【サッカー】サッカー:美しいスポーツ、醜いビジネス…偉大なスポーツを、なぜ「凡庸で腐りきった悪党たち」が運営しているのか?
ソース(JBPress、英エコノミスト誌 2014年6月7日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40894 サッカーは偉大なスポーツだ。だが、誠実に運営されていれば、今よりもずっと素晴らしいものになるはずだ。
リオネル・メッシの魅惑的な妙技やクリスティアーノ・ロナウドの筋肉美は、見ていて楽しいものだ。だが、本誌(英エコノミスト)のような
根っからの国際主義者にとって、サッカーの真の美しさは、東から西、北から南まで行き渡るその広がりにある。サッカーはほかのどの
スポーツにもまして、グローバリゼーションを糧に繁栄している。6月12日にブラジルで開幕するワールドカップ(W杯)は、全人類のほぼ
半数が少なくとも一部を観戦することになる。
したがって、その大会が、決勝戦の会場となる巨大なマラカナン競技場並みの大きな雲に覆われた中で始まるのは悲しいことだ。
英サンデー・タイムズ紙が入手した文書には、2022年W杯の開催地に決まったカタールの関係者が、招致レースで勝利するために
秘密資金を配っていた証拠が記されているという。
招致レース以外にも、同じような不正がある。国際サッカー連盟(FIFA)の報告書によると、2010年のW杯前に実施された複数の
親善試合について不正が認められたという。だが、例のごとく、誰も処罰されていない。
こうなると、ほかの疑問も感じざるを得ない。一体なぜ、真夏の中東でのW杯開催を良いアイデアだと思ったのか? なぜサッカーは、
ハイテク技術を活用してレフェリーの判断を再確認するという点で、ラグビーやクリケット、テニスなどのほかのスポーツに比べてはるかに
後れを取っているのか?
写真=FIFAのゼップ・ブラッター会長
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/2/200x/img_b2ed75470d0bd095ac95ff65356b1ba554678.jpg そしてなぜ、世界最大の競技が、あれほど凡庸な集団の主導で行われているのか? 特に目につくのが、1998年からFIFA会長を
務めるゼップ・ブラッター氏だ。ほかの組織だったなら、果てしなく続く金銭スキャンダルにより、ブラッター氏はとっくに追放されている
だろう。
だが、それだけではなく、ブラッター氏は救いようがないほど時代遅れに見える。女性に対する性差別主義的な発言から、ネルソン・
マンデラ氏を追悼する1分間の黙祷をわずか11秒で中断したことまで、例を挙げればきりがない。78歳のブラッター氏は、まるで1970年代
の重役会議室から出てきた恐竜のようだ。
だが、ブラッター氏の5選阻止を目指す動きの中心にいるのがミシェル・プラティニ氏だという点も、必ずしも心強いものではない。
プラティニ氏は欧州を代表するサッカーエリートで、かつては素晴らしいミッドフィルダーだったが、カタール招致を巡って嘆かわしい
役割を果たしたとされる。
■腐りきった卑劣な悪党たち
サッカーファンの多くは、そうしたことには無関心だ。彼らにとって重要なのはビューティフルゲームそのものであって、それを開催する
くたびれた高齢の幹部たちではない。それに、不道徳行為は、FIFAに固有のものとは言い難い。なにしろ、国際オリンピック委員会(IOC)
でさえ、2002年冬季五輪の招致を巡って、今回のカタールのようなスキャンダルに直面した経験がある(ただし、不正を一掃する取り組み
はFIFAよりもずっと大規模だった)。
フォーミュラワン(F1)を率いるバーニー・エクレストン氏は、ドイツで贈賄の罪に問われている。米国のバスケットボール界では、
人種差別的発言をしたチームオーナーが永久追放処分を受けたばかりだ。世界で2番目に盛んなスポーツであるクリケットも、
八百長スキャンダルに直面している。アメリカンフットボールは、負傷に対する賠償請求に押しつぶされてしまうかもしれない。
(
>>2以降に続く)
(
>>1の続き)
だが、そうした問題になんの代償も伴わないとサッカーファンが考えているなら、それは間違っている。第1に、上層部に、腐敗や、
現状で良しとする気分が蔓延していると、ピッチ上での不正の取り締まりが難しくなる。毎試合の賭け金はいまやかつてないほど
膨らんでいて、今回のW杯では1試合当たり10億ドルになる可能性がある。
改革を求める外部からの圧力を受け、FIFAは最近、倫理問題の第一人者として有名なマーク・ピース氏をはじめとする良識的な人物
を迎え入れている。だが、公の顔にブラッター氏を据える組織が改革を説いたところで、誰が耳を傾けるだろうか?
第2に、大がかりな腐敗は、被害者なしでは済まない。また、開催国が選ばれた時点で終わるわけでもない。サッカー関係者に賄賂を
渡すようないかがわしい政権にとって、大規模なスポーツイベントは、例えば取り巻きに高額の契約を発注するなどの方法で、国庫から
金をかすめとるチャンスでもある。国家の祝典となるべき大会は、汚職の祭典となるリスクを伴っている。
最後の代償となるのが、膨大な機会費用だ。サッカーはまだ十分にグローバル化されてはいない。中国、インド、米国という世界の
3大国を征服できていないからだ。米国では、サッカーをする人は多いが、観戦を楽しむ人は少ない。中国とインドはその反対だ。
中国とインドはブラジル大会には出場しない(それどころか、W杯本大会に出場したのは、2国合わせても1度だけだ)。
FIFAの弁護のために言えば、この3大国でサッカー人気が振るわないのは、それぞれの歴史や文化、既存のスポーツの人気
(特にインドのクリケット)によるところが大きい。また、サッカーは徐々に勢いを得つつある。米国では、サッカーに触れて育った最初の
世代が親となり、今その経験を子供たちに伝えている。
だが、そのこともW杯の開催権を米国ではなくカタールに渡したFIFAの愚かさ加減を際立たせるだけだ。そして、スイスのFIFA本部
から漂ってくる汚れた空気が、国内のサッカーリーグの腐敗や八百長に心底うんざりしている中国の若いファンを活気づけることは、
まずないだろう。
■ブラッター氏がいない世界
ブラッター氏を排除するのは良策だろうが、それでFIFAの構造的な問題が解消されるわけではない。法的にはスイスの非営利団体
であるFIFAには、主人がいない。各国のサッカー協会や地域のサッカー連盟など、FIFAの責任を問える立場にある組織は、FIFAの
資金に依存している。
参入障壁の高さを考えれば、FIFAにライバルが出現する可能性は低い。つまり、国際サッカーはFIFAの自然独占状態にあるわけだ。
そうした組織には規制が必要だが、FIFAはどこの国の統治も受けていない。
とはいえ、できることはまだある。スイスはFIFAに問題の一掃を要求し、応じなければ税の優遇措置を取り消すべきだ。スポンサーも、
不正問題や新技術導入の必要性について意見を言うべきだ。ペナルティやゴールの判定が出た直後のビデオ確認の導入は、その
第一歩となるだろう。
最大の難問は、開催国の決定プロセスだ。W杯の開催を特定の国に固定し、ずっとそこで開催するやり方も考えられる。だが、それでは
その国のチームが著しく有利になるだろう。また、時間帯の異なる様々な場所で大会を開催するのには利点もある。
経済的に妥当な選択肢は、今大会やその後の大会の優勝国に、8年後の大会の開催権を与え、自国で開催するか、またはその権利
を競売にかけて最高額の入札国に売却するかを選べるようにすることだ。この方法だと、サッカーの強豪国が恩恵を受けることになる。
だが、そうした国は大抵、すでに競技場を持っているため、無駄な出費は少なくなるだろう。また、優勝へのインセンティブはいっそう
高まるはずだ。
残念ながら、サッカーファンはロマンチックな愛国主義者であり、論理的な経済学者ではない。したがって、本誌の提案が
受け入れられる可能性は、イングランドが優勝する可能性より小さい。
健全な運営に向けたささやかな一歩として考えられる策は、例えば欧州からアフリカ、アジア、南北アメリカ大陸というように、開催地を
ローテーションする方法を正式に決めることだ。そうすれば、少なくとも大陸間での腐敗した取引は阻止できるだろう。だが、FIFAの
上層部が変わらない限り、これらのほとんどは実現の見込みがない。
(終わり)
3 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:36:40.48 ID:O4aTRF2z0
スポンサーの世話にならないと成り立たないくせに偉そうだな
4 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:37:15.89 ID:k51wjBsd0
新FIFA結成や
5 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:37:21.21 ID:TK12PPX90
6 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:38:18.27 ID:HHZzSFva0
凡庸
汎用
7 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:38:33.55 ID:mJpaU5ah0
チョンがいた時が始まりだろ
中東ワールドカップwwwww
9 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:40:19.31 ID:5zv5g8jQ0
韓国資本が入ってから腐り始めた
「サムソン」「ヒュンダイ」「LC」等等・・・
「日本代表」ですらコイツらがスポンサーと称してストーカーしてくるからな。
スパイ目的か海外じゃ日本企業と間違えてもらった方がメリットがあるからだろうけど。
10 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:40:20.77 ID:oMXHIVMC0
こういうスレ立てる奴が一番嫌い
便所紙いうから
メモ帳替わりにしてたけど