【野球】送りバント=愚策説 得点の可能性が上がらないのは証明済み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オムコシ ★@転載は禁止
NEWS ポストセブン 6月6日 16時6分配信

 スポーツ界では30年も経てば常識はガラリと変わる。
「練習中は水を飲んではいけない」説を今や実践している運動部はないだろう。
そして、野球に詳しいと自任する人ほど勘違いしやすいこともある。
たとえば、かつては絶対の作戦だった送りバントが、はたして有効かどうかも疑わしい。
ヤクルト、巨人、阪神でプレーしたスラッガー、広澤克実氏がいう。

「統計で見ても、送りバントは得点の可能性を上げないということが証明されています。
木のバットを使っていて貧打だった時代の高校野球の戦法で、
金属バット使用で長距離打者が増えた現在の高校野球ではそれほど有効とは思えません。

 プロの場合は、得点のためというより併殺を避ける手段として使われ、消極的な作戦という印象です」

※週刊ポスト2014年6月13日号

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140606-00000020-pseven-spo
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:30:10.99 ID:hInVrNsV0
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:30:23.28 ID:3zCeJDwF0
やはりこいつはバカだな
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:31:02.26 ID:XYaeNeWV0
【野球】送りバント=愚策説 得点の可能性が上がらないのは証明済み…広澤克実氏
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402039697/

一人で重複さすな
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:31:19.17 ID:KjMH42Zh0
広澤
はい解散
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:32:19.53 ID:3hq7fL940
メジャーでは送りバントはめったにないよな。
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:32:33.47 ID:PvVsVF940
単純な得点期待値で見ると低いかも知れんが、1点だけ取るという観点では他の戦法より可能性高かったりしないのかね
8オムコシ ★@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:33:33.74 ID:???0
リロードしたときスレタテ出来てないと思って二回目立てたらこうなってしまいました…申し訳ありません

↓でお願いします

【野球】送りバント=愚策説 得点の可能性が上がらないのは証明済み…広澤克実氏
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402039697/
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:33:35.22 ID:KQ0T5uYo0
ランナー1塁だと長打が出ないと得点にならないけど
ランナー2塁だとシングルヒットでも得点が入る場合が増えるよな

まあ、アウトカウントとの兼ね合いがあるから統計的には
可能性があがらんとなるのかもしれんが
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:37:11.07 ID:bJ+wis0L0
大事な事なので2つスレを立てましたってか
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:45:30.71 ID:Rtn2lp050
広澤の現役時代を知ってるたら読む気もしないわ
こんな奴にデータも何もないだろw
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:47:36.34 ID:XQtLjDOOO
なら盗塁も確率から言うと愚作
70%以上凡打になる確率が高いから自由に打たせるのも愚作

三塁>二塁>一塁>ランナーなし
守備側の心理を考えたら送りバントは有効
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:48:06.92 ID:rjxbHroz0
絶対エースが投げてるならともかく並のピッチャーが投げててすぐ2,3点取られるかもしれないのに序盤に送りバントする監督とかいるよな
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:48:55.78 ID:0KVfQKgJ0
>>6
近頃は、大事な勝負所ではやるようになったんだよw
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:52:17.16 ID:QokRab+40
↓川合がブチ切れて
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:53:14.78 ID:udNp2veG0
さすが野村さんのミーティングに一時間いても
ものの5分くらいしか理解できなかった広澤さんやでwww
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:53:21.14 ID:cFfWZ7aU0
俺は川合じゃなくて川相だっつーの!!
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:56:09.51 ID:Aly+Ke2QO
↓人生送りバントの寺井が一言
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:56:26.86 ID:cK+layRz0
満塁策は愚策
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:56:33.35 ID:N5tz3qV/0
こいつに監督ができないことはわかった
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:57:28.07 ID:kJ3DCi+d0
これは打順というか打者能力による
まずは、クリーンナップに送りバントは愚策
そんで、日本の下位打線は非力で長打が望めないから
スコアリングポジションに送って単打で返そうとするんで
メジャーは下位でもスタンドまで持って行くから送ることはしない
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:02:26.78 ID:lEt4HnlO0
場面による、早い回で簡単にアウト一つくれてやる
バントと7回以降競った試合の1アウト2塁は
プレッシャーも違ってくる、広沢って頭良くないネ
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:04:01.81 ID:w8anNC+g0
ゲッツー防ぐためにやってるのもあるんじゃないの?
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:06:40.04 ID:/gsdAE4g0
バントはうまい奴がやれば成功率7割を超える。
その確率で2塁に進めるならノーアウトの状況で送りバントは理解できる。
成功率が低い選手だとスイングしたほうがマシ。
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:06:50.31 ID:A3vGMBG00
送りバント否定はしないが
初回とか明らかに制球定まらず簡単に四球出した状況で
とりあえずどんな形であれアウト取りたいピッチャー相手に
判で押したように送りバントされると非常に萎える
ってのはある
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:07:22.04 ID:cb4KWLAQ0
今時メジャーでもバントするのにな
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:10:25.90 ID:lEt4HnlO0
場面の展開でもバントの得点率はかなり違ってくる
因みに、ノーアトでの四球はランナーの生還率82%だって
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:34:06.53 ID:RW2FM7Ee0
高度な統計学を駆使し子細に状況毎のパターンを研究した結果
送りバントの使用と得点率の間に有意な相関性は認められなかった
 
これを称してセイバーメクソハナクソという
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:37:51.50 ID:O989P6070
でも解説者は
初回にここはバント
3回に
ここはバントですね
江川
そういえば江川最近見ないな
解説者掛布
初回ここは様子見でバント
3回ここは先取点ほしいですね〜
ここはバント
掛布最近見ないな
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:40:27.36 ID:s0JInD6M0
>>1
いまのプロ野球や高校野球での統計みて言ってるんだろうけど、
普通は後に続く打者が強打者や打率の高い打者だったらバントさせないのが一般的
バントさせるのは投手や強打者じゃない場合が多いわけで、
にも関わらず得点率に変化がないってことは、つまり投手が強打者に置き換わったぐらいの
メリットがあるのが送りバントってこと
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:53:12.20 ID:8qEnutw+0
バッターと相手の守備によるだろ
高校野球だと守備が下手くそですぐエラーするから、送って先の塁に進めたほうが何をするにもよい
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:55:01.99 ID:FwsWjQMg0
短期戦では送りバントは効果あると思うがなぁ
特にノーアウト一塁の場合
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:58:31.42 ID:gn6Iftsb0
よりホームに近くないと点には結びつかないけどね

特に日本人は非力でつなぐしかないわけだから

ボールの反発係数上げるとまたキチガイサヨクがワーワー騒ぐしねw
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:01:25.02 ID:tPCdydU20
何で同じスレ2つもたててんの
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:02:16.94 ID:ShgBdu/f0
>>23
大部分はピッチャーに対するプレッシャー
あとは強力な救援陣が居ればそれだけプレッシャーをかける事ができる

ちょっと前の横浜がバントをしたらいい笑いもの無駄だとは思うけど
今の檻とか去年の巨人ならバントの一手だろ勝ち越したらそのまま逃げ切れるからな。
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:05:58.20 ID:9onfWQA80
得点量の期待値という点では、あってるかもしれんな。
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:19:29.07 ID:jrmEpdng0
得点期待値が下がるしノーアウトのランナー出たらヒットゾーン広がるから
打たせたほうが良いとは思うよね

それと日本の場合は2番にいかにも小技要員みたいな打者を置くことが問題
チームで2番目に数多く打つ打順に打てないヤツ置いてどうするよっていう
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:21:04.31 ID:aBeMkWv50
ホームラン級の馬鹿だな
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:31:07.69 ID:7CStF4fJ0
>>37
期待値が下がるって話で、初回から送りバントするなって話じゃなかったっけ
メジャーでも終盤はするわな
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:41:13.76 ID:uEtJpYwK0
2人出塁してて、計2つの進塁のためなら1アウト使う価値はありそう
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:45:15.11 ID:IFx43gFe0
お前ら数字を持ってないのに脳内確率で良くなる悪くなるとかいうの馬鹿だと思わんの
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:01:42.22 ID:/vMMJQGt0
長距離打者が増えたなら、なおさら2塁にランナーを置く意味あるんじゃね?
2塁打打てば楽にホームに帰ってこれるでしょ。
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:06:08.43 ID:sjTEoXH90
>>37
ちょこまかされるのがお嫌いなノリさんみたいな方もいるから・・・
走る1番なら、打てる選手の制約ある打席を勿体無いと捉えるかどうか
打者が制約を気にならないならそれでいいが
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:11:06.00 ID:VfneHkHy0
結果論とはいえ送りバント決めた後にホームランが出ちゃったときのなんか微妙な空気
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:07:35.43 ID:53Vwzs0M0
2013年NPBの得点期待値

無死1塁 0.839
1死2塁 0.713

無死2塁 1.022
1死3塁 0.873

無死1、2塁 1.410
1死2、3塁 1.346

※バント成功率100%だとこうなりますって意味
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:48:09.99 ID:RgUD6IzI0
>>1
へーそうなんだ(無関心)
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:10:03.97 ID:c6ChEpmr0
高校野球のバントはミス待ちの思惑もある
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:46:48.16 ID:53Vwzs0M0
>>47
でも高校野球ならバント処理(投ゴロ・捕ゴロ)なんかよりも
平凡な内野ゴロのエラーのほうが圧倒的に多いけどな
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:03:58.58 ID:dwanuo4K0
高校野球でプロに行くような怪物ピッチャー相手だと、
内野ゴロ打つのも楽じゃないからな
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:07:27.31 ID:sb2x9vge0
川相「え?」
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:07:51.72 ID:ZjcGDBnL0
高校野球のピッチャーは、チームで一番素質のある奴がやるしな
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:11:04.95 ID:cUP2vjMOI
バントでも超ジャストミートすれば柵を超える

これ豆な
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:11:40.97 ID:1THP0Rnm0
>>39
そうそう。
送りバントを悪しき様にいうMLBですら、どうしても点が必要な終盤に送りバントするよね。

それも間違いなのかねえ。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:13:41.62 ID:53Vwzs0M0
>>53
全てのバントが否定されてるわけじゃない
MLBくらいの頻度に減らせってことだ
特に初回バントは愚策
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:15:40.83 ID:rNonF049O
わざわざアウト一つ献上してたかが一つ進塁する意味ないよな。
盗塁も同じ。
アウト増やす暇があるなら打った方がいい。
拮抗してるリーグ戦ならなおさら。
打率二割以下の弱者の戦術ならありだが、
そういう弱者なら何やってもどうせ負ける。
一点手にしてもそれ以上に取り返される。
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:16:02.75 ID:k9HeDBkt0
ありだな
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:16:33.01 ID:UPzMZuRh0
愚作ならやらないんじゃないか?

アウトになるにしても走者を進塁させ、打つほうも打数
をカウントされないので打率は下がらない。

送りバントは有効策だと思うぞ
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:17:16.04 ID:R0ZprkoV0
セイバーで証明された事を数学に疎い元野球選手が解説してる図
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:19:10.60 ID:JIpSLSKeO
>>45
また意味のないことをしてんな。進塁したランナーの走力と、還す打者の得点圏打率と打球傾向などを全部無視して一緒くたに語るなどナンセンス。
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:21:56.89 ID:sMNlRGFf0
ゴールデンボールだったっけ?
大リーグのどこぞのチームの話が本になったやつ。あれに書かれてたなあ
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:22:07.61 ID:53Vwzs0M0
同じデータでも得点圏打率みたいに再現性の乏しいデータは使う価値ないから
データの見方が分からないとこういうことしちゃう
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:22:19.72 ID:lJ9Lb6Q50
その瞬間だけのデータをとってきても意味なし
投手にプレッシャーをかけて、消耗する作戦でもある
それが後の回の得点につながる
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:23:20.75 ID:JIpSLSKeO
>>54
逆。初回が一番意味がある。打線きっての俊足を二塁において得点圏打率の高い三番打者、四番打者を迎えるんだから、バントを仕掛ける側には最大のチャンス
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:23:28.26 ID:A1B4uCQl0
バントは失敗する確率が低いから重用されるってだけだな
監督にとっては言い訳に使えるし選手もバント成功させりゃ
評価が下がらないからな
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:23:33.01 ID:dwanuo4K0
>.>62
後の回の得点につながったかどうかのデータをとってこいって
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:24:41.43 ID:R0ZprkoV0
>>60
マネーボールやろwwwww
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:26:11.27 ID:sjTEoXH90
>>45
ランナー2人でも下がるのが意外だった
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:27:15.01 ID:frCAupviO
バントはマジで愚策
特に序盤のバントはキチガイ
バントだって失敗の可能性あるし、成功したところで点が入る確率は強攻策と殆ど変わらない
しかも2点以上入る確率はバントしない方が高い
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:29:53.07 ID:hGvM5G3B0
今首位のアスレチックスのマネーボール理論のパクリじゃないか
 
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:29:57.17 ID:zCwp9Tfq0
野球は統計も大切だけど、それだけじゃ勝てないスポーツだからなぁ
相手の心理を読んで、状況に応じた戦術を的確に実行しないと勝てない

最終的には心の強い方が勝つ。 いやマジで

バントは統計的に〜 なんて言ってる人が監督や解説しちゃいけない
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:30:38.93 ID:LEZyX/hw0
>>63
得点期待値と得点確率は区別しようよ。

相手がばりばりのエースで、コツコツ1点を先に重ねて有利に立とうという意味ではバントも有効かもしれない。
ただ、平均的な先発ピッチャー相手なら、初回で一気に有利に立てる可能性も考えるとバントの有効性は低い。
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:30:52.08 ID:s42KBy3O0
アマチュア(ハイアマ除く)レベルなら、決まったように毎回送りバント戦術として、
それによって戦術の単純化による攻撃指針の明確化に繋がるという利点はあるよ

ただプロでそれだと、ちょっと情けない感じだけど
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:32:56.47 ID:PAiG4T7/0
ハイアマってどれぐらいのレベル?
甲子園なら清峰が徹底したバントシフトで名電作戦を打ち破ったけど
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:33:02.47 ID:tjbr6LSR0
まあとにかく、さまざまな状況をイッショクタにして語ること自体が無理って結論

盗塁にしても然り。
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:33:31.53 ID:tXaFJnmH0
データ上の膨大アーカイブ備えた管理野球メジャーが盗塁
バントが100年以上も無くならない事実をまず理解してない広澤
ケースバイケース
現場やれない広澤が証明してる
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:33:46.76 ID:e0fU19Yu0
>>6
んなことはない
勝負所ではやるよ
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:34:53.46 ID:/cFmRfPj0
野球観戦にしか脳のないキモオタのオレが言う。度々この手の論説があがるけど超無意味。

送りバントを積極的にしたい、しなければならないのは相手投手が良い場合。
防御率や奪三振率が高い投手からは連打で大量点が狙えないからワンヒットやワンエラーで得点出来る可能性を広げる作戦に過ぎない。
取れりゃラッキー、投手力が自軍の打者より高いんだから取れなくても仕方がない。

逆に防御率が低く制球の悪い投手なら四死球でもチャンスが広がるし連打の可能性もある。
統計上の差が出るのは、へぼ投手こそ連打を浴びて失点を重ねるから、送りバントよりも得点率が高くなるのは当然の理。

それをサも同条件のように論じて「送りバント=愚策(キリッ」は暴論過ぎてお話にならない。
広澤の現役時代の成績そのものだと改めて感じる所。ちょっと足りないんだよ。
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:35:31.22 ID:A1B4uCQl0
ただ、バントが愚策と言ってもバントしないならそれなりの
OPSを叩き出せる打者を並べないと意味がないからな
打率が2割前半の非力打者なんかに打たせたって何にもならんのも事実
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:35:35.00 ID:zCwp9Tfq0
孫子の兵法にも 兵士の士気が低い方が負ける ってハッキリ書いてるからなぁ

まず指揮官は選手の士気を上げる事を考える必要あるよな
初回からバントして士気が上がるかな? まぁ状況にもよるけどね
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:37:16.27 ID:R0ZprkoV0
>>76
ちなみに巨人のロペスはやたらバントが上手いwwww
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:38:26.85 ID:A1B4uCQl0
>>79
それがチーム方針で監督コーチ選手でちゃんと意識統一できていれば
士気があがると思うよ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:39:51.43 ID:dwanuo4K0
一番荒木が塁に出て〜二番井端が送りバント〜♪
ってめっちゃテンション上がるだろ
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:40:14.46 ID:A1B4uCQl0
>>80
ガルベスとかオビスボとかゴンザレスも上手かったんだよな
こいつらは投手なのに打撃も良かったが
そのお陰で中南米の選手はバント上手いのが多い印象があるわ
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:40:27.01 ID:zCwp9Tfq0
>>81
高校野球ならね

でもプロは難しいよな
なんせお客さんがバントを嫌がるのを、選手は知ってるもん
ヤジやブーイングに耐えながらのプレイで士気が上がるとは思えんね
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:41:07.85 ID:jL1cEAJB0
ランナーの走力、バッターの適性、相手投手の力量を考えずに統計でと決めつける方が愚の骨頂
まぁ広沢はバカだからな
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:47:06.60 ID:x/o5irpQ0
高校時代の江川みたいに3年間で被ホームラン0
甲子園に行くまでの6試合で合計被安打2
みたいなピッチャー相手にただ打たせていくだけじゃ得点する可能性は限りなく0じゃん
もし四球やエラーでランナーが出たら絶対に送るし
そうじゃなくてもバントばかりしてゆさぶらないと
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:47:12.68 ID:SiZuWylSO
は?二塁打→送りバント→スクイズで簡単に一点だろ
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:49:37.69 ID:53Vwzs0M0
>>996
いやバントしてリターンが大きいことなんてないぞ
むしろ逆に確率的にはよくなくてもバントせず打たせた時のほうがリターンは大きいってことはありうる
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:50:04.08 ID:Z5BBwzMI0
>>84
いや、プロだからこそだ
与えられた仕事をするチャンスをもらったのに
士気を上げられないんじゃクビになるだけだ
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:51:44.93 ID:zCwp9Tfq0
>>89
人間の心理ってそんな簡単なもんじゃないでしょw

プロだからやって当然だ? んなわけねーよな
プロ集団でも指揮官がタコだと簡単に崩壊する。 だから面白い
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:52:09.56 ID:yJtYysVg0
送りバントやめて打ちに行ったとしても、送りバント警戒して前進守備してるのが功を奏したり、
ピッチャーがランナーを一塁のリードを抑えようと牽制しようとして注意力が散漫になったり、
送りバントをしなくても、送りバントを意識させることによって、打ちに行ったときの得点の確率が
あがってるのかもしれない。

単なる結果だけの数字じゃわからんと思う
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:54:30.76 ID:SyJFWQLU0
広澤克実って馬鹿なの?
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:55:36.69 ID:/cFmRfPj0
>>84
最近のプロ野球、送りバントでそんなにブーイングが出るか?
阪神と楽天は偶に聞くけど、今は殆ど拍手じゃね?

無死一塁で相手投手に20打席連続凡退中の2割前半打者に打たせてゲッツーの方がベンチも観客も士気が下がると思うが。
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:57:23.00 ID:ZjcGDBnL0
>>77
統計だと大エースと敗戦処理すらできない投手も同列に扱われるもんなw
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:59:12.44 ID:kYU/CgRk0
>>79 士気を下げない戦術だろ。二番打者が打てば士気は上がるがダブルプレーならどうだ?
下がるだろ?送りバントで得点圏に進めた場合はどうだ?
百歩譲って上がることはなくても下がることはない。
打者もベンチも初回からダブルプレーになると気が萎える。
特に打者はな。ベンチに戻りたくないw
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:59:18.77 ID:zCwp9Tfq0
>>93
状況次第なんで・・・バントが芸って選手も居るし
その時一番客が望んでるプレイを選択すべきだと、俺は思ってるけどね
プロなんだからエンタメしなくちゃ
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:59:55.21 ID:53Vwzs0M0
統計の一部をくり抜いてこことここは投げてる投手が違うから〜ってその統計を否定する奴って
そもそも統計の意味が分かってない
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:00:01.91 ID:TYJX7Sn70
進塁させて得点率上がらないわけないでしょ?
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:01:18.13 ID:smK/z9F60
アウト一個取られるのを忘れ取る
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:01:18.12 ID:w+5qf0QJ0
>>98
アウトを一つ献上すると、かなり微妙
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:01:19.02 ID:LL7qCNY70
送りバントは
・打力が低く、アウト前提で走塁に負担かけたくないピッチャー
・8回以降の接戦時
・川相

これらならやってもいい。

1回からやるのは愚策としか。
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:01:41.32 ID:Aw8I219s0
統計でみてもって、すべてのケースをひっくるめて計算してんならそりゃそうなるだろ
バントをするときは元々得点の期待値が低いときなんだから
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:01:51.66 ID:SyJFWQLU0
ダブルプレーのリスク回避
得点圏への確実な進塁

得点への可能性は確実に上がると思うがね
取れる得点が減る可能性はあるかもしれないが
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:02:51.98 ID:RimANepw0
>>98
チームの平均打率が.250なら、バントはやればやるだけ損だよな
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:04:24.37 ID:5hd6qEb4O
だからバントなんて打者の兼ね合いでケースバイケースだろ
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:04:40.21 ID:g90xVlUU0
>>96
エンタメは否定しない
ファンは勝って欲しいが、一方は勝って一方は負ける

阪神ファンはどんな作戦を取ったかに関わらず、成功したら褒める、失敗したら責める。
バントが愚策だからブーイングをするのではないw
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:04:41.82 ID:/DsprFWU0
>>89
>>81でチームとして意識統一が出来ていればって書いたやん
原がバント多用したりと一見不可解に思える采配を繰り返しても
巨人が勝ててるのは選手がその戦術に全く疑念を持たないからだ

アスレチックスにしてもビリー・ビーンがそれを実行できる選手をきっちり評価して
そういうチームを作ることを徹底しているからこそ
選手も自分の仕事が何なのか理解してやっている
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:04:52.94 ID:smK/z9F60
送りバントの成功率も思い込んでるほど高くないんだなぁ
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:08:36.25 ID:eoRhXPt+0
実際は進塁打すら打てないケースもあるけどね
逆に送りバントでもアウトにならないケースだってある
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:09:37.94 ID:g90xVlUU0
>>108
相手投手に対して戦績が悪い打者が打席の時、ベンチも困るのさ
無死一塁でゲッツーは困るから「責めて三振しろ」とかサイン出したい訳ですよ本音は。
けど、それだとその選手のプライドが傷つくでしょ?

だからバントなら失敗してもアウトカウント増えるだけだ・・・と思って親心出したら
ポップフライでゲッツーとか、もう何ヤってんのとねw
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:10:52.27 ID:IrJYSzes0
野球なんてそこまで考えてやってないだろ、
ふぃーりんぐ、ふぃーりんぐ w
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:13:58.60 ID:UO9LA7Kv0
※12
得点効率の話なのに、盗塁成功率や打率の話にすり替えている
君はバカだね
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:24:25.91 ID:pFvKnFe90
試合の頭の方で送りバントするのはバカ
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:41:23.92 ID:AGkuY5Hr0
>>11
言えてる
どんなボールが来てもも考えなしに振り回して当然のように三振しまくってた広澤にデータとか言われてもな
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:42:49.57 ID:f5mdZyS50
>>7
する
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:44:41.75 ID:YvvNVyD40
9人いるんだからベース9個に増やせばいいじゃないか
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:44:46.64 ID:tFvB4QFf0
ふと思った 日本だと二番=バント名手と三番=ヒットメーカーってかんじだが
二番=ヒットメーカー、三番=バント名手に入れ替えたほうが効率よくね?
ノーアウト一塁の状態からなら
前者だと二番バント→ワンアウト二塁→三番ヒット
→ワンアウト一三塁
後者だと二番ヒット→ノーアウト一二塁→三番バント
→ワンアウト二三塁
こっちのほうが強い(確信)
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:02:03.62 ID:FfcqUi0X0
>>67
得点期待値のデータだから、バントさせなかった結果として連打でビッグイニングに
なったりするからねー。
そもそもプロじゃ、相手のピッチャーの出来が良すぎて連打が期待できないときしか
バントさせないから、期待値が低くなるのは仕方がない。
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:10:02.81 ID:i9pobZQ20
ダルビッシュ
「僕は一塁から二塁への盗塁は、走りたいならどうぞ、という感じ」
「走者が二塁に進んでから力を入れて投げれば良い」
「警戒しすぎて打たれた方が悔いが残る」

2011年の日本シリーズ第6戦にて。
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:28:07.73 ID:0u9u+0yb0
2アウト2塁でバントしたスズキ・ゴキローさんには笑ったわ。
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:28:54.21 ID:smK/z9F60
>>117
二番も三番もヒットメーカーにした方が強いよ
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:30:08.92 ID:OUMyO5v10
一死三塁ならスクイズや外野フライが使えるから得点の確立が飛躍的に高くなる
素人は序盤のバントは無駄とかレスする前に
この今さらレスするのが気恥ずかしいほどの野球の常識くらいは頭に入れておけよ
ましてダルやマー君クラス相手の得点機に序盤も中盤も無いからな
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:34:52.36 ID:96iWj5cV0
>>122
アホ丸出し
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:40:42.88 ID:NNPwSUlx0
相手投手が田中やダルビッシュなら尚更数少ないチャンスで複数点取らなきゃいけなくなるとも言える
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:41:50.19 ID:OUMyO5v10
ほら、多少経験があるなら好投手相手の無死二塁ならランナー進めないといけない場面と分かる所
この程度の常識が理解出来ず意味不明のマジギレ起こしているから>>123は素人だと言われるんだよ
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:53:23.81 ID:mL1ObzHJ0
>>125
多少経験があるプロ乙
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:55:44.18 ID:AWSXtL7r0
ホーナーなら・・・
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:58:58.25 ID:+MHI6PAi0
こういう議論は当事者の川相も入れないと
無意味な気がするんだが。

けど90年代よりはバントが減ってる気がする
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:00:24.64 ID:d7SEWgh60
>>97
だからそれこそがトウケイ(全体を見た場合に限定するが)のよさであり弱点なんだろw

全体を見るものとしては正しいが、局面ごとに切り出すと正しいとは限らないって話

例えは、左投手が得意な左打者がいるが、ある左投手にはめっぽう苦手な場合
その投手以外の左投手に代打出すのは間違いだが、その投手のときには代打ダスのは正解
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:12:50.39 ID:FVyTo8PUO
1アウトをタダでやるというのはたしかにもったいない
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:21:09.61 ID:qmAOLrHb0
>>119
それは圧倒的な実力差があったkら 今は
1塁に走者が出ると思いっきり警戒してる
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:23:25.72 ID:eev78AA90
一般論じゃなくて
もう全て次のバッター次第なんだよw
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:25:57.12 ID:3KJysyUd0
平均得点はカテゴリーで違うから一概には言えないかと。
MLB、NPBと大学野球、軟式野球では得点の入り方がぜんぜん違う
からバントの役割も変わってくるかと。
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:33:33.38 ID:bU1mHLhm0
ピッチャー ダルビッシュ

バッター  福留

これならさすがにバントだろw
要は状況次第
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:34:23.00 ID:yQLqQSEy0
ケースバイケースでしょ。
秋山みたいに相手投手がコントロール定まらずアップアップの状態にも関わらず簡単に送りバントして相手を助けるようなのは言語道断。
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:35:56.83 ID:LZFPLA5M0
完全に同じシチュエーションなんてないから、統計で平均値に丸めても意味はない
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:43:28.46 ID:d4P6VmTD0
無死1塁でとりあえず送りバントみたいなのはダメってことは
言えるんだろう。
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:46:42.03 ID:1wyDzCex0
無死一塁から打たせて後続が3タコだったときの無策感が嫌い
全部送りでいいよ
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:47:31.78 ID:/e2bpmus0
私の人生=送りバント
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:49:00.96 ID:qyEwCp+P0
ケースバイケース
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:51:29.04 ID:Mpa7G4Uz0
高校野球は2アウトでもワンヒットで帰ってこれない場合が多いから一理あると思う
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:52:48.42 ID:LZFPLA5M0
元になってる実践のデータが、そもそも特定の傾向を含んでいる。
試合では打った方がよさそうな好打者にはバントさせずに打たせてるだろうし、
打つよりもバントさせた方がよさそうな未熟な打者にはバントさせてるだろう。
それをもとに、統計的に「ヒッティングの方がバントより期待値が高い」といってみたところで、
それは「打席に立つのが好打者ならばバントさせるよりヒッティングさせる方がいい」という
当たり前のことを言っているに過ぎない。
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:00:15.97 ID:2M09LDyX0
広澤はデータとかスタッツとかかなり頭に入っている
ただ馬鹿だからそれを基に何かをできる人ではない
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:05:23.31 ID:NNPwSUlx0
>>136
んなこと言ったら野手の打率だってそう言って否定できることになるぞ
バントの有無に絞った傾向が分かるという意味では有用性があるデータだ
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:07:09.67 ID:db0twdXxO
ヒットならまだいいがバント職人がホームラン打ってしまった場合は始末が悪い
時に勘違いして自分を見失いスラッガー気取りで凡フライ連発に陥るやつがいる
広島の赤松とか
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:17:03.71 ID:LZFPLA5M0
>>144
例えば高校野球の試合での全打者全打席の平均を調査して、統計上カーブよりストレートを打った時の打率の方が高いからって
「どんな場合であれ、カーブを狙うのは愚策である、なぜなら統計上ストレートを売った時の方が打率がいいことが証明されているから」
っていってる人がいたらおかしいと思うだろう?
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:19:23.29 ID:Y/pM50vT0
>>141
メイデンこと送りバントっていうのは、高校野球こそ必要と感じる部分もあるけど
高校野球だからこそいらないと感じる部分もあるな。

仮に2死でも2塁に行けば得点の確率が高くなるというならば
1死でも送りバントをする学校が増えないとおかしい理屈だからな。
そうする所もあるけど、ほとんどしないって事は2塁に進塁させる事にそれ程意味はないって事でもあるわ。
無死なら送りバントさせてもよくて、1死ならさせないっていうのは
同じ2塁進塁での得点確率からいうとおかしな話だ。

さいころの目がの出る確率と何らかわらないのだから。
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:23:05.66 ID:d4P6VmTD0
バントでもセーフティのケースの分析もやってほしいな。
セーフティなのか送りバントなのかデータつけてる時点で
区別してないと無理だろうけど。
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:37:28.15 ID:iUrRRz3K0
これは永遠のテーマだな
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:41:42.02 ID:1ytBN2E30
実際得点効率は悪いって結論ついたんでしょ?

終盤の1点を争う展開だけは有効な場合があるってだけで。
序盤の送りバントは無駄って結論は数学や統計学的に計算した記事を昔読んだが
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:49:00.92 ID:eWBNmSf9O
ダブルプレーを防ぐのと得点圏内にランナーを置く事 それによってピッチャーに与えるストレス


十分 理にかなってるよ
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:54:33.67 ID:DzZQNZF80
ただの外野フライもファインプレーに見せる広沢の技術
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:55:28.96 ID:aauLliAd0
強打者や巧打者とかで強攻を選んだ場面の方が
バントを選んだ場面より得点率が高かったってだけのことじゃん
だからといってバントの場面で強攻策をとっても意味ないし
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:55:34.27 ID:vPOn/BwF0
>>24
単純に考えて バント成功率>打率x2 ならやったほうがいいな
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:57:54.07 ID:NNPwSUlx0
>>146
ストレート狙い・カーブ狙いはバントの有無のように能動的に選択できるものじゃないから喩えとして不適当
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:03:33.68 ID:fPlt6x8Y0
>>82
結局三番がタイムリーで四番がホームランなら、送った意味はゲッツー逃れしかないわな
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:27:01.67 ID:hr2efc36i
>>1
お前九回裏でもそんなこと言えんの?












3点差で
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:39:33.66 ID:1ytBN2E30
>>154
それ全然違うぞ・・・

普通に打つ場合
・シングルヒットの可能性
・2塁打の可能性
・3塁打の可能性
・本塁打の可能性
・進塁打の可能性(アウトにはなる)
・進塁できずアウトになる可能性


送りバント
・進塁打の可能性
・シングルヒットの可能性(エラー含む)
・進塁できずアウトになる可能性

凄くシンプルに考えてもこれだけの可能性を全部考えなきゃならない
送りバントは超高確率で1アウトを取られるので
2度か3度のチャンスが1度か2度になる可能性を考えなきゃならない
かなり計算がややこしいのだが
序盤の送りバントは無駄に近いって結論がついた

序盤のリードは精神的に楽って意見もあるから、実際にどこまで無駄なのかってのは分からないが
得点効率では送りバントは確実に悪いって答えが出てる
よっぽどヒットを打てる可能性が低くて、バント練習を積んでいるセリーグのピッチャーとかは別次元の話として
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:17:45.00 ID:vPOn/BwF0
>>158
いや、普通に打ったらシングルにしかならないような打者の場合だよ。
まあ、進塁するけど本人がアウトになるケースは考えていいけど
結果バントと同じだからたいしてかわらんだろ。
つかそういうのも含めて過去の成功率だせばいいだけじゃね?
俺はさっきの式で近似できると思うけどね。
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:59:11.03 ID:NNPwSUlx0
>>159
発想は面白い公式だがいくらなんでも雑すぎるよ
成功率90%の4割打者なら誰でも打たせるし
色々いじって係数を考えるんだ
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:09:13.22 ID:Za1Uye2y0
俺は納得だな。送りバントはほぼ一人アウトになるからな。その分チャンスも少なくなるし。
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:35:32.83 ID:Lmfq6iQh0
スクイズ=愚策ってのもあったな
但しプロの場合
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:44:29.68 ID:BkuFTwCt0
どんな統計取ってるのかも書いてないしバカまるだし
んなもん、投手・打者・ランナー・残りイニング・点差・次打者もろもろで変わるものだ
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:45:30.88 ID:JDYMyjK60
ドイツ最高裁の判決文、それが今では定説です
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:47:29.18 ID:NVlAlCqm0
条件を統一出来ないものの統計を語って何の意味があるのかと
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:48:53.25 ID:1FsP1thg0
やっとまわってきた打つ機会でバントをさせられる高校生はマジで可哀想。
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:50:30.82 ID:PYwYba3q0
送りバントめちゃ重要なら送りバントでMVPになる選手が出てもおかしくないだろ……
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:52:27.20 ID:7nwn8CVv0
初回から相手の投手の調子も考えないでバントさせる和田がやるみたいなのは愚策だろうな。
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:54:34.89 ID:FOh+U+Li0
ピッチャーへのプレッシャーとかそういうの全部ひっくるめて統計として出てるのに
何でお前らそんなアホなの?w
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:54:42.06 ID:PjqHalQQ0
せめてある程度同じ条件で統計を取ってから意見言ってくれよ
例えばノーアウト1塁で2番バッターが打席に入ったとき
バントした場合としなかった場合の結果を集めるとか
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:56:40.12 ID:rVdI6wX90
広沢が一番の愚作
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:57:46.25 ID:RGGAUPtS0
焼き豚はやっぱりバント擁護ばっかりだな。だからやきうはつまらないって言われても気づかないんだよ。一生送りバント見て楽しんでろ、アホWWW
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:57:51.25 ID:/i1rUhlj0
ノーアウト1塁から送りバント→カウント悪くして歩かせ気味のフォア→3ラン
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:00:09.89 ID:ifdusnYa0
なんも考えんでバット振りよる by野村

と蔑まされてきた怨念だなw
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:00:58.78 ID:4K/E3InH0
川相「広澤ごときが偉そうに」
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:01:00.69 ID:vLX+vu3Z0
送りバントは1点差での9回(イニング)限定プレーにしたらいいと思う 
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:01:30.57 ID:E+vUEjD40
終盤の1点が欲しい時はバントするだろ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:02:48.83 ID:3SSpI5W20
広澤はこういうことを偉そうに語りたがる性癖があるんだよな。
いわゆる桑田症候群。

結局は思考が浅い
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:04:08.77 ID:SeKLLXBF0
【野球】送りバント=愚策説 得点の可能性が上がらないのは証明済み…広澤克実氏
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402039697/

一人で重複アホだなw
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:06:29.53 ID:hSrv34zY0
高校野球くらいまではエラーの期待値も高いしフライ打つよりバントで転がすのがいいだろ
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:08:45.94 ID:m1QV77QJ0
常葉菊川は送りバントを殆ど用いない「フルスイング打線」でセンバツ優勝して話題になったね
あの時も送りバント=愚策説は結構盛り上がった
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:09:03.89 ID:SeKLLXBF0
>>172
熱狂的なサッカーファンが最大限に煽ってるつもりのレスがこれか つまらないっていえば煽ってるつもりwwww
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:10:09.33 ID:6sXvKKvV0
内野が後退してる場面でバントヒット狙いで結果的に送りバントでもよしとするという作戦なら?
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:11:01.69 ID:6BtEfbaM0
麻雀でいえば、鳴き(=バント)とメンゼン(=強攻策)みたいな論争だな

東一局で、鳴いたら1000点どまりの手を鳴いてテンパイにとるか、スルーしてメンゼンテンパイを目指すか、みたいな
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:11:50.76 ID:ifdusnYa0
運動中に水を飲まないでいると血が濃くなり運動能力が上がるという
何の根拠も無い説が蔓延したのは戦前の教育者の思い付きだったと聞いたような。

実際は水を飲まずに汗や尿で体内の水分が抜けて血液が濃くなると
身体に伝える伝達系が鈍くなり、運動効果として逆だった。

広澤は「練習中に」と言ってるようだが、以前は競技中もそうだったと聞く。
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:11:55.56 ID:pArDva/p0
なにもせず3アウトになっても無能と言われるし監督も大変だな
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:13:47.15 ID:BkuFTwCt0
送りバント否定派→全ての状況込みの統計で出てるから、全ての状況でバントとかバカ
アホ丸出しwww

統計がどんなものかわかってないw
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:16:43.39 ID:hyrFqxau0
NPBは中軸や助っ人は不振でも殆どさせず、二番に置いたら好調でも思考停止バントの使い分けがクソ
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:19:24.75 ID:6BtEfbaM0
>>183
無死または一死一塁で内野が後退してるケースってあるのか?
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:19:51.10 ID:Lmfq6iQh0
ちなみに理論値では得点の期待値はバントしないほうが高い(これは統計上も)
但し0点で終わる確率はバントしたほうが低い(統計不明)

1点取るならバント優位
それ以上欲しいなら送るべきではない

まあ実際は打順あるからそうはいかないが
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:19:57.70 ID:6sXvKKvV0
高校野球は「何故あの場面でバントしなかったのか?」
なんてことが話題になる時点で糞だわ
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:22:41.82 ID:AlJrAh0Z0
得点確率というなら、1アウト3塁を作って行くのが理想だろう
そのためにはどうするかを考えたら、0アウト1塁→盗塁成功→送りバントが最強ルート
しかしクイックなどの技術が向上している今では、配球が読めない限り盗塁はリスキーだ
盗塁は出来なくとも投手の悪球、捕手のファンブルなど僅かな隙も見逃さない集中が必要になる
それを誘う大胆なリード、低めの変化球を投げさせるような打者のゆさぶりなんかも大事
3割打てる2番打者が初球から送りなんてのはちょっと考えなしかな、とは思う
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:24:27.79 ID:hyrFqxau0
バントさせる
1.点が入る→監督の作戦勝ち
2.点が入らない→最善を尽くした結果だから仕方ない
3.バント失敗→選手のせい

バントさせない
1.点が入る→選手のおかげ
2.点が入らない→監督のせい

監督「バントしろ!」
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:24:28.14 ID:nYgp9cnz0
高校野球は5割超える人沢山いるからな
プロは3割未満だから送りバントはかなり有効

練習中の水飲み云々はきちんと計算したらかなりの効果を生むかもしれない
人間はある程度環境に適応するから、水が無くてもかなり動ける存在になったり副次的な才能が開花したり
まあ、野球の役に立つかは分からんが
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:25:59.45 ID:Lmfq6iQh0
まあ全部カーブで池山広沢パリッシュで3三振食らってた奴が賢そうなこと言ってもね
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:27:26.77 ID:lVJZNnnW0
何十年もほぼ毎日やっているのに、なにいってんのw
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:29:20.54 ID:OSZaaEgC0
結局、ランナーがだれで、バッターがだれかによる
だから、ただ単に「結果データ」だけ分析してもあまり意味がない

例えば、「一・二番バッターで同じコンビ」の結果データを集めて分析すべき
まあこれはこれで、スモールデータすぎて「統計」とは言えないけどw
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:29:24.11 ID:4tayBjZ00
ちょっと前にラジオでこの話題やってたから
広澤氏もそれを聞いたんじゃないかな?
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:29:25.56 ID:RGGAUPtS0
>>182
ハイハイ、バントってホント楽しいねーWWW
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:29:26.46 ID:AlJrAh0Z0
投手を「削る」という意味では、プレッシャーを与えて気を遣わせることで、
その回に点が入らなくとも後で効いてくる、というのはあるかもね、こういうのは数字に出ない部分だろうけど
むしろ併殺で一気に2アウトランナー無しにするってのは、投手は気が楽になるだろうね
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:30:47.58 ID:hyrFqxau0
ノーコンが四球で先頭出した直後にバントてアウトくれて助かるケースもあるね。
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:31:05.15 ID:rZ1W2sPr0
甲子園(春・夏)における無死一塁から送りバントした場合としてない場合における得点できる確率(近10年)
した場合…0.281
してない場合…0.330

実力差とかもあるからそのまま鵜呑みにできないが
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:31:35.70 ID:6sXvKKvV0
>>199
サッカーでいえばカウンターサッカーとかか?

マリーシア()まで擁護される女々しいスポーツだよな、球蹴りは
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:33:07.41 ID:WUbJ2XUe0
バントって成功率が微妙だな。サイン出したけど2ストライクになったから取り止めってのも失敗みたいなもんだし6割位しか成功してないんじゃないの
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:36:24.51 ID:AlJrAh0Z0
メジャーみたいに役割分担ができてきてるから、球数使わせるってのは大事なことだよね
マー君が良すぎてランナー出しても4併殺で8回まで100球と、マー君から毎回のように得点圏にランナーを送って6回で100球
同じ点がとれないでも勝つ確率は後者のほうが高い気がするよ
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:36:27.80 ID:eoRhXPt+0
状況によるのに、一概に○○は駄目。っていう奴は首脳陣にはなれないわな
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:37:29.61 ID:aauLliAd0
>>202
無死一塁で強攻できる状況、という時点ですでに得点確率が高いんだよ
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:38:46.07 ID:gyYYm7lz0
ヒットエンドラン(ランエンドヒット?)が良いと思う。

成功した時の結果は抜群に良い。
ボテボテやバウンドの高い内野ゴロなら送りバントと同じ結果。
空振りしても盗塁が成功するかもしれない。
ライナーゲッツーの確率は低い。
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:41:08.80 ID:eoRhXPt+0
エンドランはそんな都合よく決まらないw

2アウトからの得点がわりと出やすい理由を考えたらいい
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:43:31.92 ID:8gHzJr1U0
投手や貧打の奴がバント進塁させるのは
むしろ積極的な戦術じゃないの? 打たせたほうがいいの?
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:44:10.45 ID:BkuFTwCt0
たとえばプロ野球で、全12球団過去10年分のノーアウト1塁からのデータ全部取って
統計をとったら、ノーアウト1塁でバントをしない方が1点入る確立が高かったとする
それでも
ノーアウト1塁でバントは有効じゃない場面はあるし
ノーアウト1塁でバントのが有効の場面もあるんだよ
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:45:11.08 ID:wV9LXzzYi
>>93
山口とコールされた時のブーイングと溜め息すごいぞ
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:55:31.36 ID:6BtEfbaM0
この議論が出るたびに、得点期待値で比べるのは違うんじゃないの、と言いたくなる
無死から出塁したランナーが、バントで送った場合と、送らなかった場合の生還率で比較するほうが、データとして意味があると思うんだけど


これでバントした方がランナー生還率が高くなるのであれば、あとはチームの性格に適合した戦術を選択するだけ
いつでも大量点を目指して最終的にリードを取って勝つ戦術ならバントなし
1点でも先にリードを取ることで先行逃げ切り型の試合運びをする戦術なら初回からでもバント多用
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:04:04.92 ID:smK/z9F60
1点取れるかどうかの得点確率でも
1アウト払って1個進塁させたシチュエーション(バント成功率100%という想定になる)よりも
そのまま打たせた方が高い状況が多いとなってるよ
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:12:28.46 ID:6sXvKKvV0
>>214
打たせた方が良いと判断して打たせた場合と
バントの方が良いと判断してバントさせた場合の比較だろ?

無死一塁と一死二塁の全体を単純に比較する以上に無意味
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:13:37.76 ID:6sXvKKvV0
そもそも得点確率も得点期待値も低い状態だからそれを少しでも高める為に送りバントするんだよ
それすら理解してない奴が多い
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:14:24.00 ID:q0FFbEik0
ランナー一塁と二塁じゃ後者の方が攻めやすいと思うがなあ
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:19:03.68 ID:1gvPscFY0
思ってた
アウト1個払う価値はねーだろと
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:20:55.40 ID:hyrFqxau0
>>216
好調の2番打者に思考停止バント
不振の中軸や外国人は思考停止ノーサイン
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:21:37.50 ID:rnzLmX920
>>147
6、7回で3点以上離れてるのに無死1塁で送りバントするシーンがたまにあるけど、
あれは普通に打たせたほうがいいと思う
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:24:01.18 ID:nQYfNFXR0
確率なんて確率に過ぎない。

それしか見れない奴は愚将。

理こそ相手を突く隙
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:24:37.13 ID:NQnTgh3L0
そもそも得られる統計データが
この説を証明するのには糞の役にもたたないものだからな。

実戦での作戦は得点率を最大化させるという意図をもって決められるものだから
バントが選択された時点でヒットが出る確率が低い≒得点できる確率も低いと判断されていると言うことだもの。
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:26:38.99 ID:smK/z9F60
>>215
実際にバントしたかとか関係ないよ
バントして得られるであろうシチュエーションがホントに有利になってるかどうかだけだよ
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:27:30.43 ID:LZFPLA5M0
>>185
でも戦前の体育っていうのは純粋にスポーツを競ってたわけじゃなく
戦争に適応した体に鍛え上げることが目的だったわけだから、
水分をとらずに動ける体を作ることにはそれなりに意味はあったんじゃないかな。

まあ、戦後もその迷信がかなりの間信じ続けられたってのが問題なんだろうけど。
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:29:02.94 ID:BkuFTwCt0
いろんな要素を考慮した場合、どんな状況でもヒッティングだけ良いとか、バントだけが良いなんで言えないんだよ

一番分かり易いのは9回裏ノーアウト二塁、この状況なんて「点差」がかなり重要だと体感でわかるじゃん
同点で打者が打率低い三振多くバントうまい、次打者は打率よければ、バントさせるし
5点差あってこの試合勝つことだけを考えたら多くの打者でヒッティング

つまりなるべく確立の高い采配をしようとしたらより細かい情報が必要になって
状況別の統計データを元に采配することになる

「いろんな状況全部コミコミで統計とるとバントすると1点とれる確立が低い
→どんな状況でもバントは愚作www」
とか統計のデータ自体ですぐに反証できるものだよ
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:30:09.80 ID:6sXvKKvV0
>>223
あーそっちか

同じことだ

無死一塁の側は送りバントが有効だと思ったら送りバントするというのも全部含めた数字
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:34:28.30 ID:1BOlpgZK0
ホームランか打点つくヒット以外意味なしって言ってるのと変わらんw
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:36:48.28 ID:eWBNmSf9O
広澤は得点圏内にランナーがいてるピッチャーのストレスを分からないんだよ


切り取って点で判断するのはバカだからだろ
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:38:30.27 ID:HxXqcJPJ0
ツーナッシングから必ず1球外す阿部君にも言ってやれ
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:43:39.81 ID:w+5qf0QJ0
>>228
「得点圏内にランナーがいると、ピッチャーにストレスが掛かってバッターが打つ確率が高まる」
という仮説を主張したいなら、それを証明するデータを持ってこないといけない。
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:46:59.86 ID:ec/Gvte10
送りバントは、成功すれば打率は下がらない上、進塁打としての役割も果たすから、効率的だと思うが
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:47:06.44 ID:iq58Q+ZQ0
一点差もしくは同点サヨナラ機なら
ワンナウト一塁で送り一択のような……
ツーアウトならランナーは打ったと同時にヨーイドンだから
浅い単打でもホームイン出来るし
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:47:27.15 ID:fNVt2mfg0
すべての野球解説者がバカなこと

「この投手は手元で伸びる」

途中で球速はあがることはに
あほまるだし
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:47:44.24 ID:q0FFbEik0
>>224
今の歩兵の装備はいかに水分を補給させるかに腐心してるけど
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:48:38.12 ID:Dwml72pN0
>>230

>>228
はストレスがたまるという主張しかしてないんだがwwwwwwwwwwwwwwwww
読解力ないのに勝手に解釈して論破した気になってるとかバカですか?
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:50:27.22 ID:w+5qf0QJ0
>>235
なんかよくわからん反論だけど、「ストレスがたまる」という主張なら、
ストレスが掛かったというデータを出せばいいんじゃない?
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:51:37.52 ID:hyrFqxau0
バント厨は思考停止
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:53:06.71 ID:LZFPLA5M0
高校野球なんて高校ごとにめちゃくちゃ実力差があって、送りバントの必要がなくてバカバカ打ちこんで大量得点とってるような試合も
「ノーアウト1塁」時の統計データに含まれてるんだろ?
そりゃ統計上はヒッティングの方が期待値高くなるだろう。

相手投手の能力を超える好打者ばかりをそろえられるならそりゃヒッティングの方が期待値は高いだろうけど、
実際はそうじゃないからな。
相手投手以下の打者しかそろっておらず、それでも少しでも得点期待値、勝利確率をあげようとする戦術が
送りバントだから。

1〜2点差の僅差のゲームで統計をとってみたら、また少し結果は違うんじゃないかな。
まあそれでも、統計はあくまで統計で、付随する他の重要な前提条件を全部切り捨てて丸めたものだから、
どのような状況でも送りバントが愚作という結論にはならないけどね。

こんなのは高校の数学の授業でも真面目に聞いてれば分かる話だけど、広沢がそうだったとは思えないしなw
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:54:11.90 ID:BkuFTwCt0
>>233
それは打者手前でのボールの落差の少ない、初速と終速の差が少ない、のようなストレートへの表現で実際に科学的にあるものだ
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:54:44.11 ID:q0FFbEik0
ベイスターズを送りバント禁止にして何位になるかやってみたらいい
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:55:15.98 ID:W+xlBti70
好投手の場合にはバントでもしないと点は入りにくいな
序盤でやるのはどうかと思うけど終盤の点が入らない状態の打開策としては使えるかも
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:55:19.90 ID:E+vUEjD40
1回表ノーアウト一塁から送りバントは愚策
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:56:44.37 ID:LZFPLA5M0
統計学を知ってる監督と統計学を知らない監督とで、どっちが甲子園優勝確率が高いかを
過去の結果をもとに統計で比べてみると面白いかもなw

おそらく統計学を知らない監督が率いる方が甲子園優勝確率が圧倒的に高い、という結論に
なってしまうだろうなw
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:57:37.38 ID:R+5lMNtp0
日本人はバントが上手いから、
日本においては有効な手段だって、
バレンタインが言ってたぞ
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:58:13.21 ID:W+xlBti70
送りバントは失敗もするし悪いときにはゲッツーもありうる
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:59:40.34 ID:BkuFTwCt0
>>245
で?って話だなwだからバントは全ての状況で愚作ですか?www
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:01:36.70 ID:W+xlBti70
>>246
気持ち悪いやつだな
被害妄想か?
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:02:09.51 ID:F5K1koK20
なんで顔真っ赤ID真っ赤にして発狂してる奴がいるの
わざわざ草を生やす理由もわからんし
正直怖い
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:02:25.78 ID:BkuFTwCt0
バント派が状況によってはバントは有効
バント愚作派が全ての場合でヒッティングの方が良い
なんて議論になった時点で、バント愚作派に勝ち目なんてあるわけないだろwww
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:04:55.60 ID:h+kJUM9MO
>>243
細かいことだけど、
統計学ってそういう事じゃ無いと思いますよ…。
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:05:52.09 ID:LZFPLA5M0
甲子園で優勝するために、野球をやったことがない優秀な数学の教師を野球部の監督に据えるのは愚策

これはおそらく正しい
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:06:51.06 ID:N7lIu4hg0
>>243
高校野球の監督の仕事はチーム作りで9割終わってるから
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:08:02.51 ID:a3jHoHTF0
>>63 試合開始からまだひとつもアウトとれてない投手に1アウト献上する意味がワカランな
1番バッターがもしフォアボールでの出塁なら絶対バントなんてナシだろうし、
わざわざ相手投手に冷静になるチャンスを与える必要ないだろうと思うが
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:08:21.17 ID:W+xlBti70
2番にバント専門低打率非力をおくほうが問題やと思うけど
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:09:08.92 ID:LZFPLA5M0
>>250
そう。
それと同じことをやってるのが「送りバント=愚策」説。
それが分かりやすいように皮肉を書いたの。
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:10:50.48 ID:w+5qf0QJ0
セイバーメトリクスでも、無死一塁の全ての場合でバントが愚作なんて言ってないわな。

いろいろ条件はあるけど、まあざっくり打率で.200以上のバッターであれば、ヒッティングが優位と言われてる。
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:12:11.20 ID:JDYMyjK60
得点圏にランナーが居ると
守備も変わってくるんですよ
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:12:39.92 ID:W+xlBti70
出塁率が低すぎるバッターなら
ノーアウト1塁なら送りしかないやろうね
そうの状況を打線を組む段階で作ってしまっているチームは
初回に送ってしまうのだろうな
つまり2番になぜかチーム内で打撃能力の低いバッターをおいている
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:14:34.21 ID:eKnxHM9T0
>>1
統計の1つの値なだけ
投手のでき、打者の力量と投手との相性、後続打者の力量と投手との相性、スコア、イニング等

1点にこだわった場面では、すべてとは言わないが、有効。
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:15:05.68 ID:KPltJVQw0
和田に聞かせてやりたい
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:16:00.03 ID:y7PF2arMO
将棋で言うところの捨て駒
27のアウトは同じ価値ではないから価値の低いアウトは捨てることで他の価値を高める
ただ将棋と違って人間にコントロールできない部分が大きいから100%成功する作戦なんてない

>>253
そういうバカバントする奴がいるから失敗する率が増加する
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:19:03.30 ID:1Xs+4Rer0
マスコミが野球を煽った時代は野球が栄えた
マスコミがサッカー日本代表を煽ったらサッカー日本代表が栄えた

いつの時代も大衆はテレビに洗脳されるのだとわかる
広告代理店が煽り、若者が影響され、その若者を取り上げて
マスコミはさらに煽る、と
若者は自分が情強で、老害とは違った価値観を持ってるんだ!
とネットde選民意識を持ってるから、マスコミに洗脳されてるとは
全く気が付かない

昔も今もメディア側の連中は、大衆が思惑通りに踊ってくれて楽しいんだろうな
特に今は NetデTruth な奴をいくらでも操れるからね、まとめサイトなどで風潮を作って


W杯の日本放映権の仲介-電通
日本代表のマーケティング-電通
FIFAワールドカップにおける電通の役割
http://www.dentsu.co.jp/ir/data/pdf/AR2007_J7.pdf

【オワタ】 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326720852/
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:20:25.64 ID:LZFPLA5M0
ノムさんの采配だって、統計データを存分に利用はしているけど、それが統計学的かって言ったら違うだろうしな。
それぐらいがちょうどいいんだろうな。

統計学的な知識を野球経験・指導力とは独立に並行して無限に高めていけるんなら構わないんだろうけど、
現実社会では統計学に身をささげてるような人が野球やってる時間もあまりないだろうしな。

それならばまあ、精神論重視の勘ピュータ監督に指導させた方がよっぽどいい結果が出る、というのが
実際のところだな。
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:24:54.97 ID:FtODHeO20
野球の人気を上げたかったら、
バントはすべて禁止に。
あと、敬遠も禁止な。

「こんなの」を戦略などと崇めているから廃れるんだよ。
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:26:01.49 ID:FtODHeO20
バントも敬遠も、

所詮は卑怯者の策略に過ぎない。
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:26:10.70 ID:w+5qf0QJ0
>>263
ポール・デポデスタとか、統計学のプロじゃねえの
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:28:46.68 ID:aauLliAd0
>>242,253
> 1回表ノーアウト一塁から送りバントは愚策

"The Book, Playing The Percentages in Baseball"の
"TO SACRIFICE OR NOT"を参考にすれば
それはそれで効果も高いし、実際のイニング別バント試行率も高い
(MLBのバント試行率は8回>7回>9回>1回>>2-6回)

なぜならその状況は必ず2番バッターが打席で、
後に3,4,5番が控えている状況だから
エース対決などでロースコアゲームが想定されるときは有効
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:31:07.05 ID:IH5jUeEi0
バカだな、平均に潰しての得点効率なんて、全く関係無いだろ

3回中1回4点が入りそうだからといって、1点を争う場面では2回中1回の確率で1点が入るほうが上
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:38:07.68 ID:XXnCAx4A0
>>1
92年日シリでの広沢氏によるお嬢様スライディング本塁憤死(笑)からギャンブルスタートという戦術が生まれた。そして翌年決めた張本人である古田の其れはキャリア唯一のサイン無視による独断スタートだった・・・


つづかない。
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:38:08.22 ID:LZFPLA5M0
>>266
これももしかしたら因果関係が逆かもしれないよね
統計学のプロでたまたま結果が出て、実力以上に一気に注目を浴びてしまったということもあるし

彼や、彼以外の統計学のプロにもう一度同じことをやらせて、それでやはり同じようにいつも成功するかと言ったら
それはご覧のとおり
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:39:55.67 ID:tUaAyviy0
イニングによって同じプレイの価値が変わるという事は無い
それこそ統計学に反する考えだろ
送りバントが終盤得点するために有効作戦なら序盤でも有効
序盤で思い切り振り回しての凡打は、まだ残りの打席があるから気分的に許せると言うだけの
まさに印象論
序盤は無駄だが終盤一点を争う場面では有効と言うデータなど何処にもない
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:47:19.18 ID:XVNibb2m0
そもそも初回無死一塁でバントさせたくなるような打者を
二番に置くなよ。
という考えもある。
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:59:36.70 ID:LZFPLA5M0
>>271
それはコイントスでの乱歩の性質を考えれば分かるだろ。
コインで表が出る確率は毎回1/2でも、試行回数が増えるにつれ
表あるいは裏の方が圧倒的に上回っている確率の方が表裏僅差の確率より格段に高くなる。

つまり、同じ同点でも、試行回数が9回残されている状況と、試行回数が残り1回の状況では、
期待値と成功率のどちらが求められるかのバランスは当然変わってくる。

最初の時点で期待値を捨てて成功確率を求めても全体の乱歩の中に埋もれてしまう可能性が高いが、
最後の一手で勝敗が決まるという状況が確定してしまっている場であれば期待値にそれほど意味はない。
1点差でも10点差でも勝ちは勝ち、負けは負けだから。
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:01:23.87 ID:nYgp9cnz0
>>271
残念ながら変わる
残りイニング数は回が終わる毎に減っていくし、一点取った瞬間に終了するルールがある
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:04:01.81 ID:cxebfBcI0
理屈で語る頭のいい人 と 感情で語るアホ の典型的な図式
送りバント賛成派の人たちの方が明らかに言葉遣いが汚い

>>229
それはツーナッシングからヒット打たれると罰金とか頭のおかしい制度があるからでしょ
昔上原だか長谷川だか誰かがそんなこと言ってた
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:05:13.69 ID:LZFPLA5M0
>>273

> コインで表が出る確率は毎回1/2でも、試行回数が増えるにつれ
> 表あるいは裏の方が圧倒的に上回っている確率の方が表裏僅差の確率より格段に高くなる。

おっと、間違えた。表、あるいは裏のどちらか片方の回数がずっと上回り続けてる確率の方が
圧倒的に高くなる、だな。

そこだけ修正。
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:11:16.40 ID:sTz4Mt2d0
熱い野村克也批判
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:11:17.30 ID:aauLliAd0
二元論信者なのか対立荒らしなのかは知らないけど、バント賛成派とバント否定派とか、
何で二択のカテゴライズでしか考えられない残念な人が多いんだろう
普通に状況によって有効性が変わることを理解している人も多いと思うけど
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:39:12.38 ID:6sXvKKvV0
>>267
だったら最初からクリーンアップを順繰りに一個前の打順に動かせばよくね?
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:52:37.57 ID:aauLliAd0
>>279
一番打者が必ず出塁できるなら、そうだろうね
正直、何が言いたいのか分からない
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:53:48.50 ID:YtOkheC90
>>271
「統計学」なんて言葉を自慢げに出してる割に全然理解できてないんだね

100人が1万円ずつ出し合う
くじを引いて当たりを引いた人がお金をもらえる

・1人が100万円総取り
・10人が10万円ずつもらえる

期待値は一緒だから
どちらも同じと言ってるようなもんだよ
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:54:04.26 ID:6sXvKKvV0
>>280
出塁できないなら尚更だろ
バント前提で選んだ二番なのにバントすら出来なくなっちゃったじゃん
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:55:57.58 ID:PYwYba3q0
>>265
ずるい・ひきょうは敗者のたわごと
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:57:31.68 ID:wPvpnidqO
胡散臭い競馬の予想屋の広告塔に成り下がった広沢に言われてもな。
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:02:20.11 ID:jvQE0Ang0
バントさせた方が得になるような弱い打者が2番とか萎える。
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:04:52.39 ID:YtOkheC90
馬鹿な人たちのためにもうちょっとわかりやすく喩えてやるか


あなたは1000万円の借金を抱えています
明日までに返済しないとヤクザに殺されます

2分の1の確率で1000万円をもらえる籤と
20分の1の確率で1億円がもらえる籤があります

どっちにチャレンジしますか?
ってことよ
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:10:37.38 ID:6sXvKKvV0
>>286
借金返せてもどうせ糞みたいな人生だから後者選んで外れたら自殺するわ

という屁理屈を想定してないのが甘い
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:10:59.23 ID:aauLliAd0
>>282
「バント前提で選んだ二番」という前提はどこから来たんだよ
英語読めれば下記参照
http://books.google.co.jp/books?id=FrUYdXKZFZwC&pg=PA245&dq=%22Playing+The+Percentages+in+Baseball%22+bant
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:11:06.62 ID:a7q8M9eN0
試合投げてりゃおくりばんとしないし
pがぼろならバントもせんから大量点になるけど

終盤僅差のときはばったと相手投手はかってどうするか決めるのは監督私大
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:11:19.13 ID:FtODHeO20
>>283
な。
これが「やきう」のメンタリティ。

バントや敬遠で悦に浸る卑怯者の集まり。
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:13:43.98 ID:obRIbSqV0
ここぞとばかりにセイバー厨がしゃしゃり出てきてて草
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:13:49.53 ID:6sXvKKvV0
>>288
なんか言い回しがすげー姑息な匂いがしてきてうんざりしてきたが、
君の意見は?
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:21:36.23 ID:aauLliAd0
>>292
以前に書いたとおり、ロースコアゲームが想定されるならば有効な試行
あと、わざわざ誤用指摘とかしないけど、「姑息な匂い」って何が言いたかったの?
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:21:59.65 ID:jvQE0Ang0
2分の1の確率で1000万円をもらえる籤と
2分の1の確率で1100万円1億円がもらえる籤があります

ぐらいだな
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:22:47.76 ID:JDYMyjK60
送りバントしてもランナーが広沢じゃ
得点の可能性はあがらないでしょ
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:24:57.76 ID:6sXvKKvV0
>>293
その根拠は「実際に行われているから」?

「実際に行われている」のは大前提であって、
実際に行われているからこそそれに文句を付けていると言うのが出発地点だと思うんだけど
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:25:42.23 ID:6sXvKKvV0
> あと、わざわざ誤用指摘とかしないけど、「姑息な匂い」って何が言いたかったの?

くさい(確信)
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:30:14.04 ID:9v3W5gw40
戦術の有効性は常に状況によって決まると思う
愚策も相手と環境次第で化ける
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:31:20.11 ID:aauLliAd0
>>296
もういいや、質問するばっかりでこちらの問いには何も答えないし、
これ以上は価値がない
参考資料を提示したって読んでないか読めないようだし

好きに批判していいよ
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:34:13.63 ID:6sXvKKvV0
ほら、

>288の時点から都合が悪くなればそうやって「僕わ悪くないもん」って言う気満々だったでしょ?w
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:35:25.98 ID:E+vUEjD40
1回表ノーアウト一塁からのバントは
1点を取る確率は増えるが試合に勝つ確率は減る
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:35:34.83 ID:B8Ir6LUn0
どうせ前日マネーボール観たんだろ
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:37:40.76 ID:jwsnJaOu0
そのバントを失敗するヤツもいるから野球のは馬鹿にされるんだよ
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:38:14.78 ID:LZFPLA5M0
高校野球なら生徒の限られた練習期間で打撃重視のチーム作りとバント重視のチーム作り、
どちらのチーム作りの方が容易で練習対効果が高いかとか、あるいは大量得点差で勝ち続けても
1度負けてしまえば全部終わりのトーナメントでどっちのチーム作りを目指すのがブレ(分散)が
少ないか、ってことの方が重要だと思うけどな。

そしてそれはチームにもよる。6回までで1点でもリードしてれば勝ちを見込めるような投手を抱えてるチームと、
後半ボコスコ10点取られる可能性のある投手しかいないチームじゃ、打撃面で目指すチームの方向性も
当然変わってくる。
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:40:43.27 ID:FqfWaiPa0
広澤に和田の次の監督やってもらいたい
そして、絶対バントしない野球を貫いてほしい
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:41:30.64 ID:IH5jUeEi0
実際は打者ごとの得意不得意もあるからな
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:44:36.39 ID:JvU3g7EO0
なんでバント擁護してる人って論拠が「こうなるはず」という思い込みだけで
具体的な証拠が一切ないの?
小学生が幼稚園児なの?
中学生以上なら小論文で赤点だよ?
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:44:47.47 ID:XFvMxGmD0
1アウト3塁をつくるバントは意味あるんだよな
でもバントやるときちっとした野球やってる気がするんだろうね
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:49:16.30 ID:w+5qf0QJ0
星野君の二塁打って道徳の話があったけど
監督からバントのサインがあったが絶好球が来たので
臨機応変に判断してバントからヒッティングに切り替えて結果を出した
星野君の柔軟な発想と技術力を叩く日本社会
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:52:56.98 ID:LZFPLA5M0
>>193
それも大局的に見ればチームにとって意味のあることかもしれない。
選手は年が変わればいなくなるけど、監督は何年も残ることができる。

選手より監督に名声が集まることで、毎年チームに優秀な選手が集まってきて、
そのチーム(高校)にとっては戦術のマイナスをあっさり相殺できるかもしれない。

勝負事って、奥が深いね。けっして単純な統計だけじゃ縛れない。
全員が知覚・認識できているわけでない、相互関係が複雑に絡み合った無限の事象のピラミッドの積み重ね。
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:53:35.26 ID:CeScvNK90
何だ高校野球の話か
よく知らんけど金属バットなら振り回した方がいいのかもしれんな
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:59:47.38 ID:LZFPLA5M0
戦術的に無意味なことを意味があるように見せるブラフやフェイクも勝負事には重要だからな。
あきらかに絶対優位な戦術をあえて選ばないことで相手に疑念や戸惑いを与え、催眠術をかけてしまうという
戦い方だってある。
戦っているのは機械じゃなく人間だからね。
そういう駆け引きも乗り越えないと頂点では戦えない。
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:02:50.61 ID:pTU6hcso0
バントを選択しない場面→バッターに期待できる→結果として良い結果が残る

つまり、バッターに期待できない場面でバントさせなかった結果が統計から漏れることになる

よってこの統計は無効
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:06:47.85 ID:aauLliAd0
>>312
統計はすべてではないし、ランダム性を保つことは重要だけど、
現代野球において「戦術的に無意味なこと」や
「あきらかに絶対優位な戦術をあえて選ばないこと」なんて
もうないから
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:08:10.38 ID:emjVWK3f0
広澤はバッターが常に自分レベルだと思ってるんじゃない?
確率論ってのは常に同様に等しいという前提で論じられるのであって
個々に差がある場合は、送りバンドのほうが可能性を上げることも十分あるでしょ。
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:17:55.86 ID:LZFPLA5M0
>>314
戦術と戦略が互いに別の方向を向く状況というのはいくらでも考えられる。

プロ野球において集客力の高い選手に、注目を浴びる場所で注目を浴びるプレーの機械を与えることはないかな?
そしてそれは局所的な戦術としてはマイナスでも、大局的にはチーム作り・戦力作りには大きな意味があるかもしれない。

そういうことも、1試合における「戦術的に無意味なこと」や「あきらかに絶対優位な戦術をあえて選ばないこと」を見いだせる例だ。
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:22:24.36 ID:LZFPLA5M0
マスコミを通じて相手を「口撃」して、ストレートで勝負しなければいけない状況を作り上げる、とかもね。
勝負事で勝つのは勝負師だよ。
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:23:43.98 ID:KAhTsAUQ0
っていうか、そういう統計信用するなら信用したで、それなら、1番にこんな
やつー2番にこんなやつー3番にこんなやつー・・・っていうのから見直さな
いといかんのやろ?

それ自体が、出塁率高いやつが塁に出て、バント上手いやつが2塁に進めて、
3番以下が打点あげる・・・初回にいきなりそうできたら9回終わった時点
で勝ってる確率が高い っていう思想に基づいているんだから

子供のころから疑問なんだけど、2回以降は試合やるたびに先頭打者になる
やつばらばらなわけで、ああいう思想自体がどれだけ有効なんだろうね?
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:25:05.94 ID:aauLliAd0
>>316
あなたはその目的を、「ブラフやフェイクも勝負事には重要だから」
「相手に疑念や戸惑いを与え、催眠術をかけてしまう」
と自分で書いたでしょ
どうしてこの手の馬鹿は、直前に自分で書いたことを忘れられるんだ?
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:26:08.54 ID:LZFPLA5M0
>>319
>>317も読んだ?
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:28:20.49 ID:QiQMYMa00
見ててつまんないから、これからは送りバントを含む
故意のアウトは2アウトってルールにすればいい
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:28:29.44 ID:pDT2De5+0
新井が悪い
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:31:12.80 ID:LZFPLA5M0
>>319
あるいは打者が、「相手の決め球をあえて狙いに行って精神的に叩き潰す」というのはどう?
戦術としては、打ちやすい球を狙うのが絶対優位だろうけど、現代野球の打者はそんなことしない?
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:31:20.72 ID:aauLliAd0
>>320
それはすでに>>312とは関係ない
連投せずに頭を整理してから書き込めよ
それが無理だから馬鹿なんだろうけど

あなたももういいです
まともに統計と野球を語れる人はいないのか
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:32:43.94 ID:LZFPLA5M0
>>324
>>323は読んだ?
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:35:58.62 ID:kpTnJET90
高校野球なんかセカンドに進塁するとアホみたいにスコアリングポジションなんて簡単に言うけど、
シングルヒットでホームに帰ってこれない場面のほうが多いからな

確かにノーアウト1塁で送りバントさせるのは愚策だと思うわ
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:37:32.67 ID:1to7g/td0
バスターエンドランが好きです
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:39:16.39 ID:aauLliAd0
>>325
もう読む価値がない
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:40:07.43 ID:LZFPLA5M0
>>328

>>312は勝負事一般について書いたことだけど、>>314で君が「現代野球において」って条件を付けてたから
それに合わせて「絶対優位な戦術」と「戦略」が別の方向を向く「現代野球での」の例をその後のレスで
思いつくままに挙げたまでだよ。

君は「ブラフやフェイク」に特化してのレスが欲しかったの?
それなら>>323が近いんじゃない?
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:42:16.75 ID:97P1+9rR0
辻平野秋山清原デストラーデでドヤ顔してたけど、辻石毛秋山清原デストラーデの方が絶対強かったと思うオッサン西武ファン
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:44:49.78 ID:tnsJOxE00
>>326
高校野球の守備ならランナーセカンドでのシングルヒットで大体生還するイメージなんだが
そんなの突っ込ませるかって当たりでも外野の送球が左右に逸れてセーフとかそんなんばっかり
データとかないけど
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:08:45.96 ID:aauLliAd0
>>331
2008年夏ベスト8高で54%という数字はあるけど
ほとんど、とまでは言えないかと
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:14:45.95 ID:73ZTX1IsO
1塁へのヘッドスライディングの方が断然無意味。
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:36:06.84 ID:drQhuskj0
マネーボールに書いてあったことを今更ドヤ顔で披露してるだけ
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:17:06.29 ID:jvQE0Ang0
>>330
俺なら
辻石毛清原デストラーデ秋山
にするかなぁ
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:21:28.68 ID:E+vUEjD40
ノーアウト一塁→試合展開による
ノーアウト二塁→試合展開によるがほぼ良策
ノーアウト一、二塁→良策
ワンアウト一塁→試合展開による
ワンアウト二塁→愚策
ワンアウト一、二塁→愚策
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:23:26.11 ID:dZjEbdloO
野球に詳しいと「自任」……??
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:23:53.15 ID:TIuLhrGs0
経験者だけどアウトは1つ増えるが進塁するってのは悪くないと思うけどな
送った場合と送らなかった場合の統計で得点に差がないということなのかね?
うぅ〜ん・・ 送る必要ないとまでなったら野球って玉打つだけの遊びになっちゃうなw
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:29:11.73 ID:9+ytfB690
>>263
野村の采配に統計データを存分になんて使ってねえよw
ヒューリスティックレベルw
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:29:59.43 ID:9+ytfB690
統計学の知見によって計算された結果を経験則で否定する人たちw
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:58:51.57 ID:IbqdEPHH0
どう考えても打てないような選手ならバントさせてもいいけど、長野とかロペスに平気でバントさせるからなあ。
それもことごとく失敗してるし。
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:05:06.34 ID:3vURH4v/O
>>330>>335
その前は石毛が1番だったんだよな。
辻の打力が伸びたり、平野が加入したりで1-2番向きが揃い
大田や片平といった5-6番をつとめたパンチのあるベテランが引退・移籍で抜け
アベレージとパンチを備えた石毛を6番に回した。
もうひとつ田辺(現監督代行)が成長して9番としてかなり怖い打者になったのも
辻を上位に回せた要因になったな。
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:41:13.45 ID:MOlN56Io0
送りバントは見ててつまんない
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:05:02.70 ID:NNPwSUlx0
>>170
前スレより
 
657 名前: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 投稿日: 2014/06/06(金) 18:55:11.47 ID:53Vwzs0M0
>>645
2番打者に限定したデータが書いてるぞ
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO23324240T10C11A2000000/

長文読めない奴のために結論だけ書いておくと2番打者でもバントは効果なし
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:48:28.38 ID:FfcqUi0X0
>>272>>285
1番が出塁する可能性は4割程度だもんな。
2番も出塁する可能性が高い選手を置いておかないと三番四番に
ランナーなしで回ってくる可能性が高くなっちゃう。

俺が思うに、
・四番に得点圏打率が一番高い打者
・残り8人のうち出塁率が高い3人のうちで一番得点圏打率が高い人を三番
・残り二人を一〜二番
・残り5人のうちで一番得点圏打率が高い人を五番
にすると得点しやすくなるように思う。
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:48:44.54 ID:/9mOISBr0
単純に毎年のリーグ平均のデータ
出塁率320、長打率400、盗塁成功率700
出塁率に失策は含まれない、投手の打席も含まれる
パスボール、けん制エラーでも進塁できる
これを考えれば何もせずにただ単純に打つのがもっとも効率がいい
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:50:32.15 ID:NNPwSUlx0
>>346
そういう平均レベル以上の打者にすらバントさせる無能監督がいるんだなぁ
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:50:42.21 ID:PDG5tCqx0
1点だけ取れる確率ってもの出してみて欲しいねぇ。
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:52:57.86 ID:kA1ZscqiO
ノーアウト2塁でどうしても1点欲しい時は有りだとおもうけどなー
フライでも点が入るようになるのは大きい
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:04:15.59 ID:iUrRRz3K0
一塁ヘッスラは駆け抜けるよりヘッスラの方が速いでケリついてるよな?
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:06:08.42 ID:sYsyQrx10
>>350
「理想的に遂行されれば」という条件付きでヘッドスライディングの方が速い
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:03:33.24 ID:MRIE3D1q0
シチュエーションや選手のバリエーションが山のようにある以上、
こういうのって確実な統計出すのほぼ不可能だと思うんだが
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:08:29.46 ID:f79ozIHW0
俺と親父はずっと仲が悪い
しかし野球見てる時だけは、
「バントの格好したらじっとしとけ。ヘタクソが!
「振らんでいい、当たれ!
など、同じ事を言っている
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:08:39.39 ID:uPwwo0b20
誰かがどっかの本の中で語ってたけど(ソースが曖昧でホントスマン)
相手の先発がダルビッシュだと、初回ノーアウト一塁の場面でバントが決まるだけでも
でベンチは盛り上がるらしい。
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:26:58.01 ID:JL50wKKKO
でも西武の森野球は強かったぞ
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:55:13.29 ID:aauLliAd0
>>344
2番打者がバントをするケースと強攻するケース、
それぞれの状況(該当打者の打力、相手の投手力、点差、イニング)を考えれば、
そのふたつのケースを単純比較しても意味がないことは分かると思うのだが
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:55:20.61 ID:NNPwSUlx0
>>355
それはバント以前に戦力がダンチだろ
各シーズンのバント順位とリーグ順位に相関なんてまったくないしな
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:07:27.79 ID:/L+FQGF4i
ケースバイケース
そんな事もわからんのか広澤は。
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:09:52.93 ID:KhWkYqo60
人間だから確率だけじゃない精神的な流れもあるからなー
ヒッティングでゲッツーなったらかなり影響大きいし
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:10:54.48 ID:NNPwSUlx0
>>358
>ケースバイケース
曖昧な結論に落としこむのでいいならそれは誰でも言える正解なんだけど
そのケースバイケースの判断ミスしてる監督がNPBには多いんだな
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:26:04.21 ID:POvNrNqV0
以前に比べバント対策が高度になって特に試合終盤での成功率は低くなっているような気がする
なのに大してバントのうまくない選手に何が何でもバントさせるのはどうかとたまに思う
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:51:41.77 ID:LZFPLA5M0
>>360

>>344の、無死1塁の2番打者のデータで

・2番打者が無死一塁で打席に立ったのは942回
・うち316回(33.5%)で送りバントが選択されている
・送りバントを選択したとき生還率44.0%
・2番打者がヒッティングしたのは307回
・ヒッティングを選択したときは生還率は44.3%

これが何を意味しているかというと、NPBの監督は優秀で
結構的確な判断を下せているということじゃないか?

もし投手vs打者の実力差が、圧倒的に打者優位な時にしかヒッティングを許さないようになったとすると、
ヒッティングの回数は減るが無死一塁のヒッティング時の生還率は今よりもっと上がることになる。一方で
バントの回数は増えて、投手の実力が高いときのバントが増えるので無死一塁のバント時の生還率は
今よりもっと下がることになる。

つまり、今はヒッティング時の生還率≒バント時の生還率だが、投手の実力が高いときに
今よりももっとバントの方向に振ってしまうようであれば、
ヒッティング時の生還率>バント時の生還率となってしまい、1点が欲しい状況でバントを
選択する判断の分岐点が適切でないことになってしまう。

ヒッティング時の生還率≒バント時の生還率であるという現状は、NPBの監督の経験的知識が
統計学的にも極めて妥当で高精度に最適化されているという驚くべき結果を示しているとは
いえないだろうか?

これぞNPBの奇跡。東洋のマジック。
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:04:17.65 ID:r+qkpRaa0
>>214
ありえなくね?
それだったら、
あれだけセイバーメトリクス浸透して、統計気にするメジャーで
送りバント策を何度も見るわけないと思うが。
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:18:27.83 ID:xwDUw02J0
んなもん技術次第だろ。
川相に教わった中日なんてバントミス集団だったのに
教わった途端に決めまくって優勝争いをしてたじゃないか
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:21:04.82 ID:gdBEyTIi0
先頭バッター四球で 次の打者バントってほんと愚策だとおもう
ピッチャーからしたらワンアウトくれたってほっとするだろ
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:25:25.02 ID:Jd2tzsjm0
送りバント級のバカだな
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:44:55.63 ID:B/ZzMdC30
セリーグバカの茶髪中年が的外れ発言連発
368364@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:47:30.62 ID:xwDUw02J0
ちなみにグリップエンド側の手の位置が大事らしいな。
ほんとにグリップエンド側で持つのかもっと上だ持つのかで
ぜんぜん違うとかなんとか取材記者に漏らしたようだ。
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:51:24.84 ID:xPfzlEQq0
送りバントってむしろゲッツーになるぐらいなら無難に進塁させておこうという手だと思ってる
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:54:23.43 ID:HB5m2ZcV0
アウトと進塁を確実に交換できるならいいんだけどね
バント失敗が痛恨すぎる

現打者の打率・調子・バント成功率が高いかどうか
次打者の打率・調子はどうか
対戦ピッチャーの調子(特にコントロール)はどうか
この辺を勘案して総合的に判断しないと
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:55:03.14 ID:vkrVwOOR0
>>25
そりゃ下手に打たせてゲッツーにとられて投手が勢いづくのは嫌だから

ようはこのおっさんとおなじく、確率で考えてて期待値で考えてないだけだろ
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:57:05.94 ID:lsEFyZmY0
絶対にバントやらない
判っている打数、それ専用シフトを備えちゃって、より一層
塁間予測がたつダブルプレー率が変動する偽統計マジック

参考にして応用する森野村が笑う
そりゃ広沢ができないわけだ
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 00:08:58.94 ID:fXjZB7zL0
ヘッドスライディングと打順とダイビングキャッチあたりの有用性が気になる。
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 01:04:48.96 ID:0ZlyyEh30
結局序盤は無駄で終盤は必要と言う論拠は一つもないんだな
先頭打者が一塁に出た時は打った方がいいかも知れませんと言う程度の事を
証明済みだの結論が出ているだの
誰かの言葉を鵜呑みにして自分で考えられないという事で言えば
梶原一騎のスポ根に影響受けて「水を飲むとバテる」「うさぎ跳びをしろ」「あの投手の投げるボールは重い」と
バカやってた昔の指導者と大差なし
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 01:16:53.41 ID:zjasBNEq0
2010年の平野(阪神)に、序盤の無死1塁からバントさせてるのは勿体なかったと思う。
59犠打のうち、無死1塁からのバントがいくつなのかは知らんが、あれだけの高打率を
残しているのに打たせないのは理解できなかった。

まあ、あれだけ犠打を決めたから打率が下がらなかったともいえるので、打たせるのが
正解だったかどうかは検証できないんだろうな。
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 01:58:45.31 ID:fnkbQc900
>>374
それはお前が勝率変動のデータを知らないから
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:46:44.38 ID:jKtJQD0b0
無死一塁で内川や長谷川に送らせたらそれは愚策だが、細川や今宮なら送らせるだろ


まぁ秋山は殆どの奴に送らせるんだけどな
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:53:02.50 ID:iUa7IU0x0
>>374
期待値としては打ったほうが高い(大量点もあるが0点もある)かもしれないが
大量点の確率は下がるが確実に1点をとる確率が上がる、の差があれば
序盤では期待値の高いほうを選んで、終盤は状況にあわせてバンドもある、は
普通に考えられることじゃないかな。
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:55:38.36 ID:ntjHJi/90
こんな事の前に
「今の球には体重が乗ってますね」とか
「バッティングゲージで」(CAGEだから本来はケージ)とか
抜かしてる頭のおかしな解説者をどうにかしろって
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 03:19:55.44 ID:SY48nkQ40
最近野球見てないからあれなんだが
ワンアウト1塁から当たり前のように送りバントする風潮があったよね
解説も当たり前のようにスルーしてたし
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 04:02:00.68 ID:hazd+5d70
野球は、いかにワンアウト or ノーアウト三塁の状況を作るか?だよ。
そのためのバントならやるべきだ。
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 04:53:14.20 ID:fqimcqt30
>>373
ヘッスラは、二塁または三塁のときは到達が早くなるから有効だと思う
一塁の場合は、ヘッスラするとベースのかなり手前で加速をやめることになるので、加速を続けながらノーブレーキで駆け抜ける方が、どう考えても早い

怪我のリスクを考えると、ベースカバーが駆け込んでくる一塁と、キャッチャーがライン上をブロックする本塁は、大怪我に繋がりやすいのでヘッスラ禁止にしてもいいと思う
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 06:13:17.03 ID:p33+TIxs0
一塁の場合はヘッスラするのとしないのでどちらが速いかは人によるレベル。
怪我のリスクを考えるとしないほうが良い。

と桑田が言ってた。
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 07:40:59.26 ID:ToCCzH4X0
初回に送りバント←嫌い
4番が送りバント←嫌い
5番が送りバント←吐き気を催す
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 07:42:43.80 ID:7oU0b7bH0
変化球のレベルが上がり過ぎて
難易度高杉だったりするからな
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 07:50:29.20 ID:92lQpt2H0
一塁ヘッスラは、自分が読んだ文書の範囲内では
普通のヘッド「スライディング」ならかえって遅くなり
ベースへピンポイントの、ヘッド「ダイビング」なら有効
だけど……ね、ってことだったよ
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 07:57:15.73 ID:+wyK1njZ0
同点の9回裏でノーアウト一塁だったらどうするよ広沢
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 08:17:05.16 ID:I643bnJH0
ルーピーが30年以上前に野球に関する論文を出してたな
詳細な得点期待値とかを出してて送りバントに関する考察もあった気がする
Ciniiで検索したら出てくると思う
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 08:17:46.84 ID:4tnx3j3n0
少なくとも言えるのは西武の森みたいにバントや継投を多用して勝っても客は喜ばないと
いうことだな。
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:08:01.20 ID:TAfYph6L0
箕島の野球は好きだったなあ
非力で小さい和歌山県人の戦い方だった
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:12:40.28 ID:BaiCUbQl0
俺の人生はランナーがいない送りバント
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:14:01.94 ID:dg+iMvfj0
一点とれるかの得点確率についてもすでに出てるのに
無条件に「一点を確実に狙うならバント」を信仰してるのが多いのはわかった
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:15:21.85 ID:TurGHr/M0
見ててつまんないから送りバントを含む故意のアウトは
ランナーも抹消で2アウトってことにすれば良い
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:18:16.50 ID:3neA9oUR0
2番打者が送りバントしたケース

2番打者が無死一塁で打席に立ったのは942回で、うち316回(33.5%)で送りバントが選択されている。このときの進塁率は89.9%と先ほどの数値よりも高く、生還率も44.0%と上がっている。
だが、2番打者がヒッティングした307回のケースを調べてみると、進塁率は45.0%で生還率は44.3%と、バントをした場合と比べてわずかながら生還率が上回っているのである。
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:19:33.25 ID:3neA9oUR0
2番打者が送りバントしたケース

2番打者が無死一塁で打席に立ったのは942回で、うち316回(33.5%)で送りバントが選択されている。このときの進塁率は89.9%と先ほどの数値よりも高く、生還率も44.0%と上がっている。
だが、2番打者がヒッティングした307回のケースを調べてみると、進塁率は45.0%で生還率は44.3%と、バントをした場合と比べてわずかながら生還率が上回っているのである。
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO23324240T10C11A2000000/?df=2
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:23:03.76 ID:S/82tAtw0
今のセイバーメトリクスはセイバーメトリクス無き時代のセイバーメトリクス
セイバーメトリクスが常識となりセイバーメトリクスを踏まえた上での対策が取られれば
今のセイバーメトリクスは意味をなさなくなる
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:25:02.87 ID:wQLQLwYE0
OPSを気にしないで打率だけ見てこの場面はバントだろってなるのはアカンわな。
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:44:26.43 ID:wQLQLwYE0
>>355
森野球のバントは他の作戦の為のエサなんだよね。
森野球イコールバントという印象になってるけど、大事な試合程エンドランとかやる。
普段は初回や点差ついてもバントをして、いつでもバントが来ると思わせといて、
野茂や阿波野先発の時は初回からエンドランとかやってた。
足の速い選手も多かったから当然盗塁も多かった。
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:57:27.57 ID:DXsX+CDu0
打てない投手からノーアウトで貴重なランナーが出たらバントが一番の選択肢だろ
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:18:01.56 ID:F185x4o40
広澤は在日とネットで見たが、帰化した場合旧字体は使えないんじゃないの?
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:32:56.69 ID:LUNv+QodO
>>82
その組み合わせならエンドラン
井端なら上手に右に鬱
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 18:40:39.61 ID:LCF/dn4R0
1点取る確率は上がるけど2点以上取る確率は下がる
エースが投げてる時か1点を争う終盤なら価値があるけどそれ以外でやったら愚策
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:55:20.12 ID:z19l4TwM0
>>400
それはおそらく選手時代末期の登録名をそのまま使ってるだけ
本名は今も広沢克己で変わってないはず
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:58:30.63 ID:r3WxMpWc0
>>402
世間で糞監督と呼ばれる奴らはだいたいそういう思考で下位に低迷してるね
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:47:03.21 ID:F185x4o40
>>403
官報のサイトに載ってたからおかしいと思ってた。

帰化隠しの目くらましかよ、イヤらしいヤツだね
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:38:45.36 ID:JpXUx86p0
帰化したならゆるしてやれや
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:15:26.16 ID:e9d+en0T0
>>386
テクニックが必要だし、怪我のリスクを加味するとおすすめできないという感じだね。
優勝を決める試合とかここ一番でやるのが賢い使い方だろう。
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:56:27.55 ID:Eu3VSeXg0
先に1点でもリードを奪うことで、相手に追いかける戦い方を強いることができる
具体的に言うと、相手は試合途中に投手や守備型の選手の打順に代打を送ることになるため、ベストバランスを考えて組まれたスターティングメンバーが崩されるということ

また、リードを保ったまま終盤に入ると、チーム内で最も優秀なリリーフ投手を送り込む戦術がとれる(ビハインドでは無駄遣いに終わる可能性が高いため、優秀なリリーフ投手を出しにくい)

このように、微細であっても先にリードを取る方が有利に試合を進められるため、先制点を取ることはよく「主導権を握る」と表現される


より多く点を取ることが目的なら、初回無死一塁での送りバントはあまり有効とは言えないだろう
しかし、試合に勝利することが目的なら、1点でも先制点を取って有利に試合を進めるための初回バントは、必ずしも愚策とはいえない
打撃に強く投手力が劣るチームには向かないけれど、投手力に優れるチームなら、初回バントも有効な戦術といえる
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:14:25.13 ID:Qeoo4rbV0
相手のある事だからね
麻雀でも将棋でも、勝率が高いであろう筋を機械的に選ぶだけでは勝てなくなる
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:23:49.23 ID:C8eqiV6/O
比較的打撃の弱い打者が打席に入ってるからバントさせてるだけ
打撃が良い打者なら強行させてる

状況が違うのに、結果だけで比較するとかアホだろ
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:34:55.79 ID:kY+hPD300
右打者で鈍足でフライアウトが多いが、本塁打もさほど多くない、
という打者が日本では非常に多いから、それなら送ったほうがいいんだよ。
メジャーなら1アウト(2アウト)1塁からでも長打(2塁打以上)で得点が
期待できるが、日本人打者はそれが少ないから、送って単打で1点狙う。
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:40:11.45 ID:Qeoo4rbV0
そもそもヒッティング自体、バントするかもって含みがあった上でのものだからなぁ
はじめっからバントしないってわかってりゃいくらでもやりようはある
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:38:17.10 ID:HVqZMDH/O
バントに全く無警戒で済むなら相手も楽だよなw
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:40:18.90 ID:C8uRaBLI0
>>398
その森野球を熟知してるはずの伊原が・・・orz
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:46:58.56 ID:Oj0aZvbD0
結局最後は「印象です」ってwwwwww
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:47:03.83 ID:dl5mKsEs0
高校野球だと
スコアリングポジションからの得点率8割くらいだけど
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:51:28.36 ID:4iA+mlIgO
>>416
広澤はプロの話でしょ。

非力な高校生、ましてやトーナメントの戦いにおいてバント不要とか言ってるのならバカすぎw
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:55:22.58 ID:yY3//gCP0
だったらノーアウト1塁で、打順が2番、あるいは下位で、
ゲッツー打っても絶対文句言うなよ。
「なんであそこで送らせないんだ!」とか。
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:00:09.80 ID:ATnXlvUl0
>打順が2番、あるいは下位

下位はわかるがなぜ2番なんて好位置に送らせる?
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:05:11.13 ID:yY3//gCP0
>>419
次にクリーンアップが控えてるからじゃないの?
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:07:13.96 ID:HVqZMDH/O
>>418
見てる方は文句を言うに決まってる。「バントは非効率だし仕方ないね」と受け入れる奴なんてほとんどいないw
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:08:46.52 ID:1hgQp9nq0
無死2塁なら送りバントの意味は大きい
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:09:38.25 ID:c/Lp5WS/0
 日本のプロ野球で、送りバントがものすごく多かったのは、相対的に
非力な打者が存在する(ほぼ単打しか期待できない)ことからの苦肉の策で、
決して、「もっとも得点効率のいい戦術を模索して得た結果」ではない。
その点は、高校野球と同じ。
 だから、今の巨人みたいなチーム構成の場合は、2番にアンダーソン、セペダ、
長野あたりをいれて、一切バントしない(9回で1点とれば勝ちの場合を除く)ってのは
十分ありだと思う。っていうか、そのほうが本来は合理的なはず。
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:21:39.26 ID:yY3//gCP0
>>423
以前は福岡ダイエーが2番バルデスとか、日本ハムが2番小笠原とか、
2番に強打者を入れていたこともあったね。
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:39:27.90 ID:HVqZMDH/O
>>423
巨人もたまに2番高橋とかやってた(併殺でブーブー文句言われてたがw)けど、原の好みはやっぱり古典的2番。
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:49:31.59 ID:iizHtfZEO
売名目的の統計学者かと思ったら元プロの広沢だったでござる
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:27:40.81 ID:bnT6J5zX0
ナイスメイデン
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:38:16.51 ID:kt/d7PXA0
人生送りバント
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:49:14.27 ID:2F9UI+XN0
バント成功率が高いのはわりと少ないので期待値ではなく確率が下がると考える
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:49:33.30 ID:51Z82jUv0
>>418
ライト方面に打って結果ゲッツーならしゃーない
レフト側に打ってゲッツーならそりゃ文句だろ
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:46:52.51 ID:LmCBVlew0
>>6
もともと、送りバント、ピックオフという細かいプレーはドジャースの戦法で、牧野がそれを巨人に輸入したんじゃないの?
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:45:17.40 ID:dRO884CD0
・メジャー
・NPB
・高校野球

実は最適な選択が全部異なっていると思う。
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:01:03.13 ID:Tj9uDt1+0
今もやっているか知らないが、昔、桐蔭学園は単純な送りバントではなく、バッターランナーもセーフになるバントを研究してたな。
若干プッシュ気味に前進してくる1stの左を抜いて2ndに捕らせるバント。
ピッチャーも捕りに行くから2ndが捕るとベースカバーが居ないという、対処には訓練がいる小技。
1stかピッチャーに捕られても、概ね送りバントにはなる。
しかも1stかピッチャーが捕った場合、プッシュ気味なだけに慌てて2塁送球することで悪送球も誘ってしまうと言う、、、
バッターランナーがセーフになろうものなら即座に相手の士気を挫ける。
悪送球なら1,3塁になるという嫌らしいバント。

こんなプレッシャー効果のあるバントもあるんです。
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:05:32.94 ID:Qeoo4rbV0
>>433
なんか面白そうだな
セーフティとはまた別方向の、生きるバントだな
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:14:12.02 ID:ANQL/rTM0
2005年の日本シリーズ第1戦を思い出すな
解説のトンビが西岡の目が面白いとかいった後で
西岡がファーストの横にセーフティーバントしたやつ
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:27:18.16 ID:lI8I9DT70
相手ピッチャーがマー君と井川の場合を考えろ
ノーアウト一塁になったらどうするか
答えは明白だな
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:32:42.97 ID:F9rU42rT0
そんなの、チーム打率によって変わるんじゃ?
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:48:19.41 ID:n+tjJkC+0
98年の横浜みたいな打線ならバントしない方がいいんだろうけど
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:52:10.72 ID:uhf0wT0H0
メジャーでも終盤で接戦ならバントするチームもあるしな
1アウト1塁でバントしてたぞ、この前
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:57:31.89 ID:VXBBjK5+O
>>438 今の横浜みたいに投壊もバントは無意味。
441sage@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:02:33.21 ID:JIjxLZ3R0
何年か前にソウルに行った時に野球見に行ったけど
あいつら、ここは確実に送りバントって場面でも強行→併殺
そしてまたヒットでランナー出る→凡退無得点ばっかりで
お互い点がなかなか入らず、徒に時間だけがかかる展開でイラついたわ。
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:05:08.59 ID:EoCXOGMN0
日本のピロやきうは貧弱バッターしかいないからバントはしゃーないない
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 03:07:11.77 ID:Tu5dAh0+0
バントさせてるのが、接戦だからなのか
こいつ今日打てそうにないからゲッツーよりマシだからなのか
微妙だしなぁ
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:18:34.48 ID:zvu2jlms0
打順すら見えてないバカ監督多くね?
7番打者がそこそこ打てても、5番出塁6番送って、7番くさいとこで勝負されてキツイor歩いても8番9番で期待できずとかさ
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:24:05.58 ID:6qVH3LP50
打者によるだろうな。
全盛期のバリー・ボンズなんてOPSが異常な数値になってて
「満塁でも敬遠した方がいい」という結論になってたし。
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:42:14.18 ID:yXzPzV580
>>444
去年のヤクルトか
1・2・3番の誰かが出塁して送りバント、バレンティン敬遠、後続期待外れ
打撃コーチが変わったのか、選手は同じなのに1年足らずでよく打線再建したな
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:45:53.27 ID:7T4MheLv0
一回から送りバントは白ける
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:55:03.52 ID:wXqdgAuD0
パワプロのバント厨は死ぬべき
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:18:11.27 ID:4oveFU0e0
>>128

阪急の大熊はんを入れんかいっ!
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:55:28.77 ID:KvZhizDP0
(遊)石井啄
(中)波留
(左)鈴木尚
(二)ローズ
(一)駒田
(右)佐伯
(三)進藤
(捕)谷繁
(投)P
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止
つーか送りバントよりヒッティングの方がいいと判断したからヒッティングなわけで
統計じゃなく実験しなきゃ証明できないと思うが