【野球】送りバント=愚策説 得点の可能性が上がらないのは証明済み…広澤克実氏
1 :
オムコシ ★@転載は禁止:
NEWS ポストセブン 6月6日 16時6分配信
スポーツ界では30年も経てば常識はガラリと変わる。
「練習中は水を飲んではいけない」説を今や実践している運動部はないだろう。
そして、野球に詳しいと自任する人ほど勘違いしやすいこともある。
たとえば、かつては絶対の作戦だった送りバントが、はたして有効かどうかも疑わしい。
ヤクルト、巨人、阪神でプレーしたスラッガー、広澤克実氏がいう。
「統計で見ても、送りバントは得点の可能性を上げないということが証明されています。
木のバットを使っていて貧打だった時代の高校野球の戦法で、金属バット使用で長距離打者が増えた現在の高校野球ではそれほど有効とは思えません。
プロの場合は、得点のためというより併殺を避ける手段として使われ、消極的な作戦という印象です」
※週刊ポスト2014年6月13日号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140606-00000020-pseven-spo
2 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:29:28.79 ID:83LPCdEL0
無死2塁の送りバントなら上がるだろ
そういうのは自身が監督なりコーチになってからいったら?
広沢レベルのカスが何言ってるんだ?
こいつが解説してると観るの辞めるレベル。
こいつほど不快な解説は前例にない。
バントできないゴミが何言ってるんだ
水を飲んではいけない説はマジクズ
今から当時の指導者に説教したいレベル
セイバー全盛のメジャーでもやってるわけだが
9 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:30:35.73 ID:a57PqvKk0
ヤクルトの新人投手のこと
ボロクソに解説してたの忘れられない
セイバーメトリクスがなんだらかんたら
11 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:30:53.70 ID:HQqIoPPi0
たぶん統計学とかから見たら無意味に近い効果なんだろうけど
投手が強心臓じゃない場合はかなり効果的なんだな これが
12 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:31:53.61 ID:r2em5w5t0
そうかにだ信者は言うことが違う
1アウトからバントさせるのは愚策だと思うけど
14 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:32:14.42 ID:HnMTj3fV0
日本シリーズの落合な
送りバントに拘ってチャンスをことごとく潰したアホ
おまえが苦手だっただけやろ
16 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:32:37.15 ID:uVbQWsHr0
総得点ならそうかも知れんがここは絶対に1点取らねばならない状況での
得点獲得確率は違うんでね。
ナイスメイデン!
送りバントは一点を取る確率が上がるが、大量点を取る確率が下がる
だからメジャーでも回が後半になると普通にやってくるよ
ま、バント成功率の高い選手限定だがな
19 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:33:14.07 ID:GeKpFyAg0
ビックリするくらいの上から目線でゲーム解説するよねこの人
20 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:33:26.52 ID:vSj7Npdv0
メジャーの場合は逆にもうちょっと送りバントしてほしいわ
過密日程で移動距離も大変なんだからダラダラやるよりはいいだろ
21 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:33:27.38 ID:oC+La0xk0
サヨナラの場面で無死2塁と1死3塁なら後者のほうが得点入りそう
バントを多用するのは得点力の無いチームな訳で
それが統計学的に差がない値になってるって凄くね?
メジャーでも意外とバントしてるよね
24 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:34:03.11 ID:3UOflwTV0
数学者に聞いても同じこと言うと思うし
正しい
ただピッチャーへの心理的影響など
イニングまたいでの効果も考慮せにゃならん
しね広沢
26 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:34:16.80 ID:0KVfQKgJ0
こいつの野球理論にはプロの生き様がまるでない。
ひたすら物知りを自慢するに終始というお笑いクズ解説者
送りバントがそうかはわからないけど
原の送りバントは愚策だと思う
29 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:34:22.27 ID:NGlmwfjw0
クソみたいな4番打者だったな
30 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:34:39.37 ID:xZygTeZX0
ケースバイケースが正解
手牌だけ見せて何を捨てるか聞く馬鹿と同じ
>>送りバントは得点の可能性を上げないということが証明されています
ん?打ったほうが得点期待値高いのは知ってるけど、
「1点以上取る可能性」で比較したらバントのほうが上じゃねぇの?
微差での終盤とか、序盤で取り敢えず1点取って気分よく試合を進めたいとか、
そういう場面でバントは普通にありだろ。
あと良いピッチャー相手なら連打はそうそう期待できなかったりもするから、
一本のヒットにかけたほうがいいときだってあるだろうし、
ケースバイケースで判断すべきことであって得点期待値だけで愚策だの消極的だのじゃないだろ。
32 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:34:44.62 ID:S+uoarYO0
積極策で失敗して非難されないためのバントではあるなw
33 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:34:57.18 ID:hcjzJc/u0
統計って単純に1塁にランナーが居る場合のバントとヒッティングの
得点率を出しただけじゃないの? 次のバッターが誰かでその場合は
数字が変わってくると思うんだけど。
松山の喜劇
バッターのバント成功率と打率次第で
期待値変わってくるんじゃないの。
あとは1点が重要な局面か、2点以上必要かとか
統計で見たプロ野球ならそうだろうな
ヒットが出る確率は3割弱だし
ただし高校野球や調子が悪いプロなら話は別だろう
はいはい常識常識
常識アリガテェー
38 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:35:49.95 ID:Xf/zdzFq0
そうですかそうですか
他は知らんがジャイアンツは多分バントしない方が得点力あがるだろうとは思う
広沢の野球理論は結構まともだけどな。
ただ、相手チームを馬鹿にする事があるから嫌われてるけど
メジャーでも送りバント使うよな
42 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:36:13.35 ID:hk0k1obd0
>>統計で見ても
広沢さんが統計学の理解が深いとはとても思えん.
他人が出した解析の結果だけを引っ張ってきても
信用できん.言葉にして金もらうなら、せめて
解析の過程を追いながら、自分で理解できたのか?
を聞きたい.
野球解説者だけじゃないが、むしろ、媒体の記者や
放送番組のコメンテーターの方が酷いと思うが.
0アウト1塁とか2塁なら得点の可能性は上がるんじゃ
何点取れるかの期待値は下がるけど
44 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:36:20.29 ID:FSiRK9TN0
昔、世界の王さんが、長嶋のあと継いで監督になった
なぜか打線は湿りぱなし どうにも勝てない
そのとき王さんが取った作戦は、ノーアウト一塁でバント、2塁に進んでまたバント
名選手イコール名監督ではない と思い知らされた
こいつのサンテレビ解説まじで殴りたくなるわ
送りバントは併殺打を回避するためにするものだろ
これは高校野球の話?
どう考えてもピッチャーのプレッシャーの感じ方が違うだろ
愛工大名電の監督さん、よく聞いとけよ。甲子園行って馬鹿の一つ覚えみたいにバントばっかりしやがって。選手がかわいそう。
水を飲んではいけないは精神面では有効だろ
51 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:37:43.78 ID:HaZw2A4U0
打順にもよるだろ
もしかしたらするかもしれないという不安感こそ武器だろ
絶対しないとか武器をすてるようなもの
俺もそう思う
1アウトただでやるのは愚策
アメリカのなんだっけ、四球狙うやつ
あれが最強
54 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:37:57.00 ID:SYsIYBSs0
バントをしない2番打者
55 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:37:57.30 ID:eulQn7JT0
パワプロやってたら
ノーアウト1塁とワンアウト2塁では全然プレッシャーが違うんだけど
広沢は投手心理を考えてないのでは?
56 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:38:14.47 ID:my32sJ4v0
一塁にしかランナーがいないときの送りバントが有効な場面なんて実際ほとんど無いよなあ。
どうしても1点が必要な同点の終盤、無死1塁で中軸以外の打席とかならまあ送るのが正解だろうけど。
57 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:38:18.45 ID:BQGk6XRz0
ゴロさえ打つのが難しいピッチャーから1点がほしい場合は有効だろ
>送りバントは得点の可能性を上げないということが証明されています
これはさ
現状においてバントする場合としない場合を比較しているんだろうな
得点が難しい場合はバントを多用して
投手が弱い場合はどんどん打つだろうし
これでは証明されているとは言えないよ
次の打者が新井さんだったら?
62 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:39:24.16 ID:V7jb3Z+K0
1回の表にいきなりバントするのと1点取ったら勝ちの9回にバントするのでは意味合いが違うから
バント=愚策と一概に言えないだろ
それよりも2番打者の時にノーアウト1塁が1試合に1回あるかどうかなのにバント要員を2番に入れる方が無駄だと思うわ
単純に2番は2番目に打席が多く回って来るんだから打率出塁率高い奴置いた方がいいんじゃないのか
63 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:39:25.05 ID:4aYkM8yi0
広沢って完全に2ちゃん気質。
人と違うこといってインテリみたいな典型。
ゴメスはストレートを空振りしないといってたが
楽天戦で思いっきり空振りしてたけど・・・。
64 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:39:45.51 ID:IBNUWXIhO
大雑把な統計で語っちゃったか
根本的にバカなんだな
いいPだとアウト1つもうけーくらいに思うんだろうな
だめPは、やべーヒット打たれたら点入るバクバクって感じかな
2塁から3塁への送りバントは愚の骨頂だと思う
67 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:40:13.92 ID:UAnNl9DU0
どんでんがオリックスで一年目でバントしない方針にして
みごとに失敗した実績があるんですが
一塁へのヘッドスライディング
あれってわざわざ滑り込まずに走り抜けたほうが絶対早いだろ
野球部未経験の俺ですら分かる単純なことなのに
この前プロの選手でヘッドスラする奴がいて失笑したわw
武闘派の川相さんがアップを始めました
この手の話ってあくまで一般的にはってことだろうな。
平均的なバント成功率と平均的な打率でのはなしで、
試合展開無視した得点率の話だろうし。
バント成功率高くて、打率低い場合はまた違ってくるだろう
バント下手くそな奴にやらせる監督がクソ
>>55 桑田はランナー2塁に進んでも1アウトただでくれる方が気が楽って言ってたぞ
74 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:40:46.84 ID:anXJlvOM0
確かに意外と軽い得点になって
逆転されやすい気がする
75 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:40:46.96 ID:fzxLBJ1t0
>>13 まあそうかも知れんが
バッターが投手の場合もあるんで一概にはね
展開と相手P次第だろ
馬鹿は「やる」か「やらない」の二極論で統計を語り、アホは「これがうちの野球」とかいって相手にあわせることをしない
はっきりいって高校野球の監督の99%がアホ。なんでそこで打たせない?→「これがうちの野球だからです」
は?
いやいや、相手のピッチャーたいしたことないやんwww
普通に打てとるやんwwwwww
なんでアウトカウントプレゼントしてんねん
うちの野球なんてどうでもいいねん
相手みろや
こいつはこういう路線でいくの?
野球批判してサッカー褒めてみたりとか
すげーピッチャー相手なら必要だろ、メジャーでも普通にやってるわ
79 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:41:42.08 ID:UI6zne6d0
>>68 テストした事あるのを知らないおまえのような情弱がドヤ顔するのが2ちゃんだからな
メジャーでは早い回ではやらないというだけの話
送りバント否定はセイバーかじりたての人間が陥りやすい罠w
81 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:41:46.25 ID:my32sJ4v0
>>66 1点が欲しい場面で無死二塁なら基本的に送りバントした方が得点確率上がる
これは日本はもちろんメジャーでもしょっちゅう見る光景
>>73 桑田はピンチに強いほうだからなぁ
そういうピッチャーばかりではない
そんなもんケースバイケースだろw
序盤からバント指示するアホ和田へのあてつけだろうけどw
>>55 そうだよ
ワンアウト2塁のほうが圧倒的に楽
これは、年間の盗塁阻止率をどの程度にもっていきたいか
によるな。つまり、投手のボークをゆるくしてあげると
当然、盗塁阻止率は高くなって、バントの有効性も上がる。
野球のルールなんて毎年の会議で決めればいいんだよ
86 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:42:27.02 ID:SYsIYBSs0
ダブルプレーになるよりマシ
相手がマークンみたいな1試合で1点取れるかわからないPだったら有効だと思うが
88 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:42:39.27 ID:bFtB6dL00
辛いサンだったら自動ツラゲするぞ
ノーバントノーボール作戦
寺井に謝れ
>>2 無死2塁だと得点確率は59.5%
1死3塁だと得点確率は63.7%
で若干は上がるね。
統計理論で数学的にちゃんと説明してくれるといいんだけどな。
93 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:43:09.49 ID:bcea4Etj0
バントできないブンブン丸が何言ってるんだ
94 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:44:01.42 ID:0ZLkDOIF0
併殺は確かに痛い、それを回避しつつ相手に圧力掛ける戦術といったら
やっぱり送りバントしかないのか、後はエンドランかスチールか
バントで得点圏内に進める論議よりも
ワンヒットで帰る率を上げる方が大事。
三塁コーチャーの判断と走者の離塁帰塁技術。
96 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:44:41.35 ID:eulQn7JT0
>>73 まあ、桑田クラスのコントロールのいい投手ならそうかもしれないが、
並の投手なら結構重圧だよ
不思議なのはツーアウト三塁はそれほどプレッシャーにならんことだな
野球って不思議なスポーツだよ
このWEB記事だけだとバントの話しかしてないが、実際の記事はもっと多岐にわたっていろんな野球のいろいろな常識の変化を分析している。
たとえば「昔はボールは両手でとれだったのが最近は片手でとるのが主流」とかいろいろ。誰かまとめてくれたらいいのに。
ランナーってアウトになりそうな時に
なんでタックルしないの?ヘタレなの?
99 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:44:57.22 ID:ItA+K+eQ0
併殺、すげー多い気がする
良いPはそれ狙い
精神的理由で得点圏での被打率が決まって高くなるやつは
防御率と試合結果に表れるのでそもそもプロまで来れてない
高校大学で登板機会を失ってしまってるはず
バントが必要となるような良い投手に抑えられている展開では、
当然他のときよりは得点の確率は低いよ
そういう状況も加味したデータってあるの?
102 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:45:18.07 ID:3qBCesAj0
103 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:45:41.68 ID:Lply/Sou0
しゃべってる奴がノムさんなら納得するけど
馬鹿面広沢が言っても全く説得力が無いw
Pでも意見分かれるのかね?
アウトカウント増えたほうが安心するPと
得点圏にランナーいない方が安心するPに
105 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:46:03.25 ID:y16uD5cQO
>>81 ノーアウト2塁からワンナウト3塁の形ってバントしなくても
比較的簡単に作れそうな気がする。
2塁ベースより右にゴロ打てばいいからな。
プロ野球で勝ってるのにさらにバントとかやられるとウンザリする
あとは2塁の時点でバント
これも辟易とする
107 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:46:27.79 ID:0KVfQKgJ0
こいつの解説は素人受けがいいw
野球知らないガキやババアがなるほど、と頷くw
さも野球理論を構築しているかのように語るが
ただの雑学知識が多いだけ
くだらん物知りを捻って語るペテン師ですわwww
108 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:46:33.24 ID:YCSlUphZ0
プロの打者なら無死2塁で右方向にごろ打てば「最悪」進塁打になる
送りバントなんてリトルリーグの話ですよ。
点差とか状況別の率出してくれないとグダグダ押せ押せの時も統合されちゃってる確率じゃあかんだろ
>>91 1死3塁を作り出すための
無死2塁からの送りバント成功率はどれくらいなんだろう
シーズン通してバント機会に全部バントする場合と全部しない場合を比較すれば
後者が上回るが、一点を取る作戦としては当然確率は上がるよ
あとこれ、選手の心理的プレッシャー計算に入れてないよね
一回ノーアウト一塁でどちらを選択すべきかと言うのなら議論になる
でもそれも選手の力関係次第だろ
112 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:46:59.53 ID:BYkiW5nUO
バントが100%成功すれば、統計学的に確率は絶対上がる。
バントが下手な打者の場合は下がる。
ゲッツー防ぐには送りバント有効だけどね
114 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:47:03.50 ID:UI6zne6d0
>>97 グラブの発達により片手でも捕球できるようになった
道具が進化すれば技術も変化するってことなんだよね
115 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:47:09.33 ID:2Rqcdvz30
福本ヒット→二塁盗塁→送りバント(三塁進塁)→犠牲フライ→1点
これが勝ちパターンです
1年間送りバント禁止にしてみて、どうだったのかというデータをとったのならともかく、
現状の送りバントした場合とそうでない場合を比べても、チームの状況から点差、回数、後の打者とか条件が違うから、
証明にならないと思うけど。
118 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:47:22.40 ID:LssEDtPj0
結果:ダブルプレーw
メジャーでもしてるw 浅い回からやるようなチームはないわw 僅差で回が深まってならよくやる手法だが。
121 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:47:47.69 ID:V7jb3Z+K0
それよりノーアウト満塁の点の入り難さを科学的に解明してほしい
122 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:48:14.33 ID:CwLFooX40
コイツと佐々木は大概後出しでダメ出しするよな
キャッチャーのリード辺りでも特に
後出しで分かってた風な口聞く、解説に
もっとも不適切なタイプ
打者走者が広沢ならな
514 :どうですか解説の名無しさん:2011/09/19(月) 15:56:42.37 ID:GIbM4GZD
広澤「今日は楽勝ですよww」
広澤「乱打戦を楽しみましょうww」
広澤「広島の下位打線は怪我人の代わりだから大丈夫ww」
広澤「逆転されたけど乱打戦だから大丈夫ww」
広澤「広島はここ1番で打てないですよww」
広澤「(阪神ベンチは)勝つために最善を尽くしてほしい」
28どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/09/19 17:31:34 ID:IP/u3gOu
【4-0でリードの1回裏】
どうせ今日は4点で終わるわけないんだから
1点ぐらい取らせてやる気持ちでいいんです
【4-6で逆転された3回裏】
これで試合が面白くなりましたね
【4-10でビハインドの6回裏(攻撃残り3イニング)】
広島の投手陣なら6点なんてワンチャンスですよ
125 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:48:53.98 ID:anXJlvOM0
辻シングルヒット 秋山シングルヒット
辻生還1点
ノーアウト2塁でバントとかゴミ采配やめてほしい
127 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:49:05.85 ID:ZN7u+9wf0
フォークボールのサイン出しづらくなる
とか有るんじゃね?(´・ω・`)
>>92 投手も違えば打者のバントの技術やヒッティングの技術も違えばランナーの足も違って
守備の処理の上手さやヒット性の当たりを捌く技術や開いてる点差での事や全部考慮すんのは不可能だろ。
例えば生涯バント成功率9割のバッター川相でサード村田ファースト阿部とかもう成功の図式しか見えんだろ。
129 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:49:13.70 ID:UI6zne6d0
今日もヤンキースの対戦相手のアスレチックスが一二塁の場面でバントした
ファウルになってツーストラクに追い込まれたがw
130 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:49:20.92 ID:LssEDtPj0
ダブルプレーでしのげるっていうのと
送りバントで1アウトだけど1ヒットで1点っていうのは
ピッチャーのプレッシャーは後者が大きいと思うけどなぁ
131 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:49:23.53 ID:D/OpEM/X0
俺いつも不思議に思うんだがメジャーって
プルヒッターに極端なシフト引く事あるけど
いくらプルヒッターといっても何だかんだでプロの一流
あのシフト引かれたときに、やろうと思えば流し打ちやセーフティーとか出来ると思う。
それをやらないのはプライドだったり沈黙の了解みたいなもの?
「メジャーリーグの数理科学」って本に統計取った表が載ってたな
読んだのは大分昔で内容は忘れてしまったが
権藤が送りバント大嫌いで優勝したけど
マシンガン打線という反則打線だから機能しただけで翌年以降はサッパリだったからな
134 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:49:26.86 ID:pLJ44nTO0
>>112 たしか一死二塁より無死一塁の方が得点確率が高かったような
>>7 いかにも根性無しのゆとりだな
喉が乾けば簡単に水が飲める
↓
疲れたら簡単に休める
↓
面倒だと簡単に動かなくなる
最終的には自分を可愛がりすぎて何の役にも立たないお前みたいなやつの出来上がり
今のニートや引きこもりは運動部が水を飲むのを許したから
得点圏とは何だったのか
>>1 メジャーはバントしないとか言われてたけど普通にやるしなw
>>110 う〜ん・・・どれぐらいなんだろうね・・・。
日本の野球のバントって単に最初の打者が塁に
でて、2番目の打者にバントさせてるようにし
か見えない時があるね。流れ作業みたいに。
同じ1点でも勝負を決める1点とどうでもいい追加点もあるしな
単純確率で語っても無意味
たくさん点取るゲームじゃなくて相手よりも1点多く取ればいいんだから
140 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:50:06.09 ID:my32sJ4v0
>>92 単なる統計ならいくらでもあるしそれによれば無死ランナー二塁もしくは無死ランナー二三塁のとき以外の送りバントは
得点期待値はもちろん得点確率も下げる愚策という結果が明白に出てる。
ただそういう統計には「打たせてもなかなか点が取れない場合に送りバントをする事が多い」といった事情が反映されないから
現実には無死一塁で送りバントさせた方が良い場合ももちろんある。
東洋経済社「野球人の錯覚」
2005年のセ・リーグ、パ・リーグ全公式試合の統計
ノーアウト一塁での送りバントをした場合/しない場合の得点確率、平均得点
バントしない → 得点確率 40.6% 平均得点 0.885点
バントする → 得点確率 40.4% 平均得点 0.758点
後出し解説でダメ出しするのは大矢と佐々木
大矢はハンパなく後出し解説で叩く
高校野球は選手の能力差が激しいから
ヘタに打たすとゲッツーが多い
145 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:50:43.10 ID:rjVh77hCO
>>121 それは単純にスーパーチャンスなんだから絶対点取らなっていう意識で緊張して
いつものプレーができなくなるってことでは
146 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:50:52.96 ID:UI6zne6d0
沈黙の了解!
147 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:51:01.42 ID:8ymgp8AD0
こういうのが監督やると大抵失敗する。
まれに権藤みたいのがいるけど長続きしない。
>>131 引っ張り専門の打者は下手に流し打ちするとフォーム崩したりするからやらないだけだろ
器用な奴はシフトの逆に打ったりしてるよ
>>113 消極的な理由だねえって結論になってるけどな
解説者の世界も大変やから、ちょっと変わった切り口で攻めていかんと
152 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:51:47.23 ID:2Rqcdvz30
ピッチャーにもよるよね
打てそうなpならバントではなくエンドラン
打てそうにないpならバント
153 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:51:52.79 ID:vSj7Npdv0
仁志もこの理論だよな
>>134 0.7%ほど無死一塁の方が得点確率が高い。
155 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:52:01.88 ID:wiyfG2EH0
バントしないなら打順は1番から出塁率が高い順に並べた方がいいのかな
統計マニアのアメリカのその中でもデータスポーツのMLBでさえバントやってるのにな
統計的にバントが有効な戦術ということだ
157 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:52:11.36 ID:SXbLN5ZO0
毎回エンドランすりゃいいしな
>>121 完全に気のせい。
得点確率、得点期待値共に最高レベル
運動部の中でも野球は未だに水禁止のとこ多い
そもそも日本って
だいたい送りバントありきで打順組んでるし
161 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:52:24.69 ID:Y6CCLzwO0
秋山
162 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:52:31.58 ID:8GaC5jtN0
広澤じゃせいぜいやってもこの程度
__
ガコッ __/___ヽ ブ゙ッ!
/○)д゚∪
--Σ(二二ニO= Yと )
しー-J
>>131 プルヒッターが流し打ちとかしだすと調子崩したりするんやで
坂本みたいにな
164 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:53:09.87 ID:g+qzduRe0
三振やフライで1塁不動
内野ゴロで2塁進塁
どっちが
>>91 素人質問すまん
それ、無死2塁から1死3塁の形になり得点した場合、どっちにカウントされるの?
結論:状況による
強烈な打球で内野正面ゲッツー
チャンスを一瞬に潰すのはよくある
168 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:53:45.71 ID:H1M+wpJZI
ノーアウト2塁の場合はよかった気が
169 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:53:45.86 ID:8WVVoKrT0
証明済みって言う広沢が
その証明の具体的な説明や数値が頭に入ってるようには見えない。
170 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:53:51.65 ID:8YJo9tc6I
藤田監督はバント大好き
理由は、現役時代の投手の経験から、スコアリングポジションに走者がいるときのプレッシャーを散々経験したから
二塁に走者がいるだけでドキドキがすごいと
川相の犠打記録も藤田のバント好きのおかげ
171 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:53:52.94 ID:r0mrBfPu0
172 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:53:53.16 ID:fzxLBJ1t0
173 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:54:18.09 ID:pLJ44nTO0
174 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:54:22.18 ID:UI6zne6d0
>>142 結局ビックイニングを期待せず
とにかく1点欲しい場面でやるんだよね
一番打つ選手は四番ではなくて三番がベスト
>>156 バントした場合、しなかった場合という集合自体にメチャクチャ偏りあるからね
いくらでも打てる雑魚Pからバントする奴いないわけで
これは俺が子供の頃から疑問に思ってたわ。
所詮脳味噌が筋肉で出来るてる人たちの考えることだから仕方ないわwwww
>>165 その場面による得点確率なんで、1死3塁でカウント
されるかと。
1番が出塁して2番が送って345で返すってのが基本だからな
1点でも先に取ったほうが勝つ確率が高いってことだろ
少なくともリードしてるほうが主導権握れる
>>142 統計がこれならケースバイケースでどっちもありえるじゃん
愚策でもなんでもない
181 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:55:38.17 ID:2Rqcdvz30
バントの練習をしなくなったらそれはそれで問題だな
広澤が韓流ドラマに出たときは笑ったな。
いきなり出てきてチャーハン吹いたもんw
183 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:55:49.19 ID:UI6zne6d0
>>177 負けたら終わりのトーナメントで先制点をとることは非常に大事なことだからな
>>121 普通に点が入りやすいって数字上では証明されてるよ
ただ期待値が高すぎるから入らなかった時の印象が強く残るだけだってさ
185 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:56:08.96 ID:rRvL274T0
でもノーアウト一塁でバントせずにツーアウト一塁から単打が出て
一二塁になるが後続倒れて無得点って展開をよく見るけど
バントして送っておけば1点入ってたじゃんと思うことが多い
186 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:56:42.27 ID:2ts0utHP0
同点で9回裏ノーアウト一塁なら送りバントは有効
187 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:56:49.26 ID:byl4Hfmo0
バントが得策の場面もあるわ
189 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:57:02.42 ID:Qq//JoCN0
バント命令がなくなれば選手のプライドが保たれます!
良いこと!
190 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:57:09.75 ID:pLJ44nTO0
>>178 得点確率ってのは簡単に言うと、その場面から結果的にそのイニングの中で得点につながる確率な
明治大学野球部卒に言われたくないわ
どのスポーツでもこつこつと点を積み重ねていくのが基本だよ
そもそもビッグイニング必要なのは負けてる方だし
プロ野球じゃ効果ないけど、負けると次が無い野球だとバントの効果は絶大だろ
一塁じゃ外野前ヒットでホームに帰ってくるのは無理だが二塁だと可能性はグンと上がる
その1点で明日が決まるのなら得点の統計云々言ってらんないよ
まぁ名電みたいな毎回やるのはは論外だけどね アウトくれてやってるようなもんだからw
>>188 コイツ優勝した年はバントもキッチリ使ってたんだがw
195 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:57:49.96 ID:UI6zne6d0
>>188 その前後の文を省くと言いたいことが伝わらないと思うけどな
心理面でミスを誘うとかの効果はどうなんだろう?
ノーノー状態から一本出て、いきなり崩れたりとかあるし、
高校生なら尚更な気がする
無死満塁での得点確率は83.7%となってる。
198 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:58:09.50 ID:D94+kYx90
※統計は因果関係を証明するツールではありません
元巨人の川相と対談させるんだ
そこでいってみろ
ヤクルトの広沢なら広沢克己だからかんけいないなうちには
201 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:58:29.52 ID:ZYvgls2e0
高校野球は1割バッターから7割バッターまでいるしなぁ
だが名電があほなのは間違いない
202 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:58:36.26 ID:UWbxbwRY0
>>142 それが馬鹿だっていうんだよw
いいか、そもそも、ノーアウト一塁での送りバンドをしないケースってのは
主軸がバッターの場合が多い。
要するにそもそも好打者が多いんだよ。
そこらへんを忘れて抜き出した変な統計。
>>166 結局はそれだな
ダルやマーみたいな進塁すら難しい投手相手なら得点圏にランナー進めるのは有効だし
立ってるだけで勝手に四球連発するような投手ならわざわざアウトカウント1つあげるのは愚策
1球で決めたので勢いつきますよ!
1球で決めないと流れ切りますよ!
の胡散臭さ
誰が打席かにも大きくよるだろうに。
統計やり直し。
206 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:58:59.97 ID:my32sJ4v0
まあ確かにほとんどの場面では送りバントは相手を楽にすることが多いけど
「一死二塁よりも無死一塁の方が得点確率は高いんだから、無死一塁での送りバントは愚策」
なんて単純な思考はその場面における投手と打者との力関係なんかを一切考慮してないアホの考え。
207 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:59:36.11 ID:ofhO35loi
>>180 バントする打者は打力が劣る事が多いので
このデータは強行は主軸、バントは下位って母数が多いと思われる
バントすれば非力打者でもクリーンナップ並みの得点期待値になると考えればめちゃくちゃ有効って事が証明されてる
208 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:59:38.56 ID:V7jb3Z+K0
日本野球がバント多用するのは高校野球とか負けたら終わりのトーナメントが多いから
どうしてもアウト1つ捨ててでも進塁を取る作戦が当たり前になったのかね
209 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:59:40.48 ID:2Rqcdvz30
バントが下手なチームは連続で優勝することはあんまりないな
一回ぐらいは優勝できますけどね
そういや、バントを肯定するデータって
見たことがないね。
211 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:59:57.56 ID:AcwKbwXr0
213 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:00:02.55 ID:Lply/Sou0
打率4割の打者なら打たせた方がいいけど
打率1割の打者なら送らせた方がいい
214 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:00:19.25 ID:8YJo9tc6I
打線の打力や相手投手にもよるけど、それらが平均的なレベルとして、
その回に得点が入るか入らないかの確率ならバントした方が上だろ
長い目でみての総得点ならバントなしの方が上だろうな
わざわさ統計取るまでもなくわかることのような
昔の西本監督の頃の近鉄とか年間二百本塁打打線なら、バントはよほど相手投手が良い場合を除いて要らないね
>>188 バレンタインもどっかで「日本では、バントはチームへの献身を表明する一種の儀式だ」って言ってたな
統計で無意味と言ってもなあ。
送りバントのほうが 得点力が下がる!!と言わない限り愚策とはいえんだろ
217 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:00:51.17 ID:QRTD5wTIO
メジャーでもするよなっていってるけど、ノーアウト一塁はほとんどしないよ。
ニートで毎日メジャーみてる俺が言うんだから。
218 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:01:14.68 ID:HMvnPoFL0
>>188 でもヒルマンはバント多用するようになってから優勝したんだよね
219 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:01:33.84 ID:UI6zne6d0
高校野球で試合巧者とか名将とか策士とか言われてる高校の野球を見ろ
それがトーナメントではベストな選択だから
メジャーなんて日本に勝ててないだろ最近は
221 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:01:46.48 ID:y16uD5cQO
>>178 有り難う
それなら1死3塁の方が得点確率が高いのは当たり前だね
222 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:01:46.55 ID:Lply/Sou0
相手がノーコン投手だったらバントはしない方がいいが
相手がコントロールが良いなら送りバントは有効
223 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:02:03.16 ID:vvRfk9AK0
現役時代に長島監督に言えなかったくせに今頃何言ってんだか
224 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:02:05.46 ID:UzBKaItF0
アウト1つでどれだけ可能性があるか
それはもったいない
225 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:02:10.60 ID:rjVh77hCO
例えば、「4番はバント禁止」みたいなルールにしても面白いんじゃないか?
226 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:02:33.92 ID:rRvL274T0
大リーグ最近よく見るけど序盤でバントするチームは、ほとんどないけど
終盤で1点差のゲームでバントなんて普通にみんなやってるよ
227 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:02:38.96 ID:WZL0xKM30
スクイズも送りバンドなんだが・・?
バットに当たらないからバンドした方がいいんだろ
状況によるんじゃね
そんなにヒット打てる奴ばっかりじゃないだろうし
229 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:02:50.91 ID:LssEDtPj0
秋山監督は初回先頭打者ストレートの四球で2番に初球からバント。
先頭バッター二塁打で出塁、次のバッター.300でも初球からバント
>>207 同時に打てない可能性が高いピッチャーだからバントすると考えればめちゃめちゃ有効だな。
高校野球のようなアマチュアと、日本プロ野球やメジャーリーグでは
バント処理成功率が全然違うでしょ
233 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:03:10.51 ID:pLJ44nTO0
>>221 いやいや、その子間違って解釈してるからw
確かに、1死2塁でも打者が広沢なら可能性は上がらない罠
落ちる変化球投げときゃ4,5球で2死2塁になるからw
235 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:03:18.38 ID:MSbqyqtt0
>>91 >>92 >>142 平均得点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
論点がズレすぎだろ
確実に1点がほしい場面での話だから2点を2倍とカウントする意味wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
同点で九回ならしたほうがいいでしょ
外野前進守備になるし
>>217 んな事ないわ、相手投手次第でも仕掛けてくるよ
ニートで毎日メジャー見てる俺が言うんだから
238 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:03:36.34 ID:kKKxYLDc0
川相の野球人生を否定したなw
239 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:03:49.70 ID:2Rqcdvz30
簡単にバントしてくれてありがたいって思う場面は監督がばかなだけで
バントのせいではない
流し打ち、と、右方向に打つ、の違いは?
242 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:04:13.80 ID:Lply/Sou0
たとえば高校時代の江川だったら連続でヒットが出る確率なんて1%も無いんだよ。
それだったらバント一択だわw
同じ打順、同じ条件で統計取らないと意味なくね?
送りバントが得意な打者を打たせたほうが率が上がるっていうわけじゃないだろ
244 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:04:25.06 ID:WwNwuQOw0
バントで進塁させれば併殺を防げるし、3塁ランナーならタッチアップで1点。
という素人の考える当たり前の理論を超えた凄い考えなのかな?
245 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:04:51.71 ID:pLJ44nTO0
246 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:05:03.16 ID:LssEDtPj0
例えば2-1で
リードしてるされてるどっちでもいいんだけど
終盤の8.9回
ノーアウト1塁なら
バントさせるほうが多い感じがするけど
247 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:05:06.89 ID:PxLrWrQs0
野村の根暗さと朝鮮人の性格の悪さを併せ持った凄い人
好打者だから強行策させてんだろ
後続が 種田、古木、佐伯なんてのだったら
バントで送ったほうがいいわ
権藤も2番に送りバントはさせなかったな。
2番に俊足の左打者を置けば、バントはしなくても良いよな確かに。
250 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:05:24.19 ID:Lply/Sou0
こないだダルビッシュが完全試合を逃した試合で
相手チームはダルビッシュ相手に二度連続でバントして
それが決勝点で勝ったじゃん。
251 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:05:59.45 ID:PKTA984g0
愚策といえば、メジャーの極端シフトのほうが愚策だわ
>>246 打つバッターが外人ならこれまた難しくなるがな
素人の素朴な疑問が正しかったか
254 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:06:27.34 ID:Lply/Sou0
広沢がソースだとここまで叩かれるのか
広沢もどっかでアメリカのデータ見て言ってるだけだろ
2塁へ送りバントするのと
打つのを比べると若干打つ方が有利ってデータだった
そのデータはアメリカのだから高校野球が貧打とか今のプロは併殺さけるためとかは書いてなかった
257 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:06:59.12 ID:LssEDtPj0
>>252 確かに外人バントはあんまみないねw
契約とかでもあるんだろうか
送りバントは一点を取る確率が上がるんだよ
だからセイバーが浸透したメジャーでは後半にやってくる
野球というのは点差があれば9回で終わるスポーツなんだから
>>244 バントはイメージ以上に難しくて8割くらいしか成功しない
一方、打たせれば四死球や安打が出ることもある
そもそも、作戦というのは相手を見て決める話でそう簡単に統計を取れるものではない
260 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:07:04.70 ID:my32sJ4v0
>>217 >>246 まあ基本的に無死一塁で送りバントが有効なのは1点を争う終盤で打者がショボくかつ代打陣にも余裕が無いときくらいだからなあ。
各選手の打力差が激しく、代打の層も薄い高校野球なんかだと話はまた別だが。
261 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:07:09.35 ID:rRvL274T0
>>238 川相に代表されるように日本で2番打者ってバント職人みたいのを
使うのが常識みたいになってるがメジャーだと2番にチーム最強打者
が入ってることがよくあるからな
熱中症にかかるのは気合が足りない、と思ってるのはまだいるよ
延長12回裏で1アウト1塁で打者は打撃が苦手な投手、野手は全部使いきって代打はいない
このシチュエーションでもバントしないで打ったほうが得点率高いのか?
>>105 だが投手は三塁に打たせる投球をする。
そうすると無理に二塁方向に打とうとすると強いピッチャーゴロになったりするからな。
そうなるとランナーは三塁に進めない。
四球→盗塁→送りバント→スクイズ
で1点奪取
が広商野球
266 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:08:09.80 ID:Lply/Sou0
とりあえず3割を超えるバッターは送りバントしない方がいい
打率1割を切るバッターは送りバントをしなければならない。
>>251 日本でも王シフトとかあったけど
ああいうのは球場で見る分にはすごく面白い。
野球は見世物興行の側面も強いから
試合を盛り上げる演出として、たまにはやったほうがいい。
268 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:08:36.55 ID:2Rqcdvz30
アメリカみたいにホームランバカスカ打ってくれたらね
巨人でもバントだよ
>>142 バントをしなくても点が入る程度の投手と
バントをしてやっと点が取れる投手の差なんじゃ無いの
270 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:09:05.93 ID:WjS9XGhu0
日本の野球がバントを好むのは国民性だろうね
アメリカ人の思考がハイリスク・ハイリターンであるのとは対照的
そういやこの人、大和の送りバントによく文句言ってるな。
間接的な和田批判か?
>>142 それは成功率と成功した場合、失敗した場合の得点確率もだな。
>>267 王はあのシフト取られても左方向狙わなかったの凄かったな。
275 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:10:17.46 ID:Lply/Sou0
たとえば先発投手がマー君だったらバントで先制点1点を獲るのは凄く有効
しかし他のヤンキース投手陣だったら1〜3点くらい獲ろうが焼石に水だから全打席ホームランを狙った方がいい。
276 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:10:25.57 ID:kVVwUKbeO
広澤は野球知らな過ぎ
2chで見て自分の頭で考えずに鵜呑みにして情強になったつもりの奴に似てる
>>24 バント効果なしが正しいならば、
心理的要素とかも含めて効果ないんだろ
得点率なんてのは送った後の返すバッターによるだろ
これ無死一塁でバントした打者の打率と打った打者の打率出さないと不公平では?
というかこういう比較は極力能力は同じにするのが普通だと思うんだが
打者、走者は同程度じゃないと意味が無い
>>244 「1イニングで3つアウトを取られればチェンジ。
その3つのうち1つを相手にただでプレゼントするのは、ただの無駄遣い」
という発想から来ている
広澤が言ってもなあw
284 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:11:25.64 ID:V7jb3Z+K0
やっぱ2番に自動アウトとまでは言わないけど非力なバント要員置くのはもったいないよな
トーナメントしかない高校野球では効果的なんでないの?
プロが140試合以上やるリーグ戦でやるべき戦術ではないのかもしれんね
日本野球の頂点は甲子園大会だから、それに囚われちゃう
>>280 他にもいろいろあるからな
得点圏にランナーが出たときに弱くなる投手もいるし
288 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:12:05.06 ID:Lply/Sou0
しかし、昔横浜ベイスターズに近藤監督というのがおってな
「ランナーが一塁に居たら送りバントをしないと死んじゃう病」にかかってて
年間100敗を喫してた
愚策なバントが多いってやろ。
バントがいい悪い以前に。
無死一塁から送りバントをした場合と、しない場合の得点期待値を比較すると、バントをしない場合の得点期待値の方が高いことが複数のデータの分析から明らかになっている。
統計学的な分析によってメジャーリーグでは犠牲バントの有効性が疑問視されており、「新思考派」と呼ばれるセイバーメトリクスに重きを置いた戦術を取るチームでは犠牲バントの数が大幅に減少している。
リーグ全体で見た場合も、1940年代は500打席に対し約5.5回はバントが行われていたが、1980年代までにその比率は約5回に下がり、2004年には3回を少し超える程度にまで頻度が落ちている。
日本の野球でも「バントは損」か 日米野球比較
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO21748150W1A110C1000000/
>>262 昔の漫画見ると、試合後のピッチャーとの別れ際にチームメイトが「肩冷やすなよ〜」とか、
水飲もうとすると「水飲んだら余計に汗かいて脱水症状になる」から飲むなとか先輩が後輩に怒ってたり、
当時の常識ではあったんだろうけど、無茶苦茶なことを当たり前として描いてあったりするな。
って見れなかった
消えるの早すぎ
293 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:12:47.78 ID:2Rqcdvz30
飛ぶボール=外野まで行く
飛ばないボール=内野ゴロゲッツー
最近は飛ばないボールだからバント
得点圏にランナーいれば外野フライでも内野ゴロでもエラーが出る可能性があるじゃん?
>>285 絶対的エースを抱えてるならともかく、アマチュアのヘボ守備で1点のリードを守り切れるか疑問
相手との力関係を見て決めるべきだわ
296 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:12:55.89 ID:my32sJ4v0
2番に打力の無いバント要員置くのは本当に何の合理性も無い愚策。これは断言できる。
>>274 だから面白かったのかもな、今じゃ左狙わなかったらフルボッコだ
>>274 王はバットに乗せてスタンドに運ぶのが上手かったからな、
犠牲フライもうまかったんじゃないか?
だから上を行けば関係無しの心理状態で行けた。
>>274 ホントにたまーに
三遊間転がしたり、バントしたりはあったらしいぜw
>>272 バント成功 → 得点確率 44.0% 平均得点 0.819点
バント失敗 → 得点確率 28.4% 平均得点 0.552点
昔BSで解説してて阪神がソフトバンクにボコられてマジ切れしてたな
302 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:13:53.72 ID:2aRfcmLb0
作戦の一つに過ぎんからな
その場面場面で判断をする類の話だろ
統計的にって言葉は、○○必勝法並の頭の悪さを感じさせる
>>1 俺は全然詳しくないが、ノーアウト1塁とワンアウト2塁なら前者の方が得点獲得期待値が高いとマネーボールに書いてあった
1進塁とワンアウトの交換が殆どの場面では見合わないんじゃないかな
出塁率4割の選手にバントさせるのは損とかなんとなく感覚だけで分かるケースもあるし
304 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:15:02.86 ID:UI6zne6d0
>>286 それ太陽とボールが重なって見えなかっただけだと思うよ
305 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:15:12.42 ID:Lply/Sou0
>>303 まあ、そういう事だ。
でも広沢が言ってるのはどんな打者、どんな投手でもそのケースはバントするなだから。
306 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:15:23.84 ID:3DJIO8T70
とりあえず12球団のどこかのカントクになって優勝しろw
話はそれからだ!
307 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:15:30.87 ID:DCCvmCBcO
その打者のポテンシャル次第だから一概には言えないんだっつーの
>>295 アマチュアのヘボ守備だからこそ2塁にランナーがいるってのが脅威になる気がすんのよね
エラー1つで失点しちゃうんだから
309 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:15:48.08 ID:771Fe9HP0
老害名監督たちの支配する世界だからな、プロもアマも。
広澤「インハイに…インハイに…(懇願)
外だ…(絶望)」
実況「外に構えました(冷静)」
広澤「ダメだよォ」
実況「外のまっすぐ右中間!」
広澤「ダァメだよ…駄目っ…!ダーメだよそれは…」
実況「入りました〜」
広澤「ダメよォ〜これは」
春日部共栄高校では、1死一塁からの送りバントは基本戦略なんだよ。
313 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:16:08.23 ID:5bxhS31z0
広澤克実にコーチをオファーしても打線がよくならないのは証明済みです。
314 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:16:13.16 ID:2Rqcdvz30
>>273 それで勝てなかったジャンw
バランスが悪いんだよ、守備含めて
>>284 非力なバント要員を2番に置くわけじゃないだろ
出塁率が高いやつで、バントもできるような
器用なやつを置いてる印象が強い
>>91 期待値的にはどうなるの?
その回に、
1点取る確率×1 + 2点取る確率×2 + 3点取る確率×3 + …
これが期待値
>>291 キャプテンとかグランドうさぎ跳び10周とか、エースをねらえでも校内一周うさぎ跳びとか
うさぎ跳び信仰があったな 沢松とか松岡修造とかは「バイブルとはいえ、漫画内の常識は
今とは全然違うものも結構ある」といっていた。
バントばかりのせいで失敗したのが北京五輪の星野。
初回無死一塁(走者は当時まだ俊足だった西岡)
打者は青木(チーム内でも最高の安打製造機)
ここでアホな星野はあろうことか送りバント。相手に何の苦労もさせずに1アウトを献上w
西岡ならスチールも出来る(それをちらつかせて相手投手の自滅も期待できる)
左の俊足の青木ならゲッツーはまず無い。ヒットが出れば無死1・3塁という最高形もある。
青木が凡退しても進塁打になったかもしれない。二封されても俊足の青木が残れば再びプレッシャーをかけられる。
色んな選択が出来るのに普通の送りバント。そら日本は負けるわ。
319 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:16:44.00 ID:UWbxbwRY0
>>290 だから、文系記者は馬鹿だっていうんだよ。
はっきり言うが、統計ってのは条件を同じにしたうえでなければ比較できない
この記事の中に出てくる統計を見てわかる事ってのは、
ノーアウト一塁で、バントさせない好打者達の得点率と
バントさせる、下位打者の得点率が、かなり近くなるって結果だけ。
それなのに、バントがいらないって馬鹿じゃない?
321 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:17:16.21 ID:jQN63KYZ0
データで示せ
初回からバントするのは頭おかしいんじゃないかっていつも思うわ
>>304 80年代に流行った
目の下クマシールが好き^^
324 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:17:48.21 ID:b3F64fF30
水飲めてたら今頃Jリーガーだったわ
325 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:17:52.12 ID:YpGWv0NZO
この在日韓国人は改憲反対の反日左翼だよ
>>267 今のMLBはシフト全盛で凄いぞ。
ヤンキースなんて左打者の半分くらいはシフト敷いてるんじゃないかと思うくらい。
327 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:18:09.96 ID:TRlb9K6i0
ラビットボール時代は広沢のいってるとおりだが
この飛ばないボール時代はバントの意味がおおきいと思うけどね
>>300 バントの成功率、強行の成功率はどうだべ。
強行の場合はフライは先頭ランナーを、ゴロは全ランナーを(先頭ランナーが生還した場合は先頭ランナーのみ)進めた場合に限る
とか細かい査定が必要になるが…
329 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:18:21.18 ID:x0ZjLIKk0
フリーで打たせてアウトカウント増やしたり
エンドラン失敗してゲッツー食らったりすると
無能さが際立つから、とりあえずバントしとけばいい
みたいに免罪符的に多様する監督もいるってことなんだろ
330 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:18:25.65 ID:2aRfcmLb0
バントで飯が食えるレベルの選手だけにやらせておけばいいんよ
バントと盗塁の数は順位関係なくチーム方針で決まるからな
得点期待値は下がるだろうけど
1点だけ取りに行きたい場合やネクストバッターの長打力でどう変わるのか知りたいな
先頭バッター出塁でとりあえずバントってのは基本的に好きじゃないな
ヘタクソ同士の草野球なら意味がある、転がしさえすればマトモに取れないし1塁に暴投する確率が高い
335 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:19:17.18 ID:8GaC5jtN0
あーバントで思い出した・・・
そろそろサッカー日本代表の連中にPKの練習させておいたほうがいいぞ
336 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:19:22.72 ID:MSbqyqtt0
>>316 バカか?wwwwwwww
バントするのは確実に1点がほしい場面だろwwwwwwwwww
>>318 北京の失敗は投手を無駄に引っ張ったことだろ
>>326 だからこそ、シフトを破られた時のポテン感、コロコロ感が引き立つんじゃないかw
339 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:19:37.98 ID:zTlhUONc0
私が知る限り 元現役選手が書いた打撃指南書でもっとも客観的に
謙虚に科学を勉強してバッティング理論をわかりやすく書いたのは
広澤しか知らない
んー送りバントをした打者の打率も考慮しないとダメじゃないかな
341 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:20:24.77 ID:2aRfcmLb0
似たような話で、盗塁は大して意味がない的なのもあるだろ
高木豊が言ってたのを聞いただけだが
342 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:20:26.83 ID:nT1t+APo0
高校野球なら毎回盗塁した方が効率良さそうだとよく思う
プロと足の速さはそんなに変わらないだろ
おまいらもしドラにヒドイ事言ってたよね(´・ω・`)
344 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:20:40.88 ID:qPvNywvo0
贔屓の某有力校の監督もこの考えで余程の事がない限りバントしない
ただでアウト1つくれてやるって考え
でも結局強打してゲッツーや三振とかが多くて、素直にバントしてれば良かったのに!ってなる
毎回結果論だが、確立的にバントの方が進塁させる成功率が高いと思うぞ
345 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:20:41.61 ID:2Rqcdvz30
初回からバントするのは先取点を取りたいから
先取点を一点でも取ると相手の攻撃も「バントにするか、エンドランにするか、
自由に打たせるか」っていう混乱があるんだよ
まあ日本だけだけどなw
バントはアウトカウントを増やすだけと言う考え方が浸透してるmlbが正しいってことか
347 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:21:08.42 ID:yMnu2X8M0
次の打者と投手との相性とか、打者の調子とかで判断するべきだろ。
348 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:21:17.59 ID:8ymgp8AD0
逆に言えば、バント警戒は馬鹿らしいってことか。
オークランドは相変わらずバントしてないけど、盗塁はするようになったな
あとビリー・ビーンが新しい指標見つけてきたっぽい
>>337 どちらも敗因
北京五輪で馬鹿チョンに負けた時も、終盤あと5アウトで負けてしまうという場面で中島に送りバントw
試合後に馬鹿チョンの選手が「中島の送りバントは本当に助かった」とコメント。
>>340 バントすることでボールを長く見ることが出来るようになったり
長打病で振り回さなくなって打数も少なくなって打率が上がるケースもあるからな。
2006年の田中賢介なんかまさにその例だったが。
352 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:21:29.55 ID:QRTD5wTIO
>>237 君本当にニートか?
0じゃないけどほぼしてないわ。
日本人選手が出てない試合も見る程暇な俺が言うんだぜ。
併殺防ぐ
より得点圏に近い塁に進出することで失点のプレッシャーを与える
バントだって失敗する、つか高校野球だと失敗する確率の方が高い。
本当にみすみすアウト1つくれてやる事になる。
と考えることはできるかもね
そのまま打たせて併殺なら監督の作戦ミスと叩かれる
送りバントは成功しても無得点なら仕方ないで済まされる
バントを失敗しても選手の責任
そりゃ監督はバントを選択するわな
正直、序盤は失敗を恐れずに複数点を取りに行って欲しい
金子とかが登板してるのならともかく
5回4失点レベルの先発に1点の援護は却って重荷になるだけ
ま、いうてもバントさせるのは
それが有効なときくらいだろ
だれも4番に送りバントとかさせないだろ
358 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:22:26.25 ID:Jwi43aM90
高校野球でもメイデン負けてばかりだし
359 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:22:28.93 ID:GTb+zJ840
和田 激おこ
360 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:22:49.45 ID:my32sJ4v0
>>329 無死一塁からのヒッティングを「強行策」などと呼ぶような日本の球界は馬鹿丸出しだからな
大多数の場面で最善の策であるヒッティングがなんで「強行策」呼ばわりされなきゃいけないんだよw
今更もしドラの話?
1点だけ取れればいいってんならバントでその確率は上がりそうだけど、
2点以上点を取れる確率は明らかに下がるよね
>>317 タッチの上杉達也なんてダンベル担いでうさぎ跳びやってたよ
南は練習しなくても全国4位だったのに・・・
にわかメジャーかぶれに多いんだよな
送りバントを完全否定する奴は
実際に試合を見てると、DH制のアリーグでも、さらにはあのオークランドでも
バントをしてくる場面がある
>>305 無死一塁の時、打者が打率一割切ってて好投してる先発投手
とかでも打たせるんだろうか
366 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:24:14.77 ID:2aRfcmLb0
進塁打になるような凡打は、そうでない凡打よりメッサ褒められる風潮があるから、バント作戦も有る無しで言ったら有りでええやん
367 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:24:21.34 ID:sqnLXVqm0
バッター川相ならバント
9回裏でワンアウト1塁で送りバントする策はあるが、1回のノーアウト1塁でバントするのはバカだわ。
先発投手がふらつくかもしれんときにアウトくれてやってどうする。
和田のアホはいい加減これやめろよ。
>>360 打力ない奴に打たせるから強行なんだろ
主軸ならそうは言われないよ
>>363 才能の塊みたいな兄と幼馴染に囲まれて
和也は本当にコンプレックスの塊だったんだろうね。
だからあれだけ努力してエースになった。なのに・・・
371 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:24:34.37 ID:8WVVoKrT0
ランナーが1塁だとヒットがおよそ2本でないと帰って来られないんじゃないか?
mlbは回が浅いうちはやらない
5回以降に勝負を決するようなときはやる傾向が強い
バントいらないってやつは
自分で戦略の幅を狭めてるよな
単なる好き嫌いでいってるに過ぎない
>>7 ホント、根性論って意味ないよね。根性鍛えるための練習をする時間があったら技術レベルを上げた方がいい。
メジャーの方が圧倒的セーフティバントは多すぎるほど
異常なくらい
打てないピッチャーに2巡目でガンガンにセーフティやってくるな
バント全否定じゃないけど
無死で走者出て次打者がバントの構えした途端
ああ・・・ていう気分にはなる。
サッカーで言えば適当なクロスは無駄って言ってるようなものだな
378 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:26:12.34 ID:my32sJ4v0
>>364 まあこのスレでも散々言われてるけどどっちが確率的に良いかは状況による。
ただNPBは打たせた方が良い場面での送りバントが明らかに多すぎるのは事実。
379 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:26:43.79 ID:GTb+zJ840
いまだに残る 高校野球のバント信仰
プロの場合はこういうのをチーム毎にデータ取って分析してんでないの?
メディアがやっててもいい事だと思うんが、それを元に語ればいいのに
とにかく印象論じゃ議論にすらならない
381 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:27:10.26 ID:8ymgp8AD0
382 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:27:18.10 ID:2Rqcdvz30
バントができない打力がない選手ってどうやって使えばいいんだよw
弱いチームにはバントは絶対必要だし
そんな打者 そんなチームいらないから
>>370 でも他の作品で和也っぽい人見かけたから死を偽装して新しい人生を歩んでると思うよ。
1アウト2塁だったら、送りバントから
犠牲フライもしくはスクイズで点が入りやすくなるのではないか?
387 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:28:26.77 ID:2aRfcmLb0
ガンガン打てればそれに超したことはねえんだろうけどなあ
どういう「統計」なのか触れてくれないと・・・
盗塁についても統計的に意味がないとかなんとかいう話を聞いたことがあるな
全員が長打打てるわけじゃねーんだよ
でもメジャーのやつらポストシーズンになるとなんでもありになるからな
結局バントも有効だと分かってると思われる
391 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:29:32.87 ID:kCELokID0
>>380 お前レベルのバカが知らないだけ。
MLBでもNPBでもバントの多用が得点効率を下げるのはとっくに統計的に証明ずみ。
最近はもう少し細かいシチュエーションごとの効率に議論がうつってる。
392 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:29:35.79 ID:z5F73y490
プロスピは知らんけどパワプロとかファミスタではあまりバントしないわ
>>385 霊安室のシーン、顔だけは綺麗だったけど
シーツで隠れた胸や腹はぐちゃぐちゃだぜ。
394 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:29:53.87 ID:771Fe9HP0
ふぁみすたオンラインとかの野球ゲームやってても思うよ。
野球に作戦ってないんじゃねーかと。
時と場合によるがなw 猫も杓子もいつでもどこでもところ構わずバントバントのボンクラ監督がいるからなw
一応、バントもしますよってのは見せておいた方がいいだろう
一死2塁でバッターが投手ならバントして進塁させるのもありかと
3塁まで進めば、パスボール等で点が入るチャンスも増えるから
397 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:30:07.23 ID:A7oN+F0E0
バントするために野球チーム入る、そんな人いる?
(・∀・)焼き豚ゴメンだ
398 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:30:07.79 ID:kVY83pgPO
僅差で負けてる7回以降が一番意味がある
399 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:30:23.52 ID:Jwi43aM90
序盤でやる意味はない、終盤得点とれないときにやるもんだろうな
得点圏でギアを上げるタイプの投手相手の体力削りには有効
401 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:30:30.86 ID:QMm1Ubln0
一点を取る確率は挙がるが、それ以上の得点を得る可能性は減る
402 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:30:38.55 ID:VubXTDq30
フォアボールで出て3回バントすれば確実に1点入るじゃんか。
>>391 じゃあ広澤氏の言うとおり
で終わりじゃん、受け入れない方がおかしい
404 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:31:09.69 ID:nSE0iqBz0
データ解析にかけては日本をはるかに超越するメジャーでバントが無くならないのだから広澤の言うことは間違っている
406 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:31:23.10 ID:LR+Pu1qE0
内容でなく誰が言ったかで叩くやつは本当どうしようもないな
>>388 盗塁は成功率が低いとマイナス
統計的な分岐点が出ているよ
>>393 ジョナサンの体を使って生き延びればいいよ。
バントで送ればヒット2本で点とれるじゃん
1点を取りに行くのと、1点ずつしか点が入らないのとでは違うからな
率と言っても
得点が入るか入らないかの確率か
得点が何点入るかの得点率
で全然違ってくる
411 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:33:14.88 ID:6LOiGnHV0
むしろこいつは2Aレベルの日本人打者を過大評価しすぎだろ
無死1塁でヒットやホームランを期待できるバッターが何人いるんだよ
バントなんて短期決戦とか本当に必要な時だけでいいわな
413 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:33:22.50 ID:UI6zne6d0
>>344 ランナー1塁で強行する時に一ニ塁間に打てると打てないではだいぶ違うな
>>408 あだちはもっと悲惨な死に方を考えてたけど
担当の編集者に止められたんだろ。
試合終盤ならバントすべきか 日米野球比較(2)
相手投手・チームの1試合平均失点を5点前後と仮定した場合、無死一塁から1点を取るケースは17.9%であるのに対し、1死二塁では23.7%となる。
つまり、「1点だけ」でいいのならば、犠牲バントという選択肢をとった方が、点を取る確率は高くなる。
これは、相手投手・チームの1試合平均失点が3.2点の場合(これは相手のマウンドにエース級、もしくは抑え投手がいることが想定されている)も同様で、無死一塁から1点をとる確率が18.1%であるのに対し、1死二塁の場合は24.0%となっている。
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO20202620Z11C10A2000000/
高校野球でバントが有効なのは守備側が下手だったりするからな
送りバントって四球で1.2塁にな可能性を捨ててるからな
>>233 割り込んでるのに全部無視されててうける
>>364 初回からバントみたいな頭のおかしな行動は見たことがないな一度も
>>416-417 甲子園だったら、バントのフリで投手を揺さぶって
四球誘うのが一番だなw
アマチュアのバントまで否定するやつはバカすぎる
初回先頭打者にストライクが入らずフォアボール
2番は初球からバント
高校野球でたまに見かけるけどノーコンにわざわざ1アウトやる必要あるの?
終盤はセイバーでもバントやるのが定石
>>394 ファミスタは投手がバント処理で全力疾走した分の体力減退は無視だからな
バントの構えだけでも投手はマウンドを駆け下りなきゃならない
そうやって投手を疲れさせたり調子を崩したりするのも作戦だよ
425 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:37:05.42 ID:Tt5spPdT0
力量差がある場合には有効な手段だろうね
426 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:37:10.68 ID:HZpT7P1f0
今シーズンメジャー30球団の中で一番得点が多いのがアスレチックス
そのアスレチックスの今シーズンの犠打数は4
これは30球団の中で一番少ない
メジャーリーガーは普通にバントも巧いんだな
そもそも盗塁自体が無意味だから、バントも当然無意味
盗塁する選手の得点見るとまったく関係ないのがわかる
429 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:37:44.14 ID:2aRfcmLb0
長谷川にバントをさせるのは愚作
細川にバントをさせないのは愚作
>>142 打順別に見ればもっと詳細わかってくるかもな。
打順が3,4,5番の主力除いた場合の数字がどうなるかとかとかな
432 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:38:17.90 ID:zTlhUONc0
いや バントすると手堅い 確実な攻撃ってイメージがみんなを
安心させる効果があるんだよね
打たせて点はいらないと だからバントさせとけばよかったのに
って空気になるから流れが移りやすい
433 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:38:44.07 ID:Ql6+3A050
広沢が現役の時ってピッチャーもウェイトを取り入れて無かった時代で150km/hがまれだったし
今より球種も少なかったよね
今のほうがレベルが高いってのを否定するのはかねやんぐらい・・・あっ!(察しニダ)
434 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:39:00.32 ID:UI6zne6d0
435 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:39:05.81 ID:nBXXMwqt0
接戦でノーアウトか1アウトでランナーが1塁に出て
代走に鈴木出して、即送りバントする巨人見るたびに
原は無能だなぁ〜って思う
12球団1の俊足ランナー出して盗塁させない意味がわからん!
436 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:39:07.71 ID:8ymgp8AD0
>>422 2番にもストライクゾーンに入らないなら、待ってみたらいい。
得点差やアウトカウントを一切考慮せずに
「統計ではバントよりも打たせたほうが得点する可能性が高い」っていう奴はあほだわ
ヒットエンドラーン(´・ω・`)
ヒットエンドラーン(´・ω・`)
こいつに監督業のお呼びがかからないことで証明済み
バントで送った2塁ランナーをタイムリーで返した時は超気持ちよかった
>>433 今より投手のレベルが低かったのに空振りばっかだった
池山と二人で「ヤクルトは夏も涼しくていいね二台も扇風機あるから」って言われてた
442 :
教祖 ◆EH.RXj4cVQ @転載は禁止:2014/06/06(金) 17:42:08.43 ID:eIkD5dHm0
| ∇ ` )。。oO( ピッチャーにもよるだろ
まーくんが投げてるのと井川がなげてるのじゃ全然違うだろ
443 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:42:14.27 ID:x0ZjLIKk0
MLBだと先発100球厳守率が高いから
好投手は簡単に送るより球数放らせてマウンドから降ろしす方が効果的とかいうのもあるんだろ
だからリーグが違ってデータがそのまま通用しなかったり、無理が利いたりする短期決戦だと
いまいち効果が発揮しにくかったりするとか
マネーボール理論を浅〜くパクってみただけだろう?
445 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:42:31.04 ID:sPYP3lzs0
送りバントをされるのを嫌がる投手も居るのだから
目の前の確率だけじゃなくその後の展開を考えて投手の嫌がる事をやって
疲労させる目的でも有りじゃないのか?
一番いいのは広澤が監督やって証明すれば新しい流れが出きるわな
446 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:42:56.10 ID:zTlhUONc0
1塁から2塁は日本人は長打が少ないからそんな意味を感じないけど
3塁へのバントなら有効では?内野ゴロや外野フライでも1点入るし
日本人打者のとりあえずパワーは犠牲にしてもバットには当てるうち
かたからするとすごく有効
送りバント同好会
凡打製造機
こんなんケースバイケースじゃねーの?
相手ピッチャーと通算打率0割レベルで絶対打てないってわかってるけど
打者が投手とかチームの主軸かつ守備の要のレギュラー捕手とかが
ノーアウト1塁のシチュでまわってきたら送りバントしたほうが絶対効率いいじゃん
449 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:43:40.18 ID:my32sJ4v0
盗塁企図は得点確率的には無意味でもショーとしての価値があるからショービジネス・興業たるプロの試合で結構盗塁があるのはまだわかる。
ただ送りバントは逆に何の盛り上がりもなくただアウトを増やして試合を進めちまうわけでショービジネスという観点からも擁護できない。
451 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:45:24.69 ID:8ymgp8AD0
>>449 俺はバントって結構難しいと思うからいつもドキドキするよ。
452 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:45:27.71 ID:BuI0kvZY0
ようはやるタイミングが重要なわけだが
阪神の和田みたいなアホはバント禁止にした方が点取れるやろね
統計に頼ってこの1回にかけるという熱意が全く欠けてるという点でアカギのニセアカギ編をふと思い出した。
ハムのヒルマンが最初はバント無しで戦ってたが
あまり勝てず、選手の要望でバントするようになって
勝ちだした(日本一に)
とかもある
455 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:46:53.68 ID:hQLd2UJB0
1アウト2塁は消極的かなと思う。
1アウト3塁はいけるやん!と思う。
>>135 根性というよりも、体があたたまった状態で
急に水を飲むと肺のなんとかがしぼんで
死亡する場合がある
と俺は教えられた。
よく熱中症にならないかったと思うよ。
試合の前半で、送りバントをしないといけないような良いピッチャーだったら、
元々得点の可能性低いってことだから、バントしてもしなくても得点確率はそんなに変わらないのかもしれない。
でも、野球の得点システムの特性上、ランナー1塁とランナー2塁での得点期待度は雲泥の差。
さらにPがいいならゲッツーのリスクを回避するという意味で、バントは有効な作戦だろう。
まあ、相手PがショーもないPなら強硬策の方が観てる方としては楽しいからその方がいいけどさ
458 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:47:16.92 ID:HZpT7P1f0
>>448 ノーアウト1塁でバントよりも非バントの方が得点効率がいいというのは
日本でもメジャーでもデータから結果出てる
459 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:47:55.94 ID:2aRfcmLb0
贔屓チームのバント「よっしゃナイバン!」
敵チームのバンチ「よっしゃ、アウト儲けた!」
>>453 野球ほど不安定な競技もないな。
強打者でも肝心な所で三振する時はあるし
非力な選手が一発かましてサヨナラヒーローになることもある。
だから面白いんだけど。
仮に次の打者の得点圏打率が10割ならバントしたほうがいい
ただし、バント成功時、失敗時、ヒッティング成功、ヒッティング失敗時の得点率は統計的に見てもさほど変わらない
むしろバントした時のほうが得点率は下がる傾向にある
バントなんてプラスにならないものを大量の練習時間を割くという壮大な無駄
高校3年間でやれる練習は限られてるのに、その貴重な時間をバントに費やすんだからな
送りバントは凡打扱いにすべきだった。
それなら確実に増えてなかった。
ビリービーンはバンド嫌いで有名だな。エプシュタインもバント嫌いだ。
統計をやってるGMやマネージャーはバントはあまり使わないよ。
打線が均等ならまだしも
高校野球だと、一人二人抜けてて(卒業後も野球をするタイプ)
あとは雑魚というのがザラだからな・・・
ケースバイケースで有効だとは思うが
>>7 水だけだと体内の塩分濃度が低下して脱水症状がより進むという科学的根拠もあるわけだが。
バントする気はないけど相手が勝手に警戒してカウント悪くしてくれたりしてくれる
どちらがいいかというより、作戦の一つとしてあったほうがいい
お前が朝鮮人なのも証明済みw
貴重なアウト一つだし。
実力全然なかったくせによくこんなアホなこと言えるな
打撃がめちゃくちゃよければしなくていいよ
でもそんな選手ほとんどいねーよ
終盤の接戦でバントするとかならいいんだけど、秋山はどんな場面でもとりあえずバントするからなぁ
あんだけの打線なんだから打たせればいいのにとは思う
あと、個人的に二番にバントだけしかできない非力を置くのは嫌い
試合によって調子の良い選手とかいるんだから確率だけで判断するのは単純
>>96 むしろコントロール悪いピッチャーの方がアウトひとつもらったほうが楽じゃね?
ほっといてもストライク入らないのにもったいないなと思うことある
474 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:52:22.27 ID:TrpvkKb10
川相、平野の野球人生完全否定か
単純に、打率も長打力もある順で打線組めばいんじゃね?
476 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:53:08.95 ID:UI6zne6d0
>>462 フリーバッティングの待ち時間に脇でマシーン相手にバントするぐらいだよ
バントが決めれず失敗して負けたことがないおまえのような奴が言えることだよ
477 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:53:24.98 ID:Ct1HoFWPO
バント出したくない打者、打順だから得点率上がってんじゃないのか。
総得点はバントしない方が多いのかもしれないけど
得点出来たり出来なかったりの偏差が大きいと
得点力の割に勝利に結びつきにくかったりするのかもしれないしな
広澤じゃ受け売りでそこまで考えて無さそうだけど
時にはバントしたほうがいい場面があることも事実だが
日本の場合はありえないケースでバントバントだからな
批判されて当然
480 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:54:14.67 ID:UI6zne6d0
>>466 塩分濃度が減るより水分が減るほうがきついんだよ
昨年だとアリーグで一番犠牲バントが少ないチームで19、多いチームで46だな
DHがないナリーグで最小43、最大85となる
つまりメジャーでも多いチームなら2試合に一回はしてくるし
少ないチームでも9試合に一度はやるということ
進塁打最強?
483 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:54:46.47 ID:8ymgp8AD0
>>475 そういうチームのバント数が少なくても、それは結果だよね。
484 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:55:18.02 ID:AvS3au0n0
2死2塁で後続がOPS.600前後の超ゴミだったとしても
バントをして安打数を稼ごうとする日本人メジャーリーガーがいるらしい
485 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:55:24.92 ID:UI6zne6d0
>>482 そういうことだね
左バッターが増えるわけだよ
>>1 一般的に統計の数字は単純に判断できるものではありません。
たとえばバント成功率の分母となるのは、比較的打率の低い選手が多いわけです。
打率が高い選手なら、バントよりもヒッティングを選択する場合が多いですから(・ω・`)
487 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:55:51.07 ID:8YJo9tc6I
元祖管理野球は巨人水原監督。
三割打者勢ぞろいの打線で、よく送りバントをして石橋を叩いて渡るつまらない野球とたたかれた。
初回に先頭打者が一塁に出て、二番の三割打者の千葉にバントをさせることもしばしば。
「自軍がエースが投げるときは少ない得点でも勝てる。大量点は要らない。
まず、序盤に一点でいいので先制点をどんな形でもとれば勝利の確率は非常に高くなる」
これはこれで統計的にも理にかなっているような。
>>458 得点期待値だろ
単に1点取る確率ならバントした方がいい
メジャーリーガーはほぼ全員が当たればHRという期待があるが日本は・・・
490 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:57:19.37 ID:ecgaimHo0
統計学の進んでるアメリカですら未だにバントしてるんだから
少なくともこいつごときに否定されることじゃないだろ
491 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:57:37.36 ID:lBjtGzVpO
均一に投げるマシンがピッチャーだったら多少の理があるかもな
492 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:57:56.20 ID:7TrzDqk7O
広沢が伊原を批判か
>>487 それは相手が統計を理解してなくてバカな戦術とってくるからだ
水原は作戦なんてしょせん相手の出方次第ということを分かってやってた
>>488 得点確率も年によってはほとんど変わらないデータがあるよ
打てない打者だったら送ってもらったほうがよくね?
>>490 だから0か100じゃないんだよ
合理性で判断して時にはバントするMLBに比べ
NPBでは非合理的なケースでもバントしちゃってる
497 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:02:17.02 ID:8YJo9tc6I
>>207 八番が一塁に出て、九番の打率一割以下の投手が送りバント成功なら、
九番の投手が平均的打力の野手とほぼ同じ貢献度になるわけね。
歩が金に成るようなものだわ。
ケースによって非常に有効なわけね、バントは。
当たり前だが。
498 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:02:32.32 ID:Kd2VpPyi0
広沢君がどこかの監督になって証明すれば良し
>>481 エンゼルスとかロイヤルズはよくやってるイメージある
優秀な345番がいると平気でバントするねメジャーも
ここまで川相の名前なし
501 :
sage@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:03:19.19 ID:93SMIZD2O
高校野球については
バントもできないチームが強いはずがない。
緊張感ある甲子園の舞台でチームの決まり事をきっちりこなすことに意味があると思う。
(何でもバントするのは別)
>>2 3塁に進めたら全然違うよねぇ
暴投、キャッチャーの後逸ですら1点だもんな
504 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:04:37.05 ID:vm1YBiVP0
オワコンやきうんこに今さら議論や研究する余地も価値もない
世界最高のスポーツの祭典W杯直前に糞下らんスレ立てんなksg
505 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:05:00.87 ID:Q/CqzTX60
俺もバント、盗塁は無駄だと思う
プロに入る奴は学生アマ時代からの
クリーンナップしか打ってないのが大半だろう
ヒットよりバントする方が難しいはず
盗塁も成功したとしてもその分打者カウントは悪くなる
追い込まれると大半の打者は打率が急低下してる
ランナー一つ進めるために長打のチャンスを潰してる計算だな
.350の平野にバントさせ続けた真弓って
どうなんだろう。
507 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:05:27.79 ID:8ymgp8AD0
まさかソースはネットでそう言われてたとかじゃないだろうな
全員ぴのだったら有効だろ
>>494 じゃあ単に1点取る確率が非バントの方が上がるデータ出してくれ
そしたら最終回同点でもバントは愚策となりうる
>>7 お前らは結果を知ってるから偉そうにそんなことが言える。
想像力が足らない
相手投手にプレッシャーを与えるって意味では有効なんじゃないのか
513 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:07:22.10 ID:iaO4WDoB0
打者ごとで得点圏打率の差やバントの巧拙、守備陣のバント処理巧拙の違いあるんだから、
専門家が統計的に処理して数字示してほしいところだな。
>>456 でもカラカラ状態で飲む水は最高にうまいんだよなー
俺昔野球部だったからわかる
515 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:07:54.87 ID:53Vwzs0M0
>>506 阪神はファンマスコミOBと口うるさい小姑に囲まれて野球をやるから、
監督もいちばん文句のつけにくい消極的で無難な作戦になるんと違うか?
吉田阪神も真弓バース掛布岡田の打線で、年間犠打の日本記録
518 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:09:21.07 ID:/KAnrgypO
ケースバイケースってだけ
そこを考えないで繋ぐ野球と言う言葉に酔っぱらってやるバカ監督がいるから
数値化すると有為な差が出にくい
519 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:09:50.68 ID:yQ9R42Tn0
打順からセオリーから全く無視する監督出てきたら
面白いのに。
520 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:10:09.75 ID:3nf/cPAf0
打者が9番ピッチャーなら送った方がいいんじゃね?
521 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:10:35.20 ID:wlm8VeF20
ノーアウト1、2塁だったら
1アウト2、3塁にしたほうが有利な気するけどちがうんか?
>>1 広澤は送りバントの意味わかってないだろ。
ランナー1塁の送りバントはダブルプレーのリスク低減だろ
なので1アウトからのは、確かに愚策。
ランナー2塁は得点機会が増大するので普通にやっていいだろ。
これだから、コーチでも呼んでもらえないんだよ。
523 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:11:10.05 ID:8ymgp8AD0
2013年NPBの得点期待値
無死1塁 0.839
1死2塁 0.713
無死2塁 1.022
1死3塁 0.873
無死1、2塁 1.410
1死2、3塁 1.346
接戦、打ち崩せない、ランナーが出た
こういう場面では普通に送りバント使うでしょ
初回ストライク入らない投手に1死あげて立ち直らせるとかよく見ます(´・ω・`)
527 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:11:44.96 ID:zGF76ZtU0
プロ野球の解説で食える時代じゃなくなったから大変だよね
なんか人と違ったこと言って気を引かないと
528 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:11:52.91 ID:3nf/cPAf0
ノーバント・ノーボール作戦で甲子園に行った高校なかったっけ?
529 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:11:55.29 ID:r13MxWs30
期待値は上がらんけど可能性は上がる
メジャーですら終盤で1点争ってる時はバントするっつーの
広沢に同感だわ
あと送りバントさせまいとするバッテリーが意味不明
すんなりワンナウトくれるんだからもらっとけっちゅー話
>>524 ノーアウトからのバントは確かに愚策やね
ダブルプレーのリスクってたしか意外と低かったんだよな
プレーオフでいきなりバントやれっていうのも困るしな
ちょっとはシーズンで練習しとかないと
広沢辺りも野村の弟子という見方も出来るから、
プレッシャーなんぞかからんだろw アウトカウントくれるんだから、序盤ならなおさらだよ。
>>517 むかしの高校野球では非常にバントが有効だったのは確かじゃないの?
木製バット、ウエイトトレーニングもせず小柄で非力な選手、バッティングマシンもなくて打撃技術も未熟
そういう貧打ならバントは有効と
高校生が甲子園の大舞台で緊張してバント処理のミスとかちょいちょい見るしね
その他は広沢のなんとなくでしかないかなぁ
>>522 ダブルプレーのリスクなんてデータ上はほとんど影響しない
ノーアウトランナーなしになったら得点確率低くなるだろとかバカなことは言わないでくれよ
そらグレードの高い試合での終盤はあるだろ
しかしシーズンの普通の試合で序盤から送りバントとかアホかと思うわ
プロは何で金とってんだ?送りバントか?ああ?
トーナメントの高校野球じゃあるまいしアホか
538 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:14:58.08 ID:3Ge7/cyw0
>>524 1死2塁って場合によっては無死1塁の中に含まれてんじゃないの?
>>530 バントは失敗した方が良いんだからさせないようにするのは完全に正しい
キャッチャーフライとか守備側にとっては最高だな
ランナーは進めずアウトを一つ取れるんだから
そういえばだいぶ前に、古田ともう一人のプロが対談で、分かりきった送りバント程
ありがたいものはないって言ってたな
>>530 投手からすれば送りバントは嫌なんじゃないの?
ワンアウトランナー2塁は見てるほうも結構嫌だけどな
プロはなんやかんやいっても結局興行なんだよ
送りバントに3千円wwwwwwwwwwwww
アホかwwwwwww
>>524 んなこと挙げなくても分かってる
皆さん1得点確率が無死1塁<1死2塁と類推していて
それを否定できるエビデンスあれば出してくれと
じゃあランナーいる場面で投手にも打たせたほうがいいのか?(笑)
545 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:16:42.29 ID:fa7wxJX80
プロレベルだと得点圏に進んだからってプレッシャーを一々感じてるピッチャーなんて使い物にならんよ
打順と試合展開にもよるなあ。でもいくらバント嫌いでも9回同点や1点
負けてる場面で送りバントもできないようじゃ相手に逆になめられると
思う。
今やってる阪神vsオリックス
サンテレビで広澤が解説してるけど、
阪神が初回に上本が四球で出て2番の大和が送りバントしたけど、
広澤は何も異論を唱えてなかったぞw
雨降っていつ降雨コールドゲームになるか分からない、
相手はエースの金子だし。
結局、バントが良いか悪いかなんて状況によって変わるんだよw
少なくともだ
原みたいに長打のあるバッターに平気で序盤からバントさすのはアホそのもの
アホ以外の何者でもない、ルンバ確定
549 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:17:15.23 ID:v8PgIzPN0
統計ほどあてにならないものはないからの。
麻雀だってデジタル派が強いとは限らないでしょ。
550 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:17:38.21 ID:3nf/cPAf0
広澤は世界記録ホルダーの川相氏をディスってるのか?
552 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:17:47.31 ID:yQ9R42Tn0
ノーアウト1、2塁で、右打者に敢えて引っ張らせたり
してもらいたい。
まあ打力のないやつはやっとけばって程度じゃないの
野球は長打が肝
長打があればたいてい得点になる
それなのに送りバントとかキチガイ沙汰だわ
このスレのやつは広沢が嫌いだからって否定してるが
実際はどこかでこの説に納得してるはずだ
おいおい 今の阪神vsオリックスの試合
ゴメスが金子から先制タイムリー!
結局、大和の送りバントが活きたな。
ちゃんと点数入ってるし。
解説の広澤の立場ないww
>>551 は?一塁にランナーいて得点圏に進めるチャンスでバントさせないの?バカ?(笑)
>木のバットを使っていて貧打だった時代の高校野球の戦法で、金属バット使用で長距離打者が増えた現在の高校野球ではそれほど有効とは思えません。
高校野球の話なんだから、原がどうのといってるのも違うくね?
皮肉にもマネーボールが話題になってからMLBは送りバントするようになったよな
559 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:20:51.96 ID:53Vwzs0M0
>>538 だからバントをしなかった無死1塁のケースだけを集計したら
この結果以上に差がついてることになる
560 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:20:54.82 ID:BYkiW5nUO
打率低いやつはバントも下手だろJK
プロ野球は興行
送りバントで金取れるのは川相だけだ
あっそ
俺が学生の時は部活中に水飲み禁止だったけど熱中症になる人はいなかった
>>563 今は生まれた時からエアコンあるし
汗腺の発達具合が違うんだろ
それでも水飲ませろとは思うが
565 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:22:51.79 ID:L8jPXh4w0
まぁ思わずガブのみしたら動けなくなるのは事実だよな
チビチビ飲めよ っていう
>>545 みんながみんな田中マークンみたいだったらそうだろうけど
現実は俺達のとかハンカチとか横浜とか崩れてる投手陣も多いからな
>>555 アホすぎる
バントをすることによって2点以上入る確率を下げ
得点期待値を下げるから非効率と言われてるんだよ
もし仮にそれが同点9回裏ならバントの有効性も言えるが
初回ならそれは言えない
>>556 勘違いしてて悪かったな
野球好きはこんな相手を馬鹿にするカスしかいないんだな
いやあジジイにしか人気が無い野球ファンを辞めて本当によかったわ
570 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:24:40.03 ID:UI6zne6d0
>>527 いや
BSCSパ・リーグテレビMLBのおかげで解説者の仕事は増えたんだよ
>>568 論破されて恨み節とかみっともないね
ファンじゃないならいちいち書き込むなよ
野球とベースボールは違うから
走り込みで下半身を鍛えて米1升食えば重い球を投げれるようになるんが野球
得点期待値はそのアウトカウント、走者の状況からその回に平均何点入るかでしょ?
そうでなく、得点できる確率はどうなんだろうね?
バントはビッグイニングになりにくいから、得点期待値で見れば不利だろうけど。
575 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:27:56.16 ID:UI6zne6d0
>>573 おまえのように知識が中途半端な奴が野球には1番邪魔な存在だと思う
576 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:28:08.31 ID:R05ONTqqO
うさぎ跳も禁止になったな
相手投手によりけりだと思うがな
野球は単打だけなら4本打たないと得点にならない、つまり意味がない
しかし長打があれば1.5本で得点になる
野球はいかに長打を打つかが勝負
送りバントはその機会を一人奪い併殺を避けるための消極策
仮にバント打者が非力ならその策もまあ百歩譲ってあり
しかし原みたいな村田や阿部にバントとかキチガイ沙汰
ファンもがっかりだろう(物珍しさでどよめきはするが)
>>571 でもバント失敗で投手が1塁ランナーとして残った場合最悪だろw
>>574 そこは突き詰めると打者次第ということになってしまう
統計学なんざあくまで目安、参考程度に考えてた方がいいだろ。絶対的なものと妄信すると失敗する。
例えば500-150で打率.300だけど500-145で.290、その差はたった5安打だぜ。
これを1分も差があるから前者の方が絶対に正しいんだとか言っちゃうのはある意味勝負から逃げてるようなものだ。
統計では正しいからその策選んだなんか誰でもできるじゃねーか。
583 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:30:09.90 ID:3nf/cPAf0
最近はヘッドスライディングはケガをするからやらせないよね
要するにあれだろ
性豪のドピュッみたいなあれ
>>581 批判をするなら具体的によろしく
論破それるのが怖いのか?
>>534 藤田元司は二死でも二塁に走者が進むとプレッシャーがかかったんだと
だから監督になってからはやたらバントのサインを出して、川相というバント名人を重用した
同じ投手出身の権藤ば頑固に送りバントしなかったけどね
人それぞれ
なんだよ広沢、燃えろプロ野球やった事ないんか?
588 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:32:18.68 ID:L8jPXh4w0
>統計で見ても、送りバントは得点の可能性を上げないということが証明されています。
実際どんな統計の読み方してそんなこと言うんだろうね?
バカスカ点入るときの試合なんていうのは、途中からちまちまバントなんか
やんないでイケイケで打っていくだけだしさ
589 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:32:20.05 ID:3nf/cPAf0
>>571 バント失敗でツーストライクになった時は打たせてゲッツは嫌だから三振の方がましと思うことはある
さすがID野球が理解できなかっただけある
コイツは頭おかしいと思うわ
>>589 自分から三振するより一応チャレンジしてスリーバント失敗のほうがマシだろ
594 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:34:46.95 ID:iT3jPoGxO
>>563 何年前か知らんが
俺が学生の時は、一般の人でも熱中症で死んだなんて話は聞いた事無かったよ
夏は夕立とかたまにあったけど
今は真昼でもゲリラ豪雨とかあるし
気候も昔に比べ、だいぶ変わってきてるからな
広澤よ、んなもんケース・バイ・ケースだろ
スパイチュのバントは変なときにやらせるの多いが
597 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:35:05.90 ID:pLJ44nTO0
>>579 それを怖れてバントすらせずにわざと三振???
>>44 選手の王が引退したから勝てなくなったのも仕方ないのでは?
>>543 野球の感は1得点とるには無死1塁<1死2塁の送りバントと告げていて
否定できるデータが無いなら野球感の勝ちだなってこと?
600 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:35:58.84 ID:Aymt3jYs0
にわかがいくら否定しようがデータで出てますから
残念
602 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:37:24.80 ID:Aymt3jYs0
送りバントは無意味って常識だと思ってたけどなあ
さすが化石のおっさんらが集まる2chだわ
送りバントさせたいんなら上手いやつにやらせろってだけ
604 :
野太郎@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:37:42.05 ID:mJcElruN0
やれ打つな ノリが手をふり 足あげる(一茶もどき)
守備側が総動員でバント・シフトするので、バッテリーの負担が多い。
打てないチームが、絶好調の投手をヘバらせるための苦肉策である。
攻撃側は一球ごとに作戦変更できるが、もとより正攻法ではない。
…… 走者を置いて、往年の大打者(ノリ)が打席に立った。コーチが
「走者に走れ、打者に打つな」のサインを出す。
せめて、フルカウントまで「打たせる」のがショービジネスだろう。
ここで観客がブーイングしてもいいはずだ。
ノリの送りバントを観たい者はいない。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20140507 横浜、誰そ彼 〜 あの人は言って云ってしまった 〜
605 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:37:59.66 ID:gOMxqCA10
打率低くてバントだけ上手いって選手もいるんじゃねえの
606 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:38:00.31 ID:WWxsBtEX0
日本の野球はベースボールとは違うからね。
うさぎ跳びだの練習中に水を飲まないだのの、非科学的でむしろ害になるような練習を
根性を鍛えるために行うのが野球。心身の修行の一環の位置づけだからね。
合理性や科学性を追求するスポーツ(ベースボール)とは根本的に別のもの。
607 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:38:17.93 ID:WfUXmQO+O
本当馬鹿だ。でぶ
相手Pが消耗するし。展開が違ってくる。
こいつは試合短く終わらせから揚げとビールとタバコ吸いたいだけ。
>>558 ヤクルト近鉄の四番だった赤鬼マニエルがメジャーの監督になったら、
日本に近いスモールベースボールをやったとかなんとか
ロッテにいたラフィーバーもそうかな
マニエルは広岡と対立したけど、今は広岡を理解できると
西本に、アメリカの若手の選手を日本で育成させたいと提案したとも
統計も大事だけど、現場で経験していろいろ感じたこともあるだろうね
609 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:38:38.19 ID:AKPaDK0o0
クソバッターならどうせアウトになるなら進塁打とかバントさせようっていう感じじゃないの
610 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:38:43.33 ID:xCyav3wd0
高校レベルだと2塁にランナーいるのは嫌だけどな
611 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:39:32.42 ID:pLJ44nTO0
>>605 そういう人もいるだろうね。
つまり状況によって違うってことだよね。
612 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:40:38.21 ID:y7jxR4Ap0
バントしない → 得点確率 40.6% 平均得点 0.885点
バントする → 得点確率 40.4% 平均得点 0.758点
(バント成功 → 得点確率 44.0% 平均得点 0.819点、バント失敗 → 得点確率 28.4% 平均得点 0.552点)
バント成功してもアウト一つタダで与えるので、
得点確率は高くないね。
>>567 NPBでのダルと田中の先発なら初回からバントも有効だな
614 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:40:44.52 ID:53Vwzs0M0
>>605 バントは成功率100%でも言うほど効果なし
よく2番にそういう打者置く無能監督いるけど
そもそもバント機会なんて10打席に1回程度で
圧倒的に打つ打席のほうが多いので2番という多くの打席が回り
重要な打順に低打率選手を置くこと自体が間違っている
615 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:40:52.90 ID:rTAvw3r+0
616 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:41:13.27 ID:bLvncopq0
広澤の論点の間違いは、
送りバントは得点範囲を広げるが、
ジミに見えて、技術必要な送りバントのリスクはけっこうでかいよ。
転がしてもゲッツーはけっこうあるからね。
そうゆう意味で、送りバントしないほうがいい、というのも一理ある。
じゃ俺がおまえらの間とって結論だすか
長打打者にバントさせることほどアホなことはない
でいいな
>>605 そうだよ。バント否定バカは打率0割打者でも送りバントさせず打たせろというニワカ丸出しの暴論
送りバントの善し悪しは別にしても、よくやらされている奴は打撃を信用されていないと自覚すべき。
バント記録を讃えているの見ると白ける。
>>588 送りバントをやるときがどういう状況か、そういう考え方で送りバントという手法を日本の野球では使ってないということはこの発言でわかるね
普通に考えれば、送りバントとという固い戦法はどうにかして1点が欲しい=得点するのが厳しい(と考える)状況でやるもので
そういう時の得点できる可能性なんて通常より低いのが当たり前で、それで得点できる可能性が全体と比較してで目に見えてあがるなんて考える方が不自然だしな
ミス、長距離打者
623 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:43:22.24 ID:y7jxR4Ap0
間違えなく併殺か三振するような信頼感のない打者の場合の戦法。
別に送ってもいいと思う。打順や投手との相性次第だな。
送らないケースは、打者がバント下手で好調、好打者な場合だから、
そりゃ送らない方が統計的には点が入ることになる。単に数字のマジック。
投手や下位でも全て送らずに打たせるよりは、送った方が得点率は上がる。
広澤が統計を語るとか、無理。
そんなことより中村紀がバッターの時、一塁ランナー盗塁した方がいいのか一塁に残ってた方がいいのかを
確率的に明確にしてほしい
前一回の表でストレートのフォアボール出した投手に対して
初球送りバントとか見て何も考えてねーんだなーとは思った
>>618 そんなやつはナインにいれるなって結論だろ
>>572 むかしは家の中で暑さで倒れることはほとんどなかったからね
今ほどの酷暑ではなかったし、家も日本家屋で風通しよくて冷房なしでもそこそこ涼しかったし
>>620 どこもオールスターで理想の編成できるならバントはいらないだろう
現実にはそういう選手を使うしかないこともある
>>596 コンクリート建物ばかりで、熱をためやすくなってたり、
道路作りまくりで、アスファルトが熱吐き出したり、
少しでも暑くなると、店舗が一斉にエアコンで寒いくらいに温度調整したりで
熱排出。こんなこと30年もやってれば当然弊害は出る。
日本人は極端から極端というか
ちょっとセイバーをかじると途端に旧来の野球を全否定したりするんだよな
実際にはメジャーでも普通に犠牲バントがされているのに
632 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:45:54.76 ID:pLJ44nTO0
633 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:45:55.58 ID:3nf/cPAf0
ノーアウト1塁でバント成功して1死2塁になるも
1アウトランナー無しから四球エラーヒットなどで出塁し盗塁暴投などで1死2塁になるも
1アウトランナー無しから2塁打で1死2塁になるも
同じことだからバントぐらいさせてやれや
635 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:46:42.55 ID:rTAvw3r+0
>>614 そのとおり。打撃はパッとしなくてパワーにも乏しい、守備を買われて起用されている
下位打線の選手がバントを練習するのはわかるとして、2番目に打撃機会の多い2番に
そういう選手を置くというのは馬鹿げている。出塁率の高い選手を置くというのが正しい。
俺なら体小さくてファール打ちの上手い選手を置くよ。ファールで粘って4ボールで塁に
出るって作戦が取れるから。
┌────────┐
│ │
│ 審判買収は良策 |
│ │
└─∩-∧_∧-∩─┘
. \<* `∀´> ノ
. Y Y
>>625 彼は曲がりなりにも長距離砲
確率的にもノリの心情的にも盗塁はすべきでない
638 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:47:58.66 ID:WfUXmQO+O
弱小球団の中軸でスコアリングポジションにランナーいてもヒットすら打てなかった、役立たずらしいコメント
仮に打者がバッティングセンターで90キロも満足に打てない俺が田中を相手にしていても
走者が一塁にいて打つつもりでさえいればプロ並みの期待値を得られるってことか?
>>582 稲尾さんの理論に近いね
稲尾さん、四番を打つ三割打者も九番の一割打者も、勝負は抑えるか打たれるかの二つに一つ、確率は常に五分五分と腹をくくったら、途端にピンチに強くなったそうだ。
今の田中もそんなメンタルでやってる気がする
642 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:48:59.10 ID:pLJ44nTO0
>>637 確率的にも?
そんなデータとかあるの?
>>618 そうやって捏造して叩くしかできなくなるんだな
相手はこんな極論バカと捏造して己の正当性を主張すると
>>34 何をやらかしたんでしょうか? 道後あたりで?
統計上は、打順は全く考慮されないわけだろ?
無視1塁で3番以降を迎える場面では、殆どの場合は送りバントは選択しないだろう。
無視1塁で6番打者なら送りバントの選択は現実によくある。
場面における打者の打力を同等と評価した上で、「送りバントは〜」というのは違和感を
覚えるんだよなぁ。
646 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:49:31.79 ID:bLvncopq0
でも、2塁に送ったほうが、
チームも空気が変わるでしょ。
押せ押せムードに切り替わる。
1塁だけだと、そうならんよ。
流れって重要だわ。
647 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:50:42.98 ID:fhEWbrCUO
0死1塁を送りバントで1死2塁にすると、そのイニングに得点が入る可能性がほんの数%上がる
1点ビハインドの9回にやるのとかは極めて理にかなった戦略だよ
高校野球の1回からやるスタイルはプロでやるのはどうかと思うが
相手投手が打ち崩せないような強敵の甲子園ならまあいいんじゃねーの
>>643 つまり極論を言うとバントは必要ってことだろ?
論破されたからって誹謗中傷はやめようよ
649 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:51:47.27 ID:pLJ44nTO0
>>647 確かデータでは数%下がってたはずだけど
送りバントだけじゃなく
盗塁とか
ヒットエンドランとか
牽制球とか
敬遠の
可能性も知りたい
651 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:53:02.54 ID:8ymgp8AD0
自分を理論派に見せたい江川でさえ、
「あれピッチャーにとって嫌なんですよねぇ」とか
精神的なことよく言ってるよな。
652 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:53:06.17 ID:8YJo9tc6I
>>606 アメリカでも70年代まではスポーツの最中は水を飲むなでしたがね
>>631 TBのマドンなんか初回から送りバントやってくる
併殺打と責任を回避するためのものだからなバントは
結果なんて知ったことじゃないよ
日本人には、マネーボールみたいなのは無理だからなあ。
球団関係者で微分積分理解できる人さえいるかどうか。統計理論は無理だろう。
656 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:54:57.39 ID:GHQ4kU+T0
糞どうでもいいな
657 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:55:11.47 ID:53Vwzs0M0
確か岡田が一軍監督一年目の就任時(2004年)に同じことを主張してた。
で実際バントは少なかったが前年断トツ優勝チームとは思えない散々な成績、借金4、4位。
で翌年一転バント多用するようになった。結果優勝。
俺が監督なら全選手にバントのそぶりをさせて
ピッチャーを疲れさせる
それと、負けても次があるレギュラーシーズンとトーナメント戦とは違うと言うこともあるな
元祖マネボのアスレチックスがポストシーズンで勝ち進めなかったりね
>>648 バントを不要なんて誰も言ってない愚策なだけ
愚策しか選べない状況でしかたなく愚策を取るのは自然なこと
>>648 極論否定してんのはお前だろ
何自分で極論言うと〜なんて言ってんだよw
0か100か語るバカは邪魔だから消えろ
>>607 江夏は川上巨人と広岡西武に徹底したバント攻勢でKOさせられたね
江夏、心臓病で肥満でチェーンスモーカーでランニングや守備練習が嫌い
ON以外全員、バントをして何度もダッシュしてバテバテ
バントの構えからわざとバットを引いて無駄ダッシュさせたり
広岡にはプレイオフの大事な試合でやられた
西武はプレイオフ前にバント特訓
川相ディスりきた
666 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:57:21.13 ID:bLvncopq0
ピッチャ―からすれば、
一塁だけランナーなら、長打だけ気をつければいいが、
二塁にランナーいると、凡打でも、抜ければ点とられるからね。
ピッチャーもやりずらいでしょ。
やっぱ送りバントはジミに効くだろう。
667 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:57:37.15 ID:KliM6pEs0
バントをすることによって1点入る確率
バントをすることによって2点以上入る確率
バントをすることによってゲッツーになる確率
バントをしないことによって1点入る確率
バントをしないことによって2点以上入る確率
バントをしないことによってゲッツーになる確率
打者の打率とバント成功率
次打者の打率
投手の状態
全ての可能性を考慮して検証しないと
野球の1イニング辺りの平均得点(単年データじゃ意味無い)…(どんなもんか知らんが
恐らく4点前後だろう)
を考えると、毎回大量点なんて望めないんんだから
目先の1点を取りにいくのは悪いことじゃないと思う
先制して主導権握っていく方が有利なのは当然だしね
巨人では正解で、中日では不正解の答えw
>>667 単純計算だが先頭打者は皆四球か単打狙いでチーム出塁率.333としたら
1試合で無死1塁のチャンスができるのはたった3回
バントは2点以上入る確率をガクンと下げるんだがその3回のチャンス全てでバントをしようってか?
おまえら、高校野球の金属バットの話ししてるんだぞ
ナイスメイデン
野球はデータだらけだからな
あとの細かい計算はおまえらに任すわ
673 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:01:49.32 ID:evJoGjYi0
バント職人のニート化が進むな
統計なんて関係ないよ.全ては状況しだい
バントする人が打てる可能性が低い + 送った後のバッターが期待できる + バント成功率が高い + 1点の価値が高いとき
675 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:01:50.82 ID:UI6zne6d0
>>606 いつまでも40年も50年も昔のことを言っているおまえのようなおじさん
ネットをしてるのに情報は古いままじゃどうしょうもないわ
まぁ実際、バント信仰が強くてアウト一個無条件に献上してるの
考慮にいれてない選択が多い感は強いな
>>661 バントするのがいい状況でバントするなら愚策ではないでしょう
愚策っていうのは使いようのない策ですよ
通常アウトは27個です。
無死一塁二塁の時だけは効果があるって結論はでている。
だから有力校のバント練習(打者も守備も)は無死一塁二塁のケースを想定してやっている
・自分もセーフがありえる足の速い奴
・相手守備がザルorエラーとかで浮足立ってる
・ほっといたらまずヒットが出ないピッチャー
・この回で1点とったら勝ちorとれなきゃ負け
これ以外の条件下で送りバントやらせる監督は馬鹿だが結局は条件次第ってことだよ
ノーアウト1塁で打者イチローだったら送りバントさせないほうが馬鹿だし
682 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:06:23.15 ID:Mla5t1Uc0
データでしか語れない野球って糞だな
川崎が今季メジャー昇格スタメン出場した時に、初回バントして違反打撃アウトなったな
広澤は高校野球の話してんのになんだか妙に叩かれていてかわいそうw
日ハムの大谷までいかないにしろ高校野球でエースを張る身体能力がある選手は
とうぜん打者としても有能だからバンドさせるより打たせたほうがいいだろw と言っているだけだろw
統計が統計がって、統計だと選手全員が同じ能力で
点差や試合の序盤中盤終盤関係なくすべて同じ状況としてデータ取ってんでしょ
まるで意味ないよね
686 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:08:28.98 ID:yi3ua69D0
確率論上、送りバントが効果的なのは証明されてる。
687 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:08:33.05 ID:bLvncopq0
>>676 確かに、
犠牲にしてるって感覚あんまりなくて、
うまく駒を進めたという意識のほうが強いわ。
689 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:10:19.23 ID:HifKuDkm0
広澤さんが言うなら、
送りバントは効果的な戦略なのだろう。
普通に送るほうが良いだろ。
バッターが3割バッターと仮定して
ヒットで3割、2塁で刺せない内野ゴロの確率が1割
四死球の確率が1割だとしてランナーが進める確立は5割。
流石にバント成功率は5割以上だろ。
絶対にバントだ。
一点をとりにいくならな。
>>684 高校野球みたいなトーナメント戦だと犠牲バントの有用度が上がるんじゃねーの
それに、なんだかんだ言って日本はWBCみたいな大会では良い成績を残している
実は「負けられない」というケースでは重要だということを経験則的に知っているのかもねw
>>685 そう、長距離打者や好打者はもちろんバントさせる必要ない
しかし不調な打者やバント上手くて打率の低い打者とかはバントが確実なのにデータ厨はそのへんぼやかしてる
4番にバントはっていうならそれはもう奇策の部類だから分るけどな
そうじゃないもんな
>>677 そんなに機械的に当てはめるのはおかしい.2番打者にもいろいろあるし一点の価値が高いときってのは数値化できない
総合的な判断だ
おおきく振りかぶって、見てると送りバント有効だと思うぞ
ノーアウトで1・2塁とか条件にもよるでしょ
得点圏のランナーを送るとかはバカげてるが
697 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:12:33.29 ID:KliM6pEs0
>>670 >その3回のチャンス全てでバントをしようってか?
目先の1点を取りにいくのは悪いことじゃないと思う
悪いことじゃない
悪いことじゃない
悪いことじゃない
全…て…?
いくらなんでも熱くなり過ぎ
>バントは2点以上入る確率をガクンと下げるんだが
ガクンとのソースは?
>>524だというなら「実際に2点以上取れたのか」数字で教えてくれ
いや状況に応じてだろ
699 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:13:38.31 ID:aRaMAQ+q0
北野監督 vs. 広澤
>>677 状況分析がまったく不十分なデータと言えないものだよ
8回1−1の場面で相手の中継ぎエースを相手に送るかどうか、という状況と
11−1の大差で、相手の雑魚投手にフリーに打たせるときと
まったく比重が同じな、単なる計算結果でしかないから
701 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:14:04.80 ID:yi3ua69D0
>>685 いや、意味はある。
無作為にひとくくりして統計を取った結果、
>>612のように効率差無しなら、
逆説的に、「実際には4番には打たせて、下位にバントさせて得点効率同じ=効果あり」となる。
ノーアウト1塁+好打者と、ノーアウト1塁+投手が戦術だけで同じ得点効率になると考えればその効果は絶大。
ケースバイケースですがそれは
>>691 統計の性質をまるで分かってないな
統計が長期的に有効ってのは短期的に無効の相反関係があって言われているわけじゃない
それに日本がWBCで優勝したのは完全にビッグボールのおかげでバントしたからではない
バント失敗でゲッツーとかもあるしな。
>>677 読むと、バントを全否定するような中身でないということも書いてある。
ようするに
広澤にはバントは使いこなせないってことだな
頭から否定にはいってるやつは駄目だ可能性広がらない
706 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:16:19.21 ID:z+WU4twq0
連打連打で打ち込まれる投手とクリーンヒットを打つのすら困難な絶好調のエースピッチャー
ケースケースで打てる確率が全然違うのだからバントの有用性を
統計で計るのは無意味だろう
ただ、プロ野球の場合でも、投手がバッターの場合は有効な作戦じゃないの?
708 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:17:00.34 ID:yi3ua69D0
全てのデータを無選別で計算して同効率なら、
実際には4番に打たせ、投手にバントという初期設定の差分だけ効果が出ていることになる。
統計学的にバントが有効なのは完全に証明されています。
アウトの確率の高い打者にバントさせて、どうせアウトなら進塁でもさせとけ、くらいの意味はバントにはある。
どう少なく見積もっても。
>>703 統計の数値はあくまでレギュラーシーズンのものであって
トーナメント戦のものじゃない
>>704 つーか誰もバント全否定などしてないのに
バント否定されるとイコール全否定だと思い込む(相手が極論バカってことにしたいがためにそう捏造するパターンも)
奴が多すぎるよ
1点の重さがその場面でどのくらいか
対戦投手とこちらの打力を比較してどのくらいヒットでつなげる確率があるのか
そういう軽重を数値化して比重をつけなければならない
>>657のデータは、
「日本人はご飯を食べたら99%死ぬ」(死んだ人がご飯を食べていた率)
と同等の意味しかない
>それに日本がWBCで優勝したのは完全にビッグボールのおかげでバントしたからではない
理由はひとつとか本気か?
いろんな要素がいくつも+に積み重なって勝利は生まれる
こういうスレ見るとやきうが数字で観るスポーツもどきだってことがハッキリ分かる
715 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:18:29.31 ID:qBX3ALYN0
>>684 バントをバンドって書く人よく見かけるけど、どういう過程を経てそうなっちゃうの?
バントが愚策なんじゃなくてせっかく得点圏に走者を送ったのに
それをホームに帰せない3番4番が悪いんじゃないですかね
確率も期待値も大差ないなら
両方ありえると思わせるのも戦略
同じ1死23塁(試合終盤)でも、7点差と1点差じゃ
異なる状況だってことは考慮に入れてデータとらなきゃ意味ないんだけどね。
7点差あるほうが守備ついてんなら、得点確率は高くなる。内野ゴロさえ打てばサードランナーほったらかしで
確実にアウトを積み上げるほうを選択するからな。
こういうのを考慮に入れずにデータとっても意味ないよ
>>680 これは高校野球の世界ではこういう結論がでているから、無死一塁二塁の場合は無条件でバントをしてくる。そういう想定で普段の練習をしているということ
練習時間は限られているので、必ず相手がやってくる状況を想定して練習するのが野球有力校の効率の良さ。
バント処理の技術差は相手にあたえる心理的効果が大きい
720 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:20:12.58 ID:UI6zne6d0
まあぶっちゃけていうと
野球ファンの見方はバントをしてれば文句を言わない人が多い印象
逆にバントが嫌いな極端な人もソコソコいるけどな
7点差あるほうが守備ついてんなら→7点リードしてるほうが
得点の可能性じゃなくて試合に勝つ可能性で考えないとだめなんじゃ。
試合終盤のバントはやっぱり有効なんじゃないの。
要するに広澤は馬鹿ってこと
まあ広沢は三振するからな
そりゃプロならもっと派手にやれよって部分があるからな
だから初回からとか歓迎されない
だが勝利に直結する段階の点がどうしてもほしいとやっぱりやる
>>722 だからそれはほとんど誰も否定してないっての
バント信者はバント否定派=バント全否定のレッテル貼って叩いてるだけであって
>>715 昔バントのサインは腰のベルトを触ることだった
ベルトは腰バンドとも言われていた
>>715 お前さんも平均的日本人なら滑らかの意味の英語をスムースでなくスムーズ、
ゆるいをルースでなくルーズというだろ?どうせ。
ラジオはレイディオ、テレビはティーヴィーセットとちゃんと呼んでるかい?
これ前にテレ朝の番組で古田が言ってたことだぞ。
で、その番組に広沢も出てた。
古田の言ったことを丸パクリしやがったなwww
どうしようもない馬鹿監督は先発投手が誰かにかかわらず、
1回の表から2番打者に迷わずバントのサインを出す。
>>724 またとか言われても困るがw
おまいにレスするのは初めてなんだし
トーナメント戦では心理的な状態が違ってくるから
負けても次があるNPBややメジャーのレギュラーシーズンと同一にすることはできないだろう
734 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:25:32.49 ID:fXnDcZSs0
2011年の中日(打率.228 出塁率.301)とかでノーバント戦法やったら得点はどうなっていたかね
投手陣が口をそろえて「得点圏に走者背負うのは嫌だ」と言うのを聞いて
落合は一死からでも送ってワンヒットで還れる状況をひたすら作っていたというが
松山の悲劇で解説してた時のこいつのリアクションは今観てもクッソ笑える
736 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:26:00.50 ID:Ehb3Xd2s0
2アウトから送りバンドのポーズをする選手もいるというのに・・・
○○ローさんだけど
当て逃げ単打マンの過大評価についても言及してもらいたいなあ
>>733 心理状態を加味するとなると個人の性格とかって話が出てきて
結論が出なくなるんじゃ
739 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:27:42.49 ID:KliM6pEs0
>>724 >バントは2点以上入る確率をガクンと下げるんだが
ガクンとのソースは?
>>524だというなら「実際に2点以上取れたのか」数字で教えてくれ
「バントしなきゃ2点以上取れたのに!!」っていうなら
無死1塁で1点以上取れた確立 / 2点以上取れた確立
1死2塁で〜
無死2塁で〜
1死3塁で〜
無死1、2塁で〜
1死2、3塁で〜
こういうデータが必要だと思うんだが?
>>737 WRAを見たら非常に優秀な選手(だった)としか言いようがないな
741 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:29:08.20 ID:qBX3ALYN0
これに関しては本当に研究して結果教えて欲しいんだけど。
メジャーとNPBと高校野球の場合で。
DeNAとかで暇な奴いねーの?w ITアピールになるだろw
と期待したけど監督が中畑だもんな。面白アピールだけで十分か。
743 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:29:55.78 ID:ixSFyCg90
広澤って正論言ってるのに誰もついていかないタイプだよな
>>733 負けてもってその試合に勝つためならシーズンも日本シリーズも同じだが?
(相手投手同じで)シーズンなら初回バントはしないが、日本シリーズなら初回バントしたほうがいいとでも?
Tigers をタイガーズでなくタイガースと、bunt をバンドと発音する。
これが日本野球ですよ。実に土着化していい具合に訛ってますよね。
落合監督の采配は、とにかくバントで2塁へ送るだった
>>730 日経コラムで明らかにウィキペディアの受け売りと思われるのもちらほら
俺が監督ならバントは無死2塁以外では使わないな
自分がバントできないからって(笑)
>>705 07年阪神一軍打撃コーチ就任。この年阪神はチーム得点断トツ最下位
08年は打線も好調で7月に優勝マジック点灯。その後打線が湿り余裕ない試合
展開の繰り返しで自慢の投手陣も疲弊してV逸。オフに辞任
その後コーチ就任なし
練習中に水は飲んではいけない。
麦茶かスポーツドリンクならOK!
752 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:32:05.31 ID:KliM6pEs0
>>741 その1.3%って声高に主張するほどの差なのか?
勝率は殆ど変わらない、が無難じゃねーの?
>>739 > こういうデータが必要だと思うんだが?
そういうデータは既にこのスレに貼られたリンクの中にあるね
自分で探しなよ
754 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:32:29.82 ID:uKi8NxFw0
広沢って痛々しい
>>738 だからトーナメント戦はトーナメント戦での統計データを取るべきだろう
高校野球は確かに犠牲バントに偏重しているが
プロのレギュラーシーズンの数字をそのまま当てはめるのはちょっと違うんじゃないかな
756 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:33:11.80 ID:alcEixbRO
貴様は川相を舐めた!!!
757 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:33:57.04 ID:iXldUrb90
死喰い呪術がなかったら東電兄弟の今はなかっただろうね
ある意味ミツオより地頭微妙だったんではwケンでさえも
セイバー厨のデータ分析()以下って…
>>739 そのレベルのデータなら、関連書籍やネット上に腐る程落ちてるから
この期に及んで話すことじゃないんだよねぇ
760 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:34:45.56 ID:HnMTj3fV0
野球もサッカーも応援してるやつがバカすぎで見る気がうせるが、
野球は、バンドと敬遠がたまらなくつまらない。
サッカーは90分だらだら走ってるだけで、最後にゴール前で玉けりで勝敗を決めていいなら
最初からゴール前にならんでチンコおさえて玉けりしてりゃいい
あんな見てもやっても糞ほども面白くもないスポーツ真剣に見てるやつのきがしれない
761 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:36:11.11 ID:qBX3ALYN0
>>742 MLBでもNPBでも甲子園でもそれなりに研究されて結果も出てるし2ちゃんでも何度も語れれてるよ
>>743 普段正論言ってないから残当
762 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:36:59.13 ID:+ZlQIFul0
こいつは四国リーグの監督ができれば上々だろ?
様々な状況によるだろ
やっぱバカなのね
764 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:37:23.61 ID:UI6zne6d0
>>742 当然数字的なアプローチはやっている
例えば楽天はチーム戦略室がある、同じような部署がどの球団でもあるはずだよ
>>760 お前が人の価値観にまで口出せる資格はないだろ
766 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:38:02.21 ID:uY6SSOe+0
マートンに謝ったの?
権藤博が1998年にすでに証明してるじゃないか
768 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:38:29.85 ID:KliM6pEs0
>>753 1点が入る確率なら書いてあるけど
実際に2点以上入った確率と1点止まりの確率はどこに書いてあるんだ?
「探せ」じゃなく「教えて」くれよ
無いものは証明できないんだからさ
水曜日のダウンタウンでやれよ
ケースバイケースです。以上
広沢なんて適当な事言ってるだけのチンピラ朝鮮人だろ
>>133 逆だよ
送りバントをしないからマシンガン打線になったんだ
R.ローズだけは確かに反則級と言われてもしかたがないけど
あとはまあ良い中距離バッターが並んでいたって程度の打線
772 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:41:22.93 ID:KliM6pEs0
>>759 腐るほどあるのに周知の事実になってない時点で、論破出来る材料じゃないってことだね
このスレでも論破出来てないレベルなんだし
結論:どっちもあり
状況においての分析がない上でのデータなんてどうでもいいわ
まあ結果プロ野球がバントしすぎな馬鹿が多すぎってだけでもあるが
774 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:42:19.06 ID:D4CA/Lrx0
張本死んだらサンモニの張本席そのまま滑り込もうとしてるチョン
その前にサンモニが死ぬだろうがな
776 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:43:38.67 ID:uv8+4Gle0
実はデーブ大久保の解説が結構理にかなっているのが悔しい
778 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:44:50.37 ID:8YJo9tc6I
>>767 あの年の横浜マシンガン打線にはフィットしたね
ああいう連打が期待できるチームだとバントが有効なケースが少ないんだろうね
まあ少なくともこのスレの方が真剣にバントの
有効性を考えてるわな。プロより。
状況判断と確率の問題だろ
相手Pの状態がわからん1回からバントは論外だと思うけどそれ以外はダメってことはない
俺は原が送りバントしたの見たことあるしそれを否定はしない
781 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:47:50.83 ID:yi3ua69D0
統計学的にバントが有効なのは完全に証明されています。
全てのデータを無選別で計算した結果・・送りバント試行(失敗含む)とヒッティングに得点効率差無し。
効率差無し・・・
しかし、実際には4番には打たせ、投手にはバントという初期設定の差があるので、
その差分だけ効果が出ていることになる。
分かりやすく言えば、無死1塁+4番と無死1塁+投手が同じ得点効率なら・・・
効果無しどころか効果ありまくりじゃんね!ってこと。
古田とか広澤とか栗山とかは「効率差無し=効果無し」と思ってる馬鹿。
しょせん野球脳。統計データの見方もわかってない。
こんなことも理解できず、バント否定してるアホども哀れすぎwww
>>738 結論が出たら何十年もペナント繰り返すのが
馬鹿ばかしくなるけどな。
まぁ、つい最近あったのSB-巨人戦でSBの攻撃で1点リードの4回無死一塁で
打者は投手の摂津という場面で巨人サイドとしてはここはバントしかないと思い込んで
三塁の村田の突っ込ませたんだけど摂津がバスターをして村田の頭上超えの遊ゴロ内安打
ということもあるからな 摂津はプロ初安打だってな(当然かw 何事も決めつけはよくないということをオモタわ
784 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:50:35.27 ID:8YJo9tc6I
>>781 その例えもちょっと雑というか極論かなとも思うけど、おおむね同意
ある投手はストレートの被打率が一番低かった。
だから変化球を投げるのは間違いである。
786 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:52:10.23 ID:ET//gsDa0
金属バットの高校野球の話なら、そうだねとしか
1点を確実に取りたい場面ならバントもいいが
そうじゃないならバントはないなあ
789 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:55:57.22 ID:qBX3ALYN0
>>781 だが実際には、そういう細かい状況など勘案せず
走者が出たら機械的にバントのサインを出す監督が多い
何しろ、投手が打席に立たないパ・リーグのほうが
セ・リーグよりバントが多いという怪奇現象が起きているほど
(※MLBでは、DH制のア・リーグの送りバント数はナ・リーグの半分程度)
一試合4併殺とかやっちゃうと送りバントしかないって思うね
初回にバントがおかしいのだけは明らか
792 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:57:46.19 ID:KliM6pEs0
>>777 概ね想像通りの数字だった
確認するけど、貴方はこれを「ガクンと下がる」という形容でおk?
793 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:58:40.67 ID:5JlYb+0w0
1点差で負けていてノーアウト、相手の投球数が30球以下なら有りだおね
特に7回以降
794 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:59:02.04 ID:qBX3ALYN0
>>787 甲子園でもNPBでもMLBでも、状況別得点確率・得点期待値はあんまり変わらない
まあトーナメントとリーグ戦
初見の投手と何度も対戦したことのある投手相手とじゃ
やり方変わるのもしょうがないよな
内野の守備力も全然違うし
顕著な例だとノーアウト1.2塁からのバント成功率って
プロだと5割ぐらいだけど甲子園だと8割超えるんだってな
野球が1試合100対100で終わるようなゲームなら序盤は期待値通りがベストだろうが
実際は先発の平均防御率3点くらいで6回までだと平均2点くらい。
中継ぎエースと抑えを出すために相手より1点でも上回ってる確率を上げることが重要
バントも100%成功させるわけじゃないからな
普段バント練習してるのか?と思えるような構えから失敗繰り返すやつに
バント命じる監督は無能としか思えない
25年前のサッカー部の顧問は時代を先取りしていた・・
水じゃなくポカリ飲め!とよく言われたもんだ
>>796 その理屈なら試合中盤まで尚更バントはすべきじゃないことになる
人生はベースボール、ホームランか三振か
死んで花咲くデッドボール
801 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:06:52.21 ID:f3wqqihJ0
広沢は新井の打席を見過ぎて送りバントは効果なしって固定観念に囚われてるんじゃ?
鳥谷やマートンの打席も見ろよ。
日ハムはヒルマン監督時代犠打を多用するようになって優勝した。
先の塁に進めておけば内野ゴロでも得点できるチャンスがある。
ノーヒットで得点したこともある。
803 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:09:22.28 ID:5q+aHefv0
しかし最初にバントした奴ってスゴイよな
大きく野球を変えたよ
あと最初に敬遠をしたバッテリー
審判に座りなさいって言われなかったかな
>>802 ハムの優勝はバントどうこうではなく防御率の良化がすべて
それとヒルマン=バント多いイメージで語られがちだが
後任の梨田のほうが圧倒的にバントが多くシーズン記録まで作ったほどだぞ
投手に心理的煽りをかけるのも加味だからなバントは
データに基づきすぎたテクニカルな分析も行き過ぎればメンタル的な考慮が抜け落ちになるね
ケースバイケースだろこんなもん
1点が大事な場面とそうでない場面を一緒くたにして統計とか、ずっと野球やってたのに馬鹿なのかこいつ
バントのそぶりで投手にダッシュを繰り返させて
体力と集中力を奪う戦術やね、エグいわあ(´・ω・`)
808 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:14:32.28 ID:48yaZFliO
>>805 バントで投手に心理的煽りがかかって打者有利になるならバントしたら得点の期待値が上がるんじゃないの?
バントした方が期待値低い時点でその説は何の説得力もないな
広沢程度の打者が偉そうに
絶対無意味だと思うのは
追い込んだら一球外すってやつ
>>808 ああ送りでランナーが進塁した場合の話しです(煽り効果)、広澤が送りバントって言ってたんで
犠打以外(セーフティとか)で自分も生き残るのも考えればまた別かもね
バントをする側が一番プレッシャーがかかるな。
可能性は上がるんじゃないの?
期待値は下がるだろうけど
>>812 全投手、全場面で言えるかな?
まあいずれにせよあんまり深く考えてませんでした、スマソ
糞も味噌もいっしょくたんにして、統計もわかってないのにダメとかいうからボロカスに言われんだよ。
攻撃側の打力とか、試合前半、中、後半のケース別とか、
投手側の球種タイプとか
条件別の統計に踏み込んで言えば、ここまで言われなかった。
817 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:26:58.97 ID:3Ge7/cyw0
可能性と期待値って違うものを一緒に扱ってない?
煽り効果って言うけど
アウトカウント増えたほうが嬉しいって人もいるだろう
1点を取りに行く場面以外では無意味だろうな
でも世の中にそんなものいっぱいあるだろ
>>819 正確には試合終盤のね
あと投手のバントはどんな場面でも仕方ない
821 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:30:27.27 ID:qBX3ALYN0
非常に細かいことを言うと、可能性は上がったり下がったりはしない
あるかないかが全て
この場合は、確率とか蓋然性とかいった言葉を使うのが正しい
822 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:31:00.78 ID:Vef3UziW0
ノーアウト2塁からのバントは良いと思う
犠牲フライで点が入るのは大きいよ
823 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:31:21.21 ID:+KUnb28M0
プロは8番や9番の打者でも高校時代は4番だったりするわけで
高校の下位打線って僥倖でしかヒット期待できないから
824 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:32:50.10 ID:qBX3ALYN0
>>822 走者二塁で単打で点が入る確率って6割以下だしね
言うほど有利な状況じゃない
826 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:38:02.35 ID:xCyav3wd0
自分が監督になって証明もせず、人の調べた統計とかで語る。
バンドって言う解説者 居てるよね
828 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:48:01.68 ID:E9lm5/p90
バント嫌いだもんな
>>812 そのデータだと、バッターの母集団が違うんだから意味ないと思うんだが
たとえば無死1塁で、長打が望めたり最低でも進塁打が期待できるバッターなら
強攻を選択するケースが多いし、
それが望めないバッターならバントを選択するケースが多いんだから
得点可能性や得点期待値が変わるのは当たり前
830 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:51:11.52 ID:vOCreUxi0
初回の送りバントは基本的に愚策と決めていいと思う
>>821 >あるかないかが全て
高かったり低かったりするだろ
いや、どうでもいいけど
高校野球だと、送りバントの指示→失敗→打て→長打で逆転
みたいな展開が多い印象。子供は伸び伸びやらせた方がいい。
条件がまちまちなのにこんなこと議論しても無駄
バントしてその次に控えてるのがクラッチで長距離ヒッターならバントすべきだし
月が東出ならバントしても無駄
バント下手なやつにバントさせるのも非効率だし
相手ピッチャーによっても変わる
アウトカウントによっても変わるし2塁なのか1塁なのかでも変わる
議論の余地なし
3割バッター並べても連打になる可能性は1割いかんからな
アウト一つ増やしても3割の一発勝負の方が確率高いだろ
835 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:55:16.12 ID:tpqwArk6O
完全に打てるバッターならやらせないけど
中途半端なバッターならバントやらせて
塁かせいだ方がいいわな
836 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:56:15.74 ID:aAkzdv4J0
メジャーでも終盤の勝負どころでは送りバント多いじゃん
837 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:57:36.83 ID:0ZLkDOIF0
中途半端なバッターはバントも中途半端だから怖い、プロでも
838 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:58:20.36 ID:uBtataXt0
ノムさん時代のヤクルトは特に
アウトになって塁を進める叩きつける打法とか
あわよくば自分も生きる感じの。
それでヤクルトは勝てた
839 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:58:26.04 ID:XCqQYnop0
バントで崩れる投手やチーム、接戦でのバントが効いた展開もあれば、
調子悪いけどバントでアウト貰ったーやったー抑えたー接戦であそこバントされて助かったー
って展開もあるな
西武の監督とかアホだからそこらへん愚策かましてそう
>>823 高校の8番9番も中学校では4番打ってたわけで・・・
841 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:00:17.83 ID:Ok0UZC2Y0
842 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:00:23.11 ID:aFt60eYt0
野村が三冠王獲った49年ぐらい前に書いた最初の本、読んだら、
練習でうさぎ跳びやっているとか書いてあったわ うさぎ跳びやでうさぎ跳び
高校野球こそ外野の肩と送球が悪いから2塁から単打で帰れる確率は上がりそうだけど
844 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:01:17.95 ID:FSTvIG4m0
>>217 俺の頭では、無死一塁こそ数少ない送りバントが
相対的に有効な場面と考えているが。
逆にその他の場面はバントは簡単にしないほうが良いと思う。
845 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:01:48.72 ID:QFSx9nuJO
バントよりエンドランの方が〜みたいな話しならまだしも、単純なバント否定なら打者によるとしか言いようがないな。
これについて数学的に計算して送りバント意味なしって証明した論文発表してた元首相がいたな
847 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:02:55.15 ID:aFt60eYt0
田中の試合見てると、 早い回でもバントしてなかった?
848 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:03:10.62 ID:FSTvIG4m0
>>238 この人のせいで、小柄な選手はバントに向いてるって
先入観を強化してしまったと思う。
体格の大小とバントの適性はあまり関係ない気がするんだが。
849 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:03:25.56 ID:udNp2veG0
数字が苦手の広沢に言われても説得力無いなw
850 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:03:48.03 ID:KaO8zU/W0
次の打者が広沢だとバントしないと併殺
2011年 中日
はい論破
セオリー化し過ぎて、戦術的に有効ではないような場面でも安易に乱用され過ぎて、
統計的に数字が悪くなってる話じゃないか?
多分、状況や選手の能力など条件をを考えた上でピンポイントに使用する戦術としては有効なんだろうけど。
統計ってアホ、下手、性能低い人間の結果も反映されちゃうわけで。
853 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:05:48.27 ID:4cPyVvyi0
オレ作戦面でどうしても納得できない疑問があるんだが
例えば絶対1点欲しい状況でノーアウトで7番が出た場合、
絶対8番には打たせるよな
バントバントで2死3塁で1番に回すのが一番得点の可能性あるのに
なんでどこもそれをしないのかホント不思議で仕方ない
甲子園とか1−0で負けてて9回裏
1番が1塁ノーアウトでバントしないチームなんてなくね?
ケースバイケースだし、大量得点の期待値は減っても1点がほしい場面なんて腐るほどあるよな
これはあれか
損とか特とかそういうレベルの話したいのか広沢は
だったら盗塁の方が成功すればでかいと思うぞ、違うのかな
走者が二塁に来るとサインを変えると解説で言ってたし、
あぶさんでも、阪急は二塁から合図していたし、
全く意味がないことはないと思う
メジャーのデータ引っ張ってきてそんなこと力説してたのいた気がする
それをただパクってルだけだったりしない?
>>856 ノムと江夏がサイン読まれてる事を察知して
麻雀でサイン交換して相手を煙に巻く話かw
859 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:09:22.37 ID:AxmkFNSx0
メジャーって結構バントしない?
>>856 その2塁に進めた場合もデータに含まれているんだよ
それでも大した効果はない
861 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:09:47.29 ID:FSTvIG4m0
無死一塁なら、アウト3つの1つを殺しても3/2も残る。
同時に併殺を避けられるので効果が高い。
さらには、無死一塁二塁はこれに輪をかけて効果が高い。
1アウトでは送りバントはしないほうが良い。
ツーアウトにすると、併殺崩れで得点の可能性もなくなる。
もう一つ言えるのは、ランナー2塁のみでバントは原則控えるべき。
1塁走者の価値 <<< 2塁走者の価値 < 3塁走者の価値 だからね。
右の2つの差は小さい。
但しノーアウト2塁だけは迷う場面。1アウトから外野フライタッチアップがあるから。
862 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:10:40.06 ID:cp1aY/0y0
キャッチャーが右手を隠すようにくなったのは古田がケガしてからだっけ?
「首を振って要求を拒否するフリ」のサインとか好きだわw
>>834 金属バットだと長打一発でランナー返せる可能性が高くなる
(連打しなくても得点が入る)からバントしても得点の可能性は上がらない
って話みたいよ
俺は野球まったく知らんけど
865 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:13:30.53 ID:CVoccail0
確率も何も相手投手によるだろう
無死一二塁のときなんてあがるんじゃないの?
ゲッツーなくなるし
>統計で見ても、送りバントは得点の可能性を上げないということが証明されています
監督はバントするかどうかをランダムに決めてるわけじゃない。
送りバントをする場面 = 相手の投手が手ごわくて、1点取るのが大変な状況
送りバントしない場面 = 相手投手を攻略しつつあり、押せ押せムード
なので、送りバントしない場面の方が得点の可能性が高いのは当然。
868 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:15:42.94 ID:n4GB2Lss0
広澤よ、そんな御託言うならバント職人の異名を持つ元巨人の川相に直接言ってみろやw
869 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:16:02.06 ID:HnbQ7TMt0
送りバントってさ、毎回やらされてる選手の打撃の調子も落とすよね
870 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:17:21.34 ID:7X8eZnI2O
野球知らんが校の体育レベルならバント=ヒットだったな
場面、相手、イニングによって違うだろ。
トウケイってのはあくまでどんな場面もひっくるめての話
872 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:17:31.95 ID:qLlqyIiW0
何言ってんだこの朝鮮人
だが高校球児のバントは禁止しろ
>>862 はるか前から。解説時代のデーブですら言ってたぐらい
ゲッツーを嫌ってバントを肯定する奴はバカ
ヒットでチャンス拡大もゲッツーでチャンス消滅も
トータルで計算してデータが出てるんだよ
なに?!うさぎ跳びは膝に悪いとな?!
ウチはカエル跳びでよかったなぁ
877 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:19:48.66 ID:cp1aY/0y0
>>856 今は二塁から合図の類は違反になったんだよね?
高校野球だったかな。
878 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:20:51.08 ID:L5LyBmE70
>>866 無死12塁なら投手はあっぷあっぷなんだよ
でバントなら確実に1つアウトが取れるし下手をしたら3塁でフォースアウトの可能性もある
何より23塁になったとしても次の打者に対してボールで勝負出来るからそんな有利とも言えない
ただ12塁の時のバッターが打てない選手ならこの限りではないけどね
>>875 だからそのトータルってのが曲者っていってんだよw
880 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:20:56.03 ID:ukADzJgS0
適切な水分補給と勝者のメンタリティー
881 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:21:02.94 ID:CVoccail0
その時の彼我の戦力差とか考えずに数字だけ見てるんだろアホなのかw
882 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:22:11.33 ID:rvUGosSC0
883 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:22:21.02 ID:vkUBc+AK0
投手の動揺を誘う効果は確実にあると思うな
たしかに消極的な作戦かもしれんが走者が一塁にいるのと二塁に居るのでは気分がかなり違う
弱小校のへっぽこP的にはそれはもう嫌だった
全然打てそうにないピッチャーならわかるけど
スリーベースでノーアウト3塁になったときに
スクイズ外されてアウトにする監督は選手がかわいそうだと思ったよ
バント多用で勝ったり優勝したりするよりも積極策で負けるほうが客は納得すると思う
プロはやめてほしい
886 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:24:09.14 ID:cp1aY/0y0
>>874 古田指ケガが94年でデーブ引退が95年なんだけど
>>886 デーブが自分が小学生時代に教えられたことが出来てないと城島を批判
888 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:25:52.47 ID:KARneUCyO
広沢自身が監督になって、それを立証すればいい。
それをしないで、他人が出した統計を使って否定しても信憑性がない。
889 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:26:23.88 ID:VbRiasFEI
ピッチャーや守備側から見たら無死一塁でウンコみたいなバッター(1〜0割台とか)が打席入ってバントしなかったら助かった!って思うけどな。
あわよくばゲッツー。9割がた1アウトは稼げるわけだから。
■無死1塁2番バッターの場面でのバントについて考える
一般的にバントをするのに最適であるとされている無死1塁2番バッターの場面でのバントが有効であるかを考える。
2003、2005年の阪神のデータを用いる。結果は以下の通り。
2003年の数字からは、強攻策が効果的、2005年の数字からはバントが効果的という結果となった。
予想していたよりも、バントを選択したケースが少ないため、バントが有効かどうかの結論を出すのは難しい。
加えて2005年はチャンスで今岡が有り得ないくらい打っていたので、検証に値するデータであるのかは疑わしい。
とりあえず、データ数の多い強攻策について調べることにする。
強攻策を取った場合の得点確率は44.9%(2003年)、55.6%(2005年)となり、期待値は1.16点(2003年)、1.22点(2005年)となった。
これは表1、2での無死1塁での得点確率41.7%、期待値0.843点よりも良い数値である。
表1、2の数値は全球団の平均であるため打撃が好調であった阪神の場合はもう少し良い数字であるはずだが、
それを考慮しても、悪い数値とは言えないだろう。
従って、一般的にバントをするのに最適であるとされている無死1塁2番バッターの場面でも強攻策を選択することは
必ずしも悪い策とは言えない。
http://baseball.onushimowaruyonou.com/bunt.html
バントが得点可能性を得点率を下げるという統計は
・強攻が選択される場面では得点可能性や得点率が高い
・バントが選択される場面では得点可能性や得点率が低い
というだけのこと
統計は大切だけど、統計の嘘に嵌っては意味がない
892 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:29:29.48 ID:62pG+TB10
少年野球の時はほとんどバントなんてしなかったな
仮に内野ゴロでもなかなかゲッツーにならないから
そういえばゲッツーが無いかわりにライトゴロは当たり前にあったな
893 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:30:39.03 ID:vOCreUxi0
四球狙いの野球で得点の可能性が上がったとしても利益が上がらないのは承明済み
894 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:31:58.13 ID:+fzCoppV0
右投げの左打者にバント指示だすのもやめてくれ
利き手でないとバントはうまくいかんしそもそも左打席の有利を放棄してどうすんのよ
895 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:33:31.16 ID:FdVZmsXR0
広沢をあえて弁護すると、栃木弁などの東関東方言で理屈っぽいことをしゃべると、
イントネーションの微妙なズレによって、
共通語話者にとっては、とても偉そうな説教垂れのように聞こえてしまうんだよ。
896 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:33:44.56 ID:pLJ44nTO0
897 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:35:51.73 ID:H1NBBtoo0
マネーボールでオークランドのGMが盗塁とかエンドランは
無意味ってデータでしめしてたな
898 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:36:20.87 ID:62pG+TB10
>>891 バントしないで強攻するのってクリーンアップとか上位打線の場合が多いだろうからねえ
899 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:40:37.94 ID:3KhdEppj0
バント成功より打つ(バントしない)方が得点確率も平均得点も高い
これは統計データで出ている
ちなみにバントは確実な手段であり100%成功するは神話だ
プロで70〜80%くらいしか成功しないのでギャンブル度が高い
見落とされがちなことに「バントする」にはバント成功とバント失敗が含まれる
バント失敗すると著しく得点確率と平均得点が下がる
バントするが話しにならないのはこのせいだ
バントは100%成功して当然という人は無意識的に除外してきますしね
900 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:42:10.38 ID:lMv3InY10
川相涙目w
あってるか知らんが広澤が言うな
打点王が何言ってんだか、、、
普通に得点圏に送ってもらってそれを返してたのに、、、、
>>899 1,2塁のバントだと50%台にまで落ちるんだよな
実際野球見てる人なら1,2塁でのバントの難しさは理解できると思うが
905 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:45:28.11 ID:8YJo9tc6I
906 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:45:37.69 ID:62pG+TB10
>>899 試合見てるとバントしないで強攻するのって
上位打線の場合がほとんどだと思うんけど
そういう違いは考慮されてるの?
907 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:47:08.97 ID:M6hF/oeK0
明治大で統計学学んだのかな
ここまで川上の名前が上がらないとは
サカヲタの俺でさえ5秒で思い浮かんだのに
日本の野球ファン死んでるわ
>>898 うん、そうなんだよね
で、投手や打力のない鈍足捕手ならば、
ほぼ確実に無死一塁からバントが選択されるだろうし
>>899 その統計の意味するところは
>>891に過ぎないと思うんだ
910 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:48:24.17 ID:3KhdEppj0
>>897 セカンドやサードから盗塁しまくれるか?、またする必要があるのか?
盗塁はファーストからが圧倒的に多い
つまり長打力がない打者がリスクを犯して盗塁ということになってくる
盗塁の機会が多いほど単打マンってことだ
データ的には長打を打つ打者を打線に組み入れたほうがいい
盗塁の必要なく単打マンより先の塁へ行っている、なおかつ盗塁死も起きないわけですしね
911 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:50:46.78 ID:lMv3InY10
912 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:51:33.72 ID:8YJo9tc6I
>>859 するな
ラビットボールやめてドーピングを禁止にしてから特にな
貧打ならバントも盗塁もエンドランの有効性が高まるんだろ
いちいちデータ引かなくともわかることだが
そのイニングに1点を取る可能性は増える
大量点の可能性が減る
インハイに・・・
インハイに・・・
外だ・・・
ダメだお・・・
ダメだお・・・
915 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:52:48.31 ID:3KhdEppj0
>>909 891は野球をやったことがない人だろう
「○○の場面では」としている
バントの場面でのバントの成功率は著しく下がる
セオリーでバントは失敗しやすい
なぜならば相手は前進守備してくるからだ
891が指摘すべきことはバントと強行をミックスした戦力をとるのがベストというべきだった
なおかつこの際に統計ではランダムでやるのが良い、考えたり勘でミックスさせてはダメなんですね
ランナーファーストとセカンドじゃ違うだろ
池山はどこいった
919 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:53:53.54 ID:M6hF/oeK0
接戦の場面でのヒッティング策の生還率が知りたいわ
920 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:55:39.64 ID:bhdcsTQ60
ダブルプレーが恐いんだよな。
序盤で二塁にバントでランナー進めるのはキャッチャーのサイン見るためだけどな
広澤ってなんでわざわざ旧字体の澤にしてんの?
帰化人だからわざわざ旧字体でマスコミに申請してんのか
923 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:00:28.27 ID:Ok0UZC2Y0
>>899 > プロで70〜80%くらいしか成功しない
そんなに低かったのか。
925 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:01:26.41 ID:rUOiAqMy0
統計的ってちゃんとしたデータなんだろうな
4番がバントするのと9番がバントするのじゃ
全然意味が違うぞ
・・・て言ってもこいつのオツムじゃ無理か。
926 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:02:48.46 ID:Tj2GIa2p0
場合によるけど、アウトを献上してくれるならアウトもらう。
無死一塁でのバントより一死一塁でのバントの方が効果が強い。
これ豆な。
928 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:03:18.16 ID:vOCreUxi0
右投左打がバント下手ってのデータでも証明されてるかな
併殺回避とピッチャーへのプレッシャーにもなりそうだし、
進塁するとワンヒットで得点に繋がりそうだけど、素人だからわからん。
930 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:07:39.47 ID:2MphYnZ+0
>>929 得点期待値(平均得点)は打たせてチャンス拡大したほうがいいと出てる
ゲッツーが〜ってよく言われるけどそもそもゲッツー確率は印象ほど高くない
932 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:10:02.24 ID:ZjcGDBnL0
セイバーも万能じゃないんだけど、盲信しちゃう人は尽きないなあ
>>931 打たせるバッターだから高いとは考えないの?
934 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:12:58.15 ID:62pG+TB10
>>931 バントしないで打たせるのってクリーンアップとか
打力の高い打者の場合が多いと思うけど
そういうのって考慮されてるの?
ただ広沢の講演会は神。明大時代の島岡エピソードは最高に笑えた
936 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:15:01.93 ID:ZjcGDBnL0
WHIPとかも崇拝してそう広沢は
937 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:17:00.51 ID:dwanuo4K0
>>934 打たせた場合とバントした場合を比較してるんじゃなくて、
ノーアウト1塁とワンナウト2塁を比較してるわけで。
投手への心理的影響?
アホか 逆だ
ほとんどのケースで
投手は相手チームに送りバントしてくれて助かったと言っている。
939 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:18:10.45 ID:lE4pGWg/0
統計的には1点入れる確率は上がるって出てた気が
ただし総得点の期待値が下がる
広沢の頭じゃさすがに区別できてないだろうな
940 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:20:14.21 ID:ZjcGDBnL0
総得点の確率が上がるのは当たり前なんだよね
だから初回のノーアウト1塁とかは、まあやらんでもいいよねって話
941 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:20:51.21 ID:62pG+TB10
>>939 違う
得点「確率」も得点「期待値」も「どちらも」下がる
唯一得点確率が上がる場面はノーアウト2塁の時だけ。
>>937 たとえその場合でも、
無死一塁での確率には、ヒットエンドランの期待値が高い局面、
盗塁の期待値が高い局面、単打、長打、そしてバントなど
多くの実現可能性が含まれている
一死二塁ではではその実現可能性の幅が狭まっている、
ということに過ぎない
944 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:27:36.14 ID:dwanuo4K0
>>941 セイバーは万能ではないけれど、普通に思いつく程度の要因は、
当たり前に考慮されてるから。メジャーオタの統計学者をなめすぎ。
母校が2点ビハインドの9回1死1塁から送りバントしやがった
もちろん負けた
送りバントが愚策なのではなく
送りバントもろくに出来ないような奴にバントのサインを出す行為が愚策
>>944 そう言うなら、どう考慮されているのかを教えてくれないと
統計を信用しすぎ。統計は利用するもの
高校野球ならバントに対してのエラーの可能性が跳ね上がるんじゃね
エラーが1試合4〜5はざらにあるだろ
949 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:33:44.17 ID:62pG+TB10
>>944 どういう風に考慮されてるのか
誰も具体的に答えてくれないんだよなあ
950 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:34:20.44 ID:eK76MU6p0
951 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:38:30.36 ID:lE4pGWg/0
>>942 一死二塁の方が得点確率が高いので
バントした方が得点確率は上がる
ここでバント成功率を議論するのはおかしいからな
バント失敗しても一死一塁だから依然として得点確率が下がらない
952 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:38:40.19 ID:1PG/eA/R0
バントだとほぼ100パーアウトカウント進呈
ゴロだと打者も生きる確率が出てくる
まあ過去の戦術だわな
953 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:40:59.09 ID:8kvYZBIH0
公式戦の解説で「空気読んで空振りしろ」とか八百長発言してた奴が何で今もプロ野球にかかわってんだ?
まあ、確率論だけで言ったら間違いではないんじゃないの
でも、人間がやってる事だから、戦法って奴はその時々や状況による
それを上手く使いこなせる奴が良い指揮官
メジャーでも終盤で点差が僅差の場合は普通に送りバントしてるぞ
日本野球は本当に不可解極まりない。
三振するのを恐れ、ただ当てに行く打撃をし
ノースリーから打たれるのが怖いというだけで、意味もない大きく外れるボール球を投げる
かと思えば、盗塁や送りバント、スクイズなどセイバー的に意味不明で逆効果な自爆攻撃を敢行する。
この不必要に臆病で、かつ不必要に無謀な攻撃が同時に存在するという
無茶苦茶なアンビバレントな野球こそ、日本の野球のある意味での個性なのかもしれない。
>>142 より多くバントしてるのが、どちらかというと打てない打者であるって事が加味されてない
また、バントをしないという事は接戦で迎えた終盤ではない…ある意味楽な場面も多くなる
>>951 >バント失敗しても一死一塁だから依然として得点確率が下がらない
下がるよ馬鹿w
>>950 バント否定派はデータを根拠に用いてるが
バント肯定派ってバント策自体が好きでそれを押し付けてる奴が多いね
自己犠牲の精神性も美化しちゃってる
959 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:44:36.05 ID:Tkl8ITOe0
ノーアウト一塁→二塁のバントは分かる
1アウト一塁でも打者次第で分かる
でも二塁→三塁のバントはあんま意味ないよなあ、得点圏ならどんどん打たせろや
高校野球見てると特に多いし失敗もまた多い
送りバントだけじゃ得点はいらないからな
皆同じくらいの実力なら全員に打たせた方が確立はあがりそう
でも下手くそが混ざってる場合は打つよりバントさせたほうがましっぽい
実際に野球やってたらわかるだろうが、併殺打ばかり打つ奴がいるとチームがめっさギスギスしてくる
でも、大体そういう奴は自覚がないから余計始末に負えない
>>933 その通り
そこを無視したデータでは正確な事は何も分からない
963 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:46:37.11 ID:0lypVOw+0
初回先頭打者四球、次打者初球送りバントは・・・
高校野球ではよくみるけど
>>951 >一死二塁の方が得点確率が高いので
バントした方が得点確率は上がる
だからそれが違うっての。確率も下がるの
965 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:49:31.92 ID:ZjcGDBnL0
ならなんでメジャーでも終盤はバントするのって話になる
966 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:50:19.45 ID:RwVDBUwuO
>>959 1アウト3塁なら外野フライで点になるからアリと思う。
ランナー二塁ではヒットでのみ得点だけど、ランナー三塁では凡打でも点が入る可能性がぐっと高まるからね。
確率理論でいくと、ワンナウト三塁のシチュエーション作ることが大事になってくるから、ノーアウト一塁でのバントに意味が見いだせなくなるのも当然かと。
968 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:51:03.70 ID:TRc5uSt40
>>1 マネーボールの影響か、こういう馬鹿がいるけど
それでもMLBは勝負どころで未だに送りバントしてるんだけどな〜。
全くしないのはアスレチックスで、まぁマネーボールの球団だから当たり前だけどw
969 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:52:22.10 ID:wl1QmG9C0
場合による
1点獲りに行くならバントは有効、大量点なら愚策
1.2塁からバントは基本いつでも出来るなら有効
頭使いたく無い奴ほどデータに頼るという変な傾向
>>965 その辺の、バントさせるさせないの境界線が
打者の打率2割3分ぐらいだったと思う。ちょっと正確な数字は覚えてないけど。
それ以下の打者ならバントも有効になると。
でも、日本野球の場合、明らかにそれ以上に打率が高くても
長打率が高くてもバントさせまくってるのが意味が分からない。
972 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:54:23.61 ID:TtoKQYwaI
俺はサブプライムローンの崩壊による不況を見ているから、
アメ公の一見もっともらしい統計論には眉に唾つけて話半分に聞くことにしている。
まぁ、いろいろ議論はあるんだろうけど
「確実に一点取れる戦法」と思い込むのは、かなり幻想だなぁ
ろくにバントの練習をしてないチームでは愚策だろうな
ランナーが二塁にいれば外野の守備位置も変わるしなぁ
成功しようが失敗しようが所詮結果オーライの世界じゃないの
>>973 言葉の綾の領域だけど、「確実に一点が取れる」作戦というのも存在しないね。
977 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:56:45.51 ID:TRc5uSt40
>>464 エプスタインって元レッドソックスのGMで
現カブスの彼のこと?
俺は彼が優秀扱いされる理由が分からんね。
だってレッドソックスの成功って彼の前のGMのおかげだし。
ヤンキースがトーリ監督で強くなったとか言ってる馬鹿と同じぐらいニワカだと思うね。
実際、カブス行ってからのエプスタインは何かしたの?って感じ。
ビリージーンも息を吹き返したけど、一時完全にオワコン扱いされてた。
それでも盛り返すのが偽物のエプスタイン坊やと違う所だが。
978 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:56:58.40 ID:ZjcGDBnL0
>>971 そこは同感
WBCなんかでもすもーるべーすぼーるw連呼してた影響もあって
日本野球はバントが大事って連呼するのいたけど
実情は全然違ったわけだしな
むしろビッグボールに近い形だった
979 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:58:49.71 ID:TRc5uSt40
ちなみにアスレチックスはポストシーズンで弱い。
統計ではなく短期決戦用の戦術がないからだろう。
それでも投手力だけで善戦はするんだけどw
980 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:59:20.34 ID:beD3DqrB0
内野の頭をこせる打者なら打てばいい。
内野の間をゴロで抜く打者ならバント。
外野の頭をこしちゃうぜとアピっといて、併殺量産するやつは死んでくれ。
>>975 シチュエーションによるからね。一点やりたくない場面でランナー二塁におけば、二遊間は牽制のため狭くなるし、外野は前にでてくる。
ヒット一本で帰ってこれなくても、内野の間は破りやすいし、非力な打者でも長打になりやすい守備体型になるしね。
いろんなケースがあるので、確率論はあくまで一般論であって正解ではないよね。
982 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:00:19.42 ID:Ok0UZC2Y0
おれもバントはきらいだ。
打席でバントのサインが出たら
ちっ、なんだよ
って思ってたもの
>>49センバツは準優勝、優勝したぞ。しかも二年連続での快挙。
>>981 この手の話になると必ず纏めようとする人多いんだけど、結局、一般論は一般論であって
場合によってはそれ以上にその局面で上手い手というものあるんだよね
本当に優秀な人ってのは、そこを読める奴のなんだが
986 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:03:16.21 ID:ZjcGDBnL0
バントが活きる打線とか局面とかもあるからね
セイバーは面白いんだがな
マネーボールってのは、コストをかけずにそこそこの結果を出すには確かに重宝だが、
優勝といった最高の結果を出すには必ずしも頼りきれないってことを忘れてはいけない。
また0-0で迎えた3回裏に、8番がノーアウトで出塁して、9番ピッチャーが打席に立つとしよう。
得点確率とか期待値とか言及するまでもなく、バントは無難な選択。
チーム3・4番手同士のピッチャーが先発で、両打線とも好調なとき、
1回表に先頭バッターが出塁して、2番がバントは出来れば避けたい選択。
セイバーは、こういったシチュエーションにまでこだわると、標本数が想像以上に少なくなって
信頼性が一気に落ちることも忘れてはいけない。
989 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:10:43.29 ID:tGlN5MyT0
無死2塁ならほぼ確実に1点とれるからプレーオフとか試合終盤の1点取ったらみたいな状況ならアリ
それ以外は打たせたほうが結果マシな方が多い気がするわ
俺はバントが大嫌いだ
それは、得点確率とか得点期待値が下がるとかそういう問題ではなく。
チョコチョコ当てるバントが「堅実」という間違った風潮の中で、怒られるのがビクビクしながら
小さい頃からバッティングをやってるから、NPB打者はフルスイングもできない
当て逃げ走り打ち打者ばかりになるのだと思う。
992 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:15:00.39 ID:bIMVuv/C0
何にしても統計を見せてもらわないと信じられん
体験主義なんでな
993 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:15:21.76 ID:Ok0UZC2Y0
994 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:17:08.13 ID:ZjcGDBnL0
1アウトタダで献上する事になるから、少なくとも大量得点には繋がらない
結局投手打者ランナー守備にもよるから、一概にいえないのよね
995 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:23:11.88 ID:beD3DqrB0
今のMLBで当たり前になっている、ここでバントは絶対しないだろと決めつけた極端シフトを見ると、またバントの考えも変わる。。
仮に得点の可能性が上がらないのが真実だとしても、
分が悪いほうに賭けるほうが当たりがデカイこともあるからな
997 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:27:24.82 ID:ZjcGDBnL0
得点圏に走者がいくのを極端に嫌がる投手とかもいるしな
セイバーでこのバントは駄目よって話は、もうとっくに語られてて
で、確かに有用だよねって話もあって
けどやっぱり全面的には信用するものでもないって段階も過ぎてて
広澤の話は10年は遅れてるんだよ
998 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:28:42.76 ID:0KVfQKgJ0
まるでゲームクリエイターの話
>>989 1死3塁なら外野フライでも1点入るからな
1992年の日本シリーズ第7戦なんかはその最たる例だろう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。