【テレビ】TV業界ショック!ダイハツ「車種によってマス広告を打たない」代理店「ネット広告のほうが費用対効果が高い」
1 :
パラダイムシフト ★@転載は禁止 :
2014/06/05(木) 21:46:24.83 ID:???0
2 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:47:22.04 ID:fQEgtt/K0
ダイハツ虐めが始まるのか…
3 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:47:39.20 ID:1bdakjwq0
前年度比44.8%の大幅減益となったフジテレビを 除く大手4社は軒並み増収増益となった フジざまぁ
ホンダはあんまりCM出してないのか
うわああ 大手メディア崩壊
6 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:49:12.38 ID:9q/B1Ezq0
普通にネット広告は無駄だろw
7 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:49:30.07 ID:tGw5H/ui0
マウスオーバーで無理矢理見せるCMは勘弁してください 使ってるブラウザで切れればいいんだけどな、切れれば。
8 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:50:23.60 ID:PGxR3D5y0
不安産業系のCMはどれも腹が立つ CMは逆効果
この小さな流れが本流になったら フジは本当に倒産する
10 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:51:00.11 ID:0GuzS9xb0
今頃気付いたの? 視聴率が嘘だってw
11 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:51:00.43 ID:pUNpvZa+0
広告出してる商品やメーカ−なんて殆どいかがわしいものばかりだ
テレビに広告費出してる企業を不買するのなんか既に常識の範囲だよ テレビ広告費用が製品価格に乗ってるのは消費者にデメリットしかないんだからw
トヨタらしいやり方だよな。 まずは下請けにやらせて高みの見物。
視聴率=電通スカウター もう常識だよね
15 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:51:30.33 ID:zd8ePh260
広告うたなくなると、マスコミはその企業をイジメだすからな。 ダイハツは気をつけたほうがいいで。 まぁ当然知ってて、対策はたててるだろうが。
スズキのほうが多いのが意外だな スズキのCMほとんど見ないけどなぁ 印象に残らないだけかな
17 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:51:42.86 ID:u02jR6Du0
・ 朝鮮TV崩壊!! ・
18 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:51:57.90 ID:ZF0jxjEd0
テレビ離れかつテレビのCMなんてほとんど飛ばす現在 テレビの広告価値なんてかなり落ちてるのに 値段はまだまだアホみたいに高い
19 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:52:17.64 ID:rODg1R3U0
テレビでCMやってるところなんかネットよか怪しいと思ってるわ、 パチや宗教CMと同列視せざるを得ないっしょ。
20 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:53:21.90 ID:5w0AJ4do0
ネットの方が長く見られるし興味持ったらそのままメーカーのHPに行くからなw
CM見たくないからNHK専になっちゃったお。
CMを見たからこの車を買う!って人は一体どれだけいるのか
23 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:54:34.46 ID:95MC2vUU0
今どき何買うにしてもネットで価格・性能・デザイン比較して決めるだろ CMに広告費かけるとかカネをドブに捨ててるようなもんだ
24 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:54:39.06 ID:GcE2DHRk0
誤クリックを狙った広告とか 動画の前に強制的に見せられる広告はうざいからやめてくれ
地上波でただCM流すより Jスポーツだとサイクルロードレースの梅丹本舗のCC!TC!とか SUPER GTのアウディのCMの方が頭に残るわ
26 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:55:55.66 ID:/X6sMOoo0
フジごときの無反省エンジンじゃ ベタ踏坂は登れないな
CMに入ったらよそに変えるからほとんど見てないなあ
28 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:56:33.88 ID:/hHiHwYP0
どこが芸スポネタなんだ?
29 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:57:07.92 ID:kBVLx4Yp0
ネットでCM効果ってあるのか? 普通広告とか全部ブロックしてるだろ
これは民放テレビ局全て潰れるのも時間の問題かもな
31 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:57:16.66 ID:Ofny5HlW0
インチキ視聴率から目を覚まし始めたな 日本企業はじまったか
テレビCMでも「詳しくはwebで」だもの。
車なんてcm見たからほしいってなるわけねーよなwwwww
34 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 21:59:17.67 ID:OaebGZpSO
ネットだけならタダだろ てちがうん
35 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:00:13.24 ID:OaebGZpSO
てか高級車とかあまりCMしないんじゃないの
みかじめ料払わないならリコールあったらボロ糞に叩かれるけどな
37 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:01:24.54 ID:Mepcd1pD0
>>4 そっちのほうが驚いたよw
フィットのリコール問題も三菱の時とは比較にならんくらい穏やかなもんだった。
時代は変わったのか?
39 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:02:04.77 ID:ad48OjSe0
ちょっと前にやってたスズキのスティングレイのCMがクソダサかった 安室の曲で富永愛とかが出てるやつ あんなのやるだけ無駄だろ
40 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:02:22.51 ID:gdFWVj6+0
>>29 ネットで広告と言ってもバナー広告なんかじゃなくて
メルマガとかだろ
41 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:02:38.80 ID:ETYDfpYG0
うわっ…、テレビの広告価値、低すぎ…?
>>29 どれだけ言われようとIEのシェアが圧倒的なようにいちいち広告とかいじったりしない人間が多いから成立してんだろ。
IEでもAdbrock使えるとかいう訳の分からんレスしてくんなよ。
お前理論ならIEなんて既に使ってる人間はほぼ絶滅してるぐらいIEより優れたブラウザがあるのに大半の人間はそれを選ばずIEのままって話だからな。
広告の処理も一々いじらないでデフォのまま使ってみてる人間がいるから成立してるって話だぞ。
お前がアホっぽいから3行も追加する事になったわ。アホ。
43 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:03:29.73 ID:DvwO94TW0
名古屋ではトヨタ社員はあらゆる面で優遇されています。 例えば、居酒屋などは予約していなくても トヨタ社員というだけで、他の予約客よりも優先されます。
ネットはとにかく安いんじゃないの
テレビ広告は、不祥事を起こした時の口止め料前払い。 例)秋葉原通り魔事件の動機であるトヨタ下請けの労働実態をほとんど報じず、秋葉原のオタク文化が原因のように印象操作。
46 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:04:25.02 ID:f+6ofnL30
ヨッヘン・マスはかなりグレートなレーサーだよね 30年近くかかってグランプリで一個も勝てない日本人 そういう現実をしっかり見ることになるとは思わなかった(溜め息
とりあえず今の電通によるインチキ視聴率から早く脱却すべき あんなのマジで信用ならん
まて。コペンなんて物好きしか乗らないだろうが。
49 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:04:50.95 ID:m+XnJptl0
キミたち嬉しそうだね それぐらいテレビが嫌いなんだな
50 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:05:42.38 ID:rwg17l8s0
まぁ、PCはアドブロックしているわけだが。
52 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:05:57.55 ID:TZFhu/Ga0
携帯会社もCMいらないだろ その分安くしろ
53 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:06:03.51 ID:SDuIEfVE0
これは芸スポじゃないだろ 板違いだろ。ルール違反
54 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:06:18.33 ID:9vDT5I5e0
/ 、 , ィ'_´,.ィ´ ヽ:::.ヽ //,.乂=く ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧ { :. ヾ、-、/__,.ノ〉 r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i ∧ :::. .::::〉'` __  ̄´ ` ーl::::!j ,,==ミ、 ,z=ミ、 l |// | / ∧:::: |.::::/ -r'てハ` ,z=、 !/∧ ″ , ゙ jィ∧ l l . / / />!:::l ´ !:っ'ソ lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/ / ,' ,' ! ヘヽ{ ´ ̄ 、ヒリ レハ|!l /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川 . / ヽ 'ー / / / ′//!ノ |/lヽ、/ -―= くイ l l ∧! もう、フジテレビなんて誰も見てな… / `Tヽ_ ,〜 -‐ァ / レ'/ -‐ , ‐´l ,イ/ .:::/ ヽ、 `ー‐ '´/ r'‐ 、 ,. -‐'´「/ハ/レ/ .::/ / ヽ‐- ´| , ‐- / ̄ヽヽ,イ ,.-┴r‐r,‐-- 、 .:::/ ! _ ヽ_:::::::l / / ヽ〉7 l ヌ / // / ヽ .:::i |  ̄ ̄ ト::::::! / ! / /__ヽ∠ _/_// / !
週刊誌の駄文を 鵜呑みにして 悦に入る 情弱の悲惨な人生w
ダイハツいいね!
就職説明会の時、口コミと味だけで勝負するのでTVCMはやらない とドヤ顔していたモスバーガーが、会長が木原美智子の家で死んでから CM打つようになったのを思い出した。 広告会社とかマスコミは総会屋みたいなもんなんだろう。
いつまでも芸の無いキモいシカのCMやってるやつだよね? あれバカみたいね
59 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:11:00.08 ID:VweKovWw0
増税ショックひと段落?ふざけるのもいい加減にしろ! 新型コペン?女年寄専用FFなんだろ?リア駆動にしてからきやがれ!
moveの役所と渡辺篤郎のやつは続くのか
61 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:12:38.45 ID:8z0ulFpk0
ダイハツ潰しのネガキャンが始まるのかw テレビCMは朝鮮賭博にサラ金、怪しい健康食品まであるからな 信用出来ませんわw
62 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:14:13.43 ID:YfWd5xkCO
>>57 部落チョンエタマスメディアが金たかるシステム
とりあえずフジにCMは出すな
テレビ局に広告費払っても 大して効果もなく 芸能人の飲み食い女遊びに使われるだけ
65 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:15:24.64 ID:YD5cNQHW0
44.8%減益www あの法則www
66 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:16:08.48 ID:m9XWt5ma0
大して視聴されてないのに高い金払い過ぎ。 クダラねぇ番組ばっかりだし、笑えないお笑い芸人。 大したこと言わねぇタレント。 テレビなんて観ねぇし。 やっと気が付いたか大企業
テレビで見て、車の購入検討するやつなんて、そもそもあんまいない。
テレビCMより大分トリニータの胸スポンサー
金がとれないとなると、さっそくでっち上げを流し始める東京マスゴミw
70 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:18:48.32 ID:/HI++k9F0
テレビでCMしたって誰も見ないもんなwww
71 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:18:48.99 ID:Ofny5HlW0
>>68 さすがにそれだったらテレビCM選ぶわww
元々ダイハツはドケチだからしゃーない
73 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:20:40.75 ID:uGXUKLv00
大量のコンテンツアーカイブあるんだから CM強制視聴のような無料動画サイトでも運営しろよ。
74 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:21:06.53 ID:e8rDIQD+0
75 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:21:23.30 ID:ROyag9sT0
大丈夫 トヨタとかパナソニックとかのシニア向けイメージ企業はテレビCM出し続けるしかない
76 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:22:18.82 ID:HIJX15bz0
同じ広告代理店が競合他社のCMを作ってんだから カモにされてるだけだからな
77 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:22:17.42 ID:jAvPnarR0
バナーで見る詐欺広告のウザさは異常
78 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:23:06.51 ID:ezB8Blvm0
最近のCMはイメージばっかで 中身の宣伝ゼロだもんな
79 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:23:13.04 ID:qgPQ8Cvs0
ダイハツ潰しなんですよねこれは。 どっかの金持ちが都合良くこう言う記事を出す。 んで、この記事で儲かるのは誰?
80 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:23:21.16 ID:Mepcd1pD0
81 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:23:33.38 ID:ASnPUeSG0
テレビが見られなくなったと言われているが、消されても消されても繰り返しyoutubeなどにアップされつづける番組はあるわけで、 テレビ局は、さっさとネット上でオンデマンドで見れるようにすればいいのだ。そこに広告を乗っけて。
>>38 それに乗っかっちゃう層は顧客としてもアレな層が多そうだしね
83 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:25:55.41 ID:bqUe7vJ60
勝手に動画始まるやつ何とかならんのか ページ開いて下手な場所にマウスカーソルあるといきなり始まってうざくてたまらん
84 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:26:17.64 ID:uGXUKLv00
>>81 そうそう。
dビデオだって過去のアニメやドラマとかの視聴数多いぞ。
現在やってる物より、過去の名作観たい層はいるだろ。
強制広告載せりゃ、ただで配信出来る。
>>68 あれはダイハツ九州だろ
コンシューマ向け広告というよりは採用向けやイメージ広告って感じじゃねえの
ぶっちゃけ新商品や新サービスなどで認知度アップが必要な時以外はCMなんて不要だよね
87 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:29:24.87 ID:NAif0/ts0
コペンのように狭いターゲット向けは無し おばちゃん向けムーブ、ミラなんかはやるのか
車なんてCM見て買う訳じゃ無いからな 買う意思がある人ならディーラー行くし 好きな人は雑誌なりメーカーHPチェックするし
89 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:30:30.88 ID:uGXUKLv00
>>86 つうか信用度とかじゃないかな?
テレビCMバンバン打ってる会社だと営業し易いだろ。
直接的じゃなく間接的にも商売に繋がる
>>87 ダイハツは主婦向け雑誌でタイアップ記事をよくやってるよ
主婦モニター4人くらいに「すごーい」「便利―」とか語らせるアレね
テレビでイメージを15秒やるよりもこういう広告の方が購買に繋がるんだろうね
91 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:36:26.74 ID:JNtDFKsH0
ぶっちゃけweb広告はうざくて仕方ないんだが
実際、ネットだと靴が欲しいと思って靴を検索しまくってたら、欲しい靴のサイトの広告が良く入るようになる これも個人情報考えると結構怖いんだけど、便利だとは思う
93 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:38:56.59 ID:xtinx4/L0
googleもCMTube作れよ。 オレなら一日中ダラダラ見るぞ。
94 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:40:36.69 ID:0UioNCvm0
ネガティブキャンペーン怖いぞ
日本のマスゴミが広告を出さなかったスマートビエラはどうなった
96 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:41:40.80 ID:e8rDIQD+0
>>93 その中には昔のCMも散りばめて入れて欲しいなぁw
ウイスキー会社の子犬のCM良かったなぁ。
むしろCM見て不愉快になる商品のほうが多い
98 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:42:26.25 ID:v98Ntrzg0
チャララチャッチャラ チャララチャッチャラ チャララチャッチャラ チャ♪ ワオ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! がうるせえ
99 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:43:19.90 ID:CTymCZI10
panasoniをいじめ抜いて、お詫び広告一色にしたけど、売上落ちませんでした というもあるよ。 TV局の売上には直接関係無かったけど、広告制作費が浮いたからパナソニックは 儲かったらしい。 個別商品宣伝必要あるの? って話で盛り上がっていたけど。 口止め料と思って払っていても、不二家ごときのCM料金じゃ会社潰れそうに なるまでどのみち叩かれるし。
>>90 そういや地元のダイハツディーラーはお洒落なお店紹介するローカル5分番組やってるな
単にスポット打つよりそういう方がまだ効果的って事なんだろうな
101 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:44:33.81 ID:vaGyGHeD0
テレビはこういう商品やサービスがあるんですよ〜と知らしめる効果はまだあると思うがね ただ車のような高価品はネットやカタログで念入りに検討するだろうからテレビCMの効果なんて知れてるだろうな
日産のネット広告とかめっちゃウザいけどな
103 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:47:21.50 ID:/NutSrUz0
ダイハツ工業株式会社 (ダイハツこうぎょう、 Daihatsu Motor Co. Ltd.) 本社は大阪府池田市 ブランド名、社名の由来は、 地名と前社名の「大阪」と「発動機製造」の、頭文字を組み合わせた「 大発 / だいはつ 」から。 現在は「トヨタ自動車の“連結子会社” 」であり、トヨタ色が強くなっている。 沿革 1967年、トヨタ自動車と業務提携。 1998年、トヨタ自動車が「 ダイハツ工業株の“過半数”を取得し 」、同社の連結子会社となる。
104 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:48:47.37 ID:oKqJ78zi0
視豚カリカリしてんの?
結局まともな企業はテレビCM打たなくなって、胡散臭い企業のCMばかりが流れること になる。そしてテレビ局は胡散臭い連中に支配される。
106 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:50:38.27 ID:oSofIsMzO
えっ でも ダイハツのCMは割と好きなほうなのにー 確かにテレビももう1週間でほとんど見ないけど 同じ遭遇するなら、好きなCMのほうがいいのになぁ。 トヨタとドコモとソフバンに当たった時の不愉快さといったら。 特にトヨタ。何見てても結構消しちまうくらい嫌い。
別に、全部の車種をやらないって言ってるわけじゃないしな。ムーブとかタントみたいな情弱向けの車には きちんとCM打つだろう。オタ向けはCMいらんってのも理にかなってる
俺個人にだけで言えばジャンクフードの新商品のCMは割りと効果ある
109 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:51:41.49 ID:/NutSrUz0
親会社のトヨタに失礼だろ
110 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:52:42.84 ID:/066MrPY0
タントなんて情弱騙しの最たるものじゃねえか CMなきゃ売れてないぞあんなの イメージで売ってるのに自惚れんなよ
111 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:52:54.27 ID:8YVEfqwN0
LOVEアンドジーンズ
112 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:53:11.43 ID:IqJRkeOB0
やっすい車だから車種はいいたくないけど 日本三大メーカーの新車を買ってから数年で2件もリコール通知が来た でもテレビ報道はいっさいなし テレビCMをいっぱい出してる企業はたとえリコール情報であっても ネガティブ報道されないんだなあと身をもって実感したわ
113 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:54:35.74 ID:TYAD0Jjq0
そのうちTVCMなんて反日企業だらけになりそうで笑える。
114 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:55:10.31 ID:cS+/4t2Y0
>>15 広告代理店、特に電通は、NTT分割の旗振り役だったよ。
テレビ局の連中は、NTTが、全国に光ファイバー網を整備するのには、大反対してたらしい。
>>30 テレビ局(キー局)が潰れそうになったら、
モバイルキャリアが、キー局を買収するでしょうね。
今、トラフィックが激増して、電波帯足りないからね。 でも、ソフバンの禿には買って欲しくない。
車はラジオで色々やってるよね 日産あべれいじとか
116 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:56:17.03 ID:oKqJ78zi0
視豚カリカリしてんの? もう止められんよ ざまー
117 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:57:32.31 ID:IqJRkeOB0
>>114 テレビ局はつぶれない
でもテレビ局がテレビ放送で稼ぐ時代は終わる
近い将来テレビ局もネット事業が収入の大黒柱になる
かならず
118 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:57:44.44 ID:ywFLAOKh0
「新聞・テレビ・ラジオ・雑誌・衛星・ネット」の2005年と2013年の広告費比較(電通調べ) 2013 年(1〜12 月)の日本の総広告費は 5 兆 9,762 億円 新聞広告費(億円) 2005年 10,377 2013年 6,170 テレビ(億円) 2005年 20,411 2013年 17,913 ラジオ(億円) 2005年 1,778 2013年 1,243 雑誌(億円) 2005年 4,842 2013年 2,499 衛星メディア関連広告費(億円) 2005年 487 2013年 1,110 インターネット広告費(億円) 2005年 3,777 2013年 9,381 テレビは何とか耐えているが、他は4割以上減少している 一方でネットやBSなどの衛星は倍以上に伸びている。
テレビはくだらないバラエティーだらけだもんな 広告なんてカネをドブに捨てるようなもの
ネットやってると見たくもない広告がどんどん飛び込んでくる いい加減ウザい
121 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 22:59:44.05 ID:/066MrPY0
>>112 ダイハツは親会社トヨタだしCM打たなくても叩かれないと踏んでるんだろうな
リコール上等のダイハツなんてトヨタ居なかったらボコボコ
確かにCM見て買う車種なんて決めないな そもそも録画してCMとばして見てる
123 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:00:33.63 ID:oyH2iPc60
日曜夕方は家族で出かけて車内でFMの家庭とか多そうやん テレビを見ない、ではなくテレビを持っていない家が増えてる
124 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:00:34.67 ID:uGXUKLv00
>>114 このままの放送を続けても、オンデマンドに乗り出しても
どちらにしてもテレビはこれからネットコンテンツと競争しなきゃいかんのよな。
でも、今まで護送船団で守られてきたから
民間の企業に比べてどの程度競争出来るか分からん。
平気な顔して月額5000円見放題とかやりそうだし
125 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:01:04.84 ID:/NutSrUz0
クライマックスでCMを入れると そこで流れた商品は逆効果になるよな ハイリスクノーリターンじゃ割に合わないよね
ネットでダイハツの広告を見た記憶が無いんだが あとやっぱりテレビのCMって大事だと思うぞ ダイハツみたいに有名な企業がネットでCMをしても問題ないが どこかわからないような企業がネットでCMしても怪しい通販にしか見えなくて結局買わないぞ
128 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:05:04.57 ID:0qLePrvH0
コペンに関しては不特定多数に宣伝した方が良いと思うけどな 折角面白いスポーツカーが出来たんだからさ
テレビのCMよりネットの広告の方がイラつきは多いからなあ。 そもそも広告っていう手法そのものがはっきりと因果関係出せない性質なんだから、 そこから考えなおさないといけないのに。 局員のもらい過ぎ給料も含めてスポンサー料の引き下げを駆け引きしたんだろうな。
TVを観てないから今どんなCMやっているのか全然知らないわ。
一番マス広告の恩恵を受けてるダイハツがよりにもよって切るのかよw 他の自動車メーカーのマス広告は切ってもいいと思うけど、 ダイハツだけはどう考えてもマス広告の成果がありありだったのに
132 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:16:41.71 ID:le+vKPYY0
>>122 そうかなぁ?
まったく購入予定日じゃないRX-7買ったことあるわ
赤いFDのやつでさスタンドバイミーが流れて最後にプラモの箱に入るみたいなCM
なんかカッコ良くて欲しくなった
>>15 でも今後はマスコミへの風当たりも強くなるし、今までの構造は変わるだろう
なんならテレビ局の一つや二つ潰せば良いだけのこと
テレビCMに何故糞タレントを使うのかわからん 車のCMに女が必要か?
135 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:19:59.01 ID:iNg2Xl+B0
やばいじゃん 赤ちゃんやめますた見れなくなるw
庶民の脚の軽自動車はCM打った方がいいと思うけどなw
137 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:29:52.99 ID:ZtiDiLS60
テレビ 戦艦 ネット 飛行機 ネットの方が強いしテレビは衰退じゃなくて滅びるよ
車みたいな高価なのをテレビで見て買おうとかほとんどないだろう。 もともとテレビに向かない商品だと思うんだよなぁ。 ネットでカタログ見たりするだけで十分だわ
いよいよだな…
140 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:35:22.60 ID:ZtiDiLS60
広告費はネットを通して一般市民に還元した方が消費にもつながるよ テレビ局の一部の人間だけにやるんじゃなくて
141 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:35:46.26 ID:9qyLKk6m0
いいんじゃねどんどんネット広告に移行しろ まぁブロックするけどな
軽と言ったらスズキだもん ダイハツ誰買うんだよ
アフィ厨大勝利
欲しくなったら自分で調べるから全力で開発しろと思うね もちろん忘却されないようにある程度知らしめないといけないけど
ダイハツってなんか「ダサい」んだよな。 もともと、大阪発動機で「ダイハツ」だろ?
タイヤハウスが内側に張り出しすぎ
スポーツ以外は録画してcmは全部飛ばしているので意味ない。
録画してCM飛ばす時代になっちゃったからなぁ 家電メーカーは何でそんな事出来るようにしちゃったんだろう
テレビが本当に構造改革 つまり、芸能人の金満を賞賛するような番組みたいなのをすべてやめて 本当に視聴者のためになる番組を始めるチャンスでもある。 広告収入の減少はテレビの影響力を下げると同時にリテラシーを上げるので 中長期で国民を賢くさせる。
糞広告代理店もつぶせ!
151 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:44:05.71 ID:H2E0LpFU0
最近ジャスコの一角で日産車が置いてある。 軽自動車にはジジババが群がっていた。 おそらくそっちの方が効果ある。
152 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:44:45.78 ID:kh25/rPb0
視豚がカリカリしてそうなスレだなw
153 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:45:07.62 ID:tl+aYX900
ダイハツいじめたらトヨタが黙ってないから積みだろTV
154 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:46:08.20 ID:U7EvoNi70
新興企業でもない限りテレビで過剰なCMうつ必要ないわな
156 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:47:24.63 ID:H2E0LpFU0
トヨタの軽自動車はCM宣伝全くやってないのに売れている。
>>148 つーか、いつまでCM1枠15秒とかやってんのっていう感じ
>>154 既得権益を崩しかねない動きは日本社会では感心しない
そもそもCMスキップ機能つけたら自社CMも飛ばされるし
159 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:48:46.05 ID:ifY732jA0
車買う時って自分で調べるけどな。 でも車は街中で実際に走っている所を見て貰うのが一番の広告だよな。
テレビ見ないせいで、youtubeの広告の方を圧倒的に見てるわ
161 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:50:30.38 ID:XWfGKNjr0
テレビに叩かれないといいが。 でも、企業のためにはいい方針転換だね。 上手い位置のバナー広告のほうが目に入りやすいし、 動画サイトの宣伝でも30秒ぐらいなら、まあ見るよ。
162 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:50:47.88 ID:H2E0LpFU0
>>159 車のこと分かんない。走ればいいや層はTVのCMで名前の知ってるものを買う。
163 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:50:57.07 ID:w4SU/E+80
冠スポンサーなら効果あるけど バラエティとかで適当にCM乱発するのは意味ないだろ
164 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:52:16.10 ID:pblFrdqIO
10年以上前に日産ショックもあっただろ 日産が電通などを使わず全ての広告を博報堂にしたのが。 情弱のネトウヨはそういうことも知らずに 相変わらず強固な電通信仰を信じて陰謀論を主張しているけど
165 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:52:50.28 ID:afI3uPXN0
ネット広告だと気になったら即クリックして詳細をチェックするしな マウスがバナーの上を通っただけでデカくなるネット広告は勘弁
166 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:53:53.78 ID:j0TaoN360
>>60 YouTubeも広告が増えて、ウザい感じだ。
規制も増えて、ツマラナクなって来た。
ネットのほうが圧倒的だろ テレビcmなんて短いし録画だから見ないし
168 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:55:40.96 ID:GsjYtiEr0
ダイハツの快適さを感じるとBMVとか乗ってるのがバカらしくなるよね BMV乗った事ないけどwww
ネットの広告なんて全然見ないな
170 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:57:12.66 ID:3HDgsw0R0
CM流してる企業は社員にテレビ見てるか、CM見てるかアンケート取ってほしい
171 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:58:21.10 ID:OK674xaq0
朝鮮民族最強や!! ダイハツ追いつめろ!!
172 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:58:31.71 ID:ifY732jA0
>>162 車の事は分からないけどCMで名前は知ってるのかwよく解らんなw
走ればいいや層ってのはそれこそCMなんかよりも販売員に薦められたものを買うんじゃないのか?w
ダイハツ叩きのキャンペーンを張られなければよいのだが。
174 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/05(木) 23:59:21.41 ID:14Y6o+VN0
そもそも録画したらCMなんかスキップさせるだろ。
175 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 00:00:17.41 ID:9fW70vkj0
>>127 >あとやっぱりテレビのCMって大事だと思うぞ
テレビそれ自体を所有していない学生が半分近く存在するのに、か?w
これやると 電通にワイドショーネガキャンを仕組まれるんだよな 有ること無いこと織り混ぜてネガキャンされるから メーカーは渋々テレビコマーシャルを打つ
社長の趣味は女装で、2丁目でホモから毎晩鞭を打たれているというデマを あの広告屋が腹いせで流すかもしれない 社長は気をつけて〜!
テレビ関係者曰くドラマは録画で見てる人が多いと言うが 録画で見てもらってもCMを飛ばされることくらいスポンサーはわかってるよな
家電とか食品ならステマ形式で番組中にPRできるけど 自動車だとそういう手法取れないしな
180 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 00:06:04.84 ID:X4ib2eH00
>>176 そろそろネガキャンなんかうってると
倍返しじゃすまなくなりそうだけどな
CMなんて誰も見てないでしょ
183 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 00:12:58.68 ID:4cuHtYuTO
>>176 そんなことするわけないだろ
馬鹿か
それぞれの企業に電通の担当者がいて電通内でもライバルなのに。
CM取るときはまず電通社内でプロモーションをする
その社内競争に勝った人が自分の担当企業のCMをその枠でやる電通内の候補になる
その後、博報堂など他の会社と競争した上で決まる
ネトウヨってほんと思い付きだなw
一社提供で世界遺産やサバンナの動物の生態を 流したほうがよっぽど好感持てるわ
185 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 00:14:33.01 ID:2IuIz4xF0
薄毛関係のもの調べてるのがばれるから Googleさんが勝手にそっち系の広告いれてくるのやめて欲しい
昔、巨人戦のCM少し流すのに何億もかかると聞いたが・・・・
187 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 00:15:28.06 ID:tHp6ElsxO
>>183 どこにウヨサヨ要素があったんすかw
病気だなホントに
なんでもかんでもウヨガーウヨガーかwwww
視聴率至上主義の芸スポ民完全敗北
190 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 00:16:48.37 ID:tHp6ElsxO
ところで、フジ以外がみんな増収増益なのは何故?
191 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 00:20:32.03 ID:a7O3faOL0
トヨタのCMはタレントが前に出過ぎて車の印象薄いし良さがさっぱり分からない
>>190 フジは子会社化何かを売却した損益を計上したから・・・みたいなことが週刊誌に書かれてたが…
194 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 00:25:29.58 ID:i0iZmygW0
見なかったからエラそーなこと言えないけソフトバンクの孫を生放送に出して 自由にしゃべらせるってどういうことだよ 間違いなく報道番組に名を借りた宣伝だろ
広告費無くしてその分本体価格を値引きってした方が逆に話題になるんじゃない?
196 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 00:30:16.85 ID:s1AWec8Si
>>179 いまの地上波の映画って車のエンブレム部分にモザイクかけたりしてるんだぜ
たぶん他所のメーカーがスポンサーだから配慮したんだろうけど…さすがに呆れるよ
197 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 00:33:58.12 ID:djG5X8Hq0
>>64 >テレビ局に広告費払っても
>大して効果もなく
>芸能人の飲み食い女遊びに使われるだけ
TOYOTAが雑誌にだしてる広告費もすごいけどなw
198 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 00:39:32.14 ID:djG5X8Hq0
>>149 ネットみてもリテラシーなんか上がらないし、新卒みても賢くなってないだろ?
結局勉強してきた有名大学の奴らが優秀
体育会はハズレ多い
偏差値至上主義でいくのが無難
>>15 できないよ。ダイハツはトヨタの子会社なわけで
実質、トヨタの軽自動車部門みたいなものなんだから、
ダイハツと喧嘩するのはトヨタと喧嘩するのとほぼ同じだぞ。
200 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 00:40:27.06 ID:CR9ZZqJr0
マスゴミによるダイハツいじめがって思ったけど大ボスがトヨタ様だから無いか
>>1 パラダイムシフト ★@転載は禁止
おいヤキブタパラダイムシフトー
時代はテレビじゃなくてなんJ!か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 00:41:49.05 ID:qahVRVn80
コペンは売れたら赤字って言ってなかったっけ 前のモデルもニュースにはなったけど宣伝ほとんどしなかったはず
203 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 00:42:10.56 ID:SqYGHxGC0
リコール発生時に ここぞとばかりに報復ネガキャンで叩かれるだろうな
>>2 コペンなんて数出ない車で広告打ったらそれだけで売上飛んで赤字だろ。
わざわざ宣言するまでも無い事実だよ。
205 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 00:42:38.72 ID:JNmwqj650
いまどきTVCM出している企業なんて、広告屋の言いなりになる無能揃いでロクな商品開発もできないってのが 定番だからな。
206 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 00:47:39.21 ID:p1DTzCwe0
. トヨタ=ジャイアン (親会社) ダイハツ=スネ夫 (子会社)
207 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 00:49:59.00 ID:p1DTzCwe0
ダイハツのくせに生意気だぞw
CSは車番組多くて人気あるぞ、そっちにCM出して ユニセフとかワールド・ビジョンの募金詐欺CM追い出してくれ
209 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 00:57:29.37 ID:5mBWA0SE0
>>202 コペン
歌チューブのコマソンのCMを、
結構、流していたよ。
>>206 どちらかと言うとのび太(ダイハツ)にドラえもん(トヨタ)がついてる感じ
電通の社員が全員首吊りで死ねばいーんだよ、ざっつおーる
212 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 01:24:21.84 ID:s1AWec8Si
CMのメインは保険、金融、住宅、不動産、自動車、家電、携帯、コスメ、衣料、飲料水、食料品ぐらいか 単価の高いのは慎重に比較するし、ほとんどはネットの口コミとかで手軽に比較されちゃうからな アルコールが規制されたらテレビはほんとにヤバいかもね サービス業がもっと増えてもいいけど増えないのはテレビよりネットのが狙い打ちしやすいからか
213 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 01:27:35.71 ID:4mkVmn/s0
>>197 何処の自動車メーカーでも、紙媒体は、以前よりも減らしているだろう。
それよりも、この記事からして、トヨタはテレビCMからの撤退を考えていると思う。
奥田一派や渡辺の力を完全に削ぐ為にも、テレビとの関係は切りたいのだろう。
>>199 実質というか完全にトヨタグループの軽自動車部門だろ
トヨタはほとんど軽自動車の販売はしてないし
ダイハツはほとんど普通車の販売はしてない
動画見る前に流れる広告には心底イライラする けど、ネット用の広告って、TV広告に比べて、いささか遊び心があるから 面白いやつは最後まで見ちゃう まあそれも1回限りで、次からはskip adしちゃうけど
216 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 01:33:21.49 ID:afl8U6bX0
視豚がカリカリしてて笑えるw
なんでこんなにタントが売れてるのかさっぱりわからん
218 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 01:44:11.61 ID:4mkVmn/s0
>>180 そろそろ メディア大粛清 かな〜
テレビ局はもちろん 広告代理店も逃げられないだろうな
219 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 01:49:47.66 ID:agrH45lh0
広告のテレビ→ネットへのシフトは世界的な潮流だしな 当然日本もそうなるわ
220 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 01:52:46.28 ID:zYaz8VpeO
こんなスレにまでネトウヨ連呼する奴がいるのかw やっぱネトウヨ連呼=電通工作員?
221 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 01:56:23.58 ID:zhOG2Zxo0
メディア関係者の給料は、車メーカーと石油会社の広告費で賄われてるの
222 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 01:57:52.20 ID:Ewun7vnO0
ダイハツの工員待遇が悪いとかリコールがリークされるとか起きるのか
223 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 02:00:16.90 ID:nE6XbI09I
CMに釣られて車購入する奴はおらんよ アホでも少しは考える
224 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 02:00:26.11 ID:KpOI82Za0
TDRを運営してるオリエンタルランドが不祥事を起こしてもマスゴミから叩かれないのは、CMをジャンジャン流してるから。
TVCMを流さないとTV曲による企業バッシングが激しくなるよw
“夢の国”ディズニーランドの正体〜食品偽装隠蔽疑惑、読売や政治家との深い関係…
http://news.livedoor.com/article/detail/8308609/ 阪神阪急ホテルズに端を発したと思われている食品偽装問題であるが、実はその半年前の5月、東京ディズニーリゾート(TDR)
内のレストランやホテルでも食品偽装が発覚していた。このTDRによる食品偽装、なぜかマスコミ各社はこれを大きく報じようとせず、
TDRの不祥事が世間に知られることのないまま、葬り去られてしまいかねない事態になっていたことは、
当サイトの11月20日配信記事『ディズニーランド食品偽装はなぜ批判されない?巧妙手法とマスコミタブー、
ディズニー信仰』が伝えた通りである。
●読売グループ、政治家との関係
また、TDRとメディアの間には、ビジネス上の利害関係にとどまらないもっと深い関係もあるといわれている。そのひとつが、TDRと読売グループ、政治家との関係だ。
今から十数年前。読売グループの日本テレビ社長(当時)だった故・氏家斉一郎氏が、ディズニーランド内の「クラブ33」という場所で秘密の誕生会を開いたことがある。
「クラブ33」は一般人が絶対に立ち入ることができないVIPルームで、席表には主役の氏家氏に、中曽根康弘氏、森喜朗氏、亀井静香氏、小泉純一郎氏、
そして現首相の安倍晋三氏と、日本の政界を動かす政治家たちの名前がずらりと並んでいた。
可愛いキャラクターが売り物の夢の国で、読売新聞グループ本社会長の渡邉恒雄氏とともに
政界フィクサーとしての動きが有名だった氏家氏と大物政治家たちが一堂に会していたというのも驚きだが、
実はこの誕生会、呼びかけ人は、TDLを運営するオリエンタルランド社長(現会長)の加賀見俊夫氏だったのである。
225 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 02:18:44.79 ID:kCZ7orPb0
そりゃCM見て車買う奴なんかいねえだろ
226 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 02:20:38.74 ID:0RnPz/rO0
>>225 在日だらけのテレビで在日だらけのCM
部落チョンエタマスメディアに金出すなんかまともな企業じゃないって晒すようなもん
227 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 02:22:47.69 ID:p9x/h04E0
テレビに広告を出さないとテレビから叩かれるんじゃないの?
電通にテレビCM作ってもらう企業は時代遅れの恥ずかしい企業。
229 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 02:35:06.72 ID:rPHXcfEy0
広告からそのままドラマや情報番組に入る番組作ったら ダイハツの車に乗ってエンジンかけて野外スタジオに入り降りるところまで OP音楽流しながら放送するの これでもうCM飛ばしできないだろ あとカスみたいな役者の広告なんとかしてくれよトヨタとかドコモとか まあ番組がカスじゃ意味ないけど
230 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 02:39:47.67 ID:P01GUKc+0
なぜかダイハツの不祥事スクープがwww
5月の新車販売、1位タント、2位ワゴンR…トップ2を軽自動車が独占 5月の新車販売台数ランキング上位10車は以下の通り(カッコ内は前年同月比)。 1位:タント(ダイハツ)1万8656台(88.4%増) 2位:ワゴンR(スズキ)1万3258台(2.1%減) 3位:フィット(ホンダ)1万2984台(37.8%増) 4位:デイズ(日産)1万2402台 5位:アクア(トヨタ)1万2138台(14.4%減) 6位:N-BOX(ホンダ)1万0312台(29.5%減) 7位:プリウス(トヨタ)9788台(47.1%減) 8位:ミラ(ダイハツ)9787台(22.1%減) 9位:ムーヴ(ダイハツ)9527台(42.4%減) 10位:ヴォクシー(トヨタ)9336台(270.3%増)
232 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 02:58:37.49 ID:TkJDES8U0
パナソニックのネットテレビのCM拒絶した段階でテレビ広告業界死亡
233 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 03:02:25.90 ID:z3O62+Gc0
自動車メーカーなんて本田と豊田だけで十分だろ
234 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 03:06:07.31 ID:ixoL9dt50
一度やめてみたらいいやん、他の自動車メーカーも それは怖くてできんのかな
235 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 03:08:25.50 ID:Cl9LIk3A0
これが上手く行ったら他のメーカ(自動車以外も)もCM打たなくなるねw
236 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 03:11:50.08 ID:0N64JmD50
米国や英国では、ネットがTVの広告費を抜いているらしいな
スズキもハスラーでネット広告よく見るからな。 ヤフーや楽天、つべ、ニコ動でしつこいくらい見かける。
238 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 03:13:44.91 ID:ixoL9dt50
世界最大の広告代理店はgoogleだからな オムニコムも電通もかなわない
239 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 03:17:43.95 ID:PLMegtdo0
CMのもう一つの効用について考慮が行ってないな 売らせるだけがCMじゃない 番組枠を買い取って他の競合製品を売らせないって戦略もある
テレビやパソコンのCMってほとんどなくなったな 携帯すらないかな
241 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 03:29:27.41 ID:0N64JmD50
パチンコやら怪しい健康食品のCMの量が異常すぎる
242 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 03:34:15.57 ID:ixoL9dt50
法律事務所の過払い相談はそろそろ需要がなくなるんじゃないの? まだまだ続くのか?
243 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 03:40:48.30 ID:ixoL9dt50
2ちゃんでもメジャーな会社の広告みるようになったなw
244 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 03:43:33.91 ID:cg3mVhFs0
テレビ離れが進んでるからこういった展開もあるだろな 4K作っても売れなさげ
245 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 03:45:05.41 ID:xouPmHSf0
>>229 お前、すげーエポックメイキングなこと言ってない?
そのアイデア、明日、会議に載せるわ
ニートだけど
>>239 あと、自分とこに対するネガティブ報道避けな
スマートビエラをマスゴミが総拒否したのはきっかけの糸口だな マスゴミは自爆して滅びればいいよ
報道をやらせれば反日と誤報、ミンス擁護に在日の不祥事隠し ドキュメントをやらせれば過激派や在日を動員し偏向反日 or やらせ 格闘技をやらせれば八百長 ドラマやらせれば賞味期限の過ぎた映画のリメイク or 寒流 バラエティーやらせれば、過去の番組の劣化パクリ or 寒流ごり押し、とガヤ芸人の大騒ぎ スポーツをやらせても、「 永遠のライバル 」( 笑 )連呼の姦酷ステマと、表彰式日の丸カット 公共の電波をタダ同然で使い、反日工作しまくりのテレビ( 怒り )
赤卑や変態のネット新聞有料化が成功モデルだなんざ、てんで見当違いなこと言ってるのって、 アドセンスやアドワーズどころかリスティングすら知らねー、IT音痴のバカサヨ団塊おっさん。 蛆テレビと夕刊蛆の寒流ごり押しは糞むかつくが、産経新聞は擁護しとく。 ● 三橋貴明 「 本当はヤバくない日本経済 」 幻冬舎、210ページ 実は読売新聞社は読売グループでの連結決算でしか公表しておらず、 単体では毎日や朝日を上回る営業赤字に陥っている。 新聞社の事業構造は、購読料が損益トントンで、広告売上が収益の柱だ。 なのに09年度は、新聞業界の広告売上がネット広告の売上についに抜かれた。 そんな中で産経新聞社は、実はインターネット戦略へのシフトに成功しつつある勝ち組。 ← ★★★ 他紙が 「 3割ルール 」 という自主規制で紙面記事の3割しかネット配信しないのに対し、 産経新聞社は 「 MSN産経ニュース 」 で紙面を10割配信。 「 iZa 」「 ZAKZAK 」「 SANSPO.COM 」「 Fuji Sankei Business i. on the web 」 と 多種多様なコンテンツを揃え、月間のページビューが30億人を超えるまで急成長した。 1日当たりに換算すると1億人にもなり、今後もますます伸びる圧倒的なユーザー支持を背景に、 ネット広告収入は産経だけが急拡大。 一人勝ちの様を呈している。 ※2011年度の税引後最終利益連結 赤卑52億、産経24億、読売11億、変態▲9億円
ネットの広告見てる人ってそんなにいるんか
251 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 06:15:49.08 ID:mCsd/8mX0
岡村: 嫌なら見るな → 視聴者: じゃあ、見ません そんなところに広告出してる企業のものは、買いません。
佐藤健がCMやってたのはダイハツ?スズキ?
253 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 06:20:34.41 ID:XllG3g4I0
254 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 06:23:41.13 ID:/AEEPoOd0
一番バカな企業 テレビでジャニーズや吉本を使ったCMを流してるとこ
255 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 06:24:04.14 ID:l9x5u8mL0
今やテレビは団塊の拠り所だから。 若者はスマホ。
ネットの人気ブロガーが、この車お気に入りですって紹介した方が 効果が高いだろ。え?ペニーオークションみたいなやらせだって?
テレビ局に金を撒く事の効果はCMだけじゃない 何で東電みたいな独占企業がCMバンバンやってるか、バカはちょっと考えろ パチ屋だってそうだ
258 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 06:31:44.45 ID:Ai24I+Yu0
Webに広告打って 昔みたいに新車発表会をもっと大々的に やった方がいいよね 俺らガキなんか毎週販売所回って楽しい 思いさせてもらったからな。 今だに国産車しか乗ってないよ
259 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 06:34:28.39 ID:uIdPAajm0
もはやテレビに限らず積極的にCM出してる商品なんて胡散臭いものばかり って体感レベルで誰でも感じてるだろ
ダイハツを買う層はテレビ見そうだけどな
261 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 06:44:06.32 ID:7kDIFhKLO
テレビなんて爺婆しかみてないから若い層がターゲットのダイハツは ツベにでも広告打ったほうがいいだろうな
262 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 07:07:10.82 ID:5y6WYvDs0
リコールがあればテレビで死に物狂いで叩かれるのは用意に想像つくw
263 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 07:10:24.45 ID:wJnVlo7c0
赤ちゃんやめましたっ! はめちゃくちゃかわいい
264 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 07:27:31.58 ID:cCo/7SPPO
そら、トヨタのキムタコとたけしの恥ずかしいCM見せられれば買う気も失せるわな センスの無さに呆れるわw
265 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 07:27:49.98 ID:+Rpi6qht0
テレビ持ってないけどテレビ見なくなってから自分の興味ない 分野での新しい商品の情報を得る機会がかなり減った。 テレビCMは宣伝にはかなり効果はあるんだけどな。 ネットだけだと自分興味ある分野しか見ないからな。
新商品はまあ分かるんだがお馴染みの商品のCMは意味ねーだろ
267 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 07:31:55.50 ID:ozA7Yu8R0
スポンサーになってるのは何か問題起きたときにもみ消す役割のほうが大きいんじゃねーの? トヨタが5年も法人税払ってなかったとかをもみ消すためにw
自動車名よりも ジニエブラの方が知名度高い現実
新型コペン売れるかなあ 顔がぜんぜん違うじゃん かわいくない
花王がTVCM減らすって言った時みたいに、電通に嫌がらせされるんじゃね。 ダイハツの大量リコールくるで
電通怖ええええええええええええええええええええええ
272 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 07:39:51.36 ID:GTb+zJ840
テレビは見ても、CMは見ないな ネットのほうが無理やりでも見させられてしまってる
ようつべ飛ばせないCM入れるジレットがウザい
274 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 07:41:36.43 ID:IrMq3cpb0
テレビを観る時間が減っている上に 録画してDVDレコーダーで見ることが多いから 当然、CMはボタン1つですべて飛ばし。 昔と比べたらCMを観る時間は圧倒的に減った。 もしランダムに家庭に計測器を設置して調査したら たぶんCM視聴時間は20年ぐらい前の 数分の一になっているのではないか。 多くのスポンサーは未だにTVCMに高額の料金を支払っている。 そろそろ気付いていいと思うのだが。
パナソニックは日本以外の電気屋の店頭のみでパフュームを使った 4Kテレビのプロモーションをすでにしている。日本でもやらないのは謎だが スマートビエラのCM外しで叩かれたからに違いない。
276 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 07:49:41.88 ID:+Rpi6qht0
録画してCM飛ばすって言っても、他人にあのCM知っているか?聞かれたら 普段テレビ見ているやつはみんな知っていると答えるだろ。 結局はどこかで見てるんだよ。 テレビCMの効果はそれだけ凄いってこと。
277 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 07:53:20.63 ID:Xs8K0rmMO
佐藤の切り餅はCM減らして支出減 ↓ なぜか特許侵害の裁判を起こされた 誰がとは言わないが ダイハツもネガキャンされそうな予感 広告削るんじゃねえっていう恫喝ですわあ
278 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 07:57:00.21 ID:6noPpvks0
279 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 07:57:50.48 ID:7p3nFJmg0
何十年も前から分かっていたはずなのに、 ここ1年ほどの少子高齢化問題報道により、 ネトウヨが、一発で鬱っぽくなっている様が面白い
CMうたないのはいいんだが アフィに金払うのはやめてくれ
ワンクリック詐欺のような、誤クリック狙い広告はマジ勘弁してくれ 大抵は納得のパチンコ絡みだから、企業イメージ表してて清清しいがwww
282 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:02:51.10 ID:6TYPFnh80
>>248 うむ。。
◯ _______
// ____/ ,,;|||||||||!!"\___
// |\_____/ |||||| ,||||" ,,;;|||||||!" ,,,;;;||/
// │ `||||||、 `|||、 ||||| ,||||" ,,;|||||||" ,,,;;;||||||/
// │ `|||||、 |||| |||| ,|||" ,,;;|||||" ,,,,,;;;|||||||||||(
// │||ii、 `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||" ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
// │!!|||||||ii、 `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!"" /
// │ ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!"" |
// /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
// /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
// / ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,, """""|
// / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,, |
// /|||||||||||!"" ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、 `!!!!||||||||||||iiii、 /
// /||||||||!!" ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、 `'!!!!!|||||||||||||(
//<|||||||||" ,,;;i|||||!' ,||||" |||| ||||、 `!!|||||i `!!!!|||||||||\
// \__ ,,,;;i|||||||" ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// \________/ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄
283 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:03:00.72 ID:VAaVzCHS0
テレビに広告費出してる企業を不買するのなんか既に常識の範囲だよ テレビ広告費用が製品価格に乗ってるのは消費者にデメリットしかないんだから
>>272 でもあれ、イメージ悪いだろ
ムリやり見せられるネットCMの方が
テレビCMよりイメージ悪いと思うわ
285 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:05:17.90 ID:VAaVzCHS0
今どき何買うにしてもネットで価格・性能・デザイン比較して決めるだろ CMに広告費かけるとかカネをドブに捨ててるようなもんだ
286 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:06:21.40 ID:mI2ao4kh0
「CMのせいでイメージ悪くしちゃってるんじゃねえの?」ってのが多々ある
287 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:07:30.89 ID:iPOQydSo0
ツベの広告も殆どがこんなの利用したら絶対あぶねえわって逆宣伝なものばっかり
288 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:08:11.15 ID:ofhO35lo0
>>4 日テレでやってた未来創造堂や、BS・CSの
地味だけどしっかりした番組を一社提供でやってたホンダには好感持てた
広告関連スレでいつも言われてる事 商品のCMじゃなくて 商品CMを利用したタレントのプロモーション こんなものに大金を出す企業がバカなだけ
キムタクとか武に織田信長とか秀吉やらせて カローラとか広告とか、頭が悪いとしか思わないね。 馬鹿芸能人はフェラーリか馬鹿でかいアメ車とか乗ってるのにw
ネット広告はいいが、アフィに儲けさせるとの ステマに金使うのだけはやめろよ
こんなのあたりまえ。 未だに視聴者数ではなく視聴率で売っているような業界だもん。 信じるほうが馬鹿だよ。 10人中の1人も、1億人中の1000万人も、同じ1割だからね。 出生数が減っているのに出生率が上がっているのと同じ。 比率は必ずしも実態を反映しない。
293 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:15:34.59 ID:MbRz+Q9F0
でもネット広告ももはや限界じゃないかってほど高騰している 各業界費用対効果が合わなくなってる ナショナルクライアントの広告費がネットに流れたのが原因だと思う これが進みCMなどの費用が下がれば また費用対効果はどちらが良いのか?判断することになるだろうね そうなってようやく適正になるかな 紙面が一番厳しいね
294 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:15:42.44 ID:zJd3vOTE0
テレビ局が日本人を鼻で笑ってひたすら侮辱し続けたせいで社会的信用なくして 広告出稿の価値すら崩壊して自滅w
295 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:18:12.58 ID:X7fEsJYW0
CMの方が穏やかな内容で風景が綺麗で結構好きだわ。 番組は見ないけど、カルピス、ルマンドは買うぞw CMの商品だけ買ってればいいわ。 番組はみないけどねw
296 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:18:55.35 ID:X8WQcKws0
あの「かくかくしかじか」の鹿とか気持ち悪い ダイハツのCMはセンス悪い
>>294 愛国アイドルAKBを出したらすぐ手の平返すくせに
298 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:20:36.80 ID:kRFURf2J0
実際、TVは(というか代理店は)トヨタとビール屋の「ヨイショ」しかしてくれないからなw 他のところがしょぼい小口でやっても、意味ないよねぶっちゃけ
299 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:21:47.70 ID:VAaVzCHS0
大して視聴されてないのに高い金払い過ぎ。 クダラねぇ番組ばっかりだし テレビなんて観ねぇし。 やっと気が付いたか
300 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:22:12.38 ID:X7fEsJYW0
>>291 バカ。アフィが一番消費者に近いだろ。
そこにお金が落ちるのが一番確実に一般市民にお金がまわるのだぞw
かりに業者でも社員にまわるのさ。
301 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:24:19.64 ID:VAaVzCHS0
テレビはくだらないバラエティーだらけだもんな 広告なんてカネをドブに捨てるようなもの
アホみたいに大物俳優使いまくってるT社や ホモアイドルに頼り切りのN社 賢いダイハツ様を見習え
303 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:24:45.65 ID:QfXlXsYQO
304 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:27:27.86 ID:X8WQcKws0
>>302 スズキとか馬鹿だなと思う
渡辺謙や杏の無駄遣い
305 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:27:49.54 ID:VAaVzCHS0
CMなんて誰も見てないでしょ
>>250 youtubeなどの大手動画サイトで大抵は冒頭にCM入れさせる構造になってるせいで
ネットやってる人は相当の人数が見る事になってる状態だと思う
しかもTVより広告費は圧倒的に安いわけで、対費用効果はもう比較にならん程ネットが上じゃないかと思う
(特に、団塊以上の年寄りがあんまり関係ない若い世代向けの商品なら
むしろTVの方が無駄金に近くてほとんど効果無いんじゃないかな今は)
今、つべの冒頭CMで結構地上波TV番組のCMが流れてるってのはマジで皮肉だと思うわ
TV局自身がある意味で自己否定してるようなもんだよアレw
フジテレビ株主「視聴率ボロボロで業績悪化なのに日枝会長は安倍首相とゴルフばっかりして居座ってる」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401756081/ …今年はさらなる視聴率低迷と業績悪化が重なっているため、日枝会長への風当たりはますます強くなっている。
会長の退任を求める株主提案がされるとの憶測も流れている」(フジテレビ関係者)
その提案内容は「役員の75歳定年」だという。76歳の日枝会長を狙い撃ちしていることは明らかだ。
株主提案を検討している株主のひとりがいう。
「日枝会長は安倍首相とゴルフや食事を共にする回数が放送局幹部のなかで突出しており、視聴者からフジの
報道姿勢に疑問を持たれてしまいかねない。歯止めがかからない視聴率悪化と一人負け状態の経営悪化を考えても、
経営体制の刷新が必要と考える株主は少なくないはずです」
日枝氏の退任を迫る“兆候”は以前からあった。昨年の株主総会では、役員承認の得票率が軒並み90%以上のなか、
日枝会長は90%を割り込んだ。
「大株主は日枝会長の続投を支持するだろうが、減配にあっている一般株主や外国人株主がどっと賛成に流れる
可能性はある。可決できないまでも、昨年の承認率を下回れば大きな意味を持つと思う」(同前)
週刊ポスト2014年6月13日号
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140603_258886.html
youtubeのCMはもうあからさまな嫌がらせだから、頭に残ってないし、 効果はないと思うよ。どうせすぐスキップするし。
309 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:30:57.85 ID:VAaVzCHS0
車なんてcm見たからほしいってなるわけねーよな
>>270 花王テレビCM削減発表 > エコナ回収騒ぎ > 花王テレビCM削減撤回 だったっけ?
花王はヘルシアとかいう馬鹿ネタふってるからTV業界から一生強請られるんだろな。
311 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:31:58.45 ID:kZ6u26qh0
実際問題、日本のテレビの視聴率ってのはサンプルの半数が50歳以上 テレビの視聴率が企業がCMを打ってアピールしたい層の傾向を全く反映していない アメリカなどはプライムタイムは18歳〜49歳の視聴率が基準になっている
312 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:32:14.30 ID:iuzE2YhD0
身内の不祥事は殆んどスルーして雪印不二家は ワイドショーまで使って潰れるまでぶっ叩くマスゴミしね
TVはスポーツ中継以外はリアルタイムで見ずにHDD録画してCM飛ばしちゃうようになっちゃったからなぁ。誰がどんなCMやってるかよく分からなくなっちゃった。
314 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:32:48.00 ID:r6uuwaBI0
芸能人が演技しているだけで何のCMなのか分からないのが多すぎ
315 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:33:15.34 ID:X7fEsJYW0
長友がのってる松田の車だけ気になる。
>>308 スキップできても5秒は強制だしスキップ不能のもあるじゃん
少なくとも嫌でも何のCMかはわかってしまう
だから、いやでも知名度だけは少なくとも上がるし
もしその広告に興味がある人は見るわけで明らかに効果あるぞ?
少なくともTVでCM流すよりは圧倒的に効果ある
TVの場合はもはや録画してCMは1秒すら見ずすっとばしさえありえるから
リアルで見てる場合でもCMなった瞬間に切り替えとかだってされる
最低5秒強制ってのはそれほど違いがあるんだよ
317 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:33:59.60 ID:mbj2Hcdh0
最近、堺雅人を見るたびに腹が立ってくる ビールのCMが特に不快でチャンネル変えてしまう
318 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:34:24.34 ID:VAaVzCHS0
携帯会社もCMいらないだろ その分安くしろ
コペンでCM打たないのは台数的に当たり前すぎるのに 何をニュースにしてるんだ。 どうでもいいけど面白いCMやってね。 ダイハツのは割と好き。 スズキのもいいよ。 マツダもいい、スバルもいい。 でもトヨタのは鬱陶しいし、日産のは全く覚えてない。
320 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:36:09.38 ID:0RAYpfoq0
>>316 逆宣伝で絶対金落さねえ、ってなってる気がする
321 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:36:35.88 ID:VAaVzCHS0
車なんてCM見て買う訳じゃ無いからな
その代わり、TOYOTAのイミフCMが増えるからいいじゃん。
323 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:37:33.45 ID:x7WSfEdX0
フジは返還してやれよ
324 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:38:11.14 ID:QfXlXsYQO
マウスカーソルが乗っただけでズカズカ広がってくるやつの商品は買わない ジャマすぎ
同じオリーブオイルを使った化粧品を買うのでも、 みんなの党に資金提供するスキャンダルを広告大量出稿で 煙に巻こうとするDHCより、もっと控え目な業界中堅を選ぶ。 社名を出さないのは、彼らに広告会社がちょっかい出さない様にだ。
327 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:38:37.93 ID:0Z2vhUXB0
岡村の一言はでかいな。 「嫌なら見るな」 スポンサーも、見ないならCMを降ります。
328 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:39:13.83 ID:cpKy3iqg0
地デジ化をきっかけにHDD内蔵テレビに買い替えてから ほとんどリアルタイムでテレビを見ることが無くなった なのでCMは飛ばして見てる さらに、録画ばかりしているからか 本当に暇な時しかテレビ(録画したもの)を見ないので 全体的な視聴時間がかなり減った
329 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:39:53.97 ID:X7fEsJYW0
fc2のkic assってcm、うぜーな。 勝手に音楽ながれてうるせーな。
>>320 それはTVCMも同じ
何度もやってムカツクとか嫌なCMでムカツクとかは別の問題
嫌いなCMはTVでやろうがネットでやろうが絶対金落とさないって思うだけだよ
流れるプラットフォームで差が出るものではない
だからそんな意見は効果云々の論点からは違っていてまったく意味がない
どっちが効果高いかといえばネットの方が絶対に上。断言していい。
331 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:40:57.93 ID:VAaVzCHS0
テレビで見て、車の購入検討するやつなんていない。
>>324 嫌な印象は当然あるよ、俺だって散々嫌だと思うってるしw
言っとくけど、俺が言ってるのはクリックするかしないかじゃないよ?
それを知るかどうかっていう観点で言ってるだけ
俺だってクリックは滅多にしない
あと、大半は嫌になるけどすんご〜いたまに興味沸く広告が出る事も無くはない
そういう時はTVCMより全然有難いんだぜ?
30秒とか1分とか縛りじゃなくてちゃんと紹介するやつとか逆に良い場合もある
途中でやっぱりダメだったと思ったら即スキップするだけだし
333 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:45:45.88 ID:VAaVzCHS0
テレビCMは逆効果
334 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:48:14.71 ID:0RAYpfoq0
>>330 >どっちが効果高いかといえばネットの方が絶対に上。断言していい。
だから、期待できる告知効果が高いほど起こりうる拒否反応も大きいと言う簡単な事だよ
「炎上するのは興味持たれてる証拠」ってクライアント騙してる公告屋のロジックとは
相容れないだろうがねw
335 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:48:32.17 ID:VAaVzCHS0
テレビでCMしたって誰も見ないもんな
336 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:48:52.23 ID:FtF0gg040
軽乗るならダイハツ
337 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:49:32.51 ID:wCvgjZHB0
時間帯によっては番組本体よりもCMの方が長い。 3分CMの後に15秒の番組本体を流し更に3分CMを流す事さえ有る。 最近は一旦録画して、CMを飛ばして見るが興味有る企業や製品の情報が 見られない事もあるが仕方ない。 クソ芸人・クズ芸人・不細工芸人・不愉快芸人・悪感度芸人・前科有芸人・ 性障害者を並べ低コストで番組を作り自社の収益だけを考える局は衰退を 逃れられないだろう。もうネットが放送局に変わる時代が来たのだ!
338 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:51:20.83 ID:VAaVzCHS0
テレビCMなんてカネをドブに捨てるようなもの
>>331 テレビでCM打つと
所有者の満足度と安心感を上げるらしい
ようわからん
ダイハツなんて所詮軽だろ ネット広告みたいないかがわしいものがお似合いだよw テレビも見ないんだけどねw
341 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:54:33.45 ID:VAaVzCHS0
TVを観てないから今どんなCMやっているのか全然知らない。
342 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:55:05.81 ID:X8WQcKws0
343 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:55:21.54 ID:2Jtu+HzW0
>>6 ビッグデータが幅利かせる理由がそこにある
TVが視聴率みたいな非常に曖昧なシステムを
何故未だに守り続けようとするかという理由もそこにあるし、
ついでに、ひろゆきが何故あんなにも必死になって
現2chを攻撃し続けているのかという理由もそこにある
コペンはCMしても、売上は変わらないから、しゃ〜ない。
345 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:56:09.83 ID:VAaVzCHS0
一生懸命に良い製品を作って宣伝しても その傍らで、やれ節約だ、安物買は勝ち組だと、 散々に庶民の購買意欲を殺いで回ってたのがTV業界。
>>1 トヨタみたいなオナニー広告や新人タレントの知名度アップに利用されるだけで、商品の知名度は上がらないからな
新型コペンの目玉、まるくしろよ! なんであんなに三角なんだよ グレたのかよ
348 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 08:58:30.02 ID:VAaVzCHS0
役に立たないどころかマイナスにしかならないテレビ広告費に馬鹿ガネ使ってる場合じゃないもんな
349 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:01:30.97 ID:VAaVzCHS0
まずテレビも観ない人多いからな。
350 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:01:32.20 ID:aRaMAQ+q0
ふつう、カカクコムやら掲示板やらで口コミやら見て買うもんだろ テレビCMなんか一切関係ない。 購買層はそもそもテレビ見てない。視てても録画、CMスキップ。
だれも観ないテレビ番組を作るため いや、出演者の生活費になってる すでに広告になっていない
352 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:02:03.57 ID:vLKxErqP0
マジ、テレビは観ない。今時何曜日の何時とか馬鹿だろ 高級車のCMはベントレーやレンジみたいな映画を観ているような感じが良い 軽や大衆車はQVCやショップチャンネルのほうが売れると思うよ。
353 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:02:56.66 ID:uOarwoHKO
テレビCM料なんて、なんかあった時にマスコミにあまり叩かせないためにするためにあるんでしょ。
354 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:03:27.51 ID:ayEweR9Q0
金融系とか、急に大量CM打ち始めるとその2,3年後に潰れる印象。 だから「楽天カード」とかいつ潰れるんだろうと観察してる。 そういう使われ方をされてるマスゴミ。
355 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:03:31.07 ID:VAaVzCHS0
CM見るのは時間の無駄的存在になってる。 情報収集はネットを使ってる。
356 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:05:48.91 ID:7p3nFJmg0
あれっだけの莫大な広告費を投入しても 解約流出が続くNTTドコモの一例を見るだけで、 広告というのも相当疑わしいと、中学二年生でも判る しかも、ドコモの宣伝部門の中にいる人は 早大や東大を出た、この国で最高級にセンスの良い人達であるとゆう事実が お前達の混乱に更に拍車をかける、という
357 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:06:12.66 ID:5n4F0xU80
そう言えば一番売れてるタントのCM見たことないな TVCM打ってもかなりポイント絞ってるんだろう
358 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:08:34.28 ID:p9D0C2Ov0
直接的な効果は圧倒的にネットの方が高い セグメントわけして広告配信出来るから でも認知をあげたり短期間で相当数の会員確保とか考えるならTVの方が効果的
タントvsNボックス
360 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:10:20.13 ID:VAaVzCHS0
テレビでCMしたって誰も見ないからな
361 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:11:37.64 ID:6t/lJHShO
やろうと思えばデータ放送にCM追いやることができそうだけど、やっぱいろいろと無理なんだろうな
362 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:13:25.13 ID:eV0wpWKB0
youtubeで見る前に5秒くらい見せられるCMは何回も見せられるからけっこう印象に残る気がする
363 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:14:18.23 ID:VAaVzCHS0
テレビの広告なんて金の無駄だろ
スズキのバイク好きで乗ってて、車も軽だとスズキを購入しちゃうんだけど ことCMにかけてはダイハツ圧勝だよな。 スズキの車のCMは出演するタレント任せで後は大したアイデアもなにもなくてツマラン。
テレビ止めてネットなんかで流したらますますギャラの安いごり押し女優や芸人ばかりのCMになる 今は商品よりも実質タレントの宣伝になっている体質をどうにかしないと
366 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:18:45.93 ID:VAaVzCHS0
テレビ自体みません。
367 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:19:21.09 ID:hNgCybEj0
ダイハツ叩きたくても後ろのトヨタが怖くて叩けないテレビ屋共www
368 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:19:28.72 ID:Gy7E9wEC0
テレビのCMはオンタイムはトイレに行くので見ない 録画したものはスキップしてしまう ネットはバナーをクリックすることもない 一番効果的なのは最近やたらと多いタイプだが、テレビ番組の中で商品を使ってもらうということかね 飲食店なんかはお試しかなどのバラエティ、もしもツアーズなどの旅番組、夕方のニュースのグルメ特集、テレ東のガイアの夜明けやカンブリア宮殿などで 取り上げられるとしばらくの間は客が殺到するからな
369 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:22:13.06 ID:3f0yGbY10
スイフト乗ってるけどリヤのガラスが小さい小さいホント見にくい 窓もちゃっちい走りはいいんだけどね
370 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:34:11.24 ID:csJxNUQp0
ここのタイヤはハンコックが標準装備?
371 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:37:10.74 ID:VAaVzCHS0
テレビCMしたって誰も見ないもんな
反日電通のことだから全力でダイハツのネガティブキャンペーンしそうだな
373 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:41:43.96 ID:VAaVzCHS0
確かにCM見て買う車種なんて決めないな
面倒臭いから電通が悪の元凶って事にすればいい 実際TVにCM出稿するスポンサーは電通の営業に騙されてるもんな 電通がプレゼンで説明する公告効果なんて口からの出まかせ、こじ付けばっかりだからな
>>370 もう無くなったが、テリオスキッドの標準はヨコハマだった。
まあ、元々ネオバ愛好家なので、通勤車のテリキのタイヤは
ずっとヨコハマを使用している。
376 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:44:01.09 ID:VAaVzCHS0
まずテレビ見ない。
映画の途中に挟まれるCMは不快感しかない。 逆効果だよ。
378 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:48:10.68 ID:VAaVzCHS0
テレビCM自体がタレントのプロモーションビデオみたいになってる。
379 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:49:28.92 ID:lgUVgJniO
380 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:53:30.58 ID:VAaVzCHS0
岡村: 嫌なら見るな → 視聴者: じゃあ、見ません そんなところに広告出してる企業のものは、買いません。
ダイハツvsデンツウ
382 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 09:58:49.27 ID:VAaVzCHS0
普通にテレビ広告は無駄だろw
あれだけ売国報道を続けてスポンサーがビビらないと思ってたのか? 思ってるのなら実に朝鮮人だなあ
384 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 10:06:00.47 ID:VAaVzCHS0
テレビCMは逆効果
385 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 10:10:54.30 ID:/47vE1iq0
コペンは別にマス広告打つ必要ないもんなぁ いままで広告代理店の言いうがままに、費用対効果を考えず 広告出しとけの方がおかしかっただけの話でしょ
コペンなんて初代もたいしてCM打ってなかった。 つまり今までと別に変わらんということだ。
>>384 それな
テレビ局に資金提供するなんて
いまや逆効果なんだよ。
ましてや自動車なんかCMに影響されるかっての
388 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 10:19:41.10 ID:/47vE1iq0
商品によっては広告効果を検討して出さないものもあるってのは当たり前の話なんだけど それを決算発表会ではっきりと発言したってのは、今後他の会社にも影響あるだろうな 無意味だと思われる、イメージダウンだと考えられる広告への支出は株主からどんどん追求されるようになるわけだ
花王みたいにならなきゃいいんだけどな
無名なところが、商品を宣伝するために初期投資するのはいんだろうね 茶のしずくとか、作ってる会社さえ知らないのに、「テレビで宣伝してる」ってだけで 有名企業かのように思わせる テレビCMやってなきゃあんなに売れてなかったろ 今商品CMたくさんうってるのはそんな会社だろ
TVCMなんて費用対効果がはっきりしないものにいつまでも大金をかけられないって事だろう。
392 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 10:27:03.59 ID:zrRAAmUJO
>>340 一応いうとテレビコマーシャルを一番最初に活用したといわれるのがダイハツなんだけどね。
393 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 10:27:56.37 ID:rfR7nrs/0
軽自動車買う層ってテレビ好きそうだけどね
394 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 10:29:40.15 ID:Kaq54JHL0
テレビがはっきりと費用対効果が測れないから、どうしてもこうなるわな。 テレビに出ている芸人のギャラはもちろん、局の社員の給料が高すぎる。 これを下げればまともになるのにね。
テレビCMなんて チョン企業がチョンタレント使って不必要な商品を まだテレビにしがみついてる情弱日本人に売りつけるために流すもの レイコップとか、よほどのバカしか買わない
録画してコマーシャル飛ばして見るしCSの方が面白いしな。
397 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 10:37:07.82 ID:r6giI2cZI
香取のドラマは早々に撮り終わってるんだよね。 こないだチャンネル間違えて二分くらい見たけど。 鈴木保奈美とか谷原とかも脇にいるドラマなんだね。 今はキャストだけじゃ数字は取れない時代だなと感じた。
398 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 10:46:15.82 ID:Rf7Ms0Tz0
テレビ見てる奴らって今や 自分らテレビ芸人の危害が及ばない弱者を小ばかにして笑い者にするテレビ芸人が面白いと見てるテレビ好きのバカか テレビアイドル好きのキモヲタか テレビ屋のアラ探ししてる奴らだけだからな てか テレビ屋のスポンサーって何でテレビ屋に大切なお金を払ってるの? 自分らの都合が悪い事は放送報道しないでねっていう、みかじめ料みたいなもの?
>自動車メーカーに限らず、家電業界などでもイメージ広告で不特定多数の >視聴者に宣伝する手法に疑問を感じている企業は多い 嘘つけw 親会社のトヨタなんて、たけし、キムタク、堺雅人、などを使って、特定の車種じゃなく、 自社のイメージCMばっかりやってるじゃねえかw 織田信長がどうだとかw アルファードなんてタレント出てこないぞ?w
400 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 10:58:23.86 ID:VAaVzCHS0
テレビに広告費出してる企業を不買するのなんか既に常識の範囲だよ テレビ広告費用が製品価格に乗ってるのは消費者にデメリットしかないんだから
401 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 10:58:58.07 ID:X7fEsJYW0
トヨタはどらえもんだっけか。 で車の印象は何も残ってないんだよな。
402 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 11:01:42.48 ID:KkV/Y5UP0
ネットの方が詳しく見れるもんな
そうそう、ドラえもんもあったなw 大人になったのび太と静ちゃんだっけ。 バカバカしい。
404 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 11:08:25.27 ID:gimjJJ6VO
テレビもネットも元締めは総務省 そして総務省のデタラメな放送・電波行政を表立って批判できるメディアが無いのは、メディアのクロスオーナーシップが許されているのが原因
406 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 11:11:52.09 ID:4cuHtYuTO
>>398 誰よりもテレビを見て芸能情報に反応してるのが2ちゃんだろ
テレビなんてCM中はみんな携帯いじってる
花王ショックの後、電通がどれだけの工作をしたのか 6年ほどで朝鮮人の傀儡企業にまで落ちてしまったからな。 ダイハツ気をつけろ。
410 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 11:22:22.32 ID:zrRAAmUJO
>>407 笑点の実況だと一応CMも見られてるみたいけどね。
救心のCMで音楽はそのままで映像がアニメから実写に変わったことがあったけど、みんな気づいてたし。
実況が楽しみな人と、そうでない人とで分かれるだろ。 おれはテレビ好きだが後者なので、HDDレコに録画したものを見てる。 なので山場CMのところの、繰り返される箇所まで飛ばしてる。 (もちろん、たまにはリアルタイムで番組を見ることもあるので、どんなCMがあるかは知ってるが)
ドラえもんと言えば日産ラシーンだろが
415 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 13:39:17.39 ID:g+qzduRe0
>>1 「軽自動車税増税は弱い者イジメ」って言ってたスズキも
増税賛成だったテレビへの当てこすりに広告宣伝費カットの為
TVCMから撤退って言えばいいのにw
そもそも他の媒体の広告の方がしっかり購買までの道筋が見えるし そら会社は確実に計算できる方に広告費出すと思うんだよな TVの広告はあまりにも効果が見えない
417 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 13:49:42.70 ID:IZ/dSHja0
地上波は貧乏人が視るものであって、生活に必要な 食品・洗剤等は広告を打った方が効果があるが 車のような耐久消費商品は打つ必要が無いのです レクサスの宣伝なんて滅多に地上波で見ないだろ?
418 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 13:50:07.65 ID:cCo/7SPPO
今こそダイハツシャレード出してくんねえかなぁー
ダイハツGJ
車じゃないが、生理用品とか下着とかおむつとかのCMは家族と一緒に見たくはない
421 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 14:30:40.46 ID:EuUovt2A0
テレビCMで見て新車選ぶ人なんているの?
ダイハツって名前長持ちさせないよね アプローズとかシャトレーゼとかオプティとか
423 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 14:45:32.14 ID:gTkwYGXj0
最近はダイハツのTVCMが一番面白いのに ダイハツから 残念だなぁ
ネット広告なんて何の意味も無いだろ、邪魔だから不快感与えてむしろ逆効果
425 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 15:00:16.44 ID:h/aO2MW80
視豚がカリカリしてそうなスレだなw
426 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 15:01:34.69 ID:BgsjhMvR0
マス広告というより減らす広告と言う感じか・・・テレビ局に対して
427 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 15:02:24.59 ID:SUQDyVIF0
>>424 位置がよければ自然と目に入るよ。
邪魔にもならん。
場所が悪いと両方とも駄目だが。
だって 視聴率UP≠売り上げUP だもの・・・
429 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 15:07:32.78 ID:X7fEsJYW0
まあ愛用の商品、地道に買い続けるだけだな。 カルピス、ルマン度、pc
431 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 15:22:14.38 ID:ZtTcGBXN0
テレビと同じ広告をつべで流すなよ 工夫しろ、ネットで流す映像は5秒勝負だろ 一方では何十分モノでもより詳しい情報を用意しておくのはいい
432 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 15:24:32.51 ID:pB0SBB+70
三菱自動車は最近少しだけCMみるようになったな・・・
433 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 15:30:08.09 ID:ZtTcGBXN0
>>339 だから、怪しげな健康食品とか頻繁に打つんだよ
テレビCMやってると訪問営業などの大きなバックアップになる
テレビでやってます→訪問、DMなどの効果があがる
朝鮮ウジテレビは朝鮮からCMもらえるので、大丈夫ダニ
435 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 15:37:11.30 ID:IAxW6cr20
ネガキャンやられたくないからCM出してるだけだもんな
CMも幼稚で不快なものが増えたからネットまで来ないでいいよ
437 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 16:01:43.73 ID:VAaVzCHS0
www
ネット広告はストーカーのように追いかけてくるからウザイw ちょっと興味本位でクリックしただけなのに、タワレコとかの広告の場合、その商品が表示され続ける。 個人情報、勝手に流されてるような気もするし嫌だな。
439 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 16:08:20.61 ID:MuKYAhTc0
440 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 16:21:28.79 ID:uSrjO+zc0
視豚はこのスレにやっぱりいるんだろうかw
441 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 16:22:59.87 ID:vnIgoLj30
ミスターイトウのクッキーは美味しい 値段も安い CMがない商品の方が価値がある
442 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 16:35:36.51 ID:uSrjO+zc0
どんどん電通を崩していけ ま、最後はグーグルが全てやってくれるだろうが
タントのガキはワザとムカつかせるように演出してんの
>>263 あの子、小池ぐっさん夫婦の頃に赤ちゃんだった子?
445 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 17:58:10.99 ID:zGF76ZtU0
446 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:01:10.37 ID:wJnVlo7c0
スズキ3位って意外
448 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:12:49.77 ID:7RToWXyl0
>>87 誰も彼もがネット使えるわけじゃない
うちの親みたいなパソコンと無縁な人達もいる
449 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:21:20.36 ID:C5yFQkCr0
ミニバンみたいのは家族CMでけっこう訴求力あると思う スタイル、居住性、使い勝手の良さなど
>>396 今のような番組の放送の合間にCMを流すやり方よりも
L字の常設の帯を作って番組放送中もそこに広告のテロップ流した方が
よほど宣伝になると思うわ。
451 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:06:39.59 ID:vJ2PgS050
テレビCM見て車が欲しいと思った事は一回もない 車ぐらいの大きな買い物は、本やネットで吟味を重ねる 今度アメリカの大手口コミサイトが上陸してくるけど 検索と口コミがこれから非常に大きくなるよね
452 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:17:31.40 ID:kMlgAG9+0
電通信者の視スラーさんがカリカリしてて笑えるw
L字の常設の帯を作って番組放送中もそこにCM 民放でそれをあまりうざくやるとNHKに客が流れてしまうし
タントのCMはアホな母親に媚びててウンザリするわ でもあんなCMでも洗脳効果は抜群のようで 「子育て世代に最適な車は?」ってアンケートで タントが一位だったって話を聞いた事がある あんなピラーレスの奇形車なんて怖くて乗る気にならんけどな
ダイハツ叩きモードはいりましたー
456 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:16:55.70 ID:rUOiAqMy0
いくらテレビCMで「先進のテクノロジー」とか 「進化した走り」とか言われても、 ふーん、それで?としか思わないしね。
スポンサーが一斉にマス広告を打たなくなったら面白いだろうな
458 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:28:22.52 ID:PXYRviVk0
親会社トヨタの連結子会社ダイハツ
459 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:41:55.68 ID:FznxoSvB0
もうテレビ広告は止めよう ムダ金だよ
花王みたいに乗っ取られるかもな
>425 >452 ?? このスレ焼坂戦争と関係あるの
>>461 おまえがそう書き込んでる時点で関係あるんだろ
視豚涙目ってことはまわりまわってサカチョン涙目ってこった
463 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/07(土) 02:19:07.35 ID:9kJD3duH0
w
視聴率が嘘だってばれちゃったね ちなみに新聞の発行部数も大嘘ですよ。
465 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/07(土) 02:34:04.16 ID:84lpUL3/i
会員数の多いお財布.comとかに広告出したほうが効果的
466 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/07(土) 02:43:29.38 ID:i2DL9lX90
>>1 >代理店「ネット広告のほうが費用対効果が高い」
俺もそう思う。テレビCM見てモノ買おうと思ったことが最近は、ほとんどない
10年くらい前までは結構CMに影響されてたけど最近は全くないね
よくわからないけど赤ちゃんやめましたのCMは好きだな
468 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/07(土) 06:49:16.19 ID:LssKmkeM0
>>450 昔は一社提供番組だと、
随所にテロップでメッセージを表示していましたね。
今はABCの甲子園高校野球中継のCMが、ご指摘に近いね。
469 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/07(土) 08:09:38.72 ID:aNpcwaCG0
替え歌系のCMが大嫌い。 往年の名曲、スタンダードナンバー、童謡、クラシックに センスのカケラも無い悪趣味で意味不明の歌詞を付けて、 しかも同じフレーズを気違い沙汰のごとく繰り返す。 イメージダウンはしても、絶対にアップにはならないのを自覚して欲しい。
鹿のキャラならcmで良く見かけるが?
471 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/07(土) 08:17:59.35 ID:/1lc7lFFI
これトヨタか松下が理由は忘れたが何かの新製品でテレビCMを打てなかったのに、売り上げがさほど落ちなかったという事が何年か前にあってな テレビCMの効果がたいしてない、コスパが悪いのはすでにわかっていた プロ野球の親会社と同じで、新興の会社やブランドには効果はあるけど、 老舗の大手にはもうあまり効果がないんだよね ブランドが忘れられないくらいにテレビCMを減らしても無問題ということ
472 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/07(土) 08:20:39.86 ID:/1lc7lFFI
あと、ソフトバンクやワタミ、ユニクロ、サラ金、パチンコ、健康食品なんかの叩けば埃だらけな会社は、 テレビCMを大量に打って自社を批判させなくする効果はあるね 堅気のまともな会社はおまり必要ないがね
NHKのニュースと天気予報、有事の緊急ニュース以外は地上波も有料化すりゃいいのに
≫647 赤ちゃんやめました、なんのCMだったっけ?と思って調べたら、今日納車になるタントだったw
あーあ、電通様筆頭に全マスゴミから分からんようにバッシングされるんだろな。 とりあえず大量リコールかな
476 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/07(土) 12:37:51.96 ID:5Bm1Nv0c0
>>37 当時、三菱は韓国のヒュンダイど提携してた。
でも、「不二家」のようにはいかなかった
クルマを買うときは、テレビCMを打たない車種を選んで買いましょう。
今の時代、価格コムやアマゾンとかの評価を観て買うよなあ。 大体あってるし。
HPを見やすくすればいいだけあとゆーちーぶに説明動画これだけでいい、PCない奴、今はいない。ダイハツかすこい。 タレント代マジ要らない。あいつらのギャラ払いたくないから、ほんとくだらないおしゃべりだから。いつまでやんだよ。
車を選ぶのってTVCMより街で見かけて気に入ったり実物見たりして決める方が多いよな テレビの車CMで嫌いな芸能人とか使ってると、ちょっと気になってた車もイメージ悪くなって ほしくなくなる。タレントとか車CMに使わない方がいいわ
481 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/07(土) 18:04:11.68 ID:H0xuGQWK0
やたらCM流れてるのはサラ金と外資系の保険屋ばっか どっちも胡散臭い会社www
482 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/07(土) 18:22:51.52 ID:vnpXtWz5I
有名どころだと牛乳石鹸だな テレビCMをやめて商品に力を入れたら売り上げが改善した 昔はクチコミだったのが、今はネットらしいね
483 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/07(土) 22:26:39.53 ID:EyGDHGSG0
484 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/07(土) 22:58:35.54 ID:vRID+F780
ネット広告なんてうざいと思うだけでしっかり見ないけどな
485 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/07(土) 23:00:31.19 ID:qFaVK+1d0
パナソニックみたいにTVでネット同時製品出したら 虐められたような事が起きるかもしれませんね
パチョンコとかサラ金とかきみCM増えすぎw
CM で知ることもあるけど 実際買う時は街中で見た時とか、運転してる時に見て いいなと思ったりとかで印象に残ることの方が多い
488 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/07(土) 23:09:59.78 ID:vb97lXFb0
CMタレントは足枷にしかならない
489 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/07(土) 23:11:40.10 ID:jZqW0xhZ0
車だったら、360度画像とカタログスペックをネットで見て、 あとはディーラーに行くしかないだろ
そもそも、もうだいぶ前から車のCM見ないわ 家電もあんまり見ないな 俺がテレビ見る頻度と見る番組のジャンルにも夜かもしれないけど
でもwindows だってテレビでCMながしてるんだけど。これどう解釈するの?
そういえばアプリや弁護士のCMも増えてきたな パチ屋関連なんだろうけどね・・・
493 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 00:34:27.72 ID:XjWwmyoB0
だが、CMで収益をあげられなくなったら、テレビ局は放送外収入に走るしかない これまで以上に電波の私物化が始まりそう
テレビに出さないだけでネットに出すんだから 叩かれることはまずない
495 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 01:08:16.90 ID:h3EdmiV4i
ソニーとかパナソニックとかドコモとかグリーとかキリンとかマックとか いっぱいCM出してるのにね 現状をみたら・・・お察っしですよ
496 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 01:46:43.67 ID:4VuXzn7q0
>>495 お察しに「っ」は要らないよ
じゃあね〜バイバーイ♪
497 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 01:50:26.42 ID:zhWsQ+2t0
昔はCMといえばソニー、資生堂、サントリー トヨタ、日産もむろんだが サントリーのCMなんて極端に減ってる ソニーは損保とかはあるけど製品は昔と比べたらほとんど見ないといってもいい 海外比率70%とかだと日本で打つ意味もないってのもあるんだろうが
498 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 01:59:37.56 ID:S52W94GRO
でもこれ以上ネットにCMが増えるのは勘弁してもらいたいな。ますますネットが重くなる
500 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 02:13:06.46 ID:BzYzpSVK0
ネット広告って表示させなくするのに金払うあれとかか
501 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 02:35:27.75 ID:rngWk4cQ0
オレ時間を短縮するためにテレビは全て録画再生CM飛ばしで見ている。 あと、CM前後のダブりの映像。 これら飛ばして見れば1時間番組が30分で見ることが出来る。 皆さん時間は大切に使いましょうね。
502 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 02:36:51.93 ID:uOOzy5O00
電通のアホの自業自得だな。サラ金・パチンコ・詐欺毛生え薬などをテレビで解禁した為にテレビCMの信 用はガタ落ち。自動車や家電メーカーはそんなんと一緒にされたらたまらんからな
503 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 02:38:39.25 ID:db7ZXg0a0
これは最終的にNHKだけ残るのかね 8Kテレビとかどうなるのかな
4マス媒体の代わりにSNSが台頭するようになった3年ぐらい前から、 マツダが息を吹き返すようになったよな。 というか今のマツダは、4マス広告も上手いわ。 テレビCMも、他の自動車メーカーみたいな煩わしさもない。 奥田民生の「風は西から」のBGMが、クルマや企業イメージにピッタリな感じ。
ソニカまた出さないかな 買い換え時期だけど欲しい軽がない スバルならR2とか
506 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 02:58:34.30 ID:FfT6A1sh0
放送法や自らの放送基準をも無視してるTBSは潰れてもいい
>>501 そんなことやるよりも観てる番組の数を減らせばいいだけ。
例えば、我が家では朝は昔はテレビを付けっ放しで時計代わりにしていたが、テレビのところに時計を置いて、観ない時は消すことにした。
今では朝は昔の1/3ぐらいしかテレビはつけていない。
もっと少ないかも。
508 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 04:48:33.92 ID:o/LKEsY40
社会の空気や消費者心理も読めないアホ企業は・・・ 1・フジテレビやTBSなどのキムチ臭い負け犬媒体でCMを流す 2・吉本やジャニーズなどオワコン芸能人をCMに採用する ↑ こんな間抜け企業がまだあるのが信じがたい
ネガティブキャンペーンしそう
510 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 05:03:27.37 ID:60H/8p7I0
購買力のない老人がTVを見て購買力のあるファミリーや若年層は皆ネット 企業がどちらに金を出せばいいか子供でもわかる
511 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 05:09:25.25 ID:fkMIuZTR0
自分もテレビ見なくなったわ ネットしながらたまーに気になるのを見るぐらい
>>510 貯金総額の6〜7割を持ってるのは年寄り。
今は年寄りの方が金を持ってるよ。
車にしても高級車に乗ってるのは中年から上で年寄りが多い感じ。 若い奴で高級車に乗ってるのはほとんど見たことがない
514 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 12:15:53.69 ID:ef8ZCoJP0
実は、以前から
日本ダイハツの部品購入団が韓国訪問
2010年03月15日
http://japanese.joins.com/article/192/127192.html 日本1位の軽自動車会社ダイハツの部品購入団が15−17日、韓国を訪問し、国内の部品会社と購買相談を行う。
9人で構成された購入団は3チームに分かれ、3日間に仁川(インチョン)・安山(アンサン)・昌原(チャンウォン)
などにある国内14社の関係者と会う予定だ。
ダイハツはその間、日本国内で部品を調達してきたが、昨年9月に外国から部品を購入する方向に調達方針を変更した。
515 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 12:20:29.99 ID:DXsX+CDu0
>>509 ちょっとリコールでも起こしたら鬼の首でも取ったかのように騒ぎ立ててネトウヨが反日企業認定してダイハツデモとか起こすんじゃね
地上波はドラマくらいしか見ない 録画メインでCMは飛ばす 意外とテレビのCMって見ないもんだよ
youtubeの15秒広告は止めた方がいいぞ ウザくて嫌われれるだけで逆効果だ
518 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 15:23:01.36 ID:Y5GE5b0l0
日本企業の調査力なさすぎが結果己れを滅ぼしたのよ手遅れ気味だが
テレビは見なくなったというやつ 実は おきている間はネットに依存中!! ブギャー
520 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 15:42:32.68 ID:LysPtteJ0
テレビはCMになったら変えちゃうから意味ないよな
CSのCMは残ると思うけどなあ BSの視聴率とるかという話がでてたし 要は金もってない地上波民の切り捨て
522 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 17:37:13.86 ID:h3EdmiV4i
F1に参戦してCMも打ちまくって でも軽自動車ばかり売れて普通車がなかなか売れないとか
523 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 17:41:07.18 ID:+GNAEoMd0
ダイハツに不祥事が起きるかどうか見てみようじゃないか 花王ショック後の花王は結局今でも年間600億もテレビCMに使ってるし
バックがトヨタだから簡単にダイハツ叩くわけにはいかんだろ
>>226 最近マジでCMが在日だらけになってるなぁ。
水原希子とかトヨエツとか井川遥とかやたら見るし、
新井浩なんとかとか水沢エレナとかパッとせんのまで出るようになってるし。
526 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 18:00:16.31 ID:h3EdmiV4i
なぜかタレントを使ってないハスラーが絶好調
ヤクザにショバ代払わないと、どうなるか分かってるんだろうな。
528 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/08(日) 20:32:06.94 ID:XjWwmyoB0
タントは軽で二ヶ月連続トップ、CM打たなくても売れてるよねぇ けど、タントの名前を浸透させたのはタント、タントと連呼してたCMなんじゃ? 新車種なんかはまずはテレビCM打って、徐々にシフトしていくってことになるんじゃないの、とりあえずは
ソニカまた出さないかな 買い換え時期だけど欲しい軽がない スバルならR2とか
530 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/09(月) 00:28:31.71 ID:1QeyyWUD0
531 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/10(火) 01:14:04.71 ID:IZp+NvG90
21世紀のCMの流れって本当ヒドイもんだよな 携帯 携帯 携帯 サラ金 サラ金 サラ金 サラ金 サラ金サラ金 弁護士事務所 弁護士事務所 パチンコ パチンコ パチンコ 弁護士事務所 健康?食品 健康?食品 トクホwww トクホwww もうこんな感じの胡散臭さ放題
一流企業がテレビでCM打つなら、一社提供できちんとした番組やらないと意味ないだろ 枠だけ電通にかわされてもママがいないみたいなことになるのがオチ
533 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/10(火) 01:47:01.31 ID:NR9QCBWZ0
TVは老人向け通販専門で良いじゃん。 グルコサミン にんにく卵黄 かつら 。。
534 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/10(火) 01:52:46.66 ID:Y5i4UKy+0
ネット広告に唐突に出た商品は なんとなく購入候補から除外してしまう
535 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/10(火) 01:54:03.96 ID:0yXGcQvi0
ビデオカメラとかもほとんどCMやらんくなったもんな
>>531 CM、つかネットも含めて広告はどれもそればっかりだろ
>>535 CMなんかよりカカクコムやアマゾンレビューでステマやったほうがずっと効果的
広告は無視してもあの手のサイトの書き込みは無条件に信じるのが
日本の平均的な庶民の性
538 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/10(火) 02:40:04.85 ID:bf92j6Zf0
TVはスポーツ観戦やDVDによる映画鑑賞以外には自分には必要ない。 せいぜい、偶に面白そうなドキュメンタリー番組とかあれば録画するくらいかな。