【AKB襲撃】 イベント警備関係者 「我々の仕事は事件を防ぐことではない。あくまで抑止力。刃物を持った男を制止するのは警察の仕事」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BIG PEN φ ★@転載禁止
2014/06/01 12:00
「我々の仕事は事件を防ぐことではない」警備関係者が語る「AKB48握手会警備」の真実

 岩手・滝沢市で開催されたAKB48握手会で起きた「ノコギリ強襲事件」の余波が大きい。
襲われたメンバーの川栄李奈と入山杏奈は気丈な姿を見せたが、
事件の影響で関係グループがイベントの延期や中止を発表。
「6月の総選挙と大島優子の卒業イベントに向けたプロモーションが弱くなる」と関係者が頭を痛めているが、
イベントの警備会社も、この事件に右往左往している。

「実は、イベントにかける警備の費用は減少傾向にあったんです。
握手会商法によってAKBのCDセールスは飛躍的に伸びましたが、
メンバーやスタッフの増加もあって経費削減の必要に迫られ、規模縮小していたところでした。
今回の事件がその影響を受けたものかはわかりませんが、警備会社の中には『これで警備強化バブルが来る』と喜ぶ者もいます」

 こう話すのは、タレント関連イベントの警備を請け負う警備会社の関係者だ。
聞けば、この事件を機に、イベント主催者に売り込む新規参入のライバル業者も出てきているという。

「警備会社というのは競争が激しく、ほかに乗り換えがされやすいですからね。
AKBの場合は警察OBが関わった横でつながる警備会社が請け負うことが多いのですが、
それでも全国各地のイベントとなれば新規参入のチャンスがあるのは事実」

 実際、イベントの主催者サイドからは「しばらく警備員の増員を検討」という声もあり、
事件後、「大人AKB」として期間限定の活動をしている主婦メンバー、塚本まり子がイベントに出演した際も、
通常より手厚い警備体制がとられていた。

「ただ、警備員をひとり増員すると、1日1万8,000〜2万円ほど加算され、
さらに持ち物検査で金属探知機などを導入すると、オプションで費用は高くつく」と前出関係者。
これには運営側も頭が痛いようで、経費増大は本来避けたいところだ。

 一方で「喜んでもいられない」と危機感を覚えるのが、大手の警備会社。

「今回の事件ではタレントが運営側を責めている様子がないですが、もし主催者が管理責任を問われたら、
かなり厳しい話になると聞きました。そのリスクがあるから、中長期的に考えれば、
今後、握手会イベントは減る可能性が高いそうです。そうなれば、結局は市場の規模は縮小してしまいます」(同社幹部)

 そんな折、熱狂的ファンの間では「アイドル自警団」を結成する動きもあるが、
これについて前出の警備会社関係者は「意味がない」という。

「実のところ、我々の仕事は事件を防ぐことではありません。
刃物を持った男が襲っていても警察官ではないので制止してはいけない決まりで、あくまで抑止力なんです。
主催者は我々を雇うことで、何かあった場合に“十分な警備態勢をとっていた”という免責の根拠とします。
自警団にも犯罪者の取り締まりに権限はないですし、行為によっては警備業法に違反する可能性もあります。
主催者にとってはファン同士の余計なトラブルを生む危険性のある、迷惑なものなんです」

 警備会社も注視する握手会の惨劇。
映画『ボディガード』顔負けの凄腕SPでも雇わない限り、事件は防げないのか。
(文=ハイセーヤスダ)

http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/cyzo_20140601_542491
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/cyzo_20140601_542491?p=2
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/cyzo_20140601_542491?p=3

2014/06/01(日) 17:20:47.03
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401610847/
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:37:28.90 ID:rQVWxQi40
正論なのに頭の悪いAKBヲタがgdgd言ってます
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:38:08.79 ID:K8fv77hB0
警備会社でもそう教えられてます

身辺警護はプロ雇うしかありませんがAKBの運営はその気はないみたいだね
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:38:14.05 ID:Rs6rqP2x0
握手会オワタ
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:38:34.08 ID:R4Z6tLKA0
事件を防ぐことを抑止力と言います
日本語勉強しましょうね>>1
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:39:37.60 ID:o8FPk47D0
警備員がヲタを襲えばいいんじゃないか
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:41:15.95 ID:yZF/rilY0
>>1
まあ「警備会社関係者」ってのもピンキリだからな。
昔やってたバイト先で受けた教育の、あやふやな記憶でこんなコメント出した奴がいる可能性、ゼロではないし。
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:41:21.12 ID:tiqENXpo0
正論、法律が警備員に武器を持つことを禁じているのだから、当然の結果として警備員には犯罪者と戦う義務はない。
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:42:13.05 ID:crtksp0CO
じゃあ人件費の無駄じゃん
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:42:28.68 ID:yZF/rilY0
>>3
アンタの所の指導教育責任者、アフォでしょ?
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:42:35.10 ID:ZmxGn98z0
ダミー防犯カメラみたいなもんか
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:43:02.86 ID:rwZV71Od0
>>8
まあ、護身用具は持てるが、この程度のイベントなら普通は用意しないしな
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:43:12.53 ID:XO3AZnV20
事件当時、いつも特効服着て訪れる親衛隊の連中は何をしてたんだw
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:43:27.02 ID:m26H+tsQ0
見てるだけぇ〜www
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:43:30.77 ID:EJSSC/rK0
っていうか、日本の警備員って、ヒョロヒョロ過ぎて抑止力にすらなってないよね
アメリカの警備員はゴツいのに
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:43:41.79 ID:0zNiiNc/0
セコムだかでも同じような感じだろ
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:43:47.31 ID:A7/u0Ao10
>>10
指導教は対したことない奴でもとれるから
その口でしょ
それより指導部が無無能なんだ
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:43:47.70 ID:rwZV71Od0
>>9
身辺警備じゃなくて、ただのイベント警備だからな
目的が違う
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:43:49.61 ID:LfPm4ilr0
警備員はコスプレ監視員とはよく言ったもの
恐らく日本で一番誤解される職業の一つ
何の権限もないし不審者が凶器を持ってるケースでは
警察に通報して避難しろとはじめに指南されるからね
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:44:19.45 ID:WFooneq20
じゃあもう握手会は無理だな
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:45:32.56 ID:+8chQ8aF0
薄給の警備員に命を張らすのは酷やろ
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:45:52.17 ID:7KkKjTem0
知らなかった。警備員って何もしちゃいけないのか。
でもそんなこと大声で言っていいのか?
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:46:28.33 ID:GjopHNgh0
警備員に日当1万払うならヲタに警備させればいいだろ
一日中そばにいれるからただでも志願する奴いくらでもいるだろ
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:47:04.57 ID:p0Oze1NR0
立ってるだけ
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:47:17.95 ID:vBeD8A/40
やっぱ刑務所スタイルでやってくしかねえな
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:47:29.05 ID:AqQifPPY0
警備員なんて置物だな
主催者を怒らせない範囲だったら無視しておけ
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:47:45.75 ID:rwZV71Od0
>>22
前スレでも書かれているが、>>1は間違ってるからな
する義務はないってだけ
してはいけないってのは、おそらく警備会社のきまり
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:47:53.85 ID:gid/3LTt0
AKBは善意の被害者であり襲撃した犯人が全面的に悪い。
なにかAKBの握手会にも問題があった的な事を言うのは
襲撃犯の犯罪を肯定し犯罪を助長することになり大変に危険であり絶対に許されない。

人が集まる場所ならどこでも起こりえることなので
AKBの握手会だけ辞めるとか特別な対策を取ることに意味は無いしその必要もない。
アーチストのライブでもスポーツの試合でも起こりえる。
作家のサイン会、演歌歌手の即売会、
コミケ等の人を集めるイベント、街中、満員電車などどこでも起こりえる。
それらを全部中止にするとか過剰な警備体制を取るなど現実的ではない。
今おまえの隣のやつがいきなり刺してきたらどうする?と問うようなものなのだ。

基本的に社会は性善説でできている。
あなたの隣の人間がいきなり刺してくるかもしれないという前提で生活はしていない。
そこを疑えばキリがなくなり、そもそも生きていけなくなる
イベントも性善説で行っている。
今後、多少の警備強化をしていくくらいはできるが
性悪説で全員を疑って何かをすることは無理なのだ。
よって握手会もイベントも公演も今までどうりに続けるべきだ。

我々が卑劣な犯罪者に怯え萎縮したり
テロに屈して妥協すること無く毅然としていくことが真の犯罪の防止となる。

握手会そのものにケチをつける者はそれでCDの売上が上がっているのが気に食わないとか
握手会でアイドルとファンが楽しそうにしているのが気に食わないというだけであり
いくら屁理屈をこねようが根本的にただの言いがかりにすぎない。
AKBのアンチは自分が襲撃犯の梅田と同類だと自覚した方がいい。
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:48:25.94 ID:A7/u0Ao10
>>22
しちゃいけないわけではないけど
なんら特別な権限がないだけで
現行犯逮捕できるし対象施設内なら
止めて質問したり荷物見せてもらうことも出来ないことはない
相手の同意があればだがな
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:49:17.67 ID:z+/A/yJp0
セコムを頼りにしてる金持ちは、真っ青じゃん。
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:49:49.93 ID:h0MRqOfg0
逆に警備会社が警備員に、いざとなったら身を挺してクライアントを守れなん
て指導したら、警察からクレームつくからな。
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:50:14.83 ID:icomdJ3p0
今更警備でこんな話が出てくるのはおかしいんだけどな

AKB運営が「次に事故が起こって誰かが怪我をしたり、最悪死亡した時は
○○警備会社が全ての責任を背負ってくださいね」とか言って契約書書かせようとしたんじゃないのか?

それを受けて警備会社が刃物の相手はできない、契約書にも同意できないとか
大事になる前に公表したんじゃないの?
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:50:17.34 ID:ZkfEHJLY0
警備会社の警備員を警備する警備員を募集すればいいんだよたぶん
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:50:22.98 ID:RuWiDJuAO
>>31
なんねーよ
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:50:27.46 ID:pbPLtnP70
目つきの怪しいヤツや挙動不審者を入場禁止にすればいい
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:50:55.89 ID:f1QHLgfsO
便所でくっさぁ〜いウンコをするAKB
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:51:10.11 ID:p0Oze1NR0
要するに警備員の仕事が単なるお飾りなのだから
>主催者は我々を雇うことで、何かあった場合に“十分な警備態勢をとっていた”という免責の根拠
にはならないよな
よって主催者の責任になるんじゃないのか
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:51:14.74 ID:Spr7LzwT0
防ごうともしないカカシなんて人間相手の抑止になるんですかねえ?
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:51:32.91 ID:4DtnyQQFO
これは法律が悪い。
警備員も重火器持てるよう特例作るべき。
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:51:45.76 ID:Z4Hdzf7F0
警備員なんかこんなもんだよ
空港とかにウジャウジャいる警備員も、何かあったら逃げて空警に通報するだけだから
カッコだけでポーズでしか無いし、金の無駄だよ
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:51:59.42 ID:LMEIrmxii
逮捕覚悟で来られたら防ぎようないだろ
プロボクサーが並んでたらどうするよ
金属探知機はセーフ、握手した手をスッと引っ張ってカウンターでストレート。
倒れ込み際にアッパー。
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:52:44.70 ID:o8FPk47D0
ヲタもピンキリだから警備員も大変なんだよ
http://livedoor.blogimg.jp/log_2ch/imgs/a/0/a0307803.jpg
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:53:00.15 ID:p0Oze1NR0
これでオリンピックも危険だと露呈した
どうするんだ秋豚
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:53:25.89 ID:rwZV71Od0
社会通念上どうかってことじゃないだろうか
どんなイベントでもこの程度だし、おとがめはないだろ
ただ、今後何かしらの対策がないと、非難はされるとは思うけどね
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:53:27.43 ID:cs1xiwIt0
全裸で握手会やればいいのにな
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:53:42.97 ID:gid/3LTt0
こんなこと書いたら犯罪者が警備員は手出しができないんだって思って警備員を計画しなくなって
いろんなところで犯罪が増えるだけなのにサイゾーって悪徳すぎる
何書いてもいいってもんじゃないぞ
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:54:05.02 ID:jnebvAee0
刃物相手に戦える装備じゃないからね防刃チョッキすら着てないし
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:54:11.80 ID:z+/A/yJp0
スタンガン持てるようにしたら、いいだけじゃね?

管理がずさんで、悪用されたら怖いか・・
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:54:18.25 ID:YRgMdsvf0
専属警備チームSCM48をつくればいい、それで島田関を移籍させたらいい
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:54:18.59 ID:DJQ+GDX+0
自警団は迷惑って、そりゃプロの立場からすればその通りなんだろうけど、
ファンからすれば「誰も守ってくれないなら俺たちがやるしかないじゃないか」って
事で一層盛り上がるんじゃないか?
何か言わなくていい事を言っちゃってる気がする。
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:54:19.50 ID:pTGFfcIm0
警察に警備してもらえよ
無料じゃん
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:55:06.37 ID:mHdq49Lq0
スーパーの駐車場で「バックしてバックして」とか誘導している
警備員がいるが、その誘導に従って他の駐車中の車にぶつかっても
判例上は全て誘導に従った運転手の過失になるから気をつけろよ
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:55:30.96 ID:A65hCdMmi
自分の身は自分で守れと言いたいんだな
犬でも置いといたほうが100倍役に立つな
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:55:40.81 ID:Lwo3Yjrv0
そらそうだ
基本的に警察以外に取り押さえる権利は無いからな
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:55:42.88 ID:F4GfH5dk0
基地外模倣犯 vs 時給900円バイト

勝てるはずが無いwwwwwwwwww

もう握手会、写メ会は危険すぎて2度とできない。

総選挙はHKTの大詐欺事件で警察も動くでしょ?

もう終わった。

模倣犯の波状攻撃が怖すぎる。

子供達の安全を最優先すべき。
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:55:55.51 ID:H1NbbCULO
怒鳴られ脅され殴られ蹴られ飲物ぶっかけられ煙草押し付けられで、訴えもせんと(在日同和地区なんでね)身体を張り、時給800円で公営博奕場で耐え続けて早幾年。
人生に負けると言うことはこう言うことだ!なんてね(笑)。慣れると愉しいよ?警備員も。おっと、取り押さえても大丈夫な場合の方が多いよ?後ろに変な団体がなければね。
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:56:51.74 ID:CDev+D9CO
あれ?現行犯の場合は一般人も逮捕権あるんじゃなかったっけ?
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:56:54.34 ID:VfrIEike0
ゲート式金属探知機(屋外可タイプ)一台450万円(税別)
携帯型金属探知機20万円。

ゲート式30台、携帯式100個くらい買って大型トラックに積んで
握手会やコンサートの度に大移動のキャラバン隊作るしかないね。

とりあえず金属探知機に2億円、大型トラックが数台、設置の人件費がかかるけど、どうします?
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:57:04.37 ID:yZF/rilY0
>>46
まあ、この記事なりここのレスなりを真に受けて、警備員の見てる前で窃盗だの器物損壊だのやって
「お前警備員だろ?お前俺を捕まえられないんだよな?ザマァァァァw」
とか言い出す奴が出ないことを願おう。
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:57:13.18 ID:YHDUQQfb0
セコムとかアルゾックとかの連中はともかく、
その辺の警備員なんて、ニートみたいのやリストラ中年に制服着せただけだろ。
世の中にいらないんだよ、そんなエセ警備員は。
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:57:19.03 ID:g6/WQLa/0
>実のところ、我々の仕事は事件を防ぐことではありません。
>刃物を持った男が襲っていても警察官ではないので制止してはいけない決まりで、あくまで抑止力なんです。
こんなこと言っちゃったら、安心して仕掛けてくる奴が出てくるぞw
62子烏紋次郎@転載禁止:2014/06/01(日) 19:57:21.52 ID:h3MGymGm0
結局 秋元が悪いんじゃないかw
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:57:38.42 ID:vqJk1yJe0
まさにドブに金を捨てるだけなんだな
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:57:41.87 ID:hdTJWTKa0
>>22
警察が頑として認めないからな。
現金輸送車ですら散々渋ったし。

安全とか犯罪抑止より縄張りの方が大事なのは、警察も他省庁と変わらんよ。
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:58:04.03 ID:rwZV71Od0
>>57
あるよ
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:58:43.23 ID:gid/3LTt0
サイゾーがAKBのアンチ記事を書きまくったから
それを読んだ梅田がAKBになにかしてもいいと思い込んだのかもしれないしサイゾーは悪徳すぎるよ
今回の記事も警備員の社会的な抑止力をなくさせて犯罪者増やしかねない記事だしサイゾーは悪質すぎる
この記事だけでも削除するべき
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:58:47.07 ID:XqN78Bx40
ひばりミタク、菱に守ってもらえば、最強だっちゅーねん・・

大切な荷物ようまもられんなら、警備の看板外せや!

「緋牡丹お竜」のモデルの女博徒の旦那さんは、鶴田浩二のガードしてたらしいわ。
安藤昇兄いが面白い話として、春藤プロデューサーにそのを話したら、それ面白いって、それを元に映画(緋牡丹お竜)が出来たらしい。
と、雑誌に書いてあった。
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:59:38.42 ID:A7/u0Ao10
>>60
君の幻想打ち砕いてわるいが
セコムもアルソックも同じだよ
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:00:01.79 ID:mDkc4NxE0
秋豚がちゃんと警備費用出せ。
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:00:18.75 ID:z+/A/yJp0
警察が居る時だけ、警備員が
スタンガンを持てるようにしたらどうよ?
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:01:33.17 ID:1KQ1qFde0
こーゆうふうにすればいいよ (刑務所面会スタイル)
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/05/61284a5f11e470b2e8ff4e1f77f5ae31_12948.png
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:01:51.41 ID:A65hCdMmi
自分の身は自分で守れと言いたいんだな
犬でも置いといたほうが100倍役に立つな
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:02:16.40 ID:Ib2S5P9G0
「使い捨て」というわけだな。完全なブラック企業だろ。
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:02:19.56 ID:FLrg5fVj0
> 刃物を持った男が襲っていても警察官ではないので制止してはいけない決まりで、あくまで抑止力なんです。

他人のための正当防衛なら、誰でもできるから、法律上のきまりじゃないけど、内規で、身の危険を感じたときは
警備対象をほっておいて逃げるようにという指導がなされているんだろうね
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:02:25.85 ID:YZq8TsGa0
アホ丸出しの警備員
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:02:48.27 ID:6mDeZCS90
芸能人とかもっとまともな警備つけてると思ってたけどそうでもないんだな
地方だったからか
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:03:40.16 ID:wLp0+lEV0
>>7
制止すると逆に訴えられる可能性もあるから警備会社は基本的に体張らないよ。
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:05:16.26 ID:yZF/rilY0
>>77
ノコギリ持って暴れる基地が誰を訴えるのよ。
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:05:19.41 ID:sDwWDF7j0
おじいちゃん警備員に無理言うな
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:05:35.06 ID:iF5M9xzj0
>>57
そこがおかしいよな。 目の前での犯罪なのに
抱きついたりした場合は線引きが微妙だけど、今回のように光物を使ったら逮捕権行使は何ら問題無い筈
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:05:47.93 ID:4JL9T6cc0
身辺警備とごっちゃで考えてる奴多いんだな
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:06:11.20 ID:1ttMgvKC0
あくまで秋元康が儲けるためのもの
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:06:47.93 ID:OrLzeqhV0
>>78
ケガした場合家族がする可能性もあるかと
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:07:13.71 ID:LSLYY2b60
警備全般は人の目による警戒と防止する業務
最終的に事件や事故があれば強制的権限を行使得る警察へ委ねる
>>1が足りない文面だからこう付け足すよ
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:07:23.26 ID:e/S8AdxX0


川栄李奈って、「李」が入っているから朝鮮人?


86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:07:26.83 ID:enc6Sipi0
>>57
逮捕権はあるよ。
それと職種上の義務を一緒にすんな。
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:09:00.13 ID:enc6Sipi0
>>80
逮捕権行使なんか襲われた本人にも出来るわw
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:09:09.66 ID:RuWiDJuAO
>>81
1号やら4号やら、商売やるのにそれごとの資格が必要だから分けているだけで、何も特別な権限がない一般人だよ
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:09:49.27 ID:qVs2rQLV0
>警察官ではないので制止してはいけない決まりで、(中略)行為によっては
>警備業法に違反する可能性もあります。

日本の法律ではまさにそうで警備会社を責めることは出来ない
全部クソ左翼が悪い
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:09:49.38 ID:xZyD/dVu0
むしろガードマンを雇わなければ
平和憲法のように抑止力になるんじゃないか
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:10:01.38 ID:ON6kLSYb0
秋豚商法終了のお知らせってことだなw
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:10:21.66 ID:JyI6BuI20
警備員じゃなくてボディガード雇わないとね
警備員は警備するのが仕事で、犯人を取り押さえる職業じゃない
警察を呼びに行くお仕事
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:10:49.04 ID:H4VbBxguO
抑止力がこんなこと言ったら抑止力なくなるだろ
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:11:11.12 ID:ZtTU9AMx0
警備会社だって安い契約金で社員やバイトに命かけさせられるわけ無いだろ
従業員に怪我させれば労災の掛け金だってバカ高くなっちまうし評判も悪くなるしで契約金に対してコストが見合わない
きちんと警備させたきゃ警備員にも警備会社にも金を使うべき

そうしないなら運営会社が体張ってメンバーを守れと
メンバーが運営に気を使って庇ってしまったら問題は永久放置
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:11:17.47 ID:A65hCdMmi
二十歳のバイトくんの爪の垢でも舐めとけよ
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:11:22.22 ID:e/S8AdxX0



入山杏奈って、「杏」が入っているから中国人?


97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:11:41.59 ID:PoSQyXlX0
今回の犯人は頭良いよな
98名無し@転載禁止:2014/06/01(日) 20:11:59.05 ID:gaOyh1a20
でも殴られたら合法的に殴り返せるんだろ?
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:13:03.24 ID:nZ1tpWHc0
警察OBを受け入れているのは摘発のがれです
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:13:45.80 ID:RuWiDJuAO
>>94
安ければそれだけの人間しか雇えないしな
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:13:46.15 ID:ZWuwXksf0
剣道でなくノコギリ道を開発し、AKB全員がその訓練を受ければガードマン不要。
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:14:30.58 ID:YqdWeaVA0
危機管理が無さすぎなんだよww
大丈夫「だろう」
そんなことない「だろう」
全てにおいて「だろう」主義が蔓延してんじゃんw
お前らの上司や部下を見てみ?w

常に最悪のケースを考えろってこったw
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:14:40.26 ID:A7/u0Ao10
>>100
安くても矜恃も実力もあるぞ!!
失敬な
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:14:52.53 ID:7KkKjTem0
>>27
そうなのか。
しかしこんな逃げ腰の警備員雇うぐらいなら、ファンに警備員の制服着せて立たせておいた方が安上がりで本気で守ってくれそうな気がする。
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:14:56.54 ID:yZF/rilY0
>>98
正当防衛は報復を正当化する行為じゃない。
殴られそうになった時に相手を突き飛ばして怪我させた、というときに成立するのが正当防衛。

殴られた後に殴り返したらどっちも暴行とか傷害。
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:15:50.11 ID:hC5ps8Gc0
バイト君じゃ抑止力にもならんことが今回証明されてよな
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:16:11.13 ID:695rctiR0
握手会やめて、いい歌歌えばいいと思う…そしたらこんなに嫌われないと思うよ?
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:16:37.57 ID:5B2o49wc0
仮に握手辞めたら運営会社は傾く?
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:16:40.89 ID:9YGLtkl/0
イベントやコンサートが今後 警備強化となり人員が増えると人件費が増す
その分 入場料やコンサート代に上乗せされ 結局 俺ら客が負担することになる
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:17:10.34 ID:s0GrVknt0
ま、警備ってそういうモンだけどな。
有事の際は逃げろって指導されてるはずだし。
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:18:01.80 ID:LSLYY2b60
警備員増やすより、警備しやすい握手会にするのがまず第一
設営テントで握手会なんてほんの数人で密室になるじゃないか
警備員も分散しちゃうし、犯行が起こる状況ができるじゃん
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:19:10.02 ID:Iul3QygS0
>>109
頑張れ、俺らww
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:19:15.36 ID:AvA+HUBm0
こんなネタバレしたら、抑止力弱まってしまうw
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:20:07.56 ID:89aIFxQI0
マジな警備(国賓待遇なんか)は警察にしかできんよ
民間警備会社はあくまで犯罪の抑止と通報のみ
体張って実力行使で対象者を保護するなんて、
個人でボディガードを引き受けるアレな人くらいだろ
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:20:31.93 ID:D61Ox+DG0
タイトルがおかしいのか自分の頭がおかしいのか
理解できない
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:20:54.13 ID:iL3XyAPvO
これは興和警備 西村社長の出番か
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:23:08.46 ID:8bDA9b1F0
襲撃企んでる奴が警備員になって襲う可能性だってあるからな
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:24:24.61 ID:TviZ/PPg0
たかみなみたいなクソ音痴でもAKBにいて握手や選挙に出れば
CDがバカみたいに売れるという異常な現実
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:24:41.23 ID:hC5ps8Gc0
>>108
100人以上の大所帯グループは無理だろな
まあ元々無理なんだけど 警備ケチって成立させてたわけでw
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:25:16.81 ID:24u+2bbZ0
いらないなw
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:25:33.42 ID:1pcRdMzmO
こういうのは警備会社が契約とるときに
イベント会社の担当者と警備の内容を決めるんでしょ?
もし刃物を持った狂暴な基地外が来たときに
武器もない隊員に取り押さえさせます、なんて契約はしないだろうね
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:26:14.21 ID:RuWiDJuAO
>>117
梅田て元警備員だろ
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:26:15.72 ID:xpRJ1o9B0
これから自警団のつもりでピリピリした正義感の強いオタが出てくるから、
そいつらがマナーの悪いオタに暴力事件を起こさないようにさらに余計に警戒する必要が出てくる。
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:26:34.29 ID:iF5M9xzj0
代わりに警備員が握手すれば良い
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:26:40.66 ID:A7/u0Ao10
>>117
大きい興業の警備引き受けるのは最低でも中規模警備会社からだからそんな目的でなるのは結構めんどう臭いぞ
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:27:19.61 ID:xRW3JQF50
警備会社でバイトした事があるが、これ必ず教えられるな。
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:28:10.35 ID:vaJOtQyg0
 
抽選で握手会に行ける人決めたらいいじゃん

限定人数決めて当たった本人しか行けないようにすれば?
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:29:46.30 ID:uqvqB0d30
昔、警備会社のシステム部門で働いていた時、警備員に剣道部出身の猛者が
いて、犯人を追いかけ格闘して逮捕した人がいるけど、社内で厳重注意を
受けていた。
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:30:42.41 ID:icomdJ3p0
>>127
それしたらCDの売り上げが落ちて儲けが減るじゃない

運営は儲けを減らさず、経費も今まで通りかからず、何か事故が起こっても責任を取らない
これをどうやったら成立させることが出来るかそれしか考えてないよ
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:31:59.81 ID:R/OngJwl0
実際あれ立ってるの時給数百円のバイトなんだろ
そんなもんになに期待するんだって言う
もっと金取れるような人なら、警備員なんてやってねーよ
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:33:14.75 ID:69eEYHoN0
警備員なんて時給800円のバイトに何を期待してんだよ。
警備服着て立ってるのが彼らの仕事、それ以上でも以下でもない。
助けてほしけりゃ高給取りの警察に頼め
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:34:11.03 ID:VfrIEike0
刑務所の面会か、宝くじ換金所みたいにするしか無いな。
アクリルボックス内は暑いから冷房完備するだろうし負担は減るかもな。

握手会やめるのが一番いいけど、やるならこれくらいやれ。
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:34:17.91 ID:/7s62LwE0
アメリカの警備員は銃持ってるが
日本の警備員は警棒すら持ってないもんね
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:35:27.88 ID:k0b7yEYA0
   ,x彡        ミ{、{v、⌒ヽ、       __________
  xイ            _イヽ、 ヽ.     |
 〃             川  ヽ.ヾヾ.    .|仕事欲しいですか?
               リ    ヽ.v|}    .|警備費用が私の希望価格でしたら今日からでも構いませんよw
             彡イ__   rェ'v'      |その代わりに貴社の宣伝は格安で広告代理店を通して私が担当しますから。
           彡彡〃二二、_>'卞》,   |どうですこんないい条件が他にありますか?ないでしょw
          ,xイ ,.x≦《tッ= 〕f‐〔テ.} 》  |くれぐれもこのことは内密でお願いしますね。私これでも顔が広いものでね。
        _,,x≦三ニ≡《__》"  ヽrく    \
    __xチ'<,        ̄ ̄ f⌒ ,,.. }:. ,   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l´⌒>’`ゝ:;;ゝ          f ゝ-'´`く:.:. i   /'
   {  仆i             , :. ,xェュ,: |
 .  ∧  ゝム              ',:. r''ニ二え |
 ∨  ゝ、_ >,          `  :::   、.|
  \  {    :                、.::.:.:.:.|
    }川     :        :.:. .  ー'',r'
     l「 ̄ ̄≧x、,_        :::::::::::/
     /       `>x、x、,__     ,/|\
   ,.x'ー‐、         `ヽ、`>xく. ),. \ー-
 ,.rチ--、__>x、    ヽ    \ |XXト、   \
         ̄ '`ー──}       \XXXト、
   ___     ` 、 |       \XX.ト、
  ̄      ̄ '  ,    \         \XX
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:35:36.07 ID:JijeIvMO0
>>1
刃物を持った男を制止するのは
お触り商法を発案した者の仕事
 
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:35:55.68 ID:695rctiR0
80年代アイドルとかだったら、ちょっとでも調子に乗って規律乱しちゃう様なファンは
親衛隊武闘派に会場裏とかに連れてかれてボコボコにされてたよ

よく出て来る時に血だらけで転がってたもんだった
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:36:17.43 ID:yZF/rilY0
>>1を読み返したんだけどやっぱりこの「警備会社関係者」は警備業法15条を間違って解釈してる。
警備会社の経験あるらしい方々にも言いたいんだけど、15条で禁止してるのは相手の正当な権利行使を自己や契約先の都合で妨げること。
凶器持って暴れている奴を取り押さえることは法的には何ら問題ない。


ただろくな訓練も受けていない、丸腰の警備員にそこまでやらせていいか、という別の問題は残るけどね。
俺も有事の際にはおかしな正義感になど囚われるな、と教えているけど。
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:36:56.58 ID:inWBEcg70
たとえばだが、誰かが刃物もってあばれたら警備員は逃げてよし
そんだけしか金もらってないでしょ
立ち向かえいうなら、立ち向かった場合には手当て500万を使わすとか規定つくらないとだめでしょ
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:37:45.29 ID:vM75v6Bn0
警備員なんて薄給のバイトだぞ
なんで命かけて基地外と戦わなきゃならんのだ
税金でたんまりもうけてる警察が死ぬべき
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:37:54.10 ID:RuWiDJuAO
主催者側は警備員自体雇いたくないけど、配置しないと警察から怒られるから仕方なく雇っているだけだしな
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:38:03.94 ID:s0GrVknt0
というか、会社に警備いる奴も教わるだろ。
いざの場合は、警備員が守ってくれる訳じゃないから
自分で逃げろって。
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:39:17.47 ID:BhDQgaBq0
オタで警備会社たちあげればいいじゃん
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:39:40.01 ID:69eEYHoN0
お前らは時給800円でノコギリ振り回してるマジキチを命を掛けて止めに入るのか?
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:40:05.60 ID:/7s62LwE0
アド芸とかヲタ出身の警備員ばっかだろw
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:40:18.07 ID:RuWiDJuAO
>>142
給料が握手券
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:41:00.55 ID:xpRJ1o9B0
>>145
秋元「それだ!」
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:41:46.70 ID:inWBEcg70
身辺警備には破格な報酬を払うのが常識でしょ
たいした払わないで、体張れやいうほうがおかしい
それでもコンビニでもそうだが、若い大学生が命を顧みずがんばっちゃうんだよな
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:43:00.44 ID:jUSUmnBW0
警備員は誘導だけするお仕事
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:43:01.87 ID:A7/u0Ao10
>>145
おれが刺しちゃうわそれ
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:43:51.27 ID:I/BDBXMs0
>>143
コンサートバイトやってたときに
「本当に人が襲いかかってきたら逃げろ、それ用のボディガードがいる」
って教えられたよ

少なくともバイトは逃げるように指示されてる
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:44:09.30 ID:KuWqRUTZ0
>>104
AKB握手会警備員募集のお知らせ

募集要項
握手会のチケットを所持の事※無い場合は入場できません
担当のテントから移動は出来ません。
メンバーへの会話や接触はしないでください。
不審者が現れた場合、メンバーの安全を最優先とし避難が完了するまで身を挺して不審者を抑えて下さい。
この時警備員又は相手に対して何らかの怪我等を与えても主催者側では一切の対応はいたしません。
主催者側で指定した生命保険に加入していただきます。

とかか?
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:44:10.38 ID:P3a7nVzN0
>>45 SODから全裸握手会出しそうだな
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:44:34.50 ID:RuWiDJuAO
>>143
止められないけどぼんやり見てたり、逃げたら批難されて、個人特定されて一生台無しになるだろうな
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:45:51.93 ID:UeWYkML20
警備員って、日給制7000〜9000円の日雇いアルバイトだからね
世間一般のバイトは20代まで、30歳以上のバイトは警備員か深夜コンビニしか選択肢ないから
再就職できずに、その日暮らしなそーいう層が警備員やってるんだから
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:46:02.54 ID:FFjI9pRj0
犯人の梅田も少し前まで警備員やってたんじゃなかったか?
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:46:39.84 ID:RuWiDJuAO
>>150
AKBはそれもケチったんだろ
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:46:41.54 ID:s0GrVknt0
>>153
ならないだろ。
だって当たり前だもん。
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:47:24.09 ID:LSLYY2b60
わかりやすく言えば警備会社とは管理業者
警備員とは契約内の範囲で業務する人間

刃物を持った人間がすべてではない
遺失物から不審物の発見も警備員の仕事
事件事故が起こった場合、現場保存から救護、避難経路の誘導まで業務がある
警察への通報と本部への連絡までするのが仕事
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:47:43.01 ID:e0PKM97E0
この警備会社は使わないようにする
社名公開きぼんぬ
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:48:28.68 ID:PdZVC+pDI
太陽にほえろだと長さんか、山さんが犯人の包丁つかんで
手からよく血出してたわ。ドラマだから、現実じゃ無いんだけど。
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:48:40.40 ID:UeWYkML20
警備員は、危険が迫った時は女・子供か老人の手を引っ張りながら逃げろって教わるよ
『逃げる』じゃなくて『避難誘導』になるから
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:49:13.38 ID:I/BDBXMs0
>>156
それはあるかも

例えばPRIDEとか格闘技中継で、選手の近くに黒人のスーツがいるの見たことある?
あれがボディガード

誰かが襲ってきた時は彼らが対応する

バイトは逃げるように教えられてる
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:49:49.78 ID:T5MMkBxA0
きっとノコギリを受け止めた警備員さん、労災は出ないだろうな、治療費も出ないかも、だって業務命令違反だもんね
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:49:53.27 ID:1VmVGXQz0
「アイドル自警団」の名目で目立って売名するチャンスだよーみんなおいで
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:50:19.75 ID:/TfrVjMG0
イベント系の4号警備に資格付与や装備認可したところで犯罪が起こらなくなる補償はない
警察がいても犯罪が無くならないもの
起訴後有罪率9割以上でも抑止力は完全にならないもの
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:50:21.63 ID:ahoIRIrh0
警察ってのは基本は「後」からじゃないと動かない。
強いて言うならば、制止するのは所属事務所の仕事。
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:50:43.95 ID:/+TdTjFq0
何も起こらないように祈る祈祷師雇おう
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:51:55.68 ID:CLVtxmlZ0
警備員って名前やめたら?
抑止員とか
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:51:59.92 ID:R45EAhZ50
でも、刃物持ってれば現行犯逮捕できるだろjk
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:52:01.15 ID:T5MMkBxA0
アイドル自警団なんて自警団自体に監視が必要
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:52:05.66 ID:RuWiDJuAO
>>163
>>1はそういう意味なんだろうな
大怪我したけど、金をどうするかで主催者側と揉めているのかも
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:52:23.80 ID:XYZU7u0L0
犯人を止めることもできない無能が抑止力になると思うのか
ただの置物だろ
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:52:37.75 ID:inWBEcg70
握手会までするならただのイベント警備ではないわな
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:52:44.29 ID:k0b7yEYA0
秋豚って本人や家族が外出する際にマッチョなガードマンを雇っているとどっかで聞いたことがある。
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:53:09.61 ID:RuWiDJuAO
>>165
警察の職質だってあくまで任意だしな
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:54:08.41 ID:C3+fOmBE0
犯罪傍観員 で良いよ。
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:54:25.39 ID:75Yho4bf0
実力を行使しないで何が抑止力なのか?
ガードマンだからバカなのは分かるけどよ
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:54:28.58 ID:VfrIEike0
ところでノコギリ男を止めたバイト君がテレビの取材や週刊誌の取材に一切出てこないんだけど
ものすごく強力な緘口令でもされてるの?
絶対に話すなって圧力かかってるの?
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:54:54.71 ID:fKQ/tXd9O
現役の警備員。具体的にどこまで警備するかは、クライアントと会社の契約内容による。契約内容以下にはならないし、以上のことはしないしできないのが鉄則。警備員ひとりに2万近くかかるといっても警備員に入るのはその半分以下。一日6千円台しかもらえない警備員もザラ。
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:56:11.63 ID:0wRHNOVF0
向かって行こうという
度胸はないのか
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:56:26.72 ID:inWBEcg70
警備員は犯人と距離をおきつつ
うまく犯人に逃げ道をあけてやって逃げたとこで警察に通報するのが仕事だからな
身辺警備はまた違うでしょうけど、命張るってことだから破格の待遇でしょう
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:56:57.26 ID:2XscZdxb0
刃物や銃に向かって行くのが当然なら高賃金と装備が必要だわな
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:57:36.51 ID:xZyD/dVu0
SPを雇わないのはなんで?
AKBに1人SPをつければ安心じゃん
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:57:58.17 ID:m1w4oblY0
食い詰めて警備員のバイトやってたけど、実際この通りだったからな
とにかくそこにいるのが仕事
ただし、トラブルが起きれば責任取らされるか干される
地獄の日々だったわ
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:58:22.54 ID:O3BlSOQx0
>>178
ICUで改造されてるらしい
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:58:27.11 ID:xpRJ1o9B0
>>183
ただの消耗品(秋元視点)にそんな金掛けられんだろ。
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:00:23.44 ID:e4p+SOFRi
お前ら、警備員に武器持たせろって言うけど、素人がそんなもん持ったら相手に奪われて余計危険が増すだろうよw
業法どおり、防御できるモノだけで十分だよ。
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:00:51.63 ID:RZXZEV4G0
オタ達に「握手会参加専用拘束衣の着用」を義務化して更に儲ければいい
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:01:02.53 ID:inWBEcg70
雑踏警備やイベント警備って
リスクまで考えたら割にはあわんな
でもまあ、先がない人はリスクなんか関係ないということもできる
何もおこらないことのほうがほとんどだし
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:01:21.50 ID:OrLzeqhV0
>>180
怪我でもされたら会社が困る
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:02:06.25 ID:T5MMkBxA0
握手をする相手から完全に護るなんてシークレットサービスでも無理、敵意のある人と握手した段階で護衛失敗
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:02:14.53 ID:RuWiDJuAO
>>183
警備員ほどじゃないけど、消耗品だからじゃないの
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:03:38.51 ID:T5MMkBxA0
AKB自体が消耗品
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:04:26.68 ID:kz+Q5Zr90
セコムとかALSOKとかもそうだからな
何かあったときに警察呼んでくれるってだけ
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:04:45.74 ID:e1/tXCai0
握手券詐欺に騙されるような頭の悪い阿呆共で自警団みたいなもん作ったら
権力を持ったと勘違いしてトラブルの種が増えること必須
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:05:19.24 ID:addc/twAO
武器ではなく防具を装備するんだ
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:06:48.00 ID:e1/tXCai0
>>157
そんな理屈が通じるような常識的な相手じゃないだろ
いや大半はある程度まともかもしれんが、一部にマジキチはいる
そして絶対数が多いから、含まれるマジキチも多い
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:08:09.12 ID:inWBEcg70
警備員に武器を与えることのほうが危険だからな
そういう掃き溜めみたいな人間が警備をやってるからな
若い奴なら、将来犯罪者になるようなやつが警備でバイトするかもしれない
ほんとのこというと警備員が突然暴れることだってありえるんだよ
たとえば警備員に警棒もたせたら、その警備員は警棒振り回してあばれるかもしれんぞw
何ももたせず、数で抑止力見せ付けてたほうがいい
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:09:55.53 ID:jF5QnT5J0
警備員を名乗るのか間違ってるんだよ
案山子でいいんじゃね
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:10:09.99 ID:bmuOC5rR0
なにかあって呼んだら
警備会社より警察のが来るの早かったりするからなあ
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:14:00.96 ID:1pcRdMzmO
>>183
SPってwあんたwww

■セキュリティポリス(SP)
SPとは、警視庁警備部警護課のみに属する、政府要人を警護する警察官の名称。
内閣総理大臣や国賓の身辺警護を行う。
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:14:07.38 ID:1K7Wx21Z0
現役警官のAKBオタ達の組織を作れよ
非番とイベントの日にちが重なったなら来てもらえばいい
運営は警備してもらう代わりに優遇してやれよ
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:14:42.45 ID:U2tk2CE30
怪我した警備員がかわいそう
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:17:45.06 ID:UPnL5s8EO
お祭りである握手会にまさかノコギリできりかかってくるとはおもいませんやん
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:17:54.39 ID:UeWYkML20
正当防衛の判定って難しいからね
相手がノコギリ持ってても、警備員が警棒を持ってたら
犯人側の言い分が『警備員が警棒を持ってたので、ノコギリを構えました。威嚇されたので身を守るためにノコギリを振りました』だから
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:18:20.12 ID:6GYGRoxT0
権限があるかないかの違い
昔の警備員は抑止力があったけど
それが権力になってよくトラブルが起こった
今はないんだから事件が起きても介入してはいけない
207KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA @転載禁止:2014/06/01(日) 21:18:48.78 ID:QyxscoXj0
(゚_゚)犯罪を未然に防げるのは警察だけ。
警備員は被害を防ぐのが仕事。
民間のボディガードも被害を防ぐのが仕事で、犯罪を未然に防ぐ権限はない。
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:20:13.15 ID:RuWiDJuAO
>>206
昔から無いよ
ヤクザが運営したり、警察に模して犯罪やトラブルが絶えなかったから法律が出来て規制されただけ
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:20:34.00 ID:nDuqo2zB0
>>200
そりゃ警察はパトランプ鳴らして最優先で走行できるんだから、
同じタイミングで通報が行けば、警察のほうが早く着いても何ら不思議はない
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:22:58.78 ID:UPnL5s8EO
でもなぜノコギリ?
ふと抱くささやかで軽い疑問
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:24:38.13 ID:T2l7k3Ch0
893に警備させれば一発だろ

襲ったら
生まれてきたことを後悔するくらい
拷問にかけて殺すこともするんだから

襲った後の拷問恐れて おいたはできなくなるYO
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:25:36.19 ID:UPnL5s8EO
もっと手軽にかつ殺傷力があり人によれば調理などで扱い慣れている包丁やナイフではなかったのだろう

なぜにノコギリ?
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:27:06.12 ID:6GYGRoxT0
警備会社の上は全部ヤクザが絡んでる
警備員にもヤクザが普通にいるよ
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:27:57.65 ID:A9BCKkZR0
>>1
>「実のところ、我々の仕事は事件を防ぐことではありません。
>刃物を持った男が襲っていても警察官ではないので制止してはいけない決まりで、あくまで抑止力なんです。
>主催者は我々を雇うことで、何かあった場合に“十分な警備態勢をとっていた”という免責の根拠とします。
>自警団にも犯罪者の取り締まりに権限はないですし、行為によっては警備業法に違反する可能性もあります。
>主催者にとってはファン同士の余計なトラブルを生む危険性のある、迷惑なものなんです」


・・・完全に間違った意見だなw
基本的に、現行犯に関しては、警察官でなくても一般人が犯人を逮捕できる。
だから、「自警団が犯罪の取り締まりに権限はない」というのは嘘。

>刃物を持った男が襲っていても警察官ではないので制止してはいけない決まり
それは、お前の務めている警備会社の決まりに過ぎないので、身を挺しても守るという契約を結ぶ警備会社と契約を結べば良いだけの話。
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:29:33.42 ID:PoSQyXlX0
>>212
闇の組織の警告だったりして
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:30:04.77 ID:VfrIEike0
>>212
推測だがノコギリの方が怖いし、事件後にトラウマ植え付けるならナイフよりも悪質。

それに、ナイフで切られるよりノコギリで切られた方が痛そうだし
怪我が残りそうなイメージじゃない?

犯人がそこまで考えてるなら相当悪質。
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:30:12.07 ID:A9BCKkZR0
>>208
普通の民間人が、現行犯逮捕できるのだから、警備員も同じ権利を持っているよw
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:30:41.82 ID:T2l7k3Ch0
>>213
オーナーの真のオーナーはいるけど
従業員にはいれないよ
認可も生活安全課だし
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:32:29.46 ID:FGZEx8Hm0
投票済みAKB投票券がヤフオクに大量出品 1万枚以上か
http://yukan-news.ameba.jp/20140531-76/

ヤフオク!でAKB48を利用した詐欺
http://news.livedoor.com/article/detail/8888154/

ヤフオクでAKB投票券1000枚セット95万で購入したら出品者ドロン!詐欺だと話題に
http://www.yukawanet.com/archives/4685446.html

ヤフオクでAKB総選挙投票券めぐり「詐欺」騒動 「使用済み」2000枚を183万円で売りさばく
http://www.j-cast.com/2014/05/31206327.html
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:32:32.22 ID:A9BCKkZR0
>>212
犯行前に、何らかの事情で、警察に職務質問された場合、ナイフを持っていると銃刀法違反で逮捕される確率が非常に高いが、
のこぎりであれば、その可能性はほとんどない。

今までのこぎりを持っているという理由で、逮捕された事例はないはずだからね。
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:32:55.52 ID:TfbnMT0m0
>>9
ゆとり発見
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:34:00.95 ID:YokSNtz5O
>>214
アホだなお前w
法律じゃなく会社内の決まりで「そうなってる」んだろ
過剰防衛で相手を怪我させたり、制止しようとした社員が怪我したら賠償が大変だから「見てるだけにしとけ」言われてんだよ
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:34:11.85 ID:T2l7k3Ch0
俺はこの事件
個人的には
組織がバックにいると睨んでる

隠したいのは「仁風林」
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:34:32.04 ID:uqvqB0d30
>>5
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:35:56.42 ID:sOucdXa90
握手会は4号配置規制にすればおk
それで防げなければ禁止でw
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:35:57.88 ID:A9BCKkZR0
>>222
アホ
だから、その会社の決まりだと書いてあるだろ。文もうか?
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:37:42.75 ID:UPnL5s8EO
いやノコギリは対象の相手に動かれると全く役に立たない代物だよ
寧ろ羽交い締めでもして首でも絞めた方が確実さがある

ノコギリを武器として選択してそれで清水の舞台から飛び降りる行為は

ただの精神錯乱者だとしか思えない.....
殺意はなかった

という意思表示を立証するためにあえて ノコギリをえらんだ
のだろうね

彼なりの計画がうかがえる
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:38:05.42 ID:1Diyj1vS0
>そんな折、熱狂的ファンの間では「アイドル自警団」を結成する動きもあるが、

80年代アイドルの親衛隊の中にはボディーガード気取りでずっとついて廻って
挙句の果てにはマンションの向かいや隣の部屋に引っ越してくる奴らとかいたらしいな
アイドル本人にしてみればお前が一番迷惑なんだよってな
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:38:58.69 ID:A9BCKkZR0
このスレに知っている奴は少ないだろうが、世の中には、「握手会」どころか、ファンに抱き付く風俗ギリギリの「はぐ会」をしているBisというアイドルグループもあるw
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:40:45.26 ID:79s+o4+G0
しかし、誰もメンバーや客の安全について論じているやつがいないってすごいな。
あくまで握手会をいかに続けていくかばかりだ。
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:42:04.43 ID:UPnL5s8EO
殺意はない、ただ綺麗な手や腕に僕が傷をつけたかった
などという意思は明確だ
彼は
刺青堀師かなにかだろうか?

その思想はそれであっているはずだ
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:42:51.05 ID:A9BCKkZR0
>>227
そんな論法は、日本の法廷では通用しないけどな
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:43:16.00 ID:PoSQyXlX0
>>223
色々疑問点があるだよなぁ
メンバーの投稿も何かと戦おうとしてるし
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:43:57.06 ID:GuY9yUw/0
探知機くらい用意しろよこのトンチキが
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:44:09.01 ID:QNSMQnIq0
一般人でも現行犯逮捕はできるんやろ?
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:44:15.66 ID:VfrIEike0
>>230
しょうがねーだろ。運営が辞める気全く無いんだから。

それこそファンがストライキ起こせよとは思う。
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:44:17.22 ID:sOucdXa90
>>230

いかにヤクザな商売を廃業に追い込むか
もイッパイいるだろw 
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:44:27.27 ID:1pcRdMzmO
もう人間はあてにならん。
アイドルは番犬を飼っとけ!
獰猛そうなドーベルマンあたりを引き連れるしかない!
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:44:30.89 ID:A9BCKkZR0
>>235
その通り
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:46:30.90 ID:UPnL5s8EO
傷跡の公開は?
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:46:57.63 ID:Au4prFet0
俺でさえ、近所のおっさんと空き巣を取り押さえて警察に感謝状までもらったのに、目の前で起こった犯罪者を現行犯で捕まえられないはず無いだろが。
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:48:55.73 ID:T5MMkBxA0
民間企業が労働者に対して命をかけろなんて業務命令が出来るわけがない、そんな業務命令を出したらブラック企業決定
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:49:40.73 ID:A9BCKkZR0
>>241
その通り。ただ、>>1の警備会社の決まり、方針だわな。
だから、今回の事件のように、きちんと犯行を見つけたら、防御する警備員がいる警備会社と契約を結ぶべきだろうな。
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:49:43.52 ID:crtksp0CO
形だけの置物に何の意味があるのwwww
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:50:57.99 ID:C0E2+z+u0
この狂ったビジネスモデルを考え直す方向にはいかんわけねw
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:50:58.92 ID:QNSMQnIq0
注意深く見守る業務w
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:51:36.44 ID:A9BCKkZR0
>>242
ボディーガード契約をする警備会社もあるし、今回の事件のように、勇猛果敢に犯人と戦って負傷する警備員もいるw
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:52:39.77 ID:2XscZdxb0
シティハンターに頼め
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:52:41.59 ID:A9BCKkZR0
>>246
そんなことを標榜する警備会社は、AKBの警備を受注できんだろうよw
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:55:35.03 ID:q/NJc18e0
テリー伊藤が
「握手会の警備員はメンバーを殺す目的で来る狂人に対応するためのものではない」と言ってたな
もし警察が「今後握手会をやりたいグループ殺人者から防げるレベルの警備をしろ」と要請したら
イベント系アイドルは全部潰れるな
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:55:44.19 ID:INLaPCNpO
警備員も業務内容によって資格が違う。普段交通整理やってる奴に現金輸送の護衛やれとか無理な話。
脅迫でも事前になけりゃイベントに居るのは雑踏警備で荒事には対処しきれんよ。
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:55:51.72 ID:Zso7MVVE0
身を挺して守った彼は会社としては迷惑だったわけだな
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:55:57.31 ID:RuWiDJuAO
>>242
そういう業務なんで
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:56:30.48 ID:VDUmZKra0
この警備員達はお前らオタクから女の子を守るためにいる

殺人鬼対策はねーよ
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:58:01.69 ID:QXVttbhS0
CD100枚購入で推しメンの警備が出来ます!
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 21:59:34.88 ID:A9BCKkZR0
>>251
今回の事件でいえば、事件を未然に防ごうとして負傷した警備員があとひとり、同時に犯人にとびかかれるような位置にいれば、事件は未然に防げたろうな

そのためには、警備員を1レーンあたり、7名くらい配備する必要があったろう
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:00:43.27 ID:Njha5o0O0
そりゃそうだよ
イベント警備関係者が命張って当然という風潮になったら
彼らにも拳銃所持を認めないとやってられないよね
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:01:02.23 ID:icomdJ3p0
>>255
押しメンが嫌そうに握手してたら見逃すが
イケメンとかと嬉しそうに握手してたら警備員から
いきなり剥がしに回りそうだなw
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:04:14.49 ID:/05VkJLMO
【AKB48】主力メンバーがファンと乱交パーティーを開催か

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1399168788/
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:05:11.85 ID:uNR28iK40
AKBグループが解散すれば全てスッキリする
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:05:50.00 ID:A9BCKkZR0
>>259,260
それがアンチの願望だなw
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:09:38.66 ID:A9BCKkZR0
少なくとも、AKBを守ろうとして負傷した警備員は、>>1のようなクズの警備会社ではなかった。
少なくとも、AKBを守ろうとして負傷した警備員は、>>1のようなクズの警備会社ではなかった。
少なくとも、AKBを守ろうとして負傷した警備員は、>>1のようなクズの警備会社ではなかった。
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:12:23.05 ID:Zso7MVVE0
クソビッチに命かけられるわけねーだろ
文句あるんだったオマエラが自警団組織しろっての
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:13:31.66 ID:ZjES2RLN0
警備員も警察で護身術習えるようになれればいい。
事件起きたときに何もできずに突っ立ってたんじゃ確実に批判受ける立場。
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:15:15.88 ID:T5MMkBxA0
ニートや失業者が自警団つくってもただの案山子
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:15:31.86 ID:ZOBsZrkzO
「逃げろ!」と叫ぶくらいがせいぜいだな。
安い日当に装備なしで命を懸けろとか無理
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:15:45.85 ID:9EKq2JoV0
>刃物を持った男が襲っていても警察官ではないので
>制止してはいけない決まりで、あくまで抑止力なんです。

そうなん?じゃあ道端で強盗に殺されそうな人を助けたら、逮捕されちゃうの?
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:15:46.87 ID:pGbPkzfk0
警備は会場の動線をスムーズにしたり
広報するのも仕事だから、
瞬時に基地外を取り押さえるとかそういうのは難しいだろ、実際問題。
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:16:04.12 ID:q/NJc18e0
>>256
それでも握手するとみせかけ、いきなりグーで顔面殴りかかる相手は防げない
結局接触止めるしか方法ないんだよな
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:17:36.23 ID:r7WUOxPI0
時給900円のバイトの警備員に命張って守れってのは無理だな
警察が一アイドルの集金イベントに事前に警備に入るわけにもいかないし、
プロの警備員を雇うしかない
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:18:20.21 ID:RuWiDJuAO
>>267
(ウチの会社では、人が襲われても見ているだけという方針です)
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:19:50.51 ID:bV0BABLU0
警備員は民間人と同じで何の権限もない
だから講習で習うことは凶悪犯が来たら
1人で無理をせずに応援を呼びにと立ち去ること
立ち向かいやられてもなんの保障もないものだよ
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:20:36.61 ID:emjoIh/P0
>>270
>>1のような大手が及び腰だったら民間無理。
警察のSPしか。
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:21:42.18 ID:cIWTwrLL0
そりゃ警備員なんてただの素人な訳だし武器持った奴相手にするのは怖いだろうさ
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:21:45.74 ID:T5MMkBxA0
接触イベで護衛は不可能、今回も握手した状態でノコギリを振られたらこんなケガではすまなかった
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:22:19.16 ID:Qpzn51pm0
日雇いバイトだらけなら、そら身を挺してタレント守ろうとしないわな。
今回のバイト君はたまたまいい人だったけど。
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:23:44.41 ID:A9BCKkZR0
>>269
アメリカで誰か俳優が顔を殴られていたな。握手会もしないのに・・・
だからと言って、有名人が一般客と全く接触すべきではないという論法にはならないのと同じ。

有名人になれば、一般人よりも危険のリスクはあるが、どこで折り合いをつけて、ビジネスを展開するかであり、
AKBの場合、運営、メンバーの女の子が、握手会を続ける方向なら、リスクはリスクと承知したうえで、ビジネスを展開するのは問題ない。

ただ、同様の事件を未然に防ごうとすれば、1レーンあたり7名の警備員を配すべきだと思うけどな。
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:25:31.08 ID:A9BCKkZR0
>>273
現実には、AKBの警備を担当した者は、及び腰ではなかった。
そういう意味では、AKBの運営は、良い警備会社を見る目はあったのだろう。
ただ、人数が少なすぎた。
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:25:37.41 ID:Zso7MVVE0
セコムだって警報機なったら時間かけて現場に向かうらしいからな
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:26:56.84 ID:A9BCKkZR0
>>275
握手した状態で、内ポケットからのこぎりを出そうとしていたら、折り畳みののこぎりを伸ばすことも出来ずに、襲い掛かれなかったろうよw
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:27:56.75 ID:Qpzn51pm0
>>277
>アメリカで誰か俳優が顔を殴られていたな。握手会もしないのに・・・
ブラット・ピット
殴った犯人は有名人だけを狙う常習犯。女優のスカートに潜ったりしていた。
http://matome.naver.jp/odai/2140135234415675601
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:28:56.83 ID:T5MMkBxA0
今回の事は原発事故と同じ、危険は承知していたが金がかかるから見ない振り、しかし事件が起これば対処しなければならなくなる、AKBもソロソロ終焉かも
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:29:05.42 ID:yZF/rilY0
>>273
こんな半可通丸出しの応対してるやつが何故大手だよ。
百歩譲ってこいつが大手警備会社の社員としても末端だろ。
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:29:24.42 ID:INLaPCNpO
>>271
抑止力を事件が起こってもただ見ているだけとなんで解釈した?
警備員が見張っているというだけでも愉快犯が馬鹿騒ぎをやろうという意志を削ぐことにもなるし、
実際に事が起きたら避難誘導や警察への連絡、現場の保存、二次被害の防止とかやることはたくさんあるぞ。
警備員なんていらねえとか言うかも知れんが、その場に警備員居なくて現場の奴が好き勝手やったら混乱が増すだけだぞ。
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:29:29.64 ID:1pcRdMzmO
小学校の警備とかだったら現実的に犯人を取り押さえる方法を考えて
サスマタとか常備しているところもあるけど
丸腰でアイドルを暴漢から守るのは現実的じゃない
昔の岡っ引きみたいに長ーい棹みたいなのを持たせたら
安全に取り押さえることができるんじゃね?
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:29:53.08 ID:gUA/0zWni
次の握手会には高額で警備員を雇うしかないな
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:30:42.55 ID:RuWiDJuAO
>>285
あれが本来の刺股
出血させて戦意を削ぐ
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:30:56.49 ID:ZC7owwoA0
警備が何人いようが、護身術は習っても制圧の仕方なんて一級持ってる人しか、勉強しないでしょ。。

一級持ちなんて、一人居ればいい方だろし、無理げーだな。。
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:31:34.27 ID:A9BCKkZR0
>>276
現実には、負傷したバイト君は、犯人に切られたから、犯人を抑え込むのには大して戦力にならなかったろう。
つまり、数十秒の間に犯人を抑え込んだのは、負傷した警備員以外の人たちの行動も大きい。

レーンにもう一人いた警備員や、その他の人々によって、犯人が抑え込まれたのだろう。
負傷したバイト君だけが勇敢だったわけではないな。
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:31:54.40 ID:T5MMkBxA0
>>280
折り畳みノコギリはロックを外しておけば振ると遠心力で歯がでる、まあ種類にもよるが
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:32:47.08 ID:A9BCKkZR0
>>286
数さえ増やせば、今回の警備員レベルでも十分だけどな>>289
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:33:01.57 ID:devRqfxz0
なんとか今まで通りの握手会をしたいキモヲタが必死ですwww
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:33:05.36 ID:Rs6rqP2x0
【AKB】AKB現役スタッフが警備の実態告発!「運営は欠陥だらけ」 [2014/05/31]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401515951/
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:33:08.49 ID:rwZV71Od0
>>288
一級持ってたって、日常的に稽古してなきゃ無理だけどな
少なくとも俺は無理
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:33:18.35 ID:bV0BABLU0
警備員の仕事では凶悪な犯罪を想定していない
危険な人物が悪いことをしたら
警察に連絡するのが仕事
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:33:28.13 ID:AawnoQIQ0
だよね。のこぎり男を抑えようとして怪我するなんて愚の骨頂
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:33:44.45 ID:k4A/L0+q0
最低条件を身長180センチ以上体重80キロ以上として、ファンからガードマンボランティアでも募れば?
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:34:59.85 ID:2cbeA+Ps0
アルバイト警備員だと労災は無理だな。警備会社も払わないだろうし、
あとは主催者側が払うしかないな。払わなければ自己負担だな。
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:35:25.64 ID:rwZV71Od0
>>298
アルバイトだって労災出るぞ
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:36:51.98 ID:5k3Psdat0
まあ分業と利権の弊害つーか馬鹿な所
最初から破綻してるんだよ。
その隙がさらに金を生む負の連鎖が資本主義、民主主義
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:36:56.59 ID:T5MMkBxA0
>>297
いい方法かもね、問題を起こしても、ケガをしてもさせても運営側は知らんぷりできるからね
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:37:30.33 ID:A9BCKkZR0
>>288
今回、捕まった犯人は、護身術さえ習っていない人々によって制圧された可能性が高い。
結局、アルバイトのような警備員でも、数さえそろえば、事前に犯行を察知できるし、抑止できる。
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:38:56.54 ID:XtV0u1I2O
>>299バカは相手にしなくていいよ。
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:39:07.05 ID:RuWiDJuAO
>>299
ごねて渋って労災にしたがらない、てことじゃないの
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:39:08.49 ID:inWBEcg70
私人として現行犯逮捕もできるし
がんばってもいいんだよ それはとめないよ
でもバイト代はあげたりしない
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:39:51.02 ID:rwZV71Od0
>>304
したがらないったって、仕事中なら労災にするしかないがな
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:40:26.52 ID:W5PiDGgVI
警察ちゃんとやれよ馬鹿野郎
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:41:03.35 ID:AvA+HUBm0
警備会社のヘルメットにジャケット着て特殊警棒持ってるあのイメージってw
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:42:07.56 ID:LSLYY2b60
>>307
警察だって起こってから出動するし、
今回は警察も面倒だから自粛を促してますけど
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:42:43.87 ID:rwZV71Od0
>>307
警察はどうしようもないだろ
殺人予告されてるわけでもないのに、あらかじめ警察が出て来るなんてあるわけないし
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:44:06.78 ID:T5MMkBxA0
取り押さえるといっても簡単じゃない、警察官が容疑者を取り押さえてそれが原因で容疑者が死亡した事が何件かある、警察官ならば正当な職務として罪にならないが、民間人である警備員なら間違いなく殺人となる
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:45:33.94 ID:INLaPCNpO
>>308
あれは現金輸送やる会社のイメージ図。イベントの警備があの恰好はできない(法律的にも)
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:45:35.68 ID:fVMPEFhSO
握手会やめたら?
ファンならアイドルが元気で活動してるって情報だけでも
満足するはずだけどね。
握手会自体が間違っているんじゃないの?
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:46:43.46 ID:sF84A/ey0
警察が何で民間の金儲けの警護しないといけないんだっての
危険性があるなら中止を促すのが仕事
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:47:43.08 ID:nDuqo2zB0
>>308
自動車会社で言えば、最高級車種・フラッグシップモデルを会社のシンボルとして
前面に押し出してるような感じだろ
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:48:04.94 ID:Njha5o0O0
>>313
同意。危険過ぎるよね。
今回の事件がもし秋葉原の加藤みたいにナイフだったら
この警備員もAKBの2人も命なかった。
握手会にはキモヲタだけじゃなくてキチガイも来るという教訓だから
握手会を止めるか、やるならきちんと対策立てないとね。
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:49:55.78 ID:bYcrs8Vk0
>>308
あれは現金輸送車警備の装備だな。確か専門の資格も居るし。警備員のエリートだわ。雑踏・交通・施設とは格が違う。
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:50:05.97 ID:EGNxXDWQ0
正論だわなSPでもあるまいし
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:53:07.51 ID:JwSOWNjm0
これは正論
イベント警備やってない人間には分からんだろうけど
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:54:13.43 ID:sPnLrYGoO
労災おりるだろうけど、馬鹿な守銭奴アイドルと
馬鹿ヲタの痴話事件に対して安い日当で命かけれるかって話でさ。

ヲタからボディーガード頼むのは良いと思うよ。
生きるも死ぬも勝手にお前らの世界の中だけでやっとけって意味で。
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:57:05.84 ID:ltzhGJSO0
結論は出てる

握手会は廃止です

ざまあ♪
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:57:50.96 ID:+V3TY3kO0
なんだよ警備って突っ立ってるだけなのかよ
役にたたねえな
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:58:03.42 ID:CrDFDEyx0
なんだと……………???
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:58:33.24 ID:/bP1aKcn0
ええ警備じゃないな
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:58:33.87 ID:Zso7MVVE0
警察に頼んでも来るのは右京さんと甲斐君だけだぞ
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:59:05.36 ID:bYcrs8Vk0
1番怖いのは、警備してます!という抑止力が無くなってしまう事だよな。そうなるとやはりイベントの自粛になるわな。
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:59:10.03 ID:/UTIC1kv0
武器の携帯も認められてないのに犯人に立ち向かえというのも無理な話だから
避難誘導するくらいがせいぜいだろうな。
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:59:54.68 ID:Oz3guAh00
AKBの握手会の警備をしなければならない警察官の皆さんに痛く同情いたします
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:04:26.42 ID:yULmt1H70
さすまたぐらいの抑止はできるのでは…
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:05:38.39 ID:bYcrs8Vk0
>>322
だから給与も安い。交通誘導警備なんか70過ぎの爺さんだらけ
だよ。実際、役に立たない場合が多い。日当6000円が相場だよ。
(地方の場合)まぁ、20〜40代はやらねぇわな。
実際には体力、判断力が必要とされる業務だが。
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:05:48.74 ID:ccAljzrj0
事件の数日後のスレでは、スタッフには警棒
警備員には+スタンガン持たせて
警備強化しろっていうオタが結構いたなぁw
それは無理だって言ってもあいつら馬鹿だから
分からないんだよな
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:06:00.38 ID:FJsj4IC80
>>37
そこにパチンコップの天下りだよ(´・ω・`)
最悪だね
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:07:40.03 ID:7J+bkoSa0
よくわかんないんだが
本当に何もできないのなら、抑止力にすらならないのでは??
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:08:55.97 ID:Ww1bGmos0
>>35
それ、全員AUTOだろw
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:09:54.15 ID:bYcrs8Vk0
>>37
ある程度の規模の警備会社になると、警察官OBを受け入れないといけないらしいよ。ということはつまり・・・w
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:10:25.01 ID:5k3Psdat0
女衒が逆上した客に刺されるなんて通常営業にいつまですっYたもんだしてるんだよw
商売女にはリスクがつきものってだけだろ。
潰したいなら元をたたなきゃ駄目
337KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA @転載禁止:2014/06/01(日) 23:10:25.83 ID:V2DwVxVf0
(゚_゚)もし、客も含めた無差別殺傷だったらどうなってたんだろうね。

(゚_゚)もし、複数犯でオトリを騒がせ、そっちに気を取られてたらどうなってたんだろうね。
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:16:12.14 ID:bYcrs8Vk0
>>333
そうなんですよ。警備員は武器で攻撃出来ないから、格好や頭数で「威圧」するしかない。犯人から攻撃されても「防御」しか出来ない。要は一般人と何ら変わらない。
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:17:41.57 ID:kJYmHg4aO
なんだか言葉遊びの領域だな。
防止、抑止、制止、阻止…。
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:19:23.34 ID:iNR6v++g0
サッカーの日本代表の試合にも警備いるが
ファンがみんなで暴れればあいつらじゃ役に立たないって
いつも思ってたw
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:19:42.78 ID:2cbeA+Ps0
>>209
>>303
アルバイト警備員が暴漢から体を張って守る行為が労災と認められるかはわからないぞ。
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:20:05.39 ID:hmgTAVtjO
>>334 OUTなら分かるがAUTOってなんやねん?
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:21:23.99 ID:bYcrs8Vk0
警備業法の改定が急務だよ。警備員にもある程度の武装と、防御装備、権限の拡大とか。
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:22:30.51 ID:T5MMkBxA0
今回、犯人がファンじゃない事が良かったという雰囲気があるが、それはファン以外の人間も握手会に興味を持ちターゲットにしているという事だよね、話題性が高いこともわかったしますます危険
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:23:45.27 ID:s3hYKT3b0
>>338
その通り、大体せいぜい時給¥1500程度のアルバイト警備員に
体はって守れといってもそんなのやるのは正社員だけ
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:23:52.91 ID:INLaPCNpO
>>340
実際に役に立たたんと思うぞ。あくまで群衆のスムーズな移動案内とか、
規制エリアへの立ち入り制限とかが仕事。だからスポーツの試合やる時はその場に警察官が常駐するし。
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:24:17.36 ID:x57S7///0
2号警備のおじいちゃん達をいじめるな!
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:24:29.65 ID:iNR6v++g0
スーパーにいた警備員笑ったw
スーパーの駐車場で迷惑な駐車してた奴がいたんで
警備の人に言ったら
最近は刺されたりするからねってスルーしやがったw
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:26:01.98 ID:61geDVr+0
現金輸送の警備員も強そうにみえないしな
日本だからいいけど海外でアレならしょっちゅう強奪事件おきてそう
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:27:00.59 ID:INLaPCNpO
>>343
警備員であることを傘にして悪さしたり暴力団が介入したせいで、
今の腑抜けとも言える警備しかできない状態になってんだが。
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:27:25.19 ID:bYcrs8Vk0
>>345
正社員でも怪しいッスね。実際逃げるよなぁ。案外、マネージャーとかのほうが必死に守るんではないだろうか?
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:27:52.72 ID:RuWiDJuAO
>>349
現金輸送は時間が敵だし
集金の時間より早くても駄目、遅れても駄目
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:27:56.74 ID:otHY4YBJ0
>>345
いくら貰ってよう逃げる奴は逃げるだろ、社員とか関係ないよ
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:28:30.31 ID:yXiGCsk20
武装とか出来ないのはきついね
取り押さえること自体は現行犯なら別に警察じゃなくても誰でも
OKって法でなってるけど
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:29:18.62 ID:bYcrs8Vk0
>>350
そうだよなぁ。難しいですね
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:29:32.04 ID:LSLYY2b60
>>337
それこそ組織的なモノ(テロ)だと公安が動くだろう
だけど、この段階で公安までやる仕事じゃないから警察が自粛を促す。
>>348
警備員って普段の仕事がクレーム処理だからな
そこに注意書きやらバリケード作らなかった警備員が悪いと思うが
あくまでも協力にお願いしてる立場なのが警備員だ
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:29:46.07 ID:iNR6v++g0
警備員って制服着たりして
威圧してるだけの、はったりってここで分かったw
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:31:14.69 ID:INLaPCNpO
>>349
実際、現金輸送してる所見てナイフで襲って金奪おうと思う?
普通なら思わないでしょ。そういう気を起こさせないのが警備の仕事。
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:32:34.01 ID:VfrIEike0
現金輸送だと、襲われたり輸送車に何かあったら即通報で即警察が来る。
車が奪われてもGPSで追跡されるし、遠隔操作で車を止めたりドアをロックして犯人を閉じ込めることも可能。

あくまでも異常自体が起きたら即通報する仕組みで犯人を捕まえる仕組みではない。

ただし成功率がメッチャ低いから警備員は抵抗しないからって襲いかかるのはリスクあり過ぎ。
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:32:52.39 ID:RuWiDJuAO
>>357
警察並みに力があると思ってたのか
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:35:26.02 ID:bYcrs8Vk0
>>348
ただのクレーム受付だからね。その警備員さんが出来る事はスーパーの店長あたりに報告するのが関の山です。
あまりイジメないでね。
362井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/06/01(日) 23:40:06.81 ID:TR1kDRT70
ケチって屈強なのを雇わなかったんだろ
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:40:47.07 ID:iNR6v++g0
柔道やったり、強かったり
そういうときの訓練とかやってるのかと思ってたからな
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:40:48.57 ID:IY96Vvo60
吉田兄貴の如く目からビーム出せれば
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:40:57.27 ID:LCUF3AEb0
>>28
長い割りに中身ねえのなw
まとめたら、疑ったらキリがないから強行しろ、
反対するやつは犯罪者と同類、ってだけの頭オカシイ主張。

単純な話だろ。
危険度=メディア露出度×参加タレント数×参加人数
    ×アコギさへの反感度×アレな人吸引度×接触距離
くらいの単純な算数問題。

これがバカみたいに高いんだよ、AKBグループの握手会は。

権利券付きCDの過重販売&総選挙ゴッコが続けたいなら、握手会くらいガマンしろよ。
タレントの娘たちの安全と、てめえの接触欲とどっちが大事なんだよ。
握手できないならボク応援しません、ってか?
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:43:57.85 ID:iNR6v++g0
柔道やアマレスの奴が警備会社にいるのもある意味はったりなんだな
柔道とか強いイメージだったしな
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:46:48.01 ID:8uQiU+/30
まあ、メンバーが被害受けるだけだし、ご勝手にw
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:51:38.26 ID:/UTIC1kv0
>>346
そういえば野球場にも警察官がいるな。
大規模な握手会なら警官常駐してもいいな。
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:51:40.83 ID:nDuqo2zB0
>>363
普通に日常生活で外を出歩いて、警備員さんを目にしていれば、
警備員さんにそういった過剰な期待は持たないと思うんだがw
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:56:00.24 ID:yVH/T43t0
まあピンで人気のある女優やアイドルだと替えがないけど
AKBグループは数人欠けても成り立つからな
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:56:18.32 ID:iNR6v++g0
道路工事やスーパーの警備はそうだろうけど
タレントやら守るような警備は柔道とかやってるような専門家が
やってると思ってたよ
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:59:51.17 ID:bYcrs8Vk0
>>371
実際は見掛け倒しが多いだろねぇ。
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:01:26.23 ID:RuWiDJuAO
>>371
その辺りはプロレスラーとか、格闘技やっている外人とかがつくよ
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:02:40.40 ID:VNqggMk90
たしかに近所の生協の警備員さんは立ってるだけでしんどそうだ
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:03:26.63 ID:hoV502hp0
え?そんな事言っちゃって大丈夫なんですか?
警察にイベント中止要請されちゃいますよ?
一昔前のやくざの集まる会合のホテルみたいにAKBに会場貸すなって中止要請されちゃいますよ?
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:04:03.48 ID:kP4QR/0N0
>>366
一人でも雇ってれば「嘘」じゃなくなるしなw
で、そんなエリート警備員はイベントとかには来ないだろうしなw
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:05:36.57 ID:Ty4q35YDO
>>1
だったら、もう握手会は無理だな
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:08:26.84 ID:CSPlb82l0
運営は警察の指示、ちゃんと聞くのか?
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:09:01.48 ID:Onhf0qMj0
塚田や吉田がCM出てるのは意味があるな
自分なんかあれで、なんか柔道とか強い奴がいるイメージに勝手になってたしな
ATMに来るやつは、ほかの奴と違って威圧感がある格好してるなw
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:09:06.75 ID:kP4QR/0N0
>>363
一応「新任教育」というやつを受けないと警備員にはなれないから、護身術とかも「出来るハズ」なんだが、実際はねw
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:11:55.32 ID:RfWujaUS0
>>373
プロレスラーといえば、おととしガンバがJ2降格した試合でプロレスラーが警備員してたな
あれって仮にサポがピッチに乱入した場合>>1によれば取り押さえちゃいけないってこと?
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:13:54.96 ID:F+UAsI9y0
【悲報】 オタ 「AKB総選挙に投票するために車売ってきた」wwwwwwwwwww
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401633577/
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:14:16.27 ID:kP4QR/0N0
>>381
体格、パワーを生かして壁になるか、不法侵入を理由に服掴んで阻止するくらいかな。
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:14:51.85 ID:Q9G5tJamO
>>1だと、恐れ入りますが観客席にお戻りください程度だな
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:17:36.41 ID:kP4QR/0N0
>>381
あぁでも逮捕は出来るから、取り押さえも出来るか。
攻撃は出来んが。
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:20:56.29 ID:CofVk4i7O
防刃チョッキとさすまたを常備しとけよw
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:26:19.45 ID:B0XJNaEv0
いろいろ問題あるグループだな
モモクロやモーニングムスメなどは単にブサイクなだけで害はないが
AKBみたいなもんを国家政策に起用したり現政権は何考えてるんだ
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:30:27.11 ID:7qJFFiKmi
イベント警備って何すんだよ?
並ばせたり誘導したりか
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:30:53.36 ID:KjIS0ziH0
「警備員は制止しちゃいけない決まり」って言ってるけどさ、
それじゃ、今回ノコギリつかんで止めた人は、決まりを破ったダメな人なんかね。

つうか、一般人が、目の前で犯罪行為が行われようとしている現場に出会ったら、
止める権限だか権利だかがあったような気もするんだが、警備員はコレ以下、
一般人以下の権限しかない、ってことなんかな。
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:36:42.28 ID:uFsNCngI0
>>388
イベントの警備員は将棋倒しが起こったりしないように誘導するのが仕事。
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:37:27.46 ID:LDif6muXI
ただのカカシだってことだな
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:41:19.23 ID:uFsNCngI0
将棋倒しで死者が出ることもあるから雑踏警備も重要なんだよ。
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:44:58.44 ID:WT810LW4O
運営からして広告に刃物使う無神経さ、いや確信犯。

【非道】フジ、AKB総選挙の広告に刃物の演出【BPO】

http://pbs.twimg.com/media/BpBUylrIcAAxOkZ.jpg:large?.jpg

いくらなんでもこの状況でこの演出はありえないだろ?
誰か止めなかったのかよ??
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:45:11.60 ID:aBYUKglii
>>389
まぁイベントの場合、事件の第一発見者になって警察や消防へ通報する事ぐらいはできるわな。
一般通行人は見て見ぬふりがほとんどだから。
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:48:35.57 ID:kP4QR/0N0
>>389
ある意味権限では一般人以下だろうね。だから怪我した警備員は人としては素晴らしくても、警備会社からすると?だな。
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:49:19.82 ID:hcnGVKhk0
第十五条  警備業者及び警備員は、警備業務を行うに当たつては、この法律により特別に権限を与えられているものでないことに留意するとともに、
他人の権利及び自由を侵害し、又は個人若しくは団体の正当な活動に干渉してはならない。

これは研修で最初に確認するぐらい忘れてはいけないこと
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:55:13.78 ID:WT810LW4O
>>5
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:57:33.81 ID:ATPg9ndo0
>>385
本職の警察官でも取り押さえた時に容疑者が死んじゃった事件がちょこちょこ起こってるけど、もしこの手の民間の警備員が
そうしたことをしちゃったら民事刑事ともに責任を逃れられるのかね。
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 01:02:10.58 ID:kP4QR/0N0
>>398
取り押さえの匙加減は警備会社によるんではないかな?
極端な話、取り押さえダメとかしてる警備会社もあるでしょうね。
暴漢防ぐのみ→警察への通報→警察取り押さえとか。
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 01:09:43.80 ID:IHi7OCQeO
ストーカー問題と同じで自腹で探偵や警護雇うしかないと。昔、味スタのAVEXのイベントでSAMの周りに筋肉すごい奴が5人囲んでたわ。
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 01:19:42.05 ID:joqCSbME0
おまえらは好きな女を見殺しにするって事でいいんだな
嘘でも俺が取り押さえるって奴一人もいないしな
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 01:20:16.94 ID:dzqvb3O7O
警察のように法的保護も特権もないから、
自分がやった行為で万が一犯人に何かしらあったら過剰防衛で訴えられたりする可能性がある

つまりそれで犯人が怪我やら死んだら犯罪になるかもしれないし、
逆に警備員が怪我したり死んだら警備会社が責任を取らされるから良いことなしで、手を出すのはの割りに合わないということ
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 01:31:30.81 ID:kP4QR/0N0
>>401
個人的にやるのと仕事としてやるのは別でしょ。
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 01:34:16.47 ID:76oyVZ7T0
>>401
それオタどもに聞いてみた事あるんだが、あいつら狂信的かと思いきや
そういうとこは冷めてて、怪我したら割りに合わないと思ってるらしい
それでいてあれだけの大金は使えるっていう思考が全くワカランw
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 01:42:50.14 ID:LoNqerl60
>>1

警備会社は抑止力しか無いの?
あれ?俺、昔さ、警備員に前に立ちはだかられて、制止されたことがあるんだけど
あれって、法律違反か何かなの?
そんな権限は無いってこと?
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 01:49:43.95 ID:y3hY8ULp0
てす
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 01:59:00.35 ID:aa+m009B0
オバマみたいなこと言うなやw
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 01:59:20.17 ID:HE1LMpi50
>>398
ああいうのは、警察官だから職務上問題はなかったと考えているの一言で簡単に済まされちゃうけど、
民間警備員がやったら確実に面倒なことになるだろうな
最終的にお咎めなしになるにしても、散々取調べされたり、民事裁判で争ったりと、多大な時間と労力を費やしそう
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:05:54.99 ID:PD/xQDhW0
襲われたメンバーの川栄李奈と入山杏奈、この二人は内心「これで知名度上がったわい
」と事件を逆手に取ってほくそ笑んでる。
一方誰でも良かったのに自分に当たらなかった連中は「ちっ、あいつら上手いこと
やりやがって」と思っている。
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:14:41.92 ID:KjIS0ziH0
>>395
だから意味ないじゃん、って、ケチられて削減されてたわけだ。
もし、今回の事件で需要が増えたら、焼け太りってヤツか。

>>396
>特別に権限を与えられているものでない
ってことは、一般人並みの「普通」の権限は与えられてる、と解釈されるべきだよな。
「他人の権利及び自由」ってのも、公共の福祉や正義に反してれば「自由」は制限されるし、
「個人若しくは団体の正当な活動」ってのも、「正当」じゃない暴力行為や
違法行為に対しては、制止する権利や権限は一般人と同じく有する、と考えるべきか。

結局、警備員は何も出来ない、何もするなってのは、
労災や補償の問題の損得勘定でそう言ってるんかな。
コンビニ強盗に対するレジバイトの対応マニュアルみたいなもんか。

あるいは、制止してほしいなら、もっと金出して
高度なセキュリティサービスをどうぞ、という。
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:16:56.87 ID:HnqrwQ4J0
犯罪者を取り押さえるのは一般人でも法的に問題は無いが、そこまでする奴いないってだけ。
暴漢に怪我をさせて訴えられて敗訴とかあるのか知らんが。
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:20:42.23 ID:7US+80d7O
>>405
何をやったかによる。立ち入り禁止の場所に無理矢理入ろうとしたなら、
その施設の管理を委託された者の権限として警備員は制止を求めることができるし。
交通整理やってる警備員に止められたのなら無視することも可能であるが無視して事故っても警備員は責任は取らないからなとなるだけ。
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:22:03.00 ID:WlsdzQYQ0
アベワタミクスによって、全労働者が命がけで雇用主にご奉公する義務を
制度化せねばなるまいな
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:22:04.84 ID:aMq0Fv9+0
このように警備員は割に合わない仕事なのさ
労多くて益なし
いろんな意味でブラック底辺と言われる所以
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:27:28.08 ID:VdQhEt9c0
一般人でも逮捕出来るんじゃなかったか
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:33:02.35 ID:7US+80d7O
>>415
現行犯ならね。警察官と同じように尋問や長期間の拘束なんてのはできない。
だから例え立ち入り禁止の場所に不法侵入した奴だろうと事務所に缶詰にして洗いざらい問いただすのは違法。
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:35:37.93 ID:KjIS0ziH0
>>415
逆に、あからさまな現行犯罪を見過ごすと、罪に問われるんだったような。
ほとんど適用されないけど。

やっぱ、警備員は何もできないし、しないってのは、違和感あるなあ。
こんな現行傷害事件の話題としては。

>>416
そいじゃ、万引きGメンとか違法なの?
その尋問とかをTVで延々流したりしてるけど。
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:37:37.92 ID:aMq0Fv9+0
傷害罪で訴えられるから客ともめるな
なにされても何言われても客に絶対手を出すな
後ろで手を組んで胸で制せって
凶器で刺されたら終わりやん
ホント馬鹿らしいw
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:40:18.59 ID:P82oYCuhO
>>404
マジか…。意外なほど冷めてるわりに、握手をしたいばかりに大金払っちゃうんだww
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:42:48.82 ID:yP4HItG3O
現行犯は一般人でもできる
この場合銃刀法違反で取り押さえる事は可能
一般人ができるのに警備会社ができないなんて言い訳は通じない
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:47:08.71 ID:KjIS0ziH0
>>419
アイドルを崇拝してるってよりも、何らかの欲望の対象なだけだもんな。
金を払う分の快楽は得るし、得られないと怒るけど、
結局、取り換えがきくブツでしかないから。

キャバ嬢や風俗嬢に金突っ込んでも、ヤクザから奪い去ろうとはあんま思わんわな。
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:48:18.27 ID:ZBpydz4n0
その悩み
ケビンコスナーが承ります
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:49:28.53 ID:KjIS0ziH0
いや、むしろ、フィギュアみたいなもんか。
大枚はたいたフィギュアを救い出そうと、火事で燃え盛る家に突っ込む奴はそういない。
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:55:46.31 ID:KjIS0ziH0
>>420
目の前でノコ振り回して女の子に斬り付けてる奴がいるのに、権限がどうのってねえ。
まして、金貰ってそこにいるのに。

結局、金の問題な気がする。
身を呈して何かを守ろうとするのに見合うほどの給料貰ってないし、
雇う側もそこまでの給料を出そうとも、
事後に万全の補償をしようとも思ってないという。
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:59:17.63 ID:H+xitSwG0
やっぱり強化プラスチックの壁しかない
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:04:28.18 ID:pl7r3ZwG0
出来るけど、実施する義務はない、可哀想な人を助ける事は出来るけど、助ける義務はない、義務では無いからそれで損害をうけても保障されない自己責任
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:06:34.39 ID:iRbf7LjP0
万引き犯を現行犯逮捕し警察へ引き渡しているだろうw
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:09:19.24 ID:Bdte6NQf0
確かにな
だったらボディーガード雇えって話だ
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:09:56.53 ID:2K1SHfdW0
なるほど
要するにわたしたちは案山子です
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:10:13.71 ID:1PfQvIDsO
ドラゴンストップかよ
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:16:21.57 ID:Xy6ISLjHO
警備員「風俗嬢の盾になって死ぬなんて真っ平」

つまりこういうことですね
こりゃヲタが自警団作って代わりにノコギリを体で止めるしかないなw
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:18:55.38 ID:oWNsJImAO
>>424
>>1が読めないか警備業法を知らないかどっちなんだ?
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:20:08.18 ID:0EarOsmq0
警備員は逃げてもおk
体張って守るのはSPのような特別職な
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:20:11.29 ID:/7QHITHL0
経費削減・・・

AKB専属にする代わりに給与なしでどうだみたいな
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:20:54.80 ID:GtzGd6Do0
>>419
金で買っている関係なんだからそんなものでしょ
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:36:58.10 ID:KoWzPzNO0
警備ってあくまでも予防のために存在するんだよね?
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:39:05.74 ID:KjIS0ziH0
>>432
そら、警備業法なんか知らんよw
>>1
>刃物を持った男が襲っていても警察官ではないので制止してはいけない決まり
ってのに、違和感持って、よくわからんから訊いて、その返答にも違和感を持っただけ。
>>424に至る経緯はこのスレのIDでも追ってくれ。
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:43:39.39 ID:PcbZZWyA0
だな身辺警護ならそっち方面雇わないとな
馬鹿高いけど
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:51:46.51 ID:KjIS0ziH0
>>432
要は

「刃物を持った男が襲っていても警察官ではないので制止する権能を持たされていない」←わかる
「刃物を持った男が襲っていても警察官ではないので制止する義務は特に無い」←まあ、わかる
「刃物を持った男が襲っていても警察官ではないので制止してはいけない決まり」←はあ?

ってこと。一般人並み、ってんならわかるけど、なんで一般人以下?と。
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 04:53:46.40 ID:MLBhjkRc0
会場警備とボディガードは別物
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:11:39.46 ID:nVZ3QkUp0
法律的には正当防衛で警護対象守ったり犯人を現行犯逮捕したりすることは認められてるけど
そこまで体張るほどの金はもらってないからやるつもりはないってことだろ
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:23:35.55 ID:gv8mChQbO
自分を犠牲にしてまで守る必要がない。何か勘違いしてるよね全く。
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:30:03.76 ID:Vi593Ttx0
>>1
社員か契約社員かバイトか知らないけど、小銭のために命まで張る訳ないしな。
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:31:38.15 ID:/XFEkMYR0
>>439
きっと
労災使わなくちゃいけないから会社でそういう決まりになってんだろ
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:36:22.64 ID:W4khv2900
もう外国から民間軍事業者雇えばいいよ
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:39:38.70 ID:dT7syhrC0
>>439
簡単に言えば「公式にはそう言うしかない」
後は個人の良心や正義感に問うって奴だ
警備契約も、警備員との契約でも逃げていい契約にして、その分料金も賃金も安くしてるからね

ただ、逃げずに立ち向かっても罰則はなく、握手会で立ち向かったバイト君にも「社会正義を行った」称賛はするし、労災も払う
ただ、振り向いて別のバイトには「同じことするな」と注意する
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:41:28.56 ID:lQ3qrnS4O
そりぁあ実際に立っているのは日給一万いかない契約社員、バイトだからな。
刃物持った男が来たら別に逃げても何の問題も無い
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:45:21.41 ID:oH71K36M0
在日やくざ関東連合はヘタレ

秋元はまだ海外に避難中?
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:48:42.31 ID:DfLY1R2t0
金の問題もあるけど時間の問題も出てくるだろ
一人一人チェックなんてしてたら朝から握手会始めても深夜回るよ
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:51:30.23 ID:8+cJcqfr0
掲示板|XYZ                    もっこり払い可
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:52:40.30 ID:R58rhVU5O
バイト警備員をなんでもかんでも守れる正義のヒーローと勘違いするなって事だろ。
本気で守るんだったら高い金払ってSPクラスでも雇えって
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:57:41.00 ID:sYAcZkpd0
全方位トンズラの準備満タンってか
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:04:15.91 ID:EI91TdPQO
騒ぎおきても基本ノータッチで隊長や近くの交番に連絡のみ
現送車襲われても全力スルーだね
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:11:38.83 ID:7R20FmdNO
『警』察がくるまで突っ立って『備』える人『員』
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:21:22.75 ID:6t2twnoH0
>>1
事件を防がないなら、抑止力じゃねえじゃん。
アホなのか?
それとも日本語不自由な在日なのか?
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:21:48.30 ID:Q9G5tJamO
>>451
一円でも金をもらったらプロ(キリッ
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:23:13.06 ID:aBYUKglii
>>453
現送車襲うヤツなんて、本気で殺しに来てるからな。
生半可な正義感とやらで、カッコつけたってどうにもならないよ。
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:30:41.26 ID:dT7syhrC0
>>453
警備会社にはもう一つの理屈がある
「正当防衛だから制圧する」って奴だ
警護対象と暴漢の間に立ち、邪魔をして警備員に向かってきたから正当防衛で倒しましたってのはやはり法的には正しい

ただ、この理屈で動くのは現金輸送警護などの特定警護する人達でも特定の人達
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:35:30.81 ID:XK5Yqba80
イベント警備とか微妙な言葉つかってるあれだろうが
つうかただのイベントスタッフのバイトだろ?
俺も学生の頃よくやったわ
本気で警備したかったら金かけてほんとの警備会社のスタッフを配置して
タレントには外タレみたいにSP付ければすればいいだけだろ
金惜しんで警備する気がはなからないだけ
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:45:53.20 ID:CLFzPp3T0
>>455
「抑止力」意味:活動をやめさせる力。思いとどまらせる力。
 
犬と同じだよ。犬がいるだけで泥棒が入りにくいだろ。
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:52:37.31 ID:i6k/shD/0
>>13
今そんなのいないだろ
親衛隊だから特服着てるんじゃないと思うが
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:13:32.44 ID:gv8mChQbO
>>456
警備の種類が違う。こうなると身辺警備(ボディーガード)っ事。プロとか知ったかやめろ!!
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:14:30.36 ID:m5z/JHBO0
プロじゃないじゃんwww
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:14:49.79 ID:X3EPWD3+0
これじゃ「犯人さん、いらっしゃ〜い!」状態ですなw
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:16:38.74 ID:IvAltuOFO
じゃあもう握手やめとき
透明のアクリルのついたての向こうでお辞儀ぐらいにしとき
デパートの閉店時のやつみたいにひとりひとりにお辞儀しながら
「ありがとうございました」でいいんちゃう
小規模な時代だった頃と同じ事をしてたらやっぱりあかんと思う
これだけ大規模になったら今回みたいなファンじゃない変な奴が何人か紛れていてもおかしくない
むしろ今までメンバーに怪我人が出無かったのが不思議なぐらい
いや、私が知らんだけでいたかもしれんが
会いに行けるアイドルのコンセプトはわかるけど、接触以外の方法にしといた方がいい
一人がやりだしたらこれから増えていくと思う
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:21:58.61 ID:9T15YC+/O
モー娘だか何だかの握手会で、メンバー全員にマンツーマンで黒服のSPみたいのが真後ろに立ってる状態で握手イベントが行われてる画像を見た。
威圧感ハンパなかったけどそれくらいのことしろってことだよね。
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:22:29.65 ID:ySBhJGIK0
>>464
ライブなんかだと、観客に近いところはバイトに任せるけど、上役とかバイト君に紛れて身辺警護で護身術から捕縛術まで熟知した警備員が紛れてる
バイト君自体が日雇いでお互いの顔もろくに知らないから、どれがそういう人か知らない状態
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:27:58.48 ID:2ucI7l8y0
警備員の待遇に握手券でもつければいいだろ
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:31:16.22 ID:9T15YC+/O
>>468
そんなもんいらないだろw
ゴミ増やすなよって話。
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:32:00.54 ID:Q9G5tJamO
>>462
格闘家の宇野薫が言ってんだからしょうがねえじゃん
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:38:18.91 ID:0nrljp3a0
会場警備バイトなんて名目だけで
仕事の中身は主にカメラ撮影のチェックするだけだぜ
せいぜい通路にはみ出したヤツやイスに立ったヤツを戻すくらい。
入退場の誘導して本番中はカメラチェックするだけ。
アーティストや客の安全を守るとか、そんなのマニュアルにない。
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:38:34.07 ID:9T15YC+/O
>>470
タレントさんは己のイメージアップのことだけ考えてればいいから気易く言いやがりますよね。
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:41:00.36 ID:kzZNey5j0
警備員なんて何の権限もないよ
何かやらかした時に警察官のように守ってはもらえない
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:43:10.28 ID:1EHlzCsO0
>>1
握手会は廃止したほうがメンバーの為だと思うよ。
CD売れなくなっちゃうけどwww
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:50:57.95 ID:kP4QR/0N0
>>410
大体の解釈はそれでいいんじゃないかな。

高いお金出しても警備員自体の権限は変わらない。制止は出来ない。あくまでも「止まって下さい。お願いします!」になる。
警察官と決定的に違う所がここかな。
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:55:51.68 ID:Sqm2D7m80
ただのバイトだからしゃーない
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:04:28.44 ID:kP4QR/0N0
>>471
それは厳密に言うとそれは警備業法による「警備員」ではないな。警備員は警備業務以外はやっちゃいけないから。
但し、「警備に支障が出る為に」という建前の下、雑務をやってる
のが現状(特に交通誘導警備)
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:05:23.83 ID:MnCZKdHnO
警備員→警備業法に基づく危険な場所で整理、誘導、警備を行える資格を持つ者。
つまり設営スタッフや警備業の資格を持たない者が警備をする事、させる事そのものが法律違反。
自警団を作って雑踏警備をした時点でそいつらが逮捕される対象になるから。
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:05:36.40 ID:aRWO0J6D0
安い時給で体張る必要ないしなあ。襲われても知らんぷりしとけばいいし
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:09:18.49 ID:kP4QR/0N0
>>478
893の介入を阻止する為にですね。前に誰かも書いてたが。
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:10:39.00 ID:dzqvb3O7O
数打ちゃ当たる戦法なのか知らないが、アホみたいな人数を抱えてそれで稼いでるのはAKB運営本人らで、
人数多いから警護に金が掛かってしょうがないとか警護の質削ろうとか何を今さらアホな事言ってんだろうか
本気でタレントの個々を人として扱ってないし物として見てるとしても品質管理意識はチュン並み
ファンも自分の欲求解消の手段としか思ってないし、タレントはファンを大事な客とも思ってない

AKBに関わってるのがクズばかりでワロタわ
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:14:49.81 ID:JpmtNQB7O
契約の問題じゃないの?安い時給で命はれってのが無理なだけで

守ってもらえるような内容の契約を結べば良いだけ
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:18:53.00 ID:9T15YC+/O
>>482
そうなるとタレント個人がボディーガード雇うことになるから所属事務所のさじ加減ってことになるよね。
売れてない人はボディーガード付けて貰えないなんてケースも出てきて面白いものが見れるかも。
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:22:49.36 ID:HzKv4hhK0
「あのさ、ちょっとアイツに殴られてきてよ。つまみ出す口実にするから。」

イベント屋時代の懐かしい一コマw

今の若い人達にはさせられないね

一番手っ取り早い排除方法なんだけどね

私?

当然殴られる方でしたよw
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:24:58.67 ID:kP4QR/0N0
>>483
日本って「安全と水はタダ」という思考がまだ罷り通っているからなぁ。警備員の給料の安さを見ればわかる。
そもそも、現場の自衛官、警察官も薄給だからねぇ。
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:38:45.72 ID:9T15YC+/O
>>485
それに加えて「お客様は神様です」って思想を勘違いしてるバカな消費者もいっぱい居るしね。
対価って概念が欠落してるヤツとは話になんないよね。
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:52:50.07 ID:RedEu3lD0
スレタイワラタ
そういうのってごまかしごまかしでいきたいんじゃないの?
「僕たち突っ立ってるだけでお金貰ってます」って認めちゃってるじゃん
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:16:19.46 ID:OFp+GcQs0
警備員会社って詐欺にならないの?
ディカプリオ来日とかでSPっぽくスーツ着てうろちょろしてる奴がなんの訓練も受けてなくて
普段は駐車場とかで車の誘導してるアルバイトとか聞いて驚愕した記憶がある。
実際は強さのつの字もないニセモンを本物っぽく要人に付けちゃうとか日本すごくね?
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:22:00.83 ID:s2m01f9a0
>>488
どの国でも正規のSP以外そんなもんだぞ
米のガチムチサングラス警備員も日雇いだったりするからな
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:30:42.38 ID:7US+80d7O
>>488
個人の金儲けに警察がいちいち警護やら群衆整理なんてしてられないだろ。
警察っぽいことをやるために創られたのが警備員。警察は何か事が起こった時に対応するために待機してるだけ。
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:32:01.20 ID:Yg5Xssxu0
お飾りの警備員笑ったw
スーパーにいる連中も何か事件とかあっても
いるだけで役に立たないって事だなw
強いわけでもないしなw
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:35:41.00 ID:Yg5Xssxu0
親戚もやってたそうだが、普通の人だったしな
部活で柔道の補欠だったがw
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:40:15.69 ID:jTFY9Cjz0
下手に立ち向かって相手が大怪我でもしたらそれはそれで問題になるからな。警察と違って何の身分保障もないし
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:41:13.55 ID:7US+80d7O
>>491
ドラマや語感だけで夢見すぎ。スーパーの警備員は交通整理とクレーム対応が主な仕事なのに、
暴漢と戦えというのが無茶あるわ。遺伝子の研究者にいきなり工事現場で働けというくらい無茶ぶりだからな。
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:44:12.66 ID:kP4QR/0N0
>>488
警備員≒抑止力や注意喚起を期待しての配置だからね。
警備員そのものの防御力は0に等しい。
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:46:47.00 ID:qXlRZkkw0
一応警備会社変えるべき
その方がしっかり警備してくれるはず
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:50:25.49 ID:kP4QR/0N0
>>496
そもそも運営は警備会社の警備員とか雇ってたの?
自社の社員が警備員もどきの事やってたんじゃないか?
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:53:28.00 ID:y7CgcyffO
>>496
警備会社変えても同じだよ
お前さんの言う「しっかり警備」ってのはもう警備会社の範疇から超えてるんだって

しかしこんなに物を知らない奴が芸スポに多い事にビックリした
変な事には異常に詳しい反面、警備会社の業務内容も知らないとは…
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:54:22.52 ID:GCoFZz4G0
>>493
単なるバイトだもんな
コンビニ店員に強盗を逮捕する義務が無いのと一緒
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:57:00.66 ID:Yg5Xssxu0
交通整理してる警備員は役に立つが
他はいるだけって事かw
上で出てるがセコムやアルソックは少しは違うんだろ?
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:57:29.04 ID:kP4QR/0N0
>>498
普通はあまり知らないんじゃない?
俺も警備員やるまで知らなかった事多いし。
ちなみに4月末で辞めたが。
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:00:22.43 ID:OFp+GcQs0
>>489
そうなのか。いや俺がディカプリオだったらwそんな事実知ったら訴えちまうかもとか思った。
警備っていう名前変えりゃいいのにな。
俺ら一般人からしたら「警備」=特殊な訓練積んだガチムチマッチョを期待しちまう。
俺らの身をガチの強さで守ってくれるっていう。

まぁ「員」が付いた警備員って響きなら言い方悪いがド底辺の案山子だと分かるから何も期待はしないが。
ちゃんと「警備」が出来る民間業種ってないの?法律で認められてないとか?
SPは警察だから企業が雇えないし別だろ。
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:02:42.52 ID:kP4QR/0N0
>>500
ALSOKやセコムは警備会社の頂点だからね。准警察って言ってもいいんじゃないかな?だから単価が高い≒警備員の給与≒スキルも高い。
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:04:07.13 ID:y7CgcyffO
>>501
ネラー、特に+民と芸スポ民って色んな事に詳しいイメージあったから
これが一般人なら「まぁ知らないか」で終わりなんだが

警備員なんて極端な話、案山子と一緒だからな
カラスが畑に入ってこない効果を期待して置いているだけで、
実際に畑を荒らしに来たら何も出来ないっていうw

AKB商法が要人警護を必要とする段階まで来ちまったって話であって、
警備員仕事しろってのはいくらなんでも的外れ過ぎだ
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:07:12.26 ID:OZ3AhTQzO
AKBオタって何でこんなにズレてんだ…
普通の警備員に命張らすことなんて出来んだろ。
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:07:16.28 ID:jTFY9Cjz0
>>502
ないよ。ただ警察っぽいコスプレしてるだけの一般人で何の権限も訓練も受けてない
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:07:21.24 ID:kP4QR/0N0
>>502
一応自分が居た会社では「警備士」って呼んでたよw
俺は交通・雑踏警備しかやらなかったけど。
まぁとにかくね、給与は安い、社会的地位は低い、危険の3K。
若い奴はやらないし、なり手が居ない。
38歳で「若手・エース」だったからなw
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:09:11.54 ID:7US+80d7O
>>500
セコムやアルソックはやってる業務が違う。あの人達は現金輸送業務か施設管理業務。
今回問題になってるのは雑踏警備。雑踏警備には武装は認められてないし、
荒事に対処するための本格的な武術の心得がある奴は少数。あったとしても自衛が目的。
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:09:13.63 ID:m+Vz7fwi0
土日にアイドルじゃないけどお渡し会に行ったが初めてイベントに警備員が立ってるのを見たわ。
やっぱり事件の影響は広がってるな
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:10:52.93 ID:Yg5Xssxu0
>>509
いたって役に立たねーんだろw
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:10:53.55 ID:kP4QR/0N0
>>504
ホントその通りなんだよねぇ。そもそも性善説に基づいてるからなぁ。いろんな根拠が。
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:14:02.91 ID:m+Vz7fwi0
>>510
1を読むとそうなんだが、今まで警備員がいるのを見たことなかったからな・・・
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:16:27.60 ID:SSEEdC4A0
私服忍び込ませとけ
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:18:42.57 ID:kP4QR/0N0
業態的には清掃業界と似たところあるよ。
単価安い、仕事キツイ、老人多い、価格競争激しいとか
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:22:40.95 ID:yZrxzh8B0
昔警備のバイトで習ったのは「事故がもし起こっても自分の過失を認めないこと」
「相手の身体に極力触らない、暴行で訴えられる可能性もあるから」と
なにより裁判や警備員が怪我したりしたほうが経費がかさむ
最終的には警察任せでしょ
それに突然の暴力に立ち向かえるのは修羅場経験してる警察官OBとかじゃないと無理、武道経験あっても刃物出されたらなにもできない
AKBの警備バイトに身辺警護並みの警備を望むのは無理だって
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:24:29.29 ID:dpU2wH3z0
握手会を辞めるかグループ解散のどちらかだな
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:31:18.18 ID:ySBhJGIK0
>>516
身辺警護の警備員付けて、その経費分握手券商法以上の酷い商売やるって道もあるw
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:34:17.80 ID:kP4QR/0N0
>>515
交通誘導警備でも例え警備員が間違った指示を出しても、
最終的な判断した「ドライバーや歩行者」の責任が大だからね。
要は目安に過ぎない。注意喚起が主な仕事。
だから権限もない代わりに責任も課されないはずなんだが、
実際はある程度の責任は問われる。
それが割りに合わなくて、なり手が居ない元凶。
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:36:22.94 ID:GpOmZHA+0
警備員で立ってる奴って変なデブが多いな
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:36:34.84 ID:5NIG5NWn0
これはマジ
何か資格がいるはず
521神様@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:37:01.16 ID:U4JOjfL30
確かに、警備員へのピンはねはヒドイ!!言うように本人に支払われる額の2~3倍の金額が元請にはいっているのだ!
こんなピンはねが許されて良いのか?
これは、普通の土建屋にもいえる!現場には作業員の数あわせだけの素人も行かせ、
同じようなピンはね率で儲けている。福島などの原発処理作業員もその犠牲者だ!
こういう発注元と下請け会社の雇用実態を労働基準監督署は知っているのに何もしない。
そういうことでぇ〜ピンはね後の安い日当で場合によっては命を落とすようなことはしないでいい!
警備員は、現行犯とかの逮捕許されているが、凶器持った犯人に対処は難しいというか、しなくていい!!逃げろ!!☆!☆、
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:39:34.73 ID:Q9G5tJamO
>>518
誤った誘導で死亡事故に関わった警備員が裁判で負けたね
もっと争えたらしいけど、その警備員落ち込んで、全面的に受け入れちゃったとか
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:40:09.12 ID:bq3ccpUK0
AKB運営会社は警察とズブズブなんだしAKBの握手会に限り警備員の拳銃携帯許可してもらったら?
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:40:35.76 ID:Yg5Xssxu0
ピンハネじゃないでしょ
会社の経費やらいるんだし
営業の給料や事務所の家賃やら交際費やら
他にも出費はいくらでもあるだろう
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:42:34.40 ID:kP4QR/0N0
>>521
警備業界が警察の管轄ってのがねぇ。俗に言う利権、天下り先。
警備業法違反で挙げられる方が遥かに多い。
ちなみに、労働者派遣法では警備業への派遣は禁止されてる。
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:42:43.52 ID:aBYUKglii
>>518
交通誘導は、車に止まってもらうお願いだけで良い。
進めの誘導は不要。止まってくれてありがとうございました、の一言で一歩下がれば、後は運転手の判断で進んでもらえば良いんだよ。
それを警備員が偉そうに「進め」の指示を出したりするから事故になる。
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:51:30.15 ID:kP4QR/0N0
>>522
あぁそれは務めてた警備会社でも言ってたな。だから会社で損害保険みたいなの加入してるって言ってたわ。
今となってはホントに入ってたか疑問だかw

>>526
俺も最初に先輩からそう教わったよ。ただ国道での片交は最初ビビったわ。赤旗ちゃんと振らないと止まらないんだよクルマw
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:55:15.51 ID:qXlRZkkw0
>>498
なんでお前は詳しいんだ?言ってみ
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:03:19.66 ID:kP4QR/0N0
>>524
俺は最終的に営業に回って、顧客への警備見積りとか出してたけど、(交通誘導・雑踏)利潤はあまりなかったよ。
警備員に雇用・社保付けてたら殆ど利益なんてないじゃないかっていう単価だったよ。競合他社多かったし。
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:06:14.00 ID:f5uzGOsb0
全米ライフル協会「せやろか?」
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:06:24.03 ID:pl7r3ZwG0
国のために命をかけるなんて馬鹿げてると言ってる国民が風俗嬢のために命かけるわけないだろう
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:46:52.44 ID:aBYUKglii
>>527
交通量の多い幹線道路とかは大変だよねw
近くに信号でも有れば、何とか目安にしやすいけど、何も無ければタイミングは自分たちだからなぁ。
運転手それぞれブレーキを踏むタイミング違うしね。
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:54:50.92 ID:F7h3h5lJ0
僕アルバイトぉぉおおおおっ!!!!!
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:57:16.59 ID:1uh0nkKb0
何を言っとるんだ
抑止力ならファンにボランティアでもやってもらった方がいいだろ
警備会社になんか金払えるか
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:07:01.69 ID:jraGOuJK0
>>104
怪我したあとのフォローとかしっかりしてりゃよほどそっちの方がいいだろうよ。
そんな熱狂的ファンがインサイドにいて何もしないとは思えないけどなw
警備員なんて見た目で抑止力、これだけよ。
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:11:57.12 ID:kP4QR/0N0
>>532
そうなんだよ。しかもドライバーからは罵声を浴びせられ、トイレ行くのもまま成らず。
業者が昼休憩時もコチラは休めず片側通行処理。
これで日当7000円いかなかった。だからいい加減な警備員も居たよ。

>>534
お前みたいなヤツがいるから警備業界の待遇が良くならないんだよ。
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:27:11.01 ID:aBYUKglii
>>536
暑かったり寒かったりするしねw
特に炎天下の交通誘導の警備員は、命懸けだよね。
7000円とかでやる仕事じゃないね。
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:28:09.57 ID:gv8mChQbO
この握手会の為に募集かけて集まった人達が警備してた訳で警備会社から派遣されて来た訳じゃないんだし
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:31:06.89 ID:xzpXWoWI0
制止してはいけない決まりで

模倣犯歓喜w
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:32:36.95 ID:kP4QR/0N0
>>537
まぁ全ては警察の言う「安全の確保・対策」を取るために犠牲になっている奴がいると言う事ですね。
警備員付けなけゃ道路使用・駐車許可出しません!ってのが警察だから。
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:35:20.30 ID:aBYUKglii
>>540
配置基準ってヤツだね。
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:35:42.95 ID:gv8mChQbO
別に警備員じゃなくても募集して集まったトーシローでも警察の許可がおりればOKって事
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:36:11.00 ID:Q9G5tJamO
>>540
だから、主催者側はそんなとこに金を使いたくないんだよ
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:36:21.25 ID:kP4QR/0N0
>>538
だからこそ運営は警察に突っこまれてるんじゃない?警備会社をもっと使え、なんならOBいますよとかw
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:37:46.52 ID:gv8mChQbO
警察の許可が下りてる以上警察が突っ込んでくるのはおかしい。
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:42:06.21 ID:dka6VXqQ0
論点がずれた記事だな
警備の仕事は「凶器を持った人物を対象者に近づけない」ことであって、
入場時のボディチェックをきちんとやればなんら問題はない

どうせお前らと同じ自宅警備員にインタビューして作った記事だろw
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:42:22.37 ID:kP4QR/0N0
>>545
事件が起きたから監督官庁として何も指導しないって訳にはいかないでしょ。現にその後は自粛要請してるんだし。
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:45:42.08 ID:S1psgGds0
儲からない割に警備員って毎日のように求人あるよね?飲食の次にある求人かもしれない
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:48:05.79 ID:kP4QR/0N0
>>548
散々書いてきたが、それだけ離職率が高い。
介護職の方がまだマシ。
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:52:07.62 ID:bx3cfzMV0
>>534
ボランティアを何人投入しようが
結局はそれ以上の警備員を運営が雇わないといけない。
そうでないと警備義務を無資格の人間に丸投げしたとして
運営責任者は警備業法違反でブタ箱行きになる。
551〆修善寺庄兵衛〆@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:54:24.19 ID:2o1fS9TMO
>>534
ボディーガードと警備員の違い知らないの?
ボンクラなの?
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:54:35.21 ID:7US+80d7O
>>546
警備は主催者に求められたこと以上の事はできないんだからランダムなチェックで凶悪犯を未然に防げとか無理だわ。
それで勝手に全員チェックやろうもんなら入場がスムーズに行かないだろ何やってるんだ!って主催者にキレられるんだぜ。
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:56:46.43 ID:kP4QR/0N0
>>546
それはそうだが、そもそも警備員にボディチェックする権限なんかないんだよ。だから必然的に金属探知ゲートとか導入してる。
それだって、ゲート鳴る→すいません、ちょっと(お願い)→拒否されればチェック出来ない

まぁ、近づけさせないと言う目的は達成できるが。
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:12:14.64 ID:2F9sDW1P0
警備員契約先で契約内の業務をするのがベスト
管理業務を請け負うが、万が一に異常が発生した場合は
警備業法が一番のマニュアルになってる
イベント警備は客と主催者の間にいるのが警備員
うまく導かないと主催者に怒られ、客からはクレームになるからな
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:30:20.22 ID:wI6np5Kq0
警備員は警・備品とも呼ばれる
警察風の制服着て立ってることで犯罪者がビビってなにもしないのを期待するだけ
なんかあったらセオウル号の船長なみに真っ先に逃げる
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:31:50.48 ID:OFp+GcQs0
ボディチェックって馴染みなくね?やられたことないわ。
野郎はもちろん能面みたいな警備員のおばちゃん達に体まさぐられるのもキツイ。

どうすんだろうな今後この手の握手会。
金属探知機が一番現実的だけど、もう開き直って飼ってる893で会場内埋め尽くせよww
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:03:33.87 ID:kP4QR/0N0
>>556
まぁ警備員チェックなんか出来ないし、一般人も同じ。
人権侵害になるからなぁ。
警察官ぐらいじゃないかな「職務質問」で持ち物検査できるのは。
それだって任意で一応お願いしてるぐらい。
それ程、日本では人権は保護されているんだよ。
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:09:01.58 ID:kP4QR/0N0
>>556
安全確保に掛かる経費との兼ね合いだろうね。
それでも利益出ればやり続けるだろうし、儲からなきゃ止めるだろうし。
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:10:38.47 ID:pl7r3ZwG0
金属探知機といってもね、探知機にかからないプラスチック、セラミックの刃物も有るし、塩酸も有るし、素手で殴る事も出来るし、そもそも接触させた時点で警備の負け
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:16:19.36 ID:kP4QR/0N0
金属探知ゲート通過後、各自任意で持ち物チェックをお願いして問題なければ会場へ。金属探知、持ち物チェックを拒否されたら入場お断り。こんな感じか。既にやってても良さそうなもんだが。
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:25:39.39 ID:pl7r3ZwG0
荷物を一時的に預けられるコインロッカーを設置するのも有効だけど金がかかりそう
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:31:25.11 ID:aBYUKglii
プロ野球でさえ、入り口で手荷物検査して缶やビンの持ち込みを断ってるし、検査拒否した人は入場を断っているよ。
断ると言っても、言い方は「ご遠慮願います。」だがw
そしてゴネたら、球場職員や機動の警備員がワラワラ集まってきて、めんどくさい事になる。
アイドルのイベントでも、出来ない事はないだろう。
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:43:47.20 ID:pl7r3ZwG0
普通のイベントなら問題ないんだよね、出演者と客の距離を保たせればいい、でも接触を前提にしたイベントでは客の善意に頼るしかない、今回の事件は最初から悪意を持った客だからね
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:49:41.87 ID:aBYUKglii
施設管理権を持つ施設職員が側に居れば、ある程度の抑止は可能だって事だな。
それでもボディチェックまでは、さすがに強要出来ないから、身体接触のあるイベントは厳しいか…
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:00:11.79 ID:pl7r3ZwG0
そもそもボディチェックの拒否を理由に入場を断れるのか、CDの付属とはいえ金を払っているわけだし
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:01:13.71 ID:ZftkFEuoO
・「警備員は現行犯でない逮捕や身体捜検といった一切の法的特権を有しない。」

・「身体捜検」とは、被疑者の衣服、所持品等について、
凶器を 隠し持っていないかどうかを調べること

被疑者の身体検査もできないんだから、
何もしてない一般人の身体検査なんて無理ということか?
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:20:58.91 ID:aBYUKglii
>>565
だから、ご遠慮願いますなんだよ。
ただ、施設を利用するイベントならば警備員だけの判断にはならない。
お金払ってどうのこうのになると、主催者との話だから、警備員はもっと関係無くなる。
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:26:41.77 ID:kP4QR/0N0
>>565
金を払ったからって免罪符にはならないだろう。
握手させるかどうかは主催者判断だろうし。
あくまでも主催者の決めたルールに従ってくれれば、握手させてヤらんこともないってレベルじゃない?
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:28:43.94 ID:kP4QR/0N0
>>561
危険物持ち込まれても厄介だからコインロッカーはないだろうな。
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:31:45.51 ID:pl7r3ZwG0
握手させてやるから感謝しろか、AKBオタに対してはそれで充分か
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:34:29.78 ID:kP4QR/0N0
>>570
そういうことだろな。それでもいいからとファンは買うんだろ?
ほんと、風俗だよなw
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:34:34.62 ID:AFMub9c40
実際、危機が発生したら直接かかわらないで、
本部なり事務所なりに連絡しろって言われるらしいね。
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:35:10.73 ID:2F9sDW1P0
警備とは監視するのが第一であって、人を制限させるもんじゃない
ただ、空港や国の機関になってる所は違うよね
民間同士の契約上、警備に限界があるってこと
574オクタゴン@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:24:36.15 ID:HyaOfGal0
イベント(雑踏警備)は2号警備だし
身を挺して対象を警護するのは4号警備だから
細分的には異業種なんだよな
でもこの事件では4号がほしいのかな?
スレタイの言うことは正論だがそれを言っちゃおしまいの部分がある
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:33:15.97 ID:0nrljp3a0
そもそも握手会という企画そのものが警備サイドから見ると危険すぎる
どんなに怪しかろうが強面だろうが券さえあればアイドルに触れられるんだから。
金属探知機など、いろんなチェック項目を設定したりしても
最終的に対面するというリスクを主催者もアイドルも覚悟しなきゃならない。
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:40:37.55 ID:pryxDkBH0
警備員でも1日8千〜2万てバイトとか契約社員の話でしょ
何かあったら連絡しろと言われてるだけで対人訓練なんてしてないし装備もないな
あのなんちゃって警棒一本でどうしろと
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:42:20.70 ID:g1WZwsMo0
つか、持ち物と金属探知の検査するだけで、ほとんど済む話だろ。
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:42:31.87 ID:Ogkka2gb0
SP雇えよ
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:45:24.30 ID:Ogkka2gb0
真面目な話、入場がザルで警備のおっさんには全力で護れとか無茶言い過ぎだろ。
下手に入場制限すればキモオタが暴れるし。
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:51:15.69 ID:J3kJdhJgO
>>561
簡易組み立ての出張コインロッカー自体はそんなに高くないが、数万人規模のイベントとなるとロッカー会社が対応出来るか微妙。

>>569
ロッカー周りは立ち入り禁止にして、係員が検査と荷物の出し入れを行えば良い。
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:17:36.30 ID:dzqvb3O7O
運営が予算含め管理できる規模で入場制限すれば済む話じゃないのか
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:18:54.53 ID:MAcMkkON0
>>580
大きいフェスでは、手荷物預かり所出来るよ
コミュニティアリーナとかメイン会場の付属施設の半分ぐらいにアルミ棚入れて番号札管理とかしてる
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:48:06.26 ID:pZnTNyvl0
ヲタに裸にネクタイの正装を義務付ければ解決
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:55:42.51 ID:NBo21ZJr0
開き直りやがった
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:57:15.78 ID:Onhf0qMj0
NHKニュース7
▽AKB本拠地で事件後初公演 警備は?広がる影響

ニュースウオッチ9
AKB48事件後初の秋葉原公演
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:59:02.15 ID:NkmnqsIg0
警備会社まじつかえん。コンビニバイトしてたときよんでもくるのおせーわ警察に連絡してって言われておわり。
気休めにしかならん
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:00:17.54 ID:ySBhJGIK0
そもそも、警察OB居るのにぱっと見ただけで警備プランがダメって分かる会場だったな
ニュースの十数秒の映像でテレンスリーなら1時間くらいダメ出しするぞw
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:00:27.22 ID:LjyriHfp0
そもそも、警察OB居るのにぱっと見ただけで警備プランがダメって分かる会場だったな
ニュースの十数秒の映像でテレンスリーなら1時間くらいダメ出しするぞw
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:03:18.07 ID:Q9G5tJamO
>>586
過剰な期待しすぎ
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:07:30.80 ID:pegan02S0
ただのカカシか
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:14:00.94 ID:Onhf0qMj0
私服の警察官が来るって今テレビで言ってたぞw
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:31:15.23 ID:GFeOOgcN0
本日

●NHKニュース7
NHK 19時00分〜19時30分
▽AKB本拠地で事件後初公演 警備は?広がる影響 

●ジャネーノ!? フジテレビ
20時00分〜20時54分
▽AKB総監督は絶対に○○に誘えない!
(高橋み・渡辺麻・川栄)
http://tv.c.yimg.jp/tv/ipg_minds/225x300/28803ade0fac476e8960d63873b6c7d3.jpg
http://i.imgur.com/CuIpbXn.jpg

●ニュースウオッチ9
NHK 21時00分〜22時00分
▽AKB48事件後初の秋葉原公演
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:36:01.69 ID:pl7r3ZwG0
公演は問題なし、問題は握手会だろ
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:51:28.85 ID:Kj5d4u1L0
防ぐには、ええ警備、が必要やったと。
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:54:38.99 ID:dzqvb3O7O
だれうま
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:54:53.81 ID:BpqfMvZ60
掲示板にXYZだな
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:55:56.82 ID:E2g2Tvj60
制止してはいけないてw
ひょろひょろのフリーターやヨボヨボの爺さんでもいいじゃん
そりゃ笑いが止まらんわな
これ警備会社がやってる他のサービスにも重大な支障が出かねないぶっちゃけ話になっちゃうよw
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:57:16.29 ID:/8WLkU3zO
OJSは形だけのカス
それが今回明るみになった
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:00:24.47 ID:Rs3aamAAi
>>596
モッコリ僚ちゃんに依頼っすか?
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:12:48.22 ID:7pAi/jQZ0
>>460
犬は抑止力になるけど、こいつらはならないだろw
抑止力って言うのはいざって時に役に立つ(=犯行の妨害に役立つ)から抑止力なんだよ
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:18:21.07 ID:c03Md8fo0
>>5
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:20:22.69 ID:Onhf0qMj0
警察官6人がAKBの警戒やるってやってたぞw
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:24:02.65 ID:Ij+hY4EY0
ボーと立ってるだけなのが悪いんじゃないか
常にファイティングポーズかシャドウやってるとか
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:24:24.88 ID:kP4QR/0N0
>>602
勿論運営から警備(警護?)料貰うんだろうな?まさか私的な興行に税金なんか投入しないよな?
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:25:15.55 ID:7pAi/jQZ0
>>601

勘違いしてね?

犯行の妨害に役立つから、相手に犯行を思いとどまらせる
それが抑止力
抑止する「力」なんだぞ
事件を防ぐのは「抑止」、そのための力が「抑止力」
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:27:10.60 ID:DOj3vO5R0
日本の警備員弱そう。普通の女とか老人とかいるし。
日本は平和だから何もないことを前提としてるのだろう。
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:30:29.48 ID:kP4QR/0N0
>>606
そうだよ。前の人も書いてるけど「思いとどまらせる」「注意喚起」が最大の目的だから。
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:31:28.80 ID:2nguRA5C0
雑踏警備だけだろ?身辺警護じゃなくて。
雑踏警備なら静圧とか何とかはほぼ実務してない。
それより余計な事すると警備業法違反になるから、とか何とか言われて
列の整備くらいしか指示されてないはずだ。
身辺警護の方は 色々静圧するための装備もあるし教えられてるはずだ。
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:39:29.75 ID:Cn9uANuBO
警備員なんて何時間も立ってるから、いざというときは脚の筋肉固まってて動けないよ。
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:47:40.21 ID:2F9sDW1P0
>>603
しかし、威圧しすぎるとクレームがくるんだよな
最悪、警備員が特定されて会社が注意する
クレームを交わしつつ、警備に専念できるよう教育するんだよ
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:27:40.15 ID:6OprfgEt0
イベント警備の警備会社なんて、警備風なだけで警備の専門化ではないからな
そもそもイベント警備会社の警備スタッフなんかが専門の民間警備会社づらして警備の事語ること自体が間違い
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:45:48.34 ID:tMfuEUDlI
できることなら警備員も警察もケガはして欲しくない。
犯人とかうまく取り押さえられればそれで良い。
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:47:11.19 ID:R2H30mWF0
あーあww
これで握手会は永遠に中止だな。警察の指導で。
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:47:48.63 ID:IMwFny9Y0
>ただ、警備員をひとり増員すると、1日1万8,000〜2万円ほど加算され、
さらに持ち物検査で金属探知機などを導入すると、オプションで費用は高くつく」と前出関係者。
これには運営側も頭が痛いようで、経費増大は本来避けたいところだ。
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:49:17.37 ID:IMwFny9Y0
ファンの中にも屈強なオタクたちがいるだろ
そいつらを集めて警護させればいい
タダでもやるだろうし
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:50:09.94 ID:rJVDh8wvO
>>611
イベント警備会社と専門の警備会社って何がどう違うのよ?
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:55:02.68 ID:pl7r3ZwG0
現代の格闘技なんて武器を持っていないことを前提にしているから武器を持った相手には無力、武器を持った相手に素手で勝てるのは漫画の中だけ
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:40:41.23 ID:kP4QR/0N0
>>616
警備業法に則った運営をし、2号警備(雑踏警備)の新任教育を受けた警備員及び実務経験積んだ警備員且つ有資格者が現場に配置され、安全対策・確保が円滑に行える能力を有するか。

これが出来ない会社は警備業法でいう警備会社ではない。
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:45:04.08 ID:kP4QR/0N0
>>616
あと、公安委員会から警備会社の認可貰ってるか否かもある。
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:45:07.67 ID:ULBLwz2y0
スタンガンとか使用することも禁止されてるの?
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:48:44.36 ID:jTFY9Cjz0
認可を受けてない警備会社ってそもそもアウトだろw
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:57:43.42 ID:kP4QR/0N0
>>620
スタンガンは警備員の装備として認められてないはず。
結構厳しいんだよ。警戒棒かな。武器っぽいのは。
ただ、威圧しちゃいけないから武器ではなく、あくまでも護身用具だけど。
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:58:37.54 ID:HE1LMpi50
>>615
そんなことやって、誰かが怪我をしたり怪我を負わせたりしたら、
それこそここの運営は何考えてんだと世間で大問題になるだろw
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:00:47.70 ID:kP4QR/0N0
>>621
イベントの運営と雑踏警備は違うからね。雑踏警備だけ外注にだしてるんじゃないかな?
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:01:37.29 ID:sF37iSgy0
責任回避
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:22:28.34 ID:UT1Qf88L0
結論として、「警備員は役に立たない」って事だな。
それなら、握手会を廃止するか、でなければ、
キモヲタが忌み嫌うwアクリル板を立てるか、しかないな。

もちろん、手を突っ込んだヲタがメンバーの手にダメージを与える事もできるから、
そのときはギロチンだなw
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:28:34.46 ID:ecttE7sw0
そもそも剥がしって警備員じゃないからな
何の資格も訓練も受けてるわけじゃないのに
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:35:55.30 ID:I2Dv4DHZ0
若い女と握手できる権利を合法的に売買できる場を守れ!
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:39:41.17 ID:ukSH/JEO0
>>618
なんか色々書いてるけどアンタの業法理解もかなり怪しいな。
認可?「認定」だろ。
それと「公安委員会」は「都道府県」とつけておけ。
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:44:34.41 ID:kP4QR/0N0
>>628
握手ごときに金払うのがオカシイんじゃないか?
>>629
すみませんね。貴方はさぞかし詳しいんでしょうねw
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:47:39.02 ID:p+XlQKfUI
皆握手会にだけ文句いってるけど
これってサイン会や食事会ライブなどの
ファンとの触れ合いで起こる問題なんだよね
これで危険だから握手会辞めますわって言ったら
どこぞの団体がじゃあサイン会とかも危険ださら自粛しろ
って騒ぎになるよな、飛び火するからあんまり下手な動きが出来ない
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:53:12.95 ID:xltS0igw0
仕事云々の前に男また人としても終わっている

自分が襲われてるのに「警察の仕事だから」って言われたら何て思う?

何にも思わないんだろうな、終わってるから
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:01:30.41 ID:uBT5//hQO
防ぐのが警備員で捕まえるのが警察じゃないの
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:09:21.51 ID:Q9G5tJamO
雑踏は兵庫県明石であったような事故を防ぐ目的の警備だから、そうならないような指導教育はしていても、身辺警備的な部分は弱いだろうな
そこを補完したいなら、4号も雇うしかないな
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:13:46.22 ID:pKn6MJ7H0
>>61
そんなこと言ったら、そこのへんの繁華街には警備員さえいないし。

こういう場所での警備員ってあくまでヲタが群衆心理で加熱しておかしなことをしないようにってことで
変なことしたらイベント中止にするぞってのが抑止力になる。
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:16:13.88 ID:enewXpZ10
>>633
防ぐも何も警備会社は保険みたいなもんだな
ただし、各警備業務と組み合わせることにより最大の警備ができる
それなりにコストはかけないとダメだけどな
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:35:06.44 ID:CCfIH7NGO
警備員は「ここに警備員がいて何かあったら通報しますよ」的な存在でしかないからなあ。
だって刃物を持った暴漢が襲ってきても、大した保険も無い日給1万程度じゃ命は張れないし。
巷の郵便局や銀行の前にも警備員らしき人は立ってるけど、定年退職したヨボヨボのジイさんなんが多いしw
ま、警備員は警備する人でしかなく、ガードマンでもボディーガードでもないんだよな。
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:36:31.77 ID:oh6WvkcC0
この度は、3度に渡りこのような機会を設けて頂き大変恐縮であります。
このタレントレベルならキスはOKだろうという私の安易な考えが、あなたを傷つけてしまった事を深く謝罪したいと思います。
事の発端は、史子が収録にやって来た際、「とんでもないおサセがやって来た!」と思ってしまった事に始まりがあるのです。
そもそもおサセというのは、誰にでも身体を許す女性の事でありまして、そんな女が来たと思ったら「アラ、いいですね」が何度も押し寄せてきてしまいまして
5回目の「アラ、いいですね」まで待てなくなってしまい、最初のキスを仕掛ける事になってしまいました。
さらに収録中、あなたは、このタレントレベルではあり得ないような いっちょ前のフェロモンを出してきたので
僕の中に「年のわりには好き者なんだ」か「なんだこの****!」という思いがよぎり、2度目3度目のキスを仕掛けるという形になってしまいました。
今回、私的には、「このタレントレベルでもキスはないんだな」という事が分かった事は大きな勉強となりました。

                            ガキの使い総合演出・世界のヘイポー
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:40:18.08 ID:zTNRF4UIO
えー…w
だったら監視カメラで充分じゃん
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:44:36.92 ID:fZ9LSjjz0
田んぼのかかしと何一つ変わらねーじゃんか
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:45:13.73 ID:BQ4EJ/9D0
バイトしてた吉野家が何度か強盗に入られたけど
警備の人は戦わずに警報機がなったら速攻で来て
相手をびびらすだけだからな
泥棒はその前に逃げようとする、てのが抑止力なだけ
実際対面しても戦わないって言ってた
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:46:16.74 ID:BQ4EJ/9D0
つーか日当1万2000円とかの警備員に
命をかけて守れ、とか本気で思ってる奴はアホすぎだろw
傭兵とかいくら貰ってると思ってんだよ
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:47:30.96 ID:zTNRF4UIO
だって現行犯なら一般人でも逮捕権あるし正当防衛も主張できるのに
今回のバイトはたまたま頑張ったけど
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:51:04.41 ID:BQ4EJ/9D0
>>643
権利と義務は全然違うよ
命の危険犯して警備員に何のメリットがあるわけ?
正当防衛なんて過剰防衛と紙一重
むしろ日本じゃとりあえずってことで
略式起訴されてしまう可能性のほうが高い
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:51:57.10 ID:QNFjeyvwO
>>637
2ちゃんねらーみたいなものか
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:56:43.06 ID:dzqvb3O7O
バイト先の警備のおっちゃんらはヤンキーが言い掛かりつけてきた際矢面に立ってくれたよ

暴力沙汰になったことはないが、暴力ふるうような事態になる前に壁になって相手を我に返らせたり警察呼んだり逃げる指示をくれたりはした
本物のヤバイヤツはそりゃ警備員じゃ手に追えないだろう
警察官は最悪相手が死んでしまっても職務と言えるから
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:10:12.09 ID:A3uNqPIQ0
日本の警備員なんてリタイアしたおじいさん
職歴無しのアホ、元ヒキコモリとかばっかり
なんだから、武装した基地外と戦えるわけねーだろ
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:11:13.58 ID:IHiqdU7T0
>>644
仕事に誇りを持たず、難破したら速攻で逃げる船員さんの国の人たちなのかな?
イベント会場の会場整理員と警備員の区別も付かないのだろう。
何のために警備員に法定研修が義務付けられてるのかも知らないんだろうな。
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:12:17.39 ID:UyQlgJmDO
現役の常駐警備員(病院)だが結局の所柄の悪い患者が来たら事務員や看護師の代わりに注意したり怒鳴られたりと相手する事が主な仕事
手を出されたら通常の正当防衛の範囲で対応する…
まあ警察からは何かあったら取り押さえよう何て考えずすぐに通報するように釘刺されてる。
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:12:42.93 ID:3V0Jahs+0
【AKB48】 芸能ライター「握手会をなくしてしまったら、ファンが激減することは目に見えている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401717983/
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:16:56.41 ID:bs7NEBlC0
>>648
会場整理員でも警備員でも義務はありませんよ
権利の押し付けをする人ってほぼ自分がそのときになると逃げるだよね
法定研修とこの事件の何が関係あるんだかww
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:30:47.24 ID:8rG9LDhhI
警備費用をケチって傷害事件起きているのだから目も当てられないね
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:38:40.86 ID:IHiqdU7T0
>>651
お前根本的に理解してないわ
馬鹿過ぎて相手にする価値も無い
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:40:41.31 ID:f5GKQL0G0
現行犯逮捕は一般人でもできるって刑法で定められているはずだが
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:15:09.45 ID:Tx2s0LCi0
ガクトや浜崎のアレ借りよう
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:27:25.36 ID:VblrjuzE0
襲撃犯はバイトに紛れて攻撃して来るかもなあ
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 02:15:20.97 ID:2EFUC9Gk0
>>633
防ぐって何を防ぐのかって話になるわ
ナイフ出されたら見守るだけですとか
問題起きても何も出来ませんでは抑止力にならないでしょ
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 02:17:55.48 ID:2EFUC9Gk0
>>639
何か起きたら警察に通報するようにスタッフに徹底すれば
あとは監視カメラだけで本当に十分なんだと思う
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 02:22:52.86 ID:2dbK8SvY0
>>657
大丈夫です警備員だけでなく自衛隊もナイフをだされても大砲を向けられても何も出来ません、でも抑止力になっているらしいです
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 02:40:11.82 ID:ZY1zE3agi
>>639
みんな監視カメラを過信し過ぎ。
カメラは犯人逮捕には有力なアイテムですが、その場の事案に即応できませんよ。
カメラがあるから安心…とか考えない方が良い。
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:17:44.59 ID:UGblLJ95O
まだやってたの?どこが悪いか分かったろが主催者と各所属する芸能事務所やろ。いつまでもくだらない事を言ってんなよ。
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:19:39.40 ID:1HQz7SUyO
警官配備してまでアイドルのライブ?バカじゃねーの
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:21:23.53 ID:sa9TSgAA0
AKBがやられたか握手会問題浮上じゃねえんだよ
握手券、選挙投票権欲しさでAKBのCD大量購入
その購入資金調達のために、一般市民がAKBキモヲタから恐喝、暴行を受け金を巻き上げられ
AKBの大量のCD不法投棄問題とAKB原因の社会問題ばかり起きてるから
さっさとやめろって言ってんだよ

犯罪の原因となってるクソタレントが殺されようが知るかボケ
 
AKBのゴミCD大量購入資金調達の為に
AKBキモヲタから
恐喝、暴行を受けた一般市民も

見知らぬキモヲタに
突然襲われた恐怖は
忘れないでしょうね
 
 
一般市民は今も常に
AKBキモヲタの
AKBのゴミCD大量購入資金調達の為の
恐喝、暴行に怯えながら
日常生活を送ることを余儀なくされています


AKBという名前を見ることさえ大きな苦痛です


早くAKBキモヲタによる連続無差別テロ事件の根元である
AKBがこの世から消え去ってくれることを
一般市民は常に願っていますよ

AKBキモヲタが一般市民に向けて起こした連続無差別テロ事件を
AKBメンバー、関係者、AKBキモヲタは忘れないで下さい
 
 
 
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:29:55.15 ID:LpJSibXO0
>>8
特殊警棒は充分に武器だろ
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:30:44.56 ID:sa9TSgAA0
 
 
AKBのゴミCD大量購入資金調達の為に
AKBキモヲタから
恐喝、暴行を受けた一般市民も

見知らぬキモヲタに
突然襲われた恐怖は
忘れないでしょうね
 
 
一般市民は今も常に
AKBキモヲタの
AKBのゴミCD大量購入資金調達の為の
恐喝、暴行に怯えながら
日常生活を送ることを余儀なくされています


AKBという名前を見ることさえ大きな苦痛です


早くAKBキモヲタによる連続無差別テロ事件の根元である
AKBがこの世から消え去ってくれることを
一般市民は常に願っていますよ

AKBキモヲタが一般市民に向けて起こした連続無差別テロ事件を
AKBメンバー、関係者、AKBキモヲタは忘れないで下さい
 
 
 
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:36:24.61 ID:UGblLJ95O
これが殺傷事件じゃなく死傷事件だったらどないなってか。主催者、所属芸能事務所、秋元等が謝っても済む話ではなくなってたろ。なんせヤラレた二人は未成年。
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:42:18.89 ID:s06W4Ji+O
AKBなんてどうでもいいけど、
思いっきり基本的な部分で勘違いしているな こりゃ酷い
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:42:59.87 ID:D8+kJ+pPO
>>1が一般人や警備員が持っているはずの現行犯の逮捕権を行使できないと解釈できるようなことを言ってるから、余計に混乱させている

警備員は警官の制服に模した制服を着ている以上注目され、不測の事態が起きた場合、何らかの対応が社会的にも期待される
護身や雑踏などの教育は新人教育などで行われるし、逮捕にあたり必要最小限の実力行使は認められ、物を使って周囲の人間を守るなども教えられている。

雑踏には雑踏で群衆の適切な誘導、事故防止という役割があるので、身辺警備についてまでするには限界がある。それでも制服を着ているという注目される立場の人間が、「制止できません」と断言するのは警備業を放棄したことに等しい
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:10:13.07 ID:3g6UH10E0
ボディーガード雇えばいいじゃん
儲けてんだからそれくらいしろよ
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:10:51.31 ID:x3gHwDMq0
じゃあ握手会があるたびにポリ常駐してもらうの?ww
無料でやってくれるのあのポリがww
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:14:32.72 ID:D8+kJ+pPO
競馬場と似たような感じに一室あてがわれて待機し、時折、巡回みたいなもんじゃないの
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:16:27.60 ID:zxCrhvwe0
問題なのは警察もどきの制服着てるのに、実は何も出来ない何のスキルもないってことじゃないの。
かといって権限を与えられて然るべき良質な人間はそもそも警備員なんぞやらない。
警備員やるような奴にそんな権限を与えることのほうがやばい。

現状のいわゆる警備員と警察官の間の第3機関が出来るべきだと思うね。
警察と同等の教育、格闘訓練、身体的トレーニングを積む警備機関。
こういう危険が想定される握手会やイベントで必須とすれば業種として成立するだろ。

現状の警備員は警察を模した制服自体を見直して、駐車場管理や建物管理、工事現場の注意喚起とか
誰が見ても警備員の仕事と認識できることだけやればいい。
それがSPの真似ごとしたり握手会イベントで睨み効かせて、さも「守ります、守れます」的な振る舞いだから誤解が生まれる。
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:58:06.91 ID:73r832TK0
>>672
成立しないね。需要が少なすぎる。
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:22:46.00 ID:2cvaJlg8O
当たり前 ノコで手首や首筋でも斬られようものならとんでもないことになるぞ
あの木材ですら切れるんだから人体の血管なんかメじゃないぞ
想像しただけで怖いわ
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:24:23.71 ID:cxps6yf60
>>672
いくらやっても民間が仕事を請け負う限り主催者、契約者が権限だからね
契約内のサービスを提供するのが警備会社

君が望む警備してると何でも屋になるからな
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:25:26.51 ID:UGblLJ95O
>>672
何?大丈夫この人?職種が違うと何度も説明してるけど。逝っとけマジで。
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:26:25.65 ID:J/ZiYOEi0
体張って怪我したバイトはただのバカだったって事か
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:28:51.07 ID:tq179gQi0
居るだけで別になにもしないってか
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:37:10.63 ID:BEYPFvYv0
握手した手を思いっきり引っ張って、反対の手で顎に掌底を決めれば首をへし折れるし、目を突くことも容易い

どう考えても防止は無理だから握手会をやらすのは可哀相だよ
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:37:15.24 ID:Ep6qHWZI0
>>137
そんな事なら警備員以外の奴だって取り押さえて構わないんだけど。
つか、やたら警備員の法律に詳しい自宅警備員がいるな。
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:42:50.27 ID:cxps6yf60
>>678
と、思うけどイベントが何もなく終わるまで
迂回してたり、不審物から遺失物ないか見たり
案内だったり、救護だったり、誘導だったり、何だかんだで動いてる

不審者もしくは犯行があった場合は異常なことが起きてる場合だからな
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:45:16.44 ID:/5EemlSC0
>>672
>警察と同等の教育、格闘訓練、身体的トレーニングを積む警備機関。

そこまでするなら、皆素直に警察官になると思うよw
何といっても公務員であり身分保障はしっかりしてるし、
荒事で相手に怪我を負わせたりしても法的保護もある。
職務が警官に限りなく近い民間警備員なんて、就職先として一番割に合わないでしょw
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:12:03.48 ID:VvlWbvuO0
>>682
ノコギリ男が元警備員だもんな
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:19:49.08 ID:c/gpWvsLO
こんなことをわざわざ表明したらガチの奴は余裕で出来るようになんだろ。
警備会社は雇ってる人達に大して払ってねえから命をかけろなんてふざけてるけど、警備を頼んでる方は警備会社に多額の金を払ってんだぞ。
こんな糞みたいな会社なんかどこも使わなくなるわ。
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:35:58.40 ID:2dbK8SvY0
警備員でも民間人でも逮捕できるのなら警備員なんて雇わず、その場にいるAKBオタが逮捕すればいいじゃん、でも今回の事件でも近くにいたAKBオタは何もしなかった
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:40:29.56 ID:FfCIjxuk0
>>672
よくもまあ内容のまったくないことをこれだけ書けるな
いくら芸スポとはいえ
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:49:00.39 ID:eFTGdBEZ0
>>643
業務命令としては出せないってだけの話
警察だって消防だって海保だって、無防備で命の危険冒せなんて命令は
現場レベルの判断以外ではまず出さんよ
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:53:08.73 ID:cxps6yf60
>>684
大金どうとかじゃなくて、警備会社が警備業法そのもので業務するしかないからな
全業界の中で警備員が一番、法で縛られてると思う
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:53:35.63 ID:D8+kJ+pPO
>>685
ツイートしてただけだろ
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:54:07.47 ID:u1TG31Tp0
そこまで危険な事をCD売る為にやってる運営…
世間が悪い警察が悪い社会が悪いばっかり
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:56:19.76 ID:htVhd38P0
>>668
言ってることは分かるよ


ただお前は法律の勉強をしてこい
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:08:20.57 ID:D8+kJ+pPO
>>691
目の前で暴漢が暴れていて、怪我人もいるのに制止してはならないなんて法律あったかな
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:35:01.21 ID:NqF/Cfbb0
日本にボディガードって存在するの?
警察官以外で
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:40:00.51 ID:y7i+SJEG0
アイドルにも自衛権がある
これからはノコギリ片手に握手会をすればよい
一人のアイドルが襲われたら周辺のアイドルも反撃する
集団的アイドル自衛権の行使が必要
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:40:12.36 ID:tv33UuCA0
それが警察の仕事だって言うのなら、警察が指示すれば、握手会をやめるんだろうな。
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:40:20.06 ID:HcVXbiABO
警察を私物するな
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:43:29.45 ID:dFrYYuaB0
 
 
AKBのゴミCD大量購入資金調達の為に
AKBキモヲタから
恐喝、暴行を受けた一般市民は

見知らぬキモヲタに
突然襲われた恐怖は
忘れないでしょうね
 
 
一般市民は今も常に
AKBキモヲタの
AKBのゴミCD大量購入資金調達の為の
恐喝、暴行に怯えながら
日常生活を送ることを余儀なくされています


AKBという名前を見ることさえ大きな苦痛です


早くAKBキモヲタによる連続無差別テロ事件の根元である
AKBがこの世から消え去ってくれることを
一般市民は常に願っていますよ

AKBキモヲタが一般市民に向けて起こした連続無差別テロ事件を
AKBメンバー、関係者、AKBキモヲタは忘れないで下さい
 
 
 
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:43:36.01 ID:XDJY2rGp0
今後の流れによっては警備が増えようと金属探知機を置こうと
会場の方が握手会に貸すのお断りってところも当然出るだろうな
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:47:36.82 ID:tmjGOtfq0
ノコギリ振り回す犯罪者に
素手で勝てる奴なんているわけないし
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:49:56.06 ID:tL0hems30
バイトでノコギリ男と遣り合うなんてごめんだぜ
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:51:15.44 ID:dFrYYuaB0
 
 
AKBのゴミCD大量購入資金調達の為に
AKBキモヲタから
恐喝、暴行を受けた一般市民は

見知らぬキモヲタに
突然襲われた恐怖は
忘れないでしょうね
 
 
一般市民は今も常に
AKBキモヲタの
AKBのゴミCD大量購入資金調達の為の
恐喝、暴行に怯えながら
日常生活を送ることを余儀なくされています


AKBという名前を見ることさえ大きな苦痛です


早くAKBキモヲタによる連続無差別テロ事件の根元である
AKBがこの世から消え去ってくれることを
一般市民は常に願っていますよ

AKBキモヲタが一般市民に向けて起こした連続無差別テロ事件を
AKBメンバー、関係者、AKBキモヲタは忘れないで下さい
 
 
 
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:52:49.45 ID:S3r3yxRT0
>>1でも書かれているが、大事なのは「きちんと対策をしていた」というポーズ。
それがあるかないかで実際に事故が起きた時の保険の支払いが変わる。
事故が防げるかどうかは二の次。
事故が起きた時のために対策はある。
警備だって、大した金ももらってないのに、体張る必要はない。
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:53:39.36 ID:HV08hUj50
警備員も怪我しても自己責任扱い
凶器を出したら逃げろ

と契約書にそう書いてる
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:53:54.20 ID:UGblLJ95O
自己防衛の為の逃走は認められていたはず
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:58:20.75 ID:pdPaY3LT0
AKBAKB連呼してるけど
別にこれはAKBに限った話じゃなくて他のアーティストのコンサートでもプロ野球でもjリーグでも
イベント警備会社に警備頼んでるイベントなんてたくさんあって
それに対しても制止は無理って言ってるんだけどな
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:07:53.39 ID:F7hMqmZK0
制止できねーのに抑止力になるわけねーだろ
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:10:56.93 ID:Margjid+0
ヘヴィメタル「BABYMETALイラネ、奴らが持ってくる大量のニワカイラネ」
NPB「普及活動はMLBの仕事」「オリンピック競技として返り咲きたい」
AKB「我々の仕事は事件を防ぐことではない」
JFA「」
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:18:23.60 ID:kEsKSrTs0
たしか日本の警察って一般の人の警護はやらないだろ
それに抑止できない抑止力って何だ、そんなの最初からいらない
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:32:07.56 ID:tuP4XMEh0
話が極端なんだよw
握手会が最低限のまともな検査も怠った無責任な防犯体制が問題なんだよ
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:42:13.35 ID:ZY1zE3agi
>>709
主催者の問題だな。
モー娘。の握手会とか、かなり厳重な警備態勢してる。
甘く見すぎなんだよ。
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:43:27.14 ID:ZJK6GDoQ0
>>688
施設警備も交通(誘導)警備も言うほど法に縛られてる職務じゃないよ
警察と同等、もしくはそれに準ずる強制力があると勘違いされがちだから「法に縛られてる」ように見えるだけで
「やってはいけないこと」「やりたくても出来ないこと」の縛りは一般人と変わらない
むしろ「警備なのになんでそんなことも出来ないんだ」と思う側の問題とも言える

単に法律でがんじがらめにされてるってだけなら、雀荘パチンコゲーセン他の風適法の方が縛りはきつい
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:49:22.12 ID:v5z1asHx0
コレは正しいね。

警備員の命>>>AKBの命
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:50:18.82 ID:En8wARc9O
AKB運営はメンバーが安全ならそれでいいのかよ
ファンが被害を受けるかもしれかったんだぞ
秋元康は表へ出てきて謝罪しろや
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:53:42.24 ID:mNvLnFn20
警察官でも刃物男を取り押さえようとして指を切断された事件があったからなぁ
アルバイト学生の警備では特殊警棒すら持っていないだろうから、そういう場面に遭遇すると
対応するのは無理だな 警備対象者と一緒に逃げるくらいしか出来ないだろう
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:00:59.80 ID:/PEpEGvwO
甘いな
警察の仕事は犯罪者を検挙する事だから犯罪が確定する迄は隠れて見てるだけ
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:02:10.96 ID:fXrxSGhWI
とんだ茶番劇
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:02:35.45 ID:5yHewwqC0
秋葉原駅周辺の放火4件、26歳男が関与か
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2216392.html
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:07:27.01 ID:gwRw2fJa0
抑止力か、じゃあこれみよがしにモデルガンでも持たせておけばいい
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:09:16.52 ID:gwRw2fJa0
昔だったらヤクザとかが仕切ってたんだろうが、今はそういう時代じゃねえし
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:10:23.02 ID:WaxJ0wz10
警備会社って役立たずだな
刃物男くらい止めろよ
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:20:51.64 ID:b2s+Leks0
こういうイベントの警備って交通整理やらトラブル防止やらの雑務なんじゃないの
アイドルの身辺警護がそのへんのアルバイトのあんちゃんに出来るわけがない
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:37:38.23 ID:VlvJogKi0
>>1
あたりまえだろ 。怪我したらどうすんだよな。
あのスタッフはやってはいけないことをしてくれたんだから
とっとと首にするべき。

警備会社が駆けつけて犯人を捕まえたなんて話聞いたことがない。
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:54:08.88 ID:UGblLJ95O
知ったか大杉
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:29:57.98 ID:/5EemlSC0
そもそも、制服を着てるってだけで他に特段防具だの武器だの装備していない時点で、
暴漢に立ち向かったり取り押さえたりするのはハナっから想定されてないだろ
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:30:49.96 ID:49ai0dQo0
大島優子って呪われてんの?
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:33:42.89 ID:D8+kJ+pPO
>>724
想定してアレなんだけど
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:40:10.21 ID:2dbK8SvY0
警備員に逮捕の権利があるのと同様に、AKBのアイドルにも逮捕の権利も身を護る権利もある、AKB自身に護身術を教えればいいじゃん、自分は自分で護りましょう、はい解決
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:34:54.21 ID:OfOOYLI90
警備会社は事件の時は何もするなと教えるからね
用心棒的な役割だったらもっと給料上げてもいいでしょう
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:37:28.87 ID:PUGBq1ii0
鈍器は?薬剤は?関節技は?
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:45:04.31 ID:ZY1zE3agi
避難誘導が一番の回避方法だろ。
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:39:31.87 ID:lvOIox7ZO
>>728
給料の前に契約単価。
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:02:55.97 ID:GIn1jLoQ0
警備員と警護員は全然違う。
後者は当然ながら格闘技含め各種のスキルが必要で、報酬も高い。

http://www.spipro.co.jp/profile.html#sinpenkeigoin

身辺警護員(ボディーガード)一例

身辺警護員A
[Profile]
身長 189cm
体重  98kg
警護員歴 15年
空手 三段
全日本空手道選手権大会初出場3位
警備員指導教育責任者(1号・4号業務)
他法律、消防関連のライセンスを取得

身辺警護員B
[Profile]
身長 183cm
体重  76kg
警護員歴 11年
空手 二段
空手道選手権大会入賞多数
警備員指導教育責任者
・身辺警備(4号業務)
IT関連や特殊機材などの操作に優れる

身辺警護員C
[Profile]
身長 173cm
体重  70kg
警護員歴  5年
柔道 三段
キックボクシングプロライセンス取得
試合20戦以上出場
海外勤務経験を持ち語学が堪能
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:20:41.01 ID:D8+kJ+pPO
>>731
2号だと単価一万くらいか
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:35:20.90 ID:2dbK8SvY0
今回得するのは警備会社と警察、警察は警備員の増員と質の高い警備員、金属探知機の設置を指導、これにより警備会社は大儲け、警察は天下り先の確保、オタが騒いでアイドルが傷つきオヤジはニッコリ
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:44:17.37 ID:2RWqPUf30
警備員の法的位置付けは「善意の第三者」であり
認められる義務も権限も一般人以上でも以下でもない事を警備業法で教える
万引きの現行犯逮捕に特化した私服警備員や現金輸送、身辺警備なども同様

しかし2号警備ってふだん工事現場で棒振りしてるオッサンとかバイト君の寄せ集めが
イベント警備(笑)してるだけなんだけど、AKBクラスの受注業者なんだから
非常時にはせめて数人がかりで取り抑えるくらいの能力は無いのかね?
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:56:06.18 ID:ZY1zE3agi
>>735
取り抑える事よりも、客の避難誘導を優先する事が警備員の仕事。
二次災害の防止だ。
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:17:44.62 ID:GIn1jLoQ0
>>735

>非常時にはせめて数人がかりで取り抑えるくらいの能力は無いのかね?

ケース・バイ・ケースで、個別の事例で警備員が暴漢を取り押さえるだけの地力を
持っている事もあるだろうが、それを出来て当然で職務上の義務であるかのように
認識するのははっきりと間違っているというのがこのスレのテーマだろ。
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:30:04.00 ID:2dbK8SvY0
現場にはAKBオタがたくさん並んでたんだろ、彼らにも現行犯逮捕出来るのに、好きな子か襲われているのに傍観してたんだよね人間としてどうよ
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:57:58.88 ID:2RWqPUf30
ぶっちゃけ2号警備(雑踏警備)ってのは不特定多数の人や車両の往来のする場所での
安全誘導だから、非常時には「危ないから逃げて〜」って程度のもんだからなw

運営サイドの安全意識の低さは初期のドンキホーテの避難通路もない店舗運営で
放火連発されて死人も出してた頃と似てる
商売自体は安物の大量販売だから個別の商品や会場運営は雑多に扱う
せめてはがし担当のスタッフに暴漢対策のノウハウも仕込んでないと今後もヤバいわな
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:55:59.31 ID:6Q0H/qNd0
月収15万程度で命張れんて
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:07:39.00 ID:D8+kJ+pPO
>>740
じゃあ、別の会社いけば
(_´Д`)ノ~~
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:09:14.51 ID:y7i+SJEG0
>>727
ついでに他のアイドルも一緒に反撃できる集団的自衛権も認めればOK






つか、一般人にも逮捕権はあるよ
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:10:43.87 ID:D8+kJ+pPO
>>738
川栄や入山とかタイプじゃねえしなー

(´-ω-`)(・ω・`)ネー
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:32:24.76 ID:Pw99eB9W0
>>740-741
会社に関係なく、雑踏警備に体を張って誰かを守る義務なんて無いから。
会社が押し付ける事も出来ない。
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:55:43.17 ID:DpxMK7rb0
ゼンショー、すき家:強盗が入るのは治安が悪いから
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:59:06.69 ID:Iv+zsBCN0
もう握手会は無理だよあきらめろ
AKBはもう潮時古い古い
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:46:55.50 ID:D3McPb7H0
集団的自衛権
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:10:32.34 ID:JhP6MbsKO
>>744
オタ「あのビイン、ビインのくせに逃げやがったぜ」
(`∀´)(`∀´)ツイート♪トクテー♪
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:10:59.81 ID:HQ6ZEdd70
個別的自衛権
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:45:43.45 ID:s+FCZ0jI0
>>732
その身辺警備(4号業務)ってのにそういう資格やプロフィールは必要なく
このスレでいう警備員が原付免許の1/100の難易度で取得して
しれっとボディガードやってるこの業界のシステムがやべーんだろう。
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:08:14.91 ID:JhP6MbsKO
格闘技などやっている人たちに正当性持たせるためじゃないの
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:27:47.59 ID:1oyJYaf50
格闘技をやっている人が暴力事件を起こすと、格闘技をやってない人より罪が重くなると聞いた事あるけど本当かな
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:47:01.65 ID:NMJCpSx/i
>>752
相手が凶器を持ってるか否かで違うでしょ。
持ってなくても、相手も格闘技やってるヤツとか。
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:05:07.25 ID:CD4c31iP0
オタクの中から警備隊を厳選して作ればいいよ。
格闘技オタクも多いだろうし武器オタクも多いはず。
かなり強力な警備隊が出来る。
しかも無報酬でやってくれる。
AKBガーディアンエンジェルスを作ればいいよ。
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:09:59.11 ID:fP7dldMo0
イベントの警備員の武器は特殊警棒なんかより刺又が良い、ひとを傷つけず取り押さえられるし
持っていても危険が無い
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:36:50.92 ID:FzdZ7q0y0
全国握手会イベント、大写真会 開催延期のお詫びとお知らせ
http://ameblo.jp/akihabara48/entry-11870547385.html

6月14日(土)全国握手会イベント(横浜スタジアム)
6月15日(日)・6月29日(日)パシフィコ横浜 大写真会
開催延期のお詫びとお知らせ
平素はAKB48グループへの熱いご声援を賜り、誠にありがとうございます。
5月25日の「ハート・エレキ」「前しか向かねえ」通常盤全国握手会イベント(岩手)におきまして、AKB48メンバーの入山杏奈、川栄李奈、会場整理スタッフに対する傷害事件が発生いたしました。
本件に関して、皆様にご迷惑、ご心配をおかけしたことを改めて深くお詫び申し上げます。
なお、現在の握手会運営上の問題、および警備体制を見直し、さらに今後の再発防止対策に万全を期するために、下記の握手会、劇場盤発売記念 大写真会を開催延期とさせていただきます。
楽しみにされていた方々には、誠に申し訳ございません。
●開催延期となる握手会・大写真会
*6月14日(土)
「ラブラドール・レトリバー」通常盤 全国握手会イベント
関東エリア(横浜スタジアム)
*6月15日(日)  
「次の足跡」劇場盤発売記念 大写真会 パシフィコ横浜
*6月29日(日)  
「次の足跡」劇場盤発売記念 大写真会 パシフィコ横浜
なお、2014年7月以降に予定しております握手会に関する詳細につきましては、現在協議中のため、後日発表させていただきます。
今後とも、AKB48グループへのご厚情をたまわりますよう、
何卒よろしくお願い申し上げます。
キングレコード株式会社
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:03:16.89 ID:1oyJYaf50
握手券を出しておいて握手会をしないのは詐欺
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:55:25.21 ID:3tJ0Cf2Z0
人が密集してると、使いにくいんだよね。。何気に重いし。。
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:03:58.94 ID:o+Q87c+P0
責任のなすりつけあい
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:15:36.72 ID:ovo6hFmr0
セコムも意味ないのか
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:20:56.90 ID:MbGS2QCi0
アルソック
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:04:19.54 ID:++YDtZg3O
>>755
刺す又なら警備員じゃなくても使えるから常設しておいたらいいと思う
警備員もあれを携帯して歩くのは大変そうだ
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:51:10.39 ID:wb1FW0FF0
【AKB48】AKB総選挙 来場者14万人に金属探知機チェック 警察官の数も増員
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401888415/
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:52:23.68 ID:gwPXRRHy0
>>763
素手でも目玉に指を突っ込まれたら御終いだよ
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:08:47.89 ID:y1ZDhQXE0
やっぱりアクリル板か
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:10:54.35 ID:op4TQubl0
>>763
これで事件が起こったら言い逃れ出来んな
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:29:10.72 ID:PMLaVwUC0
時が経てば風化する
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:52:49.04 ID:fqtobzY60
震災もそうだ
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:55:12.63 ID:R8xJ9g+Z0
警備員 「見〜て〜る〜だ〜け〜」
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:09:12.14 ID:kWcrrI5K0
警備用にライオンとかトラは使えないの?
うまく調教すればいいと思う
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:52:44.57 ID:3HPKyTza0
川島永嗣で
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:54:56.11 ID:5jHRpj81O
事件発生を防ぐのが抑止力ちゃうの?
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:34:58.02 ID:OiV6kIpe0
>>772
警備員が居ることで、軽い気持ちで事を起こそうという犯罪は抑えられる。
100%トラブルを抑えられる抑止力なんて無いよ。
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:49:43.81 ID:0drDAwK/0
警察も見てるだけ?
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:45:47.52 ID:0KODOay10
警察だってパトロール中の巡査が他国の軍隊に遭遇したら迷わず突入しろなんて業務命令は出さんよ
それと同じこと
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:15:01.62 ID:uxZf/Zf70
>>775
ちなにに警察官に他国の軍隊との交戦権はありません
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:19:56.76 ID:y9toQYWF0
分かりにくいこと言ってるけど
要は警備員はただの一般人であって
警官のような特別な権限は無いってことだろ。
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:17:03.25 ID:m7BVWuvf0
明日は大丈夫なのかね
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:35:53.95 ID:FP8ecobSO
駅で男2人が言い争いみたいになった時にたまたま近くにいたビル?の警備員のおっちゃんに
あんたがとめにいきなさいよだのなんのためにいるのよだの大声で責め立ててる
若いアホ女見たことあるけど警備員が警察みたいなもんだと勘違いしてる人って結構いるよね
警備員なんてただのバイトのにいちゃんとおっちゃんなのにね
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:38:08.13 ID:OiV6kIpe0
>>777
そうだよ。
付け加えれば、こういうイベントの警備員の仕事は主に群衆の誘導と整理で護衛じゃない。
警棒も持てない。
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:40:13.54 ID:OiV6kIpe0
>>779
そのおっちゃんの仕事はあくまでビルの警備(巡回管理)だからね。
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:46:17.59 ID:cSCcf/z00
法定研修も知らないで騙る馬鹿がいてワロタw
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:40:44.38 ID:cTa+vVQEi
>>779
いやいや、それは警備員が止めに入らなきゃダメだ。
周りの人にぶつかったりして二次災害が起こる可能性が高い。
駅のホームとかなら、電車止めるボタン押したりしなきゃいかん。
784オクタゴン@転載は禁止
今は劇場公演でも警官が出向き
しっかりガードしてるが現実に4号警備がほしいとか
4号警備が居なけりゃ握手会開けないんだったら
その間は握手会は開けない
2号警備で生命までは掛けられない
ただ実際それを口に出しちゃダメでしょう