【野球】ニコニコプロ野球のベイスターズ戦の今季来場者が最速ペースで300万人を突破!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パラダイムシフト ★@転載禁止
■記事の元になったデータ
http://live.nicovideo.jp/search?track=&date=&keyword=%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83_%E6%A8%AA
%E6%B5%9C%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA2014&filter=%3Aclosed%3A+&sort=recent

5月29日、横浜で行われたDeNA対SBホークスは延長11回におよぶ熱戦となったが6−5でDeNAがサヨナラ勝ちした。
DeNAにとっては3試合連続の延長戦となったが何とか接戦をものにした。
3試合連続の延長戦となったこともあり来場者とコメント数も爆発的に増えた。
5月26日は21万超、28日は26万超、29日は24万超と三日連続の来場者20万オーバーとなった。
これで今季のニコニコプロ野球ベイスターズ戦の来場者は合計3114017となり23試合目での300万突破となった。
2012年は36試合目に、2013年は30試合目に300万を突破しており今季は過去最速の300万突破となった。
年々ペースが速まっている。

プロ野球チャンネルはコメント数の多さも際立っている。
今季のベイスターズ戦のコメント数は23試合で平均219456となっている。
放送時間が10時間を超える将棋の放送なども大量のコメントが投じられるが3時間前後の放送で平均20万を超える
コメントが投じられるプロ野球チャンネルはニコニコ生放送の中でも別次元の人気となっている。

2013シーズンのニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦の来場者は合計6398391人で
JリーグJ1のスタジアム観戦者の合計5271047人より多かった。
たった1チームのネット中継の視聴者数が18チーム合計のスタジアム観戦者数を凌駕した。
勘違いしないでほしいのだがJリーグをディスるために引き合いに出したのではない。
これはJ1のホームスタジアム18箇所すべてに設置された看板より
ニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦のページにのみ貼られたバナー広告の方が多くの人の目にふれるということを意味している。
仮にJ1のスタジアムに看板を設置する広告費用が年間5000万円だとすると18箇所すべてに設置すると年間9億円になる。
ニコニコプロ野球チャンネルはベイスターズ戦だけでこれを超える媒体力を秘めている可能性があり
今後の更なる発展にも期待がもてる。
試合時間が長く年間の試合数も多い特性を持つプロ野球というソフトがロングテールメディアであるインターネットとの
相性の良さをいよいよ発揮しようとしている。
(続く)
2パラダイムシフト ★@転載禁止:2014/05/30(金) 23:34:34.08 ID:???0
(続き)
アメリカでは2013年のネット広告の年間売上高(428億ドル)が地上波テレビの年間売上高(401億ドル)をはじめて超えた。
ラジオは2007年に、新聞は2010年に、ケーブルテレビは2011年にネットに抜かれていたがついに地上波も抜かれた。
ケーブルテレビと地上波テレビを合算するとまだネットより多いがインターネットという蟻の大群がテレビという巨像に
迫りつつあるのは間違いない。
このニュースをそのまま日本に当てはめて将来像を語るのはさすがに現実的ではないだろう。
しかしニコニコ生放送では毎晩22時30分頃になると5500を超える生放送が行われている。
勘違いしないでほしい。550ではない、5500だ。とんでもない数なのだ。
ほとんどの放送は来場者が1000人にも満たない小規模な放送だが今後さらに番組数や
動画を配信するサイトが増えていけば日本でもインターネット放送という蟻の大群が
テレビ放送という巨像の足元を脅かすことになるかもしれない。

視聴者の高齢化が指摘されるテレビ放送では野球中継の視聴率が低下していると言われている。
しかしその一方でニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
とくにユーザーの年齢層が低いニコニコ生放送やなんJでは人気が低下するどころか
逆に年々ユーザーが増えているのが来場者数や投稿数のデータに出ている。
また先日阪神の西岡選手と福留選手が衝突したときはtwitterのホットワードの1〜56位をすべて野球関連が独占した。
20位ぐらいまでを同じ話題が独占する現象はたまにあるが56位まで独占するのは異例中の異例だ。
http://tr.twipple.jp/hotword/2014/0330/1520.html

ユーザーの高齢化がすすむテレビとユーザーの年齢が低いネットで相反する野球を巡る現象の理由は一体何なのか。
ネット広告が地上波テレビ広告を超えたというアメリカのニュースと合わせながらその理由を考えてみると
この相反現象は何かを示唆しているように感じられ非常に興味深いものがある。
(続く)
3パラダイムシフト ★@転載禁止:2014/05/30(金) 23:35:18.47 ID:???0
(続き)
ベイスターズ戦以外の今季データは以下の通り

ソフトバンク戦
中継数:23試合
合計来場者数:2077454人
平均コメント数:76899

楽天戦
中継数:27試合
合計来場者数:2149537人
平均コメント数:82811

オリックス戦
中継数:28試合
合計来場者数:2257545人
平均コメント数:75121

※いずれのデータも5月30日23時時点のものです。
 タイムシフト視聴などにより来場者数は変動します。 

関連スレ
【野球】来場26万人超!コメ数46万超!ニコニコプロ野球のDeNA対SBが驚異の新記録
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401356481/
【野球】5月11日ニコニコプロ野球チャンネルDeNAーヤクルトの来場者が過去最多の19万人超
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399894871/
【野球】ニコニコプロ野球のベイスターズ戦の今季来場者が最速ペースで200万人を突破!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400059835/
ニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦の来場者が過去最速で100万人突破!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398597032/
(文責:パラダイムシフト★)
4パラダイムシフト ★@転載禁止:2014/05/30(金) 23:36:05.05 ID:???0
【その他の関連スレ】
1人暮らしの大学新入生の25%「テレビない」東京工科大の調査で若者の「テレビ離れ」明確に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400507987/
テレビ関係者「テレビを観ない人が増えている」長寿番組の長寿化に更なる拍車も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400397653/
モバイルが新聞を凌駕、英国で進む広告大移動、テレビを抜くのも時間の問題、17年には最大の広告メディアに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399030348/
デジタルネイティブの利用時間はネット>>テレビ、「趣味」分野では全世代でネット>>テレビという状況
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398916710/
【話題】 米国の広告売上高、ネットがテレビ抜く・・・日本ではいつそんな時代が到来するのか
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397481160/
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:37:24.49 ID:y3PU/z1r0
イッシやギョニキが原因
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:38:34.28 ID:nOtPLHmX0
さすがベイスボール
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:38:55.27 ID:p+5ixd+e0
ニコニコベイスターズ
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:39:10.12 ID:yHAE9I5h0
キモオタ増やしてノコギリでも振り回されたらどうすんだよ
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:39:38.64 ID:VTKG5ALe0
人がちょっと増えてキャパ超える
追い出し→再入場で爆あげ
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:39:58.42 ID:vh3zNRfZ0
6/1は山口先発やで!
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:40:30.59 ID:VXjbagLR0
他が全く話題にならないのにDeNAだけってのが心底胡散臭い。
去年なんかマーの連勝とか楽天初優勝とかその辺の条件揃っててもこんな話題にならなかったのに。
まぁモバゲーらしいといえばモバゲーらしいわ
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:40:36.73 ID:UbPJCdAHI
こんなことまでさせられて社員も大変やなw
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:41:38.58 ID:cFiQK/Fb0
サカ豚www
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:42:51.02 ID:EH7vvW5c0
ベイス始まったな

チーム成績は始まる気配すら無いけど
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:44:07.38 ID:9D7rg6JX0
来場者数がアバウトすぎる
一般放送でも座席2000がMAXなのに数万入ってる放送普通にあるからなあ
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:44:51.94 ID:ViMP5zf60
300万人とか野球すげえええええええええええええええええええ
これはサカ豚逝ったあああああああああああああああああああああああああああ
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:46:12.04 ID:gSNS1QNi0
05/25 日 20.6% 女子アジアカップ決勝 日本×オーストラリア

05/26 月 *8.0% プロ野球 巨人×日本ハム

05/27 火 22.5% キリンチャレンジカップサッカー 日本代表×キプロス代表
 
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:47:51.16 ID:EYny/KqnI
おいおい日本人口超える日も近いな
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:50:27.29 ID:MEz6ELir0
書き込みする空き時間が多いからネットとの親和性が高いという部分は評価できる
この辺は将棋と同じだな
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:55:28.83 ID:54bYw49q0
>>1
しつこいなあ
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:56:36.39 ID:sR9HJ6LV0
>>20
サカチョン脱糞wwwww
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:56:57.49 ID:gH78BCaS0
スカパー契約者が400万行かないぐらいだったはずだから
スカパー全体<ニコ生ベイス
がほぼ確定
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:58:48.91 ID:9D7rg6JX0
>>22
池沼か?
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:04:26.98 ID:VYW60zZB0
野球=カカシの人形劇
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:05:28.36 ID:OPmaA8rX0
ベイスターズ戦は確かに面白い
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:09:13.33 ID:kMmWW2QlO
焼き豚=ニコニコ動画なんぞ見てるキモオタって事だな
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:14:05.27 ID:I+snf0xq0
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:15:03.98 ID:yDJggdPs0
ベイスターズ戦の実況アナはおかしい。
試合中に突然スパムメール読み始めるし。
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:16:11.91 ID:9uitb0310
でもニコ生程度の技術じゃ広告なんか望めないでしょ
一般人追い出されるんだぜ
アメリカのスポーツコンテンツはMLBAMがノウハウとインフラ、技術完全に飛びぬけてて
WWEネットワークも請け負ったから他のスポーツにも波及してるけど
日本なんかしょぼいじゃん・・・
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:18:18.32 ID:2hDHUiq00
うわあ、300万なんてすごいね!この調子で頑張ってってください!()
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:20:20.15 ID:JOOtW2wV0
ニコニコの来場者数って一人が何回か更新して数が増えるわけではないの?
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:20:34.00 ID:wn+1B6ls0
>>27
気持ち悪すぎ

引きこもってニコ生でプロ野球(笑)
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:21:58.68 ID:JUGOIGBX0
たまにでいいですから、横浜スタジアムにも足を運んでくださいませ
私は、夏の決勝ぐらいしか行きませんけどw
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:22:05.20 ID:CLyPWfuD0
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:23:14.75 ID:/gUWJdwrO
累計詐欺はやめろ
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:23:15.80 ID:qNW5CGQ/0
まあJリーグはネット参入してないからな
もし参入すればやきゆう(笑)になるから
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:24:22.95 ID:xMebGUrL0
TV持ってないからさ たまに見ちゃうんだよね
でもサカーは絶対やらないから最近興味が薄れてきた
Jリーグもたまにやってくれると楽しいのに無理だろうな
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:25:28.29 ID:F+Adg7VC0
>>9
ミラーあるから
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:27:48.45 ID:1tNt6BWi0
横浜ベイスターズの視聴率わかる?
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:28:51.85 ID:F+Adg7VC0
>>39
TVKとCSTBS2とニコニコだね
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:30:11.31 ID:hks7LPo10
>>1
パラダイムシフト ステマ工作員。
記者剥奪ハヨ!
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:31:16.50 ID:l3A2FT9U0
男は黙ってTVK!!
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:32:31.23 ID:3RQly3+X0
サッカーは地上波

やきうはニコニコ

住み分け出来ていいじゃんw
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:33:20.00 ID:F+Adg7VC0
>>43
映像はCSから買うんだよ
当たり前だけどニコニコに中継能力はまったくない
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:33:26.17 ID:wXpVOIim0
>>11
DeNA主催試合だけニコニコ側で実況を用意してる
解説いないから、コメ拾いながら実況するわけだけどそれが面白い
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:34:55.38 ID:9lg25bq50
>>45
なるほど
反応してくれるからコメントが増えるのか
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:35:18.99 ID:9uitb0310
だからこれだけしょぼいニコ生でこれだけ成果出るんだから
スポーツ中継とネットは相性いいなんてわかりきってんだから
はやくニコニコなんて腐ったサイトじゃなくて
MLBみたいに最新の技術で中継すべき

ソフトバンクさんお願いします
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:35:28.92 ID:wUe3+dK40
サカ豚が2ちゃん狂いで
野球ファンがニコニコなら棲み分け出来てるねwww
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:36:18.39 ID:F+Adg7VC0
>>46
正直くさいぞ
OB解説者がいなくてアナウンサー一人がCMなしでしゃべり続けてるから仕方ないし
技術としてはすごいものなのだけれども、くさい
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:38:06.84 ID:qlAxyPPp0
悲しい現実


ニコ生

スポーツとしてより人気で、より魅力的なのはどっち?

野球34.6% サッカー47.9%
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/41/2014/f/2/f2509eea220e7c9fcfb2f218716f3bd72f6b96d61393632191.jpg

 
 
 
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:39:16.51 ID:F+Adg7VC0
>>47
SBはユーストに出資してるし、パLIVEも主導だったはずだし、CSのFOXSPORTSもSB主導

だけど、ニワカというか興味の薄い人に訴えかけるのにはニコ動らしい
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:41:08.45 ID:qlAxyPPp0
日テレ「3夜連続スポーツスペシャルお送りします!」
http://i.imgur.com/StizMGg.jpg


5/26月 *8.0% 19:00-20:54 NTV プロ野球セパ交流戦Dramatic Game 1844・巨人×日本ハム
5/27火 22.5% 19:20-21:32 NTV キリンチャレンジカップサッカー2014・日本代表×キプロス代表
5/28水 *6.0% 19:00-20:36 NTV プロ野球セパ交流戦Dramatic Game 1844・巨人×楽天
 


焼き豚「や、野球はニコニコで(震え声)」
 
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:41:45.57 ID:1tNt6BWi0
【プロ野球/関西地区】今季17〜18度目の阪神戦ナイター(vsオリックス)の視聴率は5/20(火)7.6%以下、5/21(水)8.9%、10.9%でG帯1桁は11試合に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401463482/
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:42:06.80 ID:A0rnp7UEO
>>42
いつもTVKの中継おさまらんやん(´・ω・`)
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:50:55.26 ID:WlFz6aGi0
>2013シーズンのニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦の来場者は合計6398391人で
JリーグJ1のスタジアム観戦者の合計5271047人より多かった。



ワロタww
プラネタリウムに負け、ベイスターズ1球団に負けて
負けるのに忙しいな税リ−グはw
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:53:29.79 ID:7ABqI+ll0
>>50
やきうwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:53:38.49 ID:zslHC5Bwi
マニアスポーツ野糞が惨め過ぎてウケるwww
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:56:13.99 ID:MUu1RJ9w0
あーみてたはー
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:56:26.62 ID:QmbFkoDR0
(文責:パラダイムシフト★)

なでしこに恥かかされたパラシフ何してはるんスカ?

だいたいネットの視聴層が若いってのはとんだ幻想、思い込みですわ
ニコ生なんて脳梗塞かなんかのお爺ちゃんが放送してたって話題になってたじゃん
そんなにM3無双馬鹿にされて悔しかったの?
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:56:57.35 ID:7ABqI+ll0
>>1
26万人がよこはま見たといっても
実際は1万人もいないからな
映像のラグ解消のために更新押したら来場者プラス一人カウントされるし
一般館員なら席移動で映像が止まったらまた来場者がプラス一人される
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:59:09.17 ID:7ABqI+ll0
水増しした桁が違う数字でやきうは大人気

あほらし
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:03:59.04 ID:7ABqI+ll0
>>23
>>50
テレビもニコ生もサッカー
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:07:38.40 ID:Wr2dM6Ua0
>>60
それソースいっこうに出てこないね
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:09:03.47 ID:Wr2dM6Ua0
客入りすぎワロタwww

2014/5/09(金) 23,203人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/10(土) 29,771人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/11(日) 31,724人 広島×中日@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=7r9-T84Ekyk


<参考>月2回のJリーグの場合
5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BnP-MpLCAAAwB4s.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQKXpbCAAAuEWm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQMNnwCUAEffx7.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQH_IPCAAAOwUi.jpg:large?.jpg
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:11:34.04 ID:7ABqI+ll0
>>63
ソースもなにもニコ生の仕様だろ
常識だよ
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:12:28.34 ID:CRHsItMi0
サカ豚の断末魔がl心地よいスレ
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:13:25.54 ID:/vyxZbmf0
Jリーグは日本に根付かなかったね
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:14:26.57 ID:CRHsItMi0
>>60
その方法は今までも同じだからなあ
おととしも去年も今年もカウントの方法は同じ
カウント方法は同じなのに爆発的に人が増えてる
プロ野球チャンネルの人気が爆発的に上がってきてることに変わりはない
しかも5時間で46万という驚異的なコメント量
少数の人間だけで盛り上がってる、という状況とは違う
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:14:27.64 ID:Wr2dM6Ua0
>>65
仕様てwwwwおまえ生放送みたことないだろw
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:15:51.09 ID:qcdKkcsz0
>>69
いや君が見たことないんじゃないの?
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:18:11.15 ID:7ABqI+ll0
>>68
5時間で26万人でコメント46万
一人5時間見てコメント2つだけしか書き込まない???
スポーツ実況なのに5時間でコメント2つしか書き込まないのか
すげーな

【野球】来場26万人超!コメ数46万超!ニコニコプロ野球のDeNA対SBが驚異の新記録
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401356481/
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:18:21.91 ID:jxZz8gKf0
>>70
ID:Wr2dM6Ua0が言ってるのは1万人しか見てないというソースなんだと思うよ
まあ実際に見ている人数はプロ野球の有料入場者数と同じく闇の中ってやつだ
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:19:11.80 ID:CbLmkTgAO
勝ち負けはともかくベイスは面白い野球するからなw
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:21:32.17 ID:mlkeQU5/0
Jリーグ引き合いに出すのやめろよサカ豚ホイホイにしかならんぞ。
まーそれが狙いなんだろうけど
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:21:46.45 ID:D0cqgUUO0
真偽は知らんがベイスターズ戦ほど観戦のし甲斐があるコンテンツもないからな。
余計なミスが多くてわざとじゃないかというほど接戦になるしw
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:25:03.70 ID:Wr2dM6Ua0
>>72
それって税リーグじゃん>自称カウント()
あとコレも酷すぎ↓

【サッカー】Jリーグが昨年に引き続き、20歳の若者120万人を対象に無料招待券配布
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400209912/

Jリーグ「俺のターン。ドロー。魔法カード発動。」

若者「なに!?」

Jリーグ「〜J.LEAGUE MAGIC〜」

若者「マジ!?」

Jリーグ「全国120万人の若者を対象にタダ券をバラ撒・・・」

若者「トラップカード発動!」

Jリーグ「なに!?」

若者「ノーセンキュー。」

Jリーグ「マジ!?」
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:26:30.75 ID:Wr2dM6Ua0
完全に月2マリノス抜いちゃったなぁ
土曜日ですらコレ・・・

【2014年4月26日 横浜M 0−1 FC東京 日産スタジアム】
観衆26058人  ←関東チーム同士の試合、月2回しかホーム試合が無いのにワロタリアン


【2014年4月26日・横浜スタジアム】 
◇DeNA×阪神・5回戦 ◇観衆27,914 
http://pbs.twimg.com/media/BmH6NUFCYAAZ3Rj.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmIJNK_CAAARdnK.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmH5nRBCEAACoSw.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmIMx4YCMAEUI3a.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmH4pbECYAACeAn.jpg

【2014年4月27日・横浜スタジアム】
◇DeNA×阪神・6回戦 ◇観衆29,581
http://pbs.twimg.com/media/BmNJuHwCAAAGJ8z.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmNCoCwCEAESDpl.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/850221964.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BmOYAanCQAMqaCR.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmNJyksCQAA3xc5.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmN7TCtCIAEtL5d.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmNeQOECEAEpqvt.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmNCfE0CUAEQ8nE.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmNPwecCYAAyL3A.jpg
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:28:10.37 ID:/vyxZbmf0
◆Jリーグ観戦者年齢分布の推移

01年〜13年の推移

11〜18歳 12,0%→6,7%
19〜22歳 11,4%→6,5%
23〜29歳 26,2%→11,8%
30〜39歳 28,9%→23,6%
40〜49歳 13,2%→28,4%
50歳以上   8,3%→23,1%


Jリーグファン数

2008年 1677万人
2009年 1648万人
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人


好きなプロスポーツ

プロサッカー

2014 26.0%
2013 36.0%


人気激減してるなJリーグ
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:31:11.84 ID:klTlZcvs0
ニコ生公式は座席数1万という噂があるな
ちなみに一般は最大で2000席これは事実
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:32:01.87 ID:3RQly3+X0
水増し、隠蔽、虚飾、印象操作、捏造
野球にまつわる数字は全てこれらがセット
まともに鵜呑みにしてるのは情弱じじばばくらい
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:33:53.08 ID:CRHsItMi0
>>71
ニコニコを見てる奴が全員コメントを発するわけじゃねーんだぞ
中にはコメントを一言も発しないでテレビがわりとしてみてる人もいる
ニコ生のこと知らないんだな
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:34:00.88 ID:ISh+seDD0
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:39:58.63 ID:klTlZcvs0
追い出しコマンドとかあるからコメント数は実際にはもうちょい少ないかもね
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:41:18.40 ID:QmbFkoDR0
他の配信サイトでは2〜3人ほどしか視聴者しか集められないって奴でも
ニコ生でやると来場者数はすぐ50人とか集めちゃうからなあくまで表示上の話だが

で、実際はだーれも見てないっていうね
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:44:16.51 ID:hks7LPo10
ニコニコのステマはもういいわ。
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:48:22.56 ID:LqFkgEAw0
サッカーはリア充男女でフットサル

野球は家に引きこもってニコニコやなんj(笑)wwwwwwww


住み分けが出来てるな
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 02:07:19.78 ID:29ifWnuY0
サカ豚イライラしてんの?
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 02:08:15.77 ID:JGB7J1by0
>>71
おれコメント消して見てるが 当然コメントなんか書かないし
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 02:12:41.40 ID:jxZz8gKf0
>>76
まあ亀だし何度もした説明で飽きてるけどJは無料招待券は入場者数に含んでないのよ。
大宮がそれやって処罰されてるくらいカウントには厳しい。その企画も純粋に若者を取り込もうという企業努力だ
プロ野球の発表はあくまで球団発表であって、有料入場者数を厳密にカウントしたものではないし、それを水増ししたとしても罰する規則も無い
雑誌の企画かなんかで水増しを指摘された事もあった
まあ捏造でJを水増しと思わせたいだけなんだろうけども一応ね
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 02:21:00.21 ID:lBDAZ2Mi0
ニコニコしながら動画見るなら現場行けよwww
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 02:24:48.80 ID:x03lKcNR0
>>90
野球が好きなんじゃなくベイス劇場が好きなんだろ
現地で応援する気なんてさらさら無い
野次馬みたいなもん
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 06:04:27.34 ID:W55Ixyvb0
男はだまってニコ動w
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 06:09:01.93 ID:alOYQCMc0
ハムスター似のたぬきです。
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 06:31:26.19 ID:BGsKeud9O
ニコニコの逢坂愛ちゃんかわいいな。
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 07:13:59.24 ID:ZrisjAm40
テレビが視聴者と乖離していったい考えられないとか、熱中してるところをCMで萎えさせるとか
視聴形態がテレビじゃ限界が来てるのだろう。
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 07:17:09.32 ID:ZrisjAm40
一体感が得られないに訂正
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 07:18:03.33 ID:CHlNPAFm0
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 07:19:39.62 ID:ZrisjAm40
>>81
とりあえず入場しといて見てないんじゃないの?
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 07:28:24.91 ID:RLDUpLOA0
交流戦ではセリーグがホームの時ベイスターズしかニコ生やってないから
パリーグ3球団のファンも来るなどしていくらか集中するのも予想出来る
まあ、試合内容が良くも悪くも悪くも波乱を起こしてくるから
変な魅力があるのは否定できないw

つかベイの交流戦は4分の3をニコ生でやってくれるという
今はベイの春状態だなw
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 07:34:05.10 ID:g8+FKk2K0
弾幕見てて225は判ったけど、
山崎の打席でシールって最初何の事か判らんかったわ。
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 07:54:43.15 ID:WlVKXkw70
パリーグファンがネットで中継を見る事に慣れてる面もあるんだろうね。
阪神と巨人はパリーグTVで交流戦主催試合を中継してくれたりしてるけどね。
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 07:59:04.87 ID:rqq/0m3Q0
すまんwwwww実はお気に入り登録していつもこっそり見てるwwww
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:04:34.50 ID:cX9d/20N0
>>89
そのウソいつまでつき続けるの?とっくにばれてるよ

アルビレックスが人気絶頂だったころ
オマエの言い分ならスタジアムに有料無料ふくめ7万人は収容してたことになるぞ?ww
スタジアムのキャパ超えてるよw


<Jリーグ試合実施要項の51条3項>
1 入場者数は実際にスタジアムに来場した観客の数とし、以下の各号の合計をもって算定
する。
2 入場口から来場した観客で、以下に該当する者
イ.入場券を保有している者
ロ.入場券を保有していない未就学児童
3  入場口以外から来場した観客で、以下に該当する者
イ.車いす観戦者およびその付添人
ロ.VIP席の観客


入場券もった人数をカウントしてるだけ
無料招待だろうが何だろうが関係なし

反論頼むぜ
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:06:22.59 ID:cX9d/20N0
>>89
あと水増しについては>>82
所詮自称カウント()
大本営のなかでの懲罰ルールなんて全く信用に値しない
さっさとリーグ全体でカウント業務を外部機関に有料で一括委託したらどうだ?w
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:06:44.29 ID:Exjd5i7w0
パリーグはオワコン
セリーグのがやっぱ楽しいわ
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:30:47.66 ID:nur7sC4H0
>>103
サカチョンってほんと馬鹿だよな
ちょっとは頭つかえって思う
税リーグのクソみたいなタダ券率から逆算してモノを考えることができないw
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:31:22.94 ID:ZQ5f8m+n0
やきうんこりあ豚汚Gちゃんたちの

キモヲタ(気持ち悪いヲタク)化が止まらない(笑)
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:32:57.05 ID:ZQ5f8m+n0
>>106
脳が腐った精神異常者のやきうんこりあん汚Gちゃんに

反論できる知能などあるはずもないし(笑)
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:37:20.22 ID:sQD99tscO
横浜ベイの試合は荒れるし展開が読めない
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:39:04.99 ID:pG5paJCT0
ニコ生で放送やってる日は2ちゃんの実況のはませんが全然伸びないからな
それだけみんなニコ生で見てるんだよ
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:39:34.51 ID:ItoEGk6u0
ほんとかよwwww
一般会員の俺なんてベイスターズの試合だと追い出されることが少ないからあえて選んでやってるほどだぞwwww
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:40:38.30 ID:4NSvktUe0
これってベイだからこそだよなぁ
同じことを巨人がやったからといって同じ盛り上がりが得られるわけじゃない
お笑いあり、悲哀ありのベイだからこそ
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:41:09.18 ID:nur7sC4H0
>>110
◯◯せんが伸びないのは
なんJに取られただけじゃね
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:43:02.37 ID:w2Q8u5W+0
>>106
正力税制の話が出るとすぐ逃げるくせにーw
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:48:00.18 ID:nur7sC4H0
>>114
これのことだっけ?w

【税制優遇】Jリーグは赤字補填分を広告費(損金扱い)として計上していた

引用:Jリーグ再建計画(2014/5/8発売) 著者:大東和美・村井満・秋元大輔
(本書では「親会社」のことを、Jリーグによる造語「責任企業」という名称で呼んでいます)

■108ページより抜粋
責任企業を持つクラブの中で、「広告費」名目の赤字補てん無しで
クラブライセンス制度をクリアできるクラブがJリーグに果たしてどれくらいあるだろうか?
(中略)バックに責任企業がいるクラブは、赤字が発生しても責任企業が
「広告費」の名目で穴埋めするため表面上は収支トントン、または黒字になっている。
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:50:50.25 ID:I6aWdfDH0
これ再放送分もカウントしてるんじゃねえの
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:52:54.82 ID:lMhctn4n0
>>116
再放送は別だよ
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:56:15.75 ID:/QaaLj4F0
ベイスwwボール
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:56:17.14 ID:2fQ5YsMi0
なんJと同じ
無職ヒキコモリは暇だから毎日野球みる
ベイスの試合は金が無いやつでも割りと見られる
視聴率や一般的な人気には結びつかない
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:59:41.71 ID:5TeeiR3n0
ニコニコ動画専用コンテンツになったなw
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 09:00:28.65 ID:2fQ5YsMi0
あと野球見てる層は消費しないから広告見てもいみない
おわり
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 09:01:03.08 ID:zJzVVA0/0
レンタルフレンドなる人とキャッチボールをする豚さん

437 名無しステーション sage 2014/05/30(金) 22:56:24.10 ID:bjOVUThw
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1401457950996.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1401457959426.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1401457980789.jpg
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 09:13:19.81 ID:dlVtImgK0
>>52
火曜日の裏番組が可哀想だな
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 11:18:53.98 ID:29ifWnuY0
【野球】DeNAの新外国人・グリエルが来日「CSに進めるように頑張りたい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401500807/
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 12:54:01.67 ID:UUXYKFsm0
日本ハムも番組もってくれないかな
大谷見たい
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 12:56:18.28 ID:j5nZxj8O0
野球は早めにネットにシフトしたほうがいい。
テレビ向きではないよ。
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:09:43.05 ID:bLz3S2o5O
ネットて言うか実況向きやな
ベイス☆ボール最高
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:17:47.22 ID:bjfvovTx0
ニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
ニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
ニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
ニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
ニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
ニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
ニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
ニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
ニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
ニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
ニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
ニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
ニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
ニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
ニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
ニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:17:54.85 ID:8zRsvvZH0
>>82
カウントわろたww
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:19:38.09 ID:hfSV9Sdj0
球場にある広告主にはいいニュースだろうな
今まで放映なければ入場者ぐらいにしか宣伝効果なかったからな
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:21:46.11 ID:XbDSc7KO0
一般会員追い出される→再度入場
でもカウントされるんだろ
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:22:37.32 ID:STqMy31g0
>>126
そうなんだよな
やきうマスメディアが大量に報道するような競技じゃなくて
一部のマニアが深く掘り下げて楽しむ競技なんだよな
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:35:44.01 ID:s1lXvCC40
ただでさえアメリカで野球中継の広告価値が急上昇してるのに、
ネット放送の価値まで上がってきたら、野球最強じゃん
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:12:14.16 ID:UQZ02Q7q0
1人暮らしの大学新入生の25%「テレビない」東京工科大の調査で若者の「テレビ離れ」明確に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400507987/
テレビ関係者「テレビを観ない人が増えている」長寿番組の長寿化に更なる拍車も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400397653/
モバイルが新聞を凌駕、英国で進む広告大移動、テレビを抜くのも時間の問題、17年には最大の広告メディアに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399030348/
デジタルネイティブの利用時間はネット>>テレビ、「趣味」分野では全世代でネット>>テレビという状況
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398916710/
【話題】 米国の広告売上高、ネットがテレビ抜く・・・日本ではいつそんな時代が到来するのか
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397481160/

もうテレビなんて斜陽目前なのに・・・・
時代においていかれる芸スポのおじいちゃんたちかわいそう
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:15:38.45 ID:4FK+S9ZH0
実況が帰りて〜感満載でおもろかったよ
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:31:12.39 ID:8kmJKjPS0
ベイスは一応プロなんだけど、草野球以下のプレイだからね
見ていて面白いんじゃないの?
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 21:50:57.32 ID:QAFGli/v0
>>1
お〜〜つ♪
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 00:54:13.83 ID:+tygRboj0
>>136
交流戦にはいってつえーよ
パ・リーグ首位争いしてるソフトバンクやオリックスにがっぷり四つで戦えてる
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 07:31:03.98 ID:zrnh0QC60
>>138
普通に強いと面白くない。
やっぱ、笑えるぐらい突き抜けた負け方をしてくれないと。

ニコ動見ている連中も、本当はそれが目当てなんでしょ?
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 07:38:20.22 ID:+tygRboj0
>>139
最後のアンケートの数字を見ればおまえのような意見は
絶対言わないはずだよ
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 09:47:10.44 ID:8ArvSlGS0
パリーグが弱いだけ
DH制に甘えてっから弱くなるんじゃね
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:06:39.60 ID:aoD9rTt+0
昨日のオリ×巨人戦中継してたら凄かったかも
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:38:02.64 ID:M+iqL3nP0
キヨシと進藤は客を呼べる!!
弱くてもスタジアムを満員にできる首脳陣
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:47:54.10 ID:M+iqL3nP0
給料を一番もらっているのはキヨシ
あたりまえなんだけどね
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:06:32.50 ID:N7afaKK60
ヲタと野球の親和性の高さは異常
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:17:05.83 ID:Agu67sNj0
オタクと野球の親和性の高さは異常
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:21:45.90 ID:lDEW5iQIi
野球の中心層は50代以上だろ
だからこの現象は異例なの
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:40:53.10 ID:FXYrFp060
野球の中心層はキモオタと爺
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:42:11.41 ID:lZJUo4J00
あとはGMになった大ちゃんが現場に戻ってきてTVに映れば完璧だな
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:55:05.95 ID:YZAZXXbNO
横浜の試合展開が読めないし、荒れるからな
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:59:40.65 ID:+uXT2f3O0
2ちゃんよりニコ生のほうが健全なんだよね
だから2ちゃんを見てるというよりニコ生見てるのほうが人に言いやすい

オタクは2ちゃんのほうが多いよ
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止
だいたい芸スポの書き込みは1日5万コメント程度
野球中継一試合のコメント数は50万近い時もある

どちらがオタクか明白だろ