【MLB】田中将大、防御率トップ浮上 QSは全米唯一100%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1第四期次席φ ★@転載禁止
スポーツ報知 5月29日(木)7時3分配信

 ヤンキースの田中将大投手(25)が初めてア・リーグの防御率トップに立った。
アスレチックスのグレイがタイガース戦で6回4失点と乱れたため、0・02差の防御率2・29で1位に浮上。
クオリティースタート(6回以上を自責3以内)率100%もメジャーで1人だけとなった。
「1点でも少なく抑えた方がチームの勝利の確率は上がる。投げるからには点は取られたくない」と話す右腕の安定感が光っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-00000318-sph-base
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:23:00.90 ID:qNt1I57C0
誇らしい2ダ
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:23:04.49 ID:JDryRclH0
2?
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:24:07.77 ID:2bkqPYag0
「過大評価だ、ルーキーならロイヤルズのベンチュラの方が遥かに良い投手だ」

     by 元イチローのチームメイトより
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:24:51.34 ID:jHFLWGtS0
本田サンと違って有言実行ですわ
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:25:28.02 ID:Q5gLnc570
途中とは言えヤンキースで防御率1位は立派すぎる
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:25:33.71 ID:kZ++ncsM0
そりゃまあ韓国の血が流れてるからなぁ〜これ位出来て当然でしょ!w
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:25:57.59 ID:M645yzX80
田中

左右対称 ニダ
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:26:47.47 ID:E/iZwZF6i
安定感半端無い
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:26:54.64 ID:TEY2xi9N0
野球知らない奴が増えすぎて凄さを評価されないのが可哀想
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:28:13.25 ID:Hy19CsUw0
新人でこれって
ハーシュハイザーとクレメンスしかいないよな
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:28:22.78 ID:WZLaD02M0
>>6
ヤンキースは関係なくね? 全体で1位はどこのチームでもすごいやろ
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:28:33.61 ID:uBUf7UZu0
こいつがアイドルヲタじゃなきゃ素直に応援出来るのだが、あまりにキモい
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:28:55.53 ID:ciYA9Z6KO
>>7
またかよ(はぁ〜やれやれいい加減にしないと、なくなるよ
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:28:58.50 ID:7PFAfBQN0
>>11
なんつーか
そもそも新人扱いがおかしくね?












 
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:29:23.86 ID:b6kQyo0yO
メジャー中継とかWBCでアメリカのレベルもたいしたことないのがバレてきてるからな
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:30:03.64 ID:GnK2U74o0
井川が一言↓
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:30:08.01 ID:Hy19CsUw0
>>15
なんで?メジャーでやった事ないじゃん
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:30:33.79 ID:Q5gLnc570
>>12
ア・リーグ東はヒッターズパークが多いし
実際に田中はヤンスタムラン何本も打たれて失点してる
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:30:47.58 ID:4SgTUcOJ0
顔はカブスが似合う
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:31:31.23 ID:D96hwwZ90
>>18
NPB出身の選手には、新人王の資格無くなったよ
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:32:20.95 ID:Hy19CsUw0
>>21
だからなに?
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:32:21.35 ID:S6S9ehQv0
羨ましいからニダ扱いにする朝鮮人ww
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:32:37.76 ID:flEGHSqK0
>>15
25歳で新人ってのはメジャーでは普通の新人
だいたい大卒が2年ぐらいしてマイナーからあがってくるイメージ
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:32:48.18 ID:Pwc3VQdc0
このまま好調ならMVP
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:32:50.89 ID:9rr/cXOT0
マーさんさすがっす
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:33:34.43 ID:r6HphCkR0
スゲー、このまま行くといきなりサイヤングじゃん
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:33:51.69 ID:FTv7gqQt0
一方のハンカチーフガイは
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:34:16.84 ID:NS+DImK80
カイエン青山が一言↓
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:34:56.68 ID:VqEFd1wE0
>>19
とりあえずヤンキースタジアム狭いよな
すぐにHRになる
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:35:07.61 ID:M/xMY/Bo0
田中登板試合は大学休んでるから中国語の単位が危ない。
俺のQS(クオリティ・サボリ)率も1位に躍り出た。
32名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/05/29(木) 16:35:57.25 ID:KH+16lpe0
防御率、最多勝、奪三振と三冠ありうる?
奪三振は野茂とダルが取ったのでその他は絶対獲得してほしい
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:36:17.26 ID:v+k9k1nQ0
シーズン終わってからにしなよ こういうの
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:36:18.93 ID:9CjJTRYK0
こういう記事が出るともうそろそろ炎上する法則
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:36:23.31 ID:wpXg+X/G0
またもや我々サカ豚の敗北か・・・orz
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:36:36.85 ID:upakgZ7Q0
セルジオ越後がいってたことそのまんまになってるなw
マー君は実力先行で本田は話題先行だって
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:37:53.09 ID:DJBansxD0
>>35
安心しろ
マー君がすごすぎるだけ
WCで日本代表が決勝Tまでいけたら
サッカー勝利になる
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:38:14.78 ID:8igizbxd0
田中マー様すげー。
メジャー1年目でここまで出来るとは予想していなかったわ。
一時的にでも防御率1位になれるとはね。
最終的に防御率2点台で終わってくれれば満足です。
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:38:35.49 ID:rD/Ukqgt0
>>13
お前に応援されなくても世界には1_たりとも影響ないから安心していいよ。
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:38:59.21 ID:fLISbWnV0
「嫁がラクダに似てるのがちょっと残念だ」

           by チームメート
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:39:07.36 ID:ab35Xgb7O
最多勝は王
最多奪三振は野茂、ダルビッシュ
新人王は佐々木

が取ってるから最優秀防御率は頼むわ。
サイヤングは無理だろう。
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:39:12.02 ID:r6HphCkR0
>>37
なにその低すぎるハードル
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:39:59.78 ID:7zlIlPmp0
また韓国人の火病で荒れるのか
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:40:27.72 ID:JWV+YsE80
なんでヤンキースみたいなクソチーム行ったんだ可哀想に…
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:40:36.17 ID:nO2WXqxV0
QSはカブス戦でダメになったろ
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:40:40.79 ID:NaX7QqBQO
今日時間あったのに、黒田の登板をあえて見なかったな俺は
田中岩隈ダルビッシュに慣れてしまうと、最近の黒田のマウンドは苦行過ぎて見てられないんだよな…悪いけど
深夜の生中継だと確実に寝れる
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:40:56.72 ID:QStm+fcb0
>>31
ビデオに撮れよ
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:42:11.15 ID:z3YzIeIqO
震災パイアとか言ってたバカテョン憤死してないか心配。
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:42:13.89 ID:VqEFd1wE0
>>46
日本だと左腕のほうがスピードなくても体小さくても通用するイメージだが
MLB行ってる日本人Pで左腕ってパッとしないな
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:42:40.13 ID:ZuNTPoYW0
朝鮮が湧いてないか?嫉妬で
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:43:12.79 ID:Jx/wxsML0
危なっかしいんだけど気付けば勝っていたという試合が多い
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:43:20.24 ID:UmNFvRdx0
【野球】日本ハム・斎藤佑樹、2軍戦で炎上6回6失点 観客からヤジ「大谷見習え!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401346798/
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:43:50.69 ID:0YEKWNpx0
シャーザーとソニーグレイが投げ合って共に打たれて
バーりーも打たれ、ダルビッシュが休んだ
上位総崩れw
でもトロントは連勝まくりでNYYはかなり厳しくなってるw
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:43:56.58 ID:HgoD50WG0
>>11
新人でサイヤング賞とったバレンズエラを忘れたらあかん
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:45:08.82 ID:DOV89Kf90
>45
なってないけど。21日のカブス戦は失点は4だけで自責点は3だから。
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:45:34.92 ID:28V06/Hj0
まーくんって在日らしいな
なんかイマイチ応援出来ない
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:45:43.95 ID:E/iZwZF6i
契約した頃はダルビッシュや岩隈持ち出してメジャーは〜田中じゃ〜言うてた奴等がほぼ死滅してくれてスッキリした
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:46:47.32 ID:0YEKWNpx0
新人でヤンキースタジアムでタイトルとか、もはや永久欠番の道や
いまだけ夢を見ようw
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:47:37.44 ID:2MmgHyK70
>>31
糞ワロタwww

まあ頑張れよ。このスレの住人はお前の味方だ。
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:48:06.44 ID:T/kYcBTk0
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:48:50.29 ID:ab35Xgb7O
約20年前に野茂がメジャーデビューしてから、日本人先発投手は野茂、黒田の二人しかメジャーで通用してないんだもんな。
どんだけレベルが低いんだろう。
最近、岩隈、ダルビッシュ、田中と3人通用しそうなのがでて来たけど。

通用ってのは5年以上はそこそこやれたって事な。
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:48:52.76 ID:uYULDMR+0
田中将大

ある程度の活躍すると分かって移籍してきたわけですから。で、案の定なわけですよ。
まあ、だから俺にとっては、想定内の防御率1位ですけどね。案の定、称賛されて。
まあ、そうなるわな、と。(周囲は)井川が来るのと勘違いしていたんちゃうかな、と。
そういうところ(勘違い)があるから、まずは、俺を分からせる作業からになっているんでね。

昔、楽天でとっていた行動と一緒ですよね。俺は(ヤンキースで)活躍している。あえてね。
コイツ、何やろうな? と。自分を持っているな、と。試合へのアプローチも全部、自分のやり方で集中しているな、と。
そういう風に(周囲の仲間に)思わせているわけです。

ヤンキースですよ。我々は。勝者のメンタリティー、1番になりたいという意欲があるヤツがどれだけいるのか?
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:49:09.02 ID:0YEKWNpx0
永久欠番とかどんどんハードル上がるなw
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:49:23.79 ID:XaXcq2eC0
それに比べ、ハム斉藤の悲惨さときたら
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:51:18.69 ID:osg9ZXp10
>>1
田中がこれまで日本からメジャーに行った日本人投手と異なり、大成すると思われる理由は、

田中が日本での連勝記録をひっさげてアメリカに渡ったから、
田中のアタマにも「記録」更新という完全な「記録志向」がインプットされてるからな。

単に、「メジャーで活躍する」というだけの平凡な選手で終わらないだろう。
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:51:59.43 ID:+Wn6de2S0
まーくんって思ってたより凄いのか?
いまいち凄さが分からない
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:52:01.83 ID:12YTomsY0
黒田はもうあかんの?
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:52:10.00 ID:Acyo6Veu0
まーくん在日ってマジ?
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:53:53.66 ID:6sl821imO
>>68
勝手に認定すんなボケ
普通の一般家庭の子だよ
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:54:13.75 ID:ab35Xgb7O
何で野球なんかやってんだ勿体ない。
ハンマー投げでもやってたら金メダル取れたろ。
もったいない。
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:54:22.79 ID:euylq8GqI
>>68
在米だろバカチョン
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:54:33.18 ID:DOV89Kf90
2ちゃんねらーってマジで在日たや朝鮮人が気になって仕方ないんだなw
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:54:35.15 ID:DLiMBlUE0
おっと、ハンカチ君の悪口はそこまでだ
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:55:04.88 ID:yi0hwtQX0
>>68
在米だろ
バカかな
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:55:10.12 ID:QnwxMj/10
メジャーリーグ唯一のQS100%
whip 1位
防御率 1位
次の試合で7回以上投げればイニング数も1位
奪三振5で1位
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:55:20.25 ID:g2B7edzb0
>>67
あかんかもね
結果はさておき投球内容が去年までと違いすぎる
たまたま悪い試合があるわけじゃなく毎試合悪い
ここまで来る調子が悪いわけじゃなくこれが現状の精一杯と言わざるを得ない
もう歳だし致し方なし
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:55:31.83 ID:HX3PRdOu0
>>68
矢沢永吉っていうタオル販売業に従事する演歌歌手が在日だよ
君たちの誇りだね
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:56:26.05 ID:NK/iAuWQ0
メジャーで防御率トップの田中と二軍に打ち込まれる斎藤
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:56:53.49 ID:osg9ZXp10
>>76
おい、チョンはこのスレに参加しなくてイイぞ。
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:57:07.96 ID:csECuvtF0
あっちじゃQS率ってのは結構重要視されるからな
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:57:18.42 ID:R2Y4XX/D0
>>66
田中の成績を見て凄さが分からないのなら
誰の成績を見たら凄いと感じるんだよ
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:57:21.78 ID:QnwxMj/10
>>21
またチョンの捏造か
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:57:30.33 ID:pY2aWIzr0
初対戦はピッチャー有利だから当然だろ。
2年目が本当の勝負だ。
癖とかばれたら狙われるぞ。
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:57:36.85 ID:s5kTb7zN0
今日カズミアーがデトロイト相手に、9回1失点でおえた
さすが今期は絶好調やね、グレイでこけても投手陣がハンパないアスレチック
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:58:00.27 ID:52WkGHn90
すげーな
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:58:23.57 ID:epXfQran0
すごすぎ
ワロタ
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:59:02.92 ID:H6CKkXl30
ゴミカスのアホンダと比べてたサカ豚の大人しいことwwww
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:59:29.02 ID:Yu6cKWtT0
本田は井川だろ?
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:00:07.52 ID:ZuNTPoYW0
>>72

住民登録したか?金くん、徴兵か?逃げるのか?逃げるに1票www
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:00:10.90 ID:r5i+HAKOO
上原もあいかわらずスゴい
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:00:24.88 ID:LDjACq3CI
田中に実力でも移籍金でも負ける、哀れな韓国人(笑)
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:00:44.72 ID:Fm+5b1ND0
>>66
持ってるボールの一つ一つも高いレベルではあるけど、一番はメンタルかな
ピンチになったり、ボール先行になっても、全く動じる様子が無い
普通は、精神的に不安定になった所から、コントロール乱したりするものなんだけどね
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:01:52.55 ID:4vn8iKOa0
断言する
田中将大は活躍はできない

ダルビッシュほどのスピードがなければ岩隈ほどの制球力もない。
何もかもが中途半端、第二の井川と呼ばれる日も近いだろうな。
ハンカチのような学もないし野球で食えなくなったらどうすんだろうな?
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:02:02.69 ID:FEgi9i730
またひとつ、柳に近づいたな

いいことだ
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:02:13.69 ID:lluj6JmR0
23億5千万×7年にやっと近づく結果らしきものが見えた
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:02:21.17 ID:FRAbGQUw0
数字で出てるんだから文句のつけようがないな
数字が出てない奴はどうなるんだってことになるし
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:02:23.12 ID:URD5OmD30
セイヤング待ったなし!
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:02:44.12 ID:DOV89Kf90
>>93
出来ないって、もう活躍してるじゃん。
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:02:58.58 ID:LDjACq3CI
>>32
防御率は岩隈
最多勝は田中
奪三振はダルビッシュで今シーズン終わるよ

つまり、日本人最強

チョン(笑)
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:03:52.67 ID:g2B7edzb0
>>79
おいおい、自分が承服し難い事実書かれただけで朝鮮人認定かよ
香川は絶対ドルに残ったほうがいいと主張した時に朝鮮人認定されたの思い出したわw
結果どうなったかはご存知の通りだわなw
今年の黒田見て良い!とか思うほうがどうかしてるぞ
もはやQSすらろくに達成できない状況
ちなみに言うまでも無く田中は物凄くいいよ
田中と同じチームで黒田は実にラッキーだった
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:04:07.94 ID:s5kTb7zN0
ヤンキー・スタジアムで最優秀防御率のタイトル取ったやつって
ここ100年くらいいないだろ
100げっと
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:04:45.60 ID:CwH85v9LO
その調子
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:05:25.00 ID:cEKu8K1x0
>>100
今日みたいな試合でノックアウトはアカンな
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:06:34.20 ID:MsBHscn30
>>75
何その打たせてとるピッチングw
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:06:40.64 ID:2MmgHyK70
ハンカチ vs 田中

学歴だけはハンカチ圧勝

それ以外は全てにおいて完敗な件w
そろそろニュースキャスターにでもなるのかな
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:07:49.30 ID:HRiCr7710
ヤンキースのエースなんだから、それくらいもらって当然だろ。文句言うやつなど
いない。田中が沢村栄治の背番号14を選ばなかったのが、実に残念だ。
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:07:52.89 ID:HgaEwI+v0
ちなみに伊良部も2年目はオールスターまで防御率トップ
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:07:54.01 ID:GWfc77t9O
>>1
>6回以上を自責3以内

この前だれか解説者もわざわざ「以上」を強調していたが、これ論理的に間違ってるぞ?

例えば8回投げて無失点、でも9回に自責点4点取られた場合でも「6回以上投げて自責点3以内」に該当しなくなる。

この文章の定義に従うと、8回無失点なのに「クオリティスタートに該当しない」ことになる。
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:07:58.53 ID:kVp13gwC0
それでも10年後はカイエンの方が上にいるから
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:08:10.41 ID:LDjACq3CI
>>105
カイエン君は喋りがあまりにも下手だからなぁ
語彙も少ないし、解説すらできないのは痛い
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:09:28.98 ID:lRmMzuBQ0
>>62
本田さんに喧嘩売ってんのか!
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:10:31.39 ID:QaELgaeP0
まだ5月だしな6月以降が正念場よ
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:10:52.27 ID:GWfc77t9O
×「6回以上投げて自責点3以内」

○「少なくとも6回投げてその時点で自責点3以内」


野球関係者はアホばかり
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:10:55.00 ID:9V+mCq5s0
>>31
オマエが見てる試合全部勝ってたとしたら大学辞めてずっと見ててくれ!
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:10:57.19 ID:kVp13gwC0
>>62
田中ってこんな頭悪そうな奴だったのかよ・・・最低だな出目金野郎
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:11:22.25 ID:LdIAEoAF0
>>108
阿呆晒し上げw
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:11:50.99 ID:gNUjewXQ0
DIPSとIPでヘルナンデスがぶっちぎり一位

このままならマーさんまったく及ばずくヘル坊がサイヤングだよ
ほぼ毎シーズン終盤に調子崩すけどね
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:12:37.23 ID:2MmgHyK70
>>31
サボり方にもクオリティを伴うあなたはマー君以上の大物
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:15:59.38 ID:3se4+FCX0
16勝以上は堅いな
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:16:13.18 ID:By0n6yds0
無口な天然ウナギと饒舌な産地偽装ウナギ
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:17:23.51 ID:AZXmFj6Y0
ハンカチは第二の栗山になれるだろう。
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:17:24.83 ID:jGIxOWWn0
numberに載ってた若手日本人スポーツ選手凄さランク

1位 錦織 テニス世界ランク9位
2位 ダルビッシュ レンジャーズのエース
3位 羽生 フィギュア世界ランク1位
4位 香川 マンU
5位 田中 ヤンキースのエース
6位 内村 体操世界チャンプ
7位 水谷 卓球世界ランク7位
8位 井山 囲碁6冠
9位 田児 バドミントン世界ランク3位
10位  萩野 水泳
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:17:33.21 ID:uGZw20PS0
本田と比較してる人がいるけど貰ってる金額がちがうじゃん
移籍金0円の人と160億の人と
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:18:44.82 ID:Fm+5b1ND0
>>108,113
9回自責点4はクオリティースタートではない
君が間違ってる
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:19:31.97 ID:By0n6yds0
>>123
腐った産地偽装ウナギをタダで拾ってきたら
チーム全体に腐敗が進行した
教訓「タダより高い物なし」
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:21:16.72 ID:QnwxMj/10
>>108
バカかこいつw
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:21:39.82 ID:LdIAEoAF0
>>113
阿呆晒し上げ
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:21:40.54 ID:JO6fcGPC0
>>31
ワンセグとかで観なはれ
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:22:24.39 ID:2MmgHyK70
>>122
囲碁、将棋、麻雀あたりをスポーツというジャンルに入れるのがどうも納得いかない。
頭脳のスポーツとか言われてるけどさぁ・・・
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:22:40.85 ID:t4pWblLX0
リュヒョンジンやユンソクミンに比べたらウンコだよ田中なんて
131名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/05/29(木) 17:23:43.19 ID:Ip3btzOvI
数学オリンピック個人成績世界1位
ロボコン世界大会優勝
史上最年少で公認会計士
京大入試で得点率脅威の92%超え(過去最高)
世界の天才だけが参加を許されるコーダーの聖地「Top Coder Open」 2010・2011を2連覇
ブンデス2連覇 マンチェスターユナイテッドでハットトリック香川
CL日本人最高成績内田
世界ランク9位錦織
ブンデスアシストランク4位清武
24連勝マー君
競泳5冠萩野
世界歴代最高点を出して金メダル羽生
戦後最年少で直木賞 朝井リョウ
成人力調査でも世界トップクラスの学力
日本史上最高の美女佐々木希
日本史上最高の美男岡田将生
YouTube再生回数1億AKB
平均身長173

ユトリは神
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:24:44.89 ID:uGZw20PS0
>>125
本田が行く前からもともと成績悪かったもの
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:25:19.55 ID:J2TfLEAi0
初期の楽天並の糞打線でよ〜がんばるわ
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:25:20.26 ID:QnwxMj/10
>>122
また情報の改竄か
それは今年の1月の記事でまだマーは開幕前
当該記事では5位のところに中田翔が入ってたが、
それこそインチキそのものだろ、カス
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:25:46.83 ID:VQ2owmAA0
q
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:25:59.50 ID:QKLYSAzU0
よく、近しい人間に死なれた人が「ひょっこり帰ってくるんじゃないかと・・・」
なんて言うけど、伊良部なんかもひょっこりバラエティー番組出てきそうな感じで
既にこの世にいない人っていう実感がいつまでたってもわかない
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:29:06.86 ID:m8gw/X400
>>68
これマ?
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:29:25.91 ID:QZn4JEs50
>>122
羽生の過大評価が酷いだろwww

フィギュアなんてドマイナスポーツで1位だから、それでどうした?って感じにしかならんが・・・

・競技人口1000人くらいの中での1位
・競技人口数千万人の中での9位

なら後者の方が遥かに上
フィギュア『だけ』で飯食ってる選手なんて、男女合わせても世界に100人くらいじゃねーか?
日本以外だと金にならないし

テニスも上位以外は金になりにくいスポーツって点では一緒だが
趣味レベルでの競技人口は半端ない数だし
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:29:36.98 ID:+yBBH9Wv0
次いつ登板?
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:36:43.82 ID:dOHRx8W40
>>113
何か大きな「勘違い」をしてないか?

先発投手 お前 完投 9回自責点4 QSつかない

相手000 000 004
自軍000 000 005
----------------------

先発投手 お前 8回自責点0 9回中継4失点 QSつく

相手000 000 004
自軍000 000 005
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:37:50.63 ID:3se4+FCX0
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:39:01.55 ID:F4GvvJgC0
>>138
フィギュアとか体操あたりは体格やフィジカルの弱い日本人やアジア人でも体重の軽い事がメリットになるな
ジャンプの高梨なんかもそうで競技によっては日本人のハンデが無いからな
だがそういう競技は大概マイナーな部類でやはりメジャー競技者と比べると希少価値としては落ちるのだろう
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:40:15.97 ID:bPh+1MMy0
でもダルも田中も在日の事実
純日本人のハンカチはいつ大成するやら…
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:42:58.45 ID:CGIu951H0
>>115
本田のコピペだろ馬鹿
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:43:25.72 ID:ROXzesaL0
6回4失点で乱調って言われちゃうレベルなんだな
メジャーのトップって
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:47:10.68 ID:LAk+1XXu0
シーズン終わってから言った方がいいぞ
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:49:42.70 ID:qNh+OjwU0
100億払ったのにギリギリで一位とか酷いな・・
ニューヨークでは田中の成績への不満が日に日に高まってるらしい
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:50:45.74 ID:xshypsXE0
柳ってこの前初めて知ったんだけど
すげーな
何で日本であまり報道しないの?
やはり、日本人の嫉妬?
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:51:13.28 ID:xoZ6qzrx0
脳内ニューヨークの情報はいらないよー
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:55:30.57 ID:VhkP4A2h0
1人のチョンが必死にID変えてるのか?
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:55:35.55 ID:Azruzqhx0
何故俺にタナカの事を聞かないんだ!


何故俺にタナカの事を聞く
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:56:30.21 ID:HX3PRdOu0
>>148
誰も興味ないし
基本的にそんなにすごくない

まあトンスルランドでは10年に一匹の天才らしいが
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:58:08.48 ID:VhkP4A2h0
>>148
柳より活躍してるメジャーリーガーならいくらでもいる
つまり柳に注目してるのは韓国人だけ
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:59:25.69 ID:5fZtkVAU0
>>148
この前完全試合したんならそう言うのも分かるけど結局打たれて防御率3超えてるじゃん
そんなの取り上げるならダルビッシュ取り上げるわ
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:59:55.98 ID:Xwa+zDyH0
柳ってすげーな、田中とかダルとか、やっぱり韓国人はすげー
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:01:09.31 ID:GEEuWUlu0
>>143
優秀な日本人を全部同胞扱いするのは止めてほしい
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:01:23.04 ID:1OAm0XFo0
なんで田中のスレにエラが沸いてるんだよ
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:05:26.17 ID:/0YXjnCY0
>>148
嫉妬だろうな
打者の秋信守も取り上げない
本来ならイチローや青木より成績は上だからもっと取り上げなければならないはず
柳も同じで田中や黒田やダルビッシュより上なんだから取り上げなければならない
日本に住んでいる在日韓国人や韓国系の人に対する配慮がない
日本は日本人だけ住んでいるわけではないのに
田中やダルビッシュばかりで不快な人も多いはずだ
田中のニュースを少し減らすべきだね
159名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/05/29(木) 18:05:50.60 ID:Jgn5i/ZdO
チョンのふりした日本人の書き込みあるけど、そういうのここではいらないから
つまらんし
チョンとかどうでもいいわ
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:06:31.75 ID:QgvFFDHG0
秋>>>>>イラン人>>田中>>>>>>>松豚
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:07:11.96 ID:022GR20nO
柳はいい投手だよ
でもDHないナリーグだからアリーグの日本人とは比べないでね
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:08:06.99 ID:HX3PRdOu0
>>158
田中ダル岩隈黒田松坂より明らかに格下の投手だからな

成績よりキューバゴリラとのロマンスの行方の方が興味深い
http://gyaofe.c.yimg.jp/res/gyao/gyao_mlb/image/20140424/columntweets/2014_0424_columntweets_1013.jpg
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:08:21.98 ID:SPbFQiHu0
朝鮮人のことなんかどうでもいいわ
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:08:24.57 ID:rmiFYSi50
>>143
チョンさん、いい加減にしてください。
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:11:19.60 ID:3Lnw78HN0
>>122
1位は内村以外に有り得ないと思う
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:11:20.30 ID:eZlKrYg20
>>148
俺は日本人だけど、柳応援してるよ
あなたと同じくアジア人の希望なんだからもっと日本でも応援してほしいと思ってる
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:12:09.02 ID:/0YXjnCY0
>>148
俺も日本人だけど、柳応援してるよ
あなたと同じくアジア人の希望なんだからもっと日本でも応援してほしいと思ってる
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:12:16.51 ID:ivIObTG50
このままいけばオールスター先発ほぼ間違いなしだな
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:13:13.64 ID:/f702uxZO
田中マー凄すぎる
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:13:26.44 ID:MWqa2xSJO
田中より高橋由伸のほうがすごいし。
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:14:36.98 ID:HfUXeMiZ0
順調すぎるな
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:15:00.10 ID:E79mkMgT0
>>32
サイ・ヤング賞とるのを見てみたい。
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:15:56.35 ID:pYw1rwhj0
おまいらの手の平返しがひどすぎ
俺は最初からこのぐらいやると思ってた
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:17:37.22 ID:3ydlGTrK0
それは一年終わってからで。
田中の契約はシーズンベースでも42ヶ月もある。まだ2ヶ月経ってない。
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:18:04.63 ID:2bkqPYag0
アダム・ジョーンズは扱き下ろしていたけど
ま〜いきなり高給貰える田中への嫉妬もあったろうな。
確かにベンチュラも良い投手だけど、自分と同じ肌の色ってのもあって持ち上げた感じ。
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:19:29.97 ID:bYvmEttc0
お前ら夢見すぎ
メジャーのチームもまだ対戦1回だから
田中クラスだと苦戦するのは当然。
問題は2回目の対戦からだ。
あのカブスにすら2回目であーなったことを忘れるな
エンゼルスとかには倍返し食らうだろ
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:19:33.95 ID:gNUjewXQ0
「・・・・・・おや??」
と思ってespnのセイバー見に行ったら吹いた
マーさんのQS%ずっと間違ってたのに修正されとるwwwwww
QSは自責だってのにデータサイトが間違うなよそんなの
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:28:10.20 ID:HD4XnlnT0
あえて書いておこう

ところでハンカチ今何してんの?www
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:29:06.24 ID:vw6fWj4u0
HRを打たれなくなったのは凄いわ
あれだと今頃黒田並の成績だっただろ
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:29:48.39 ID:IqmH2Iep0
次はーヤンスター
ヤンキースタジアムー
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:31:06.95 ID:TJsXjFCg0
い、井川と合算したら、まだ日本が黒字だし。
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:46:41.96 ID:4e0yTJCo0
>>178
【野球】日本ハム・斎藤佑樹、2軍戦で炎上6回6失点 観客からヤジ「大谷見習え!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401346798/
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:48:15.82 ID:YEcake8s0
>>122
1 ニシコリ
2 マー
3 ダル
4 羽生
5 内村
他はカス
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:48:15.99 ID:xkFpuFQF0
ESPNのサイヤング予想では現在3位か。
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:54:02.64 ID:8bMbu27q0
メジャーって大したことなかったんだな
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:55:26.94 ID:2Wr2FJj+0
素直にすごいわ
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:57:52.09 ID:ETWG1Sd9O
>>183
一位は羽生(はぶ)
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 18:59:26.45 ID:n/buaHmc0
フィギュアもなあwコケて金メダルとかあるし
羽生が日本人だから今回はあまり言わないんだろうけどなw
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:02:52.91 ID:IHkDcjL+0
田中は韓国人に目の敵にされてるからな。
理由?

「秋信守のアジア人最高契約でホルホルしてたのを1ヶ月も経たないうちに、田中に木っ端微塵にブチ壊された」

から。
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:03:11.66 ID:s5kTb7zN0
ま、昨年200イニング以上で最強は岩隈だったわけだが
慣れない環境で、さらにヤンキースタジアムだしw
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:04:44.38 ID:ETWG1Sd9O
明日か
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:05:02.01 ID:LYPmMnSP0
1年目に活躍するのはよくあるけど
3年目に活躍しないと駄目なのよ
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:05:02.80 ID:aUVEHO/K0
柳ってだれだよ、本田の本名か?w
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:05:58.82 ID:ETWG1Sd9O
>>193
ユーレイさんだろう
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:09:01.28 ID:JWpE5orN0
田中は初詣に家族と伊勢神宮や熊野大社に行く位だから日本人だよ。
少なくとも創価じゃあないな。
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:09:41.72 ID:JWpE5orN0
田中は初詣に家族と伊勢神宮や熊野大社に行く位だから日本人だよ。
少なくとも創価じゃあないな。
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:11:22.67 ID:Li02EGew0
>>96
>数字で出てるんだから文句のつけようがないな
制球がいいから見ていて気持ちいいよ
上原に通じるものがある

それに比べダルも松坂もイライラする
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:11:47.93 ID:b98LaSrf0
日本では敗けなかったのにすでに1敗してるんだがwwwww
NPBレベル低すぎだろwwwwwwwwww
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:12:01.05 ID:mVFdyqTh0
田中→MLB 防御率トップ
斎藤→二軍戦で6失点炎上

(´・∀・`)
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:12:28.60 ID:K1Cxn3he0
マー君調子良いな
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:12:58.47 ID:Sw53GEfe0
マー君メジャーに行っても神の子
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:13:21.81 ID:eFrTZRe60
>>1
おめ
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:13:59.93 ID:Li02EGew0
>>105
今や早稲田AOに何の価値もなし
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:16:19.83 ID:eFrTZRe60
>>5
>>17
テョンはいいから
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:17:12.87 ID:LelATp6y0
「マー君さまさまですよ」 佑ちゃんパパ
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:21:46.27 ID:/0ENQqG90
現在のランキング
ヘルは流石やね、シャーザーは一一気におちてきたな
そろそろ夏だし田中もいつまでトップ争いできるかの

1 田中 ヤンキース 2.29 70回 2/3
2 グレイ アスレチックス 2.31 74回
3 バーリー ブルージェイズ 2.33 73回 1/3
4 ダルビッシュ レンジャーズ 2.35 61回 1/3
5 カズミアー アスレチックス 2.36 68回 2/3
6 カイケル アストロズ 2.55 70回 2/3 1
7 ヘルナンデス マリナーズ 2.57 84回
8 チャベス アスレチックス 2.61 62回
9 シールズ ロイヤルズ 2.95 73回 1/3
10 ウィーバー エンゼルス 2.99  72回 1/3
11 シャーザー タイガース 3.00
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:23:11.62 ID:P3peH9KZ0
このまま一位ならボーナス付くの?
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:25:21.90 ID:/0ENQqG90
すべるMLBボールとか、マウンドの硬さとか、中4日のローテとか
ものともせず、田中は環境適応能力はハンパないな
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:27:06.35 ID:UOs/RNJX0
メジャーショボw
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:27:42.27 ID:/0ENQqG90
>>207
つかないんじゃない
新人のくせに高いしw
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:29:16.89 ID:BLdLD1qD0
ローテ守って試合作る方が大切
防汚魚率なんて3点台で十分
もっと手抜いて投げないと身体持たない
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:29:46.86 ID:Pr+91zdh0
正直通用しないんじゃないかと思ってましたごめんなさい
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:30:28.60 ID:hZ+NW58Z0
普通に凄いな
ア東地区なら3.50で十分合格だぞ
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:30:34.73 ID:UKZx7l0a0
タイトル取れたらすげえよなあ
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:31:49.05 ID:/0ENQqG90
ヤンキースタジアムで200イニング以上なげて最優秀防御率のタイトルとったら
MLB最強といっていいだろ

近年NYYで取ったやついるのかよw
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:33:33.83 ID:2qZ/24uw0
斎藤佑樹がんばれ 超がんばれ がんばっても駄目だけど 超超がんばれ
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:33:33.88 ID:NQV2/47e0
ついにソニー・グレイ炎上したんか
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:35:22.77 ID:Ui2h5hvXO
田中はメジャーのバッターはパワーがあるくらいしか思ってないんじゃね?
長いメジャー生活の一年目だよ、まだ
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:36:07.95 ID:FUqqhX2I0
イチロー以来やな、新人のタイトル総ナメあるで
10%くらいw
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:36:19.30 ID:FWXRn9xq0
クオリティースタート(6回以上を自責3以内)率って意味なくね?
6回3失点も完封も同じ評価になるクソ指標

6回3失点を3回するのと、6回1失点を2回と6回7失点が1回は同じじゃね?
安定してても防御率が低いと、それだけ点は取られてるってことだし


先発としての評価は、防御率と平均投球回数でいいだろ
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:37:28.71 ID:dwfi0kXQ0
>>108
>>113
偉そうに言っているが、大間違い
情けないwww
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:37:39.01 ID:aL4fojU/i
これからの長いMLB人生は、山あり谷ありだろう。
そのほんの一時期の成績に過ぎないよ。
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:38:19.05 ID:pTLuYohsO
>>212
俺もだ

でも謝らない、あえてね
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:38:29.69 ID:UA1+Vewj0
誰だよ
井川2世とか言ってたアホは
素直に謝れや



どうも、すみません orz
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:39:42.09 ID:AEYqMZcvO
一方、斎藤は二軍で6失点していた
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:40:10.19 ID:l7t4rWXO0
クマーさん忘れんといてよ
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:40:21.38 ID:I4muxVac0
マー君このまま勝ち続けてくれ
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:40:54.57 ID:hl8w1wQO0
ここまで安定感抜群だとは思わなかった
でもまだシーズン前半だからね
大騒ぎすることじゃない
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:41:40.63 ID:0U6cYftm0
>>62
田中言ったとしてもちょっとイラっとくるんだから、毎回最低点の奴がこんな事言ったらぶん殴られるレベル
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:41:52.88 ID:tJI+yM9c0
>>220
6回1失点を2度と6回7失点が1度
だったらQS数は2度じゃないの?
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:43:51.15 ID:Fs0m8ste0
>>220
防御率だけで見るのも意味ない
平均投球回だけで見るのも意味ない
QSだけで見るのも意味ない
組み合わせで見ればいいだけだろ

そして田中は
防御率 平均投球回 QS
すべて1位ですわ
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:45:06.63 ID:3y83Uffi0
2年目が問題よ
適当に野球やってるジャップと違ってMLBは詳細に研究してくるよ
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:45:24.39 ID:FcTJZUba0
>>200
80点以上取ったら合格という試験があったとして
80点でも100点でも合格っておかしくね?
そういうことをお前は言っているんだけど。
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:47:26.08 ID:Wmcv5AIs0
>>220
>先発としての評価は、防御率と平均投球回数でいいだろ
マーはその両方がリーグ1位だな。
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:47:37.54 ID:FcTJZUba0
>>220
80点以上取ったら合格という試験があったとして
80点でも100点でも合格っておかしくね?
そういうことをお前は言っているんだけど。

あと、
6回3失点を3回する → チームとして3勝の可能性ある。
6回1失点を2回と6回7失点が1回 → チームとして1敗は確実。

どっちが平均してよいか良い話だ。
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:47:40.55 ID:+UokOKOW0
渡米前からスプリットは世界一の評価だったし
QSなんて、弱小楽天で自分が降りたらチーム負ける中で
新人からずっとやってきたんだし、ゲーム作る能力が長けてるのは当然だよな
あらためて渡米して、そんなことより凄さを感じたのは
制球力と日本時代はそんなに放ってなかったツーシームやカーブで
普通にカウント取れるその対応力と器用さ
それと、やっぱりメンタルだよね
彼ほど若年から数々の修羅場をくぐって来た投手も他にいないわ
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:48:08.34 ID:FWXRn9xq0
>>230
>6回3失点を3回するのと、6回1失点を2回と6回7失点が1回は同じじゃね?
評価としては同じじゃね?
でもQS数違う。だからクソ指標って言ってるんだが・・・

>>231
それは全く違う

防御率と平均投球回を見れば、それよりもはるかに精度が低い指標であるQSを
見る必要はない。見ると逆に評価がおかしくる
防御率と平均投球回だけで十分

完封3度と6回3失点では、評価は全然違う
防御率と平均投球回の評価ではそれが正確に評価されるが、QSでは同じ評価になってしまう
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:48:32.52 ID:an2dvIhS0
間違いなくクビだな
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:49:14.42 ID:0y2de7U00
一方、斎藤は・・・
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:50:05.11 ID:FUqqhX2I0
防御率のトップに立つからには、QS率なんて当然高いわな、100%は凄いけど
イニング数が200超えないと岩隈より上いたけど認めてもらえなかったわな
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:50:19.86 ID:GZAGTzU/0
野球全く詳しくないけどこの成績は160億に相当するの?
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:50:53.16 ID:7mjN5pZm0
この調子でストレートを決め球に出来ると
野茂以上の評価受けれると思う。
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:51:21.66 ID:Hay4mpO+O
炎上したら一気に防御率上がるからな
カージナルスのピッチャー7失点炎上してたぞ
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:52:29.86 ID:FWXRn9xq0
>>234
いや、マー君を批判してるわけじゃないんだよ?

>>235
それはまったく違う

>80点以上取ったら合格という試験があったとして
>80点でも100点でも合格っておかしくね?
試験に合格するというのは、野球で言えばチームが勝つこと

6回3失点で勝ち(試験で合格)というなら、お前の言う通りだが、
それが100%間違っている

6回3失点を3回する → チームとして3勝の可能性ある。
6回1失点を2回と6回7失点が1回 → チームとしてきわめて高い確率で2勝の可能性ある
実際どちらのほうが多く勝てるかは状況による
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:52:35.43 ID:uWGGPd/xi
あの最強のあげまんがついてるからなあ
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:52:37.03 ID:Wmcv5AIs0
>>237
完封はそれほど評価高く無いぞ。
100球以内でやれば凄いけど、実際には無理なので無理をさせる。
ブルペンを休ませたいとかの意図がない限り個人記録の意味しか無い。
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:54:04.00 ID:Ui2h5hvXO
田中が活躍したら斎藤ディスるのどうか?
田中賞賛するだけでいいだろ
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:54:44.22 ID:FWXRn9xq0
>>246
球数制限がある中でやれば、より評価は高くなるだろw
っていうか数字の話をしている
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:55:17.31 ID:T6YK2IEy0
凄い…
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:56:09.61 ID:Fs0m8ste0
>>237
なんかあなたは例え下手すぎて何言いたいか難解だなw

ようは1試合で得られる勝利ってのは最大1勝なんだよ
どれだけの試合数で勝つチャンスも与えたかって指標なわけだ
そこらへんを理解してみることが出来れば意味ないなんて思えるはずないのだが
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:56:32.34 ID:JpnFR6ON0
二回目の対戦のカブスにはボコられて負けた 田中の七勝は全部初対戦のチーム 
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:56:42.44 ID:IoVVd2Cb0
なお、野手は1Aレベル

http://www.milb.com/milb/stats/stats.jsp?pos=2B&sid=t237&t=p_pbp&pid=493141
中島
2014 3A .128 0本 OPS.402
2014 2A .286 1本 OPS.735


中島NPB最終年2012
.311 13本 OPS.833 ←規定違反の低反発球という不利な状況でこの成績
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:57:15.90 ID:m8N7xY+n0
>>247
基本誰かをディスりたいんだろう。嫌な連中だよ
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:57:53.96 ID:F8rhRjOb0
>>251
初回は打者の手も足も出ない状態で抑えたじゃん

あれは豪雨に対応しきれなかっただけ
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:57:54.12 ID:flEGHSqK0
松坂が18勝3敗って年があったけど評判悪かったよな
いつも6回もたないで降りるからwwwwwwQS率40%wwwwwwww
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:57:58.62 ID:Ow74QKZ90
よく考えたら、長いシーズンずっと活躍しなきゃいけないって
異常だな、相当な実力と精神力がいる
俺もいつか本気だす
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:59:12.58 ID:wrBiuVTK0
いやいやいや ちょっとすごすぎる これは接待だよ!
来年以降、メジャーが本気だして苦しむよ
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:00:33.73 ID:UVDR9F7z0
次の登板いつ?
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:01:15.73 ID:poMxr4uY0
田中攻略法…投球時に豪雨にする。
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:02:57.76 ID:+UokOKOW0
ここまでまーのメジャーでの投球を見てて思うのは
いまだ日本時代に所属してたチーム事情から身に付いた
完投を目指す力配分のクセが抜けきれてないわ
メジャーは球数制限あるんだし、とりあえず5回とはいわんが
6回降板するのをメドで力配分して投げるようにしたら
各回の投球クオリティーも上がると思うな
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:03:09.28 ID:FWXRn9xq0
>>250
何も難しいことは言ってないんだが・・・w
というか、どこのバカのために具体例で説明してやってると思ってんだよw
(たとえじゃなくて、具体例な!)

6回3失点を3回する → チームが勝てる確率を65%を3回
6回1失点を2回と6回7失点が1回 → チームが勝てる確率を80%を2回、35%を1回
は同じと言ってるんだよ


たぶんわからないんだろうけど・・・(さっきのがわからないって言ってるんだからw)
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:05:01.59 ID:Ow74QKZ90
某田 「俺も首位打者、夢では」
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:05:10.31 ID:gly+Q8kx0
やっぱり嫁は馬鹿で美人のほうがいいんだよ。

ブスで頭がいい女性はやめたほうがいい。
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:06:01.95 ID:/qvnIK3X0
あれ?この前負けた時6回4失点じゃなかったけ
自責は違うのか
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:07:33.86 ID:edJhg07A0
>>251
カブスて連続してスクイズやら相当必至だったような気がする。
そこまでの投手と思われてるんだから田中にとってもまんざらでもないな。
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:07:56.03 ID:/qvnIK3X0
>>255
18勝3敗防御率2.90って数字だけ見ると文句なしに神なんだけどねw
実態はとてもそんな成績とは程遠い内容だったからな
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:09:44.96 ID:4szuJ0Hw0
QSが多くて勝てない選手より、QSが少なくても勝ちが多い選手のほうが重要なんだよ
勝利することが重要なのであって、いくらデータで良くても勝てなければ意味がない

今は勝っているからいいけど、今後勝てなくなった時に
QSだから、などと言い訳をしないでほしいな
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:12:01.01 ID:WNpVjsVc0
田中はすごすぎて、こういう選手を見ても「おれもがんばろう」とはなれないのがつらい
おれみたいな凡人では感情移入出来なすぎて応援しにくいヒーロー
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:12:56.63 ID:IoVVd2Cb0
>>255>>266

リーグ3位の防御率2.90、リーグ4位の18勝、リーグ2位の勝率.857を残し、サイヤング賞の選出投票では4番目(2位票2票、3位票4票)となる評価を受けたものの、
1イニングの平均投球数がリーグ2位と多く、先発で18勝以上挙げた投手ではメジャー史上最少イニングである投球回167回3分の2だったことなど、
野手やリリーフのおかげとする向きも多く(松坂が残した走者をリリーフが返したのは、無死満塁で降板した6月21日だけであった)評価が二分された。
セイバーメトリクスの観点からも、QSが14試合(規定投球回到達者88人中66位)でQS率が48%(同64位)、K/BBが1.64(同75位)、FIP4.03(同42位)と悪く、
BABIP.267(同6位)、QS未満で7勝(同1位)、9イニング当たりの平均援護点6.1(同8位)と、運に恵まれたとする数値が示された。
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:13:38.94 ID:Wmcv5AIs0
>>267
まさか田中の話をしてるんか?
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:14:14.65 ID:xj3oS14b0
野球知らない間に色んな指標が増えてて全く付いて行けんな

素人は勝ち負けでいいんじゃないか?追っても防御力ぐらいまでだな
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:14:45.93 ID:GWfc77t9O
>>1
「6回以上を投げて自責点3以内」


じゃあ8回投げて10失点はクオリティスタートか田舎?
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:15:46.65 ID:WNpVjsVc0
>>271
まあQSとかは今でも日本ではあまりつかわん指標だしな
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:15:53.96 ID:kNsyXS+40
里田アゲマン伝説継続中

里田曰く花畑牧場をおっきくしたのはワタシ
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:17:15.93 ID:ihIuBLZp0
>>15
そういえばそうだな
ダルも言われてたけどこのまま行ったら新人王なの?
佐々木が取ったあたりでもでも言われてたし
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:17:27.03 ID:5/shU8Od0
>>271
勝ち負けは投手が関与できない要素が50%あるというのを注意しながら
見ないといけない
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:17:53.35 ID:V+eqDM9E0
あっさりと完封勝利しちゃうところがすごい。
ただ完全試合をするのはダルビッシュなんだろうな。
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:18:03.96 ID:Wmcv5AIs0
>>267
結局「QS率が1位で、勝数が2位で、防御率が1位で各種データもトップクラスな田中は凄いぞ」と言いたいのかな?
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:18:32.69 ID:J2rFW4Z20
>>264
味方のエラー絡みの失点もあったからな。
自責は3
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:19:55.43 ID:nueA1Pnm0
メジャーは一発が多いし、天然芝だから防御率1点台は至難の技
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:21:17.98 ID:H5/KRV1a0
ヤンキースで2点台自体が凄いことらしいじゃん。
しばらく出ていないんだろ?
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:22:42.11 ID:FI8s81HJ0
ヤンスタで、あの環境で防御率トップってすげえよな。

ライトは外野フライがHRなるし
レフトも狭い上に守ってる奴が肩すげえ弱いし
内野も守備に難ありでしょっちゅうトンネルされてるし
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:23:23.44 ID:Wmcv5AIs0
>>281
最終的に2点代なら17年ぶりだそうだ。
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:23:47.24 ID:ULUqD6Sn0
>>4
元イチローってじゃあ今は何なんだよ
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:24:39.42 ID:YqsG8XWR0
>>261
だれもQSが絶対的な指標だとはいってないでしょ。
QS率が高いピッチャーは他の指標も必然的に高くなるということ。
その中には当然完封や一失点二失点も含まれるから。
メジャーは一試合で3点以上取ることが打線の最低限の仕事だから
そこにQSという概念が生まれたというだけで平均得点がもっと高ければ
QSは4点でも5点でもいいわけ。
そもそも完封もするけど8点取られるかもしれないピッチャーじゃ作戦も後続の
ピッチャーの組み立てもできないから。
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:25:10.56 ID:Rr60qK3K0
初年度に勝てるかが大事なんだよな
詳細に研究する日本と違って、適当に野球やってるMLBは最初が肝心
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:25:35.55 ID:poMxr4uY0
これのチーム打撃版があれば。
6回までに3得点以上取ってくれる確率。

そのチームに行けば勝率は凄く高くなる。
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:25:37.03 ID:5/shU8Od0
>>281
今までの話だけどな
だんだんと投手のレベルが上がって2点台が出るようになってきた
テキサスでも2点台がでてなかったのが出るようになったw
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:26:17.60 ID:Wc5R7ROK0
まだヤンスタでの投球は少ないからな
これからどんどん防御率上がってくるよ
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:26:45.10 ID:PiQYXzcs0
マー君クラスの年俸貰ってる投手は皆サイヤング投手だからこのくらいの成績は元から期待されてた
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:26:48.79 ID:sGfyYVdO0
sss
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:27:23.97 ID:F8rhRjOb0
>>288
×投手のレベルが上がった
○(薬が抜けて)打者のレベルが下がった
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:27:51.86 ID:FI8s81HJ0
実際ヤンスタではソロホームランしょっちゅう打たれてるもんな。マー君
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:29:54.93 ID:R2H3mp4F0
向こうは日本と違ってアホみたいにガバガバ点が入るから防御率2点台でも防御率トップクラスになれるんだよね
日本で1試合3失点ってのは残念な数字だけど、向こうでは日本で言う2失点以下の上出来の評価になる
それほど点の入り方が違う
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:31:39.25 ID:FWXRn9xq0
>>285
俺が言ってるのは、防御率と平均投球回だけで必要十分
QSはまったく必要のない指標だと言っている
逆に悪い指標だと言っている

ここへ来て、俺の意見を理解してないとは・・・
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:31:42.95 ID:H5/KRV1a0
1年目なんだけど、年俸的にそう見られてないから、
相当なプレッシャーだろうな。
チームメイトが奇声上げてるらしいから胃潰瘍にならなきゃいいが。
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:32:08.66 ID:Wmcv5AIs0
>>290
さすがに初年度から期待はしてなかったろなw
7年契約の25歳。
数年後のエースとして大事に育てようとしてたんだと思われ。
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:32:44.26 ID:PiQYXzcs0
>>296
奇声についてkwsk
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:33:04.55 ID:WNpVjsVc0
>>295
QSは日本で言う勝利数みたいなもんなんだから、もっとなんかこうあったかい目で見ないと・・・
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:33:18.45 ID:PiQYXzcs0
>>297
まあ確かにそうだけど
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:35:01.20 ID:PiQYXzcs0
奇声ってペティットが伊良部の年棒にブーブー言ったような事をマー君も言われてるって事?
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:35:24.81 ID:FWXRn9xq0
>>299
まあそうだな
勝利数みたいなもんとは言われれば、多少は納得できる

俺はカリカリしすぎてたなw
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:35:52.61 ID:Wmcv5AIs0
>>295
逆に、同一防御率ならQS率が高い方が優秀ってことにならね?
防御率が同じでQS率が低いってことは潰した試合が多いってコトになる。
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:35:56.18 ID:H5/KRV1a0
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:36:28.07 ID:IQge1kMO0
もういい加減新人って言うのやめろやアホMLB
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:37:42.69 ID:Wmcv5AIs0
>>305
それをダルがしきりと言ってるな。
つまりはNPBを評価してない。
だからどんなにNPBで活躍しても新人として扱われる。
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:38:46.10 ID:m8D5AdmN0
【プロ野球】
・銭闘から温泉入っただの何だのまで野球選手の動向を逐一トップ報道
・メディアゴリ押しで野球選手いろんな番組に出まくり
・オフでもシーズン中のスポーツを押しのけ野球情報垂れ流し
・「球春到来」の合図とともに「○球投げ込みました」「○本さく越え」とかどうでもいい情報を全スポーツ番組でリレー報道
・注目の「新人」を仕立て上げ無理矢理ブームを作り一般ニュースでも報道
・開幕前は入念な事前報道垂れ流し
・開幕すると連日連夜の野球プッシュ
・数時間おきにニュースでVTR付き結果報道
・記録などが出るとテロップ速報
・ペナント終盤やクライマックスシリーズになるとステマで野球工作
・ドラフト煽りで翌年からの煽り素材をセッティング
・さも国民的話題であるかのように総メディア野球一色状態
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:39:41.12 ID:5/shU8Od0
>>303
その分、無双した試合が多いw

これはバラつきという事になるんだけど、
安定している方が勝率が上がるのか下がるのか問題で
凄く弱いチームにいる時は無双している試合数が多いと
勝つ確率が上がる
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:39:48.08 ID:PiQYXzcs0
>>304
イチローの事ならマー君に関係ないじゃん
良かった
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:39:55.27 ID:WNpVjsVc0
>>306
まあ、ダルや田中、岩隈、黒田、あと日本では終わったとさえ言われてた上原なんかを見れば、日本の一流投手はもう新人とは言えないって気づいてくれるだろう。
井川のことは忘れよう。
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:40:11.37 ID:Wc5R7ROK0
ホワイトソックスの新人王候補のアブレイユは田中より年上でしょ?
NPBが3Aと2Aの間くらいに言われてるから田中がメジャーで新人でも全然おかしくない
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:40:44.45 ID:YqsG8XWR0
>>295
あんたが何と言おうが残念ながらQS率QS数は最も重要な投手指標のひとつなんだよ。

QSというとおかしな理屈こねるからQS率QS数と言っておく。
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:42:42.03 ID:QaELgaeP0
>>295
QSというは先発投手の安定度を図る指標だよ
QSが多いバラつきが少ないということ
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:44:33.93 ID:9FOvAal00
暗黒阪神で投げていたら1勝5敗シーズン8勝15敗で年俸20パー
ダウンのレベルだねこれは。
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:44:35.38 ID:Wmcv5AIs0
>>308
無駄な無双だった可能性もある。
ここいらは防御率と合わせた考えなきゃならないけど、
例えば2点代の防御率なら、荒れてるよりQS率が高い方が優秀だよ。
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:47:16.26 ID:utQHfLab0
http://www.baseball-reference.com/players/gl.cgi?id=irabuhi01&t=p&year=1997

ここで日米で大騒動を起こして超鳴り物入りで入った
伊良部秀輝(4年1280万ドル)の1年目の成績を見てみよう

7.10 ○6.2回 2失点 スタインブレナー「彼は和製ライアンだ」
7.15 ○5 回 5失点
7.20 ●6.2回 6失点 降板時観客に向けてツバを飛ばす
7.26 ●2 回 6失点
8.13 ○5.1回 3失点
8.20 ○6.2回 3失点
8.27 ―3.1回 5失点
9.1  ●3 回 5失点
9.5  ●5.1回 9失点 中継ぎ降格 スタインブレナー「彼にはもう期待しない」
9.18 ―2 回 0失点
9.20 ―1 回 2失点 MLB初ホールド
9.28 ○5 回 1失点 先発

5勝4敗 防御率7.09 WHIP1.67
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:47:24.14 ID:5/shU8Od0
>>315
どこが優秀か説明してないよ

無駄とか結果じゃなくて確率ね
荒れてるという事は無双している試合が多いって事だろ
それじゃないと同じ防御率にならないよw
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:47:42.52 ID:+UokOKOW0
とにかくメジャーのスターターは球数制限ある中で
いかにイニング食えるかが最重要だよ
だからこそQSが一番、スターター価値として見られる数値なんじゃないかな?
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:50:01.62 ID:/RtecFi/0
>>18
NPB出身の選手には、新人王の資格無くなったよ

 ほんとかよ。
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:50:24.12 ID:w9ozuFki0
この指標で納得いかないところが
6回まで無失点だったが7回以降に4失点すると成立しないところだわ。

6回・3失点以内でええやん。
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:50:42.73 ID:F+gtmitk0
中4日で110球〜は酷使しすぎ
一度登板回避して休ませてやれよ
ダルなんて2回も休んでるのに
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:52:26.81 ID:pEqTVa62i
>>56
マー君五輪代表に選ばれとったやないですか
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:54:07.79 ID:Wmcv5AIs0
>>317
たとえばマーみたいに防御率2点代前半でQS率100%ってのは、HQSないしHQSに近いQSを続けてると言うことになる。
つまりチームは常に高い確率で勝てる可能性がある。
同じ2点代前半でもQS率が低いってのは、無駄な無双と試合潰しの両極端だと言うことで、これは前者より勝つ可能性が低い。

ただ、防御率4点代だとQSより(おっしゃる通り)時折の無双の方がいいかもしれないんで、ここは同意する。

結果、防御率とQSの両方が大事w
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:56:04.15 ID:RX0Irdgt0
>>220
日本とちがってロスター25人枠と球数制限あるメジャーじゃ意味ある
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:56:14.87 ID:5/shU8Od0
>>320
試合を作ったというあいまいな指標だからなw
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:59:17.61 ID:w9ozuFki0
>>325
この指標だけで先発Pの評価が決まると

「あ、6回で3失点以内なんで降板いいっすか?」って感じになるよね。

契約条項にも盛り込まれ始めたら、中継ぎ死ぬぞ
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:00:14.79 ID:Wmcv5AIs0
>>325
QSならず←役立たず死ね
QS←合格(勝ち負けは打撃陣次第)
HQS←試合を支配した
って感じだな
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:00:20.95 ID:VMg5SjCPO
いい調子だ
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:00:36.14 ID:PiQYXzcs0
>>21
あるよ
元々新人王じゃなくてレジー・ジャクソン賞と言う別のプロリーグからメジャーリーグに来た選手の賞だからマー君に相応しいとも言える
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:01:10.05 ID:+UokOKOW0
>>323
まあ、そうなんだけど
極論でいえばセットアッパーやクローザーは
スターターと違って最初から飛ばしていけるよな?
だから当然、防御率はよくなる
イニングは規定回数まで行くケースなかなか無いだろうけど
日をおいて、その度に短いイニングで全力投球が出来るなら
防御率でスターターよか有利なのは間違いないね
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:01:45.43 ID:5/shU8Od0
>>323
「同じ防御率と仮定する」
これが↑間違ってるような気がするんだけどね

安定しているか、ゲームを作った試合というのを見れば良いだけと思う
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:02:53.92 ID:w9ozuFki0
そもそも野球の勝利投手の権利とかも納得できないんだよね
中継で投げたときに、たまたま逆転したら勝利投手とか、ありえへんやろ。

物心ついたときから刷り込まれたルールだからいいけど、
新スポーツだったら「なに?この糞ルールは?」ってなるよ。
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:03:12.35 ID:Wmcv5AIs0
>>326
6回3失点確実なら2番手あたりとしては充分じゃろね。
残り3イニングは中継ぎと抑えのお仕事。
HQSを混ぜないとエースとしては寂しいってだけ。
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:06:52.66 ID:5/shU8Od0
>>332
日本見たいに結果重視なら良い指標だよw
優勝したから、他の順位より年俸が上がるんだろ?
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:07:12.80 ID:w9ozuFki0
>>333
先発Pにしてみれば6回時点で3失点だったら、続投したくないと思うようにならん?

玉数少なくても。
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:07:53.55 ID:Wmcv5AIs0
>>331
防御率は低いけどQSが高い、もしくはその逆だと議論がややこしくなるw

QSが同じなら防御率が高い方が優秀。
防御率が同じならQSが高い方が優秀。
でも、数値が悪過ぎる時は他の指標も見るべし。

って感じで無い?
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:09:23.15 ID:Wmcv5AIs0
>>335
次はHQSを目指すんでないかな?
エースの座は魅力だよ。年棒的にもw
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:10:32.82 ID:FWXRn9xq0
>>323
6回3失点を3回する → チームが勝てる確率を65%を3回
6回1失点を2回と6回7失点が1回 → チームが勝てる確率を80%を2回、35%を1回
は同じと言ってるんだよ


これが理解できない?もういいけどww
マジでバカすぎるわw
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:10:56.44 ID:Wmcv5AIs0
>>337 追記
3失点時かw
あー、それはやる気ないかもね。
監督に行けと言われたら断れんってだけでw
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:13:01.01 ID:+UokOKOW0
>>336
スターターの場合まずはQSから始まると思うな
防御率はその次だと思う
大げさな例えだけど、序盤で10-0なれば
そりゃバカでも手を抜いてイニング稼ぐ投球するし
逆にそこでノーノー完成するような力投するピッチャーは頭が悪すぎ
チームとかシーズンとか自分の次の登板とか
全く考えてないアホのやること
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:14:10.45 ID:5/shU8Od0
>>336
防御率とイニング数なども同じなら
QSの高い方が優秀なのかどうかは俺には判断できない
ものすごく弱いチームにいるのならQSの低い方が良いような気がするけどね

QS100%という数字は数十年単位以上出てないと思うので凄いという他に
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:16:03.53 ID:rYITFVQr0
6回3失点とか球数100球までとかって、
科学的、統計的な根拠ってあるの?
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:17:34.43 ID:vCku4o6i0
>>338
あとはそこに本当の数値を当てはめれば良いだけだな。
で本当の統計的な数値を当てはめるとどうなるの?
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:18:06.93 ID:Wmcv5AIs0
>>338
その例は>>323の後半(防御率4点代)の話だな。それは同意してる。

防御率2点代前半の投手の場合は話が違うぞ、と言ってる。
このケースは7回途中2失点を2回に8回1失点が混じったQS100%と言った内容になる。
(じゃなきゃ2点代にならない)
そして、それは高い確率で勝利をチームにもたらす。
チームが4点取る時には2失点も0失点もさしたる差にはならない。
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:19:33.55 ID:9FOvAal00
暗黒阪神ややる大矢ベイで6回3失点だと負け濃厚やったわ・・・
7回1失点じゃないとQSとは言われへん。
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:19:40.45 ID:5/shU8Od0
>>338
俺と言ってるのは同じと思うけど
その勝つ確率がチームによって変わるから、ややこしいだよ
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:20:31.96 ID:Va7Nrur60
>>332
だから中継ぎの勝利数なんて別に重要視されんだろ
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:21:26.90 ID:+UokOKOW0
田中の場合、スターターでQSも勝ち星も防御率も抜きん出てるから
運とかチーム援護どうのこうのの論議対象にすらならない
よく考えてみろよ、NPB時代から最底辺だった楽天で投げてきたピッチャーだぞ
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:22:21.36 ID:ApTm/ZZ50
>>321
マー君なら左で投げても130キロくらいなら出るんじゃね?
スイッチーピッチャーっていたら中2日でいけたりするのかなw
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:24:07.14 ID:ImFGJ1210
>先発は5〜6回を3点以内に抑えれば合格点
↑、権藤博が横浜監督時代の早い段階から明言してたんだよな
(他には「四球は四つ出して1点。打たれそうだと思ったら、歩かせりゃいいんだ」等も)
2ちゃんで知識を得ただけの無職や豚ニートが、
さも知った様な顔でQSQSと毎日涙目で喚いているのを見ると 本当に笑えて来るわw
351346@転載禁止:2014/05/29(木) 21:24:33.34 ID:5/shU8Od0
>>346に追加で
自分のチームの得点力のバラつきも考慮にしないといけないから複雑すぎる
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:25:03.74 ID:iQVu3DMB0
>>350
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:25:30.44 ID:0gDx+Io30
とりあえず2点台後半から3点台前半で5年連続230イニングとかやってくれ
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:27:28.08 ID:GEEuWUlu0
>>350
君が笑う理由がわからん
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:29:58.89 ID:fa3ARgu00
>>62
コピペ誕生
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:30:49.56 ID:kPmaO0ZZ0
まだ5月だし気が早いんでないかい
夏が終わるぐらいになってからでも遅くはない
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:30:57.66 ID:+UokOKOW0
>>350
狙って際どいボール判定で四球なるならともかく
ノーコンや逃げてダラダラ四球を出されると
守ってるほうが、いいから俺んとこ打せれやってダレるんだけど?
権藤はピッチャーだから、そういう野手心理わかってない
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:32:49.88 ID:mzYJcGT60
野茂って4点台後半ばかりで今おもうと凄惨な成績だったな
せめて前半ならわかるけどね
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:34:05.17 ID:gAHCppyk0
ハンカチとの差をバカにするやついるけど
今はそうかもしれんが、30歳、40歳になったら
ハンカチの方が上かもしれんぞ
そのための早稲田大学。所詮、高卒と大卒には歴然とした差がある
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:34:18.86 ID:edJhg07A0
QSて6回3失点だけど、7回に4失点目だと失敗なのかな。
先日の田中の試合で6回で降板してればOKだったけど、7回に入って4点目とられそうでQS失敗の可能性があったな。
QSにこだわると、4失点目の危険性がでる前に降板したほうがいいという感じになりそうでそこら辺は微妙だな。
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:35:05.12 ID:Ykk49xlV0
AKB関連のコメントはまだか?
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:35:53.54 ID:5/shU8Od0
>>344
貴方が言ってる通り、平均防御率より低い防御率に場合は
高いQS率の方が勝つ確率が高いような気がしてきたわw
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:37:02.86 ID:NjvSl/V90
今30代の俺。
高校、大学時代野球部だったけどQSって概念なかったな。
当時は、先発完投が投手に求められてたってのもあったけど。

よく考えるとめっちゃいい指標だと思う。
先発、中継ぎ、抑えの役割分担がはっきりしたチームなら特に。
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:37:15.75 ID:bP+oC8nN0
6回3失点ってちょっと甘いだろ

7回3失点くらいが合格ラインだと思う
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:38:13.15 ID:okQWcIsh0
>>342 昔は7回くらいで降板させてたんでしょ
でもその中で怪我をし易い選手を見たら球数100球を前後に怪我をする選手の割合が増えてたって事じゃないの?

でも日本人なら

「フォアボールを出すようなヘタクソが球数が多い!だから怪我も多いんじゃ!」(キリッ

と考えてしまって、100球という目安を採用しなかったかもねw
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:39:24.51 ID:YqsG8XWR0
>>351
複雑に考えすぎ。
先発ピッチャーのQS率を上げるということは一年間通じてブルペンを安定させて
結果的にチームの勝率を最終的にあげることが目的なんで得点力は考えなくていい。
もし仮にQS率が高いピッチャー揃えても勝率低ければそれは監督の采配やピッチャー以外のチーム編成
などに問題があると考えるべき。
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:40:41.08 ID:+UokOKOW0
>>360
それは各チームの投手陣の事情によるからな
セットアッパー〜クローザーまで充実してんなら
すぱっと切り替えれて、スターターもバテた後半を任せれるんなら
当然防御率を稼げるけど
QSいやHQS、まだ球数は少ないから完投まで行っちゃって(ハート)なチームだと
もちろん無理に引っ張られた分だけ防御率も悪くなるしさw
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:41:20.11 ID:vCku4o6i0
考えすぎというよりQSという指標の意味を考えるならQSを満たしたか満たしてないか以上の要素を考慮すべきではない。
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:41:59.93 ID:5/shU8Od0
>>366
そこは>>331で言ってる

同じ防御率とイニング数だと高いQSは優秀なのかどうのか?という議論を続けただけ
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:43:43.39 ID:FTQAQFWC0
ジーターいなくなったらミスターヤンキースになりそう
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:44:48.29 ID:NjvSl/V90
>>364
今は、中継ぎが2回、抑えが1回と後ろ3回は別の投手が役割になってるチームがほとんどだから6回3失点にしたんだろ。
というより投手100球説がベースにあって、
100球の目安は大体6回、
あとは他の投手陣(毎試合少イニング投げる連中)に任せましょう、と。

先発投手100球説が正しいのかどうかはしらんが。
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:46:18.46 ID:+UokOKOW0
おまえらけっこう野球くわしいくせに
なんかピンとが外れてるよな
最初から長いイニング投げなきゃ(完投目標)と
5回の勝ち投手権利まで投げきりゃOKで投げるのとは
当の本人のちから配分が全く違うだろ?
チーム事情を考え合わせて、そっからの論議だろ?
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:46:53.62 ID:Fr0f57cH0
>>62
元ネタの「俺は孤立している。あえてね」と比較するとめちゃ面白いわw
本田がかわいそすぎるww
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:48:08.06 ID:X86o76Hm0
春先はあんま調子良く無いから調子自体は上がって来るとは思う
ただ疲労も蓄積するから全体的なペースは今と同じまま終わるんじゃね?
220イニング防御率2.6かそこらだよ。一年目としては十分過ぎる数字だ
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:48:30.63 ID:mzYJcGT60
まあこんな数字遊びくだらねえよなw
だいたいHQSなんてものないしw
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:52:42.13 ID:Vx7jzLSI0
シーズン後半になってから騒げよ。
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:54:28.96 ID:pNneCMWj0
>>364
中5日か中6日の日本だったらそれでいいかも
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:55:11.53 ID:YqsG8XWR0
>>368
そのとおりです。
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:56:30.29 ID:NjvSl/V90
>>372
高校野球だとその考えでOKなんだよ。
いい投手が何人もいる高校なんてそうはいないから。
プロ(特にメジャー)は、方は消耗品みたいな考え方が異常に強くて、
先発投手は何球以上なげさせるべきじゃない、みたいな主張が主流。
少なくとも契約年数は故障なしの状態にするほうが投資効果に見合う、という考え。
選手は”人”というより、工場の機械みたいにみられてる。

だから、チームの編成担当は先発、中継ぎ、抑え、と考えて補強していく。
その中からでてきたのがQSって指標だろ。

もちろん、弱小金なし球団で投手補強できないチームは先発にむりさせることになる。
いずれにしても、少ない球数で長いイニング試合つくれるやつが重宝されるのは当然の成り行きだとは思う。
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:57:17.65 ID:rWkVPtJY0
なんか哲学に目覚めたつもりになってる厨房がいっぱいいるな
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:58:46.57 ID:b5fxPw9si
一方カイエンは
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 21:59:37.33 ID:NjvSl/V90
>>381
今年は1勝2敗だか3敗だろ、よくやってるよ(2軍だけど)。
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:04:22.58 ID:ETWG1Sd9O
>>359
年棒が違いすぎる
斎藤では一生かかっても稼げない額をマー君は7年で手にする
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:05:00.72 ID:ib1L55qx0
ノースリーからでも四球出さないのは凄い
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:08:16.46 ID:NjvSl/V90
>>383
いまから、40までにマー君においつくのは起業して一発あてるか、
政治家になって上場予定の未公開株を優先的、違法的に入手するか、だな。
それでも、野球選手としておいつくよりは可能性たかそう。
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:10:16.14 ID:X86o76Hm0
まぁそもそも斉藤も普通に結構稼いではいるけどな・・
普通にドラ1としてみた場合は普通かややマシな部類ではある
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:11:03.06 ID:YlkVg3WV0
>>359
小保方とかハンカチとか、期待の宝庫だなw
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:11:25.02 ID:UVyhnZno0
顔がイケメンじゃない
背が高すぎで奇形レベル
嫁が河原乞食
ヤンキースでも所詮はジャップと思われる黄色人種
兵庫、北海道、仙台と地方を渡り歩いた田舎者
高卒
野球というオワコンに従事する
高校時代に斎藤に完全敗北

どう見ても負け犬です ハイ
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:15:01.93 ID:aL4fojU/i
記憶にないけど、成績から推測すると松坂も1年目はみんな賞賛していただろう。
390熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止:2014/05/29(木) 22:15:16.04 ID:rdEtWMZM0
 
あの球で、よく2点も取られるな。

とっとと30勝くらいして、大リーグごと滅ぼしてくれ。
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:22:11.41 ID:a4o/Pshp0
マー君、ここまで凄いと思わなかった
ダルビッシュ、岩隈とタイトル争ってくれ
みんな日本人の誇りだよ
392名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/29(木) 22:24:28.43 ID:6ODWQx3Q0
サイヤング賞のライバルはやはりシャーザーか
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:25:16.99 ID:XVC2hDsy0
田中と岩隈が韓国系なんだっけ?
ダルビッシュは祖母が韓国人なのは有名だよな
ニューヨークでは秋や柳の活躍も相まって韓国人への評価が爆発的に高まってるらしい
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:25:43.38 ID:qpkM9Ucq0
>>284
ジロー?
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:27:07.30 ID:pr+Lx8Nw0
>>62
なんでだろう?
松本人志で脳内再生されたわw
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:27:10.25 ID:D0XBvcxU0
>>388
おまえの人生が悲しいことはよくわかった
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:30:03.32 ID:ieJZiCfu0
マー君すげー
防御率トップも凄いけどQS100%っていうのがいいね
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:31:39.51 ID:9v+CzYsF0
>>6
ヤンキースで防御率が飛び抜けてたのは最近だとムッシーナあたり
まで遡るのかな。王もかなり良かったけど相当前だな。
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:35:00.37 ID:UVyhnZno0
>>391
今年のダルと岩隈はタイトル争いは無理

田中は後半戦で失速だろう
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:45:41.30 ID:X86o76Hm0
ダルは1回飛ばした程度かと思ったがもしかして離脱した?
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:46:47.70 ID:+UokOKOW0
後半失速こそダルのお約束
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:46:55.23 ID:vqypBAtv0
結構打たれながらも(崩れない)ゲームコントロールで
勝ってるという印象なんだが、それでも防御率トップなのか
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:49:11.44 ID:PhsbPNlD0
黒田は今季終了でクビでカープ復帰だな
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:51:18.43 ID:UVyhnZno0
田中も大怪我したらそこで終わりだぞ
会社員も務まらないだろ
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:52:54.09 ID:S/W9xIyz0
あと10年早ければ、少なくともイチローレベルのスーパースターだったろうに。


古畑みたいな人気ドラマにゲストに出て、椎名林檎みたいな有名ミュージシャンに曲を作ってもらえただろうに。



残念ながら、今の日本人は野球に興味がない。無念。。。
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:53:30.56 ID:Q7WinieV0
QSが意味ない数字だって?
試合を壊さなかったっていう重要な指標だろ

それを言うなら、4打数で内野安打1回でも、満塁ホームラン1回でも
同じ2割5分となる「打率」のほうが、よほど意味ない指標だわ
4打数で内野安打1回なら2割5分、ホームラン1回なら10割とする
「塁打率」みたいな指標にしないと意味ないわ
407名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/29(木) 22:54:27.15 ID:6ODWQx3Q0
グレイはダルに投げ勝ってたな
球が速い本格派だね
まあ俺が見る限り奴はそこまでのPじゃないな
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:54:34.91 ID:Xj/qO8UK0
>>404
お前はアホかw マーは日本にいた時の時点で一生分の金稼いでるやろ
リーマンになる必要なんてどこにあるんや?
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:55:36.45 ID:eyHGU5Ez0
初っ端からここまで通用するとは予想の上を行きすぎ
岩隈やダルでも最初は苦労したのに
まだ25歳とは思えない完成度だわ
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:55:50.79 ID:RmZrWu09O
最近ニワカが覚えたてのQS連呼しててイラッとする
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:56:14.25 ID:waBpj0ba0
>>272
クオリティスタートってのは○回時点で○失点ってのは関係ないから

結果的に6回以上投げて3失点以内ならクオリティスタート成功

時点じゃねえぞ結果だぞ
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:57:54.24 ID:UVyhnZno0
>>408
方言使うなよ 田舎もんが
マイクタイソン見ろよ 田中以上に稼いでも今はすかんぴんだぞ
稼いだ以上に出費したらマイナスだろ
田中は学がないから悪知恵のあるチンピラにくい込まれて
根こそぎ取られてアボンだろ
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:58:01.40 ID:ng19IWIT0
6回、自責点3って防御率では4.50だからな、実は大したことない
それを10試合連続ってのは価値はあるけどね
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 22:59:33.79 ID:UVyhnZno0
>>412
お前の人生が悲惨なことはわかった
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:00:00.13 ID:Xj/qO8UK0
>>412
田中は良い教育を受けて来てるからな
堅実なんやで
ちなみに俺は伊丹に住んどる。
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:00:06.90 ID:UVyhnZno0
あれ??IDかぶった?
天文学的確率じゃんwww
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:00:12.73 ID:waBpj0ba0
>>140
それも少し違う
クオリティスタートはチームの勝ち負け関係ないぞ

結果関係なく6回以上投げて3自責点以内ならクオリティスタート成功
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:00:20.70 ID:ZXrN2NfG0
QSってのはそもそもそこまで先発が試合作ってくれれば
観客が最後までゲーム見てくれて金落としてくれるという目安だからね

経済的なもんだよ
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:00:37.88 ID:WJcw6OAg0
クオリティースタート(6回以上を自責3以内)率100%

すげーな
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:01:07.18 ID:+UokOKOW0
>>413
何度も言うがスターターは長いイニング投げる想定で
力配分を加減しながら各イニングを投げて行かなきゃならない
1イニング2イニングだけ抑えればいい投球と
そこはちゃうやろ?
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:01:19.07 ID:UVyhnZno0
>>415
へんてこな言葉遣いだなw

住んどるw なんやでw
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:03:53.84 ID:399iXmwB0
田中くらい金持ってたら、回転寿司で

「取るのめんどくさいから、流れてる皿全部持ってきて・・・」

くらいの男の夢とも言える発言を彼女とのデートの場でも出来そうだな。

俺、怖いからいつも「この皿いくら?」って聞いてたもん。
昔付き合ってた彼女とのデートのディナーで。
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:04:06.10 ID:DXJnJOxh0
>>412
そりゃお前の願望だろう
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:05:28.12 ID:k1dS92avO
防御率云々は投手としてはの話だが、監督からしたら単純に新人がこの時期に貯金6はかなりうれしいぞ
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:05:32.88 ID:UVyhnZno0
>>422
デートのディナーで回転寿司ってどこのDQNだよw
飯代で最低1万くらいは用意しろよ
貯金ないのかw
女は呆れてただろうよ
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:07:14.17 ID:yRC+rObw0
一方ハンカチーフガイは2軍戦でまたボコられたみたいだけど
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:09:01.04 ID:eyHGU5Ez0
去年のア・リーグ東地区の防御率1位が黒田の3.31なんだろ?
それ考えるとまだ2ヶ月とはいえこの防御率は凄いわ
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:09:01.76 ID:FY0GGW8l0
ID:UVyhnZno0


本日の締めに相応しい真性さんだな
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:10:15.15 ID:ng19IWIT0
まあ6回3失点、防御率4.50ってのが価値があるわけじゃなく
6回以上を3失点以内で抑えてくれれば試合を壊さずチームに
勝つチャンスを与えてくれるってことが価値がある
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:12:54.96 ID:UVyhnZno0
>>428
見ないで決めつけるなよクズ

俺はちゃんと剥けてるよ 
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:17:12.20 ID:Xe+lRElg0
普通野球センスがずば抜けてる奴はピッチャーからはじめてそのまま投手人間になるものだが
田中はキャッチャーから始まってるんだよな。最初に一番チームに尽くすポジションを経験したことが
田中の強靱な精神力のバックボーンになってるんだろう
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:20:31.34 ID:6ODWQx3Q0
そういう意味じゃあ、坂本の存在ってでかいな
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:26:04.45 ID:CxnTuDkC0
ID:UVyhnZno0
ねたみかよwwwwwwwwwwwww
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:27:48.64 ID:vCku4o6i0
中継ぎも代打も使い果たしてピッチャーイチローキャッチャーマーとかになるのも一興
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:29:07.63 ID:X86o76Hm0
投手イチローだとストレートスライダーフォークの3種かな
まー君がランナー刺したら盛り上がるだろうなw
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:33:52.76 ID:ETWG1Sd9O
雲の上の金持ちを妬んだって、あんまり現実味が無いんだよな
AKBで稼ぎまくってる秋元の総資産は50億を下らないと言うが
マー君は電話1本で秋元とAKBをアメリカに呼びつけ
カーネギーホール借りきって無料で握手会を開けるレベルの人だぞ
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:35:40.12 ID:1QmsD62y0
田中 左右対称 伊丹

もう言わなくても分かるよなw?
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:36:34.63 ID:UVyhnZno0
>>436
もうすでに一生分の運を使い切ったから
30からは悲惨だろ
人生プラスマイナスゼロだよ
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:46:54.42 ID:s+HQjX160
>>31
中学生みたいなギャグだけど、嫌悪感が湧かない不思議なレスだなw

>>422
国内新人時代なら思い付く贅沢はそのレベルだったろうけど
まーこれからのMLB新人時代は自家用ジェットとかハリーウィンストンの最高級もんを腕に巻いたりって世界だな
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:50:57.20 ID:NaZuZwZzI
>>122
内村がトップだと思うけどな
トップ中のトップだし
たとえ競技人口の母集団が増えても内村のトップは変わらないだろう
羽生はトップだけどトップ中のトップではない
一方で錦織は9位、既に上が居る
さすがに錦織を持ち上げすぎ
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:56:53.84 ID:7nYoIoCi0
マーがすごいのは認めるが、これがいつまで続くかだな。
日本人選手のよくある傾向として最初の一、二年は活躍するけれど
対応されると全くダメになっていくというのがある。
このままの感じで10年続けば超一流といえるのだけれどな
はたしてどこまでいくのか
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:58:32.69 ID:E8hLgGUp0
取り敢えずシーズン終わるまでは何ともだけど、
この人、昔からしぶとい投手だからな。
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 23:59:06.10 ID:i52cebtz0
今のこの時期の防御率は当てにならないよ
去年ブッチギリ防御率トップだったマー君もこの時期は1位じゃなかったし
でもここからガタ落ちするとは思わないけど
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:04:17.36 ID:VMazb1mC0
年間トータルしたら、防御率2.36、21勝4敗くらいの平凡な成績で終わると思う。
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:10:25.19 ID:Fsa117Ms0
ID:GWfc77t9O
こいつ最高にアホ
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:14:25.87 ID:s+pKSC0xO
2年目の伊良部氏は五月までは防御率が1位で六月から打ち込まれてオールスターに出られなかった。

田中は伊良部氏みたいなならないといいが。
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:18:01.15 ID:s+pKSC0xO
>>122
柔道とレスリングの世界チャンピオンは何で入ってないんだろうね。
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:28:53.42 ID:0NKaAUIyO
>>438
運ってw
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:31:05.68 ID:NOKpWj/fI
アメリカとその影響の強い数か国だけなのに、つまり世界ではないのにやたらワールドとつけるのは何故?
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:34:14.19 ID:KIuhb2gZ0
25歳で年俸22億円だからな。25〜27歳ぐらいでメジャーに上がって
初登板の投手なんてごろごろいるのに。
マー君はもうすでに年俸では神レベルだったわけだw
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:36:05.22 ID:ZcIpWbHI0
>>93
これ、開幕前のコピペ元をリアルタイムに見ておいて良かったわ、ほんとw
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:42:08.26 ID:oXCLO/fF0
>>284
サブロー師匠
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:44:21.68 ID:Ec468NFC0
>>412
>>マイクタイソン見ろよ 田中以上に稼いでも今はすかんぴんだぞ

タイソンは自己破産した後にまた経済的に復活してラスベガスの豪邸に住んでる
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:46:52.07 ID:FoLfdzGy0
スポーツ選手はトップでもせいぜい年俸22億円

ソーシャルゲーム企業とか上場させたら資産1000億円


桁が違う
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:48:20.70 ID:+OyrL3Hi0
向こうでQS守ってくのって
相当大変なんだな

そういや去年か一昨年のQS率上位者が貼ってたけど
そういう一流投手でも5〜9試合程度失敗してたような
案外失敗しよるんだなあ
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:52:26.23 ID:aHDjR9zp0
中4日でずっとだからバテル時期がどうしてもあるからなぁ
昨年岩隈がばてずに不調な時期無く1年行ったのは正直驚いた
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:55:15.29 ID:AkgMHL6x0
メジャーで通用する日本人ピッチャーはそこそこ出てるのに、
メジャーで通用する日本人バッターは出たことないね
パワーの差か
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:56:40.72 ID:NJPkYR3/0
>>62
プロスポーツ選手は結果が全てだわな
マー△
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:56:46.80 ID:+lWF87nd0
>>457
クスリで筋肉つける向こうのバッターに適わないだけで
今後そういうのが見直されたら通用する奴もでるんでね
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:57:58.84 ID:bppTbzYr0
日本人が薬やってないとは思えない
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 01:00:18.20 ID:aHDjR9zp0
イチローでどーんと上がって松井も結構
井口とかそこいらも安定感あったんだが最近はどうもな・・松井稼頭央がもう少しブレイクしてればな
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 01:10:04.45 ID:bsiq54iX0
○連勝とか何とか言ってるけど、こいつは味方の援護で勝ってるだけ。
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 01:12:28.51 ID:1xUTeLTp0
マー様「スポンダ君って色々な意味で面白すぎだろww」

里田「でもゴールたくさん決めてるんでしょ?」


マー様&里田 「 夢 で は 。 」



マー様&里田「www」



マー様「そういや記者会見は派手だったよな・・・」

里田「ピークを記者会見にもってきてるのよ。」


マー様&里田 「 あ え て ね 。 」



マー様&里田「wwwwwwwwwwwww」
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 01:16:16.98 ID:1h+Gde240
>>37
ハードル低すぎだろwww

・・・って書こうとしたら既に同じこと書かれてた。
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 01:20:50.59 ID:Of1hclSv0
>>462
田中10試合7勝1敗2分の内訳

HQS3回3勝、QS7回4勝1敗2分。

どの投手も打線の援護平均は4点代なのでHQSならまず勝てる。
そして、QSなら半分以上は勝てるが、負けることもある。
と言う確率通りの成績。
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 01:21:50.64 ID:LwXVYTlw0
>>441
よくある傾向っていうけど
殆どの選手が日本でピーク迎えた後に渡ってるから
そっからもう一回はきついだけだろ
ダルマーは若いからまた別枠だな
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 01:33:13.35 ID:AobA1NF+0
すごいなあとしか言いようがない>QS100%
ヘルナンデスを軽く超えてる。
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 02:01:41.59 ID:qlT9bH1E0
ヒルナンデスが100%とれる訳ないだろ。
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 02:21:50.17 ID:cnbMSc6l0
引退後を考えれば早稲田卒の斉藤が勝ち組
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 02:32:22.74 ID:aN0M9Jkq0
スポーツ選手に学歴求めるのってヒキネラーしか見たこと無い
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 02:34:39.20 ID:r+leMl7m0
サッカーは女子しか世界に通用しないのに何故か人気??
野球は世界で活躍してるのに何故か不人気。
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 02:49:28.39 ID:YQ3Z9wPk0
則本をヤンキースに潜り込ませても
外国人はマー君だと思うんじゃね?
『ヤセタ?』ぐらいしか感じないよ
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 02:55:50.13 ID:ZaFNvQRG0
>>456
岩隈は夏バテてたよ

最後に神投球して挽回したけど、防御率3点台まで落ちた時期あった
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 03:06:14.41 ID:xd30XvRyO
星野さん…遺言にはぜひ、岩隈とマー君が楽天復帰するようにと書いといて。
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 03:16:21.16 ID:vHgxM3Mh0
田中が日本歴代ナンバーワンの投手で間違いないだろうな。
田中を抜く投手は40年出てこないだろ。
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 03:26:03.18 ID:c+HjJTGQ0
ほんま田中くんは安定しとるね
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 03:30:19.29 ID:Demi447Y0
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 03:37:54.22 ID:4pKp66zj0
この勢いが3年続いたら本物
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 03:40:32.75 ID:AWyxeq180
ヤンキースに移籍が決まった直後に、メジャーで通用しないと結構言われてた気がするんだけど何故だったんだ
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 03:41:51.15 ID:Kqu5T8ok0
>>479
通用するって意見も両方あったよ。
毎度のこと。
そんなの結果でるまでわからん。
とりあえず、3年後くらいの評価みてみないとなんともいえんでしょ。
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 03:42:08.49 ID:8COLLrSH0
まーくん凄いなあ
このまま大活躍してくれ
なにげに奥さんが物凄いあげ○んだよね
結婚してから9割勝ってるらしいw
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 03:44:11.17 ID:FoLfdzGy0
早く子供作って欲しい
イチローとか古田みたいになる可能性あるし
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 03:55:00.67 ID:yUFgKvhx0
>>338
仮に投手は毎試合完投するとする。
仮に毎試合味方はきっちり4点を取るとする。
零封→五失点→零封→五失点の投手なら 防御率2.5 勝率5割
三失点→三失点→… 防御率3.0 勝率10割
雑すぎるがQSってのはこういう事だ。
この理屈に価値を感じ無い人に価値を感じろとは言わんが、
価値を感じる人が何に価値を感じてるかの理由は理解しようや。
感じてる人が一定数居るから一定の支持を得てるという事実も合わせてね。
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 03:59:15.67 ID:Zkirp9U/0
>>440
アジア人の小柄が活躍しているイメージ
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 04:06:34.02 ID:alBibA830
>>15
メジャー童貞って言えば納得するのか?
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 04:12:46.93 ID:alBibA830
>>440
まさか内村をあげる奴が錦織をもちあげすぎって。そんなクソ理論ならどっちも持ち上げられすぎだわ馬鹿。
大体体操は既に日本には歴史があるだろ。昔は体操の日本でメダルを取りまくってた時期あっただろ。
金メダルとって当たり前。後はどんな素晴らしい演技かっていうぐらいの強豪国だった。

でもテニス何か全然まだ歴史浅いじゃん。男子なら松岡ぐらいしか成功してない。それもまだトップをとってない。
まだまだ大した記録が作れてない競技でこれだけの記録を作ってるのに持ち上げられてるって・・・・

お前が単に興味ないだけの話じゃん。
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 04:35:28.28 ID:B8l+/9jl0
野球素人の俺がいつも疑問に思っていることなんだけど
なんでパ・リーグにばっかりいい選手が出てくるの?
セ・リーグの育成は死んでるの?
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 04:53:17.92 ID:2SN4ya2/0
>>398
それでもヤンキースで防御率2点台取ったことは無い
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 04:54:31.75 ID:2SN4ya2/0
>>487
最近のドラフト見てみればわかるけど
多球団競合投手の当たりくじがなぜかパリーグばっかりに行く
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 05:11:38.85 ID:d2KaLlwz0
弓子とまいの違いや
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 05:12:44.84 ID:JxtM2zLC0
そんなにいいピッチングしてると思わないけど。
メジャーはレベルが低いんだな
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 05:33:01.95 ID:sLvOS7Sy0
向こうの新人は大変だな
格が落ちるとはいえプロで一線級の仕事してきた奴が新人扱いなんだからさ
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 05:37:03.21 ID:NW9Gm4Bx0
>>4
前にイチローと同じチームメイト
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 05:41:10.22 ID:DXxk3La80
>>493
日本語書けバカ
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 06:57:28.34 ID:Of1hclSv0
>>491
防御率1.27←昨年のマー
防御率2.29←現在のマー

わずかでも真ん中に入ると下位打線でも軽くスタンドインしてくる。
実際にマーの試合を見てても、マッキャンのミットから内側にズレるといきなりヒットになる。
あれ見てると少なくても打者は相当なレベルだよ。
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 07:03:18.66 ID:EVTDo69h0
>>493
普通
イチローの元
って書く
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 07:04:37.97 ID:EVTDo69h0
>>489
前田健太、藤浪
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 07:52:52.73 ID:p5YYwRdP0
>>15
それがアメ公の傲慢さ
日本の野球なんてゴミとしか思ってないって事
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 08:15:40.05 ID:Puut0mrJ0
>>495
一義的にスイングスピードに依ってると思う。
振り始めるまでが長ければ球の見定めも良くなるし、
無論、長い腕でスピードのあるスイングとくれば飛距離もまったく違う。

ただ、マッキャンのリードは未だ、田中をかなり生かせてないとも思う。
少なくとも、去年と比較して。
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 08:22:21.28 ID:n/XH/gwr0
>>499
同意。
とにかく思い切り良く振ってくるね。
中に入ると98マイル超えてても軽くスタンドまで飛ばしてくる。
なるほどクルーンが通用しなかったのもわかる世界。
マッキャンのリードはまあともかく、ワンバンスプリット全然平気な捕球技術だけは凄いね。
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 08:23:53.63 ID:VuuVc35S0
ミラン本田とどっちが活躍してるの?
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 08:36:55.83 ID:1ZOU8/ZD0
チョンの在日認定厨が大量に湧いていて笑える

あのゴミ屑どもにはアイデンティティなんて無いんだなwww
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 08:43:10.24 ID:iR6x84EQ0
>>501
田中←先発4番手から実質的なエースに昇格
本田←ミランの10番から日本代表すら無理かってなポジションに落ちぶれ中
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 08:48:37.37 ID:B8l+/9jl0
>>489
昔から実力のパって言われてなかった?
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:13:15.51 ID:yu/fvehi0
>>189
これってサッカーと同じで韓国がスポンサーになってサラリー肩代わりしてるとかじゃないの
すごい選手アッピルしたくて必死にしか見えない
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:15:39.14 ID:oH8M0zUX0
セリーグが弱いのは交流戦で証明されたな。
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:20:03.61 ID:tN6eoiNu0
サイヤング賞って沢村賞よりすごいの?
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:27:50.77 ID:yE+Sk60a0
>>507
沢村賞投手が何人もメジャー行ったけどまだ1人もサイヤング賞獲ってない。
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:33:11.55 ID:vAk5tpFT0
>>497
マエケンは競合してないよ
広島の単独指名
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:33:16.89 ID:rrLemTkm0
良過ぎて不安になる
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:33:50.86 ID:rrLemTkm0
でも中4日で100球超えるのは酷使だろ?壊れるよ
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:34:11.11 ID:qZ77CNnf0
Q 急に
S ストライク
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:35:59.51 ID:w0f6zPuS0
サイ・ヤング身長188センチ
田中将大  身長188センチ
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:37:23.26 ID:gQDFKX+w0
>>511
前回が88球と少なく、次回が中5日で楽と言う条件が重なったため。
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:39:21.69 ID:VT0TFXLb0
まー君とハンカチ王子・・・どこで差がついたのか・・・
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:39:42.32 ID:TtZ3rLoW0
心配なのは怪我だけ
松坂もそうだけど高校時代から酷使されてるから
もうそろそろ壊れそうなんだよ
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:41:38.15 ID:lRiV2IDzO
>>516
松坂はプロ入り後も1年目から殺人的に使われた。あの球数はありえへん。
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:42:14.12 ID:Bi3JxZII0
>>7
>そりゃまあ韓国の血が流れてるからなぁ〜これ位出来て当然でしょ!w

>>56
>まーくんって在日らしいな
>なんかイマイチ応援出来ない



また朝鮮人が世界で活躍する日本人を在日認定しだしたw
あいつらからすればカールルイスもイエスキリストもベッカムも韓国人だもんな
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:42:48.84 ID:yFMoJHNP0
サイヤング賞でいいだろもう
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:42:54.85 ID:6A5eGcHi0
当人は白人に近いなんて思っている日本人もほとんどは自衛連合の朝鮮人に似てるじゃん
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:43:22.83 ID:zGg0n2e80
鶴太郎に演劇ドーピングできんぞ。
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:46:10.13 ID:3FadZ0tS0
田中は高校時代なぜか二番手登板されたこと何度かあったけど
監督が将来配慮してたの?
ハンカチと再試合したときも別の投手先発させてた気がする
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:47:54.95 ID:qZ77CNnf0
メガネッシュがいたから無理してまで田中に投げさす必要はなかった
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 09:55:12.05 ID:/S6Y8MmZ0
>>523
それは違う人です
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 10:02:21.10 ID:CAG0n4P40
>>523
田中は高校時代、練習さぼってパチンコいってたしな
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 10:04:34.89 ID:hx30kw+b0
防御率アメリカンリーグ1位かすごいな
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 10:05:03.57 ID:7UPUZKFa0
セイイエス賞!がんばれ!とったれ!
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 10:13:40.96 ID:l59Og81D0
ハンカチ見てると高校レベルで活躍しても
プロじゃ何の意味もないんだなとあらためて
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 10:19:08.01 ID:U/Q8PaT/0
今年は田中がサイヤング取ってほしい。サイヤング+新人王はMLBでも殆ど居なさそうだし。
最終的にダルマー岩隈でサイヤング5個くらいとってほしいな
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 10:22:23.21 ID:MH5VcdwW0
>>8
日本は左右対称の国名で首都は東京と左右対称。ちなみに象徴は天皇で左右対称。
わかったか非対称のチョンめ。
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 10:24:15.19 ID:GeljI9ex0
numberって、田中取材禁止食らってるんじゃなかったっけ?
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 10:29:49.02 ID:DQ/eNdKc0
オールスター先発あるなこりゃ
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 10:50:30.59 ID:5BCtZhIR0
>>62
>俺は(ヤンキースで)活躍している。あえてね。
は吹かざるを得ないw
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 11:22:16.06 ID:LHPGlfxe0
>>21
何でそうなったの?
日本人メジャーリーガーが昨今激増しているので、日本人に新人王を獲らせたくないからなのかな?
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 11:24:13.57 ID:LHPGlfxe0
>>516
松坂は高卒1〜3年の間、180回・167回2/3・240回1/3だな。
翌年は73回1/3になってしまったが。

でも、高校時代からの酷使と言う意味では杉内や内海の方がはるかに上じゃない?
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 11:33:08.66 ID:kOuKN4PQ0
>>522
3年の夏なら、アイス食べすぎでお腹壊してた。

ってのはうそだが、体調悪かったらしいぞ。
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 11:36:57.74 ID:i4SVgPAy0
MLB公式のスタッツ見てもQSなんて項目ないからたいして重視されてないみたいだな
それはいいとして、田中はしかしどの数字見ても素晴らしいねw
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 11:39:54.58 ID:OlyNcEsc0
暫定の記録だけ取り上げてもしょうがないぞ
シーズン終わってから判断しよう
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 11:41:23.20 ID:tLkb8R500
こいつやダルビッシュも顔で損してるよな
伊良部、岩隈、井川みたいだったら違う評価だった
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 11:57:35.21 ID:y1CfrmeW0
>>538
既にシーズンの1/3を消化してる。
この段階で成績が悪ければ最悪マイナー送りになるし、良ければ賞賛されて重用されるってだけ。
どちらにせよ、シーズン終わるまで待っては効かない。
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 11:58:07.13 ID:HwwEUz/40
ココまで通用するとは
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 12:00:12.29 ID:tFM8O1xD0
対戦相手に貧打のヤンキースが居らんのにこの成績
って思ったが最近のヤンキースは貧打とは言え無いか(´・ω・`)
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 12:01:56.34 ID:y1CfrmeW0
>>539
ツラで野球の評価は1円も変わらんよ。
でも、CMなどのオフの収入は変わるだろね。
必要かって話はあるけどw
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 12:02:45.84 ID:v4eOZIMk0
>>516
でた酷使厨www
田中は高校時代酷使なんてされてませんからwwwwww

・投手の練習を始めたのは高1秋からで、実践は高2から
・その高2のときもチームのエースは先輩
・高2秋よりエース扱いになるが、高3春の甲子園は駒苫が選抜出場辞退
・最後の甲子園高3夏は、胃炎により体調不良でリリーフ登板が主
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 12:06:18.50 ID:9IempMNGO
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 12:08:50.62 ID:9IempMNGO
>>534
MLBに初登録年でも他国リーグ5年以上登録があった選手は新人王は除外みたいな規定があるはず

イチローが活躍した年に議論されてた
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 12:42:32.20 ID:DObEkiMH0
>>540
黒田も前半は神掛かってたけど後半失速したがな
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 12:44:00.02 ID:lgfISd810
>>547
その場合、前半は賞賛されて、後半は生暖かい目で見られるだけでね?
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 12:46:05.49 ID:GlwPusIX0
黒田www

いや変わったよ
四番とエースが両方いなくなったんやで

ルイス様が来日されなかったら横浜より下だったよ
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 12:51:15.41 ID:5EOw53+gi
どうせあと数年も経てば誰もこんなスレが立っていたことなんか忘れて、田中の調子悪かったシーズンかの成績持ち出してボロくそに貶しはじめるんたから、こんなスレ意味ないよ。
特にいま田中を持ち上げているヤツが一番怪しい。成績悪くなると貶しまくるのがいま持ち上げているヤツだからな。
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 12:57:25.47 ID:lgfISd810
>>550
逆に今の調子が3年維持されてたらFAで何処が獲得するか、あるいはヤンキースがどれだけ上乗せするかの話題で大騒ぎだよw
ちなみに、マーはヤンキースと7年契約をしてるけど、マーが望めば4年の段階でFAを行使できると言う特殊な契約をしてる。
つまり、7年160億以上の球団が出なければヤンキースと7年、出てくれ4年でオークション再開と言うとんでもない契約。
ドジャースあたりは金あるぜ。
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 13:02:12.37 ID:clQ3ZcP80
里田:「この前の負け試合あれなんだよ!!ふざけんなテメー恥かかせんじゃねーよ!!!今度あんな無様な試合やりやがったら殺すぞテメー!!!」

マー:「・・・サーセン。。。」
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 13:26:25.84 ID:1fK8tMzY0
現状ではほぼ満点に近い位予想外の活躍だね、連勝が止まって
逆に良かった気がする
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 13:28:28.30 ID:tYTqTBbD0
すげーな
劣等朝鮮猿には無理だなw
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 13:36:14.95 ID:tYTqTBbD0
>>546
ダルが新人王3位だから問題ない
まだ議論だけだよ
田中がもしサイヤング取ったら規制されるかもしれない
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 13:57:47.58 ID:mxead39D0
マー君の凄いのは防御率でも奪三振でもなくQS100%という大崩れしない絶対的安定感でしょ
前者の2つも凄いけどさ試合をつくり崩さないとこがいい
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 14:08:28.85 ID:KLblCaN20
しかし向こうへ行っても変わらず抜群の安定感だな
防御率1位とか勝数が1位とか奪三振何位とかより
このQS率100%がやっぱり田中という投手を1番表してると思う
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 16:27:56.56 ID:kQs+B+EM0
メジャーも凄いから反撃もあるだろ
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 16:36:06.74 ID:vpO6HWvX0
最多勝
最優秀防御率
最多奪三振
最優秀投手(サイヤング賞)

全て同時に狙える位置に居るのが凄いよな。

ここまで同時にとったらMVPまでついてくるだろうし
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 16:38:52.45 ID:eHXogV4r0
http://www.ustream.tv/channel/%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8F%E3%82%93




きもしもしくんの登場ですwwwwww

視聴者数が順調に伸びてますwwwww
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 16:40:26.11 ID:E+mJI2WJ0
ルーキー・オブ・ザ・イヤーは確実だな
オールスターも可能性あるな
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 16:41:08.26 ID:q0nK/Eaw0
ダルビッシュがどんなに頑張っても取れないサイヤング賞を
マー君はあっけなく取りそう
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 16:44:49.27 ID:GdacIXo20
>>403
クビはマー糞
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 16:45:09.05 ID:42uj9MLx0
七勝の内全部初対戦 負けは 二回目のカブス つまりメジャーは慣れると田中をぼこれる
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 16:49:42.00 ID:WyrQqwCf0
今季のヤンクスみたいなクソチームでこの成績を挙げるのは素晴らしい
楽天がそうだったからクソ慣れしてるといえばそうなんだがw
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 16:51:42.44 ID:4BIX7xB00
シャーザーしか対抗馬がいないってのはついてるな
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 16:53:35.38 ID:vpO6HWvX0
芸スポ名物イチマツ論争が終わって
ダルマー論争がはじまったな
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 16:55:58.52 ID:WyrQqwCf0
シャーザーつうか
防御率が2点台のそこそこって、本来ありえん数値
しかも新人でこれなんだからいかに凄いかわかる
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 17:00:44.85 ID:F5kA6mwP0
ヒョンデ凵u僕も首位打者、夢ではね」
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 17:15:32.32 ID:n74EPLCl0
>>564
単に大雨でスプリットが使えなかっただけでね?
「田中をボコれる」っても何気にQSだったりするしw
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 17:17:19.65 ID:6AWAThrK0
まーくんすごい

嫁の私すごい

鬼女「サトタはくそ」

これが気持ち悪い
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 17:36:21.00 ID:n74EPLCl0
>>571
異論はあって当然として、鬼女は概ね里田を評価してる感じだな。
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 17:38:38.37 ID:oH8M0zUX0
>>570
試合見てないバカだから放置安定
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 17:39:53.83 ID:WRJpGCE5O
さすがたなP
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 20:00:49.31 ID:GATF4/qS0
>>561
打率は低いが既に15本打ってるホセ・アブレイユがいるから確実とは言えん
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 20:06:48.27 ID:VGz/SrQM0
2回目、3回目の対戦では何か対策を打ってくるでしょ。



ただあのバント攻撃は戴けませんが・・・
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 20:29:47.08 ID:s2gCPhwa0
対策を講じられたらそれに対してアジャストしていくだけ。
マーはそれができる。
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 20:37:11.02 ID:SRvIbhnO0
去年ならまだ

マー坊スレにはもっと多くのハンカチレスがあったものだが
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 20:38:46.03 ID:VJNwaKvR0
今日打たれそうだなw
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 20:45:32.55 ID:s2gCPhwa0
次の試合は6/1
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 20:47:01.83 ID:grVLR2rS0
野球推薦の大学生とか高卒と変わらないwwwwwwwww
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 20:59:17.38 ID:wli0WXj60
>>4
イチローの元チームメートだろ
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 21:01:16.25 ID:FbL0vOgK0
>>576
もっさり感あるんで守備で揺さぶる作戦。
でも、実はゴールデングラブ賞の常連だったりw
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 21:01:29.48 ID:G5lLIirri
俺だけははじめからハンカチじゃなくて田中だと思ってたからな
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 21:04:34.32 ID:aHDjR9zp0
ヤンキース的にはサバシア黒田に次ぐ投手だが最初からそこまで過度な期待はしてなかったはず
初年度は220イニング3.1かそこら程度の成績で及第点を与えてたはずだよ
それがサバシア離脱黒田も何か不安定で一気に期待というか願望でハードルがあがりつつある
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 21:08:18.30 ID:5EOw53+gi
まだ一年目の1/3しか試合やっていない。マー君を持ち上げるのは時期尚早。現段階では期待通りの活躍だが。
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 21:09:12.32 ID:FbL0vOgK0
>>585
防御率3.1だとベスト10投手になっちやうw
何しろヤンキースはここ17年も防御率2点代の投手が現れてないw
防御率3点代なら大成功な評価だったと思われ。
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 21:16:52.56 ID:UHPkFGnC0
220イニング3.1ってまんまエースだった時のサバシアなんですけど、ギャグで言ってんの?
その上でそれで及第点って、バカなんじゃね
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 21:17:33.27 ID:Cn4WjhA60
>>586
期待通り?

防御率1位、勝数2位、WHIP3位、奪三振6位
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 22:04:16.44 ID:6ByAwMes0
ナリーグは1点台何人もいるじゃん
アリーグじゃ一番かもしれんが田中はまだまだだな
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 22:35:43.17 ID:0MQYs8CwO
シャーザー防御率3点台まで落ちたのか
2戦連続でフルボッコ?
こりゃオールスターの先発あるな
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 22:36:51.77 ID:Of1hclSv0
>>590
打率1割もいかない投手がバッターボックスに入るナリーグと一緒にしちゃダメw

なにせ、こんな状況

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/05/15/kiji/K20140515008166230.html
現地メディアは皮肉を込めて「田中のメジャー初ヒットが今シーズンのメッツ投手陣の放ったヒット数を上回った」と伝えている。つまり、メッツの投手陣は今シーズン、ヒットを1本も放っていないのだ。
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 22:47:40.84 ID:g/kgCld40
QSて、防御率4.50以下ってことでしょ
単純に勝ち負けで評価したほうが良くないか
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 22:51:08.41 ID:aHDjR9zp0
まあ試合作ったかどうかだしな高確率で試合を作れるなら評価されるって事でしょう
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 22:52:45.46 ID:31c7vXx+0
A.基本的に手を抜いて投げ、ヒットを打たれてピンチだけ本気
B.ずっと本気でヒットを打たれないようにする

マー君はAでダルはBだよな、どっちの方が省エネできるんだろう
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 22:57:28.98 ID:mB1ntXRl0
ダルの方が格上だろうに世の中時の運もデカイね。

マー君、ダルに10億円ぐらいおごってもマジで罰当たらんと思う。
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 22:59:14.19 ID:Of1hclSv0
>>593
全球団の平均援護率が4.5前後なので、QSをクリアできれば後は打線が頑張ればなんとかなるぞと言う話。
マーの防御率は2.29なので、HQSに近いQSが続き、不調でもQSを守ってる。
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:00:35.74 ID:aHDjR9zp0
後ろの投手の安定感も重要だとは思うけどヤンキースってどうなんだ・・
それによってランナー残して降りるか球数節約して投げ切った方がいいかだいぶ変わりそう
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:03:57.95 ID:TSnoYiMv0
>>12
>ヤンキースは関係なくね? 全体で1位はどこのチームでもすごいやろ
ヤンキーススタジアムで防御率1.0ぐらい損している。
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:11:52.47 ID:PPlkrdzL0
イニング数が多くて防御率よければ、QSよいのは当たり前
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 23:25:03.20 ID:sfC5lWvW0
初めのほうから調子がよくて継投の計算が付きやすいって事かいな?
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:01:29.35 ID:Of1hclSv0
>>595
IP/GS(先発平均イニング)を見るとマーが上だね。
田中: 7.1(1位)
ダル: 6.8(6位)
どちらも7回前後投げる訳でハイレベルだけどw
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:08:27.46 ID:W1QHlvn30
>>596
田中:防御率2.29(1位) WHIP0.98(3位) 奪三振79(6位)
ダル:防御率2.35(4位) WHIP1.11(7位) 奪三振71(7位)
これもハイレベルな戦いではある。
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:10:07.02 ID:D/y8PEY90
まだ5月なんだが・・・
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:14:01.24 ID:f3pumG3E0
タイトル争いは、時期尚早にもほどがあるが
各地区一気に差がでてきたから、田中もNYYも大変や

この勢いでずっと活躍してもらわんとw
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:18:40.54 ID:FloZX8GZ0
マーダル岩隈黒田が揃って活躍したらマエケンは結構行くかもな
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:50:12.24 ID:LmxPxxFnO
被打率が上がってきてるのが唯一の心配面だな
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:51:21.63 ID:FloZX8GZ0
一年目だし疲れがあるなら1回飛ばすなり間隔少しあけるなりするかもな
まー君崩れたらヤンキースはちときついべ
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:56:51.32 ID:RxFWXwE00
厨がまた顔真っ赤になると思うけど、相手が対戦チームが2巡目になると打たれるだろ。
通用しないと思うわ。この間もそうだろ
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:04:27.24 ID:W1QHlvn30
>>609
前回は大雨によるスプリットの変化不足が要因だったと思われ。
そして、負けたとは言え6回自責3なのでQSクリア。
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:07:29.72 ID:WBGPG2Wt0
デオドラントだけはきっちりね
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:55:03.70 ID:LEfcd9hC0
>>602
ダルは球数多すぎるんだよな
優遇されてる
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 02:47:18.78 ID:S9z/5JXi0
>>609
今の所顔真っ赤にしてるのはアンチだけだろう
打たれる通用しないをここまで何度言い続けてるのやら
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 03:27:51.79 ID:CDZjhq/7O
田中の登板時に味方の援護が多いのも
四球が少なくピッチングのテンポが良いからだろう
そうする事によって味方打者もリズム良くバッターボックスに入れるから
点が稼ぎやすくなる

逆に失点が少ない割に勝ち星に恵まれないのは
無駄に四球や球数や間が多すぎて
上手くリズムを乗せられないからだろう
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 04:32:47.11 ID:eLnNXicX0
まあ言うても田中のピッチングのテンポは良くは無いんだけどね
観てりゃわかるけど間は他のメジャーのPより長いし牽制球も多い

じゃあ援護点が多いのはなぜかっていうとこれは多分科学的な証明は難しいだろう
ぶっちゃけていうと「運がいい」という言葉に集約されるのではなかろうかと
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 04:35:22.52 ID:DUL6dHP10
援護とテンポなんか何の関係も無いけどな
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 05:10:53.30 ID:O6Zu1GJn0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401459372/

2014年・最も好きなスポーツ選手(上位15位)

*1位 139人 15.7% 浅田真央(フィギュアスケート)
*2位 133人 15.1% イチロー(野球)
*3位 *77人 *8.7% 田中将大(野球)
*4位 *38人 *4.3% 羽生結弦(フィギュアスケート)
*5位 *35人 *4.0% 本田圭佑(サッカー)
*6位 *33人 *3.7% 長嶋茂雄(野球)
*7位 *18人 *2.0% 香川真司(サッカー)
*7位 *18人 *2.0% 阿部慎之助(野球)
*9位 *17人 *1.9% 錦織圭(テニス)
10位 *15人 *1.7% 石川遼(ゴルフ)
10位 *15人 *1.7% 松井秀喜(野球)
12位 *14人 *1.6% 王貞治(野球)
12位 *14人 *1.6% 原辰徳(野球)
14位 *13人 *1.5% ダルビッシュ有(野球)
15位 *11人 *1.2% 高橋大輔(フィギュアスケート)

3位のマー様

原以下のダルビッシュwww
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 05:16:48.41 ID:98o+PHbl0
まだ防御率1位か
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 05:27:50.38 ID:f8O7j3Uy0
>>617 阿部に違和感
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 07:20:25.21 ID:pYTP5Pg10
去年から調子はずっと良くなさそうなんだよね
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 07:22:41.84 ID:koci13YQ0
まーくんとゆーくんどうしてこうなった・・、慢心、環境の違い・・・
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 07:35:15.00 ID:reLZpCd70
2年後松坂コース
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 07:48:43.57 ID:A/Qofgi60
また薄汚い基地外チョン猿共の醜い嫉妬が・・・・
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:01:28.62 ID:56LCFxmG0
あかん神の子がどんどん神に近づいていく
新しいレジェンドの誕生やで
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:23:06.47 ID:IDDf+A5H0
木下優樹菜「」
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:24:12.06 ID:Ebf/1uw80
メジャーは薬物あまり使えなくなってレベル下がったよね
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 08:56:18.16 ID:5Qlr2LpT0
マーは本当にもってるよな
高校の3年間で全部決勝進出って何気に前人未到の凄まじい大記録だし
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 09:06:53.97 ID:Wpqic7Ba0
薬物なければ日本とたいして変わらないのがばれちゃったからなダメジャー
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 09:28:44.04 ID:l97LfwEHi
>>589
日本人はね、これ以下だと認めないのが多いのよ。
サッカーの香川なんか日本人選手のなかでも世界的に評価が高いのに日本人は認めないのよ。
日本人は無い物ねだりするから、理想通りでないとほんま貶すからね。
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 09:33:00.13 ID:vcSUJfVD0
>>628
現役野手はさっぱり通用してないけどな
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 09:42:54.72 ID:cx/EtT3s0
そらこんなん打てませんわ
http://youtu.be/Si1Ha880dYE
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 10:00:34.36 ID:LBUqLwrv0
イチローと本田って、明らかに本田の方が実績的には華があるけど
それでもイチローをレジェンド認定する声があるのは何でよ?
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 10:04:13.51 ID:LcZNyWEI0
凄い時代になったのは本当
松井とかの場合はアメリカじゃ平凡な選手を
無理やりスターに祭り上げて白けている部分があったが
今は本当にアメリカでも超一流クラスの選手が何人も出てきているからな
これがいかに凄いことか
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 10:09:03.10 ID:2pjk73ikO
>>627
中京の吉田がそれ+前人未踏の三連覇達成している。
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 10:12:07.65 ID:W1QHlvn30
>>629
仮に香川がバロンドール筆頭候補の活躍を維持したままシーズンの1/3を経過したとして、それを「現段階では期待通りの活躍だが」と言ってる違和感があるのよ>>586

流石にこのまま行けるとは誰も思って無いだろうけどねw
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 10:17:19.18 ID:W1QHlvn30
>>632
本田ってバロンドール取ってたことあったっけ?

イチローの2001年
新人王・MVP・首位打者・盗塁王・シルバースラッガー賞・ゴールドグラブ賞、これらの同時受賞(メジャー初)
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 10:19:29.36 ID:0XsyqXo90
シルビアQ’s
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 10:35:34.55 ID:c9yrGotL0
>>632
本田の実績?
代表でのみ周りの接待プレイのおかげで点がとれる裸の王様じゃん。今はそれも無理だけど。
本田が純粋に自分の実力で活躍できたのは、オランダの2部リーグだけ。
J1、エールディヴィジ(オランダ)、プレミアリーグ(ロシア)、セリエAと、プレッシャーのきつい一部リーグだと
周りのサポートがないと個人で打開できない本田は埋もれる。
2部リーグや、手厚くサポートしてくれる日本代表じゃないと活躍できない。
詐欺プレーヤーだよ。
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 10:45:41.02 ID:q46SIP+40
>>632
釣りか?本田はJリーグでも実績を残してない
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 10:49:33.69 ID:DyvvHaoX0
>>621
ユーくんはフロント入りして、球団社長とかになるから、いずれマーくんを使う側になるね
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 10:51:27.00 ID:LfFYL3xj0
>>122
どう考えても錦織と香川が1位2位なんだけどな
まーくんもすごいけど
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 10:52:01.99 ID:HmRydXrWi
01年と04年の途中からのスポーツ新聞はイチの安打数が一面もしくは準ずる扱いだったな
本田のミラン入団会見時のような注目度がずっと続いてた
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 11:17:07.69 ID:U2CtcPK10
>>640
今までの発言を見るに人を使うのもダメなんじゃないかと思うわ。
早実→早稲田のブランドが効く、OBが沢山いるところに就職するしかないでしょ。
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 11:20:36.80 ID:W1QHlvn30
>>642
本田は会見だけが凄くて、イチローはシーズン全てが凄かったって差はあるなw
>>636
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 11:56:14.91 ID:DxG+AK0k0
クオリティスタートって自責点だったのか
みんな失点失点っていうからずっと失点だと思ってたわ
いいかげん失点と自責点を明確に区別してほしい
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 11:57:20.60 ID:29ifWnuY0
本田とかいうゴミと比べんなよ
まーに失礼すきる
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 12:03:25.16 ID:zCPOzs020
本田のライバルはハンカチ
アジアでイチローと比較していいアスリートはパッキャオのみ
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 12:03:50.92 ID:ZPmybvRU0
ここまでをまとめると、
スレの趣旨は>>410>>350辺りに要約されてるって事か
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 12:04:14.65 ID:WBGPG2Wt0
*1位 139人 15.7% 浅田真央(フィギュアスケート)
*2位 133人 15.1% イチロー(野球)

愛知県人の俺 おもわず射精
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 12:06:01.91 ID:W1QHlvn30
>>645
投手能力を図る目安なので、失策を混ぜたらワケわからなくなるってことだね。
同じ理由で防御率も自責点で計算するよ。
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 12:06:06.53 ID:wXNXafvN0
>>636
あははは
そんな選手いる訳ないだろ!

もしいたとしたらせいぜい00年に一人だね
仮にそんな選手がリードオフだったら116勝するわ

な、冗談にもならないだろ?
マンガみたいな話するな
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 12:10:06.69 ID:fkziERnI0
この田中と甲子園で投げ合って勝った男がいるらしいね
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 12:10:50.80 ID:jvvpEKii0
>>10
この前もわざと注目されるために負けたっぽいな
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 12:11:58.78 ID:W1QHlvn30
>>652
しかも来年FA取れるらしいな。
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 12:30:52.35 ID:bFDvnyeI0
>>634
でも、その中京の記録って旧制中学5年制での記録だから
いまや参考記録だね
高等学校3年制度になってから、史上で駒苫しか選手権の連覇は達成していない
しかも2連覇した次の年も決勝に進み、そして再試合は未曾有の大偉業
高等学校3年制度の中で2.5連覇と言っていいほどの凄いこと
2連覇すら、戦後の3年高等学校制度になってから60年を費やしたんだから
のこの記録は通算100年は破られないかも
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 12:32:12.12 ID:t4axL4JM0
あちこちで「感動、感動」と騒いでる馬鹿マオタと日本マスコミ、浅田のスポンサー共
競技をなめるのもいい加減にしろ!!

ショートで爆ってボロボロで 
もう何も失うものが無くなって
フリーでなけなしの力を出してフリー3位だったのが
そんなに自慢なのか

それぽっちのことがそんなにドラマで感動なら
浅田はショーだけやってろ!!

ショートとフリー二つ揃えたソトやキムやコスより、浅田の自爆→開き直り
の方が何か価値でもあるのか
そんなに大騒ぎするようなことかよ
馬鹿馬鹿しい

その3人は揃えたからちゃんと表彰台に載ったけどな

羽生もショート一位、フリー一位だったから金だけどな

しょせん浅田は金メダル取れる器じゃないんだよ
お前らやマスコミがスポイルしきってメンタルが鼠だから

ボロボロ→開き直りでフリー3位、をそれだけ自慢できるって
マオタも、日本マスコミも、浅田のスポンサーもスポーツをなめきってる!

ドラマでメダルが取れるほど競技は甘くないわ
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 12:33:30.69 ID:T6Z3ge7V0
はじめはだれでも通用するんだよ
馬脚表す前に日本に帰ってきたほうが・・・
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 12:41:18.60 ID:bFDvnyeI0
玄人は高校時代からダルどころか松坂以上って見抜いてたからな
しかも、高3は春センバツが卒業生の不祥事のあおり食らって辞退
夏はアメーバー赤痢だったか?その病名は忘れたけど罹患したまんま
大会を決勝の再試合まで投げ抜いたんだよな
当然ボロボロな病人だからけっこう打たれてたけど
玄人からの評価は全く下がらなかった
もし不祥事辞退や罹患なければ
その後は誰も抜けないような記録を打ち立ててたのは間違いない
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 12:56:05.79 ID:ra5VY/o/0
>>657
誰でもは言いすぎだろ。ダメなやつは、可能性すら感じさせないし。
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 12:59:58.89 ID:AqPn20jh0
>>657
井川「お、おう」
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:01:57.63 ID:Exjd5i7w0
現地のファンフォーラムでも絶賛されてるが、一方でスプリットは肘に負担がかかるから
怪我が心配、最近はいい当たりをされることが増えてきたなどの書き込み。
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:04:29.94 ID:bFDvnyeI0
田中の2年夏決勝戦の動画
http://www.youtube.com/watch?v=3y2J0_w8UuI

これヘバってるはずの夏の甲子園の決勝
しかも9回最終回の投球です
この当時田中16才で、こんな最後の最後の場面で
史上最年少の150km投手なりました、まさに鬼神ですねw
ちなみにこの最終回は三者三振での胴上げ投手です
高校生でこんな凄みあるピッチャーは他に見たことありません
次点は松坂の決勝ノーノーだけど、あれは前の試合をリタイヤして休んだ上での投球だから
ちょっと評価は微妙、田中は次の年の決勝も再試合まで投げ抜いたし
比較対象は他にいないような気がするな
高校時代のダルとかまで出す人いるけど正直、圧巻な高校時代の田中に失礼すぎる
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:13:29.70 ID:JWM3NyoH0
最終回に来てもストレート140km後半〜150km
縦スラやフォークはほとんど130km台後半だし
こんなんプロでも打てんやろな
しかしこれで16才とか信じられんわ
当時、高校野球板や田中ヲタが絶賛してたのもわかる
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:27:58.38 ID:zm9HA0Jr0
ユーキリスはポンコツ状態でダメなんだけど
トラウトが日本でプレーしたら毎年60本ぐらい打っちゃうんだろうか?
東京ドームなら70本ありだろ
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:39:49.05 ID:bFDvnyeI0
高校時代の実績で、田中と比較できる投手っている?
せいぜい、松坂と藤浪あたりが高校時代で噛み合うレベル対象じゃねw
プロ入り後〜MLBなら、成功した例で野茂と黒田に岩隈あたりか?
すでに1年目から、田中はそんな連中レベルを凌駕してる気もするがどうよ
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:41:21.79 ID:Bpo3gdV60
もっとボール慣れで苦労すると思ってたが、いきなり活躍してるな
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:43:09.79 ID:4mod2CPM0
ダル賞に松坂賞なんてないね
だが田中賞は今後。高校野球とNPB両方でありそう
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:43:18.97 ID:2GD01drj0
>>530
左右対称うんぬんってお前らネトウヨやその親玉の在特会が言い出したことなんだが
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:44:24.27 ID:s1lXvCC40
>>664
フィルダーが阪神で38本→翌年メジャーで51本の例を見ると、
そこまで日米で差が出ない気もする。日本の投手はなんだかんだで質が良い。
狭い神宮ならバレンティンくらい打つかもしれんが。
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:52:40.39 ID:l97LfwEHi
井川はほんとようわからんな。
日本で20勝したんだから、相当に能力があったと思うのだが。
松坂やダルビッシュは20勝してない。
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:55:20.92 ID:s1lXvCC40
>>665
なぜカイエン斎藤を無視する
田中より甲子園での防御率良いし
田中に投げ勝ったじゃん
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:57:13.36 ID:uU1V8zJI0
毎試合KOされてるだけに数字なんて意味ないな
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 13:58:24.08 ID:bFDvnyeI0
>>670
近年で20勝以上したのはダントツなマー田中を筆頭に
岩隈、斉藤和巳、井川、上原しかいない
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:00:27.37 ID:bFDvnyeI0
>>671
田中は甲子園で負け投手になった事が1度もない




これ豆な
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:00:30.49 ID:4/uNpWLV0
>>668
いやいやおまえら連呼厨サイドだろうね
そういうくだらない怪情報を流す連中というのは極左と決まってる
ネトウヨになりすまして悪さをするのも特徴
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:01:33.73 ID:W1QHlvn30
>>670
甘い球を狙って思い切り叩くメジャーのスタイルに合わなかった。
球の威力は充分で、とりわけチェンジアップの評価は高かったんだが、制球力に難があり甘い球が多かった。
日本ならヒットで済むけどメジャーだとホームランになる。
マーも同じ苦労をしてるけど制球力の次元が違う。
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:04:30.27 ID:bFDvnyeI0
同じ下級生時から甲子園で投げてた桑田は何度か甲子園で負け投手なってる
でも田中マーってあんだけ甲子園で投げて1度も負け投手になったことがない
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:04:47.34 ID:iUBqEAuX0
サイヤング!
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:14:41.31 ID:D5HQkgiO0
高校二年の夏の地方予選で肩ブッ壊して、
そのまんま高校>大学>プロであの成績残した江川は、
やっぱり怪物。
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:14:57.64 ID:bFDvnyeI0
つまり、今になって田中の不敗ピッチングを持ち上げるのは素人w
高校時代の、しかも下級生から無双してて不敗なピッチングを最後まで続けてましたよ?
プロ入り後?皆が知る通りじゃねえかな24勝0敗なんて
創世記の沢村とかスタルヒンでさえ無理、時代が下がった稲尾や金田でもムリだしな
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:17:36.17 ID:xek3TZsE0
明日勝てば月間MVPもある
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:23:51.53 ID:xek3TZsE0
>>662
このころから球速も制球も抜群だな。
すげえ。
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:24:45.12 ID:SsjwZuB/0
メジャーって防御率あんま気にしないんじゃ無かった?
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:27:35.21 ID:qgB7Q9v6O
ハンカチと言うライバルか居るから活躍出来るんだと思う
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:29:45.63 ID:hMXP+Cmb0
マスゴミがハンカチ持ち上げたけど同世代の中では
最強は田中が常識だったしな、ハンカチ世代なんて言われるのは
侮辱以外の何物でもない
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:32:45.55 ID:wIninNPO0
まだそれほど絶対的な存在ではない内にマー君を一本釣りした里田って頭良いな
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:34:24.95 ID:tgTzlCSO0
ハンカチの人生は
東伏見のパレードがピークだったな。
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:35:19.93 ID:2/yY3PXy0
>>683
なんの情報だ?当然もっとも重要な指標の一つだぞ
なんの指標も単独で見るだけでは不完全だけどな
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:36:49.58 ID:4XiK2b8U0
>>686
どうやって釣ったのか知りたいな
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:37:59.67 ID:wIninNPO0
ハンカチをゴミだカスだとボロクソに叩いてる奴等が大量にいるが、
難攻不落の田中に投げ勝ったんだからハンカチも十分凄いやつなんだけどな
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:39:31.18 ID:wXNXafvN0
田中が特別な人間だったのと同じで里田も普通の人間じゃなかったってことで
ハロプロのオーディションで、自分は後藤真紀より上と言い放ったのは伏線だったわけだw
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:41:55.87 ID:TTOUTQNn0
みんな田中はメジャーで通用しないって言ってたけど
田中は絶対通用する
昨年の連勝に6ぐらい上積みするんじゃないかな
その後に1敗するだろうけど防御率はトップになって
クオリティスタート率はメジャー唯一の100%になるよ

って俺は、俺だけは予想レスして皆に叩かれたのを思い出すな
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:44:09.67 ID:wIninNPO0
>>689
あのころの田中はまだ各球団にいるエースのうちの一人ってレベルだった
ダルが飛びぬけてて田中涌井杉内とかその辺が大体同じぐらいって感じだったな

田中を選ぶとは見る目あるわ
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 14:44:18.26 ID:W1QHlvn30
>>683
あまり気にされないのは(打撃に左右される)勝ち数だな。
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 16:02:30.52 ID:bFDvnyeI0
>>686
でも世代では最初から最後まで飛び抜けたNO.1ピッチャーだし
今となっては日本史上でのNO.1ピッチャーなったけど
そこは、松坂やハンカチより早くからめっちゃ実績を上げてたんだし
交際時期を考えたら、そんなに里田の先見の目というほどでもない
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 16:04:15.94 ID:x0XCB8+W0
あちこちで「感動、感動」と騒いでる馬鹿マオタと日本マスコミ、浅田のスポンサー共
競技をなめるのもいい加減にしろ!!

ショートで爆ってボロボロで 
もう何も恐い物が無くなって
なけなしの力を出してフリー3位だったのが
そんなに自慢なのか

それぽっちのことがそんなにドラマで感動なら
浅田はショーだけやってろ!!

ショートとフリー二つ揃えたソトやキムやコスより、
浅田の自爆→開き直りの方が何か価値でもあるのか?
そんなに大騒ぎするようなことかよ
馬鹿馬鹿しい

その3人は揃えたからちゃんと表彰台に載ったんだろ
羽生はショート一位、フリー一位だったから金だったんだろ

しょせん浅田はメダル取れる器じゃないんだよ
お前らやマスコミ、スポンサーがスポイルしきってメンタルが鼠になってるから

ボロボロ→開き直りでフリー3位、をそれだけ自慢するって
マオタも、日本マスコミも、浅田のスポンサーもスポーツをなめきってる!

ドラマでメダルが取れるほど競技は甘くないわ
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 16:33:10.47 ID:f1LverXW0
>>690
持ってる奴だと思ったがなぁ・・
今でもやはり尊敬する
だが大学だけは行って欲しく無かったな
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 16:40:00.82 ID:3ARYiMaw0
>>682ただストレートの伸びにはプロのレベルでは問題あったらしいね。
野村監督がまずプロに通用するストレートを身につけさせたいって
当時熱く語ってたよね。そして短期間で見つけて本当に化け物になった訳だけども
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 16:42:48.47 ID:W1QHlvn30
>>690
「凄いヤツだったのが落ちぶれた」って対比がネタに使われてるんでね?
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 17:10:26.79 ID:/1Zolo010
>>101
1977か1978年ロン・キドリーが1.74で取ってる。
25勝3敗ぐらいでサイヤングも獲得。
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 18:26:09.79 ID:bFDvnyeI0
あのチャップマンが170km出しても打たれるんだし
ストレートは持ち球の1個という認識で
球速なんかどうでもいい立場が正しいと思うな
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 18:29:08.63 ID:WoZslAE20
なんか歴史的には1000年ぐらい前に朝鮮半島から帰化した朝鮮人の祖先らしいね
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:00:56.08 ID:W1QHlvn30
>>701
160km/hを超えるストレートと150km/hを超えるスプリットが魅力だったクルーンが典型だな。
速いものの制球が悪く、MLBでの通算防御率は7.76。(基本マイナー)
日本に来て速球が生きて通算防御率2.68。
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:03:24.79 ID:Kl6aBbvd0
大事なのは緩急、ストレートで150とか160出す必要はない。
って桑田が言ってた。
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:05:18.64 ID:K7w+RpxW0
速い球を投げられなければ、緩球ばかりで大事な緩急がつかないわな
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:05:25.01 ID:FloZX8GZ0
今中とかは地味に緩急つけてくる投手だった
今は速球+それに準ずる速球系(スライダーとか)。基本緩い球投げるのは怖いんだろうな
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:10:15.06 ID:D5HQkgiO0
MLBの生ける伝説、グレッグ・マダックス。

身長183足らず、体重88ちょい。
最盛期のストレート、MAX150ありやなしや。
しかも築いたキャリアの殆どは、彼が若い頃に故障して、
そんなストレートが投げられなくなった後のもの。

頭脳と制球、それに勝利への執念。
彼の持つ、故意四球はMLB記録。

桑田の主張は正しい。
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:15:35.57 ID:DlzZxGnbO
斉藤和巳の全盛期ならMLBで無双できたな
お前らもそう思うだろ?
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:20:33.93 ID:2/yY3PXy0
>>708
中4日に対応できなくて確実に無理
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:25:58.73 ID:OCXBJzrUO
速さと緩急の話題なら
星野伸之VSメジャーを見てみたかった
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:27:24.48 ID:K7w+RpxW0
>>710
日米野球ではかなり打たれていたような気がする
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:27:33.49 ID:MPlxOmiV0
データから見るとマーは中4日のほうが好成績らしい。
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:33:40.91 ID:OCXBJzrUO
>>711
そうなの

緩急あっても遅いのは厳しいんだね
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:34:46.18 ID:siMWe/J30
>>707
まあ、マダックスとかモイヤーとかが言うならな・・・
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:34:54.59 ID:MPlxOmiV0
>>700
>ロン・ギドリー

旧ヤンスタじゃね?
新しくなってからは防御率2点台はいない。
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:37:39.88 ID:siMWe/J30
グラウンドのレイアウトは新旧変わらないはずが
風の向きが大きく変わってしまったみたいだよね
グランダーソンがHR量産したり、デイモンが片手打ちでアッパーデッキに打ち込んだり
あそこは異常だよね
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:40:22.29 ID:MPlxOmiV0
新ヤンスタになってますます打者有利になってるから
ピッチャーはきついよな。
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:40:57.43 ID:K7w+RpxW0
>>715
2009年以降ということなら、2011年サバシアの3.00(2.9957)が最高ね
まあ、>>101のお題が「ここ100年くらい」だったようだから
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:41:35.32 ID:FloZX8GZ0
普通に見りゃ投手がデカい奴のが有利なのはその通りだろ
体格の利を覆せる化け物を基準に語ってもな・・
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:41:40.85 ID:D5HQkgiO0
>>714
マダックスは向こうのインタビューで、
「三振取る投手が偉いなんてアホの考えだ。
 一試合81球を費やすのと、27球で済ませるのとどっちが凄い?
 野手だって守備なんてさっさと終わらせてガンガン打つ方が
 良いに決まってる」
と言い放ってる(脚色入り)。

その割には、結果的にか知らんが、彼はけっこう奪三振取ってるんだけど。
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 19:49:21.59 ID:K7w+RpxW0
>>720
マダックスはけっこう戦略的に発言してますからね
許盗塁の件とか
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 20:45:24.65 ID:0U6kptPKO
単に強がりジョークで「盗塁とか関係ないしw」言っただけだろ
2ちゃんだと大袈裟に「マダックスの流儀!」みたいに言ってるけどさ
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 20:57:21.85 ID:MYw7rAxq0
ハンカチの前座にしちゃよくやってるな
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 20:57:37.74 ID:lqTik/Tb0
>>720
1球で終わらせるのが良いとはいえ2ストライクまで行ったら三振のほうが良いからな
いいチェンジアップもあったし
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 20:58:43.60 ID:K7w+RpxW0
>>722
それを言っちゃおしまいでしょうが
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 20:59:06.99 ID:FloZX8GZ0
まあ一番確実だしな。取れた方がいいのは確か
選択肢は多い方がいいだろうしな
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 21:14:26.35 ID:FqAdQC2A0
ヤンキス3番手スターターから救世主になったマー君
ミラン救世主からゴミとなった世界のスポン田さん
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 21:15:25.06 ID:FloZX8GZ0
4番手じゃね?
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 21:45:57.84 ID:tt7dnRLT0
>>710
星野の面白いところは打者から見たら結構な速球派で奪三振も多いところなんだよな
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 21:55:47.55 ID:0Q4bO1Yt0
ある程度の活躍すると分かって移籍してきたわけですから。で、案の定なわけですよ。
まあ、だから俺にとっては、想定内の防御率1位ですけどね。案の定、称賛されて。
まあ、そうなるわな、と。(周囲は)井川が来るのと勘違いしていたんちゃうかな、と。
そういうところ(勘違い)があるから、まずは、俺を分からせる作業からになっているんでね。

昔、楽天でとっていた行動と一緒ですよね。俺は(ヤンキースで)活躍している。あえてね。
コイツ、何やろうな? と。自分を持っているな、と。試合へのアプローチも全部、自分のやり方で集中しているな、と。
そういう風に(周囲の仲間に)思わせているわけです。

ヤンキースですよ。我々は。勝者のメンタリティー、1番になりたいという意欲があるヤツがどれだけいるのか?
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 22:00:18.36 ID:h1Rrqd2Q0
星野のスローカーブは好きだったわ
ほわわ〜〜〜〜ん、って感じがなんともw
あんだけ遅くて曲がる球があるから、120kのストレートも速く見えちゃうんだろなぁ
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 22:01:10.29 ID:0vuYYQv00
>>389
期待外れ(貰ってる金にくらべて)
って評価だったよ
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 22:01:51.97 ID:4VbJKBX10
>>720
三振が取れる投手だからこその発言だろ
三振が取れない投手にはできない発言
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 22:04:29.46 ID:Kl6aBbvd0
確か星野のストレートを「体感では伊良部より速い」って評した人がいたな
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 22:05:58.60 ID:FloZX8GZ0
現役で球速は無いけど本格派で三振取れるor取れた投手って誰だろ
そいつで大体特徴がわかる
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 22:08:31.24 ID:D5HQkgiO0
>>735
今の上原が割りと近いかも。
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 22:13:25.64 ID:0vuYYQv00
>>710
阪神の川尻とか

日米野球で一安打ピッチングしてなかったか?
ぜんぜん打てなかったボンズが「さすがに日本球界随一の投手」
とか褒めたら、通訳の微妙な返答に
え?と驚いてたな
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 22:14:59.56 ID:FloZX8GZ0
上原って日本でボンズから綺麗に三振取ってた記憶がある
日米野球かな
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 22:33:44.34 ID:AbPp0RqS0
当たらなきゃ何も起きないんだから三振の方がいい
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 22:42:21.17 ID:fYLdhQpV0
おさえたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 22:43:54.08 ID:K7w+RpxW0
>>737
川尻は8回1/3を4安打無失点、というのがあったもよう。
9回1死一三塁で大塚がリリーフ、外野フライで本塁を狙った走者を
松井秀喜が好返球で刺して試合終了。
1-0でNPB選抜が勝ったその1打点を挙げたのはイチローだったり。
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 23:14:27.72 ID:uU1V8zJI0
マー糞解雇か?
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 23:36:03.82 ID:W1QHlvn30
>>742
この時点で解雇したら200億にはなるぞw
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 23:39:07.42 ID:W1QHlvn30
>>743 いや待て
7年260億って可能性も、、、

田中将大のここまでの活躍は年俸37億円ペース!? 現地メディアが分析記事を掲載
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140531-00010001-fullcount-base
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 23:47:07.20 ID:uU1V8zJI0
>>743
そんな事知らんよ
事実上毎試合フルボッコKOな訳だし、解雇も仕方ない
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 23:52:18.67 ID:W1QHlvn30
>>745
それKOちゃうQSやw
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 23:53:52.40 ID:4jtVib5S0
>>544
公式戦ももちろんだが、練習試合でもかなり酷使されるからな
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 23:56:25.03 ID:lqTik/Tb0
>>743
最低年俸で雇える他球団がお得過ぎる
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 23:57:34.82 ID:xz/FXP4W0
プルルル〜♪ ガチャ
「あの〜もしもし?キャッシュマンGMですか?田中投手の活躍凄いですね。
日本には彼のような優秀な投手がまだまだいっぱいいます。
あの田中投手が高校時代投げ負けた投手を知っているんですが興味ないですか?」
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 23:59:49.17 ID:O18B2VPk0
防御率一位のどこが凄いのかわからん
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 00:02:53.18 ID:2/yY3PXy0
防御率1位だとチームが勝つ確率高くなるから凄い
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 00:02:57.48 ID:H760OJlC0
>>749
本気で25勝狙うカイエン青山氏のことか
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 00:03:57.25 ID:W1QHlvn30
>>750
本田、セリエAで前半戦最高得点どや!
って感じ。
夢の中では、だけど。
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 00:04:55.79 ID:3aCmiDjr0
深夜2時からか
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 00:05:28.32 ID:CBha5lOqO
>>750
どこが凄くないのかわからん
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 00:07:07.29 ID:9u/OS7zm0
全米1位に投げ勝った漢 斎藤祐樹
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 00:08:42.81 ID:gUXupf340
>>752
あと14勝か
うーむ‥‥
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 00:09:05.34 ID:Qy7yatIa0
マーさんとペコはどっちの方が凄いの?
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 00:36:25.02 ID:K4v1rxpA0
>>757
それ通算やw
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 01:50:33.44 ID:C5R4cyJi0
セ・リーグ本塁打 5/31現在

1 バレンティン 18
2 エルドレッド 17
3 ロペス 13
4 雄平 10
4 ゴメス 10
6 ルナ 8
6 バルディリス 8
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 06:14:51.75 ID:GdAwjwQ30
田中に勝ったさいてょが最強ってことか
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 06:17:21.33 ID:C1unJYnR0
>>1

ゆとり世代84年(昭和59年)〜04年(平成16年)万歳!!!!!

数学オリンピック個人成績世界1位
成人力調査でも世界トップクラスの学力
国際生体分子コンペディション優勝
国連ディベート大会で世界一
世界1のなでしこジャパンの主要メンバー ロンドン五輪のサッカーでベスト4のU-23
史上最年少で公認会計士
京大入試で得点率脅威の92%超え(過去最高)
世界の天才だけが参加を許されるコーダーの聖地「Top Coder Open」 2010・2011を2連覇
若手最強のゴルフプレイヤー 石川遼
マンチェスターユナイテッドでハットトリック 日本サッカー史上最強の選手 香川
CL日本人最高成績内田 世界屈指のサイドバック長友 ACミランの本田
日本史上最強のピッチャー ダルビッシュ  24連勝のマー君
ブンデス得点ランキング9位 日本人の海外一部リーグのゴール記録保持者 岡崎
ブンデスアシストランク4位清武
世界歴代最高点を出して金メダル羽生 日本史上最強の女子フィギュアスケート選手 浅田真央
日本史上最強のテニスプレイヤー 錦織圭
競泳5冠萩野 男子百メートル日本歴代2位の桐生祥秀 体操金メダル内村
史上初の6冠保持者となり、前人未到の記録を連発する棋士 井山裕太
戦後最年少で直木賞朝井
ツイッターで大人顔負けのツイートを連発する子役のはるかぜちゃん
日本史上最高の美女橋本環奈 日本史上最高の美男岡田将生
海外人気NO1の日本バンド ONEONROCK
YouTube再生回数1億にして日本史上最強の経済効果を誇る音楽集団のAKB
Youtubeで日本人NO1の人気を誇るHIKAKIN
世界で日本人アーティストNO1の知名度を誇るきゃりーぱみゅぱみゅ
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 07:01:42.17 ID:+cecHXzGO
>>745
≧(´▽`)≦アハハハハハ
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 07:40:51.53 ID:wI+Godrf0
11試合QS100%達成中だから打撃の良いチームなら11連勝しててもおかしくない
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 08:33:44.04 ID:MK0KUyPa0
なんか星野が持ち上げられているな
俺も真っ向勝負のスローカーブは愛読書だ
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 08:34:28.49 ID:GWAnK3Nf0
ファミスタの星野伸之はおもしろかった
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 08:52:07.43 ID:Mm6mf2zU0
お前ら言っとくがまーくんは学歴と女とルックスと家柄は負け組なんだぞ
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 09:00:09.77 ID:K4v1rxpA0
>>767
鬼女すら認める嫁と、前面に出てこない両親って点では勝組でね?
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 09:02:11.28 ID:xfkA8B8GO
あれほどのアゲマンが嫁とか、超勝ち組じゃん
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 09:03:06.24 ID:Luiq/opm0
>>767
人生においては勝ち組か負け組かどっちしかないんだよ
田中は勝ち組
そういうチマチマ項目別に分けたがる奴は要するに負け組wwww
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 09:05:53.02 ID:VcddY59+O
>>767
トータルでカイエンの勝ちやな!
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 09:08:52.95 ID:dPff3S6p0
3年続けてほしいなぁ
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 09:11:22.60 ID:Mm6mf2zU0
お前ら言っとくが
あすマー君が大怪我したらそこで選手生命は終わりなんだぞ
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 09:19:28.82 ID:4rfYCPCD0
>>771
結局カイエン買ったのか?
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 09:20:19.20 ID:cuoThSP00
>>773
それでも壮絶な勝ち組
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 09:20:33.65 ID:nb/SH8ct0
>>144
おまえ馬鹿だなw
出目金野郎って書いてあるじゃん<これ本田のことだから
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 10:12:49.77 ID:Hi4juLP/0
>>131 おまえと関係ないヤツに便乗する発想こそ、ゆとり。
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 10:19:01.45 ID:Md0LCcdr0
来年は金子かな。本人はその気ないかもしれんが。
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 10:24:08.69 ID:c2dBNJgEO
>>778
金子は巨人で決まりだろう
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 10:37:11.25 ID:K4v1rxpA0
>>778
昨年だって(援護率が違いすぎるだけで)マーと遜色なかった訳で、間違いなく凄えオファーは来るだろね。
問題は本人の意思だけだな。
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 10:42:53.39 ID:/y/dmlfx0
金子は年齢がな
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 10:47:00.87 ID:K4v1rxpA0
>>781
年齢補正でマーほどの価格にはならんのは仕方ないとしても、黒田や上原も頑張ってるし、まだまだいけるんでないかな?
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 10:58:37.18 ID:Lsi5N1la0
松坂は、言うほど酷使されてなくね?

2.60 16勝5敗 180回0/3 151奪三振
3.97 14勝7敗 167回2/3 144奪三振
3.60 15勝15敗 240回1/3 214奪三振
3.68 6勝2敗  73回1/3 78奪三振
2.83 16勝7敗  194回0/3 215奪三振
2.90 10勝6敗  146回0/3 127奪三振
2.30 14勝13敗 215回0/3 226奪三振
2.13 17勝5敗  186回1/3 200奪三振  年平均175回1/3

田中
3.82 11勝7敗 186回1/3 196奪三振
3.49 9勝7敗 172回2/3 159奪三振
2.33 15勝6敗 189回2/3 171奪三振
2.50 11勝6敗 155回0/3 119奪三振
1.27 19勝5敗 226回1/3 241奪三振
1.87 10勝4敗 173回0/3 169奪三振
1.27 24勝0敗 212回0/3 183奪三振 年平均187回2/3
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:06:03.46 ID:vIst+0G70
シーズンの試合以外での投げ込み球数
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:07:53.49 ID:7DRbpJeB0
松坂は02年以降でも1試合150球超が7試合もある
田中は去年の日シリのあれ含めてもNPBでは2試合だけ
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:08:30.16 ID:3zrE2R+H0
第二のリュヒョンジュンと呼んでやろう
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:09:28.98 ID:vIst+0G70
松坂は試合でも投げていたが、練習でも投げていた。
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:10:20.44 ID:4Q8SaK730
まあ三振が必要なシーンってあるだろ。内野ゴロでも一点はいるような場面
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:10:26.54 ID:P/3cl2n10
>>752
現役通産目標ですか(´・ω・`) ?
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:10:29.12 ID:ulSF7DNb0
各スポーツメディアも絶賛。
それでも驕ることなく謙虚で冷静ですばらしい。
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:13:13.29 ID:+TxJmGWR0
おまえら馬鹿スギ

まーくんの対戦相手エース級全然あててないから
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:13:49.69 ID:3hY5E9jw0
投げ込みなんてのは壊れる要因の一つに過ぎない。
投げ込まなきゃ壊れないのなら、ストラスバーグは壊れてない。

本人のカラダの頑丈さや、身も蓋もないが運と同じ、要因の一つってだけ。
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:14:07.61 ID:vIst+0G70
>>791
もう捏造しか出来なくて打つ手なしだなw
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:15:18.55 ID:X0VU/HQX0
>>791
メジャーは淡々とローテ回すだけで
エース当てるとかいう考え方自体ないから
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:17:38.32 ID:ulSF7DNb0
エース級投手との対戦から逃げ回るイランビッシュの
やっかみがハンパないなw
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:18:50.40 ID:OgHJgFGA0
>>7
日本人で活躍してる人を韓国人認定するのは止めてね
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:22:33.47 ID:Lsi5N1la0
日本人投手では、完全にオワコンと思われた上原や斎藤隆が通用してるのもなんだかな。

野手では、3年以上連続で通年実績を残したのはイチローと松井秀ぐらいだけど
この二人ってNPBでは傑出した存在だったの?
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:24:33.53 ID:X0VU/HQX0
イチローは突出してたけど松井はどうだろう
指折りの通算実績を残してはいるが
打者としてはペタジーニと同レベルだったとも言えるから
突出とはでは言えないのかもしれない
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:27:13.45 ID:W4JxkkdI0
今のNPBに当時の松井と同レベルの打者がいないからな
投手はレベルが上がってるのに野手は小粒ばっかだなNPB
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:28:14.72 ID:P/3cl2n10
>>798
イチローが突出しすぎなだけで松井だってNPB指折りのスラッガーだろ
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:30:51.46 ID:zgThMA6t0
>>800
そう、指折りなのは間違いないんだ
今思えば、読売に指名される幸運と引き換えに
様々な不運を背負ったような気もするんだわ
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:38:18.64 ID:vIst+0G70
NPBの松井さんは打席で球場の空気を支配していた。
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:40:06.61 ID:wI+Godrf0
松坂は一時物凄いピザだったけど昨日TVで見たらかなり絞ったな
顔も半分ぐらいになってるし
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:41:05.39 ID:pPgv5RQm0
防御率2・29で1位ってメジャーは打高投低なんだな
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:46:15.25 ID:BXV0yRG30
すごいですね
2年目3年目もがんばってください
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:48:49.59 ID:lTc0pQwJ0
伊良部の霊が
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 11:50:02.49 ID:/y/dmlfx0
そういうのやめロッテ
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 12:09:51.31 ID:K4v1rxpA0
>>805
3年この勢いだと4年後のFAが250億行く。
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 12:14:13.83 ID:Eqy601aa0
>>797
上原も斉藤隆もMLBに行ってからさらに進化してるし、オワコンと判断したオマエに眼力がなかっただけ
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 12:17:42.73 ID:XFzFoFLnO
金子がメジャー行きを決意した夜であった…
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 12:19:06.24 ID:ZXJ7Gsi40
>>739
三球三振*27=81球の完全試合
一球で凡打*27=27球の完全試合

たらればの世界だけどどっちが凄いかはなかなか難しい物があるね
実現困難度は明らかに後者だけど当たらなければ何も起きないってのもその通り。
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 12:32:46.20 ID:MHQ9uW750
一球で打ち取るってことは際どいコースばかりじゃ無理だし理想でしかないね。
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 12:34:20.95 ID:qAEa6cMY0
ハンカチーフガイとまーくん、何故差がついたのか
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 12:35:22.23 ID:9XWi+Mfd0
全部三振81球の完全試合は自身の実力だけど27球は他人の力が必要
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 12:37:34.59 ID:uKsXV7Dy0
マー君は全米一
 
    ↓

モノノフは全米一

    ↓

オレは全米一
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 12:38:24.07 ID:wI+Godrf0
U「田中は高卒、ボキは大卒。10年20年後はどうなってるか?まあ見ててくださいフフフ」
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 12:42:35.54 ID:V9tF1WlQ0
大リーグボール1号を投げられれば27球も可能や!
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 13:03:25.93 ID:XKgJmJUE0
>>284
面白い
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 13:05:09.35 ID:OlUkXYwN0
防御率一位ってすごっ!
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 13:12:33.26 ID:C7frJKFu0
>>816
良いけどさ。

教育学部に行って、教員免許取ってないのに、
大学に行った意味や実利はあるのだろうか?

最近、マジで心配になってきたよ。
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 13:35:18.69 ID:QGw4G5FL0
注意するのは雨だけやな
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 14:06:26.91 ID:nGXVTft/0
QSは立派だが防御率は僅差だし、まだあまり意味はない。
ダルとだって0.1も差がないし1点取られただけで逆転する。
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 14:06:36.40 ID:nb/SH8ct0
QSを達成すればチームが負けても投手は勝利査定になるってことだよ
逆にQS失敗での勝ち投手は査定的にはマイナスになると思えばいいんだよ
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 14:28:51.79 ID:DntMAA970
>>822
今日の試合で一応0.29ほど差がついた
明日の試合でダルが完封しない限り逆転はない
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 14:39:46.77 ID:9XWi+Mfd0
完封云々よりダルは状態大丈夫なのか?今年はなんか体調ずっと悪い
なんか故障あるんかね?ちょくちょく離脱とか最悪長期離脱になるから完治させてからでも・・
まあ本当に寝違え程度なら安心だけどな
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 14:44:34.52 ID:y5bJ5Q5WO
ほんとにピンチには強いよな。点取られそうで取られないのは凄いわ。
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 14:47:49.12 ID:qvJNfbg6i
私の最大の空想は、偉大なる王貞治はメジャーリーグで通用したのだろうかということです。
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 14:51:47.34 ID:4lLcSicl0
日本一かっこいいブサイク
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 14:56:34.85 ID:gUXupf340
>>814
三振が「アウト」になるには捕手の力が必要
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 14:58:30.10 ID:biAUezVY0
>>783
球数は?
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 14:58:56.02 ID:oX7uElXeO
>>783
はあ…
やっぱおまえらってWBCもシーズン途中抜けしてローテの中心で回されたシドニー五輪もアテネ五輪もWBCも忘れてもうてんねんな…。
これって信じられへんぐらいの酷使やぞ。しかもそのときのパリーグ打線で史上最強の時代やぞ。
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 14:59:28.63 ID:9XWi+Mfd0
>>829
味方は基本ミスしない事にしないと
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 14:59:34.93 ID:NpUBSlRx0
大谷も安いハムなんか食ってないでメジャー挑戦しとけばよかったのに
834名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 15:05:32.72 ID:gUXupf340
>>832
「27球」のケースも同じことでしょう
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 15:09:30.23 ID:wqWOJ1V+0
BAKA
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 15:10:19.80 ID:9XWi+Mfd0
>>834
いや違うだろw
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 15:14:18.16 ID:gUXupf340
>>836
「味方は基本ミスしない」なら、同じような話じゃありませんか?
まあ、趣旨はわかるので、あまり気にしないで捨て置いてくだされ

極端なことを言えば、27球すべて投直投飛或いは投ゴロとって一塁を踏む
無補殺試合でいけばいいかもしれないなあ、なんて考えてみたりして
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 15:15:39.15 ID:8ajiGimx0
ソフトバンクあたりは早くからこの指数採用してたんだろうね
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 15:16:13.19 ID:9XWi+Mfd0
>>837
27球完全試合は正直俺らでも阻止は余裕で可能なんだよ
完全試合自体はやられるけどな。投手と打者の力の差以外の要素も結構27球には必要
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 15:17:47.12 ID:gUXupf340
>>839
ああ、そちらの話でしたか
「見送る」という手があるわけね

これは大変失礼
841名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 15:24:10.48 ID:chJeb6CfO
QSってなんだよ説明しろや
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 15:25:29.91 ID:3aDKZ+AQ0
王さんでもメジャーじゃ500本ぐらいしか打てなかったと思う
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 15:28:51.16 ID:gd42Ymk70
>>1
QSって何ですか?
おいしいの?
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 15:35:14.70 ID:nGXVTft/0
>>843
> QSって何ですか?
クウォーター・サンドイッチってマクドナルドの商品だ。
これ以上旨いかどうかが味の世界基準になっている。
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 15:53:35.85 ID:zf4zIorI0
>>827
王長嶋なんていいとこ2A
3Aすら厳しいだろうね
846名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 15:57:01.44 ID:K4v1rxpA0
>>841
6回以上3失点以内で投げ切るのがQS。
これをクリアすれば投手のお仕事は合格のまま終了。ご苦労様って数値を
防御率にすれば4.5で、これはMLBの平均援護率に等しい。
QSをクリアすれば勝ち負けは打線の出来で決まる。

QSならず←試合を壊した
QS←合格。打撃陣が良ければ勝つし悪ければ負ける。
HQS←試合を支配した。(勝ったのはあなたのおかげ)
847名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 16:06:57.59 ID:nWrq7YWP0
>>844
株主優待で喰うクォーターパウンドダブルチーズバーガーより旨いのか?
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 16:08:23.57 ID:gUXupf340
>>847
それはたぶんHQSの範疇に入るでしょう
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 16:11:14.91 ID:nGXVTft/0
>>848
なんたってダブルチーズだからな。
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 16:18:13.27 ID:EIL492ON0
値段だけは最高だからな
けど松坂みたいな例もあるから単純に言えるのかどうか
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 19:48:25.88 ID:4LsCidsB0
辛辣NY地元紙もマー君は今のところ賛美を送っている

「松井はゴロキング」「井川は最も悲劇的失敗」
http://www.excite.co.jp/News/sports_g/20140418/Postseven_251600.html

「もしタナカが毎日先発できるなら……」 ヤンキースの田中将大に対する深刻な依存を現地メディアが特集
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140601-00010005-fullcount-base
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:25:12.43 ID:GiXCsOaf0
QSを理解出来てない馬鹿が多すぎてどうしょうもねぇな
球数制限と25人枠のMLBではQSが一番重要なんだよ
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:26:32.96 ID:I1Se4KUr0
かみさんが里田まいって、何かの落ちみたいだな
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 20:30:36.22 ID:imD2KsyP0
>>851
>「もしタナカが毎日先発できるなら……」 ヤンキースの田中将大に対する深刻な依存を現地メディアが特集
タナカ1号〜5号までいたら、貯金100で地区優勝は確実だったな。
855名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:26:33.29 ID:H4vaaXVD0
11試合75回で
防御率1.68
1勝4敗
のナリーグ防御率1位の
サマージャって凄いな

ナリーグの防御率1〜4位って勝ち星に恵まれてないのは何でだ?
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 22:41:34.03 ID:eNP57NNY0
>>853
何が凄いって 里田が凄いと思う
いきなりセレブな人になってしまったし
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:11:07.73 ID:Yv1zkLwx0
>>846
3失点以内じゃなくて3自責点以内じゃなかったか?
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:29:58.44 ID:+KL6vjED0
日本ではQSが軽視され過ぎだよなあ
去年も30試合以上QS続けてたのに注目されてたのは連勝記録だけだった
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 23:51:07.90 ID:8csRVJx00
>>858
ニワカファンのためにわかりやす連勝記録を報道してるだけ、関係者は重視してるよ
860名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:15:13.28 ID:RBpUYoBl0
いや・・
笑えるぐらいの成功から
引き攣るぐらいの成功になってきたな
マーは持ち過ぎてるわ
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:18:23.41 ID:VhniOw/k0
メジャーってチョロいんだな
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:21:47.23 ID:qpNVojX50
マー「斎藤・・・?斎藤じゃないか!お前今何やってるんだ?」
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:22:46.06 ID:kX6d3wrJ0
太った?
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:29:10.63 ID:hJdtTOa30
「斎藤世代、襲来」とはこのことだったのか
MLBよ、括目せよ!
865名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:32:03.38 ID:n8X8bHMy0
>>855
DHの無いナリーグの基準は良くわからんな。
打撃のスペシャリストの代わりに1割以下の打者(投手)がいるんで防御率は下がるけど、交代されやすいんでQSは不利。
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:36:19.97 ID:y2pSsxLl0
メジャーはスプリットとコントロールの良さだって分かってきたね
867名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:48:52.80 ID:PG5gnwm/0
良いストレート、良い変化球がまずあってそれにそこそこのコントロールがメジャーだと重要
まあこれは別に日本も同じだけどな
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/02(月) 00:49:46.63 ID:n8X8bHMy0
>>866
対マー作戦として低めスプリットを待ち始めた。
それに対応してアウトローにストレートやスライダーで見逃し三振を取ることで、待ちをやめさせた。
制球力と同時に対応力が必要なんじゃろね。
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:19:21.48 ID:GtzGd6Do0
>>858
そりゃ、平均得点3点前後+中6日だからQSなんて意味薄いからな
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:33:45.56 ID:RUZPkGjl0
中四日で登板し時差のある地域を転々とし、決着するまでエンドレスで戦わなければならないメジャーだからこそのQS。
日本なら「抑えてるなら最後まで投げろよ」でおしまい。
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:22:48.62 ID:l/S1DNjk0
>>855
カブスはヤンキースより打線が貧弱
打率.233(14位) 本塁打数46(10位) 打点200(11位)
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:00:28.99 ID:1p5Z2W7F0
>>860
オールスター後くらいには、卒倒必至の成功になってる気がする。
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:04:58.54 ID:1p5Z2W7F0
まだ縦スラ投げてないよね。
対策対抗用にまだ隠し玉持ってる気がする。
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:34:18.36 ID:Fyv5DAaa0
>>873
横スラは右打者へのフロントドアとして多用してるけど、縦スラは見ないね。
昨年は解説がスプリットと間違えてた球種だから、これはこれで驚かれるかもしれない。
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:36:20.10 ID:lZLrvZm10
疫病神イチローが来てから弱くなったヤンキース



イチロー「一番勝ってないチームから、一番勝っているチームに移る」




 マリナーズのイチロー外野手(38)が23日、トレードでヤンキースへ移籍した。

同日、両球団が発表。マリナーズへはマイナーの2投手が移籍する。

 イチローはこの日、シアトルで会見。

「一番勝っていないチームから、一番勝っているチームに移る。テンションの上げ方をどうしようかな、と」と“イチロー節”で心境を語った。

 「少しでもヤンキースの力になりたいという思いでいっぱいです」と意気込みを語ったイチロー。

「(ジラルディ)監督が横におられますが、インタビューの受け答えがうまい。これから僕も対策していかなくては、と思う」と話し、笑いを誘った。

 ヤンキースは現在、ア・リーグ東地区で首位に立っているが、ワールドシリーズ出場について質問されると「その質問は時期尚早。現段階でワールドシリーズのことを語る資格はない。これからヤンキースでの時間を経て、そういう意識が芽生えることを期待している」と答えた。


[ 2012年7月24日 09:07 ]
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:38:49.88 ID:Fyv5DAaa0
>>874 追記
ちなみにスライダーの威力指標wSLは5.3でアリーグ3位。
1位はクルーバーで2位がダルビッシュ。
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:42:13.71 ID:TumY20fR0
大昔は坂本のキャッチャーだったのにな

巨人の小林はピッチャーで大学入ったのに野村(現広島)見て
とてもかなわんと競いもせずキャッチャーに転向したチキン

清原もピッチャーでPL入ったけど桑田見て諦めたんだったな
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:54:40.10 ID:wVQPWhIt0
>>877
へぇー、ノムケンって昔ピッチャーだったのかー
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:13:38.10 ID:A0CRWdlFi
???「10年後20年後はどうなってるかわからないぞ」
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:17:26.34 ID:GKypmMub0
まだまだ開けてない引き出しがあるってのはすごいよなあ。
どんなチーム、打者が来ても対応できる頭の良さもあるし。
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:20:40.78 ID:tAmlBw1D0
田中「そろそろ本気出そうかな」
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:05:32.65 ID:QuNY+IhZ0
>>858
>日本ではQSが軽視され過ぎだよなあ

そもそも日本の投手評価システムにQSという指標が存在しない。
ゆえに軽視や注目すら出来ないだけ。
勝敗、完投数、完封数、防御率しかない。

以下もないな!WHIP、DIPS
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:23:04.55 ID:V7mcWGBJ0
でも、田中はメジャーで一敗してるからな。
ハンカチなんて、メジャー無敗だ
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:34:06.88 ID:RVeqljW/0
>>883
もう話題にしないであげて(´;ω;`)
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:52:50.32 ID:wVQPWhIt0
そのうち2ちゃん読みすぎのどこかのスポーツ誌記者が失礼にも本人に面と向かって質問しそう

バカ記者「まだメジャーで無敗ですね。田中投手にある意味勝ってるんじゃないですか?」
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:56:26.50 ID:A/vajSbt0
現在全米一位の数字を持つ男
NYY 田中 QS (NLB)
PGA 松山 ピンへの寄せの精度(ゴルフ)
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:58:26.99 ID:zRk4QWM10
この前の登板でメジャー行って初めて吠えた!?
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:09:49.27 ID:fO/VcJAu0
ハンカチ「最終的には慶応出てる僕が勝ちますけどね。
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:13:23.66 ID:GKypmMub0
●田中将大13人目の快挙なるか?
>レギュラーシーズン4〜9月の6ヶ月全てにおいて月間40奪三振以上

日本人初のこの記録もあっさりとクリアしそうだな。
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:19:53.65 ID:/oSZfpKp0
>>887
3回裏2アウト2,3塁の場面でスプリットがすっぽ抜け。
たまたまフアールチップになったからいいものの間違えれば2者生還の場面。
マーは後ろを向いて自分を罵り、気持ちを入れ替えて153キロのストレートで3振ゲット。
ってな場面。
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:26:07.44 ID:GKypmMub0
>>855
サマージャ 防御率2.54 78回 奪三新67
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:26:43.11 ID:Py1kIXvZ0
>>795
むしろダルはエース級としか対戦してないんだけどな
んであの成績
やっかんでるのはどっちかよく分かるよね
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:31:52.98 ID:GKypmMub0
エース級のPの時は仮病を使って敵前逃亡する男の話はスレ違い。
巣に帰れ。
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:32:24.17 ID:zRk4QWM10
>>890
久々に気合いが入ったまー君が見れて嬉しかった
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:37:37.59 ID:Z/XYrF8f0
マー君はパワー系池沼だから脳のリミットが常時外れてると思われがちだけど実際はパワー系池沼と人間のハーフだからある程度思考を制御できる
吠えるとリミット外れて一時的に完全体パワー系池沼になるからピンチにも強い
サイヤ人みたいなもんやな
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:45:16.24 ID:GKypmMub0
>>892
ダルの対戦相手で"エース級"といえるのはグレイとヘルナンデスだけ。
分かったらマースレに二度とくるな。

ナショナルズ  ローク   3勝4敗
タイガース   レイ    1勝0敗
ブルージェイズ ハッチソン  4勝3敗
Rソックス   バックホルツ 2勝4敗(故障明け)
エンゼルス   スガックス  4勝3敗
アスレチックス グレイ    6勝1敗
アスレチックス ストライリー 1勝2敗
マリナーズ   ヘルナンデス 7勝1敗
アストロズ   フェルドマン 3勝3敗
レイズ     コブ     1勝2敗
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:46:51.75 ID:jSvRgAhf0
西武やロッテのドラ1だったら、今ごろ茶髪のホストヘアで首に金の鎖巻いて、
女子アナと合コンして、毎年12勝8敗程度の「なんちゃってエース」だったかもな。

ほんと遊ぶところの少ない仙台で、野村→星野監督に鍛えられたってのはラッキーだよ。
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:18:11.02 ID:Vkv2gPQR0
>>896
しかもその二人には完全敗北してたからな
ヘル戦だけは負け消してくれたけどw
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:39:52.10 ID:dCK1umeC0
>>883
オレもメジャー無敗だぞw
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:51:31.39 ID:V1GIYOZx0
>>897
概ね同意なんだけど
アイドルを嫁にしてる男に対してそれはどうなんだろう
仙台だって充分夜遊びは出来るし年の半分は遠征してるんだし
それなりに遊んでるとは思うよ。
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:21:36.37 ID:u7BYVG2lO
>>856
里田って今は芸能人の女達からいじめられてんじゃね?
女はクズだし、嫉妬するし、成功者をみんなで叩くからな。
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:33:35.73 ID:SwgIbvTr0
>>900
アイドルったって、カントリー娘。やぞ、一年くらいみっちり酪農仕込まれてきた特殊な芸歴やということを頭に入れなあかん、クソ根性は人一倍やと思う。
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:36:20.29 ID:7e6ULmVN0
マーとダルは両方ヤバいべ
サイヤングの本命候補に普通に日本人が上がるって・・・
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:39:03.13 ID:vg+wTEzy0
マーでもダルでも岩隈でもいいから、
投手の主要タイトルとサイヤングとらないかなぁ。
奪三振ばかり野茂がとったが。
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:45:59.24 ID:SDzEYATV0
タイトル総ナメにするマー君が見える
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:57:09.08 ID:/1nXOe7Y0
アイドルソング覚えるなら英単語覚えてくれ
脱アイドルしたら更に応援する
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:57:22.30 ID:OWCMoJNq0
グッドガイ賞が欲しい
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:01:15.07 ID:Agu67sNj0
メジャーもレベルか低下してるな
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:03:11.50 ID:7e6ULmVN0
マーと岩隈がいたんだからそら楽天強くなるよな
2人いなくなったら弱体したのもまあ仕方ない
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:06:02.15 ID:dIny9Zk0O
>>904
去年の奪三振王を知らないバカ
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:42:55.97 ID:i/2oUSgH0
かってのイチローのように、登板の度にメジャー記録を塗り替える日が来るかもしれん。
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:50:33.50 ID:qn5SfthL0
>>910
知ってる方がマニアなんじゃないの?一般人にとっては熊坂学レベル
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:05:26.66 ID:BhEh4J2c0
なんでここでクマーの名前が…
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:56:23.72 ID:rMalQCZA0
電王戦以来将棋民が増えてるからな
一般板でも将棋板の住民がそこら中にいる
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:25:14.39 ID:KcO/z++AO
>>912
「ダルかマーか主要タイトル取らないかな。野茂が奪三振王取ったけど」
って言ってる馬鹿に
「去年奪三振王のタイトル取ったのはダルなんだけど?」
って突っ込んだんだが?
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:05:45.77 ID:FWdgAxCG0
>15
野茂のときも、そういう話題でたな

それでも大リーグは新人王として認めた
懐が深いな、って思ったよ
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:13:03.53 ID:Hf54v5W/0
>>916
世界最高峰リーグのプライド、でしょう

イチローのときに言われてました
「イチローを新人王に選出したのはMLBのプライド、
MVPに選出したのはMLBの良心」と
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:25:19.05 ID:tboAfNEO0
新人王の規定としては
「てめえが今までどこで何してきたかは知らねぇが、ここじゃ新人だ」って話なわけだけど、

獲得するときは「日本NO1投手のタナカさん!期待してますよー!そりゃ新人じゃないんですからもちろん給料も弾みますって!」
って話になっててダブスタになっちゃってるんだよなー。
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:34:32.41 ID:eeXrCf6z0
世界から人を集めるんで線引きが難しいんだろう。
キューバやドミニカなどもあるし、3Aで苦節10年近いメジャー選手だっている。
メジャーリーグという特別なプラチナステージから見れば全部格下で、そのステージで初めての経験者ならば新人。
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:45:14.30 ID:FhEyNnFC0
そもそもが二グロリーグから始めてメジャーに参加して大活躍した黒人選手(ジャッキーロビンソン)に与えた「新人王」が起源。
「メジャーリーグに始めて挑む全ての野球選手に権利がある」って言う重みがあるそうな。
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:54:37.79 ID:57AJbHmm0
日本に来る元メジャーリーガーも日本の新人王候補に
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:59:03.03 ID:nwftaBG6O
いろんな意味で里田が凄い
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:10:14.19 ID:iuAIO8+l0
>>922
里田のブログはいつも明るくていいな
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:42:44.20 ID:XJRLbB4ci
ほんとにこのままの勢いが続くだろうか。
続いて欲しいと願う気持ちと世の中甘くないからなあと冷めた気持ちがある。
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:16:32.30 ID:zamrEfahO
>>924
俺も去年の今頃はそんな風に思ってたが、去年は結局負けなかったからなあ
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:57:39.70 ID:LQZJCQDR0
豪速球投げてるわけでもないし、無茶な登板感覚で酷使されてるわけでもないから
急に勢いが止まるようなリスクはなさそうにみえるが
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>926
石井が開幕連勝した時は、中身が伴ってなかったからね
勝ってるけど内容はイマイチだなっと思ってたら、案の定後半失速

マー君の場合、ここまでは失速するような兆候もない