【音楽】レッド・ツェッペリンの名曲「天国への階段」、盗作疑惑で訴えられる★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) ★@転載禁止
レッド・ツェッペリンの名曲「天国への階段」、盗作疑惑で訴訟か

【5月21日 AFP】英ロックバンドのレッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)の人気曲「Stairway To Heaven
(天国への階段)」(1971)が他のバンドの楽曲の盗作だとして、米フィラデルフィア(Philadelphia)州の
弁護士が訴訟準備を進めている。

 弁護士のフランシス・アレクザンダー・マロフィ(Francis Alexander Malofiy)氏は20日のAFPの取材に対し、
米ビジネス誌ブルームバーグ・ビジネスウィーク(Bloomberg Businessweek)が報じた訴訟準備について、
事実であることを認めた。

 ブルームバーグ・ビジネスウィークによると、原告側は、レッド・ツェッペリンの楽曲「天国への階段」の
イントロ部分が、米ロサンゼルス(Los Angeles)のサイケデリックバンド「スピリット(Spirit)」が作曲した
1968年のインスト曲「Taurus」を盗用したものだと主張しているという。

 原告にはスピリットの創設メンバーでベーシストのマーク・アンデス(Mark Andes)氏や、1997年に死去した
バンドのギタリストのランディ・カリフォルニア(Randy California)の印税管理団体が含まれている。スピリット
とレッド・ツェッペリンは1969年の米国ツアーで同じステージに立ったことがある。

 1971年に発表された「天国への階段」は、レッド・ツェッペリンのギタリスト、ジミー・ペイジ(Jimmy Page)が、
1970年に英ウェールズ(Wales)のコテージで作曲を始めたとされている。この8分の楽曲については、
ロック史上最高の名曲と評されることも多く、ブルームバーグ・ビジネスウィークによると、同曲による
収益は、2008年までに5億6200万ドル(約570億円)に上るという。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3015483

※★1が立った日時:2014/05/22(木) 15:04:21.24
※前:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400738661/
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:20:49.39 ID:TSjFTtZb0
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:21:46.90 ID:Q4hdF8Bq0
音楽界の9割は盗作してることになりそうだな
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:21:52.29 ID:8WdxgzH10
https://www.youtube.com/watch?v=jJUdnTKlP1E
45秒付近からだね
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:22:32.99 ID:bkESG1mA0
レッド・ツェッペリンて
直訳すると「赤い飛行船」だっけ?
ダサすぎww
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:24:43.48 ID:bfJ6yC0D0
山下達郎「クリスマスイブ」
https://www.youtube.com/watch?v=XG8MQ8f4nF4
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:25:47.29 ID:IVPYrOvX0
>>4
これもいい曲だね
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:27:25.54 ID:eR1XMYVO0
一巡後の世界からやって来ちゃったか
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:30:10.57 ID:/4m+zd/n0
B'z みたくばれないように巧妙にやらないと
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:33:27.02 ID:aB6OqtuPi
おっぱい揉みたいなぁ
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:37:22.57 ID:JN6YoqL50
オレンジレンジの時
       ____
     /_ノ ' ヽ_\    腐れJ−POPがついにやりやがったお!
   /(≡)   (≡)\   他人の曲丸パクリで金儲けなんて盗人猛々しいんだお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  大体もっと上手くアレンジしろってんだおwww
  |     |r┬-|     |  1から作んなきゃ叩かれて当然wwwネットの力なめんなおwww
  \      `ー'´     /   



菅野よう子の時

      / ̄ ̄ ̄\      何を今更……。声と歌詞が全然違うだろ。
    / ─    ─ \    お前ら本人が訴えられてないのにまだ騒ぐ気?
   /  (●)  (●)  \ バッハの時代に全てのメロディーは出尽くしてるんだよ。
   |    (__人__)    | 音楽知らない奴はすぐパクリパクリ騒いで困る。アニソン業界潰れるぞ
   \    ` ⌒´    /

http://www.youtube.com/watch?v=0wyv-UAMiH8
http://www.youtube.com/watch?v=wnL3aTVQS9k
http://www.youtube.com/watch?v=bz0XoNNhIQU
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:39:56.80 ID:hAqYuVOM0
このパクリ有名な話じゃん
まだ決着ついてなかったのか
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:40:55.59 ID:JMHhlxqG0
今更感が半端ない
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:41:45.77 ID:LDXWxEHz0
くだらない騒ぎだな
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:42:17.86 ID:OZLVCaiu0
ブルースは3コード進行でパクりジャズはUX進行でパクりだな
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:43:57.81 ID:/4m+zd/n0
よく考えると佐村河内も気の毒だな
メロディなんて出尽くしてるからあとはアレンジと感動や物語を付け加えるしかもう売る方法ないのにね
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:44:21.34 ID:dIdOf5NS0
4小節ごとに解決してる天国の方が落ち着いて聴けるなww
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:45:39.53 ID:HU3GKG7K0
>>5
ほら誰も食いつかないだろ
もうちょっと上手く仕込めよ
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:47:04.41 ID:YaNJKPO80
知らんが、そんな昔の曲をなんで今頃
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:50:32.44 ID:dnsimRPm0
バニラアイス 

あいすあいすべいびー TENN.TENN♪
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 04:57:00.42 ID:FT0Rm4Wf0
あれがパクリならTaurusもパクリじゃん

Davy Graham - Cry Me A River
http://www.youtube.com/watch?v=tWeejHJxGjs
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:00:12.04 ID:wBy2hptB0
>>5
×赤い
○訛ってる

これでいいか?
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:03:32.55 ID:Ucf7aIHyI
要するに、金をくれって事だなw
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:06:01.23 ID:YKK/F8ZY0
評価されてる音楽は聴くと何かしら良さが判るもんだけど
ツェッペリンだけは何故か全然気持ちよくない
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:10:29.27 ID:uWkOCsae0
レニー・ウルフがここで一言↓
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:13:16.73 ID:TJ2KJgQi0
パープルもサバスもパクリだらけだろ
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:17:45.84 ID:koEt7DBz0
TaurusってELPじゃないの?
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:17:49.90 ID:tbNvcpIc0
>>9
前スレだけで
BAD COMMUNICATION
ZERO
ALONE
MR.ROLLING THUNDER
がパクリだと判明しました
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:19:16.12 ID:4LKFGYpR0
>>5
お、お前英語できるんだな〜
レッド=赤い、か( ..)φメモメモ
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:21:23.37 ID:kbBzFxIj0
てめーら俺の大好きな曲「ロックンロール」だけはバカにしたらゆるさん
https://www.youtube.com/watch?v=GonQSHxzb1k&feature=kp
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:22:13.21 ID:3DfwEUMN0
これも有名なパクリなのに今更な話だな
ゼップは日本で言うとB'zだからパクリなんか周知の事実だろ
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:26:16.70 ID:lq4uLhWt0
ジワジワ来るな
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:27:14.47 ID:tbNvcpIc0
>>30
Led Zeppelinの曲でストレス無く聴けるのってコレだけだなー
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:30:57.73 ID:dYzNuIR60
ずっと揉めるもんなんだな
パクリはアカンね
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:33:29.32 ID:nDkxDyXGi
イントロだけだから無問題
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:34:39.36 ID:arzW84xRI
なんでいまさらってかんじ
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:47:59.67 ID:SE79l0Zs0
★以下佐野元春禁止★
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:51:10.32 ID:QRiFdfng0
忌野清志郎RCサクセションの雨上がりの夜空にとスコーピオンズのオンリーユーキャンロックミーなんて完全compatible

雨上がりの夜空に
http://www.youtube.com/watch?v=HZzZUyD00Fg
Only You Can Rock Me
http://www.youtube.com/watch?v=6YbgcdI0jfQ
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:53:23.22 ID:QRiFdfng0
ごめん、スコーピオンズじゃなくてマイケルシェンカー繋がりのUFOだったわ
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:59:27.82 ID:i+6x8iFL0
Heartが歌うとこうなる。
https://www.youtube.com/watch?v=xufuZ0dCmLA
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 05:59:49.26 ID:bPqhc//c0
今更スマイルベイビーヘア
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 06:03:43.07 ID:bPqhc//c0
>>40
ペイ爺なに見てんだよw
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 06:04:43.37 ID:Q0zuUZuD0
ジミーの袖の下が足らんだようだな
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 06:07:06.73 ID:thvqojdh0
>>984 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 00:51:13.93 ID:AfB7YYQn0
>>>955
>>法律の歴史より先に音楽があるわけだから、法律が表現というものを理解して
>>いないというだけ。
>>
>>「新しい解釈」こそが表現することの肝なんだから楽譜で符合しているから
>>といって「盗作だ」とすることが「幼稚だ」と言っている。


同意する
もっと言うなら60年代から90年代は音楽バブルで
異常な時代だから訴訟とかになっている
これからは金にもならんのでライブで客呼べないのは厳しい
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 06:07:31.01 ID:oZbn0bRS0
世界中の音楽がデータ化されて
検索できるようになったら
どんどん訴訟が起こせるぞ
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 06:09:16.14 ID:TJ2KJgQi0
>>38
詩は当時エアロスミスのパクリって言われてたよ
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 06:10:33.63 ID:TJ2KJgQi0
裁判になlっつえも裁判官や弁護士で
音大出てる奴いないから 判決出ないだろ
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 06:12:16.52 ID:nDkxDyXGi
ハードロックはZeppとパープルの2つだけで充分
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 06:16:08.78 ID:YcRmVzyp0
おまいらパクリパクリって騒ぐときは
スレに書いてあることを鵜呑みにせずに
ちゃんと聴き比べてから言えよ
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 06:20:43.46 ID:bPqhc//c0
わりとマジでパクリ云々に執着する奴てバカ
51名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/05/23(金) 06:33:39.79 ID:UTPzl1a20
ギターのアルペジオのコード進行が同じというだけじゃないか。こんなんで盗作認定されたら世の中盗作だらけ。
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 07:04:57.25 ID:28zlkKju0
2小節同じだがそのあとDmにいってるし フレーズ全体ではおなじじゃない
その2小節自体 いわゆる クリシェだし
クリシェって使い古されたよくあるフレーズ
ZEP天国が売れたから言えるだけで売れてなかったらどうでもいい扱いのフレーズ
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 07:05:45.29 ID:n3utv/u30
>>51
ふ〜ん 今だったらサンプリング扱いになると思うけどねえ
もちろんスピリットの「Taurus」が元のサンプルとして
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 07:07:12.81 ID:P+eJOAa70
いまさらジミー
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 07:20:57.27 ID:9vFg9kD20
>>38
いやどっちも元ネタはモット・ザ・フープルだから。
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 07:27:17.48 ID:mcc+oY3l0
Drivin' SisterからOnly You Can Rock Meにパクッたのを雨上がりの夜空にで再度パクッた風だが
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 07:31:25.48 ID:zAzWKURR0
>>21
これもAmからのクリシェで同じ進行だな
他にもたくさんあると思う
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 07:38:44.07 ID:qbvJEJoR0
>>27
Moogのベースシンセサイザーだろjk(´・ω・`)
http://media.soundonsound.com/sos/jul10/images/MoogTaurus3_01.jpg
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 07:47:11.80 ID:nLU5Ki0R0
Huey Lewis And The News/I Want A New Drug
http://www.youtube.com/watch?v=N6uEMOeDZsA

Ray Parker,Jr./Ghostbusters
http://www.youtube.com/watch?v=Fe93CLbHjxQ

M/Pop Muzik
http://www.youtube.com/watch?v=gPoiv0sZ4s4
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 07:47:30.36 ID:J7j8egMY0
YOSHIKI「(憧れたバンドなだけに)とても・・ショックです。」
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 07:54:22.87 ID:MRzZYZWD0
歌詞の内容を知ってガッカリする洋楽ランキングでもあったら3位以内には入るんじゃないかな
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 07:57:52.81 ID:Sxae2Lb/0
B'zの二人のコメントを聞きたい
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 07:59:09.86 ID:2Xn5nJ6X0
渋谷陽一が↓
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 07:59:53.27 ID:KOk3v2PZ0
コレで盗作になるんだ・・
アメにはカネ目当てで難癖つけるプロが居るなぁ
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:02:12.67 ID:cb+D3GZp0
>>64
逆逆
今までよく訴えてなかった
これがパクリというのは有名な話だったし
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:03:47.78 ID:cb+D3GZp0
>>50
執着しないのは日本人ぐらいじゃないの
この手の裁判は海外では結構あるし
ちゃんとパクった分金払えばいいだけだよ
金払って権利関係をクリアにすれば別に問題ないし
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:04:50.22 ID:jgUcj/lv0
>>6
で、サビの「心ふかく〜」っていうところはビートルズ(というかジョージ・ハリスン)の
While My Guitar Gently Weepsだし。しかもこれは山下達郎自身がパクったことを
公言してる、っていう
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:05:44.97 ID:0jbxz0Uz0
どこがどうパクリなのか教えてほしい

>>52
なるほど
つまりは解決したわけか
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:07:51.58 ID:UZOgaLIW0
>>11
ビーズ、ツェッペリン版に改変してほしい
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:08:33.95 ID:uD1dSGEO0
似てるか似てないかつったらまあ似てる
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:08:51.44 ID:hxyG8LNP0
>>66
元のがぱくりなんだけど、こういう場合どうなるの?
>>21
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:09:41.68 ID:4VMvui8T0
デジタルリマスター版発売に合わせたプロ―モーションw
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:09:44.08 ID:2nclb3z7i
もう全部ビートルズのパクリでいいよ
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:13:59.43 ID:jgUcj/lv0
John Lennon-Happy Xmas(War Is Over)
http://www.youtube.com/watch?v=yN4Uu0OlmTg

Stewball-古いフォークソング
http://www.youtube.com/watch?v=BeQ_RYWTUEA
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:15:54.13 ID:zIyxoxq70
出かける前に貼っておく。
Laura Branigan - Self Control
http://youtu.be/p8-pP4VboBk

Samantha Fox - I Surrender(To The Spirit Of The Night)
http://youtu.be/aTCmBjM8ljo
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:16:37.40 ID:KcVJ9KjG0
確かZepの曲のネタ元の曲ばかり集めたCDって出てなかったっけw
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:19:48.42 ID:2Xn5nJ6X0
それまでなかったWのスピリチュアルな部分は
影響を受けたかもだが
こんな、ん?程度ならセーフだろ

パクリというにはもっと豪快でないと
http://www.youtube.com/watch?v=kkKxN9QJ2wI
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:21:39.33 ID:jgUcj/lv0
カジヒデキ−たまごの中の欲望
http://www.youtube.com/watch?v=YCUmT_3OjPg

The Move−Curly
http://www.youtube.com/watch?v=o3TeAjJZeKo
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:22:08.98 ID:vXue1cNN0
>>75
サマンサ・フォックス懐かしいなw
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:24:18.33 ID:pftECBup0
Led Zeppelin
"Dazed and Confused"はジミーペイジがヤードバーズにいたころに演奏していたが(著作者は別)、
Led Zeppelin発売時に元の著作者の表示を消してジミーペイジだけにして訴訟合戦へ。
2012年以降の版からは元著作者ジェイク・ホームズの名前も併記

Led Zeppelin II
ウィリー・ディクソンの"Bring It On Home"、"You Need Love"を著作者表示なしでパクる
訴訟沙汰になり、最終的に1985以降の重版からはウィリー・ディクソンが著作者としてクレジットされる
Goldstein, Patrick. "Whole Lotta Litigation". Los Angeles Times, 3 February 1985: N72

Physical Graffiti
"Boogie with Stu"がリッチー・ヴァレンスの曲の丸パクリで訴えられ、金払って和解
Lehmer, Larry. The Day the Music Died: The Last Tour of Buddy Holly, the Big Bopper and Ritchie Valens (2004): 166
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:25:02.62 ID:OLOUHNvw0
踊る大捜査線のテーマ曲は、メキシコの曲の丸パクリじゃん

で、作曲は自分にしてるし、そっちのが問題
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:25:18.81 ID:87YQbaUE0
ボンゾがジョージに会った時、こう言われたそうだ。
「君たちのバンドにはバラードが無いのが問題だね」って。
だから僕は”サムシング”から幾つかちょこっと頂いて”レインソングを書いたって訳さ
 
  By ジミー頁
83名無し@転載禁止:2014/05/23(金) 08:42:58.52 ID:8D+7jbF80
>>81

どっちも大問題ww
84名無し@転載禁止:2014/05/23(金) 08:48:20.02 ID:8D+7jbF80
これ反対だったら、ここでかばってる人たちは平気?
パクリだって思わないの?

こんなにかばうコメント多くてビックリした、


これは作曲した人が怒っても仕方ないよ
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:49:30.45 ID:8RQ7Rr2c0
>66

日本で盗作を訴えてみろ。
潰されて仕事無くなるだけ。
小林亜星が服部なんとかを訴えた事は有ったが、小林亜星を潰す奴はいない。
力関係よ、すべて。
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:51:52.68 ID:WAJUS1et0
ツェッペリンが訴えられた元ネタ曲ってツェッペリンがとり上げなければ間違いなく埋もれて聞かれないしょぼい曲やん。

元だけじゃ売れるわけねーのに、大金がはいるのは、ツェッペリンさまさまだな
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:53:02.77 ID:vi5+C3400
聞いてみてもパクリという気はしないな。
パクリだと認めるなら世の中の曲はほとんどパクリになってしまう。
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:53:58.65 ID:1t4dU3Gb0
邦楽も経済的に豊かで音楽通の奴ならこのバンドはここからパクってるてわかってる奴いただろーけど
むかしはよーつべもなにもなかったからそれが判らなかった
ラジオで聞くか自分の買える範囲でしか音楽聞けなかったからな  
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:55:41.62 ID:ZLPet1PX0
クルセイダースいいよなあ、あの辺てグルーヴが個性的ですんげーキモチイイ >> 2
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 08:57:26.57 ID:HlwlbMGD0
まぁ元ネタだね
インスパイアってことで御愛嬌ですんでたんだろな
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 09:05:16.41 ID:ncdZZYLC0
キング・クリムゾンの「ムーンチャイルド」だって
アーティ・ショウの「ムーンレイ」に似てるし。
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 09:06:40.11 ID:XMEZCxbN0
ひらゆき
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 09:13:23.53 ID:dsCmn4Up0
>>84

例え1小節でもパクリはパクリで、アウト。
俺はパクリでも認めない。

ただ著作権侵害とは違う。
「 法的な論拠 」 と、ただのパクリとの間には大きな隔たりはある。
 
本件は著作権侵害じゃない。
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 09:13:35.43 ID:2RNth8cY0
ジミペが現在音楽活動やってないってことだけでも
ツェッペリンの底の浅さがわかるよね

単に厨二絶賛の過大評価バンド
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 09:17:14.00 ID:dsCmn4Up0
>>84

著作権侵害要件は、1) 4小節以上の長さでの、 2 ) 「 本質的な類似性 」 な。

まず、
4小節以上において酷使していると指摘される原曲の旋律の 「 音符の長さ 」 を崩してみて、
本質性について検証される。
色々と変えてみても変わらない曲だったら、逆にこの時点で侵害は却下。
なぜなら原曲はそもそも本質性 = 特徴を伴わない曲だから。
だから本件みたいな分散和音はありきたり過ぎてて、
その時点で侵害とはみなされない。

類似性は、音楽3要素の旋律、和声、リズムのうち旋律が特に重視される。
訴訟を起こされた被曲と原曲でキーを合わせ、符割りをし、
それでも旋律の音の高さで一致する箇所が7割程度で
侵害とされる。
 
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 09:26:57.13 ID:dsCmn4Up0
 
Jにしてもロックにしてもポ厨の和声は童謡並に単純なんで、
3コード進行やブルース、カノン進行、II−Vになってしまうのとパクリは別問題。

ただコード進行でも、
ポール・モーリアで有名な、世界ポ厨作曲コンクール入賞 「 恋はみずいろ 」 の特徴的な進行Em−A−D−G−Cなんか、
クラシック音楽界だったら 「 グリーンスリーブス 」 のパクリとしての誹りは免れない。

旋律では、
ドとレ、ミのたった3音しか使わない( ただしサビは除く )、「 ユーキープミーハンギングオン 」 なんかは、
君が代冒頭2小節のパクリだろw って指摘されるな。
レで始まるヨナ抜き音階は非常にめずらしいからな。
 
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 09:27:49.04 ID:57uutAgC0
原告のマーク・アンデスは1984年のスピリット再結成の時も
昔の曲の再演を売りにしたレコードなのに
むりやり自作のヘビメタをねじ込んでた守銭奴だからな

しかしジェイファーガソン以外のメンバーはどうしてるんだ
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 09:29:58.12 ID:A2Jd8AyR0
Sex Pistols - Anarchy In The UK
http://youtu.be/pOe9PJrbo0s
これの元ネタ

Faces - That's All You Need
http://youtu.be/5Swas_7y8ws
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 09:33:55.55 ID:d/1YjH0i0
6月に出るリマスターの話題作りとしか思えん
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 09:38:16.58 ID:cBcqBsnt0
>>84
逆におまえみたいなのがどんな音楽を聞いるか知りたい
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 09:39:50.61 ID:iAb06DfQ0
これを機会に
サイケデリック・ロックやアシッド・フォークが
再評価・大流行しますように(-人-)
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 09:54:49.01 ID:VMzIEOqA0
つうか、今の音楽理論で曲を作り続ければ、
当然限界があるでしょ。
メロディーやコード進行やアレンジなんかとっくにネタが出尽くしてるよ。
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 10:11:40.45 ID:E3ugCstD0
>>98
Sex Pistols - Anarchy In The UK
のパクリ元はむしろこっちじゃね?

david bowie hang on to yourself
http://www.youtube.com/watch?v=Ti29EFLkw7E
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 10:29:11.01 ID:noJPMeu70
著作権の歴史的経緯を紐解く必要があるな
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 10:35:09.22 ID:uy6rqeV80
リッチー・ブラックモアがディープ・パープル時代のリフのパクリ元を自ら解説。男はこのぐらい堂々としてほしいよな(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=olZBo0qy6Hs
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 10:42:21.46 ID:n/trQ2vs0
単純なポップスだと既存のものに似やすいわな
天国も長い曲だから大作風だけど何回も同じコード進行で歌メロだけ
変化させてるだけの単純曲だからな
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 10:45:13.42 ID:9BBhzEfZ0
パクるなら5つくらいは仕込まないと(大滝詠一談)
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 10:52:26.25 ID:CANLiGXD0
>>105
ぜんぜんオーケーだよなw
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 10:58:54.96 ID:i2oeFZ3r0
>>105
すげえw
キーまで同じかよw
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 11:01:25.96 ID:YcRmVzyp0
2323なブラックモアさんがストールン言うとるわw
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 11:06:47.21 ID:zU1iVhBH0
それをいったらブルースって全部同じコード進行でパクリ曲だらけ。
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 11:13:15.26 ID:5I+QxmFU0
聖飢魔IIの「地獄への階段」好き♪( ´▽`)
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 11:24:51.91 ID:WJFCEcSO0
Jethro Tullの"We Used to Know"、1969年の曲
http://www.youtube.com/watch?v=7sJA_VF5c7U

the Eaglesの"Hotel California"、1976年の曲
http://www.youtube.com/watch?v=h0G1Ucw5HDg

the EaglesはJethro Tullのツアーでサポートバンドをやっていたので、偶然は
あり得ない
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 11:35:34.06 ID:U//deNDc0
>>5
お前方がダサいと思うよ
頭もわるいし

死ねば、っていうか死ね
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 11:36:39.93 ID:ZOeuPdaN0
>>5
違う違う。
「発光ダイオードの飛行船」だよ。
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 11:40:04.10 ID:ZOeuPdaN0
ディープパープルの「ブラックナイト」は、
人気のある曲なのに、パクリだから、
スタジオアルバムに収録されてないのかな。
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 11:48:46.31 ID:1YvRHht60
>>48
それは会館名
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 11:50:39.22 ID:Ixj8CQEdO
確かにZeppはパクり、引用が多い。
元がブルース進行だからといっても、リフや曲構成までという酷いのもある。
しかし、このバンドが出す音そのものは強烈なオリジナリティがあったのを忘れてはいけない。
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 11:58:59.58 ID:LeikbYxG0
世の中はイングヴェイのパクリで溢れている
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 12:04:01.00 ID:00Mbm/3d0
Aura Lee  Jim Reeves
http://www.youtube.com/watch?v=pvBAu0JO9G4

Elvis Presley Love Me Tender
http://www.youtube.com/watch?v=-Y-bd3aDMGA


Chuck Berry - Sweet Little Sixteen
http://www.youtube.com/watch?v=QRLDopWVAvw

The Beach Boys ~ Surfin' USA
http://www.youtube.com/watch?v=B0dWXyTa2Cw
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 12:06:49.75 ID:9p/Jm/3k0
ペイジは超ケチだからクレジットを書かないんだろうな
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 12:13:41.46 ID:CmTtnNas0
けど、コード進行が コード進行が っていうけど

例えば、ブルース進行でできてる有名な曲って実際何があるんだろ?と思って調べて
みると、洋楽は「ああ、ほんとうだ でもなんでこんなメロディーのっけられるんだろ?」
って感心しちゃうような曲多いけど、邦楽は、教科書的なコード進行の響きがそのま
んまメロディーになっちゃってるような曲多いんだよな・・・
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 12:18:33.61 ID:noJPMeu70
バッハのロシア民謡盗作説とか弟子から盗んだとか
バレされた奴が必死で捏造したとしか思えないのもあるよなw
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 12:18:58.80 ID:fsrO9+h60
とりあえずマキタスポーツの本読んだらいいと思う
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 12:20:22.51 ID:2B0gmgSI0
メロディーが同じじゃ無ければ良いだろ
よくあるクリシェだし
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 12:24:41.06 ID:nAkb7Dww0
そんな約半世紀前の曲で訴えるとか・・・
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 12:24:42.47 ID:n/trQ2vs0
>>122
日本人はメロディー指向だがメロディーメイクは下手
いい感じにコード進行を作ってもメロディーがつけれなくて詰めが甘いといった感じか
欧米人だと音程差のあるクリエイティビティの高いメロディーを発想するけどな
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 12:26:17.23 ID:52Hveo5F0
コード進行が被っただけでパクり云々言うのはさすがに中学生並みの音楽素人だと思うなあ。
Amからルート音が下がってくだけのどこにでもあるパターンじゃん。
これ言ったら60年代のロックンロールなんて全曲同じコード進行じゃねーかよ。
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 12:27:34.65 ID:Jwp/aosF0
>>117
普通にZeppとも書く。
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 12:31:07.03 ID:NqerNkea0
こんな古い曲で裁判やれるの?
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 12:31:54.38 ID:y4J8AfEq0
それにしても40年以上も経ってるのに何で今更訴訟なの。
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 12:31:55.36 ID:LeikbYxG0
Tが好き:通ぶりたい人
Uが好き:ミーハー丸出し
Vが好き:私変わってるのよねアピールしたい人
通称Wが好き:わかりやすい人
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 12:49:06.76 ID:1YvRHht60
>>129
マジで?!
ショックだ
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 12:55:57.64 ID:Ft72Or5F0
>>105
この開き直り方いいわ、自分から元ネタを披露するぐらいやってほしいね
チャイルド・イン・タイムのイントロもパクリで後にパクリ元からお前らの曲をパクリ返すからお相子なで済ませたエピもいい
キャッチ・ザ・レインボーをリトルウイングを意識したって自分から自慢気に言っちゃうとこも
135名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/05/23(金) 13:06:41.82 ID:HbTtxIUt0
英国のバンドってなんか流行り出すと売れるために
いっせいに同じような音に走ることが多かったから
似たような曲が多いんだよな。
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 13:07:35.09 ID:qQABrdcT0
日本人ならゴダイゴを聴くべき
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 13:11:37.98 ID:m4Fu7pn70
リッチーは、ぱくりまくって何一つクレジットに入れない変人
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 13:17:45.21 ID:RexWISqI0
ブルースとかみんな同じに聞こえる
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 13:22:36.43 ID:WEJXdabf0
ツェッペリンのパクリ癖なんて今更だな
パクリ元を集めたコンピも出てたじゃん
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 13:26:00.55 ID:Ixj8CQEdO
>>122
そういうことだ
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 13:29:15.70 ID:Ixj8CQEdO
>>132
ごめん…ちょっと意味わかんない
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 13:29:50.72 ID:7CnFM4uk0
>>99
またなの?w
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 13:32:07.74 ID:ZOeuPdaN0
>>122
日本にはハモりの文化がないから。

民謡で和音なんて聴いたことがないし、
昔、バイオリン演歌師というのがいたが、
歌メロと同じ旋律をバイオリンで弾くという、
西洋の人が見たら吹き出しそうなもんだった。

ヨーロッパでは、木こりが木を切りながら
コーラスしたりしてたらしいが。
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 13:52:23.41 ID:R9PrPF940
安定のB’zスレ
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 13:59:40.56 ID:mBYT8+CH0
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 14:08:14.16 ID:HsI76fjS0
>>11
その層がこぞってボカロ行って、電波歌・アイドルソング・アニソンキャラソンの劣化再生産の素人のデモに歓喜するんだよなw
そういう局面でも唱える呪文が、J-Popは糞
そして神扱いのPがメジャー行って何を作ったかと言えば、既存のJ-Popの劣化再生産
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 14:11:24.96 ID:VY2fauJY0
渋谷先生の意見を聞いてからだな、ありえない事だな
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 14:12:58.70 ID:s3mjHhiQI
>>122
同意
出尽くし論や似てしまう論、引用影響発展がーもよくわかるが、
やはりどこかで誰かが新しいのを発見発明しているんだよ
それを大勢が真似るわけだけど
日本はその最初の発見発明がほとんどないし
真似するにも捻りもなくまんま真似が多いね
お習字みたく、先生のお手本をなぞる文化だからかね?
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 14:22:47.82 ID:s3mjHhiQI
>>122
ブックオフに美術全集が一冊100円だったので、
西洋美術全六冊と、日本近代の一冊をまとめ買いした
西洋のはルネッサンスからポップアートまで
本当に次々と新しい様式が生まれ、同じ時代、場所、様式でも、
作家ごとに個性がはっきりとしていて大方、技術も高い
日本の近代美術は…それは悲惨というか
ルノアールそっくりさん、レンブラントそっくりさん、
モンドリアンそっくり、ダリそっくりさん、しかも下手でつまらなくて…
新しい様式があちらで生まれるとすぐに真似して
それも上っ面の真似で、そんなのの連続でした
そんなのが国立美術館に恭しくコレクションされているという
まるで日本のロックというか……
むしろ非個性的で古臭いはずの日本画の方がモダンで個性的という
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 14:28:07.62 ID:pscfVNEo0
メタリカ編

Excel / Tapping Into the Emotional Void (1989)
http://www.youtube.com/watch?v=VXUYGraNtHU
 ↓
Metallica / Enter Sandman (1991)
http://www.youtube.com/watch?v=CD-E-LDc384&feature=kp

Bleak House Rainbow Warriors (1981)
http://www.youtube.com/watch?v=f4F0skwb__A
 ↓
Metallica Welcome Home (Sanitarium) (1986)
http://www.youtube.com/watch?v=V6Dfo4zDduI

エンターサンドマンはかなりストレートなパクり
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 14:28:42.71 ID:HsI76fjS0
でもまーレンジとかハイウェイなんとか以降、パクリに慎重になる世の中になって、
ミスチル系の16ビートやら、早口化して誤魔化すようにはなった。
とりあえずJ-Popはその辺りで、マイナーチェンジではあるけど、
そういう主旋律の譜割のリズム面ってことでは進化方向に一歩は出た気はする
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 14:30:31.44 ID:V7G8O4A/0
>>141
アルバムのことでは?
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 14:32:58.39 ID:LQRW96Pt0
ハードロック一筋三十年のおれがさっきカラオケで
悲しみsunset 歌っちゃいましたよ、ごめんないコージー
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 14:39:25.33 ID:CmTtnNas0
ツェッペリンって最初っから素直に「カバーです」って出してるとしたら、
素直に凄いカバーだらけなのにねwそこんところは邦楽のカバーやパクリと
一緒にしたら可哀そう

っていうか、最近の邦楽粗悪なカバー多すぎるせいで、カバーに病的な嫌悪
感示してる人達多すぎて鬱陶しいわ
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 14:44:13.30 ID:qxeTMJC/0
レッドツェッペリンは胸いっぱいの愛を以外ゴミだしな
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 14:46:08.65 ID:s3mjHhiQI
>>154
海外は持ち歌という概念が薄いね。
エルヴィスもビートルズもカバーたくさんやってるし、
ロック以前ならスタンダードナンバーの時代だから、
自作自演も少なく、プロ作家の名曲を各歌手が自分なりに歌うのが普通だし。
日本はカバーするにも、持ち歌の歌手の許可がなかなか降りないとか、
持ち歌すらない半素人みたいなイメージで、
カバーの地位がもともと低すぎるのもあるけどね。
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 14:47:00.09 ID:kvbOua7V0
>>4
これでパクリは厳しいな
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 14:48:04.25 ID:pscfVNEo0
>>154
そうだとしてもクレジットつけないのは倫理的にはやっぱり問題。
dazed and confusedなんか歌詞まで同じなんだし。
自分はむしろ他人のカバーから著作権料を取れないようにして、
その代わりカバーへのクレジットの厳格徹底の方向に行くべきだと思う。
要は学術論文と同じやり方。
そっちの方が音楽の性質に合っている。
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 14:55:19.48 ID:qQABrdcT0
ロバートプラント「天国への階段はありまぁす。」
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 14:57:03.73 ID:6ckuGSVY0
ずいぶん古い話だな
金に困ってほじくり返したんか
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 14:57:48.62 ID:jkJ6Xj380
パクリは続くよいつまでもw
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 14:58:11.29 ID:HsI76fjS0
他のハードプログレやらポンポン定期的に再販される世の中になると、
よくできたヴァーティゴアイテムって印象でもあるな
あの時代の、フォークもブルースもサイケも好きでいろいろやっちゃいました的な

グリンジョーンズやらエディクレイマーやらその時代時代の旬な音作りする人を素直に器用してるところ、
キャッチーな曲が必ず1曲はあるってのはやっぱ時代を作ったバンドだなって思うけど
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 15:06:47.03 ID:HsI76fjS0
>>158
そこ厳格化して、編曲のアイディアにもカネを出してモチベーション上げる方向もどうにかした方がいいような気がする。
編曲の著作権ってのもコルトレーンのマイフェイバリットとか辺りから定期的に出る話題ではあるけど、
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 15:06:51.88 ID:EZ5U6e9k0
>>155
「胸いっぱいの愛を」こそ、やつらの最大のパクリ曲だろ。
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 15:07:50.93 ID:fAT/JOMP0
何を今更
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 15:12:53.18 ID:QU93CjA00
パープルのブラックナイトの元ネタは結局何なんだ?
似たようなリフの曲多くてわからん
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 15:15:07.99 ID:CmTtnNas0
ネットの時代になって、自分が生まれる前の時代の曲も聴き放題になって
ショックだったのは、良くも悪くも日本人特有のセンスが発揮されてるシ
ロモノと思ってた、昭和(70年代〜80年代)のアニメやドラマのOP、
EDの数々・・・


あれって、60年代以前の古いブラック・ミュージックなんだよなwええええ!?
って感じだよ 『アクエリアス』の後半とか衝撃だったわ こういうのってR&B
起源なのかよw?っていう
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 15:15:24.34 ID:IOkxjsbw0
>>1

スピリットといったら、この曲無しには語ってほしくないわw

スピリット / 1984
https://www.youtube.com/watch?v=gtzS93HDQeE&feature=kp

初っ端からフューチャーリング「ハゲ」
最後までハゲ!!
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 15:17:59.13 ID:IOkxjsbw0
いかつい顔したハゲが、ベードラをタムに二個セットしたド派手なドラムセットで
どんだけ物凄い演奏するかと期待すると

ちょこちょこと細かく叩いてて思い切り椅子を外された気分になれる
そんなスピリットに栄光あれwww
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 15:21:31.52 ID:jQ8AVsue0
全く似てないのに


馬鹿としか思えない。
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 15:21:36.53 ID:dLBpWxgRO
>>145
今週号の週刊朝日ではLZと略してあってものすごく違和感があった
文字数減らす為なのはわかるけどさ
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 15:28:09.76 ID:vVCCyXkPO
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 15:29:55.88 ID:l+L7v2MI0
Burnのイントロリフは元ネタあるのかね?

あと、ストーンズのレコードではキースの代わりに
ライクーダーが弾いてたとか、ミックロンソンは
ジギー期のボウイのゴーストライターだったとか
マジなんだろうか。ロックバンドのレコードでも
歌以外全てセッションマンの演奏とか、プロデューサーが勝手にセッションマンの演奏に差し替えるとかあるらしい。
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 15:30:04.08 ID:HsI76fjS0
>>167
そこらが起源の1つではあるだろうね。
そこにジャズ、映画音楽の流れもあって、弦アレンジの付いたニューソウルだったり、
ビートの効いたブラスロックとかあの辺りの直接的な影響下だろうね。

でも70年代前半歌謡、70年代中盤以降のアニソン特ソンで活躍した寺川正興級のベーシストとかやっぱ世界的に見ても個性あるよ
多グループのストリングスとか羽鳥&村田のペット隊とか正確でノリも充分だし
ああいう鉄壁のメンツの作品を大量生産できてた時代ってのはやっぱそれだけですごいものはある
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 15:30:16.77 ID:BSmA5m+40
ツェッペリンの曲は99%パクリだよ
パクリでないほうが稀だよ

https://www.youtube.com/watch?v=JyvLsutfI5M

https://www.youtube.com/watch?v=zThdTAWQFAQ
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 15:42:00.87 ID:57uutAgC0
>>169
タムに二個セットしたベードラを使う曲
https://www.youtube.com/watch?v=MqUdswZY6jI
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 15:44:24.96 ID:HlwlbMGD0
>>173
George Gershwin - Fascinating Rhythm
http://youtu.be/q2VhUI3aQbA
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 15:48:46.77 ID:QU93CjA00
>>177
ワロスww
まさかジョージ・ガーシュウィンとは
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 16:02:31.50 ID:HsI76fjS0
>>173
初期バーズなんかは労組の書類とか出て、いろいろクレジットが出揃ってるね。
スタジオミュージシャン側の発言を全面的に信頼するとすれば、ボーカル、オルガン以外のドアーズとか、ベンチャーズとか。
デトロイトから西海岸に本拠移してからのモータウンとか、もう公然のことだけど、ビーチボーイズとかも。
アメリカだと西のスタジオミュージシャンはレッキンクルーって括りでハルブレインとかキャロルケイとか有名だよね。

イギリスだとモーガンスタジオ系のクレムカッティーニとかハービーフラワーズとかの面々が有名。
ジョーミーク関連、ウォーカーブラザーズ、Tレックス、BCRとかはこの辺りがやったって話あるよね
ペイジやJPジョーンズもその界隈に出入りがあったから、クレムカッティーニなんかはZEPのドラム候補でもあった。
パープルで言えばブラックモアやジョンロードもそもそもはジョーミーク界隈でちょこちょこ仕事してたタイプ。

日本だとフィリップス系以外のGSなんかは、
ギターなら水谷公生、成毛滋、ベースなら江藤勲、ドラムなら石川晶、田畑貞一などがトラやってたって話が出てくるね
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 16:09:07.93 ID:ZOeuPdaN0
>>179
山下達郎が好きだったイギリスのマニアックなポップスグループは、
ぜんぜん自分達で演奏してなくてガッカリしたと言ってたな。
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 16:10:43.46 ID:yiRmaqY00
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 16:29:16.46 ID:HsI76fjS0
師匠大瀧とかハニカムズのカラースライドとかジョンレイトンの霧の中のジョニーとかオマージュするぐらいに
ジョーミーク関連好きだから、その辺りかもね。
その界隈でクレムカッティーニとかリッチーブラックモアとかがやってる

ペイジ自体もトゥインクルのテリーとかアイドルポップス畑のスタジオ仕事なんかもやってるよね
キンクスとかハーマンズハーミッツ辺りでやってたって話もあるし。

サーフ&ホットロッド界隈の完全に覆面で実体自体がないって場合も、
ベンチャーズとかキンクスみたいにそれなりにライブこなすけど、スタジオ盤で正確なリズムやら要求される場合はトラ使って
ってケースもあるよね。
セッションボーカリストだとトニーバロウズとか有名だけど、エジソンライトハウスなんかはMVとテレビ出演映像の人間自体が変わってて笑えるw
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 16:33:53.11 ID:uy6rqeV80
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 16:34:21.59 ID:H35D3yvU0
エマニエル夫人のサントラがキングクリムゾンのLPの曲全部パクッてるのよりは、多少はまし。
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 16:34:27.91 ID:l+L7v2MI0
バーン=ガーシュイン説ワロタ。
パクリだとしてもブラックモアにあっぱれあげたいわ。

>>179ドアーズもモンキーズもレコード制作の裏側は
似たようなもんだったってことか。ビートルズも
リンゴ影武者説が昔からあったけど、今は検証されてるのかな?
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 16:36:02.77 ID:aJrjlfT70
サンハウスとかダウンタウンブギウギバンドは似てるとかじゃなくて丸パクリしてたな
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 16:43:20.44 ID:CuywdL0p0
>>38
これも似てる
Mott The Hoople Mott "Drivin' Sister"
http://www.youtube.com/watch?v=W9j9XC4rCU4
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 16:43:20.73 ID:cyDgZcMA0
B'z松本はZEPからパクっても屁とも思ってないだろ
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 16:49:25.02 ID:yf+RFA0x0
実は俺65歳だけど
15歳の時作った曲のイントロが同じだったんだよね
はじめ聴いたときそっくりと驚いたけど
まさか訴えると言う事も知らなかったし

いまさら俺も盗作で訴えたり出来る?
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 16:56:23.88 ID:Jwp/aosF0
>>145
ZEPと書く方が多くても、ZEPPも使うのは確かだよ。
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 17:12:57.01 ID:gCpQuBF50
サザン桑田の「いとしのエリー」は、外人歌手の歌のまるパクリだ
youtubeに外人が、もと歌を歌っている動画があったがURLは忘れた

ネットが無かったころは、外国に行って外国のマイナーな歌手のアル
バムを買って、いい曲があったら、日本語の歌詞をつけて発表しても
簡単には分からなかっただろう
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 17:23:33.06 ID:fgLYIzze0
>>101
スピリットは1984のような初期のサイケロックもいいが、中期のアシッドフォーク調も好き
https://www.youtube.com/watch?v=oqbnAFi_cwE
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 17:29:42.66 ID:HT3f1wu+0
今年の24時間テレビのマラソンランナーはTOKIOの城島さんだそうで
またZARDの負けないでが流れるんですね
https://www.youtube.com/watch?v=LwCJKjAkGYQ
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 17:39:41.42 ID:+tUSy4yK0





















195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 17:56:14.45 ID:uy6rqeV80
有名な話だが、ビリー・ジョエルが笑点をパクってる。座布団みんな持って行けよ(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=Hy_RYS5o8IE
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 17:56:36.52 ID:zIyxoxq70
沢田研二の危険なふたり
http://youtu.be/B6xvE1HoxVw と
チェッカーズの涙のリクエスト
http://youtu.be/dnkaJZVOFyI もなかなか。
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 17:59:43.21 ID:SGytxwh90
どこがいいのかさっぱりわからない
過大評価グループだもんな〜
そらパクリぐらいやってんだろ
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 18:00:24.52 ID:TZaZClf80
誰かギタリストが堂々パクりを告白してたろ、前に
ツェッペリンやなかったかな
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 18:01:59.99 ID:SIit3TVi0
これは除斥期間をとっくに経過してるだろ。
盗作の審理をするまでもなく棄却。
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 18:02:37.03 ID:4T1UWnSS0
こいつらはパクリどころか完全なカバー曲を自曲としてクレジットしてた盗人バンドだもの
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 18:41:14.18 ID:n3utv/u30
ジミー北次の性格がクソなのが原因だろうな
ここのZEP擁護派たちが言うようなことは
音楽人たちだって判ってるさ
たいがいは「まあ、お互い様」ということで済ます場合が多いだろうが
「北次だけは許さねえ」って嫌われてるんだろう
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 18:58:31.49 ID:vvSXDxgb0
THE CHECKERS - 星屑のステージ
ttp://www.youtube.com/watch?v=luL92E9HdrM


吉幾三 - 酒よ
ttp://www.youtube.com/watch?v=FqynIDgAzY8
203さいとうゆうき@転載禁止:2014/05/23(金) 19:10:41.24 ID:1s9+QRgW0
>>105
俺もむかしスモーク・ォン・ザ・ウォーターpart2!!
とかイキがってスパニッシュギターかき鳴らしていたこともあったりしたかもなぁ…
少し顔からファイアが出そうな恥恥な想い出話でした(´∀`*)ポッ

>>149
近代絵画よりも前近代(近世)絵画のほうが芳醇じゃないの、日本においては。
近代以降とかだと熊谷守一とか好きだけど。
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 19:13:46.14 ID:C/C6fnSH0
ジジイになってもガメつく金儲けしてるポール・マッカートニーに比べたら100倍マシ
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 19:16:40.87 ID:2JUg7P2i0
206海原雄山@転載禁止:2014/05/23(金) 19:20:13.95 ID:1s9+QRgW0
>>84
レッドツェッペリンはむしろ虫スカンけどさ、
だからツェッペリンに限らず一般論としてさ、
B'zでもオレンジレンジにしてもメロディやコードの類似があったとしてもさ、
それが音楽のすべてじゃないわけじゃん。
>>118の言うように「音そのもの」つまりは音色が違うわけでさ。
プラントやボンゾの強烈な個性(声・音)はもちろんB'zのデジロック、レンジの琉球風味とか。
ま、ただ、80年代とかはそれすらも似たような音であふれていたわな。
あれを始めに発明したフィル・コリンズ自体は偉大だったとしてもさ。

>>86みたいな奴はクズでクソと思うけどさ。
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 19:21:26.18 ID:Ds84csaC0
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:22:56.72 ID:k1y96shx0
>>120

えるびすの元ネタそのまんまじゃんwww
原曲の遺族から訴訟起こされたりしてないのか?
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:27:06.49 ID:XABSo8SA0
ドラえもんも俺の生活を衛星で盗聴して作られた
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:41:40.56 ID:lPaOtmKp0
マーク・アンデスってハートにいたあのマーク・アンデスか。

ハートと言えばアキレスが元ネタのバラクーダだな。
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:02:40.66 ID:JUZ81aXi0
>>149
明治政府の欧化政策がそういうもんだったから
日本を近代国家にするためヨーロッパをモデルにしたのは音楽だけじゃない 
それまでの日本文化も外国人から見れば価値あるものだけどな

美術はオリジナリティが何より重視されるだろうけど、商業ポピュラー音楽はそうとも限らない
ロック歌謡、フォーク歌謡、ディスコ歌謡、テクノ歌謡etc…それはそれで面白い
そもそもポピュラー音楽は芸術とは限らない

「何故、ポピュラー音楽でそこまでオリジナリティが問われなければならないのか?」と考えると、単に権利=カネの問題でしかない
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:04:54.29 ID:m4Fu7pn70
音楽の録音技術が発達してない時代は学問的に音楽をやってない連中は楽譜が読めないから、口伝や直接パクって伝わっていった。
ブルースやフォークっていうのは民謡であり、伝承音楽であってパクリがデフォルトだった。
音楽を記録する技術が発達し、記録されたものをレコード化、大規模商業化していくと、著作権問題が生まれた。

ルールは後おいなわけで、黎明期は著作権問題とか明確になってないからな。
要は、どの時代のルールで見るかというだけ。
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:07:07.66 ID:m4Fu7pn70
時代が大きく代わり、今になって訴えたというのは時代のルールでは問題なかったと暗にわかってたから
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:07:11.93 ID:0yailwFI0
シブ楽器隊の悪口言うな!
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:09:02.08 ID:F6bM4fNH0
24時間テレビの「負けないで」とかいう曲のイントロ部分は?????
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:11:28.57 ID:2EGTU2UH0
ナイトレンジャーもシブガキ隊のぞっこんラブを訴えろよ
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:16:14.61 ID:7S187k3I0
ドレッドツェッペリンから入った俺にしてみれば
わりとどーでもいいかな
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:18:53.37 ID:hxDuzCZJI
水戸黄門のopのダンダダダダンダン♪ってとこと
ジェフベックのベックスボレロが似てると思う
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:19:24.87 ID:KpTA7kPu0
リトルリチャードは、訴えないのだろうか?
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:25:24.83 ID:0Z742Hyc0
ギターソロはパクってないから無問題
あの曲はギターソロ以外は凡作
ペロー〜〜ン ぺろぺろぺろぺろぺろり〜ん
ぺーぺ ぺ ペーペペ ペー ペペ ペペペペ ペローン
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:27:13.17 ID:uvUka3Hw0
>>135
日本のグループだって何かひとつの歌詞が流行ると
一斉に感謝しだしたり会いたくなったりで似たような歌詞になるな
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:31:06.77 ID:BRe6KIjA0
>>191
Marlena Shaw - You Taught Me How To Speak In Love
ttps://www.youtube.com/watch?v=bQGw9-EwF1I

他のパクリの方が豪快なのと力関係で表で触れられることは永遠にないだろうね
衝撃だったのは巨匠がカバーしちまったってこと

Ray Charles - Ellie, My Love
ttps://www.youtube.com/watch?v=yQPclhg0_Bc
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:35:07.98 ID:T11hImn+O
元ネタ、日本のかぐや姫みたいだな
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:37:17.41 ID:0Z742Hyc0
>>223
www
これ↓のツェッペリンかぐや姫が見たくなったw
ttp://www.youtube.com/watch?v=JzSWVv7r56Y
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:38:19.90 ID:itdlYerN0
>>18
速攻で食いついておいてw
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:40:43.47 ID:uU8//mdy0
ドアーズの名曲ハローアイラブユーも
ジョンレノンの名曲カムトゥゲザーも訴えられてるから気にすんな
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:42:09.60 ID:MEWkO6ws0
https://www.youtube.com/watch?v=gVihJnGosps
これのどこがB'zのALONEに似てるのかと呆
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:45:35.85 ID:k1y96shx0
盗作やパクリの事を言うと仕事が無くなるとかほざいてるのは日本市場限定でしか
活動出来ない無能白丁だけ。
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:49:20.64 ID:k1y96shx0
リッチー・ブラックモアは本物の独創性と才能を持ってるから元ネタを解説してもサマになるが
捻りのない丸パクリしか出来ない無能白丁がパクリ盗作を正当化すると盗人猛々しいだけ。
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:56:07.12 ID:P9kRKUcI0
ところで、邦楽のパクリを洋楽側が訴えたことってあるの?
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:58:13.24 ID:3Sm2+Dtk0
ハゲ「(パクリ)魂に火をつけろ〜♪」
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:59:36.66 ID:s3mjHhiQI
>>191
いとしのえりーはマリーナショウな。
藤原ヒロシがテレビでドヤ顔で暴露?していたが、
大昔から有名なベタなネタだがね。
似てるのは確かだけど、まあコード進行もベタだし、
歌メロもコード進行に素直にそのままなぞった感じなので、
マリーナショウを聞いたことがなくても充分に作曲出来そうではある。
早春賦と知床慕情、小林亜星と服部克久の裁判沙汰のとか、
それらと同じパターンかも。
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:00:29.68 ID:noJPMeu70
>>219
まだ在命中なんだよなwリトルリチャード
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:00:36.82 ID:JHLTZ6sH0
>>191
チョン桑田は多数のパクリ野郎
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:02:47.36 ID:itdlYerN0
>>74
似てるね
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:03:33.98 ID:AoQlCj2N0
ネットが無い時代に戻りたいと思ってる歌手が多いんだろうな。ラジオとLPの時代に。
チャーリー・ワッツの言葉が全てだろうね。「ロックは子供の音楽だ」

>6 これも付け足しといてくれ
The Isley Brothers - If You Were There
http://www.youtube.com/watch?v=l-KtG6CGOgI
SUGAR BABE - Down town
http://www.youtube.com/watch?v=WXIQgyDCBNw
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:04:06.23 ID:s3mjHhiQI
ピカソは異常に多作だけど盗作や真似もしまくり
広告の写真をそっくりそのまま真似て油絵にしたこともある
古典の引用や模写、全然似てないが、もたくさん
でも最終的にピカソ以外の何物でもない仕上がりなので、
引用を指摘しても誰も盗作だの野暮は言わない
真似以外にもオリジナルパターンやスタイルの創出も誰よりもたくさんしているしね
オリジナルを作れず丸パクリで、オリジナルよりはるかにダサい出来で、
オリジナルティを少しも加えられないとか、
そんな低次元の盗作野郎もいるだろうけどね。
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:06:24.41 ID:7XPyt0jy0
>>227
明石がパクリって言ってたやつか
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:07:47.38 ID:kIJUJbCm0
オレンジレンジの時
       ____
     /_ノ ' ヽ_\    腐れJ−POPがついにやりやがったお!
   /(≡)   (≡)\   他人の曲丸パクリで金儲けなんて盗人猛々しいんだお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  大体もっと上手くアレンジしろってんだおwww
  |     |r┬-|     |  1から作んなきゃ叩かれて当然wwwネットの力なめんなおwww
  \      `ー'´     /   



菅野よう子の時

      / ̄ ̄ ̄\      何を今更……。声と歌詞が全然違うだろ。
    / ─    ─ \    お前ら本人が訴えられてないのにまだ騒ぐ気?
   /  (●)  (●)  \ バッハの時代に全てのメロディーは出尽くしてるんだよ。
   |    (__人__)    | 音楽知らない奴はすぐパクリパクリ騒いで困る。アニソン業界潰れるぞ
   \    ` ⌒´    /

http://www.youtube.com/watch?v=0wyv-UAMiH8
http://www.youtube.com/watch?v=wnL3aTVQS9k
http://www.youtube.com/watch?v=bz0XoNNhIQU
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:08:13.65 ID:yiHyQVlT0
>>115
同じ事書こうとしたらお前が先に書いてたわ
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:10:17.21 ID:s3mjHhiQI
>>211
あ、レスがついた。
大衆音楽も昔は流行歌やスタンダードの楽譜を買って、
あとは家やクラブ、ダンスホールとかで好き勝手に演奏したわけだよね。
楽隊屋なんて呼ばれた時代は、なまじ誰も知らないオリジナルをやると野次られるだろうし。
ビートルズ以降、自作自演、メッセージ性、オリジナリティが過剰評価されるつーかね。
絵かきと違い楽隊屋はクリエイターというより、
ジュークボックス代わりのメディアの要素が強いというかね。
絵かきも、写真のない頃は記録や肖像画とか、
よりメディア的であったけどね。
音楽もレコードやラジオでオリジナルがどこでも聞けるようになって、
各バンドのオリジナルが求められ出したというかね。
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:13:54.54 ID:KpTA7kPu0
明らかなパクリがあっても
ニヤッ
とするのと
ムカッ
とすることがある
この差はなんなんだろうか?
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:15:20.43 ID:wCrDQM7n0
>>28
可愛いもんだよ
ZEPなんて100%パクリだから
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:15:23.89 ID:VFc20Lk90
>>222
この曲好きだったけどエリーマイラブの元ネタとは気づかなかったw
言われてみればAメロ部分は特に似てるな
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:17:16.49 ID:s3mjHhiQI
>>212
由井正一のジャズの本によれば、むかしラジオが発明された頃は、
ラジオは音楽家の職を奪うとして音楽家組合が猛抗議したとか
それでラジオでかけるたびに印税支払いということで落ち着いたが
いまのYouTubeと同じ問題が昔もあったんだわ
確かにラジオ、レコード、ジュークボックスとか、
プロ演奏家の仕事を奪うとも言えるなぁ。
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:18:39.42 ID:YcNEr9My0
天国への階段は詞が最高だからな。
後世ハードロック、ヘビメタへの影響力は計り知れない。
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:19:08.48 ID:VFc20Lk90
けっこう長い間カバーだと知らなかった曲

ホイットニー えんだぁぁああぁあぁぁ
クラプトン Change The World
ロバータフラック Killing Me Softly
ニルソン Everybody's Talkin'とWithout You
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:21:35.75 ID:BEVS1GrhO
Vlidge - Lookin' For Love
http://www.youtube.com/watch?v=CnKwC17JtM8

Emi Maria - 愛と夢のあいだで
http://www.youtube.com/watch?v=VJ1f7Ozr9gs
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:22:39.88 ID:f4vzf7cd0
定期的に訴えられたり非難されてるな
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:23:19.24 ID:s3mjHhiQI
>>246
そこがパープルとの違いやね
ボーカルが変わってアホな歌詞で
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:26:33.67 ID:k09NwwrG0
大衆音楽は似て当たり前
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:29:14.21 ID:F7Xy0C2V0
>>246
光るものすべてが金だと信じている女がいる。
彼女は天国の階段を買おうとしている。

全は一であり、一は全。


歌詞が深い
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:31:15.68 ID:k1y96shx0
>>242

ジミヘンのファイアにインスパイアされてBurnのリフを作ったリッチー・ブラックモア
とキャロル・キングから訴えられたオレンジレンジ。元ネタへのリスペクト敬意がある
のと無いのは聞けばすぐ分かるじゃん。独創性を持つ表現者と安易なパクリを商売の為に
常套手段にしてる奴を同次元で語るべきではない。

才能ない奴の盗作パクリは元ネタを冒涜するだけ。

リッチーは元ネタを更に一段、上のレベルに持っていく独創性がある。
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:32:41.59 ID:wCrDQM7n0
>>253
B’zの松本と同じだね
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:33:24.99 ID:8pLZxdJv0
>>40
お姉ちゃんブタになりすぎwww
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:34:26.25 ID:s3mjHhiQI
>>252
全は一、一は全
スクールウォーズのネタ元ですね

西洋は聖書というネタの宝庫もあるなぁ
著者も死んで二千年くらいで著作権切れてるし
真似しても、ああ敬虔でマジメで偉いねと、
咎められるどころか褒められるしね
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:34:57.59 ID:noJPMeu70
JAZZはもっと似てる
演歌はry
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:37:03.86 ID:s3mjHhiQI
>>253
ジューシーフルーツの恋のベンチシートの冒頭は聞いてすぐに
バケーションの影響がわかったけど、あれを盗作だのパクリとは言わんよね
上手く消化していて好きだわ
残念ながら邦楽にはこういうケースは少ないような
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:37:19.66 ID:CuywdL0p0
盗作は裁判になった場合
原則的にはメロディ(主旋律)と歌詞しか問題にならない
編曲、前奏、伴奏、間奏、終奏は問題にならない
だからリフがコード進行がとかが同じというのは盗作にならない
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:41:33.42 ID:k1y96shx0
ミュージックマガジンのオタク編集長が菅野よう子を絶賛してたがアホかと。
菅野よう子って小保方晴子とキャラが同じ。丸パクリしまくりのクセして
曲が天から降って来たとかほざいてるんだろ(笑)自らをミューズ神の媒介で
ありたいと発言し暗に己を神格化していた無能白丁細野晴臣とも似てるわな(笑)

菅野よう子って在日だろ。帰化人だろ。嘘つきサイコパスのトンスル遺伝子だわな。
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:00:49.19 ID:CuywdL0p0
天国への階段サビやソロはジミヘンの
All Along The Watchtower
が元ネタだよね
https://www.youtube.com/watch?v=TLV4_xaYynY
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:07:28.50 ID:k1y96shx0
それは俺が指摘したのが初。受け売りしてるんじゃねえよアホが。

菅野よう子って顔つきがオレンジレンジの作詞作曲やってるギターの奴と顔の作りもそっくり。
盗人猛々しい恥知らずのサイコパスは人相も似て来るということ。
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:11:09.01 ID:M+6FXu0U0
前スレと併せて読んだが、みんな色んな事知ってんな、面白いわ。
こういうのが大勢寄ってくるってぇのは、ゼッペリンならではってカンジだな。
タモリ倶楽部でマーティ・フリードマンがジミー・ペイジ大嫌いっつってたのは、やっぱパクリ野郎だからだろうな。
その後、英語でしゃべらナイトで感情を押し殺しながらインタビューに同席してたのは、流石マーティ、プロだな、と思ったわ。
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:11:45.83 ID:MVShimta0
ミスチルのボーカルはコステロに訴えられないの?
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:16:01.16 ID:M+6FXu0U0
野村義男と佐野史郎と寺西一雄は、ジミー・ペイジのパクリをどう思ってんのかな?
何かしらコメントしてるんかね?
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:18:10.26 ID:PgYUfxOi0
これも結構似てる

Jimi Hendrix - Little Wing (1967)
https://www.youtube.com/watch?v=aSmGGhEWMUM

Rainbow - Catch The Rainbow (1975)
https://www.youtube.com/watch?v=p3VgV31vmUE
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:23:16.35 ID:6cwCGDCu0
>>263
プロというか、大物に嫉妬しビジネスライクに日本に寄生する守銭奴
ユダヤ人、マーティーを鵜呑みしてるバカ
ビートルズは嫌いと言って別の場では奥田民生、パフィーを褒め
ツェッペリンはすごいと言ったり、別の場でツェッペリンは嫌いと言って別の場ではビーズを褒める
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:25:07.70 ID:0Z742Hyc0
>>261
ツェッペリンあちこちからパクりまくりだなwww
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:25:54.64 ID:k1y96shx0
>>264

違う。ZEPもビートルズも英国のバンドだから素直に認めないだけ。
アメリカ人だろまーちんは。あの人は格下の糞バンドを持ち上げたりするじゃん。
所詮はメガですの一ギタリストに過ぎず正攻法で独力で通用した人じゃないから
桁外れの剛腕を持ったバンドが嫌いなだけ。劣等感が強く僻みっぽいオネエなだけ。

でもマーチンは実年齢より20歳は若く見えるよな。

日本でくだまいてないで北欧のメタルバンドにでも加入すりゃいいのに。

ロック界のデーブ・スペクター化してるぞ。
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:27:28.54 ID:lxEmbhkq0
今さらじろう
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:27:44.31 ID:k1y96shx0
>>263

違う。ZEPもビートルズも英国のバンドだから素直に認めないだけ。
アメリカ人だろまーちんは。あの人は格下の糞バンドを持ち上げたりするじゃん。
所詮はメガですの一ギタリストに過ぎず正攻法で独力で通用した人じゃないから
桁外れの剛腕を持ったバンドが嫌いなだけ。劣等感が強く僻みっぽいオネエなだけ。

でもマーチンは実年齢より20歳は若く見えるよな。

日本でくだまいてないで北欧のメタルバンドにでも加入すりゃいいのに。

ロック界のデーブ・スペクター化してるぞ。
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:28:58.20 ID:n/trQ2vs0
天国のサビっていうか盛り上がるとこってドラムのテンポ走ってるよね
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:30:50.20 ID:DbFXMsvb0
>>271
キッスやエアロスミスも好きじゃなかったような気がする
特にエアロは前座をした時に、ステージ上で6畳ぐらいしか
スペースをもらえなかったり酷い扱いだったので恨んでいる
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:36:57.43 ID:0Z742Hyc0
マイケルのパクリはこいつ
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZcJjMnHoIBI
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:37:59.91 ID:w1D+aVc/0
アメリカの弁護士って頭おかしいんだなやっぱ
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:38:59.63 ID:k1y96shx0
マーティー・フリードマンは学生時代に日本語の弁論大会で優勝したほどの
努力家だし頭良いしギターも上手い。だが日本のぬるま湯で安易にお茶を濁して
いるのが勿体ない。デイブ・ムスティンから再加入の誘いもあったらしいが
録音したギターソロを大幅にカットされ脱退した時の遺恨が尾を引いてるのだろう。

作曲の才能が今いちでも長年業界にいてスタジオワークのノウハウを知り尽くして
いるだろうから自身がリーダーになり鉄壁のメタルバンド作ればいいのにと思う。

努力家で技術もあるのに僻み根性と劣等感で自分の商品価値と貶めてる。

KISSに加入したかったが体格の基準をクリア出来ずに挫折したエピソードは気の毒。

舞の海のように頭頂部にシリコンを埋め込んででも加入すれば良かったのに。
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:45:28.50 ID:M+6FXu0U0
>>267 >>269 >>276
そうなのか w
まぁ俺ぁ実のところゼッペリン大好きでメガですとか1、2曲くらいしか聴いた無いしマーティーの信奉者でもファンでもないから。
「流石マーティ、プロだな」←はマーティへの揶揄だから。
ここでマーティdisりレス、全然OKです。
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:46:56.72 ID:IIDTOwpX0
Neil Young / Buffalo Springfield Broken Arrow
http://youtu.be/VXqR8fj0MUM



Flipper's Guitar - ト?ルフィン・ソンク
http://youtu.be/JePfsVUTclA
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:48:09.81 ID:cwsm6qnF0
 
 

BABYMETALがカナダ最大級メタルフェスHEAVYMONTREALに出演決定!!
http://www.babymetal.jp/news/0/14502/
  
 
 
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:55:16.19 ID:GilNwcGH0
性格が曲がってないミュージシャンの本音

「ツェッペリンを好きじゃない奴は信用していない」

レッド・ツェッペリンに影響を受けたミュージシャンは数多いが、
そんな彼らが、ツェッペリンへの熱い思いを『Daily Mirror』紙に語っている。
「本当の伝説」「ビートルズと同じくらい重要」などと称賛される中、「ツェッペリンを好きじゃない奴は信用していない」との声も上がっている。

●ロジャー・テイラー(クイーン)
「彼らはものすごい数のバンドに影響を与えている。それは承知してるよ。
僕たちだって、いっぱいパクってるからね。彼らみたいなバンドはもう現れないよ。英国はツェッペリンを誇りに思うべきだ。本物のレジェンドだよ」

●デイヴ・グロール(フー・ファイターズ)
「レッド・ツェッペリンの刺青してるよ。彼らほど崇拝してるバンドはほかにない」

●スティーヴン・タイラー(エアロスミス)
「ブルースをロックに変えた。ジミー・ペイジがそれを成し遂げたんだ。誰にも出来ない彼独自の方法で。それに近づいた奴さえいない」

●ジョー・ペリー(エアロスミス)
「バリアを破ったという意味では、彼らはビートルズと同じくらい重要だ」

●ジャック・ホワイト(ホワイト・ストライプス)
「不動の存在。彼らを好きじゃないっていう奴は信用していない」

ttp://www.barks.jp/news/?id=1000035566
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:56:58.98 ID:UN0/4t8Z0
>>261
ボブ・ディランが作詞作曲した曲やね
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:58:40.17 ID:YcRmVzyp0
>>236
これがパクリに聞こえるってどんな耳してるんだか
リズムパターンを頂いただけじゃん
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:04:39.44 ID:gMljE5U20
>>113
ドン・フェルダー…
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:06:20.78 ID:3SGfm6qt0
>>261それボブディランの曲だぞ
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:07:55.14 ID:VG8q/gKf0
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:11:22.37 ID:/8ANqRsVi
マーティが持ち上げてるミュージシャン、
貶してるミュージシャン見ると「こいつ(マーティ)センスまるでねーなー」って思うわ
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:22:06.31 ID:FNTtF4rC0
ジェイムズ君怒ってるやろな
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:22:09.34 ID:hXVI4ipR0
>>282>>284
こういうふうに演ったのはジミで
それが元ネタということ
ディランのバージョンは元ネタになってないでしょ
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:22:21.16 ID:m4VwNbu60
好みはそれぞれだしそんなにマーティを批判するなって。
Rust in Peaceのマーティのプレイは良かったよ。
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:25:02.91 ID:FEKSzMrB0
1972年の五木ひろしの『待っている女』のスタジオ版は、
嘆きのインディアン/マーク・リンゼイとレイダースのフルコピー。
https://www.youtube.com/watch?v=s91qD6CG0XI

当時リアルタイムで聞いた人達は、同じ曲だろと思ったね。
グレコのギター(ギブソンのコピー)やフェルナンデスのギター(フェンダーのコピー)と、
今の中国のようにコピーしまくっていた時代でも、これはやり過ぎだろ!?と皆そう思った。
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:26:18.36 ID:oV9m8zd90
ディラン自身がウォッチタワーの半分はもうジミのものみたいな言い方で認めてるよね
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:27:45.08 ID:cYvRdThI0
マーティーはなんつーかトラディショナルなギターはなんも弾けないからな
ブルースもなんちゃってレベルだし、演歌演歌いうけど
演歌の本物は古賀政男とかだからなぁ
一部の特徴を押さえただけであってコロッケの物真似みたいなもんだ
本物と本当に似ているかというなら全く似てないしバリエーション
の観点で幅が狭い
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:30:08.82 ID:JMIN7oCL0
>>290
誰も思わないから大丈夫。
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:30:58.79 ID:IyzkUib90
マーティーの手首の角度が嫌い
立ち姿も美しくない
ミストーン連発でもジミーペイジはギターを弾く姿が美しい
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:31:24.66 ID:FEKSzMrB0
>>293
そう思うのは君が坊やだからさw
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:35:00.80 ID:/8ANqRsVi
速弾きギタリストが総じてそうだがな
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:37:12.89 ID:ufgTCJF/0
KingdamComeとか嘉門達男とか
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:37:20.72 ID:qVLhMWY10
「アンナカを処方した」ASKAの主治医、平石貴久

酒井法子や清原和博とも仲が良いようだが、
まさか…にんにく注射に依存性の高い覚せい剤を混入させ顧客を掴んでるのか?

http://kwout.com/cutout/h/tr/88/pmv_bor.jpg
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:40:37.57 ID:FEKSzMrB0
嫌いな国のサイトからもってくるのは嫌だが、
これなら聞き比べできる。
五木ひろし『待っている女』とレイダース『嘆きのインディアン』
http://v.youku.com/v_show/id_XMzIzNTY2NTQ0.html
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:42:00.68 ID:dxrbwdsP0
>>298
マンナカにいるのがそうか
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:42:24.31 ID:VG8q/gKf0
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:42:51.12 ID:VG8q/gKf0
Mami ?@zombie_m_m ・ 8月3日
私は忘れない、GHOSTのバックステージにたくさんのおにゃのこがいたことを…!!!


閉じる ? 返信
? リツイート

? お気に入りに登録


? その他
























9:11 - 2013年8月3日 ・ 詳細
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 01:27:13.72 ID:CopLAcwt0
そら裏側では権利がどーたらあるんだろうが、聴く方は熱いかどうかって基準しかねーやwロック。
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 02:04:07.97 ID:guw83R0a0
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 02:04:57.71 ID:QK4ubwQu0
>>5
「鉛の飛行船」

赤だとLEDじゃなくRED
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 02:08:52.08 ID:I9fvsCCe0
レッド・ツェッペリン 対 レッド・ウォーリアーズ

勝つのはどっち?
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 02:10:05.40 ID:guw83R0a0
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 02:13:52.10 ID:RpImfn7p0
なんでいまごろ訴訟になるんだ
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 02:17:31.83 ID:guw83R0a0
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 02:25:20.09 ID:guw83R0a0
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 02:26:40.80 ID:5TFF5GW3O
>>308
賠償額を上げるため
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 02:30:25.22 ID:BGpwqIgX0
Lawyer Challenging Led Zeppelin Is Sanctioned in Usher Song Case
By Vernon Silver May 23, 2014
http://www.businessweek.com/articles/2014-05-23/lawyer-challenging-led-zeppelin-sanctioned-in-usher-song-case#r=nav-r-story


Putting Stairway on Trial: Led Zeppelin's Ripoff Defense in Four Songs
By Vernon Silver May 22, 2014
http://www.businessweek.com/articles/2014-05-22/putting-stairway-on-trial-led-zeppelins-ripoff-defense-in-four-songs


Jimmy Page: We Didn't Steal Whole Lotta Love Riff
By Vernon Silver May 16, 2014
http://www.businessweek.com/articles/2014-05-16/jimmy-page-we-didnt-steal-whole-lotta-love-riff


Game: Which Is the Real Stairway to Heaven?
By Dylan Yep, Braulio Amado, Vernon Silver, and Aaron Rutkoff May 15, 2014
http://www.businessweek.com/articles/2014-05-15/the-stairway-to-heaven-game-did-led-zeppelin-steal-the-greatest-song-opening-in-rock-history


Stairway to Heaven: The Song Remains Pretty Similar
By Vernon Silver May 15, 2014
http://www.businessweek.com/articles/2014-05-15/led-zeppelins-stairway-to-heaven-vs-dot-spirits-taurus-a-reckoning
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 02:53:19.69 ID:lK5xQG9I0
このスレ見てると日本人って一から曲作る才能よりも
既存曲をアレンジする才能の方が長けてるのかな
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 02:55:26.33 ID:X5k3oe7m0
>>5
こいつダサいな・・・笑えもせん・・・
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 02:55:36.35 ID:XquAEa+X0
>>312
ハリキリ馬鹿うぜえ
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 03:09:08.45 ID:oV9m8zd90
>>313
明治以降、欧州文化が導入され、第二次大戦後は
そこにアメリカの支配的影響が加わったからねえ
日本のモノヅクリは和魂洋才がいつのまにか当たり前になっていたが、今はどうだろう?
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 03:34:35.61 ID:Ms3ahOz00
ハウンドドッグの悪口はやめろ!!
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 03:45:14.81 ID:a4K2tKni0
明治以前は日本は中国文化の真似だからな
漢字にしても絵にしても詩も。
とりいれて工夫するだけで発明は少ない
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 04:05:59.85 ID:902hPUyhI
俳句、歌舞伎、能、落語、浮世絵、柔道、剣道
これだけでも立派なもんだよ
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 04:29:16.70 ID:ufzMXmss0
「全西洋の哲学はプラトンの脚注にすぎない」

byホワイトスネイク
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 04:33:30.17 ID:zTd71Y2v0
>>313
日本の場合は既存曲のアレンジにしてもセンスがない場合が多いからな
しかもただのパクリ屋を何故か業界で持ち上げてみたりとかな
渋谷系とかはその典型だっただろ
日本の自称本格派ほどセンスのねえパクリ野郎だったりするし
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 05:02:24.54 ID:Nz9ETL110
>>40
原告のマーク・アンデスってHEARTでベース弾いてなかった?


 原告にはスピリットの創設メンバーでベーシストのマーク・アンデス(Mark Andes)氏や、1997年に死去した
バンドのギタリストのランディ・カリフォルニア(Randy California)の印税管理団体が含まれている。スピリット
とレッド・ツェッペリンは1969年の米国ツアーで同じステージに立ったことがある
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 05:26:17.93 ID:902hPUyhI
日本は家元制から抜け出せないね
ロックですら
和製ロックも家元が常に英米だから、後追いしかできないつーか
後追いの中から土着化した変なのが一つの指標や基盤になるという
大瀧の分母論もわからんではないけど、後追いであることに変わらん
西洋後追い文化の土着化が権威や手本になる家元制だから、
日展みたいな世界だよね
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 06:43:39.46 ID:CopLAcwt0
教会音楽とか野天で踊る習慣とか、そりゃ遅れを取るよ。
層の厚さや聴き手の要求水準あたりを考えると諦めざるを得ない。
突発的な才能が生まれる可能性は認めるけど。
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 07:14:38.61 ID:vgk0EfU30
>>192
70年代後期には「ポテトランド」という名盤もある
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 07:22:31.67 ID:MUckRYV20
zepはかなりいいけど、もっと曲をコンパクトにまとめてほしい
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 07:27:23.61 ID:zmqBbTxT0
>>9
おいwww
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 07:34:08.33 ID:RfMKPXPy0
>>242
その「差」ってのが音楽の肝だと思うけど、
なかなか言葉で表現しきれない。
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 08:00:23.53 ID:JXLXzTnm0
ボンゾのバスドラがギターのリフと絡んだり間埋めるのがメチャクチャ画期的で独創的だよな

コンコン スドドスドドダドドスドド
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 08:05:54.41 ID:rsy3kAxQ0
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 08:07:56.69 ID:m4VwNbu60
>>330
これはあまり似てるとは思わない。
リズムは似てるけど、ロックにありがちだし。
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 08:28:07.83 ID:tYmhxwRl0
>>291
ジミのアレンジが気に入って自分もそれでライブやってるしね
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 08:31:08.81 ID:vYx1X0P40
>>187
聴き慣れてるせいか、RCの方が断然いいな。
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 08:36:46.65 ID:vYx1X0P40
>>89
天国への階段
オラは死んじまっただ〜
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 08:54:10.84 ID:rsy3kAxQ0
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 09:01:08.47 ID:j50/vQ+k0
これは、普通のクリシェ進行て、半音ずつ下がっていくアイディアなだけだろ

ZARDの負けないでのベースラインだって似たようなものだぞ
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 09:06:17.66 ID:GlvxP5tZ0
>>242
人間性でしょw
お前が言うなってムカつくのと一緒だと思う
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 09:11:31.62 ID:GlvxP5tZ0
>>212
昔はパクるというより共有財産という意識だったんじゃないの
オープンチューニングだって、行商人が村にギターを売りにきて、
弾き方がわからないから、村で音楽に詳しい奴が開放で合わせるって感じだったんじゃないのかな
それが広まっていったんだと思うし
実際にウクレレってそんな感じらしいよ
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 09:12:15.25 ID:xKxEltjL0
これは昔から有名で訴えられたら負けると言われていたからなあ

ちなみにZeppelinは
Lemon Song
Bring It On Home
Whole Lotta Love
Boogie with Stu
あたりもパクリで訴えられて負けて
金払ったりクレジットにパクリ元の名前を入れたりしている
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 09:14:02.48 ID:SrPhWAiri
言うほど似てない
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 09:15:08.05 ID:GlvxP5tZ0
ストレイキャッツも80年代初頭に昔の曲をセッツアーのクレジットにしてたしね
もうそういうのは通用しないんだろうけどね
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 09:18:46.17 ID:m4VwNbu60
>>339
天国の階段は普通に無理だろ。
Taurusと合致してるのアルペジオの最初の数音だけ。

もっと遥かにメロディが合致していたコールドプレイのViva la Vidaですらサトリアーニの訴えは裁判所から却下された。
Lemon Songとかはメロディ全部一致してるし歌詞もモロだろ。
そこまでいかないと法的にはなかなか難しい。
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 09:26:53.42 ID:xKxEltjL0
日本が権利意識がなさすぎでこの手の裁判が少なすぎるんだよ
臭いものには蓋みたいな感じで
日本の音楽ファンもナイーブすぎる
RadioheadのCreepとかOasisのWhateverとかも訴えられて負けてるけど
ちゃんと権利料を払ったり、作者クレジットを追加したら何も問題ないんだよ
それで曲の価値が無くなるわけでもない

>>342
あれは和解したから却下されただけ
白と判断されたわけではない
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 09:30:10.94 ID:SrPhWAiri
裁判社会ウェルカムな新自由主義の方?
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 09:31:46.09 ID:ffPgWs7D0
>>91
短調である以外何も似てないwww
短調の曲なら何でもにてるというのかよ
あえていえば歌いだしが「ムーン」というだけ
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 09:32:01.44 ID:m4VwNbu60
ちなみにWhole Lotta Loveは歌詞の方のパクリで、これは曲自体のパクリではない。
Bring It On Homeは前半部のブルース部分のメロディと歌詞両方殆ど同じ。
Boogie with Stuもメロディと歌詞両方殆ど同じ。

今回のケースはアルペジオの出だしの数音と曲の雰囲気が何となく似てるってだけ。
裁判になる前の段階で却下される可能性が高い。
音楽の盗作で法律的にパクりが認められるのはメロディががっつり被ってないとなかなか難しい。
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 09:35:34.05 ID:2JO5TUTp0
今頃??
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 09:35:42.25 ID:u33NQBJB0
何この今更なネタ
ならホテカリもボヘラプもパクリってことでいいな
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 09:43:13.66 ID:m4VwNbu60
>>343
曲のクレジットは今でもコールドプレイ名義だからな。
和解というよりサトリアーニが勝ち目無いから取り下げただけかと。
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 09:43:16.86 ID:ufgTCJF/0
>>313
そもそも、ドレミファ音階を使い始めた歴史からして違うだろ。
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 09:49:07.30 ID:9VXIhbrL0
>>313
黒人音楽から白人どもがどんだけ搾取してアイデア流用パクってきたかが日本であんまり知られて無いだけ。
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 09:55:12.64 ID:5JAC6TzR0
ColdplayのViva La VidaとJoe SatrianiのIf I Could Flyは素人耳で聴くと別の曲に聞こえる。
二つの曲を比べると、サトリアーニの曲のほうがいい曲だと思う。
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 09:57:37.77 ID:j50/vQ+k0
>>352
いや、素人の俺きいても、確かに雰囲気がそっくりだし、決めのメロディーも似てる。
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 10:01:06.99 ID:rsy3kAxQ0
今インタビュー見たらジミー・ペイジって「ツェッペリン」て発音してるんだね。
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 10:16:57.00 ID:VNAXsMck0
邦楽だとかなり昔に八神純子のなんかの曲で洋楽をパクッたって
のがあったな。たしか再販から作曲者が変わってたはず。
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 10:20:05.20 ID:SrPhWAiri
コールドプレイはまずサトリアーニを知らんだろ
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 10:28:41.45 ID:p6tOhSgD0
ファイナルファンタジーとかのゲームミュージックも70年代のアメリカのインストのぱくりだらけだったというサイトを見たときは面白かったなぁ
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 16:20:06.57 ID:1EnYdXVE0
ZEP好きの有名人

渋谷陽一
沢尻エリカ
野村義男
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 16:24:49.47 ID:U66b8vXB0
>>358
小宮悦子
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 17:24:09.14 ID:cT7eKJmn0
伊藤政則は未だに「レッゼッペリン」と発音する
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:29:53.83 ID:fRzWmBtf0
>>358
ショボい連中w
やっぱゼップなんて普通は10代で卒業するよね
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:14:13.41 ID:5S9tPJLY0
貼れと言われた気がした
Stevie Nicks - Stand Back
http://www.youtube.com/watch?v=-gSKeCvSCpw

くるり - ワールズエンド・スーパーノヴァ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=9-VN4sA7szM#t=80
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:00:07.36 ID:VG8q/gKf0
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:02:18.46 ID:4bQkKqkQi
年とって味わい深さ知るバンドだよ
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:02:50.38 ID:VG8q/gKf0
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:10:59.56 ID:LnmFB/o70
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:13:02.92 ID:78BCRAWr0
>>323

The Beatlesやストーンズも初期は米国のブルースやソウルに影響受けてた。
ラウドネスはLAメタル丸出しだったがビルボード総合で76位&ロングセラー
坂本九のスキヤキを米国民はカントリーだと捉えたがビルボード首位。

日本人は確かにゼロの白紙からブラウン管TVやカウンタックを作る独創性
というのは殆ど無い気がするが種子島の火縄銃以来、既存の物に磨きをかける
のは得意。

音楽について言えばケルト系の多い大英帝国アイリッシュの方が圧倒的に才能ある
表現者が多い。もはや遺伝子や体質の問題。白丁の犯罪率が異常に高いのと同じ。
その代わり日本人の味覚は世界的に見てもトップクラスだろう。これも遺伝子の
おかげ。日本人、東洋人の音感の悪さ、海外に通用する才能が少ないのはやはり
遺伝子の問題だと思う。

喜多郎や冨田勲や高崎晃さんのような突然変異が出現しないかぎり現状は変わらん。
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:19:14.73 ID:+8OxrhIw0
デンデケデデン、デンデケデデン、あああーーーーーーあーー!!!
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:31:00.38 ID:VDg4qilW0
>>4
マイナーコードのアルペジオではじまってる曲
低音か、高音が動いてる

こんなん盗作ってほどでもないだろさ
この曲盗作したというより、ツェッペリンのファースト二曲目だったかのアルペジオが進化して、天国への階段のイントロになったという方が自然だな
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:31:18.61 ID:l598t2Pf0
>>40
ギターソロから最後のクライマックスの部分で
ロバートプラント泣いてるじゃねえか(´;ω;`)
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:31:42.86 ID:hfMt68cp0
ZEPが好きなマーティフリドマンはチビのユダヤ人で
ピッキングの見た目が悪く、メガデス出た後は作曲能力の無さを全世界に露呈した

演奏より凄いのは超上げ底のブーツである
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:36:12.44 ID:VDg4qilW0
こんなん

ナイトレンジャーのファンだった俺が、しぶガキ隊の歌のイントロを聴いたときのショックとは比べ物にならん
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:36:13.45 ID:40KY6qrz0
>>367
高崎晃は米英のハードロック・メタルをコピーしまくって高い演奏力を身につけたとは思うが
突然変異じゃないだろ
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:44:01.38 ID:JnCs8vZB0
>>370
俺もハートの二人の変わり果てた姿に涙が出たわ、(´;ω;`)
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:47:41.38 ID:lkxhSHe50
この頃のロックミュージシャンってみんなブルースオタクで、ヒマさえあればブルースやR&Bのフレーズを手慰みに弾いてたろ
それを元にリフ作ったりソロフレーズや曲に仕立てあげたりして、知ってる人が聞いたらニヤリとするような、今でいうとパロみたいなノリ

>>261のギターソロも、元ネタも引用もありすぎてどれが元祖なのか分からんくらい
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:49:02.53 ID:gMljE5U20
>>367
スキヤキソングはビルボードでは1位取ってないはず。
キャッシュボックスだったはず。
377376@転載禁止:2014/05/24(土) 20:54:56.73 ID:gMljE5U20
とおもったらwikiにはビルボードで1位取ったってなってるな。
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:02:20.14 ID:jIwtF7Qj0
>>40
初めて聞いたけど、いいね
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:04:22.54 ID:VDg4qilW0
>>367
LAメタルの時代だったからなあ
でも、おれは、ラウドネスには、モトリーとか、ラットとかよりは、メイデンっぽさを感じる。
といっても、おれがラウドネスをよく聴いたのは、撃剣霊化までなんだけど
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:17:12.45 ID:902hPUyhI
>>354
ツェッペリンもともと戦前のドイツの飛行船だけど、
ドイツ語読みがツェッペリン、英語読みだとゼッペリンなんだろ。
日本でも飛行船の方を当時からツェッペリンと表記していたみたいだが。
画家のファンゴッホを、アメリカ人がヴァンゴウと呼ぶようなものか。
日本はカタカナという便利なものがあるから、
外国の固有名詞とか意外に原音に近かったりする。
語学は下手だが。
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:19:44.75 ID:902hPUyhI
>>379
メタルあまり詳しくないけど、初期ラウドネスはアメリカより英独の影響が強かったような。
アメリカで売るときは日本製のLAメタルみたいにしてプロモーションしたかもだけど。
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:24:47.12 ID:W/ZZZzqs0
ZEPが苦手と公言する人
ピーター・バラカン
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:46:17.33 ID:sOJMf2Z10
ZEPが1st出した当時、なんでツェッペリン号をもじってるのにジャケが
ヒンデンブルグ号の爆発写真なんだと突っ込まれまくっただろうな
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:50:26.30 ID:W/ZZZzqs0
レッド・ヒンデンブルク
…語呂悪いなぁw
385383@転載禁止:2014/05/24(土) 21:51:28.92 ID:sOJMf2Z10
つうかヒンデンブルグ号もツェッペリン社だったわ
失礼
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:54:24.71 ID:78BCRAWr0
キース・ムーンとジョン・エントウィッスルが名付け親
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:56:29.82 ID:W/ZZZzqs0
レッド・ツェッペリンて
キース・ムーンのジョークだっけか?
ジジイだから記憶が曖昧だ…
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:03:44.42 ID:W/ZZZzqs0
>>386
うわ、ダブったw
エントウィッスルもなの?
THE WHOはハードロックの元祖だからヤードバーズ関連と結構係わりあるよね
ベックスボレロとか
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:11:09.96 ID:78BCRAWr0
鉛で出来た重い飛行船、ヒンデンブルグ号のように墜落するイメージ
沈没したタイタニックのようにミュージシャン同士の笑いネタだった。
発案言い出しっぺはキース・ムーンとジョン・エントウィッスルと言われてる。

実際、キース・ムーンはジミー・ペイジやジョン・ポール・ジョーンズとセッション
してた。
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:11:24.79 ID:sOJMf2Z10
キースとZEPが共演したときの映像みると
キース超ノリノリだからな
名付け親でもあるからか
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:12:01.27 ID:IM0a4ipU0
中島みゆきのANNでこの曲かかって、曲明けにみゆきが「あー休んだ休んだ」
みたいなこと言ってて印象残ってる。

当時厨房だった俺はツェッペリンを知らず、なげー曲だなおい
くらいしか思ってなかった。今聞くとすげー曲だなおいと思える。
好きかどうかは別だが。
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:21:07.22 ID:JnCs8vZB0
>>388
手元にあるリッチーヨーク著の伝記によると・・・
ちょっとまとめて書いてみたよ、

ジミーペイジ談
「キースムーンが昔話してた事を思い出した、LEDZEPPELIN(鉛の飛行船)=飛べない飛行船、
飛べずに墜落〜重いと軽いの取り合わせが面白いと思ってつけた。それまでは最右翼候補はMAD DOGSだった」

ジョンエントウイッスル談
「キースムーンとWHOを抜けて新しいグループを作ろうと考えていたとき、
リチャードコール(運転手)の前で、名前をいろいろ考えていた。
リチャードコールはピーターグラント(ZEPのマネージャーのデブ)に後で雇われたので、
こいつが名前を漏らしたんじゃねえのか?」
さらに、「LEDZEPPELINは当時、英国のロックバンドで流行っていた言葉で、
今日は調子いいか?と聞かれて、 LEDZEPPELIN(鉛の飛行船〜落ちっぱなし)って答えていた。
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:26:57.95 ID:AI3vbkGo0
>>5
鉛の飛行船じゃないのか?

lead (鉛) を略して Led   で、Led Zeppelin だとかなんとか。

読みは leadでもレッド
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:27:19.64 ID:bJpKtXNK0
踊る捜査線のテーマ曲のパクリ元は何て曲だっけ?
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:28:00.38 ID:pG/LkACd0
>>387
そうだよ
鉛の飛行船なんて飛ぶわけねえっての
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:28:59.97 ID:78BCRAWr0
The Hollies "The Air That I Breathe"
https://www.youtube.com/watch?v=HydvceA1PAI

Simply Red -The Air That i Breathe
https://www.youtube.com/watch?v=hfbAKZTM3-A

Radiohead - Creep
https://www.youtube.com/watch?v=XFkzRNyygfk

Orange Juice - L.O.V.E
https://www.youtube.com/watch?v=Kxp_OaAoAYw

Soundgarden - Black Hole Sun
https://www.youtube.com/watch?v=3mbBbFH9fAg

トム・ヨークはミック・ハックネルのように素直にカバーした方が良かったかもな。
でもこういうたそがれ哀愁系の夕暮れの夜景に合いそうな曲は多いぞ。
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:31:48.07 ID:pG/LkACd0
しかしLZは音楽性は高かった
日本のアタマの悪いギタリスト雑誌がディープ・パープルと比較しちゃったけど、比べ物になるようなもんじゃないよ
プラントの声が出なくなってからの後期のほうが曲の構築はすごいね
ノー・クォーターとかね
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:33:38.57 ID:1gMZI6du0
LZってなんだよw
ニワカうぜえ
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:34:42.90 ID:pG/LkACd0
>>398
お前に書いてねえよ
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:35:22.19 ID:pG/LkACd0
しかしLZは音楽性は高かった
日本のアタマの悪いギタリスト雑誌がディープ・パープルと比較しちゃったけど、比べ物になるようなもんじゃないよ
プラントの声が出なくなってからの後期のほうが曲の構築はすごいね
ノー・クォーターとかね
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:36:36.28 ID:fgTyznij0
>>1-396
貼り杉!!!!!!!!!!!!!!


PCがフリーズしそうになるくらい、


めちゃくちゃ重いわ
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:36:38.08 ID:aQK+bA690
全力少年って、明るい農村にしか聞こえない
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:38:08.52 ID:78BCRAWr0
David Bowie - Starman (1972)
https://www.youtube.com/watch?v=4B5zmDz4vR4

The Hollies "The Air That I Breathe"
https://www.youtube.com/watch?v=HydvceA1PAI

ボウイの名曲のBPMテンポを落とすとホリーズの曲に似てる。
ホリーズの曲でスターマンのサビメロ歌える(笑)
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:39:44.61 ID:fgTyznij0
LZじゃ通じない。
ZEPじゃないと。
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:41:32.61 ID:pG/LkACd0
>>404
バーカ
それがいやだからそうかいたんだ
このスレで通じてんじゃねえか
バーカw
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:42:57.66 ID:pG/LkACd0
知ったかぶるニワカばっか多いな。
ライブに行ったこともなければわざわざLZと書いた意味もわからねえバカのくせに。

教えてやらねえけどな(笑)
 
しかしLZは音楽性は高かった
日本のアタマの悪いギタリスト雑誌がディープ・パープルと比較しちゃったけど、比べ物になるようなもんじゃないよ
プラントの声が出なくなってからの後期のほうが曲の構築はすごいね
ノー・クォーターとかね
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:45:19.69 ID:fgTyznij0
シャブってんの?
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:46:46.78 ID:fgTyznij0
pG/LkACd0 ← 
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:47:25.81 ID:pG/LkACd0
さーーーーーーーーってとぉ、寝るかな〜♪
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:48:15.90 ID:CcPVnq820
>>359
ロバートプラントとジミー頁がニュースステーションにゲスト出演した時に
「私のために歌って」とリクエストしてガン無視されてたなw
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:53:19.35 ID:W/ZZZzqs0
>>392
おーTHX!文献あるんだなあ
でもWHOのリズム隊が脱退したいとか、相当仲悪かったのかなw
でも脱退しなくてフーズネクストとか四重人格とか作ってくれて良かった…
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:53:49.42 ID:sOJMf2Z10
>>410
そんなこともあったな
アコギだけで物足りなかったけど
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:55:33.86 ID:JnCs8vZB0
>>410
インタビュー部分もある10分ぐらいのもあったんだが、
歌のだけしか見つからんかった。(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=yTgx-Y20YQI&list=RDyTgx-Y20YQI#t=15
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:55:59.81 ID:fgTyznij0
>>183
やっちゃってるとこがすごいよな
笑えるから好きだけどな
デザインやってる広告製作会社がいっしょだったりするかもよ
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:58:50.54 ID:7RWjRnii0
ジミー・ペイジ&ロバート・プラント/インタビュー、天国への階
https://www.youtube.com/watch?v=29F65KFX9s8
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:59:22.65 ID:TlZY4utp0
ボーカルがましならツェッペリン好きなんだけどなぁ
へったくそ
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:04:08.13 ID:/CAvY0zR0
リマスターのアナログ盤、アマで予約した。
カネがないので2と3だけ。
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:04:41.02 ID:7RWjRnii0
>>410
というより
ロバート・プラントが何かリアクションとってくれようとしたところで
テンパってる小宮が自分で言葉をかぶせちゃってるな

5分24秒から
とくに6分00秒
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:05:07.80 ID:0wFJPZix0
もはやロバートプラント以外は考えられへん
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:11:20.04 ID:fgTyznij0
今はサンプリング交渉するのが常識だけど
この頃は、曖昧だったんだよなあ
ドキュメントでZEPスタッフがなぜかなにも言われなかったって言ってた
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:13:44.11 ID:fgTyznij0
>>417
なぜ1を外すw
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:15:37.53 ID:fWZGHWuN0
まあ、今更だよなあ、って感もあるが
ロバートプラントが上手いか下手かは置いといて、売れたのはあの人のおかげだと思うがな

あと、パープル悪く言ってる人いるけど、あれはあれで凄いバンドだよ
世界的な人気は置いといて、後の影響力はツェッペリンに負けてない。
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:17:41.56 ID:CcPVnq820
>>413
あれもう20年も前だったっけ
俺もよく覚えてたもんだ
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:18:31.27 ID:9VXIhbrL0
>>358
クリスタルキングの田中も入れてやってくれ。
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:19:32.69 ID:rhMxewmj0
>>403
スターマンのサビはOver The Rainbowだと本人が告白してる。



? David Bowie- 03 Moonage Daydream - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JFDj3shXvco


? 悲しみの果て / エレファントカシマシ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zVP2EDpvPkA
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:31:05.12 ID:sOJMf2Z10
90年代にペイジがDADGADコードに自動チューニングできる
ギターをよく使ってて憧れたもんだ
もう20年前になるのか・・
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:39:19.10 ID:HzQk1GWJ0
94年のリマスターは、
有名なジョージ・マリノ氏によるリマスターで
音の良さでほとんど批判されてないのに
なんで新盤を出すんだよ
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:52:31.27 ID:IM0a4ipU0
>>401
ヘボPCにヘボブラウザ使うからだ
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:57:53.24 ID:eHA2Z9dN0
>>1
今更過ぎるw
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 00:15:06.79 ID:0LaBJ74N0
ジジイ共が葬式代欲しさに訴訟はじめたんか?
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 00:26:24.63 ID:no8xrS1V0
>>426
バートヤンシュに影響受けたんだろな
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 00:34:21.07 ID:MKgB5MUuO
ツェッペリンがパクったの訴えられたらB'zをそのまま訴えれるw
http://www.youtube.com/watch?v=tmFSvrwlfwM

B'zが訴えられたら、B'zはカンボジアや台湾を訴えるw

http://www.youtube.com/watch?v=0oho4FCfRD4

http://www.youtube.com/watch?v=YfEQFPRPvxA

http://www.youtube.com/watch?v=7Hn1kDhhzjE
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 00:41:30.33 ID:r5XQcdhzI
>>422
北島健二も言ってたな
パープルフォロワーのバンドはたくさんあるけど
ツェッペリンフォロワーのバンドは少ないと
パープルはスタイルがかっちりしてるから真似しやすいか
ベンチャーズ的に明解だし、真似だけでなく発展応用もしやすい
ツェッペリンはペイジさんのグニャグニャなギターに
とっちらかったリズムに歌いっぱなしボーカル
一代限りつーかね
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 00:41:54.68 ID:SU3b76S60
>>403
スターマンはそれよりover the rainbowの方が問題だわな
跳躍するメロディラインのインパクトは絶大だし
オリジナリティって意味ではそっちの方が重要じゃないかな
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 00:49:37.28 ID:o6Bik6jg0
>>433
Zepは真似すると格好悪い(キングダムカムとかいい例)から
誰にも出来ないので伝説になったが
パープルはそれなりに真似できるので、ロックの殿堂入りから
ほど遠い
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 00:55:30.03 ID:no8xrS1V0
>>433
日本でZEPのコピバンが少なかったのはロバートプラントのボーカルを再現できなかったから…て何かの雑誌で読んだけど、なるほど一理あると思った。あと自分の意見を追加すると、ボンゾのドラミングは相当な手練れじゃないとコピーできないと思う
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 00:57:29.19 ID:k29CjLNA0
ボンゾの再現っていえばドラムの音のほうだな。
あんな音で叩けるドラマーが未来永劫いなかった
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:00:15.14 ID:no8xrS1V0
ZEPのフォロワーは日本では居ないな
欧米ではディテクティブとかパリスくらいか?
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:05:46.09 ID:no8xrS1V0
>>437
そうだね〜あの音はバスドラの大きさの違いだけなのかな?詳しい人いたら教えて
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:07:05.59 ID:Kj1//J1J0
本気でゼップをやろうとするとトラッドフォークとか民族音楽の知識が必要になるから
あの時代の日本のハードロック小僧じゃ無理だろ
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:15:00.49 ID:k29CjLNA0
>>439
80年代ロックサウンドを支えたボブ・クリアマウンテンは
元々はボンゾのドラム研究してて、
ゲートリバーブとかエフェクト技法まで確立したけど
結局ボンゾの再現は無理だった、っていうぐらいだからね。無理でしょ。
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:16:10.59 ID:r5XQcdhzI
>>436
チャーも小5からエレキにバンドも始めて
ベンチャーズからストーンズやクリームまではスイスイとコピーできたけど
ツェッペリンはボーカルが無理でバンドではできなかったとか言ってたな

意外なところでは細野晴臣も、エイプリルフール時代だかに
ツェッペリンのコピーをテレビでやったらしいね
ヤング720とかいうやつ
ドラムが松本隆で、本人曰くこの頃はまだドラムが上手くて、
ジョンボーナムのベードラを真似したら、
それを見たまだアマチュアの吉田美奈子がドラム目当てでライブを見に来たとか自慢してたな
ボーカルは小坂忠かな?オクターブ下げたんだろうか?
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:19:15.97 ID:no8xrS1V0
ペイジはZEP立ち上げ時にハードロック路線かトラッド路線か悩んでたらしいね
トラッド路線ならフェアポートコンベンションみたいなバンドになってたのか、と想像してみると面白い
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:19:35.53 ID:r5XQcdhzI
>>441
ボブクリアマウンテンのいたスタジオ、NYのパワーステーションには、
ドラム専用のコンクリ打ちっ放しのやたら天井の高いエコールームがあるんだっけ?
ジョンボーナムの音の再現の執念でこしらえたのだね、きっと
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:22:03.04 ID:r5XQcdhzI
>>440
ケルト文化の理解から黒魔術から窓からテレビを投げるから、
ツェッペリンコピーにはやることが多すぎる

>>443
迷った末、最後の最後でより儲かるコマーシャルな方に決めたのだろうか?
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:28:29.81 ID:bNU3IyYA0
ボンゾが大笑いしたという
狂熱ライブのペイジの黒魔術コスプレか
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:32:58.47 ID:no8xrS1V0
>>445
ジェフベックグループがハードロックだったし、時流だよね
その前からもジミヘン、クリーム、フーだもんなぁ
時代がハードロック求めてたんだろな
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:33:07.94 ID:k29CjLNA0
>>444
経費で換算すると、スネア1発100万円とか言われてたのが
それだったかな?w
お金ガンガン使っても研究できた時代

>>443
ペイジがたまたまスタジオでジェフベックTRUTHの録音してる音聴いて
「あ、やっぱこれやろう」と決めたとかいう話があるなw
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:41:46.10 ID:no8xrS1V0
>>448
そうそう
で、ベックがZEPの1st聴いて、やられた!と泣いたらしい
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:42:18.60 ID:fhVuyV2K0
「Taurus」はサイコで不気味・・・どんなコードを使っても気味悪いw

天国への階段は、歌詞は覚えてないが、サウンドやメロディは綺麗だから、
いつ聴いてもしんみり・・・グッときたり・・・ギターとリコーダ部は、
イギリスのトラディショナルフォークでもこういうムードは持っている。

Ooh, it makes me wonder・・・個人的には、ここの造りと後半のギターの
入りがたまらないw 昔、初めて聴いた時、ロックのイメージが変わった・・・
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:52:59.21 ID:r5XQcdhzI
>>448
そのエコールームも、ドラムセット用でなくて、
スネアだか、ベードラだかタイコ一つの音を録るだけのためのものとか。
FMラジオで聞いたネタなので記憶は曖昧だけど。
今のパソコン一台でMTRもミキサーもシンセもエフェクトも済ませる、
お手軽チープな時代とは大違い。
あの音が欲しいと、わざわざ海外録音とかね。
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 02:13:14.57 ID:k29CjLNA0
>>451
あーたぶん俺の聞いた話と同じだと思う
だからスネア1発100万円なんだよね

でもロックはもとより商業音楽において
ドラムの音色って大きいよね。
今どきの打ち込み音楽も、たいていドラムというかリズム楽器音をまず
選ぶのでだいたい決まるよね。
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 02:52:02.17 ID:Af3dKcTT0
ちょっと待って、

CCBの人が何か言った!
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 03:12:10.04 ID:Wo3O8Q940
パクリのスレ見ると洋楽の有名なバンドとかも結構やってるんだな
音楽ってそんなもんなのかもな
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 03:13:57.96 ID:XdgyNoRV0
Taurusは凡庸なサイケデリックフォークでしかないから
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 03:26:23.06 ID:Af3dKcTT0
確かにモロだけどw、なぜこれまでの長い期間で、リマスタリングも何度も有っただろうに
今になって訴訟をぶつけて来るのかね。

生き残っていて、老後に欲が出たってことかな。
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 03:32:06.81 ID:6a4NGnqP0
>>21
元ネタはこっちなのが真実
DADGADの元ネタもバードヤンシュの元ネタもこの人
ペイジはトライディショナルなブリティッシュフォークの流れをロックにした
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 04:07:40.53 ID:DFarQG8Z0
まーたゼップオタの大絶賛大会が始まったよw
そんなたいしたバンドじゃないって
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 06:47:27.45 ID:IjJCTeO00
日本人はとにかくCD・レコード通りの歌い方と演奏を
ライヴにも要求するから
ツェッペリンみたいに歌と演奏を変えまくるのは
受け付けないはず。
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 07:34:53.78 ID:YS7C0QtB0
>>459

そうなん?
自分は、決めフレーズ以外は、アレンジ変えたり、アドリブしたりする方が好きだけど
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 08:03:24.38 ID:HVvGsB6/0
>>40
なんでドクター中松がいるのか?と思ったらペイジだった。
ノッポさんとか篠山紀信とか山崎努とかドクター中松とか、色んな日本人に似すぎw
つうか、横山やすしとか加藤茶とか、往年の海外ヘビメタ、ハードロックの人は何故日本の有名人に似ているのが多いのかw
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 08:07:25.01 ID:LkS5DQXhi
>>458
同系で大したことあるバンドって例えば?
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 08:16:08.42 ID:COguwrlt0
Mr. Children - Cross Road
http://www.youtube.com/watch?v=-O_s8uulYDI
Superfly - 愛をこめて花束を
http://www.youtube.com/watch?v=gU5oN0KVofU
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 08:28:50.26 ID:8r5Zuyai0
>>373
レイジーからラウドネスまでやる幅の広さはさすがだった
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 08:30:45.14 ID:8r5Zuyai0
>>394
El Cascabel
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 08:30:49.23 ID:1UVNYc0j0
レッドツッパリン
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 08:31:36.01 ID:bNU3IyYA0
>>459
たまにそう思うときもあるわ
Dazed and Confusedのボウ奏法長すぎだろとか
天国〜のソロにしても余計なアレンジだなあとか
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 08:36:19.80 ID:ER/e6+Zd0
最も冗長なのがモビーディック
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 08:55:45.95 ID:B55MUga10
>>460
決めフレーズは原曲通りがいいんだろ?
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 11:42:23.53 ID:Af3dKcTT0
メガネデブ地蔵が部屋で音楽聴いて批判するのは勝手だよね
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 11:44:48.80 ID:/xIG/6fI0
>>470
そんなに自分を卑下するもんじゃないよ。
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 12:36:40.08 ID:HXd6sMSS0
>>467
そうかなぁ、
ZEPPELINのブートライブ好きですが、、
その毎回どんどん変化するのが楽しくてたまらんのだがな、
ZEPPELINファンはむしろ、それが好きな人ばかりだと思ってた。
473優しい巨人@転載禁止:2014/05/25(日) 12:53:46.55 ID:hR7Ncetl0
>>462
ザッパとか?
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 12:57:32.85 ID:SU3b76S60
キャプテン・ビーフハートは勘弁して。雑音だわあれ
475優しい巨人@転載禁止:2014/05/25(日) 13:02:27.05 ID:hR7Ncetl0
トラウトマスクレプリカはロックの三大名盤に入るのに
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 13:17:59.25 ID:GB/6YDqh0
×レッドツェッペリン
○レッゼッペリン
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 13:46:29.44 ID:2RpTJw2t0
???「バッハが死んでから誰も作曲はしてこなかった。みんなバッハの真似なんだ。
それ以後、初めて作曲をしたのは俺なのさ。」
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 14:40:40.28 ID:IwgHV9pA0
過去に何千もの曲を聴いていると、脳にインプットされたメロディが作曲のときに
自然と湧き出てきたとしても、それを過去の曲だと記憶していない場合もあるんじゃないか?

そのメロディが過去に聞いたメロディなのか、完全に自分のオリジナルなのか、
その判断が難しい場合って本当にないだろうか? むしろそういうケースは多い気がする。

そのとき、自分が作った曲が過去に存在し、それを過去に自分が聴いたことがある曲かどうか
を探し出すのはかなり困難な作業になるんじゃないだろうか?

自分が過去にどこかで聴いたことがあるかもしれない、何千、何万もの曲のデータベースを
聴きなおさなければならない。そんなデータベースをもっている人はまずいないだろう。

作曲業ってつくづくリスクの高い職業だなあ。と思うことがある。
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 14:43:56.51 ID:IwgHV9pA0
過去に自分が聴いた曲じゃなかったとしても安心できない。
それに似た曲がもしもあったならば、訴えられる可能性は無ではない。
その曲がヒットすればするほどそうだ。

そのときに自分が過去にその曲を聴いたことがないと裁判で
どうやって証明する方法があるんだろうか。極めて困難な証明に思える。

訴えた側がそれを証明する必要があるって? 本当にそうされているの?
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 14:52:57.16 ID:biYpMXnG0
>>478
発表したら即逮捕されるわけじゃないから

指摘されて法的社会的処分に至ったごく稀なケースにしても、
取り分を減らされただけで収支マイナスになるような制裁は加えられてないだろ

そもそも、怒られない捕まらない殴られない=やってよい
というメンタリティの人しかショービズにはいないだろうし

日本で今まさに話題になってる人のように、
パクリ関係なくいろいろリスキーな商売ではあるのだろうけど
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 15:13:22.43 ID:Cbmk44c80
>>478
そうはいっても
Aメロ、Bメロ サビ 大サビ
歌詞
アレンジ
が全部似ることはありえないだろ。

まあ全部似てて訴えられたら間違いなく負けるな。
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 15:25:38.20 ID:XgoOJKeu0
>>472
自分は929が好きですねー
あの奇跡のライブが日本で行われたことが嬉しい
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 19:24:41.38 ID:Wo3O8Q940
>>478
実際そういうパターンも結構あるだろうな
自分のオリジナルか覚えてない過去に聞いた曲かなんて区別するのはまず不可能だわ
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 20:19:38.81 ID:r5XQcdhzI
鮎川誠の本にあったフレーズ。
「曲は歌詞が先で作曲はいつも後。
詞を見て、俺の頭にインプットされた69万曲のいかしたロックンロールから、
歌詞に合ういいフレーズをピックアップして曲にするんだ」
こんなようなこと書いてあった。
あと別のインタビューでは、「盗作だのパクリだの馬鹿馬鹿しい
昔は、ああお前よく知っとるねとかニヤッと感心されておしまいやったよ」
なんとも潔いです。
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 20:31:14.18 ID:jJCv9s/50
パクリパクラレ
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 20:35:15.24 ID:lQbceXSx0
ツェップが人気あるのにブリティッシュフォークが人気がない日本
Vが人気ないはずだ
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 20:40:09.12 ID:r5XQcdhzI
↑日本人は外タレや洋楽に日本人離れした派手さや力強さを求めんねん
辛気臭い湿気の多い寒々しい糸もの歌謡なら邦楽でええやん?
つーのが真相かと
外人レスラーに小柄なテクニシャンや、外人野球選手に軟投派や小柄な二塁手をあまり取らないのと同じ
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 20:50:28.05 ID:HXd6sMSS0
>>482
日本の観客の雰囲気が良く、リラックスできたのがよかったんでしょうね!

ペイプラの時は、リラックスしすぎて、
Rain Song、TeaForOneでやっちまいましたが・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=4pdp6GtP9TE
http://www.youtube.com/watch?v=RP5PAXvlJY4
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 20:51:14.83 ID:HXd6sMSS0
>>482
日本の観客の雰囲気が良く、リラックスできたのがよかったんでしょうね!

ペイプラの時は、リラックスしすぎて、
Rain Song、TeaForOneでやっちまいましたが・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=4pdp6GtP9TE
http://www.youtube.com/watch?v=RP5PAXvlJY4
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 23:53:41.98 ID:1pNgerfV0
I will survive - Gloria Gaynor
https://www.youtube.com/watch?v=Tth-8wA3PdY

New Order - Sub-Culture
https://www.youtube.com/watch?v=CoZx_1w8CJE

叩き台が分かる一例。これくらい捻れば元ネタは分からないが
俺には分かる。
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 00:08:21.24 ID:r8/To1r70
鮎川誠なんて欧米の市場じゃ相手にされてない。

ストーンズマンセーでビートルズをクサしてるような奴が何を言うても説得力無し
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 00:09:40.89 ID:zMXt137F0
>>84
アイデアの一部借用なんて洋邦問わず昔からよくあること
有名なシブがきのアレがナイトレンジャーのアレに似てるのなんかはクリソツすぎてむしろ微笑ましいくらい
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 00:34:45.31 ID:dTcCIyRs0
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 00:52:34.40 ID:ZDmqeoMO0
>>478
まあ作曲とは無意識な過去の模倣だからな
キャッチーな曲を作ろうとなるとそれは顕著だよ
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 01:08:38.02 ID:15XRyeXV0
>>4
例えアレンジで使っていても盗作にはならんし、
これは盗用としているとは全く言えない。

全然違う。
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 01:28:36.35 ID:uIAcsbEVI
>>478
言葉はまさにそうだわね
赤ん坊のときから無数の言葉を聞いてその膨大なフレーズの蓄積で語彙や文法を覚えて
だからどんな散文も韻文も既に語られた言葉の再利用でしかない
ポストモダン流行の頃はこんなことがよく言われていた
完全に独自な言葉は本人以外は誰も理解できないしね
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 10:37:30.36 ID:wDt+3Ps30
ケラウズランブラの間奏はサザエさんのパクリだな。
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 11:11:33.91 ID:q2E1z2rC0
>>491
鮎川はリックオケイセックのパクリ(見た目)
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 13:16:06.60 ID:tZ3cInBT0
「Train Kept A Rollin’」は、シーナ&ロケッツの「レモンティー」の盗作だよな、(´・ω・`)
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 13:37:20.90 ID:XqiUfa1k0
>>459
それならパープルやリッチー・ブラックモアも受け付けられてないはず。
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 13:41:03.21 ID:Ep+T5DYf0
>>481
天国への階段とTaurusくらいなら普通にありうる話だよ。イントロの一部が似ている程度だから。
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 14:41:13.75 ID:LP3OAPv80
ジミーはハゲを隠そうとしないから偉い
ベックとかリッチーはいさぎ悪い
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 20:35:28.02 ID:DujT8Ixb0
ジェフ・ベックもズラ?

菜食主義だし健康だしズラじゃねーだろ
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 20:38:27.34 ID:694FhXLx0
レッド・ツェッペリン"天国への階段"の盗用訴訟に動いているのは悪徳弁護士だと警告
http://ro69.jp/news/detail/102591?rtw
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 21:22:37.95 ID:Bo1LhAUx0
>>484
俺も基本これだと思うw
ストーンズとかストーンズ好きのバンドの曲聞いてたら、またチャックベリーかよって思うww
でも、そのバンドごとの音が気持ち良い
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 21:34:56.51 ID:e5oFRrUe0
内田裕也がテレビに出てたけど、今のペイジにそっくりだった
内田氏の方が年上だから、ペイジは彼に影響されてる?
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/27(火) 01:58:54.39 ID:aTnhuf35I
>>505
ロックとジャズもネタ出尽くしの古典芸能だからね
志ん朝さんの船徳は文楽さんより若旦那が柄に合っててよござんすね、とか
ロックももはやその域かね?
三枝とか円丈とかがんばって新作やっても、
やっぱ古典にはかなわんね、あいつら柄もつくってるからちょっと痛いわ
とかな
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/27(火) 22:45:51.10 ID:FL3bB4qy0
原告が今まで気付かなかったってことなのか?
「Stairway To Heaven」のクレジットが変わってしまう可能性もあるってことか
レディオヘッドの「クリープ」みたいに敗訴してエレクトロにいくってことはないだろうけど
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/27(火) 22:50:32.67 ID:xq44h6H40
これでダメならビーズとかどうなるんだよw
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/27(火) 23:01:29.66 ID:Ix1pphiw0
他スレでも書いたが
かのニーチェは、
音楽の起源そのものが、なんらかの模倣から始まったと
とんでもない真実を書いてんだよね
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/27(火) 23:29:19.18 ID:P4uDcvWp0
芸術はすべて自然の模倣からでしょ。
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/28(水) 00:01:33.19 ID:uIq6suMY0
科学だってそうでしょ
ニュートン曰く
われわれが遠くを見渡せるのは巨人の肩に乗ってるから
だっけ
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/28(水) 01:31:48.00 ID:Z41lu0p+0
>>484
馬鹿らしくはない
奴隷だった黒人に人権がないから平気で白人が盗んだんだ
それが法律が出来て変わった。考えを改めろ
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/28(水) 01:46:06.34 ID:Uj6bYCGY0
テルミンの前でふしぎなおどりを踊るのはツェッペリンだけのオリジナル
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/28(水) 01:48:58.56 ID:uSkF9c/30
>>503
ベックは手には白い粉、頭には黒い粉をかけてる
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/28(水) 04:45:08.79 ID:0r7nLFAu0
今話題のASKAが捕まる前に音の中には自由があるとか歌っているが
歌の中には自由はないということ
歌の中にも法律がある
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/28(水) 08:19:09.64 ID:nZnbJCJR0
>>508
もちろん知ってたけど訴える気はなかったんだが、
何故か今になって訴えることにしたってことかと。
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/28(水) 11:59:51.37 ID:tNXdXVBs0
大衆音楽は、全て何かに似てるはず
仕方ないんだよ
サジ加減だなサジ加減
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/28(水) 13:47:29.51 ID:/1byBZPC0
主旋律だけに著作権があるんだっけ?
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/28(水) 13:53:05.71 ID:ZVwD1ozi0
今聴いて来たわ
もしあの原曲をあそこまでドラマチックに膨らませたんだったらやっぱりすげーなジミーペイジって
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/28(水) 17:57:36.93 ID:/1byBZPC0
これが盗作になったら音楽業界に激震が走るんじゃね?
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 05:27:16.22 ID:kBIYzRU9I
>>521
戦国や第三次世界大戦みたいな血で血を洗う訴訟合戦とかな
もうCDも売れないし、過去のメガヒットの盗作訴訟が、印税成金になる最後の山場か
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 05:29:20.88 ID:CiBgbSHp0
ゼップなんて訴訟起こされて既に初期の有名曲は殆どクレジット変わってるじゃんw
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 05:41:15.52 ID:4AEPxmY60
>>4
これはパクリだわ
ジミーペイジアウト
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 05:47:58.00 ID:O8wJn9I+I
>>523
そろそろツェッペリンのCDですら売れなくなるからいまのうちに取れるものは取ろうと
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 05:50:04.55 ID:Q1QVQBgi0
ツェッペリンのパクリの酷さはちょっと異次元だよ
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 07:17:37.75 ID:9zA1gz4J0
何で今頃wって思ったけど、話題作りかね。こういうのは海外では当たり前なんだろうか。
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 07:29:10.17 ID:FDSx3u+A0
>>517
著作権が50年とかでなくなるからその前に  てことらしい
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 07:53:29.02 ID:legWx5gw0
パープルもchildintimeがモロ盗作で裁判沙汰になったよな
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 08:26:19.72 ID:O8XuI9P50
ZEP マイ・パクリン・ベスト3

第3位「Whole Lotta Love」
Led Zeppelin - Whole Lotta Love http://www.youtube.com/watch?v=Mln0RciE2o0
Willie Dixon - You need love http://www.youtube.com/watch?v=kPpwaVkVGF4

第3位「Babe I'm Gonna Leave You」
Led Zeppelin - Babe I'm Gonna Leave You http://www.youtube.com/watch?v=iP9xMobANJM
Joan Baez Babe - I`m Gonna Leave You http://www.youtube.com/watch?v=2jqPZ8L-yWo

第1位「Dazed And Confused」
Led Zeppelin - Dazed And Confused http://www.youtube.com/watch?v=WQHMQwLQZJ4
Jake Holmes - Dazed and Confused http://www.youtube.com/watch?v=P1g7qFaWaLk
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 08:39:24.20 ID:O2gp1MIV0
>>149
西洋美術ってのは、もともと宗教・思想運動と不可分なんだから、
仏教・東洋思想に近い日本の伝統美術のほうが、本質的には西洋美術に近い。
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 08:51:58.23 ID:iZbyLGaW0
>>513
「レコード」が発明されて、「印税」が莫大な利益を生むようになったからだわな、
今でこそ、当たり前に語られてるがな。

そもそも、ロック音楽で、ミュージシャンの音楽(著作権もふくめた)や、
利益を守るベースをつくったのはZEPだったんだがな。

>>530
全部要らんだろ、まとまってる
http://www.youtube.com/watch?v=zTz_iX_L0VA
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 08:59:51.17 ID:O8XuI9P50
著作権問題ならチャック・ベリーだろ(自信の盗作を含め)
>「利益を守るベースをつくったのはZEP」とか勘違いも甚だしいw
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 09:05:41.52 ID:ZuXVx8N90
今さら?!
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 09:21:52.33 ID:AAo2kWw2O
い、いまさら………


つか自分この曲知らないわ
タイトルだけ知ってたな
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 14:23:32.01 ID:iZbyLGaW0
>>533
スティーブンタイラーがそう言ってる。
アトランティックとの契約などについて。

ビートルズ盗作のことなら、時系列的にあとの話。
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 14:33:06.03 ID:p93vQI7x0
>>535
聴いたら絶対知ってる
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:04:38.05 ID:J4/m+dFp0
天国うんぬん言ってる時点で聖書のパクリだろ
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:49:14.04 ID:O8XuI9P50
>>536
白人のビーチボーイズをおもいっきりぱくって問題提起しただろ
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:39:25.79 ID:Ar1Ndg0G0
>>5
鉛の飛行船だ
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 20:41:16.29 ID:Ar1Ndg0G0
それにしても今更だな
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 11:33:07.81 ID:u9wohsbA0
弁護士に焚きつけられたんだろう。
この位の金額ならぶん取れますよって。
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 11:45:33.23 ID:qriIjJST0
何十年も前にラジオの深夜放送で比較されてんの聴いてあまりにそっくりで笑ったもんだった
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 12:26:19.15 ID:KQpIzlaW0
IT企業間でも訴訟だらけだよね?
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 21:49:17.54 ID:ysLlqESp0
クイーンのBrighton Rockの
ブライアン・メイのギターソロは
寺内タケシの「津軽じょんがら節」にそっくりだって。
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 21:51:48.59 ID:5Hu1xMFM0
昔、メールマガジンでさ、有名な曲全部自分の作品を盗作されたって告発活動していたキティいたよね?
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 22:58:32.13 ID:Zp4reOTj0
ZEPのWhole latta love はマディ・ウォーターズのYou need loveのパクリだが
直接のパクリ元はスモールフェイセスのYou need lovein'
このYou need lovin'がまたYou need love のパクリという二重構造
https://www.youtube.com/watch?v=LkQpZpFLpv4
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 00:47:11.91 ID:QyRc6L//0
出だしが似てるとかサビが似てるなんてよくあることですよ
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 02:40:17.93 ID:A4vB9JqO0
音楽なんてすでに歴史上、
数千万曲がある。
で、音符は12音だけ。
12音階で数千万曲のどれにも似てない曲を作るなんて、
もう無理じゃないかと。
しかも時代が進めば曲数が増えて行くので、
後の時代の人ほど不利だよね。
お前らの見解はどうよ?
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 02:47:50.87 ID:Gy+2ayr40
慶応義塾の若き血はフィリピン国歌のパクリだよね?
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 02:55:17.05 ID:A5Aiqe3e0
>>105
BLACK NIGHTはブルースマグースだと思ってたんだけど違うのか?
552名無しさん@恐縮です@転載禁止
>>550
フィリピン国歌
http://www.youtube.com/watch?v=1I0tu5Wn6ZU

若き血
http://www.youtube.com/watch?v=99lC2GJo3i0

パクりってほどは似てないな。
途中3小節半ぐらいメロディが被るところはあるが前後は違う。