【将棋】羽生善治名人復位!4戦全勝で史上初3回目返り咲き 第72期名人戦七番勝負第4局 [05/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★@転載禁止
千葉県成田市の成田山新勝寺「奥殿」で繰り広げられた第72期名人戦七番勝負第4局
(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛、千葉県成田市後援、
成田山新勝寺、ANAクラウンプラザホテル成田協力)は
挑戦者の羽生善治王位(43)が森内俊之名人(43)を破り、4戦全勝で名人位を奪取した。

羽生の名人位獲得は4期ぶり通算8期目で、大山康晴十五世名人の18期、
中原誠十六世名人の15期に次ぐもので、木村義雄十四世名人、森内と並ぶ歴代3位タイ。

3回目の名人返り咲きは史上初。自身の持つタイトル通算獲得最多記録を87に伸ばした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140521-00000096-mai-soci

関連スレ
【将棋】名人戦:羽生王位が先勝 第1局・ホテル椿山荘東京
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397049232/
【将棋】名人戦七番勝負 挑戦者の羽生善治三冠が森内俊之名人に2連勝[04/23]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398248100/
【将棋】羽生三冠が3連勝で王手!・・・第72期名人戦第3局
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399635895/
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:27:00.23 ID:b/E4Aa5f0
すばらしい
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:27:01.87 ID:LiYvyO1b0
きたああああああああああああああああああああああああああああああ
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:27:03.99 ID:Not2YdQI0
あ。真犯人です。
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:27:09.75 ID:E7R2uqiO0
つええな
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:27:25.50 ID:A1KY81Lq0
森 内 終 わ っ た な
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:27:32.69 ID:Gudp2BFXO
凄い将棋だった
見てないけど
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:27:33.38 ID:4BzOFN7q0
強すぎたわ
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:27:36.71 ID:4i/+EPqj0
1日目

昼食 両者ともにうな重

成田山新勝寺の参道では、参拝客のためにウナギを焼くお店が軒を連ね、香ばしい香りが漂っている。
今回、出前をしたのは、そんな中の一軒、1788(寛政10)年創業という、うなぎ屋「駿河屋」。
運ばれてきたのは、老舗自慢の「共水うな重」(5500円)だ。
女将の木下よしえさん(66)は「大井川の伏流水の水を豊富に使い、また養殖に適した山土を池底に敷き詰め、
静岡県の温暖な気候を利用して、ストレスのおきない天然に近いうなぎです」と説明した。
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140520001760_comm.jpg
ttp://i.imgur.com/7jEmNia.jpg
ttp://i.imgur.com/naKSqCb.jpg

午後のおやつ  羽生挑戦者は和菓子と緑茶。森内名人は同じ和菓子のほかに、フルーツロールケーキとレモンティー

和菓子も洋菓子も、地元の米屋(よねや)株式会社のもの。
和菓子は、ういろう製で、黄味餡を使った上生菓子。創作者は「潔い対局の場への願いを込めて菖蒲(しょうぶ)と名付けた」という。
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140520002787_comm.jpg
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140520002784_comm.jpg
ttp://i.imgur.com/3DyYc3k.jpg
ttp://i.imgur.com/IQfcDhr.jpg
ttp://i.imgur.com/uUU5N2i.jpg


2日目

昼食 両者ともに天ぷら定食

昼食は両者それぞれ、メニューから事前に選ぶ方式。
選択肢は「共水うな重、ハンバーグ定食、スパゲッティー(ミートソース)、カレーライス、
天重、天ぷらそば(温、冷)、ざるそば、刺身定食、天ぷら定食」だったが、2日目の昼食は両者とも天ぷら定食だ。
成田山門前の旅館若松本店からの出前。
森内名人は、特に2日目の昼食にカレーライスを頼むことが多かった。
「どこで食べても美味しいし、注文を迷わないで済む」という理由からだったが、昨夜の夕食会で同席した記者に「メニューにカレーはありましたけど、別のものを頼みました」と明かしていた。
別々に注文したのに、2日とも昼食が羽生挑戦者と一緒のメニューになった。昨日は共水うなぎだった。
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140521001870_comm.jpg

午後のおやつ 
両者とも地元の菓子店「米屋(よねや)」創作の上生菓子「のぼり鮎」と、
フルーツ盛り合わせ(メロン、スイカ、イチゴ、キウイ、オレンジ)。
羽生はホットコーヒーも注文した。

和菓子「のぼり鮎」は、渓流の流れに負けず、力強く登り続ける若鮎を表現したという。
珍しいことに、大盤解説会場では将棋ファンにおやつが配られた。現地はあいにくの雨だが、大勢の将棋ファンが集まり、急きょ第二会場が設けられたほどの盛況ぶり。
対局者におやつを提供した縁で、米屋が「なごみどら焼」500個を振る舞った。
担当者は「各地から来られた将棋ファンにPRしたくて。会場の中では食べられませんが、帰り道で食べていただけたら」と話していた。
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140521002586_comm.jpg
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:27:37.86 ID:54jpNWEX0
でもPCには(略
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:27:54.47 ID:zkAHYRr90
楽勝だったな
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:00.13 ID:Wj00H6080
さっさと竜王取って引退しろよw
ここ数年でトレなきゃ無理だろ
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:07.19 ID:jltRGoCW0
あ、やる気ありませんでした
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:07.44 ID:M9/9Ok770
途中不利だと思ったのに羽生はこの将棋よく勝ったな
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:19.15 ID:8LYBYo1P0
はやく竜王取ってくれ
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:20.45 ID:nu54/xUX0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:23.53 ID:LyQq8b540
国民栄誉賞をやるなら今だな
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:23.35 ID:5588Jr400
つええええええええ
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:23.52 ID:stZtYlbZ0
伝説の4ニ角
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:38.58 ID:t45Qo04A0
渡辺「来年から名人連覇するわ」
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:44.31 ID:J7uXjD0q0
全勝とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:46.26 ID:fYxpE0tT0
今年竜王取れるかどうかが問題だな
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:51.46 ID:PHblI1wq0
強かったな
複数冠の維持が難しいことがよく分かるわ
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:54.01 ID:/+aB9QkJ0
劇的だったな。
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:55.45 ID:UOYV7QU80
                 r‐'⌒,   \
                / r''巛     'ヽ
               /  i´  ヽ      ヽ
               l   |   ゞヾ ミ、   リ
               i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 |
               l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ
              'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i A級順位戦で9戦全勝は2人しかいない
               ゙マ.l `""  ~ ′   ij 一人はこの私、そしてもう一人は
                 ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i  今、私の前でひれ伏している男だ。
                 i,,    ~   /
                  l へ,,   イ  
             __/ニヘ  ヽ__ 人__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.      ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
     _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
    _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
     |三三三iく  \  { /三=|  :|三|  |三三○三三三三;|
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:57.03 ID:Z4SKGxOe0
今年度入って羽生の勝率10割
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:57.19 ID:q1Q+0m2b0
やっぱりカレー(カツカレーかエビフライカレー)が必要やったんや!
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:57.89 ID:Nx51n8+u0
6月からの棋聖戦も羽生対森内ですw
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:57.94 ID:ZpzfWktk0
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:00.75 ID:6JvlbLJu0
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:02.10 ID:cPjpLNU80
将棋の女流棋士は可愛い


お好きなのどうぞ

竹俣紅(16歳)
http://www.shogi.or.jp/player/ph_joryu/2013takemata.jpg
http://blog-imgs-57-origin.fc2.com/n/i/n/ninjyaoh/201309032105051b5.jpg
伊奈川愛菓(23歳)
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/626043418.jpg
室谷由紀(21歳)
http://livedoor.blogimg.jp/kabuneet69/imgs/e/2/e208eff391af41946acd-1024.jpg
室田伊緒(24歳)
http://mynavi-open.jp/weblog/2009/10/29/20091029-007.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/brightness117/imgs/4/9/49413504-s.jpg
中村桃子(27歳)
http://ametsugu.no-blog.jp/photos/uncategorized/2012/02/19/dsc06653.jpg
長谷川優貴(18歳)
http://blog-imgs-61.fc2.com/g/e/i/geispomatome/res_OPMVMvsSmE.jpg
山口恵梨子(22歳)
http://pbs.twimg.com/media/BVK1hJgCAAATkaJ.jpg
鈴木環那(26歳)
http://mynavi-open.jp/weblog/101119-009.JPG
矢内理絵子(34歳)
http://livedoor.blogimg.jp/matometorix/imgs/2/2/22779b36.jpg
藤田綾(27歳)
http://2chnazenaze.up.seesaa.net/e92b7f61.jpg
安食総子(40歳)
http://fuku-rou.jp/contents/image/shogi/voice/voice_img_02.jpg
香川愛生(21歳)
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/848324792.jpg
北村桂香(18歳)
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/848307916.jpg
岩根忍(33歳)
http://mynavi-open.jp/tokusyu/images5/5356_4.jpg
中倉彰子(37歳)
http://joshi-shogi.com/prof/09/akiko.jpg
坂東香菜子(28歳)
http://mynavi-open.jp/broadcast/images/bandou2-2.jpg
鈴木真里(29歳)
http://www.joshi-shogi.com/1day/imgs/080915_suzuki_a.JPG
山根ことみ(16歳)
http://blog-imgs-57-origin.fc2.com/n/i/n/ninjyaoh/dms1310011534016-p1.jpg
里見香奈(22歳)
http://blog-imgs-46.fc2.com/f/r/o/froffer/41657a5f.jpg
塚田恵梨花(15歳)
http://mynavi-open.jp/weblog/2013/08/17/20130817_tsukada2.jpg
 
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:06.01 ID:OzRvfA+h0
人間最強の中盤にコンピュータと同等の終盤。間違いなく羽生はすべての将棋指しの中で最強。
コンピュータ推奨手ばしばし終盤に指してくるって鬼かよ。
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:08.01 ID:4I3ARgJM0
あらら、森内陥落ですか
今後は竜王に専念するつもりになってのかな
34 ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:19.37 ID:SQmt4GeG0
さすが三大羽生の内の筆頭やで!
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:24.45 ID:KwEcTMSH0
羽生さん凄かったわ
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:25.19 ID:yYuMYNAB0
恵梨子たん
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:29.61 ID:V0BjCO1D0
64歩41金42角…

どれが伝説の1手よw
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:34.22 ID:5p6H6JxY0
カレーが敗因
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:36.40 ID:+FEktziq0
羽生名人おめでとうございますっ
嬉しいよお
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:36.82 ID:niwBi/PR0
羽生さんが勝つと幸せたくさんもらえる。
アンチはかわいそうだね。羽生さんが勝つたびにイライラするんでしょ。
羽生さんはこれからも勝ち続けるから、これからも苦しみ続けてください。
こっち側にくればいつも幸せなのに…
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:37.62 ID:/n1DePBJ0
羽生と言えば名人だよねやっぱ
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:45.50 ID:w+CMrhE50
42角のあと教えてくれ
将棋板はクズしかいないから教えてくれなかった
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:46.03 ID:j2jruN580
_________       / ̄ ̄ ̄\      __________
\  やっぱり  /      ./  羽生が  i,     ヽ相手は羽生世代か?/
  \ 羽生は /   y     | 勝ったか?|   n    \ (森内を除く) /
   \凄い/ <―――― .'i,       /─┐      \      /
     \/            \___/  └──>  \    /
                               .       \/
                                  /  |
                                 /y   .|
                 _________  |/ .      |
                 \やはり羽生世代/  ̄   .   |
                   \ は凄い!./          | n
                    \   /      .        |
                      \/            ヽ|/
                           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                           | 相手は森内 or 渡辺か?|
                      y  / \_________/
                       /         |
                     |/       .     | n
                      ̄           ヽ|/
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   .  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | 名人戦(竜王戦)にだけ  |   .  | 羽生さんは    |
        | 本気の森内(渡辺)はクズ|  .   | 時々遊ぶからな |
        \__________/     .|_______/
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:52.94 ID:5ZoOv4q90
伝説の4二角
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:56.72 ID:MmsewXsg0
獲れる時は意外にあっさりといくもんだなw
あんなに森内相手に苦労したのに。
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:57.72 ID:dzkomDfz0
記念カキコ
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:30:04.16 ID:jNROgdLo0
>>10
激指の評価値ぶれまくり、翻弄されまくりで笑ったw
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:30:07.58 ID:7JuImQFm0
途中で遊ばないで真面目に指すとはマジで鬼畜だな
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:30:07.95 ID:5tNEhawK0
森内とはなんだったのか
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:30:08.06 ID:4rRwxQlN0
羽生TUEEEEEEEEEEE
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:30:11.38 ID:QFx3PPlw0
>>43
これを見に来た
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:30:15.69 ID:4i/+EPqj0
開始日時:2014/05/20 9:00
棋戦:第72期名人戦七番勝負第4局
持ち時間:9時間
消費時間:111▲469△539
先手:羽生 善治三冠
後手:森内 俊之名人

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △9四歩
▲9六歩 △7二銀 ▲3八銀 △3四歩 ▲2七銀 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8五飛 ▲7六歩 △7四歩
▲3六銀 △7三桂 ▲4六歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲6八玉 △6四歩 ▲5八金 △3三桂 ▲1六歩 △4二玉
▲1五歩 △6三銀 ▲5六角 △2四歩 ▲同 飛 △2三銀
▲2八飛 △2四歩 ▲7七銀 △5二金 ▲6六歩 △8四飛
▲7九玉 △5四銀 ▲2五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 銀
▲3四角 △2二金 ▲1七桂 △3五歩 ▲2五銀 △同 桂
▲同 角 △3三金 ▲4七角 △3六歩 ▲同 角 △2六歩
▲4七角 △9五歩 ▲同 歩 △6五歩 ▲2三歩 △同 金
▲2六飛 △6六歩 ▲5六角 △2二歩 ▲3六桂 △6五銀
▲4五角 △3五銀 ▲2三角成 △同 歩 ▲同飛成 △5四歩
▲6四歩 △1二角 ▲2二龍 △3二歩 ▲1一龍 △6七銀
▲4一金 △5三玉 ▲1二龍 △3四角 ▲4五角 △8七飛成
▲同 金 △1二角 ▲8八玉 △4五角 ▲同 歩 △7八飛
▲9七玉 △5八飛成 ▲4二角 △6二玉 ▲8二飛 △7一玉
▲8六香 △4二金 ▲8一飛成
まで111手で先手の勝ち
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:30:33.18 ID:VDEwrExB0
封じ手の呪いこわすぎだろ
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:30:34.57 ID:2GSVtJZs0
>>19
9五角同様最初に気付いたのはソフト
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:30:37.97 ID:QFx3PPlw0
>>49
名人戦以外で本気出したと思ったらすぐこれ
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:30:42.54 ID:v0tgbHlV0
羽生は盛り上げる気はなく本気で取りにきたんだな。
A級リーグに飽きたのかな
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:30:44.92 ID:0Z+0xaTR0
数回の返り咲きっていうのは持続性のなさを証明しているわけです
だから俺の方がすごい
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:30:47.65 ID:physGEwf0
【第72期 名人戦七番勝負】
森内俊之 名人 − 挑戦者 羽生善治 三冠   各日午前9時開始  持ち時間 各9時間
第1局 4月08-09日(火・水) 先 森内名人 ●−○ 羽生三冠    東京都文京区 「ホテル椿山荘東京」
第2局 4月22-23日(火・水)    森内名人 ●−○ 羽生三冠 先 福島県喜多方市 「熱塩温泉 山形屋」
第3局 5月08-09日(木・金) 先 森内名人 ●−○ 羽生三冠    佐賀県武雄市 「武雄温泉 湯元荘 東洋館」
第4局 5月20-21日(火・水)    森内名人 ●−○ 羽生三冠 先 千葉県成田市 「成田山 新勝寺」
第5局 5月29-30日(木・金) 先 森内名人 _−_ 羽生三冠    島根県松江市 「松江歴史館」
第6局 6月10-11日(火・水)    森内名人 _−_ 羽生三冠 先 山形県天童市 「天童ホテル」
第7局 6月24-25日(火・水) 振 森内名人 _−_ 羽生三冠 駒 山梨県甲府市 「常磐ホテル」
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:30:48.42 ID:XoLPGU980
竜王とったから名人はいらないや、みたいな?
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:30:52.30 ID:5AhyTjwHO
羽生よくやった!
森内みたいなつまらん将棋しか指せない奴が名人じゃダメ
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:30:59.39 ID:ShcWiYMh0
>>25
ハブさんはそんなこと言わない
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:31:05.24 ID:WoUTwxiP0
名人獲得数
大山 18期
中原 15期
森内 8期
羽生 8期

羽生はようやく森内に追いついたが、まだまだ大山、中原には及ばないな
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:31:05.99 ID:0LvSRY1c0
化け物だ 今年は本当に尋常じゃない強さだった
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:31:09.29 ID:eMr+gN1w0
あの森内に4連勝・・・
羽生善治の全盛期が始まる
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:31:10.30 ID:S9Ac1tm/0
カレー投入しないから・・・
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:31:10.80 ID:7UpyQBRQ0
強すぎ
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:31:14.89 ID:UoXLYU+IO
羽生名人キターッ
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:31:24.04 ID:HERb3Tz/0
魔太郎の罰ゲームは電王戦の先鋒だなw
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:31:26.12 ID:yfQ3alWF0
>>19
41金だろ
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:31:27.85 ID:e5lrHsvQ0
ホントに▲4二角打ったのには感動した
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:31:31.10 ID:qE/QqmrZ0
今日のハイライト

三浦「41金はダサイですね(笑)」
三浦「41金効いてますね…(震え声)」
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:31:37.27 ID:LcXh0cwo0
>>52
先手結構持ち時間残っていたな。
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:31:41.12 ID:0MIG6Geb0
>>61
森内だって言わねーよw
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:31:53.43 ID:d26Qh8pb0
>>13 ワロタw
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:05.02 ID:XHtuysEP0
○×△「4連敗してみました、あえてね」
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:05.99 ID:CceT26Rf0
全盛期が終わらない
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:07.55 ID:qsxcP1yc0
                  "\
                 │  ヾ    もさもさもさぁ〜♪
                 │   \,,           __._,,,_..,
                 │     `"'゙''"'''゙'゙''"'''゙'゙''"ソ  "    ミ 
   ┏┓  ┏━━┓     ミ                     /    ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃     ,."                   ,.,;"     ┃  ┃ 
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ .ミ   ,-‐        ‐-、    ;.ミ   ━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃   ミ        ト-イ          ミ      ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ミ        ヽ.ノ           ミ   ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃    彡::;. .                  .:ミ.      ┏━┓
   ┗┛      ┗┛    ミ                    ,.;ミ      ┗━┛
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:10.50 ID:t99fGrXJ0
カレーが食えなさそうな所へ行く日はカレー弁当を持たせてあげなきゃいけないね
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:11.99 ID:sEx/yNn70
竜王戦で研究手を吐き出した途端これか
いくつもタイトル戦を掛け持ちしている羽生とは器が違ったのだ
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:16.15 ID:pmxwwB160
早く ソフトと対戦しろよ ヘボ名人 w
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:16.46 ID:1zkXYub5O
>>54
指したのは羽生
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:18.48 ID:lJ4DHMx80
インタビューはよ
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:19.68 ID:lupVq8i+0
名人戦結果 ※は羽生世代 
2014※森内0-4羽生※
2013※森内4-1羽生※
2012※森内4-2羽生※
2011※羽生3-4森内※
2010※羽生4-0三浦
2009※羽生4-3郷田※
2008※森内2-4羽生※
2007※森内4-3郷田※
2006※森内4-2谷川
2005※森内4-3羽生※
2004※羽生2-4森内※
2003※森内0-4羽生※
2002※丸山0-4森内※
2001※丸山4-3谷川
2000※佐藤3-4丸山※
1999※佐藤4-3谷川
1998  谷川3-4佐藤※
1997※羽生1-4谷川
1996※羽生4-1森内※
1995※羽生4-1森下
1994  米長2-4羽生※
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:26.31 ID:pdGpTCbU0
あざ笑うようにそこにいた▲4一金。かっこいい
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:30.75 ID:4U/zBLHM0
羽生>PCソフト
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:35.06 ID:WoUTwxiP0
森内竜王はソフトと戦うために九段になる予定だからな
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:35.18 ID:do5jkUVR0
4局やって3局相掛かりとかこのカード以外まず無さそうな
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:39.18 ID:qE/QqmrZ0
羽生「預けておいた名人を取りに来ました」
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:40.03 ID:69gSZK2q0
あ。真犯人でした。
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:44.71 ID:fG4NJMXLO
森内手を広げすぎ
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:49.94 ID:hZuFy6Ba0
今季いまだ負けなしやからなぁ
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:53.77 ID:5kzqSzGV0
2011年 森内4-3羽生
2012年 森内4-2羽生
2013年 森内4-1羽生
        ↓
2014年 森内0-4羽生
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:54.77 ID:qsxcP1yc0
            |   |┛
          ┗|   |
  _____|   |__________
            |   |              |
            |   |              |
            |__|              |
            | 文|              |
            |  ̄|              |
            |   |              |
   "" "''  '   ^" "''   "'  `"" "^" ┌─
                       ∧,,∧   | 羽生ファン
                      (・`  ) < 出てきても 
                        ∪  o )  └  いいよ。
                       `u-u'
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

            |   |┛       せやから、
          ┗|   |            ∧,,∧  いうたやろ
  _____|   |______(・ω・`)_
            |   |          ∪ ∪  |
            |   |    ∧,,∧         | でもドキドキしたよね?
       ∧,,∧l__|    (´・ω・)         |∧,,∧
      ( ´・ω| 文|  γ⌒ヽ ̄ ̄`ヽ   |ω・` )
       (   つ  ̄|       ̄i ̄ ̄   と  )
       `u- |  |   L _ _  」       | -u'
   "" "''  //ミ   "''   "'  `"" "^"
       / /  ミ         ∧,,∧
      / ∧,,∧____       (・`  )
     / ∩ ´・ω)  /        ∪  o )
    // ヽ   と )/         `u-u'
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      やっと勝ったか
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:55.21 ID:OzRvfA+h0
>>71
wwww
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:58.33 ID:Onp87lj20
ゲームに勝たないと見る気が失せる
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:33:14.64 ID:fAqSxSBC0
竜王名人を何もさせずフルボッコかwww
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:33:22.89 ID:KxZ4GWmU0
>>10
八8金読めてなかったソフトがなんだって?w
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:33:26.99 ID:p6L8et8V0
羽生名人・・・
やっぱりしっくりくるな
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:33:36.67 ID:Mjx8/5VU0
うおおおおおおお
おめでとう
やっぱ羽生「名人」って呼びてーわ
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:33:41.69 ID:2GSVtJZs0
>>9
先後同型じゃやっぱ先手に分があるよな
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:33:43.41 ID:Jrkb0VGn0
>>71
まじで最初41金へぼいとか言ってて笑った
ソフトによっては41金が悪手とか言ってるのも覆されてて恐ろしい
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:33:47.96 ID:fHSmvykA0
>>71
その後の角で格の違い見せ付けたな角だけに
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:33:49.65 ID:n9+EfPt+0
難解な終盤を4二角で森内名人を頓死さした
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:33:50.61 ID:Tg6PXs1j0
>>71
おなか痛かったのかもしれないからしょうがない
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:01.10 ID:lfD/scmO0
最近の羽生はわざと変な手を指してどう展開して行くのか、
楽しんでた所があったからな。
遊ばずに真面目に勝ちに行けばやっぱり強いわ。
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:08.54 ID:7LKE76fS0
木村一基王位・・・
やっぱりしっくりくるな
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:10.70 ID:q1m8Xii80
結果的には▲4一金が素晴らしい一着だったと思う
これがあったから、▲4二角で綺麗に決まった
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:12.32 ID:8rq2ARe00
羽生さん凄い
なんで国民栄誉賞やらないのか
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:25.08 ID:Tg6PXs1j0
>>106
おーい!
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:26.53 ID:ZNI28kpC0
「羽生四冠」

「羽生名人」


好きな方を選べ
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:30.80 ID:PHblI1wq0
4一金だよな
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:31.23 ID:4U/zBLHM0
>>102
角将も潰したしなw
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:32.37 ID:69gSZK2q0
                  _____
                /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /::::::::::::/~~~~~~~~/
               |::::::::/ ━、 , ━ |
               |:::::√ < ・ > <・ >|
               (6 ≡     ' i  |
                ≡     _`ー'゙ ..|    A級順位戦で9戦全勝は2人しかいない
                 \  、'、v三ツ | < 一人はこの私、そしてもう一人は
                / \     |   今、私の前でひれ伏している男だ。
             __/ニヘ  ヽ__ 人__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.      ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:33.98 ID:0YbuB2Fp0
王将戦
不調の渡辺王将4-3好調ハブ三冠
名人戦
王将戦後のハブ4-0普通の森内名人
生涯最高の森内>絶不調の渡辺>絶好調のハブ>普通の森内
みたいだね
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:33.84 ID:4i/+EPqj0
>>71
そこが真のトップ棋士と並の一流棋士の差なんだろうな
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:35.10 ID:qE/QqmrZ0
おまえら
将棋の免状の署名が
谷川森内羽生
だぞ
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:44.82 ID:KxZ4GWmU0
>>108
竜王もう一回で取れるんやで
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:45.15 ID:7uK7N1jX0
敗着は竜王を取っちゃったことだな
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:47.14 ID:e78MW8Gb0
【将棋速報】羽生が森内に四連勝で名人位を奪還 若手何してんの?
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400671952/
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:49.76 ID:NquuzNo70
>>10
今日の対局でソフトもまだまだってことが良くわかったわ
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:51.23 ID:2m4ScDwh0
なんでコイツは将棋ゲームから逃げてるの?
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:52.36 ID:HVBV4XNp0
41金は指された時謎だったな
さすがにもったいないと思ったわ
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:53.32 ID:sEx/yNn70
今年一番の名局になりそうな一局だった
今日の羽生はおそろしく強かった
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:58.78 ID:fKQ/tGD/0
羽生さん今回は鬼のように強かった。
対して森内さんは竜王戦のようなオーラがなかった。
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:35:06.63 ID:xz5e7r9XO
またもや羽生時代到来か
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:35:15.05 ID:vYzQ6LPW0
まあ同世代がゴミだからなぁ
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:35:25.91 ID:4U/zBLHM0
>>113
一気にB1に落ちそうだな
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:35:36.77 ID:tt2A4+RV0
羽生四冠おめでとう
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:35:40.81 ID:Yk6WtNMR0
>>47
見たい。評価値と棋譜一緒に見れるとこないかな?
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:35:43.45 ID:CceT26Rf0
>>110
名人位ある時は名人優先だろ
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:35:43.81 ID:hDaWxtPT0
泣いた
羽生さんおめでとう
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:35:44.48 ID:aW7PGai70
あっさり勝ったんだな、過去に3連勝した後の4連敗は今までに無いとか
2chで必死になってたやつを思い出すなあ
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:35:48.21 ID:3H0u9taQ0
                   ∩∩    あきら!お前も早くこっちに来いよ!
                (7ヌ)                                     ∩
               / /   ヒラの九段や            九段最高やで!    (ヽ)
  ∧_∧最高位だぜ / /∧_∧    ∧_∧   ∧_∧  ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧ /
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(@∀@∧∧(´∀`)∧ ∧
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|加藤一二三九段 内藤國雄九段 桐山清澄九段 森けい二九段 南芳一九段 高橋道雄九段|
|青野照市九段 田中寅彦九段 淡路仁茂九段 田中魁秀九段 藤井猛九段 塚田泰明九段  |
|丸山忠久九段 小林健二九段 郷田真隆九段 森下卓九段 屋敷伸之九段 福崎文吾九段  |
|中村修九段 島朗九段 深浦康市九段 久保利明九段 井上慶太九段 田丸昇九段 みうみう|
|                                                          |
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:35:56.34 ID:UoXLYU+IO
今日の日を記念して国民の休日にしよう
135 ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:00.58 ID:SQmt4GeG0
アニメなどのアホ毛(寝癖)ブームをつくったのが
実質羽生さんなんやで! マジで 褒め称えたい
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:01.10 ID:wUYorxQv0
森内最強って言っていた方々はここに居るのかしら?
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:03.69 ID:DKNCQ+Z/0
竜王も取っちゃってください
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:14.15 ID:AkrMlSnf0
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ          
   / ...::::r ヽ::::..  ヽ
  /  .../::::::::::.`ー. i
 /  ..:::人;;;;;;::::::::.  ヽヽ
/  ―<  \;;;;::::::..  ヽヽ
ヽ::....  `ー 、`ヽ、:::  ヽ i
  `ー ,,_....  `ー<:::::::   i____     ____ -== __
      ̄ヽ、  `\  災二―   ̄ ̄ ̄   三ヾ 、     `ヽ
        7ヘヾヾ>  |::::::....             三 ≡__    .ノ
          |::::::: ̄   |≡=―-- ____ =三=― '''"
        i:::::::     /
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:17.84 ID:j3fdA6a20
夕方頃ニコ生だと森内持ちだったんだけどなぁ。
なんか、また羽生マジック出したの?
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:18.74 ID:do5jkUVR0
順位戦の鬼、羽生がA級からいなくなって
代わりに順位戦の鬼である森内が下りてくる訳だな
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:23.38 ID:i15E0iAB0
>>133
やり直し
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:26.87 ID:eMr+gN1w0
順位戦も楽しみだな
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:33.08 ID:tdfEFUcP0
すごいな
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:36.22 ID:5lZcQmu+0
>>71
これ面白かったw
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:36.84 ID:8rq2ARe00
>>117
なに永世7冠が国民栄誉賞の条件なの?
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:36.78 ID:2GSVtJZs0
>>122
三浦さんも41が空振ってるとか言ってたもんな
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:38.04 ID:wG4/gRU30
おめでとうございます!
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:38.91 ID:A1sQ1e0g0
▲4二角より、▲4一金の方が恐ろしいだろ。
恐らく羽生名人は読みきっていた。
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:39.95 ID:EQNqumJF0
まさに史上最高の名人戦だった

羽生は現人神になったような強さ

後世の人間はウンコちびるくらいの強さだった
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:43.36 ID:h140Bi2C0
しかしながら愛する羽生も、
バリバリのバリバリの若手(戸辺とか)には負ける、

と「何故か」、
2〜3年前までは頑なに思い込んでいた
2ちゃんねる世代(昭和40〜55年生まれ)。
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:44.84 ID:qE/QqmrZ0
>>130
NHK杯があるときはNHK杯が最優先
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:47.01 ID:S2Z8VSfc0
>>34
羽生
羽生
羽生PA
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:51.84 ID:isHrWktV0
1局目と4局目どっちの方が名局だろう
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:52.05 ID:GTZVYio40
>>9
これはうまそうだな。棋士が食べるのってなんかうまそうに見えるんだよな
しかしちょっと前までは森内最強論が湧き起っていたのにこのままじゃ竜王の座も危ういな
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:55.21 ID:jJkSinRr0
64歩
41金から42角の流れ

このへんが凡人と天才との壁なんだろうなあ
聞いてるか? 三浦、深浦
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:57.81 ID:kpN7zvVK0
>>54
42角を指すための41金だからな。
ソフトとは大局観が違うわ
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:37:00.33 ID:sEx/yNn70
4一金はパッと見た感じ、金が遊びそうで指せないわ
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:37:05.68 ID:KxZ4GWmU0
角将はこれから誰を叩き台にすんの?w
それとも自殺すんの?
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:37:11.13 ID:gJxp9ZPG0
41金はGPSが推奨してた
三浦「41金しょぼっ」

GPSには勝てなかったよ・・・
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:37:11.67 ID:iEA/I9B00
羽生は読みが深すぎる
どこまで見えてるのか口に出しながら指してほしい
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:37:26.69 ID:qE/QqmrZ0
>>145
条件ではないけどいいタイミングやん
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:37:37.36 ID:KxZ4GWmU0
>>145
前の将棋連盟会長の基準だがな
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:37:40.75 ID:ZCfe78e30
メンタルや調子さえ整えれば積んでるエンジンが違うのよね
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:37:53.29 ID:2pNGZ7sn0
89年以降の羽生以外のタイトル棋士を仮に藤井とする


    名人    棋聖     王位    王座    竜王    王将     棋王
89 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛
90 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
91 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
92 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
93 藤井  猛 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
94 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
95 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
96 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
97 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
98 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
99 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
00 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
01 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
02 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛
03 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
04 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
05 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
06 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
07 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
08 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
09 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
10 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
11 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
12 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
13 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
14 羽生善治
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:37:58.70 ID:n9+EfPt+0
中継見てたけど手に汗握るほど
終盤までどっちが優勢かわからなかった
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:38:01.39 ID:A1sQ1e0g0
>>114

王将は七冠の最後が、様式美。
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:38:04.69 ID:t99fGrXJ0
魔太郎は竜王を銀で手放し
森内は銀で名人を手放しました
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:38:06.76 ID:9X5ZRDLI0
羽生最強伝説
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:38:14.24 ID:ifGiTVip0
10代からプロがいるのに
なぜ40代が未だにトップなんだろ?

しかし羽生がじっくりした将棋すると手も足も出ないな
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:38:23.89 ID:LIzcveVY0
>>31
女流の人みんないいねぇ
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:38:25.34 ID:aghb+fRN0
>>10
>>121
トップが陥落すると全面敗北で棋士の仕事が無くなるから
今後もボクシングの亀田のように逃げるよ
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:38:35.16 ID:kpN7zvVK0
>>164
てんてーつえぇぇ
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:38:43.15 ID:a6KdVqup0
竜王名人を一蹴か
やっぱ羽生だけ別格だな
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:38:49.41 ID:2Zd7gs5Q0
でもコンピューターには勝てない
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:38:52.81 ID:UwWy20DF0
中村桃子が可愛いかったわ
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:39:03.00 ID:xqwo5MxY0
羽生が上位タイトルを獲るとはめずらしい
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:39:08.96 ID:gdlnP3GQ0
>>121
もしかして「将棋ソフト」と言いたかったのか?w
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:39:11.78 ID:Tex/FhAb0
将来の羽生賞

記念パピコ
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:39:16.67 ID:mxj6jbeN0
伊奈川愛菓女流プロは、歓喜してるだろうなぁ
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:39:18.46 ID:q1m8Xii80
羽生さん、2日制の時間の使い方が上手くなった
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:39:21.03 ID:7zVm0DFB0
 
なぜ渡辺から王将を取れなかったのだ。
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:39:34.78 ID:e78MW8Gb0
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:39:37.19 ID:0LvSRY1c0
>>160去年の竜王戦解説みたいな感じなんだろう

この何一つ理解できない将棋、これぞ名人戦・・・
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:39:40.15 ID:eg5PDNCd0
さすがえりこ
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:39:42.12 ID:H2vJUZtr0
>>9
てんぷら定食うまそうだけど、おっさんになったせいか、胃がもたれる。特に天丼はもう食えん
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:39:46.02 ID:fPuMm6va0
スレ立つの早いな
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:39:47.98 ID:17e/s1Ka0
タイトル戦って勝つと幾らくらいもらえるものなの?
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:40:02.02 ID:JazhjF8b0
>>9
うなぎデカすぎ
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:40:19.25 ID:qsxcP1yc0
てんてー「でも詰みはないですよ」
30秒後
「あ、先手勝ちになりました。なぜなら詰みがあります」

本田「今詰みがないって言ったじゃないですか!」
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:40:19.46 ID:UQQRGCvj0
                 r‐'⌒,   \
                / r''巛     'ヽ
               /  i´  ヽ      ヽ
               l   |   ゞヾ ミ、   リ
               i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 |
               l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ
              'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i A級順位戦で9戦全勝は2人しかいない
               ゙マ.l `""  ~ ′   ij 一人はこの私、そしてもう一人は
                 ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i  今、私の前でひれ伏している男だ。
                 i,,    ~   /
                  l へ,,   イ  
             __/ニヘ  ヽ__ 人__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.      ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
     _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
    _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
     |三三三iく  \  { /三=|  :|三|  |三三○三三三三;|
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:40:32.48 ID:TvhQ6n9Q0
角馬鹿はまだ生きてるのかな?
生きてて恥ずかしいだろ?
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:40:43.98 ID:ICaksSl70
角うったときの衝撃
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:40:44.79 ID:ftSN2LP20
この羽生を子ども扱いした小学生の先崎少年は凄かった
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:40:44.84 ID:4U/zBLHM0
>>174
ソフトも読めない手で圧勝
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:40:59.35 ID:fKQ/tGD/0
深浦先生大歓喜
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:41:01.67 ID:cW0LiHxl0
              _____
            /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /::::::::::::/~~~~~~~~/
           |::::::::/ ━、 , ━ |
           |:::::√ <・> < ・>|
           (6 ≡     ' i  |
            ≡     _`ー'゙ ..|
             \  、'、v三ツ |
               \     |
          /      \::::::::::::::|  .   
     -─∠    ...::小ヽ  ─--‐'"´人::..   \
   /           ´ ̄ ー-ミヽ /二ニ=一---< ´ ̄`ヾ¨ ヽ
  /   爪                V´         }       \
        ヽ   ( /     `寸  -‐          }:..    V
{   弋彡  ≧=く     ー=ミi/     弋 ル    ノ:::    '
 〉  ⌒{  ⌒ヽ  ヽ.       |         >   <:::_  ム |
         ー--ミム      |辷一     /      j  Y  `ヽ
{  l (          > 、.___ノ二辷_ _ {    イ  ノ::.
∨ | リー=辷二 ̄ ̄       _,込  ヽ `><     `ヾ   }
∨小ム 〈                    リ  リ/         }   ′
.∨   Y      ー--==-‐ ´  ム-=ニ            ノ  /
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:41:05.71 ID:J4r5WaDV0
ヤッパリ勝負の世界は強い奴しか生き残れない
厳しい世界だな
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:41:17.82 ID:XLz5Jw6F0
>>164
藤井藤井ってなんだよ
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:41:24.65 ID:sBd+a41o0
>>93
かわいい
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:41:26.33 ID:REHII9hGO
>>62
ライバルの質が違いすぎる。
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:41:28.00 ID:Lrt4oudF0
全敗は森内屈辱だな眠れないだろうな
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:41:28.74 ID:1drmPBKh0
4−0は意外だな
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:41:33.00 ID:5AhyTjwHO
深浦の解説聞いてるとよく羽生に勝てたと思うわ
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:41:40.70 ID:xAxSvuy10
神吉プロが一言↓
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:41:50.76 ID:rXZ3vbfZ0
NHKBSの夕方の番組を今見てるが
深浦が女流に教わってるぞwwwwwwww
なんぞこれwwwwwwwwww
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:41:51.78 ID:69gSZK2q0
羽生はもう大山も超えて、将棋史上最高レベルのキャリアになってきていると思うんだが、
国民栄誉賞に値しないのであれば、永遠に将棋界から国民栄誉賞は出ないだろう。
つまらない漫画家やどうでもいいような女優が受賞されてて理不尽な感じがするな
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:42:05.06 ID:UoXLYU+IO
羽生の前に羽生は無し
羽生の後ろに道はできる
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:42:17.79 ID:zO5Qztra0
すっかり“はにゅう”って読み方がメジャーになってしまった
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:42:18.12 ID:rz437sNb0
これで本人が全盛期過ぎてるとか言ってるから困る
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:42:45.08 ID:xAxSvuy10
>>206
升田幸三がいるじゃまいか
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:42:54.87 ID:wUYorxQv0
早熟の天才って書いてる作家は赤っ恥
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:43:00.69 ID:8rq2ARe00
>>206
まったくだよ!なでしことかがもらってるのに納得いかんわ
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:43:04.98 ID:HVBV4XNp0
5500円のうなぎ食いてえ・・・
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:43:23.70 ID:H2vJUZtr0
5戦目以降の会場ホテルは涙目か。格安で、名人ランチを提供しろ
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:43:27.71 ID:048Pm3y00
>>164 笑かすなよ・・・。
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:43:32.52 ID:UkpJlsP1O
>>206
内閣の人気取りの賞なんかいらねぇよ
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:43:41.96 ID:9X5ZRDLI0
>>31
16歳の紅ちゃん別格すぎワロタ。4年後めっちゃ綺麗な子になってるぞ。楽しみだな。
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:43:45.19 ID:Vlx+x+A/0
そろそろソフトと対戦せいや!
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:43:45.10 ID:0foqD1AC0
すげえええええええええええええ
毎回挑戦者になってるのがそもそもすげええええ
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:43:46.64 ID:RuaCio+d0
で終わったらすぐ棋聖戦でさらに竜王戦も森内−羽生の可能性も十分あるしな
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:43:51.71 ID:FwR/+c4R0
>>145
報ステが羽生と渡辺で初代永世竜王を争って
渡辺が初代永世竜王になった直後に
当時の政権が羽生が永世7冠を達成したら
国民栄誉賞を授与するはずだったみたいな報道をしたんだよ
今の安倍首相はもし羽生が達成した場合は
どうするかはわからんよ
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:43:56.65 ID:NVMYk1oU0
羽生、最近の順位戦
2007年 8勝1敗
2008年 名人
2009年 名人
2010年 名人
2011年 9勝0敗 ※史上初、全員がタイトル経験者のリーグ戦
2012年 8勝1敗
2013年 8勝1敗
2014年 名人
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:43:59.33 ID:xAxSvuy10
シケートの羽生はっ区民栄誉賞とれて将棋の羽太は貰えないのか
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:44:05.44 ID:KxZ4GWmU0
森内「タイトルの半分をお前にやろう」
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:44:08.30 ID:sAjxlRWi0
0冠 1581日
1冠.  978日
2冠 1068日
3冠 2214日
4冠 2854日 ←now!
5冠.  966日
6冠.  553日
7冠.  168日
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:44:21.98 ID:sLkM+BsCO
>>181
それはね
サカー日本代表がベルギーには昨年勝ったのに何故ブラジルには毎回完敗するんだ?
といってるようなもん
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:44:32.18 ID:bfEGMagr0
40過ぎて4冠か。もしかしてもう一度7冠やっちゃう可能性も?
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:44:37.16 ID:ZHYMiuVl0
読売新聞はちゃんと伝えてくれるのかな?
229 ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/05/21(水) 20:44:47.21 ID:SQmt4GeG0
コンピューターがどうのというけど機械がうふぎを喰った上で
羽生名人に勝って初めて人間超えたといえるんだぜ!
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:44:57.02 ID:Y25u9VzW0
>>225
なんだいつもの羽生か
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:45:03.95 ID:Qtw4JjNo0
日本三大羽生
・羽生結弦
・羽生雅彦
・羽生善治
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:45:55.84 ID:Xr3ErtIX0
羽生さんおめ
強すぎるよ
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:46:05.29 ID:GH9rMTH00
まあ羽生本人は、羽生と戦わなくていいんだから楽だよな

羽生と戦わなくていいなら、森内だってもっとタイトル取ってるだろ
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:46:05.66 ID:xvwGDimS0
>>222がすべてを表している
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:46:12.47 ID:bfEGMagr0
>>9
すごいうな重だな!でも神経すり減らしてる戦いの最中にこんな物食えるって
のがすごい。そのくらいじゃないと名人には成れないんだろうなぁ。
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:46:26.06 ID:7UpyQBRQ0
>>198
昔は棋聖戦は年2回開催だったのよ
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:46:36.24 ID:isHrWktV0
でも今のタイミングで国民栄誉賞ならゲリ首相が授与する画が後世に残るわけやろ?
それは嫌
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:46:39.07 ID:d0jlvoWS0
羽生善治名人とかけまして、歌丸師匠と解きます。その心は、寄せが得意です。
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:46:52.57 ID:9REGvrB90
羽生強すぎwwwww
マジ鬼だろwwwwwwww
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:46:55.04 ID:SLKXWFZh0
>>214
6.7はともかく
5は予想外だろうな
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:47:00.71 ID:a+6k8uUn0
伝説の4一金
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:47:08.69 ID:2GSVtJZs0
>>181
羽生流の生活保護だろ
王将も落とすと渡辺今年の税金払えなくなりそうだもん
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:47:10.44 ID:lKsKr7hu0
フルーツロールケーキとレモンティーが勝敗を決定した
糖分の取り過ぎか
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:47:27.73 ID:ZCA244xb0
>>10
うん。

うちのプレスコの産廃PCに入ってる将棋ソフトに負けるんだよね。

そう考えると名人って何なんだろうね
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:47:32.59 ID:do5jkUVR0
>>211
羽生は間違いなく早熟の天才だろ
10代で竜王になってる
将棋の世界はそういう人に限っていつまでも強いっていう…
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:47:39.92 ID:QEls5nGX0
棋界の秩序が復活
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:47:47.47 ID:M1IKoEpu0
共水うなぎ食べたい
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:48:04.04 ID:Bp9ocLP90
強い(確信
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:48:34.83 ID:UoXLYU+IO
王は玉座が似合う
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:48:37.61 ID:eMr+gN1w0
国民栄誉賞じゃなくて勲章がいいな
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:48:41.29 ID:aWj0p4Jg0
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:48:47.22 ID:isHrWktV0
>>225
5冠の壁はやっぱ厚いんやな
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:48:52.66 ID:PiqZhVKJ0
角将息してないwwwwwwwwwwwww
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:49:09.40 ID:q1Q+0m2b0
>>245
羽生の場合は早熟とは別じゃね?
30年ぐらい熟れっぱなしだぞw
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:49:15.83 ID:QexiT48F0
三浦先生の消費期限切れ可哀想すぎだろw
桃子のおやつを半分分けてあげればよかったのに・・・
お皿に移して食べるやつだったから可能だろ・・・
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:49:32.16 ID:iJjevj8q0
>>211
羽生は早熟だろ
ただ、衰えるスピードがものすごーくゆっくりなせいで、追い上げてる連中がなかなか追いつけないまま先に衰えていく
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:49:42.62 ID:WcR+MKIm0
終盤勝負だと羽生つええわ
これに対抗できるのは渡辺だけ
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:49:47.88 ID:AMQ+HVUk0
蘇る鬼畜眼鏡!
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:50:00.09 ID:4i/+EPqj0
【第73期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 森内  俊之 0−0 先渡辺 _阿久 先深浦 先広瀬 _久保 _三浦 先佐藤 _郷田 先行方
02 行方  尚史 0−0 先阿久 _広瀬 先三浦 先久保 _郷田 _佐藤 先渡辺 先深浦 _森内
03 渡辺   明  0−0 _森内 先深浦 _広瀬 _郷田 先佐藤 先阿久 _行方 _三浦 先久保
04 佐藤  康光 0−0 _久保 先郷田 先阿久 _三浦 _渡辺 先行方 _森内 先広瀬 _深浦
05 深浦  康市 0−0 先広瀬 _渡辺 _森内 先阿久 先三浦 _久保 先郷田 _行方 先佐藤
06 三浦  弘行 0−0 _郷田 先久保 _行方 先佐藤 _深浦 先森内 _阿久 先渡辺 _広瀬
07 久保  利明 0−0 先佐藤 _三浦 先郷田 _行方 先森内 先深浦 _広瀬 先阿久 _渡辺
08 郷田  真隆 0−0 先三浦 _佐藤 _久保 先渡辺 先行方 _広瀬 _深浦 先森内 _阿久
09 広瀬  章人 0−0 _深浦 先行方 先渡辺 _森内 _阿久 先郷田 先久保 _佐藤 先三浦
10 阿久津主税 0−0 _行方 先森内 _佐藤 _深浦 先広瀬 _渡辺 先三浦 _久保 先郷田
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:50:03.00 ID:+FEktziq0
正しいヒエラルキーが戻ってきました
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:50:15.89 ID:DA06sdFz0
棋士をワールドカップに例えると

羽生名人=ブラジル
森内竜王=イタリア
中原=ドイツ
渡辺=オランダ
佐藤康=スペイン
丸山=アルゼンチン
123=フランス
ヨネナガ=イングランド
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:50:28.51 ID:G1t1OGHT0
>>164
おもろいな
これオリジナル?コピペ?
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:50:48.07 ID:wUYorxQv0
>>245

羽生さんの場合、10代で竜王取ったからって全盛期をそこで迎えたとはとてもいえないんじゃないの?w
テイエムオペラオーが皐月賞取ったような話。
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:50:55.66 ID:mmrC610C0
>>83
21年間 名人挑戦者合わせて42名

羽生 14回
森内 12回
谷川  5回
佐藤  3回
丸山  3回
郷田  2回
米長  1回
森下  1回
三浦  1回
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:51:05.81 ID:1fmpMter0
>>73
ワロタ
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:51:05.96 ID:GH9rMTH00
羽生はいけすかないマイペース野郎
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:51:11.68 ID:7uK7N1jX0
>>211
早熟と早枯れを勘違いしている
ダビスタ脳を持っている人によく見られる症状
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:51:18.82 ID:HxdzDJTZ0
>>9
のぼり鮎すげー
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:51:19.25 ID:P+Ml5mXh0
>>240
第五局は島根県が48年ぶりの名人戦招致に成功したのに、、、
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:52:01.72 ID:UINXLF800
>>259
棋聖戦で森内仮に負けたら順位戦いきなり渡辺か・・・。
ショックや気持ちが切り換えられずせっかくの先手番を落としそうだなw
そして渡辺が最後に名人挑戦って線がみえる・・・
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:52:13.94 ID:gkGjLz5P0
去年までだと、2日目朝の時点で
羽生勝つのは難解だって雰囲気があったのに
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:52:17.52 ID:uKnW/t0q0
何でテレビ中継ないんだよ
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:52:20.32 ID:FNOKH0MC0
>>222
羽生、最近の順位戦
2007年 8勝1敗(郷田に1敗)
2008年 名人
2009年 名人
2010年 名人
2011年 9勝0敗 ※史上初、全員がタイトル経験者のリーグ戦
2012年 8勝1敗(三浦に1敗)
2013年 8勝1敗(深浦に1敗)
2014年 名人
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:52:20.67 ID:q1Q+0m2b0
>>269
行かなかった場所は来年の名人戦で行くはず
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:52:20.88 ID:17U8ULGK0
>>104
ってかその問題はうやむやにしちゃいけないよなー
ドワンゴの雰囲気的に流しそうだけど
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:52:25.71 ID:isHrWktV0
今から7冠だと来年の王将戦とか棋王までぶっ通しで勝ち続けないからキツいでしょ
とりあえず棋聖王位王座の防衛と竜王挑戦が決まってから騒ぎ出すべきでは
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:52:32.33 ID:zqslW/aJ0
下手に痩せると皮が弛んでふけるね
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:52:37.67 ID:Hq+G93Pf0
永世竜王はよ!
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:52:45.01 ID:txxuk2bh0
3敗、2敗、1敗、無敗とか出来すぎだろw
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:52:52.44 ID:wEdjHipR0
強すぎる
また全盛期が来てしまったのか
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:52:54.92 ID:Ank+xN7XO
やっと森内も空気読んだか
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:52:56.48 ID:jszyF9YC0
かっけー(´・ω・`)
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:53:05.64 ID:PM7qNeqW0
もしかして今が羽生さんの全盛期なのでは?
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:53:08.25 ID:cW0LiHxl0
>>261
おい
故人が入ってるぞ。
中原とか123なんてもう過去の人だ
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:53:13.89 ID:ZoyNC9dm0
おれたちのハブが帰ってきた
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:53:19.16 ID:5vnuoLXQ0
ソフトの候補手であがってない手うって
数値が大混乱したのがライブでやってたからワラタw
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:53:27.60 ID:w+CMrhE50
>>225
生まれて5年くらい無冠だったのか
小学生上がる頃にはタイトル持ってたのかよ
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:53:28.09 ID:FNOKH0MC0
>>259
降級一人は阿久津で決定か
もう一人は2位からの降級もあるな
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:53:42.69 ID:lcTvymSo0
羽生さん?強いよね
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:53:54.89 ID:UyM6ooDW0
>>164
羽生、絶対王座の称号でいいよ
291 ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/05/21(水) 20:54:04.57 ID:SQmt4GeG0
なんだかんだ言うけど宇宙人がやってきて
「地球を征服したいけど武力でだとかわいそうなので
将棋で決着つけたい」と言ってきた場合こちらの
代表を選ぶなら羽生なんだよね つまりそういう事
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:54:06.45 ID:qy23xArx0
>>244
Q:PCが将棋の手順を完全に解析したらどうします?
羽生:桂馬が横に飛んだり、盤に1路増やしたり
一個ルールを増やしたら良いんじゃない?

並の打ち手と格が違います
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:54:11.86 ID:rkWsD1C10
>>269
来年か再来年(ちょうど50年ぶり)には招致できるでしょ。
それも確実にある第2〜4局で。
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:54:12.56 ID:cW0LiHxl0
>>287
プロになってからの日数な。
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:54:15.38 ID:0t24r6ff0
このスレは将棋素人管理人アフィブログ2ch名人にまとめられます

【新管理人挨拶】
皆様はじめまして、2ch名人の新管理人です。
この度は管理人に代わり、サイト運営を担うことになりました。
管理人からお話を頂いた時、将棋以外のまとめサイトを運営したい気持ちがありましたが、
引き続き将棋専門のまとめサイトとして、頑張っていこうと思います。
残念ながら、将棋の棋力や棋士についての知識も乏しいので、管理人のようにいかないと思います。
運営方法や記事作成など今までとの変更点や不慣れな点も多々あると思いますが、温かく見守ってください。
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:54:20.20 ID:bfEGMagr0
>>71
これ。まさかあんな風に効いてくるとは・・・。
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:54:33.84 ID:t99fGrXJ0
名人戦:羽生、攻めの角打ち…
41金じゃないの?何で角?
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:54:42.80 ID:oLdOzym0O
いくら何でも勝ち方が鬼畜過ぎるwwww
今の2日戦森内をスイープするなんて
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:54:51.93 ID:7uK7N1jX0
>>273
羽生がいなきゃって言っても羽生がいないときは同じぐらい鬼な森内がいるっていうね
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:55:07.67 ID:KxZ4GWmU0
>>294
マジレスワロタ
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:55:09.33 ID:E5SJ9/yT0
こいついつも全盛期だな
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:55:10.95 ID:IifLExuc0
                  _____
                /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /::::::::::::/~~~~~~~~/
               |::::::::/ ━、 , ━ |
               |:::::√ < ・ > <・ >|
               (6 ≡     ' i  |
                ≡     _`ー'゙ ..|   空気読めよ
                 \  、'、v三ツ | < 名人戦が4試合で終わっちまったよ
                / \     |    まず最初に強くあたって  
             __/ニヘ  ヽ__ 人__   後は流れでお願いしますって言ったろ
        __,,,,==ニニ三三ヘ.      ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:55:15.16 ID:Lj/J0tQg0
>>198
そのときの棋聖戦は年2回
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:55:21.64 ID:31GNYKnF0
あと1回竜王を獲ると全タイトル永世か
獲ったら今度はチェスにいきそうw
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:55:23.71 ID:zIboj18o0
三大羽生

羽生善治
羽生結弦
メスト・エジル
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:55:26.34 ID:nIl9yoGq0
また 七冠狙いに行くの?
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:55:30.67 ID:jKo4W5aU0
森内三連敗で切れたな
>>71
三浦プギャー(AA略
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:55:46.08 ID:rxrMhu34i
>>182
やりたいのは、桃子だな。
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:56:19.98 ID:Og3HhIJc0
すげえ、終わった終わった言われるけど全然だな
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:56:22.26 ID:fMhY2ohe0
>>295
実は管理人は変わってないらしいよ
サイトの方針変更の口実とかなんとか
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:56:33.14 ID:ka8oUUNXO
(・∀・;)凄いね
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:56:33.86 ID:ZoyNC9dm0
かっこよすぎるぜ
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:56:36.21 ID:bfEGMagr0
>>225
4冠から5冠になるのが大変なんだな。やはり体力面だろうか。
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:56:48.23 ID:qy23xArx0
>>304
永世七冠とか胸熱wwwwwww
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:56:50.90 ID:N7a/DH0d0
羽生>>>>>>>>その他

羽生最強 森内厨しね
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:56:58.56 ID:/tmR+bOA0
永世七冠はまだ?
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:56:59.79 ID:cAaVeSD30
プロレスに例えると、ジャイアント馬場がスタン・ハンセンからPWF王座を奪回したようなものか。
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:57:02.63 ID:EAeqXS6P0
>>9
羽生が勝ったときだけ異常に早いよなお前
負けた時は食事画像すら貼らないくせに
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:57:07.92 ID:lu+SR8UZ0
ついに本気出したか
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:57:13.64 ID:bNNFRNKC0
42角打ちは、それを期待して固唾を呑んで見守る将棋ファンの熱気が感じられて凄かった
何かスポーツ中継を見ているようで、実際指されてみんな感動していたな
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:57:43.05 ID:ZGnnLUeW0
あと3勝で竜王戦も挑戦者だしな
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:57:46.50 ID:AT5xi5CKO
>>313
そうだな
ルービックキューブも5面が一番難しいからな
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:57:54.42 ID:lh17A4NG0
森内一勝もできないとか八百長か
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:58:02.62 ID:YjYRPI4J0
>>133
                
    /⌒⌒ ̄ ̄ ̄\    
  /           \
  |     ____丿ノノ.__|
  |    /U  ._)  ._)                 ,-v-、
  |   |           (               / _ノ_ノ:^)
  | ノ(6   ∵ ( 。。) )            / _ノ_ノ_ノ /)
  |          ) 3 .ノ              / ノ ノノ// ちょっと待ってくれ!
   \ ヽ ,,_  U  ___,,ノ          ____  /  ______ ノ  羽生世代のあの天才棋士の名前を何度見返しても見当たらないんだが?
   / \,,______,ノ \\____("  `ー" 、    ノ   
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:58:14.98 ID:hAO65IYl0
父親の実家と母親の実家の隣人との境界線の話は、もうあきた。まだ問題なっている。どっちもいい加減にしろ。
326 ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@転載禁止:2014/05/21(水) 20:58:20.38 ID:ETY85kzq0
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:58:25.34 ID:2pNGZ7sn0
2014年度
名人 タイトル奪取
棋聖 防衛戦
王位 防衛戦
王座 防衛戦
竜王 1組優勝&決勝トーナメント出場
王将 挑戦者決定リーグ戦シード
棋王 挑戦者決定トーナメントシード


1度で良いから年間7冠は見たいよな
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:58:29.79 ID:ZMrBcVHi0
永世六冠+名誉NHK杯選手権者
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:58:43.59 ID:rTtIvKlr0
この1局に関しては激指13は超えてた
他のソフトは知らんが
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:59:14.69 ID:Pt4SPxVv0
段位の免状申請明日やるといいよ!
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:59:52.11 ID:N7a/DH0d0
ソフトがどうとかまじでいらんわ
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:00:06.76 ID:GclGBK6O0
3回返り咲くためには2回陥落しなければならない
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:00:07.02 ID:w+CMrhE50
>>322
7面どうやってそろえるんだよクズ
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:00:08.43 ID:K4MUwm3t0
順位戦9戦全勝とか、8勝1敗とか、あり得ないすから。
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:00:10.30 ID:/vtBOlQF0
>>71
みうみうドンマイ
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:00:42.16 ID:3zRhzZwF0
>>133
大事な棋士を忘れてるよ。
しかも、絶対に漏らしちゃいけないひと。

先崎学九段
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:00:45.44 ID:Z4SKGxOe0
>>284
だから、過去の強豪って意味じゃないの
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:00:45.86 ID:fz/gxccH0
7つもタイトルあるのに一つも挑戦者にすらなれない人が大多数なんだろ?
なんかシステムがおかしいんじゃねーの?
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:00:56.78 ID:nb0e7ABs0
おれの目が青いうちに竜王に復活して栗
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:00:58.16 ID:Xurj1GVzO
羽生名人かあ
将棋、というより棋士に興味持ってからこっちずっと名人は森内さんだったから新鮮な響きだ
とにかくおめでとうございます
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:01:00.11 ID:4U/zBLHM0
>>317
トーア・カマタに取られたんだったよな
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:01:03.93 ID:Gde35s+l0
まさか森内さんが4連敗するとは思わなかったわ

>>25
森内さんのAAには愛を感じるんだけど、羽生さんのAAは悪意を感じちゃうのはなんでだろうw
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:01:15.82 ID:nIl9yoGq0
>>338
システムがおかしいというか羽生が強すぎる
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:01:18.82 ID:Jrkb0VGn0
>>329
激指は強いけど羽生の対局時に検討してみるとちょいちょい評価値がまだ追いついてない気がする
候補手に上がってない手を指されても数値がひっくり返ったり
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:01:35.68 ID:+o90eqf/0
もうそろそろ永世竜王になれる?
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:01:49.63 ID:31GNYKnF0
森内「千葉から島根に行くのが面倒だから負けた」
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:01:56.10 ID:aPVFegzZ0
>>313
タイトル戦は強い人ばかりが相手だから
たくさん勝つのは難しいってだけだと思うが
体力面のことを考えたら
タイトルをたくさん持ってる方が対局は少なくてすむよ
番勝負だけなんだから
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:02:21.65 ID:jKo4W5aU0
羽生さん、四連勝で名人返り咲きか
すげえな
あと竜王一回とったら全タイトル永世か
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:02:29.28 ID:ftSN2LP20
結局羽生さんだけがコンピュータより上に居るのか
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:02:39.88 ID:/tmR+bOA0
>>338
テニスもそんな感じじゃないの?
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:03:15.82 ID:uN2u4XZG0
飛車・角・桂馬・銀落ちのハンデ貰っても羽生さんには敵わないと思う
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:03:16.34 ID:A1sQ1e0g0
>>342

勝ちに拘った羽生さんは、まじ鬼畜だから。
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:03:16.84 ID:nIl9yoGq0
>>345
いまんとこは なれる可能性はある
竜王も永世になったら一気に7冠も見えてくる
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:03:23.01 ID:5K/sYo1MO
羽生が今までの史上最強で間違いないと思う
ただコーピューターソフトとやったら負ける可能性のが高いだろうけど
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:03:31.37 ID:hZ6Ig8yR0
>>338
プロの間でもトップと底のレベルが違いすぎるからな
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:03:33.42 ID:N7a/DH0d0
>>349
そんで引退からの将棋終了
まじでこの時代にうまれて良かったよ
これから先の時代の人はかわいそう
将棋に変わる新しいボードゲームが生まれるのかな
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:03:49.21 ID:s82kYVWU0
まじか
森内に全勝とか
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:03:50.17 ID:ruUyY9qU0
野球の日本シリーズで4-0なら負けた方はボロクソ言われるのに
将棋はいいな
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:03:51.24 ID:Ze7Ihr5W0
将棋復活の日
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:03:54.35 ID:3H0u9taQ0
>>336
先崎でもなれる九段wwww
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:04:14.13 ID:fYBtB2OC0
>>338
1人で87期も取ってる人がいるからね仕方ないね
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:04:41.17 ID:w+CMrhE50
>>338
弱い奴は解雇すべきだな
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:04:43.68 ID:SLKXWFZh0
>>308
載って無いし
美人とも思わんが
クマーがいい
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:04:49.52 ID:lupVq8i+0
>>347
そういう面だけじゃないんよ
イベントやスポンサー関連の仕事はぶっちできない
保持者が少なければそれだけ1人の仕事が増えるわけで
森内も竜王名人になってから仕事がかなり増えたってのは少なからずこの結果に影響してる
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:04:50.16 ID:yCh0INnf0
>>279
ウティ視点なら
3敗、2敗、1敗、全敗な
それでも出来過ぎだけど
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:04:59.22 ID:jJkSinRr0
あんまりいい形に見えなかった桂馬もなにげに効いてたり
羽生の将棋って最後になるとおそろしく駒が生きてくるよね
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:05:06.40 ID:ruUyY9qU0
竜王の方が金になるから、しばらくそっちに専念して
指したい手は竜王戦で指すんだろ?
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:05:18.02 ID:aPVFegzZ0
>>358
将棋もぼろくそ言われてるじゃん
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:05:19.70 ID:xAxSvuy10
仮に永世7冠獲ったとしても、無冠になったら肩書は羽生九段なんだろ( ・ω・)
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:05:25.25 ID:gkGjLz5P0
>>338
挑戦まで何年も必要なやつもあれば、
その年強ければ挑戦出来るのもある
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:05:35.57 ID:aWj0p4Jg0
>>360
タイトルなしの九段って価値ないよな
てか九段になっちゃだめ
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:05:44.13 ID:/tmR+bOA0
>>360
先崎は強い九段だよ
棋戦優勝経験もあるしA級にもなった事がある。
弱い九段には当たらない。
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:06:11.05 ID:TVKOVhpi0
>>341
映画007に出てた日系レスラーみたいなもんか?
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:06:18.27 ID:fYBtB2OC0
先崎はNHK杯優勝してるしA級も2期いたから普通に強い方
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:06:18.33 ID:+vTzjwjd0
>>366
「駒だ、駒達が躍動する将棋を見せたいね」を本当にしてしまうのが羽生さん
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:06:19.11 ID:oNOTaKs00
41金・42角の意味おしえて
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:06:22.19 ID:physGEwf0
>3回返り咲くためには2回陥落しなければならない
阿呆かよ
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:06:22.52 ID:31GNYKnF0
しかし対局の度にいいもん食ってんな
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:06:26.98 ID:wUYorxQv0
>>331

冷や水浴びせるのが目的だからなw
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:06:36.00 ID:yh1wjONe0
永世七冠はよ
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:06:41.81 ID:yCh0INnf0
>>305
拾い辛いボケは止めて
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:06:52.50 ID:qy23xArx0
>>369
そこまで行ったら肩書きは「羽生」だけでいいんじゃね?
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:06:57.54 ID:rXZ3vbfZ0
豊島、広瀬、稲葉、菅井
この辺も九段クラブに入って行きそうだな
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:06:58.26 ID:aWj0p4Jg0
教の結論
羽生>>森内>>GPS>>>>>>>激指
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:07:08.15 ID:Qtw4JjNo0
>>369
前例に習えばなんらかの永世称号を名乗れると思うけど、羽生はそれを拒否って九段名乗りそう
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:07:12.90 ID:INVno2Op0
>>244
お前のうんこPPCじゃ歯も立たんよ
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:07:22.70 ID:4s66X24Y0
強すぎワロタ
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:07:26.33 ID:aWj0p4Jg0
>>305
オシム乙
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:07:33.41 ID:e/Ay7kcp0
>>31
皆可愛いな
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:07:35.00 ID:SLKXWFZh0
>>349
すっげー昔
ニュースステーションに羽生が来て
3人相手に(3盤)6枚落ちで3勝してた
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:07:38.87 ID:N7a/DH0d0
羽生>>>>>>その他でいいんだよ

とりあえず森内厨はしね 今までうざかったわ ほんとしね
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:07:41.13 ID:MD17tJmW0
>>283
7冠の時よりも今の方が強い気がするので、これから更に強くなると思う。
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:07:44.86 ID:U5Sev/FN0
>>309
無冠になった事のない羽生が終わったなら、
終わってない将棋騎士なぞ一人もおらんぞw
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:07:49.57 ID:hDaWxtPT0
二日制が弱いとか言ったやつ誰だ!
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:07:52.91 ID:9nyOhrsj0
新書を出すとタイトルを奪われる法則

「勝負心」 渡辺 明 → 竜王失冠
「覆す力」 森内   → 名人失冠
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:08:02.11 ID:IcauQhTx0
みうみうもソフトもまだまだだな
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:08:03.62 ID:QexiT48F0
>>313
単純に
残り3つだと挑戦出来る棋戦が少ないからね
無冠のA級だと7棋戦あるけど・・・
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:08:05.65 ID:UkpJlsP1O
ソフト対プロ棋士
7勝2敗1分け(勝率70%)

羽生対ソフト対戦棋士
88勝29敗(勝率75.2%)

もとより勝負は見えてた
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:08:12.78 ID:fz/gxccH0
>>390
昔小学生だか相手に何十人でやってたよな
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:08:12.93 ID:dAEJoOOk0
免状申請は就位式まで待つんだぞ!!!
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:08:19.18 ID:bnz4xxfa0
今はソフトの方が強いから、森内が指し手をミスしたのも、
見ている側がソフトで見ながら
「まーた間違えたかw」 とバカにする時代
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:08:21.92 ID:9O4d9RXr0
幼馴染と子供将棋全国大会で小学校時代から戦って40年くらいたってまだ4戦全敗って
哀しくなるな、お互いトッププロなのに
俺には無理だわこのやられ役ポジションww
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:08:38.65 ID:ruUyY9qU0
【芸能/将棋】ASKAの高校後輩、林葉直子が再起願う「『セイ・イエス』が大好きでした。もう一度聞きたいです」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400552336/
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:08:42.46 ID:rxrMhu34i
このクラスだと完璧にソフトより上の将棋指すわ。
ソフトと対戦して勝てるかどうかは別にして。
その差は数十手先の、ここまではソフトも読める、
さらに5手くらいの読みの差だと思うけど、
その差はソフト的には無限に近い時間差だから、まだまだトップクラスの人間が上だね。
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:08:55.15 ID:SLKXWFZh0
>>390
あれれ
>351のつもりだったのに
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:09:13.44 ID:N7a/DH0d0
>>401
つまらんくなったわ ほんと
407記憶喪失した男@転載禁止:2014/05/21(水) 21:09:15.60 ID:sQqH60FX0
実はぼくは森内厨でねえ。
矢倉の森内はすごい強いはず。
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:09:20.17 ID:8LYBYo1P0
竜王あと1期で永世7段か
すごいな
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:09:27.32 ID:wUYorxQv0
>>358

羽生さん推しの人と森内さん推しの人の違いだよ。
逆の結果だったらこのスレはもの凄い羽生さんを罵倒するスレになってるよw
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:09:34.97 ID:E+0PYJy/0
「衰えてからの人生」 著 羽生4冠
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:09:35.87 ID:/+aB9QkJ0
>>385
理事会で決まりましたと言われたら、羽生「あ、はい」で終わりじゃね?
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:09:40.88 ID:Fx6P+5yi0
羽生が3冠→羽生終わったな…衰えは止まらない
他棋士が3冠→世代交代きたああああああああああ
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:09:43.05 ID:aPVFegzZ0
>>384
羽生>>森内は言いすぎ
4−0、4−3、3−4、結果は大差だけどどうなるかは紙一重の差だったりする
だから4−0で勝ったからといって実力差がありすぎるとは限らない
例えば羽生と渡辺の竜王戦で羽生の3連勝4連敗だったけど
羽生が4連勝で勝つこともじゅうぶんありえた
結果は3勝4敗で負けたが
どちらになるかは紙一重の差だったんだよ
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:09:45.03 ID:9O4d9RXr0
>>9
>ストレスのおきない天然に近いうなぎ

ストレスなしのうなぎを殺してはむはむ食べて将棋する名人たちw
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:10:08.09 ID:yWE+oSKm0
>>395
毎年出してる羽生さんは?
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:10:15.12 ID:aWj0p4Jg0
角将が悶絶してるかと思うと笑えるww
どんな斜め上で登場するか
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:10:19.95 ID:31GNYKnF0
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:10:26.57 ID:/tmR+bOA0
売人「羽生は伝説を超えた棋士」
売人「飛鳥はヤク中を超えた患者」
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:10:31.19 ID:Fx6P+5yi0
>>402
森内りゅーおーはちゃっかり先に永世名人取ってるからやられ役ばっかではないよw
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:10:33.27 ID:BxelJnHn0
なんで将棋ってタイトルいくつもあるの?
だれが一番強いかどこ見ればいいんだよ
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:10:36.50 ID:ruUyY9qU0
こんな森内でも順位戦は本命なんだろ?
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:10:44.35 ID:Yh9didiF0
>>212
どマイナー競技の衣笠、長島、松井の方があり得ないだろ
日本人でない王が貰ってるし
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:10:46.41 ID:UoXLYU+IO
>>358
結局、人間愛なんだよね
森内は好きだけど、羽生はもっと好きみたいな
野球で言えば、ダルビッシュは好きだけどイチローはもっと好きみたいな話
将棋は人間同士の対立を楽しんでる訳じゃないからな
純粋に勝負を楽しんでる
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:10:59.62 ID:pdNU5rH10
とうとう>>113>>25になる日がきたかw
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:11:01.20 ID:1NWN8+CA0
あ、王埋めるところみられました
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:11:06.00 ID:oNOTaKs00
最後8ニ飛に合駒せずに7一王にした理由おせーて
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:11:07.16 ID:9X5ZRDLI0
>>402
日本一の相手と差してんだから仕方ねーだろw
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:11:15.77 ID:gFERV7Bf0
第二局も42角が決め手だった
羽生名人に縁のある手だったのだろう
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:11:17.21 ID:SBL+d8/H0
羽生さん強し!
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:11:20.14 ID:N7a/DH0d0
>>413
森内厨は現実みろ しね
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:11:20.36 ID:R93nfjSl0
羽生が一番すごいのは永世6冠より名誉NHKマイル杯
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:11:36.06 ID:ugy0YBgp0
やっと来期は渡辺が挑戦できそうだな
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:11:40.11 ID:fOfX4gWe0
>>211
将棋の世界では
早熟ほど歳を取っても強いという、血も涙も無い法則がある。
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:12:04.15 ID:+vTzjwjd0
>>401
何がどう間違ってるのかもわからないくせに「間違えたw」とか言ってる奴って、
リアル生活の中で自分に誇れるものが何もないんだろうなって思う。
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:12:08.86 ID:isHrWktV0
>>401
これのせいで歴史に残る伝説的な妙手とか逆転劇みたいな
記憶に残るハイライトが無くなって寂しいな
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:12:12.69 ID:deOUyIK30
>>421
最近の森内は順位戦でやっと勝ち越しの年が多かったのでわからない

全員挑戦の可能性がある
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:12:21.35 ID:aWj0p4Jg0
・1970年10月10日生まれ。同学年には、羽生、郷田、丸山、藤井、先崎がいる。

・小学校3年生の時に将棋と出会う。その後、すぐに将棋に夢中になり、
学校から帰ると「将棋世界」誌を読みながら、京須八段の形見の駒を動かしていた。

・1981年1月6日、新宿で開かれた小田急将棋まつりの小学生大会の予選2回戦で
同じ小4で後にライバルとなる羽生善治と初めて対戦し、ツノ銀中飛車で勝利する。
しかし、3日後に行われた本戦の準決勝で再戦し、今度は完敗する。

・1981年8月、友達になった羽生に誘われ、東京都下小学生名人戦に参加するため八王子まで行くが、
神奈川県在住だったため参加することが出来ず、観戦だけして帰った(優勝は羽生少年)。
その姿を見た主催者が不憫に思い、翌年から規定が変わって、県外からの参加もオープンになった。

・1982年4月、小学生名人戦にてTV初登場。しかし、「リハーサルと同じ様にお願いします」という
ADの言葉を勘違いして、将棋まで同じ様に指してしまい、惨敗。優勝した羽生とは対戦できなかった。

・1982年8月、規定が変わった東京都下小学生名人戦に参加。
決勝で小学生名人の羽生を204手の泥仕合の末に下し、優勝する。
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:12:31.61 ID:Gde35s+l0
>>31
竹俣紅ちゃんの数年後が楽しみだ

>>225
半分以上のタイトル保持してる期間が一番長いのかよ…恐ろしい
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:12:36.52 ID:Fx6P+5yi0
森内竜王が「上に行けばもっと強い人達がいると思っていたが羽生さん以上に未だ出会ってない」
って言ってたのはなんか凄い話だなあと
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:12:40.65 ID:Z4SKGxOe0
今日の羽生見てるとまだソフトより強いって感じがした
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:12:52.23 ID:8LYBYo1P0
永世7冠達成したら新タイトル「羽生」創設しようぜ
羽生は初代永世羽生な
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:12:58.27 ID:8aUqWcPM0
スウィープでアップセットとか勢いあるなー
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:12:58.94 ID:qy23xArx0
>>413
まぁ、森内がクソつえーから羽生が勝っても盛り上がる訳だしな
本当に一強なら勝って当たり前の羽生って言われるわけだし
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:13:08.86 ID:rpRzR2us0
>>432
渡辺は夜型生活ができないとなかなか挑戦は難しい気がする。
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:13:21.83 ID:aWj0p4Jg0
>>245
>>256
早熟かつ大器晩成型という他にないタイプ
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:13:23.95 ID:+CNvOf7t0
>>433
ひふみん最強だな
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:13:29.96 ID:s4vfr6JQ0
>>9

今回は全部なんかセンスいいな
448記憶喪失した男@転載禁止:2014/05/21(水) 21:13:34.12 ID:sQqH60FX0
羽生マジック100問に50問正解したソフトは、激指いくつだったかな?
たぶん13。
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:13:37.14 ID:0wkmL0lL0
森内竜王ファンとしてはショボーン
次の棋聖戦はニコ生ある?
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:13:40.43 ID:3vpI40eF0
すべては竜王あと1期だな
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:13:45.64 ID:E+0PYJy/0
>>426
合駒すると先手玉を寄せる駒が足りず必敗になるからだろう
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:13:56.69 ID:uEFcDrhk0
>>435
昨年の三浦-羽生戦にはそんな妙手がでたんやで
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:14:07.98 ID:KTdHkQ3A0
おっしゃ〜〜〜〜〜!


次は、最後のりゅうおうう!!!
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:14:12.85 ID:4U/zBLHM0
イチロー、貴乃花、武豊、中田・・・
羽生さんだけ衰えないのは何故?
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:14:13.92 ID:Fx6P+5yi0
羽生名人が一番アカンかったのって10年くらい前の1冠時代じゃないか?
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:14:20.30 ID:rXZ3vbfZ0
プロに成る奴って小学生の頃から異常だからな。
小学生名人とか24のレート2700とかあるんだぞ。

まあ勝とうと思ったら余裕だけどな。
親を捕まえて殴り倒しながら恫喝すれば、
所詮は子供だから泣いて怯えて指せないだろう。
余裕で勝てる。
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:14:27.10 ID:/+aB9QkJ0
>>449
王位戦以外はあるよ。
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:14:29.12 ID:aWj0p4Jg0
>>435
今日実況できなかったヒトか
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:14:34.42 ID:gGNvvb2B0
>>133
天才先崎がいない
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:14:37.92 ID:3fHfDwWr0
>>31
なんでそこに上田初美ちゃんがないのか不思議でならない
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:14:39.13 ID:MD17tJmW0
>>402
羽生に先んじて永世名人になっているし、今回は挑戦を受ける立場。
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:14:42.98 ID:GkPzKKX20
羽生って7冠やってなかったっけ?
あの頃がピーク?
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:14:48.01 ID:SBL+d8/H0
>>71
三浦ですらこんな有様なのか
羽生さんは底知れんな
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:14:52.39 ID:Fx6P+5yi0
>>452
あれは凄かったね
本当に誰もなにも見えてなかった
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:14:54.74 ID:sBd+a41o0
>>164
さすが藤井先生
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:14:57.20 ID:cWW9DSBu0
おおもりうちよ、よんたてとはなさけない
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:15:08.17 ID:9O4d9RXr0
>>439
生まれた時代が不幸だ
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:15:20.38 ID:pdNU5rH10
>>439
そんなのに10歳に満たない歳で出会っちゃうって幸か不幸かわからんねw
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:15:29.63 ID:KA0QJZGs0
>>395
「羽生マジック」羽生(2014/3) → 名人奪取

あれ?
470風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載禁止:2014/05/21(水) 21:15:49.20 ID:r7zTGcdt0
森内

やはり勝てなかったか…
あの変人、奇人は化け物だな
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:15:49.74 ID:aWj0p4Jg0
>>467
寧ろ羽生が居たからここまで来たとも言える
羽生世代前後のことを考えると
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:15:57.86 ID:B1zpmp7f0
おめでとうございます。
竜王戦1組も優勝ですし、この勢いで永世7冠+名誉NHK杯の棋界グランドスラムおねがいシャース。
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:16:11.31 ID:kpN7zvVK0
あいかわらず羽生さんがタイトル戦奪取するとすごい勢いだな。
いまだ将棋界では別格な存在だな
深浦さんが名人奪取してもこうはならない
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:16:12.46 ID:IIA89OAw0
>>336
いつの間にか九段になってたのね
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:16:21.91 ID:7UpyQBRQ0
>>390
それ見た記憶ある
何枚落ちかは忘れたけど
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:16:28.56 ID:9O4d9RXr0
>>454
結果、筋肉をできるかぎり使わない競技がやはり選手生命的にも長寿命なのは否めない
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:16:40.15 ID:RFJMpgpD0
今日の棋譜見る限り、まだソフトより羽生さんのが強いな
ソフトの読めない手が出てくるんだから希望が持てるわ
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:16:41.77 ID:ugy0YBgp0
>>435
ニコニコ生放送なんか見なけりゃいいだけの話じゃねーの
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:16:43.88 ID:xFnNmh1n0
第72期将棋名人戦第5局(松江対局)
http://www.matsu-reki.jp/cgi-bin/rus7/event-info/view.cgi?d=307

第72期将棋名人戦七番勝負第5局(松江対局)前夜祭 開催予定
http://www1.city.matsue.shimane.jp/k-b-k/bunka/bunka/meijin-sen.html


  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ちくしょう・・・
  i ' ∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:16:45.65 ID:3GdcnOVM0
羽生は羽生とやらないから卑怯
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:17:16.98 ID:13EJxBEf0
>>469
「羽生マジック」は15年前に出版されたものを文庫化しただけだぞ
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:17:20.34 ID:4i/+EPqj0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140521-00000096-mai-soci

羽生新名人の話 難しい将棋も多かったが、
こういう形(4連勝)で勝てたのは幸運でした。自分なりに今までと違う感じの将棋を指せたらと思ったら、
こういう結果になった。積極的に動ける時に動きました。(返り咲きについては)まだ実感がわきません。

森内前名人の話 七番勝負に入っても今まで通りに指していたつもりでしたが……。
流れで力将棋になったことが多かったが、チャンスらしいチャンスがなく、内容的に押されていました。
483記憶喪失した男@転載禁止:2014/05/21(水) 21:17:21.57 ID:sQqH60FX0
>>473
将棋板限定で盛り上がるだろうな。
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:17:22.38 ID:yWE+oSKm0
羽生三冠はストレートでシリーズを制し、名人位を奪取

―― 本局についてうかがいます。相掛かりは「なるな」という感じだったのでしょうか。
羽生 そうですね、▲2六歩から相掛かりの予定でした。

―― 途中▲5六角と打って攻めにかけたのですが、そのあたりはいかがだったでしょうか。
羽生 収まってしまうとつまらない将棋になってしまうかなと思って打ったんですけど、
打った角が働かなかったので疑問だったかもしれないですね。

―― 今日の昼の休憩あたりでは。
羽生 はっきり悪いと思いました。ちょっとずつ足りないんじゃないかと思って。
9筋の突き捨てが入ってしまったので、いろいろな変化でそれが響いて。
ちょっと足りないと思って指していました。

―― 飛車を成ったあたりでは?
羽生 あそこはまだ苦しいかなと思っていました。

―― 非常に難解な終盤戦でしたが。
羽生 角角打ったところ(△3四角▲4五角)ではいろいろあるのでよくわからなかったです。
どうなっているのかよくわからなかったです。

―― どのあたりで勝ちになったと?
羽生 ▲4二角を見つけて。離して打つと負けそうなので。

―― 最後はギリギリの勝負でした。
羽生 ちょっと調べてみないと、まだわからないかもしれません。
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:17:26.77 ID:fKDpS1EL0
森内はより賞金の高い竜王戦にシフトしただけ
今回の名人戦ははなから捨ててた
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:17:27.07 ID:aWj0p4Jg0
>>479
ハブさんならフラットきてくれるはずw
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:17:37.85 ID:9REGvrB90
羽生の優秀な遺伝子はもっと後世に残すべきだ
俺の子を産んでくれ!羽生!
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:17:39.80 ID:KdXtIAik0
羽生本気で竜王欲しくなったんじゃないの。だから順位戦で時間とられないですむ名人とっちゃったと
順位戦は本気でやらんといかんからな
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:17:47.06 ID:d4ld/DSx0
>>402
ここ数年は羽生がやられ役だったしなぁ
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:17:51.79 ID:cSLJ3DhO0
>>395
タイトル失ったら罰として題名変更
「勝負心」 渡辺 明 → 「負心」
「覆す力」 森内   → 「覆る力」
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:17:54.50 ID:n9+EfPt+0
>>257
終盤限らず序盤戦でも強い

プロ棋士が語る「将棋を根底から変えた羽生善治の凄さ・・」

羽生さんが現れる前の将棋はコマがぶつかってからが勝負だった。
序盤は重視されておらず、戦型もその日の気分で決めていた。
しかし、そんなことでは勝てない時代にしたのが羽生さんなのである。
コマがぶつかる前の序盤でリードを保ち、それを維持して勝ちきる。
維持して勝ちきるのが難しいのだけれど、それを成してしまう羽生さん。
羽生さんに序盤で優位を保たれたら負けてしまうのだ。

序盤で決着がつくという概念を羽生さんが将棋界に持ち込んだのである。
それは羽生さんが強すぎるから他の棋士が気付いたわけではなく、
羽生さんがその理論を構築していった。

羽生さんの棋譜や発言は残っており研究されている。
羽生さんの思考を取り入れた現代将棋は、
過去の将棋とは別物になってしまった・・

http://takahirosuzuki.com/2014/0106173850
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:17:55.28 ID:aWj0p4Jg0
>>484

―― どのあたりで勝ちになったと?
羽生 ▲4二角を見つけて。離して打つと負けそうなので。


安定のハブさんwwwwwwwwwwwww
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:18:01.86 ID:Yh9didiF0
>>226
順位戦で勝ってるから相性でもない
結局、メンタルでしょ
森内も今回はまだ竜王が有るって甘えが有ったんじゃなうかな

常に何冠も保持しちゃってる羽生は別格って証でもある
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:18:13.43 ID:58fgwjTR0
>>480
でも羽生は「羽生」っていう羽生しか使えないソフトを脳内で使ってる
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:18:25.51 ID:wUYorxQv0
羽生さんは升田幸三のスタイルをリスペクトしてるとか。
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:18:45.35 ID:oPSmXL+90
>>333
6面+どや顔で7面
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:18:52.84 ID:+bH1nm0y0
よし竜王戦も挑戦者→森内から奪取して
来年森内九段に電王戦に出てもらおう
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:18:57.35 ID:Ogf9Kk3N0
また羽生の時代か

って何回目だよ
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:19:01.75 ID:N7a/DH0d0
>>485
森内厨はほんと憐れだな
森内の前でそれいってこいよ
しね
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:19:04.29 ID:aWj0p4Jg0
>>480
いや毎回脳内の羽生と戦ってるからツライだろwwww
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:19:13.67 ID:q1Q+0m2b0
>>399
小学生相手に百面指しをやり、ある子どもがズルして2手進めてたら、回ってきた時に
「ズルはいけないよ」と言って駒を戻した、という常人離れした逸話があるw
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:19:15.06 ID:A1sQ1e0g0
>>439

羽生さんが、人間模様を廃した将棋のゲームとしてのレベルを上げたのは間違いないな。
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:19:18.85 ID:xlFyxXcq0
>>460
及川は黙ってろ
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:19:30.42 ID:0wkmL0lL0
>>457
ありがとー
カツカレー準備して正座して待つ
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:19:34.09 ID:yWE+oSKm0
森内名人は4連覇ならず

―― 相掛かりを受けて立ちました。1日目の進行はいかがでしたか。
森内 一歩損している代わりに攻めを受け止めて、次にどこから手を作ってくるのかなと思っていました。

―― 午前中に戦いが始まるのですが、そのあたりはいかがだったでしょうか。
森内 少し得できたので、まずまずの展開になったかなと思いました。

―― △6五銀から△3五銀としたあたりはいいと思って?
森内 そうですね、あそこは少しやれるかなと思いましたが、どうやるかわからなかったですね。

―― その後の形勢は。
森内 際どい局面かなと思っていたんですが、▲4一金を見落としていて。嫌な感じになったなと思いましたね。

―― △8七飛成のときは決まったと。
森内 変な手なので……玉を逃がすので、嫌な追い方だなと思っていました。

―― 具体的にどのあたりが(悪かった)、というのは。
森内 今日の夕方以降、ミスが多かったような気がします。
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:19:42.92 ID:rXZ3vbfZ0
6月にまた羽生森内で棋戦あったよなあ
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:19:49.66 ID:ubsV8i9V0
名人戦で2回ストレート負けしたのは森内だけ!!

2003年 4月17日 ○ 羽生善治 後 先 森内俊之 ● 第61期名人戦 タイトル戦 第1局
2003年 4月24日 ○ 羽生善治 先 後 森内俊之 ● 第61期名人戦 タイトル戦 第2局
2003年 5月*7日 ○ 羽生善治 後 先 森内俊之 ● 第61期名人戦 タイトル戦 第3局
2003年 5月19日 ○ 羽生善治 先 後 森内俊之 ● 第61期名人戦 タイトル戦 第4局

2014年 4月*8日 ○ 羽生善治 後 先 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第1局
2014年 4月22日 ○ 羽生善治 先 後 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第2局
2014年 5月*8日 ○ 羽生善治 後 先 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第3局
2014年 5月20日 ○ 羽生善治 先 後 森内俊之 ● 第72期名人戦 タイトル戦 第4局
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:19:56.83 ID:ZrzzNv550
>>25
羽生さんが勝ったからではあるものの笑える
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:20:10.63 ID:RU9mVp/D0
>>398
いや、それソフトの勝率77.8%だからw
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:20:11.23 ID:qiY0lS3i0
>>259
1回戦森内対渡辺www
熱すぎるw
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:20:18.08 ID:+FEktziq0
>>484
42角って最後の最後やないの><
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:20:34.15 ID:/tmR+bOA0
でも衰えるときは一瞬だからな
大山、中原もそうだった
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:20:45.01 ID:aWj0p4Jg0
>>501
かっけwww
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:20:52.16 ID:V4yV5hSNO
森内が強かったのは名人戦に研究手出せてたから
その場の地力のみでタイトル取ってる羽生はやっぱ天才だよ
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:21:04.20 ID:rTtIvKlr0
A級もB1もたのしみやの〜
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:21:06.42 ID:kfU5FXQu0
やっぱり羽生名人だよなー。
名人取られてても名人だよ
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:21:07.68 ID:/+aB9QkJ0
森内王座挑戦してくれないかな。
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:21:21.23 ID:3GdcnOVM0
羽生、最近の順位戦
2007年 8勝1敗(郷田に1敗)
2008年 名人
2009年 名人
2010年 名人
2011年 9勝0敗 ※史上初、全員がタイトル経験者のリーグ戦
2012年 8勝1敗(三浦に1敗)
2013年 8勝1敗(深浦に1敗)
2014年 名人
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:21:27.77 ID:3fHfDwWr0
>>501
プロってそういうのわかるんだってな
盤面見て2手指さないとあり得ない状態になってること
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:21:34.31 ID:aWj0p4Jg0
相性

====|.羽生 |.渡辺 |.佐藤 |.深浦 |.森内 |.郷田 |.久保 |.行方 |.広瀬 |.三浦 |.阿久 |.谷川 |.屋敷 |.合  計 |勝率|
羽生|-----|30-30|01*52|40-29|68-57|49-22|41-17|11-03|08-04|28-08|12-01|02*62|19-02|509-287| .639|

(04/30まで)  *羽生102-62谷川  *羽生101-52佐藤
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:21:38.75 ID:m5KMMtut0
最後時間なくて見ててかわいそうだったな森内
しょうがないけど 羽生の時間の使い方は完璧だったね
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:21:43.95 ID:pt1R0ZQR0
でもパソコンには勝てないんでしょ
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:21:44.86 ID:XJ9AdoPf0
カレー食わなかったから負けた
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:21:53.35 ID:exAeMOmz0
>>322
お前wwwww
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:21:57.94 ID:Yh9didiF0
>>495
どうかなあ

大山に冷たくされた…でもあるような
ああいう将棋(大山)が嫌いなのかも知れんが大山と升田は表裏
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:22:03.60 ID:+bH1nm0y0
来年年度末A級陥落を阿久津、久保、広瀬、森内で争ってそうな気がする
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:22:17.80 ID:4U/zBLHM0
>>495
武田幸三に見えた
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:22:27.28 ID:oJ7qiQOQ0
>>525
羽生の師匠がボッコボコにされてたからなぁ
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:22:31.97 ID:KA0QJZGs0
>>481
じゃあ別の本でも挙げるかとおもったが、
羽生の本は毎年何冊も出てるから、もうどうでもいいやw
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:22:40.89 ID:OzRvfA+h0
>>456
あんたそれは甘いよ。プロになる子供は親見殺しにしても勝つから。
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:22:58.35 ID:aWj0p4Jg0
「大山の力強い受け、中原の自然流の攻め、加藤(一)の重厚な攻め、谷川の光速の寄せ、米長の泥沼流の指し回し、
佐藤(康)の緻密流の深い読み、丸山の激辛流の指し回し、森内の鉄板流の受け、といった歴代名人の長所を状況に
応じて指し手に反映させる‘歴代名人の長所をすべて兼ね備えた男’」
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:23:08.20 ID:aRhwV//G0
竜王の賞金より名人の格の方が遥かに上
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:23:22.63 ID:nIl9yoGq0
>>431
NHK杯って瞬発力が必要だって聞いたことあるんだけど
地味だけど凄いと思ってる
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:23:22.81 ID:ubsV8i9V0
現役棋士・二日制タイトル獲得ランキング
羽生善治 41期(名人8・竜王6・王位15・王将12)
谷川浩司 19期(名人5・竜王4・王位6・王将4)
渡辺_明 11期(竜王9・王将2)
森内俊之 11期(名人8・竜王2・王将1)
佐藤康光 *5期(名人2・竜王1・王将2)
(2014年05月21日現在)
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:23:30.33 ID:58fgwjTR0
>>505
夕方以降ミスが多かった

やっぱここに尽きるわ
時間無かったからな
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:23:32.51 ID:6et23nO50
羽生さんの三大欲がどうなってるか知りたい。
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:23:45.79 ID:/tmR+bOA0
>>528
羽生の師匠が一番可哀想だよ
公式戦で初めて羽生に負けた日に引退発表
「弟子に負ける師匠は将棋を指す資格がありません」
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:23:49.93 ID:8KsBR6KM0
でもコンピュータ対戦からは逃げまくる名人w
ただのゲームおたくと同じ、それも大昔のね
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:23:50.05 ID:RFH+EG5A0
テレビ中継…一番いいとこで切れよったw
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:23:59.32 ID:3qPDHNu80
NHK杯は早指しトーナメント戦で4連覇ってのが凄すぎる
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:24:10.09 ID:saOBsqrdO
>>164
てんてー95期、羽生87期か
羽生もまだまだだな
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:24:13.20 ID:Gde35s+l0
>>439
漫画とかドラマの世界でしかあり得なそうな関係性だよなぁ、凄いわ
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:24:30.43 ID:aWj0p4Jg0
>>540
しかもトーナメント出てだからなw
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:24:35.05 ID:oJ7qiQOQ0
>>536
佐藤との対局
藤井との対局
山崎との対局
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:24:47.58 ID:moJLYHxn0
名人挑戦の候補筆頭は森内だろうけど、羽生ほど異常に勝ちまくるわけでもないから
隔年ごとに微妙な挑戦者が出てきそうな予感。
場合によっては羽生の長期政権になるかもね。
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:24:54.31 ID:/Ivu10hY0
羽生名人誕生祝い
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:24:55.01 ID:rpRzR2us0
>>525
そりゃ高校生の頃に大山に地方に拉致されたらなあw
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:25:00.20 ID:N7a/DH0d0
>>537
かわいそうなわけないじゃん 棋士にとって一番の引退
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:25:04.41 ID:d4ld/DSx0
>>71
三浦は羽生さんにフルボッコにされてるのにこんなこと言うから・・・。
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:25:06.82 ID:aWj0p4Jg0
>>544
×山崎との対局
○山崎との感想戦
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:25:08.83 ID:+vTzjwjd0
>>491
序盤の価値を変えた度合いは藤井先生のほうが上だと思う
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:25:15.38 ID:A1sQ1e0g0
>>536

たくさん将棋を指したい。
楽しい将棋を指したい
たまにチェスも指したい。
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:25:48.72 ID:A+Dbk7G70
名人にはなれなかったが、中高あたりからから将棋を始めて名人戦挑戦者にまでなった森けいニさんが俺の将棋のヒーロー。羽生さんよりもね。
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:25:49.62 ID:ZVCvjyiw0
そして名人としての雑事が面倒になってくればまた負けるんだろ
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:25:50.90 ID:Gde35s+l0
>>501
いいエピソードだ、羽生さん素敵
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:25:52.01 ID:4U/zBLHM0
>>522
ソフトが読めてない手で完勝だってさ
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:25:57.80 ID:ruUyY9qU0
123、丸山、佐藤康光あたりが名人になったというのが汚点
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:26:01.51 ID:+CNvOf7t0
>>529
直観力って羽生だっけ?
途中で谷川の本とデジャヴ激しかったような気もする
たぶん作者が一緒かなんか?
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:26:03.00 ID:ME4SQ0SCO
将棋はよくわからんが、一回名人になったら、復帰とかないくらいの位にはならないのかね。
名人と言う位が、軽く感じるのだが。
一般人的には、羽生さんって、とっくに神様みたいな存在だと思っていたら、復帰ってなんなの?また底に落ちて這い上がってこないといけないくらいにレベル低いの?名人の位って安いね。って思います。
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:26:05.50 ID:dLWUVGK40
>>145
大山十五世名人ですら国民栄誉賞じゃないんだから永世7冠獲らないと国民栄誉賞はないだろ。
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:26:07.14 ID:oJ7qiQOQ0
>>439
村山の、「今までは一度負けた相手にも二度目は勝てた。二回連続で負けたのははじめて」
っていうのも面白い もちろん二連続で勝てなかったのは羽生な
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:26:13.62 ID:lvEl3jSq0
複数タイトルの森内雑魚すぎじゃね?
しょせん、3割名人だわ
人柄は良いけどな森内
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:26:28.31 ID:96B15jw70
イチローはもうダメそうだけど、羽生はまだ衰えないか
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:26:38.78 ID:/tmR+bOA0
大山の羽生イジメは大山なりの愛だったと思うよ。
大山「将棋指しが高校なんて行って遊んでんじゃねえ!
今、死にもの狂いに将棋指さずにいつ指すんだ!」と
言外に含めてた気がする。
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:26:54.95 ID:K4MUwm3t0
天国の里見さんも喜んでるだろうな。
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:26:58.01 ID:E+0PYJy/0
>>537
入門試験で角落ちの師匠を軽くひねる羽生少年
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:26:58.32 ID:Q/b9WeMk0
>>526
年度末どころか年末には降級が決まってるのが阿久津
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:27:05.72 ID:N7a/DH0d0
森内は強いよ
森内はいい人だよ

でも
羽生>>森内なのは確定
森内厨はきもい うざい しね
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:27:14.71 ID:auMdC7Ht0
>>19
5二銀、、、、神の一手
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:27:33.34 ID:PNzUoXDD0
>>439
小学生の頃のデパートで開かれた将棋大会で戦った相手なんだもんなあ。
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:27:42.58 ID:tdqiBC600
森内が堕ちたか
すげえな、この二人は
この10年、羽生と森内で何個タイトル獲ってんだよ
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:27:46.25 ID:38seyTRb0
プロ(笑)棋士みたいな社会の役に立ってない職業が高給なのは納得いかない

無くても誰も困らないようなプロ棋士とやらなんて年収400万くらいで十分だろ

そんなやつらに金流すくらいなら季節関係なく火に立ち向かう消防士や、激務低給与の若手官僚や
荒波のなか食べ物取ってきてくれる漁師に大金渡してやるべき
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:27:54.10 ID:ruUyY9qU0
>>501
棋譜みないと信用できない
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:27:56.71 ID:+CNvOf7t0
>>559
名人ってA級B級C級リーグの上に君臨する絶対王者だろ
神様みたいな存在じゃん
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:28:01.11 ID:0rARPZq80
弱い人間にいくら勝ってもいっしょやろ

コンピュターから逃げ回っとるな
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:28:12.48 ID:DrBW5RuH0
これからは人間名人とコンピュータ名人で世界選手権するということで。
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:28:23.28 ID:pmxwwB160
いよいよ 2015年 名人とシテ ソフトと対戦
敗北の預言実現の時が きたな  羽生 www
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:28:27.69 ID:wUYorxQv0
月下の棋士の氷室は羽生さんだろうが、大山康晴がモデルの大原の孫の大原鉄太は
血のつながり無いけど容姿とか渡辺っぽい。
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:28:28.23 ID:7uK7N1jX0
>>25
わろたw
人がかわっとるで
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:28:48.34 ID:+vTzjwjd0
>>531
それどこのケンシロウだよ
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:28:50.34 ID:B4KYvqms0
渡辺含め現役のプロ棋士が羽生さんを凌駕するのは無理そうだ
いま奨励会にいる若い子に期待できそうなのはいるのかな
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:29:01.64 ID:aWj0p4Jg0
>>558
ゴーストが同じらしい
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:29:06.91 ID:rpRzR2us0
>>559
江戸時代から戦前までは名人は一度なったら死ぬまで名人だったが、
年取って棋力が落ちた時に見苦しいから、
当時の関根金次郎名人が地位を返上して実力のある奴を
名人にしましょうとしたのが今の名人戦。
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:29:08.71 ID:22I8tDlF0
羽生さんが名人獲ると、
角将の馬鹿が出てこないだけでもありがたい
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:29:16.52 ID:wPtw2etJ0
4戦全勝って事はもしかして
羽生の絶対許さないリストに森内入れられたの?
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:29:16.63 ID:vy4oFzf70
うおーついにやったか
記念カキコ
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:29:20.13 ID:INVno2Op0
>>501
2手指しは見逃したけど3手指しはさすがに咎めたじゃなかったか
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:29:27.30 ID:FsWDS91O0
>>71
あの41金はコンピュータっぽい指し方だと思ったから
後々聞いてくるだろうと思って俺すごくね?
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:29:36.77 ID:LFzWzzdu0
>>266は寝暗
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:29:42.14 ID:8w7IIv9Q0
羽生さん、すばらしい

奥さんの佐野量子さんも、お喜びでしょう
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:29:47.21 ID:EkO3K5Z/0
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:29:56.90 ID:xjgfbIESO
ソフト厨はここにもいるのか
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:30:02.38 ID:oJ7qiQOQ0
>>581
中村太地は王座戦ですごい惜しいところまでいっただろ
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:30:17.97 ID:o59I12800
>>569
えぇ、えぇ、5二銀程度の手はですね、羽生さんの実力からすればおちゃのこさいさいの手でしてね、
あれを持って羽生さんを天才だと言うのはですね、はなはだ、羽生さんに失礼ですね、えぇ、えぇ
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:30:21.34 ID:ruUyY9qU0
なんで寺なんかでやるんだよ 成田なら空港でやれよ
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:30:28.08 ID:tt2A4+RV0
4−0で勝つとは思わなかった
今日は負けると思ってた
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:30:30.11 ID:KA0QJZGs0
名人戦通算50局
ともに名人獲得8期の永世名人

こんな同級生ライバル、
漫画で書いたら笑われるレベルだよな
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:30:47.55 ID:4U/zBLHM0
>>575
必死だな
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:30:48.16 ID:N7a/DH0d0
永世7タイトル取ったらコンピューターとうつだろうね 周りが反対しても絶対うつよ

期待して待ってる
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:30:50.94 ID:+CNvOf7t0
>>582
だよねやっぱり
なんかほぼ同じ内容の章があったような
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:30:56.66 ID:/tmR+bOA0
しかし林葉は凄いよな。
奨励会時代の羽生くんに香車と落として指したんだぜ
林葉が香車を落とした
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:30:57.88 ID:6JSzKDZ+0
またソフトが名人と挑戦者の手を見逃したって?
ソフトが頑張って見落としたのは仕方ないけど
自分で判断出来ないソフト厨w
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:31:24.84 ID:VxWsvKou0
角将煽りに来たやで〜
ID教えてクレメンス
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:31:26.69 ID:13EJxBEf0
>>597
ベタすぎるわ、さすが漫画
605カンガルーバー@転載禁止:2014/05/21(水) 21:31:31.06 ID:4be6VxVa0
羽生(将棋)とハブ(沖縄)ってどっちが強いの?
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:31:30.91 ID:3+nJeRXd0
名人戦の裏で高道がAKBの特番出てる
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:31:45.56 ID:fTiqCeEc0
森内のカレー定跡が・・・
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:31:51.75 ID:E+0PYJy/0
>>597
小学生からずっとだからなw
どういう巡り会わせだよ
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:32:06.18 ID:22I8tDlF0
6四歩にひもを付けたいって感覚あるからそこまで変な手でも
ない気がするけど4一金
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:32:11.25 ID:G1t1OGHT0
『銀が泣いている』以降の名言って生まれてないの?(´・ω・`)
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:32:16.27 ID:oJ7qiQOQ0
>>606
棋士としては実績の割に恐ろしく地味だったタカミチが
こんな形で脚光を浴びるとは…世の中わからんもんだ
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:32:19.45 ID:WddfOVEX0
だが世間一般の認識は、
「もうソフトの方が強いんでしょ」
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:32:25.80 ID:Vlx+x+A/0
わかりやすくするために
89年以降の羽生以外の全棋士を仮に藤井とする

    名人    棋聖     王位    王座    竜王    王将     棋王
89 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛
90 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
91 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
92 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
93 藤井  猛 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
94 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
95 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
96 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
97 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
98 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
99 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
00 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
01 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
02 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛
03 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
04 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
05 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
06 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
07 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
08 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
09 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
10 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
11 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
12 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
13 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
14 羽生善治

藤井98期 永世名人/竜王/棋聖/王位/王将/棋王
羽生91期 永世名人/棋聖/王位/王将/棋王・名誉王座

近年は結構藤井が優勢
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:32:31.46 ID:WFMLsrQr0
>>597
ついでにまわりの同年代も都合良くクソ強いとか言う設定ww
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:32:32.08 ID:kpN7zvVK0
>>585
10年前も入っていたよ。
三浦とかと一緒にされても困る
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:32:36.22 ID:4i/+EPqj0
>>553
森九段は晩学であそこまで強くなったのは本当凄いと思う
カッコいい人だ
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:32:39.53 ID:bm+p237S0
結局、87飛車と切ったのが敗着なのん?
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:33:09.87 ID:/tmR+bOA0
>>595
成田の新勝寺に行った事がある?
つつじとシャクナゲが素晴らしいぞ
護摩行もやってるし、凄い威厳のある寺
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:33:22.15 ID:/5GjWqx10
>>71
そのうち動画で上がるだろう
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:34:11.81 ID:FsWDS91O0
>>613
藤井多いなw
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:34:16.82 ID:4U/zBLHM0
>>612
トップは棋士のほうが上じゃね
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:34:23.85 ID:rX3gn7mp0
月下の棋士連載再開しないかな
今いいじ期だよ
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:34:46.39 ID:YAPEm0TZ0
容赦ねえな
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:34:49.55 ID:INVno2Op0
>>610
「もう飛車を振る場所がない」(在りし日の久保利明)
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:34:49.71 ID:bfEGMagr0
>>597
その他の同級生もみんなめちゃくちゃ強くて個性的で、その上一番個性的な
キャラが難病で早世してしまうという・・・。編集さんに「ちょっとやり過ぎですね」
って言われる。
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:35:07.03 ID:Ogf9Kk3N0
>>613
それよく見るけど何で比較相手が藤井って人なん?ライバル?
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:35:07.61 ID:8dkhppXR0
現役中にタイトル羽生戦を作っちゃえよw
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:35:15.28 ID:zcgiik8+0
>>49
渡辺から充実した内容で竜王奪取したんだから、凄いんですよ
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:35:21.70 ID:wUYorxQv0
ソフトが強いソフトが強い言うてる奴はコンピュータ関連の板にでもいけよw
そっちじゃ話に全く付いていけないんだろうけどさw
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:35:42.02 ID:lfD/scmO0
これで順位戦が面白くなる
A級順位戦に羽生さんがいたらまず名人に挑戦出来ないからな
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:35:42.64 ID:N7a/DH0d0
>>621
トップが実際にやって勝たない限りそうは思わないよ

でも羽生はやってくれるよ
俺達の誇りだよ
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:35:45.05 ID:4U/zBLHM0
>>597
水島新司なみだよな
633カンガルーバー@転載禁止:2014/05/21(水) 21:35:53.41 ID:4be6VxVa0
羽生(将棋)とハブ(沖縄)ってどっちが強いの?
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:36:04.41 ID:aWj0p4Jg0
>>610
藤井「大爆笑」 「なんで投げないの?」
伝説の83飛の後
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:36:10.29 ID:tdqiBC600
>>613
意味わからんが何かワロタ
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:36:14.72 ID:6et23nO50
羽生さんのセックスは想像できん。
畠田理恵は羽生さんの弱点を知りまくってんだろうな。
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:36:15.53 ID:+CNvOf7t0
>>626
藤井先生は四間飛車で一世を風靡した大先生でつよ
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:36:23.68 ID:c7/Vf6FSO
米長「強い坊やだね。」

米長「(4ニ角)狙ってたのか?」
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:36:32.29 ID:HY8gTJ020
現役最強であると同時に、史上最強の棋士、羽生善治


順位棋士名レート【通算タイトル獲得数】
1 羽生善治名人(四冠)1982【87期】
2 渡辺明二冠   1864【14期】
3 郷田真隆九段 1843【4期】
4 豊島将之七段 1841【0期】
5 森内俊之竜王 1839【12期】
6 佐藤康光九段 1808【13期】
7 行方尚史八段 1806【0期】
8 久保利明九段 1794【5期】
9 丸山忠久九段 1793【3期】
10 佐藤天彦七段 1785【0期】
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:36:36.11 ID:9CIKsk6U0
このまま突っ走って名人竜王含む5冠を達成。
王将棋王の挑戦権を獲得。
1〜3月は渡辺vs羽生の戦い。そして3月最終週に7冠を賭けた棋王王将の最終戦が実現。
となったら盛り上がるな。
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:37:14.87 ID:B4KYvqms0
>>622
あの漫画が連載されていた頃、谷川さんは将棋をよく知らない人から将棋盤を舐めてきれいにしているんですかと真顔で質問されたそうな
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:37:19.15 ID:aWj0p4Jg0
>>626
お笑いのネタにされるけど100年後の将棋の歴史でも取り上げられる革命家
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:37:32.30 ID:3+nJeRXd0
三浦が羽生の指した4一金をダサいって言ってたらしいな
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:37:42.13 ID:WGMgwgWQ0
>>617
な訳ない
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:37:51.24 ID:O2quUVWv0
>>25
立場逆転wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:37:54.50 ID:rpRzR2us0
>>629
floodgateに行けば名人戦よりレベルの高い将棋が無料で
見られるんだからそっちに引っこんでりゃと思うw
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:38:01.73 ID:aWj0p4Jg0
>>622
将棋じゃないけどヒカ碁青年編をやってほしい
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:38:29.45 ID:KA0QJZGs0
>>625
しかも、朝の連ドラヒロインを務めたアイドルと結婚
でも、そのとばっちりを受けた30代半ば世代の悲哀だけは、すさまじくリアル
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:38:37.17 ID:o59I12800
>>606
番組出るくせに「今はAKBよりラブライブなんだよねー」とか書いちゃうロック野郎
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:38:44.19 ID:FsWDS91O0
>>643
×ダサい
○ヘボい
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:38:50.83 ID:58fgwjTR0
>>612
芸スポでたまに将棋スレみるぐらいのニワカだが
羽生とソフトなら間違いなく羽生の方が強いと思うわ

何か反論があるなら、具体的にレスしてくれ
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:38:55.43 ID:D2+O6XTCI
>>597
ヒカルの碁の二人はそんな感じになりそうだけどな
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:39:26.72 ID:wUYorxQv0
>>646

多分そっちはちんぷんかんぷんなんだろうw
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:39:28.16 ID:yWE+oSKm0
>>617
GPSは△12角が激おこだったらしい
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:39:30.59 ID:Uyz9MMhx0
第5戦まで行くと休場中の里見の地元島根に行く。
里見は立場上顔を出さなきゃならなくて療養の妨げになる。
ってんで、4-0になるのはあらかじめ決まってたんだ。

という陰謀論はどうか。
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:39:31.01 ID:HR8ISscW0
            |   |┛
          ┗|   |
  _____|   |__________
            |   |              |
            |   |              |
            |__|              |
            | 文|              |
            |  ̄|              |
            |   |              |
   "" "''  '   ^" "''   "'  `"" "^" ┌─
                       ∧,,∧   | 羽生ファン
                      (・`  ) < 出てきても 
                        ∪  o )  └  いいよ。
                       `u-u'
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

            |   |┛       せやから、
          ┗|   |            ∧,,∧  いうたやろ
  _____|   |______(・ω・`)_
            |   |          ∪ ∪  |
            |   |    ∧,,∧         | でもドキドキしたよね?
       ∧,,∧l__|    (´・ω・)         |∧,,∧
      ( ´・ω| 文|  γ⌒ヽ ̄ ̄`ヽ   |ω・` )
       (   つ  ̄|       ̄i ̄ ̄   と  )
       `u- |  |   L _ _  」       | -u'
   "" "''  //ミ   "''   "'  `"" "^"
       / /  ミ         ∧,,∧
      / ∧,,∧____       (・`  )
     / ∩ ´・ω)  /        ∪  o )
    // ヽ   と )/         `u-u'
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      やっと勝ったか
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:39:39.27 ID:eg5PDNCd0
>>643
あの時点ならしょうが無い
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:39:48.85 ID:/tmR+bOA0
月下の棋士の能條純一と羽生さんの対談で羽生さんは困ってたよ

能條「将棋棋士の先生は対局中に鼻血を出したり死ぬ事もありますよね?」
羽生「いいえ、決してそのような事はありません」
能條「でも、たまにはあるのでは?」
羽生「いいえありません」

でも、後日漫画で名人が鼻血流してたしw
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:39:55.97 ID:Dp8Hq4MJ0
羽生世代幻の8人目先崎
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:40:03.93 ID:JV8bFyQE0
三浦せんせいをダサくいうのはやめて
せんせいにはわからない次元に羽生さんがいるだけなんだから(´;ω;`)
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:40:26.09 ID:c+GdM4I30
松江歴史館「森内名人が4連敗なんてありえない」
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:40:29.07 ID:5TJEexy20
森内「これで竜王戦に集中できる。」
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:40:39.04 ID:KA0QJZGs0
三浦は、消費期限切れの菓子を食わされたせいで、体調が悪かったんだよw
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:40:49.58 ID:8K+LgUgH0
オススメの将棋漫画ない?
ハチワンダイバーと三月のライオンは持ってる。
ハチワンダイバーは将棋の皮被ったアクション漫画だし、三月のライオンは将棋を題材にしたハートフル漫画だし、もっと将棋将棋してるのが読みたい。
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:41:21.31 ID:tt2A4+RV0
解説が右往左往してた
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:41:27.13 ID:/+aB9QkJ0
>>626
生まれ変わったら誰になりたいかの質問で
藤井「羽生さん」
羽生「藤井さん」
というくらいの間柄。羽生はリップサービスぽっかったけどw
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:41:40.57 ID:+CNvOf7t0
>>664
月下の棋士は?
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:42:07.83 ID:yWE+oSKm0
遠山雄亮 @funnytoyama
18分前
成田山を後にして、帰宅の途。
感想戦は検討好きな佐藤康光九段が立会い
ということもあって長くなりそうでした。

今日は朝日のツイキャスでの感想戦配信ないのかよ・・・
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:42:12.12 ID:qy23xArx0
>>656
クソっwwwwなんで分かるんだよwwwwww
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:42:20.00 ID:WddfOVEX0
>>651
じゃあ決着つければ?
ハンデ戦で負けてただろ人間側は
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:42:23.42 ID:473P6VmC0
>>40
それ競馬板でしかも武スレみてなきゃわからんだろw
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:42:34.16 ID:HJZO94Qt0
やっぱ強いわ、羽生さん
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:42:47.66 ID:R93nfjSl0
>>664
5五の龍
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:42:49.80 ID:ZrzzNv550
今日は森内が勝つと思っていたが。森内の強さを再認識した。
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:43:04.11 ID:YeKoO4SY0
>>668
立会人モテの感想戦とか見たすぎる
ニコニコで公式が配信するの待つしかないのかね
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:43:09.64 ID:22I8tDlF0
羽生さんでも一手詰め見逃したことあるからな
人間はミスするからソフトにかならず勝てるとは言えない
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:43:26.11 ID:ME4SQ0SCO
>>583
物凄い、他のいかなる競技の最高位で健全を名乗る位の維持が恥ずかしくなるくらいの、潔い位なんだね将棋って。
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:43:41.73 ID:3+44uJ6hI
>>671
それ元はディープじゃないの?
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:43:56.00 ID:aFl5HNhu0
>>670
つーかハンデ戦って、
人間側はずっと、盤駒を使用せずにハンデを背負って戦ってるんだけどね。

ソフトも人間と同様の記憶力相当で戦うか?
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:43:59.35 ID:rpRzR2us0
>>666
でも、羽生は昔イメージと読みの将棋観って本で
序盤力と終盤力どっちが欲しいですか?って質問で序盤力って答えたんだよな。

他のトップ棋士は口を揃えて終盤力と言ってるのに。
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:44:04.75 ID:Gde35s+l0
月下の棋士は面白いっちゃ面白いんだけど
投了図がこんな形になってるすげーって演出が幼稚すぎてな
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:44:05.70 ID:+FEktziq0
あー張り切っちゃうだろうねえ
羽生さんと7番14日みっちりデートできる権利をあの深浦が見逃すはずないからね
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:44:15.86 ID:aWj0p4Jg0
>>664
ちゃんと将棋してるのは5五の竜らしい
しおんの王は余り将棋の内容はないな
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:44:32.08 ID:/tmR+bOA0
継版なら世界最強の森下先生は広瀬を絶賛してたよ。
広瀬の奨励会時代に森下九段と将棋を指す機会があって
瞬時に3連敗し「羽生さんの跡を継ぐのは広瀬くんだ」と断言してた。
でも早稲田行って、その後初タイトルを獲った時に褒めるかと思いきや
「大学なんて行ってなければ今頃10回はタイトルを獲ってた。もったいない」と嘆いた。
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:44:41.61 ID:b/E4Aa5f0
名人の称号は羽生が一番似合う
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:44:47.36 ID:y81htSWK0
他A級棋士「やっといなくなってくれた…。これで俺達にも名人挑戦の目が」
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:44:53.01 ID:JV8bFyQE0
>>666
藤井システムという名前がついた定跡があるくらいだし、半分は本気かもよ
名前がつくなんてよっぽどのことだろうし、タイトルを総なめにしてる羽生さんだからこそ羽生システムを生み出したいと思っているのかも
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:44:56.83 ID:KLCD/Y/00
凄いんだな、強いんだな

今のコンピューターって
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:45:17.34 ID:xDDoxv/m0
>>422
そもそも王が日本人じゃないから出来た賞なんだよね
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:45:24.83 ID:3+nJeRXd0
棋聖戦も同じカードか
相掛かりはもうやめてくれ
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:45:25.88 ID:fotcdhhq0
この人らはいつになったら衰えるんだよ
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:45:27.74 ID:c212Ha270
藤井「終盤は誰が指しても同じ」「序盤は趣味」
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:45:47.79 ID:G1t1OGHT0
>>664
月下の棋士一択
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:46:22.42 ID:yWE+oSKm0
>>675
島研の面子だからねえ
見たいよねえ
公式まで待てない
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:46:29.24 ID:mhM4sO/zO
>>9
ニューアワジの悪口はそこまでだ
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:46:37.92 ID:22I8tDlF0
>>680
羽生の若い頃って序盤で大差付けられた将棋を
力技でねじ伏せてきたようなやつばっかりだからな
終盤力は持ってるから序盤巧者になりたいってだけだろう
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:46:42.73 ID:B4KYvqms0
>>676
ソフトが人間を完全に上回ったらプロの将棋は廃れるという意見が結構多いけどどうだろね
凡ミスがあっても人間同士の対局を楽しむ人は減らないと思うのだけどね
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:47:21.07 ID:rpRzR2us0
>>677
もっと言うと関根名人の先代の名人が無駄に長生きし過ぎたせいで
実績は十二分だが、棋力が落ちちゃった時に名人に推薦され
もめたのも遠因だと思うんだけどね。
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:47:27.17 ID:1jKYfvaeI
羽生さん勝ちにこだわりモード>森内さん、渡辺さん>羽生さん暴発モード
そう思ってたし、実際あってると思う
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:47:27.51 ID:Ogf9Kk3N0
>>664
ヒカルの碁
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:47:39.05 ID:lC0iPGjX0
>>244
負けたってどゆこと?
キャプか棋譜貼ってくれまいか。
どの辺で読み切ってたか知りたい!!
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:47:40.81 ID:PsotQPMY0
>>9
これはうな重だな。うな丼ではない。
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:47:42.25 ID:aWj0p4Jg0
>>693
アレ面白いけど将棋マンガなのかな
持ち駒使わず駒を建てる人とか
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:47:58.36 ID:N7a/DH0d0
>>697
少なくともこれからプロを目指す人は激減するだろうね 
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:48:26.39 ID:pmxwwB160
>>679

何ほざいてんの
だから chess で世界2700番にしかなれないんだろ
小学生にも負けるしな www
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:48:36.07 ID:aWj0p4Jg0
>>697
COMPUTER ESSAYA「将棋」加藤一二三 (『 Computer report 』1970-10 日本経営科学研究所)

(中略)

 コンピュータ(HITAC)を使って詰め将棋を解くプログラムはほぼ完成されて
おりまして、次には指し将棋をやらせてみようという段階です。ご存知の通り、
チェスの方では、すでに、かなり強い人間と勝負のできる電算機があるのですから
将棋も囲碁も、用具やルールこそ違え、究極は及じ理論体系で律することのできる
ゲームなのでしょう。興味は、どのくらい強くなるか、また、どのくらい早く指せるか
という、人間的な現象にしぼられるでしょう。

 最近のソ連のチェス誌に、ボトビニク(元世界チャンピオン・工博)の談話が出て
「近い将来、コンピューターの実力は、世界の一線級プレイヤーに追いつくであろう」
と予言しているのですが、もしそうなったところで、決して世界何億のチェス愛好家が、
チェスを見捨てたり、「興ざめだからヤメてくれ」とボトビニク博士に手紙を送ったりは
しないでしょう。

 月にロケットが到達して、ウサギがいないことを証明してみせても、
子供達は童話の世界で遊ぶことをやめないでしょう。

俳人は、澄んだ目で月を眺めて、新しい句を詠むでしょう。

私も、そのようにありたいと思う一人ですから、積極的に数学関係の方々との
おつき合いを深めたいと思います。私の将棋の力がコンピュータと将棋、という
ひとつの登山ルートから、科学の山頂を攻撃するについて少しでもお役に立てば幸いです。

 そういう形での努力は、われわれ専門棋士にとっても大きな利益を生むはずです。
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:48:38.73 ID:bZkYNfJT0
羽生「永世7冠獲ったら引退かもしれませんね。次はチェスを極めることに精進します」
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:48:39.56 ID:31GNYKnF0
ハブの最大のライバルになりそうなマングースは現れないのか?
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:48:51.90 ID:3+nJeRXd0
名人になったから、王位は奪われるのかな
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:48:52.55 ID:E+0PYJy/0
>>696
昔よく言われたたな「羽生の将棋はちょっと差がついても差が開かない」と
51対49でずーーとついてくるから最後の最後でやられるって
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:48:53.90 ID:/tmR+bOA0
羽生って若手相手だと時々なめた将棋を指すよね。
NHK杯で新四段に対し、二手目96歩、四手目95歩にはぶったまげた。
もちろん羽生が序盤で敗勢になったが中盤で泥仕合にして終盤でひっくり返してたw
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:49:13.51 ID:UiA38sWP0
>>697
チェスはもう20年以上前にソフトに負けたけど廃れてねーからなー
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:49:15.70 ID:NElufw4g0
羽生が羽生と対局していないって?
羽生は羽生と常に戦っている
その証拠に…羽生流もしくは羽生が作った新戦法はない(新手はあるよ)
全部自分で否定していると思う…鎖鎌銀はどうなんだろう?
714ゆうくんのママ@転載禁止:2014/05/21(水) 21:49:18.63 ID:8btArO6t0
将棋にも名人が居たん?
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:49:54.15 ID:aWj0p4Jg0
>>707
もう一回七冠とったらガチでやることないな
宗教の未知かな
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:49:57.47 ID:PsotQPMY0
>>31
鈴木真理さんはアマだろうが
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:50:04.04 ID:4U/zBLHM0
>>705
必死ですな、底辺君w
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:50:16.97 ID:SGteCFXw0
>>658
対局中勃起してたこともあったよな>月下の棋士
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:50:22.60 ID:XK4j1Bcj0
最近漫画で将棋マンガ連載始まった雑誌結構ある
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:50:24.13 ID:/+aB9QkJ0
>>714
400年以上前からいたよ。
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:50:33.09 ID:WwlyseMr0
「羽生さんと対局してると悪手を指した覚えがないのに負けることがある」
ってのは森内さんも渡辺さんも言ってるよね
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:50:33.71 ID:RCeI0xbI0
>>714
囲碁将棋以外に名人はいない
他の名人はパクリ
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:50:51.23 ID:AT5xi5CKO
あー終わったか
終わったら終わったで寂しい脱力感がある
>>710
バイクのレースみたいだな
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:50:55.17 ID:KA0QJZGs0
>>708
日浦先生が、一時期、そう呼ばれた

あと、マングースをもじった「漫遇将棋」というソフトを開発した
京大の先生もいた
京大の名に泥を塗っただけに終わったが
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:51:05.59 ID:aWj0p4Jg0
>>718
おしっこ漏らしてたり
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:51:17.96 ID:Qn4TyG+40
>>718
滝川名人は変態だからなw
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:51:20.84 ID:3+nJeRXd0
竜王戦も森内-羽生だったりして
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:51:29.17 ID:+CNvOf7t0
>>700
囲碁やんけ!
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:51:33.95 ID:9X5ZRDLI0
>>707
永世7冠取ったら本当にモチベ維持大変だろうな。
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:51:43.01 ID:ngsKAUEB0
>>708
一時期深浦さんもマングース気味だった
あとナベが未だ対戦成績タイでつおい
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:52:07.54 ID:bOOjhVu70
>>9
うなぎでかいなって思ったら値段も凄かった
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:52:09.74 ID:SBL+d8/H0
>>707
もう1個メジャータイトル作って八大棋戦にしよう
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:52:13.79 ID:/tmR+bOA0
羽生はチェスは結構好きだけど麻雀と囲碁はあまり好きじゃないみたいよ
囲碁は升田元名人にフルボッコにされて懲りたし
麻雀は三浦に棋聖を獲られて七冠が終わった時に打ち上げで徹麻をやり
麻雀でもボロクソにされて懲りたそうだ。
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:52:15.86 ID:pmxwwB160
>>717

お前が 底辺だろ 
ソフトと対戦する勇気も無いゴミ応援して何が楽しいんだ www
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:52:19.76 ID:zFvArtuu0
羽生は名人と竜王が少ないな
100年後には勝負弱かった棋士という評価になるのか
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:52:26.16 ID:o59I12800
>>718
今日ニコ生で解説してた人は対局後は昂ぶって眠れないから風俗行くって言ってたね
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:52:46.15 ID:aWj0p4Jg0
>>730
羽生さんって羽生さんに強かった人を正面から叩き潰してその後はカモにするからな
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:52:50.83 ID:rpRzR2us0
>>718
そしてトイレでオナニーw

そのキャラのモデルにされたモテ光は訴えてもよかったと思うw
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:52:56.68 ID:4U/zBLHM0
角将らしきレスはないが、ソフト厨になりすましてる可能性もある・・・
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:53:15.57 ID:AT5xi5CKO
四年に一回ぐらい統一三冠とかやりゃいいのに
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:53:26.90 ID:Lkvvzfpd0
ヒカルの碁で例えたら

羽生=桑原
森内=座間

くらい、差があるな
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:53:30.18 ID:/tmR+bOA0
ヒカルの碁の加賀が将棋名人になるというスピンオフ作品を頼むから作ってくれよ
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:53:39.40 ID:1jKYfvaeI
>>735
そうはいっても衰え知らずで大山先生に並ぶとかあり得る
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:53:44.01 ID:dAEJoOOk0
>>702
そして、次なる羽生森内の戦いの舞台は、あの鰻丼のホテルw
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:54:03.37 ID:UMP9X+PP0
伝統ある名人位のスポーンサーが、売国朝日と毎日では.......
名人位にふさわしいスポーサーは他にないのか?
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:54:05.49 ID:ZrzzNv550
>>696
羽生将棋のすごいところはあの終盤力だけで終わらせず、
序中盤をかなり強くしたところにもあるんだろうな
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:54:05.96 ID:7QC/9CND0
まじ、どんだけ強いんだよ羽生は
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:54:25.20 ID:AT5xi5CKO
>>333
wwwwww
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:54:25.65 ID:Pp4I65Vp0
>>736
みうみうまじかw
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:54:28.87 ID:4U/zBLHM0
>>734
この場合の底辺とは「専門家を叩くことで憂さ晴らしをする人種」
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:54:58.90 ID:ZMrBcVHi0
>>729
タイトル100回獲得とかかな?
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:55:07.62 ID:31GNYKnF0
棋士界最大の変態は米長
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:55:13.53 ID:SGCGnVX20
>>9
このうなぎを見るとニューアワジのアレは貧相ってレベルじゃないな
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:55:38.95 ID:/tmR+bOA0
100期→引退→会長でいいよもう
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:55:47.26 ID:B4KYvqms0
>>745
新聞社以外の大企業が将棋のパトロンになってくれないかなと思うことはよくあるわ
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:56:01.45 ID:dAEJoOOk0
ニューアワジのカツカレーに期待あげ!
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:56:02.84 ID:SK4UhqWv0
でも、ソフトからは逃げてるんでしょ この人
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:56:30.62 ID:1jKYfvaeI
>>9
さすがにこれで鰻を外すチョイスは失着
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:56:36.88 ID:xDDoxv/m0
>>564
それなら地方愛好家との宴席で未成年に酌なんてさせんなよ
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:56:50.56 ID:o59I12800
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:56:53.58 ID:ZMrBcVHi0
>>757
日本将棋連盟から許可が下りないだけかと
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:56:59.35 ID:wUYorxQv0
>>741

佐為と塔矢名人みたいな感じじゃないの。
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:57:03.21 ID:p8ZTQfHw0
成田にはうなぎカレーがあったと言うのになぜ頼まなかった!
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:57:07.41 ID:RVqRSpeD0
羽生が弟子を取る時って自分より強くなるかもしれないって奴を見つけた時なんだろうか
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:57:16.56 ID:KtP44QjM0
あ、将棋人気が落ちてきていたので羽生に勝たせろと連盟から圧力が掛かったので
仕方なく負けました
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:57:46.53 ID:/+aB9QkJ0
>>754
羽生世代の会長はモテだろうな。
羽生は生涯現役目指すと思う。会長やらずに。
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:57:49.99 ID:n0Y9DRjn0
羽生が将棋の世界をコントロールしてるとしか
思えないw
竜王なんていつでも取れるけど
全部取ったらドッチらけだもんな
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:58:14.16 ID:/mT5hoxd0
羽生、本気出したなw
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:58:17.60 ID:4M8awqOE0
もう・・・・名・・人・・・・じゃないんだ・・・
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:58:39.94 ID:CTIafA3s0
羽生の弟子って期待されすぎて潰れそうだなあ
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:58:49.55 ID:logc/2ll0
4戦全勝かよ
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:58:57.89 ID:aFl5HNhu0
>>764
それ以前に、この人は弟子にする、この人は弟子にしない ってやりたくないんじゃね。
羽生とかだと、100人弟子をとるか、1人もとらないかの2択になるんじゃね。
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:59:06.17 ID:4M8awqOE0
やっぱラーメンプリンとかふざけたおやつ食ってるからだわ
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:59:25.58 ID:Ogf9Kk3N0
>>729
この羽生って人は記録よりもいい将棋を指すことに喜びを感じる棋士ってどっかで見た
それが本当ならどんな記録打ち立てても萎えることはないじゃろう
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:59:30.34 ID:KA0QJZGs0
>>760
名人戦の日にこれは、株を下げるよなぁ
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:59:56.14 ID:1iY2FbEH0
カツカレー食わないから・・・
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:59:59.97 ID:w0L684pi0
勝率ランキング
位 棋士名 勝率 勝敗
1 千田 翔太 1.000 6-0
1 羽生 善治 1.000 6-0
1 斎藤 慎太郎 1.000 4-0
1 八代 弥 1.000 4-0
1 糸谷 哲郎 1.000 3-0
1 阿部 健治郎 1.000 3-0
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:00:36.38 ID:9ODOhqNl0
>>454
さすがにそれらのスポーツ筋力重要だから
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:00:55.31 ID:gGNvvb2B0
>>757
羽生のスケジュールは対戦でもう一杯だから無理
トーナメント戦とかで早々に敗退することでもあれば可能かも
でも早期敗退したらそっちの方がニュースになる
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:01:14.53 ID:TOgxw7Ta0
>>206
史上もっともふさわしくない受賞者は
セゲオとセットでこっそりもらった遅刻魔のブサイク。
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:01:15.19 ID:1jKYfvaeI
>>776
むしろ、ゲンを悪くしたくないだろうから、温存したんじゃなかろうか
竜王戦で復活だ
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:01:19.99 ID:avlrVHev0
松江の対局なくなったのか
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:01:35.42 ID:ZrzzNv550
今日の対局終わったときどれくらい差があったかわからないが
羽生さんはどれくらい差がついてるとかわかるもんなのか
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:01:37.57 ID:31GNYKnF0
たしか森内の弟子にJKいたよな
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:02:52.53 ID:CmUT/6U70
藤井って人は強いの?
弱いからネタ扱いされてるだけ?
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:02:52.77 ID:31GNYKnF0
>>783
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140521-00000096-mai-soci
残り時間は羽生48分、森内1分。
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:03:16.56 ID:s4Fo4dxE0
スレ伸びすぎw
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:03:17.94 ID:Xpn/+xx00
>>664
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:03:40.97 ID:V4yV5hSNO
>>772
プロになれないから諦めなさいって言うのが嫌で弟子を取らないと聞いた事がある
それじゃ子供の時点でプロ並みに強い神童でもなきゃ弟子になれないわなぁ…
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:03:53.03 ID:oJ7qiQOQ0
2004年 羽生四冠・森内名人・佐藤棋聖・渡辺竜王
2014年 羽生四冠・森内竜王・渡辺二冠



!?
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:04:35.70 ID:Th5D44IQ0
誰だよ羽生は衰えたとか言ったの
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:04:41.70 ID:KA0QJZGs0
>>785
将棋界に革命を起こし、一時期はめちゃくちゃ強かった
今でも強豪
ただ、ちょっと抜けてる
だから、愛されてる
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:05:00.57 ID:1MbGLaW50
>>785
独創的というか創造的すぎてかなりの棋士から羨望されている
しかもネタ棋士的にもおいしいという独特の存在
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:05:08.78 ID:zaPtZr9Y0
>>785
将棋の序盤戦に歴史に名を残す革命起こした男やで
普通に強いけど時々ありえんミスを起こすからネタ的にも大人気
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:05:21.13 ID:+CNvOf7t0
>>785
強いよ
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:05:29.13 ID:thsDDId20
羽生名人、この勢いで竜王位も奪取して永世竜王位を獲っちゃいましょうぜ!
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:05:30.96 ID:rpRzR2us0
>>791
衰えた結果、ただの超一流棋士になった訳で。
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:05:54.18 ID:zaPtZr9Y0
>>790
ホント代わり映えしねーなww
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:06:04.11 ID:yWE+oSKm0
>>775
これも仕事やし
800記憶喪失した男@転載禁止:2014/05/21(水) 22:06:18.82 ID:sQqH60FX0
>>785
将棋の序盤を十五年早めたといわれてるね。羽生には二回くらいしか勝ったことないけど。
うろ覚え。羽生の40勝くらいね。
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:06:34.47 ID:HK3WZG0o0
ようつべかなにかで
勝ちそうになると手が震える動画を見たことあるんだけど
今でも羽生ってあのプルプル武者震いみたいなのする?
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:06:51.61 ID:9ODOhqNl0
>>700
漫画としての出来はヒカルの碁一強ではある
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:06:57.64 ID:31GNYKnF0
>>785
藤井システム知らんの?
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:07:17.20 ID:t8zKmbvJ0
>>801
するで
棋譜コメにも震えるとわざわざ書かれるw
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:07:34.12 ID:Vf53neYl0
>>31
40歳が一番好き
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:07:35.35 ID:giaOUpzz0
>>785
B1で竜王1組のてんてーにそれいっちゃう?
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:07:36.21 ID:Gde35s+l0
>>790
若手の台頭はよう
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:07:36.89 ID:xDDoxv/m0
>>752
米長では秀行の足元にも及ばない
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:08:17.36 ID:o59I12800
>>798
今の名人経験者の中で一番若いのが森内竜王だからな
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:08:53.24 ID:HK3WZG0o0
>>804
サンクス
動画でしか見たこと無いけど
めっちゃ駒とか吹き飛ばすぐらい震えててなんか凄かったなあ
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:09:00.56 ID:lC0iPGjX0
>>329
こないだグズグズになった決定戦は
さておき

現時点でいちばんつおいソフトって
何なのかしら
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:09:09.64 ID:0foqD1AC0
谷川さんも会長を他の人に任せて
一棋士としてやってほしいわ
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:09:18.22 ID:bXtt7Ej40
でもコンピュータに負けるんだろ?
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:09:34.79 ID:ZrzzNv550
>>790
3人だけで仲良くタイトル分けあってるイメージだな
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:09:40.81 ID:3SisY6Pz0
名人 羽生
竜王 森内
会長 谷川


これで将棋連盟は免状バブルや!
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:09:43.11 ID:zWTeLMsf0
おお〜
名人返り咲きか

でも永世竜王になって永世八冠になってほしいわ
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:10:18.01 ID:CmUT/6U70
藤井さん強いんですね
すいません
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:10:28.89 ID:YldInOYr0
フィギュアも将棋も出来る最強人間
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:10:51.12 ID:HK3WZG0o0
渡辺って人が
競馬好きなのは知ってる
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:10:58.44 ID:uYH7tvQR0
>>553
森九段のエピソードで驚いたのが、プロマージャン大会で
牌の模様を覚えて優勝したって話。
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:11:03.50 ID:nVoMynnc0
あーあ防衛ならず森内負けちゃったか
森内竜王か。。。
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:11:12.20 ID:QYW0VsIK0
>>182
飯野さん載ってないぞ
生で見たけど可愛かった
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:11:17.42 ID:Ogf9Kk3N0
>>817
通算98期らしい
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:11:20.51 ID:X52vrxQM0
将棋界に秩序が戻ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:11:27.84 ID:fH/pzP6Z0
43なの50くらいと思ってた
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:11:29.45 ID:dVd7Cj+j0
これで今度は森内がA級無双するんだろ?
他の棋士は大変だなww
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:11:30.94 ID:F4BsOezm0
>>401
何を勘違いしてるのか知らないけど悪手には解説のプロ棋士でも気が付くから今までと一緒だよ
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:11:37.48 ID:RFGCf4DCO
>>810
今日も最後ら辺ぷるぷるしてた
駒ぶっ飛ばす程じゃないけど
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:12:00.17 ID:/tmR+bOA0
南斗鳳凰拳の藤井竜王が羽生をリンチする動画は無いの?
あの動画を見れば藤井先生と羽生名人の関係が一目で分かると思うのだが
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:12:01.95 ID:X0LkLVLb0
来年の名人戦は,羽生対広瀬だと予告しておく。
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:12:02.45 ID:nB3YtWdu0
つぇえええええええええええええええええ
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:12:04.29 ID:SLKXWFZh0
>>655
羽生さん
ちょっと時間が空いてたから(と言って)
激励に行ったらしいからなあ
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:12:09.61 ID:0foqD1AC0
若い頃の羽生さんの映像見ると対局中ギラギラしてるんだよな
834名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:12:18.05 ID:CRU72DNy0
森内の敗因は顎だな
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:12:57.64 ID:KxZ4GWmU0
>>834
ラーメンプリンだろjk
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:12:59.79 ID:A1sQ1e0g0
>>687

力戦で勝つ

羽生システム
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:13:02.21 ID:Hr62BTnW0
>>151
羽生NHK杯
って呼び方はどうにかならんもんか
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:13:06.83 ID:KA0QJZGs0
>>828
今日の棋譜コメント「羽生の指が再び震えた。ここで森内が投了した」
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:13:23.48 ID:31GNYKnF0
このままだと今年いっぱいは羽生と森内だけでタイトル戦をやってそうだなw
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:13:30.83 ID:8I2R1XhZ0
森内はフルーツロールケーキと欲張ったのが敗因
堂島ロールプレーンなら勝ってた
841名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:13:37.76 ID:ZrzzNv550
羽生さんも凄いけど森内渡辺加えて数えると年間6冠ペースできてるんじゃないか
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:13:42.53 ID:rzoaY/AB0
この勢いだと今年は竜王挑戦権獲れるかがカギだなぁ
王将戦の第7戦、先手で負けたのが悔やまれる
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:13:50.74 ID:3GdcnOVM0
遠山雄亮 @funnytoyama
18分前
成田山を後にして、帰宅の途。
感想戦は検討好きな佐藤康光九段が立会い
ということもあって長くなりそうでした。
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:13:58.10 ID:rXZ3vbfZ0
昔谷川が子供将棋名人で唯一1回だけ解説した時があったんだが
その時に出場してた子供が確か羽生と森内だったんだよな
永世名人が3人同時出演
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:14:08.24 ID:KLNFRBfI0
やっと名人に華が出た
846はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載禁止:2014/05/21(水) 22:14:10.72 ID:zi8UWz3A0
国民栄誉賞の傾向見ると、国民全般に広くその業績を知られているか、
海外でもその存在を強くアピールした人ばかり。
いくら凄くても、将棋では厳しいんじゃないでしょうか。
羽生名人の名前と彼が凄いというのは知っていても、
現在、実際にその将棋を見て楽しむ人は一部と言わざるをえないと思います(・ω・`)
847名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:14:21.94 ID:4BzOFN7q0
>>31
だからなんでオレの好きなクマー外すん?
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:14:33.57 ID:zIboj18o0
羽生が羽生ったのか
森内が羽生られたのか
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:14:39.72 ID:KA0QJZGs0
>>839
王位戦は、木村か、2年目の若手の千田か、
どちらかが挑戦者になることが決まってる
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:14:56.57 ID:yWE+oSKm0
>>815
只今、キャンペーン中
特典1
初段以上の免状申請者から中原誠十六世名人特製マウスセット(マウス・マウスパッド)を限定300名様にプレゼント!!
特典2
さらに、四段以上の免状申請者には中原誠十六世名人の扇子(印刷)もプレゼント!

http://image.rakuten.co.jp/shogi/cabinet/menjo/img60170324.jpg

キャンペーン期間 平成26年4月1日〜26年7月31日まで
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:14:57.74 ID:/tmR+bOA0
>>844
相手は山下くんじゃなかった?
森内だったっけ?
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:15:06.85 ID:aFl5HNhu0
>>842
竜王戦はすでに準決勝に勝ち進んでるから1個勝てば決勝の3番勝負。
そこを勝てば森内との竜王戦
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:15:09.89 ID:lC0iPGjX0
>>745
ドワンゴ「呼んだ?」
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:15:25.80 ID:KnGtZTe70
>>140
他の9人にとっては地獄だな
いや、当の二人にとって一番きついんか
855名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:15:37.10 ID:o59I12800
谷川会長
羽生名人
森内竜王


この免状は売れる
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:15:46.72 ID:wTJwcJNJ0
そのまま行ってしまった
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:15:55.85 ID:uy5T/E+b0
>>333
5面揃ったら6面揃ってるって突っ込むほうが・・・
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:16:24.28 ID:31GNYKnF0
>>833
今の眼鏡と違ってヲタクがかけてそうなティアドロップ型の銀縁メガネだったからな
一歩間違えたらキレて街で発狂しそうな危ない眼をしてた
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:16:24.71 ID:i1Xc+Hj20
才能がもったいないなー
こういう人材を防衛省や外務省に引っ張ってこれないものか
860名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:16:25.82 ID:rkWsD1C10
>>511
どの段階で4二角が見えたかだよね。
時間使ったとはいえ、指す直前に気づいたとは限らないし。
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:16:40.72 ID:N7a/DH0d0
別に栄誉賞なんていらんよ
神に賞あたえるなんておこがましいわ
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:17:06.46 ID:dAEJoOOk0
>>843
佐藤: 久しぶりに私の車でドライブでもしませんか?
羽生: いやー、ちょっと。
森内: あ、お断りします。
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:17:38.26 ID:VvH379Ol0
>>71
森内「際どい将棋だったと思ってましたけど、91手目▲4一金をウッカリしていて。なんか、嫌な感じになったな、と思ってました」
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:17:52.12 ID:yWE+oSKm0
なかむらたいち @banibanilla
3分前
今日の「気になる!」では名人戦をとりあげます!是非ご覧ください。
紹介して良いツイートは #nhk24 をつけてお願いします。
楽しみです。
865名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:18:13.06 ID:JZweNGIri
>>843
島研復活か
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:19:21.57 ID:/+aB9QkJ0
>>865
島さんのいない島研
867名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:19:22.71 ID:N2NaDl8Q0
>>855
あー、そうだなあ ニワカでも知ってるビッグネームが揃ってる
今から初段めざそうかな
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:19:23.91 ID:yblvByJz0
>>843
ただの島研
869名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:19:57.20 ID:tl+giGW+0
>>849
囲碁だと同世代の伊田が井山に挑戦中だから千田には頑張ってほしいね。
870名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:20:29.75 ID:7UpyQBRQ0
永世七冠になれば国民栄誉賞?
871名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:20:36.12 ID:INVno2Op0
>>843
この3人で力戦の感想戦とかすごい時間かかりそう
聞いてみたいけど間違いなく置いてけぼりだな
872名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:20:40.24 ID:h/mKx2zP0
>>686
いや森内さんが戻ってくるだけであまり変化はないかと
873名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:20:42.87 ID:aFshuU2a0
なんで竜王名人すぐ死んでしまうん?
874名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:20:43.98 ID:N7a/DH0d0
本気で初段めざすか 
875名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:20:46.92 ID:JlUm2hR60
108手目△7一玉 評価値 +909  
     ▲8六香 −32583 
     △4ニ金 +579 
     ▲8一飛成 +32592

っておかしくないですか。


     
876名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:20:52.07 ID:wUYorxQv0
>>855

なるほどw
877名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:21:10.56 ID:plRT8wdK0
羽生きゅんおめ
時代に対応できる才能すごい
878名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:21:20.61 ID:4U/zBLHM0
>>844
先崎もいたんじゃなかった?
879名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:21:23.71 ID:fm+MH59Q0
>>859
学生時代、ロクに勉強してない将棋バカ(良い意味でだぞ)が何かの役に立つとも思えないんだが
880名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:21:25.04 ID:uYBcpwNQ0
羽生が名人に君臨しなかったから、名人の地位が落ちた。
大山→中原→(谷川)→羽生の流れで行けば良かったのに。
881名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:21:33.85 ID:aWj0p4Jg0
>>855
これが一番売れる
てかとる

谷川会長
羽生名人
藤井竜王
882名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:22:04.15 ID:2UrW9gvt0
衰えないねえ
将棋って囲碁より衰える年齢はやいんでしょ
883名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:22:10.13 ID:aWj0p4Jg0
>>880
月下の棋士の文庫版だと
名人を貶めたのは丸山と書いてたな
884名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:22:14.52 ID:7/W5RFYz0
永世全部は無理そうかな
885名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:22:41.88 ID:+9xHSg6Z0
しかし変わり映えしないメンツだな。
豊島もいい加減タイトル挑戦しろよ。
886名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:22:46.46 ID:N7a/DH0d0
羽生に将棋で無理はない
887名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:23:12.97 ID:aVZFwNTJ0
>>881
藤井会長
羽生竜王名人

なら欲しい
888名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:23:26.62 ID:fOfX4gWe0
>>445
将棋界では早熟な人ほど晩成でもある
889名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:23:34.81 ID:gx2WqTMO0
>>9
和菓子は毒々しい人工着色料やめろよ
作り物に見えて美味しそうに見えん
890名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:23:37.32 ID:Qn4TyG+40
>>855
十七世永世名人
十九世永世名人
十八世永世名人

そろい踏み
891名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:23:44.94 ID:KA0QJZGs0
>>870
国民栄誉賞より、大山と同じ、文化功労者になってほしいな
国民栄誉賞は軽薄すぎる
892名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:24:04.16 ID:9REGvrB90
>>843
見てええええええええええ
893名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:24:21.53 ID:/+aB9QkJ0
>>881
間違いないなw
894名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:24:43.30 ID:X52vrxQM0
>>882
羽生が衰える前に渡辺の全盛期が終了した
895名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:24:44.92 ID:qE2dFpev0
羽生は衰えてるはずなのに負けない
羽生が強いんじゃなくて回りが弱いだけだな
896名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:25:01.12 ID:p6L8et8V0
若手にも豊島始め天才棋士もいるがいかんせんトップが強すぎる
897名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:25:18.76 ID:Vf53neYl0
羽生も豊島並にコンピュータ将棋研究する時間があればやると思うよ。
ただ現状そんな時間的余裕は全く無い。
898名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:25:35.57 ID:N2NaDl8Q0
>>888
確かにひふみんのキャラは今も熟成が進んでるようだな
899名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:26:07.40 ID:Vf53neYl0
>>855
今度、二段の申請をするよ。
4万だけどw
900名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:26:11.23 ID:zFLHKMRf0
>>879
それ言ったらスポーツ、芸能で億稼いでる人は役立たず
なわけないと思うよ
901名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:26:31.38 ID:2RoQb/rh0
4連勝
圧倒的じゃないか
竜王獲って、さぁ次は棋聖も頂いて森内時代到来やとか喜ばせておいて
この心を根元からポッキリと折る始末のつけ方は
羽生さん、容赦ないっすなあ
902名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:26:31.59 ID:Hr62BTnW0
>>393
羽生って死ぬまでに無冠になることあるんかね?
903名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:26:43.31 ID:ODXPutiR0
渡辺竜王(王将、棋王) > 森内名人 > 羽生三冠

森内竜王名人 > 羽生三冠 > 渡辺二冠

羽生名人(王位、王座、棋聖) > 森内竜王 > 渡辺二冠
904名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:26:56.17 ID:wUYorxQv0
>>888

具体的に羽生さんのような活躍をした棋士って他に居るの?
成長曲線的にだよ、勿論。強さだけなら唯一無二なんだから。
905名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:27:02.18 ID:VgB0vSXo0
本気の羽生>>>>>>>>森内>>渡辺>>遊びの羽生>>>>>>>>>>>>その他大勢
906名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:27:03.04 ID:/+aB9QkJ0
>>891
国民栄誉賞ってなんか威厳がないよな。
永世竜王とったら文化勲章、文化功労者あげてほしい。
だめなら文化功労者だけでも。
ナベツネの力あれば余裕だろうし。
907名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:27:06.90 ID:0foqD1AC0
谷川VS森内で解説羽生のNHK杯の動画面白すぎるよな
908名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:27:46.87 ID:N7a/DH0d0
>>907
うrlちょうだい
909名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:28:12.25 ID:O8DCC9HC0
今回4連勝したのは大きい。
森内竜王から奪い取る可能性はある。
是非とも永世7冠になってみんなを驚かせて欲しい。
910名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:28:18.65 ID:o59I12800
森内VS森内で解説羽生のNHK杯の動画面白すぎるよな
911名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:28:20.08 ID:o21HtlmrO
還暦迎えてもまだ現役だとしたら、どのあたりにいるのか興味ある
912名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:28:20.62 ID:yWE+oSKm0
終局後インタビュー 
http://mainichi.jp/feature/shougi/movie/
913名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:28:32.22 ID:sSxIflNx0
>>610
最近だと行方の「将棋は残酷なゲームですね」が印象に残った
914名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:29:11.84 ID:0foqD1AC0
915名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:29:12.08 ID:31GNYKnF0
橋本もかなり強いんだけどやつが無双する姿が想像できないw
916名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:29:15.63 ID:tl+giGW+0
>>882
結果論だが、将棋は羽生しか天才がいなかった、囲碁は趙治勲と井山の間に天才がいなかっただけだな。
917名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:29:39.94 ID:N2NaDl8Q0
>>895
晩年の大山は大局観だけで指していたと言うが
羽生もそろそろそういう域に足を踏み入れ始めてるのかも。
谷川はその域に達しないでフェードアウトするんだろうか。
会長職退いたら少しは盛り返せるかどうか。
918名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:30:46.67 ID:38HdNju30
夕方に録画させておいたBSを見たが、てっきり森内が勝ったと思ってた。
(角2枚手持ちで楽しみな手番だったし)
さて、折角の名人位奪取だから、深夜のBS-Pの10分速報を記念録画しておくか。
919名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:31:08.12 ID:Vf53neYl0
王位戦は千田か2323のどちらかが挑戦者になるんだよな
920名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:31:51.07 ID:ubsV8i9V0





1




921名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:31:56.45 ID:0foqD1AC0
橋本「中村!豊島!お前らは噛み付かないのか。今しかないぞ俺たちがやるのは」
922名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:32:06.05 ID:H9f6uNAW0
>>904
ひふみん
最年少プロ・最年少名人挑戦とA級順位戦最多勝利の記録持ち
長考派なのに早指し得意という相反する性質も持っている
923名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:32:22.11 ID:N7a/DH0d0
>>914
とんくす
924名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:32:22.51 ID:aWj0p4Jg0
>>917
それは本人が行ってるね
925名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:32:31.34 ID:KnGtZTe70
>>358
内容もあるんじゃないかな
ウティもさばさばしてるんじゃないの
こっちがどうこうより向こうが強すぎたって

33-4みたいな内容だと・・・
926名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:32:40.33 ID:FwR/+c4R0
>>906
人間国宝だと終身貰える年金は
後継者の育成の為に使わなきゃいけないんだよね
領収書の提出を求められるとか
文化功労者にそういう縛りがなければ
文化功労者がいいなあ
927名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:32:44.47 ID:OmyeBxAl0
>>610
名人になって早く将棋を辞めたい
928名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:32:52.44 ID:Ogf9Kk3N0
>>908
おそらくこれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7074164

対局自体も名局だし羽生の解説もすごい
そしてただやんさん発祥の動画
929名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:33:12.18 ID:yfMlZsHw0
>>920
死んだあとの序列は森内の方が上
これは絶対に変わらない
930名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:33:18.09 ID:aWj0p4Jg0
>>906
太政大臣あたりでどうか
931名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:34:08.17 ID:Dcn/I8kv0
残るは永世竜王だけか。全部永世になったら、将棋自体を羽生と改称すべき
932名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:34:12.28 ID:si1a9cBT0
>>899
4万かよw
将棋連盟ボロ儲けやん。
でも、初段でいいから俺も欲しい…。
933名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:34:34.21 ID:N6FnE+oR0
>>757
ドワンゴがオファーを出し羽生が逃げたというソースを出せ。
934名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:34:58.47 ID:O8DCC9HC0
>>401
ソフトの指し手を良い手か悪い手かを評価するのは棋士だからね。
935名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:35:06.13 ID:ubsV8i9V0
>>929
永世竜王とると羽生が上だ
936名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:35:22.45 ID:vZsr1HrB0
中村桃子が何を勘違いしたか対等に三浦と差し手予想してたのは呆れたよ
お前何か女流初段のくせにA級棋士に意見すんな。この辺がアシスタントに徹してる安食との違いだ
937名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:35:47.18 ID:AgUd5Rpe0
記念パピコ
羽生、森内、モテの3人がそろうとやっぱり花があるな
938名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:35:53.02 ID:uYBcpwNQ0
読み方が違うが、
今や羽生と言えばフィギュアのユズル君だからな。
939名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:35:57.25 ID:X52vrxQM0
▲4一金を指せないソフト

ホントがっかり
得意の終盤でもこんなもんか
940名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:35:59.98 ID:Dcn/I8kv0
>>610
ファミレスの鰻に本職の鰻屋が負けるわけにはいかない

振り飛車党の党首はいまや渡辺だけど
941名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:36:12.21 ID:P+Ml5mXh0
羽生が衰えてるとは到底思えんわ
羽生と森内、渡辺は将棋盤で他の棋士とは違う世界見てる
942名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:36:32.92 ID:rX3gn7mp0
23時からのNHK総合で大地が名人戦解説するって
943名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:36:40.03 ID:LBY1QhqT0
944名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:36:51.99 ID:aWj0p4Jg0
>>936
いまやNHK杯が毎日そんな感じ
945名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:36:53.47 ID:zcgiik8+0
>>664
漫画じゃないけど「聖の青春」
946名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:36:58.59 ID:si1a9cBT0
>>928
コレは終盤が凄いんだよなー、
谷川が読みきって、解説の羽生がそれを理解してって流れが凄い。
947名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:37:28.00 ID:1MbGLaW50
実際はありえんのだが
免状に羽生さんの署名あるのなら「名人」より「王座」の肩書の方が欲しい俺
948名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:38:07.60 ID:yFFlmnQa0
>>9
おやつと食事の情報が公開されなかったら
将棋なんてとっくに終わってるよなw
949名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:38:08.07 ID:22PoKgaj0
羽生が勝った喜びの声とか森内が負けた悲しみとか吹っ飛ばす
天野のガン再発が今すごくショックだわ

名人が二人のどっちかに移ったことなんかがすげえちっぽけなことにしか思えなくなっちゃった
950名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:38:08.76 ID:1jKYfvae0
棋譜、終盤複雑すぎるな、しかし
951名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:38:23.28 ID:yWE+oSKm0
羽生善治棋聖に森内俊之竜王・名人が挑戦する第85期棋聖戦五番勝負の日程は以下の通りです。

第1局 6月2日(月)「ホテルニューアワジ」(兵庫県洲本市)
第2局 6月21日(土)「ホテルフォレスタ」(愛知県豊田市)
第3局 7月5日(土)「沼津倶楽部」(静岡県沼津市)
第4局 7月15日(火)「高島屋」(新潟県新潟市)
第5局 7月30日(水)「東京・将棋会館」(東京都渋谷区)
http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/2014/04/post-e181.html
952名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:38:31.08 ID:vmBJb4mL0
来年ソフトと指して投了するんだろ。可愛そうな名人として後世語られる存在
953名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:38:56.57 ID:TVKOVhpi0
歴史的に竜王より名人が格上だよな?
竜王は賞金上げた読売の押し売りみたいなもん
954名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:39:13.50 ID:/+aB9QkJ0
>>946
森内vs森内の元ネタになっているのもすごい。
955名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:39:16.25 ID:qE2dFpev0
羽生は羽生と対局しないだけでずるいし、ハンデで会長職やらせるべき
956名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:39:23.04 ID:1MbGLaW50
>>951
ホテルニューアワジの昼食に期待
957名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:39:35.01 ID:adiqofK10
>>935
俺らアンチの中では羽生の調子が上がってきた時にはこれで押していくという事に決めたんだよ
クソ羽生ファン共、お前らこんなことで騒いでくだらん!
958名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:39:37.35 ID:ygWdjTBj0
>>939
ソフトによって指し手が全然違うだろ
ファミコンでやったのか
959名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:39:39.04 ID:Vf53neYl0
>>948
王将戦の罰ゲームだろw
960名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:39:48.81 ID:3+nJeRXd0
名人に復位したり、AKB特番に出たり、余命1年宣告されたり
961名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:40:23.22 ID:yfMlZsHw0
>>935
残念でした。永世名人就位順なんで、森内>羽生は絶対揺るがないですw
962名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:40:42.89 ID:zcgiik8+0
>>807
若手の方が羽生世代より先に衰えてるとの噂がある
963名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:40:45.11 ID:bifJmPex0
昨年竜王取った時の森内も圧倒的だったんだが、その森内を圧倒するとは・・・
棋聖の挑戦者にもなってるし、森内が駄目って事はないんだけどな・・・
羽生、3年連続で負けてたから気合入ってたんだね。
964名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:40:52.43 ID:o3/vJzIU0
誰でもいい。今の7大タイトルの状況を三国志で表現してくれんかね
965名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:40:54.65 ID:mOaeK0Qf0
ソフトの威を借るソフト厨
森内の威を借る森内名人厨
まだ数年はこの図かと思ったが後者の方は完全隠居したな 
まだ竜王の肩書はあるが名人のそれと比べたら重さ、品格、歴史でやはり格落ち感あるから
大量発生していたプライド高いナルシスト森内信者は完全意気消沈&解散だろう
966名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:41:15.85 ID:N7a/DH0d0
普通にね 彼らだって羽生がこれまでもこれからもNo.1だって認めてるの
森内厨だけだよ 現実みてないのは 森内もかわいそうだよ ほんとに
967名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:41:23.67 ID:nJ7t95MA0
あ、真名人です。
968名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:41:57.28 ID:tl+giGW+0
>>964
羽生…魏
森内…蜀
渡辺…呉
969名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:42:17.40 ID:22PoKgaj0
>>402
タイトル戦をやられ役なんて見方しか出来ないんじゃ駄目だわ
970名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:42:37.18 ID:wwPgFzVX0
>>965
そもそも、年中タイトルマッチしてる羽生と
そうでない森内を比べる時点で愚かなんだよな。
971名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:43:16.45 ID:yfMlZsHw0
どんなにこれから羽生がタイトルとろうが、永世7冠とろうが
引退後序列は森内>>羽生なのでwww
そこんとこよろしくwwww
972名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:43:19.01 ID:QW9UaX340
最近、将棋がブームなのか
973名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:43:19.73 ID:7UpyQBRQ0
974名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:43:42.58 ID:2RoQb/rh0
>>965
この4連勝は森内の心よりも森内信者の心を折ったかもなw
975名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:44:01.41 ID:ubsV8i9V0
>>961
87期と12期だかは絶対に覆らないです
976名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:44:39.36 ID:TvhQ6n9Q0
>>956
羽生はきつねうどんとおにぎり二つで鉄板の地雷回避
977名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:44:56.96 ID:9REGvrB90
もう一度七冠制覇の夢を見せてくれ!
978名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:44:57.03 ID:wUYorxQv0
序列とかくだらんなぁw
浅田がどんなに良い成績をおさめてもヨナが金メダリストよって言い出す朝鮮人かよw
979名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:45:02.58 ID:GH9rMTH00
980名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:45:04.93 ID:lupVq8i+0
角将ID:yfMlZsHw0が苦し紛れに発狂してワロタ
981名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:45:16.73 ID:/tmR+bOA0
>>883
それは当たってると思う
982名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:45:17.80 ID:ubsV8i9V0
永世竜王>永世名人でしょ
永世七冠なら羽生が上です
983名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:45:25.18 ID:yfMlZsHw0
>>975
だからなに?w
序列の話しだしたのはお前だろ?痴呆かお前。
984名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:45:39.12 ID:aWj0p4Jg0
>>964
曹操が官渡の戦いで袁紹を倒した
985名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:46:21.72 ID:yfMlZsHw0
>>982
ソース出せよwwww
な?擁護って将棋のことなんて何も知らないんだよ。
お前小学生だろ?
986名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:46:39.11 ID:wwPgFzVX0
羽生は中国全土をほぼ制圧してるが、
森内はせいぜい孟獲レベルという感じ
987名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:46:51.06 ID:aWj0p4Jg0
角将wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日は悔しい夜になりそうだなwwwwww
988名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:47:07.46 ID:Hr62BTnW0
>>613
もはや藤井は記号なのかw
989名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:47:23.35 ID:/tmR+bOA0
丸山が名人を獲った時点で名人というのは七つあるタイトルの一つにすぎなくなった
特別なタイトルでもないし、他のタイトルより偉いわけでもない。
990名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:47:36.09 ID:s4Fo4dxE0
>>929
それって序列じゃないじゃん
馬鹿だな
991名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:47:46.11 ID:uDu/Q1Cw0
4タテは意外な感じ。羽生の調子がいいの?森内の調子がわるいの?
992名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:48:05.87 ID:bUqnzXgp0
羽生:魏、森内:呉、渡辺:蜀、藤井:孟獲
993名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:48:21.93 ID:yfMlZsHw0
>>990
引退後棋士の序列だろwww文盲乙www
にわか多すぎww
994名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:48:28.11 ID:Vf53neYl0
次スレは?
995名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:48:29.73 ID:4U/zBLHM0
角将が発狂w
996名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:48:30.59 ID:1jKYfvae0
>>979
しかし、将棋ファンは誰もが知ってるネタホテルのニューアワジだけど、
捲土重来を期すということはないのかね。。。
そこに驚くんだよなぁ。
997名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:48:31.56 ID:YGy76l7Q0
4戦で羽生に一回も悪手がない
恐るべきこと
998名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:48:32.58 ID:iD/LZcdo0
序列が棋士のすごさじゃないからなぁ って言われるだけだぜ
999名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:49:08.74 ID:ubsV8i9V0
実績が違いすぎて森内が恥ずかしいだけ
1000名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:49:11.58 ID:s4Fo4dxE0
>>993
序列じゃないね
無知すぎ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。