【大学野球】東大野球部ファンの醍醐味はマゾヒスト同士の連帯感にあり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そまのほ ★@転載禁止
東大野球部ファンの醍醐味 マゾヒスト同士の連帯感にあり
NEWS ポストセブン 5月20日(火)11時6分配信

 東大野球部は一体いつ、この長い、長いトンネルから抜け出せるのか。いつまで暗闇を彷徨い続けるのか。
しかし、そんな“史上最弱”のチームに温かいエールを送る人々がいる。
 もはや緊張の糸が切れたのか。5月3日、東京六大学野球の第4週第1日、東大が早稲田に0対11で負け、
ついに自身の持つワースト記録を更新する71連敗を喫した。翌日も早稲田に0対14と大敗。
第5週も立教に0対7、2対14と連敗し、不名誉記録は74に伸びた。
「去年まではシーズンに少なくとも1試合は1、2点差の接戦がありましたが、今春はどれも7点以上の
差をつけられる大敗ばかりで、勝利の尻尾すら見えません」(スポーツ紙記者)
 もはや今季の全敗は既定路線。来秋にはいよいよ100連敗が見えてくる。
 だが、そんな状況が東大への関心を高めたのか、試合ごとに神宮球場の東大応援席は熱気を増す。
そこには応援団やチアリーダーに加え、一般の人々も多い。実は現役東大生は少数派だ。
「現役学生は、せっかく応援しても惨敗する野球部に愛想を尽かし球場に来なくなった。だけど俺たち
東大とは縁もゆかりもない大学野球ファンにとっては、東大は他のどんな大学よりも応援しがいのあるチーム。
 だってそうでしょ、めったに勝てないってことは、そのたった1勝は他大の優勝よりも
貴重なことなんだから。ノーヒット・ノーランを目撃するのに匹敵する。たった1球に絶叫して、
たった1勝に号泣する。
 おおくのファンが東大と関係ないからこそ、神宮でだけ会える仲間として妙な友情が芽生えている。
マゾヒスト同士の連帯感というか(笑い)。これが東大ファンでいることの醍醐味です」(50代の東大ファン)
 そんなわけで、万が一(失礼)、点が入ったとき、応援席は異様に盛り上がる。
たとえば、今春、唯一東大が得点した──しかも、東大としては珍しく、1回表に先制タイムリーが出た
対立教第2戦のときがそうだった。年配のファンが絶叫し、隣り合った見知らぬ者同士が抱き合い、
手をつなぎ、跳びはねたのだ。
 同様に、大量点を入れられたときも応援席のデシベルは一気に上がる。応援団長のリードのもと、
「まぐれ! まぐれ!」と大合唱し、必死に励ます。十数点差をつけられ早々に試合が決まってもなお、
東大ファンは声を合わせて叫び続ける。
「絶対勝つぞォ、東大!」
 馬鹿な。どう考えたってせいぜい2〜3点しか取れない東大にもはや勝利の可能性はない。
それでもあきらめず、本気で声援を続ける応援席のファンと、彼らをリードする
東大体育会応援団のメンバーだけは、神宮球場において他大を圧倒している。
 いや、日本一のファンである。応援団の掲げる東大の校旗が神宮の空にはためく様は、
一種厳かな雰囲気すら漂わせる。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140520-00000012-pseven-spo
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:16:24.79 ID:5eemr1kh0
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:22:11.17 ID:/oBrk9KNO
勝てる要素が少しもないのに、選手同士で「選手を集めないで、強豪チームを倒すのが感動する」 とか言ってても、そこから先には進めないのがわかりきっているのに
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:24:11.50 ID:aK+ButmH0
応援する側もへんな一体感はうまれるだろうな
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:27:08.68 ID:6lVZRuLbO
負けに慣れた思考停止した人間のことをマゾとは言わない。
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:36:23.14 ID:y+ISaDeM0
正直アホかと思う
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:38:00.27 ID:fIgEznFW0
勝てない競走馬で人気出たのいたな。
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:39:36.25 ID:jykWBr700
でも社会に出たら、立場が逆転して
上司と部下なっちゃうんだろうな
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:19:50.74 ID:WrLhQUpt0
            今日も打たれた ・・・
                / ̄ ̄\
                /‐' ヽ_   \
              ( ー)( ー)  |     ____
              (__人__)///   |     /      \
        γ⌒ヽノ l` ⌒´      |  / ─''  `ー  \    期待を裏切らない、この快感、んッ… 
        (  ⌒ )  {        |/  (ー)  ( ー)   \   γY⌒ヽ
        ゝ_ イ   {        / |   ///(__人__)///   | ー (   ノ )
               ヽ     ノ、 \    ` ⌒´      ,/   ゝ、_ノ
            / ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ '   ―-、
           /        ̄    /              ヽ
            |    、.   r‐x‐、,'    ,.‐x‐、   . /   /
           \.   \  ! (__) ヽ、. / (__) 〉_,./   /
                \    ミ、_,.   ̄ ̄ ̄      /
               `ー-------‐`ー―------―一'




                   ;.‐''"´`' 、;  もっともっと、打たれてっ!
                 ;.(>)^ ヽ   ';   ___
                ;./(_  (<)   l.;/(>)^ ヽ\;
               ;/ /rェヾ__)⌒::: ;ノ′ (_  (<) \;    ああ、いくお― !!!
              ;/  `⌒´-'´  u;;/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   
              {            ノi   `⌒´-'´  u;  ノ;;
             ヽ.      /  \ヽ 、  ,     /;
          / ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ '   ―-、
         /        ̄    /              ヽ
          |    、.   r‐x‐、,'    ,.‐x‐、   . /   /
         \.   \  ! (__) ヽ、. / (__) 〉_,./   /
              \    ミ、_,.   ̄ ̄ ̄      /
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:20:23.44 ID:n7NiF2n50
確かにそう思うわ
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:28:49.09 ID:SqZYNGAk0
>>8
ゆうちゃん理論だな
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:37:20.48 ID:Ml8R1Xz50
桑田がコーチになったから余計に弱くなった
桑田は3時間以上の練習は意味がないって理論で
ただでさえ弱い東大の練習量減らしたんだから勝てるわけがない
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:49:48.72 ID:DBwqarmD0
スポーツ的な考え方だと、リーグに一つだけ極端に弱いチームが居続けること自体が有り得ない
実力に合ったレベルの低いリーグに移るべき
野球ファンは馬鹿だからそういう当たり前の考え方ができないんだな
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:55:05.01 ID:H+mb3Ok/O
東大が連敗止める試合を見られたら、確かにテンション上がるだろうとは思う。
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:02:19.55 ID:w5Vt31/M0
便利な新学部設立とスポーツ推薦よりもっと巧妙に上手く有力選手を集められるAO入試
システムで私立サイドが有利になっている一方で、東大は入試のハードルが上がっていて
有力選手集めがさらに厳しい

東大文2が今より入りやすかった時代にギリで入った小林至は今の東大には入れないほど。
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:06:07.18 ID:zYrBfYu60
そりゃ東大の学生が野球の応援来るわけないだろw
東大では野球部の地位なんて低いし野球に興味ない奴がほとんどなのに
他の部活からは呆れられてるみたいだしな
ぶっちゃけこういう風にマスコミに東大が馬鹿にされるのが他大の狙いとしてあるだろうな
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:07:16.69 ID:sAIxSodp0
連敗が止まったら、yahooトップは間違いないな
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:26:10.61 ID:rwEIBGjr0
>>17
テレビは臨時ニュース、新聞の号外も出るだろう。
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:27:11.72 ID:7Rvm9wPH0
>>13
東大がいなくなったら六大学の意味がないだろ。
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:03:48.09 ID:7FZJsl7X0
ts
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:38:29.01 ID:Jwxq/vGQ0
>>19
> >>13
> 東大がいなくなったら六大学の意味がないだろ。


なんで?
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:46:06.92 ID:/jT+d/7k0
別に
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:57:25.32 ID:gxWXVA+Z0
>>16
>他の部活からは呆れられてるみたいだしな

それはない
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:59:08.62 ID:dWF3eWA50
六大学野球からパクったのが
プロ野球の6チーム制

豆知識な
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 16:01:47.05 ID:2gFgaZp1O
京都大学はどうなんだろう?
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 16:09:20.31 ID:PaLb+L2j0
>>19
そもそも必要か
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 16:46:26.67 ID:7iRxMtqs0
東大を応援しに来てるのって、むしろリア充みたいなのばっかだぞ。
弱いけど頑張ってる、母校を応援している自分に酔ってるというか・・・
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 03:13:09.11 ID:Qv+eUFl30
広陵と広島経済大が対抗試合をして、13対1だったことがあるけど、
甲子園で鳴らした奴らとある意味素人軍団だから罰ゲーム以下だと思う。

立教大ってセレクションであまり獲ってないけど、そんなにボロ負けしないのかな?
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 03:17:45.05 ID:PG1JjyJs0
こういう需要があるなら男と女のガチ対決で女がボコボコにされる試合にも一定のファンがつくんじゃね
実際のところ、いろんなスポーツのトップレベルで男女差がどれくらいあるのかって意外と検証されてないだろ
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 03:47:24.28 ID:+xKinv0f0
ベイスファンやろうぜ!
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 13:18:49.66 ID:iLpPH1oJ0
>>23
東大というだけでは就職もままならない今の時代でも、
野球部だけは驚異の就職率というか面接する前から内定が出てる状態
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:11:27.47 ID:tqQgx5dI0
東大は慶應二回戦でも2点入れてるし。
公式サイト見れば簡単にわかることだ。

唯一の得点が立教戦、だなどと、なんで
シレーッと大嘘を書くんだろうか。
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:52:29.22 ID:COi1Ami40
どっちみち大敗してるし細かいことなんかいいじゃん
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 11:30:58.28 ID:Lj9s3C4e0
>>28
高校と大学が試合をする場合、高校は金属バットを使うので高校が圧倒的に有利
まぁ、広陵クラスだとスタメンが広島経大に行くことは無い
広島経大の主力は地元の公立選手中心だからバットが同じでも広陵が勝つかもしれない

立教は年5枠前後の「アスリート選抜」制度ができ、これに加え従来の推薦制度での入部もある
アスリート選抜の要件は全国大会8強以上となっていて、監督がOB等コネが無くても選手自身に実績があれば受験できる
ただ、創設しても数年はこの枠で投手をとらない等、偏ったリクルートをしていたのでチームの実績が振るわなかった
(系列上がりのデブがエースで、こいつがしょっちゅう四球自滅を繰り返していた)
近年、この枠で澤田が入って少しマシになったが、いまだに大澤(彦根東)が主戦で出てくる(でもって自滅する)など、チグハグな印象。
35名無しさん@恐縮です@転載禁止
負けても当たり前すぎて少しも心が痛まないものを見守り続けるのは
マゾとはまた違った感覚だろ