【サッカー/中国】W杯が見たい!! 習主席が変えたBRICS首脳会合日程 決勝で始球式も??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北村ゆきひろ ★@転載禁止
中国の英字紙、チャイナ・デーリーによると、中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」には
「中国で最も有名なサッカーファンの習近平国家主席は、国家運営に忙しすぎて、サッカーの試合を楽しめない。
決勝を見に行って、少しリラックスするべきだ。彼にはその資格がある」との意見が寄せられた。

中国国内では、習近平氏が決勝戦のキックオフ前に、「始球式」を行うという噂まで流れている。

 北京体育大学の専門家は「スポーツへの個人的な興味を示すことは、活気に満ち、健康的な指導者のイメージを
印象づけるには最高の方法だ」と指摘しているが、習近平氏がそこまで計算しているのかどうか…。

いずれにせよ、習近平氏がブラジル訪問中、もっとも嬉々とした表情をみせる場所が
マラカナン競技場であることは間違いないだろう。

http://www.sankeibiz.jp/express/news/140516/exd1405161125003-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140516/exd1405161125003-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140516/exd1405161125003-n3.htm
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140516/exd1405161125003-n4.htm
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 23:33:00.06 ID:ZktjWEWOO
マラカナンを汚すとブラジル人はマジで怒るからやめておけ
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 23:34:04.76 ID:L/RQSSIb0
中国人ごときが何がサッカーだって話。
余分なこと考えてないで水餃子でも食って上海や北京に集まって深呼吸してろって。煙出すな。増えるな。
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 23:34:37.60 ID:OTsaqbEu0
これは中国代表も気合が入るね、W杯頑張らなきゃw
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 23:36:41.64 ID:vLVA/9woO
俺の記憶が正しければ中国代表はブラジルにはいないはずだが行くの?
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 23:38:37.45 ID:MrLVdTmr0
サッカーの始球式ってセンタリングからヘディングでもしてゴール決めるのか?
すげぇ見てみたい
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 23:41:55.38 ID:Voo42md/0
キンペー見にくんのか
こりゃ日本はぜひとも勝ち続けて見せつけてやらないとな
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 23:43:32.57 ID:yui0BEQk0
>>3
そんなチャンコロリーグにが税リーグ負けてくやしいのう、くやしいのうw
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 23:46:39.53 ID:LQECnqO10
暗殺されんじゃね?
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 23:55:52.69 ID:A+KZMvp40
>>2
いや、ブラジルもサッカーの歴史が長いから
訳分からないニワカのおのぼりさんが来るのには慣れてるんじゃないかな?
11ひ@転載禁止:2014/05/16(金) 23:58:45.30 ID:pfQ8VslO0
今のFIFAは金さえ渡せば何でも有り
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 23:59:09.05 ID:N8QqSjo20
ブラジルも中国領土だと言えばいいんじゃね
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 00:02:57.58 ID:M4OcGF230
日の丸特攻隊に感動するだろうな
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 00:04:42.22 ID:4TOKNUOa0
サッカーの始球式って何?
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 00:25:41.36 ID:mERwJJK00
社会に不満だけどアタマは単純な若者の支持を得るには
有効かもしれない
独裁政権の指導者もそれくらいの配慮は必要
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 00:25:50.18 ID:k83gz5pw0
>>14
ピッチの外からピッチ内に向けてボールを蹴りこむ
ペナルティスポットからゴールに蹴り込む
(PKと同じ。野球の打者が空振りするようにキーパーはもちろんセーブしない)
センターサークルでボールをキックオフと同じように蹴る

とか色々ある
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 00:26:37.19 ID:3aQ2OYo60
W杯でこんな事やらないだろ
リーグ戦とかならあるけど
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 00:30:41.54 ID:6Pqrfenv0
アメリカW杯でティナ・ターナーか誰かがゴールに向かってボール蹴って
ゴールが割れるパフォーマンスがあったな
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 00:41:31.40 ID:ZanFsgki0
>中国国内では、習近平氏が決勝戦のキックオフ前に、「始球式」を行うという噂まで流れている。

W杯にも出てないのに、どんだけ厚かましいヤツなんだ
やめとけやめとけ。イタリアでのPSY状態になるのがオチだぞwww
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 01:12:50.21 ID:nfpTsmGO0
卓球の国
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 01:14:53.20 ID:kdD8QiOO0
>>3
サッカーの起源は中国にあるという説
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 01:16:47.97 ID:oEDnDC1t0
共産党ぶっこわれるのが先だろ自国開催枠ねらえよ
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 01:17:10.63 ID:nfpTsmGO0
さてはブラジル女をつまみ食い
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 01:37:47.63 ID:028D82jC0
この馬鹿しゃしゃりでるんじゃねーよ 
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 01:52:55.01 ID:6weOvYZy0
俺が中国民なら「ふざけんな、仕事しろ、給料高過ぎ」だなw
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 02:21:45.98 ID:I9F2+VTx0
ケ小平は深夜ぶっ通しでワールドカップをTV観戦して、体を壊すから録画して観戦してくれと側近や医師に懇願されたらしいけどな。
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 02:34:40.20 ID:R8GIZJqS0
ゴルゴが狙ってそうやな






漫画だと
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 03:18:07.53 ID:dXlw8Oyr0
開催地 ブラジル
サッカーの起源 イギリス、イングランド
中国 予選敗退

始球式をする理由が見当たらない
始球式やるならFIFAのお偉いさんじゃねーの
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 03:42:46.78 ID:mERwJJK00
>>28
「世界一WC視聴者が多い国」やな
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 03:53:41.83 ID:2LLtLtES0
>>23
エイズに罹ってサヨウナラ

ブラジルは世界最悪のエイズ大国
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 08:55:50.11 ID:DVb803y00
【国際】中国人民解放軍幹部=南シナ海問題は問題起こしたベトナムに責任、領海は「1インチも手放す」ことはできない
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400205408/

【社会】中国漁船が五島列島沖の領海内でサンゴ漁、5時間追跡し拿捕−水産庁
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400225024/
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 09:04:19.86 ID:hOpAn/pt0
>>28
予選敗退というか、(最終)予選にさえ出られない程度だからw
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 09:27:46.68 ID:y6rWpJJ30
何の決勝の話だ?
リーグ戦か?

W杯のことか?三次予選で負けてるしな
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 16:28:11.26 ID:qw9VF47h0
【中国】 香港地下鉄を悩ます「大小便被害」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400654769/
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 16:33:23.27 ID:ab4fhLBhO
自分の国のサッカーももっと気にしてやればぁw
36名無しさん@恐縮です@転載禁止
政治家がでかいスポーツイベントをイメージ操作やら人気取りの為に
利用するのは良くあることだが関心しねえな
誰とは言わんが日本にも居たねえ