【野球】ニコニコプロ野球のベイスターズ戦の今季来場者が最速ペースで200万人を突破!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パラダイムシフト ★@転載禁止
■この記事の元になったデータ
http://live.nicovideo.jp/search?track=&date=&keyword=%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83_%E6%A8%AA%E6
%B5%9C%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA2014&filter=%3Aclosed%3A+&sort=recent

5月13日、平塚で行われたDeNAー中日は2−7で中日が勝利した。
この試合を中継したニコニコプロ野球チャンネルには13万人を超える来場者と16万を超えるコメントが集まった。
これで今季のニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦の来場者は合計207万人を超え、
17試合目での来場者200万人突破となった。
プロ野球チャンネルが開設された2012年には24試合目に、2013年には19試合目に200万人を突破しており
17試合目で突破した今季はこれまで最速だった2013年より2試合ペースが速い。
いずれの記録もDeNA戦だった。

プロ野球チャンネルはコメント数の多さも際立っていてベイスターズ戦のコメント数は17試合で平均204856となっている。
放送時間が10時間を超える将棋の放送なども大量のコメントが投じられるが3時間前後の放送で平均20万を超える
コメントが投じられるプロ野球チャンネルはニコニコ生放送の中でも別次元の人気となっている。

2013シーズンのニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦の来場者は合計6398391人で
JリーグJ1のスタジアム観戦者の合計5271047人より多かった。
たった1チームのネット中継の視聴者数が18チーム合計のスタジアム観戦者数を凌駕した。
勘違いしないでほしいのだがJリーグをディスるために引き合いに出したのではない。
これはJ1のホームスタジアム18箇所すべてに設置された看板より
ニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦のページにのみ貼られたバナー広告の方が多くの人の目にふれるということを意味している。
仮にJ1のスタジアムに看板を設置する広告費用が年間5000万円だとすると18箇所すべてに設置すると年間9億円になる。
ニコニコプロ野球チャンネルはベイスターズ戦だけでこれを超える媒体力を秘めている可能性があり
今後の更なる発展にも期待がもてる。
試合時間が長く年間の試合数も多い特性を持つプロ野球というソフトがロングテールメディアであるインターネットとの
相性の良さをいよいよ発揮しようとしている。
(続く)
2パラダイムシフト ★@転載禁止:2014/05/14(水) 18:31:06.32 ID:???0
(続き)
アメリカでは2013年のネット広告の年間売上高(428億ドル)が地上波テレビの年間売上高(401億ドル)をはじめて超えた。
ラジオは2007年に、新聞は2010年に、ケーブルテレビは2011年にネットに抜かれていたがついに地上波も抜かれた。
ケーブルテレビと地上波テレビを合算するとまだネットより多いがインターネットという蟻の大群がテレビという巨像に
迫りつつあるのは間違いない。
このニュースをそのまま日本に当てはめて将来像を語るのはさすがに現実的ではないだろう。
しかしニコニコ生放送では毎晩22時30分頃になると5500を超える生放送が行われている。
勘違いしないでほしい。550ではない、5500だ。とんでもない数なのだ。
ほとんどの放送は来場者が1000人にも満たない小規模な放送だが今後さらに番組数や
動画を配信するサイトが増えていけば日本でもインターネット放送という蟻の大群が
テレビ放送という巨像の足元を脅かすことになるかもしれない。

視聴者の高齢化が指摘されるテレビ放送では野球中継の視聴率が低下していると言われている。
しかしその一方でニコニコ生放送やなんJやtwitterといったインターネットでは野球は大人気だ。
とくにユーザーの年齢層が低いニコニコ生放送やなんJでは人気が低下するどころか
逆に年々ユーザーが増えているのが来場者数や投稿数のデータに出ている。
また先日阪神の西岡選手と福留選手が衝突したときはtwitterのホットワードの1〜56位をすべて野球関連が独占した。
20位ぐらいまでを同じ話題が独占する現象はたまにあるが56位まで独占するのは異例中の異例だ。
http://tr.twipple.jp/hotword/2014/0330/1520.html

ユーザーの高齢化がすすむテレビとユーザーの年齢が低いネットで相反する野球を巡る現象の理由は一体何なのか。
ネット広告が地上波テレビ広告を超えたというアメリカのニュースと合わせながらその理由を考えてみると
この相反現象は何かを示唆しているように感じられ非常に興味深いものがある。
(続く)
3パラダイムシフト ★@転載禁止:2014/05/14(水) 18:31:44.17 ID:???0
(続き)
ベイスターズ戦以外の今季データは以下の通り

ソフトバンク戦
中継数:19試合
合計来場者数:1579294人
平均コメント数:71749

楽天戦
中継数:19試合
合計来場者数:1545510人
平均コメント数:84975

オリックス戦
中継数:21試合
合計来場者数:1424348人
平均コメント数:65582

※いずれのデータも5月14日18時時点のものです。
 タイムシフト視聴などにより来場者数は変動します。 
(文責:パラダイムシフト★)
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:33:11.72 ID:OHNvxfCq0
( 文 責 : パ ラ ダ イ ム シ フ ト ★ )
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:33:29.99 ID:vALnyskE0
「テレビという虚像に」だけ読めた
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:35:49.19 ID:eBEnjOTx0
いま笑える野球がここにはある
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:36:24.19 ID:zIofz7z50
そしてまったく伸びないスレ
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:37:15.07 ID:r8spjD8A0
気持つ悪い文をよくココまでかけたもんだ
9パラダイムシフト ★@転載禁止:2014/05/14(水) 18:37:51.08 ID:???0
関連スレ
【日本】デジタルネイティブの利用時間はネット>>テレビ、「趣味」分野では全世代でネット>>テレビという状況
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398916710/

【話題】 米国の広告売上高、ネットがテレビ抜く・・・日本ではいつそんな時代が到来するのか
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397481160/

モバイルが新聞を凌駕、英国で進む広告大移動、テレビを抜くのも時間の問題、17年には最大の広告メディアに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399030348/

【野球】球春到来!なんでも実況Jの週間投稿数が開幕週としては過去最多を記録
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396933920/

ニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦の来場者が過去最速で100万人突破!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398597032/

【野球】5月11日ニコニコプロ野球チャンネルDeNAーヤクルトの来場者が過去最多の19万人超
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399894871/
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:39:13.94 ID:ggzxbONC0
自分で記事つくるとかアリかよ・・・
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:39:59.46 ID:/A8/rj4pO
そりゃあ、タダだもんな
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:40:11.98 ID:R7wp3BBd0
またサカ豚発狂かよ
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:40:15.39 ID:h0OORLku0
かなり笑えるバラエティー番組だからな
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:41:05.76 ID:JsaOIcT20
重要なのはアクティブでしょ
インチキ来場者数なんてあてにならない
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:41:58.62 ID:lDrd1wEP0
【野球】横浜DeNAベイスターズ、約20億円の赤字
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399627438/

で、この赤字20億は減るの?DeNA株も大暴落してるし何か意味あんの?
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:44:06.95 ID:D9z+zm8k0
>>10
コピペだけで記者名乗ってるよりはマシかもしれん
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:44:19.36 ID:D+8If6yD0
珍プレー集は人気だもんな
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:44:37.55 ID:/oka+7VS0
野球はネットで生き延びるかもね
試合前から垂れ流し、複数のアングル選べれば見たい。
ネット裏上からの固定カメラをメインに、TV的な動的アングル画面をサブにして
自宅で酒飲みながらなら楽しそう
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:46:03.00 ID:Krhj0rXr0
これタダで見れるの?じゃあテレビいらないじゃん
テレビから野球消せよ
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:50:26.48 ID:DAHdy//t0
サカチョンネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:53:07.51 ID:DXqrXln30
タダだし携帯で見れるから手軽でいいんだろうなあ。
で、これってちゃんとビジネスになってるの?
球団が潤わないと結局オフに身売り話がでるだけじゃん。
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:54:07.28 ID:3O1SedyN0
球場に行って金落としてやれよ
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:56:34.00 ID:4VoxQVZx0
プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:00:52.72 ID:Ui7hgHOc0
見る機会が増えるのはいいけど
安売りするのはどうかな
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:05:09.70 ID:45ED6HHq0
プロ野球も今やオタ専か
相撲も競馬も時代とはいえ寂しいね
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:05:37.73 ID:EqmNSKgZ0
やきうんこりあは地上波テレビでは不人気低視聴率なんだから

ニコニコの片隅でひっそりと極小数の老人向けに

中継しとけや(笑)
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:07:14.90 ID:9P2JcycYO
>>1-3
あ、そ。
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:07:29.33 ID:R7wp3BBd0
スカパー!のJリーグより多そうwww
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:08:49.33 ID:R7wp3BBd0
ニコ生プロ野球>>スカパーjリーグ

こんな時代が来るとわねー
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:09:45.92 ID:PFwXJeP30
ニコニコで観ると面白いよ
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:10:00.87 ID:lOGz7ZA+0
ベイスボールは野球じゃなくて台本なしのハプニングコメディだから
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:22:21.32 ID:BbewiXOH0
ベイスの野球は何が起こるか分からないから
初めから終わりまで面白いw
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:22:31.26 ID:BupBSC6G0
テレビつまらんから、いつもニコニコの野球中継二枠写してるわ
野球そんな好きじゃなかったけど、バラエティ番組より100倍マシ
くだらん地上波のテレビよりスポーツ見てる方が面白い
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:22:34.80 ID:xcug9fBI0
ギレンの演説は回を経るほど範囲、対象者数がどんどん小さくショボくなっていく
威勢がいいのは変わらないのにな、つまりはそういうこと
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:24:04.59 ID:Q8ZPshPz0
サカ豚の歯軋りが心地良いスレ
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:26:37.13 ID:du9yy4KI0
ニコニコはモタスポとか、もっとマイナーなスポーツに力入れたらいいと思うよ
地上波では無いけど、金出して専門チャンネル契約するほどでもないようなやつ
個人的には競艇がいいと思う
毎日レースあるし
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:26:39.22 ID:XfX0JaJ50
グリエル来るからもっと増えるやろ
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:31:30.14 ID:ggzxbONC0
>>36
競艇は現地の実況がそれぞれ特徴あるのがいいね
椛島とか高橋とか一度聞いたら耳から離れないような
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:32:12.67 ID:oFMoFhIZ0
コメがあるのもいいな
俺は特に贔屓球団とかない中立だから、ファンの阿鼻叫喚のコメを見るのが面白いわ
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:33:54.54 ID:CufXVbIV0
ネトウヨはやきうを見ない
ネトウヨはサッカーを見る
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:43:54.12 ID:001kZ5wB0
ベイスボールの面白さは野球とはひと味違うよな
3年前まで9回の攻防を見にいってたよ
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:44:37.08 ID:1A5VaS+00
>>26
なんで老人がニコニコ見るんですかね…
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:46:44.89 ID:CufXVbIV0
>>42
老人がネトウヨだからwwwwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:47:13.16 ID:f4zK+wYy0
ニコ生の来場者数はどうカウントしてるのかよくわからないな
アカウントの実数ではないのは間違いないんだが
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:47:33.30 ID:IqX0AtMH0
でも球団は赤字なんだよねwwww
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:49:01.91 ID:xsDHghzz0
まあCSかなんかで見ながら実況スレカチカチやるような人は
こっちの方が楽しめるわな
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:53:17.15 ID:uOrwchVk0
ニコ動の200万来場者でホルホルできるんだw
焼き豚それほどまでに追い詰められてるんだな
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:01:46.71 ID:BTlnxKRM0
サカ豚顔まっかwwwww
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:07:20.64 ID:vDru8FKG0
サカチョンのイライラが気持ちいいなw
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:28:07.35 ID:iH9Vglh20
来場者数がどんなに多くても同時接続の上限があるのだから意味なくね?
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:29:43.78 ID:rbb4R6JR0
やったやん焼豚目指せ来場者1億人
外では子供がサッカーやって
家の中では焼豚がネットで野球の人気を上げる作業に必死になってるのが当たり前の風景になっていくで
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:41:04.49 ID:vDru8FKG0
>>51
サッカーはドッジボールと同じだよ
税リーグにとっては悲しんだほうがイイな
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:48:27.06 ID:bL9iLEVL0
ニコニコで野球はサッカーに負けてるってアンケあったなw
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:48:34.09 ID:K/BEVobU0
>>52
焼豚がこんな現実逃避を10年近く続けた結果、日本球界は今のような惨状になってしまった
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:49:09.75 ID:vDru8FKG0
>>54
興行で税金乞食する惨状ですね、わかります
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:50:37.01 ID:FvG/jlKR0
ディスるw 
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:02:06.96 ID:0pVlMS3Qi
大学野球レベルのチームwww
今年も最下位確定
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:02:34.52 ID:B5kzGpFE0
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:07:17.22 ID:NZeK6xkm0
焼き豚惨め過ぎんだろwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:50:45.09 ID:kAkWFgkj0
パリーグの試合よか全然面白い。
セは横浜やヤクルトみたいなチームあるから楽しいわ
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:53:21.43 ID:e21fxZ+n0
中畑見たいだけだろ?巨人ファンの団塊の世代が
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:58:30.67 ID:qGr69wJO0
これからはさらにグリエル様だな

あんまがっかりさせてグリエル1年目で帰国or移籍とかやめてな
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:40:37.32 ID:SDon+SW/0
>>61
ニコ動でみてるやつらのほとんどが団塊の世代だからな。
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 01:43:49.10 ID:w+rQb/MU0
ニコ生の実況は楽しすぎるわw
ベイスは各選手の個性も強いしな色んな意味でw
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 01:45:46.23 ID:uO/h+xE50
スタジアムでもコメント流せばいいのに
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 02:38:13.75 ID:F5A40+QC0
阪神戦だけ見るためスカパーのプロ野球セットに月3300円払ってるけど、
阪神戦もニコ生でやってくれりゃ1000円くらいは払ってもいいんだが

リアルで見るときはニコ生、あとで見るときはスカパーの録画がいい
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:41:36.28 ID:8IGYeqRJ0
>>53
焼き豚 「ニコニコは若者が多くてやきう好きが大多数ニダ!」

↓ 現実

Q. スポーツとしてより人気で、より魅力的なのはどっち?

野球 34.6%
サッカー 47.9%
中立 17.4%
ttp://i.imgur.com/kKWfWtq.jpg
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:42:13.14 ID:QybLlZke0
それでも20億も赤字じゃ
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:42:15.44 ID:cJHI/g5K0
サカ豚が

全員

死んじゃったああああああああああああああああああああああああああああああああああ
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:43:08.83 ID:QybLlZke0
ニコニコの観客水増し問題 追い出して再入場の繰り返し
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 12:01:46.63 ID:KHd+PfBL0
サカチョンかりかりw
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 12:15:05.18 ID:JsE8CGIm0
 
なんJにいるようなナマポ在日朝鮮人がほとんどw
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 12:23:16.31 ID:lCVjjmg60
今年からオリックス戦の中継があるから助かるわ。
これだけのためにプレミアム入ってる。
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 12:54:12.87 ID:vuZhAerQ0
見てると追い出されるから見なくなった
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 12:56:39.32 ID:LUK7Y1vGO
また水増しか
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 13:00:18.11 ID:FuL9CO6q0
>>10
記者らしくて良い。
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 13:01:46.64 ID:C0rP2kcc0
投手が炎上するからコメントが増える
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 13:08:47.93 ID:dy2zFp6D0
税リーグはどうするの?w
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 13:25:57.60 ID:j+DMGerM0
昨日新幹線で見てたが、2時間楽しめたわ、素晴らしいコンテンツだと思う。

新幹線での時間の使い方として、これ以上のものは経験したことがない。
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 13:27:35.56 ID:hhKp0Smd0
同じ人追い出されたり入ったりして
水増ししてるだけだから
同時視聴可能数は最初1万で途中から3万くらいまで増えるかもしれないけど
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 13:30:20.64 ID:hhKp0Smd0
>>66
阪神タイガース主催試合をスマートフォンでご覧いただける公式動画配信サービスです。
プレイボール(※)からヒーローインタビューまで見ることができる「ライブ中継」や、
※実際の試合から5分程度遅れての放送となります。
http://hanshintigers.jp/home/toratele/
月額648円(税込)。1試合試聴プランは216円(税込)。
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 13:33:16.52 ID:F5A40+QC0
>>81
こんなのあったとは知らなかった
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 13:38:29.20 ID:0DVRas4c0
一般だと1試合で10回以上追い出されるな
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 13:50:11.72 ID:dy2zFp6D0
他のコンテンツと比較しても非常に人数が多いね
試合時間が4時間くらいでこの数字はかなり有料コンテンツ
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 14:20:23.13 ID:ja1s+KD40
勘違いしないでほしいのだがJリーグをディスるために引き合いに出したのではない。

勘違いしないでほしいのだがJリーグをディスるために引き合いに出したのではない。

勘違いしないでほしいのだがJリーグをディスるために引き合いに出したのではない。

勘違いしないでほしいのだがJリーグをディスるために引き合いに出したのではない。
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:54:41.09 ID:parPfeI50
さっき大赤字だというスレを見たが
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 08:38:45.22 ID:aDeO9/3b0
ベイス最近強いしな
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 08:48:00.83 ID:P870KOcw0
ニコ生(笑)
なん(笑)

キモオタww
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 12:42:04.25 ID:8ExHln2s0
ニコ動の来場者で煽るとか野球って落ちるところまで落ちゃったのなw
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 12:44:48.04 ID:2a18uz7w0
200万人とかすげええええええええええええええええええええええええええええ
やっぱりやきうは国民的スポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 14:40:10.48 ID:r6gRMTN20
ニコ動の価値がわからないおじいちゃんかわいそう
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 15:08:51.83 ID:8ExHln2s0
>>91
ニコ動にどんな価値が有るのかちゃんと説明してみなさいw
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 15:12:56.54 ID:MTsRqI1x0
野球見るならベイスボール!
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 18:56:02.94 ID:EjshNncT0
サカ豚「野球は若者に人気がない!」
 ↓
若者が多いニコ動やなんJで野球大人気
・ニコ動でDeNA戦200万人突破
・なんJは2ちゃんねる書き込み数2位
 ↓
サカ豚混乱中
95名無しさん@恐縮です@転載禁止 :@転載禁止:2014/05/17(土) 19:15:13.35 ID:hLiKYA6z0
解説者いないのが残念だね。盛田とか高橋雅ならギャラ安いだろうし解説者導入も検討してほしい
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 19:21:12.33 ID:CspJ/7po0
まあ正直ニコで見ると結構面白い
だけどJリーグもニコで見れば面白いと思う
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 20:57:05.12 ID:0O0CwVA40
>>96
スポーツ自体の面白さはさておき
サッカーの実況はぜんぜん楽しくない
そもそも言語化しにくいし時間制だし
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 21:33:37.69 ID:ioiZtNWzI
一般垢が追い出し、再入場繰り返してるんだろ
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 21:38:39.93 ID:rh/AQl6I0
みんなでワイワイ実況するの楽しいよ。
サッカーもやればいいのにw
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 21:39:59.05 ID:0O0CwVA40
>>99
つまんないもん
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 21:43:55.67 ID:XFl60fwB0
やきうつまんないもんな
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 21:44:23.61 ID:XFl60fwB0
朝鮮民主主義人民共和国人がサッカー板荒らしまわってるし

やきうつまんないもんな
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 21:45:39.20 ID:XFl60fwB0
.
.
.
.
ニートのプロ野球ファンは横浜ベイスターズの20億円の赤字
肩代わりしてやれよ

それじゃなきゃつまんないもんな
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 22:52:11.66 ID:r6gRMTN20
サカ豚「ニコニコかよwwww」」


ニコニコ超会議参加ブース
自衛隊、在日米軍、自民党、民主党、共産党、みんなの党、
維新の会、結いの党、公明党、三井住友VISA,、永谷園、森永、
バンプレスト、日本マイクロソフト、横浜ゴム、松竹芸能、NTT、and so on…
http://www.chokaigi.jp/2014/map/


ニコニコがどれだけでかいメディアに育ってるか分からない時代遅れのサカ豚おじいちゃんかわいそう(憐憫)
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 22:53:22.23 ID:/beWybpx0
Jリーグより見てるやつ多そうだな
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 22:54:10.53 ID:2cxfTfv90
>>104
焼き豚 「ニコニコは若者が多くてやきう好きが大多数ニダ!」

↓ 現実

Q. スポーツとしてより人気で、より魅力的なのはどっち?

野球 34.6%
サッカー 47.9%
中立 17.4%
ttp://i.imgur.com/kKWfWtq.jpg
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 22:55:42.02 ID:2cxfTfv90
>>105
70台の老人が全員やきうんこりあ見てるしな

若者と子供は誰も見てないけど(笑)
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 23:07:50.80 ID:r6gRMTN20
ニコニコ生放送は速いタイピングが要求されるので参加できません><
ニコニコをよく知らないサカ豚おじいちゃんかわいそう(同情)
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 23:08:51.77 ID:ma61WG640
ニコ動にひきこもっててくれたまえ。
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 23:45:51.57 ID:EjshNncT0
>>106
2013年ニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦来場者……640万人

2013年JリーグJ1 スタジアム観戦者……527万人

ベイスターズ1チームに負けるのに??
しかもサッカーの観戦者の中心は40代だしなw
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 23:56:13.09 ID:pBktn2Y50
『Jマジ!20 〜J.LEAGUE MAGIC〜』

全国120万人の20歳を対象にタダ券をバラ撒く企画が2年連続で実施決定ww
税リーグすごすぎぃ!税金で補填されるからラクだね()
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 12:13:24.02 ID:ytS9VPVZ0
強くなったかと思ったらやっぱ弱いなDeNA
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 12:15:31.88 ID:z2kduaWI0
まあ、野球はニコニコ向きではあるわな。
展開の早いサッカーはテレビ向き。
野球はネットの方にかじをきりなよ。
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 12:15:40.01 ID:/g6WZ+Ev0
DeNAのニコ生は実況だけで解説者いないからいいんだよなー。ゆっくり見られる。
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 12:16:35.87 ID:Ei5JYTp2O
>>96
野球はテレビカメラで見るのが一番
サッカーは専用スタで生観戦が一番
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 12:20:49.35 ID:ineSYCxP0
入り直したら累計に加算される数字。
TVで言うならch変えてまた戻ってきたら視聴率2人分にカウントされる
そんな数字。
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 13:21:26.29 ID:Qi4fK2Ov0
>>110
ニコニコの延べ人数(笑)

現実を直視しろ

不人気低視聴率でオリンピックから追放された
うんこカスレジャーの分際で(笑)




焼き豚 「ニコニコは若者が多くてやきう好きが大多数ニダ!」

↓ 現実

Q. スポーツとしてより人気で、より魅力的なのはどっち?

野球 34.6%
サッカー 47.9%
中立 17.4%
ttp://i.imgur.com/kKWfWtq.jpg
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 13:32:10.02 ID:ytS9VPVZ0
>>117
Jリーグだって毎週通ってるサポーターが大半だから延べ人数だろ

ネットアンケートww
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 14:13:33.26 ID:Pktr/59m0
やきうんこりあ豚 脂肪(笑)


なでしこ視聴率、ヨルダン戦は14・0%
http://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2014/05/19/0006973003.shtml

川澄らの活躍で日本がベトナムを下した16日の試合は14・6%、
若手中心のチームがヨルダンに大勝し、ワールドカップ出場を決めた18日の試合は14・0%だった。
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 14:50:54.95 ID:Cm44OvRG0
>>106
これサカ豚がいろんなスレで動員かけまくってたんだよなぁ
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 14:54:44.24 ID:rIr5w5/e0
サッカーも放送して欲しい
Jリーグやったら盛り上がるだろ
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 14:57:50.26 ID:huUmtt7z0
【サッカー】Jリーグが昨年に引き続き、20歳の若者120万人を対象に無料招待券配布
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400209912/

Jリーグ「俺のターン。ドロー。魔法カード発動。」

若者「なに!?」

Jリーグ「〜J.LEAGUE MAJIC〜」

若者「マジ!?」

Jリーグ「全国120万人の若者を対象にタダ券をバラ撒く。」

若者「トラップカード発動!」

Jリーグ「なに!?」

若者「ノーセンキュー。」

Jリーグ「マジ!?」
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 14:58:45.54 ID:huUmtt7z0
>>121
海外サッカーで公式chやってたけど全然盛り上がらなかった
そもそも実況に向かないからなあ
言語化も難しいしw
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 15:08:38.89 ID:C2+L0s9k0
ベイスのニコ生はコメントが楽しい。
試合そっちのけで。
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 15:11:53.40 ID:deQTr15A0
ニコ動すぐはじかれるから観ないわ
金払えば試合終了まで観れるんだろうけど
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 15:13:04.60 ID:6Ha/G3Y10
セリーグは、後1、2球団がホームゲームをニコ生でやってくれると良いんだが。
横浜だけじゃ少ない。
ヤクルトとかやればいいのに。
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 15:51:08.88 ID:6Ha/G3Y10
>>123
それでもJリーグはやる価値あると思うけどなぁ。
女子もそうなんだけど、代表だけに頼ってると、国内リーグが衰退して代表もそのうち弱くなる。
スタジアムや有料放送とまではいかないまでも中継があればときどき見る、というライトな層を増やすのは重要だ。

中継をながら観戦でも良いから見てると、自然とそのチームに関する知識が増えていき、いつの間にか応援してしまうようになる。
野球の横浜あたりは、そういうファンも増えただろう。
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 01:36:06.13 ID:fmpRJovp0
ベイスは弱いくせに年々ファンが増えてる
ニコ生効果か
129名無しさん@恐縮です@転載禁止
再放送もしてるしね