【訃報】「エイリアン」のデザイナー H.R.ギーガー氏が死去 74歳

このエントリーをはてなブックマークに追加
26名無しさん@恐縮です@転載禁止
どうも、矢沢です。昔、キャロルで矢沢が日比谷でワオワオやってたころにさ、
あの、なんていうのスライム?それが流行ってたわけ。
楽屋でさジョニーなんかとスライム欲しいよね、つってたらボーヤが気を利かせて
「買ってきましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つって買いにいかせたら街中売り切れだったみたいでさ
「すいません、コンニャクで代わりで」ってそいつ、こんにゃく買ってきたわけよ。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思ってさ、
オレやジョニーでこんにゃく顔に乗っけたり、ぶつけ合ったりしてね遊んでたんだ。

そしたらさ。ムッシュっていうの?かまやつがバーンと楽屋入ってきてさ
「おまえら何してんの?」。オレ「いやあ、かまやつさんコレだよ噂のスライム!」。
オレ、まだ駆け出しだったし、向こうはもうビッグネームでしょ?「はあ?」みたいな感じ。
「おまえ、矢沢、これはこんにゃくだろ?」って。ちぎって床に捨てた。
オレはそれを黙ってみてたね。しばくしてムッシュが帰ってさ。
そしたららジョニーがそのちぎられたこんにゃく持って震えてんのよ。
「エーちゃん、これ弁償モンだよ!」って。「こんにゃく弁償してもらうべ!」ってさあ。
それ聞いてオレ、今度はこっちからムッシュの楽屋行ったわけ。
「あのさっきのこんにゃくだけど、絶対そのうち弁償してもらいますんで」。バッキリいってきた。

それから、1週間くらい後かな、モノホンのスライムが届いたよ。ムッシュから。
そのとき思ったね。「ああ、これがスーパースターのやることだな」って。
その日のステージはスライムでリーゼントにしたよ。
途中で汗すって粘液になってたーらたーらいと引いて落ちてくんのよ。
たまたま来日してたH.R.ギーガーがそれ見てエイリアン思いついたんだって。
これマジよ。エイリアンのあの頭、矢沢のリーゼントの形なんだって。へえ、と思ったね。
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:38:51.29 ID:Zs+XnsMU0
まあエイリアンのデザインだけで永遠に賞賛されていいよな
あれ以降に出てきた様々なクリーチャーにどんだけ影響与えたかわからん
ってかいまも影響は続いてるか
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:38:53.78 ID:anaFKBJv0
アイランドのピクチャーズでも聴くか
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:39:12.71 ID:5j16tnEOO
これはショック
グロテスクの重鎮があああ
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:39:14.03 ID:I12Twk7f0
帝都物語ってそうだったん?
また見たいな
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:39:15.36 ID:LtluU9st0
>>11
しょぼい式神だった(造形、力及ばす)
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:39:34.07 ID:OXAG/qaH0
ELPやセルティックフロストのジャケとかも手がけてたな
日本だとhideがソロアルバムでジャケ用のオブジェ依頼してたな
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:39:37.74 ID:kmM+dELY0
エイリアンのデザインはほんと官能的で美しいよな
エロスを感じる
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:39:40.73 ID:qJeidmU60
割とガチでショック
安らかに
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:40:03.94 ID:Mnxpxu5o0
>>24
ワイセツ画ですか。
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:40:05.46 ID:Kc1N2bcd0
>>16
エイリアン1は密室スリラー
エイリアン2はアクション
同じエイリアンを扱っていても、似て非なる別物

エイリアンは1が一番面白い、っていってるお前こそニワカの極み
スコットとキャメロンの作風が全然違うのに、何言ってんだか
それぞれ別物で、それぞれおもしろいんだよ
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:40:09.34 ID:8a9Ttqyn0
今はトータルリコールのデザイナーの人に受け継がれた感じかな
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:40:13.76 ID:lIXaWgiN0
>>16
禿同
あれは完璧
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:40:59.19 ID:4i2OgoCg0
     殺 伐 と し た ス レ に ラ ン ボ ー が ! ! 

      __ , ―― '  ̄ ̄ ̄ ̄`――、___           _/\/\/\/|_
  / ̄ ̄__________ ) ) ) `\         \          /
 (    ,/' ! i l l l l | | | | l l l l l !i`~ーー、、   \        < エイドリアーン ! ! >
  ヽ_ (〆――――-〜//⌒~ヽヽミシヽ、`ヽλ__l       /          \
   、  ~          λλ___、丶ヽ/'~ヽ、。~ハwwヾ     〉〉  ̄|/\/\/\/ ̄
  `、ー―――――-丶// /⌒~⌒ヽ、ヽ、  `ーヽく〃    ,//
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`( | λ\ヽ冫ノ,冫~          《丿/
     、 、_______| | \__丶´/lノ冫          l /
     ` ー――ヽニ_ーl\_、\\\冫        /,〆
             `ヽl\___ ̄ \ヽ\        /ノ/
     、`――――――ヽ\__ ̄ ̄、, \ヽ\  ,/イ/
      ̄ ̄`――、_ー、!\_ ̄ ̄ノ  \ヽ∨'〃/
               ̄\  〉 ノ 〉    ヽο冫
                ,〉// ノ,|       ~~
                (/,/  '/'l
  _____◎__          ____     __
 |          | |   |        .|         囗囗|   | ̄ ̄ ̄|
 |____   | |   |   __. r┴―――‐┴┐/  ./_   |
        |   | |   |   |   | |___   __|く  / \_|   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ___/  ./ |   |   /  ./  __|  |   \/、      / |_____|
  |       / |   | ̄    /  |     /    | ̄ ̄    /
  |____/   |   |    /   .|__/       |____/
           ̄ ̄ ̄ ̄
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:41:09.03 ID:7HchAQ3a0
海洋堂のエイリアンのガチャガチャフィギュア、PCデスクに飾ってるわ
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:41:18.89 ID:lLBvJxjq0
コーンのマイクスタンドなんかもこの人だよな
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:41:21.07 ID:c6vuE6qZ0
>>26
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:41:50.06 ID:UOrKt1QA0
>>26
これを見に
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:41:52.38 ID:b15ilU7X0
ヒントはワラスボだろ
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:41:53.33 ID:72/zeA9d0
>>16
エイリアン1はホラー映画の傑作
エイリアン2は戦争映画の傑作

次はSF映画の傑作を頼む
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:41:58.57 ID:RmbZX6KM0
ダークシードでお馴染みの
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:42:13.36 ID:bFvirZQt0
超獣ギーガー
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:42:25.51 ID:TEeaqBqM0
1が一番面白いっていうより、2を先に見た奴は
1がつまらなく感じるだろうから気の毒
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:42:48.11 ID:q7yOpkl10
訃報(とほう)です。  <元ミスけーおー よ・し・え
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:43:08.28 ID:Sqa3talP0
グロくても商業性があった稀なアーティストだな
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:43:15.31 ID:WYYCPddM0
エイリアン1でダクト内で両手広げてるシーンだけが残念
かわいすぎる
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:43:30.87 ID:vXyfg0t60
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 おまえらw3、4を忘れたるなやw
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:43:42.18 ID:I12Twk7f0
>>45
(実はどっちも女性映画)
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:43:52.52 ID:4nGwWEok0
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:44:42.77 ID:WYYCPddM0
>>48
2が1をかなりなぞってるからな
でも2→1で見たけど十分怖かった
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:44:52.06 ID:ZRlpXa+T0
邪聖剣ネクロマンサーの人か・・・
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:45:20.96 ID:6X+9UtIK0
エイリアン1では最初の方に出てくるスペース・ジョッキーが衝撃だった
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:45:36.93 ID:Oh5lUqWx0
子供の頃初めて見たエイリアン1は衝撃的だったなぁ
子供なんでなに見てもブルってたと思うけど
最後リプリーとエイリアンが脱出船にいて神に祈ってるときおれも一緒に祈ってたもんな
今見るとさすがに古臭さはあるけど当時は本当に未知の世界のものを見せられてる気がして
13日の金曜日のジェイソン、ハロウィンのマイケルと同じく失禁させられたキャラだった
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:45:40.01 ID:er3bvxUd0
>>31
護法?童子だったっけ?何かスチームパンクっぽい小型ロボットのような。
何かちょっとなぁ<ギーガーの失敗作

とは言え、SF界のデザイナーもそんな歳だったのか…。
ゆっくりお休み下さい。
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:45:48.14 ID:TPPCgwn60
スイスかどっかにこの人デザインのキモいカフェあるんだよね
行ってみたいわ
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:46:06.24 ID:unNiOyoi0
まじかよー…
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:46:22.39 ID:vtuePsF60
唯一持ってるフィギュアがエイリアン2体
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:46:28.07 ID:YtcBZPC00
まぢかー
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:46:34.20 ID:WYYCPddM0
DEAD ENDのGHOST OF ROMANCEジャケはオマージュ
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:46:37.22 ID:/FIjbSdD0
マジかよ
なんかショック。マリアかなんかがピースサインしてる受胎の絵が好きだった
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:46:38.90 ID:P7a6YDaV0
Brain Salad Surgery 。・゚・(ノД`)・゚・。
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:46:44.33 ID:p1nAWk1s0
映画のあとギーガーの「ネクロノミコン」買ったんだけどどこにしまったかな
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:47:02.25 ID:De03uv8N0
H.R.(ホーム・ルーム)ギーガー
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:47:05.75 ID:SpXLNthJ0
R.TYPEの1面のボスだっけ?
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:48:24.93 ID:tq7XMq560
もっと歳いってたと思ってただけに、予想以上に若かったことに驚いた、、、、
残念
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:48:40.32 ID:hcKYMgLT0
     殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! ! 

      __ , ―― '  ̄ ̄ ̄ ̄`――、___           _/\/\/\/|_
  / ̄ ̄__________ ) ) ) `\         \          /
 (    ,/' ! i l l l l | | | | l l l l l !i`~ーー、、   \        < エイドリアーン ! ! >
  ヽ_ (〆――――-〜//⌒~ヽヽミシヽ、`ヽλ__l       /          \
   、  ~          λλ___、丶ヽ/'~ヽ、。~ハwwヾ     〉〉  ̄|/\/\/\/ ̄
  `、ー―――――-丶// /⌒~⌒ヽ、ヽ、  `ーヽく〃    ,//
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`( | λ\ヽ冫ノ,冫~          《丿/
     、 、_______| | \__丶´/lノ冫          l /
     ` ー――ヽニ_ーl\_、\\\冫        /,〆
             `ヽl\___ ̄ \ヽ\        /ノ/
     、`――――――ヽ\__ ̄ ̄、, \ヽ\  ,/イ/
      ̄ ̄`――、_ー、!\_ ̄ ̄ノ  \ヽ∨'〃/
               ̄\  〉 ノ 〉    ヽο冫
                ,〉// ノ,|       ~~
                (/,/  '/'l
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:48:55.21 ID:/u5rzInu0
エイリアンのデザインは不滅です

お疲れ様でした
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:49:25.72 ID:2M78qYnR0
ELP恐怖の頭脳改革でお世話になりました
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:49:34.31 ID:2ywU8NKY0
エイドリアーン!
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:49:47.12 ID:A2oO3yp+O
ネクロノミコン!
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:49:49.64 ID:2Lt+YL2H0
脳味噌と下半身が直結してるようなとんでもない絵を描く人だったな・・
こんな人100年に一度出てくるかどうか
合掌
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:49:53.43 ID:UfCFTsM10
うわーマジかー
ちょっとショック
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:50:11.92 ID:x13Esp1u0
>>47
単行本持ってるw
画太郎が鳥獣戯画と懸けてあるっての暫く気が付かなかったよ。
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:50:13.60 ID:SoB4P4q50
合掌
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:50:14.77 ID:87x2E1lx0
>>16
同意
女王とかいらんわ
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:50:35.35 ID:H4unudI+0
マジかよ…
小学生の時破壊神アンスラサクス見た時の衝撃は今でも忘れられない
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:50:40.10 ID:1o4mg0LP0
まだ全然若かったのな
エログロデザイナー最高峰の一人かな
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:50:42.18 ID:M1kKS3tI0
給油ポンプ
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:50:56.90 ID:uxifdIyl0
ツイッターのトレンドに入ってるわ
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:51:02.12 ID:SC8LW56s0
エイリアン以外の代表作って何?
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:51:21.75 ID:iqmLyk320
この人は天才
hideも残念がってるだろう
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:51:24.00 ID:idcNgdpc0
事故ならまあしょうがない
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:51:36.03 ID:m1j4JEBb0
絵入り餡
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:51:41.86 ID:WGzB6Kps0
>>26
いつみても文才を感じる。
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:52:33.86 ID:4nGwWEok0
「ポルターガイスト2」のこれ↓が印象深かった。
http://p.twpl.jp/show/large/M5mCS
http://red.ap.teacup.com/maybe26/timg/middle_1193303906.jpg
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:52:45.87 ID:WYYCPddM0
想像的モンスターデザインで言えば狼男半魚人フランケンなどに匹敵するアイコンじゃないか
百年残る
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:52:55.15 ID:lwlZgJmh0
桂三枝が阿修羅のおもちゃと必死に戦うシーンで不覚にも爆笑した。
南無
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:53:08.18 ID:p1nAWk1s0
エイリアンの卵最初縦一本の割れ目でデザインしたら、思いっきりオマンコだったんで
十字割れにしたとか
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:53:19.73 ID:I12Twk7f0
>>24
東日本大震災の津波で流れた船、3年の漂流経て米西海岸で発見されるー英メディア

英メディア・デイリーメイルは、2011年3月に発生した東日本大震災による津波で
流された日本の船が、3年間の漂流の末に約6500キロメートル離れた米ワシントン州
で発見されたと報じた。中国メディア・人民網が1日伝えた。

米国西部のワシントン州にある海岸で先日、1艘の打ち捨てられた船が発見された。
「幽霊船ではないか」と現地住民を驚かせたが、関係者の調査により、11年に日本で
発生した津波で流された船であることが判明した。実に3年間、6500キロメートルもの
距離を漂流して、同州に流れ着いたのだ。

見つかった船は、関係当局が洗浄したうえで米国海岸護衛隊に引き渡され、詳しい調査
が行われるという。

2011年3月に日本で起きた津波では、約1万5000人が死亡した。
http://xinhua.jp/socioeconomy/photonews/381296/


Creepy ghost boat that looks like a sea monster comes ashore in Washington having drifted
more than 4,000 miles from Japan after 2011 tsunami
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2616890/Creepy-ghost-boat-looks-like-sea-monster-comes-ashore-Washington-having-drifted-4-000-miles-Japan-2011-tsunami.html
【閲覧注意】
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/04/30/article-2616890-1D798BFE00000578-219_634x750.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/04/30/article-2616890-1D74ED1500000578-413_634x356.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/04/30/article-2616890-1D798C1300000578-386_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/04/30/article-2616890-1D74ED3100000578-616_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/04/30/article-2616890-1D79D42900000578-148_634x353.jpg
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:53:29.69 ID:Z6LsQeXp0
矢沢のコピペが思ったより遅かった
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:53:33.98 ID:DOcnz4Uf0
先月「恐怖の頭脳改革」の紙ジャケを980円で買ってきたばかりだわ
97来林檎@転載禁止:2014/05/13(火) 19:53:36.95 ID:7hT4B4mc0
そのうちエイリアン映画特集とかありそう
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:53:40.78 ID:6OQ1ARIc0
ええ ちょっとあの写真が浮かんだ なんかもったいないな
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:54:04.48 ID:7/7y91EJ0
「帝都物語」は護法童子
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:54:24.03 ID:bJHTXq4k0
これはショックだな
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:54:40.49 ID:5Z98MmfnO
サターンのダークシードやったらリアルに頭が痛くなった思い出
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:55:10.38 ID:sIuS33xz0
天野なんとかって奴がこんなの書いてたな
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:55:13.83 ID:Sp0Smm4P0
>>93
エイリアンの造形は完全にペニスだもんな
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:55:30.20 ID:W2gmHfIH0
コイツのサターンのゲームが本当に意味不明だったな
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:55:45.94 ID:3Q4eWeC00
ヒゲガンダムは許さない
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:55:47.63 ID:Py5famNT0
hideのファーストアルバムジャケットもこの人のデザイン?
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:55:52.90 ID:ihpE6T2u0
あれっ、若くして亡くなったと勝手に思ってた
誰と間違えてたんだろう
合掌
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:56:10.78 ID:7B3L8eiL0
リドリー・スコット
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:56:14.17 ID:7HchAQ3a0
フェイスハガーの裏がマンコで、エイリアンの頭がチンコでしょ?
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:56:20.19 ID:bdFjr5BR0
合掌
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:56:52.98 ID:87x2E1lx0
>>105
節子それ違う人や
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:57:10.45 ID:p1nAWk1s0
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:57:14.56 ID:xXvzdvlR0
>>105
それ、デミムーアだろ。
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:57:18.10 ID:xQVk/HQPO
腹にエイリアンがいるんじゃないかと恐怖に襲われた子供時代
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:57:24.15 ID:Bovok6eb0
2のローダーのデザインも秀逸だよね
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:57:58.11 ID:DlmehUgP0
ダライアス最高でした!(`・ω・´)
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:58:11.18 ID:DOcnz4Uf0
あ、これね「恐怖の頭脳改革」
http://www.brain-salad-surgery.de/images/giger_works.jpg
イギリスでは最高2位(1位はイエスの海洋地形学の物語)、アメリカでは最高11位まで上昇している。
ELPの最高傑作に挙げられることもあるが、セールス的にはそれほど大きな成功は得られなかった。
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:58:31.11 ID:Mh35KeIy0
>>105
それシド・ミード
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:58:36.87 ID:TzsQRmyF0
なんかゲームの絵も描いたことなかったっけ
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:59:03.03 ID:lIXaWgiN0
>>103
女を喰い破るし、アンドロイドは白い液体を撒き散らして絶命するしなw
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:59:12.63 ID:oVhTTuuNi
エイリアン2はエイリアンの大群が襲って来る話だが、実際に画面に登場したのは2〜3匹だけ
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:59:42.00 ID:xMXvZrOJ0
ギーガーバーがあったのは麻布だったけ?
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:59:50.71 ID:VY6dnJYj0
は?
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:59:52.95 ID:qo/So4gV0
>>1
バイオメカノイド格好良かったなぁ・・・
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:59:57.12 ID:WYYCPddM0
シドミードはエイリアン2に絡んでたのか
ミード→ブレラン
メビウス→エイリアン
あの頃は黄金時代だった
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 19:59:57.76 ID:UPQ28BJG0
子供の頃衝撃受けたなぁ
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:00:13.40 ID:EU2Jj4Y00
スペースジョッキーの造形は衝撃だった
合掌
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:00:24.64 ID:7B3L8eiL0
>>105
それはシド・ミード
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:00:59.75 ID:DlmehUgP0
彩子って女の子とガーギー展見に行った思い出が蘇ったわ
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:01:15.59 ID:+URzPU5g0
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:01:39.68 ID:IXZ1Xb9d0
ダークシードとかいう説明書に攻略法が全て書いてあるゲーム
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:01:46.05 ID:E/tbjD6m0
ええええええええマジかい。アーメン
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:01:47.68 ID:0NZM4gsS0
あああセルティック・フロスト、EL&P、カーカス・・・
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:02:01.51 ID:9t6t2qnW0
悪魔のいけにえと2001年宇宙の旅を
意識して作ったんだっけ
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:02:13.80 ID:rfPwB2KN0
>>122
白金台。それまでの店とは違いギーガーが思い通り作れなくて、
俺はあれ関係ないからって言われてた東京店
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:02:22.02 ID:NFXqPNw4O
(-人-)ナムナム
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:02:46.66 ID:qo/So4gV0
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:02:56.79 ID:lVH/6R3e0
ハートワークのひとか
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:03:02.09 ID:LRqPwu2X0
あのエイリアンの名前がギーガーだと思っていた中学生の頃が懐かしい
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:03:08.63 ID:p12MfY7M0
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:03:21.06 ID:9FNUjGlz0
のび太の日本誕生か
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:03:26.74 ID:ce5+iDv10
合掌(-人-)
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:03:29.21 ID:SE7gz9wN0
ブラムもそれ系だな。
とにかく天才。
ヨーロッパ系のグロの極北だね。

ご冥福をお祈りいたします。
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:03:34.20 ID:6r6dkkED0
>>130
ネクロマンサーはパクッた説と許可貰った説聞いたけど
どっちなんだろ
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:04:19.66 ID:FSo3FW0f0
スティーブ・スティーブンスのアルバムのジャケットもそうじゃなかったっけか?
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:05:11.63 ID:xMXvZrOJ0
>>135
サンクス!
一度行ってみたかったなぁ〜
ギーガーの写真集も持ってたけど売ってしまった・・・
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:05:22.27 ID:A8L4x9sL0
ネクロマンサーがああぁぁぁぁぁ
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:05:57.62 ID:iluqur1/0
ちょっと前にNHKBSプレミアムで1やってたわ。
久しぶりに観たけど2001宇宙の旅と同じで
全く古くさくなかった。名作だわ。
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:06:00.43 ID:io8HEuHu0
>>140
画像を180度回転させるとよりはっきりするな 合掌(-人-)
http://img.amiami.jp/images/product/main/2/HOB-FIG-9200.jpg
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:06:24.46 ID:1o4mg0LP0
>>129
I'm tired 疲れちゃったわ
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:06:31.59 ID:0NZM4gsS0
>>145
アトミック・プレイボーイズもそう
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:06:45.93 ID:J8kgYgEI0
あれ?結構若かったんですな
俺も衝撃を受けたなーこの人の絵には
ご冥福を
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:06:58.60 ID:j/uiW65j0
かなり昔にネクロノミコンてでかい画集を買ったな・・・
それにしても事故死とは残念至極。
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:07:01.58 ID:WYYCPddM0
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:07:03.46 ID:OMcmNqSq0
エイリアン2はディレクターズカットだと2時間半もあるのに
見るとほんとに短く感じるな。
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:07:56.74 ID:kmM+dELY0
>>16
1はホラー、2はアクション
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:08:02.47 ID:05GNus2l0
卵が開くときの「ペキャ」ていう感じが印象的
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:08:09.15 ID:kklCSUks0
エイドリアーーン!!
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:08:13.80 ID:n7J7S7yb0
ギーガギガギガすごいだろ
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:08:14.10 ID:ETPuq4XL0
ここまでmagma「Attahk」の話題なし
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:08:21.34 ID:OMWOQifBO
画集がネクロノミコンだっけ?
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:08:23.20 ID:8mmByILdO
後にも先にもエイリアンを越えるデザインは存在しないだろうね?

プレデターは誰がデザインしたの?
誰か詳しい方教えて?

神戸のレア店で等身大「非売品」見て凄く迫力と存在感があって欲しいと思った、玄関に飾りたい
とてもリアルでクオリティ高いプレデターだった
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:08:40.55 ID:sA/jEwnX0
どこから思いついたんだろなぁ
子供ころは恐すぎで最後まで見れなかった
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:09:00.06 ID:LRqPwu2X0
>>158
それロッキー
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:09:36.78 ID:sA/jEwnX0
>>162
プレデターは蟹に似てるよな
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:10:14.29 ID:aMNsnQe60
残念だなぁ
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:10:51.44 ID:lwacY0eY0
プロメテウスも結構面白かった
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:11:15.76 ID:cHq+ZICoO
ときメモの片桐さんが好きだったイメージ
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:12:24.82 ID:5YRFsYzVO
鳥獣ギーガーは既出?
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:12:41.21 ID:Jm96ipPa0
頭が痛くて破裂しそうだ
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:13:01.09 ID:r4mleJEX0
女性の顔がにょっきり、みたいな絵を描く人だよな
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:13:07.45 ID:2tN8N6Sx0
この人の世界観は日本のゲームにも多大な影響を及ぼした
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:13:09.59 ID:GQ+vSdND0
エッシャーと並んで好きな画家だった。合唱(ー人ー)
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:13:33.58 ID:p12MfY7M0
>>162
映画『プレデター』製作にあたり、デザインをSFXアーティストでありクリーチャーデザイナーのスティーブ・ワンが担当。この際、スタン・ウィンストンが頭部をアレンジした。
後年の『プレデターズ』への過程において、そのデザインは次第に変貌を遂げていく。また、造形自体は電撃戦隊チェンジマンに登場する敵キャラクター「副官ブーバ」を元にしたと語られている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC_(%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E7%94%9F%E7%89%A9)#.E3.83.97.E3.83.AC.E3.83.87.E3.82.BF.E3.83.BC.E3.81.AE.E3.83.87.E3.82.B6.E3.82.A4.E3.83.B3
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:14:41.29 ID:q4xluKbi0
ああエイドリアンね。
当時はヒロインとしては不細工にみえたけど今見たら逆にアリかなと。
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:14:47.20 ID:qTfVoHOQ0
Get Away From Her, You Bitch!
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:14:53.37 ID:ljQK1WPg0
>>162
プレデターは日本の特撮に出てくる敵デザインをアメリカが貰ったんだ
ちゃんと日本側に頼んで
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:15:31.27 ID:Haz5W0U20
>>144
ついさっきニコ生で元ハドソンの高橋名人が、許諾を貰って使用したつってたよ。
画集からイメージに合う画を選んで、それを使用したパッケージデザインを作成、ギーガー側に見せてOKを貰ったのだとか何とか。

まぁ、事後許諾でもそうですとは言わんだろうがw
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:15:51.29 ID:hA76YlcP0
>>98
宇宙というか自然が作ったのがマンコの形状だから仕方ないw
十字に割れるのは「無駄」な作業

エロい人は分かるが、偉い人にはわからない
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:15:51.50 ID:87x2E1lx0
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:16:01.52 ID:zngd2d7pO
>>159
ここで「おもちゃ屋ケンちゃん」とは意外www
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:16:04.23 ID:vHkC6adO0
ネクロマンサーのジャケット絵が今でも印象に残ってる。
あと、ギーガーからかなり影響を受けたであろうバスタード。
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:16:17.86 ID:y+QOYUqP0
帝都物語の梅干しの種みたいなのは残念。
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:16:18.40 ID:r8FvxisS0
片桐さん
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:16:27.10 ID:RCYkNdNy0
マフィアさんと893さんってつながってんのかな。
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:17:05.97 ID:bOlfXhi50
アトミックプレイボーイズのジャケットも好き
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:18:07.44 ID:delwHXwG0
>>137
それSFCかPCエンジンかサターンだかのゲームの絵だよな
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:18:07.92 ID:m7CS2edv0
ついこないだ最高のアニメ選出してたのに!
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:18:10.81 ID:oqvj0peB0
>>39
せめてモンスター映画でそろえろよw
なんでスタローンなんだよ。
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:18:24.83 ID:uqwg6ql+0
hideのアルバムの人だよね
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:18:34.31 ID:vtuePsF60
ピッコロ大魔王とフリーザ第二形態のデザインはエイリアンが元ネタって鳥山明が言ってたの思い出した
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:18:36.38 ID:0ywX/81T0
hideのhide your faceのジャケットの仮面もギーガーがデザインした。

BASTARD!!のサタンはそれのパクり。
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:19:02.66 ID:E/tbjD6m0
グロ絵の第一人者だもんな。後にも先にもこの人を超える人はいない。
それがもうここで途切れてしまった。
194名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/05/13(火) 20:19:17.77 ID:c1/WkvQO0
CarcassのHeartwork
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:19:45.80 ID:jX80okAF0
よくデザイン考えたよなあ
猛獣のようにガッシャーンと思ったら、口が
子猫のようにミャーと出る
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:20:33.63 ID:mETfCsFi0
「機械と生物の融合」ってジャンルにおける中興の祖というか
世界中にフォロワーを生んだ偉大な才能だな
怪我が元って頭でも打ったのかなあ・・・
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:22:04.90 ID:m7CS2edv0
ビッグチャップは人間っぽかったり、機械っぽかったり、わけわかんないとこが怖かったなぁ。
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:22:20.29 ID:5yngZtTk0
午後ロードで追悼だな
プロメテウスもやってくれ
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:22:25.29 ID:iebuDLNp0
イエスの「海洋地形学の物語」のジャケットに描かれているのは
どうしてマヤというか中南米のピラミッドなのだろうか。
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:22:37.91 ID:0ywX/81T0
80年代のイラストレーターはみんなエアブラシで描いたてな。
ギーガーとか空山基とか。
90年代頃からphotoshopやCGに入れ替わった。
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:23:22.46 ID:ShPpJTOj0
この人がいなければALIENは成り立たなかったなぁ (-人-)
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:23:26.74 ID:87x2E1lx0
>>188
これか
http://www.timeout.com/newyork/film/the-100-best-animated-movies-animators-and-filmmakers-e-to-p#h.r.-giger
HRギーガー

Chicken Run
Fantasia
Finding Nemo
Fritz the Cat
Heavy Metal
The Nightmare Before Christmas
Pinocchio
Spirited Away
Watership Down
Yellow Submarine

千と千尋とか見てるんだな
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:23:33.84 ID:H12iLc4x0
1の難破宇宙船ホント好き
人間以外の知的生命体が作った感じがたまらん
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:23:38.48 ID:N29PkSZ20
楳図かずおもリスペクトしてたな
合掌
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:23:56.06 ID:QXQLZIYY0
帝都大戦ですね
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:23:56.45 ID:w64ogoMm0
>>192
サタンよ先にアンスラがモロギーガーだろ
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:25:15.31 ID:WfiXpHf50
>>94
はあああああ何これええええええ
このニュースは知ってたけとこんなんなってたのは知らなかった
貝?
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:25:19.21 ID:1o4mg0LP0
魔神英雄伝ワタルにも第四階層に
ギーガンというエイリアン風味のボス魔神が
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:26:10.69 ID:GP95VtrN0
キアヌ・リーブスの「ぼっち姿」がフィギュア化された上に、30分で完売する
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399978469/
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:26:53.96 ID:F/+bL3w80
昨日、B!誌のtriptykonのインタブーでアルバムジャケが
ギーガーが手掛けたという記事を読んだばかりなのに。
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:26:56.93 ID:0qeC/2AM0
エイリアンのモデルは男のティンコです
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:26:59.87 ID:qGPMEIG00
先日エイリアン1と2を久しぶりにみた俺にとってはタイムリーなスレ

かれこれ2、30年経つ作品なのにハラハラドキドキ面白い

エイリアンのあのなんとも言えない禍々しさをよく作りあげたわ素晴らしい
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:27:51.86 ID:jD6FLOWy0
おちんぽだいしゅきアーティスト?
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:28:14.27 ID:IIUNrdw30
本人はともかくギーガー好きな奴は苦手だったな
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:28:35.77 ID:4YCWlOKc0
久しぶりにジャケット見ながら頭脳改革でも聞いてみるかな
すばらしい音楽とビジュアルのコラボ

冥福は信じてないので、ありがとう、と言っておくわ
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:29:12.13 ID:xMXvZrOJ0
この人のデザインとズジスワフ・ベクシンスキーが被る
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:29:52.80 ID:W4oM8VyS0
大きい本屋いったらH.R.ギーガーの画像集みたいなの買える?
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:30:07.97 ID:P9iQbzhr0
エイリアンってヨダレ多いよな
宇宙船で女の人が振り向いたらヨダレがぶぁーって出てて吹いたわw
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:30:37.36 ID:ZJ2hW4T90
ハンス・ルーディ・ギーガーっていうんだ。

H.R.ギーガー←ずっとこの表記でしか名前見てなかった
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:30:46.71 ID:/rDCXzgb0
>>211
それは有名な話だな エイリアンの頭は勃起したティンコで
それが女性を追い詰めることで恐怖心を強調したとか何とか(まあぶっちゃけレイ○)
あと暗闇を好む性質やダクトの徘徊、黒光りの身体はゴキブリのイメージ
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:31:58.44 ID:RmbZX6KM0
ギーガーっていう名前がいいよな
作風と合ってる
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:32:01.86 ID:xFAckzsxI
ダンオバノンが天国で待ってるなw
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:32:58.32 ID:vpp4H9Yc0
最後の映画作品がプロメテウスとかひどすぎんよ・・・
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:33:33.12 ID:WpolWfsH0
エイリアン345はクソ
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:33:47.74 ID:qGPMEIG00
>>94このミミズみたいなやつはなんだ?
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:34:27.30 ID:hPgNhm/R0
バイクの刀のデザインした人?
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:35:39.35 ID:ac7blXqI0
なるほどザワールドに出演した人なんだよな
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:36:23.53 ID:rg20rI420
トヨネ!
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:37:03.76 ID:C7N8z7A50
昔はギーガーのHPはよく見てたな
あと帝都物語のなんたら童子ってのも彼のデザインだっけか
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:37:18.32 ID:BIZiNlPwi
>>225
ぬた鰻、海の掃除屋
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:38:00.66 ID:X6Fmyf6X0
                 ,,..、 -‐、─、--、、.,_
              ,. -f"  \ \ \ \\`ヽ-、、
           _,. -''"  }   ,.....ゝr-'r-ヽ、ヽ.,ヽ.\ヽヽ、,
          /:::     込 ,.ュFi::l」:l」::レ'レ::l):/T'''r'-、i 丶ヽヽ
         ,':::::     ,人ニンェェェェュ:,>‐‐-'、:///ノ >::'、 ヽ \
          l::::_,.、、-=ニェ;彡ニ三三/‐',二ミヾV//:/:/:iヾ.i  ヽ
         {/l//`、ヾミュ、_ ';三三/ /::::::、 l |ト-、////l::::... `、
         IVIリf)=い',..>''}三/ / ,.-='_,...、:/   `';/:ノ :::::: }
         ;'^`,.=‐'''"" |;;;;// /‐'" i゙r‐‐-、ヽェ;ァ  `-'、__,. -‐‐i
            `"     {;;シ_/::::''ニ  l゙::   ヾ、    ,.‐_,゙-‐'''ヾ
                  /iヒニ..,,__/`i ..:ヽ,丶 r-、ヽ,.//
                 }:!|::三二ニ‐-、;;;;;;;;;:>、 ヾ//ヾ;<
                 }li|三二三ニチ二二二>_、`'':<シ.\-─‐┐
      ___,.. -‐'''''''''i.l!:ニ三ニチ三三三:/(llllll7>、::::::...ヾ. ̄`
  _,r''''''"-/i  __,,__,._ゝ、‐=ニ;/三三ニ/`''''''''"  ``'>;;‐r`'i
  (.l/´~フ,. ‐''"´         ヽ;:::::``''‐=-‐',      ,.イヾシ ,ノ',i
  ,llヘ:、ヾ(,               }_∩;:::::::::::::(    _,/  ~,/‐,シ
    `'               i;: l! l(__),. -'─‐ヾ、,r=ニ´‐''"´
                     i !:|! ,'/´i:::.... ,... }‐''"
                    ,Ei=r-、|i::://'7/´!.|‐-、
                  /:::||  / レ' i l  |,' .::::i
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:38:43.68 ID:YLj07vVz0
>>129
俺もそいつと付き合ってた記憶あるんだが・・・
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:39:17.02 ID:x4gOfZ0u0
>>26
やっぱり貼ってたかw
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:40:13.19 ID:AOEihfka0
恐怖の頭脳改革か
ELPで唯一持っているわ
原題は脳みそサラダだっけか
懐かしい
ご冥福をお祈りします
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:40:21.67 ID:CbT8AyC30
>>11>>31
いや、あれはあれで良かった。
ただ映画内で共通するものがなく浮いてただけで。

>>3
なんだかなあ
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:40:21.73 ID:ZfcMs8z30
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1077012985
映画「エイリアン」で日本の灯油ポンプが使われていたって本当ですか?

本当です
ドクター中松の作った「醤油チュルチュル」がそのまんま使われています
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:41:02.51 ID:LkUpntpF0
ゴーリキ吹き替えが遺作になるなんて
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:41:17.32 ID:n33Alj7E0
例えるのも不適切だが日本でいえば鳥山明クラスじゃね?
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:41:34.96 ID:XKOuhBeH0
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:42:37.45 ID:neanTQro0
>>130
>>137

昔バスタードって漫画あったけど
あれに出てくる敵がこんな感じだったな
影響受けてたのかな
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:42:53.28 ID:n33Alj7E0
>>239
ゴム付けてるちんこは偉い
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:43:08.19 ID:GP95VtrN0
エイリアン3を若干27歳で撮ったデヴィッド・フィンチャーはすごいよね
世界的大ヒットシリーズの続編なんての監督なんて大チャンスだけどプレッシャー大きすぎる
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:43:09.37 ID:WoeppyEP0
今現在のクリーチャーの造形に多大な影響を与えたな
エイリアン
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:44:01.63 ID:Wsu0qzhG0
>>238
それ思った
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:44:08.17 ID:RCYkNdNy0
>>16
エイリアンは3でしょ
2で助けたガキをブッコロシたフィンチャーさんカッコイイ
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:44:11.53 ID:WFDL4iQk0
日本が一番影響受けたんじゃないかな
ゲームとかいろいろ
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:44:39.87 ID:ELU9FlG8O
>>178
結構著作権とか意匠に緩い人だったのかな。
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:45:24.71 ID:t1pyS+1P0
ELPのジャケとエイリアン、HIDEのマスク(1STアルバム)の人のイメージ
確かサルバドール・ダリあたりと友達かなんかじゃなかったけ。
画集か何か見たことあるんだがひたすらエイリアンの設計図みたいのが
えんえんとかいてあった。
ご冥福をお祈りいたします
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:45:44.93 ID:zis5YZcG0
>>225
ミル貝じゃね?
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:45:48.80 ID:CAUae3wT0
>>246
コントラとかメトロイドとかな
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:46:27.33 ID:m7CS2edv0
>>242
製作現場がグダグダ過ぎたせいで、
メイキングの本が凄ぇ読み応えあったよw
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:47:53.91 ID:BiVq8mwW0
>>3
あれには関わってないよ。
関わったのは初代だけじゃないか?
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:48:46.65 ID:LJv5NjJA0
>>94
なにこれキモい…
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:48:50.72 ID:vpp4H9Yc0
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:49:08.44 ID:+VIrjoNt0
YAZAWAスレはここでOK?
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:49:19.76 ID:gjDuYokt0
プレデターも怖いんだけど腹を割ったらいい酒が飲めそうな可能性も無くは無いような
エイリアンは虫みたいな人外の怖さがある
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:49:29.85 ID:T+WAPdvq0
ヤフーのトップの記事で別人の写真が使われてるぞ
多分ニック・アルダーと間違われてる
エンタメ担当者でギーガーの顔も知らないのか・・・
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:50:19.44 ID:qbv+ikS00
2を当時見た時はすごい面白かったが今見るとそこそこの出来の戦争アクション映画だな。
1は当時も面白かったがいま見ても面白い。
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:50:20.16 ID:KbPOqTD00
3が楽しみで楽しみで、親と見に行ったんだけど、内容がしょぼくてガッカリした記憶がある
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:51:02.68 ID:LJv5NjJA0
昔ギーガーのクソ高い画集買ったけど、表紙の紙質が真っ白ザラザラでカビが生えてしまい、なくなく捨てた。
サイズも変則的で本棚に収まらなかった
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:51:36.09 ID:ZfcMs8z30
>>246
http://blog.goo.ne.jp/80-cafe/e/06b62c57b1598037860f3c342b11260d
ボーステックの「レリクス」

エイリアンをまんまパクったようなモンスターが登場する
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:51:39.10 ID:W4oM8VyS0
ベルセルクもギーガー影響だよね
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:51:41.58 ID:JGNbh31z0
俺はエイリアン3が一番良いと思うけどなぁ
何回見ても飽きないのは3だけ
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:52:05.53 ID:KvP2CrzN0
邪聖剣ネクロマンサーというゲームのジャケットのデザインで初めてこの人の事を知った
惜しい人を亡くしたなぁ
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:52:26.61 ID:ELU9FlG8O
>>256
強面のカリブ系って外見だしな。

エイリアンは全く話が通じると思わない。
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:53:20.97 ID:0ywX/81T0
ベルセルクもギーガーの影響うけてるかもしれないけど
ゴッドハンドはクライヴ・バーカーのパクりだろうな
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:54:35.87 ID:rjhTLzgp0
>>226
それハンス・ムート
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:54:40.44 ID:W4oM8VyS0
ttp://homepage3.nifty.com/hirapro/hrg/gallery1.htm
このサイトに画像集いっぱいあった
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:54:53.01 ID:uOrfmnzV0
「ホドロフスキーのDUNE」にはこの人出てんのかな
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:56:35.22 ID:0ywX/81T0
砂の惑星デューン
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:57:11.65 ID:87x2E1lx0
>>238
フリーザ第3形態の元ネタはエイリアンだろうしね
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:57:33.29 ID:5ykSPB2C0
結構じいちゃんだったんだなあ
シドミードも同じ位と思ってたらあっちはもう80かよ
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:58:19.83 ID:+n04l1w50
なるほどザ・ワールドに出てるのをyoutubeで見たわ
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:58:29.71 ID:gkp6tcJJ0
>>54
バイブかと思った
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 20:58:53.19 ID:m7CS2edv0
話が通じないと言えば、バーサーカー映画化しないんかね?
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:00:03.84 ID:y6XYqJ/c0
げーショック
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:00:08.64 ID:WYYCPddM0
そういえばハンスムートのシェイバー使ってた
シドミードと勘違いしてた
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:00:12.51 ID:u+3UjVKj0
ギーガー BAR で画像検索すると いろいろ出てくるな
今は無き 白金の物件も出てくる
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:01:07.54 ID:LJv5NjJA0
>>266
ヘルレイザー丸出しやんかあれ
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:02:20.57 ID:ZfcMs8z30
>>242
監督は悪くないんだよ

脚本が二転三転、脚本家がダメ出しされて交替
出演者も、これじゃやってられないと書き直しを要求するなど大モメ
監督の引き受け手もいなくなってしまい、当時まだ27歳のデビット・フィンチャーが抜擢される
それでも撮影はトラブルが耐えず、複数の脚本をつぎはぎだけらで使ったり、俳優に文句言われて(死に方とか)一部書き直したり

デビット・フィンチャーは「もう映画監督なんてこりごり」と、しばらく映画界からは距離を置いた
しかし、2年後には「セブン」を大ヒットさせる
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:04:10.09 ID:E3jVC7880
ギーガーの世界観をゲーム化した奴あったよな?

おれ初日に放棄してクリアできなかったけど
あれって面白かった?
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:04:21.90 ID:isfJsJ7E0
この人、小学生(?)の頃からユニークなものの見方をしてたんだよな。

用を足しにトイレに入るたびに、便器が女性器に見えてたとか。
何で消防ン時にマソコ知ってたのかは不明だが。
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:04:23.01 ID:mO9d71Hy0
>>16
マッドマックスは1
ロッキーも1
ゴッドファーザーも1

エイリアンは2が好き
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:04:23.34 ID:Soe/WPfA0
>>266
ヘルレイザーのセネバイトのデザインは最高だよな、
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:05:49.48 ID:m7CS2edv0
>>281
おっさんが頭になんか埋め込まれるヤツかw
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:06:28.10 ID:6r6dkkED0
>>178
パクッて許可貰ったわけかw ありがと
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:07:35.57 ID:yHj6iTUT0
ここまでKornなし
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:08:50.37 ID:BiVq8mwW0
>>283
エイリアン1と2は違うジャンルの映画だから。
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:09:06.97 ID:cmoGF1yp0
エイリアンもそうだけど、チンコとかマンコとかのモチーフが多かったね、合掌
290RIPinWomb@転載禁止:2014/05/13(火) 21:09:29.33 ID:VcyQu6RO0
消防の頃本気でエイリアンがトイレの外に…とか怖がってましたw
トラウマをありがとうw

>>39
やっぱあったw
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:09:35.06 ID:/rPBz/jH0
昔ゲーセンにエイリアンvsプレデターってゲームがあったな

>>240
2巻が最強の漫画ですね
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:09:39.32 ID:cmoGF1yp0
>>281
ダークシードだろ、だんだん侵食されていくやつ
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:09:46.36 ID:m7CS2edv0
エイリアンは4のノベライズが秀逸。
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:10:47.37 ID:cpD5riYV0
エイリアンのせいでゴキブリが嫌いになりました
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:13:00.94 ID:DOcnz4Uf0
デボラ・ハリーのジャケもそうだったとは知らなんだ
http://homepage3.nifty.com/hirapro/hrg/thumb/Debbie2.jpg
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:13:01.64 ID:Soe/WPfA0
>>291
カプコンのベルトスクロールのアクションゲームだな<エイリアンVSプレデター
FPSというジャンルでもエイリアンVSプレデターのゲームは出ているけどね
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:14:03.80 ID:25JzWQAH0
ネクロマンサーとエイリアンでそのかっこよさを知り
hideのアルバムのジャケ写でHRギーガーという名前を知った奴が多いなアラフォー世代は
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:15:46.69 ID:sNoqCgnWO
墓は胎児のデザインにしてあげてね。
ギーガーは自分の墓もデザインしてそうだ。
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:16:07.04 ID:UfCFTsM10
>>272
ミードはMGターンX発売までは死ねないだろ
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:16:10.19 ID:hNwM96gI0
俺は少年の頃からモンスター物が大好きで自分でもイラストとか書いてたが、
その頃はもうモンスターのデザインは出尽くしたと思ったのに、エイリアンを見て衝撃を受けたわ。
こんな独創的なものがまだできるんだと。
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:18:09.78 ID:XXBYKaeS0
うわーこれはショック…



>>299
来月じゃねーかw
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:18:14.82 ID:mO9d71Hy0
そういやサターン版ダークシード持ってたわ

何していいか悩んだ
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:18:38.59 ID:q1ZwZWsA0
ギーガーの鳥獣戯画
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:20:32.38 ID:S2Mw2BYK0
エログロの世界的アーティスト逝ったかあ Brain Salad Surgery聴くわ
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:20:52.14 ID:/wsbSSKl0
>>36
スリラーって言うかオカルトじゃね?
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:21:04.98 ID:XXBYKaeS0
>>296
つかAVPは腐る程ゲーム出てるような
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:21:39.38 ID:54j1tA0Q0
フリーザ様の第二形態みたいなアレか・・・。
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:21:42.88 ID:Zy+Gh/yZO
永田くん
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:22:40.56 ID:4vO5mhZs0
>>15
トンネルんとこか、もうそんな前なんだな・・・
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:24:03.78 ID:/rPBz/jH0
>>296
俺が言ってるのはカプコンのヤツだわ
結構面白かったな
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:24:40.96 ID:PhyzOCSo0
エイリアンは3が一番面白い。2が2がって言う奴はニワカ
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:25:31.59 ID:XXBYKaeS0
>>263
何度見ても眠たいんだけど
ストーリーも許しがたい内容だし。
初期案の3が面白そうだっただけに尚更納得いかない映画だな

むしろ最近は4が以外と悪くないなって印象になってきたな
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:26:01.00 ID:mO9d71Hy0
>>311
マイケルビーンと娘には生きていて欲しかった
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:27:09.39 ID:t1pyS+1P0
邪聖剣ネクロマンサーとかいうゲームの宣伝で見たのが
なんだかんだでギーガーの絵を最初に見た機会のような気がする。
エイリエンシリーズはそれまである程度
名の知れた監督がステップアップするための作品のような気がする。
ただエイリアン4は駄作だった
有名な話ですがあのエイリアンのエクレアみたいな頭は性器をイメージしています
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:27:19.41 ID:/wuZ+2EH0
気持ち悪い絵を描く人だった
画集を立ち読みして気分悪くなった事がある
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:27:33.88 ID:PhyzOCSo0
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:27:36.16 ID:0qeC/2AM0
>>294
見る前は好きだったんか…
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:28:44.65 ID:Soe/WPfA0
>>310
あれは名作だよな、今でもたまに遊んでる
ギーガー氏はキラーコンドームという映画のデザインもしていたんだよなw
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:28:46.47 ID:m7CS2edv0
>>316
もう終わりだ…。
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:28:58.89 ID:BrHXavP00
思わずギーガー孫の手を押入れから引っぱり出してきた。合掌。
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:29:19.74 ID:YOiNj5XF0
一時期ゲームはギーガーテイストだらけだったみたいだな
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:29:36.21 ID:0U0aL/230
エイリアンは知ってたけど帝都物語もギーガーだったのか、知らんかった
hideのアルバムジャケットとかKORNのジョナサンのマイクスタンドもギーガー作品だよね
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:30:27.47 ID:byYSoCy70
邪聖剣ネクロマンサーのパッケージイラストがギーガーをパクってたよね(・ω・)
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:30:32.16 ID:mO9d71Hy0
>>316
トラクター最強だな
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:30:44.27 ID:0ywX/81T0
エイリアンは2が一番面白い。3が3がって言う奴はニワカ
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:31:01.11 ID:qbv+ikS00
デューンはデザイン画見てるだけでドキドキしてくるな。
まじで見たかったわ。
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:31:06.74 ID:oc1W18cV0
エイリアン2014年版「プロメテウス」
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:31:23.62 ID:+D0rj/NW0
合掌
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:31:32.97 ID:gjDuYokt0
AVPの発想は分かるんだけど
やっぱりA×人間 P×人間が良いな
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:31:37.86 ID:m7CS2edv0
>>321
エイリアンシンドロームが好きだったなぁ。
ギーガーっぽくはないけど。
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:31:42.73 ID:cGqxUOJO0
宇宙では、あなたの悲鳴は誰にも聞こえない・・・

秀逸だったわ
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:31:45.60 ID:dxGTUnOh0
さて今日も股間のエイリアンから酸を出してティッシュを溶かす作業するか
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:31:49.43 ID:S2Mw2BYK0
ホドロフスキーの砂の惑星観たかったよーギーガーデザインの砂の惑星観たかったよー
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:31:53.16 ID:nwpp4mHv0
>>280
監督悪いなんて言ってないけど
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:32:15.56 ID:fKM4i4W+0
くらしあんしん?
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:32:37.51 ID:HOxdCf9p0
よし、今晩はエイリアンを見ながら寝ようっと。

気持ち悪い絵だよね・・・
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:32:49.26 ID:wCfDe7Q30
>>316
あーうちにもあるわーこれ沢山あるわー
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:32:57.42 ID:mO9d71Hy0
>>330
セガのゲームだっけ?
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:33:53.29 ID:oc1W18cV0
>>338
セガマーク3のゲームだな
その後しばらくしてファミコンにも移植された
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:34:20.90 ID:XXBYKaeS0
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:34:51.99 ID:tV9h4QWC0
>>26
クソワロタ
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:35:31.57 ID:m7CS2edv0
>>338
そう、続編のエイリアンストームのロボ自爆もイカしたw
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:35:57.73 ID:XXBYKaeS0
>>316
特定のSF映画好きをふるいにかける画像だなw
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:36:34.74 ID:mO9d71Hy0
>>339
サンクス
懐かしいな
外付けのFM音源買ったわ
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:37:11.71 ID:RqpsfUqG0
>>236 似たようなアイデアや特許は前からあって、
醤油チュルチュル=灯油ポンプってわけでもないという豆知識、
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:37:57.34 ID:+mJhWFEQ0
エイリアンだけの一発屋って感じ
死んだ現在も「エイリアンの」という枕詞がつくくらいだし
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:37:57.38 ID:rDbSU6sj0
ギーガーデザインの家具とか凄いよな
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:38:17.86 ID:XXBYKaeS0
>>321
80年代のゲームはギーガーエイリアンだらけだったね
何故かシューティングに多かったような
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:39:20.36 ID:9oKqgsn50
若い頃は2が最高だと思ってたけど、やっぱり1が色んな意味で最高だったことに今気づいた
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:39:42.71 ID:m7CS2edv0
>>348
R-TYPEのグラフィックに外人が狂喜乱舞してたな。
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:40:30.12 ID:wB1FfbEr0
ELPだなぁ
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:40:48.91 ID:XXBYKaeS0
>>349
わかるわー
勢いで誤魔化されるけど結局2って1の焼き直しだしね
パターン作ったとも言えるんだろうけど
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:40:51.84 ID:1o4mg0LP0
エイリアンクラッシュっていう
ギーガー風味の出来のいいピンボールゲームも
PCエンジンで
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:40:57.86 ID:Soe/WPfA0
>>348
アイレムのシューティングゲームのR-TYPEはギーガーのデザインの影響を受けていると
思った
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:41:11.77 ID:BrHXavP00
半透明の頭の奥に頭蓋骨が見えるのがカッコいいな。
メカと生物のちょうど中間辺りか。
頭部両サイドの醤油チュルチュルもエグいw
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:41:26.37 ID:mDEL7xEq0
あの背中の煙突みたいなのは何なんだよ
アサリの水管みたいなもんか?
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:42:06.54 ID:vi/As1k50
生物都市とかも影響されてる?
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:42:07.10 ID:cmoGF1yp0
エイリアンクラッシュとかR-TYPEとかもギーガーの影響受けてたなあ
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:42:51.75 ID:GkFBzByG0
>>36
ホラー仕立ての1は面白かったけど
ドンパチの2はクソつまらんかった。

なにが面白くてつまらないかはこっちが決める。
他人の評価にケチ付けてるヒマがあったら
てめーのけつの穴でも覗いてろ。
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:42:52.87 ID:mO9d71Hy0
エイリアンもそろそろ地球に来ちゃえばいいのに
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:42:57.20 ID:RAbgtPVt0
セルティック・フロストってバンドのジャケットはギーガーだったよなあ
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:43:23.63 ID:sNoqCgnWO
量産型ギーガーデザインゲームは、メガドライブに沢山ある印象。

でもギーガーもどきで一番好きなゲームはエイリアンクラッシュだな。
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:44:08.08 ID:oc1W18cV0
Rタイプはシューティングゲームの名作であり金字塔であり殿堂入り
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:44:22.27 ID:hvl2eQwp0
>>26
これは傑作だよね。合掌
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:44:34.08 ID:vi/As1k50
メタルブラックもギーガーぽい?
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:45:01.40 ID:m7CS2edv0
グラディウスIIでもやってたしなぁ、
どんだけ流行ったんだよw ギーガー。
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:45:03.52 ID:YdTucZtF0
どうも、矢沢です。昔、キャロルで矢沢が日比谷でワオワオやってたころにさ、へえ、と思ったね。
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:45:38.60 ID:mO9d71Hy0
>>363
R-type3面が秀逸
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:46:11.78 ID:LXGuPIje0
確か・・、この人はゲイだ。
そしてエイリアンのデザイン(頭部)はチンコにみせてたと聞いたことがあるw
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:46:20.26 ID:jR1EFJU20
1はガキんちょが見るには腹ぶち破るシーンが衝撃的すぎたわ。あとサイボーグみたいな奴の暴走
この方が後世の絵描き達に残した影響は凄まじい物があるね。俺は恐れ多くて模写した経験ないけどw
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:47:36.21 ID:sNoqCgnWO
メタルバンドとギーガー絵の組み合わせって
DNAに組み込まれてるんじゃないかと思うぐらい違和感が無い。
ジャケット見ただけで、あ、メタルだこれって勝手にイメージしちゃう。
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:48:53.98 ID:hUuUfohj0
エイリアン2のメイキング見ればわかるけど
キャメロンはエイリアン1と同じようなのを作っても仕方ないし
リドリーの作った世界観は超えられないから、全く違う要素にしたって話してたよ

だからエイリアン1も2もそれぞれ面白いってことで良いと思う
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:49:43.55 ID:A9LiVdje0
エイリアンはその後のSF映画一変させたよな
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:49:49.17 ID:m7CS2edv0
>>365
どうだろう、アレはちょっと違うような気がするなぁ。
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:49:54.76 ID:lAdsq9EX0
小学生のとき
給食の牛乳吹いてしばらくビショップって呼ばれてたわ
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:50:54.01 ID:S2Mw2BYK0
エイリアン1はSFとホラーを組み合わせた最高な映画
エイリアン2はエイリアンのキャラを最大に活かした最高な映画
どっちも凄い楽しい
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:50:53.92 ID:oc1W18cV0
映画はSFに限る
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:52:18.26 ID:qwVbuGij0
>>130
なつかしいな
エイリアンそっくりでワラタ
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:52:35.86 ID:1o4mg0LP0
確かにメタルとも相性いいですな
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:52:46.45 ID:/wsbSSKl0
>>375
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:52:58.89 ID:BxmjFBc10
片桐彩子が一言
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:53:09.76 ID:sNoqCgnWO
昔のゲームでよくあった
ラスボスが人の顔と人外の組み合わせってのもギーガーから来てんのかな
ワイワイワールドのワルダーも外殻含めてギーガーぽい。
最終面がグロテスクなのも鉄板だった。
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:53:28.68 ID:zjdjiENM0
ちょっとショックだ…
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:54:07.24 ID:4XAzJgH00
ナインハルト・ズィーガーって人いなかったっけ?
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:54:37.65 ID:A9LiVdje0
>>239
マンコからチンコが出てんのかw
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:54:49.62 ID:UfCFTsM10
>>384
それゲームキャラだろw
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:54:56.93 ID:oc1W18cV0
>>130
ネクロマンサーの絵は元々別な何かに使うはずだったが
その使用権を買ったらしいな
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:55:46.83 ID:LtluU9st0
>>369
ちなみに
>>8
は、恐怖の頭脳改革収録「悪党ベニー」
のソラ耳アワー作品w
俺が覚えてる唯一のやつ…死ぬほど聴いたアルバムだからなw

あと誰かレスしてたけどアイランドっていうプログレのジャケやってるよな
一見するとパチもん臭いんだけどw
ちょっとエイリアンに似てる
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:56:19.70 ID:I9novR/V0
シューティングゲームでもろオマージュされてたのがあったなあ
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:56:26.68 ID:WYYCPddM0
血液が酸というのが納得できない
というか強すぎる設定
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:56:29.17 ID:LXGuPIje0
>>375
クソワロタwww
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:57:01.01 ID:j4GGQkW80
エイリアン2を劇場で観た時
始めの方でリプリーが猫のジョーンズを抱き上げるシーン
後ろの席の女子高生が「あ、オス猫だ」と言った
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:57:33.61 ID:cmoGF1yp0
>>381
ガーギーw
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:57:59.10 ID:P9iQbzhr0
海兵隊のキャラが面白いのが2
なんとなく見て最後まで見てしまうのが3
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:58:08.55 ID:tnc77i8aI
コントラシリーズの敵キャラもギーガーオマージュだよなさ
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:58:39.78 ID:W2gQVZqZ0
どこがいいのか分からんけど、好きな人は好きだよな
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:00:12.90 ID:mz15AEEa0
1はあそこまで猫にこだわる理由がいまだにわからない。
猫なんか見捨てて早く逃げろよって思ってた。
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:00:48.47 ID:sNoqCgnWO
>>396
エイリアンのデザインやらは残念ながらトキメキは無いが
ほぼ左右対称の作品見ると安心する。なんなんだろ。
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:01:34.58 ID:gXSb+xVp0
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:03:04.12 ID:XXBYKaeS0
>>382
コナミはギーガーデザイン風なの多かったねw
グラディウス/沙羅曼蛇シリーズとか
魂斗羅シリーズとかもそのパターンですな
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:03:44.31 ID:Tvk8cMv70
ギーガーズ エイリアンていう設定資料持ってるわ
親父が買ったやつだけど
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:03:56.50 ID:VixRYzx+0
殆ど話題が出てないけど、スピーシーズも発想がたまげたなぁ・・・ってなりますよ
殺戮の方法にしても
鋭利な指先で背骨ごとグシャ!
得体の知れない形状の舌で喉をグビュっと
そして乳首から伸びる触手でンンンーーーッ!とか・・・
恐ろしいぞ・・・
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:04:01.14 ID:sNoqCgnWO
>>400
あ、ホントだコナミだw
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:06:43.67 ID:Tvk8cMv70
この人とダン・オバノンがなぜかセットになってる俺
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:06:58.23 ID:/wsbSSKl0
ジョーンズを捕まえに行ったブレットが殺された後、
ジョーンズの顔が大写しになるんだけど、
あの時のジョーンズのシュールな顔な。
あれがなんだか印象深い。
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:07:29.47 ID:JFbljouO0
>>26
やっぱこれか
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:08:29.27 ID:aOQl+c6E0
「ネクロマンサー」といえば今は懐かしのハドソン
「エイリアンクラッシュ」「デビルクラッシュ」なんかもギーガー臭してたなw
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:08:43.91 ID:ef/olWjci
死因は……だろうね
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:09:01.33 ID:t1pyS+1P0
数年前に本物のリプリー見たけど肩幅あったな。
おばちゃんだったけどエネルギッシュだった
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:09:01.99 ID:jtKDyLm0O
これ大ニュースのはずなんだけどな
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:10:13.07 ID:BmAipuES0
紐緒さんとデートで行ったな、ギーガーの展覧会・・・
あ、ガーギーか
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:17:27.80 ID:37RcmuEh0
>>16
一作目は何回見ても面白いな。あれは奇跡の一作だわ。
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:19:23.89 ID:T5SnoytA0
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-ash3/t1.0-9/315_45891725688_1067_n.jpg
↑これが動くところが見たかった。
https://www.youtube.com/watch?v=HX9lmdpkTyc
たぶん、こんな感じのもっと凄い事になったのだろう。
プロメテウスにちょこっと出てきたからそれで我慢。
映画『ホドロフスキーのDUNE』facebook
https://www.facebook.com/jodorowskysdune.jp
故人を偲びつつ、観に行こう。
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:19:31.52 ID:cmoGF1yp0
トム・スケリットが無駄死にな気がして仕方ない
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:22:37.11 ID:4fc6P5zS0
スピーシーズ 種の起源の話がないな

エロホラー映画としては傑作だろ
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:23:50.42 ID:isfJsJ7E0
>>415
どんなエロさも、マチルダ・メイのおっぱいにはかなわない。
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:24:44.39 ID:t1pyS+1P0
DUNE 砂の惑星は、ギーガー案はぽしゃったんだね。
あの映画は訳わかんなかったな。。
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:27:19.08 ID:z08Oq3bi0
転落死ってのもロックで最期までカッチョエエな
ここはロッカーらしくR.I.P
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:29:12.89 ID:mc2WjpcUO
ギーガーが表紙絵描いてる日本語版トートの書持ってるー
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:31:46.10 ID:XKOuhBeH0
>>375
wwwwwwwww
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:35:16.16 ID:SHmfZCHp0
マザーコンプレックスが根底にあるというとなんかアーティスティックだけど
ロリータコンプレックスが根底にあるって言っても変態としか思われないな
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:37:31.42 ID:isfJsJ7E0
>>421
欧州映画の名匠なんざガチロリばっかだろ。
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:39:14.68 ID:t1pyS+1P0
エアブラシでかなり、リアルな蛇とか爬虫類とかデッサンしてたよね。
人間的には変人だったんだろうが小器用だったんだろうな
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:40:12.43 ID:t8vllQAS0
>>384
真・侍魂のキャラだなw
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:41:05.90 ID:hsctc6Fi0
思ったより若いなー
あんまり映画を見ない自分だけど、今まで見た中でエイリアン2が一番好きでした。合唱

この人のデザインは実写系だけではなくアニメやゲーム、漫画にも多大な影響を与えたよな
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:41:54.17 ID:t8vllQAS0
>>416
スペースヴァンパイアに出てた女優だな、あれは名作だった。テーマ曲が特に素晴らしい。
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:43:34.27 ID:isfJsJ7E0
>>423
ギーガー掴まえて小器用とか、
お前はファインアートの巨匠かよ。
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:45:01.77 ID:4nGwWEok0
H.R.ギーガー ファンサイト
http://homepage3.nifty.com/hirapro/hrg.htm
Gallery 1 映画デザイン
http://homepage3.nifty.com/hirapro/hrg/gallery1.htm
Gallery 2 音楽、ゲーム関連
http://homepage3.nifty.com/hirapro/hrg/gallery2.htm
Gallery 3 連作・シリーズ作品
http://homepage3.nifty.com/hirapro/hrg/gallery3.htm
Gallery 4 一般作品
http://homepage3.nifty.com/hirapro/hrg/gallery4.htm
Link オフィシャルサイト・画像アーカイブサイト
http://homepage3.nifty.com/hirapro/hrg/link.htm
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:50:39.88 ID:yNkFLC4zO
もっと報道してよ!
エイリアンなんて誰もが知っている作品を作っていた凄い人なんだぞ!
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:54:25.49 ID:IJJklrcV0
>>94
パイレーツオブカリビアンで見たわ
どうしてこうなった
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:59:22.88 ID:GINzU+ed0
さみしい(´;ω;`)
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:00:19.65 ID:2RGW9AVE0
ものすごく残念だし悲しい・・・
エイリアンは別としてギーガーデザインの映画もう見れないのかな・・・
もどきでもいいからもっとギーガー風の世界観をもった作品が見たい
ご冥福をお祈りします
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:05:43.11 ID:CeVgFvUZ0
Island - Pictures (1977)
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51zvZpdXDmL.jpg

これもプログレだな
来日した時に好きな音楽は?という質問に
「ELPのようなロック」と答えてたな
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:06:20.01 ID:41jenh1r0
デザインだけじゃなくて1の美術セットはギーガーが直接手がけてる
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:16:20.95 ID:DCghESyr0
おいおいプロメテウス続編どうなんだよ
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:17:47.70 ID:uOJww5xA0
「ELTのようなロック」
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:18:58.40 ID:VixRYzx+0
>>415
どうみても女性のアレにしか見えない形状をした不気味な蛹から、全裸の美女がくぱぁって
’羽化’したり、生身のB地区から触手がうにゅ〜ってなったり・・・

ああいうのだけで結構イケちゃう性分です・・・
って、微妙にスレと関係無いなぁw
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:19:51.08 ID:RBlABXlp0
>>94
亀の手の一種かな甲殻類だし美味いかもな
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:24:15.91 ID:3zul52+MO
ブレードランナーの町のデザインや∀ガンダムをデザインした人か
いい仕事したなぁ
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:27:14.71 ID:M7kQK0fU0
何気にトラウマだったポルターガイストの
ゲロからでてくる化け物もギーガーデザインだったな
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:27:15.96 ID:j/uiW65j0
エアブラシで描かれた作品も好きだが
ペン(おそらく)で描かれたモノクロ画も不思議で不気味ですごくいい。
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:30:17.67 ID:KHn1GQ0e0
カーカスのハートワークもだよね?
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:34:04.70 ID:yKk7whEj0
矢沢スライムネタを書いたヤツは今どんな気持ちで見てるんだろうか

俺も10年前に何の気なしに書いた名言らしきものが
動画化されて今もつべに流されてたり、この10年あちこちで使われてて、
救われた!とか言ってる人がいたり、
この前なんかツイッターで受験生向けに改変されてるのを見つけて
なんとも複雑な気持ちになったよ
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:35:43.80 ID:aX+At5QkO
>>417
ギーガーにリンチとか地球が滅亡してまうだろ
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:36:19.56 ID:62tyCab00
>>433
建築現場にこんな顔の作業員いるよな
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:37:38.72 ID:wKiLok8e0
クチの中から、うぃぃーん でヤラれたんか?
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:40:50.19 ID:I12Twk7f0
>>242
3は…もう編集段階で役員があきらめてたらしい
4は、人として越えちゃいけない描写したと思う
でもしかたないかな
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:46:22.18 ID:VhJYyvNh0
「インディペンデンス・デイ」とか「サイン」の宇宙人のデザインしたやつは
この爺さんの亡骸の爪の垢でも飲むといい
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:47:03.27 ID:FiTNEJbY0
恐怖の頭脳改革よりトリロジーが好き
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:47:39.02 ID:VRCGBuxsO
>>439
シドミ−ドと勘違いしてないか?
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:51:59.26 ID:5AXBK0t+0
むかしギーガーのカレンダー彼女にあげたら怒られたうえにふられたわwww
スゲーかっこよかったのになぁ・・・
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:54:06.35 ID:zngd2d7pO
>>449
爽やかさすら感じる端正なアルバムだよな
フロイドのエコーズみたいな
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:54:44.79 ID:IN/l8DMA0
ええ!いや〜ん
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:54:50.46 ID:ao0gDOha0
キラーコンドームは名作だった・・・
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:57:21.88 ID:cmoGF1yp0
>>454
余りにもくだらな過ぎて笑ったわ、ホモホモし過ぎだろw
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:58:40.40 ID:rQzoLPMP0
>>130
子供の頃何も知らないのにジャケ買いしたけど大当たりだった
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:00:00.87 ID:DnRzuC290
ギーがーといえば自分的には
EL&Pの『BRAIN SALAD SURGERY〜恐怖の頭脳改革』
>>449
この時期は1st〜何でもOK!ギリ'77まで
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:00:15.05 ID:7WcGkFAx0
エイリアンの宇宙トカゲ?は才能が無ければできないよなあ。

個人的には、エイリアン vs. プレデターが好き。
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:01:56.98 ID:4fc6P5zS0
>>457
ラブビーチは、入りませんか
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:04:19.05 ID:PFeuCGyH0
HM界ではロドニー・マシューズ、H.R.ギーガー、デイヴ・パチェットあたりか
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:07:10.25 ID:3EwXdUIVO
エイリアン「(´;ω;`)おやすみ」
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:11:56.48 ID:+Jih2c1x0
>>26
いつみても名作
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:12:42.12 ID:/JIyp9d/0
おっかない絵の人か
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:13:49.44 ID:rjJHe6uP0
ときメモの片桐さん思い出す奴はおっさん
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:14:23.52 ID:PnK4PIIY0
今からELPの悪の経典#9聞くわ、(´・ω・`)
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:14:56.79 ID:gaUV3RG+O
>>1
世界中どこに行くにも、いつも美少年を連れて身の回りの世話させている人だっけ?
ご冥福を祈りますわ。
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:16:43.04 ID:+FSscJ3i0
千葉ガイギー
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:23:15.71 ID:YWGcOuez0
>>459
ゴメン! 持ってない。良くないことだけど評判だけで買わなかった。
ジャケだけ知ってる。
1STからの紙ジャケ買い直しと。ブートレッグシリーズ(マジブートだったw)
『WORKS LIVE』未収録追加盤まで
後ナウ&ゼンみたいなライブ盤かな。キングビスケットアワーのやつ。
『ラブ・ビーチ』って良いんですか?
'90年代は、もうグレッグの声量がキツイでしょ。
コージーの頃も聴いてないな。
469468@転載禁止:2014/05/14(水) 00:25:15.94 ID:YWGcOuez0
あっ、“キング・ビスケット・フラワー・アワー”だった。
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:27:32.34 ID:T/LQy5/j0
>>432
プロメテウスはギーガーオリジナル(の流用)部分と
誰かがギーガー風にデザインした部分の差に違和感があった
なんか平面的でアレックスグレイが混ざってるみたいな

あの無機質で機械的なのに艶かしいデザインが
もう見られないと思うとほんと悲しいね
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:34:41.86 ID:T/LQy5/j0
>>3
来月公開するドキュメンタリー映画にギーガー本人が出るのが遺作かな
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:43:04.59 ID:XFtLGL7b0
ギーガーの才能は当然として、プレデターの意匠もなかなかのもんだよね?誰が関わったか知らんけど。
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:43:40.37 ID:NaV3YG/s0
>>470
ギーガーというだけでも映画館に足を運んでたからほんとうに
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:45:25.48 ID:o9SHOqt9i
>>472
出渕だろ
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:46:44.48 ID:6gJzZ+C50
人生楽あネクロマンサー
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:50:37.89 ID:PBgdjFw7O
>>308
ギー↑ガー↓!
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:51:14.72 ID:s6L59reu0
俺の大好物である触手シリーズもギーガーがいなきゃ存在しなかったかもしれないと思うと感謝感謝マジ感謝
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:51:24.68 ID:BSyv20E20
うわぁまじかぁ・・・
この人の与えた影響はすさまじいよな
残念だな
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:57:57.86 ID:fb0m3jh40
ヒデのマスク作った人か
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 01:39:24.38 ID:8YVvc8DVi
帝都物語で護法童子のデザインしたんだよな
http://youtu.be/sYgiZqiopSE
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 01:41:25.87 ID:KeaZ0A4Y0
>>413
これに似たやつって日本のCMにあったよね?
たしかミニチュアかなにかで動いてたぞ
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 01:47:18.46 ID:gqtApZLs0
ギーガーバー、行ったな……
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 01:53:08.06 ID:XhzmJYgV0
ちんぽこばっかり描いてたヤツか

R.I.P
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 01:59:33.92 ID:IZLDevpj0
エイリアンってブランドがあるのかと思ったw
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 02:00:22.53 ID:NaV3YG/s0
>>484
ある意味ブランド
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 02:11:31.21 ID:RBtxXysT0
テレ東の昼に追悼で何やるかな
スピシーズかな
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 02:24:54.93 ID:bivAwbQp0
これはショックすぎる。
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 02:25:37.21 ID:XTmKC1hG0
合掌

追悼は帝都物語で
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 02:39:33.51 ID:BthNBSIq0
やはり予想通りネクロマンサースレと化
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 02:43:38.82 ID:hJtUHlrv0
この人と成田さんは本物だったなぁ
歴史に残るクリーチャーデザインってホント難しいんだよね

ある世代は工藤静香が仕事場訪問、リアル干し首に全身鳥肌シーン憶えてるはずw
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 02:44:07.69 ID:mzv0451oO
>>464
ギーガー展、 行きたいな
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 03:00:19.60 ID:brEaoQDh0
思ったより若くて驚いた。エイリアン1なんて、もう35年前の映画だからね。
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 04:02:15.85 ID:VtLqtBPR0
得体の知れない怪物のラフスケッチを残してスイスの山の中に失踪
行方不明となっていたら完璧な最期だったのに
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 05:29:18.74 ID:e7+ZAmR30
ここまで、アンスラサクス無し。

あれももろ影響受けてるよなぁ。
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 05:35:39.10 ID:mOklEBO6O
>>54
大人のおもちゃにしか見えん
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 06:12:30.01 ID:sgbFX3ad0
>>15
ガールズバーのハシリはここだと思ってる
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 06:29:42.36 ID:R+8rkcKM0
ちょうどWOWOWでエイリアン2やってたな
クイーンエイリアンのデザインとか素晴らしすぎるなぁ
RIP
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 06:58:56.21 ID:mGMAUk0G0
The Shiver - Walpurgis (1969)
ttp://s.pixogs.com/image/R-2716653-1298652302.jpeg

Emerson, Lake & Palmer - Brain Salad Surgery (1973)
ttp://s.pixogs.com/image/R-1080334-1300913763.jpeg

Island - Pictures (1977)
ttp://s.pixogs.com/image/R-1979147-1256395885.jpeg

Magma - Attahk (1978)
ttp://s.pixogs.com/image/R-1217640-1301557508.jpeg

Debbie Harry - KooKoo (1981)
ttp://s.pixogs.com/image/R-459975-1273212923.jpeg

Peter Frohmader - Nekropolis 2 (1982)
ttp://s.pixogs.com/image/R-926280-1360871776-9169.jpeg
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 07:13:14.95 ID:JNNoDRma0
>>27
同意同意
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 07:14:10.94 ID:h4tJQe2P0
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1354723251/357
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 07:41:35.56 ID:M6lwSWzH0
影響受けたであろうゲームではタイトーのスペースガンが好きだった

このページ見ると90年代前後のグラフィッカーやりたい放題だな
ttp://www.geocities.jp/yadayo8/eiga/alien.html
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 07:48:43.99 ID:PLxIuGf70
長年使っている zippo 合掌。

http://i.imgur.com/o01CBRE.jpg
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 07:51:53.60 ID:+ewgjQK50
昔東京にギーガーバーがあったと思うけど
もう無いよね
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 07:54:18.79 ID:j/wS8q1O0
エイリアンのバイクカスタムしてる人とかいて
めちゃくちゃかっこよかったなぁ
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 08:08:32.05 ID:gqtApZLs0
>>503
期間限定だったでしょ。
バブルの頃で、ドレスコード守れ、と小僧っ子がやたら高圧的だったな。
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 08:11:29.53 ID:bgVDfBeW0
>>16
こういう通ぶった奴が必ず現れるね。
2に決まってるでしょうよ。
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 08:13:22.65 ID:ncWIMRbs0
クリーチャーデザイナーと言われるけど、
油絵やアクリル画描いたり
彫刻や立体造形作ったり
素描やデッサンみたいなものもたくさんあるし
昔ながらの芸術家って感じだね
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 08:22:34.97 ID:KU1ggJpz0
結構若かったんだな。
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 08:24:48.99 ID:ZP1H5BD10
>>502
ピカピカの新品より傷だらけになった方がカッコイイな
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 08:28:02.08 ID:8lCWj8130
印象的残ってるのはPCエンジンのネクロマンサーかなぁ。既存の画集からの流用だけど。
パイオニアのCMでもデザインやってたな
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 09:27:10.65 ID:+fYl+VNP0
エイリアンvsプレデター 誰も語らず

まぁエイリアン2がピークだな
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 09:27:25.59 ID:cNaHvxMi0
ベーコンのパクリ
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 09:36:00.73 ID:VDz/NCfu0
>>316
地球滅亡決定!
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 09:37:35.64 ID:dRNbyuTt0
影響力半端なかったよね、ギーガーぽいなって感じるものすごく多かった
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 09:41:21.09 ID:ncWIMRbs0
FF9のパンデモニウムとかデスゲイズもギーガーっぽかったな
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 09:50:40.89 ID:gnTKDHx40
群馬の安中に
東邦亜鉛ていう工場があるんだけど
あれも多分ギーガーの影響受けてると思う
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 09:52:01.92 ID:Dp4+bAtU0
へぇ、頭脳改革やってたのか
ヒプノシスかと思ってた
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 10:00:01.31 ID:RHpetCqe0
74歳か
もう少し作品残して欲しかったな
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 10:10:44.47 ID:6BebkRGg0
>>510
懐かしいw
復活の呪文がドラクエ2より長くて、
さらに、ひらがな、カタカナ、数字が混ざっていてわけわかめだったな。

カタカナとひらがなの「り」とか地獄だったww
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 10:12:50.61 ID:7uLGmb520
ネクロマンサーって
友達がこんなん絶対クリアできんとかいってたけど
クリアした奴いる?
覚えてないけど何が無理ゲーだったん?
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 10:55:24.75 ID:nos+aTEt0
>>520
いちおうクリアーしたよ
異常に高いエンカウント率、異常に強い雑魚、長い長いパスワードなど
とにかくゲームバランスが極悪だった
グラフィックはよかったんだけどね
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 10:58:14.07 ID:urItXDse0
この人のデザインが与えた影響って相当大きいよな
とくに日本の漫画やゲームやらみんなギーガーまんまパクってるの多いし
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 11:02:53.01 ID:QPP/AF3O0
ギーガーの画集ネクロノミコンには

ニャル子の祖先がいっぱい描いてある
524名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/05/14(水) 11:10:12.11 ID:4zuFFvOj0
やっぱりモチーフはちんぽなの?
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 11:23:55.26 ID:TJBjasRZ0
マンコもいっぱい
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 11:42:24.56 ID:L7ISiNWW0
>>15
うわぁ…
俺も年とったな。。。
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 11:47:15.14 ID:xT5wm5jQ0
個人的な事で申し訳ないが、マンガ「テラフォーマーズ」を読んだとき、
エイリアンとどっちが強いんだろうと、想像した事は誰にも言わんでおこう。
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 13:00:22.31 ID:p6OnPyuF0
なんぞ
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 13:09:38.47 ID:Vm25pJY80
エイリアンシリーズ 毎回クチ出しする御大に
リドリースコット監督のエイリアン前日憚 プロメテウスは必見か

映画プロメテウスと言えば日本では剛力芽衣の吹き替えが棒読みと話題になった作品だな
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 13:10:13.42 ID:0oFnBzZJ0
970 名前: おさかなくわえた名無しさん@転載禁止 Mail: sage 投稿日: 2014/05/14(水) 07:19:59.90 ID: lf/V+UeD
タコを盗んだらえらいことになった
ttp://24.media.tumblr.com/2b80459e39e001bbed91c6abfe76fee8/tumblr_n1rsed96kE1s96utdo1_250.gif
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:23:00.63 ID:hhfH+fmA0
どうでもいいな
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:30:02.07 ID:ncWIMRbs0
お前にとってどうでも良くても
世界的なアーティストだからなあ
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:33:10.93 ID:B7JYPVqI0
ホモで チンポ大好きで マンコ大嫌いじゃないと
こう言う絵は描けない。
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:33:50.67 ID:MvVRq6vY0
へえ、帝都物語もやってんだこの人、じゃあ加藤保憲の顔も造形したんだな
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:34:40.86 ID:mHvA6cHn0
最初の頃は

カブトガニみたいでよかったんだが、

だんだん変なデザインになっていったからな。

エーリアン。
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:36:47.60 ID:WK/YnyQ70
どうも、矢沢です。昔、キャロルで矢沢が日比谷でワオワオやってたころにさ、あの、なんていうのスライム?それが流行ってたわけ。
楽屋でさジョニーなんかとスライム欲しいよね、つってたらボーヤが気を利かせて「買ってきましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つって買いにいかせたら街中売り切れだったみたいでさ
「すいません、コンニャクで代わりで」ってそいつ、こんにゃく買ってきたわけよ。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思ってさ、オレやジョニーでこんにゃく顔に乗っけたり、ぶつけ合ったりしてね遊んでたんだ。
そしたらさ。ムッシュっていうの?かまやつがバーンと楽屋入ってきてさ
「おまえら何してんの?」。オレ「いやあ、かまやつさんコレだよ噂のスライム!」
オレ、まだ駆け出しだったし、向こうはもうビッグネームでしょ?「はあ?」みたいな感じ。
「おまえ、矢沢、これはこんにゃくだろ?」って。ちぎって床に捨てた。
オレはそれを黙ってみてたね。しばらくしてムッシュが帰ってさ。
そしたらジョニーがそのちぎられたこんにゃく持って震えてんのよ。
「エーちゃん、これ弁償モンだよ!」って。「こんにゃく弁償してもらうべ!」ってさあ。
それ聞いてオレ、今度はこっちからムッシュの楽屋行ったわけ。
「あのさっきのこんにゃくだけど、絶対そのうち弁償してもらいますんで」バッキリいってきた。
それから、1週間くらい後かな、モノホンのスライムが届いたよ。ムッシュから。
そのとき思ったね。「ああ、これがスーパースターのやることだな」って。
その日のステージはスライムでリーゼントにしたよ。
途中で汗すって粘液になってたーらたーらいと引いて落ちてくんのよ。
たまたま来日してたH.R.ギーガーがそれ見てエイリアン思いついたんだって。
これマジよ。エイリアンのあの頭、矢沢のリーゼントの形なんだって。へえ、と思ったね。
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:38:32.53 ID:4QHqnGig0
>>530
中々のカメラワーク
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:39:13.83 ID:GmW2Rc3V0
エイリアンのデザインの元ネタって有明海に?住んでる魚がモチーフだって聞いた覚えがあるんだけど、ほんと?かな。
たしかその魚、エイリアンにそっくりなんだよね。
539 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:5) @転載禁止:2014/05/14(水) 14:42:55.65 ID:eZTD4T1P0 BE:233622315-2BP(1000)
残念っす
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:55:12.52 ID:B7JYPVqI0
エイリアン1 地方公開時は 銀河鉄道999 と併映で
999見に来た幼児達が恐怖で泣き叫んで凄かったw
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:57:02.11 ID:nnF2w16L0
コメントからすると
リブリーの出産したエイリアンなのか。ギーガ。
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:57:28.21 ID:wNOx9Ga4O
あのトンネル近くの
ギーガーBAR行った事あったな
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:57:36.50 ID:g5l81M4x0
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:59:49.57 ID:CS5ARDiR0
>>538
ワラスボだよなw
元ネタかどうかは本人死んだからわからんち
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:31:56.88 ID:xh2zqxTzi
ギーガーにとっては、女性器こそが邪悪なエイリアンだったんだろうなあ
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:08:14.91 ID:6Fb92ggX0
>>359
俺は1も好きだし2も好きだ

なにが面白くてつまらないかはこっちが決める。
他人の評価にケチ付けてるヒマがあったら
てめーのけつの穴でも覗いてろ。

これはそっくりケツの穴の小さい見苦しい存在のお前に返すぜ
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:14:36.03 ID:8ifm4gP+0
>>39
俺はこっちを見にきた
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:40:23.67 ID:0/+/i3VT0
ご冥福
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:14:10.72 ID:+rmr+hLa0
じゃみらの正体は宇宙飛行士
エイリアンの正体はジョンメリック
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:13:00.69 ID:SkfLcWKT0
これで萩原と三浦がモンスターのデザインに困るじゃないか
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:22:49.54 ID:Dh5udV/U0
>>316
小学生のころはサイバイマンって呼んでたわw
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:35:16.74 ID:eDZPMk/Y0
>>543
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:41:51.10 ID:eaOr3NeN0
ガーギー死んだのか
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:44:19.67 ID:eDZPMk/Y0
>>543
こいつまさか延々バックし続けるつもりか!wwwwwwww
なんべん見てもハライタイwwwwww
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:45:21.52 ID:Nhop/VlZ0
ロッキーがひとこと ↓
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:54:42.85 ID:mOklEBO6O
>>516
気持ちはわかるw
初めて見たのが夜で見惚れた

ここまで「切り裂きジャック 百年の孤独」無し
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:00:21.76 ID:I5ydNHTOO
ELPの頭脳改革、ISLANDのピクチャーズ、MAGMAのアタック
全部プログレ

あと本人は骸骨ヲタで本物の骸骨のアクセサリーを身に付けてたから
もしこの人の写真あったら何かしら心霊写真があるかもね
体の一部が写ってないとか(怖)
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:13:59.60 ID:kZdI1jJc0
エイリアン自体も素晴らしいけど、
異星人が乗ってきた宇宙船や、中の屍骸、
屍骸の下の妙な形の椅子?のデザインもよかった。
そのおかげで、映画にリアリティが生まれてた。
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:35:42.16 ID:i5Hvx5A00
スペースボールでのパロディには笑った
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:46:08.15 ID:SeyPqByF0
>>316
日本の農家から世界の終わりが始まるのか…(つД`)
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:57:05.55 ID:KxGxUeuW0
>>442
そうそう。
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:00:20.75 ID:KPGWR+mZ0
摩訶摩訶にギーガーってエイリアンみたいな敵いたが
それの元ネタってこの人だったのか
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:39:08.40 ID:vN/ifNF20
ELP『恐怖の頭脳改革』のジャケのゴーゴンの顔は奥さんがモデルなんだよね?
奥さんて確か自殺したって聞いたが。
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:42:16.29 ID:KOxv7UA+0
人間の持つ根源的な恐怖を描くのが上手いよなぁ
ぞわっとする
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:53:26.86 ID:yq0m0XMB0
>>543
恐ろしい・・・・
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:56:06.57 ID:fwH+ugWy0
作風も凄いが
名前からして半端じゃない

ご冥福をお祈りします
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 23:03:50.03 ID:ApnEbDce0
>>522
ロジャー・ディーンもな。
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 23:54:00.75 ID:vN/ifNF20
今、ELP“悪の祭典#9〜第3章”
『宇宙戦艦ヤマト』テーマ曲はここからパクったな。

しかしこれヘッドフォンで聴くと
マジ頭脳改革されてるみたいだわw
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:04:39.75 ID:kUCYZPWQ0
原題のBrain Salad Surgeryはフェラチオの隠語だけどな
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:36:43.63 ID:EAOUAxmJ0
>>560
大丈夫だ、TOKIOだったら数時間で駆逐する
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:24:58.36 ID:2kViJYte0
テレビでは全然扱ってくれないな
一般人にはマイナーなのか
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 12:38:05.50 ID:REMLIuGAO
ガッギーだっけ変なおじさんが奇声あげて耳障りなアドベンチャーのデザインやったひと
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 13:43:49.37 ID:5uatb9OI0
ギーガーの絵は性や思春期の入り口だった
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 21:55:54.51 ID:HELNPWVJO
マイストはきりかかった!
クリーパーに5ダメージ!

さらにマイストはきりかかった!
クリーパーに8ダメージ!
さらにマイストは(略
(゚Д゚)
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 22:07:06.36 ID:OntBXi1O0
>>1
>彼は生前のインタビューでマザー・コンプレックスが創作の原点だと話していた

ちゃんと正直にカミングアウトして偉いな
立派だわ

パヤオも「ロリータ・コンプレックスが創作の原点だ」くらい言って
堂々と自らの性癖をカミングアウトすれば立派なのにな
何だかんだとカッコ付けて言い訳がましい事言いながら
誤魔化そうとするから逆にカッコ悪いんだ
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 22:15:20.51 ID:QqZU+BLUi
ドラゴンボール後期はほとんどエイリアンオマージュだしスゴすぎるでしょ
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 02:00:18.73 ID:1JG6JKed0
>>571
ちんこまんこの絵はTVで映せないからね!
本当にちんことまんこを使った悪夢の世界を描いた唯一無二の絵描きだった
本当に残念でならない
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 10:11:20.99 ID:79sWw8bH0
先週の美の巨人たちではミケランジェロのダビデ像の包茎チンコを
ばっちり写してたいたのにギーガーは駄目なのか、まぁそりゃそうか。
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 02:44:28.48 ID:rEzRCXMh0
キリンガとミドリンガが誰だったか思い出せない
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 08:32:02.88 ID:3KXBZI0wO
(´・ω・`)
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 08:51:26.69 ID:Bi2tGwpa0
>>26
驚嘆する文才だよなあ
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 14:41:11.44 ID:oDAIOIOq0
>>581
あの、中年なんですが、矢沢さんに興味なくてこの話知らないんですが、本当の話なんですか?
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 00:02:16.08 ID:saS6yQlY0
>>558
「プロメテウス」で種明かしをされてたな。
あの大砲みたいのはコックピットで、
シートと一体化したように見える死骸のようなものは、
実は操縦服で、中身は巨大な人間型宇宙人だった。
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 00:28:27.86 ID:GugrTM1o0
若いころから薬漬けだったとか・・・、まあとにかく相当イッちゃった人ではあったようだな。
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 08:02:14.52 ID:jQq7Aa9G0
>>387
もしかしたらナグザット開発ハドソン販売でその絵を使ってエイリアンクラッシュ出すはずだったのかも
586名無しさん@恐縮です@転載禁止
画集欲しくなってきたわ
でもチソコやびらびらを芸術作品に高めた偉大な作家だよね…
立体感もすごくし、実は緻密で繊細な性格のおじさんだと思う
ホームルームギーガーとこれからも呼び続けるから、御冥福をお祈りします