【競馬】二審も「外れ馬券は経費」検察主張退ける、大阪高裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 09:06:57.19 ID:onPaZtWC0
もう税金納めてるからな
還付金がプラスされて返ってくる
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 19:47:39.31 ID:ZflA4cmc0
>>304
課税処分の取り消しを求める訴訟と刑事裁判がねじれる可能性は高い。
過去の類似事案の国税不服審判の審決との整合性を保つためにも、
課税額は5億円以上にしなければならない。 だから、検察は今回の
刑事裁判を最高裁に持ち込もうとしている。 検察がこだわっているのは
税額の問題ではなく、法体系としての首尾一貫性を持たせるための判断を
最高裁に求めているのだ。 国税にしても、別に今回のサラリーマンの
税金が5億でも5千万でも、彼らの給料には関係ないのだからどうでもよく、
彼らが日常の課税業務を小学生の知識レベルでスイスイと行うための
指針が欲しいだけだと思う。
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 19:55:01.77 ID:ZflA4cmc0
「課税処分の取り消しを求める訴訟」が本丸であり、刑事裁判は
煙幕作戦の道具に過ぎない。 マスコミが刑事裁判にのみ報道の
焦点を絞っていることは不可解だ。
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 20:06:10.96 ID:R3crnr1c0
ネットで買う場合は株式と同じ税方式にすればよい
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 20:31:47.60 ID:XXIoN6ta0
国税局も法律がおかしい事はわかってるけど、仕事として税金取らなきゃならんからね
最高裁で判例出して国会で法改正させるつもりでやってるんでしょ
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 20:40:40.53 ID:OX3OVMGw0
で、どうやったら勝てるのん?
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 21:36:09.64 ID:h4BIJiP00
海外の大手バクチなら数パーセントのテラ銭しかショバ代取っていないから
遊ぶなら海外だな
bwinとかマンUのスポンサーになってる会社とか有名どころなら
安心できる
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 21:45:54.05 ID:I7ueXyts0
>>76
べつに何十億円も使ったわけじゃないだろ

例えば種銭が100万円だったとする
その100万円でいろいろ馬券を買い、その日はトータルで105万円の払い戻しを受けた
次の日、その105万円を種銭にして、いろいろ馬券を買い、その日はトータルで110万円の払い戻しを受けた
・・・・を繰り返しただけ
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 21:47:14.67 ID:I7ueXyts0
>>83
国税や検察が算数できないか脳障害者なのが問題なわけで
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 21:48:56.66 ID:I7ueXyts0
>>84
テラ銭50%の馬券なんか売れるわけがないだろアホ
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 21:50:29.75 ID:8O4yY6uBO
ギャンブルなんか止めてまっとうに働けば解決
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 21:55:28.72 ID:I7ueXyts0
>>113
検察が馬鹿すぎるだけの話

たまたまこの人は馬券で儲かってたから訴えられたけど
検察の主張がそのまま通ると
次は馬券で損してる人も脱税で訴えられることになる

例えば1年間の通算の収支が

当たり馬券総購入額 100万円
当たり馬券総払戻額 1000万円
外れ馬券総購入額  1400万円
通算収支    マイナス500万円
という人がいた場合
この人は500万円損してるのに、900万円の利益を申告してなかったということになり、追徴金を払わなければならなくなる
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 21:58:23.52 ID:368krQSF0
当然払うべきだな
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:04:09.60 ID:I7ueXyts0
>>184
まずそもそもこの被告は30億円などという大金を一度も手にしたことはない
銀行口座に30億円という大金が振り込まれたことも一度もない
単に過去の払戻金額を通算すると30億円になるというだけだ
それなのに30億円に対して課税したら
どう考えてもこの被告は税金を払えないだろ
これがおかしいと思わないとしたらおまえは脳障害者
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:10:06.69 ID:I7ueXyts0
>>253
ならねーよ
そんな非道な判決は憲法違反だボケ
320石榴優 ◆abiru3G2/g @転載禁止:2014/05/12(月) 22:12:09.14 ID:5kxKhR450
テラ銭払ってるのに税金取られる競馬はやらないことにしてます。
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:13:31.51 ID:I7ueXyts0
>>276
>非課税化は難しいんじゃないか。脱税の温床になりかねないし。

どうやったら脱税の温床になる?
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:15:29.49 ID:sbkoW/Xk0
課税対象外でいいだろ
ほとんどの奴は当たった金でまた馬券買うんだから
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:26:16.49 ID:4rEY8KwU0
>>310
まず10レース分の三連単を全通り買うだけの資金を用意します
大体1レース50万円で500万も要りません
控除率分の票を集めている馬を消しましょう、最低30%分は欲しいです
18頭立てのレースなら5人気以上から1頭、人気薄から2頭は消したいです
圧倒的1番人気を1頭消してもいいし、絶対来ない人気薄を5〜7頭消してもいいです
そして消し馬以外の全通りの三連単を買います
大体35〜40万もあれば買える筈です

これを毎レース延々と繰り返します
レースの内容なんて見ないので障害も買って3場開催36レースやってもいいです
とにかく無心に買いましょう専用ソフトを使うなりしましょう
この会社員は馬王を使っていたらしいですが

単勝110円返しを限りなくローリスクでブン回してると考えてください
儲けを狙うのではなく損をしないヘッジ目的です
30億ぶん回してローリスク1億利益が出るなら先物よりいいですね
期待値に収束するまでに種銭切れを起こすとただのギャンブルなので
5000万は原資が必要ですね

もうコレは競馬ではないです
株の瞬間取引と同じです
だから投資と認められたのです
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:32:08.88 ID:VVu9ZWxXO
>>318
払えないのは、払い戻し金を競馬でスってしまったからでしょ?
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:32:18.33 ID:OEsnEGzF0
>>323
こんだけ大々的にニュースになったら
競馬で投資やろうという人はかなり増えるんだろうなあ
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:36:01.05 ID:368krQSF0
>>318
税金分を残さずに勝ち分を次につぎ込むからそうなる
バカが勝手に破綻しただけのこと

「来年払う今年分の住民税を残さず使っちゃいました
その後失業したので払えませーん」
というのと何も変わらない
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:41:18.62 ID:4rEY8KwU0
バレてないだけで
3連単以降全通り買いグループはずっと存在している
一回外人がバレて海外逃亡したのが有名

全通り買いグループはオッズが動かないから一般人関係ないけど
前売り一番人気に300〜500万突っ込むグループというのがJRA-VANユーザーには有名
昔ながらのブッコミだけど目的はオッズをあげて嫌気を誘って
最終オッズが単勝1.5倍から1.8倍ぐらいに下がる効果を狙っている
今週のぶっこみ情報としてネタにされてる、ゴールドシップとともに死んだとかね
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:44:45.37 ID:gfpfZuen0
>>326
内容を理解してないね
もっともらしいこと書いたつもりなんだろえけど
見当外れもいいとこでアホに見えるよ
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:46:02.45 ID:368krQSF0
なぜ具体的に反論しないのだろう
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:55:16.87 ID:OEsnEGzF0
>>327
そういえば香港の投資会社もJRAを投資対象にしてて
国税調査入ってたことあったね
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 23:09:07.74 ID:851UtTHB0
>>329
「勝ち分」って何だ?100万馬券買って払い戻しが90万でトータルでは10万円マイナスでも
お前の言う「勝ち分」の解釈では90万勝ったってことかい?
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 23:57:16.89 ID:OkhV4DS50
>>329
税金分て言っていることがアホ過ぎる
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 03:03:27.59 ID:wZa4BcnX0
>>329
今週でいうと京都新聞杯とNHKマイルカップとで、それぞれ一万円馬券を買ったとする
前者は外れ、後者で1.5倍が当たったとしたら、懐に残るのは15000円、つまり5000円の損
この場合に「後者で儲けた分の5000円については、一時所得で税金を納めなさい」というのが主張
昔から所得税法を勉強するときのネタとして使われるやつ。

あまりに珍妙な規定で予備知識なしだと勘違いするのもしょうがないんだけど、この場合を「勝ち分」というのか?ってこと
残さず使ったから払えないんじゃなくて、そもそも所得以上に課税されてるんじゃないか?ってのが論点になってる
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 06:21:19.08 ID:TQNe5eWZ0
>>333
もっと言うと
1つのレースだけでもそうなる
NHKマイルカップで総計50点の買い目を10000円ずつ買ったとする
そして、その中の1点だけが的中し配当は3500円だったとする
10000円買ってるので払戻しは350000円になるが
50点買ってるので本来なら150000円の損になる
しかし国税の論理だと払戻しの350000円から的中馬券の購入費10000円を除いた
340000円が課税対象
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 06:29:51.09 ID:mkpNeGGpO
はい、馬鹿国税がまた国民の血税を無駄使いしましたよ。 あいつら、自分の金じゃないから滅茶苦茶な理論振りかざして、血税使いたいだけでしょ。
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 08:20:02.01 ID:vQU0yEqb0
検察とからいらんやろ
害虫やあいつらは
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:28:30.25 ID:oSLxPpF/0
現在75%の配当金に源泉分離で20%の課税をすると、75%×20%=15%なのだが、
結局、25%(現状のテラ銭25%)+15%=40%になるので、
払い戻し率を60%にして、受け取った配当金は非課税にすれば、すっきりするのに
なぜそうしないんだい。 国会はサボっているね。
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:31:00.11 ID:Osr3/bXu0
株の購入も経費で
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:31:16.72 ID:lHzXe8aT0
これが経費じゃないんだったら、競馬で稼ぐなんて一切成り立たんわなあ
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:32:07.20 ID:4e25u/fM0
これは事件だな。
これまでの国税の判断を根本からひっくり返した。
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:37:53.58 ID:w8CHdfKEi
まあ1億払って刑務所てその上また5億とか自殺もんだわ
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:38:22.50 ID:M2mKUmm80
>>314
テラ銭55%の宝くじは馬鹿売れですよ
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:44:12.14 ID:M2mKUmm80
テラ銭を25%からアップ・・・全員から広く薄く取る
配当払戻時に源泉分離・・・当選者からのみ厚く取る

競馬の配当=一時所得の概念が崩壊し徴税できなくなった以上
今後どちらかになると思うけどお前らどっちがいい?
俺は競馬見ることはあっても買うことはないからどちらでもいいけどw
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:49:04.27 ID:yOoAH5Bu0
理由つけて他人の金を横取りするわけだけど理由が無理すぎたな。検察の連中死ね
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:00:59.42 ID:eNbRzmi30
>>338
当たり前だけど株の購入に要した支出は、この判決と同様に所得から控除されてるよ?業として営めば当然費用になる
>>266が指摘してるけど、そもそも馬券が著しく不利、というか意味の分からない課税の規定になってるって話
仮に同一年にトヨタ株で一万円の得、日産株でで5000円の損を出したら、儲けた5000円に対して所得税がかかるようになってる

問題は、この判決で扱いが変わったのは極めて特殊な買い方の人だけで、一般の購入者が前と変わってないってこと
立法なり、国税の通達の変更なりが必要なんだろうけどなあ
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:02:20.14 ID:oSLxPpF/0
>>340
何もひっくり返してはいない。 情状酌量の際に、裁判官が意見を述べただけ。
税額5億超でも5000万でも、判決は同じだろう。 税額についてはなんら、
確定する拘束力は持っていないんだよ。
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:23:49.69 ID:oSLxPpF/0
違法にして得た金銭、例えば銀行強盗で得た金銭についても、雑所得でなくて一時所得扱いなのだろうか?
盗んだ銀行に対しての返済義務があるので、その分は負債なのだが、盗みを「事業」としてやっているのでは
ないのであれば、「雑損控除」は受けられないので、盗んだ「一時所得」の税金を払う義務があるのだろうか?
「業務上横領」についても、犯人にとっては一時所得であるが、逮捕された横領犯に対しての課税が
報道されないのはなぜだろう。
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:50:05.46 ID:eNbRzmi30
>>347
その場合は手元の現金が増えた代わりに負債が増えたなら利益は発生してないよね
そもそも所得が発生してないから、課税のしようもないのでは。

違法行為は業として認められないから、営利性の有無は考慮の対象外として、
誰かからお金を借りて懐の現金が増えても、それは所得にならないのと同じじゃない?
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:40:22.78 ID:6J2OwZMrO
これ最高裁では逆転されそうではあるんだよな。

司法は血も涙もないロボットだからプログラムに沿って答えを出すだけ。
高裁までは血が流れてるとしても、最高裁は違うような気がする。

このケースは特殊にしても、買う側のモチベーションを著しく阻害する。
公営ギャンブルの売上は社会福祉に還元されているから売れた方が国益になる。

言えるのは、バカ正直に申告しなければ、おそらくネットで買ってても調べられることはないだろうと言うこと。

公営側から積極的に国税側にリークすることは絶対にない。(この人は株購入の資金源を探られて足がついた)。
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 08:29:48.44 ID:M5np4vdS0
>>349
そもそも、国税の通達は最高裁の判決に影響を与えない
行政(国税)が勝手に言ってるだけであり
司法は行政から独立しているので行政とは異なった判断があってもおかしくない

そして、この人が支払うことが絶対に不可能な金額をふっかけることは
明らかに人権侵害
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 09:59:26.08 ID:Fed1DbpW0
払えなくなるのは使い込んだから
自業自得
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 11:14:04.11 ID:M5np4vdS0
>>351
使い込まなきゃ利益も出てないだろボケ
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 11:16:19.13 ID:Fed1DbpW0
それが何か?
354名無しさん@恐縮です@転載禁止
>>353
お前が理解してないアホってことだ