【競馬】二審も「外れ馬券は経費」検察主張退ける、大阪高裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北村ゆきひろ ★@転載禁止
インターネットで大量に購入した馬券の払戻金を申告せず、所得税約5億7千万円を脱税したとして
所得税法違反(単純無申告)の罪に問われた大阪市の元会社員(40)の控訴審判決で
大阪高裁は9日、外れ馬券を経費と認めた一審大阪地裁判決を支持、検察側の控訴を棄却した。

 米山正明裁判長は、外れ馬券を含む馬券の全購入費が、所得から控除できる必要経費と認められると判断。
申告すべき課税額を約5200万円と大幅に減額し、懲役2月、執行猶予2年(求刑懲役1年)とした
昨年5月の一審判決を支持した。

 元会社員は競馬予想ソフトを使い、ネットで長期間にわたり大量の馬券を購入。
2007〜09年、28億7千万円分の馬券を買い
このうち、約1億3千万円の当たり馬券で、30億1千万円の払戻金を得ていた。

 40年以上前の国税庁の通達は、競馬の所得を「一時所得」に分類。
検察側は通達に基づき「所得は、当たり馬券だけを差し引いた28億8千万円」と主張していた。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/05/09/kiji/K20140509008126270.html
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:24:08.38 ID:Ojgrt3e20
ほんと公務員は税金ドロボーだな
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:25:01.77 ID:Db0ocsZw0
経費に決まってんだろばかか
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:25:47.54 ID:tQhcqvjL0
ケーヒル
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:26:22.02 ID:Ier637a/0
パチンコって税金とられるの?w
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:29:50.93 ID:gqUEavcX0
このおっさんは1年間ほぼ毎レース買い続けてたから雑所得だと認めて必要経費計上おk
パンピーは一時所得だから経費として認めない
あくまでもこのおっさんの特殊な買い方に限って認める、という判断

これはこれで揉めそうな気がしなくもないが
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:30:00.76 ID:9MtUu0Un0
所得税だしなぁ
検察の言い分はむちゃくちゃすぎだろう
40年以上前ってネットもない時代じゃんね
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:30:31.09 ID:xIjr6I4I0
これがautoなら、そこらでギャンブルやってるやつも全員脱税してるってことになるのか
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:31:43.29 ID:cVyV8YXR0
検察マジキチ
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:31:43.80 ID:27XUVksni
二重課税をなんとかすべき。
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:31:52.51 ID:8dFVIvgj0
ショバ代25%ももってってんだから配当くらい好きにさせろや
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:33:02.26 ID:7IrdkOmM0
>28億7千万円分の馬券を買い 30億1千万円の払戻金を得ていた。


>所得税約5億7千万円を脱税したとして


払えねーだろーが 基地外
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:36:10.34 ID:fXUJrEky0
寺銭とって所得税まで支払えはキチガイだよな
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:36:17.19 ID:7m6f9T+H0
なんだよ普通に業者側の言い分が通ってるじゃん

ありえないとかいってたやつなんだったの
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:37:20.13 ID:nRXjj+7T0
これは大阪のやつか
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:39:39.21 ID:6FnYm+6t0
商売で公営ギャンブルに投票するのを許すってことか?
オッズが歪められて一般人の楽しみなんかなくなるなw
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:40:16.59 ID:r+ojzMn50
どっかの公務員が似たような事案あったよね
あれから旗色が変わった気がするのは気のせいか
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:40:43.45 ID:nZrXqzPq0
頻度がどうだろうと遊興費が必要経費?
ならそういう人はいくらでもいるじゃないか
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:41:31.55 ID:uYQp3Mgp0
この規模なら事業所得として経費扱いでいいだろ
寺銭しっかり抜いといて更に取ろうとするな
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:42:22.32 ID:6QLKlkNkO
>>11
それが結論だとおもいます。
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:42:22.57 ID:fs/m22YW0
なんで掛け金から抜いておいて
配当金からまた取るんだ?
パチンコの換金小屋に張ってろよ。
パチンコ屋も客も脱税だし違法じゃねーかよ。
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:43:16.27 ID:u8876rCP0
ギャンブルの負け金が
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:44:28.91 ID:/P1qSGCr0
これ槍玉にあげるなら自称パチプロも全滅だろ
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:44:44.39 ID:/4rEkWzs0
なら今日パチンコでまけた10マソも経費なんだろwwwwwwwバスロwwwww
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:47:38.19 ID:iYceTG/10
>>23
これは白だがパチプロは黒だと思うの
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:48:17.05 ID:+bdSZ3os0
株の損失も経費扱いできるの?
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:49:38.55 ID:6FnYm+6t0
なんで個人の楽しみで経費が認められるのか謎だw
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:49:41.48 ID:JWr7TVQL0
こんなの当然だろ
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:50:09.77 ID:R/JAgosg0
どこをどう解釈したって実質2億もない利益に対して、28億利益が出たことにして税金払えなんてのは
無茶苦茶な主張だしな
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:50:30.26 ID:BEVPpYVh0
最高裁が楽しみ
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:50:39.72 ID:oJ+CPMoX0
ブックメーカーはどうなるんだ?
結構やってる人いるけどな
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:51:28.32 ID:hXe03+LO0
ぼくちが経費ってか・・?よく提訴したな。
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:51:36.17 ID:MSFFUrlp0
税金の勘定なんかさせずに
気楽にギャンブルくらいさせろよなあ
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:51:46.48 ID:3pUu1bON0
これって、負けのほうが大きかったら税金から還付してくれるよな
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:52:34.78 ID:JWr7TVQL0
最高裁で課税自体が違法だって言ってくんないかね
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:53:44.63 ID:Vso+FBLZ0
検察は母体が癒着してるパチンコをどうにかしろよクズ共
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:54:41.98 ID:TrEMH33B0
JRAも少しホッとしてるだろうな
国税側の主張が通ったら当たった度に課税義務のある当たり額をそのまま全部転がせる
仕組みを提供し続けてたわけだから責任問われてもおかしくなかったわけだし
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:54:59.77 ID:YcCDsTWH0
国税庁は合法ヤクザ
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:55:02.77 ID:Yn+hoFaJ0
農林水産省ももっと頑張れよ
現状、国庫納付金として税金扱いにされていない馬券からの徴収分を
農業振興税とか名前変えて税金化しろって。
んで、払戻金は非課税にする。その方がトータルでの税収増えるだろ。
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:55:32.19 ID:Z9B/FK3h0
博打で運良く一億とか当てて
よっしゃー!と、その勢いのまま全額もう一度賭けて、
全額スってしまったら、どうなるの?

それでも一億という一時所得に
所得税かかるん?
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:56:06.80 ID:Yn+hoFaJ0
>>40
というのが検察の主張。
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:56:25.76 ID:hXe03+LO0
>>36
パチンコ業界を擁護しないけど、日本の警察の犯罪検挙率が高いのは
パチンコが大きく係わっているらしい。理由はいわずもがな。
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:56:53.44 ID:elGdcBZt0
てst
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:56:59.52 ID:9DFEbfWl0
よっしゃー、外れ馬券拾い集めるぞ!
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:57:43.43 ID:6FnYm+6t0
>>40
それが普通じゃないの、株はそっちだよね。
だいたい公営ギャンブルは遊戯じゃないのかw
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:58:12.47 ID:ZOAJACBw0
このケースは投資にあたるって解釈だよね。
継続的計画的に馬券買ってトータルで浮いたと。

普通のギャンブラーが大穴当てるのとは違うからな。
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:59:02.85 ID:VJgl/7t30
地検は何がしたかったんだよ?
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:59:41.95 ID:b2cLCcLh0
>>26 確か株は2年?3年?を遡って損失を経費にできると聞いた記憶がある
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:59:57.77 ID:dR90gniQ0
>所得税約5億7千万円を脱税したとして

あ!郷ひろみが何か言っているが遠過ぎて聞こえない
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:01:27.98 ID:bXU1tAbIO
>>25
ここの書き込みで思い出したけど、なんかの本でインタビューされてたパチプロの中に、家が欲しいから確定申告して税金もしっかり払ってるって人がいた。
ずいぶん前だから文章うろ覚えなんだけど、どうやって申告するんだろうって凄く疑問に思ったのを覚えてる。
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:01:38.21 ID:WwyO5qdy0
一発屋の芸人やアーティストが
売れた年の収入で豪遊してしまい
翌年の確定申告で終わる、みたいなもんか。

まあ、妥当だな。
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:02:53.64 ID:BEVPpYVh0
結末はわかっている、検察は暇つぶしで仕事している
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:02:56.87 ID:ORL1GXIN0
>>45
株は損益通算できるから1億儲けて2億損して1億儲けたら収支ゼロ
競馬では2億の儲けに税金というのが国税の考え
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:03:01.53 ID:xU1pWqyT0
>>45
株は他の株の譲渡益と配当所得のとの損益通算は認められていて
3年間の繰り越しができる
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:04:16.31 ID:tOEiRrjF0
これで仕事してるつもりなんだから呆れる
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:04:24.68 ID:6FnYm+6t0
>>53>>54
そうなんだ、どうも。
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:04:36.16 ID:NepES6fH0
売上がそのまま税収増につながるんだから
経費にして売上上がるようにした方が国家運営の為にはいいよってはよ気づけよ
だいたいカジノやるのに経費で落とせなかったら人集まらんぞ
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:07:52.29 ID:HBJ11ktX0
誰も競馬やらなくなるわw
ぱちんこの手先パチンコップならぬ検察お前もか
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:07:56.71 ID:DccGMFh30
>>57
いやカジノは経費で落とせないから
本来この判決も特殊なパターンだから


機械的な投機
PAT履歴が残っていることと
本人が遊戯として馬券を購入していない
この条件が揃わないと税金とられるから

紙の馬券はどう転んでも経費にならない
それはこの裁判でも指摘されてる
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:10:43.68 ID:6NVCKTrpO
昔は窓口でしか買えず、申告なんかしなかっただろうし、税務署も追っかけようがなかったから事実上非課税だっだんだよな。

しかしネット時代になり購入には足跡がつく。今回のように億単位の払戻金、そして投資のような継続的網羅的購入法が目に余るので、お上の逆鱗に触れた。

今まで見過ごしてやってたのは、どうせ公営で常勝するものなどいないというお上のお目こぼし。

しかし当然のこと払戻金全てに課税されたらたまったものではない。
負けてる上に、さらにそれ以上の税金を取り立てられて犯罪者にされる。

これでは公営ギャンブルを買うものはいなくなり、それでもなく沈没しつつある公営は絶滅してしまう。

今回の判決は、どちらが国益になるかということを計って、公営ギャンブルを守ることを選択した妥当なものと言える。

ただし払戻金が非課税になることは今後もないであろうし、億を越えるような払戻に対しては税務署のいやがらせを受けることは続きそうではあるな。
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:12:25.53 ID:SY4HRq7J0
この裁判は
この人が『競馬』を使って投資運用をしていたということで
経費として認められた
トラックマンが仕事で馬券買うからといって
経費として申請しようものなら税金ごっそり取られるから
一般人には関係ないわ
62エラ通信@転載禁止:2014/05/10(土) 00:22:33.63 ID:mNaqCFpQ0
>>60
テラ銭1/4盗ってるんで、
それに加えて課税、

課税だけならともかく、はずれ馬券に控除認めないなんてほざいたら、
こういう種類のギャンブルは絶滅する。
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:28:02.01 ID:5Lc9Gmkv0
この裁判についてJRAが何一つ公式見解を
述べていないのが不思議。
財務省が農水省の天下りに絡ませろということなのか?
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:28:38.62 ID:kaE+yP0I0
>>62
外れ馬券には原則控除は認められない
今回は特殊な賭け方だったから投資による雑所得と判断されただけで
馬券収入が一時所得で控除は当たり馬券買った分だけというのは変わらない
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:30:15.23 ID:doSJGiid0
現実問題として外れ馬券が経費として認められなかった場合、この人は一家心中するしかないからな
温情の部分はあるだろう
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:31:05.27 ID:qK4b1RNS0
スロプロやってた時期あったけど納税しなきゃいけなかったの?
滅茶苦茶だな
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:32:51.85 ID:VYzCSKCA0
そりゃーそうだよなぁ
100%当たり馬券買える訳ないんだし
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:33:49.70 ID:TjNXjA7E0
>>8
オートレースのこと言ってんのかと思った
outだよ
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:34:08.95 ID:kaE+yP0I0
>>66
そりゃそうだ
今回も税金が全額免除されたわけじゃないぞ?
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:35:17.12 ID:TjNXjA7E0
>>16
株と一緒だな
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:38:15.78 ID:laX2cXRG0
>>27
個人の楽しみの枠を超えているからだろ。
それくらい理解しろよ、馬鹿か?
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:42:36.29 ID:shACjzo60
ていうか勘違いしてる人が多いけど、源泉ないのをいい事にその分を投資にまわして
本来上がるはずのなかった利益が発生してるってことが争点になってる

証明できるはずれ馬券を経費扱いってのは、全員にとってぎりぎりの落としどころだと思うんだけどね。
お役所の考えはよくわからん。
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:47:35.25 ID:f39AMVTj0
自分なんか株ですらわずかな利益しか出せないのに、
競馬で黒字出すとかすごすぎだわ。この人。
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:50:11.61 ID:0vFJm/I70
この裁判は刑事裁判なので、脱税で懲役2か月、執行猶予2年の判決への異議が棄却されただけだ。
被告は5億7000万円+追徴金を払えという国税局決定に、5000万円位でいいじゃないかと
国税不服審判所に審判請求していたが、1年半ほど前のH24/11/26には「請求棄却」の決定がなされている。
従って、被告の払うべき税金は依然として5億7000万円+追徴金であり、これは変わっていないのだ。
刑事裁判の判決は事実関係の争点として、検察主張の5億7000万円の脱税を否定し、5000万円の脱税だという
弁護側主張に軍配を上げて、量刑を決めたわけだが、国税不服審判所に対して、審判請求棄却を取り消して
審判をやり直し、税額を5000万円としなさいとは言っていない。
 従って、被告は別途に国税不服審判所を相手取って、審判を行って5000万円の税額を認めるように求める
行政訴訟を起こす必要があるのではないかと思います。 刑事裁判第1審の判決や検察の控訴棄却は
不服審判の際には参考意見にしか過ぎないのであり、国税不服審判所は過去事例や最近の札幌国税局での
同様な事案を対比して、「税の公平性」を維持するという理由で、やはり5億7000万円+追徴金を支払えという
審決を下す可能性が極めて高い。
 結局、最高裁まで行って、新たに出てくる「最高裁判例」を基準にして全てが見直されるはずだ。
多分、最高裁では、情状酌量を入れて、量刑が第1審のままの執行猶予付き判決を下すが、税額については
5億7000万円の方をとるのではないだろうか。 刑事裁判では「1円盗んでも1億円盗んでも窃盗は窃盗」なのだから、
有罪は間違いなく、判決は「税額は税務署で算定するので、その点は不問とし、5億7000万円でも5000万円でも結論は同じ」
という「お茶を濁す」判決だって可能なのかもしれませんね。 
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:55:17.16 ID:XJlP34P50
え?
ってことはこの人がつくった予想ソフトと運用をやれば、税金はらっても確実に数千万くらい儲かっちゃうじゃん!

競馬のギャンブルシステムが成り立たなくなるが…いいんのか?これ
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:55:42.21 ID:VYzCSKCA0
>>74
えと…ギャンブルなんか何十億もやるなって話か
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:02:54.57 ID:qK4b1RNS0
競馬予想ソフトをつかえば確実に勝てるのかよ
掛金が多かったから多額の利益が出たけど負けることも考えられるだろ

元締めが確実に利益が出てる公営ギャンブルで税金とっちゃあかんで
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:13:13.15 ID:6NVCKTrpO
考え方としちゃ、パチンコも換金額が一時所得で、投入額なんか必要経費になるわけないな。

でもあれ、古物を転売して儲けたってことだよね?
古物を手に入れるのにかかった経費、つまり仕入ってことにはならんのか?

まぁとことん警察が味方みたいだから、安泰みたいだけどね、あの業界は。
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:14:12.19 ID:iBo1OCck0
えっ、経費として認められたんか!?
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:14:15.00 ID:HLi62fNj0
>>75
100人いて100人が同じ所に賭けたら倍率下げればいい
胴元(JRA)が必ず儲けられるようになっている
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:26:14.19 ID:BmvPgDGh0
競馬は遊びだろ
遊びがうまくて金が儲かったからってなあ
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:27:24.01 ID:wmOPkk8k0
競馬でやんなきゃいい話
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:29:39.65 ID:q1/sCg8Y0
外れ馬券が経費じゃないって言う奴は小学校の時算数出来なかったタイプか頭に障害抱えてるタイプのどっちかやな
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:30:57.19 ID:0vFJm/I70
>>74 続き
最高裁での判決では、徴税の矛盾点を放置した立法府の不作為を厳しく糾弾し、
これを受けて、国会では公営ギャンブル配当金の非課税化法案が成立するだろう。
但し、法の不朔及の原則で、今回の被告を含め非課税化法案発効以前に発生した事案は
旧法律で裁かれるので、被告の納めるべき税金が5億7000万円であることは変わりようがない。

 税収期待値を維持、あるいは増税するには、現在の75%の配当金を50%に減額し、
すなわち「テラ銭」を現行の25%(15%が競馬団体、10%が税金)を50%とし、
国税の取り分を10%→35%とすることで、馬券売上高の25%を税収の増加分にできる。
 ttp://www.777money.com/torivia/jra_sales.htm にはJRAの馬券売上高推移があるが、
これによると現状のJRAだけでも、約2兆5000億円の年間売上であり、この25%の
6250億円の増収になり、他の競輪、競艇、の分も加わって赤字財政解消にも若干寄与できる。
タバコの増税と同じように、この大変更に異議を唱えても、世論の支持は得られないので
そのまま、まかり通ってしまうはずだ。
 タバコと同様に馬券売り上げは減少方向に向かうだろうが、タバコがやめられないのと
同じように、バクチをやめられない人種はいっぱいいるので、せいぜい落ち込んでも半分程度だろう。
税金の取り分は10%→35%になるので、結局、馬券売り上げが半減したとしても、税収は増える。
そして、しばらくして、50%という払戻率が当たり前になった頃には、馬券売り上げは
それなりに回復するように思われる。
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:43:23.47 ID:wRNKrFtM0
>>84
煙草は他に代わりになるものがほとんどないが、バクチは代わりがあるだけに微妙だな
控除率が変わっていない現状において競馬競輪競艇の売り上げが右肩下がりになってる現状、さらに控除率を上げる→客と売り上げが離れる、という事態が発生すると
下がった売上は元に戻らんと思うぞ
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:45:06.72 ID:4toYpxCq0
経費として認められて当然
これが経費じゃなかったら継続して馬券を買う人間はほぼ100%儲からない無理ゲーということになりJRA他公営ギャンブルは全て潰れることになる
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:50:29.15 ID:sqfolMkv0
1億3000万の利益で5億7000万払えってのは無理だよねってのは
一般的な感覚だと思うけど
いろいろ理由付けしないといけないんだな
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:58:54.67 ID:sU7K9Oq00
>>84
>国税の取り分を10%→35%とすることで >馬券売り上げが半減したとしても
これで中小牧場皆倒産・大手も規模大幅縮小
地方競馬全滅
競馬じたいが終わると思うが
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:02:44.78 ID:ZxJdmFjh0
ってか>>74>>84もそれらしく事実も交えながら書いてるけど
予想というより妄想の域を出てないだろ
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:12:06.06 ID:Cjbq1BCoi
懲役2年ってこの人ムショに入るの?
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:13:49.37 ID:czrgtqIb0
マジキチ
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:15:40.14 ID:tjCrLI/k0
>>90
懲役2月、執行猶予2年って書いてあるだろがw
まあ元々のプラス分の申告をしてなかったみたいなので、この辺で5200万の課税を課せられるのは仕方ないだろう。
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:16:30.87 ID:Cjbq1BCoi
>>92
二ヶ月入るの?
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:17:59.51 ID:Cjbq1BCoi
てかどうやったら判明すんの?銀行がばらすの?
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:19:23.47 ID:LUer8n9n0
検察てバカなん
氏ねばいいのに
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:26:39.41 ID:JdHjVSua0
こんなの当然過ぎる判決だろ。まさかバカ検察は上告するのか?ホント浮世離れしてる連中だよなwww
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:29:12.19 ID:fEoq12Gu0
払い戻しを全て天引きにすりゃ、済む話じゃねえか!

馬鹿じゃねえのか…
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:30:57.50 ID:Cjbq1BCoi
どっにしろ競馬の売上減りそう
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:31:03.76 ID:kwzi9ipC0
二重課税にならんのか?
そのうち、宝くじ当たっても税務署来そうだな
まるでカスラック
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:31:42.91 ID:HdP9nbq00
当たると金払え、外れたら何にもなしって
コーチ屋かよ国税はw
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:33:51.62 ID:ad6aGCWw0
>>98
おまえの発言、全部狙ってるだろ?
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:34:04.87 ID:Cjbq1BCoi
100円買うだけで10円国に納められるのにさらに税払えとか。こりゃ売上落ちるわ。売上落ちたら税収もなくなる。
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:37:42.39 ID:fEoq12Gu0
>>99
二重課税
他にも色々あるさ、ガソリンとか…
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:41:37.85 ID:H2BiHHO40
>>63
国税は農水省にJRAが配当から所得税分を控除する仕組みを導入するように提案しているが、
これは事実上の控除率アップになって売り上げが下がることが目に見えてるからJRAはやりたくない。

それ以前に、現在も法律上は配当に所得税が掛かることになっていても、実際99%以上の購入者は
そんなもの払っていないわけで、JRAが下手に見解を述べたり解決しようとすると薮蛇になる可能性大。

競馬法が時代にあっていないって指摘も間違っていないが、現在の世間様のギャンブルへの風当たりを考えると、
法改正が通る可能性は低いし、ハードルはめちゃめちゃ高い。

今回の件を「あくまで例外」にしておいて、現状維持で行く方がJRAにとっても購入者にとっても一番ベターな選択。
感情論としては納得いかない部分も多いが、現実論としては理解できる流れ。
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:47:49.94 ID:EdrNxeri0
当たり前だ!
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:06:06.24 ID:ZxJdmFjh0
でも他にも何件か裁判になってるし国税不服審査の方にはもっと上がってるっぽいし
例外ラインが微妙すぎて現状維持は厳しいと思うがなぁ
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:06:49.91 ID:XbsuS4/J0
これは国会で審議して法律ではっきりさせとかないとな。
その結果として経費とならないならそれはそれでいいが
税務署の言い分で好き勝手されちゃかなわん。
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:52:12.85 ID:UK/Tq9eA0
あたりまえだろ

儲かった以上に税金払うんだったら
だれもやらねーよ、カス
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:01:57.55 ID:vuw72vvu0
>>75
多数の人がこのソフト通りに馬券買ったらオッズが下がるだけ。
儲けが極端に減る。
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:04:24.18 ID:L3oIuKtY0
他にあてたやつは経費に認められなかったけど

こいつだけ経費に認められるていうのは、おかしいだろ
コンピューター使えばよくて、券売機で買ったら経費にならないとかになる。

もしも券売機で買ったのも経費になるなら、競馬の当たり券から徴税するのは不可能
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:11:24.06 ID:N4LrVeuO0
当たり馬券だけピックアップして税金って考えには違和感感じるのは当然
ましてネットで購入ならはすれ馬券も履歴としてちゃんと残っているわけだし都合の良い所だけ切り取って税金払えって考えがそもそも間違い
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:28:45.43 ID:L3oIuKtY0
>>111

ルールを変えるかどうかってことだ

事業だって、仮に、去年儲かって、今年損しても、去年の分は税金を払わないとならない。
国の都合で事業年度を分けてて、年度ごとに決算させられて、その分を払わないといけない。
「儲かったら税金を払う」というルールがあって、どれを経費に入れるかも事前に決まってんだよ

去年黒字でも、今年赤字なら、今年の分は経費に入らない。これだっておかしいよ
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:46:03.97 ID:FN684PlYO
何で検察はこんなにムキになってんだ?
ハズレ馬券なんか経費に決まってんだろ馬鹿かよ
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:46:17.29 ID:NwT870W70
>>110
券売機で買った当たり馬券を申告する奴なんていねぇーよ
高額当たり馬券だからって換金時に身元申告する必要もないし税務署が尾行して調査するなんてこともない
わざわざ確定申告して税金納める奴もいないし税務署や査察に脱税で調べられるなんてこともない
ネットで買って大儲けした奴だけ記録に残るから税金払えなんて訴えられるのが不平等なんだよ
記録を盾に税金払えっていうのならハズレ馬券の記録も残っているんだから加味して欲しいなんて気持ちが起こるのは当然のこと
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:03:05.45 ID:GyBXAVfL0
>>68
お?2ちゃんは初めてかい?
ま、ゆっくりしてってや
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:06:09.23 ID:L3oIuKtY0
>>114

それはお前の考えであって、拾った財布を警察に届ける奴はごまんといる
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:11:09.04 ID:7JB0vbBF0
28億8千万円が、30億1千万円って・・・
切ない
単1.1倍レベルか・・・

しかし、この糞判決でネット銀行とはサヨナラしよう
外れ馬券を拾ったり現地だな
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:14:45.55 ID:fPgjle7QO
ネット販売の場合は
通帳記録に全部証拠として残ってるんだから

ハズレ馬券は全面的に経費として認めるべき
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:15:35.57 ID:Sb9wTwVfO
ネットでカネの出入りが証明出来るから経費でオッケー
→だからみんなネットで馬券を買え

って流れに持っていけばみんなが幸せなのに行政はアホだな
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:16:18.17 ID:7JB0vbBF0
pdfで、落としとけばネットもOKなのか・・・わからん
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:16:18.71 ID:7tD0wcw+0
え、経費に計上していいの?w

まじで?w

毎週馬券ひろいにいくはwwww
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:16:38.65 ID:L3oIuKtY0
ガソリンとか通貨とか先物は社会の役に立ってるけど

こいつが競馬の馬券を売買することは、何の役にも立ってない
こいつのせいでJRAは金を払わないといけない。
なんで他の資産運用と同じ扱いなのかが納得いかない
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:18:33.95 ID:7JB0vbBF0
いやいや、二重課税みたいなもんだぜ
こんな判決出したら、JRA離れ加速するわ
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:28:56.74 ID:NwT870W70
>>116
馬鹿?例えが違いすぎだろw
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:30:28.96 ID:L3oIuKtY0
>>124

実際78億円の競馬の利益を届け出て、同じように税金で裁判になってるのもあるみたいだぞ
こっちは自己申告で判明してる。

申告する奴は、いるてことだよ
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:34:42.58 ID:fZqunT9n0
買ったことが証明できればいいんでしょ
それすらなくていいんならそれこそみんなはずれ馬券拾うわ
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:35:13.41 ID:GUshILx+0
>>21
警察に裏金払ったら合法になるんだよバカ
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:40:42.49 ID:L3oIuKtY0
ギャンブルが資産運用だから経費を認めるっていう判決が可笑しいだよ
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:41:07.01 ID:BnzLJXeI0
だって払えないじゃん
おかしいよ
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:42:12.45 ID:NwT870W70
>>125
どう見てもネットで買った利益だから税務署に問い詰められる前に申告したに過ぎないだろ
発券機で買った馬券を自ら申告したなんて思う方が無理がある
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:43:26.70 ID:L3oIuKtY0
与沢翼みたいな、胡散臭い奴でも

前年度大幅に儲かって、税金を請求されて、次の年は儲からなくて破産同然(税金で破産はできない)で
家を失うようなケースはごまんとある

だって税金払えないじゃんっていっても、請求される。
ビジネスでさえ払えないのに、競馬は経費を後からつけられるなんて、不平等すぎる。
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:48:25.18 ID:RKNZhLHZ0
そら当然だろ
だいたい公営ギャンブルはどんだけ税金の多重盗りしてるんだって話だ
ネットで馬券を買う奴だけが損する仕組みを何とかすりゃいいのにな
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:56:41.22 ID:RKNZhLHZ0
>>77
おまえさあ、儲け話は人に教えないってのが基本だろ
だから大多数の人は詐欺的な儲け話には乗らない訳で

普通の考えなら予想ソフトを売る会社が自分だとしたら
客が儲かるソフトは売らないだろ
だって公営ギャンブルってのは同じ予想をしたとして他人が儲かれば自分の儲けが減るんだぞ
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:56:52.45 ID:ZpX0M52Z0
>>122
ガソリンに比べりゃ範囲はすごく狭いけど、馬券が売れる事によって競馬関係者に渡る金額は増えるだろ
馬券の売り上げが下がればいずれ競馬関係者は生きていけなくなるわけだし
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:59:13.94 ID:N4LrVeuO0
ネットで買う奴だけが損をするってシステムが不平等なんだよ
どうしても税金獲りたいというのなら場外馬券場で買うやつもIDカードが無いと買えないとかいうシステムを構築してからにしろ
そんなことをしたらJRAは潰れるかもしれないけどな
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:00:55.01 ID:L3oIuKtY0
>>134

だから、書いてるだろ・・ JRAは金をとられてるって・・

客が儲かる=競馬関係者にいきわたる金が無くなる

競馬の売上には貢献してても、営業利益にはマイナスに作用してるんだよ
受け取ってる額のほうが多いんだから

すなわち、何の役にも立ってない
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:03:49.68 ID:ow3Jysiw0
アメリカの競馬場だと高額当てるとその場で税金取られるな
後で申告すれば帰ってくるのかもしれないけど
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:04:06.56 ID:RKNZhLHZ0
つーか守銭奴のように金をとりたいなら最初から更に税金を抜いた金額で払いだせって話だ
公営ギャンブルってのはやってる事は闇金より悪質
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:04:16.49 ID:eFCPqq6U0
経費認定は当然だな

でもこんな投機まがいの買い方が横行し、エスカレートしたら
オッズ含めておかしなことになるのでは?
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:05:02.40 ID:RKNZhLHZ0
>>136
馬鹿というか無知はROMってろ
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:12:01.16 ID:RKNZhLHZ0
>>139
競輪のF2でそんなのやりゃオッズがおかしくなるかもしれんが
競馬じゃそんなんならんだろ

といっても競馬競輪は超大金持ちでも他の投機と違って仕手はできないんだから
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:18:22.79 ID:fPgjle7QO
>>139
中央ならそこまで目立たん
地方競馬でやると目立ち過ぎるがな(笑)
たまに大口野郎がお金溶かして異常配当なんてことが起きてるしwww
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:01:00.80 ID:FD2GB9in0
あのー馬券ひろいについて意味ないことをいつまでたっても理解されない方が多いことは
さておき、監視カメラに丸写りですぜ。あと大金勝てなきゃ意味ない。
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:01:49.32 ID:xubrd+er0
トンキン地裁と違ってまともだ。
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:09:44.13 ID:SM/l9fv20
最高裁では検察勝利で終了だな(´・ω・`)
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:13:07.13 ID:6QISLXYV0
そもそも馬券は10%が国庫にはいるのだから
28億買った時点で二億八千万納めてることになる。
かなりの高額納税者になるんじゃないか?
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:14:10.73 ID:iJY8HYg50
この裁判て馬券で負けまくってるやつも他人事じゃないよな
トータルで負けてても払戻金には税金かかるとかなったら死ぬやつ続出だろ
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:14:17.30 ID:91veAWRR0
どっちに転んでも法改正は必須だろうに

国会は仕事しろよ!
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:15:07.77 ID:YO8Y5cRa0
紙馬券とネット馬券とでハズレ馬券の扱いが違うなんて、ややこしいというかおかしな裁判だわ。
そもそも国税の意図が分からない。
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:20:04.04 ID:4yD0+oC8I
この内容で起訴した検察官は重度のパチンコ脳だろ?
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:26:27.98 ID:7JB0vbBF0
>>142
地方の楽天競馬の、
ポイント還元は、高額になると源泉徴収後の還元システムとってるけど、
楽天の立ち位置自体・・・疑問に思うようになる
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:27:10.62 ID:wgbzrUMa0
そもそもギャンブルが必要経費なのかと
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:45:05.06 ID:ix9BdthC0
>>40
>それでも一億という一時所得に
>所得税かかるん?

かかる。 (国税・検察)
判らない。 (裁判所、お仕事ではないかケースバイケース)
かからない。 (庶民)
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:45:58.50 ID:ix9BdthC0
>>152
>そもそもギャンブルが必要経費なのかと

別に株とそんなに変わらない。
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:48:51.77 ID:FD2GB9in0
>>139競馬はそんなに単純ではない。単勝人気馬に厚くかける者もいれば、不人気馬
絡めて高配狙い専門のものもいる。必ず実力馬が人気通りにならないからギャンブルとして
成立するし、面白味もある。3連単穴狙い専門で、月一以上数十万の的中出し続ける者もいれば
通年コツコツ3連単3〜4頭ボックス(600円2400円)買い続けて年間一二回数百万の高配馬券
当てて数年で千万越えのプラスだしてるやつもいる。そういうものにとって
大量の資金投入があるということは、むしろ大歓迎。
結局無印不人気馬が大穴開けて、こんなの買えるわけねージャン、て能書き立てるやつより
そういう馬券で大金当てるやつが勝ち。そういう勝ち組だけが税金についてとやかく言える。
しかし、無税にすべきという点においては諸兄に同じ。
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:54:20.10 ID:vkx5nu5s0
>>149
国税の意図は
1円でも多く搾り取りたい、これしかないだろ
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:01:00.49 ID:YO8Y5cRa0
>>156
まぁ、言いたいことは分かるが、紙馬券は無法地帯ですと高々に宣言してるようなもんだしなぁ。
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:01:55.73 ID:lZsCAJlF0
まずギャンブルに課税することが間違い
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:03:41.58 ID:FD2GB9in0
単純な確立が理屈上1/2の丁半ばくちでも胴元が駒そろえる以上に、競馬の番組
はよく計算されて作られている。(噂によれば東大出の官僚クラスの持ち主たちが
頭突き合わせて考えてるらしい)話題になっている何十億ものべでかけて勝ちだしてる
裁判沙汰になっているやつも、そういうかけ方してるやつのほんの一部で、ローリスクローリターン
のつもりが結果、ハイリスクローリターンに陥っている負け組がほとんどだろうと思う。
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:16:38.91 ID:Lzk3NRFQ0
JRAは何で税金をウヤムヤにしてるんだ
別途税金をはらえとか注意を一切聞いたことないぞ
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:23:18.43 ID:SY4HRq7J0
>>160
そりゃお前が確定申告の経験がないか
一時所得の存在を知らないだけだから
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:23:28.09 ID:FD2GB9in0
>>160税金かかることはアナウンスされている。
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:25:50.09 ID:YO8Y5cRa0
裁判が終わったら、紙馬券のハズレ馬券は経費として認められませんが、
ネット馬券のハズレ馬券は経費として認められますって大々的に報道しないとダメだな。
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:36:29.99 ID:Nqzd/hzH0
税制度が現実に即してなくて、どう解釈してもどこかに無理が有る
控除率上がっても最初から宝クジみたいに税金天引きしとけ

でもJRAはうやむやにしたいんだろうな
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:37:57.03 ID:SY4HRq7J0
>>163
前の裁判の判決を分かってない
今回の裁判の意味もね
ネットの馬券も経費じゃないから

税金関係の扱いがこの裁判の判決や
判例で変わることはない現状のままだ

JARはPAT購入履歴を最後まで公開していない
ネットの購入だから経費にできるは間違った理解

この裁判は『大阪国税局と検察の暴走』を正す裁判
国税局もメンツがあるから二審なんてやってるわけ
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:39:02.41 ID:x5aNZtVX0
要は国民の税金でこいつの損を補填するわけだろ?
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:40:45.35 ID:YO8Y5cRa0
>>165
>米山正明裁判長は、外れ馬券を含む馬券の全購入費が、所得から控除できる必要経費と認められると判断。

これを分かり易く解説してくれ
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:41:08.42 ID:iQgEofEmO
今後、税引き後金額を受け取ることになる法律できるなw
申告しないと還付は受けられないシステムで
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:43:13.87 ID:+LueJAkM0
そもそもJRAは国が運営してて馬券を購入した時点ですでに寺銭(税金)が取られてんだから
これでさらに税金取ろうとしたら2重課税だろふざけんなや
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:51:54.16 ID:4JdubEfM0
テラ銭含めこれ以上テラに↑%だろうが所得に対して
課税したら競馬辞めるだろう。
1/3の人が辞めても賞金にも響くことになるよ。
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:52:45.74 ID:SY4HRq7J0
>>167
元会社員はソフトを使って機械的に馬券を買ってる
買い目なんて自分で決めていないし何を買っているのかも知らない
購入額自体はソフト側に残ってる
ギャンブルの遊戯目的でなくこれは株式や先物取引のような
投資、投機であるからそれらに準じて購入費用を認めましょうという話

しっかり利益分には税金かけられて元会社員は有罪を食らってる
ただ、30億全部から税金取りましょうとアホな言い出した
大阪国税と検察に対しては「お前らはダメだ」と裁判所がダメ出しをしたわけ
元会社員は有罪なり税金も取られているのに大阪国税は納得しない

国としても大阪国税局が勝手にやらかしたこととして処理して尻尾切り
政治家も役人も「いままでどうり有耶無耶にしろよ」的なコメントを出してる

この裁判に関してはJRAは会社員の味方をしつつ静観したわけ
購入時税金天引きみたいな面倒なことにならないようにね
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:58:10.67 ID:YO8Y5cRa0
>>171
なるほどな。よく分かった。
でも、ソフトを自作すれば誰でも投資、投機扱いにしてくれるわけだろ?
儲けが出るかは別として。
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:01:36.41 ID:SY4HRq7J0
>>172
そういう意味では
判例が残ってしまったね

数年前に海外に逃げたような
ほぼ全通り買いで利益を出す投資グループは確実に存在するから
その辺りの規制が出来そうな気がする
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:08:27.88 ID:TkITtE040
>>173
>判例が残ってしまったね
上告するだろうから判例はまだ残っていない
おそらく最高裁では逆転する
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:09:57.46 ID:EmMhTmXo0
株で言えば100万円の株を買って101万円で売って1万円の利益。税金は20%だから2千円かー


検察 「いや違うよ?100万円だから20万円だからw」


って言ってるようなもん
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:11:16.21 ID:mAT7Y3lo0
まだやるかね、誰も見方が居ないのに
議連とかも完全に国税の敵に回って
逆転要素がないんだけどなぁ
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:11:46.65 ID:EtNcyXJq0
馬券って買うときすでに25%天引きされてるんだろ
当たったからまた税金って、鬼かよ。
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:12:33.91 ID:+LueJAkM0
>>175
こう考えると本当にひどいなw
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:12:54.30 ID:9nSclg750
国が大阪国税局はちょっとおかしいと言っているのに
最高裁で逆転する理由が知りたい
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:16:56.27 ID:TkITtE040
>>179
当たり馬券以外の購入費用は賞金に対する経費と認められないという過去の慣例が既にあるから
ネット馬券を支持する勢力からの圧力があってそれが歪められるなら三権分立が成り立たない
だから最高裁では当たり前のことを当たり前に処理するだろう
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:17:54.93 ID:TkITtE040
>>175
>株で言えば
「いや、株じゃないから」
>株で言えば○○って言ってるようなもん
「いや、株じゃないから」
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:18:30.04 ID:EeAXE4bH0
>>181
仮定法への挑戦ですか?
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:20:17.82 ID:mhSayUE00
>>180
それがそぐわないという判決なんだが
最高裁で否定する材料にならないよ
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:21:17.36 ID:TkITtE040
>>183
そぐわない根拠が提示できてないだろ
過去の例を覆す根拠がないよ
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:21:25.71 ID:A+xCeZWL0
ID:TkITtE040
なんだ、ただのアホか
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:22:42.95 ID:cbl7kp0O0
利潤より高額の税金を課すなら、何かを抑制したいという意図があるのが普通だが検察は何を止めさせたいのか

検察の主張だと損益がマイナスでも高額課税だから何がしたいのかわからん
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:23:30.92 ID:aYeKMHsw0
過去の判例に基づくんだったら一審でも二審でもそういう判決になるわw
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:27:07.73 ID:4+3XwUdR0
課税自体、実態を見て判断してるのに、競馬だけ名目ってことはありえんわな
ま、ネット購入で口座に出入が残ってたらかこそ、実態を判断できたわけだが
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:27:35.24 ID:TkITtE040
>>185
>なんだ、ただのアホか
何の根拠も書かず一行で断定するのは楽でいいね。
そういう頭を使わない楽なことしかできない人間を「アホ」と定義するんですよ。
頭使った文章書いてごらん?

>>187
最大の争点は支出-収益<税額がおかしいか否かという点。
これまで「おかしくない」とされてきた。
今回その額が十億単位なので「十億単位は世間的に常軌を逸するのでは?」という情緒的な判決と言える。
情緒を外せば原則に戻る。
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:30:19.10 ID:EeAXE4bH0
>>188
昔は購入実態が把握できなかったから認めてなかっただけで、購入履歴がトレースできるようになってら解釈も変わるわな。
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:33:53.08 ID:4+3XwUdR0
>>189
何十億単位での購入繰り返しだからが一時的な行為なのかどうかが争点になるんだろうが
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:39:17.89 ID:aYeKMHsw0
>>189
何を見てるんだよ。
最大の争点はこの購入方法が一時所得、すなわち趣味の範疇か否かだろ。
立ち位置が違ってるんだから話が噛み合わないのは当然か…
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:40:33.89 ID:/awVGFMTI
経費として認められる方法をマネするだけ!
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:42:55.65 ID:Lzk3NRFQ0
外れ馬券の経費を認めると
競馬で負けてるやつは
その負けで本業の儲けを相殺して節税にならんか
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:44:49.11 ID:5vpm9hEM0
ボックスで100万づつ10点買いして1000万突っ込んだ
本命が来て1.5倍しかつかなかったので払い戻しは150万、トータルでは850万の負けだが当たり馬券が高額なので更に税金も払えってことなのか?
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:45:51.74 ID:4+3XwUdR0
>>194
継続的な営利行為かつそれを証明できるならな
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:46:31.76 ID:/v2Jq7+m0
>>194
株で負けると本業の節税になるのか?
198カンガルーバー@転載禁止:2014/05/10(土) 09:47:57.77 ID:MgtWVy3z0
馬券への課税方法は、これまでの国税庁通達の考えが不当だったのだから速やかに改めるべきこと。

それよりも日本IBMの件は、控訴してなんとしても勝訴しろよ。
税金逃れ目的があることは明らかだし、勝訴すれば国民の税金を回収することにもなる。
これこそ国税庁・代理人弁護士の力の見せ所だ。

課税処分 IBM側が勝訴、納め過ぎ1197億円取り消し
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG09036_Z00C14A5CR8000/
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:48:08.23 ID:blJ38q8w0
>>197
ならんわな
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:54:41.89 ID:N4LrVeuO0
>>195
ネットでは知らないが1枚の馬券で10点買いしているのなら購入費として認められるので税金は発生しない
しかし100万円一点買いの馬券が10枚だったとしたら税金が発生して確定申告の義務がある

まったくもって変なシステムだよ
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:02:28.28 ID:0BSKDtRv0
>>196
それでも所詮、雑所得だから通算できんのでは?
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:05:55.54 ID:H8Uq7Hv1i
>>198
国の代理人は弁護士じゃない
訟務検事だ
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:09:33.37 ID:+SUzVVZT0
>>100
>当たると金払え、外れたら何にもなしって
>コーチ屋かよ国税はw

ワロタwww
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:09:53.48 ID:9OZMK1zi0
へーめずらしいね
こうなると色々問題がありそうだけどなあ
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:10:28.36 ID:4toYpxCq0
>>125
そもそも券売機で買った馬券は無記名なんだからな
外れ馬券を経費として控除出来るわけもない
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:10:44.22 ID:Cjbq1BCoi
ニュースが大々的にされると売上減りそうだな。ただでさえ25%とられんのに高額当てても税金払わなきゃいけないし、払わなきゃ裁判とか怖いし。本当に夢ない。大体100円買うだけで10円国に納めてるのに、これで馬券買う奴減るから税収も減るだろうな。
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:11:06.52 ID:9OZMK1zi0
>>8
宝くじ以外はだめじゃないのかね
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:12:36.65 ID:4toYpxCq0
>>131
話が全然違う

あんたの引き合いに出してる例は年度をまたいだ話
そもそも前年度利益が出て課税されるならその分の金は取っておくのが企業会計としてあたりまえ

んで、企業だって経費は控除されるんだが?
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:17:14.11 ID:+SUzVVZT0
>>131
>与沢翼みたいな、胡散臭い奴でも

>前年度大幅に儲かって、税金を請求されて、次の年は儲からなくて破産同然(税金で破産はできない)で
>家を失うようなケースはごまんとある

こいつは計画倒産だろ
会社の金でFXして大損だす→資金ショート
そもそも情報商材に大した元手はかからん
人件費くらい?
つーかFX自体やってないと思う
210カンガルーバー@転載禁止:2014/05/10(土) 10:18:52.70 ID:MgtWVy3z0
>>202
訟務検事ってつおいの?べるふぁいあみたいに
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:22:03.51 ID:4toYpxCq0
>>209
俺もそう思う
与沢はきっと金隠してる
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:31:10.21 ID:kpr/QpT90
全然読んでないけど、ネットで買って支払額も配当も明白なら経費
証明できるものがなきゃ経費として認めないってこと?

競馬のシステムは全然知らないけど、システム上で顧客管理して
客の代わりに税金納付する仕組みにしてしまえばいいよね
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:32:25.53 ID:DSODMWXB0
>>212
読んでもないのに発言するな
恥をかくだけだ
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:33:44.37 ID:w33aWwLX0
有罪+適正な範囲内で追徴課税も受けてるし検察側がハードルを爆上げしたおかげで最高裁でひっくり返ることもないだろ
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:50:57.13 ID:sDcdGode0
配当を下げて最初から税金引いておけばいいのに
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:55:08.43 ID:Cjbq1BCoi
>>215
もうすでに引いてる100円買うだけで10円入るからかなり。
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:03:49.42 ID:w283l3BO0
WIN5が窓口で買えない理由は税金取るためか
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:05:00.78 ID:Cjbq1BCoi
>>217
高額の金を一々渡すの面倒だからじゃね?かなり時間かかるし
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:15:40.12 ID:w283l3BO0
>>218
高額の払い戻しっつーことは的中者数も少ない訳で
払い戻しの手間なんてたいしたことないんじゃないかと思う訳よ

まあシステムの問題なのか税金の問題なのかは解らんけどね
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:16:30.98 ID:qLMy8NZdO
つかさ、JRAは公的ギャンブルなんだから領収証くらい発行すればいいんよ。
したら、他の地方競馬・競艇・競輪・パチンコも追随するべ?
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:16:45.90 ID:Cjbq1BCoi
>>219
どっにしろpatは終わりだな。patかなり便利なのに
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:17:31.54 ID:lxyHvDx50
遊興費に経費ってなんだw
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:18:38.85 ID:izOHBxLH0
これ検察の言ってる事が通るなら
馬券で儲けるのって実質不可能じゃん
常に当て続けなきゃいけないってなる
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:22:00.32 ID:iJY8HYg50
>>223
儲けるの不可どころか仮にトータルで年間500万ぐらい購入して450万払い戻し受けてたら50万負けなのに
払い戻し受けた450万から的中馬券購入した額が課税標準になるんだろw
負けたうえさらに税金取られるとか誰も競馬やらねーよw
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:24:39.75 ID:iJY8HYg50
>>442
訂正
的中馬券購入した額を差し引いた額
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:24:47.60 ID:o14TWc5F0
>>221
この裁判のヤバさがわかってるJRAは
PAT情報の開示はしなかった
自分で顧客を減らすことはJRAもやらない
PATの情報から課税するのはJRAの根幹を揺るがすから
そんなことはしない
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:27:11.13 ID:ODh/uL170
しかしこれを課税しようとした国税庁の職員って頭悪いのかな
物理的に払えるわけないし
30億円払い戻しがあって口座の残高に30億円あるわけじゃ無いんだし
一流大学出てテストの勉強だけ出来て試験受けてなれた
職種だとこういう人間出てくるのかな
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:41:39.67 ID:smfSQIzp0
>>227
国税サイドが何の目論見もなく、負けるとわかっている裁判をやるわけない。
裁判で明確にしてもらえると、取扱いを変えやすいからやってるはず。
勝手に変えると、反発くらうから、判例を出してもらいたいわけ。

そもそも、JRAでの勝ち負けなんか、当然把握しているし、大幅に勝っている者を
どう扱うか、明確にしたいんだよ。カジノ法案もあるし。
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:41:52.16 ID:iiYzWDqN0
PAT全盛になって購入履歴追跡可能になったからこその判決ではあるんだよね
時代には見合ってるけど、まあ一般人には関係ない

Win5でデカイの当てちゃった時は申告ってことになるだろうけど
大半は、マイナス収支だからな
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:44:01.38 ID:lxyHvDx50
>>227
払えない奴が得をして払える奴だけが損をする社会は作りたくないんだろ
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:54:23.39 ID:F0dr0LRFO
>>230
昨日IBMの訴訟でも負けてたけど日本の国税は結果だけを突きつけて根拠が曖昧って言われてたな
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:58:01.38 ID:HmOakjG40
>>229
上にもいくつか出てるけど
PAT情報は秘匿されてんだよ
この裁判もPATは関係ない

JRAは嫌々国庫にお金を入れているだけで
税金を払いたいわけじゃない
そこをみんな勘違いしている
有馬記念の成り立ちもそもそも其処からだぜ
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:00:57.28 ID:ENWw8Knc0
税金に関してはJRAは無くせの立場なのにな
控除を弄くるのは運営資金の調達
運営資金の中に上納金があるから複雑なんだけど
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:01:00.87 ID:YO8Y5cRa0
>>232
これって元々、株で足が付いたんだっけ?
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:04:32.41 ID:IA6jVjx70
毎週毎週買ってる人間は経費になるだろうよ
G1だけたまーにどんと買う人間は経費にならない
WIN5も当然ながらこのままでは経費にならない
JRAはさっさとPAT非課税に向けて議員にはたらきかけるべきだ
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:06:02.50 ID:wqKM9PQt0
>>234
そう株の申告で
この利益は何と突っ込まれた
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:06:37.43 ID:wqKM9PQt0
>>235
違う、分かってない
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:07:55.07 ID:IA3yjh540
>>235
PATがいつ課税になってんだよ
あほか
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:21:56.84 ID:iuWbdOrWi
国税って頭悪い?こんな税金払わすより競馬の売上あげる方が何十倍も税収になるのに、こんなんしたら競馬の売上落ちて税収落ちるよ。
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:23:43.60 ID:dmjZeMoc0
国税の主張の根拠が国税庁の通達って反則じゃね?
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:27:00.95 ID:ODh/uL170
とりあえずWIN5で1千万円当たってもJRAは国税に教えないから
自分で誰かに話すか、1千万円くらいの分不相応のクルマ買って
近所の人に通報されない限りは
10〜20万円くらいをちびちび使う分にはバレないでOK?
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:30:36.01 ID:RSmRGcI50
>>239
競馬の税収をめぐる省庁間の争いだから
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:31:12.89 ID:iiYzWDqN0
>>232
そうなんだー 意外だね

JRAは僕らの味方だったんだね^^
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:31:37.91 ID:H2BiHHO40
正直、今回の件は見方逆な人も多いかなと思う。

国税のやってることは、彼らが絶対神だと考えている税法上は所得税が取れるはずなのに、違う神様(競馬法)に守られて
事実上馬券から税金を取れていないことに対する隙間をぬって来た脅し&悪あがきみたいなもん。
こんなケースは99%以上の競馬ファンには元々、そしてこれからも関係ない話。

現状では、既得権益的にJRAが馬券の配当から所得税分を差っ引かない方式が認められているんだから、
JRAも競馬ファンも動揺せず、現在の状態を享受した方が得策。
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:32:33.60 ID:CzMTVbSK0
>>177
もう馬鹿しか買わないレベルだろ
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:35:55.81 ID:izOHBxLH0
>>230
株だって払える額以上の取引してるぞ
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:38:38.04 ID:N4LrVeuO0
>>245
宝くじは当選金に税金がかからないし当選額も大きいからと喜んでいる奴は購入者への分配金が46.4%しかないことを知っているのだろうか
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:39:27.27 ID:tqpAhYpNO
これはインターネットで専用口座を持って馬券購入取引している人が対象だよな?
現地で馬券購入している人はいくらハズレ馬券を集めても経費扱いにはならないだろう
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:41:15.26 ID:RuYU/PAVO
JRAがホームページで馬券と納税についてきちんと説明しろ
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:05:10.62 ID:fPM8rOVP0
なんで問題にしてるかって、これが経費になったら、

サラリーマンが給与所得に事業の経費で外れ馬券申告したら税額0円だぞ。
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:18:41.15 ID:iuWbdOrWi
>>250
税額0でも馬券かなり買うだけでかなり税収めてるよ?俺はこの際に競馬は税金なくした方が良いとは思うがな。その方が売上は間違いなく上がるし。こんな所得税をすいとるより売上上がる方が比べ物にならないぐらい税収になるし。
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:33:12.23 ID:Lzk3NRFQ0
>>245
FXは
所得税、地方税、住民税払って
おまけに国民保険までかかってくるから
40%近くはもってかれるけど
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:57:27.58 ID:0vFJm/I70
検察は大阪高裁の控訴棄却について異議申し立てを行った後で最高裁に特別抗告するのだと思うよ。
最高裁の判断が示めすことで、これまでに存在する同様の競馬配当金に対する課税の国税不服審判の
審決事例と今回の事件の判決で示された雑所得扱いと従来の一時所得扱いの矛盾を解消しようとするだろう。
最高裁の判断では、法の不具合を放置し続けてきた立法府を痛烈に非難して、公営ギャンブル配当金非課税化の
立法を促しつつも、新立法施行以前の事案については、例外なく従前通り一時所得扱いにする首位一貫性を
貫こうとするはずである。 従って、大阪の会社員に対する課税額は「たとえ悪法でも法は法である」という理由で
5億7000万円とする「逆転判決」になるはずである。 国会の不作為が一サラリーマンを経済的に抹殺してしまう
「法の矛盾による社会的殺人」を招いてしまうのは致し方ない。
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:02:53.21 ID:2udS8OcU0
会計学を勉強すれば日本の税法がどれだけ足を引っ張ってるかわかる。
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:11:05.42 ID:URp7HAbD0
わざわざ控訴までする辺りに狂気を感じますわ
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:16:57.48 ID:0vFJm/I70
全ての懲役刑を単純積算して懲役350年などという刑になる米国の例は法治主義を貫く西欧的な考えだが、
「そんな税金払えないだろうから何とかしてやろう」という、大岡裁判になった今回の1審判決、控訴棄却は
「日本教」に基づいている。 「日本教」は大昔にはやったイザヤベンダサンの「日本人とユダヤ人」で
出てきた言葉だが、「法外の法」で運用されてきた日本社会なので、競馬配当金の課税で発生する今回の
ような問題を放置することが許されてきたのだろう。
TPPの知財権利調整など、グローバル化の圧力により、「集団的自衛権」「自衛隊」など、種々の法律の
矛盾を解消して、本当の法治国家になることが要請されている現在、これら重要課題に比べれば
競馬配当金はどうでもいいような課題である。 どう転んでも「ばくち打ち共がごねている」ということで
無視できるのだから、まずは些細な問題である競馬配当金から法の首尾一貫性を持つよう改革を進めていくべきだ。
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:18:44.42 ID:z8S+urin0
ネットで買ったハズレ馬券は経費になるということだな
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:22:05.13 ID:7JvBkKjF0
趣味の域を出ないうちは、一時所得だよ。99%だろ
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:23:00.01 ID:z8S+urin0
いくら以上買ったら投資として認められるのだろうか
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:27:39.91 ID:RcWDLCaX0
こんなことされたら、いくら利益上げても儲けにならないですやん
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:28:35.92 ID:XUqRBt1B0
今以上の税金を取られたら大口購入者はだれも競馬をやらなくなるので
競馬の利上げは現状の20%〜30%に落ち込み日本の馬産業が崩壊する
競馬ファンは控除率が低い(20%〜15%)シンガポールや香港競馬に
移行するGDPベースでは5兆円の損失くらいになる
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:31:40.04 ID:cn8q6zMm0
競馬のてら銭は宝くじとかと違って低額なんだから課税して当然
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:35:18.39 ID:JkLVFMX/0
所得税法基本通達を改正するだけでいいさ。
法自体の改正は、無理がありすぎじゃないの。
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:39:37.11 ID:XUqRBt1B0
今回の騒ぎを起こした国税や検察もそのうち痛い目に合うよ
過去から血のにじみでる思いで100年かけて成長させた馬産業
が彼らのせいで崩壊させられてはたまったものではない
いい加減にしろといいたい
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:43:03.41 ID:cn8q6zMm0
勝手に崩壊してください
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:44:06.15 ID:Wv3ZMnIx0
>>250
その場合給与所得分は納税しないかもしれないけど、その分「馬券事業」で課税されるよね
そもそも給与の金額より多くは課税されてないんだし、馬券事業に損が出てたら普通は止めるだろうし
今回の判決でも拾うことのできる紙の馬券まで経費にするとはしてないよ

これを株式の譲渡所得で考えたら、
A自動車・B銀行・C電機株を十万円ずつ買って、それぞれ11万円・8万円・7万円で売った時にどうなるかってことになる
この場合譲渡損四万円で無税だけど、A株で一万円儲けてるからその分は税を納めるべしってのはおかしいでしょ

この裁判では利益が出てる場合だけど、国税側の根拠は全体で損が出てる上記の場合でも課税と示してる
これを機に明確にすべきだっていうのはおかしくないと思うけどなあ

そもそもこの場合の所得の分類や経費の範囲はあくまで国税の通達なんでしょ?建前上は司法や国民への基準じゃないんだし、変更に当たって立法の必要もないよね
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:44:30.52 ID:kDHeZMtl0
これで負けたら自己破産も出来ないんだから
もう死ぬしかないだろ
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:47:35.62 ID:+sEfespV0
馬券場で買ってた場合、税金はどうなるん?
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:50:04.52 ID:z8S+urin0
>268
その場合は当たり馬券の購入額しか経費にならない
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:51:40.69 ID:1yAl4iZ10
>>268
そもそも申告しない
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:54:34.14 ID:+sEfespV0
>>269-270
トンです
ネットで買ってたからこんなことになるって、不公平ですね
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:10:17.17 ID:RcWDLCaX0
自己破産しても借金は残るのが日本のシステム
他の国ならチャラになるのに
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:11:19.94 ID:0vFJm/I70
>>263
「所得税法基本通達を改正するだけでいいさ。」 
そんなことではすみません。 通達を改正しても、過去の処分済みの事例との不公平が
出るので、税の公平性を維持するには過去に遡って処置の修正を行う必要がある。
この際、時効問題とのからみで、朔旧集成処理を行うための立法が必須である。
どうせ立法を行うのであれば、公営ギャンブル配当金非課税化を立法したほうが
矛盾も解消できるので、非課税化法案を立法する道を選ぶべき。
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:15:37.43 ID:OphU7fv20
これ裁判費用は税金で払うのか。
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:19:53.25 ID:f8uAHuaz0
>>274
当たり前だろ。
国税も検察も、税金なんて賤民からの上納金としか思ってないからな。
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:26:19.69 ID:smfSQIzp0
>>273
非課税化は難しいんじゃないか。脱税の温床になりかねないし。
今回のような費用と収益がひも付きで明確にわかるようなケースは雑所得で申告し、
それ以外は一時所得、ということを法制化して落ち着く気がする。
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:26:54.50 ID:OphU7fv20
>>275
公務員の不始末は国民が責任を取るのか。
いい身分だな。
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:29:08.30 ID:AhL1Kk6I0
>>268
換金する際に名前や住所を聞かれる訳でもないし換金所に税務署の人間が監視している訳でもない
わざわざ申告してお金を納める奴はいないからハズレ馬券も何も関係ない
ネットで買って申告が必要なときにハズレ馬券を集めでもって意味ないってこと
ネットで購入分の記録が残っているハズレ馬券が経費としてなるかどうかの裁判で認めると判決が出た
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:36:58.77 ID:HUWKD7zP0
>>1見てるとめまいがしてくるわ
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:41:51.78 ID:/OM7m18Z0
正確にはネットで買おうが関係ない
そういう判決じゃないから
焦点は其処じゃないよ
今後ネットで買っていても経費に認められない

恒常的、機械的に買うというところが中心であって
ネット購入、窓口購入の違いで経費にされているわけではない
裁判でもPATの購入記録は開示されてないから証拠ですら無い

ただ会社員が全レースをソフトでシステム的に買っていたから
投資行動として認められただけだ
購入金額もそのソフトからiPATにどれだけ買ったかというだけの話で
JRAがPATから購入を特定したり、的中を確認したわけではない
本人の証言だけだ(本人が自分の情報を開示しただけ)
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:44:46.64 ID:2EGmHbAF0
検察は、常識的な判断ができない人ばかりなのかも?


 負けないための投資対象としての競馬を実践しているという事は、


 既にギャンブルとは言えんのにな。
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:48:37.11 ID:qbNRIpp10
一審からのこの裁判の反応

行政
農水省「大阪国税局なにやってんの」
財務省「大阪国税局なにやってんの」
国税庁「大阪国税局なにやってんの」
立法
自民党「大阪国税局なにやってんの」
議連「大阪国税局なにやってんの」
司法
大阪地裁「大阪国税局なにやってんの」
大阪高裁「大阪国税局なにやってんの」

JRA「大阪国税局なにやってんの」

これほど味方が居ない裁判も珍しい
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:51:41.39 ID:khkfAOKl0
>>277
君は高額納税者かな?立派ですね
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:52:47.31 ID:iAYvfa9F0
事業で馬券を購入してもいいってこと?
それやってて捕まったやつ居なかったっけ?
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:54:06.84 ID:iuWbdOrWi
>>282
普通にこんなんで税金とるより売上金での税収のが遥かに上だからな。こういうニュースが大々的になると競馬の売上減りそう。ただこの人は株の申告でばれたらしいね。
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:54:48.78 ID:qbNRIpp10
>>281
捏造上等の大阪検事のみなさんだから
あほな国税局に乗せられてしまって
良かれと思って起訴してみたものの
上の関係省庁から総スカン
面子を潰されて躍起になって暴走
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 16:06:19.93 ID:O4aY7XMy0
外れ馬券とってあるのか
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 16:17:18.92 ID:f8uAHuaz0
>>277
公務員に責任なんていう概念はないよ。
だからこれだけ税金無駄遣いしても、あいつらの懐は全く傷まない。

国民の税金使って、売国的振る舞いをしたんだから地獄に落ちてほしいが。
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 16:21:25.16 ID:cGkeHJYT0
昨日傍聴しに行ったけど抽選漏れだった
倍率は3.5倍くらいだったかな
地裁の判決の時は見れたんだけど
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 16:46:35.03 ID:Wv3ZMnIx0
>>286
ただまあ、発覚の経緯が>>285の言う株の申告とも聞くからなあ
明らかに収入にそぐわない金額の株式の売買があったなら、つつかなければそれはそれで問題がある

正直、通達がある以上は、下級機関の判断で見過ごすわけにもいかなかったんじゃないか
これで通達の見直しか、新たな立法がされるならそれでいいようにも思う。橋本議員あたり、どうにかしてくれんかね
なあなあで片を付けてグレーゾーンのお目こぼし頼りじゃまた問題になるかもしれないし
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 17:38:41.35 ID:dVozEtag0
通達が枠連しか無い時代の通達だから
問題視されてるわけ

万馬券なんてまず無かった頃の話で
改正が面倒だから一時所得にしちゃったわけ

今の時代1000万馬券上等な高額配当
機械と統計による自動全通り買いのヘッジ手段
どう考えても時代にそぐわないことで
有耶無耶にしてたけど大阪のアホ検事が
鬼の首を取ったように吊るしあげたら大問題に
国税庁の人間が苦言を呈するぐらいアホなことしちゃった
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 17:59:45.88 ID:hTw1TZzL0
法改正のための人身御供で可哀想だがおっさん頑張れー
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 18:37:02.18 ID:cbhqbpWf0
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140510/dms1405101528004-n1.htm

40年以上前の国税庁の通達は、競馬の所得を偶発的な儲けとして「一時所得」に分類しており、検察側は通達に基づき「所得は当たり馬券(約1億3000万円)だけを差し引いた28億8000万円」と主張していた。

 ところが判決は「男性のような購入方法は想定されていなかった。払戻金を画一的に一時所得とすることは実態に即さない」と指摘。
1審・大阪地裁判決が外れ馬券を経費として認める根拠に示した「資産運用との類似性」がなくとも、男性のように営利目的で継続的に大量購入していた履歴が認められる場合は、外れ馬券分も経費に算入できる「雑所得」に相当すると判断したわけだ。

 ただ、趣味で楽しむ場合は「一時所得」に当たり、経費の算入は限られるとの判断は1審判決と同様だった。
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 19:21:06.91 ID:7iljr9ImO
こんな買い方、競馬ファンでもギャンブラーでもないじゃん。
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 19:39:50.14 ID:T2Q5pplK0
窓口購入で大穴当てたフリーターが家やマンション買っちゃったら、税務署の調査は入るのかね
口座に入金してればヤバそうだが
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 19:55:12.52 ID:dVozEtag0
>>295
情報を開示させる手段はないから安心だが
例えば人に喋ったとかバレるとアウトだね
競馬に関してはバレようがない現状
物件購入や羽振りの良さでバレることは考えられる
タレントや著名人は税金払うのを覚悟して公表してる


一時所得の例でよくあるのが
持ってた原野が高速道路や新幹線整備にかかって
高額で売れた場合など国税はマークする


窓口、高額別室受け取りは国税つけられる
都市伝説もあるけどね
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 20:56:07.26 ID:S6Imo+fQ0
>>296
なるほどねぇ、この大阪の人も株での損を申告したら金の出所を探られたんだよな
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 22:13:16.00 ID:cn8q6zMm0
いなくなっても困らない人
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 14:54:41.76 ID:FHwVVBmg0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140509-00050092-yom-soci に書かれているように
刑事裁判の判決には、国税当局の課税判断を取り消す拘束力はない。ただ、被告は課税処分の取り消しを求める訴訟大阪地裁に起こしており、この判決も雑所得と判断し、確定すれば、課税額は変更される。

今回の刑事裁判の控訴棄却は、5億を超える税額が減免されることを意味するものではない。
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 14:55:38.57 ID:FHwVVBmg0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140509-00050092-yom-soci に書かれているように
刑事裁判の判決には、国税当局の課税判断を取り消す拘束力はない。ただ、被告は課税処分の取り消しを求める訴訟大阪地裁に起こしており、この判決も雑所得と判断し、確定すれば、課税額は変更される。

今回の刑事裁判の控訴棄却は、5億を超える税額が減免されることを意味するものではない。
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 15:05:00.65 ID:e/4x4oFS0
外れ馬券が経費じゃないなんて・・・
今年は久々勝ち越したぜーーなんて時も、それまでの外れ馬券まで対象に税金ふんだくるとは
こんなどーすりゃいいのさ
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 00:07:44.76 ID:ZflA4cmc0
マスコミの報道は間違っている。 控訴棄却は「懲役2か月、執行猶予2年」が
変更されなかっただけであり、税額を約5000万円に決定したものではない。
従って、競馬ファンにとっては起訴前と変わらず「負け」状態が続いており、
「勝利」してはいない。 マスコミが勝手に「勝利」とか「朗報」とか
報じているのは、競馬離れを嫌ってのカモフラージュだ。
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 02:45:00.42 ID:ZL3bbs0o0
去年の一審判決以後、本来のマーケット的に右肩下がりのはずの競馬の売上が
じわじわ伸びてるんだよなw
様子見の投機筋が億の単位で参入してるんだろうな
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 08:04:53.69 ID:7KASQqB90
>>302
刑事処分から減額裁判するから
ほぼ確定でいいんだよ
ぎゃくに其処がねじれることはまず無いから
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 09:06:57.19 ID:onPaZtWC0
もう税金納めてるからな
還付金がプラスされて返ってくる
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 19:47:39.31 ID:ZflA4cmc0
>>304
課税処分の取り消しを求める訴訟と刑事裁判がねじれる可能性は高い。
過去の類似事案の国税不服審判の審決との整合性を保つためにも、
課税額は5億円以上にしなければならない。 だから、検察は今回の
刑事裁判を最高裁に持ち込もうとしている。 検察がこだわっているのは
税額の問題ではなく、法体系としての首尾一貫性を持たせるための判断を
最高裁に求めているのだ。 国税にしても、別に今回のサラリーマンの
税金が5億でも5千万でも、彼らの給料には関係ないのだからどうでもよく、
彼らが日常の課税業務を小学生の知識レベルでスイスイと行うための
指針が欲しいだけだと思う。
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 19:55:01.77 ID:ZflA4cmc0
「課税処分の取り消しを求める訴訟」が本丸であり、刑事裁判は
煙幕作戦の道具に過ぎない。 マスコミが刑事裁判にのみ報道の
焦点を絞っていることは不可解だ。
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 20:06:10.96 ID:R3crnr1c0
ネットで買う場合は株式と同じ税方式にすればよい
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 20:31:47.60 ID:XXIoN6ta0
国税局も法律がおかしい事はわかってるけど、仕事として税金取らなきゃならんからね
最高裁で判例出して国会で法改正させるつもりでやってるんでしょ
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 20:40:40.53 ID:OX3OVMGw0
で、どうやったら勝てるのん?
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 21:36:09.64 ID:h4BIJiP00
海外の大手バクチなら数パーセントのテラ銭しかショバ代取っていないから
遊ぶなら海外だな
bwinとかマンUのスポンサーになってる会社とか有名どころなら
安心できる
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 21:45:54.05 ID:I7ueXyts0
>>76
べつに何十億円も使ったわけじゃないだろ

例えば種銭が100万円だったとする
その100万円でいろいろ馬券を買い、その日はトータルで105万円の払い戻しを受けた
次の日、その105万円を種銭にして、いろいろ馬券を買い、その日はトータルで110万円の払い戻しを受けた
・・・・を繰り返しただけ
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 21:47:14.67 ID:I7ueXyts0
>>83
国税や検察が算数できないか脳障害者なのが問題なわけで
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 21:48:56.66 ID:I7ueXyts0
>>84
テラ銭50%の馬券なんか売れるわけがないだろアホ
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 21:50:29.75 ID:8O4yY6uBO
ギャンブルなんか止めてまっとうに働けば解決
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 21:55:28.72 ID:I7ueXyts0
>>113
検察が馬鹿すぎるだけの話

たまたまこの人は馬券で儲かってたから訴えられたけど
検察の主張がそのまま通ると
次は馬券で損してる人も脱税で訴えられることになる

例えば1年間の通算の収支が

当たり馬券総購入額 100万円
当たり馬券総払戻額 1000万円
外れ馬券総購入額  1400万円
通算収支    マイナス500万円
という人がいた場合
この人は500万円損してるのに、900万円の利益を申告してなかったということになり、追徴金を払わなければならなくなる
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 21:58:23.52 ID:368krQSF0
当然払うべきだな
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:04:09.60 ID:I7ueXyts0
>>184
まずそもそもこの被告は30億円などという大金を一度も手にしたことはない
銀行口座に30億円という大金が振り込まれたことも一度もない
単に過去の払戻金額を通算すると30億円になるというだけだ
それなのに30億円に対して課税したら
どう考えてもこの被告は税金を払えないだろ
これがおかしいと思わないとしたらおまえは脳障害者
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:10:06.69 ID:I7ueXyts0
>>253
ならねーよ
そんな非道な判決は憲法違反だボケ
320石榴優 ◆abiru3G2/g @転載禁止:2014/05/12(月) 22:12:09.14 ID:5kxKhR450
テラ銭払ってるのに税金取られる競馬はやらないことにしてます。
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:13:31.51 ID:I7ueXyts0
>>276
>非課税化は難しいんじゃないか。脱税の温床になりかねないし。

どうやったら脱税の温床になる?
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:15:29.49 ID:sbkoW/Xk0
課税対象外でいいだろ
ほとんどの奴は当たった金でまた馬券買うんだから
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:26:16.49 ID:4rEY8KwU0
>>310
まず10レース分の三連単を全通り買うだけの資金を用意します
大体1レース50万円で500万も要りません
控除率分の票を集めている馬を消しましょう、最低30%分は欲しいです
18頭立てのレースなら5人気以上から1頭、人気薄から2頭は消したいです
圧倒的1番人気を1頭消してもいいし、絶対来ない人気薄を5〜7頭消してもいいです
そして消し馬以外の全通りの三連単を買います
大体35〜40万もあれば買える筈です

これを毎レース延々と繰り返します
レースの内容なんて見ないので障害も買って3場開催36レースやってもいいです
とにかく無心に買いましょう専用ソフトを使うなりしましょう
この会社員は馬王を使っていたらしいですが

単勝110円返しを限りなくローリスクでブン回してると考えてください
儲けを狙うのではなく損をしないヘッジ目的です
30億ぶん回してローリスク1億利益が出るなら先物よりいいですね
期待値に収束するまでに種銭切れを起こすとただのギャンブルなので
5000万は原資が必要ですね

もうコレは競馬ではないです
株の瞬間取引と同じです
だから投資と認められたのです
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:32:08.88 ID:VVu9ZWxXO
>>318
払えないのは、払い戻し金を競馬でスってしまったからでしょ?
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:32:18.33 ID:OEsnEGzF0
>>323
こんだけ大々的にニュースになったら
競馬で投資やろうという人はかなり増えるんだろうなあ
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:36:01.05 ID:368krQSF0
>>318
税金分を残さずに勝ち分を次につぎ込むからそうなる
バカが勝手に破綻しただけのこと

「来年払う今年分の住民税を残さず使っちゃいました
その後失業したので払えませーん」
というのと何も変わらない
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:41:18.62 ID:4rEY8KwU0
バレてないだけで
3連単以降全通り買いグループはずっと存在している
一回外人がバレて海外逃亡したのが有名

全通り買いグループはオッズが動かないから一般人関係ないけど
前売り一番人気に300〜500万突っ込むグループというのがJRA-VANユーザーには有名
昔ながらのブッコミだけど目的はオッズをあげて嫌気を誘って
最終オッズが単勝1.5倍から1.8倍ぐらいに下がる効果を狙っている
今週のぶっこみ情報としてネタにされてる、ゴールドシップとともに死んだとかね
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:44:45.37 ID:gfpfZuen0
>>326
内容を理解してないね
もっともらしいこと書いたつもりなんだろえけど
見当外れもいいとこでアホに見えるよ
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:46:02.45 ID:368krQSF0
なぜ具体的に反論しないのだろう
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:55:16.87 ID:OEsnEGzF0
>>327
そういえば香港の投資会社もJRAを投資対象にしてて
国税調査入ってたことあったね
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 23:09:07.74 ID:851UtTHB0
>>329
「勝ち分」って何だ?100万馬券買って払い戻しが90万でトータルでは10万円マイナスでも
お前の言う「勝ち分」の解釈では90万勝ったってことかい?
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 23:57:16.89 ID:OkhV4DS50
>>329
税金分て言っていることがアホ過ぎる
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 03:03:27.59 ID:wZa4BcnX0
>>329
今週でいうと京都新聞杯とNHKマイルカップとで、それぞれ一万円馬券を買ったとする
前者は外れ、後者で1.5倍が当たったとしたら、懐に残るのは15000円、つまり5000円の損
この場合に「後者で儲けた分の5000円については、一時所得で税金を納めなさい」というのが主張
昔から所得税法を勉強するときのネタとして使われるやつ。

あまりに珍妙な規定で予備知識なしだと勘違いするのもしょうがないんだけど、この場合を「勝ち分」というのか?ってこと
残さず使ったから払えないんじゃなくて、そもそも所得以上に課税されてるんじゃないか?ってのが論点になってる
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 06:21:19.08 ID:TQNe5eWZ0
>>333
もっと言うと
1つのレースだけでもそうなる
NHKマイルカップで総計50点の買い目を10000円ずつ買ったとする
そして、その中の1点だけが的中し配当は3500円だったとする
10000円買ってるので払戻しは350000円になるが
50点買ってるので本来なら150000円の損になる
しかし国税の論理だと払戻しの350000円から的中馬券の購入費10000円を除いた
340000円が課税対象
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 06:29:51.09 ID:mkpNeGGpO
はい、馬鹿国税がまた国民の血税を無駄使いしましたよ。 あいつら、自分の金じゃないから滅茶苦茶な理論振りかざして、血税使いたいだけでしょ。
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 08:20:02.01 ID:vQU0yEqb0
検察とからいらんやろ
害虫やあいつらは
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:28:30.25 ID:oSLxPpF/0
現在75%の配当金に源泉分離で20%の課税をすると、75%×20%=15%なのだが、
結局、25%(現状のテラ銭25%)+15%=40%になるので、
払い戻し率を60%にして、受け取った配当金は非課税にすれば、すっきりするのに
なぜそうしないんだい。 国会はサボっているね。
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:31:00.11 ID:Osr3/bXu0
株の購入も経費で
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:31:16.72 ID:lHzXe8aT0
これが経費じゃないんだったら、競馬で稼ぐなんて一切成り立たんわなあ
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:32:07.20 ID:4e25u/fM0
これは事件だな。
これまでの国税の判断を根本からひっくり返した。
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:37:53.58 ID:w8CHdfKEi
まあ1億払って刑務所てその上また5億とか自殺もんだわ
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:38:22.50 ID:M2mKUmm80
>>314
テラ銭55%の宝くじは馬鹿売れですよ
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:44:12.14 ID:M2mKUmm80
テラ銭を25%からアップ・・・全員から広く薄く取る
配当払戻時に源泉分離・・・当選者からのみ厚く取る

競馬の配当=一時所得の概念が崩壊し徴税できなくなった以上
今後どちらかになると思うけどお前らどっちがいい?
俺は競馬見ることはあっても買うことはないからどちらでもいいけどw
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:49:04.27 ID:yOoAH5Bu0
理由つけて他人の金を横取りするわけだけど理由が無理すぎたな。検察の連中死ね
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:00:59.42 ID:eNbRzmi30
>>338
当たり前だけど株の購入に要した支出は、この判決と同様に所得から控除されてるよ?業として営めば当然費用になる
>>266が指摘してるけど、そもそも馬券が著しく不利、というか意味の分からない課税の規定になってるって話
仮に同一年にトヨタ株で一万円の得、日産株でで5000円の損を出したら、儲けた5000円に対して所得税がかかるようになってる

問題は、この判決で扱いが変わったのは極めて特殊な買い方の人だけで、一般の購入者が前と変わってないってこと
立法なり、国税の通達の変更なりが必要なんだろうけどなあ
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:02:20.14 ID:oSLxPpF/0
>>340
何もひっくり返してはいない。 情状酌量の際に、裁判官が意見を述べただけ。
税額5億超でも5000万でも、判決は同じだろう。 税額についてはなんら、
確定する拘束力は持っていないんだよ。
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:23:49.69 ID:oSLxPpF/0
違法にして得た金銭、例えば銀行強盗で得た金銭についても、雑所得でなくて一時所得扱いなのだろうか?
盗んだ銀行に対しての返済義務があるので、その分は負債なのだが、盗みを「事業」としてやっているのでは
ないのであれば、「雑損控除」は受けられないので、盗んだ「一時所得」の税金を払う義務があるのだろうか?
「業務上横領」についても、犯人にとっては一時所得であるが、逮捕された横領犯に対しての課税が
報道されないのはなぜだろう。
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:50:05.46 ID:eNbRzmi30
>>347
その場合は手元の現金が増えた代わりに負債が増えたなら利益は発生してないよね
そもそも所得が発生してないから、課税のしようもないのでは。

違法行為は業として認められないから、営利性の有無は考慮の対象外として、
誰かからお金を借りて懐の現金が増えても、それは所得にならないのと同じじゃない?
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:40:22.78 ID:6J2OwZMrO
これ最高裁では逆転されそうではあるんだよな。

司法は血も涙もないロボットだからプログラムに沿って答えを出すだけ。
高裁までは血が流れてるとしても、最高裁は違うような気がする。

このケースは特殊にしても、買う側のモチベーションを著しく阻害する。
公営ギャンブルの売上は社会福祉に還元されているから売れた方が国益になる。

言えるのは、バカ正直に申告しなければ、おそらくネットで買ってても調べられることはないだろうと言うこと。

公営側から積極的に国税側にリークすることは絶対にない。(この人は株購入の資金源を探られて足がついた)。
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 08:29:48.44 ID:M5np4vdS0
>>349
そもそも、国税の通達は最高裁の判決に影響を与えない
行政(国税)が勝手に言ってるだけであり
司法は行政から独立しているので行政とは異なった判断があってもおかしくない

そして、この人が支払うことが絶対に不可能な金額をふっかけることは
明らかに人権侵害
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 09:59:26.08 ID:Fed1DbpW0
払えなくなるのは使い込んだから
自業自得
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 11:14:04.11 ID:M5np4vdS0
>>351
使い込まなきゃ利益も出てないだろボケ
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 11:16:19.13 ID:Fed1DbpW0
それが何か?
354名無しさん@恐縮です@転載禁止
>>353
お前が理解してないアホってことだ