【MLB】ヤンキース、ジョー・トーリ元監督の「6」を永久欠番に 1桁の背番号で永久欠番でないのはジーターのつける「2」のみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★@転載禁止
ヤンキースは8日、ジョー・トーリ元監督の背番号6を永久欠番にすると発表した。
ヤンキースで17番目の欠番。1桁の番号で永久欠番でないのは、
今季限りでの引退を表明しているデレク・ジーター内野手がつけている2だけになった。

トーリ元監督は73歳。現役時代は捕手や内野手としてブレーブスや
カージナルス、メッツに計18年在籍。ヤンキースでのプレー経験はない。
1996年から2007年までヤンキースを指揮した。
この間、公式戦通算1173勝。毎年ポストシーズンに進出し、
ワールドシリーズで4度優勝した。

ヤンキース以外にメッツ、ブレーブス、カージナルス、ドジャースで監督を務め、
歴代5位の通算2326勝。監督としての功績が認められ、
今年の米国野球殿堂入りが決まっている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2014050902000232.html
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:43:59.83 ID:YSDeWZzx0
2も永久欠番になるのはほぼ間違いないから
一桁は全部じゃん
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:44:05.15 ID:FSC9GTWE0
永久欠番は古き悪習
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:45:15.74 ID:fje8w8t4O
たかが番号でくだらん
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:45:47.53 ID:DZ/aoRej0
少数や分数を入れれば解決
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:45:55.66 ID:XaeRYcki0
日本語でユニ作るとしたら自慰多かな
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:46:05.49 ID:yUprMOhG0
ジーター引退表明 ヤ軍の「背番号2」は永久欠番へ
東スポWeb 2月13日(木)12時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140213-00000015-tospoweb-base
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:46:18.61 ID:rkrzc1wJ0
1 ビリー・マーチン
3 ベーブ・ルース
4 ルー・ゲーリッグ
5 ジョー・ディマジオ
7 ミッキー・マントル
6 ジョー・トーリ
8 ビル・ディッキー、ヨギ・ベラ
9 ロジャー・マリス
10 フィル・リズート
15 サーマン・マンソン
16 ホワイティ・フォード
23 ドン・マッティングリー
32 エルストン・ハワード
37 ケーシー・ステンゲル
42 ジャッキー・ロビンソン
44→レジー・ジャクソン
49→ロン・ギドリー
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:46:34.54 ID:fUmzY0RS0
> 1桁の番号で永久欠番でないのは、
> 今季限りでの引退を表明しているデレク・ジーター内野手がつけている2だけになった。

もうないじゃん……
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:47:03.08 ID:EDkOPOTL0
マー君登板明日だっけ?
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:47:37.41 ID:haTbhRei0
こんなことやってると、番号が3ケタだらけになるぞwwww
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:47:39.85 ID:67m6hMNf0
0が残ってるだろ。
使えんのか?
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:48:01.98 ID:hu+OHIFM0
急にケツ番っていわれると辛いな
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:48:17.91 ID:VK7OYaSw0
しかもアメリカって、一人の選手が複数球団で永久欠番になったりするだろ
どんどん減ってくじゃん
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:48:22.19 ID:SvHMvp260
知らんがな
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:50:52.40 ID:7LqLHV5cO
55☆
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:50:56.32 ID:nLTumlSXO
小数点OKにすればすべて解決だ!
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:50:58.81 ID:bMoRhkg70
そのうち2+とか3αとか6´出てくるのかな
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:51:00.89 ID:bK4Pctsn0
√2とかまだいろいろできるだろ
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:51:18.05 ID:DS6/KOOd0
どんどん数字が無くなるわw
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:51:35.30 ID:0dzJMDB7O
敗戦国内野球もろくに見ないのにMLBに口挟むなよ。
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:51:46.54 ID:Sq6YJ8jC0
巨人で言えば、原の8は勿論篠塚の6とか山倉の15が
永久欠番になるようなもんだろ。
シーズンMVPとか主要タイトル複数回獲ったら永久欠番だ。
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:51:59.22 ID:pKMYdof80
漢数字で
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:52:34.69 ID:ubNZ7AEm0
これやめた方がいいだろ、現役軽視すぎるし、背番号の系譜が作られない
その結果が選手の士気とかヤンキースタジアムの客入りとかにも反映されてるんだろ
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:53:00.98 ID:2ty6DBAg0
ちなみに巨人に在籍したデーブ・ジョンソンもヤンキースの背番号6だったんだぜ
豆な
ジョンソンは不調の時、風呂場で長島に腰に巻いていたタオルをはぎ取られ
「ユーはマンか?」(お前はそれでも男か、と言いたかったんだろう)と怒鳴られたらしいぜ
豆な
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:53:33.91 ID:76qpm1iN0
二桁番号の選手、監督がレジェンドになったら、また欠番にするのか
どんどんなくなっていくやん
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:53:40.08 ID:pgH8zEBX0
>>8
一ケタの永久欠番は伝説の選手ばっかじゃん。こりゃしゃあないわ。
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:54:44.30 ID:eutqZqxv0
レジェンド多いからな
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:54:44.61 ID:9V6JnmjZ0
ひとつ位はキャプテンとかエースとか認められた選手のつける番号にしておけばいいのに。
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:55:05.12 ID:4SYDGTJM0
おめでとう うれしいよ。

かっこいい監督さんだった。 どんな状況でも冷静沈着、表情一つ代えずマフィアのような眼光で戦況を見つめる。 まさに名将だった。
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:56:15.06 ID:inLdqZYn0
>>24
背番号の系譜なんぞいらんよ
現役は一桁がないなら二桁つけりゃいいんだよ
そしてその番号を永久欠番にするぐらい活躍したらいい
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:56:45.10 ID:HTxYSGbW0
>>8
ヨギベラってまだ始球式やってる?
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:57:01.23 ID:Q78JKPGJ0
2も確定だろ
一端リセットした方がいいよ
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:57:39.98 ID:8ihaqYmz0
1ケタ番号着けてる選手いないのに、2ケタ番号のレプユニは値段高いとか
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:00:38.93 ID:Z/TZhHvO0
逆に日本人がケチケチする理由がわからん
番号なんて有限ではないのに

これが英雄を讃えるアメリカと出る杭を叩く日本の民度の差だな
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:01:07.12 ID:IQ1iNCh90
無意味な慣わしの極みだな
今ファンが望んでるのは昔の選手よりも今プレーしてる選手なのに
こんな何十年前の選手、年寄りの思い出だけで今の子供たちには関係ないだろ
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:01:19.27 ID:98onjr8U0
リベラはどうなんの?
42番全体が永久欠番になっちゃってるけど
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:01:30.93 ID:uKRhrp7q0
実にくだらない
誰が考えたんだよこれ
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:02:35.56 ID:qr5yU7Ta0
55もそろそろ永久欠番か
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:02:46.41 ID:IQ1iNCh90
>>35
一桁の番号や人気番号は間違いなく有限だろ
アホかお前
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:03:18.91 ID:Xo6FODu80
>>25は勘違いしている。
ヤンキースにいた元巨人選手はジョンソンではなく、ロイ・ホワイトだ。
ホワイトがヤンキースで6番だったのは本当だ。
あと、ジョンソンが長嶋にタオルを取られたのも本当らしい。
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:03:19.12 ID:inLdqZYn0
>>37
42は近いうちにジャッキー・ロビンソンと連名の永久欠番になるのは間違いないかな
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:04:12.37 ID:aexrPEcB0
>>38
焼き豚の考えることは所詮こんなもん
サッカーでこんなバカなことやってたら着ける番号なくなるw
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:04:38.57 ID:DvRUS7Cr0
孫六の『リバースシックス』みたいな番号が出てきたら怖いな
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:05:31.77 ID:Z/TZhHvO0
>>40
一桁番号をありがたがるブランド志向も日本人のアホなところだな
一桁番号がなければ、二桁番号を背負い、それを自分の番号として定着させればいい
だけど、日本人は一桁というブランドだけに執着する
それが愚かだと気付かない哀れさ
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:06:14.14 ID:xGpGH2kfO
サッカーなら大変な事になるなw
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:06:35.71 ID:H+3ZNQaN0
>>1
成績的には、ビリーマーチンは永久欠番にする必要が全くないんだがな・・・

3 ベーブ・ルース
4 ルー・ゲーリッグ
5 ジョー・ディマジオ
7 ミッキー・マントル
8 ビル・ディッキー、ヨギ・ベラ
9 ロジャー・マリス

この辺りは、正直仕方ない・・・
いずれも野球史に名前を残すような人物だし・・・
1と6は空けておけよ・・・
2のジーターは30年だけ欠番にしておけ
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:07:42.05 ID:Z/TZhHvO0
有り物を与えられることでしか栄誉を感じられない日本人
自分で造り上げるものこそ栄誉なのに
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:09:53.26 ID:3GbBJ8fZ0
55も永久欠番になるとか
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:11:17.93 ID:KKosthe/0
元々永久欠番を始めたのがヤンキースなんだから、文句言っても仕方ないだろw
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:13:30.10 ID:v93rGBbd0
>>47
永久欠番というよりはロッテの26番と同じ感覚だろ・・・
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:14:36.03 ID:JIyuNoVx0
ベーブルースにはサインもらったし、渋谷のハチ公も屋台目当てにおとなしく座ってて可愛かったなぁ
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:16:14.49 ID:mRDI7tfn0
もうないじゃん
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:16:28.80 ID:C+TV9Riy0
死ぬほどくだらん
子供達はさ
あの伝説の選手が活躍してたチームで、同じ背番号をつけて、活躍することを目標とするんじゃないのか
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:18:43.18 ID:6Ong59um0
日本代表は長島監督の3番が永久欠番、コレ豆な。


この話しを聞いて野球ファンやめたわw
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:24:48.78 ID:9CLQE1kh0
映像として沢山の情報が残る時代に永久欠番という宣伝は古い
番号を一個人にしても番号が使われなきゃ逆に名前が出されなく価値が薄れる
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:27:10.22 ID:Oz2Yjc5V0
ジョン・テリー
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:27:25.63 ID:cEsY1vq80
>>37
リベラは42が永久欠番になる前から付けてるからセーフ
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:28:13.87 ID:rkrzc1wJ0
>>55
WBCで井端が6を坂本に譲って3つけてた
そしてコーチの立浪の番号とか言ってゴマすってた
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:28:45.15 ID:W54B1dMQ0
背番号で2とか付ける奴ってなんなんだろうって昔から思う。
一桁で好きな数字は?って聞いて、
2って答える奴って一番少ないだろ。
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:28:49.82 ID:cEsY1vq80
>>52
マジかよ
ベーブルースのサインなんてメチャクチャレアだろ
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:28:51.17 ID:nYc12C/m0
どこぞのヘディングはベンチw
エア欠番級w
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:32:33.40 ID:5Ved+Wo10
>>45
ブランド思考っていうか
子供の頃から野球やってりゃ一桁の番号って
普通レギュラー9人がそのまま付けるもんなんだから
一桁=憧れなのは自然だと思うのだが。
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:33:49.82 ID:WAwbExOq0
水島新司の漫画のように#01なんてのが許可されるかもしれないな
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:34:46.88 ID:bpvyFB660
>>48
日本人は日本人はとまるで自分だけが違うんだとばかりに連呼する奴らにかぎって
海外旅行すら行ったことがない奴らが多いらしいね
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:35:56.83 ID:HispH7+q0
>>12
ヤンキースは解からんが、その昔アル・オリバーって言う有名な選手はエクスポズなどで背番号0だったから、可能ではあると思う!
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:38:01.03 ID:CPYWEoc50
ヤンクス、あんな形でトーリーを追い出したのに手のひら返したか
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:38:33.54 ID:fO1gRjOv0
>>63
高校野球・甲子園大会とマスコミによるON贔屓の影響だろうな
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:38:45.63 ID:8O+9r/AJ0
あとは0番と00番やな
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:41:16.54 ID:KKosthe/0
永久欠番を考えたのがヤンキースだ。歴史上最初の永久欠番はルーゲーリックの
4番。メジャーリーグで一番人気で一番永久欠番が多いのも4番だ。これくらいは
常識として知っておこう!
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:42:46.11 ID:eslr6ft20
3桁解禁も遠からずか
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:45:24.25 ID:+JwdATPq0
松井は欠番にならんけど、マー君がメジャーだけで200勝すれば欠番になる可能性もあるな
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:45:36.81 ID:oMaOcO8I0
一桁の番号って個性がなくてイヤだわ
プロ野球のレギュラー選手とか一桁が多いからありふれててつまらん
二桁の方が自分だけの番号にしやすくていいと思う
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:46:02.98 ID:tygeRLbT0
ドジャースサポだけど中村紀洋さんは日本球界の祖であり
ベースボール界のアイコンなんよ
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:46:42.28 ID:pGZNhmTe0
アメリカでは1〜9がレギュラー番号なんて感覚は無いから
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:48:39.40 ID:zTufWHe70
ドカベン方式で01とか07とかにすればいい
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:49:02.75 ID:arVspU5U0
いざとなったら2進数とか16進数を使えば問題なく無い?
42番なら2進数で101010、16進数で2A。
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:51:57.57 ID:hHaXmKBJ0
>>12
そういうのやらないからこそのヤンキースなんじゃないの
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:57:07.68 ID:LM4S7brX0
日本の休日と同じくらいの勢いで増えてるな。
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:57:36.33 ID:3GbBJ8fZ0
ヤンキースの場合、選手名を付けないから二桁多くても背中はスッキリして見える
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:58:17.23 ID:SsX2VLsi0
レジェンドイチローもケツ番になりそうだな
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:58:43.51 ID:ie0SC5u90
ジーターも永久欠番になる可能性結構高くないか?
シングルナンバーは伝説か
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:59:51.11 ID:l1+x+Q/w0
ジーター引退するんだから、全部永久欠番じゃねーかw
意味あんのかよ
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:01:49.28 ID:ie0SC5u90
ジーターが2の後継者を指名すれば一応永久欠番ではなくなるのかな?
まあそんな選手が入ればだけど
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:02:39.24 ID:dK3xIBaT0
ジーターがヤクやって女襲って、八百長にも積極的に関わっているのを願うしか
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:04:08.35 ID:abIw69uW0
漢数字で勝負しろ
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:04:16.78 ID:ZI7oV6w20
ジャッキー・ロビンソンデーみたいに
特に巨人は王貞治デー、長嶋茂雄デーとして
全員1または3をつけてプレーしてほしい
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:04:19.62 ID:ie0SC5u90
殿堂入りの確率も高いんだよなジーターって
初年度で入りそうな感じか?
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:05:07.36 ID:6zcdqYzI0
ヤンクスで選手経験ないのに永久欠番て
つうかそもそも何で監督がシングルナンバーなの?
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:06:24.54 ID:abIw69uW0
>>87
何でもかんでもメジャーの猿真似だなw
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:07:15.78 ID:FfYpAMyh0
記録と記憶の競技で功労者を大事ににしないNPBの行為を肯定してるバカがこんなに多いとは驚いた
そら人気落ちるわな
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:08:20.91 ID:6zcdqYzI0
そのうち19もなるな
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:08:29.74 ID:uPGGvzmH0
ポンポン永久欠番にしてたらそのうち番号なくなるんじゃ・・
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:09:33.26 ID:AZjYGKJC0
赤字にしてリセットすればいい
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:13:27.27 ID:ahvbmf2e0
カノーも残留してたら将来は欠番候補だったかもな。
減って良かったな。
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:15:48.97 ID:x+HyUD9AO
ジーターの女性遍歴はチート
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:15:52.15 ID:7R3z7LDk0
>>87
ONだと巨人限定だろ
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:17:16.09 ID:cFWRVgp70
高校は退学して中卒止まりで
しかもドラフトじゃなくテスト入団で入ったレベルのルーキーに
いきなり永久欠番を与える巨人の星って何なの?
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:18:57.83 ID:c10zgnDf0
002とかドカベンプロ野球編方式でいこうぜ
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:19:58.71 ID:Y1F/YmE+0
>>95
そこまでの選手か
カノーって
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:21:16.14 ID:hSepvUlv0
A−RODの13もだれもつけない永久欠番になるだろう
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:21:43.01 ID:pGZNhmTe0
>>89
監督としての活躍貢献度に対しての評価じゃ駄目なん?

あと監督が一桁付けてるのは現役時代に付けてたから。
最初に与えられた番号をずっと付け続けるケースが多いんだよ。

だから二桁番号の選手が活躍しても変更せずに、その番号を付け続けるように
現役時代に一桁だった選手が指導者になっても同じ番号付け続けるってのはよくある。

個人的愛好はあるだろうけど、レギュラーだから一桁、監督コーチだから60番以降の大きい番号って概念は無い。
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:22:16.72 ID:6zcdqYzI0
シアトルの51はどうなるんだろうな
あれジョンソンも付けてたよな
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:22:51.66 ID:ZI7oV6w20
1年のみ永久欠番解禁とかやってほしい
ていうか永久欠番は禁止しろ
名誉欠番とか言って時折解禁できるようにしたほうがいい
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:23:18.44 ID:ahvbmf2e0
>>100
40くらいまでプレーして安定した成績残せば、普通に欠番級の数字になるぞ。
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:24:41.60 ID:fMlHQlIP0
三桁解禁すりゃいいねん
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:25:17.90 ID:6zcdqYzI0
>>102
なるほど
偶然6が空いてて、そのままか
俺は日本式に毒されているようだ
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:26:54.41 ID:ps7T5r/Vi
>>45
アメリカでも議論になってるんですがそれは
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:27:37.19 ID:ie0SC5u90
6を鏡文字で解放だな
リバース6、逆6とか格好いい
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:27:38.17 ID:CJF3tOvn0
>>102
ちなみに、トーリの現役時代の背番号は15(MLN・ATL)と9(STL・NYM)
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:28:26.32 ID:CPYWEoc50
>>100
通算打率3割超えてて
首位打者

あとひとおとし欲しいとこだな
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:28:50.47 ID:v93rGBbd0
>>87
日本でロビンソンデーに対応するものがないんだよね
チョンや部落民は最初からいたし、黒ン坊も昔から違和感なく助っ人してる
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:29:08.46 ID:CJF3tOvn0
>>103
連名でretired numberになるんじゃないかしら
NYYの8みたいに
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:29:43.54 ID:foYJXyEF0
>>84
Mr.カトウ
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:31:43.17 ID:U1oL2oGb0
ヤンキースには、もう生え抜きスターは、でないだろう
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:31:54.27 ID:/c/4hNMC0
それより、18はエース番号で定着させて欲しい > 黒田さんへ
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:35:25.07 ID:IB0MmO2h0
「おめでとうございます。ヤンキース監督時代の思い出といえば松井選手のことだと思いますが?」と
焼肉記者がコメントを取りに

米語ではヤンキーズな
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:36:50.51 ID:s08S8FWo0
確実に2も埋まるしついにひとけた無くなるか
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:41:17.47 ID:WVIUivhb0
>>8
ベーブルースしか知らんな
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:42:37.44 ID:IYrJZwb70
マリナーズの51は永久欠番
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:45:41.89 ID:DdkMXZ5Z0
>>8
全然わからないわ
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:50:56.94 ID:3GbBJ8fZ0
>>100
最高の二塁手だけどヤンキース内では欠番になることないだろうな
欠番になるとしたらマリナーズでなる可能性を残してるくらいか
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:53:21.90 ID:zO0myjPj0
あと200年もやれば2桁もほぼ全滅して
全員3桁で日本の二軍戦みたいになるんかな
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:57:16.55 ID:gkCNBUga0
2桁も人数分なくなったら3桁付けるのか?
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:57:43.75 ID:hukB3aOQ0
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:58:04.32 ID:qHXmqP+L0
2、3人でとめとけよ
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:58:24.93 ID:hukB3aOQ0
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:59:11.45 ID:5AMEZNwb0

上田
長嶋
黒沢
黒江
土井
柴田
高田
吉田
ぜんぶ永久欠番でよし
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:59:36.55 ID:yC59kcbi0
>>8
0あいてるじゃん
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:59:47.76 ID:Elnr8h5Z0
本人が存命の間だけ欠番にしておけ
亡くなったら解禁
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:01:37.12 ID:Q8i6Hqhj0
そのうちバーコードになる
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:04:36.67 ID:llu06NoA0
数字なんていくらでもあるから別にいいだろ
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:04:58.73 ID:B9kBNsBb0
野球って背番号いるか?
ポジションチェンジがあって、ポジションにプレーの制約のあるスポーツとか、
敵味方入り乱れて反則のあった選手を識別するとかで必要なんじゃないの?
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:07:36.69 ID:riEDfj+90
常識的に考えりゃ偉人の背番号を新人に負わすわけにもいかんしなあ
いずれレジェンド級には1桁番号を与えるような流れになるんじゃないか?
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:10:09.11 ID:qXD4ryiZ0
>>37
リベラの42は去年シーズン中に欠番にしてもらった
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:13:02.39 ID:sZTQOkal0
51番 バーニーウィリアムスも身体能力が高くて、格好良く
イチローも憧れた素晴らしい選手だったが、欠番になってないな
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:15:05.88 ID:ahvbmf2e0
>>136
成績が傑出してないからな。
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:17:07.08 ID:ACe8Imxf0
>>103
複数の選手の名前で欠番って例はあるからそうなるでしょう
ヤンキースの8とかカブスの31とか
特殊な例だけどヤンキースの42もそうだわな
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:17:38.04 ID:FfYpAMyh0
>>133
球場で観客が背番号なしで誰が誰だか識別できるわけねーだろ
新人とかどうすんだ?
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:19:56.11 ID:B9kBNsBb0
>>139
守備位置変わらんし、打順も変わらないんだからわかるだろ。
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:21:48.63 ID:iO5MW7Z00
>>8
3 4 5 くらいしか聞いたことない
アホだろコイツら
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:22:18.71 ID:VlF4JrV90
どうせなら虚数の背番号とかどうよ。
2iとか5iとか使ったら一ケタの背番号も復活だ。
ついでにeもlogも使ったらええやん。
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:23:43.20 ID:q047CNrz0
永久欠番ってアホらしい。

背番号を拝んでどうするんだよ。

拝むなら選手を拝め。

背番号を使えなくしてどうするんだよ。
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:24:11.53 ID:YHtc7fnI0
ヤンキースのイメージ
ビリー・マーティン レジー・ジャクソン スタインブレナー親分
喧嘩上等ってことで
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:24:22.99 ID:qXD4ryiZ0
>>140
守備は初期配置が決まってるだけで流動的でしょ
最近じゃシフトで1・2塁間に3塁手がいることも多い
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:24:24.08 ID:z49get0C0
永久欠番は本人が他界したらリセットしないと
次代のスターに一桁背番号与えてやれよ
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:26:15.17 ID:3mh47aet0
ビリー・マーチンの永久欠番は、結構異論があったらしい
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:29:23.39 ID:mOYNkl5Z0
>>123-124
ワールドカップでアルゼンチン代表が10番を欠番にさせろとゴネて、
22人登録でよければどうぞ、と返された流れは面白かった。

ヤンキースもそのうち登録人数割れの道を選ぶんじゃないか?
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:30:13.71 ID:6ilybaHC0
31といえばカケフだな
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:30:38.33 ID:2T6bptxW0
それより俺、
永久血便。
どうしたらいい?
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:31:19.01 ID:ahvbmf2e0
背番号を入れるか、名前フルネームで入れるか

前者のが簡単で分かり易い。
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:34:36.06 ID:W+wU+049O
ミスターヤンキースのジーターも永久欠番になる予定だろう
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:35:58.20 ID:j9q9vvwl0
そのうち色分けされるから大丈夫
黒の1番は駄目だけど青の1番はOKみたいに
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:36:39.32 ID:LM4S7brX0
>>139
昔は背番号なんか無かったんだぜ。
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:37:08.53 ID:85dgbknQ0
喜がコマツマネーもって擦り寄って来そうだなw
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:37:43.98 ID:bSpYENNL0
アホな制度だよな
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:37:49.96 ID:6ilybaHC0
いっちゃー悪いがジップヒットなんてアレなCM出てんのがホントに尊敬されてんのか?w
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:39:43.98 ID:EuVfVz5h0
>>146
親族の許可得て復活とかでな
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:40:29.21 ID:FfYpAMyh0
>>140
球場いったことないようなボッチには解らんだろうが、ビジョンがあって、放送行き届いてる球場ばかりじゃないんだぞ?
試合開始当初から全ての観客がいるわけでもないし、途中で来たとして背番号なければ誰が出てるかどうやって判別すんだ?
解説データ選手紹介全て行き届いた、TV中継しか頭で想定してないからそういう馬鹿な発想が沸いてくるんだよ
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:41:01.51 ID:e5ghrN500
     |┃三                                  へ          へ
     |┃                                      \ ____ /
     |┃                                      /:::::::::::::::::::::::\
     |┃       j;;;;;;;, ′         ヾ;',                /:::        ::ヽ
     |┃        ,j;;;;;, ′ ,r─-、      リ.                l::::  ヽ,,,)ii(,,,ノ  :::l
     |┃三    」;;;;;,′  "´ ̄`    ==ミ、',              r-l:::  =・=  =・=  :::l-、
     |┃     ハ;;;′   `ttテュ,   ,rェzァ  ',             {f !  ⌒ .ハ ..⌒   !f/
 ガラッ. |┃     いリ      ` ̄ ,.′      ',            __ ,ヽ_!    ,, '-v-'、.    .!ノ、_
     |┃     (_ノ        ( ,,,,.._,)     !         /     .|  .il´|r┬-|`li  |  `ヽ
     |┃        i        ,r≧ミミヽ.    ! ̄ ̄¨¨ ``ヽ/        \,!l ヾェェイ l!/     ヽ
     |┃        l        .:;;;'ニこニ ';:;,     !       /          ``ー''ー'         ',
     |┃     , イ',     .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;..  ,′    /  j                           t
     |┃  ''"´   ヽ    .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;'  /',    /  /   、!        ≡          /     ゙、
     |┃         ゝ、、  .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ  /  ,;'    !       =_       !     ヘ
     |┃三         ``ー-----‐'''゙゙´         l=     ,、      三=       ハ     =t
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:41:04.37 ID:UMGxb4qQ0
34 ゲビン・シュワンツ
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:41:47.51 ID:KykaNfTe0
>>55
お前そもそも野球ファンじゃないじゃんw
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:42:16.73 ID:FfYpAMyh0
>>154
だからこそ必要に迫られて出来たんだろ
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:43:07.94 ID:v93rGBbd0
>>148
ロースター40人と監督コーチ合計7人
あと30人以上永久欠番にしなきゃ登録人数割れという事態は起こらない
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:45:28.26 ID:mOYNkl5Z0
>>151
野球部の練習着みたいに、背中にでかでかと名前書いてくれれば分かりやすいが、
レプリカやTシャツとか、ファッションとしてのビジュアル的には考えものだしな。
背番号と選手名を一致させるには、自分も含めにわかファンには名鑑が手放せない。
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:46:42.94 ID:6ilybaHC0
梅丹が手放せない
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:46:45.32 ID:Q78JKPGJ0
>>87
西武が稲尾デーやってたな
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:51:57.25 ID:sMANLfnw0
そのうち欠番にしすぎてつけられる番号なくなるんじゃないか
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:02:59.12 ID:6ilybaHC0
背似顔絵のほうが顔覚えられていいと思うよ
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:05:08.08 ID:9/nzZHTM0
>>32
死んだ
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:06:28.44 ID:uzvfgDu70
-ヤンキース永久欠番

1:ビリー・マーチン(監督)  1953年WシリーズMVP/ ヤンキース監督5度就任し5度解任( 1975〜1978年 1979年 1983年 1985年 1988年)
                1977年WS制覇 ツインズ、タイガース、アスレチックスでも地区優勝

3:ベーブ・ルース(外野手)  通算打率.342 本714 打点2217 出塁率.474/ ヤンキースで659本塁打/WSで通算15本塁打(1試合3本塁打2度)
                投手としても通算94勝 防御率2.28

4:ルー・ゲーリッグ(一塁手) 通算打率.340 本塁打493 打点1995 出塁率.447 1934年三冠王/ 2130試合連続出場/Wシリーズ通算 打率.361 10本塁打

5:ジョー・ディマジオ(外野手)通算打率.325 本塁打361 打点1537 MVP3回 首位打者、本塁打王、打点王各2回 1941年56試合連続安打 

7:ミッキー・マントル(外野手)通算打率.298 本塁打536 打点1509 MVP3回 本塁打王4回 スイッチヒッター唯一の三冠王(1956年)WS歴代最多の18本塁打40打点

8:ビル・ディッキー(捕手)  通算打率.313 本塁打202 WS出場8回 WS出場7度 AS出場11回

8:ヨギ・ベラ(捕手)     通算2120試合 打率.285 本塁打358 MVP3度 WS出場13回 WS優勝10回 AS出場15回 1964年ヤンキースの監督としてリーグ優勝

9:ロジャー・マリス(外野手) 通算打率.260 本塁打275 1960〜1961年ヤンキースでMVP 1961年61本塁打でルースの60本塁打を34年ぶりに更新

10:フィル・リズトー(遊撃手) 身長167センチ72キロ 通算1661試合 打率.273 1950年MVP WS出場9回 1994年野球殿堂入り

15:サーマン・マンソン(捕手) 通算1423試合 打率.292 本塁打113 新人王 1976年MVP AS出場7回 1979年シーズン途中、飛行機事故で死去

16:ホワイティー・フォード(投手)通算236勝 防御率2.75 WS11回出場 歴代最多の10勝 AS出場10回

23:ドン・マッティングリー(一塁手)通算2153安打 打率.307 本塁打222 1984年首位打者 1985年35本塁打145打点でMVP 1986年球団記録の238安打53二塁打 
                  1987年史上2人目の8試合連続本塁打、1シーズン6満塁本塁打
                  
32:エルストン・ハワード(捕手)ヤンキース初の黒人選手 通算1471安打打率.274 1963年打率.287 28本塁打でMVP 

37:ケーシー・ステンゲル(監督)1949年〜1960年ヤンキース監督12年で10度のリーグ優勝 WS制覇7回 1949年〜1953年WS五連覇

42:マリアーノ・リベラ (投手)通算1115登板 防御率2.11 MLB歴代1位の652セーブ  ポストシーズン通算96登板 8勝1敗42S 防御率0.70

44:レジー・ジャクソン(外野手)通算563本塁打 1702打点 本塁打王4回 3球団で本塁打王 ポストシーズン通算18本塁打  1977年WS、打率.450 5本塁打でMVP

49:ロン・ギドリー(投手)通算170勝 防御率3.29 1978年25勝3敗防御率1.74でサイヤング賞
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:06:49.93 ID:6ilybaHC0
芸能ニュース見たくないから板分けてくれねーかな
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:10:43.52 ID:sZTQOkal0
>>137
バーニーでググればヤンキース生え抜きで通算16年
通算2400H、240HRしてるいるな
ジーターも、もちろん生え抜きで通算20年
3300H、260HR やっぱり差がある
しかし貴公子のジーターより、全身バネで躍動感満載の
バーニーのほうが好感持てたよ。
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:11:17.96 ID:8GL2ZQkj0
>>55
松中とか前回WBCの井端が3番だったわけだが。
井端は本来は6番だが巨人坂本と被ったため、「お前に譲るよ。俺は空いてる3番でいいから」ってことで3番に。永久欠番なわけがない。
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:13:49.25 ID:6ilybaHC0
カステラ1番
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:26:55.04 ID:k35hsvYN0
say markU〜
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:28:56.65 ID:azlgzywZ0
01
02

ドカベンみたいにしろ
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:29:05.44 ID:B9kBNsBb0
>>159
普通に地方球場も行くし、ドーム球場にも見に行くけど
スタメンボードみれば守備位置と打順はわかるだろ。
逆に背番号表記なんかないし。
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:44:32.06 ID:jaQARm4t0
>>59,162,174
星野ジャパンでは欠番だったんだよ、それ以降まともに野球見てないから
解除になったかは知らん。
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:44:38.72 ID:pGZNhmTe0
>>178
電光掲示板見なくても背番号さえ覚えてれば遠目から背中だけ見て誰か解るだろ
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:51:49.52 ID:x+Mtsxlj0
マリナーズはイチローの51を永久欠番にせよ
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:55:22.76 ID:PZwJxoJc0
>>8
1番って暴れん坊マーチンか。すごい選手だったんやな。
監督時代しかしらんけど
3,4,5,7、9、42、44くらいしかわからんわ
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:56:17.39 ID:PZwJxoJc0
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:56:33.53 ID:IBxN57FR0
>>43
マルディーニの悪口はやめろ
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:58:57.80 ID:2vqs5Mif0
なら2番も欠番になるのは確実だから、もうなくなるなwww
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:04:15.33 ID:RGK0I4Hm0
>>65
ほっとけチョンだ
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:44:06.90 ID:95GZiDB+0
へー
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:48:34.29 ID:pvgQUqR10
jap of dragon
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:48:38.83 ID:dazXYuZM0
>>181
イチローで欠番にしたら、欠番だらけに
なるんじゃね
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:53:24.44 ID:3LGWDNQe0
一桁の数字の前に「0」を入れれば問題ない。
01、02、03、・・・・09

俺、賢い
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:53:46.32 ID:8xH5ld8a0
>>190
水島新司か
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:57:00.27 ID:2OKRxZPF0
アメリカ自体に歴史がないから歴史コンプ表れてるな
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:00:54.48 ID:3GbBJ8fZ0
>>181
それはなるんじゃないか
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:01:34.27 ID:yEiwnxIY0
広島でも黒人ハーフと恐妻家のエイトマンだけだから、何とかなるけど。

あれが野村の7や前田の1が欠番になったらこれからの目指す選手の夢のかけら
が無くなるよな。
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:07:36.31 ID:tzPMqiaK0
アメちゃんは話しててうんざりするくらい合理主義だったかと思えばコレだもんな。
仕事で付き合いのあるインテリはPhD持ってるくせに進化論は「そうは思わない」とかシレッと言うし。
よく分からん人達だわ。
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:07:41.55 ID:acqxDoHV0
>>190
その番号もいずれ全て永久欠番で埋まるってこともヤンキースならあり得る
なんならその対策も考えてやってくれ
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:14:32.54 ID:HLOZ6bZZ0
>>196
001、002、…

背中の広い人じゃないとつけられない
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:19:06.66 ID:es96BTx70
>>8
1は低迷していたチームをGM兼任で立て直した手腕と強烈なキャラクターで
他球団にも一目置かれる存在だったが、日本人の無味乾燥な損得感情の感覚からしたら
多分、欠番にはならないだろうな
どこよりもチームの物語としての歴史を大事にするヤンキースだからこそ欠番になったんだろう

9と10も、欠番選手の引退後も、複数の選手が付けてるが、これと同じ感覚で欠番になったのが
西鉄/西武の24か

しかし、アメリカ人は、概ね他人や他国とのビジネスライクな距離感覚を取るのが当たり前だが
ことスポーツに関しては、とことん情緒的でポエマーな感情だけで楽しむんだな
21もオニールの欠番にしろというファンも多いし

>>194
そういうのを、選手の夢という感覚はない
名選手一代限りを後世に伝えて、ファン全体の歴史の夢として構成するのがアメリカ人の感覚
向こうからしたら、安っぽい背番号だから使いまわしするんだろ?としか思わないだろうな
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:19:32.44 ID:Q3/5CkQP0
>>181
去年だかピンストライプのイチローが初めてセーフコに帰ってきた時の
観客の何とも言えない微妙な表情と静寂(笑)、あれは笑わせてもらったよ
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:23:41.97 ID:es96BTx70
>>195
合理主義と情緒の取り方が、日本人の感覚から見たら大雑把なのかもしれんな
逆に向こうから見たら、日本人はスポーツに対しては軽薄なミーハーとしか見ないかも
だいたい、高校や大学のスポーツ部にも永久欠番があるお国柄だからな

>>199
セーフコで着るのはピンストじゃなくてグレーだろ
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:26:54.83 ID:2jBLwpZW0
何でも欠番にしたらいいと思うよ
品切れの店みたいで新入団の選手が困惑する顔が見てみたい
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:28:12.98 ID:2jBLwpZW0
球団職員とかも番号選ばせて記念に欠番にさせてあげるべきだろ
そういうアットホームな感じが野球は好きだ
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:28:42.58 ID:yEiwnxIY0
日本の球団より実績のあったOBは事あるごとにセレモニーで
始球式とか、向こうの方が歴史にはこだわるみたいだな。

広島なんで、江夏や高橋は意地でも呼ばないからな。あの2人がいないと
2年連続日本シリーズ制覇はありえなかったからな。
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:11:52.42 ID:pkd4xBy80
1/2とかでいいんじゃね?
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:13:53.10 ID:itMTCufk0
>>201-202
こういう100円ショップみたいな安っぽい、加えて平等主義的な考え方が多数派だから
日本のプロスポーツは、ブランド感が出ない安物臭さが抜けないんだろうな
そら、選手はみんな海外に出るわ
いいプレーをした時のファンの反応、いい仕事をした時のファンからのリスペクト感が図抜けてるからな
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:17:45.38 ID:dQYq7D5Z0
ひるおびで玉木がミランの10番を日本人がつけるのはベーブルースの永久欠番を解除してヤンキースで3番を付けるくらいすごいことって言ってたな
今あいつは何を思うんだろう
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:38:42.53 ID:xFBlCJf/0
チームと番号の話であって、べつに本田がベーブ・ルースと同格って言ってるわけじゃないからどうでもいい話
ただ、解除うんぬんは話の例えとしておかしいとは思う
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:44:26.90 ID:5Gxr2vNI0
>>199
セーフコでピンストライプwww
これだから馬鹿チョンの捏造はレベル低いって言われるんだよ

チンコ9センチしかない上に頭も弱いのなw
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:47:52.05 ID:3BuwzFQx0
日本で永久欠番にふさわしいのは長嶋だけだな
巨人の3番は長嶋以外似合わんしプレッシャーが凄そう。
意外と一番は誰がつけても気にならない
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:49:03.99 ID:4KiMIvKm0
デジタル化しました。とでも言ってみるとか
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:53:40.23 ID:cWQ9u1U90
>>43
日本サッカー界の永久欠番
横浜F・マリノス
3-松田直樹 2011年8月12日
FC岐阜
13-桐山周也 2011年
サガン鳥栖
17-坂田道孝 2005年1月30日
ザスパ草津
31-奥野僚右 2005年
アルテ高崎
30-加藤康祐 2005年
ガイナーレ鳥取
5- 不明 2001年

日本だけでこんなにいるし、選手じゃないのもいるんだが

イタリアサッカー界の永久欠番
ACミラン
3-パオロ・マルディーニ
6-フランコ・バレージ
インテル・ミラノ
3-ジャチント・ファッケッティ
SSCナポリ
10-ディエゴ・マラドーナ
アタランタBC
14-フェデリコ・ピザーニ
カリアリ・カルチョ
11-ルイジ・リーバ
ブレシア・カルチョ
10-ロベルト・バッジョ
13-ヴィットリオ・メーロ
ヴィチェンツァ・カルチョ
9-パオロ・ロッシ
ACキエーヴォ・ヴェローナ
30-ジャソン・マイエーレ
ACシエナ
4-ミケーレ・ミニャーニ
ボローニャ
27-ニコロ・ガッリ
ジェノア
6-ジャンルカ・シニョリーニ
FCメッシーナ
41-サルバトーレ・スッロ 2007年

イタリアも…検索すればいくらでも出るわ
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:56:38.70 ID:CdNjPSem0
特に一桁の永久欠番は間違いなくチームを停滞させるからな
未だにONの呪縛から逃れられないのもそのせい

特に長嶋の3は、千葉茂から頂いた番号を結果的に独占した形で
系図を次代に残さず途切れさせただけでなく
先人へのリスペクトを未来永劫欠いた形になった最悪の永久欠番
せめて千葉・長嶋のセットで永久欠番にすべきだった
千葉さんが鬼籍に入られた今ではもう遅い
(王の1番はまあどうでもいいような系図が偶々回ってきた番号だから)

山本浩二の8番なんかも、入団3年目に山内和弘の引退に伴い頂いた番号
(外様とはいえ、3球団で8番をつけた山内こそ真のエイトマンと信じる)
こういう形で自分の番号にしちゃっていいのだろうか

これが川上の16とか、二桁だとまた意味合いが違う
番号のオリジナリティによって、球団を超えた重みが出てくる
イチローの51とか松井の55とかも、永久欠番で全く問題ない
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:02:54.18 ID:hRVEj5+u0
>>181
>>193
ランディジョンソンを差し置いてか・・・
さすがに無理だろ。
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:07:24.36 ID:OVimdVfC0
一桁信仰は、特にフロント陣のおっさんたちが持ってんじゃないかな。
背番号のでかい選手がちょろっと活躍したら小さい番号提示したりする。
五十嵐なんか背番号11のカレンダーまで勝手に作られたし。本人は固辞したけど。
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:07:40.59 ID:M0DbvqHY0
>>211
鳥取の不明って何だろうと思って検索したら
亡くなった現役選手の番号を永久欠番にしたんだな

まあ流布してない氏名をわざわざ詮索する意味はないんだが
要は氏名不詳ってことね
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:09:25.60 ID:cWQ9u1U90
>>215
Jリーグの欠番は死亡絡みばかりよ
ネガティブな欠番作ってどうすんのって感じ
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:14:13.98 ID:r84NQXmh0
まずイチローが51を付けてるのはランディが譲ったから
つまりランディが永久欠番になることはない
辞退したようなものだから
イチローは本人が辞退しない限りは永久欠番確定だろ
殿堂入りだってするんだからならない訳がないの

ちなみに松井の55はとっくに他の選手に使われているので特別な番号と思われてませんw
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:15:37.27 ID:q1N3ldim0
でもジーターくらいならいいけどゲーリッグやベーブ・ルースの番号を好き好んでつける奴なんていねえだろw
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:40:03.94 ID:ujezjgjK0
まあこれから生え抜きで20年やる選手なんてもう出てこないだろうし
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:47:33.87 ID:5Gxr2vNI0
やきう殿堂入りしたので欠番は当然
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:52:57.03 ID:OVimdVfC0
>>218
恐れ多くて付けたがる人が現れない、それが永久欠番の意義ではないのかな。
当該選手が現役を去って時が経ち、◯番付けたいんだけどなんで永久欠番なの?って思われる番号は解除してもいいと思う。
上にもあるが、特に功績もないのに死亡で欠番の番号とか。
ご存命のうちは断ることでの本人のイメージダウンも気になるだろうからいろいろ難しいだろうけど。

ヤンキースの3番付けたいって選手が現れれば面白いだろうね。
世論の激しい反感に耐えられるか、彼以上の成績を残して払拭できるかは本人次第だが。
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:56:03.44 ID:RvDEVMSq0
シアトルの51番はイチロー以外で着ける選手は今後現れないと思う
ランディジョンソンが先に殿堂入りすると思うが
その時一緒に欠番にするか、まずジョンソンを先に欠番にするか
何れしてもエドガーマルチネス、ケン・グリフィーについで欠番になることは間違いない
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:06:44.00 ID:MIuA9JyD0
>>203
江夏は広島主催の公式戦で2度始球式やってるわな
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:08:25.58 ID:59oGnl730
>>199
任天堂とイチローがシアトルで何をやり、それをファンがどう思ってるか
あの時の観客の顔にすべて書いてあったよ(笑)
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:15:15.60 ID:VcM+DDkl0
背番号が3桁になるのは、いつなんだろうな
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:29:50.12 ID:pNKq8L/V0
マッティングリーとギドリーが永久欠番になってるとは思わなかった。
二人とも当然いい成績だけど殿堂入りするほど良くはないし、
なんでかと思ったけど、キャプテンだったからかね。
とするとジーターの欠番は確定だろうし、
バーニー・ウイリアムスの欠番は難しいだろうな。
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:51:17.46 ID:oTqK1ygn0
アメリカて合理主義だから背番号に拘ったりしなくて格好いいよねなんて言ってた古き善き時代があったよね
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:59:01.41 ID:ToZ2+mBO0
>>212
この人何言ってんだろ?
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:08:53.11 ID:v75OArhVi
携帯電話だったらどうすんのよ。電話掛けれねえ。
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:12:54.14 ID:Hnk2/wMY0
監督を永久欠番にするってあるんか
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:19:07.27 ID:JZNhPma4O
日本の巨人軍も意外に永久欠番少ないね。
1・3・16くらいかw
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:26:20.82 ID:vgTdg9cG0
>>231
4 黒沢俊夫 戦時中の巨人を支えたのと、現役のまま病死したから
14 沢村栄治 戦前の名投手なのと、戦死したから
34 金田正一 巨人に移籍してきて400勝達成したから?
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:37:14.03 ID:4LybxoLn0
マリスは5年間だけだろ
意外だね
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:50:55.55 ID:WoU25nBR0
>>199
アウェーでピンストライプとか頭大丈夫?
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:03:13.19 ID:p39qj8X80
永久欠番なんか、もうリセットすりゃいいんだよ
巨人で3番使ったって誰も何も思わないだろ?
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:06:44.69 ID:2erKm3ND0
>>199
シアトルの客立ち上がって拍手してたろ
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:10:10.19 ID:Z6zy4zLJ0
いろは文字で逝こうぜ
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:15:25.82 ID:9utR8HQe0
>>233
ハンク・アーロンなんて在籍二年でミルウォーキーの永久欠番
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:24:34.30 ID:4LybxoLn0
>>238
いやアーロンは通算ホームラン記録だけじゃなく
全ての記録が傑出してるから当然だけど
マリスは61本だけ
殿堂入りもしてない選手だぞ
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:29:54.59 ID:d6j55u+S0
>>239
61本打ったのが凄いんじゃなくてベーブ・ルースの記録を塗り替えたのが凄い、
逆にそれだけルースが凄い存在ってことだろ
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:08:12.11 ID:gM41T3mR0
よし、複素数を入れよう(適当)
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:23:10.35 ID:cVcXiDuN0
ゴキヲタはイチローがマリナーズから追い出された事実も忘れて
永久欠番とかほざいてんのかw
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:25:49.30 ID:9/7vIe280
永久欠番なんてナンセンスだろ
どんどん使える番号が減ってくると
馬鹿じゃねぇのかと思ってしまう
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:30:17.54 ID:eJfQFAIa0
背番号なんてもう止めりゃいいのに。
かわりに花押にすればこういう心配することは無くなる。
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:33:51.61 ID:JvJMgeUF0
>>199
なんで平気ですぐバレるウソをつくの?
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:35:26.64 ID:jD/r2GT40
チョンだから
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:11:28.97 ID:EYiQo+wW0
>>217
ランディ・ジョンソンはカッコイイ逸話が多いな
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:35:09.87 ID:tuV7t7YR0
その
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:00:02.68 ID:2FDEQ7Hs0
日本でも1と3と34と51は全球団共通の永久欠番にすべき。
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:09:16.85 ID:5WOI0kD30
>>249
時代遅れ思想も甚だしいわ
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:43:17.77 ID:bjjMajLi0
6といえばオリックスのデイビーだな
投手で背番4とか6とか萌える
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:54:49.39 ID:/JuNlrxE0
小数点解禁すればいいだろ。1.0から始めて9.0まで終わったら1.1〜
ってやってけば全然余裕。
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:18:23.33 ID:h2s6SvAB0
全滅確定やんけ
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:59:29.20 ID:dZRw52PL0
>>217
シアトルの51はイチローも引退してから二人の連名で欠番になると思う
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:52:23.34 ID:Ks29Uk3/0
ヒューマ・ホシは川上の16と長嶋の3を背負った男です!
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:21:25.13 ID:CdNjPSem0
>>228
読解力のない奴にはわからないよな

先人から頂いた番号、歴代の主力が受け継ぐような番号は
永久欠番にしないで引き継いで行けってことだよ
それは野手の3番とか8番とか投手の18番とか
常にその時代のチームの顔となる選手がつけるべきだろと

一方それまでどうでもいいような選手しか付けてない番号は
それこそ伝説的な選手が出れば独占したっていいだろと


元々は「千葉さんのように」「千葉の半分以上は働け」という意味でつけられた番号
それがこんなことになってしまって
少なくとも千葉さんは今後忘却の彼方に消えて行くんだろうな
長嶋茂雄の最大の大罪だよ
王に16番を渡さなかった川上はある意味正解なんだろうな
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:17:53.13 ID:+GFtlDS50
へー
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:22:19.68 ID:YO8Y5cRa0
今年もヤンスタで2回は松井さんを観れそうだな。
8月有休使って式典観に行こうかな。
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:38:13.48 ID:C+3HF5DT0
>>213
メジャーでは複数人の背負った番号として永久欠番にする事がある
殿堂入り後に二人の番号として間違いなくなるだろう

向こうのマスコミでも二人の欠番にしたらどうかみたいなそういう話題がシアトル離れるくらいの頃に出ていた
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:41:23.47 ID:qRu0AJp/0
なんなのこの風習
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 14:03:53.10 ID:AoZX/gyJO
次は01、02と…。
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 05:04:35.65 ID:t/VO7U4a0
バリーボンズが名付け親のメイズの永久欠番をつけたいと言い、本人もあいつなら良いよとなったんだが
結局ファンの反対でだめになった。もう聖域だね
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 19:15:47.77 ID:SKnPEOcO0
巨人で欠番になるべき背番号
1王、2広岡、3中島・千葉・長島(3名)、4黒沢
7与那嶺、8白石、11別所、14沢村、16川上
17スタルヒン・藤本英(2名)、18中尾・藤田・堀内(3名)
23青田、27吉原・森、30藤本定・水原
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 19:16:03.93 ID:EWRsnuTw0
巨人で欠番になるべき背番号
1王、2広岡、3中島・千葉・長島(3名)、4黒沢
7与那嶺、8白石、11別所、14沢村、16川上
17スタルヒン・藤本英(2名)、18中尾・藤田・堀内(3名)
23青田、27吉原・森、30藤本定・水原
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 19:42:19.99 ID:9GHK6jhZ0
永久欠番なんて恐れ多くて付けるのも憚られるような番号だけでいいと思うけどね
日本だと王と長島、あとはイチローくらいだな
他の番号は代々受け継がせた方がいいと思うけどね
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 20:01:49.61 ID:pQL+UeyQ0
清原が巨人に来たとき長嶋の3番貰ってたらと思うとぞくぞくするね
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 21:10:42.10 ID:QwbrQqAQ0
>>265
世代的なもんも考慮した方がいいんだろうな
王長島を有り難がる層がいなくなったら番号解禁でいいと思うよ
今の60以上ぐらいか?
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 21:23:01.61 ID:2Aj3lKVt0
監督の功績で永久欠番にされたら、選手は腹が立つんじゃないのかな?
背番号は選手にとっては大きな意味やモチベーションがあるが、監督には大して意味のない物じゃね?
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 22:05:01.12 ID:hfzTIow60
引退してコーチや監督になったからって、大きい背番号に変えるってのはなぁ
番号はポジションの象徴ではなくその人の象徴と考えて、現役時代の番号のままでいいのに
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 22:18:00.84 ID:Rd2hzcY60
青田の23がセペダだぜw

74年長嶋引退→ロッテ−中日の日本シリーズの後、日米野球でメッツが来日。ヨギ・ベラが監督、ジョー・トーレ
(当時の呼称)が4番だった。
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 22:27:02.99 ID:h2Yp4EZHO
>>269


金田正一の監督再登板で「34」をボッシュートされた
「笠原栄一(当時ロッテ)の悲劇」を再生産させたいんですか?
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 23:27:06.06 ID:fumJZYhs0
FAでもWBCでもそうだが、重なったらどっちかが譲ればいいだけ。カネやんという相手が悪かった
「34」は番号としては大きい方だが、主力が活躍して小さい背番号に変える、一桁に集中しているという現状に終止符を打ちたい。

>>269の番号を付け続けることでの未来図は、
首脳陣が現役時代の番号を付け続け、新人は空いている大きい番号付けることになる→十数年後首脳陣が大きい番号のまま(ry
のループで背番号を緩やかにバラけさせることができるかどうか。
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 01:02:23.70 ID:0XmSHgenO
>>267
ベーブルースがアメリカ野球の象徴なのは別にリアルタイムで見てた層が支持してるからじゃないよ
歴史とか伝統とかを理解できないバカが「老害が支持してるだけ!」とか短絡的な思考に陥るんだよなあ
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 01:19:53.95 ID:YHcobC1R0
バーニーの51番も待ったなし
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 02:30:47.08 ID:SpIVhwDX0
ヤンキースの永久欠番を語るスレPart2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1241805223/
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 02:36:40.75 ID:6Qj2X7pa0
そう考えると
このチームで松井の55も永久欠番ってのもすごいことだよな
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 02:38:52.55 ID:VF4QsbRY0
>>198
オニールの21番といえば一度別の選手が付けた時に
出て来る度にものすごいブーイングだったのを思い出すな
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 16:30:35.13 ID:F9+wSGIk0
>>276
は?
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 16:38:09.44 ID:yfwrp5kp0
>>278
別世界のネットと混線してるのかもしれません
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 17:21:26.42 ID:Lickt3z90
>>30
デーゲームでドン・ジマーとマッティングリーと3人でサングラス掛けてた姿は
マフィアの野球大会にしか見えなかったな。
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 17:38:26.93 ID:c1UuufnG0
リベラ引退セレモニーではオニールより松井の方が全然歓声大きかったからな
今年は空き番だが年々#55も使いにくい番号になるだろう
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 17:46:49.20 ID:R/Qb4SVm0
遅いレスだが

>>256
>特に一桁の永久欠番は間違いなくチームを停滞させるからな

これが意味不明んだんだよ。つか言いたいことを理解することは出来なくもないが時代錯誤過ぎるっての。
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 18:09:25.41 ID:czqVAzuY0
1年や2年でクビにしてもいいような選手に使ってる時点で
#55の価値なんてたかが知れてるわw
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 18:18:41.38 ID:Kt3w/saw0
選手としてはNYYでプレイしてないんじゃなかった?
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 18:44:27.49 ID:ljaFgNDY0
>>282
俺も思ってたが、文章力の無さを棚に上げてる自己完結な文章だよな。
「停滞」が低迷か経営難か内紛か何を指してるのかは分からんが、今最も停滞に近いベイスに一桁欠番はないし、
考えられるとしたら暗黒の長かった広島か、消滅近鉄の1番のことを言ってるのかもしれん
いずれにせよこじつけ
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 18:45:14.37 ID:Ba4s+xc90
>>12
たしかNYYは0は背番号につけるもんじゃないって立場だったかと
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 19:25:30.82 ID:6viwRcAK0
>>247
別にランディジョンソンは当時コメントもしてないし球団側はランディ本人と相談もしてないぞ
イチローからランディに使わせてもらうって事を連絡したくらいで

>>217
>つまりランディが永久欠番になることはない
>辞退したようなものだから
このくだりも無知過ぎるし
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 19:47:03.67 ID:uzx2Z77r0
監督実績が評価されて現役時代の背番号が永久欠番って、まるでムッシュ吉田のようだ
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 20:15:42.45 ID:8O/wE7uu0
それ以降の良い選手が良い番号つけられなくなる永久欠番制度はつまらん
欠番じゃなくて、番号と選手名セットの登録制でチーム殿堂入り方式とかにした方がいいんじゃないか
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:01:48.66 ID:Xs2YJDVJ0
>>273
ベーブ・ルースは語り継がれてるだろうけど、王長島が語り継がれてるのか?
俺は知らねぇよw
日本なら関取とかのほうが語り継がれるんじゃないのかな?
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 23:58:32.63 ID:5YPMtXRR0
背番号に異常な拘りを持つ松井秀喜
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 00:00:14.07 ID:Y5j2HV2W0
ジーターも8割がた永久欠番になるんじゃね?
293名無しさん@恐縮です@転載禁止
間違いなく欠番になるだろ