【プロ野球】ビートたけし「日本の野球はダメになった。誰も見てない所で騒いでるだけ。G帯中継が無いから、どんな選手がいるか分からない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★@転載禁止
たけしC 日本プロ野球はワケの分からないストリップ

 「袴田事件」の再審が決定したけど、日本の未解決事件って結構あるよな。
池袋で立教大の学生が殺された事件とか、世田谷の一家殺害事件もそう。
優秀って言われる日本の警察だけど、今は検挙率がマレーシアと同じくらいって聞いたよ。

 ところで野球は今、メジャーしか見ない。ヤンキースに行ったマー君(田中将大)は
コントロールがいい。スプリットがすごいね。だけどマー君と甲子園で投げ合った
斎藤佑樹はどうしてるんだ。また二軍落ち? 彼はピークが高校か大学だったのかな。

 イチローが調子いいのに先発で出ないのは契約のせいらしいね。
レフトのガードナーは「故障しない限りレギュラーで使う」って契約らしくて
イチローは出られない。もったいないけど、やっぱりメジャーって日本と違うんだ。

 日本人メジャー第1号のマッシー村上さん(雅則=1964年に南海から
サンフランシスコ・ジャイアンツに移籍。65年までプレーし、5勝1敗9セーブ。
66年に南海復帰)と対談したら、メジャーには「ぶつけろ」ってサインがあるんだって。
気が弱くてぶつけられないと、ベンチでみんなに囲まれて「てめえ、何やってんだ!」
って怒られるって。

 日本ではまた統一球の違反が見つかったの? でも、ホームランがバンバン出ても
みんなメジャーを見てるからなあ。日本の野球はワケの分からないストリップみたいなもんで、
誰も見てないところで騒いでるだけ。いくら脱いでも誰も見ないというね(笑い)。

 今はホントにセ・リーグもパ・リーグもどこが首位なのかも知らない。
どんな選手がいるのかも分からないよ。だって日本の野球はゴールデンでやらない。
BSとかでしかやらないから。いい選手がみんなメジャーに行って、
日本の野球はダメになったね。サッカーもみんな海外に行っちゃうし。

 こないだボクシングをやたらとテレビでやってたけど、昔は8階級しかなかったのが
今は17階級くらいになってる。それで5団体くらいあるから、
世界王者が80人以上。ムチャクチャだよね。

 こんなにチャンピオンがいたら統一戦やらないとつまらない。WBC世界ライトフライ級王者
になった井上尚弥に亀田興毅が挑戦でもすりゃ面白いけど、絶対やらないだろうな。

東京スポーツ(東スポ) 2014年4月21日(月)発行
http://www.tokyo-sports.co.jp/newspaper/%ef%bc%94%e6%9c%88%ef%bc%92%ef%bc%91%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%9c%88%ef%bc%89%e7%99%ba%e8%a1%8c/
東スポ芸能 本紙掲載 特ネタ! 2014年4月22日(火)
http://g.tospo.jp/m/scandal/ArticleNomember.asp?dammy=dammy&cor_id=024&art_id=0000014448http://i.imgur.com/VTozbGB.jpg
配信日:http://g.tospo.jp/m/scandal/ArticleList.asp?dammy=dammy&page=4http://i.imgur.com/7a5F2ly.jpg

※ブリーフ仮面φ ★が全文を確認
※この記事の全文をあなた自身が確認する方法
1.東スポのバックナンバーを購入 http://www.tokyo-sports.co.jp/reading_backnumber/
2.携帯サイトの東スポ芸能で有料登録 http://g.tospo.jp/m/Default.asp
3.東スポを扱ってる図書館に行く
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 19:55:08.87 ID:07leeaa20
野球は好きだけどさー、別にいいんじゃないのー
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 19:55:46.36 ID:N4bzahtJ0
>>1
うるせえなあ
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 19:56:53.72 ID:cQtBmVnJ0
兄貴今日も頑張るね。
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 19:57:00.50 ID:PMBX3K/P0
本田も試合出る度に最低点なのに出場契約があるから試合出れてるだけだしな
6ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/05/08(木) 19:57:22.95 ID:???0
≪関連記事≫
【野球】“おやじスポーツ”野球は数十年後に寿命を迎えるのか!? 未就学児童のスポーツ体験はサッカー8.6%に対し、野球は僅か0.5%★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399148749/
【プロ野球/マニアック】野球に全く興味を示さない層が増えている ロッテと西武の本拠地で閑古鳥 日シリの20〜34歳男女の視聴率は悲惨
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398837413/
【野球】最近の小中学生に「巨人」と尋ねても、誰もプロ野球の巨人を連想せず「進撃の巨人」と返ってくる 来年以降、巨人戦地上波中継消滅も★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398645486/
【野球】ここ数年、プロ野球ファンの「マニア化」をひしひしと感じる 大衆的でないという事は職場で大っぴらに野球の話ができないという事
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396601321/
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 19:57:38.75 ID:kaOwqmfa0
タクシーの中の会話?
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 19:57:44.06 ID:7hWLYtkJ0
中継やらないと人気なくなるわな(´・ω・`)
生放送じゃなくていいから流せよ
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 19:58:15.69 ID:A9HuTfSm0
ジャイアンツ至上主義ねぇ
いまさら流行んないよ。そんなの
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 19:58:34.25 ID:OYKeexeU0
にわかだけどメジャー見ると本当に凄いよショートとか特に日本のショートと次元が違う
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 19:58:54.91 ID:l0pKL8US0
昔たけし軍団が阪神に勝たなかったっけ?
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 19:59:39.84 ID:V5zCkjzA0
イチローはライトじゃないの?
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 19:59:41.56 ID:GKKTrm1l0
まーたこいつは叩きやすいとこ叩いてんのか
成長しねえな
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 19:59:41.92 ID:8hKe1/KqI
野球よりボクシングが酷すぎる
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 19:59:53.99 ID:tDpUFXiN0
にしても、日本はプロスポーツが育ちにくいよね。
まぁ野球を始め、Jにしてもゴルフにしてもこの位の規模が丁度良いのかもしれないけど。
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 19:59:59.03 ID:g9No+Ulr0
へぇ〜 イチローってそうだったんだ
でも打席買ってた松井さんと正反対だな
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:00:21.14 ID:kaOwqmfa0
メジャー見ちゃうとプロ野球は辛いものがあるわな
地元チームのファンでもない限り
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:00:27.60 ID:c0ixiaOl0
その通り、これからはJリーグの時代
19今吉 学@転載禁止:2014/05/08(木) 20:01:17.00 ID:uMC0T0+S0
関西は阪神戦は結構やってるほうやな。
巨人戦は全くやってないわ。
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:01:22.51 ID:u43orjVj0
>>8
BSなら毎日生放送してるぞ
今も
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:02:34.37 ID:9r82vPM+0
「ビートたけしの笑いはダメになった。誰も見てない所で騒いでるだけ。映画監督なんかやってるから、自分の笑いがどう思われているか分からない」
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:02:34.37 ID:lDHYynLO0
それを言ったら全てのスポーツがダメなんだよ
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:03:03.48 ID:n3TsSVr00
正論
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:03:15.49 ID:2HMOVTVf0
地上波 なでしこ
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:03:44.81 ID:CNLX4Ags0
TV中継少なくすれば、お金払って球場に来てくれるだろうっていう判断なの?
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:03:51.15 ID:VXCg0Y2W0
柔道って 軽量級 が60キロ???
ボクシング 49キロ???
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:04:21.37 ID:Q61rh59z0
【国内】李信恵氏「ネトウヨ=今までに同じ話を何度もしてきてることすらわからない人」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1399258310/

【李信恵】去年から「反日活動やめます」宣言する人が多いが、それを聞かされた在日がどんな気持ちになるのか、もっと考えさらせ★2[5/2]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1399026504/

【Twitter】李信恵「歴史の清算ができてないから特別永住者がいるんだよ。まずはそこから。外国人参政権は気の遠い作業」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1398971428/

【李信恵】昔から「外国人に参政権なんかいらない」などとよく議論を吹っ掛けられる 何のためにそういう話をするのか不思議 [4/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1398641753/

【Twitter】李信恵「キムチの作り方を聞いただけでスパム&ブロック…ネトウヨを見つけたら放置せず運営に通報して友愛する」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1398446760/

【李信恵】「在日コリアンに竹島や拉致問題で踏み絵を踏ませるのは排外主義者が差別を正当化する理由を探しているにすぎない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397448362/

【Twitter】李信恵「韓国人が日本人に対して抗議するのはヘイトスピーチではなく当然のこと」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396399186/

【Twitter】李信恵「拉致被害者全員奪還とは『名ばかりのヘイトスピーチ活動』だと思ってますが、大丈夫ですか?」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397808061/
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:04:38.54 ID:S1ZY0U9I0
たけしはこの前TBSで「ナイターって言葉は日本だけ!米ではナイトゲーム!」って喜んでたな
今頃になってその程度のつっこみしてる人が何を言ってもね
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:04:49.12 ID:THOAN6WN0
なんかうざい、もう黙ってろよつまんないし
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:05:12.17 ID:AnifvMMt0
サッカーの立場は?
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:06:18.62 ID:MPaYAsN70
チーム同士の対立が無くなったから勝っても負けても盛り上がらないよな
あとCSの影響で相手のエースをいかに避けるかが焦点になってエース対決が日本シリーズくらいしか見れないからつまらん
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:06:24.07 ID:SIKetjpe0
>>5
ばかか
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:06:40.29 ID:E5/bCKSY0
お立ち台パフォーマンスとか見ていて寒いだけなんだけど
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:06:42.91 ID:6+Yb9LB50
昔やってたのは巨人戦だけだろ
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:07:36.29 ID:qn0Aec7A0
もうブリーフ仮面板っての作れよw 年中、野球叩いてるスレしか存在しない板w
お前のせいで芸スポ住民が半分に減ったって自覚しろ
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:07:43.57 ID:+N6lq5qX0
>>10
首都圏でジャイアンツ戦放送しなくなったってだけで

大阪の阪神とか広島のカープとか北海道の日ハムとかはローカルで人気あるんだろうな
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:08:30.68 ID:8BcL5UtRi
てか野球放送しまくってた昔が異常ってこと
正常に戻っただけ
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:08:31.10 ID:CuYDRFd40
今頃メジャー見始めたのかビート君
自分が見なくなったからって誰も見てないってね
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:08:35.49 ID:u43orjVj0
人気無くなったとはいえ阿部が5億とか貰ってるのは凄いよな
それに値するような選手にはとても思えないけど
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:09:07.96 ID:NT2w+LGZ0
こんな野球はイヤだ

選手がベンチでから揚げ食ってる
これやですね、退屈だから飯食ってる、横の奴に
てめえ試合中になに食ってんだとか怒られてんの
見たらそいつはタバコ吸ってたりしてね、バカヤロー
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:09:38.20 ID:gYplEtgo0
Giantsおび中継ないもんな
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:09:59.90 ID:4MlhdX+80
> 亀田興毅が挑戦でもすりゃ面白いけど、絶対やらないだろうな

TV関係者はまだこんな感覚なんだろうな
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:10:02.66 ID:oLaszr8A0
たけしは30年前から
レッズサポーター
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:10:29.42 ID:HYsak2mR0
たけし、言ってることが270円均一酒場に長居する親父並みにくだらなくなったな
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:10:43.16 ID:pRHXng6+0
玉蹴りは存在すら知られていないだろ
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:11:02.29 ID:rI1r8rxc0
>>30
サッカーはJリーグは無いも同然の状態だけど
ただワールドカップや代表戦はミーハーが異常に盛り上がるから、
トータルでは人気あるように錯覚する不思議な感じだよな。
野球はそういうのがないからジリ貧でどんどん衰退していきそう。
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:11:14.24 ID:gYplEtgo0
タケシも民放地上波も全部もう要らないものになってしもたね
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:11:16.47 ID:N1aDASSM0
嫌なら見るなビートたけし
ビートたけし 体制派に寄り添うだけの原発文化人
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:11:52.11 ID:w9qnXQQ60
電通たけしか
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:12:16.75 ID:YLQe9+ZE0
野球が駄目になったんじゃなくて他の娯楽が増えたんだろ
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:12:28.67 ID:xG1LgeR30
かなり人気に翳りがあるように見えるけど
相変わらず年棒は高いみたいだし球団経営って皆黒字なの?
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:12:45.37 ID:mh/WlMcq0
有吉ジャパンで話題
【動画で検証】レンタル彼女は奥手な男子を成長させるのか?

http://blog.livedoor.jp/anifre-hanpore/archives/1002656673.html
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:13:15.78 ID:cORLjDZI0
 ワールドカップは来月だったかな
 壊れたんで それまでにテレビ欲しい
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:13:19.75 ID:M7jF8uc30
ゴールデンに地上波ないからダメってことは日本の全スポーツダメじゃねーか
いや、実際日本のスポーツ文化なんてその程度だけどさ
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:13:24.68 ID:jRvXpMkz0
野球自体は好きだけどプロ野球は散々見たい番組潰されたからな
まあ、今となっては見たい番組が無くなってしまったけど
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:14:02.12 ID:x0H3RcBz0
野球という球技そのものに魅力がないから
選手や背景がわからなくなると途端に興味が薄れる
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:14:07.64 ID:uljcmjq30
テレビ中継が減って「無料観」のエセファンが減ったが
球場入場者は各チームとも前年比増というデータがつい先日発表されたような・・・
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:14:14.03 ID:TIFq/XfIO
野球は昭和。サッカーはバブル

一々説明するの面倒だからこれで分かれ
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:14:19.71 ID:dicKUT+0O
たけしと現実の解離はすごい。今時このモウロクじいさんを持ち上げてるのは誰なんだ?
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:14:30.08 ID:vL3UQqOl0
ビートくん
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:14:35.97 ID:D0+jGkZB0
これ最初のくだり必要か?
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:14:36.75 ID:HMOF9LWH0
日本のやきう=わけのわからないストリップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:14:41.11 ID:lO39Z9Oa0
>サッカーもみんな海外行っちゃうし

お前、海外出てからその選手の存在を知ったんだろ?
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:15:02.56 ID:H0N6I8x70
確かにメジャーは面白い。
というか最高レベルなんだから当たり前なんだが。
サッカーも一緒で代表ではお祭り騒ぎでも
Jリーグに興味持たれないのはしょうがない。
代表の試合をチケット買って観戦してる連中に
去年のjリーグ優勝チームを聞いても分からないだろう
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:15:16.36 ID:gYplEtgo0
プロ野球もJリーグも球場に行くコアなファンはいるな
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:15:46.14 ID:wtsP/CEU0
プロサッカーより人気だからいいよ
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:16:01.14 ID:D6+FVfPS0
サッカーも国内リーグは野球と変わらんけど欧州ブランドはいまだ健在だし
代表戦もW杯、W杯予選、五輪、アジア杯と毎年お祭りあるからな
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:16:08.58 ID:vL3UQqOl0
なんJは盛り上がってる
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:16:11.63 ID:M7jF8uc30
Jリーグの地域密着もイマイチだしなあ
野球とサッカー両方のクラブある地域でサッカーの方が人気あるの埼玉くらいじゃね?
他はプロ野球圧勝だし
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:16:33.36 ID:TwhNHA7k0
最初の未解決事件うんぬんは何だ?いらないんじゃないのか?
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:16:36.66 ID:JO24Gfdd0
たけしは、ただの巨人ファンやろ
メジャーの時間帯に合うわけがない
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:16:46.10 ID:bu6TTVgb0
サッカーとフィギュアが視聴率取れるスポーツだな
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:16:47.49 ID:p6J2w//b0
>>5
そうだとしたらインテル戦だしてくれよな
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:16:47.91 ID:cORLjDZI0
ペレが試合してるとこ見たことないでしょ。
そのころからサッカーファン
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:17:03.15 ID:qo34A9fm0
一般層の感想はたけしに近いものがあるんじゃないかな、これを認めないと野球もサッカーもずーっとこのままだろうよ
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:17:04.28 ID:6+S6j4oD0
ピッチャーとそれ以外の運動量の差が激しすぎるだろ。ピッチャーがかわいそうで見てられない
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:17:19.61 ID:HwOcGg8q0
採算取れなくてスカパーから撤退したメジャーを誰が見てるんだ
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:17:47.24 ID:bu6TTVgb0
甲子園はすばらしいと思うよ
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:18:02.57 ID:llt8ehzB0
Jリーグは優勝決定試合で6万人も集めるポテンシャルあるからなぁ。
こんだけの客を集められる興行はサッカーの代表戦か、もしくはよほどの大物アーティストの野外コンサートくらい。
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:18:05.02 ID:tsRGxE7i0
なんていうかプロ野球ってすべてが欺瞞だから応援したくないんだよね
虚偽と隠蔽と欺瞞
こいつらをスポーツとして応援したくない
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:18:07.89 ID:9tucX1iA0
芸人が騒いでるだけのバラエティ番組も同じだけどな
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:18:58.55 ID:rYX9eLXk0
知っている選手がいなければ応援する気にもならない
人気メンバーが抜けた後のモー娘やAKBと同じ
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:18:59.05 ID:JO24Gfdd0
じゃNYYのローテいってみろ
先発5番手は誰だ
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:19:01.36 ID:Qz2vY+4A0
>>1
自分が見てないからって何いってんだこのお笑い芸人
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:19:51.15 ID:vL3UQqOl0
たけしは自分の視界から消えた
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:20:04.31 ID:5fNnOWAb0
>>80
すげー頭悪そうだな
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:20:17.29 ID:M7jF8uc30
Jリーグがプロ野球に勝る点って何かある?
サポーターの熱さか?
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:20:23.78 ID:Oc45ijFt0
>>1
>誰も見てないところ

=なんJ
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:20:36.99 ID:XDOIRZse0
×メジャーしか見ない
○メジャーで活躍してる日本人選手しか見ない
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:20:49.52 ID:wtsP/CEU0
Jリーグなんか土曜日も2万人入る試合が2試合程度
誰も見ないどころで騒ぐのはサッカーだろ

一昨日もガラガラだったぞw
高校野球より不人気
優勝パレードもガラガラ
地元でも視聴率取れない
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:20:51.49 ID:iF/gdFCP0
>>1
これ、たけしのゴーストが書いてるんだろ
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:20:58.65 ID:Qz2vY+4A0
ビート(笑)
93名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/05/08(木) 20:21:00.79 ID:Kvi5RsMS0
ビートたけしも 見られてねえぞwww
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:21:39.60 ID:TaGc7pOQ0
井上尚弥に亀田興毅が挑戦

こういうの見たいよね本当
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:21:47.36 ID:ZbhEEXoAO
喋りが仕事のコメディアンなのに、滑舌が悪くて何を喋ってるのかわからない
そのくせニュース番組のコメンテーターなんかやっちゃって
喋りのトレーニングなんてしてないだろうし、せめてゆっくり喋る事を心がければいいのにそれもない
誰も注意できないんだろうなビート君には
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:22:00.70 ID:IeGT4pWj0
たけしおじいちゃんたらすっかり老け込んじゃって…
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:22:10.74 ID:G9sITiLm0
長嶋信者のたけしがこういうこと言うようになっちまった
いい加減7回制くらいにすればいいのに

一番大事な試合終盤で中継が打ち切られるってそんなスポーツおかしいわ
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:22:28.50 ID:148Yv82O0
メジャーも見てないって
メジャーの有名選手なんて全く話に上がらないだろ
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:22:29.60 ID:I9z56B2a0
>>91
まぁ膨らませるのはそうかもしれんけど、あらすじは本人に聞くんじゃね
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:22:45.61 ID:wtsP/CEU0
今日も東京ドーム4万人w
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:22:47.01 ID:s9KrmsRK0
野球を見てるとガッカリするよ。選手はぜんぜんアスリートっぽくないし、
みんな脂肪でっぷり、血管浮いてホオがこけてる奴なんてまず見えないし。
それなのに、野球はなぜかハードスポーツってイメージをマスコミ総出で
演出してるから、人のいい視聴者だまされてきた。野球はスポーツの王者
だって。ラグビーとかサッカーとかボクシングとか、練習が死ぬほどキツい
のは試合でそういった状況が求められるからで、じつに見てて納得できるん
だけど、野球はピッチャー以外ほとんどボーっと突っ立って空を見上げてる
だけなのに、なんであんな強そうなハッタリかましちゃってるの?まあ、
うすうすみんな気づいているんじゃないかな、野球はスポーツじゃない、
インチキだって。






なんとかハッタリかまして、時間の使いかたを誤魔化して曲がりなりにも
スポーツっぽく仕上げている。


拝金の自分しか頭にない




あれ?こんなの面白くて応援してるの?って。
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:23:04.03 ID:llVEWz/10
ここまで読んでないけどサッカーの話を始める焼き豚がチラホラいるとみた
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:23:04.32 ID:BU+CuZsw0
たけしにはもう時代が見えてない
なにが面白いのかさっぱりわからん
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:23:41.27 ID:BtugwW4d0
逆にMLBを見てることに驚いた
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:23:42.36 ID:iF/gdFCP0
タモリのいいともで乱入が話題になったからってあちこちの若手の番組に乱入してるけど、全く話題になってないぞ
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:23:45.81 ID:JO24Gfdd0
そういえば、明日マー君か
NYYのロス出張、エンゼスルは毎日よおけ客入ってたな、平日とは思えんほど

岩クマーもじゃね、絶好調の対アスレチックス
3勝1敗で終えてうなぎのぼりや!
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:23:52.10 ID:/zY9T9IS0
G帯でやらなくなったから駄目になったんじゃなくて
駄目になったからG帯でやらなくなった
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:23:52.96 ID:G9sITiLm0
なんJのカス共って野球に否定的なニュースは
あーあー聞こえなーい状態だからな

もう末期だよ野球
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:23:57.48 ID:1lLlCAA40
地上波の巨人戦が10年前と比べ減ったのは確かだけど、
だからと言ってみんなMLB見まくっているわけではないだろ
MLBの視聴率もゲロ低いし、NHKで一番削って欲しいと要望が出ていたのがMLB中継。
面白いことは他にたくさんあるので野球自体が飽きられている。
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:24:07.28 ID:Srz6y9Ol0
今日もなんJの焼豚が逮捕されてたな
まじ頭おかしい奴しかいない
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:24:43.56 ID:tsRGxE7i0
>>86
まあ狂信者にはわからないかもね
そして爺しか見なくなったわけだからね
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:24:47.21 ID:iF/gdFCP0
たけし「日本の野球はダメになった」

焼き豚「Jリーグガー!」
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:24:52.58 ID:YzMWOkp80
タケシだって飽きる事もあるだろ、駄目になったとは思わん

技術的には確実に進歩してるだろ。単純に飽きられただけだ。
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:24:54.61 ID:oyRcoSbK0
ガチ感がないっていうかみんな仲良すぎるんじゃね
乱闘とかもう殆ど無いでしょ
プロレスが総合格闘技に潰されたのと似てるかも
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:25:21.34 ID:8BcL5UtRi
俺が辞めれないのは下に人抱えてるのと映画の資金稼ぐため、ってのはホント?
それとも詭弁?
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:25:25.20 ID:Nz3CVU0A0
このゴミカスブリーフまだ剥奪されてねーのかよ
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:25:44.01 ID:HXPJWUrH0
野球より人気ないJリーグはオワコンってことか
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:26:09.31 ID:M7jF8uc30
>>108
観客動員増えてるのに末期なのか?
パリーグ暗黒の頃に比べたら今のパリーグなんてめちゃくちゃ輝いてると思うけど
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:26:18.57 ID:1dA5m/830
プロ野球人気凋落で白旗をあげた野球好き有名人

徳光
やくみつる
中居
ビートたけし ←new
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:26:29.16 ID:iF/gdFCP0
>>110
個人の名誉棄損の問題で、2ちゃんねるの名無しを特定してる弁護士に殺害予告したんだっけ?

なんJ焼き豚は狂ってる
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:26:41.17 ID:ZUxc1CWu0
サカチョン記者ブリーフの下僕達がホルホルするスレ
122名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/05/08(木) 20:26:42.50 ID:QhsG6ZVB0
最近の選手も全く知らない

朝鮮キチガイが球界に来て全く見なくなった

もう野球は日本でやらなくてもいいよ
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:26:51.01 ID:6JziSRq00
日本の芸人もだめになったな
TVに老害がいつまで出てるからな
全く面白くないのに周りが笑ってあげてる
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:27:03.02 ID:+N6lq5qX0
>>101
野球はゲームだから
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:27:22.50 ID:JO24Gfdd0
ヘディングは頭窪対んだから、バナナでも食ってろよ
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:27:22.61 ID:7jL/jPWu0
やきうw
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:27:27.51 ID:vjGdDE3z0
>>10
メジャーリーガーの強肩はマジで凄いもんな
プロ野球だって生で観れば相当なもんだけどメジャーはテレビ越しでも明らかに凄い
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:27:44.72 ID:rSQ5ExtK0
野球放送してるだろ
BSも有料放送じゃなくてBS1とか日テレ他諸々だし
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:27:50.99 ID:orTBi2LV0
飽きられ度、老化速度、過疎率
芸スポ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球=J

カラコロやって逮捕されたのも未成年や20歳なわけで、芸スポの若ぶった30代40代が老人やきうとか言ってる場合じゃねぇ鏡をみろやw
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:27:54.20 ID:wpxpugE90
真面目な話、定時に帰れる20〜40代って多いの?
業界によって違うからなんとも言えないけど、羨ましいわ
そのかわり、高給ではないが一生食っていける技能はあるけどね
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:27:58.86 ID:tlf8X9aY0
メジャーリーグの方が見ない
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:27:59.77 ID:Wry02end0
今ごろたけしは何を言ってるんだ
とっくに野球は終了している
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:28:07.64 ID:y9l20WSV0
野球の中継はセンターカメラでやるべきなんだよなぁ
あれだとピッチャーがどれだけすごい変化球投げてるのかよく分かるのに
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:28:28.89 ID:+N6lq5qX0
メジャーリーグは

パワーとスピードはすごいんだろうけど

なんかプレーが雑な印象
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:28:49.90 ID:MIC/CsEH0
世間の注目度は
サッカー日本代表>>>>>>>>>>海外サッカー>>>メジャーリーグ>>プロ野球>>>>>>>>>Jリーグ
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:29:02.62 ID:JO24Gfdd0
MLBはゲームデイでみるとドキドキが2倍になる
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:29:10.33 ID:M7jF8uc30
>>130
割合でいえば定時で帰れるやつの方が多いだろ
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:29:15.88 ID:ARbPY63j0
この爺さんはラジオは聴かんのけw
野球無い日珍しいのに
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:30:16.68 ID:tMKj5o4Z0
>>1
スレタイで、記事の内容が支離滅裂に鳴ってるね
最近の記者は低レベルでかなわん
140。。。@転載禁止:2014/05/08(木) 20:30:20.88 ID:E9QIqwe10
見られなくても何億も稼げる野球のシステム
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:30:24.96 ID:LL0tDADd0
G戦を全て見ようとするとCSに入らないと無理だからな。
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:30:26.81 ID:JO24Gfdd0
ヘディングは
3流の英語自慢でもしてろよ
エアらいと死ぬ運命のくせに
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:30:27.76 ID:Srz6y9Ol0
芸スポで野球の話題するなよ
焼豚はなんJ行ってくれ
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:30:43.21 ID:NWmlH44f0
お前の記事もメジャーのところ以外見る価値ないわw
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:31:16.31 ID:EfQ2e3Gi0
>>118
例えばAKBや韓流のコンサートの動員数が増えてます!
って言われても「 はあ?」だろ

放映権料とスポンサー収入で成り立ってんだよ野球って
東京ドームをコンサートで満員にしても儲けはないんだよ
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:31:41.85 ID:H0N6I8x70
>>97
本当それw
結果まで放送しないとかあり得ないわな
誰が見るんだよって話だ
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:31:42.81 ID:RUAwRg7+0
焼き豚さん、怒りで日本語おかしくなってるやん
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:31:53.27 ID:aHTV5ElD0
たけしにも馬鹿にされるようになった野球
この世代は野球の味方だったろうに
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:32:01.58 ID:+N6lq5qX0
それでもスポーツニュースの扱いはダントツ野球だよな

あれは謎だ
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:32:02.74 ID:88J9KM5d0
その帰宅してないから視聴率低いというのは土日も低いから通用しないw
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:32:28.74 ID:M7jF8uc30
Jリーグもプロ野球みたいにニコニコ動画と提携して、毎節1試合でもやってくれないかなー
海外出張行ってる時、試合見れないんだよね
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:32:32.74 ID:EfQ2e3Gi0
>>119
ココリコ遠藤も追加
「 もう子供には野球人気ないのか 」って嘆いてたぞ
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:32:33.34 ID:HXPJWUrH0
BSでしかやらないって言ってるけどメジャーもBS中継だな
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:32:38.75 ID:Q32Hrm1Q0
日本のプロ野球は全く観なくなったし知らない選手ばかり。興味も無くなった。
見るのは大リーグ。選手名も結構知っている。
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:32:51.84 ID:L0jCgDIx0
>>30
野球がサッカーより人気あると思ってるの?
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:32:54.65 ID:RpdFTrmm0
もう完全におじいちゃんの会話だな
なんにしろ昔はよかったってだけなんだからw
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:33:01.60 ID:c2jRoJsA0
上原「正気じゃない」開幕強行の巨人批判
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20110318-749737.html

不倫で1億円払った原監督 「清武さん」暴露もうやめて
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/21/kiji/K20120621003509320.html

読売新聞、日本テレビの創立者・正力松太郎のCIAスパイコードネームは、ポダムpodam、
読売新聞、日本テレビ、プロ野球・読売巨人軍の、コードネームは、ポハイクpohikeである。
(アメリカ国立公文書館 Records Relating to the Psychological Strategy Board Working
Files 1951-53に明記されている。)
http://alternativereport1.seesaa.net/article/148243289.html
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:33:41.88 ID:c2jRoJsA0
>>157
これで野球がいやになった
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:33:54.55 ID:YzMWOkp80
>>143
なんで焼き豚の話題を芸スポに立てちゃいけないんだ?サッカーやラグビーやタレントの不倫となにが違うんだ?
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:34:09.42 ID:aHTV5ElD0
さすがに長年野球見て来た世代も今のプロ野球は低迷してると
感じるんだろうなあ
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:34:09.70 ID:QXKG1Vqc0
マニア向けになったのは事実だね
それを駄目というかはまた別だけど
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:34:11.71 ID:2qGX4kTe0
>>136
デイゲームっていいよね
健康的な感じがする

メジャーは平日のデイゲームでどうやって客を集めてるのかは疑問だ
客があまり入ってなくてもテレビ放送とかで採算をとってるのかもしらんが
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:34:34.01 ID:7jL/jPWu0
やけうw
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:35:05.32 ID:DmkfAk5X0
>>15
高校野球と箱根駅伝が特にそうだけど
学生スポーツで結構観戦需要が満たされてしまう
それとは別に国別代表の世界大会の観戦需要もあるけど
代表戦は別にプロでなくてもアマや学生でも出場は可能
これらで観戦需要が満たされちゃうとプロの居場所がない

あと日本のスポーツはレベル低い!ってキャンペーンした影響もあるかな
これは主に野茂がMLBに行って以降の話だが
学生大会で観戦の需要が満たされちゃうってのは
職業野球不人気蔑視の戦前からの話だから根が深い
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:35:14.00 ID:aCPkcTJP0
テレビで見ると野球はつまんないよ…特にプロ野球はな。球場で観戦すると楽しいけど
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:35:14.56 ID:1dA5m/830
>>148
たけしの世代と団塊世代がプロ野球を見続けていたら
こんな人気凋落はなかった
実際は70歳以上が視聴者層の主力
ハッキリ言ってテレビでのプロ野球中継はここ10年が最期の正念場
以後は視聴者のほとんどが亡くなる
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:35:19.72 ID:JO24Gfdd0
NYY珍しく連勝、地区首位にくらいつく、ほとんど田中エース、黒田も復調
マリナーズ、岩隈も復帰で怒涛の勢い勝ち☆で、2位確保

ざまぁー、ベンチ転がし!
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:35:28.76 ID:zIzKhcUj0
メジャーなんか見てるやつはいないだろ
いても「みんな」ってほど多くは無いと断言できる
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:36:34.75 ID:CvlbrZeU0
若者の『野球離れ』が深刻、なぜ若者は野球に興味がなくなったのか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399546031/

若者の『野球離れ』が深刻、なぜ若者は野球に興味がなくなったのか
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399540830/

野糞
ひっそりと逝く(笑)
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:36:36.96 ID:M7jF8uc30
>>160
パリーグ暗黒の時代からファイターズファンだったうちの焼豚親父は今の時代の方がいいって喜んでるぞ
新庄様々だって
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:36:45.78 ID:2DJkMS/D0
>>15
奴隷のようにこき使われて家帰って寝るだけだからな
趣味を楽しむ余裕のある日本人なんてほとんどいない
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:37:16.74 ID:8BcL5UtRi
サッカーはとにかく海外リーグが見た目から格好いい
これは否定できない
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:37:24.96 ID:ISFXySwy0
結局テレビ頼みだったのを認めたわけだ・・・
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:37:29.68 ID:XLtlM5Ym0
おじいちゃんにも苦言を呈されるやきう
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:37:40.49 ID:IJJCU6YD0
たけしはニュースキャスターでも「プロ野球はもう視聴率が取れないから、TV局からしたら罰ゲームみたいなもの」って言ってたな
176チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/05/08(木) 20:37:45.03 ID:8YnaZfiG0
昔、ゴールデンタイムに、草野球でビートたけしがノーヒットノーランを達成してなかったけ?
大森うたえもんは完全試合だったっけか
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:37:45.42 ID:aHTV5ElD0
韓国・台湾でも加速するプロ野球離れ
http://www.data-max.co.jp/2014/05/08/post_16457_sn1.html
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:37:52.77 ID:qn0Aec7A0
>>139
この2ちゃん記者は、サッカーマンセーか野球叩きしかできないからな。
で、毎度スレタイを勝手に変えて煽るパターン。これだって4月21日の記事
なのにGW明けにスレたててる。

「※ブリーフ仮面φ ★が全文を確認 ※この記事の全文をあなた自身が確認する方法」 とかw
まとめサイトのアフィカスとつながってるんではないの
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:38:49.56 ID:JO24Gfdd0
サッカーは韓国とジャレ合ってなさい
しょーもない英語自慢とエロチャットしかない

寒流がお似合い
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:39:11.35 ID:zllYHRKb0
オリックスなんて選手どころか
監督が誰かもわからんぞ
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:39:22.09 ID:4rky7Mjg0
>>1
こんな誰でも知ってる幼稚なこと書くとは老いぼれたなぁ
それとも野球ファンはプロ野球の現実を理解するのに時間がかかるんだろうか
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:39:25.11 ID:rIpuRVQ2i
ゴールデンってw
野球にしろサッカーにしろ見たい奴はケーブルや衛星で見てるだろ
ゴールデンタイムなんてテレビ関係者以外は誰も使ってない死語だよ
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:39:43.14 ID:coSNDtu70
元々ダメだった
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:39:44.65 ID:Srz6y9Ol0
>>159
芸スポ=芸能スポーツ板
サッカーラグビー→スポーツ
タレントの不倫→芸能
野球→レジャー

そもそもなんJって隔離板あるのになんでそこ行かないんだ?
芸スポで殺害予告とかされたら迷惑なんだよクズが
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:39:55.82 ID:iZOegSMG0
読売ファン以外は今の方がいいだろ
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:40:00.17 ID:j/j5cDp20
野球見るの日本シリーズだけややもんなあ
普段の144分の1の勝ち負けなんてどうでもええことやしな
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:40:09.48 ID:IJJCU6YD0
>>180
仰木監督でしょ?
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:40:27.95 ID:GTrqyK1S0
野球好きはCSやBSで見てて普通に実況もにぎわってるじゃん
球場も満席になる日はなるし
好みが細分化された今地上波放送の必要もなくなっただけだろう
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:40:36.07 ID:pEk/OKFp0
>>166
ビートたけし自身が団塊ですよwwwwwwwwwwwwwww
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:41:06.47 ID:Pn926ide0
>>1
ブリーフ仮面(50代無職童貞負け組)の恥ずかしい書き込み。

◆芸スポ+自治議論スレッド★650◆[04/29〜]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398753047/

211 名前:ブリーフ仮面φ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/04(日) 02:59:54.26 ID:???0
近年の芸スポは10代、20代の若者と思われるレスが本当に少なく、30代、40代の
中年男性と思われるレスが圧倒的に多いですが、その原因は記者自身も30代、40代の
中年男性が多数を占め、立てるスレの多くが30代、40代の男性好みのネタというのも
大きく関係してると思われます。そこで「何らかの方法で10代、20代の記者を増やす」、
「記者たちが意図的に若者好み、女性好みのスレを立てる」ということが必要だと思います。
もっと多くの若者が芸スポに集まるような努力が必要だと思います。例えば若者が多く集まる
コミュニティーや若者向けサイトに2ちゃんねるの広告を打つのも一つの手段ではないかと思います。

↓その後も逆に炎上し引き続き、サッカー・野球その他ジャンルを問わず
  360度全方位からボコられ続ける。そして別の野球記者に泣きつきゴマすり。

【自治スレ別館】芸スポの投稿数がたった2年で約43%減少、解決策を相談しましょう★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398944752/

900 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/06(火) 19:13:14.18 ID:p2Rv2k9H0 [2/2]
ブリーフ仮面様は2chでスレを立て続けて世論を操作出来る 
その上多額の報奨金を貰っている選ばれた神 
お前らのような負け犬ニート豚とは構造が全く違うのだよwwwww

928 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/06(火) 23:09:03.55 ID:Jz+mryQL0 [3/5]
ブリーフ仮面様の悠々自適な勝ち組ライフに嫉妬する焼き豚&朝鮮ウジ虫共wwwww 
どっからでもかかって来いやwwwwwwwwww

931 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/06(火) 23:12:23.12 ID:Jz+mryQL0 [5/5]
過疎でどこが悪い?元のアングラ掲示板時代に戻っただけ                             
これが2chの正しい姿、人を増やす必要なんてない
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:41:21.54 ID:zJcUoo+f0
ブリーフ
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:41:28.84 ID:8BcL5UtRi
たけしは後だしじゃんけんが多い(豆
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:41:33.40 ID:DmkfAk5X0
>>172
映画やバラエティ番組等と異なりスポーツは言語を理解せずとも観られる
この点でエンタメとして非言語的要素が強い
非言語的要素が強まる程白人カッコイイが強調されやすくなる
この点で日本の場合においてスポーツは
他のジャンルのエンタメよりも白人至上主義に陥りやすい
(日本が英語圏でない為にこうした現象が起こる)
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:42:16.10 ID:M7jF8uc30
>>180
プロ野球とJリーグの監督を答えなさいって言われたら、普通の人は巨人の原しか答えられないだろうな
いいとこ楽天の星野がわかるかどうか
それ以外のプロ野球チームの監督は普通答えられない
Jリーグに至っては誰も答えられんだろ
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:42:16.52 ID:swNaOUWw0
>>1
検挙率よりも犯罪の分母を減らす方が先決だと思うんだ。
特に日本に貢献していない在日と特亜系外国人を追い出せば、犯罪の件数はグッと減るはずなんだけどな。
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:42:29.12 ID:JkTYRg/M0
要するに興味失せて見る気なくなったんでしょ?
新規がつかずに既存がジワジワ離れてるから視聴率もあがらないし
球場にも客来ないんだろうね
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:43:03.29 ID:I3Mwq5Lc0
ついに たけしに駄目だしされるようになったのか
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:43:15.35 ID:RZOtvXaY0
【祝】Jリーグが今年から電通と契約しました!
https://www.j-league.or.jp/release/000/00005560.html

電通はメディアに強い力を持つ広告代理店でこれまでに韓流、AKB、Facebookを日本で流行らせてきた素晴らしい企業です。

〈電通のJリーグへの効果〉
・テレビで取り上げられる時間が増える
・ニュースサイトで多く取り上げられる
・漫画、雑誌、ラジオで露出が増える
・サポーターアピールをする芸能人が増える

〈考えられる日本代表への影響〉
・豊田、柿谷などJリーガーに焦点を当てる報道が増える
・Jリーガーの代表が増える

2014年、強力な援軍が付きました!
スタに観戦に行くなど皆でJリーグを盛り上げて行きましょう!
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:43:24.46 ID:AcDrYPYN0
@転載禁止 のくせに思いっきり東スポの商売を邪魔してるのはいいのか?
何々豚とか以前の問題では?
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:43:30.84 ID:U/yiAS+F0
>>164
そもそも日本人はスポーツ自体に興味が無いと思うんだ。
戦争の代替行為として感情移入して盛り上がるだけで。夏の甲子園も県を国として見れば戦だし。
スポーツも根っこをたどれば戦争の代替行為で正解だとは思うけど、そこから成熟が無いのが国民性なんだろうな。
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:43:57.73 ID:L7SFlmKFO
野球しか取り柄のない軍団率いてたくせに
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:44:02.45 ID:ZpOcZKpk0
>>181
普通の人はそもそもスポーツに興味がない。
たけしは2010w杯で初めてサッカーを見たらしく、カメルーン戦の本田のゴールの感想がたいしたことない、サッカーつまらん、とフラグを立てたらデンマーク戦の度肝を抜くゴールで、サッカーて面白いて言った爺さんだよ。
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:44:04.77 ID:0sdcG1I80
たけしがまたバカ晒してるねww
中継がないから知らないんじゃないよ
誰も興味ないから中継しないんだよ
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:44:22.28 ID:I3Mwq5Lc0
根っからの野球すきだった人がこれだもの
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:44:39.45 ID:Lpf+kpfI0
>>162
中途半端な都市だと野球観戦=旅行感覚が強いって聞いた(´・ω・`)
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:44:58.66 ID:YzMWOkp80
>>182
そうなんだよ、地上波のゴールデン観てる層は昔とは違う。

むしろ視聴率悪い方がいうんじゃね?とさえ思う
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:45:04.54 ID:llt8ehzB0
プロ野球だけじゃなくて、テレビそのものが内輪の論理で動くからでしょ
つまらないのは当たり前
日本を動かしている官僚政治そのものが内輪の論理だけどね
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:45:42.70 ID:qCo3GYns0
         
 G帯でも見なくなったから 止めたんだよ

 どんな選手居るか 興味もなくなったから 誰も見てないんだよ

 どこの痴呆老人じゃ
                     
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:45:54.71 ID:9+ChX2SZi
ソフトバンクの地元での視聴率
3.29 鴎戦 17.3  4.20 鴎戦 20.1
3.30 鴎戦 17.7  4.22 公戦 15.0
4.01 公戦 15.5  4.26 猫戦 21.1
4.04 鷲戦 15.2  4.27 猫戦 20.9
4.08 猫戦 16.8  5.03 鷲戦 19.8
4.12 檻戦 18.9  5.05 公戦 18.8
4.13 檻戦 20.0  5.06 公戦 18.7
4.15 鷲戦 16.6  
4.16 鷲戦 15.3
4.18 鴎戦 15.1
4.19 鴎戦 20.0

広島カープの地元での視聴率
広島主催試合 視聴率20%超 6試合
2014/04/01 広島×ヤクルト RCC中国放送 24.0%
2014/04/02 広島×ヤクルト RCC中国放送 25.8%
2014/04/17 広島×阪神 広島テレビ 28.3%

日ハムも地元の視聴率よかったはず
Jリーグの理念の地域密着ってプロ野球の方が実践できてるんじゃね?
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:46:22.47 ID:aHTV5ElD0
俺は高橋松井清原の時代から止まってる
巨人なんて誰もしらない
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:46:45.24 ID:zRcZ2F+90
BSの番組が潰れるからBSでも野球やめてほしい
CSだけにして
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:46:56.66 ID:I3Mwq5Lc0
ノリさんも来年どうなるかわからないし 潮時かもしれん
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:47:12.24 ID:EfQ2e3Gi0
>>1
>サッカーもみんな海外に行っちゃうし。

税リーグwww
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:47:22.39 ID:2qGX4kTe0
野球は見るよりやる方が面白いとマジで思う
ただ、野球部がアホみたいに上下関係が厳しいのが野球をする生徒を遠ざけてると思う
俺も現状なら自分の子供を野球部に入れようとは全く思わない
勉強や友達と遊んだりとか野球以外に大切なこともたくさんあるわけだから
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:47:26.54 ID:JO24Gfdd0
釣り・野球 (年中ウハウハ・ビールウマー >>テレビ>> パチンコ・サッカー (年中イライラ・ビール厳禁

結論でますた
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:47:44.85 ID:U8MABtqr0
正論すぎるわ、国内の野球見てる奴とか昭和かよって思うw
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:48:07.12 ID:oaQmoH9S0
BSでつまらん通販番組や再放送、韓ドラをダラダラ流すぐらいなら
野球中継したらいいと思うよ。いや、野球に限らずマイナースポーツとかね。
視聴率や採算取れないとか無視して。実験ドラマや若手に新しいことをさせたらいいのに。
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:48:14.41 ID:9+ChX2SZi
プロ野球は落ちぶれて今やJリーグの方が上ってのが芸スポの総意なの?
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:48:20.43 ID:rIpuRVQ2i
>>206
つか、スポーツを本当に見たい人達は地上波じゃ無い方が良いんだよ
下らないCMや糞芸能人なんか見たか無いんだから
夜スリムトマミちゃんや万田酵素くらいなら許容範囲だけど
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:48:24.17 ID:nkb04vGE0
年間地上波中継回数

新日本プロレス>>>>>>>>>>>>読売ジャイアンツ
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:48:39.46 ID:q79u9n+M0
テレビという媒体がメジャーでなくなりつつあるのが現実だろ
毎日のように試合やって金払う観客が四万人も集まるなんて超特大興行だわ
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:48:56.38 ID:I4sBlz1f0
たけしが面白いつまらないは置いといて
昔巨人ファンで長嶋ファンを公言していた野球世代で草野球もやってた人間が
こういうこというのはやっぱ時代が変わったとしか言いようがないわな
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:49:05.78 ID:XRmM0P/R0
自分の番組でボクシング中継してただろ・・・
なーにを斜に構えてしゃべってんだか、かっこわるい
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:49:05.83 ID:AcDrYPYN0
>>190
もう少しは賢しい奴だとおもっていたが
こいつこんなにアホだったのか。まっすぐなアホだな。
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:49:08.23 ID:IJJCU6YD0
>>209
プロ野球は地域密着と言っても大都市じゃないと成立しないからな
独立リーグが地方でそれをやろうとしたけど大失敗したし
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:49:11.57 ID:bpy79Nlz0
たしかに地上波でやらないけど
BSとニコニコなんかでほぼすべての試合を見れるからな
巨人ファンでもない、今のほうがよっぽど視聴には困らないから
1ファンとしては嬉しいわ
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:49:38.26 ID:KlHd+LLP0
金のあるところに人が流れるのは世の常だからなあ
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:49:46.38 ID:YHV09baL0
この記事はゴーストくさいな
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:50:08.37 ID:QXKG1Vqc0
見る人はCSで見てるって
それ言っても反論にならないよ
多くの人が見るコンテンツじゃなくなっちゃったねって話なんだし
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:50:08.46 ID:DmkfAk5X0
>200
>202
「皆が見てる」って幻想があったから持ってただけか
悲しいな
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:50:20.71 ID:8BcL5UtRi
>>214
俺も観てるとやりたくなる
野球って簡単だからな
試合観るのはもうバカバカしい
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:50:34.87 ID:QHz9s2W30
巨人ファンではなかったが贔屓チームの途中経過を確認するために
テレビ中継を見るような感じだったのが90年代中盤まで。

その後ネットの普及でリアルタイムで試合の経過が確認できるようになって
巨人戦のテレビ中継を見る意味がなくなった。
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:50:38.36 ID:vL3UQqOl0
>>219
ノブタグループや青山メインランドなら大歓迎
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:50:39.58 ID:u50/FnEV0
にわか巨人ファンだけがごっそりいなくなっただけで他は変わってないような気がする
やたら客のいないパリーグの画像が載るけど川崎球場とかパリーグとかじゃあたりまえだったし
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:50:42.87 ID:kaOwqmfa0
>>225
地道にやれば無理じゃないと思うよ

はい、地元にチーム作ったから応援してねじゃ無理っしょ
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:50:43.86 ID:hLxueUDA0
日テレが赤字覚悟でホーム60試合を18時から22時まで生中継すべきなんだよ
そうしなければ、プロ野球はどんどんJリーグの様に落ちぶれてしまうよ
Jリーグなんて今じゃ海外リーグに所属できないカスが集まるところという認識で、マニアしか観に行かないモノになってしまった
MLB流出が続き、巨人戦が放送されなくなれば、プロ野球はJリーグの様にMLBの二軍になってしまう
それだけは絶対に避けるべきなんだ
たとえ視聴率が8%だとしても、他局がCM中にチャンネルを合わせる人もいるんだから、我慢してずっと野球を流すべき
それが株主としての最低限の責任というものでしょうに
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:51:00.71 ID:nE+WG/z40
昔、視聴率を語るスレがあって
そこの全盛期の頃は楽しかったな。
開幕戦の視聴率の釣りとか年間平均一桁の攻防とか熱かった。
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:51:02.97 ID:j/ILkFE50
正論クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:51:15.69 ID:0dkVJtCG0
野球は確かにオワコンだが
タケシは輪をかけてオワコンだろ

趣味、志向の多様化や多チャンネル時代に全くついて行っていないのはタケシだろ
ストリップだなんてまさに前時代の遺物を例えに出して恥ずかしくないのかね
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:51:23.71 ID:bpy79Nlz0
>>217
これやな
通販とかヤルくらいなら放送権剥奪してほしいわ
録画でもいいからスポーツをもっとやって欲しい
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:51:42.72 ID:M3Pw/j1E0
>>200
たけしは昔からサッカー見てたよ
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:51:46.97 ID:aVtBSJVt0
テレビ自体見ないからわからん
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:52:13.26 ID:9kRKr0Lt0
メジャーも見てない。
野球はもういい。音楽番組増やして。
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:52:14.23 ID:TatZF90c0
たかがタレント風情が偉そうに別畑を語るな
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:52:14.61 ID:vwB5Ls1cO
>>220
新日は1度もゴールデンで放送されてないぞ新日ヲタよ。
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:52:19.03 ID:JO24Gfdd0
ベンチのW杯なんてどうでもいい
ってことだけは同意しておく
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:52:45.34 ID:/N91W1fh0
これがジジイのあるべき姿だな
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:52:57.69 ID:d0jxd/MN0
親が野球を見てるから、見たい番組を見られなかったって世代が、
今や親になってるわけで
野球放送自体に嫌悪感を持ってるのも結構いるかもな

他にも、野球延長のために、後ろの番組の録画が失敗とかさ
今じゃレコーダーの機能のおかげもあり、野球の放送自体も無いから、
ほとんど起きないけど、昔は頻繁にあったしw
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:52:59.94 ID:lAZZPGpS0
日本の野球はなんかなぁ
貧乏くさいというか・・
ドームがいかんな
閉塞感があるよ
あっ広島は別な
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:53:45.03 ID:/lo51RUV0
ナベツネと長島が死ねば興行としての野球は完全に終了する

今はその前段階に過ぎない

こんな体たらくじゃなくなるよ
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:53:51.42 ID:M3Pw/j1E0
>>221
本当に四万人見てればね…
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:53:52.93 ID:n7mGys370
サッカーはレベルが高くないとおもしろくないが
野球はまあまあ見れる 甲子園野球なんてレベル低いけどおもしろい
それより、テレビは一家に1台で娯楽があまりなかった時代じゃないよ
仕方ないわ
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:53:55.45 ID:kaOwqmfa0
そもそもアナログから地デジに移行する時に
「多チャンネルだから野球の試合を最後まで見られる!」
とか嘘ついた事をどう考えてんの民放のクソ共は
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:54:00.61 ID:M7jF8uc30
>>237
こういうのもあっておもしろかったなw

視スレ住人の「バ ◆Y8U1xfhmjI」氏が執筆を予定している『プロ野球の視聴率が下がった理由〜サッカーの躍動〜(仮)』のこと。別名「視スレ本」。
野球の視聴率の話の時に、流れに関係なくサッカーの話題を振るのは話題そらしらしいのだが…(視スレテンプレより)
目標は自費出版による商業流通、からの法人化。目指せ第二の「電車男本」。
プロット(構想)の時点で、Jリーグ発足時や球界再編騒動時に多数出版されてはろくに話題にもならずに消えていったサッカーage野球sageの本をさらに稚拙にしたような内容だったため、まともな野球・サッカーファンからは呆れらる。

元発言
441 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/03/20(火) 12:40:35.64 ID:9MYvTKES
俺、本を書こうと思うんだ。ここの視スレのデータや証言・事件を参考にして「プロ野球の視聴率が下がった理由〜サッカーの躍動〜(仮)」
のようなタイトルで発売して、印税は視スレ住民で分配して。協力してもらえると嬉しいです。
まずはじめにタイトルとテーマを考えているところだけど、視スレにとって皆が参加できて一般の人が興味を持ってもらえる良いタイトルとかないですか?案をだしてもらえると嬉しいです。
販売した時は著者名は視スレ一同にします。
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:54:03.44 ID:rIpuRVQ2i
>>229
皆が同じものを見てた時代では無くなったって事だよ
娯楽や時間の過ごし方が多様化したってだけ
昔は他に選択肢が無かったんだよ
今の状況がイコールダメになったじゃないの
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:54:35.85 ID:ZpOcZKpk0
>>230
正確に言えば今の日本人は他人の人生には興味がない。
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:54:37.56 ID:9ZK+Gy9V0
ようするに巨人が悪い
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:54:45.24 ID:PpBT9TdL0
高校野球は爆裂人気である
昨年の春の神奈川は松井フィーバーで超満員。
今年も外は大渋滞。スタンドぎっしり。

2014春季神奈川大会 準々決勝 横浜VS桐蔭学園@保土ヶ谷

http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty161040.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty161038.jpg
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:54:51.83 ID:D+eazUmU0
良かれと思って複雑化させて
つまらなくなってるというのが昨今のスポーツ
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:54:58.21 ID:d0jxd/MN0
>>217
既存のテレビ局が、新規参入の事業者を防ぐためにBSの電波を占拠してるだけだから
金の掛かるような事はせんよ
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:55:03.59 ID:8j2TqTOs0
□サッカー、バスケット、バレー、五輪競技、その他多数の競技
・国籍公開の義務
・外国籍の在日は外国人扱い
・日本代表に日本国籍必須

■野球
・国籍非公開
・外国籍の在日を日本人扱い(日本プロフェッショナル野球協約82条)
・日本代表に日本国籍不要






  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時、野球なんか見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
262ひ@転載禁止:2014/05/08(木) 20:55:26.54 ID:UB1meYaP0
>>5
大迫は2部でプレイする変わりに、似たような契約をしたが、何人かの欧州にいる韓国人と一緒にするな。
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:55:55.09 ID:YLmZ+AUq0
んなこといっても数字悪いからながさないんでしょ
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:56:00.29 ID:89aKgmqW0
クライマックス()シリーズがとどめだったな
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:56:07.84 ID:u50/FnEV0
>>248
それがあるんだよなー
観たかったアニメの映画が野球でなくなったのは本当に腹が立った
後で放送したのかもしれないが子供だし録画もできなかったんでそのままじまい
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:56:13.08 ID:T+2PKNhI0
国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
世界109の国と地域でJリーグ放送中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373627945/
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
クリケットの競技人口はサッカーに次ぐ世界第2位
http://ja.wikipedia.org/wiki/クリケット
85パーセントの国がほとんど野球をしない。
http://ameblo.jp/anti-baseball/image-11427782933-12331528337.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:56:14.66 ID:kaOwqmfa0
この記事ってたけしが喋って東スポの記者が文字に起してるの?
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:56:38.70 ID:8BcL5UtRi
格闘技もレベル高いものをスカパーで観てる
地上波復活してほしいと思わんし
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:56:40.33 ID:M3Pw/j1E0
ID:M7jF8uc30ちゃんが必死過ぎて泣ける
もう野球は終わったんだよ
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:56:56.33 ID:JVpJOjqD0
ゴールデンでやらないから見ない

といいつつ
MLBって、早朝にもほどがあるわ
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:57:01.57 ID:d0jxd/MN0
ニュースのスポーツコーナーや、スポーツ番組で、
分不相応に長々と取り上げられてるんだから、
それで満足せえよと思うけどな
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:57:07.67 ID:ttNqsaR50
プロ野球とJリーグをザッピングする俺みたいなやつは希少種か
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:57:10.48 ID:AlsDypZY0
むき出しの本音のネット言論が存在しない時代には
マスゴミ報道が
建前や都合の悪い話の無視や綺麗事ばかりの中で
多少は本音を吐き出せるんで
それなりに価値のあった人

今の時代にはそう必要性はない
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:57:13.26 ID:Srz6y9Ol0
>>237
まだあるんじゃね
プロ野球板とかに移った覚えが
275ひ@転載禁止:2014/05/08(木) 20:57:18.61 ID:UB1meYaP0
>>252
本当に、サッカー好きならそんな極論は言わない。
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:57:28.23 ID:s4RDgQbvO
珍プレーやれっての
元が無駄飯食らいなんだから笑われてナンボだろ
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:57:41.22 ID:ADKYE87+0
たけしは本当に駄目になった
老害過ぎる死んでれば伝説だったがただのボケ老人
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:57:41.58 ID:Z7pEMkKl0
ggrks
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:57:48.48 ID:H28y3frH0
昔と比べて年俸高騰しすぎでしらける。
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:57:48.73 ID:AcDrYPYN0
>>214>>231
うちの学区なんかだと
昔なら絶対野球やってそうなdqn親子がこぞってサッカーを選んでるから
逆張りで息子には野球やらせてる(本人はスポーツは何でも好き)
野球不人気が肌身にしみてるからか指導者陣も変なことしてないしな
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:58:00.90 ID:kaOwqmfa0
>>275
サッカー好きはカテゴリーなんか関係なく楽しめるもんな
282 ◆.tLiIXlIXI @転載禁止:2014/05/08(木) 20:58:01.93 ID:PpBT9TdL0
大谷なんか見てると時代を生まれる時代を間違えたなとは思う

あいつは世が世なら天下人、イチローとか比じゃない逸材だよ。
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:58:04.21 ID:JVpJOjqD0
サッカーは猿しか見てないよ
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:58:20.23 ID:wJsdcA0s0
MLBを見てるとかいうやつはMLBをほとんど見てないんでないの?
じゃあ今スゲーって思うような中継ぎの投手を教えて?
とか聞いてみたらいい、具体例を複数挙げられるか
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:58:36.49 ID:89aKgmqW0
>>256
それは昔からだな、情はあるけどな
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:58:36.66 ID:TEYD0VRB0
>>279
あとFAも
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:58:38.80 ID:0dkVJtCG0
>>270
みんなMLBを見てるってのは何の勘違いだろうねw
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:58:39.87 ID:LzgHVikp0
メジャー
抽出レス数:19
Jリーグ
抽出レス数:20

ひどいなw
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:59:35.56 ID:Srz6y9Ol0
>>283
野球は犯罪者しか見てない
みんなで弁護士の殺害予告してるらしいじゃねーか
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:59:45.23 ID:DmkfAk5X0
日本のプロ野球はMLBに比べて貧乏くさいと言いつつも
それではMLBを見るようになるかというとそうでもない
結局日本プロ野球sageMLBageキャンペーンの結果
野球観戦から離れる層を増やしただけ

海外のスポーツをそんなにこぞって見る世の中にはならんて
単純に時差がありすぎる
特に米大陸で開催するとこの傾向が強まる
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:00:03.06 ID:5UagRNnS0
>>248
テレビ自体も今みたいに安くなかったし茶の間に一台あるだけって
家庭も多かったしな。
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:00:17.23 ID:u87oQYKh0
BSでよくやってるけど韓流垂れ流すよりはマシな程度
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:00:33.10 ID:fJ+9yeuS0
野球ってなんで他のスポーツを敵対視するん?
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:00:57.84 ID:TEYD0VRB0
稼ぐだけ稼がせてもらってポイー

さすがマスゴミ
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:02:08.53 ID:6tI8f4jP0
誰も見てないって?


たけしはなんJやニコ動、ニコ生を知らないのか?
むしろ若者に大人気なんだが
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:02:10.57 ID:Pn926ide0
>>1
ブリーフ仮面(50代無職童貞負け組)の恥ずかしい書き込み。

◆芸スポ+自治議論スレッド★650◆[04/29〜]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398753047/

211 名前:ブリーフ仮面φ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/04(日) 02:59:54.26 ID:???0
近年の芸スポは10代、20代の若者と思われるレスが本当に少なく、30代、40代の
中年男性と思われるレスが圧倒的に多いですが、その原因は記者自身も30代、40代の
中年男性が多数を占め、立てるスレの多くが30代、40代の男性好みのネタというのも
大きく関係してると思われます。そこで「何らかの方法で10代、20代の記者を増やす」、
「記者たちが意図的に若者好み、女性好みのスレを立てる」ということが必要だと思います。
もっと多くの若者が芸スポに集まるような努力が必要だと思います。例えば若者が多く集まる
コミュニティーや若者向けサイトに2ちゃんねるの広告を打つのも一つの手段ではないかと思います。

その後も逆に炎上し引き続き、サッカー・野球その他ジャンルを問わず
360度全方位からボコられ続ける。そして別の野球記者に泣きつきゴマすり。
↓名無しでの書き込み

【自治スレ別館】芸スポの投稿数がたった2年で約43%減少、解決策を相談しましょう★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398944752/

900 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/06(火) 19:13:14.18 ID:p2Rv2k9H0 [2/2]
ブリーフ仮面様は2chでスレを立て続けて世論を操作出来る 
その上多額の報奨金を貰っている選ばれた神 
お前らのような負け犬ニート豚とは構造が全く違うのだよwwwww

928 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/06(火) 23:09:03.55 ID:Jz+mryQL0 [3/5]
ブリーフ仮面様の悠々自適な勝ち組ライフに嫉妬する焼き豚&朝鮮ウジ虫共wwwww 
どっからでもかかって来いやwwwwwwwwww

931 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/06(火) 23:12:23.12 ID:Jz+mryQL0 [5/5]
過疎でどこが悪い?元のアングラ掲示板時代に戻っただけ                             
これが2chの正しい姿、人を増やす必要なんてない
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:02:16.54 ID:isE1vYOI0
ラジオの野球中継にはウンザリするわ
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:02:30.15 ID:j/ILkFE50
やきうはいらない








結論出たな
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:02:31.36 ID:aTiNk4AE0
野球って国内だけで完結しちゃうじゃん
だからつまらない
ワンピースで言えば東の海で延々同じ面子で戦うようなもん
ドラゴンボールで言えば地球でゴクウとピッコロがずーっと戦うようなもん

そうじゃねえだろと
ワンピースならグランドライン行きたいし、
ドラゴンボールなら地球飛び出して宇宙で戦いたいよ

スポーツなら日本飛び出して世界で戦いたいよな
そういう世界と戦うスポーツが今見られるのに国内で完結してる
プロ野球見ようなんて気になるわけない
夢がないんだよ
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:02:45.69 ID:wJsdcA0s0
つーかおかしいだろう、ゴールデンの地上波でやらなくなったから見なくなったって話なら
平日昼間にBSでやってますってMLBなんて更に見難い条件じゃないか
誰がそんなの見てるんだよ、まだ夜にやってるプロ野球の方が見易いわ
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:02:48.64 ID:4MnYGuke0
日テレが巨人の地上波中継減らしたのが大きい
巨人ファンはもとより他セファンもパファンも
それで速報とか順位を確認してペナントレースの状況を把握できた
今はもうどこが調子いいとかさっぱりわからん
NPBが金払ってでもゴールデンの地上波中継を毎日やらないと
野球は近いうちにあぼーん
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:03:05.26 ID:tsRGxE7i0
>>258
こんな遠目で見ても小汚いおっさんしかいなのがわかるな・・・
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:03:14.88 ID:M3Pw/j1E0
>>283
世界で一番視聴されているサッカーW杯がそんなにうらやましいのか?
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:03:54.61 ID:JVpJOjqD0
ステマしかできない
サッカーはつまらいから
言及もしない
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:04:03.04 ID:kaOwqmfa0
>>299
それ本当そう
日本野球は自分達で今の状況を招いたわけで

つか、まだこれでいいと思ってるからスゴイ
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:04:14.15 ID:j/ILkFE50
やきうの応援とか、別に全く興味ないし関係ないのに駆り出されて可哀想
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:04:14.41 ID:fOl4nUFh0
これからはJリーグの時代ですわ


ところでJリーグって何チームあるの?
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:04:33.96 ID:xiLkNaio0
みんな気づいてるかな?芸スポの野球批判的な記事は、全部ブリーフ仮面という記者が立てているということに。
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:04:40.26 ID:tPxGrcAK0
好きな選手がいるだけで見る意欲が全然違うからな
高橋由伸の全盛期は見てた
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:05:08.08 ID:b+1ieUVR0
>>301
日テレだってゴールデンに一桁連発されたら、減らすしかないだろ。
中継が減ったのが悪いんじゃない。
野球がつまらないのが悪いんだよ
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:05:19.99 ID:IJJCU6YD0
今やテレビCMでも野球選手よりサッカー選手の方がよく見るもんな
ほんとプロ野球はマニア化しつつあるよ
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:05:24.19 ID:M3Pw/j1E0
>>289
今や野球は暇を持て余してるニートややることが無いイケてない学生が見てるだけの娯楽に成り下がったよな
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:06:02.61 ID:KfPka+zN0
G帯中継よりも野球ばっかのスポーツニュース離れの方が影響大きそう
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:06:08.22 ID:oqwTU6Lz0
観客動員数は増えてるんだからダメになんかなってないよな
視聴率なら野球以外のスポーツもドラマもバラエティも全部落ちてる
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:06:28.34 ID:fOl4nUFh0
>>299
国内だけで最高年俸6億以上貰える世界だからな
ちょっと他のスポーツとは次元が違いますわ
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:06:41.48 ID:hr7qR+xf0
> 日本ではまた統一球の違反が見つかったの? でも、ホームランがバンバン出ても
> みんなメジャーを見てるからなあ。日本の野球はワケの分からないストリップみたいなもんで、
> 誰も見てないところで騒いでるだけ。いくら脱いでも誰も見ないというね(笑い)。



え?おっさんはメジャーなんてミテナイだろ。
なんで最近田中が話題だからって世間はメジャー見てるみたいな勘違いになってんだ?
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:06:44.59 ID:JVpJOjqD0
猿専用のエアスポーツは、興味のカケラもありません
サッカー場の近くに住みたくもありません
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:06:48.99 ID:Vz8r++Vv0
焼き豚のたけしにすらディスられるやきうwwwwww
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:06:59.71 ID:j/ILkFE50
またしても逮捕された犯罪者なんJやきう豚必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


インターネットで名誉を毀損する書き込みをされた人からの相談に当たっている
東京の弁護士に対し、ネット上の掲示板に「殺す」などと書き込んだとして
岡山県の20歳の男が脅迫の疑いで警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは、岡山県真庭市の派遣社員、福嶋誠也容疑者(20)です。

警視庁の調べによりますと、福嶋容疑者はことし3月、インターネットの掲示板
「2ちゃんねる」に東京の30代の弁護士の名前をあげて「あすナイフでメッタ刺しにして
殺す」などと自宅のパソコンから書き込んだとして脅迫の疑いがもたれています。

この弁護士は、ネットで名誉毀損の書き込みをされた人たちからの相談を受け、
書き込んだ人物を特定する活動などを行っていますが、
以前から中傷する書き込みが相次ぎ、警視庁によりますと「2ちゃんねる」の中だけでも
少なくとも延べ95万件が確認されているということです。
調べに対し、福嶋容疑者は容疑を認め「みんなが書き込んでいるので警察に捕まるとは
思わなかった」と供述しているということです。この弁護士への書き込みを巡っては、東京、
群馬、大分の男子高校生3人がすでに書類送検されています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140508/k10014290841000.html
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:07:44.26 ID:AcDrYPYN0
まあ最後はグローバリズムの話になって終わるわけだ、これ毎度のパターン

ローカルでマイナーだから駄目というなら
日本のものづくり、自民党、天皇、靖国、全部ローカルでマイナー。
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:07:57.16 ID:vL3UQqOl0
ブリーフ仮面のキャップ剥奪まだー
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:08:05.46 ID:5UagRNnS0
>>273
昔、巨人戦中継の視聴率が下がり始めた頃、視聴率低下の原因をテレビ局は
「中継を試合終了までやらないから」
「巨人が弱いから」
「巨人が強すぎるから」

とか見当違いな事言ってお茶濁してたなw
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:08:26.82 ID:hLxueUDA0
>>301
もう放映権を一括販売して、G帯に流して貰う時期になってるんだよな
放映権が12個もあるから、各局ご機嫌伺い程度にしか野球を流さなくなってしまっている
放映権を1個にして、その他の局に対して厳しい映像使用制限を敷けば、その局はせっせと毎日放送するのにな
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:08:27.79 ID:Vz8r++Vv0
>>319
なんJの焼き豚wwwwww派遣社員ンゴwwwwww
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:08:33.99 ID:4MnYGuke0
>>310
もちろん日テレは悪くないよ
この危機的な状況に放映権料とろうとかしてないで
タダでもいいから放送してくれってNPBが思えって
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:08:46.97 ID:JVpJOjqD0
武史は、たまには本田や香川の試合も、見てやれよ

糞つまんない
猿専用といえども
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:08:50.31 ID:v73Wb32j0
>>308
それと世間の人が野球嫌いなのは何の関係も無い
2ちゃん内ではなんJ民のせいでアンチ野球が増えたけどね
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:09:16.11 ID:j0OLewo90
今までが異常だっただけ
ラジオもはよ野球中継やめてほしいわ
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:09:22.46 ID:fEJ7xdj70
NPBが糞だから凋落するのは仕方ない。
けど、野球好きのたけしなら大谷くらいは見ておかんと。
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:09:33.36 ID:rLERUvh/0
>>83
フェルプスだっけ?
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:09:33.65 ID:kaOwqmfa0
>>316
たけしは本当の野球好きだから
多くの日本のファンも野球が好きだと思ってるんだろう
日本は応援してるチームが好きなだけで
野球自体が好きな人ってかなり少ない気がする
野球は報道がほとんど洗脳みたいなもんだし
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:09:45.01 ID:iQD7OmoB0
サッカーもそうだけど好きな奴は金払ってbsやcsで見てるだろ
そもそも一つの競技が毎日20%とってた昔は他に楽しみがなかっただけ
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:09:48.80 ID:PPCk4w1o0
>どんな選手がいるのかも分からないよ。だって日本の野球はゴールデンでやらない。
>BSとかでしかやらないから。

MLBもBSで深夜や朝しかやってないんですけど
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:09:51.00 ID:DmkfAk5X0
>>320
同じルールでスポーツやってる限りグローバリゼーションからは逃げられんて
むしろグローバリズムが強く出るジャンルだよスポーツは
競技が世界に普及してればしてるほどそうなる
野球はまだ影響が少ない方かもしれないってレベル
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:09:52.61 ID:gYHkwmnX0
ところでJリーグっていつ開幕すんの?
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:09:57.08 ID:lv6ahvqd0
>>319
焼豚=犯罪者∧派遣社員
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:10:26.68 ID:mO9Oi5Ppi
なんJで弁護士に粘着してるやつって野球ファンなのか?
野球の試合やってるときもそっちのけで殺害予告して、hissiでID検索しても全く野球の話してないように見えるけど
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:10:30.50 ID:2qGX4kTe0
メジャーリーグはちょっと見てて選手を覚えてくるとグッと面白くなるよ
はっきり言って日本プロ野球とはスケールが違う

これはサッカーもそうなんだろうけどな
Jリーグじゃやはりショボすぎるよな
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:11:00.93 ID:nE+WG/z40
それにしても何年たってもサッカーガーサッカーガーなんだな
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:11:51.02 ID:+N6lq5qX0
>>209

やっぱりそうか
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:12:12.15 ID:d9rk8pX40
> 日本の野球はダメになったね。
> サッカーもみんな海外に行っちゃうし。
> ボクシングは8世界王者が80人以上。ムチャクチャだよね。

最近のスポーツの話題、
一応すべて知ってるんだな

しかしあれだけ野球に熱中してた
たけしがこうなるかね、時代だな
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:12:36.11 ID:Wry02end0
野球自体がつまらないからいけないんだよな
サッカーガ―っていっても落ち目に歯止めはかからないよ
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:12:38.86 ID:b+1ieUVR0
>>325
タダでも要らないレベルの視聴率なんだよ。
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:12:40.20 ID:VnGFie+G0
やきうwwwwwww
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:13:08.08 ID:DmhOFjGj0
>>202
たけしはスーパーサッカーの元レギュラーだろ
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:13:19.59 ID:NsYPIoIP0
サッカー、バスケ、テニス、陸上、ボクシング

に逆立ちしても勝てないだろ

野球
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:13:23.68 ID:kaOwqmfa0
>>209
報道の量だよ

もはや宗教みたいにやってるから
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:13:26.36 ID:JVpJOjqD0
ヘディングは、頭が悪いので嫌われてるんですね

つまんないし
選手も本業なにかわかんない石川遼レベルだし
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:13:56.69 ID:wJsdcA0s0
>今はホントにセ・リーグもパ・リーグもどこが首位なのかも知らない。
>どんな選手がいるのかも分からないよ。だって日本の野球はゴールデンでやらない。

MLBも地上波でやらない、しかも時差があるから平日昼間に大抵やってる
っていう多くの人にとっては極めて見難いコンテンツなんだよなあ・・・
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:14:09.46 ID:uc5aldAu0
関西じゃいまだに朝から阪神の結果だけを報じてる。
スポーツのコーナーじゃなくて阪神のコーナー。
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:14:26.78 ID:HZxE7prNi
サッカーガーとか言うけど、サッカー貶めるスレだと野球ガーになるし似たようなもんだと思うけどね
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:14:51.12 ID:+N6lq5qX0
>>347
アピスバ福岡
サンフレッチェ広島
コンサドーレ札幌

には勝ってるなやきう
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:14:51.14 ID:+3wxh/QM0
たけしスカパー見れねえのかよ
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:14:56.08 ID:ttNqsaR50
セパの首位よりMLBの首位の方が知られてないだろw
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:15:15.38 ID:hr7qR+xf0
しかしタケシの口からガードナーなんて名前が出てくるとは思わなかったw
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:15:29.53 ID:JVpJOjqD0
サッカーはつまらない
見る価値も無い

って記事にかいてるじゃん、俺には見えるw
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:16:16.52 ID:Zyapczlt0
ビートたけし随分と前から評論家になってるよね
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:16:21.58 ID:0dkVJtCG0
>>341
>WBC世界ライトフライ級王者になった井上尚弥に亀田興毅が挑戦でもすりゃ面白いけど、絶対やらないだろうな
なんてあり得ないこと書いちゃうけどな
芸スポの糞ニワカレベル
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:16:30.72 ID:Wry02end0
昔は野球観てたもんなー
もう観ようとも思わないこれまでの付けが回ってきたんだよ
もう時代から取り残されたよ
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:16:47.11 ID:KfPka+zN0
>>209
541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/05/01(木) 09:21:52.42
62 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2014/05/01(木) 07:57:53.81 ID:dNF7uvi40 [3/3]
福岡
01 21.5 軍師官兵衛
02 19.1 サンデーモーニング
03 17.2 サザエさん
04 17.1 花子とアン
05 16.7 ダーウィンが来た!
06 16.6 テルマエ・ロマエ
07 16.4 NHKニュース7
08 16.0 奇跡体験!アンビリバボー
09 15.8 行列のできる法律相談所
10 15.5 報道ステーション
11 15.3 情報7daysニュースキャスター
12 15.2 ルーズヴェルト・ゲーム
13 15.1 おしゃれイズム
14 15.0 爆報THEフライデー
15 15.0 世界一受けたい授業
16 14.8 笑点
17 14.5 中居正広の金曜日のスマたちへSP
18 14.4 花咲舞が黙ってない
19 13.6 プロ野球・ソフトバンク×西部(NHK)
20 13.6 ニュースウオッチ9
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:16:50.33 ID:Vz8r++Vv0
>>6
芸スポの焼き豚のイライラの原因はこれか
362 ◆.tLiIXlIXI @転載禁止:2014/05/08(木) 21:17:06.96 ID:PpBT9TdL0
ぶっちゃけ野球は複雑なルールにより戦略性に富んでるから、サッカーの様に知的水準、識字率が低い途上国の人間が理解することは不可能。
ボロボロのサッカーボール一つ転がってればスラム街からでも成り上がれるスポーツじゃないんだよ

クラブチームなんか入れた日には用具代から何から、遠征費用まで含めると、親が金無いと続けられないしね。
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:17:09.02 ID:DmkfAk5X0
>>353
スカパーは「誰も見てない所」ってことなんだろうきっと
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:17:10.09 ID:HZxE7prNi
>>352
東京、大阪、仙台、名古屋でも野球勝手るような気がするんですがそれは
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:17:21.99 ID:v73Wb32j0
>>356
サッカーガー!で現実逃避はやめろよ
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:17:34.71 ID:HQmbkhXH0
球蹴りが盛んな国の民度

【ナイジェリア】「アラーが売れと言っている」…女子生徒は「売り飛ばす」、拉致グループ「ボコ・ハラム」の指導者が宣言★4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399482274/
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:17:57.42 ID:kaOwqmfa0
>>362
お前みたいなバカが言っても何の説得力もないんだけど
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:18:22.16 ID:jLIfcpM90
今はヤンキースのエースとか2番手が日本人なのに昔は巨人の選手だけですげーすげーだから笑っちゃうよな(´・ω・`)
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:18:46.70 ID:19QhLwis0
たけしはスプリットこと知ってるんだな
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:18:58.94 ID:oaQmoH9S0
ホント、新しいメディアを登場させて欲しいね。。
独占させておくから、マンネリ化して横並びの同じようなパクり番組が増えるし
責任も取りたくないし、冒険もしなくなる。
メディア自体を監視して批判するテレビ局(メディア)が欲しいわ。
おかしな所を追求する姿勢、スポンサー批判、おかしな団体を調べたり。
誰もしないようなくだらないお笑いとかもしてもいいんだよ。
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:19:23.32 ID:4MnYGuke0
>>353
スカパーまで契約して見ようっていうオタクだけ相手にしてたら商売にならんわ
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:19:25.55 ID:wJsdcA0s0
>>209
【悲報】野球の視聴率を捏造

福岡のホークス戦視聴率wwwwwwwwwwwww
1 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/07(水) 11:43:20.43 ID:eAJvA4yq
3.29 鴎戦 17.3  4.20 鴎戦 20.1
3.30 鴎戦 17.7  4.22 公戦 15.0
4.01 公戦 15.5  4.26 猫戦 21.1
4.04 鷲戦 15.2  4.27 猫戦 20.9
4.08 猫戦 16.8  5.03 鷲戦 19.8
4.12 檻戦 18.9  5.05 公戦 18.8
4.13 檻戦 20.0  5.06 公戦 18.7
4.15 鷲戦 16.6  
4.16 鷲戦 15.3
4.18 鴎戦 15.1
4.19 鴎戦 20.0
http://tomcat.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1399430600/


3/31-4/6
http://ameblo.jp/yykikaku-report/image-11819246076-12904471805.html
4/7-4/13
http://ameblo.jp/yykikaku-report/image-11825731047-12911350808.html
4/14-4/20
http://ameblo.jp/yykikaku-report/image-11832374437-12918503681.html
4/21-4/27
http://ameblo.jp/yykikaku-report/image-11838774608-12926500613.html
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:19:50.03 ID:v73Wb32j0
>>362
もうとっくに論破されている焼豚理論をまだ唱えてるのかよ
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:20:23.72 ID:I4sBlz1f0
プロ野球は最初は好きではなかったな
それが学校で野球の話題についていけないとコミュニケーションに支障が出る局面になって
無理矢理興味を持つようにして、なんか本当に好きな時期もあった
それが環境がさらに変わって贔屓のチームが身売りされた時点で興味なくなった
それでもしばらくは職場で野球の話はチラホラ聞いたもんだったが、
いつしか話題すらほとんど聞かなくなった

でも実家に帰るとプロ野球の話ばかり聞かされるw
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:20:55.43 ID:IJJCU6YD0
>>362
いやいや、ルールは複雑なほど制約が多くなって戦略性は乏しくなるんだよ
逆にサッカーはシンプルで制約が少ない分、常に新しい戦術やシステムが生まれてる
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:21:54.76 ID:KfPka+zN0
>>372
やっぱりな
てか北海道かと思ったけど北海道も落ちてるし変だと思ったw
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:21:56.94 ID:M7jF8uc30
やきうは一部地域でしかやってないからね
ただその一部地域にアメリカがいるのがでかいってだけで
ヨーロッパのサッカーリーグ全部合わせてアメスポと同じくらいの経済規模らしいし
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:22:01.59 ID:pCdsDO6r0
>>1
こんなこと言い出したら国内スポーツプロアマ問わず全部終わってるってことになる
地上波がすべてって考えがもうね
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:22:12.11 ID:mEe9bmIC0
普通にbsとかcsの方が面白い番組やってるよね
地上波がんばれよ
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:23:18.53 ID:DmkfAk5X0
>>378
野球でもオワコンだから他は始まってもいないって言いたいんでしょ言外に
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:23:26.90 ID:kaOwqmfa0
>>378
日本のプロ野球ってもんの知識がないとそうなるかね
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:23:52.87 ID:ZpOcZKpk0
>>375
サッカーは他の球技と違って、ボールを正確に握れないから、不確実性が高く偶然や事故の要素が刺激的よ。
383 ◆.tLiIXlIXI @転載禁止:2014/05/08(木) 21:23:53.20 ID:PpBT9TdL0
俺達は世界の一流プレーヤー相手にバッタバッタとスラッガーをきりきり舞いさせるマーくんやダルビッシュを見たいのであって

世界の一流プレーヤーにピッチで怒鳴られてボールを渡さず駄々こねてる猿を見たいんじゃないんだよ。
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:24:01.87 ID:AcDrYPYN0
クリケットとの差から分析すると
イギリス帝国圏の紐帯>ズタボロの米日韓同盟、見捨てられた台湾、疑心暗鬼の中米 で説明がつく。

パックスアメリカーナの退潮とユーロ礼賛はリンクしてるね。
米中の世界分割統治論も付随してくる議論だけど、アメリカが駄目すぎるから
この日本でも経済軍事は中華、文化スポーツはユーロの時代になる。
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:24:16.23 ID:mnBXofT50
>>15
客の側がアマチュア絶対主義で、プロにもキレイゴトばっか求めるからさ
危ないプレーはだめえと悲鳴上げてる女や女の腐ったのばっかだろ
島国限定の正々堂々(笑)気質の鎖国的な閉鎖国民には、ズルでも何でもバレなきゃいい、勝った方が偉いという血が流れてる
連中が作ったスポーツは、全て合わないのさ

だいたい、朝日新聞が昔出した「野球害悪論」ってあるだろ
あれなんか、日本人の閉鎖的気質を凝縮させた傑作だぜw
こんなヒステリックなおりこうさん気質のファンばかりにアレコレ言われるんじゃ、実力のあるスポーツ選手はみんな海外に出て
ケモノのような咆哮をするファンの中でプレーしたいと思うもんだ
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:24:26.17 ID:+N6lq5qX0
>>379
うちの母親 アメリカドラマずっと流してるBSのDlifeずっと見てるわ
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:24:35.82 ID:kaOwqmfa0
>>383
とりあえずチョンは死んだ方がいいよな
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:24:41.24 ID:wJsdcA0s0
>>362
http://rpr.c.yimg.jp/im_sigg.3xikvziriPStY5CPd1LGQ---x540-n1/amd/20131218-00030514-roupeiro-000-33-view.jpg

ドミニカ、ベネズエラ、キューバで最高峰のリーグにおける
外国人選手の7割が占められる競技はどうなんですかね
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:24:57.13 ID:F9NkSNmR0
>>9
流行る流行んねーじゃなくて
巨人ファンが一番多いんだから
巨人中心にやるしかねーの

巨人戦の中継もやらなくなったら
いよいよ野球は終わりだよ?w

まぁでも現実は巨人戦の中継もかなりなくなったから
巨人も昔のパみたいなもんだけどね 今はw
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:25:13.60 ID:TsFAwLQ60
ボクシングはもう結果すら調べなくなったなぁ
391名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/08(木) 21:25:29.75 ID:i+ZJQzUy0
老人はねw
若い人、子供は、マー君やダルビッシュにすら全く興味がない
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:26:34.35 ID:AH+FR44Ci
敵と一緒にキャンプしたり、敵と試合後に食事に行ったりtwitterで絡んだり。
敵という概念が無いのに試合で対戦しててもなんだかなぁ。
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:27:20.35 ID:aN1GWOGW0
>みんなメジャーを見てるからなあ

え?みんなメジャー観てるの?
メジャーの試合ってBSの午前中だよね?観てるの?視聴率いくら?
正直、メジャーなんて日本人選手の結果をニュースで見るぐらいなんだが・・・
ウチの地域はローカル局でだいたい中継あるからゴールデンで日本の野球やらないというのは実感ないわ
日本でいい選手が海外行っても通用しない奴も多いからなぁ
で、日本で空いた枠にはチャンスを得てそれなりに人材は出てくるわけで・・・
394 ◆.tLiIXlIXI @転載禁止:2014/05/08(木) 21:27:23.16 ID:PpBT9TdL0
>>388

もともと経済的にも時間的にも余裕のある中流階級以上の WASPが楽しむ娯楽として発祥した。

野球がグローバル化する必要はない。
富める者だけの娯楽としてこれからも繁栄し続ければ良いんだよ。
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:27:36.24 ID:8j2TqTOs0
□サッカー、バスケット、バレー、五輪競技、その他多数の競技
・国籍公開の義務
・外国籍の在日は外国人扱い
・日本代表に日本国籍必須

■野球
・国籍非公開
・外国籍の在日を日本人扱い(日本プロフェッショナル野球協約82条)
・日本代表に日本国籍不要


  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時、野球なんか見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:28:03.08 ID:XYaOrs7Q0
たけちゃんの言ってることは正論だけど
日本の野球ファンはあんまメジャーみないで
俺はメジャーのほうが面白いと思うけど
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:28:27.73 ID:kaOwqmfa0
>>394
バカなチョンは黙ってようか
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:28:55.81 ID:IQq7WUWy0
イチロー?
野球界に巣食うダニだろw

タケシも松井と違ってイチローにはオーラが無いってバカにしていたしなw
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:29:45.89 ID:wJsdcA0s0
>>396
地上波でやらなくなった→だから選手の名前も顔もしらない
って話なのに
日本のプロ野球よりも更に見難いMLBは見てるってのが
???なんだよなあ・・・
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:29:48.19 ID:+N6lq5qX0
>>396
メジャーリーグベースボール見てるわけじゃなくて

メジャーの試合に出た日本人選手の活躍ぶりをスポーツニュースで見てるだけなんだよなあ
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:29:53.69 ID:LpgMUXa+0
ゴミ売りなんて加齢臭が酷い土人しか見てねーだろ

くせーんだよ汚物
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:30:36.57 ID:XYaOrs7Q0
まあ確かに最近「誰やこいつ?」って選手は増えてきた
昔は12球団のスタメンと先発ローテ全部把握してた
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:31:08.35 ID:Q0PSEKcT0
BS,CS,ネットにラジオ、いっぱい中継してるべ。バカなのか?
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:31:14.30 ID:f2067JSt0
野球は読売が死期を早めたからなw
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:31:23.71 ID:j/ILkFE50
ビートたけし「日本の野球はワケの分からないストリップみたいなもんで、
        誰も見てないところで騒いでるだけ。いくら脱いでも誰も見ないというね(笑い)。」








正論過ぎてワロタw
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:31:24.01 ID:xZo1B/rk0
ボクシングに関してはタイソンも似たような事言ってたな
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:31:24.07 ID:I4sBlz1f0
>>386
Dlifeは面白い
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:31:44.67 ID:AcDrYPYN0
これは次世代からは世の中EUかぶれ、次点で中華かぶれの時代がくるね。
ヤンキー由来ものは全部駄目になるだろう。

明治大正までの日本人はアメリカというよりイギリスやドイツかぶれだったんだけどね。
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:32:08.18 ID:BnuvF4+A0
メジャーもBSでしかやってないのに
何言ってんだこのジジイ。

しかもメジャーリーグを見たいわけじゃなくて
「欧米で活躍する日本人選手」を見たいだけ。

ちょっと酷すぎないか。
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:32:20.16 ID:kaOwqmfa0
お前ら一字一句全て書いてないと、何を言わんとしてるか理解出来なくなってんの?
日本人の国語力ヤバくね
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:32:41.46 ID:JVpJOjqD0
サッカーは馬鹿しかみてない
サルには魅力でも
つまらいにもほどがある


って記事に書いてるよね、俺にはよくみえるw
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:32:43.49 ID:j/ILkFE50
ビートたけし「ピロやきうはストリップと同じ(笑)」










413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:32:43.93 ID:CsKgCUoM0
テレビ字体が終わってるのにたけしって馬鹿だねえ
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:32:50.19 ID:rHo5C4D50
焼き豚ふぁびょ〜ん(笑)
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:32:52.65 ID:4FpKp8GSO
これはかなり恥ずかしい発言だわwww
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:33:02.03 ID:sGwqmgzU0
>>405
例えが上手いなぁ
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:33:08.57 ID:3rqKeJiKO
>>389
いまはジャイアンツが至上ではなくて、その上にメジャーがある。
巨人が頂点の構造、それへの対抗、そういうものも、結局メジャーに行くんでしょと。
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:33:13.66 ID:F9NkSNmR0
>>400
ほんとそれw

田中は知ってるけど、外国人のチームメイトはジーターしか知られてない。
そのジーターも 単に日本人選手にかまってくれるから知られてるだけであって
何やってるか知らない人の方が圧倒的に多い
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:33:28.34 ID:vL3UQqOl0
びっくりするくらいつまらないドラマやバラエティよりは日テレG+でジャイアンツ戦中継を見る
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:33:48.94 ID:XYaOrs7Q0
たけしがだいたいスポーツについて語る時
「今は野球はイチロー、松井 サッカーは本田、香川とかみんな海外いくからね
海外で成績残さないとトップの証明にならない。昔の王さん長嶋さんみたい国内のスターではダメ」とかいうな
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:34:00.44 ID:JVpJOjqD0
そういや本田とか香川って旅人やってるの?


って記事に書いてるよね、俺にはよくみえるw
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:34:05.81 ID:K+Qz76Iu0
●yahoo.comが選ぶ2000年代ベストナインにイチローが選出
http://sports.yahoo.com/mlb/blog/big_league_stew/post/Yankees-core-provides-foundation-for-our-all-dec?urn=mlb,205785#remaining-cont

●スポーティング・ニューズ誌が選ぶ2000年代のベストナインにイチローが選出
Sporting News All-Decade team
http://seattletimes.nwsource.com/html/thehotstoneleague/2009936003_ichiro_on_sporting_news_all-de.html

全米で最も感動を与えているアジアのスポーツスター1位
http://goldsea.com/Personalities/Athletes/athletes.ht
GQ誌が選ぶ世界で最もスタイリッシュな男性25人に選ばれる
http://www.cinematoday.jp/page/N0021935
イチロー 年収32億円 スポーツ長者番付世界部門で6位
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20100722-OHT1T00064.htm
世界の最もセクシーなスポーツ選手12人の中にイチローが選出
http://entertainment.ivillage.com/galleries/0,,6zq2ps3r-11,00.html
ESPNこの10年で最もスポーツ界にインパクトを与えた10人のアスリート
http://sports.espn.go.com/espnmag/anniversary/index
カナダのスポーツサイトが選んだここ10年のスポーツスター20人
http://slam.canoe.ca/Slam/Top10/2009/12/21/12227056-qmi.html
スポーツ・イラストレイテッド〜2000年代の偉大な記録に9年連続200安打のイチロー
http://sportsillustrated.cnn.com/multimedia/photo_gallery/0912/all-decade.biggest.milestones.2000s/content.16.html
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:34:08.42 ID:F9NkSNmR0
>>402
一般的には知らん選手の方が圧倒的に多いわw
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:34:10.66 ID:IKdFFv2G0
去年のGWでやきうのお葬式は終わったんだよ
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:34:43.54 ID:7jL/jPWu0
やっきゅw
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:34:47.98 ID:I4sBlz1f0
多田野がマウンドで脱ぐならかぶりつきで見るのにな
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:35:17.71 ID:THGZDKcV0
全部どこかで誰かが言ってるようなことばかりで
武ならではの視点とか全くないよ
最近武のテレビも見てなかったけど本当に終わってるんだな
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:35:27.38 ID:XYaOrs7Q0
>>423
マー君いなくなったし
今NPBで誰もが知ってる選手ってホントあんまないよな
ハンカチ王子と由伸、中村ノリ、松井稼あたりが「まだ現役だったんだ」
みたいな感じの奴らが知名度あるくらいだよな
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:35:29.21 ID:llVEWz/10
ダルビッシュのチームメイトとか一人も知らんもんなあ・・・
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:35:40.61 ID:YD9iVTnG0
野球は、オワンコだってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


時代遅れの象徴だしね
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:36:13.94 ID:XMLLvV8k0
野球は試合数が多すぎなんだろうな、時代にあってない。
週1試合のJリーグでも必要ない。
数ヶ月に1・2試合のサッカー代表で十分というのが今の世論。
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:36:41.47 ID:JVpJOjqD0
サッカーって、エアな乞食芸でしょ
あれはスポーツじゃないし


って記事に書いてる、俺にはよくみえる
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:36:49.54 ID:9iiydp4nO
G帯でやらないのが理由なら野球以外はすでに終わっている
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:36:50.95 ID:I/57+4vf0
そういや(新)になったばかりのニュースキャスターでジャンプの葛西に対し加藤鷹似だって相変わらずのつまんないコメント入れた刹那、安住にスゲエ顔でたしなめられて情けない顔で焦ってたな。あんなヘタレ顔初めて見たわ。

まぁ安住のたしなめ方もツッコミというよりは”排除”に近かった。
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:36:55.35 ID:Hg1mT7Vp0
そういえば昔アルシンドがいたあの頃は皆サッカー見てたな
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:37:06.24 ID:F9NkSNmR0
>>417
メジャーが人気なんじゃなくて、
メジャーに行った日本人選手(しかもその中でも何人かだけ)が有名ってだけ。
巨人人気の方が上だよ
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:37:41.71 ID:XYaOrs7Q0
こんなにチャンピオンがいたら統一戦やらないとつまらない。WBC世界ライトフライ級王者
になった井上尚弥に亀田興毅が挑戦でもすりゃ面白いけど、絶対やらないだろうな。



これやったら普通に視聴率とりそうだけど
亀田追放されてるよな
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:37:44.40 ID:ZMOyb+020
>>389
巨人戦以外も週末の昼にNHKでたまにやってるけど
その11球団の試合はJリーグよりも視聴率取れないからな
落ち目だの至上主義だのいくら言ったところで結局、プロ野球=巨人てのが現実
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:37:53.59 ID:tPDYhYuO0
BSCSで放送あるからいいっていうけど、そういうの見るのって根っからの野球好きだけだからなぁ
新しく興味をもつ人がいなけりやどんどん見る人は減る一方
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:38:45.41 ID:IKdFFv2G0
位置までも東京発信イコール流行発信って思考がお爺ちゃんなんよね
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:39:00.15 ID:bI7u/hlv0
同じような階級で何人も日本人チャンピオンがいると思ったら5団体もあるのか
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:39:00.39 ID:XYaOrs7Q0
>>439
地方に野球チームあるとこはまだしも
ない県あたりは空洞化してるだろうな
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:39:19.92 ID:F9NkSNmR0
>>428
マジレスすると、
現時点で一番有名な日本プロ野球選手はハンカチなんだよな
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:39:43.44 ID:I4sBlz1f0
WBAとWBC以外があるのかよ
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:39:47.88 ID:I288YoGc0
誰も見てないのに騒いでるだけ

お年寄りは毎年120万人亡くなってるから、
どんどん野球の立場が弱くなってく
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:39:56.21 ID:JVpJOjqD0
サッカーって、エアな乞食芸でしょ
あれはスポーツじゃないし

客層も旗突き刺したり、異常にキモい


って記事に書いてる、俺にはよくみえる
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:40:47.04 ID:buxY+jsp0
プロ野球以前に地上波自体がオワコン
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:40:55.75 ID:XYaOrs7Q0
>>443
まあハンカチと
由伸 ノリ 松井稼あたりの
イチロー松井が日本にいた頃まだ野球人気あった頃の残骸が「まだ現役だったの?」
みたいな感じの意味では知名度ありそうだけど
ノリが横浜 松井稼が楽天に今いること知らない人は多そう
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:41:10.82 ID:AcDrYPYN0
>>421
本田ってあのキャラの落としどころあるのかな?

サッカーにはS級という縛りがあるというのもあるが
今後日本のレジェンド選手で名指導者になれそうな奴がほとんどいない。
ハラヒロミは例外だったということか。
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:41:12.36 ID:KNfXOgL90
たけしって全然おもろないやん。
映画もカスやし。どこのアホがあんな下らん映画とも呼べんもんほめてるの?

そもそも、そんな影響力ないやろ。ありがたがる奴なんておるんか。
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:41:48.11 ID:TO6D0Z9q0
ちょいと上手くなると移籍ばっかでつまらんわ
一生を捧げる気骨のある奴はおらんのか?
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:41:49.24 ID:re2zTxoZ0
嫌われ者はその自覚が無い
だから会社でも学校でも孤立していく

サカ豚よ、君たちのことだ
453 ◆.tLiIXlIXI @転載禁止:2014/05/08(木) 21:42:04.39 ID:PpBT9TdL0
俺はサッカーを決して否定してるわけじゃない

ただ世界一にもなれず、一プレーヤーとしても何のタイトルも取れない現状では評価に値しないということ。

本田がバロンドールを語ってるのは
野球で言うならハンカチが世界一の投手を騙ってるに等しい。

それくらい哀れな現状なのだよ。

悔しかったら世界を湧かせてみるんだな。

またW杯でニワトリみたいな頭やカラスマスクみたいなコスプレで世界を笑わせないでくれよ?

高い技術力で世界一を獲る俺達ベースボールプレーヤーと、ハッタリで国民を欺き続けた球蹴りの差は広がるばかりだ。

薄々感づいてるんじゃないか?小学生で球蹴り始めて将来は日本代表なんて夢見てる親子たちも
今の平壌放送並みの日本のマスゴミによる大本営発表。日本の球蹴り選手の実力を。
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:42:26.38 ID:XYaOrs7Q0
>>450
たけしの映画って面白い映画というか
芸術系の映画だから面白いってタイプの奴じゃない
あの夏、いちばん静かな海 キッズリターンあたりは普通にいい映画
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:42:34.04 ID:YD9iVTnG0
野球はジジイしかみていないからな
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:42:44.22 ID:ECevWBAm0
すごいそのへんのおじいちゃんの感想文って感じ
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:42:45.22 ID:JVpJOjqD0
これみるとサッカーの水増しって凄いように見えちゃうよね

さすが武史も寄り付かない、エアな乞食芸


15 名無しさん@恐縮です@転載禁止 sage New! 2014/05/03(土) 10:42:07.31 ID:KjcTGdUJ0
4/29(火) セレッソ大阪@ヤンマースタジアム
入場者数:19,367人(?) 収容率:41%(?)
http://pbs.twimg.com/media/BmYYwcaCcAATlA1.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYb_x5CEAA4eMT.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmY8cDNCAAEGGUd.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYkouJCQAEz1UF.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYmTimCIAAlKrw.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYmZMPCIAECz4K.jpg:large?.jpg
http://distilleryimage6.ak.instagram.com/08bd3484cf9511e3bc040002c9e10d1e_8.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmZAjqPCIAE_7OF.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYm7X5CUAMfi8J.jpg:large?.jpg

4/29(火) オリックス×ソフトバンク@京セラドーム 35,895人 
http://pbs.twimg.com/media/BmYyhd0CcAAc3Eo.jpg:large?.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/850585727.jpg?1398775294
http://pbs.twimg.com/media/BmYD8H6CEAA3UJ-.jpg:large?.jpg

4/29(火) 阪神×広島@甲子園 46,027人 
http://pbs.twimg.com/media/BmYMiqpCUAAWSqv.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYD5VTCMAAYAll.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYlqZ2CAAESD3r.jpg:large?.jpg


【サッカー】Jリーガー、過酷な現実・・・ 年俸下限なしで月給10万円以下 平均引退年齢25歳 華やかなのは”一部”のクラブだけ 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398903042/
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:43:15.20 ID:I288YoGc0
忘れてたけど、松井稼って思いっきりチョンだったんだよなw
じいさんちが火事になって、苗字がパクだったwww
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:43:28.69 ID:m43Rn9Hw0
平成になってから 

スター性のある良い選手はパ・リーグばかりだからな

ドラフトの弊害だな 
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:43:34.98 ID:F9NkSNmR0
>>438
その巨人戦もメイン視聴者が年配・お爺さんばっか。
昔洗脳された世代

その世代がいなくなったら
野球はマイナー競技っていう元の位置に戻るんだろうね
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:43:38.98 ID:YD9iVTnG0
やっぱ世間で、野球は時代遅れといわれているのが大きいと思うなぁ
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:43:53.82 ID:L49U8UWO0
タケシは意外と風見鶏だよな。あんだけ野球好きだったのに
本格的に衰退しだしたことが分かった途端たたきはじめた
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:44:01.94 ID:uihXYpqx0
>>1
おやじスポーツだから仕方ないよw
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:44:26.98 ID:9iiydp4nO
*3.2% 03/03 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:44:28.54 ID:4FpKp8GSO
>>451
FAが駄目にしちゃったというのはある
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:44:36.30 ID:dbDOJg9s0
税リーグの新書www

「Jリーグ再建計画」(2014年5月12日発売予定)
http://www.nikkeibook.com/book_detail/26237/

内容紹介
創設20周年を越え衰弱の危機にあるJリーグはいったいどこに行こうとしているのか。
J3創設、2ステージ制復活、海外で勝てないJクラブ、選手もファンも進む空洞化など、
Jリーグ自らが問いかける再建への緊急提言書。
日本サッカーならびにJ リーグが抱える問題をあぶり出し、ファンのみならず広く一般の
サッカーウオッチャーにも訴求するJリーグ再建への道筋です。

著者
大東和美 前日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)チェアマン
村井満 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)チェアマン
秋元大輔 サッカーライター

第1章 Jリーグの窮状〜課題山積の現在〜
第2章 いつの日か王道を行くために、今はあえて迂回する〜2ステージ制とシーズン移行〜
第3章 欧州資本にアジア市場は食い荒らされている〜Jのアジア戦略〜
第4章 優勝が決まる試合でも満員にならない〜クラブライセンス制度導入、クラブ経営〜
第5章 Jリーグはチーム数が多すぎて覚えきれない?〜いよいよJ3がスタート〜
第6章 欧州に引き抜かれるなら、良い選手を輩出し続ければよい〜普及・育成・強化〜
第7章 日本にはJリーグに興味のある人が少ない〜国内プロモーション戦略〜
第8章 村井新チェアマンの掲げるビジョン〜新体制でのJリーグ将来像とは〜
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:44:44.50 ID:F9NkSNmR0
>>439
新規開拓できる要素が
マジでいっっっっっこもないからね野球は
468さしみ。 ◆fBZiLDQzQo @転載禁止:2014/05/08(木) 21:44:53.93 ID:K/AQ3XN1O
私は巨人が嫌いだから野球なんてどうでもいい、 
これ以上ない汚い事して巨人に入った江川、最近の若い人は知らないが、この事件が今なら、もはや江川はテレビになんか出られないレベル、 
このアホはのうのうと日テレの犬になり、バカなくせに屁理屈講釈をたれて、さも自分がアタマが良さそうにしゃべってる大バカ者、 
次に桑田、早稲田大学に進学するといいながらあっさり巨人に入るしたたかさ、この件に関しては清原に同情する、 
次に高橋由伸、神宮球場で野球がしたいとヤクルト入りを希望していたのに、バカ親父の借金60億の肩代わりに巨人に入った、一生を巨人にささげた永遠の犬、それならメジャーなんて言えんわな、私はこいつらが一番嫌いだ、 
他にもあるぞ♪
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:44:57.09 ID:fJ7I57XN0
日本でいい選手行くけど
ほとんど使い物にならなくて
戻って来てそこそこやってるの見るとなおさら日本のリーグがシラケて来る
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:44:57.12 ID:YD9iVTnG0
野球のメイン層が60代〜80代だから

ヤバすぎるよね
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:44:58.45 ID:rkKCEVR40
>>36
地上波のテレビ視聴率は下がってるな
たぶん、野球見たい人はBS,CSに行ってるんだろ
関西には完全中継のサンテレビもある
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:45:00.37 ID:OjYdWzHx0
なんだかな〜まんまたけしと同んなじ感覚
だわ、昔は学校休んでまで日本シリーズ見てたのにな、いつから興味なくなったんだろ。
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:45:25.94 ID:KfPka+zN0
>>453
それならオリンピック観ればいいだけだなw
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:45:27.96 ID:XYaOrs7Q0
>>462
たけしは基本野球は好きだよ
ただたまに客観的に物事語るときにディスるときはある
野球好きだけど「野球選手は何も生み出さない。百姓とか食べ物作ってる職業の方が偉い」
とかいったりする
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:45:42.59 ID:u1mw3TM00
文体が全然たけし口語調になってねえだろダンカンコノヤロー
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:45:45.01 ID:Gvyc95Ih0
単純な話
野球はつまらない
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:46:07.59 ID:TO6D0Z9q0
去年の味方が今年の敵になってるのって興醒めだよなw
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:46:31.62 ID:iF/gdFCP0
>>450
タモリのいいともが乱入で盛り上がったからって自分も乱入連発して、しかも話題にすらならないって、芸人としてどうなのよ
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:46:37.85 ID:YD9iVTnG0
野球は、競技として何も面白さがないというのが最大の欠点
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:46:39.29 ID:Zc45zU900
確かに昔は興味が無くても、巨人の選手は大体わかったもんだけど、
今は巨人でもあんまり分からないからな。
テレビで無料でやるってのは、プロレスもそうだけど客を呼ぶのには
良いんだよな。ただ、視聴率が取れないと駄目だってことだけどw
サッカーの日本代表戦くらい視聴率が取れないとな。
サッカーの代表選手は知名度がある。平のJリーガーは無いけどなw
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:46:59.47 ID:sLs1eGrEO
サッカー大国のオランダ人が簡単にホームラン王になれちゃうドマイナー競技だからなww
バカしか見てないよww
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:47:19.93 ID:F9NkSNmR0
>>448
挙げてる選手はもうおっさん世代くらいしか知らんしょw

ハンカチは本人がどうこうじゃなくて
マスコミが騒いだから知られてるだけ。
でも日本球界でトップの知名度w
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:47:45.51 ID:YD9iVTnG0
野球の試合は、放送に耐えられないから

DVDにして老人ホームに送ればいいと思う
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:47:47.08 ID:Hwua1uYU0
>>460
最近はともかく、野球がマイナー競技だった時代なんてないぞw
さりげなく嘘を付くのはやめるんだな
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:48:09.45 ID:KNfXOgL90
>>450
芸術というには決定的にインテリジェンスが欠落している。
単に知識とか、そういうことじゃなくてね。
ただのセンズリだよあんなもん。
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:48:12.66 ID:Zc45zU900
ま、でも野球もBSでやってるからな。ラジオもやってるしw
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:48:23.69 ID:XYaOrs7Q0
>>481
バレンティンは正確には欧州のオランダ人ではないけどな
中南米にオランダの自治領のキュラソー島というとこ出身
まあ欧州で一番野球人気あるほうのオランダでも野球は認知度びみょー
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:49:07.73 ID:L49U8UWO0
ちょい昔まではテレビで野球をディスることすら許されない雰囲気だったのに
今じゃ数字取れないのを普通にネタにしたりするしな。時代は変わったよ
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:49:13.84 ID:AcDrYPYN0
>第3章 欧州資本にアジア市場は食い荒らされている〜Jのアジア戦略〜

これは未来永劫無理だな
Jどうこうというより、欧州と比べ伝統も実力もない日本のサッカーに
商品としての魅力がないから。

このゲームはつづいているかぎりエウロペ勝ちっ放しね。
時々南米が一矢を報いるが、あのへんもそもそもスペインやらの植民地だし。
490 ◆.tLiIXlIXI @転載禁止:2014/05/08(木) 21:49:26.50 ID:PpBT9TdL0
>>481
昔、マリノスとベイスターズの選手が合同で自主トレした際
マリノスの奴等はベイスターズの選手のガタイと身体能力に圧倒されて驚愕した。

この人達がみんなサッカーやってたら俺達はレギュラーすら穫れないってな。

それくらい野球選手ってのは身体能力が高い。
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:49:31.46 ID:YQd9aqQj0
若者の『野球離れ』が深刻、なぜ若者は野球に興味がなくなったのか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399546031/
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:49:43.38 ID:sLs1eGrEO
2020年に東京オリンピックが決まって日本が盛り上がってても輪に入れないドマイナー競技ww
つまらなすぎてオリンピックから削除されて、そりゃ誰も見ないよww
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:49:48.60 ID:JVpJOjqD0
人口わずかなウルグアイでW杯2回も優勝できるし

サッカーとかいう似非スポーツがあったね
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:50:05.14 ID:wLNX62QA0
鳴り物入りで始まった

たけし・石橋の日曜ゴールデンの番組が視聴率3%でひっそりと打ち切り

後はたけしが出るテレビでは、たけしは置物でしかない
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:50:25.01 ID:Hwua1uYU0
>>299
第一回と第二回のWBCであっという間に連覇しちまったからな
強いのは悪い事ではないが、あっけなく双六でいう上がりの状態になっちまった

逆にサッカーは弱小国であるが故に、まだクリアすべき面が残ってる状態
強すぎるスパイダーマンより、今は弱くても少しずつ成長する主人公の方を
視聴者は選んだとも言える

野球がレベル40から始まり、クリアする面がもう残ってないドラクエとすると
サッカーはレベル1の「ひのきのぼう」を購入する段階から始まったドラクエだな
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:50:28.06 ID:OQv4fM7X0
プレイしてる側が金持ちの道楽
G帯?仕事してるか帰宅中だわ
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:50:44.22 ID:DXqNRIAc0
>>490
それ言った選手って75年生まれだよw
今年のルーキーが95年生まれなんだからもはや20年前の話
498 ◆.tLiIXlIXI @転載禁止:2014/05/08(木) 21:50:52.32 ID:PpBT9TdL0
>>485
たけしはルーブル美術館の館長だかに、自分の書いた絵をドヤ顔で渡して
館長も顔が引きつってたよ。

ウチの娘のが上手い。
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:51:01.20 ID:7hsNxV0U0
平日にメジャーの試合を生で見れる人って限られるんじゃないの?
大体が午前中で仕事してるでしょ
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:51:17.89 ID:re2zTxoZ0
サカ豚とパク・クネの断末魔が聞こえる
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:51:36.27 ID:84pHuRSx0
ダル、ま〜くんで一区切りついたイメージはある
もうそれ以降はしらーん
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:51:38.92 ID:5gUJdDa80
日本もチャレンジやればいいのに
メジャーでサヨナラチャレンジがあって面白かったわ
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:52:27.63 ID:JVpJOjqD0
手が禁止なのに、手を使ってレジェンド扱いの
アホな競技があるらしい


って記事に書いてある、俺には良く見える
504 ◆.tLiIXlIXI @転載禁止:2014/05/08(木) 21:52:28.58 ID:PpBT9TdL0
>>497
でもメッシなんて小人が世界一になれるスポーツだからね、やっぱレベル低いよ。
150cm台の選手が野球やってたら甲子園に出るかどうかが限界だろうね。
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:52:39.59 ID:XYaOrs7Q0
まあ今時地上波に野球中継に2時間もテレビの前に張り付いてるやつも
いないだろうしな
そうなると中継はBS中心となりよりマニアックなファンばかりになる
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:52:48.89 ID:F9NkSNmR0
>>484
日本とか一部が異常なだけで
野球はマイナーだろw アホかw
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:53:40.25 ID:uihXYpqx0
>>504
野球はデブでもできるからレベル低いよw
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:54:23.73 ID:G+hqObR20
>>498
それはたぶん親のひいき目w
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:54:27.44 ID:jU3ijhzR0
日本球界なんてナベツネさんのためにあるんですよ
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:54:34.27 ID:AcDrYPYN0
正力松太郎(NPBの父。岸信介政権で公安委員長、科技庁長官)がプロ野球を押し
ゴールデンルーキー長嶋が昭和天皇観戦試合で本塁打を打つまでは
東京六大学野球と甲子園大会が野球のメーンだったのは確かだけどな。
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:54:56.03 ID:OaJhrrSn0
たけしも実はただのバカだね。
自分の住んでる東京が日本の全てだと思っちゃってる。
実際は、首都圏以外の地方大都市では、それぞれの地元球団の試合は
かなりの割合で地上波でも放送してるし、人気維持してるのに。
アホと思われるようなこと言う前に、一回、半年でいいから地方で生活してみろよ。
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:55:39.40 ID:sFMLinAl0
>>490
でも今じゃ松井秀喜以上のフィジカルの選手がサッカーの代表になれるかどうかの瀬戸際だからなぁ、
時代は変わったもんだよ。
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:56:14.51 ID:Hg1mT7Vp0
野球のキャッチャーなんて座ってるじゃん
怠慢なスポーツだよ
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:56:16.14 ID:Hwua1uYU0
>>506
世界の話なんぞしとらんがな
おまえは世界様がサッカーをプレーしてるからサッカー信者なのか?
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:56:40.85 ID:+IhnKd5j0
ペンキ屋が偉そうに語るからダメになったっていうのもありますよね
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:56:42.81 ID:XYaOrs7Q0
>>511
MLBもそうだけど地域ごとの娯楽化してるというか
それで客を動員してるというとこでは成功なのかもしれんけど
昔のような国民が熱狂するような大衆性みたいのがないってことだろ
大衆性と地域性どっちで判断するかみたいなとこだな
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:56:49.01 ID:F9NkSNmR0
>>514
おれは野球は元々マイナーだということを言ってるだけだ
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:56:57.02 ID:AcDrYPYN0
だからね。これ「アメリカの終わり」なんだよ。

それをいうとサッカーが安倍信者に嫌われてうまくないから
野球嫌いのサッカー推しはみんな言及を避けてるが、
パックスアメリカーナからのパラダイムシフトってのが根底にあるからね。

野球の終わりは、日米同盟の落日、日本国の斜陽を先取りしてんのよ。
519 ◆.tLiIXlIXI @転載禁止:2014/05/08(木) 21:57:12.32 ID:PpBT9TdL0
>>512
ダルビッシュ 197cm
大谷 193cm
藤浪 197cm

こんな奴等が球蹴りにいないっての。
こいつらが本気で幼少から球蹴りやったら、メッシなんてタックル一つでバラバラだよ。
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:57:55.59 ID:FMCKCNiS0
メジャー見てる人って正直聞いたこと無いんだが…
マー君やイチローのような日本人選手の事はニュースでやるから知ってるだろうけど
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:58:10.68 ID:eqVRzM2i0
日本のプロ野球が嫌になったのは
不祥事とかがあってもなあなあで誤魔化してばかりだから
「栄養費問題」だって実名が出た数人の選手だけがババを引いて
栄養費を受け取っていた殆どの選手はお咎め無しだったし
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:58:35.47 ID:+9XW4XTdO
ゴールデンウィークは田中の投げるのだけみてたわ。あのまーくんがある程度打たれる世界を見せられたら、もう日本の野球は見れないよ。
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:59:46.42 ID:DHxIKz2r0
>>519
反則してるだけじゃねーかw
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 21:59:53.26 ID:v+uoTDaz0
たけしは映画について全くの無知だったから、当初は斬新な演出という括りで誤解されてたけど
その後なまじ映画の勉強を重ねたために、作品出す度に、ただの下手糞な映画監督になってしまった。
勉強して覚えたことを披露したくて披露したくて、取り入れるほど素人映画監督となっていくという最悪の循環。
もう今や見るも無残で、俺こんなに勉強したぞ見てくれ、こんなの思いついたぞ見てくれって感じの
酷い映画しか撮れてない。もともと芸術へのコンプレックスが凄かったんだろうが老いていよいよ醜い。

松本ひとしはもっと酷くて、あれは金掛けたコントでしかない。
映画監督という評価の上っ面が欲しいだけで、身内だけで映画撮ってるから面白くなくて当然。
オワコンって言葉は月並みだがよく合ってる。
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:00:02.82 ID:re2zTxoZ0
サカ豚が我々日本人を遠ざけている
韓流と同じ構図だ
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:00:10.80 ID:OaJhrrSn0
>>516
少なくともプロ野球は国全体で盛り上がる必要ないんじゃないかな。
国全体で盛り上がるのはオリンピックとかで良いよ。
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:00:12.11 ID:Pn926ide0
>>1
ブリーフ仮面(50代無職童貞負け組)の恥ずかしい書き込み。

◆芸スポ+自治議論スレッド★650◆[04/29〜]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398753047/

211 名前:ブリーフ仮面φ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/04(日) 02:59:54.26 ID:???0
近年の芸スポは10代、20代の若者と思われるレスが本当に少なく、30代、40代の
中年男性と思われるレスが圧倒的に多いですが、その原因は記者自身も30代、40代の
中年男性が多数を占め、立てるスレの多くが30代、40代の男性好みのネタというのも
大きく関係してると思われます。そこで「何らかの方法で10代、20代の記者を増やす」、
「記者たちが意図的に若者好み、女性好みのスレを立てる」ということが必要だと思います。
もっと多くの若者が芸スポに集まるような努力が必要だと思います。例えば若者が多く集まる
コミュニティーや若者向けサイトに2ちゃんねるの広告を打つのも一つの手段ではないかと思います。

その後も逆に炎上し引き続き、サッカー・野球その他ジャンルを問わず
360度全方位からボコられ続ける。そして別の野球記者に泣きつきゴマすり。
↓名無しでの書き込み

【自治スレ別館】芸スポの投稿数がたった2年で約43%減少、解決策を相談しましょう★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398944752/

900 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/06(火) 19:13:14.18 ID:p2Rv2k9H0 [2/2]
ブリーフ仮面様は2chでスレを立て続けて世論を操作出来る 
その上多額の報奨金を貰っている選ばれた神 
お前らのような負け犬ニート豚とは構造が全く違うのだよwwwww

928 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/06(火) 23:09:03.55 ID:Jz+mryQL0 [3/5]
ブリーフ仮面様の悠々自適な勝ち組ライフに嫉妬する焼き豚&朝鮮ウジ虫共wwwww 
どっからでもかかって来いやwwwwwwwwww

931 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/06(火) 23:12:23.12 ID:Jz+mryQL0 [5/5]
過疎でどこが悪い?元のアングラ掲示板時代に戻っただけ                             
これが2chの正しい姿、人を増やす必要なんてない
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:00:12.42 ID:AcDrYPYN0
>>521
こういうのは、むしろ日本のスポーツ業界に通底する悪弊だから
サッカーが運動の主役になればユースや高体連サッカーについてまわる悩みになる。

まあ、グローバルなサッカーですから不祥事が出るぐらいでちょうどいい、
って落としどころで乗り切るんじゃないの。
グローバルであれば何でもよろしい時代になるので。
529 ◆.tLiIXlIXI @転載禁止:2014/05/08(木) 22:00:20.19 ID:PpBT9TdL0
俺は悪意なくホンネで語ってるのだが

ウチの嫁(24歳、quarter)に言わせると
野球選手は岩みたいな150kmのボールが直撃してもプレーを続けるのに
サッカー選手はポヨンポヨンのゴムマリみたいなボールがぶつかって痛そうにしてる時点で軟弱っぽくてダメだとさ。

あと接触するとすぐ痛がってるのも情けないらしい。
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:01:02.60 ID:Z3kfCt7m0
>>519 ハーフナーニッキ 197cm マイク194cm  ヤンコラー 204cm サッカーやっても電柱率高いから別にいらない 大谷もダルも笑
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:02:11.88 ID:j/ILkFE50
犯罪者なんJやきう豚がどんどん駆逐されていって日本が綺麗になっていくのが分かるなwwwwwwwwwwww



インターネットで名誉を毀損する書き込みをされた人からの相談に当たっている
東京の弁護士に対し、ネット上の掲示板に「殺す」などと書き込んだとして
岡山県の20歳の男が脅迫の疑いで警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは、岡山県真庭市の派遣社員、福嶋誠也容疑者(20)です。

警視庁の調べによりますと、福嶋容疑者はことし3月、インターネットの掲示板
「2ちゃんねる」に東京の30代の弁護士の名前をあげて「あすナイフでメッタ刺しにして
殺す」などと自宅のパソコンから書き込んだとして脅迫の疑いがもたれています。

この弁護士は、ネットで名誉毀損の書き込みをされた人たちからの相談を受け、
書き込んだ人物を特定する活動などを行っていますが、
以前から中傷する書き込みが相次ぎ、警視庁によりますと「2ちゃんねる」の中だけでも
少なくとも延べ95万件が確認されているということです。
調べに対し、福嶋容疑者は容疑を認め「みんなが書き込んでいるので警察に捕まるとは
思わなかった」と供述しているということです。この弁護士への書き込みを巡っては、東京、
群馬、大分の男子高校生3人がすでに書類送検されています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140508/k10014290841000.html
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:02:14.44 ID:rAWdF9y50
>>504でもメッシより稼いでるメジャーの野球選手一人もいないじゃん
バスケやバレーに比べたら野球選手もじゅうぶん小人でしょ
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:02:47.62 ID:XYaOrs7Q0
>>526
まあ国民全体が注目するのは
五輪とサッカーW杯くらいかな
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:02:58.97 ID:3f+wrroz0
外来スポーツで野球がいち早く日本に根付いたのは 

野球が華やかだったからだよ 

明治初めにはメジャーが始まってて プロスポーツ興行で成功してたのは野球しかなかったんだからな 

柔道創設者の嘉納も野球選手だったぐらい
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:03:20.94 ID:SlR+7Ryo0
野球は女ウケが悪すぎるw
飲み会で野球の話とかするとオヤジくさーな雰囲気になるからできないw
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:03:43.72 ID:v+uoTDaz0
スポーツ選手の基礎身体能力を比較すると、
野球にばかりエリートが集まってるって話はあるな。
学生のうちから金になるかららしいが。
537ブリーフ仮面(50代無職童貞負け組)@転載禁止:2014/05/08(木) 22:03:56.71 ID:Pn926ide0
>>1
ブリーフ仮面(50代無職童貞負け組)の恥ずかしい書き込み。

◆芸スポ+自治議論スレッド★650◆[04/29〜]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398753047/

211 名前:ブリーフ仮面φ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/04(日) 02:59:54.26 ID:???0
近年の芸スポは10代、20代の若者と思われるレスが本当に少なく、30代、40代の
中年男性と思われるレスが圧倒的に多いですが、その原因は記者自身も30代、40代の
中年男性が多数を占め、立てるスレの多くが30代、40代の男性好みのネタというのも
大きく関係してると思われます。そこで「何らかの方法で10代、20代の記者を増やす」、
「記者たちが意図的に若者好み、女性好みのスレを立てる」ということが必要だと思います。
もっと多くの若者が芸スポに集まるような努力が必要だと思います。例えば若者が多く集まる
コミュニティーや若者向けサイトに2ちゃんねるの広告を打つのも一つの手段ではないかと思います。

その後も逆に炎上し引き続き、サッカー・野球その他ジャンルを問わず
360度全方位からボコられ続ける。そして別の野球記者に泣きつきゴマすり。
↓名無しでの書き込み

【自治スレ別館】芸スポの投稿数がたった2年で約43%減少、解決策を相談しましょう★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398944752/

900 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/06(火) 19:13:14.18 ID:p2Rv2k9H0 [2/2]
ブリーフ仮面様は2chでスレを立て続けて世論を操作出来る 
その上多額の報奨金を貰っている選ばれた神 
お前らのような負け犬ニート豚とは構造が全く違うのだよwwwww

928 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/06(火) 23:09:03.55 ID:Jz+mryQL0 [3/5]
ブリーフ仮面様の悠々自適な勝ち組ライフに嫉妬する焼き豚&朝鮮ウジ虫共wwwww 
どっからでもかかって来いやwwwwwwwwww

931 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/06(火) 23:12:23.12 ID:Jz+mryQL0 [5/5]
過疎でどこが悪い?元のアングラ掲示板時代に戻っただけ                             
これが2chの正しい姿、人を増やす必要なんてない
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:04:04.42 ID:NwCd4OWV0
日本のプロ野球選手なんて現役・引退含めて20人言えるかどうか、
サッカー選手だって歴代日本代表選手で覚えてたり知ってるのって
11人いるかどうか、力士だって現役・引退を問わず覚えてるのは15人
いるかどうか、競走馬だって引退してるか現役か分からんが
名前知ってるのは20頭、騎手に至っては10人も言えないし、
プロレスラーも有名な引退選手を15人言えればいいくらい

こういう人って結構多いと思う
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:04:21.72 ID:pqZc+Avi0
オワコン芸人が野球ディスって射精してるのが笑えるwwww

崩壊した顔面同様に性格も歪んでるようだなこの爺さんはwwwwww
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:04:33.70 ID:qg13ygct0
Jリーグとか不人気すぎて存在すら忘れられてるな
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:04:33.89 ID:74YXPaQM0
>>1

○野球漫画と野球アニメの不足
○選手のファンサービスが少ない
○テレビ中継が工夫なさすぎ
(まともな解説者があまりいない)
○娯楽の多様化
○サッカー人気の上昇と反比例に野球人気が下がった
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:04:34.89 ID:4MnYGuke0
馬鹿の一つ覚えみたいに野球vsサッカーの流れになるのがつまらんわ
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:04:42.28 ID:STkMpfj30
>>536
駅伝で芸能人チームにすら負けてたけどなw
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:04:49.27 ID:h4Cw4NsI0
>>519
高校時代の運動テストで野球の松井以上の身体能力だった豊田が
柿谷にポジション争いで負けるのがサッカー
運動音痴のダルではどうしようもない
大谷藤浪も5分で息切れするでしょ
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:05:04.18 ID:OAz/UvCL0
>>529
クオーターをわざわざ書く意味がわからん。何のコンプレックス?バナナアンドビーマイベイベー。
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:05:17.83 ID:gM77vT6j0
野球は正式競技のうちに一回でも金メダル取っとけば違っていたはず
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:05:35.69 ID:XYaOrs7Q0
>>540
あれはサッカーファンの分母にたいしてチーム数が多すぎる
548 ◆.tLiIXlIXI @転載禁止:2014/05/08(木) 22:05:38.72 ID:PpBT9TdL0
>>535
現実見てみ。

女子アナの大半は野球選手を獲るよ。

何故か。

年俸が比べ物にならない上に、選手生命も長いし長身が多いからな。

広陵出身の小林あたりはこれから大争奪戦になるだろうなぁ。
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:05:55.07 ID:j/ILkFE50
やきう死んだか






すっきり
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:06:41.67 ID:STkMpfj30
>>519
ルカク192cm
ファンブイテン197cm
フェライニ194cm
ベンテケ191cm
ミニョレ193cm
クルトワ199cm
コンパニ190cm
フェルトンゲン189cm


こいつらが棒振りやれば脱税ジャパンを余裕でボコれるだろうなww
サッカーは日本が勝ったけどww
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:06:57.83 ID:PwBoxO+30
視聴率が下がってきた時に、野球を知らないようなゲストに頼ったのが間違いだったな
今の若い人はルールも知らないだろうから、楽しみ様がない
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:07:08.87 ID:v+uoTDaz0
野球が駄目になったんじゃなくて、
スクイズの意味も知らんけど、なんとなく巨人と相撲を見てたような層が
高齢者になってしまい、少年青年中年層から居なくなっただけ。
それだけだろう。
急激に駄目になったのは巨人であって、他の球団はもっと緩やかに死んでる。
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:07:25.43 ID:74YXPaQM0
投手以外の選手は、試合であまり体力を消耗しない。
サッカーは、野球以上の運動量がある。
だからって、どちらが優れてるとかって問題じゃない。
野球は、あまり意味のない根性論の猛練習が多すぎる。
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:07:41.79 ID:3OLLFxos0
>>457
これひっでえなw
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:07:46.45 ID:9iiydp4nO
野球はさっさと国技にすればいいんだよ
相撲が国技ステマこいて専売特許ぶってるけどそもそも明治から不要論があった産物だから
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:08:09.89 ID:XYaOrs7Q0
時代が合わなくなったな
昔はテレビでじっくり中継見てるのが娯楽の1つだったけど
今は感心あってもネットで結果みて数秒で終わり
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:08:41.81 ID:vNnSRGVI0
関西は、普通に、ゴールデンタイムで、プロ野球中継している。
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:08:45.35 ID:v+uoTDaz0
>>543
プロ野球選手は互助会でたるみ切ってるだろ。
高校生をかき集めて部活対抗やってみろよ。
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:09:12.96 ID:sOsm40QJ0
日テレしっかりしろよな
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:09:57.95 ID:X667Wl7x0
松井の全盛期をフルに観られた俺は最高にラッキーだと思ったわ。
一つ下の世代だと原とかグレードが落ちるし、上の世代は大物がいないし、
ほぼ全試合中継を観られた松井全盛期世代のみが語れる領域がある。
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:10:01.52 ID:SlR+7Ryo0
>>548
ヤキブヒくっさw
豚の言葉はどうでもええわw
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:10:33.70 ID:j/ILkFE50
ビートたけし「日本の野球はワケの分からないストリップみたいなもんで、
        誰も見てないところで騒いでるだけ。いくら脱いでも誰も見ないというね(笑い)。」








正論過ぎてワロタw
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:10:59.24 ID:3f+wrroz0
>>541

昔の漫画アニメは野球人気に寄生してたんだよ     

創刊したころのマガジンやサンデーは 

漫画よりも野球特集のほうが多かった

 
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:11:37.43 ID:Vz8r++Vv0
焼き豚のたけしにすら見捨てられるやきうwwwwww
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:11:44.29 ID:YdT28P0/0
最近の子供はほんと野球しらないんだよなぁ
野球の話しようとしたら、野球をヤフーの発音で言ってる子が居た
野球ていう言葉自体 あんまり使わないんだろうなぁと思った
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:12:09.10 ID:QqiQXoIW0
>>1
日本の野球がつまらないんじゃない
野球自体がつまらないんだよ
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:12:26.27 ID:AYbDftb00
プロ野球のファンというのはもう勝って騒ぎたいだけの奴らが球場に
多いからあんなにつまらん試合でも結構入るんだよ。本当に野球が好
きだった人向きではない方向にプロ野球は進んでいるね。勝てばいいん
でしょみたいな。じきに廃れると思う。
>>1
ブリーフ仮面(50代無職童貞負け組)の恥ずかしい書き込み。

◆芸スポ+自治議論スレッド★650◆[04/29〜]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398753047/

211 名前:ブリーフ仮面φ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/04(日) 02:59:54.26 ID:???0
近年の芸スポは10代、20代の若者と思われるレスが本当に少なく、30代、40代の
中年男性と思われるレスが圧倒的に多いですが、その原因は記者自身も30代、40代の
中年男性が多数を占め、立てるスレの多くが30代、40代の男性好みのネタというのも
大きく関係してると思われます。そこで「何らかの方法で10代、20代の記者を増やす」、
「記者たちが意図的に若者好み、女性好みのスレを立てる」ということが必要だと思います。
もっと多くの若者が芸スポに集まるような努力が必要だと思います。例えば若者が多く集まる
コミュニティーや若者向けサイトに2ちゃんねるの広告を打つのも一つの手段ではないかと思います。

その後も逆に炎上し引き続き、サッカー・野球その他ジャンルを問わず
360度全方位からボコられ続ける。そして別の野球記者に泣きつきゴマすり。
↓名無しでの書き込み

【自治スレ別館】芸スポの投稿数がたった2年で約43%減少、解決策を相談しましょう★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398944752/

900 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/06(火) 19:13:14.18 ID:p2Rv2k9H0 [2/2]
ブリーフ仮面様は2chでスレを立て続けて世論を操作出来る 
その上多額の報奨金を貰っている選ばれた神 
お前らのような負け犬ニート豚とは構造が全く違うのだよwwwww

928 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/06(火) 23:09:03.55 ID:Jz+mryQL0 [3/5]
ブリーフ仮面様の悠々自適な勝ち組ライフに嫉妬する焼き豚&朝鮮ウジ虫共wwwww 
どっからでもかかって来いやwwwwwwwwww

931 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/06(火) 23:12:23.12 ID:Jz+mryQL0 [5/5]
過疎でどこが悪い?元のアングラ掲示板時代に戻っただけ                             
これが2chの正しい姿、人を増やす必要なんてない
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:12:52.17 ID:74YXPaQM0
>>563
相乗効果もあっただろうよ。
漫画やアニメのおかげで人気が上がり子供がその競技を始めるって常識だしな。
巨人の星、アタックbP、キャプテン翼は、世界のサッカーに多大な貢献をした。
570名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/08(木) 22:12:56.43 ID:jkMRar0g0
巨人とソフトバンクが悪い
鼻から勝つところが決まっちゃってんだから見る気が失せる
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:12:56.51 ID:XYaOrs7Q0
たけしは長嶋・王世代の元巨人ファンだけど
たぶん今はダルビッシュ、マー君が登板するMLBのほうが見てるんだろうな
松井がヤンキースにいた時は全打席チェックしてたらしいし
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:13:06.51 ID:zYk0iwRY0
サッカーには体格や運動能力が問われないからな。
小さくて他競技では全く通用しないような輩に限ってサッカーで通用し、
恵まれた体格の連中を圧倒する。

そら、日本のちびっ子たちには希望を持たせるよ。
年収はサラリーマンから何本か毛を抜いた程度だが
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:13:10.94 ID:re2zTxoZ0
ホントのところ、サッカー自体にはなんの恨みもないし、日本代表は素直に応援している
芸スポのサカ豚がサッカーを貶めている
それが残念でならない
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:13:14.18 ID:uQbA9qyU0
やきぶた 必死
平均視聴率は7%以下だってな
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:13:17.65 ID:qIse22lQ0
長島信者のバカ(たけし)が何か言ってるなw

ほんと巨人ファンって自己中な奴ばかりだよね
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:13:27.39 ID:9cuRkEU40
>>553
走り込みって野球にはあまり意味ない気がする。
無駄に心肺機能や持久力系のトレーニングするぐらいなら
その分筋力トレーニングしたほうが競技の特性にあってる気がするんだが
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:13:40.88 ID:aHTV5ElD0
ヤンキースタジアムもガラガラだからな
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:13:43.48 ID:XYaOrs7Q0
>>570
まあそれはあるな。MLBはウェーバー制とかで数年後雑魚チームが覚醒することあるけど
日本のチームははなっから決まってる
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:13:47.12 ID:74YXPaQM0
>>569だが、ちょっと句読点を間違えた。
わかると思うので、訂正は割愛。
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:15:29.63 ID:j/ILkFE50
さようならやきう







もう二度と見たくないよ
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:15:37.99 ID:W1n09xwJ0
NYYのロス出張、エンジェルスは、平日も超入ってるね

7日
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00994/v00130/v0000000000000012074/
8日
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00994/v00126/v0000000000000012090/
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:15:50.52 ID:1q3ecnAc0
女の玉蹴りが地上波で生中継される中、完全無視されるやきうw
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:16:12.12 ID:3f+wrroz0
興行からみたら野球は理想的なんだよ

試合数が多いから    
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:16:20.30 ID:kOpkhJ720
メジャーでの日本人選手の活躍はプロ野球という下地があってこそのものと考えると衰退していくのは寂しいね
まあだからと言ってプロ野球見ようとは思わんが
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:16:32.62 ID:CZSs0SfF0
ワールドカップに対抗して侍ジャパンをぶつけよう

これで野球人気が大復活
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:16:39.72 ID:4MnYGuke0
ネット社会になって世界中の情報が
リアルタイムに得ることができるようになったのも大きい
やっぱナショナリズムって一番の応援する動機だろ
世界的に普及してない野球熱が冷めるのは当然
サッカーもJがオタだけのものから抜け出せないのは同じ理由
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:16:43.52 ID:jJ9W0AAB0
インチキ飛ぶボールにすり替えたボールでホームラン打ってドヤ顔。
こんなのプロである前に男じゃねーよ。
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:17:04.09 ID:pqZc+Avi0
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね ブ リ ー フ 仮 面 死 ね
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:17:18.16 ID:XYaOrs7Q0
>>585
さすがに爆死するわ
サッカーのW杯は50くらいとるしw
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:17:23.34 ID:Vz8r++Vv0
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:17:34.65 ID:W1n09xwJ0
サッカー?

エアしないと死ぬ乞食芸は、代表ごとどうでもいい
ベンチな日の丸に意味を見出せない

ごめんなちゃいね
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:17:35.49 ID:1q3ecnAc0
>>585
と思ったら対戦相手がいなかったでござるの巻w
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:17:58.22 ID:3r/oqcK90
今ってどんな選手が人気あるんだろう 野手だとおかわり君てのがスーパースターらしいけど
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:18:02.75 ID:p+KcYkbx0
テレビのせいかよw
野球がだめだから放送なくなったんだろ
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:18:20.20 ID:1q3ecnAc0
>>593
それ野球選手じゃねえよ力士だよ
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:18:25.85 ID:9iiydp4nO
>>569
巨人の星じゃない
寺田ヒロオのスポーツマン金太郎だ
金太郎がプロ野球に入ると言う漫画。これがスポーツと漫画を結びつけトキワ荘漫画革命の始まり
それまでは忍者や侍の描写しかない
プロ野球ってのはそれくらい日本人の価値観を変えたんだよ
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:18:30.99 ID:B8N2cfMB0
たけし今は裏に野球が来てくれると嬉しい視聴率が悪いから言ってたな
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:18:57.01 ID:re2zTxoZ0
サカ豚は人の話をまったく聞こうとしない
韓国人と同じだ
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:19:12.60 ID:EHN9Q+UO0
最近タクシー乗らないけどAMラジオ付けてないだろ
運ちゃんに今年の巨人はなんて話し掛けられたら
後ろから蹴るね
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:19:13.45 ID:OaJhrrSn0
30年以上熱心に野球観てきた俺ですら、納得いかないこと多々有るし、
年追うごとに酷くなってるもんね。
でも惰性で観ちゃうけど、そりゃ、新規に野球にはまりだす人間が減るのも当然だよ。
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:19:13.97 ID:74YXPaQM0
もう4チーム増やして、
リーグを東西に分ける。
後は、MLBみたいにすれば良い。
つまり、東地区と西地区で一位を決めて、
その後リーグ1位を決める。
そして、日本シリーズ。
今の制度はあまりにもおかしい。
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:19:16.45 ID:eITPkF1X0
ガキの頃アニメ観ようとTV付けたら…とか、
雨天中止のお祈りしてたの思い出したわ
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:19:44.62 ID:1u0zUk0/0
欧州のサッカーは八百長とわかってから見なくなった

プロレスと一緒だよ 
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:21:01.26 ID:ZUamBY47O
BSでやってないんか?
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:21:02.48 ID:74YXPaQM0
>>596
そこまでいくと、さすがにわからん。
○巨人の星
○侍ジャイアンツ
○巨人くん
○リトルジャイアンツ
○野球狂の詩
○アストロ球団
○タッチ

このくらいが、記憶に残ってる。
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:21:25.59 ID:zYk0iwRY0
松井のように恵まれた体格を持ち、
野球以外にも相撲や柔道でも有望視されるような運動能力の持ち主でも通用しないかもしれないのがサッカー。
イチローのようにどう見ても日本のサッカー選手よりかは足が速そうなの通用しないかもしれないのがサッカー。

特殊というか、ニッチ過ぎるwww
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:21:52.24 ID:1q3ecnAc0
140試合以上戦って最後はトーナメントで優勝を決めるやきうwwwwwwwwwwww
なにそのルールwwwwwwwwwwwwwwww
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:22:33.38 ID:4MnYGuke0
>>605
男どアホウ甲子園
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:23:24.49 ID:bM1TskMZ0
世界に挑戦しないお笑い芸人
日本の芸人が海外のバラエテイ番組に出ても外国の大物コメディアンとは格が違いすぎて場違いなモブ化するだけだもんな
でも野球やサッカーはそういう次元で結果だしてんだよ
何もできない挑戦もしない癖に挑戦する人や業界を叩くネラーと同じレベル
何?世界の北野?田舎のマイナーリーグだよあんなのは。ハリウッドで高い興行収入おさめてみろや

ていうか、この人、2ちゃんの芸スポ板見て、「ああ、今は野球を叩けば世間に受ける傾向があるんだな」とか勘違いしてそう。ブリーフ仮面というスレ立て師と坂豚が暴れてるだけなのに
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:23:27.09 ID:OaJhrrSn0
>>605
おい、肝心のアパッチ野球団忘れてるぞ。
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:23:35.13 ID:1q3ecnAc0
>>606
君は技術という言葉を知った方がいいね
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:23:48.21 ID:cRw9VlTP0
> ところで野球は今、メジャーしか見ない。ヤンキースに行ったマー君(田中将大)は
> コントロールがいい。スプリットがすごいね。


たけしのあほんだらぁ、それはメジャーを見てるというんじゃない
メジャーにいる日本人選手を見てるだけだろうが
マー君を見てるだけで野球なんてどうでもいい、それが事実だろうに
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:23:52.08 ID:L0jCgDIx0
>>542
野球対サッカー?違うよ、野球が一方的にいろんなジャンルのファンにフルボッコにされてるだけ
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:24:36.15 ID:74YXPaQM0
>>606

むしろ、サッカーの方が単純。
野球の方が難しい。
バッティングなんて、時速140〜160kmの速球を細いバットで打たないといけない。
また、スローボールもある。
しかも、変化球もあるしな。
守備だって、あんな小さな球を捕らないといけないし投げないと行けない。
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:24:51.59 ID:EHN9Q+UO0
>>609
>この人、2ちゃんの芸スポ板見て、「ああ、今は野球を叩けば世間に受ける傾向があるんだな」とか勘違いしてそう。

それはあるね
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:25:11.97 ID:Vz8r++Vv0
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:25:17.27 ID:W1n09xwJ0
松井は肩が弱いので、レーザービームは無理でした
女投げのサッカー人のように
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:25:52.27 ID:4MnYGuke0
>>613
それも同じこと、くだらん
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:26:08.53 ID:bM1TskMZ0
お笑い芸人が毎日何万人ものお客さんを集められるの?無理でしょ
せいぜい一週間で飽きられる
お笑い芸人の人気なんてテレビの数字という虚構の世界だけだよ
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:26:12.81 ID:1q3ecnAc0
やきうファンはお前らのヒーロー「漢清原」が大好きなんだろ(爆笑)
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:26:17.36 ID:AcDrYPYN0
複雑なものはグローバル競争では不利ってことな
クリケットが健在なわけ?
あれはイギリス帝国圏の社交辞令だからね。

アメリカ帝国主義は死んだのさ。
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:26:23.69 ID:EHN9Q+UO0
>>605
こいつ典型的な白痴だ
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:26:54.87 ID:JdU8Ym/i0
だから焼き豚は文句あるんならたけしを叩けよ
何でサッカーガーなんだよw
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:27:13.50 ID:aHf+xwxP0
要約すると、野球もサッカーもTV中継がない。皆海外に行く。ボクシングは階級多すぎ。って事。老害的な発想だな。
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:27:30.61 ID:+N6lq5qX0
>>534
>柔道創設者の嘉納も野球選手だったぐらい

さりげなく大嘘ついてんじゃねーよw

大学卒業後学習院の教頭になって そこからずっと教育者だ
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:27:36.82 ID:Yavpk/fw0
まるでメジャーはゴールデンタイム地上波バンバン流してるみたいな言い草だな
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:27:39.68 ID:1q3ecnAc0
そういえば珍しくJリーグガーがいねえなw
ついに視聴率がJリーグ並みの低視聴率になったからかなwwwwwww
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:27:41.19 ID:Vz8r++Vv0
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:27:48.24 ID:W1n09xwJ0
だが俺の考えは違った

なんて、オナニーが通用するサッカーは小学生まで
追放されるのが野球

630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:27:55.66 ID:YKojiP7s0
実は野球ってルール複雑だよね。
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:27:59.16 ID:re2zTxoZ0
サカ豚がちゃんと就職できますように
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:28:30.59 ID:DmkfAk5X0
>>489
>このゲームはつづいているかぎり欧州が勝ちっぱなし

だからサッカーつまんない
業界の構造が欧州有利にできてるから
欧州にかぶれることのできない人には馬鹿らしくなるだけ
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:28:59.33 ID:1Ia869Vi0
今は地上波・BS・CSのどこかで全試合を中継してるから
見たい奴が、見たいチームの試合を選んで見るようになっただけ

同じチームの試合ばっかり見せられる時代は終わったんだよ
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:29:01.49 ID:mEpfGYE2O
>>542
ビートたけし=サカ豚

アホか!(笑)
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:29:17.32 ID:74YXPaQM0
ルールは単純な方が楽しめる。
総合格闘技とボクシング、
結局多くの人が楽しめるのがボクシングだからな。
野球は、ルールが複雑で基礎知識が必要なの。
サッカーは、その点オフサイドが素人にはわかりにくいくらいだろうよ。
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:29:32.91 ID:1q3ecnAc0
>>630
だって選手がちゃんと理解してないからなwwwwww
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:29:52.59 ID:4dvrPSEEO
メジャー>>欧州サッカー>プロ野球>>>Jリーグ
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:29:54.34 ID:4MnYGuke0
もう5年以内にまた球団消滅の騒ぎあると思うわ
しかも今度はダメっぽいし
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:30:17.00 ID:DbuVDxMqO
野球というよりセ・リーグがダメになったんだよ
パ・リーグはBSで大人気
巨人はサッカーが盛り上がる以前に暗黒時代長すぎた
長嶋がカールルイス追っかけてたり
江川が不正入団したり
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:30:27.38 ID:Ee5Rzp0w0
初代ファミスタがあればじゅーーーぶん
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:30:52.21 ID:aHf+xwxP0
>>634
たけしってサッカー興味あるの?全然イメージない。
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:31:19.57 ID:tPxGrcAK0
>こないだボクシングをやたらとテレビでやってたけど、昔は8階級しかなかったのが
>今は17階級くらいになってる。それで5団体くらいあるから、
>世界王者が80人以上。ムチャクチャだよね。

2chで毎度見るレスのようだ
最近タレントはネットに寄りすぎ
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:31:21.64 ID:xWNGmAbdO
>>637
欧州サッカー>>プロ野球>>>メジャーリーグ>>>>>>Jリーグ
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:31:35.36 ID:OaJhrrSn0
ちなみに今日も東海地方は、地上波とBS、タダで見れるチャンネルで3試合とも放送してたよ。
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:31:48.13 ID:j/ILkFE50
焼き豚の気が狂っててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:31:51.66 ID:74YXPaQM0
結局、サッカーも野球も共倒れなんだよな。
野球人気が落ちたと言っても、
一軍レベルだと食える。
サッカーは、人気が上がったと言ってもJリーグでもかつかつ。
しかも、現役で活躍できる期間は野球よりも短い。
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:31:52.91 ID:AcDrYPYN0
>>632
時代そのものがアメポチから欧州かぶれにシフトしてんのかもなあ。
運動会で日本発のムーブメントというのが全く無いのはつらいが、
この極東の果てから何かを発信しようというのはきわめて不利でね。
それに日本が王国になりかかったスポーツは今、全て中国と韓国の独壇場になってる。
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:31:55.76 ID:Vz8r++Vv0
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:31:58.60 ID:jHhAlRjJO
観客動員数は上がってんじゃなかったんか。
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:32:01.83 ID:1q3ecnAc0
>>641
興味あるどころか日韓W杯のときは「あんなもん日本じゃ人気でねえだろ」って言ってたんだぜ
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:32:01.99 ID:aHTV5ElD0
たけしがスーパーサッカーやってたのを知らないのか
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:32:45.24 ID:OTTdR8k00
野球は年寄りしか興味示さないスポーツだからなぁ
子供に普及させる努力しないと本気で消えるぞ
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:32:47.69 ID:j/ILkFE50
やきう君サッカーの話題を出して現実逃避に必死










哀れすぎて可哀想w
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:33:03.20 ID:W1n09xwJ0
日本人がいない欧州サッカーとか
ただの×ゲームでしょ

この前のダービーで見たヤツ、負け組みの省庁w
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:33:19.78 ID:wJsdcA0s0
MLBも欧州サッカーもハイライトしか見てないヤツばっかだよ
昭和のプロ野球ファンってヤツも大半がその程度の奴ら
金払って見に行くってヤツは今も昔も少数派なんだよ
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:33:44.62 ID:+N6lq5qX0
>>639
>パ・リーグはBSで大人気

地域密着をうたったJリーグ構想って パリーグで成功したような気もするな
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:33:45.55 ID:Vz8r++Vv0
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:33:47.37 ID:YKojiP7s0
ベアーズのアマンダに憧れていたあの頃。
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:33:53.63 ID:msMTwSQC0
ヤバイ、上っ面の浅く広くの「知ったかビート」がバレるw
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:34:00.99 ID:sZlsSmSK0
なんJ民「なんJで人気!!!書き込み数がすごい!!!!!」
661 ◆.tLiIXlIXI @転載禁止:2014/05/08(木) 22:34:05.11 ID:PpBT9TdL0
ま、テロ集団オウムの親玉をメディアで絶賛しちゃったおバカさんだからな。
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:34:09.60 ID:OnYxp5/x0
野球は日本でもマイナーになったからなあ
子供からの人気はサッカーには10年前くらいから抜かれてるけど今ではバスケの半分以下だし
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:35:29.14 ID:74YXPaQM0
野村克也が監督の頃は、
毒舌で巨人との対立を煽ったりして楽しかったけどね。
野球は、ドラマなんだよな。
どんな選手がどんな人生を送ってきたかを背景に楽しむ物。
王が畳がすり切れるほど素振りをしたとか、
長嶋がデビュー試合で4三振を食らったとか・・・
江川と小林の対決とかさ。
今は、ドラマが少ないんだよ。
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:35:39.04 ID:HQmbkhXH0
デルピエロが一番スタイルいいな
https://pbs.twimg.com/media/BjEardhCYAAXNk8.jpg
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:35:51.98 ID:ReSWBxUk0
【信者が盲目No.1】  大和  【どこが球界No.1?】


阪神タイガース チャンス潰しの連続無安打大和 2014年度〜(最低5年)聖域化開始

阪神タイガース チャンス潰しの連続無安打大和 2014年度〜(最低5年)聖域化開始

阪神タイガース チャンス潰しの連続無安打大和 2014年度〜(最低5年)聖域化開始

阪神タイガース チャンス潰しの連続無安打大和 2014年度〜(最低5年)聖域化開始

阪神タイガース チャンス潰しの連続無安打大和 2014年度〜(最低5年)聖域化開始

阪神タイガース チャンス潰しの連続無安打大和 2014年度〜(最低5年)聖域化開始
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:35:54.29 ID:W1n09xwJ0
サッカー
選手・・・・英語力とか、プレー外でアピールするしかない野球の寄生虫
チーム・・・・税に巣食う、寄生虫
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:36:19.89 ID:74YXPaQM0
落合が日本シリーズで完全試合をしそうになった山井を降板させた時に野球を見限った。
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:36:21.77 ID:sCfwXykL0
野球は見たい野手がいなくなったのが
一番、痛いと思う
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:36:26.87 ID:I3Mwq5Lc0
サッカー関係ないやろ
>>1
ブリーフ仮面(50代無職童貞負け組)の恥ずかしい書き込み。

◆芸スポ+自治議論スレッド★650◆[04/29〜]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398753047/

211 名前:ブリーフ仮面φ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/04(日) 02:59:54.26 ID:???0
近年の芸スポは10代、20代の若者と思われるレスが本当に少なく、30代、40代の
中年男性と思われるレスが圧倒的に多いですが、その原因は記者自身も30代、40代の
中年男性が多数を占め、立てるスレの多くが30代、40代の男性好みのネタというのも
大きく関係してると思われます。そこで「何らかの方法で10代、20代の記者を増やす」、
「記者たちが意図的に若者好み、女性好みのスレを立てる」ということが必要だと思います。
もっと多くの若者が芸スポに集まるような努力が必要だと思います。例えば若者が多く集まる
コミュニティーや若者向けサイトに2ちゃんねるの広告を打つのも一つの手段ではないかと思います。

その後も逆に炎上し引き続き、サッカー・野球その他ジャンルを問わず
360度全方位からボコられ続ける。そして別の野球記者に泣きつきゴマすり。
↓名無しでの書き込み

【自治スレ別館】芸スポの投稿数がたった2年で約43%減少、解決策を相談しましょう★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398944752/

900 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/06(火) 19:13:14.18 ID:p2Rv2k9H0 [2/2]
ブリーフ仮面様は2chでスレを立て続けて世論を操作出来る 
その上多額の報奨金を貰っている選ばれた神 
お前らのような負け犬ニート豚とは構造が全く違うのだよwwwww

928 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/06(火) 23:09:03.55 ID:Jz+mryQL0 [3/5]
ブリーフ仮面様の悠々自適な勝ち組ライフに嫉妬する焼き豚&朝鮮ウジ虫共wwwww 
どっからでもかかって来いやwwwwwwwwww

931 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/06(火) 23:12:23.12 ID:Jz+mryQL0 [5/5]
過疎でどこが悪い?元のアングラ掲示板時代に戻っただけ                             
これが2chの正しい姿、人を増やす必要なんてない
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:37:07.97 ID:oIs6+nno0
何言ってるか聞き取れないジジイ
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:37:12.06 ID:1q3ecnAc0
焼き豚「野球は金がかかるから貧乏人にはできないスポーツ!!サッカーはボール一つでできる土人スポーツwww」




















2013WBC決勝

ドミニカ共和国 vs プエルトリコ
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:37:21.65 ID:9iiydp4nO
そもそもな野球はハイカラでインフォーマルでクローバルなスポーツだから人気になったんだぞw

日本スポーツで最初の国際試合も海外遠征も実は野球なんです

そして関係ない教育にボロクソにされていく
逆に教育だったサッカーがその野球の恩恵を受け飛躍する

だから野球ってのはサッカーにだけはごちゃごちゃ言われる筋合いはないんだよ
サッカーは協会ぐるみで隠蔽してるから
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:37:38.01 ID:W1n09xwJ0
10番は、NYYの永久欠番に匹敵
とか言ってたアホ

675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:37:39.57 ID:GsmMgPE10
そもそもメジャー(笑)なんて誰も見てないし(笑)


521 バ ◆Y8U1xfhmjI sage 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZjG+tBqt
今日の最後は、MLB中継と映像散歩(カラーバーのかわりフィラー)の比較です。MLB中継がフィラーに勝てる日はいつくるのでしょうか。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.5 *** ***  *** *** *0.4 *** *0.4 *0.5 13/07/23(火)NHK 3:45-4:05 映像散歩・水・族・館

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.6 *** ***  *** *** *0.3 *** *0.3 *0.3 13/07/22(月)NHK 3:25-4:05 映像散歩「日本の名峰」

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.4 *** ***  *** *** *0.8 *** *0.1 *0.1 13/07/25(木)NHK 3:00-4:20 MLBヤンキースvsレンジャーズ


MLB中継って、「水族館」にも「山」にも勝てないみたいですね。

それでは、今日はこれで終わりにします。
おつきあいありがとうございました。

それではまたです。
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:37:55.04 ID:V5CzSOQx0
>>36
関西・関東は巨人阪神が首位争いしてても一桁連発で終わってる
名古屋福岡仙台はまだマシ
北海道とカープ好調で広島が一番視聴率高い
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:37:57.56 ID:ITRaGkuZ0
今年、日本シリーズの視聴率が最悪になるかもしれない・・・
こんな話を聞いたわ。まだ5月とはいえ、そういう話がメディアにあるみたいだよ
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:38:03.05 ID:aufXvjho0
>>569

巨人の星は

ちかいの魔球のパクリだなちかいの魔球の模倣漫画はたくさんあった

巨人の星もそのひとつ


他のスポーツ漫画もあったけど 野球漫画がダントツだった 
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:38:11.66 ID:Wyz+Tnjo0
北海道仙台福岡と巨人の植民地が無くなってる現実を受け止められない人が未だいるんだな
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:38:50.25 ID:piivoNiF0
ビートはさっさとTPG復活させろよ
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:38:52.60 ID:g/xCFCx/0
お前ら野球とサッカーでいがみ合ってないで

この糞つまらん糞爺を叩け→ビートたけし
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:38:58.47 ID:74YXPaQM0
卓球の方が、観ていて楽しめるんじゃねえの?
世界卓球、盛り上がっただろうよ。
視聴率は・・・・
テレ東だからな。
今度、TBSでやるのかな?
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:39:20.52 ID:+N6lq5qX0
>>667

オレもだ 日本の野球は終わったと思った
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:39:56.11 ID:l44E/hfo0
子供達がやるスポーツで
昔は圧倒的に野球>サッカーだったけど今はサッカー>野球のほうが多いもん 仕方ないよ
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:40:12.69 ID:fkt7qmS+0
そもそもスポーツ選手が交代で出てくるのにリリーフカーで登場とかがありえないんだよw
たった数十メートルすら小走りで来るのが嫌なのかww
恥知らずのブタ野郎
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:40:45.67 ID:3OLLFxos0
野球は一部の根強いマニア層に
年間144試合行える強みがあるから興行としては強いだろうな

Jリーグはもう終わってる
スタジアムも大赤字、選手も薄給、税金乞食って、スポンサ乞食って
それでも赤字ってもう詰んでる
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:41:02.76 ID:W1n09xwJ0
ビッグクラブの10番 = 石川遼レベルのエア

ってバラして返り討ちにした本田はエロい
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:41:10.72 ID:YKojiP7s0
>>678
古田のせいで実名のプロ野球漫画はもう出てこない。
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:41:23.09 ID:AcDrYPYN0
>>673
まあ、協会のシステム的に
世界的にいえばFIFA、国内では川淵一家がやらかすと
自己浄化作用はまったく期待できないし
それに文句を言う仕組みさえ担保されないだろうね
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:41:27.16 ID:9cuRkEU40
>>572
もう強がらなくてもいいんだよ
君たち焼豚は負けたんだから
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:41:46.44 ID:V5CzSOQx0
東京MXでダイエー戦中継してるだろ
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:42:40.18 ID:LRjilp5d0
野球は見ていて楽しいと思える競技ではないからな
派手なプレーとかないし動きも遅い
だから殆どの国で流行らないんだよ
人気を取り戻したいならルール変更すべき
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:43:17.97 ID:i/AqdeAX0
むしろ大相撲を語って欲しい
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:43:21.20 ID:mWarMjeR0
でも未だに中島くんは
「おい磯野、野球やろうぜ」だもんな
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:43:33.32 ID:wJsdcA0s0
地上波テレビで稼いでる人は
必要以上に地上波を絶対視したがるよね
そういう特別な存在でないと困るんだろうが、自作自演ですよね?
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:44:10.23 ID:EnKWWNQj0
野球に限らずテレビの視聴率なんか全体的に下がってるんだけどな
バラエティーにしろドラマにしろ20%30%連発してた時代と今を比較したら惨憺たるもんじゃん

野球やJリーグとかだけクローズアップして下がってる下がってるじゃあな
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:44:12.66 ID:JdU8Ym/i0
野球って本当人気無くなったよな
俺が子供の頃とはえらい違いだ
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:44:36.64 ID:aHTV5ElD0
>>694
だいぶ前からサッカーに変わってるぞ
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:46:53.77 ID:AcDrYPYN0
>>692
クリケットは健在

アメリカ植民地の紐帯はイギリスに勝てなかったのだ。
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:47:01.24 ID:/rx2y1LL0
目を離したら思い入れというか知ってる選手というのが本当に少なくなった
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:47:07.32 ID:+N6lq5qX0
>>696
その視聴率下がった民放のレギュラー番組より

巨人戦の視聴率が低くなったんで地上波で放送されなくなった
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:47:27.43 ID:Wyz+Tnjo0
たけしも焼きが回ったな
昔のパ・リーグを知っていながらこの発言だもん
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:47:34.02 ID:GsmMgPE10
>>377
> ヨーロッパのサッカーリーグ全部合わせてアメスポと同じくらいの経済規模らしいし


また基地外やきうんこりあ豚老人が息を吐くように大嘘ついてるのか

サッカーとは規模が違いすぎる

サッカーは地球全域だと3兆円を軽く突破するな(笑)



W杯予選203カ国・地域 サッカーなぜ世界で人気?
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXDZO53365820Z20C13A3TY1P01&uah=DF201020114996


> イチ子 スペイン1部リーグのレアル・マドリードだけで約600億円、
> ヨーロッパサッカー全体の収入(しゅうにゅう)は2兆円程度(ていど)もあるのよ。
>
> アメリカのプロフットボール(アメフト)の全32チームの合計収入が約8400億円、
> メジャーリーグ(野球の米大リーグ)の全30チームの合計収入は約6500億円、
> 日本のプロ野球は全12チームで約1400億円といわれてるわ。
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:49:36.48 ID:fkt7qmS+0
太った選手がいるけど、あれでアスリートかよwwww
腹の出たアスリートなんてやきうと相撲だけ
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:50:07.38 ID:Vz8r++Vv0
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:50:09.17 ID:9Y5Yk0e90
団塊の立ち話。
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:50:27.30 ID:EHN9Q+UO0
たけし軍団ってたけしの悪口言うと焼き豚のように顔真っ赤になって怒るよな
やきうのようにつまんない癖してな
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:50:41.72 ID:kNY1IgRV0
それでも日本の野球は世界一!
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:51:08.07 ID:AcDrYPYN0
>>704
柔道レスリング投擲の選手に焼き土下座だ
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:51:12.43 ID:sCfwXykL0
団塊に、そっぽ向かれたら
ヤバいだろ??
ここだけが頼みなんだから
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:06:01.42 ID:A7P54o+I0
これも時代の流れか
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:06:01.67 ID:+N6lq5qX0
>>704

そもそもやきうはアスリートじゃなくプレイヤーだ
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:07:20.58 ID:GsmMgPE10
>>708
やきうんこりあ世界一はドミニカ共和国だろ(笑)
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:08:39.23 ID:Vz8r++Vv0
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:09:41.72 ID:FAJ+4S+E0
テレビがやらなかったら自分は知らない分からないってたけしももう普通のジジイだな
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:09:49.69 ID:DmkfAk5X0
ID:AcDrYPYN0

なんだシナチョンか
からんで損した
717八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/05/08(木) 23:10:51.03 ID:MTUZv6va0
((((;゚Д゚)))))))えぇぇぇぇぇぇぇぇぇw…たけしにイチローたんが出れ無い訳を教えてもらうなんてww…orz

(´・ω・`)因みに日本のプロやきゅうって実力はメジャーに遠く及ばず、年俸はメジャー級
だよね…そりゃ〜観無いっしょw\(^o^)/無理だおぅ〜
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:10:57.15 ID:nT17zs3/0
阪神の人気って今どうなんだ?
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:11:10.30 ID:j/ILkFE50
諦めろ
やきうはもう無理だ
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:11:57.31 ID:se/mqbkF0
○桐光学園 松井裕樹
足遅く逆立ちもできない神奈川の「ドクターK」
ソース:http://megalodon.jp/2013-0827-1215-07/www.yomiuri.co.jp/sports/hsb/2012/news/20120817-OYT1T00999.htm
○西武ライオンズ 菊池雄星
思わぬ弱点発覚!?サッカー練習で赤っ恥、レベルは小学校低学年
ソース:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201002210007-spnavi.html

○イチロー
バスケットボールに挑戦
『野球以外できないんですよ。』
『これで分かったかな。僕が球技が駄目だっていうのを。』
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10 
○ダルビッシュ
『自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない』 2分35秒〜
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/

やきうて運動音痴の集まりやん
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:12:07.54 ID:X7L8qpqq0
読売がバカだよなぁ
今や巨人の選手も名を知られなくなってるんじゃどうすんだよw
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:12:10.37 ID:BSjf2Hpb0
Jリーグ再建計画
http://www.nikkeibook.com/book_detail/26237/

大東和美編 、村井満 編/秋元大輔 構
定価(本体850円 +税)
新書判 並製 256 ページ
978-4-532-26237-2
2014年5月12日発売予定
創設20 周年を越え衰弱の危機にあるJ リーグはいったいどこに行こうとしているのか。
J 3創設、2ステージ制復活、海外で勝てないJ クラブ、選手もファンも進む空洞化など、
J リーグ自らが問いかける再建への緊急提言書。
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:12:12.55 ID:l7eQUz2r0
>>331
> >>316
> たけしは本当の野球好きだから
> 多くの日本のファンも野球が好きだと思ってるんだろう
> 日本は応援してるチームが好きなだけで
> 野球自体が好きな人ってかなり少ない気がする

それはすべてのスポーツで言えることですね
野球に限らない
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:12:36.15 ID:llVEWz/10
サッカーガーサッカーガー
725八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/05/08(木) 23:13:08.64 ID:7pY4HxpO0
>>33(´・ω・`)つ図星…恥ずかしいよね
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:13:17.57 ID:BGG1kpH20
>>718
もはやコアファンしか見てない状況

【プロ野球/関西地区/苦戦】今季10〜11度目の阪神戦ナイターの平均視聴率は4/22(火)7.4%(vs中日)、4/25(金)9.7%(vsDeNA)でG帯1桁は7試合に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399019782/
【野球】阪神の緑ユニホーム導入は、若者の野球離れで減少傾向にある観客動員に歯止めをかける意味合いも強いが、不吉なジンクスがある
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388151591/
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:13:30.51 ID:hkR7V7Ev0
サッカーは嫌われ者だからね
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:13:51.26 ID:ORbT+YDQO
テレビが地デジになって地上波もチャンネルが
増えるし野球やサッカーをどんどん中継するん
かなぁ‥‥なんて思ってましたよ。なんのタメの
地デジ化だったんだよ、ボケカスタコ
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:14:04.45 ID:DaW9bHRa0
いや何言ってんの普通にBS見ればいいじゃない
CSもあるしニコニコ生中継もあるし野球はまだ恵まれてるわ

地上波至上主義だとしたらもうそれ時代遅れとかいうレベルじゃない
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:14:06.42 ID:cRw9VlTP0
侍ジャパンを信じろ
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:15:06.30 ID:BSjf2Hpb0
Jリーグ再建計画
http://www.nikkeibook.com/book_detail/26237/

大東和美編 、村井満 編/秋元大輔 構
定価(本体850円 +税)
新書判 並製 256 ページ
978-4-532-26237-2
2014年5月12日発売予定
創設20 周年を越え衰弱の危機にあるJ リーグはいったいどこに行こうとしているのか。
J 3創設、2ステージ制復活、海外で勝てないJ クラブ、選手もファンも進む空洞化など、
J リーグ自らが問いかける再建への緊急提言書。
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:15:23.58 ID:se/mqbkF0
やきう嫌われすぎ(笑)
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:15:31.83 ID:hkR7V7Ev0
息をするようにエアするサッカーなんて
アホの地方議員しか食わない
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:15:36.82 ID:DsuanZj20
>>550
ベルギーってすげー身長高いのが揃ってるな
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:15:59.39 ID:6C7eQyIb0
野球はつまらないけどさ。
なんでビートたけしが御意見番みたいなこと言ってるの?
ビートたけしってそんなにエライの?
天皇陛下なの?
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:16:21.17 ID:DmkfAk5X0
>>663
選手や関係者がSNS等でネタ晴らしをしてしまいやすくなったせいもあって
そういう「ドラマ」がなんとなく胡散臭い物に感じられるようになってしまったんじゃないかな
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:17:42.92 ID:Vz8r++Vv0
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:18:41.73 ID:zadCYmYa0
俺も選手全く知らん
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:18:49.23 ID:hkR7V7Ev0
偽者うなぎは相対的に勝ちがあるといいたいのだろうけど
税リーグなんて珍走団の巣窟、キモすぎ
740八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/05/08(木) 23:20:01.13 ID:7pY4HxpO0
>>704(´・ω・`)つ図星w…豚です

>>709(´・ω・`)そっちは太ってるのがデフォだから
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:20:02.32 ID:8vJOkYkGO
相変わらずこいつは 良くわかってないね
可哀想
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:20:13.52 ID:hkR7V7Ev0
ミランの10番ユニきたやつとか

アホにしか見えない


見たことないけど!
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:21:24.03 ID:GZnteokP0
やめろ、たけし。本当のことでも言っちゃダメだ。
野球防衛軍(民団)は、野球のためなら人を●すぞ。
桐生一高だの青森山田だのに、野球の権力で犯罪を揉み消してもらった恩のある兵隊が大量にいるからな。
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:22:43.02 ID:vQXCbnIO0
>>729
まあ野球ファンにとってはそれでいいんだろうがそこまで野球に興味ない人からしたらBSとかあんま見ないよね
やっぱ都落ち感が強いよ
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:22:53.28 ID:bQcbRwWP0
まあ たけしは風見鶏だからな  
746八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/05/08(木) 23:24:12.51 ID:0PMUzCTe0
>>730(´・ω・`)球界のパワーバランスでぽちのが監督に成ってあり得無い選手起用して
恥さらしな結果しか残せなかった、あの侍ジャパンをw

(`・ω・´)『侍』の文字を舐めんな…と、言いたい
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:25:15.48 ID:rLERUvh/0
>>355
俺もそこにワロタw
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:25:33.87 ID:GQcl1kWF0
野球側が一億円払ってでも放送してもらわなければならない時代に突入か
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:25:39.15 ID:hmcHGV5e0
【MLB】イチローが「身体能力が高いメジャーリーガー歴代TOP50」に選出されオールタイムで18位だからアメリカでも高い評価だ .
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:26:56.72 ID:XYaOrs7Q0
>>355
たけしはイチローや松井がメジャー移籍したあたりから
けっこうMLB見てるっぽいし、たぶん今はMLB派なんじゃない?
普通にソリアーノが昔広島最初にいて日米通算安打どうすんだ?とか
本に書いてあったし
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:27:10.15 ID:ZUxc1CWu0
>>704
柔道、レスリング、ハンマー&砲丸投げetc.
サカ豚が運動音痴という事だな
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:27:34.33 ID:s3qJAQAC0
>>36
どんどん視聴率取れなくなってきてるよ
阪神戦も下降中
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:28:00.20 ID:EgOVU4Fp0
何のことはない、野球熱狂世代が寿命をむかえて
平常に戻るだけだ
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:28:38.44 ID:JL8rAiiD0
ビートさんもおじーちゃんだから古い考えから抜け出せないんだろう
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:28:48.72 ID:Na/WNVS90
元ホークスの若田部の娘が超絶美少女な件
https://www.youtube.com/watch?v=ken7pis6q8M
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:28:49.59 ID:LFs+fNDC0
野球がなくても生きていけるし
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:28:55.75 ID:R1BhULXJ0
おまえも駄目になった
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:28:58.17 ID:mADKAtQx0
>誰も見てない所で騒いでるだけ
おまえの事じゃねえかwww
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:29:07.95 ID:E6pHufPz0
プロ野球はすっかり見なくなったな 甲子園は好きなんだけどね
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:30:48.77 ID:99gouBCh0
20年ぐらい前は野球興味なくても巨人の選手ぐらい知ってたもんな
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:31:00.27 ID:IsWZf+uF0
ボールの反発力いじってgdgdになった日本の野球なんて馬鹿馬鹿しくて観てらんないしなあ
たけしみたいな野球好きほどそう思うはず
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:32:00.87 ID:9DShavXW0
>今はホントにセ・リーグもパ・リーグもどこが首位なのかも知らない。 どんな選手がいるのかも分からないよ。
>だって日本の野球はゴールデンでやらない。 BSとかでしかやらないから。

こんな事を言ってるクセに自分はBSでしかやってないメジャーの野球は見てるんだろ?
何かヘンだよあ。
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:32:22.05 ID:XYaOrs7Q0
>>760
20年前の1994年の巨人中日の最終10.8決戦が視聴率48%とったのが
野球中継の歴代最高視聴率
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:32:26.52 ID:rX//kW9w0
日本シリーズが40%とってる時代が異常

娯楽がないから野球が人気だっただけ
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:32:47.04 ID:Jz1SutH30
1番はボールだろ、どう考えても。
一気にシラけたわ
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:35:12.12 ID:XYaOrs7Q0
>>765
確かにここ数年運営がグズグズすぎたな
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:35:27.16 ID:XbCZObCs0
原辰徳の恫喝大誤審事件のせいで日本のプロ野球が
野球少年の憧れではなくなった
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:36:23.52 ID:+N6lq5qX0
>>763
長嶋が巨人の監督に復帰した頃か

その辺りからだんだん野球見なくなったな

巨人ファン=長嶋信者であることが当然みたいな風潮になったり

落合や清原が巨人に来たりして萎えた
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:36:33.57 ID:Vz8r++Vv0
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:37:15.20 ID:hkR7V7Ev0
ということで、田中はいまLAからミルウォーキーに移動中ぽい

分りゅーわーズ、ナ・リーグ中地区1位との対戦やね
本塁打数3位、出塁率11位、得点数4位となってた


相手Pはコレか、開幕投手やね
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/teams/player/pitcher/2215663
点とれそうにないな・・
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:37:44.41 ID:EVg9PCnsO
>>1
そりゃ野球も終わりの時代がきたんだろ
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:40:47.61 ID:TMBm+a/k0
焼き肉殺人事件を見て完全にダメだと思った
相撲も賭博より暴力殺人事件で完全に終わったと思う
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:40:53.01 ID:XYaOrs7Q0
>>768
プロ野球の視聴率がガクっと落ちたのはやっぱ松井がいなくなったあたりだね
松井MLB移籍→巨人堀内暗黒期あたりの00年半ばあたりから数字とれなくなった
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:40:56.68 ID:GiCmJfQn0
結局どうせすぐメジャー行くんだろと思うと
すごい選手が出てきても応援する気になれないんだよなあ
昔はスターがいるとその選手を応援するようになって
そこからそのチームが好きになったもんだけど
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:41:13.90 ID:zlrpn1Ny0
サッカーも終わってるけど
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:41:45.92 ID:e3qAsPMd0
悪いけどメジャーみてるやつが多いと思えないんだよね
必ず暇人がいうんだけどさ
まともな人間が深夜〜午前のメジャー見れないんだよ時差の関係で
こういう感覚自体がずれてることを芸能人が理解していない
野球の衰退言われるが地上波番組自体の衰退は著しい
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:43:44.97 ID:TMBm+a/k0
>>776
なんJですら語られないからな
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:44:24.38 ID:A018hOkQ0
>どんな選手がいるのかも分からないよ。だって日本の野球はゴールデンでやらない。
>BSとかでしかやらないから。

メジャー中継もじゃん
でもメジャーしか見ないという
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:44:30.01 ID:E9WlZghB0
東スポはこの連載だけが売りみたいな所があるからな・・・大分ペースが
下がってるのはギャラが上がってるからなのかな???
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:45:05.13 ID:lv6ahvqd0
ブリーフ死ね
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:45:23.07 ID:Ya1zIFJk0
>>5,9,64,66,775
クリリンに成りすましまた退院してきたお前、日本人であり横浜FM所属の斉藤学を同胞認定する愛媛VANK

中村や香川や徳島や高知や本田がサッカーで結果を出すと、連帯感は無いが寄生してステマする愛媛VANK
日本の造船業を瀬戸内の人々の営みをディスる売国愛媛VANK
神木や仏像、文化財を盗む文化組織がある愛媛
愛媛VANKも自己愛媛性人格障害かな?気持ち悪い

日本からDASH村を盗む愛媛VANK
日本人であり横浜FM所属の斉藤学を同胞認定する愛媛VANK
カビ入り水いろはすみかんで愛媛みかんを押し付ける愛媛VANK
愛媛VANKはパクと長友の養護だけしとけ
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:45:31.23 ID:By5bbVBt0
>>777
中継ある日はスレ立ってるぞ
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:46:32.76 ID:p/7FbIOR0
ダルビッシュが無双するようになってからCSでも野球は全然見なくなったな
魅力が無い奴を看板にしちゃ駄目だよ
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:47:29.38 ID:64juynMx0
×「G帯中継が無いから、どんな選手がいるか分からない」
○「G帯中継があっても誰も見ないから、どんな選手がいるか分からない」
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:48:37.04 ID:STkMpfj30
>>776
正確には見てるじゃなくて関心があるだな
もっと正確に言うとメジャーじゃなくてメジャーにいる日本人選手

あくまで日本人選手のみでヤンキースが何位かも、マーの女房役が誰かも大半の日本人は知らないし興味ない
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:48:44.51 ID:9iiydp4nO
そもそもサッカーは跳び箱やマット運動と同類な
こいつら教育さえなかったら野球はもっと違っただろうに
一番野球の恩恵受けながらスポーツガー世界ガー野球ガーだからたちが悪いんだよサッカーは

お前らの言うサッカーはモンスターボックスであって元々は跳び箱なんだよ
サッカー協会ぐるみで隠蔽してるから馬鹿には分からないだろうけど
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:49:12.87 ID:nxtKHQPT0
>>209

2013年の開幕戦視聴率
3/29:11.9%
3/30:10.4%
3/31:7.3%

2014年の開幕戦視聴率
3/28:11.4%
3/29:不明
3/30:10.8%

いったいいつの視聴率を出してるんだ?
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:49:26.00 ID:7Ae16bYq0
落合・清原が来るのはまだわかる
広沢・江藤・小久保・小笠原までジャンジャン来ると
もう真剣に応援する気なくなる
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:50:38.95 ID:jWSJI8LU0
プロ野球まったく見ない俺が
芸スポで得た知識だけで巨人のオーダー書いてみた

1.ショート坂本
2.
3.高橋よしのぶ
4.キャッチャー阿部
5.
6.
7.
8.
9.ピッチャー内海
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:51:34.66 ID:nxtKHQPT0
>>209
あとここ3年福岡はレギュラーシーズンで20%越えた試合ないよ
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:52:55.22 ID:U+woYR7x0
「野球は見なくても問題無い」から「熱心に見てるのが周囲にバレたらちょっと恥ずかしい」
に移りつつあるからなあ。もう駄目かもな
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:54:19.39 ID:TMBm+a/k0
本当に好きなら四国リーグや関西リーグを応援してやれよ
純粋に地元の野球が本当に好きならな
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:54:35.11 ID:VHue9EXk0
テレビ自体見てないし
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:55:04.98 ID:DmkfAk5X0
>>385>>788をセットで読むと
日本人は金の絡まないアマチュアスポーツじゃないと耐えられないって事なのかもしれない
学生大会と代表戦さえありゃいいってことか
じゃあもう五輪の度に強化費用ガー選手の所属先ガー言うのはもうやめだな
そんなの選手と関係者で勝手に見繕ってください俺ら知りませんとしか言いようがない
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:55:26.09 ID:PzIUx4ij0
野球ばっかみてるとこんな悲惨な人間になっちゃうのか
>ID:JVpJOjqD0
怖いねー
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:55:51.45 ID:hkR7V7Ev0
終わったのは、偽装うなぎと愉快な仲間でしょー
田中は救世主級、明日きびしそうだが。。。

俺が名づけたわけではない
あしからず
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:56:24.01 ID:VHue9EXk0
プロスポーツは全部滅びるよ
20世紀だけの例外的な文化だったんだ
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:56:24.46 ID:CYfX7fw40
プロ野球のつまらないところ
@攻守交替が遅い
Aさくさく投げろ
B場内放送がクッソ寒い
C怠慢プレイ
これらがほぼ無い高校野球は超楽しい
少しは見習え
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:57:39.33 ID:VHue9EXk0
マスコミと共に発展しマスコミと共に滅びる
それがプロスポーツの運命
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 23:58:14.41 ID:OtAK4Jc40
野球はヨボヨボのお爺さんしか見てないからね
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:02:35.16 ID:eFxfCLnG0
>>799
プロ野球の衰退ってネットの普及とぴったり合致するんだよな
メディアの刷り込みが完了してる高齢者層はまだ見てるんだろうけど
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:02:45.09 ID:ED9YVPPR0
もう野球は駄目だね
野球を見させる強制力が無くなったから
昔は日本のマスゴミが情報源を全て握ってたから強制的に野球を見させる事が可能でした
今はインターネットや衛星放送の普及で横並び野球マスゴミの影響力が落ちて強制力がなくなった
強制力が無くなると本来糞つまらないスゴロク遊びに過ぎない野球は不人気になります
マスゴミが野球をごり押しすればインターネットや衛星放送の価値が上がるだけなのです

野球の時代は終わった
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:04:09.55 ID:xWYhDJYU0
レベルはめちゃあがってるけどな
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:04:24.15 ID:jbxMvIU/0
メジャーが見れるのに日本見る必要が無いだけ
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:04:40.28 ID:se/mqbkF0
野球
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:04:43.27 ID:xg6pftC70
CSにお爺さん専用チャンネルを作ってそこだけでゴリ推しすればいいのに
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:05:03.33 ID:jonT5dw80
そもそも野球はTV・新聞が作り上げてきた興行なのに
そのメディアから人が離れてんだから野球人気だって下がるはず
選手を無理矢理スター扱いして、さも人気があるように見せても
もっと凄いのが海外にたくさんいて、しらけたって人もいると思う
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:06:27.24 ID:xWYhDJYU0
読売よりメジャーという風潮は良い
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:06:43.72 ID:6NPqrZrC0
別スレで気付いた

税リーグって、シーズンが野球とかぶって
残りカスのウンコ野獣があつまるから、福岡や広島や札幌や横浜のように流行らないんだね
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:07:30.96 ID:EVc1I1mL0
>>801
だからと言ってサッカーも全然伸びてないだろ
スポーツなんて全部滅びるんだよ
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:08:21.31 ID:sieHZCoI0
巨人1強を目指してるNPBがつまらないのは当然
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:08:28.14 ID:7CNSSv290
>>789
お前さんて>今はホントにセ・リーグもパ・リーグもどこが首位なのかも知らない。 タイプ。
知らない俺カッケー、的な。
芸スポ見てるんだったら、村田井端片岡、長野亀井大田あたりは有名だと思うけど。
そういう俺もプロ野球そんな見てないけどね。仕事の関係でゴールデンタイム家にいないし。
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:08:35.84 ID:QmthWtD10
ネットの発達に合わせて
犯罪や不祥事を出さないように徹底するべきだったな
捏造隠蔽で誤魔化す時代は終わった
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:09:04.95 ID:NO/1ZLth0
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:09:44.55 ID:pthqxJB+0
ネットが主流になってマスゴミの洗脳がとけただけ
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:10:18.08 ID:oaqGtXsT0
たけし正論すぎる

野球はつまらんw

みているのはジジイだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:10:51.65 ID:ZccabAq50
>>812
芸スポ見てるが知らない
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:10:56.21 ID:L/aBwCZd0
野球よりもテレビの方がダメなんだけど…
たけしレベルの人間でも、自分らへの査定は甘甘になるんだな…
老いたか…
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:10:59.33 ID:6NPqrZrC0
税リーグってバレたし
韓流無双で、FIFAも八百長だらけって、ネットでバレたしね
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:11:25.20 ID:ddto7JyH0
炭鉱 野球 新聞とか先進国では衰退してるから日本もそうなっただけ
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:11:33.53 ID:lqlJnosa0
>>815
ネットに一日中入り浸ってるくせに全くマスゴミの洗脳が解けずに野球追っかけまわしてるアホはたくさんいるけどなw
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:11:46.69 ID:eFFoyu000
ゴールデンの地上波から消えたから選手も知らんし見なくなった
って言ってるクセに、プロ野球よりも更に見難い時間にBSでやってるMLB見てる
って言われても説得力がないんだよなあ・・・
ニュースで日本人選手が何かやってるって事を知ってるだけで野球ファン扱いされちゃうのだろうか?
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:11:54.20 ID:ubZTrJGT0
昔はテレビのチャンネルを支配する父親に半ば無理やり見せられたり
周りのガキんちょとの遊びで野球の真似事やテレビゲームに付き合わされたりで
野球の基本的なルールを知り馴染む機会がいくらでもあった

今はそれがなくなってしまったのに危機感を抱くどころか
「野球はルールが複雑だからバカには楽しめない」
とか自分に言い聞かせて思考停止してしまっている
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:12:22.20 ID:6NPqrZrC0
いまどきサッカーって
2002みても見てたら相当頭悪いよね
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:13:07.50 ID:r64MLFnRO
プロ野球・Jリーグ…有力選手がすぐに海外に行ってしまい、残り粕だけ。

大相撲…番付上位はモンゴル人ばかり。日本人が勝てない構図が長年続きどっちらけ。

バスケ…そもそもアジアでもドベ。協会内のゴタゴタも相変わらずで、リーグ分裂状態は続いたまま。


ぶっちゃけ、日本のスポーツって金出して見る価値ないよね。
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:14:10.17 ID:fxBxQT5u0
the 正論
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:14:21.26 ID:ZccabAq50
>>824
今時サッカーってかあなたがサッカーサッカー言ってるだけ
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:14:25.79 ID:S9wxUIPQ0
日本プロ野球は見なくなったな
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:14:31.00 ID:ddto7JyH0
アメリカ カナダ 日本だけじゃなくメキシコ 台湾 韓国 キューバでもそうらしいな

野球の衰退は自然の摂理
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:15:16.03 ID:6NPqrZrC0
野球はビッグクラブから誘いがあっても断るからね

税リーグのような中国にコテンパにやれるような
ウンコ7流じゃないよ

スターもエアなやらせだし!
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:15:25.26 ID:u8AXf15L0
>たけしは、ただの巨人ファンやろ

もっと言えば長島ファンだろ。オマケ程度で松井ファン
原なんて選手時代から、あいつは駄目だ駄目だってディスってた、典型的な老害巨人長島ファン
そんなヤツが監督のチームを応援するわけがない
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:16:08.47 ID:sieHZCoI0
>>825
大相撲なんて数少ない外国人力士枠をエリートアスリートの卵達が壮絶な競争を勝ち抜いてやってくるのに
デブだから弟子になる日本人力士が勝てるわけがねーんだよ
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:16:12.17 ID:FK9ExsYP0
外人みたいな綺麗で気持ちのいい大振りスイングでHRにするバッターいないのかね。
微妙なスイングで入ってもなんも面白くない。
834名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/09(金) 00:16:17.11 ID:SXRU5zj80
たけしは電通がサッカー推しになるとやったこと無いのに
サッカー番組MCになったり、「これからはサッカーの時代、誰も子供やっていないもん」
ってことあるごとに言っていたな。
あれから20年。
Jリーグはほとんどテレビで放送されなくなっているんだが。海外サッカーさえ誰も興味持たなくなったし。
今年あるらしいW杯もだんだん視聴率落ちていっているし。
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:16:37.02 ID:VDipPzv6O
>>829
世界中で終わってんだな野球
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:17:39.11 ID:6NPqrZrC0
ヘディングはエアな勝利宣言が好きだよね

MLSの年俸も捏造するほどに!
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:17:46.31 ID:cdJLuKhc0
ゴールデンで放送しないから終ったというより終ってるからゴールデンで放送できないんだろ
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:17:55.47 ID:eFxfCLnG0
>>835
もともと世界という言葉とは程遠いだろw
終わってる以前に始まったことがないw
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:18:10.72 ID:wmRlyx4D0
10年前まで焼豚の俺としては時代が俺に追いついてきたと
で、今俺はサッカーも見なくなった
今は、アイドルだよアイドル
AKBのような偽人気アイドル以外の
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:18:49.13 ID:XFhAvKv90
長嶋さんが完全に引退して、巨人ファンもアンチ巨人も殆ど消えたよね。本当に始まりから終わりまで長嶋だった。
841名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:19:05.30 ID:xg6pftC70
お爺さん相手の商売だから在庫があるからというアホな理由で
違反球使い続けてもへっちゃらだからね
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:19:54.99 ID:fxBxQT5u0
もう野球は爺さんを除いてオワコン認識されてるからな
時代だからしょうがない
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:20:00.45 ID:ddto7JyH0
ダメになったていうけど野球の人気あった時代っていつ?バブル時代?

バブル時代のファッション今でも着てるのが野球かw
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:20:01.77 ID:6NPqrZrC0
野球とシーズン被ってる、MLSと税リーグは
永久に不毛だね

客層もハンパなくウンコ化してるようだし
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:20:36.61 ID:xg6pftC70
>>838
ちょっと外の世界に出てみたら日本一の球団が台湾の球団にフルボッコされちゃったからね
846名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:20:48.01 ID:YK4KBNtQ0
メジャーとのプレーの質の差より、鳴り物のうるささ、ファンの質の低さ、投球の遅さ
847名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:20:54.01 ID:QmthWtD10
相撲はリンチ事件と八百長賭博がバレたからな
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:20:56.76 ID:dDKJCZ+50
>>833
逆方向の辺りで 「え!今ので柵を超えるのか!」という感じの
しょっぱいホームランを見て、俺はがっかりすることが増えたな

ホームランならば、何でも素直に喜べる奴らがうらやましいですよねw
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:21:00.58 ID:my87TEqu0
他のスポーツの話をしても意味が無い
プロ野球の衰退はもう確定してるから
底をついたところからが本当の勝負
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:21:08.59 ID:XYfZlqH90
スポーツじゃなくて興行な
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:21:42.19 ID:bSpYENNL0
もうマイナースポーツだろ 中継ないし
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:21:42.53 ID:r64MLFnRO
よく、若者の○○離れとか言うけど、単純に金出す価値がないと判断されてるだけの話だからな。
何もスポーツに限った話じゃなく。

実際、日本発のコンテンツなんてそんなもんばかり。
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:21:47.46 ID:sieHZCoI0
おれは巨人大嫌いだからすべての情報が目に入らないようにしてる
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:21:48.54 ID:XYfZlqH90
団塊と一緒になくなる運命
855名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:21:51.19 ID:6NPqrZrC0
サッカーなんて本場じゃ八百長じゃない試合のほうが珍しいみたいだしね
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:22:37.73 ID:XFhAvKv90
でも、国内ではプロ野球が一番マシなんだよなぁ。他のスポーツはもっとオワコンだし。
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:22:53.95 ID:QmthWtD10
>>849
旧プロ野球を捨てて真っ白なリーグを作って試してみるか?
脱税も天下りも賭博の無い状態でどこまで人気でるかどうか
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:22:57.24 ID:xg6pftC70
お爺さんにT−ウィルス投与するぐらいしか延命策は残されてないよね
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:23:23.28 ID:XFhAvKv90
>>853
じゃあ、なぜこのスレに居るw
860名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:24:17.39 ID:F9MylKOe0
つうかアメリカでもゴールデンで野球なんてやってねえよw
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:24:34.29 ID:C5+8cW3i0
たけしも老害になっちまったな
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:24:53.22 ID:NScB+t/xi
まあ競技の存在価値自体が危うい状況だし
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:25:06.12 ID:eFFoyu000
たけしも耄碌してんのかな
地上波こそ至高って事で、地上波から消えたプロ野球ってディスってるのに
MLBはBSで見てるとか言ってる、双方似たような価値しかないとは言わないのが汚い
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:25:24.84 ID:r64MLFnRO
>>856
だからまとめて衰退していく。

数十年後には、どのスポーツも興行として成り立たないレベルにまでなるだろう。
1つが潰れたからといって、その分もう1つが人気回復するということはあり得ない。
865名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:25:39.85 ID:zeWiBMuh0
中年、老人には人気あるから(震え声)
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:25:41.38 ID:OtMu2n4m0
>>852
その言い方だと海外のコンテンツに若者人気の物があると言いたげだな
若者に人気に海外のコンテンツとは何ぞや?
867名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:25:44.57 ID:xg6pftC70
プロ野球延命のためにお爺さんにT−ウィルス投与して座席に座らとけばいい
暴れ出したらバットで撃退すれば乱闘みたいに試合により盛り上がるよね
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:25:46.24 ID:XFhAvKv90
>>860
だよなぁw アメリカでも野球人気ヤバイよなぁ。たけしは、そこを理解してない。下手したら日本より深刻
869名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:26:51.09 ID:kGJ5zFt00
昭和が終わってプロレスも相撲も衰退して見る人いないし
野球がそうなっても仕方ないのだ
870名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:27:15.37 ID:6NPqrZrC0
NYYの視聴率があがったらしい、と別スレでみた
観客数はLAやBOSより少なく見えるけど、不思議だ
871名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:27:22.30 ID:hbpmwtoz0
たけしも野球と同じオワコンだけどな
872名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:27:34.33 ID:t9RdM6SD0
ニュースで放送されまくりだから野球に興味なくても楽天だけは
選手10人ぐらい知ってるっていう県民が多い。
873名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:27:56.63 ID:oaqGtXsT0
野球のスーパープレイが ダイブしてキャッチだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


はっきりいって、今の野球以外をしっている世代なら


どこがスーパープレイ? って感じにおもっているからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ただ飛びついてグローブに玉がはいっただけw
874名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:27:57.22 ID:Q12Egp/bi
日本のやきうじゃなくて世界のやきうだろ?w

糞狭い世界だが頼みのアメリカでさえ日本と同じ状況とかオワコン過ぎんだろ
875名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:28:05.87 ID:6NPqrZrC0
たけしは本田と同じオワコンな
876名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:28:14.59 ID:XFhAvKv90
たけしは、アメリカの「ドーピング」だらけな問題しってのんかな?w
877名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:28:24.96 ID:8X5XjrvJ0
たけしは、昔の野球を懐かしんでるのさ。
今の野球を嘆いてるだけ。
野球を貶してるわけじゃない。
878名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:28:46.15 ID:sieHZCoI0
>>859
NPB=巨人じゃないから
879名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:29:02.35 ID:eFxfCLnG0
>>871
たけしは終わりを受け入れる体制に入ってるだろ
プロ野球みたいな球に工作とか醜い悪あがきしてないやん
880名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:29:03.64 ID:6NPqrZrC0
たけしは、ミランやManUと同じオワコン
プレーオフもでれないウンコw
881名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:29:17.68 ID:0ZgNT5OyO
おじいちゃん達は試合云々よりピッチにいる選手の見分けもついて無いだろWWW

殆ど動かない野球ばかり見てたらできる分けないくせになんであんなに偉そうなんだろうね
882名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:29:22.22 ID:F3ECI7Ef0
たけしは野球好きだろチーム持ってたぐらいだし
883名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:29:45.95 ID:1I6GP2Ai0
やっと野球の時代が終わり
学生時代にはまったサッカーの時代が来たと思ったが、

仕事始めたら いつの間にかもう見なくなったな>代表の試合も海外も

今じゃW杯があるのが「えっ今年なの?6月?」てなレベルで全く関心なし。
884名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:30:10.00 ID:XFhAvKv90
「俺はメジャーは見るよ」←この発言はアメリカ人がすれば笑い者だぞ、たけし。アメリカも野球は糞オワコンだからw
885名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:30:24.00 ID:OtMu2n4m0
>>877
「特定の一つのコンテンツに大衆全体で総乗っかりしていた昭和の世情」を懐かしんでる
これが正確じゃね?
そういう世情が醸し出す曖昧だけどどこかにある一体感()じみた気分が良かったんだろう
886名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:30:26.50 ID:C4Ol2pcs0
バブル崩壊後 日本の国力が落ちていく中で マスメディアは逆に

「世界に誇る日本の○○」みたいな主張が増えていった

そんな風潮の中で日本ローカルのプロやきうも衰退していった
887名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:30:34.23 ID:oHkrpV0L0
この人普通のことしか言わないからな
今やそこらの中年老年おやじと同レベルに成り下がった
888名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:30:40.63 ID:eJypdLTD0
これだけリストラやら非正規やら惨めな中年が増えてるのに監督すら
年下になってく状況で息子と変らん年齢で億貰ってる選手よく応援
できるなヤキュウ豚は。
889名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:31:00.44 ID:6NPqrZrC0
エアなゴリ推しみるとイラっとくるもんね

石川とか本田とか香川とか
890名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:31:19.94 ID:dL2V7+iV0
>>882
巨人というクソフィルターを通してプロ野球みてる部分がダメなんだろうね
891名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:32:22.86 ID:XFhAvKv90
>>878
君も古いよw 巨人も今は「12球団の中の1チーム」に過ぎない。ある意味、老害だw
892名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:32:27.97 ID:XYfZlqH90
あれだけお手盛りでニュースで国民をプロ野球漬けにしてもこれだからな

潜在的に必要とされてないのは確実
893名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:32:59.86 ID:XYfZlqH90
あれだけお手盛りでニュースで国民をプロ野球漬けにしてもこれだからな

潜在的に必要とされてないのは確実
894名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:33:01.12 ID:r64MLFnRO
>>866
少なくとも、日本発のコンテンツに金を出す価値がある代物は、まったくないって話。
895名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:33:10.00 ID:lWJeZLNK0
プロ野球は観たくないけど好珍プレーは観たい人はいるのでは?
圧力で番組終わってやきう人気も下がるとか先見性なさすぎて笑える
896名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:33:51.44 ID:VDipPzv6O
昔横浜ファンだったが数年前に飽きたらプロ野球 が終わろうが、どうでも良いや
897名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:34:04.69 ID:Dd4br3df0
もはやファン以外にとって今野球を流す意味って何があんだろうね
ニュースとかで毎回毎回惰性の果てにプロ野球やってるがあんなもん興味あるのは一部だって気付いてないのか?
898名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:35:40.46 ID:xg6pftC70
>>897
需要のないプロ野球をゴリ推しして自分達で視聴率をP落としてきたくせに
国内プロスポーツは終わったとか意味不明なこと言うから始末が悪いよね
899名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:35:55.85 ID:CVLlVL670
テレビやお笑いもな
900名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:36:42.31 ID:XFhAvKv90
>>878
君もある意味、老害だよw 巨人も今は「12球団の中の1チーム」に過ぎないw
901名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:36:51.05 ID:eFFoyu000
>>885
自分たちの仕事にも関わる話ですものね
902名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:36:58.89 ID:dL2V7+iV0
パ・リーグはネットで野球を見られる環境をつくってるんだから
そりゃ巨人なんてみませんわ
903名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:37:05.69 ID:r60Fu+Td0
ああ、焼き豚専用のやきうね
誰も関心ないね
904名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:38:42.06 ID:FIqubq1L0
ビートたけしは野球を見る目はある
905名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:38:44.06 ID:xg6pftC70
プロ野球が終わる時は国内プロスポーツが終わる時なんだって
北チョンみたいなこと真顔で言うから焼豚って気持ち悪いよね
906名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:38:54.76 ID:UDtmlxJN0
ウーマンラッシュアワーとやきうならやきうのがまだ面白いんじゃね?
907名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:38:57.25 ID:WDYhel38i
正論じゃん
さすがツービート
908名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:38:57.98 ID:C4Ol2pcs0
>>897
ニュースがいまだ野球を特別扱いしてるのが謎だわ

試合が始まってもいないキャンプの話題なんかがスポーツニュースのトップになったり

異常だと思う
909名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:39:18.92 ID:eVdDOc+50
客自体は入ってるからね
国民的なスポーツじゃなく、好きなひとだけのものになったってことだろう
これは、あらゆるジャンルに当てはまってる
みんなが知ってるって存在は少なくなった
910名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:39:19.61 ID:DtyhBby60
LAとか平日でも超はいってたのに比べて、NYYはガラってるようにみえるのに
不思議だな

338 名無しさん@恐縮です@転載禁止 2014/05/08(木) 17:14:40.81 ID:QNZdJZCR0
ニューヨーク・タイムズ
http://www.nytimes.com/2014/05/02/sports/baseball/yankees-attendance-and-ratings-rebound-but-mets-are-mixed.html?_r=0

>ジーター、田中、エルズベリーのおかげで
>ヤンキースの観客動員数は10%増加、視聴率は38%増加している
911名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:40:49.90 ID:D438APopO
>>7
それを記者が文字に起こしました
912名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:42:17.81 ID:0h8MoEkV0
あはははは
いいとこで図星突いてくるな
流石たけしだwww
913名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:42:45.54 ID:QmthWtD10
>>908
自分の持ち物をdisるわけないじゃん
東京の不動産価値を下げないようにマスコミが東京を叩かないのと同じ理由さ
914名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:43:07.54 ID:OtMu2n4m0
>>905
現状のプロ野球の報道ですらこんなに叩かれるんだから
他のもっと人気のない国内プロスポーツを報道したら
「不人気なくせに何でxxを優遇してるんだ」という批判がもっと激しくなるだろうね
915名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:43:30.76 ID:91MsZfO50
テレビが駄目になったんやろ。
916名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:43:33.19 ID:es96BTx70
長嶋と王のチームさえ勝てばいいと、FAだの逆指名だののゴリ押しを後押ししたのが、たけしみたいな連中だろw
お望み通りの展開になってるから喜べばいいじゃねえか
日本の選手は、そんな長嶋、王絶対主義にウンザリしたから、野茂あたりからこぞってメジャー行きを始めたんだろうが

その流れで、イチローと松井秀が日本を離れ、日本で引退することを拒否った時点で
既にプロ野球は終わったんだよ

今のプロ野球をメジャーの3Aにした張本人が、たけしみたいな団塊世代じゃねーか
917名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:43:40.53 ID:my87TEqu0
もう過去の栄光なんて二度と来ないからな
人気回復とかそういう次元の問題じゃないし
如何に維持するかしかないね
918名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:43:54.23 ID:DtyhBby60
サッカーってNY時代のイガワ波に
中身がないから
必死だよね

エアが
919名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:44:16.26 ID:lWJeZLNK0
12チームしかなくて毎日試合してるのにスタメンわかるやつなんて一般人には居ないwww
やきうwww
920名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:45:25.35 ID:0h8MoEkV0
>>897
あ!?ほんとだなwww
アンタ鋭い感性してんなあ
921名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:45:36.20 ID:AYCvATEO0
Jリーグより全然人気あるのに
なぜかサッカーはこういう記事が出ないんだな。それだけ無関心
922名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:46:47.57 ID:XFhAvKv90
>>921
Jリーグは誰もが終わったのを周知してるだろ。
923名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:46:59.52 ID:3LGWDNQe0
プロ野球が衰退した方が良いんじゃないか?
優秀なアマはプロ野球でFAするまで9年10年縛られるより
サクッとメジャー行けばもっと稼げる可能性あるし。

プロ野球の親会社もほとんど赤字らしいから
プロ野球がなくなれば赤字抱える必要も無くなるし
誰も困らないだろ。
924名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:47:01.61 ID:N3idg5w/0
昭和で時間が止まってる団塊世代の代表者だね
925名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:47:31.79 ID:0h8MoEkV0
>>909
プロ野球ってガラガラでも水増し球団がほとんどなんだがwwwww
926名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/09(金) 00:47:35.35 ID:YBKX1uKo0
たけしってあたりさわりのないこと言ってるだけだな
ナニを今更感がぱねえわw
927名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:48:20.50 ID:eFFoyu000
>>921
分相応じゃない扱いをされているからじゃないのか?
Jリーグがメディアによってゴリ押しされているとか言うやつは頭がオカシイと思うもの
928名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:48:21.33 ID:Gc4Vsxzu0
小学校の時軍手して野球やってた俺も年にテレビでは1試合も見ないからなぁ
生観戦で年にプロ野球を一回、二回行くかだわ。
新聞のスポーツ欄ではよく見るんだがなぁ

子供の時はガンガン見れてたんだけど、大人になってから見ると眠たくなる
生観戦行っても友人がいる状態で球場で何回か爆睡したわ。
929名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:49:08.78 ID:liPrXgKn0
>>927
焼き豚はマジでそれ言ってるよw
930名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:49:09.98 ID:AYCvATEO0
>>925
テレビで見ても週末はどこも入ってる
今日も東京Dは4万人超えてるし
931名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:50:03.23 ID:AYCvATEO0
>>927
野球もオリックスとか不人気チームは報道されないけど?
巨人、阪神みたいなチームはゴリ押しじゃない
932名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:50:27.77 ID:evmiP2ln0
> ※ブリーフ仮面φ ★が全文を確認
> ※この記事の全文をあなた自身が確認する方法
> 1.東スポのバックナンバーを購入 http://www.tokyo-sports.co.jp/reading_backnumber/
> 2.携帯サイトの東スポ芸能で有料登録 http://g.tospo.jp/m/Default.asp
> 3.東スポを扱ってる図書館に行く

これだったら
> 視聴率週報を扱ってる国会図書館に行く
で自分で視聴率調べてそれをソースにスレが立てられるんだよな?
俺も記者になってそれやっていい?
933名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:50:32.81 ID:yVVuNJbF0
スレタイにも本文にもサッカーのサの字も入ってないのに。
934名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:50:38.19 ID:ddto7JyH0
若い女の子とプロ野球応援したいい思い出で止まってるんだね

30年はあっという間でしたね
935名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:50:55.08 ID:jG5rcfgP0
たけしが言ってることは全部事実なのになんで発狂してる人たちがいるの?
事実を受け入れられないから対策もしないでここまでズルズル人気が落ちてきたんだろうに
936名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:50:59.00 ID:lWJeZLNK0
1試合3回までにしてその日のうちに別のチームと2~3試合こなせばダラダラやらずに済む
937名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:51:28.27 ID:0h8MoEkV0
たけしも野球世代ではあるものの客観的に物が見えてるなあ
流石日本スポーツの癌ことプロ野球を冷静に分析できとるわwwww
938名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:51:54.07 ID:liPrXgKn0
>>935
事実を受け入れられないから関係無いサッカーの話をしてるんでしょ
939名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:51:58.25 ID:UDtmlxJN0
>>897
プププロ野球ファンなんてこれ以上増えないよ
あとは減ってくのを待つだけ
940名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:51:59.76 ID:QmthWtD10
サッカーが本気でヤバかったのはW杯初出場する以前
あの頃と比べたら今は大幸せ
941名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:52:17.07 ID:rGwB7dlZ0
>>1
むしろ薬物まみれのアメリカ野球の方がダメだと思うけどなw
942名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:52:26.08 ID:r64MLFnRO
>>905
プロ野球が衰退したとして、その分他のスポーツが人気回復すると思ったら大間違いだろ。
943名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:52:33.53 ID:2NoYI8p70
>>731
発売日が皮肉だな
嫌がらせかw
944名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:53:08.19 ID:3LGWDNQe0
年に何千万、へたしたら何億も稼いでる金持ちな選手を
わざわざ自分の時間と金使って応援する奴はアホだな〜と思う。

試合見てやったら客にも金くれるなら見てやらんでもない。
945名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:53:29.87 ID:dDKJCZ+50
>日本の野球はワケの分からないストリップみたいなもんで、
>誰も見てないところで騒いでるだけ。いくら脱いでも誰も見ないというね(笑い)。

うまいことを言うなぁw
946名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:55:00.96 ID:DtyhBby60
裸なストリップは、サッカーですよ
おじいちゃん
947名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:55:10.19 ID:AYCvATEO0
>>938
スレ建てた人が有名なサッカーファンで、視聴率スレのサッカーファンが
叩くから。知らない振りはもういい。
野球叩く余裕あるか?GW中にもガラガラのJリーグ

同じプロスポーツであるJリーグの話をするのは不自然でもない
気にするのはサッカーファンだろ
ラグビーファンはサッカー叩いても気にしないw
948名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:55:34.61 ID:0h8MoEkV0
>>930
困ったときの巨人様?www
その巨人ですら人気の落ち目凋落と来てるプロ野球って今後どうなっちゃうの?wwww
949名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:55:41.23 ID:r64MLFnRO
>>909
ヲタクがコアなリピーターになってなんとかもってるってだけの話だからね。
無関心層とコア層に完全に二分化された感じ。
950ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/05/09(金) 00:55:54.67 ID:???0
>>932
可能だと思いますよ。私も本当は国会図書館に行って
個人視聴率でスレを立てたいと思っているのですが、
現時点ではそこまで余裕がないので、関東地区と関西地区の
最低限の視聴率だけでスレ立てをしてます。
951名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/09(金) 00:56:07.80 ID:YBKX1uKo0
メジャーもおじじしかみてないぞw
952名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:56:09.65 ID:XYfZlqH90
>>944 B層向け興行にそれはタブーw
953名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:56:25.40 ID:AYCvATEO0
>>948
プロサッカーもやってるから大丈夫じゃないのw
954名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:57:09.39 ID:DtyhBby60
税リーグはB層そのもの裸のストリップですね
誰も食べようとしない
955名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:57:20.72 ID:JxZhtceN0
たけしは以前、団塊の学生運動をかっこいいと言ってたが下の世代からすると限りなくダサい。

世代ごとの価値観は同じではなく、団塊が楽しめるから下の世代も楽しいだろうというのは終わったんだよ。

例えば団塊はネットの良さがわからないのが多いが、むしろ下の世代はそういう団塊を小馬鹿にしている傾向はあると思う。
956名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:57:34.47 ID:AYCvATEO0
>>950
サッカーはスレ建てないんだね
在日サッカーファン
地元でもプロ野球に完敗のJリーグwwwww
957名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:57:42.65 ID:xg6pftC70
ボールすらまともに管理できないのに改革などできるはずもなく
958名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:58:01.13 ID:UDtmlxJN0
未だに野球に夢中なのは九州ぐらいじゃん
959名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:58:55.05 ID:0h8MoEkV0
プロ野球ってオワコンどころか癌だよねえ
関係者ですら他スポをネガキャンするような老害ばかりだし殺人犯まで出してるしで終わってるどころの話じゃないやんwwwww
960名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:59:10.88 ID:bZ7hKMRq0
Jリーグ再建計画
http://www.nikkeibook.com/book_detail/26237/

大東和美編 、村井満 編/秋元大輔 構
定価(本体850円 +税)
新書判 並製 256 ページ
978-4-532-26237-2
2014年5月12日発売予定
創設20 周年を越え衰弱の危機にあるJ リーグはいったいどこに行こうとしているのか。
J 3創設、2ステージ制復活、海外で勝てないJ クラブ、選手もファンも進む空洞化など、
J リーグ自らが問いかける再建への緊急提言書。


ブリーフはこれ読め
961名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:59:31.28 ID:DtyhBby60
本田と香川と石川遼も、明らかにB層専用ストリッパー

食べてよく食中毒おこしてるけど
962名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:59:57.64 ID:OtMu2n4m0
野球でさえもヲタ限定の娯楽だからそんなの地上波で放送しなくていいってなったら
スポーツが地上波で流れるのはたまにあるセカイ大会だけだな
スポーツニュースやニュース番組内のスポーツコーナーは枠ごと消滅かね
そんな世の中がお望みなのかおまいら
963名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:00:04.42 ID:AYCvATEO0
>>958
他の地域でもJリーグよりプロ野球見る人が多いよ
964名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:00:19.96 ID:lWJeZLNK0
>>959
カレーで人肉煮込むとかインド人もびっくりwww
965名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:00:49.61 ID:UDtmlxJN0
田舎者はB層ってだけだろ
966名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:01:01.17 ID:AYCvATEO0
土曜日に2万人も入らないのに税金使うサッカーこそ癌
967名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:01:10.31 ID:sgYzrNXb0
>>893
プロやきうニュースはテレビ局ももう数字取れないとわかってるんだけど、局内ワークシェアリングのために惰性で続けるしか無いんだよね
長年スポーツ局でそれぞれチーム毎の取材班作ってたくさんの人員割いて来たから
その人達が路頭に迷ってしまう
長年続けてきたから色んな所にシガラミやコネが出来てしまってるしね
968名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:01:12.46 ID:cS9T350wO
野球ばかりが取り上げられるけど、昔人気があったスポーツで現在も人気を維持しているスポーツ事態がないと思う。たけし言ってること以外の要因の方が大きい
969名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:01:15.90 ID:liPrXgKn0
野球のスレで焼き豚が野球の話をしないんだからなぁ
そら衰退するわ
970名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:01:34.75 ID:fAtXQaJ+0
田舎でも人気落ちるのは時間の問題だろうな
971名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:01:52.53 ID:r64MLFnRO
>>944
たしかにその通りだが、それを言ったら興行全否定w

実際、そう思われてるから若い層から離れはじめてるんだろうが。
972名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:02:02.63 ID:0h8MoEkV0
プロ野球みたいなゴミコンテンツの関係者が錦織やサッカー、フィギュアなどに物申すとか身の程分かって無さすぎるわなwww
973名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:02:18.26 ID:4cn5hXrP0
メジャー独特のシフトとか豪快だけど荒い守備は面白いな
日程がハードだから勝負付くまで延長したり雨あがるの待ってたりアホだなぁと思う
いい意味でな
974名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:02:25.01 ID:sgYzrNXb0
しかしなんでもすぐ癌に例える奴って大抵ゆとりのバカだよな
こういう奴が消えてほしいわ
975名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:02:36.35 ID:UDtmlxJN0
プロ野球球団なんてパチンコ台と同じよ
976名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:02:59.80 ID:xg6pftC70
>>972
あれがプロ野球に拘る理由だからね
在日朝鮮人が上から目線で日本を仕切りたいんだよw
977名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:03:08.17 ID:YxVc2haJi
Jリーグガー、Jリーグガー
978名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:03:09.60 ID:jG5rcfgP0
>>947
また野球ファンの現実逃避が始まったよ
979名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:03:15.88 ID:liPrXgKn0
>>950
ブリーフさん
そろそろ次スレの用意お願いします
980名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:03:25.45 ID:IUZ9FVN80
毎回乱闘してれば面白くなるよ。
スクリュースピンスライディング解禁とか。
981名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:03:36.18 ID:KvNsOZv10
別に、野球が好きな者だけが、見ればいいだろう。
好きなヤツは12球団の監督ぐらい言えるわ。知ってるから、見ていて面白い。
ドラフトから人気があるプロ野球なのに。
982名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:03:49.47 ID:lWJeZLNK0
アメフトの落ちこぼれ大リーガーのチンカスから成る3Aの鼻くそレベルの2Aレベルの日本プロやきうwwwとか誰が応援すんねんwww
応援するやつは幸福の科学とか創価と同じで洗脳されてるわ
983名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:03:52.03 ID:OqKI1pzs0
最近の武は自分の意見はだれもが同じと思ってる馬鹿だからな
時代遅れの爺が何を言っても痛いだけ
984名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:04:42.12 ID:Cxu85BVu0
MLBを見るのは、NPBのレベルが通用してるか見るのがおもしろいんでしょ
日本人いなかったら見ないくせに

まったくお爺ちゃんときたら
985名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:04:46.66 ID:mPeLoRaD0
そこでだれかが脱いでたらとりあえず見るだろ
986名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:05:08.46 ID:sgQa3tHH0
たけしはこの前のまる見えでボビーチャールトンの話してたから相当サッカーも好きだろうね

知らんかったわ
987ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/05/09(金) 01:05:34.60 ID:???0
>>979
次スレを立てました。

【プロ野球】ビートたけし「日本の野球はダメになった。誰も見てない所で騒いでるだけ。G帯中継が無いからどんな選手がいるか分からない」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399565020/
988名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:05:38.55 ID:r64MLFnRO
>>962
それがお望みかと言われたら、『はい』だな。
どうしても見たいヲタクが現地に行くなり、CSのチャンネルなりネット中継でも契約して見てくださいなって。
989名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:05:43.48 ID:rCmgT5ed0
全然選手知らないから草野球見てるような感じで飽きちゃう
990名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:06:40.33 ID:eYMBbgJ20
>>966
その2万って基準は何?
991名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:06:51.52 ID:rhaGYfBP0
ゴールデンTimeに卓球を放送するって20年前は想像さえ出来なかった今日この頃
992名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:07:21.13 ID:1xnHtNoA0
>>958
だから九州も福岡以外じゃ野球中継やってないって
993名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:07:21.05 ID:YxVc2haJi
Jリーグガー連呼しか出来なくなったのとか見てると正直プロ野球が終わったというのも納得出来ちゃうんだよな…
994名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:07:58.00 ID:OtMu2n4m0
>>991
昔はゴールデンタイムでF1やってたんですがそれは
995名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:08:05.02 ID:Q+iorBKP0
野球絡みのニュースだとやっぱり東京と地方は違うなあと思う今日この頃
996名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:08:28.03 ID:Cxu85BVu0
Jリーガーって何?
税リーガーならしってる
997名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:09:10.30 ID:liPrXgKn0
>>987
毎度乙です
998名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:09:16.92 ID:abF2kMg30
日本に限らず「野球」そのものがダメなのねん
999名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:09:24.98 ID:jG5rcfgP0
>>993
だね…
1000名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:10:02.83 ID:lioo34Ba0
ブリーフしね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。