【ドラマ】柳楽優弥、「アオイホノオ」で地上波連ドラ初主演…島本和彦氏のマンガが原作、監督・脚本は福田雄一氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★@転載禁止
柳楽優弥 : マンガ家を目指す大学生役で地上波連ドラ初主演 島本和彦のマンガが原作
2014年05月05日

俳優の柳楽優弥さんが7月にスタートするテレビ東京の連続ドラマ「アオイホノオ」で主演を務めることが5日、
明らかになった。柳楽さんが地上波の連続ドラマで主演を務めるのは今回が初めてで、「マンガ家になる!」
という夢を抱く大学1回生の焔(ほのお)モユルを演じる。マンガ家の島本和彦さんが自身の大学時代を
ベースに描いたマンガが原作で、監督と脚本は「勇者ヨシヒコ」シリーズの福田雄一さんが担当する。

マンガは、島本さんがマンガ誌「ゲッサン」(小学館)に連載中で、「タッチ」「ガンダム」などの名作に
あこがれ、嫉妬(しっと)する主人公・焔燃(ほのお・もゆる)らクリエーターの卵の姿を、島本さん本人や友人、
ライバルをモデルに描いている。ドラマは1980年代初頭、マンガ家を目指しつつ、アニメーターにも関心のある
焔モユルが、出版社への原稿お持ち込みをきっかけにマンガ家への道を歩む姿を描く。

柳楽さんは「今回初めて、熱血的かつユニークな役を演じさせていただくことになりました。
福田雄一さんワールドに入れることを楽しみにしています」と気合十分。原作者の島本さんは
「すべて“神回”にすると福田雄一は言った!! やつならできる!! 私はわくわくして祈るのみだ!! 
あと原作も負けないように魂をたたきつけ続けるのみだ!!!!」とコメントしている。

また福田さんは島本さんを「僕の創作の師匠」と呼び、「島本先生の原作を初めて演出させていただくことが
何よりの幸せ。主人公に柳楽君という最高のキャストもいただきました。これでドラマが失敗したら、
すべて僕のせいです!」とコメント。プロデューサーの山鹿達也さんは「これから大人になる若い視聴者には、
夢に向かってもがく若いクリエーターの思いを。いま、大人を生きている視聴者には、若かりしころ、
夢に向かって躍起(やっき)になっていた昔を懐かしがって、見ていただけたら幸いです」と呼びかけている。
7月からテレビ東京系の「ドラマ24」で放送予定。

まんたんウェブ http://mantan-web.jp/2014/05/05/20140505dog00m200002000c.html
地上波の連続ドラマで初主演する柳楽優弥さん(右)と島本和彦さんのマンガ「アオイホノオ」
(小学館)の焔燃 (C)島本和彦・小学館/「アオイホノオ」製作委員会
http://mantan-web.jp/assets/images/2014/05/05/20140505dog00m200001000c_450.jpg
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:36:40.96 ID:NtGPEYVv0
福田が監督って事は

指原出るの?
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:36:47.02 ID:mY7WoQhk0
とんねるずのみなさんのおかげでした 203
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1399277835/
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:37:04.77 ID:qTp/bd7o0
いつものあだち充です
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:38:14.62 ID:ltInJLqQ0
国籍不詳な顔になっとるな
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:39:31.90 ID:UpoQgH560
ドラマとか映画になっても
TV放送アニメにはならんのかw
島本・・・・
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:39:40.18 ID:nWLLP9CV0
クローズの不良役は新たな方向性だった
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:41:31.34 ID:n9SvBLCa0
アホイホノオに見えた
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:41:54.12 ID:TLdUQz2Q0
誰も知らないの頃は可愛かったのになあ
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:42:06.36 ID:N1tUD2xl0
アホノオノノに見えた
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:42:40.64 ID:HmUI5ucD0
見た目は、いっときの劣化から回復してるね
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:44:21.42 ID:eap6p3or0
リバースエッジの後番組か
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:45:01.84 ID:v7XuW4kVi
この人ほど年代で外見の雰囲気変わった人も珍しい
今は第何形体?
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:45:32.03 ID:qNUzjqYb0
 
   暑苦しい展開になるのかな?
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:48:24.57 ID:IgB9eQMWi
>>1
福田は指原の乱2をやってろ
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:49:43.76 ID:vF9liqPP0
この漫画は読んでないが、
この漫画では やたら庵野秀明が神格化して描かれ、他のガイナックスの面子が守銭奴のように描かれてると聞く。
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:50:29.63 ID:IgB9eQMWi
>>13
俺は包帯クラブで彼を好きになった世代。
そして豊田エリーを取られて嫌いになった。
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:50:40.54 ID:qWKLNOWy0
つボイノリオにみえた
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:51:42.42 ID:GAC8k0PS0
貴志佑介だったか。ニノとアヤヤの主演で映画化されたっけ?
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:51:45.31 ID:TC5JlRs10
自殺未遂から立ち直ったか
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:54:36.21 ID:Fgz6WMlOO
インサイダー・ケンをドラマ化してほしい
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:55:43.92 ID:5rF7YoyK0
最近こういうカタカナだけのタイトルの映画や曲が多いけど
なんか気持ち悪い。どういう意図?漢字使いたくないのか?
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:55:44.66 ID:Ah3h1ETg0
これドラマにして面白いんだろうか…
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:55:59.92 ID:eB1F6Xng0
石ノ森氏に次々ヒット作を出せる秘訣をと無礼な質問をし週に5本描けば一本くらいヒットするよと言われ絶句した漫画家である。
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:57:09.51 ID:Xe+LZWLb0
アオイホノオはおもしろい
庵野たちのアニメより島本・庵野たちの人生を描いた漫画のほうが面白いから困る
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:57:15.05 ID:rHv0X80p0
カンヌ主演男優です
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:58:36.28 ID:zEjJhOTk0
蒼きフランム
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:58:43.14 ID:IV9gtarF0
福田雄一飽きたわ
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:58:45.90 ID:l0HnjapL0
アオイホノオ実写化とかマジかよw
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:59:31.59 ID:KZYsmpGOO
アホのノリオじゃないのか
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:59:49.16 ID:+rTTwHJq0
お、楽しみだな
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 17:59:55.67 ID:HzDUemQD0
>>16
山賀社長の扱いが酷い
自分には才能無いけど庵野と赤井についていけば食いっぱぐれる事は無い、とか言わされてる
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:00:02.19 ID:tySS0h8z0
また福田雄一か
さすがに飽きた
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:00:13.37 ID:l1ET4qYt0
ガイナの話が面白いんだよな、このマンガ
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:00:41.11 ID:sazziXsa0
柳沢きみおの青き炎の方が面白い。
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:00:59.53 ID:Va/fGHQF0
なぎらゆうや
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:01:57.26 ID:3f6XE3C80
誰も知らない
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:02:55.35 ID:g00zCHXy0
楽しみ〜柳楽好きだし
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:02:55.38 ID:Dej5OPVZ0
これ好きなのに、なんで福田雄一なんだよぉ・・・
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:03:14.33 ID:LL5/zbf70
最近はさ、こういう実写化可能なものは何でも実写化なんだよな。呆れるわ。
でもこんな見る人限定の原作実写化して誰が見るんだかよ。
原作はずっと読んでるが見ねーよアホ。
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:04:32.70 ID:Xe+LZWLb0
>>32
高橋留美子は要領がいいだけ、俺もああなりたいと主人公に言わせたり(もちろん今の島本の意見ではないのだろうが)
原秀則の円グラフとか面白いのだが、ちゃんとドラマ化するんかなw
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:08:46.66 ID:z4DTlXZF0
>>32
今アニメで一番必要な才能はカネ集めの才能なんだから素晴らしい話だろ。
カネ集めを蔑むような奴がいるからアニメーターが貧乏なんだよ。
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:09:02.22 ID:+KjiNocp0
さすがにヨシヒコはネタ切れでやらないか
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:09:34.42 ID:IVMmhWiX0
ミラ
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:11:37.73 ID:4Y2fANVl0
>>19
タイトル似てるけどこっちは漫画。無関係。
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:11:40.47 ID:ujm5Oc8AO
あのアホマンガをドラマ化ww
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:12:09.69 ID:iF/EOpyl0
ヨシヒコの3を作れよ
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:12:11.04 ID:doNLGMOn0
庵野役は誰がやるの?
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:12:33.02 ID:Nh0oQuvC0
変態仮面の脚本・監督か
じゃあ期待できないな…
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:12:39.19 ID:KsjoRf3i0
>>41
高橋あだち原の許可は取ったとゲッサンツイッターがつぶやいてた
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:13:01.00 ID:itvWnGtc0
 
またしょーもない実写か・・・マンガ原作やめろ
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:13:22.81 ID:s5X4/Nb80
福田って何が良くて評価されてんの?
コイツのドラマで面白いと思ったことが一度もない。
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:13:53.20 ID:QpKGPha9O
ヨシヒコは2の時点で1の焼き直しみたいなギャグばっかだったからネタ切れだろう
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:14:40.10 ID:tmWAbzwei
いいね、TVドラマ久々に見るぞ
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:15:02.28 ID:ujm5Oc8AO
>>19
それ違う作品や
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:15:12.56 ID:tdES56HD0
ブライガーのOPとEDを見るために
つまらない本編を我慢していたマンガか
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:17:53.89 ID:ujm5Oc8AO
>>41
そのへんの危ないシーンを再現できたら偉いと思うw
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:18:09.99 ID:UMkoO4HI0
島本はこれといった知名度のある代表作ないけど、前評判だいじょうぶか?
あの逆境ナインの人の原作なんだよとかいわれても漫画ファンか玉鉄ファンしかくいつかねーぞ
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:18:52.25 ID:LL5/zbf70
二ヶ月程度の放送なのに中途半端に作られるとムカつくんだよ。
4コマ原作でもドラマ化してろ。
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:19:26.13 ID:2NZeSFb40
ゲッサン編集部 @gessanofficial 3時間
『アオイホノオ』TVドラマ化発表されましたね!7月よりテレビ東京系ドラマ24枠にて放送です。監督は僕も大好きなあの福田雄一さん!
さらにあだち充、高橋留美子両先生の作品使用許可もバッチリ僕が自ら取ってきました(笑)。ご期待下さい!

ゲッサン編集部 @gessanofficial 2時間
あ、『アオイホノオ』TVドラマ化で、あだち充、高橋留美子両先生だけでなく、原秀則先生の許可も頂きました!
全面的に作品使用を快諾して下さった太っ腹な先生方に感謝しております。「あだち充は野球漫画の描き方がわかってないんだ!」あの暴言の数々が今、テレビ画面で再び!




あだちも留美子も原も許可出してるって
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:19:50.00 ID:Y/OKXcQE0
こいつまだ俳優やってたんだ
包帯巻いてる映画以来か
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:21:14.06 ID:yI00+INu0
庵野は本人がやるの?
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:22:33.81 ID:VHDwrtio0
>>56
あそこの件最高
ちゃんとやってくれたらドラマ観る
無理くさいけど
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:23:03.94 ID:cQxHURKp0
炎の転校生もやってほしい
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:23:29.02 ID:t+jEbdAO0
>>15
うん
早くやって欲しいね
もしくはヨシヒコ3
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:23:45.02 ID:fLJVF4sM0
ぐんぐん顔変わるなー
今の顔だとテルマエロマエ出れそう
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:23:54.67 ID:vTlsCjBR0
>>32
あれは愛ある揶揄いなんだけど、2ちゃんに巣食うアスペどもには悪口と区別つかないんだろうなwww
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:24:21.61 ID:oCx6CsAd0
実写でやると主人公の痛いノリが笑えなくなるような気がしないでもない
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:24:55.82 ID:t+jEbdAO0
>>28
>>33
飽きるほどなんかあったっけ?
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:25:04.24 ID:ViOY5Y68O
これ一般は元より最近のオタがネタについてこれるのか?w
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:27:00.47 ID:yI00+INu0
>>58
テレ東の深夜枠だからそんなはどうでもいい
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:27:26.07 ID:d4rvuEdu0
え、これ柳楽だったのってが多い
役者としては素晴らしいんだろう
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:27:27.86 ID:tySS0h8z0
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:27:47.83 ID:LL5/zbf70
漫画家を目指す青年、というとこだけが生きてて
実在の漫画やアニメや関係者は一切名前すら出さないかもなw
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:33:49.19 ID:l+NQfMS70
>>22
少数派の意見は淘汰されます
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:36:19.17 ID:R6lT2dOe0
海外の方が受けそうな顔になったな
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:37:30.89 ID:QSmdTBhV0
>>76
元から海外のほうが評価高いのだが
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:37:37.76 ID:UNKl+maD0
主人公のテンションは作者本人以外がやると
かなり厳しいものがありそう

演者にアニメ、特撮、漫画の知識が相当必要になる
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:37:41.42 ID:jWb3FLj40
激太りでクスリで運ばれたフリーターの人だっけ
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:38:13.12 ID:X0yi48FV0
のーてんき武田と、
オタクキング岡田は本人がでてほしい。
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:38:14.20 ID:kAqWbj2l0
こいつは痩せたり太ったり典型的なメンヘル系
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:39:55.60 ID:X0yi48FV0
炎の転校生と仮面ボクサー実写か希望
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:40:31.75 ID:2sCrpL5D0
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:40:45.57 ID:rxOAamM90
結婚して生活費稼ぐためにバイトしてるんでしょ
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:41:38.64 ID:YxZgzNEL0
何でこの人、癖があり過ぎの漫画家になっちゃったの?
炎の転校生とダンだけ凄くよかったけどあとのはどーしても受けつかない
編集者が良かったの?
別人になったの?
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:43:00.64 ID:tNeEgiZG0
アオイホノオをドラマ化しちゃうんだwwww
こっ、これは楽しみすぐる
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:43:20.63 ID:fIMxWnJP0
嫁がかわいい勝ち組
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:43:25.01 ID:KYgnbFn10
>>24
しかしそれにはおおきな壁があって
そもそも売れていなければ週5本も仕事が来ないという…。
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:45:08.73 ID:fIMxWnJP0
お塩に影響受けてた時はやばいと思ってたけど
いいタイミングで離れる機会ができてよかったね
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:45:49.07 ID:BjrKY1Dj0
ちゃんと実名だしてほしい。
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:46:03.29 ID:rxOAamM90
うむ もう描く内容ないからサブカル一直線になった印象はあるな
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:47:43.32 ID:3b0YHceG0
基本的には柳楽のイメージじゃないよな島本和彦。
まあ、あんなキャラでブルース・リーみたいな顔してる漫画家自体異質だけど。
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:47:55.39 ID:0hOjk4K90
大阪芸大での話だったっけ
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:48:31.46 ID:3b0YHceG0
島本和彦が今連載してるヒーローカンパニーは
題名みただけだとタイバニのパクリっぽく見えるな。
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:49:54.59 ID:CaUsmVg30
青の炎は結構面白かった
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:51:16.39 ID:WMGgtn8x0
>>88
週に5本も連載がある時点で大ヒット作が
幾つも有るからに決まっている訳で
「そうなるには如何したら良いですか」って
聞いているのにナw
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:51:20.68 ID:znUsgWCf0
島本和彦は業界の内輪話が最大のヒット作か
まあネタには困らないだろう
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:52:28.59 ID:PDPQF4oM0
>>85
全く同意見。なぜだろうねえ
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:53:29.98 ID:3b0YHceG0
逆境ナインがそこそこ売れて
ナディアでもセリフが引用されて
なんとかサンデー本誌に戻ってきて書いた忍者漫画がコケタのが痛かったな。
それからは業界内幕かメディアミックスが大半。
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:53:48.13 ID:0hOjk4K90
テレ東かよ
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:54:57.16 ID:xh551QTQO
テレ東は観れない地域のことを考えなさい
1〜2週遅れでもいいからBSJAPANで放送しなさい
日テレ朝日フジの糞ドラマなんぞ全く観る気にならん
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:55:53.90 ID:5qX/J74k0
>>32
山賀に悪意は感じないけど岡田はホントに嫌いなんだろうなぁとは思う
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 18:57:20.63 ID:ydYHcRMK0
二宮の青の炎は良かった
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:02:09.12 ID:CHaxiOBH0
>>83
やっぱり役者のオーラあるわ
なんか今風のイケメンじゃないけど、何かかっこいいわ
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:02:41.19 ID:UnRZgCiDO
燃えよペンの前日譚ってことか
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:03:38.36 ID:P0nCbV/x0
>>102
そお?
アニメ製作に無邪気に金出すボンボンて感じなんだが。
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:04:07.58 ID:A2ChsUXs0
主演は島本がやれよw
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:04:25.20 ID:QSmdTBhV0
>>104
日本人唯一のカンヌ主演男優賞受賞者
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:07:45.85 ID:YxZgzNEL0
島本氏の漫画は一般に評される「熱血」から一番遠い作品だって誰かが評してた
確かに自分や他者の行動様式を凄く冷徹冷静に書き出してるもんね
えぐり出すと言うべきか
そこがスカッとする所だったんだけど、初期以降くどくなりすぎた
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:08:42.40 ID:KZj80naD0
>>84
>結婚して生活費稼ぐためにバイトしてるんでしょ

プレッシャーにまけたらしい
いまは復活
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:11:18.37 ID:Yn8P/GTc0
一番ヤバいのは松本零士作品への扱いとかだろこれ。
原作の方は原作者なりに凄くリスペクトしてるけど、ドラマで変に茶化したりしたら面倒臭い。
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:11:26.58 ID:tNeEgiZG0
あの自作ライダーもどきの仮面被ってる奴は誰がやんのか?w
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:12:06.04 ID:0hOjk4K90
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:12:46.12 ID:cq1AxPcq0
これより仮面ボクサーの実写化ヨロシク
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:13:40.30 ID:5qX/J74k0
>>111
上にある許可取り作家に名前無いからスルーじゃない
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:16:14.38 ID:3i6Dmv4M0
>>22
カタカナにすると
やや無機質な感じがするんだよな
「青い炎」と書くと、マジメな内容を想像するからとか
軽さを強調したいとか…


気持ち悪いとは、個人的には思わないが。
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:20:00.65 ID:HZQCPacL0
島本作品がドラマ化されるなんて嫌な世の中になったな
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:21:10.64 ID:TZEqfggG0
これ面白いよなあ
庵野誰がやるんだろ
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:23:56.76 ID:03fQmMQ/0
二ノ宮と松浦亜弥が似たようなタイトルの映画を
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:24:11.24 ID:WbdoG7Uo0
>>7
上手かった?
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:25:01.38 ID:4t127mRK0
>>117
貴様は安永航一郎作品が実写化された過去を知らないのか?
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:26:36.32 ID:qqH9U51d0
また福田雄一か
作品見たことないけど名前はよく見る

代表作なに?
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:28:01.15 ID:RbriChOj0
>>7
ガリレオのドラマスペシャルのちょっとぼんぼんなオタクの刑事役もよかったぞ
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:28:59.71 ID:WbdoG7Uo0
>>22>>116
ハングル文字とカタカナがちょっとだけ似てるから、
喜ぶ層が居るんだろうね。
漢字が真面目すぎる感じがするなら、ひらがなでも
充分なのにl。
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:29:01.50 ID:s+TlpR/m0
島本マンガは炎の転校生しか分からん。
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:29:04.54 ID:iyrQlQBR0
テレ東って失敗前提だからやめてほしいな
アオイホノオくっそおもしろいのに
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:30:11.15 ID:HZQCPacL0
>>121
あぁ、道理で俺はこの世の中で生きづらいわけだ。合点がいった。

スレチでなんだけど、人魚の森って実写化しないのかね?CGとか駆使してケレン味のある客呼びやすそうな題材じゃない?
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:30:34.83 ID:5qX/J74k0
モテモテ王国実写化も現実味を帯びてきたな
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:31:18.91 ID:RbriChOj0
>>127
なりそこないがCGでやすっぽくなりそう
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:32:44.18 ID:QSmdTBhV0
同じゲッサン原作のハレルヤオーバードライブ!は
何故誰もアニメ化にしないのか?
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:33:41.01 ID:iBqC19Nm0
燃えよペンしか読んだことないや
燃えよペンのこと思い出すといつも

「あえて寝る!!!」だけ思い出す
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:33:54.83 ID:CKhYFpM/0
これまだ連載してたの?
庵野がちょっと不気味な感じで描かれてたよね
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:34:07.38 ID:KZj80naD0
>>117
>島本作品がドラマ化されるなんて嫌な世の中になったな

予算もないし、失敗作ばかり
福田は大した監督じゃない
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:34:40.79 ID:BMvqefyI0
何故か業界受けだけはいいなこの漫画家
それでいままで細々と生き延びてきたんだろうけど
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:35:41.44 ID:9W1hwpjM0
原作は傑作
実写の方があっているだろう
そのうち実写映画化されるとは思ってはいたがドラマときたか
尺的にドラマしかないのかな

松本零士や車田正美作品は出せないだろうな
小学館で固めるしかないか
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:36:02.79 ID:KZj80naD0
>>134
福田Onlyじゃねえかw
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:38:29.45 ID:9W1hwpjM0
逆境ナインの劇場版も傑作だからオススメ
金曜ロードショーで放送されなかったのが残念
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:38:48.10 ID:BMvqefyI0
見ることもないからどうでもいいが
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:39:03.14 ID:5qX/J74k0
>>130
単行本が売れてないから
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:39:03.85 ID:WbdoG7Uo0
>>127
人魚の森って原作最後はどうなったの?
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:39:08.43 ID:KYG4eU6N0
テレビ東京…


見れないよう
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:39:12.63 ID:7LhNk+ad0
中途半端にはしょられて、中途半端な出来になるんだろな
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:39:24.56 ID:Yn8P/GTc0
ヒロインに指原とかは止めて欲しいね、この作品は特に。
ガイナ組は顔が似てるからって劇団ひとり起用しそう。あと逆境ナイン繋がりで庵野にココリコ田中とか。
主演で良い俳優使ってんだから脇も役者使ってほしい。
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:39:49.30 ID:aRCS7Hq+0
>>監督と脚本は「勇者ヨシヒコ」シリーズの福田雄一
駄作決定やん
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:40:30.19 ID:jdhP2vkm0
あのテンションを再現出来るのだろうか
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:40:30.44 ID:9W1hwpjM0
ゲッサン作品じゃ信長をNHKあたりで低予算に実写ドラマ化してほしいが
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:42:06.93 ID:2NZeSFb40
福田作品には
ムロツヨシ
指原莉乃

絶対出ます
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:43:09.17 ID:KZj80naD0
>>137
>逆境ナインの劇場版も傑作だからオススメ
>金曜ロードショーで放送されなかったのが残念

出来悪いじゃん
ビックリしたよ
堀北マキにあんな糞映画は勿体無い
マンガのテンションを映画でやったらコントになった感じ
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:44:12.41 ID:xVDr3Z7U0
>>70
年齢層の方が強く関係しねえ? うる星世代ならタッチや三角ももちろん知ってるだろ読んでるかどうかは別として
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:44:15.85 ID:5qX/J74k0
>>146
アサギロだろ
まぁ時代劇を低予算って無理ゲーだけど
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:44:39.00 ID:g4OjGTyuI
まぁまぁか!
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:44:47.25 ID:xN6prAir0
原は器がでかいな
ボロクソに言われてるのにw
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:44:55.16 ID:ltR6CT1g0
アクが抜けた感じやな
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:45:07.73 ID:QSmdTBhV0
>>139
ゲッサンでは
信長ラプソティの次に売れてないか?
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:46:43.45 ID:hKbif7Pr0
エウレカ7の原作、アイディアは島本らしい
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:48:14.44 ID:7LhNk+ad0
いい加減トンコさんが誰がいいか、まず叩き台出せよ
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:48:52.53 ID:hgHVwTvo0
テニスの王子様より先にテニスで相手をぶっ倒した方が勝ちっていう漫画書いてたな
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:52:05.70 ID:KGxP4w8ti
ドクタースランプアラレちゃんのドクターマシリトの人か
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:56:28.66 ID:PaRytxU/0
ゲッサンのあだち充のマンガってタッチとどうリンクしてんの?
最初の数回で見限ったけどそこだけ気になる
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:56:55.44 ID:pR1ksRwa0
福田雄一は浅い
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:57:39.55 ID:AXF5Fna00
>>159
今のところ、西村とその息子が出てきただけ
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:58:05.88 ID:eIm7opWa0
ベトナムっぽくなってる
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:58:20.45 ID:9W1hwpjM0
アオイホノオで一番面白かったのは原秀則いじりかな
原秀則のブログでのリアクション込みで
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:59:30.38 ID:cTQmmvXY0
矢野健太郎部長の消息が不明に近いんだよなぁ
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 19:59:55.92 ID:0HPgX/FL0
フヂタいじりはないの?仲良しなのに。
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:03:32.18 ID:u6lCVOfL0
見る前から内容が予想出来てしまう福田雄一ドラマ
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:06:16.60 ID:3zA5X0wt0
>>124
喜んでるのはおまえだろ
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:06:35.09 ID:lofRqyKJO
マガジン系の塀内夏子が、自身の単行本内でインタビュー漫画載せてたけど面白かったな
009のワンシーンに共感するくだりとかは、笑いながらも思い出してこちらもジーンとなれた
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:06:43.83 ID:3XMfHMH30
何年か前にWOWOWのTOKYO23で主演だったときはデブデブのボクサーだたなー
こんぐらっちゅれーしょーん
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:07:45.90 ID:cTQmmvXY0
>165 富士鷹ジュビロ先生は 日大かどっかだし
デビュー後に知り合ったんじゃないの
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:07:48.38 ID:oCx6CsAd0
>>165
ジュビロで有名になったのは燃えよペンだっけ?
なんかアオイホノオとごっちゃになる
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:09:16.12 ID:6sz48Cv20
福田雄一の事実上のデビュー作が実写逆境ナインなんだよ
http://i.imgur.com/SRryAvc.jpg
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:10:28.77 ID:BK/t5UVDO
柳楽は太ったり自殺未遂で病院運ばれたりで大変だったけどよく持ち直したな
豊田エリーはきっといい嫁なんだろうな
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:10:41.89 ID:bvJ0HDQO0
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:20:13.74 ID:X0yi48FV0
オープニングを、原作者と日高のり子デュエットによる炎の転校生主題歌なんてどうだ。
低予算なんだから、オドオド原作者にナレーションアドリブオッケーでやらせるとか。
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:26:18.70 ID:UNKl+maD0
藤田和日郎は頻繁に接触あるようで少ない
でもお互い密度が濃いので会うとすごい事になる
http://www.nicozon.net/watch/sm719263
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:28:25.73 ID:VPKVJts+0
ムフ(ハート)
アハ(ハート)
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:42:04.84 ID:ZXcZYh/H0
なんでいまさら柳楽なんだろ
容姿劣化しすぎだし興味ないんだけど
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:43:57.76 ID:ZXcZYh/H0
この漫画好きだけど
全然話が進んでない気がする
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:45:32.50 ID:QfFOL+2y0
>>171
アオイホノオは、まだ漫画家にすらなってない未熟な炎尾燃だから分かりにくい事はないと思うが。
吼えろと燃えよがゴッチャになるなら分かるが。
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:46:23.63 ID:WERKrkxI0
大学で同級生の
島本の作った特撮と
庵野の作った特撮の
あまりのレベル差ってのが笑えたな
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:47:24.91 ID:z1UaYxx30
500万下をウロウロしてそうな馬の名前っぽい
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:48:29.53 ID:SjCWfueO0
吼えろペンも実写化希望
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:50:29.77 ID:IQNPfNbC0
福田雄一かぁ・・・
こいつがやるとドラマじゃなくてコントにしかならないだろ。
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:52:32.91 ID:mcNrKZ0Q0
庵野とか山賀とか本人出せば面白いのに
大芸大一括りにしてシロマサとかも出せばいい
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 20:59:19.92 ID:9VmVXva90
テレ東の夜か
ちょうどいいなきっと
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 21:07:55.39 ID:dCcsyRXS0
プレおたく時代の面白さが有るよね
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 21:08:16.85 ID:CZAGwB6A0
どこかで関俊彦の歌を使ってほしい
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 21:12:02.88 ID:KUbpV/nL0
福田はクドカンになれないな
アイドル知識が足らんのだろうな
クドカンのようなガチオタなら指原なんてスルーするのに
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 21:17:23.70 ID:g4OjGTyuI
>>165
燃えよペンでたっぷり
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 21:33:16.38 ID:WBc8r0+r0
立ったワニさんのポロシャツって実話?
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 21:38:00.33 ID:DvrTVrvcO
これは楽しみです。絶対見る!
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 21:40:17.21 ID:OJKq/8Sx0
柳楽くんは眼に表情のある役者じゃないから、ホノオ役に向いてるとは思えない
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 21:43:30.75 ID:07ogptwK0
>>124
1ヶ月ぐらいネット止めてみたら?
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 21:45:40.65 ID:e3qZ9Wiw0
やばそうなネタをそのままやってくれたら
40代以上のヲタにはすごい受けそうだけど
今一ぬるい作品になるんだろうな
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 21:47:59.84 ID:k2krvebC0
あの純和風顔からずいぶんエキゾチックに成長したな
映りのせいか知らんがこの写真からはかなりイケメンに見える
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 21:50:53.22 ID:0LzxY/z00
編集王のような改変で普通のドラマにするんだろうな…
とおもったが、テレ東なのでそのままやりそうだな
インターネット普及前、好きなものの情報を手に入れるハードルが高い時代の話
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 21:53:40.75 ID:oma0oKbI0
関西弁でのほほんとしてて
超絶美人のトン子さんは誰がやるの?
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 21:53:46.70 ID:f03m9yRw0
佐藤二郎とムロツヨシの出番だけが楽しみ
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 21:59:31.75 ID:oma0oKbI0
40年前の大阪の雰囲気が映像で出せたらそれだけで凄い
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 22:01:26.33 ID:07ogptwK0
佐藤二郎とムロツヨシ

変態仮面はこの2人が出てなきゃもっと良かったのに
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 22:05:46.08 ID:sR7uu/8G0
岡田斗司夫の役をやれるやつがいるのか
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 22:07:00.17 ID:bhXStSxN0
>>102
島本と岡田は仲良しでしょっちゅう岡田の番組で対談やってるし
島本はコミケで岡田斗司夫のイラスト入りTシャツを作ったりしてる
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 22:08:34.35 ID:00l1tUNh0
松本零士先生の許可は取れるのか。
本気で怒りそうだぞw
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 22:08:45.37 ID:s8M6vEjO0
痩せるとイケメンなんだなw
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 22:11:52.35 ID:THO/iVqG0
これ、大芸大でロケやるんか?
ちゃんとUFO通りとかで撮影してほしい。
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 22:14:24.22 ID:/mIn4c5z0
アハ効果か?のやつが一番笑ったよね
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 22:15:45.92 ID:/mIn4c5z0
やぎらと豊田エリーの子供は美形だろうな
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 22:19:11.85 ID:JpyJm8EK0
>>83
二重に整形したんだよね
一重の方が雰囲気あっていいと思うんだけど
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 22:20:27.08 ID:sCjA4ijs0
>>202
まあ吉本のデブな芸人の誰かだろうな。

講談社や集英社でマジでロケできたら凄い。
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 22:26:19.23 ID:bh15o9N60
テレ東のドラマは面白い
視聴率は悪いけどw
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 22:26:23.24 ID:60htLMOn0
>>208
かわいい幼女だなと思って親の顔見たら、豊田エリーだった
と言う話を聞いた事がある
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 22:28:44.22 ID:lY1KnV/s0
当時の空気感を小道具とかCGで表すんじゃなく、人物を描いて表現して欲しいな。
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 22:28:51.85 ID:UNKl+maD0
>>204
島本が本名の手塚で描いてた頃の原稿読んだり
島本に実は新谷かおるが元カノと同じ名前だとゲロってる関係だから
許可無くとも西原の時みたいにプッツンはしない
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 22:36:11.84 ID:KsjoRf3i0
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 22:49:42.18 ID:jdhP2vkm0
島本は漫画家生命賭けたスカルマンより、
燃えよペンが売れた事がショックだったらしい
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 23:00:48.35 ID:vNBjmMMvO
松浦亜弥のやつじゃないのか
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 23:04:06.98 ID:ZVagr1ZI0
女王の教室以来久しぶりにドラマ観るか
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 23:07:50.71 ID:DMMWnRSY0
マンガで大成功してる漫画家がこういうマンガを描くなら分かるけど
島本和彦レベルの奴が描くと説得力が無いよ
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 23:12:28.47 ID:u4N4y5xi0
>>16
庵野にはライバル意識燃やしてたんだなあと思う。上映会とかで大うけだった
らしいから。
庵野が島本をどう思ってたのかが知りたいと思う。

島本がデビューしたときに「すごいと思った」くらいしか語ってないと思うんだ。

島本のことを聞いたら、「手塚はなあ…」とうれしそうにしゃべりだしたと岡田が
言ってたのは聞いたが
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 23:20:16.28 ID:DkxNdcdn0
やっぱ痩せることが一番だな
太ってるといくら元が良くても台無し
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 23:26:31.81 ID:aEH1r3RSO
エリーと別れたら認めてやる
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 23:30:25.86 ID:IRpH+7sf0
福田雄一が監督・脚本なら、まあハズレはないだろうな
柳楽と島本のイメージがズレてるのは心配だが
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 23:34:12.97 ID:OUG3sZsB0
吼えろペン(燃えよペン)は面白い

業界ネタとか抜きにギャグ漫画としてちゃんと面白い
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 23:43:07.19 ID:hS4lBUG+0
やっぱ「まんが道」は偉大な作品だよなー
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 23:47:13.77 ID:xA+sK3nv0
漫画はそこそこ面白いけど見る人を選ぶな。数字は取れないだろう
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 23:54:16.96 ID:1UUOPA3t0
>>174
イケメンでもちょっと太ったらこんなんなるのか、すげーな
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 23:54:52.86 ID:jNolb25x0
夢に向かってもがくとか熱血っていうのとは違うよなこれ。ちょっと読んだだけなんだけど
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 23:55:42.20 ID:6Z3ZOjNI0
柳楽にコメディなんてやれるのだろか
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 23:59:43.55 ID:AThIU/z10
この人けっこうなダイコンじゃなかったっけ?
口下手でなに考えてるかわからない人ってイメージしかない
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 23:59:49.74 ID:+UmtaMH60
>>220
単行本の巻末で庵野と島本対談してるよ

本人はアニメと漫画のどちらに進むか揺れていたつもりらしいが、「島本は漫画の方面に進むだろう」と最初から庵野は思っていたらしく、
映像で行くと決めていた庵野からしたらライバルとは思っていなかったと言われショック受けてたよ
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:04:37.23 ID:6U9PGXva0
>>22
カタカナの方が目立つし、覚えてもらいやすい。
作品のタイトルってよりは商品名みたいな感覚なんだろうな。
あとたまに、タイトルがダブルミーニングだったりもするけど。

俺も個人的にこういうのは好きじゃない。
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:07:34.06 ID:fWFC0kgoO
>>230
意識して芝居してないガキの頃に賞とっちゃってすごい悩んでたみたい
数年前に旅番組で演劇学校を体験してたけど、とっかかりがわからなかっただけじゃないかと思った
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:08:58.94 ID:p6Fnk6kW0
>>219
別に俺SUGEEEEE!!系のサクセスストーリーじゃないからな
それどころかホノオ(島本)がひたすら庵野に叩き潰されてばかりだしw
マンガやアニメを通じて青春を描いてるんだよ

「G戦場ヘブンズドア」って漫画家マンガも作者は売れっ子じゃないが
頻繁に名作として名前が挙がるぞ
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:09:12.08 ID:qzpsF2D50
当時マンガばっかり読んでたオッサン狙い?
今の視聴率は若い女をターゲットにしないと上がらないんじゃなかったか?
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:10:40.59 ID:p6Fnk6kW0
>今の視聴率は若い女をターゲットにしないと上がらないんじゃなかったか?

それ10年以上前に言われてた事だろ・・・
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:11:29.33 ID:+lH0/bFU0
>>235
若い女がテレ東の深夜ドラマなんか見ねぇよw
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:11:34.81 ID:SrfV9vUS0
小学生の頃テレビ出ても緊張して全然喋れない子だったよね
お塩尊敬してるとか自殺未遂とかおかしくなってたけど
嫁と結婚してから痩せてだいぶ精神安定してきたのかな
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:11:42.88 ID:jumbAb8W0
おそらくAKBもキャスティングされるだろうな
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:14:56.51 ID:pc1Ww2LS0
島本作品って漫画的表現をたくさん使うことでギャグやってるから実写にするのは無理じゃね?
CGたくさん入れたら鬱陶しいだろうし
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:17:14.12 ID:7eH/Yrf40
そういや映画の逆境ナインも結局まだ見てないな
あれはどんな感じで表現してたんだろ。
映画だから金使ってCGとか使いまくってたのかな
あんな古い島本作品にそんな予算があったのかも分からんがww
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:17:39.70 ID:43LqnrU/0
>>235
絶好調な福田が自分が作りたいもの作ったという感じじゃね?

原作はヤマトとガンダムのブーム、週刊少年サンデーの黄金期、ガイナのサクセスストーリーを知らないような人らが
どう楽しんでるのか謎だw
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:36:14.87 ID:aN4ItUqy0
松本が他で何かやったか知らんが槇原のあれもパクリはパクリだよな
2ちゃんの当時の一方的な流れは槇原側が業者使ったんじゃないかと勘ぐりたくなる

某漫画家はスリーナインのパロディ、パクリで長編やる旨挨拶して快諾受けてるし
アオイホノオ原作にもOK出した松本がドラマ化でケチつけてくることもないだろ別に
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:38:57.52 ID:eljgmRHTO
福田のよさがわからん
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:40:27.80 ID:qGwMPceD0
ガニ股ジャンプとかどうするのかしら
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:40:32.96 ID:snk+P5lM0
奥さんが可愛いんだよな
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:41:37.03 ID:43LqnrU/0
>>243
というか御大の代表作のヤマトそのものがパクリなんで、自分棚上げ爺という印象しかなかったよw > 当時
http://zerodama.seesaa.net/article/93720946.html
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:42:32.74 ID:f+C6Ey850
>>32
あの若さでプロデューサー気質を持ってるってすごいことだと思うけどな。
しかもその台詞当たってるし、先見の明ある。
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:42:55.25 ID:HZJ0QfbJ0
これ漫画どうなの面白いの
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:45:01.79 ID:DAStMiOP0
吠えよ(燃えろ)ペンの冨士鷹ジュビロ編はマジで傑作
からぶりサーカスはマジでみたかった
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:47:30.23 ID:Vtb25nQX0
>>249
かなり面白いけど本屋には置いてないことが多い
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 00:49:38.40 ID:UiuE0souO
>>7
クニミツの政で押尾に伝授してくれたから今更のことではないんじゃね
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 01:00:44.33 ID:65Knl/yV0
自分の人生部分より、庵野達のところの方が面白いという………
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 01:02:43.44 ID:MwPq9r5Li
アホナノヨオ
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 01:16:11.68 ID:aN4ItUqy0
>>247
なるほどヤマトか
ただ散々議論されたことだろうが松本は原作じゃないし先行があったのも認めてて、
槇原は長文がほぼ一致した上で関連を否定してるね

松本が棚上げ爺としても槇原のもパクリはパクリだって点が当時は完全に無視されてた気がする
256名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/06(火) 01:31:25.38 ID:5gEVlv5/0
著作権関連でアニメ化は絶対無いと思ってたがドラマ化か
ドラマでも著作権大変そうだが
ガイナの部分の話はカットしそうな気もするが
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 01:39:27.82 ID:WYAQHdCv0
トンコさん誰よ
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 01:44:03.78 ID:5gEVlv5/0
>>243
昔、電気グルーブが、PVに999のパロディアニメをはさもうとして、
許可をとろうとしたら、松本零士が「おもしろい」と言ってOKが出た、
という話をしてた
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 01:59:48.70 ID:urj3CGUQO
やっぱヤギラいいわー
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 02:15:01.98 ID:qllp5r3M0
逆境ナイン = やっぱなんだかんだで堀北真希ってカワイかったのね

っていう映画。まぁもう7年前の映画だしな。
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 02:15:36.65 ID:af9k+9yv0
庵野の自主制作とかダイコンとか
ブライガー009のOP とかうるせいとかムフとか
ちゃんと実際のモノを出してほしい
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 02:25:09.29 ID:dYBGEAf80
金田パース!とかもやってくれるかな?w
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 03:21:20.76 ID:ekYE+yil0
ガイナ関係差っ引いたら笑えない喜劇にしかならないんじゃないか、これ
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 03:29:25.25 ID:snWlFAMg0
>>73
なんか中途半端な作品が多いなあ
多作だが名作がひとつもないという
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 03:39:42.27 ID:ekYE+yil0
>>253
自分の芸風を確立するまでは「オタクが七転八倒している」だけの話だからな
芸風を最初から確立させてるガイナ組のほうがまともに見えるのは当然のことだし、そういうふうに書いてるのは明白
だからこそ、ドラマで炎尾側ばっかり見せられたら、胃もたれするというか「ヲタクをコケにしてナンボ」ドラマになりかねない

島本の芸風が確立するのは本当にデビュー寸前だから、最後まであのノリで進むほかないんだよな
周りの人間にいわせると「なんだ、手塚(島本)そのものの漫画じゃないか」ということらしいが
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 03:42:14.76 ID:swUeIV3U0
>>102
岡田はむしろ、良く描かれ過ぎだろ。
絵柄も本人に似てなくて可愛く描かれてるし。
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 03:54:08.99 ID:3R/ZJVv20
>>236
今はゴラク原作の漫画原作で孤独のグルメとかの枠だろ
端からその層見てないだろ
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 03:56:30.80 ID:O2GqKrCd0
トンコさんの要素…おっとり美人、貧乳、ほっそいなっがい脚、関西弁
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 04:07:24.74 ID:vECXbZ+M0
島本の原作は面白いけど
あの暑苦しさとスベる寸前の間合いは実写では表現できないだろ
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 04:13:31.66 ID:UQzlaWR10
痩せたらイケメンになったなあ
濃い顔の人が太ると暑苦しくてしょうがない
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 04:30:52.09 ID:29yFzhbHI
コメディこそ、演技力がずば抜けてないと
ダダ滑りになっちゃうんだけど大丈夫かな?
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 04:48:08.22 ID:7Bob1AjT0
アオイホノオは好きな漫画で連載追ってるけど福田雄一は正直俺に合わない

川口春奈ファンだから「天魔さんがゆく」を見たけど糞つまらんかった……
さぶいのだけはやめてくれ
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 04:50:24.90 ID:7Bob1AjT0
>>172
ああ、あれ福田雄一だったのか
当時は堀北真希のファンだったから映画館まで観に行ったよ

どうりで……
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 04:57:28.08 ID:rjsw6Yo90
アオイホノオは島本のキャラを理解してないとキツイと思うんだが。
むしろアオイホノオを原案として「山賀一代記」にアレンジした方が。
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 04:57:42.62 ID:/XeGLuvy0
滝沢国電パーンチ!
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 05:01:51.13 ID:rjsw6Yo90
なんか俳優のドアップの上に、筆文字のセリフを乗せるとか薄ら寒い演出しそう。
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 05:03:49.47 ID:ZEbzKoEn0
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 05:04:14.28 ID:ZEbzKoEn0
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 05:08:52.40 ID:A8WhgXFL0
島本がデザインした女子ーズって福田雄一監督なのか
どんだけ島本好きなんだよ
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 05:18:47.09 ID:HvMyoFBK0
みんなデビルマンの洗礼受けたろうにナイーブだな
自分はあれ以降、どんな珍品見ても
「それはそれでいいやんけ」って諦念をもって向き合えるようになった
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 05:26:26.05 ID:3+rbFPFe0
前にここだったか別の掲示板だったかで
「ああ、映画の誰も知らないの。。確か、次回作の
象になった少年ってのがあったな」
と書いたらファンのひとに笑いながら怒られた。竹中直人的に
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 05:28:16.84 ID:5mJNEhgS0
またバラエティ番組の延長みたいな糞寒い代物になるんだろ
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 05:37:47.69 ID:EwJxAmf80
やぎらってコメディできんの?
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 05:44:44.89 ID:63fFln9/0
この人、体型とか顔がコロコロ変わるね。
ある意味カメレオン俳優だな
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 05:54:38.17 ID:66Q9uWNN0
キャナメの方が合ってそう
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 06:20:03.64 ID:ORG4yQLn0
>>24
それで早死したのか石ノ森さん
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 07:28:49.85 ID:PWZ4AI200
青い炎かと思った、おっさん過ぎるやろwwと書きにきたら違った
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 07:31:12.69 ID:p3LWBkON0
>>83
二重瞼変わったね
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 07:51:16.74 ID:34mFSR7MO
ホテイアオイ
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 07:56:18.00 ID:/fk2owXd0
なんで二重瞼にした…
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 08:14:39.27 ID:+OcVJDVf0
漫画を実写化するのでなく
熱過ぎる島本和彦の自伝ドラマ化です。
https://www.youtube.com/watch?v=SZVbCUssV0E
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 08:16:36.45 ID:7zu2GHQ40
原作あだち充のこと何回も出てくるな
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 08:25:54.61 ID:SXFpoaY90
嫁がトヨタの子供
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 08:26:50.93 ID:7Bob1AjT0
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 08:27:26.73 ID:vsZsyLuC0
このドラマで評価されなきゃずっと嫁のヒモのままだぞ
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 08:34:17.78 ID:U27VJc4C0
もっと濃いヤツがやれよ
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 08:34:39.16 ID:VhQ8Rb8k0
>>83
2枚目、スクールウォーズの尾本みたいだなw
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 08:39:25.05 ID:U27VJc4C0
ガイナックスメンバーは誰がやるんだろう
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 09:03:58.89 ID:xnCfhgs50
主役は芸人とかじゃなければ誰でもいい。
それよりトン子さん役が誰になるのか気になる。
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 09:16:43.49 ID:LGso/zVp0
>>265
>自分の芸風を確立するまでは「オタクが七転八倒している」だけの話だからな

う〜ん
島本って最終形でも大したことないよね
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 09:21:40.24 ID:wMRgTiSM0
>>83
一重のほうよかった気が…
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 09:28:38.66 ID:KWdborPj0
>>300
唯一無二の自分の型持ってて
80年代からコンスタントに仕事こなす作家が大したことない?
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 09:38:31.98 ID:KOQW1NFV0
元デブの実家が偽ブランド品で成り上がったというエピソードはTVでやれるのか
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 09:39:15.73 ID:qV6GhQDo0
>>85
俺はむしろその時代の作品が駄目だったな。あまりにもギャグが寒すぎて。
燃えよペンシリーズが好き。
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 09:47:58.70 ID:/U6uI2dM0
風の戦士ダンって
今いろいろ注目の雁屋哲原作の漫画か。
どう考えてもあのおっさんと島本和彦ってあうとは思えないけど。
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 09:51:03.13 ID:nMF767LE0
>>16 本人がネタにしてることだから、淀川長治が映画監督になるのは簡単、同じ映画を3回みればなれる、
という言葉を聞いて、がんばれベアーズ特訓中を三回見たとか、
彼の自己演出
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 09:51:14.10 ID:SgerwB0H0
島本先生って現在札幌在住だっけ?
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 09:55:39.66 ID:fmYslZPd0
しかし面白いけど、よくこの人の漫画を実写にしようとチャレンジする人多いよなあ
309306@転載禁止:2014/05/06(火) 09:56:31.33 ID:nMF767LE0
>>16じゃなくて>>32でした。
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 10:03:23.01 ID:zyf9j1th0
そもそも舞台が80年代になるかどうかも疑問だわ。
第一回は見てやるか。
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 10:17:21.88 ID:you8UVAd0
AKBの女が編集者役で80年代にタイムスリップするんだろ
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 10:23:06.91 ID:/U6uI2dM0
まんが道的なストーリーも80年代出身の作家が最後だろうな。
90年代以降はげんしけんみたいのにしかならないだろ。
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 10:25:48.01 ID:0qtTHph+0
小さい頃は女の子みたいで凄いセックスしたかった
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 10:40:50.21 ID:V6faFd0o0
>>83
太ると三沢光晴に似てるね。
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 10:46:33.91 ID:xnCfhgs50
島本ワールドと福田ワールドがドッキングするとどんなものが生まれるのか楽しみではある
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 11:02:25.74 ID:ZmyzwMSK0
新井英樹の「キーチ!!」の実写化にぴったり
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 11:50:29.85 ID:cgDKfyCmI
>>209
>>288
>>301

>>294
の2枚目、すでに二重に見えるけど。
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 11:57:12.50 ID:YfjQCwme0
目の整形??
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 12:14:14.39 ID:KvNJqMt7O
顔変わり過ぎ、見る度に違う。
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 12:39:07.72 ID:9FKI1G8Q0
>>268
全てあてはまるのは剛力さんくらいか
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 12:44:27.60 ID:lKY+nWAE0
矢野健太郎は誰がやるのだろう
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 12:51:40.06 ID:F6vcWYHt0
>>294
この頃から三枚とも二重まぶたに見えるから整形じゃないだろ
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 13:00:59.44 ID:h4Zu5NGl0
逆境ナインとかの人だっけ。
Gガンの漫画は暑苦しいがなかなかいいぞw
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 13:04:26.38 ID:3+rbFPFe0
そういえば共演したお塩先生に感化されて
おかしくなってたってのはなおったのか
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 13:12:13.30 ID:Y7xrKjEu0
トンコさん実在したらしいな
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 13:20:45.82 ID:MIwaKu0y0
柳楽は卯水咲流に似ている。
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/ipz00161/ipz00161pl.jpg
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 14:18:35.18 ID:Hu/JXH120
変に少し売れてる芸人とか入れないで皆大学生ぐらいの年齢の役者にして欲しい。

矢野健太郎さんの許可は貰えるのか?
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 14:25:12.53 ID:XTf0Vym20
能年ちゃんはギャラ高すぎて無理かな
芸大生っぽい雰囲気あるのに
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 14:35:39.51 ID:6kP9r4ps0
絵で見せるタイプじゃなくてセリフで見せるタイプの作家だから島本作品って意外と実写向きなんだよね
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 14:57:31.89 ID:N4kAYNon0
ベータマックスJ9使うなら貸すよ
動くかどうか分からんがw
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 15:04:29.67 ID:p0u5eeuZ0
>>83
眉毛整えてるといいかんじじゃん
なんかコメディのイメージがまったくないのが気になるんだけど
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 15:07:45.50 ID:hfkUQpl6O
>>294>>317
自分と似たタイプだから成長とともに二重がはっきりしてきたパターンで整形はしてないだろう
今もタイミングによっては一重よりにも二重よりにもなったりしてるし
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 15:48:42.48 ID:t+2auJh40
>>305
雁屋哲はそれまで暴力、ハードボイルドっていうイメージだし、実際そういった作品を作ってて、
風の戦士ダンもシリアスな話だったんだけど、島本和彦はギャグ、パロディしかどうしても出来なくて、
貰った原作をパロディにして、ギャグを突っ込んで仕上げるという手法をとったら意外に面白いなと雁屋哲も思って、
原作にギャグを入れてやろうとヒートアップしてったらしい。
おかげで暴力じゃ無い美味しんぼが出来るようになったと本人談。

雁屋哲ブログより
http://kariyatetsu.com/blog/972.php
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 16:00:04.26 ID:MIwaKu0y0
>>333
うっかり、ごうちゃん、などと呼ぶより、漢字を間違える方がずっと失礼だと思うんだが
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 17:01:41.14 ID:DW0/eL2n0
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 17:25:31.92 ID:CjBxfJBU0
>>306
三回じゃなく十回な

アオイホノオのダイコンフィルム作成編でも
同じシーンを執拗に何度も見返す山賀が描かれているよ
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 17:33:45.07 ID:8cNjcNye0
>>294
こういう切れ長の目のがキリッとしてカッコ良かった
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 17:51:44.29 ID:lRKifeWN0
アニメポリスペロもドラマに出てくるのか
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 18:00:12.10 ID:+je7QbA40
演技力何とかしろよ
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 18:06:27.07 ID:Hu/JXH120
>>333
美味しんぼでおかしな事言ってるのはやっぱりギャグだったんだな。
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 18:08:50.31 ID:mpwtrlg+0
二重いじってたのねぇ
子供のころのがあっさりしてていいのに
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 18:09:29.31 ID:mpwtrlg+0
二重いじってたのねぇ
子供のころのがあっさりしてていいのに
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 18:32:46.43 ID:Sk/vTwe90
この人よく目に力入れて
二重にしてるよね
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 18:48:30.39 ID:X/cg96G70
奥二重だったんですね、成長して二重まぶたになったと見受けます。
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 18:58:02.53 ID:LD4QKV6R0
奥二重が急に並行二重にはならんよ
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 19:02:48.98 ID:LD4QKV6R0
でもよく見たらまぶた落ち窪んできただけか?w
http://www.cinemacafe.net/imgs/zoom/81939.jpg
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 20:59:35.38 ID:e+5LTnAi0
あー当時OVA=ビデオの時代に
ガイナックスに騙されてLD出した人か
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 21:06:47.70 ID:e+5LTnAi0
>>102
逆に岡田が好きだというやついるのか?
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 21:09:53.03 ID:TqbXP9/z0
漫画家のドラマとかもういいよ
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 21:11:48.65 ID:TQjJNW/E0
誰も知らないがどうしようもなくハマってしまったが故に苦労したね
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 21:54:08.50 ID:ekYE+yil0
>>300
自他ともに認める、根っこがパロディしかない人だからしょうがないね
それでもギャグメイン(シリアスもできるけど)で30年ずっと現役ってだけで十分バケモンだろう
クソつまらん連載も多かったけどさ
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 22:06:06.67 ID:YW4RIoR40
すずらんの人か、やせたの、体格は太い方が迫力ある
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 22:14:59.12 ID:5jKY5OIF0
島本和彦と言えば、微乳細身美少女がキモだろ
誰がキャスティングされてるんだ?
 
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 22:15:45.09 ID:Xtk3aLUm0
アホイホモオ?
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 22:16:24.62 ID:GSikNxIp0
福田雄一って仕事しすぎだろ
依頼全て引き受けてるんじゃないのか?
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 22:19:28.00 ID:5cmp2l+nO
アホノサカタ?
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 22:36:17.55 ID:dNbNB+BH0
>>333
ダンの連載当時から、雁屋哲はどう思っていたんだろうとすっと気になっていたんだが
謎が解けてすっきりした
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 22:50:16.29 ID:4H7jigXW0
え、あれドラマ化するの
漫画ならでは面白さが詰ってると思うが大丈夫かな
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 23:14:12.28 ID:jlm2WLxo0
子役の頃はかっこよかったのに
なんだかすごく濃くなっちゃったよなぁ
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 23:44:46.41 ID:cgDKfyCmI
>>346
大人になって目の周りが痩せてくると二重がくっきりする人はいるよ
この人みたいに短期間で体型が変わると老化も早まるから大いにありうる
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 00:49:47.29 ID:fycI0F340
ドラマ24って まほろ駅前とか なぞの転校生とか
ゆるさと、ちょっと本気が絶妙な枠だから楽しみ
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 01:00:57.39 ID:bpO4XDuY0
このスレ見てると大体島本和彦を語るか、柳楽優弥を語るかで2分されて
数パーセント福田雄一についてというかんじだな。
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 01:01:08.32 ID:BcYUVt1y0
バクマン実写化らしいぞ
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 01:05:46.78 ID:FvqhRpa30
漫画の実写化ばっかりだな
まんが道また実写化してほしい
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 01:07:39.44 ID:BkSY1F280
今漫画家漫画の実写化ブームなの?
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 01:09:22.42 ID:zx72QiJB0
ハムサラダくん実写化しようぜ
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 01:09:47.40 ID:MWfHVgXQ0
>>361
みんな!エスパーだよ!
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 02:09:09.13 ID:TBqywiy60
>>340 そういえば、鼻血ブーって昭和ギャグっぽいね
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 02:17:54.69 ID:ekARYBMp0
こんなに宍戸開みたいだったっけ?
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 03:07:12.87 ID:9gzTKw3G0
>>366
ハムサラダくんってまんが道と変わらねーよw
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 03:08:57.64 ID:rbHVBCMBI
トンコ役は、
1 安田美沙子
2 相武紗季
3 大塚咲
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 03:14:14.38 ID:PdkwHVck0
アオイホノオってガイナックス誕生の話だと聞いたけど
その点について一切触れてないね
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 03:15:23.06 ID:mH621hwY0
まんが道の連続ドラマ化を願う!
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 03:21:02.43 ID:IVUaRj5A0
>>373
つ銀河テレビ小説
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 03:21:04.30 ID:S6Ed1J9u0
ナレーションは千葉繁で頼む
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 03:26:48.56 ID:9gzTKw3G0
>>364
>>373
前のドラマ化で江守徹さんが演じた手塚治虫さんが良かったからねえ…
次に誰がやっても辛いと思うわ。
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 03:28:49.71 ID:dKUoWKCoO
居酒屋でバイトまでしてたのによく主役まで戻ってこれたね
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 03:30:33.63 ID:tyufoWKC0
>>370
変わらないなんて言うとまんが道ファンが怒るぞ
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 03:33:59.97 ID:k+8gFbFp0
福田で島本作品ならヒーローカンパニーのが良かった気がするな
アオイホノオは評論+回顧録って感じだからドラマ向きじゃないと思う
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 03:37:22.97 ID:jUJMAWIN0
連載当時に原作者が書いて誰かにあげたラフイラスト(エロ含む)が流出して
まんだらけのカタログで売られていたハイスクール奇面組も忘れないでください

http://i.imgur.com/lONpp9C.jpg
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 03:40:58.13 ID:jUJMAWIN0
連載当時に原作者が書いて誰かにあげたラフイラスト(エロ含む)が流出して
まんだらけのカタログで売られていたハイスクール奇面組も忘れないでください

http://i.imgur.com/lONpp9C.jpg
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 04:34:07.99 ID:gnMp3ULa0
アホノサカタ
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 07:31:07.03 ID:a5Nl/CyJ0
高橋留美子役はたんぽぽ川村がいい
384306@転載禁止:2014/05/07(水) 09:33:09.92 ID:8+dm4+BG0
>>353 今なら桐谷美玲あたりだろうか?
でもジャニドラマでもないテレビ東京の深夜ドラマなんてでないだろうなぁ
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 09:57:49.12 ID://+IkKAw0
>>383
いや別に漫画家は出る必要ないから…。
許可もらったのは作品ページの映像化とか漫画分析内容のことだろ。
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 10:52:38.57 ID:aj+fCueZ0
庵野に合いそうな俳優がいない
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 10:53:41.53 ID:prryhYhY0
>>353
あんなメーテルみたいな日本人がいるか!
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 10:55:29.27 ID:IRXZhsmeO
柳楽はガリレオのスピンオフでの演技が良かったな
ドラマの中身は全然ガリレオじゃなかったが
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 10:56:10.45 ID:jNJxQwXj0
これドラマ化するのかよw
監督好きな人だし楽しみだ
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 10:58:46.17 ID:GX1JJv8x0
モノのならない段階の若手の嫉妬からくる暴論をみてニヤニヤする漫画だけど、TVだとガチギレして島本叩きにいくやつでそう
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 11:03:18.84 ID:z3EA6lH00
豊田エリーが嫁の時点で勝ち組(ヽ'ω`)
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 11:07:02.35 ID:FRVYrlZs0
復活したねえ。
仕事無くて居酒屋でバイトしてたのが嘘のようだ。
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 11:12:29.37 ID:CJ3j1w3d0
庵野の役は誰がやるの?
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 11:22:34.62 ID:gcNFAlWC0
佐藤二朗とムロツヨシが「俺ってユニークだろ?」臭を漂わせながら出ることは確定
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 11:28:52.62 ID:Ok5sOWbk0
>>1
庵野役は本人がやるのか?
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 11:30:16.00 ID:Ok5sOWbk0
>>41
こういう馬鹿のせいで炎上とか起こったら両者とも迷惑だろうな
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 11:32:01.08 ID:Ok5sOWbk0
>>32
こいつも
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 11:37:27.02 ID:prryhYhY0
当時の自分の意見だから仕方ない、と原ブログのコメント欄で釈明してたな
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 11:39:32.02 ID:Ok5sOWbk0
普通に読めばそんなことはわかるのに、読解能力のない馬鹿やそのセリフだけ切り取って関係ないとこに貼る馬鹿がいて大変だな
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 13:26:50.67 ID:SSL5hY3E0
MAD ホーリィ役はケンシロウの服着用な
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 13:55:09.63 ID:AR0YLfMt0
アホノイイオ?(難聴)
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 15:05:27.52 ID:Ym0fkFHG0
>>176
島本ってこんな声してたんだw
予想以上にいい声してんな
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 16:04:03.45 ID:+wtz6t+P0
ビジュアルが安定しないことに定評のある柳楽くん
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 20:24:30.42 ID:zzlWakKr0
実在の人物はほぼ出ないと予想。
405306@転載禁止:2014/05/07(水) 20:32:53.35 ID:8+dm4+BG0
岡田はドラマの企画を島本から聞いた時にだしてよいかと聞かれたそうだよ
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 20:33:53.79 ID:a5Nl/CyJ0
>>404
実在でない登場人物なんてトン子さんくらいしかいないのでは
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 21:17:16.91 ID:zzlWakKr0
原作を読んでる人でもない限り実在のアニメや漫画関係者なんて出されても
面白くもなんともないでしょ。
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 21:24:59.84 ID:a5Nl/CyJ0
登場人物をみんな架空に置き換えたら
もうこの作品の価値なくなるだろ
誰がどんなドラマ見るんだ
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 21:47:50.04 ID:8+dm4+BG0
元ネタどれくらいわかるかじゃない?
高橋留美子やあだち充はそれなり世代的な認知はあるだろうけど
山賀とか矢野健なんかはマニア認知でしょ。
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 21:56:16.63 ID:qzfXEaxf0
南雅彦なんてどうなるよ
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 21:56:46.39 ID:0Rz1ww7X0
トン子さんは実在したんだよ
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 22:00:39.95 ID:9gzTKw3G0
矢野健太郎先生に興味を持った若者が毛野楊太郎先生の漫画に行き着くのか…
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 01:16:05.25 ID:3kOOsZGH0
島本自身映像化は原作通りにやらなくて結構って考えの人だから
結構変えてくるんじゃないかな
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 20:24:03.69 ID:ProY2mXZ0
ガイナックス関連はヲタにしか受けない。
高橋留美子、あだち充絡みの話を中心にしてほしい。
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/08(木) 22:15:16.15 ID:PhixtjI40
アハッのやつが一番笑えたが
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:40:17.09 ID:z30F81Np0
関西弁でフニャっとした20代前半の女優・・・
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 00:51:46.99 ID:sxKeUtJG0
めっさイケメンやん
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 01:29:09.86 ID:8+Te34Hp0
>>414
高橋留美子とあだちの話は漫画の評論だけだからそっちのがマニア向けだと思うが
あの話聞いて面白いって思うのは漫画読み込んでる奴だけだろ
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 09:21:14.27 ID:1QPldpW40
>>414
漫画家漫画が原作で主演が柳楽
はなからマニア層しか興味もたないだろ
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:26:01.33 ID:3ywuS/880
島本は作中人物より本人の方が漫画的という珍種だからなー
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:26:26.90 ID:uJ8zxigt0
顔はたしかに凄く島本顔だな
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:44:22.59 ID:qmOgeWuL0
原秀則とか細野不二彦とか
ほとんど忘れられた作家だけど
仕事はずっと安定してあるよね。
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:53:46.43 ID:4pTE5PJo0
>>416
本上まなみが浮かんだが
いささか薹がたちすぎてた
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:02:27.60 ID:iNIF30+P0
原作は面白いと思うが
島本和彦があの絵で書いてるから面白いのだと思う。
東村アキコと同じで全く原作の良さなんかでないんじゃないか。
425名無しさん@恐縮です@転載禁止
おっとり美人なら嫁でいいじゃん