【MLB】「打率.357」でもイチローの衰えが否定できない理由
1 :
北村ゆきひろ ★@転載禁止:
MLB本土開幕寸前に、『FOX Sports』の電子版は"Time isn't on their side: Players who might be done after 2014”
(時流は彼らの元にない、2014年シーズン後に居なくなるかもしれない選手達)という記事を掲載しました。
内容はタイトルが示す通りで、今季限りで引退を余儀なくされる可能性が
高い選手を10人ピックアップし、その根拠とともに紹介しています。
そしてこの記事で今季限りになりそうな筆頭に挙げられたのが・・・残念ながらイチローでした。
「本人には引退の意思はないだろうが、今季3割を打てなければ来季以降の契約をオファーする球団はないだろう」としています。
そして、それから1ケ月が経過しました。ここまでのイチローは、5番目の外野手という位置付けで
限られた出場機会ながら、42打数15安打で打率.357(4月29日現在)ときっちり結果を出しています。
恐らく多くのファンは「意地を見せてくれた」と喜んでいることでしょう。
しかし、それ以外の指標を慎重に見て行くと、あまり楽観視できないことに気付きます。
結論に入りましょう。
ここまでのイチローは、打率の面では一見好調も、これは多分に「打球がたまたま安打となるケースが多かった」
おかげかも知れません。また、打者の実力を反映する四球率と三振率、純粋な長打力は危険なまでに悪化しています。
その肉体は20代の頃と寸分違わぬように見えながらキャップを取るととみに増えた白髪が目に付くように
その実力も高打率の陰で確実に衰えが進んでいると見るべきかもしれません。
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2014050119171101.html
などと、意味不明の供述を繰り返しており、警察は余罪を追及しています。
age
4 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 21:54:23.28 ID:Orc27IY+0
これ書いた記者はもちろんイチローよりも活躍できる実力の持ち主なんだろうな
これニュースか?
6 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 21:55:45.85 ID:c2dakyVt0
遺恨がある記事だね 大体招待わかるけど
>「長打率−打率」で導き出すIsoP(Isolated Power)という指標があります。
>これは純粋な長打力を測る指標で、単打を稼げば数字が上がってしまう長打率(塁打÷打席数)の欠陥を補うために用いられます。
殿堂板のドラフトワンレベルじゃんこの記者
こういう記事は三割切った辺りで出せよ早漏野郎
大体にして野手は打撃の前にまず守備、肩、足が衰えるんだが、
今のところイチローはそこまで衰えてない。
10 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 21:59:24.73 ID:hJ7WYmEW0
41なんのに衰えない奴いんのかって話
打席数少なすぎるわ早漏
大口を叩くなら数字がいい今のうちですよ
休ませながら大事に使われてる印象なんだが
これは酷い記事
打撃はその通りだが、走って守れるからまだ働き口はあるでしょ
むしろ衰える順番が逆な気がするんだが
ヤンキースとか人気球団でで引退は100パーない
17 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:06:04.73 ID:S6jMnPWz0
老眼出ててもおかしくない年だろ
この前のフライエラーといい目がきてるんだろ
マリナーズの試合のときはイチローまで回してくれって見てて
今はランナーいるような大事な場面で回ってくるともう少し楽に打たせてやりたいと思うようになってしまった
数字出しても叩かれちゃかなわんな、何がきにいらんのかハッキリ言えよ。人種差別か?
20 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:07:38.39 ID:RpcfgawH0
試合を見る限り、マジで衰えてる。やっぱ視力だろうな。
21 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:07:41.31 ID:E52A+4F70
だってもう40だろ?衰えるよそりゃ
そもそも衰えを否定する必要ないだろw
40歳で衰えてなかったら人間じゃない
>>17 老眼は近視力だから関係無いぞ…
そもそもイチローは視力良くない筈だし。
視力とは別で、加齢による動体視力と瞬発力の衰えは確実にあるだろうが。
ソースの記事を中略するなら
「〜中略〜」とか「全文はソースで」
とか書けないの?
>>1
25 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:10:33.93 ID:+Q0ccaoLO
田中先発の時に平凡な打球を取れずにヒットにしてたなw
触ってないからエラーにはならなかったけど完全な失策
守備はすでにヤバい
四球はもとから取れないウンコ出塁率だからしょうがない
26 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:10:37.94 ID:GkROjWFD0
内野安打が減ったな
ただの8打数3安打じゃないのかね
そりゃ20代じゃねーんだから衰えるだろ
が、この記事は糞だな 小学生低学年が書いたのか?
29 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:10:52.48 ID:XxLCDnJ30
>打者の実力を反映する四球率と三振率、純粋な長打力は危険なまでに悪化しています。
四球率 2013→5.0% 2014→4.76%
三振率 2013→12.1% 2014→19.0%
長打率 2013→.342 2014→.405
はっ?
30 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:11:56.18 ID:KAFRxbmV0
守備も肩も衰えた
31 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:12:12.24 ID:grB7voMa0
衰えがこの程度なところが
むしろすごいという
40でまだまだ動けるのが凄い
加齢での影響ってどこが早く出やすいんだろう。
目(動体視力、深視力)?足(走力)?肩?
投手イチローがみてみたい
>>9 もうライトから3塁に山なりボールしか投げられない
届くだけマシって話もあるが
全盛期なら5割打ってた
37 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:13:13.38 ID:QFlC3i670
叩くことしか考えてない糞みたいなマスゴミ
読むに値しない記事だった
守備はライト以外は元々下手
Jスポの趣味ライターの記事でわざわざスレ立てるなよ。毎年そこまで変わってねぇ
42 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:16:21.21 ID:5D4rmwvm0
43 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:16:48.97 ID:OrisGugu0
イチローを好きなことに
もう理由は要らないですwww
>>1 みたいなのを読んでもどうでもいいw
44 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:16:56.10 ID:tP0Yoavu0
衰えてないけど、性格の問題がありそうだよな
46 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:17:15.17 ID:+Q0ccaoLO
>>40 シアトルの時にセンター挑戦したけど失格の烙印押されてたな
現在は打球反応や打球感が著しく衰えてレフトに回されてる模様
来年で3000本行けそう?
日本球界に電撃復帰とか無いかな?
49 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:19:13.94 ID:3NY9exKA0
最近イチローのネガキャンが凄くね
今年41歳のおっさんが衰えない方がおかしいだろう
MLBもお薬厳しくなったら高齢プレイヤーみんな消えたからな
ジオンビーもコロンもダメそうだから
40歳以上で試合に出てる選手はイチローとイバネスだけだし
51 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:21:22.83 ID:IKiho4XnO
イチロー視力戻ったのか?
GW用にあらかじめ用意しておいたヒマネタだろw
53 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:23:29.65 ID:QwOLfqBm0
>>1 40だぜ?
書くなら「衰えもあるがそれをカバーするほどのバッティング技術」とか逆の論法だろ普通
まだ3割5分かよすげーな
>>9 数年前からへんてこなチョンボ守備が定期的に起こり始めたじゃん
一朗の守備劣化感じてない奴いるのかよ
四球率ってもともと異常に低いだろ
あとイチローに長打期待してるとかww
素人か?
58 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:25:55.94 ID:1uT1i+zZ0
>>55 40過ぎてるんたからそりゃ全盛期からすれば衰えてるだろ
打球がたまたま安打となるケースが多かった
で
42打数15安打で打率.357
か、宝くじでも猛打賞出る「たまたま」だな
40歳で代走で出るんだぞ
それだけで尊敬だわ
61 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:27:59.67 ID:Kn1Nsi1S0
>>49 昔からだよ。
日本のマスコミはイチロー叩き大好きだから。
松井の敵だからね。
62 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:28:03.17 ID:NK9hRRUE0
この齢でこれだけやってる凄さよりその衰えの方にしか目が行かないとはな
63 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:28:15.68 ID:3xLDjsrl0
>>46 ヤンキースタジアムはレフトの方が広いので、守備範囲の広い方から
センター>レフト>ライトの順となる。センターは疲れの知らない若手に回した方が
ベター。レフトで使われるということは、大したことだよ。
シアトルの時、ライトにはパワーヒッターが来るべしとのことで、センターに
回されたが、慣れないセンターに挑戦して、何度も美技を披露したが、
大きなセンターフライを追って、センターの塀に激突、無事に球を確保、
受け身でこなしたが、実は酷い鞭打ちに悩まされたらしい。
本人も分かっているだろう。ぼろぼろになるまでやるということさ。
生暖かく見守ってやろう。
5月なのに.357なら十分だろう
このまま維持されたらそれこそ化け物
今季の守備はかなりヤバイ
長く続けられる選手はモデルチェンジするけど
イチローはまだ20代の時と同じスタイルだよね
67 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:31:02.81 ID:FhTdpWVo0
ゴルフに転向か
マジかよ。。。 ゴキオタやめるわ
69 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:31:53.19 ID:dxzM50Kr0
毎年4月は絶不調で夏頃から調子を上げてくるイチローが今年は春先から高打率
すごい危機感と戦ってるんだろうな
70 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:33:55.26 ID:F96F9Fgq0
<ついに中学生の部活動でサッカーが野球を逆転!>
参加率の高い中学校部活動の部員数でサッカーに逆転されたというのは統計開始以来初めてで
「 歴 史 的 事 件 」と言って間違いない。
中学校の部活動の部員数で逆転されたということは、その世代の人気でサッカーに完全に逆転されたと言われても仕方がない。
さらに、この世代以降も同じ状況が続く可能性が高く、野球が再逆転する可能性はほぼない。
日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子)
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html 年 度. 軟野球 サッカー バスケ 軟テニス 卓 球 陸 上 男子合計
平成13. 321,692 221,806 213,562 183,032 183,032 122,943 1,545,565
平成14. 314,022 206,750 196,523 196,956 166,384 111,600 1,479,568
平成15. 312,811 209,763 181,999 200,097 165,810 105,059 1,443,169
平成16. 298,605 211,969 171,259 196,755 169,526 101,877 1,410,143
平成17. 295,621 216,059 166,686 184,945 167,281 101,379 1,387,406
平成18. 302,037 220,473 169,909 178,921 163,787 105,613 1,403,607
平成19. 305,300 224,848 170,817 175,528 155,726 109,081 1,395,838
平成20. 305,958 224,200 172,485 172,964 152,003 117,371 1,390,445
平成21. 307,053 223,951 172,342 173,514 149,019 122,512 1,388,368
平成22. 290,755 221,407 174,364 167,532 144,165 124,513 1,359,597
平成23. 280,917 237,783 178,468 166,815 142,990 127,248 1,370,407
平成24. 261,527 248,980 177,201 169,059 145,078 129,701 1,370,359
平成25. 242,290 253,517 174,321 174,435 145,257 132,151 1,358,925
>>66 マジレスするとイチローほど変わってる選手も珍しい
振り子やめたし
得点圏打率くそ過ぎてどうにもならん
三振増えたよな〜
>>46 ?
2007年にイチローはほぼフルで中堅手をやってるが、
ア・リーグの中堅手の中でUZR4位、
400イニング以上の中堅手の中だと守備率は最高だな。
勿論GGも貰っている。
一体どこの国の人が失格の烙印を押したんだ?
75 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:38:56.57 ID:3NY9exKA0
40歳の選手に対して衰えてますよと叩くより
40歳でも頑張ってメジャーでプレイしてますよと
何故日本のマスコミは称えられないんだろう
76 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:39:23.38 ID:KuvId3XK0
40歳の黄色人種がMLBでプレーしてる時点で異常だろ
GG鈴木
打率の安打数は良くても中身がイマイチだったというのはシアトル時代からあったな
そのチームのファンじゃなかったらイチローのプレーは観ていて楽しいんだけどね
79 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:44:04.32 ID:24dftxPh0
>>9 衰えてるよ
捕球姿勢一つとっても全盛期とは違う
80 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:46:05.46 ID:dgMARtyz0
打率.300以下なら来年の居場所は無いって開幕前の記事を持ち出して
いざ三割打ったら中身が悪いって何がしたいんだこいつ
これってヘイトスピーチじゃないのw
イチローのネガキャンは11年〜12年の放出までが一番凄かった。シアトルでゴミのように叩かれていた
>>1 > 結論に入りましょう。
> ここまでのイチローは、打率の面では一見好調も、これは多分に「打球がたまたま安打となるケースが多かった」
> おかげかも知れません。
スポーツライターってこんな難癖を垂れ流すだけでも務まるんだなw
85 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:48:24.32 ID:24dftxPh0
>>46 シアトルのセンターはグティエレスがいたからな
化物みたいな守備範囲だったし
実質打率とか言いだしたら役満だな
実質安打
>>84 メジャーで40代の選手がそんなに何度も「たまたま安打」にすることなんかできねーよw
>>79 全盛期で比べりゃみんな劣化しとるわw
アホか
91 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:53:12.67 ID:x2CXRr8M0
日本では一流だった中島が3Aですら通用せず2A行きだぜ?
40すぎて普通にメジャーにいて戦力になっているのに文句言われるイチローって凄いな
イチロー・松井の「最低レベル」と、それ以外の打者の「最高レベル」が
まだ相当離れているみたいだな
>>89 老化が酷いのは打席見てれば分かるはずだが…
去年からイチローってこんな三振する選手だったっけというくらい三振増えたもんな
長打狙ってるのかと思ってたけど長打もさっぱり出てない
今年は外野にも鋭い打球が飛んだってのもほとんどないような
94 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:55:24.14 ID:x2CXRr8M0
>>93 イチローはめったに三振しないイメージだったのに
95 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:56:04.19 ID:GWnVlcZsO
変化球を左に打つのだけは未だ一級品。足もまだ残っている。それ以外が悲しくなる
97 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:57:12.68 ID:4ZRbndgB0
2chの朝鮮人より質低いなこの記者w
98 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:57:18.15 ID:jUvAIEzp0
正直メジャー契約じゃなかったら一生マイナーから上がれなかったろうな
代理人は優秀だった
99 :
最低点バカ支持率1%0円ウスノロ詐欺師強奪魔ア本田@転載禁止:2014/05/01(木) 22:57:28.24 ID:phAm11xU0
>>1 オランダ2部が
全盛期だった
死亡寸前の本田さんを
馬鹿にすんじゃねええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!
肉体ではなくて眼の衰え(動体視力)のような気がするな
4/*5 1死 満塁→三振 2死2塁→内野安打 1死3塁→二ゴロ
4/*7 0死 2塁→三振
4/14 2死 3塁→二ゴロ
4/17 1死1,2塁→遊飛
4/18 0死 3塁→一ゴロ 0死2塁→二ゴロ 2死1,2塁→三振
4/19 0死 2塁→バントヒット
4/23 1死 2塁→四球 1死1,2塁→三振
4/28 1死 3塁→三振 1死2,3塁→遊ゴロ(打点1)
得点圏打率 .154
┌―――――――――――
|イチローさん、得点圏での外野への飛球がゼロです・・・
\|―――――――――――
_ヽ`Y ,Z._ , -─- 、
─────ヽ、 i .,. -─- 、 > ` \. 〃^''ー-‐uヘヽ
_===========ヽ、 | 〃^''ー-‐へヽ/ィ ,.イハ i、 ゝ.|{ ‐-、 , -‐ }|
_,,、# ,, i i. |{.‐-、 ,.-‐ }| レlイ/_ヽ ゝ!ヽ. | nTこ・lニl・つフh
'''‐ ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"y''"i r!| こ・ ・つ |h n| ´_0i i 0_` |hL|v ̄L_.」 ̄u|ノ
..゚;》 i .i 《;。》' {;iゞ .,! L|.u /_ヽ |リ Ll v r'_'ァ .u ル' .|: :-──- : |
i i |!゙..../ / l -──- | l -──- l _ハ : : : ̄: : : ノヽ_
(,"、 ,゙",! ノ l" / ‐'ハ\  ̄ ,.イl`iー/l\.  ̄ ,.イヽ l |` ー─‐ 1| | `ー-.二_
,-‐ v ‐-、 ; i/ ´.| l\、二/レ‐''| ヽ. `ー ' /l |` ー- 、__.ノ|⊥_| /ヾ
ィュエエェュ、 i |r~ l/ヽ. l .ハ´ |_.⊥ヽー/ _⊥._| /ヽ |_ .l ヽ
| | | |ハー- _ ゚ヽ/ .l ゚∨` l l. | | ∧
| | ! .|ヽ ` ‐ 、/ヽ | | r──┐| /,!|_ lニ。ニl | / ∧
ヽLィニニニ 」/ / l ./ヽ\| | 。 ト 。 イ | / ヘ | | | / 〉
ちゃんと活躍の場を与えて欲しい。
他球団なら、まだ一番センターで十分活躍出来る。ヤンキースの飼い殺しのような状況は、もったいない。
>>93 昨年まで5年間のAB/SOの推移
9.0→7.9→9.8→10.3→8.3
今年は4.7だから確かに多いけど、
「去年から増えた」というのはあまり当たらないと思う
104 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:59:45.80 ID:NLX2rllr0
>>1 40のおっさん(しかも野手)だぜ。まだメジャーで試合に出てる時点で誉め称えて良いレベルだろ。
しかもそこそこ打ってんのに叩く意味が分からない。
105 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:00:15.23 ID:x2CXRr8M0
106 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:00:45.28 ID:b9nt/AiB0
40で衰えないスポーツ選手なんかいないだろ
最近の野球コラムは「イチロー終わったな」って書いておけばだいたいオッケー
叩く必要は全くないよなぁ。これで未だに1番固定とかならアレだけど、相応の起用されているんだし
110 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:05:11.84 ID:/H1rGua60
多くの一流アスリートがそうだが
もう一度栄光を!と思って現役続けちゃうんだろうな
これがアメリカ人の白人なら現地の言われようも全く違うものになっていたのだろう
悲しいがアメリカの民度はその程度のもの
打率は実力を証明していないというのはどういうことでしょうか
113 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:06:55.89 ID:vHAN6jxy0
やたらファビョってるけどこれ単に数字解釈してるだけじゃん
この記者がイチロー嫌いなのかは知らんが内容に特に異論はない
114 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:07:25.10 ID:waoTkOZF0
イチローのMLB人生が終わりに近付いているのは誰もが分かっている。
にも関わらず、“確実に衰えが進んでいると見るべき"で締めるなんて、お里が知れるなあw
イチローってもともと四球とか少ないタイプの選手じゃなかったか?
だから打率だけみたいなのは本来のイチローらしい気がするんだが
116 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:08:40.76 ID:93gHcq8l0
40歳でこんなこと言われてるんだからなぁ
たまたまヒットになった このスタイルで20年以上やってるんだよなw
118 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:10:38.00 ID:3Vb5JxRf0
日本マスコミと野球界は在日シマだから
韓国にあれだけ言い放ったイチローと
教祖松井との扱いの差
これから更にハッキリさせるです
40歳の日本人野手がヤンキースのスタメンで試合出られるなんてアレだろおまえ
120 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:11:07.74 ID:C7HkfRPW0
四球率ってイチローはもともと低いだろ
3割5分打ってる選手のネガ記事書くキチガイとかいるんだな
昨期のの補強も今期の補強も乗り越えてベンチにいるんだから
使い方がわかってる球団でならまだ1・2年はやれる
打席は捨てるようなもんだが守備はいけるからな
122 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:12:04.13 ID:CefdZTjN0
数字見る限りここ数年で一番いいんじゃないの?
123 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:12:09.09 ID:jKpUjW+Z0
イチローの試合はBS1でもやってて、そっちはイチロー贔屓だから
Jスポはイチローを叩いてアンチに契約してもらおうとしてる
毎年言われてるな
>>113 だよね。分かっている人は分かっていることをズラズラ書いてるだけで何の意味もない記事。
今季2回位凡ミス守備でしてたような
そっちが気になる
打撃はどうでもいい
127 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:13:40.25 ID:SQgKpX3y0
イチローは白髪染めをしろという結論のような
ただの印象論。
128 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:14:40.16 ID:18Iw2Ns+0
強い打球と長打が打てないからあの中ではやっぱり5番目の外野手だと思う。
129 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:15:05.00 ID:JIUBN18G0
もうじき引退だから言うが最後にWBCの非礼を謝罪するべき
そうすればネットの叩きは少なくなるだろう
130 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:15:52.60 ID:W6O12UIJ0
三振増えたよな。
それもイチロー振っちゃうから全部カラブリ三振。
歳も歳だし天下のMLBなんだから
三振くらいあるって思うんだけど
ことイチローが空振り三振なんてしたら一瞬ビクッって反応する。
なんか頭が想定してない。
131 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:16:02.16 ID:jUvAIEzp0
広島カープでいうところの小窪くらいの選手なんだからいちいち取り上げるほうがおかしい
132 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:16:02.46 ID:93gHcq8l0
>>118 韓国では結構人気あるんだよ
韓国マスコミが捏造しまくったのがばれてごめんイチローみたいになってた
2012年と同じ記事書いてるなこの記者
よっぽどイチローが気に入らないらしい
134 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:16:47.49 ID:sfZYhAld0
たぶんイチローはワールドシリーズで優勝したら引退するつもりなんじゃないかな?
優勝しなかった場合ヤンキーズが契約更新するか微妙だが
イチローいなくても田中がいるからジャパンマネーは入ってくるからな
打点1の選手が試合に出てるのは奇跡じゃなくて、何か見えない力が働いてんだよな
それくらいは解る
数字的にはOKなのに、記者の願望としてダメまで読んだ
137 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:23:20.48 ID:SHvPK/hO0
>1
まあ数日前のフライ取り損ねオットットは醜悪だった。
もっともらしいけど、なんか知識をひけらかす為にイチローを使ってるような感じで、なんか嫌いだわこの記者
42打数時点
2013 . 8安打 3打点3得点 4四球 6三振 打率.190 出塁率.255 長打率.262 OPS.517
2014 15安打 1打点6得点 2四球 9三振 打率.357 出塁率.386 長打率.405 OPS.791
あきらかに衰えはある
無理して現役に執着するよりこっそり引退するのもかっこいいとおもう
141 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:26:46.77 ID:7DS0HpYjO
視力も脚力も当然落ちてる。
打数が増えれば3割は無理だろう。
142 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:28:09.63 ID:3YjLQThE0
GW家でゴロゴロしてるなら今のうちにプレーを見ておけ
っていうことだよ
143 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:28:42.76 ID:8nyzErXa0
打球がたまたま安打となるケースが多かった
昔からこうやって当たり損ねで安打を稼いでいた気が・・・
イチローは狙って打ちそこなっているらしいけど
144 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:28:58.47 ID:SHvPK/hO0
40歳であの白髪、多過ぎじゃね?
145 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:31:47.67 ID:HU5jKHB/0
ここ2、3年明らかに衰えているだろ
わざと貶めているのか
理由?
そんなの簡単じゃん
以前はそれ以上に成績が良かったから
147 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:37:34.55 ID:O91sKNUD0
148 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:40:21.75 ID:tS1SpA4V0
田中マー登板時のあのレフトフライ取れなかったのは悲しかったな
【MLB】「打率.357」の40歳でも叩くしかできない理由
人間性やな
俺35だけどこないだみたいなイチローがオルティスの打球をフェンス激突キャッチなんてしたら
(捕れようが捕れまいが)
間違いなく複数個所骨折する。
151 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:43:12.47 ID:7Rmu+iq00
妥当な分析だな
打率は高く見えるが四球も長打も殆ど無い選手だから後は落ちるだけ
>>149 寧ろ、打率.357の40歳なのに安心して叩けるだけ凄まじい選手 だろ
この成績で叩いても読み手に叩かれるだけ、本来もっとスゴかったと思わせる
153 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:46:53.53 ID:nlfzaCGd0
>>29 isoPをうまくすり替えたなwこのゴキオタw
154 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 00:02:16.87 ID:WEQ3FUxh0
>>1 いや何が問題かってさ、
14年もメジャーでやって衰えた今のイチローを越えるバッターが一切日本から誕生しないことじゃね?
そもそもバッターで14年もメジャーで1軍いた奴いる?イチロー以外で
155 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 00:02:39.88 ID:i87xKZ+MO
イチロー見てると巨人時代の落合の凄さがわかるわ
96年とか43歳なのに一流の成績だからな
走者いないときイチロー凄い打つけど
チャンスの時の打率が酷すぎるわ
普通の打者は得点圏の方が打率がいいのにイチローは毎年得点圏打率が悪い
生粋の一番打者なのかな
ナイヤアンダガー
ジッシツダリツガー
158 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 00:02:46.50 ID:N67HHFLh0
イチローの全盛期っつったら要するにメジャーのMVPだからな
>>155 MLBとNPBでの成績を比べることはナンセンス
俺は既に全力で走れない
運動経験ゼロのナードが動体視力どうこう言ってて笑った
普通に筋肉の衰えだから
162 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 00:11:11.20 ID:WEQ3FUxh0
>>155 落合のピークの頃って130試合くらいだっけ?
球場も激狭いのばかりだし球場によるボールの違い、バットの材質も現代よりゆるかった?
球種も今のメジャーと比べ物にならないくらい少ないんじゃなかった?
球場間の移動も落合の頃は北海道から福岡なんて距離も無かったろうし、
ましてやメジャーは球場間で時差があるくらい遠くね?
それにメジャーはいまだにダブルヘッダー当たり前、延長も日本より多くなかった?
>>156 元々は得点圏打率高かったなんだけどな
満塁時の打率6割とか打ってたけどもう無理だろうね
>>79 お前NPBでやってる40歳の選手に向かって
全盛期と比べて劣ってますねとか言う系?
165 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 00:14:06.40 ID:lChTCn8h0
<^> r 、 <^〉
=ニ `´_) ヾ" つ_、--、
,r‐-ゝ \ 7 _、--、 } ○ ○
{ ("''_--'´ / | ノ ノ
ゝ.._...二フ |,.へ.〉 //
<^> r 、 <^〉
=ニ `´_) ヾ" つ_、--、
へ へ ,r‐-ゝ \ 7 _、--、 } ○ ○
\ ____ / { ("''_--'´ / | ノ ノ
/:::::::::::::::::::::::\ ゝ.._...二フ |,.へ.〉 //
/::: ::ヽ
l:: ─ ─ :::l や・・・・・・・・・
l: =・= =・= :::l-、 やばっ・・・・・・!
.! .ハ u .!f/
! u , '-v-'、 !ノ 内野は危ないっ・・・!
| トェェェイ'; u |ハ、 何が起こるか分からん・・・・・・!
― T T \,. `⌒゚:j. ; / | ̄ ii ‐-
n∩n.| .|| ーー ' /n∩n|| もう少しで・・・・・・ 悪魔に魅入られ・・・・・・
|.|| || |゙i ||. | ヽ/ f |.|| || | r , ゴキヒット・・・・・・!
ノ||. |/´H ! t t t Lノ l 人の道からはずれた事を・・・・・・!
166 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 00:14:25.51 ID:DHOTKd380
>>161 筋肉の衰え→動体視力が落ちる
どこが笑えるのか分からんが
167 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 00:15:01.65 ID:dssRD3se0
そもそももうこいつは控えだしまだ50打席程度だろ?そんな少ない打席数で物事を語る方がアホだわ。
レギュラー選手達を開幕後たった10試合時点の成績であいつは覚醒しただのあいつは衰えただの言ってるのと完全に同じだぞw
168 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 00:15:39.51 ID:/Bss8RMK0
こんな出場機会じゃ今年で盗塁20記録ストップの危機だわな
ヤンキースとは延長できないし6月にトレードされる可能性が高いが
来期もメジャー契約取れるよ
>>167 スポーツ興行なんかむしろそうやってその場その場でわーわーやって遊ぶのが正しいあり方だよ
ファンもマスコミも含めてな。
現場の人間や興行じゃない場所でそんな感じで一喜一憂してたら問題でも。
スポーツ興行なんてただの娯楽でそういう存在。
活躍してるけど、加齢で疲労が溜まり、
中4日の休養が必要なんだろう
衰えてるのは確実だろ。
40なんだから当たり前なんだけどさ。
問題は、衰えたイチローにまだ需要があるか、
って事でしょ。
晩節を汚さないうちに引退した方がいいわ
175 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 00:23:24.11 ID:YEsM0etQ0
イチロー大嫌いだが
来年取るとこがない?
本当にバカ記事だ
それほど悪くはない
176 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 00:25:21.51 ID:Zhu/7RU6O
この前の田中先発の時のイチローの守備は酷かった…
高校野球の地方大会かよって思ったわ
ランナーいると全く打てなくなるのがな
4月は結局タイムリーヒット無しだったし
打率とかだけ見るとまだまだやれてると錯覚するけど、実際はもう立派な老害よ
打者で40だぞ、劣化しなかったら人間じゃねえよ
3割5分で1打点の打撃じゃ褒める方が異常
同じ打撃スタイルで7割打っても2打点・・・・
最近の試合見てると否定出来ないな
もう少し頑張って欲しいわ
AVGだけ見て騙されちゃいけないってことだな
BABIP的にもたまたま高AVGになってるだけ
いずれにしても打席数が少なすぎ
毛髪はがんばってると思う
そしてなんだかんだで契約できるのがいつものオチ
バッティングは限られた打席で今のところ結果出してるけど
ショックだったのはついこのあいだの田中登板試合でのレフト守備
ライナー性の打球をグラブにかすめたのに後ろに転んでエラー
打席は7割失敗するもんだけど、イチローの守備失敗はそうそうないから見るとキツイ
185 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 00:41:50.19 ID:ysRnA4g2O
正直殆ど役に立ってないよな
俗にアンチがいう見せかけの粉飾打率ってやつ。ある意味自己プロデュースの天才だけど
>>181 BABIP関連は妄想ってことで結論出てるからニワカは気を付けた方がいいぞ
イチローはシアトルみたいな田舎でお山の大将やってた方が性に合うよな
ヤンキースみたいに常にチームプレー求められるような所では生きない
実際に来季イチローと契約しようってとこあるのかな
3000安打目前だったら興行的に獲るとこあるだろうけど
試合に出してもらえない現状だと厳しそうだな
189 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 00:48:14.00 ID:7T6qfpGaI
>>155 落合が凄いのは認めるけど、メジャーだったらベンチにも入れてないよ。
優勝したことあるの?
なんかいつも試合結果とは関係ないところで打ってる感じがするのだが・・・・
191 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 00:49:26.78 ID:xGgtBLJX0
>>46 ガードナーの代わりにでてるときがレフトで、
ベルトランの代わりの時がライト
エルズベリーの代わりの時がセンターなだけなんだけど
この嘘つき野郎(笑)
192 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 00:50:07.86 ID:/ziQ6TBV0
いや、逆に40才でこのパフォーマンスは凄いと見るべきじゃね?
まあ穫る球団にとっては高年齢は関係ないけど。
むしろ40過ぎてこんなに粘着される事が
イチローの凄さを際立たせてるんだがw
千年恨む人らかw
194 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 00:51:40.35 ID:xGgtBLJX0
195 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 00:52:21.94 ID:NTnp7WL70
>>17 慣れないレフトでフェンスとの距離感が掴めなかったんじゃね
視力は衰えているね
レーシックでもすればよくなる可能性もあるのかも知れないが……
198 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 00:53:39.42 ID:xGgtBLJX0
>>167 おみえみたいな名もないゴミ一般人が
イチローにむかってこいつとか言えないだろ
レフトの凡ミスは衰えというよりカッコつけようとして失敗したように見えた
200 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 00:54:41.66 ID:HsAEPZGZi
何歳だと思ってんだよ
201 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 01:00:52.78 ID:xGgtBLJX0
>>196 イチローの視力は昨年のデイリーの記事で
1.0と1.2ってなってるけど
視力悪くなったのソースは、おまえの脳内か
202 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 01:02:12.34 ID:q89rkm2/0
そもそも規定打席に達してるの?
達してないのに 衰え と評するのは尚早だと思うが
復活の可能性も無くは無いのに
もっとも規定打席を与えてくれない、使ってくれないほど劣化してる、とも見れるし
衰えから復活する機会も無いんだろうけどね
コイツはホームラン打っても「たまたまボールとバットがタイミングよく当たっただけ」
とか言いそうだな
204 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 01:03:49.65 ID:Zhu/7RU6O
ID:xGgtBLJX0
これが俗に言うゴキオタ基地外って人種か…
そんな何回も独りでイチロー擁護レスばっかしてて楽しい?
なんでこういう記者って、自分はたいしたことできない人間なのに、偉そうにこういうこと書けるんだろうね?
ゴキロー衰えてない思ってるバカいんのかよ
207 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 01:13:32.77 ID:CwdYDzQc0
>>204 ちゃんと根拠だしてレスしてるだろ
おまえは感情論で語ってるだけのアホ
別に擁護してない。誤りをただしてる
208 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 01:15:05.02 ID:w3FZaXUm0
>>201 イチローが衰えたのは視力じゃなく動体視力だよ
かってのイチローの動体視力がずば抜けてたエピソードがある
日本でプロ生活を送っていたころ「0.1秒だけ表示される8桁の数字を答える」という検査を受けたのですが、
イチローは7桁まで正解したそうです。
その他の選手は平均4桁までしか答えられなかったといいますから、いかにずば抜けた結果であったかが分かります。
通算安打
日本 1278
米国 2742
計4020
1 ピート・ローズ 4256
2 タイ・カッブ 4189
3 イチロー 4020 (日米通算)
4 ハンク・アーロン 3771
世界一まであと少しなんだよな
日米通算だからメジャーが認めないだろうが
気分として世界一になっておきたいよな
米国で3000安打もいけそうだし
近年の成績を見ると今年はかなり良くやっているかと思うけど
それでも贔屓目に見ても優良バックアップの域を出られない指標なのがなあ
今の使い方がベストなんだよな結局は
>>207 的外れな事ばっか言って擁護してるじゃん
視力にしても1→1.2とか関係無いしw
視力と動体視力は別物なのにw
メディアのごり押し洗脳におかされてる諸君
元気かな?
イチロー日本に帰ってくればいいじゃん
>>209 しかし近年の急速劣化見るとMLB3000本もどうなのかなって思える
数年前までは3000本は余裕で当然、3500本は狙えて下手すれば4000本行くかもって言われていたのに
3000本すら苦しくなってしまうとはなあ、年齢の衰えっておっかねえ
あと日米通算換算で「世界一」とかぼざくのは非常に恥ずかしいからやめておけ
MLBでやっている以上、MLB選手と比べるならばあくまでもMLBの記録だけだ
すげえなこの記者・・・
イチローの場合プレーの衰えもあるが、商業的価値が減耗しきったことが問題らしい。
まあ言いたい事はわからなくはない、確かに打率は良いが
パフォーマンス見るとイチロー復活かと言われれば甚だ疑問符が付くし
ただ書き方はありえんくらいに雑すぎる
言うだけ言って、具体的数値や比較出さんでいきなり結論とはな
動体視力は来てるだろうな多くの大打者が体は動いても目だけはって言うもんな
まぁ全盛期の力はないが
まだまだやれるよ
引退しても良いし
イチローがまだ現役で野球やりたいのなら他球団にいっても良いしイチロー次第だな
イチローほどの選手だったらステ使ってもいいんでない?
動体視力に効くんじゃろ
>>217 元記事には長々と書いてあるよ
都合のいいデータと読み方しかしてないけど
イチローは見てる自分までせせこましい気持ちにさせるから嫌いだ。
爽快感が無い。
223 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 01:42:28.24 ID:pfa9Rovx0
イチローの場合は他の選手みたいに力一杯全力でやってこなかったから今までやれたんだし
本人はこのままいけば50まで出来ると思っているんだろう
3割5分も打ってるのに常時先発で使わない監督は能無しと腹では思ってるかも。
>>4 お前はその記者より頭悪そうだから一切批判するなよ
お前理論で言うと
225 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 01:46:55.34 ID:159BOu780
もうはまだなり
まだはもうなり
>>1もう駄目だろ
>>29まだだった。。。
226 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 01:48:47.79 ID:ji54/4oh0
打てなくなったら即首くらい思ってるだろ。
マリナーズ時代目の前で、チームのベテランがあっさり首になった所見て
ショック受けたと言ってた位だからな。
227 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 01:49:50.62 ID:cFeDCWoZ0
ナ・リーグならまだまだまだいける
ナ・リーグは指名打者がないので、守備もできる野手というのが非常に大切なポイントだよ
イチローは守備範囲が広いしレーザービームも健在だ
メッツでもジャイアンツでも 何処でも良い
誰が書いたのか気になってみたら
ライター
豊浦 彰太郎
1963年福岡県生まれ。会社員兼MLBライター。物心ついたときからの野球ファンで、初めて生で観戦したのは小 学校1年生の時。
( ´,_ゝ`)プッ
素人雇うなよw
229 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 01:54:39.55 ID:cFeDCWoZ0
守備が出来ない松井は移籍先にア・リーグに、こだわったが
イチローはア・リーグにこだわらなくても良い
むしろナ・リーグのほうが重宝されるよ
ケガがなければ普通に控えの外野手でもう1年やれるよ
シアトル結局変われなかったし、来年1年シアトルで引退興行でいいんじゃないか
カノーとも仲良いし
シアトルとしてもイチローとしてもそれが一番良いと思う
三振が増えたというか、空振りが増えた。
昔ならタイミング合わない→ファールだったのが、今はタイミング合わないとクルッと回ってる。
それでも走攻守何でも使えるから、監督としては重宝するだろうけど。
232 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 01:58:04.87 ID:6iAdWvKI0
数字以上に内容が衰えているよな
年齢考えれば当たり前なんだけど
233 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 01:59:20.26 ID:K1z4JXax0
昨年から公式フォーラムでGokiro is done(ゴキローはオワコン)言われていたからなんとも思わない
>>228 くっそ下手な文章だと思ったら素人さんなのね
イチローは2008年頃から空振り増加、ボール球スイング率増加、速球への対応力の低下が徐々に侵攻していたな。
四球と長打が無いのは昔からだが。
236 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:00:14.17 ID:00MTBOeb0
今の時代に張本がいたら50才までは現役できたわ
もはやゴキヲタ自体も絶滅危惧種だなw
つーか4月一杯の成績で、「たった42打数の結果」で内容も糞もないだろ。
一試合4打席計算で10試合程度で何判断してるんだかw
239 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:03:13.78 ID:H1tl8l5L0
トニー・グウィン
37歳 打率.372 出塁率.409 OPS.957
38歳 打率.321 出塁率.364 OPS.865
39歳 打率.338 出塁率.381 OPS.858
ピート・ローズ
37歳 打率.302 出塁率.362 OPS.783
38歳 打率.331 出塁率.418 OPS.848
39歳 打率.282 出塁率.352 OPS.706
40歳 打率.325 出塁率.391 OPS.781
中身が悪いのは2010年の後半からだな。今年特に悪いわけじゃ無い、順調に下り坂ってだけ。
241 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:04:43.02 ID:fQgoE4Oc0
苦手ほとんど回避してるしなw
ディッキー チェン ヒメネス CJウィルソン ドゥブロント
速球投手と当たると悲しいくらいに力負けしてるからなぁ。遅い変化球を流すのだけは一流だけど。
しかし日本で無双してた青木でも3割打てないんだから、
年齢考えたら驚異的だな。
>>233 コックローチじゃなくて、ゴキって言ってる時点でアンチイチローの日本人か、一部の悪い在日の人だろうからどうでもよくね?
245 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:09:37.18 ID:07RovT0z0
眼鏡掛けろや、イチロー
痩せ過ぎだと思う。ガリガリだよ?
247 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:11:18.49 ID:6ewyg5E/0
こないだのレフトの浅いところからのバックホーム、イチローだから余裕で刺せるだろうなと思ったら、
全く勢いのないワンバンだしホームベースから逸れてるしで愕然としたわ
相当衰えてるだろうけど、まだイチローが続けたいと思ってて、使う場所を見つけてくれるチームがあるなら、
擦り切れるまでやって欲しいと思う
三振が増えたのとチャンスで打てる気がしなくなった。
それでもやっぱ凄い選手だけどな。
記事に主観が入ってるからな、クズ記事決定だな。
年齢のせいにするのは一番簡単だが、復活(結果を残すという意味で)にかける今年、
もっと長い目で判断しないと意味ないね。
まだやれる可能性も完全否定できないし、半分くらいした時点で評価しないと。
流石に今期今の時点で評価するのはアフォ。
まあ最悪出塁率357確保してるんだから上的だろ
打点1つうことから長打が全くないのは分かる
251 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:14:35.60 ID:6ewyg5E/0
>>248 あと外野の頭越えたり、右中間左中間を抜けるような鋭い打球を飛ばせるイメージが湧かない
そういえば義田貴士も最近めっきり見ないな
>>83 > ここまでのイチローは、打率の面では一見好調も、これは多分に「打球がたまたま安打となるケースが多かった」
どっかの国の人が書く文章だよなw
どっか寄りの素人が書く文章だから読む価値ないよ。
人間だから衰えるんだろうけど、それでも3割超えてるのはすごいな。
このまま年間とおして活躍できるといいね(´・ω・`)
255 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:19:31.94 ID:Fu9plBH00
このおっさん松井信者か
納得w
伊集院静とかヘンな音楽評論家とかそうなんだけど
松井信者はイチロー憎みすぎだよ
野球なんて所詮娯楽なんだから肩の力抜いて楽しめばいいのにさ
258 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:26:21.74 ID:fQgoE4Oc0
丹羽みたいなバウ企画ご用達のゴキ上げ記事よりはよっぽどマシw
259 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:28:31.28 ID:341cdgNt0
>ここまでのイチローは、打率の面では一見好調も、これは多分に「打球がたまたま安打となるケースが多かった
たまたま打たれた、たまたま打った、たまたま入った
んなこと言い出したら運ゲー球遊びはだいたいそうだろ
261 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:28:42.01 ID:AdGGcCYk0
シーズン途中でも、可能性はあるのかと思った。
今シーズンの守備で報道された、ファインプレーとエラーが
体力の衰えにより生まれた物で無い事を願う。
エラーの打球は勿論、ファインプレーも全盛期であれば普通に捕れたのかも?
たまたまでヒットになるくらいメジャーのレベルは低いのか
263 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:31:44.35 ID:75C785FE0
普通のメジャーリーガーなら
外野手5番手でも大成功だぜ
もともとのイチローがすごすぎただけだな
プロは数字がすべてだからな。イチローはすごいわ。
265 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:34:47.76 ID:YdweDA700
今の使われ方だと
今季100安打打つのも厳しそうだね
世界記録まで時間かかりそう
いいなぁイチローにあこがれる子供時代を送りたかった
267 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:35:47.85 ID:qTOR29zz0
>>25 あれは単純に飛んだ瞬間の足元が砂の部分ですべってたからだよ
守備範囲と一歩目の早さは衰えてると思うけど
それを守備の勘の良さで補ってる
>その肉体は20代の頃と寸分違わぬように見えながら
いや最近は痩せてしまって完全に筋肉量が落ちている。
昔の映像とか見ると体が張ってパンパンだが、今はユニフォームが
ダボついて貧弱。明らかに年齢的な衰えだよ。
269 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:36:25.79 ID:88kcZI7N0
>>33 筋持久力ダウン→すぐバテる ←ピッチャー以外カンケーないw
柔軟性ダウン→怪我しやすくなる
神経系統の衰え→反応が遅れる ←でもトレーニング可能。
>>1 なんだこれ?
単に白髪染めしていれば評価が逆転しそうな記事はw
271 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:38:06.54 ID:Sn+quFcNO
最近のヒット見てたら昔のイチローみたいな
きれいな打撃やってると思うけどなあ。
ここまで一気に落ちるとは思わなかったな
鈴木さんは50歳くらいまでひょうひょうとやるかと思ったら
やっぱスポーツ選手は年齢には勝てんわ
ショート内野ゴロで1点を狙うバッティングをついにやるようになったから
今になってやっと進化したと思ってる
今んとこ率が良いのはたまに出る程度だから
しかし超絶的に勝負弱いのは何故なんだろう?
来期はナで捨て値で獲る所があるかもしれないがレギュラーはもう無いね
トレードでもどこも手挙げなかったからなぁ
むしろイチローアンチをこき下ろす工作みたいな記事だな
>打球がたまたま安打となるケースが多かった
たまたま安打になるケースが多かったとして、打率.357の数字
残してるのにいったい何が問題なのよ
たまたまでその数字出せるなら超一流だろw
278 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:45:25.14 ID:U43ToLm+0
別にイチローとか好きじゃないけど、何で3割5分打って叩いてんの?意味わかんねー
279 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:47:16.08 ID:aoSXRRjU0
黒田のほうが衰えが凄い。
昨年の中盤までと後半は別人というぐらいガクンと落ちた。
こちも40歳だから仕方ないけど。
280 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:49:46.35 ID:UfzejgNm0
得点圏で打てなさすぎる
281 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:50:43.66 ID:KKfpKFYK0
こうやって自分達で「マスコミ=朝鮮人=社会悪」ってバラしてどうすんだろう?w
イチローもう40だし
しゃーないだろ
283 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:51:11.35 ID:78Zh5VjW0
>>186 妄想じゃないけどな
xBABIPも知らない馬鹿だろうけど
284 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:51:55.28 ID:DZ/nyDhU0
イチローは3割8分打っても叩かれてたからな。
きっと4割打っても叩かれるだろう。
∵それが半島のスタンダードな言説作法だから。
昔はスカしてていけ好かねえ奴だと
思ったし今も同じだけど、この歳で
必死に頑張る姿は正直胸を打つわ。
可能な限り頑張ってくれよな
一般的に30超えたあたりから身体って
落ちていく
35越えたらかなり落ちていく
40でアスリートって本当奇跡だよ
正直イチローは節制してた割りには衰えるの早かったな
357も打ってるなら凄いやん
これだけ打てりゃまだやれそう
直球に振り遅れるケースが目立つ
昔ならばカットしてファールで逃げていたのが
バットにあたらなくなったのは・・・さすがに衰えだろうな
てか、MLBのレベルの低下っぷりヤバイぞw これじゃどんな手使ってでも40過ぎまで居座るし、後が育たない
まあ後がいないんだろうけどさw
>>286 そんだけ温い競技なんだよ 他のアメスポみてみ ゴルフと同じで腹出ててもできるし、体力も使わない
292 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:58:19.04 ID:p4yIYTvY0
打率の面では一見好調も、これは多分に「打球がたまたま安打となるケースが多かった」
おかげかも知れません。
そうだそうだ
さんもたまたま打った打球がフェンスを越えていたおかげで偉そうに
してるけどたまたまホームランになってなければただの3流打者だろ!
293 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:59:16.96 ID:p4yIYTvY0
打率の面では一見好調も、これは多分に「打球がたまたま安打となるケースが多かった」
おかげかも知れません。
そうだそうだ
王さんもたまたま打った打球がフェンスを越えていたおかげで偉そうに
してるけどたまたまホームランになってなければただの3流打者だろ!
40歳に何言ってんのコイツ
イチローみたいに40歳で守備固めや代走ど起用される選手なんて見たことがないわ
296 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 03:00:39.10 ID:GudIZVSz0
元々四球率は低かったけど、三振が増えたのは衰えからだろうな
綺麗なヒットほとんどねーもん仕方ない
非力すぎて外野までなかなか飛ばないのと裏表
オリックス時代も結構フライ落としてたよ
いや、普通に試合見てれば衰えたなあと思うだろ
数字はいいけど
やっぱりイチローが衰えていくのは見たくない
イチローのアンチって、これまでイチローに10年以上一方的にボコボコにされ続けてきて
ここにきて衰えたイチロー相手にここぞとばかりにダメ出ししてる。まるで吉本新喜劇の池野めだかみたいな顔で
40歳でヤンキースの一員として試合に出られてるだけでも凄い事なのに
302 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 03:05:47.63 ID:e4jclNVZ0
303 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 03:05:55.59 ID:fQgoE4Oc0
どんどんハードル下げてるのが笑えるw
304 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 03:06:11.08 ID:JLdNPQ1P0
晩年を汚す前に引退すべきだ
305 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 03:10:55.42 ID:BS4KbAMp0
>>293 皮肉で言ってるつもりだろうがセイバーメトリクス的には両者は全然違う
インフィールドに飛んだ打球は痛烈な当たりでも取られる可能性があり
ボテボテでもヒットになる可能性がある=運に左右されやすい
って話だから
306 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 03:11:25.31 ID:6YZ8Gktk0
>「打球がたまたま安打となるケースが多かった」
なんだそりゃ?!
多かったんならそれは狙ってヒットしているってことだろうよ。
イチローは悪くないでしょ
次に続く選手がいないってのが問題だと思うんだわ
国内の人気も下がる一方だし、日本の野球は本当に終わっちまうんじゃないか
308 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 03:16:31.26 ID:qTOR29zz0
>>291>>286 いや、アメリカ4大スポーツの選手の平均現役年数や平均年齢には差が無いという分析を読んだことがあるよ。
NFLだけはちょっと短いらしいけど、それは契約の違いによるところが大きいんだとか。
どのスポーツもドラフト時の契約が終わると切られる選手が多いから、平均現役年数は3〜4年。
それ以降も残れる選手はどのスポーツでもわりと長持ちする。
MLBが特別ジジイだらけというわけではなく、NBAとNHLもジジイは多い。
パフォーマンスのピークは29歳前後で、それもだいたい一緒。
個人的にはNFLとサッカーはもうちょいピークが早いと思うけど。
全盛期に比べて衰えたのはサルでもわかってる
まともなこと言えんのかこの人
控えとしてはどこもこのタイプは重宝するだろうな
年俸に見合うかどうかは分からんけど
イチローは放出上等だけど話がまとまらんってとこらしい
もうライトから三塁にレーザービームとかって無理な感じ?
312 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 03:22:34.26 ID:6yF8lgnM0
10位がミゲルカブレラになっとる糞ネタ
313 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 03:24:20.70 ID:UacLTBA70
>「本人には引退の意思はないだろうが、今季3割を打てなければ来季以降の契約をオファーする球団はないだろう」
これは高年俸だけじゃなくチームの若返りの為にって事もあるんだろうな。
回りの若い選手達に好影響を与える選手であれば、また違ったんだろうが。
314 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 03:24:26.97 ID:qTOR29zz0
>>311 糸引くようなレーザーは無理
けどコントロールは衰えてないからまだぜんぜんイケるレベル
>>311 それは大分前から無理
そういやシアトルで必要ないのにカッコつけてそれやって暴投して
そこまで無失点のバルガスが負けてベンチでイチローに詰め寄ってたのは良い思い出
その数日後自ら移籍志願してNYに行くのだったw
>>283 xBABIPを知ってるとどうなるんだ?
たまたま安打になったwバカが
イチローはヤンキースに入って
チームの勝利に妥協しないところ見てやっとチームプレイするようになった
もっとはやくヤンキースに行ってればなと
昔のように一番打者で初球から撃っていくのはチームプレイとしてありえない
319 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 03:40:40.69 ID:CCNlfv9a0
イチローに衰えが見えるのは反論の余地もないと思うが、
それにしたって
>打率の面では一見好調も、これは多分に「打球がたまたま安打となるケースが多かった」 おかげかも知れません。
こんな批判はあんまりだろ。
でも事実だな。
オレももう気持ちとしてはNYYで優勝して、有終の美を飾って選手としては引退してほしい。
打率残してもスタメンレギュラーでということにはならない
ジラルディの中では好調は休養を与えながら使ってるから好調維持できてるという考えだから
それは松井が在籍してるときも同じだった
322 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 03:52:14.14 ID:2cAU1h0J0
イチローがやめたら野球の終わり
まだまだ頑張ってもらわないと
足が鈍足になってて驚いたわ
監督あれ見たら盗塁させられんよ
年取ると前にすすまねえんだなあ
イチローが三振する無様な姿を頻繁に見るようになった。
えっ?あのイチローが?って場面が多すぎる。
325 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 04:05:14.81 ID:n78MdO1m0
10試合くらいの出場でしかも得意な投手の時には起用されてその程度なんだからたいしたことないwww
それより4月打点1で得点圏打率1割5分の方が大問題
326 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 04:08:03.31 ID:n78MdO1m0
去年もエラーしまくったが
今年は控えなのにいきなりあんなエラーやへなちょこでコントロールもままならないレーザービーム晒したよなww
327 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 04:10:28.84 ID:HyADT14o0
勝手に糞記事書いてろってんだな
叩きたい連中は例え10割打とうがゴキブリゴキブリわめいてんだろ
おーぴーえす?知るかそんなもん、大体率と率を単純に足すなんて中学生でもやらねえだろ
バカの極みとしか言いようがねえ
まあ40歳なんて思った通りに体は反応してくれないし、目も悪くなるだろうからしょうがないな
DHでもなくたまにでも野手としてメジャーのグラウンド立ってるだけで凄いわw
MLBで3000本安打行ってほしいけどな。
現状でも充分だけど、3000本打てば殿堂にケチつけようがなくなる。
330 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 04:24:19.64 ID:2cAU1h0J0
第2回のWBCを優勝してから変なアンチが増えたね
体は丈夫なんだから選球眼と自己中な性格さえ矯正されてればまだいけたのにねぇ
332 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 04:28:48.38 ID:54//Y7S70
35歳を超えると大小にかかわらず徐々に老眼の影響が出はじめるんだよね。
どうしようもない。
この記者はアホか?
いっくんが長打や四球が悪化してない年があったかw
たまたま安打となるケース?そんなのデビュー年からだろ
ほっとけやwwwwww
最近は盗塁の失敗が気になるな
337 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 04:38:34.26 ID:5Y1akLLBO
イチローは若白髪で若いころは白髪染めしてたんだよ
あのダサいスポーツ刈りとダボダボTシャツのファッションして欲しい
今日もスタベン
打点1のライトが試合に出るには、打率4割、出塁率4割5分ないと無理だ
341 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 05:56:34.54 ID:D3s89z1I0
いつまでも若い体を維持できないところが人生面白い。と思いたい
年齢考えろよw
40だと老眼には早いが、ピント調整力、動体視力は衰える。
打者が急激に成績を落とすのは筋力ではなく目。
344 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 06:11:47.46 ID:l3xPq2zM0
記者ならば具体的な数字を明記しないとな
記者の手法を真似るなら、イチローはランナーがいると全く打てない
どうでも良い時に打って帳尻合わせをしている印象だ
345 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 06:14:19.46 ID:LdMCTJR50
そりゃまあ、普通に歳はとってるわなw
狙ってゴロ打って、たまたま1塁ベースを踏むのが速かったらヒット
ってのがもともとのスタイルでしょ なんも変わってない
>>346 変わってるよ
前はチャンスに長打も打てた
長打も出塁も前から低いだろ
馬鹿か?
去年でもヒットの8割がシングルだから
長打の割合はそう変わってないんだよな
ストレートに弱くなったな
去年は特に酷かった、今年は結構頑張ってるが相性の良い投手、十分な休養あっての成績だろな
守備は安定してる
成績がよかった時だってストレートには
力負けして、変化球を軽打ってスタイルだったが
352 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 06:28:56.39 ID:llLa0ZXr0
キャリア平均.350くらいのBABIPが今の所.455もあるもんな
近年は足の衰えか警戒されてるのかBABIP.300そこそこくらいっぽいし、今の打率が少ない打席による偶然の産物ってのは納得
3割打てなければって3割はかなり打率良いレベルじゃねえの?
2割8分近く打てれば上等だと思うが
>>351 それはお前の捏造だな
昔はストレートセンター返しやライト方向にうてたから
イチローの場合四球が少ないから打率280じゃ
出塁率3割切ってしまう
つか調子悪くても1億くらいなら何処でもほしいところはあるだろ
9番に置いておきたい選手だしな
357 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 06:34:34.22 ID:I31eeZ5X0
ネトウヨざまあ
結局イチローの負けだな
今年は結構四球選んでるイメージだな、40歳でスタイル変える気なんかねぇ
イチローとネトウヨって関係あるの?
360 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 06:49:25.47 ID:lmQB/RCbO
イチローは内野安打ばかりで見ていてつまらないね
秀喜や小笠原さんみたいにフルスイングで重ねたヒットにこそ本当に価値がある
内安打の価値が分からない人間が価値語るなよ
362 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 06:57:37.89 ID:nc4eQrxMi
>>359 チョンからしたら日本人は全員ネトウヨらしい
イチローの昔のWBCの発言を根に持って、イチローの記事を見るとゴキロー連呼して火病発症
相手にしない方がいいよ
363 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 06:58:37.35 ID:hRUpF+RX0
この打率で使ってもらえないって事はいかに打率が意味のない指数かって事が証明されたな
もう打撃の三冠部門は打率を排除して出塁率に変更すべきだな
過去の歴史を見ても打率だけは訳のわかんない人がタイトルを獲っているからね
もちろん打数が多けりゃ誰でも増える安打数など論外
364 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 06:59:58.64 ID:etcJv/k60
イチローは動体視力が衰えているんだよ
パワプロだとACAAAがDEBBBになったところで余裕で使える選手だろ
366 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 07:01:59.68 ID:64NmYM2y0
これで野球は完全に終わるな
ニワカでも知っているような有名選手が完全に居なくなります
ダルビッシュ?マー君?これらはマスゴミの影響力が落ちてスルーされている時代の選手だから知名度は高くない
しかし、子供が出来なかったことが本当に残念でならない
368 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 07:22:33.77 ID:D6Lrfaom0
3割5分打っててもチャンスで打てな過ぎ
ランナーなしでHRのない非力な8番バッターなめて力抜いて投げて打たれたピッチャーも
得点圏で絶対打たせないって本気で投げてきたら打てないんだよね
そこまで衰えた
俺なんて34だけど衰えまくりだぞ!まず全力疾走なんてできない
イチローが衰えたか衰えてないか知らんが
チャンスに弱いのはメジャーデビューから変わらないし
打率も出塁率もあんま変わってないし、とんでもない盗塁死でアウトなるのも変わらない
371 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 07:48:59.39 ID:2IqE3SnH0
>>367 この人の子供が何やんのよ?
非力な当て逃げ二世なんてこりごり
372 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 07:55:14.43 ID:jxUtrjEp0
つーか昔から思うんだけど
>>1のサイトみたいにブログとかコラムのサイトで
背景黒、文字も黒系みたいにしてる人らってどういうセンスというか何考えてるの?
記事も見にくいし、目が痛くなるし、そのご残像が残るし
見る側の配慮とかまったく考えてないよな?
これが見やすいと思う人っているの?
日本だった毎年毎年ボールの品質が変わって
ダイレクトに成績が大きく変化するし
ちょっと成績が変わっただけでねぇ
375 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 08:00:46.88 ID:732GRWEAO
40過ぎて代走やるのはイチロー以外にいない
わかるよなおまいら?
376 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 08:02:25.06 ID:VCa7Vfa10
>>31 昔の選手だったら引退してる年齢なのに
凄いこと書いてるよな
成績を全く評価せずあらさがしばかりしてるのがいやらしいな
377 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 08:02:25.15 ID:6filf9kE0
【しっかりしろ!阪神・藤浪ヨレヨレ2勝…7点もろた直後4失点】
(セ・リーグ、阪神8−4広島、5回戦、阪神3勝2敗、30日、甲子園)
五回一死二、三塁。代打・新井を送られると、阪神・藤浪は顔をしかめてベンチへ下がった。
「全然、価値のない勝利です」
勝つには勝ったが到底、納得など出来ない。
大量8点の援護をもらいながら、今季自身最短5回で降板。
6安打4失点(自責2)の今季2勝目は、悔しさと反省ばかりが募った。
「本来なら、完投しなければいけない点差だった。リリーフの方、点を取ってくれた野手の方に申し訳ない。全然、価値のない勝利です」
試合後も表情は暗かった。一回こそ三者凡退に仕留めたが、二回以降、毎回走者を背負った。
特に一挙7点をもらった直後の三回だ。
先頭の投手、野村に四球。「もったいなかった」と振り返るように、自ら相手につけいる隙を与えた。
今季“合格点”といえる投球は、7回2失点で今季初勝利を挙げた4月15日の広島戦(マツダ)だけだ。
序盤に8点も援護点をもらいながら、これでは…。
もともとイチローってこんな選手だからな
打率は高いけど、その割りに出塁率は高くなく四球率、長打率は激低
総合すると、足で稼ぐ打者って評価
だいたいこの記事
多少説得力ある部分もあるけど
打率に対して、出塁率と差がない
衰えの要員に四球の数も引き出してるが
そんなの昔からのザ・イチローじゃねーか。
しかも使われ方も不規則な上に、検証するには打数も少なすぎ
松井あげの記者か?
>会社員兼MLBライター
いくらなんでもこんなプロ経験もない奴に言われたか無いだろw
381 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 08:08:05.36 ID:adkEJA99O
>>370 チャンスに弱いのにシルバースラッガー3回も貰ったのか?
チャンスに強いとか弱いとか、そーゆー感覚的なものも含めてのタイトルなんだけど
これでイチローが昔からチャンスに弱いんならメジャーリーガー全員どんだけチャンスに弱いんだよ
382 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 08:11:49.11 ID:sCaySpgX0
>>267 あーなるほどな、後ろが気になるからジャンプで処理しようとしたら芝から砂にかわったとこで滑っちゃったわけね
まあポカはポカだろうな
>>381 ヒント:第二回WBC南朝鮮戦
あれはチャンス云々というよりもファウルで以上に粘り自分でチャンスを引きこんだわけだけど…
つまり…
>>370が言いたいのは
「いまだに悔しくて悔しくてしょうがありません
インチキ素人ライターのインチキデータ読み奇事に乗じてホルホルします!」
ってことでしょw
>>381 貰ったのか?
って、おまいも答えられない質問するなよ
確かにOPSを考えても、そういう問いには誰も答えられんだろうな
つうか衰えてなけりゃ今日だって一番ライトで先発してるよ
キャリア最終盤なのは間違いない
>>382 まぁーあのプレーエラーついてないし
判定員からしたら追いついただけでも大したもんって事だろ。
インサイドパークホームランにしなくてよかったよね^^
387 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 08:15:54.82 ID:jxUtrjEp0
イチローのメジャー1年目の得点圏ってMLB歴代3位の445とかだろ?
通算も3割以上だから得点圏が弱いわけではないと思う
ただここ数年がダメダメなだけと得点圏での内野安打も多いから
そのわりに打点があがらないだけで。
1年目はそれだけ打ってチームも116勝したのに69打点だから。打点能力が無いのは標準装備
打撃に関してはこの3〜4年くらい失格レベル
長期契約の残りと、その後、守備で何とか契約取っただけ
イチローが打点を稼げない理由は簡単
一塁走者を返せるような長打が打てない、この点に限る
走者状況別の打撃成績、打席あたりの打点見ればすぐわかる
歳なんだから衰えとか馬鹿だろ なんで未だに出てるかを取材しろよ
393 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 08:24:11.33 ID:adkEJA99O
>>388 マリナーズの1番打者としてはその打点で歴代1位
メジャー史上で100打点到達はたったの1人
キャリアの中でマリナーズの1番打者が大半を占める選手でなぜ打点打点と騒ぐのか
リーキーヘンダーソンを語る時にメジャーのファンは打点打点と騒ぐかな?
ただイチローが嫌いだからあら探ししてるようにしか見えんね
>>391 打点能力が無いのは標準装備に対して得点が127とは?
メジャーで40歳で守備について走れるのは驚異的。
二昔前のNPBならとっくに引退している歳だってのを、
皆忘れていないかい?
打点を稼ぐのは3、4、5番のクリーンナップの仕事
1、2番の仕事はチャンスメークなんだから、打点よりも出塁率、得点で考えるべき。
イチローは1、2番タイプのアベレージバッターなんだから打点で文句いうのはナンセンス。
打点があれば、あるにこしたことはないけど。
399 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 08:31:58.08 ID:k831Le420
「打球がたまたま安打となるケースが多かった」
はあ?仮にたまたまだとしても、それを含めての打率だろ。
馬鹿なの、こいつは?
難癖以外の何物でもない。
>>7 とりあえずイチローの状態は置いとくとして
長打率って、「1回の打撃結果で打者が進める塁の平均値」だから欠点も何もないのにな
1番バッターの前にバッターボックスに立つバッターは
下位打線の7、8、9番だったりするんで
そもそも、1番バッターは打点が上がりにくい打順だ。
402 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 08:35:31.46 ID:AzrFGok5O
普通引退だよな。生涯打率は日米で一位になるの?
403 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 08:38:11.17 ID:FYGdihLq0
ステを使えば髪は黒々、肌はツヤツヤになるんだろうが、イチロー
は飽くまでもナチュラルであることにこだわっているんだろうww
ナチュラルで殿堂入りした唯一のメジャーリーガーってことになるww
事実並べただけの記事だったでござる
元々、四球率と三振率は良くないだろ。
長打力も、この10年くらいは別に高かったわけでもない。
この記事を書いた奴は、実は野球のことは全く知らないんじゃないのか?
2chってのは、何でイチロー叩き松井叩きをする馬鹿がこんなに多いのか。
20LOB 1打点て逆にすごい
しかもタイムリー0
408 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 08:40:14.74 ID:qtIa81b+0
ヤンクソはAS前に放出するだろ。 ジーターと引退が被ってしまっては様にならんからな。
イチローの場合は打点に繋がらない得点圏安打もあるからな
ランナー2塁時はもちろんの事、ランナー3塁でも内野安打でホームイン出来ないパターン
まあ、記者が元々イチローはそのタイプだって事を知らないのは事実
得点圏の打率と、打点をごっちゃにしないでほしいね
そりゃ2アウトからセーフティするような選手ってイチロー以外いないだろ
まあ、そんだけイチローは規格外の選手ってことだよ
>>410 ソーシアはツーアウトから意表をついたスクイズとかやるぞ。
413 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 08:56:50.24 ID:L4R16R480
年齢考えれば充分だろw
414 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 09:26:14.63 ID:+/3yBZzF0
アンチやマスコミは
イチローは評価されていないと言いながら
シルバースラッガー賞やMVPポイントを指摘されると
ダンマリを決め込む
評価って印象じゃなく投票による表彰だからな
416 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 09:38:42.17 ID:WtfQaDP6O
ゴキブリはキャッチャー前に変な球の回転で転がるキャッチャーゴロが多く見られるんだが、なんなんだろか
まあ、全盛期に5打数8安打とかしてりゃ、その反動もくるよ。仕方ない。
白髪と体力の衰えとは無関係。
419 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 09:51:51.19 ID:EF2y527u0
野球でレギュラー獲れるかどうかは実力外の要素の方が大きいからな
注目選手やお気に入り選手はいくら失敗しようが長い目で見ているとか偶々調子が悪いだけと何度もチャンスを与えられるけど
そうじゃないとチャンス自体貰えないケースが多々ある
421 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 10:01:13.13 ID:Sb8iSzf10
>>402 トップクラスのパフォーマンスができなくなったら速攻引退するタイプ(例:新庄とか)と
カッコ悪くても自分ができる限り現役にこだわりたいタイプ(例:野茂とか)と
人によって分かれてるってだけの話だろう
イチローは後者になるのかな
いぶし銀とか言われるほど、衰えてないのでやっぱ凄い
423 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 10:03:15.37 ID:iKSmL1IO0
王貞治が最近言ってたように、イチローは四球を選ぶというより、自分のストライクゾーンに来た打てる球を打とうとするタイプだし、長打は打てる打てない以前に狙ってなかったはず。
40だから毎試合出ないほうがいい結果残せるんだから、今のままでいい
2試合に1回くらいがちょうどいいかと
>>421 現役にこだわるタイプって野球が出来るなら台湾リーグでも独立リーグでも行く人でしょ
イチローはメジャーでやれないならスッパリ引退しそうだけどな
426 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 10:10:20.20 ID:g2ld+qgN0
チャンスで散々まわって打点1だからな
野球はヒットを打つスポーツじゃねーんだよ
点をとるスポーツなんだよ
427 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 10:12:19.33 ID:4KBhu0/H0
お前らの41なんていったら、要介護に片足突っ込んでるもんな
長打も日本人としてはトップクラスだろ
メジャーで二桁HRを3回打ってるのはイチロー、松井、福留だけだし、
メジャー通算100HRにいたってはイチロー、松井だけだ
429 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 10:14:39.63 ID:Y2UzVe2r0
まあでもここまで急激に衰えるとわな・・・ 俺の予想じゃ40過ぎから少しずつだと思ってたわ
明らかに動体視力だろうな 本人が一番衰えに驚いてるだろうが でもまた3割打ってほしいな
430 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 10:15:08.66 ID:/5dEPxLn0
イチローの場合、ランナー二塁で相手外野は前進守備をとるので、普通のヒットではランナーが還れない。
得意の内野ゴロヒットもランナーがいるとホースアウトになる。
中継をみているとマリナーズ時代から、チャンスには弱い方に思える。
431 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 10:17:34.42 ID:d5gPc1Db0
何年連続200本安打という記録は最初からどうでもいいもんであって、
やっぱり強豪チームでチャンピオンシップを争う選手であって欲しかった。
ヤンキース移籍があと五年早ければねえ。
> 打率の面では一見好調も、これは多分に「打球がたまたま安打となるケースが多かった」
クッソワロタw
アホだろこの記者w
動体視力の衰えというか老眼が始まったんじゃないかな?
バッテリー間は距離はさほどないからピント合わせやすいし、経験則と感覚で対応出来るけど
外野までは距離があるからピント合わなくて守備に影響してるんじゃないかな。
ぜひ中日に
435 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 10:32:35.37 ID:LeO8tCPa0
NPBに戻ってくりゃいいけど それやるくらいなら引退するだろうな
衰えてるのによくやってるねという評価だろ
だれも全盛期と変わってないなんて思ってないし
ランナーいると本当に打てないもんな
たまに打っても外野まで飛ばないから得点圏のランナー帰ってこれないことの方が多いし
438 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 10:53:42.49 ID:CSSZbYUY0
9回代打イチローきたで
439 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 10:54:49.59 ID:CSSZbYUY0
ヒット来た
440 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 10:55:52.68 ID:vgDyF3QM0
浅田真央のピークは15歳の時だったけど、イチローのピークはいつ頃だったの?
441 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 10:58:31.90 ID:LImD0d5n0
ゴキオタ実際にゴキローを見る「思ったよりもカサカサしてる。気持ちわりい。ゴキジェット買って帰るわ」
ゴキオタ実際に松井を見る「思ったよりもかっこいい。ホームランすげえ。松井のおちんぽミルク飲みたいのぉ」
なぜなのか?
最後は中日で
443 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 11:09:46.03 ID:JYYoUhwn0
>>406 2人が全くタイプの違うスゴすぎる選手だから。
全盛期のイチ松論争はすごかった。
フィギュアも一時、真央美姫論争みたいなのがスゴい時期あった。
サッカーだと、俺はゴールキーパーの楢崎ファンだったんだが、
全盛期は楢崎川口論争がウザかった。
両方を認めることができない片方のオタっているのよ。
松井が(メジャーリーグ基準からすれば)平凡な中距離打者に過ぎないって事実を
受け止めきれないヲタの理不尽な怒りがイチローに向けられた
445 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 11:15:56.86 ID:8iCy1ALx0
衰えているのは当たり前だろ
試合見てる人なら攻守にわたってみたくないシーンのオンパレード
特に三振の多さは目を覆うばかり
446 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 11:18:55.20 ID:w6gnS9+k0
>>433 青木が白目剥いてる画像がよく貼られてたが、若いうちから眼筋ストレッチやってんの生かされればいいな
447 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 11:19:20.92 ID:x5j/qFY40
最近こいつの書いてる記事で苛つくことが多い
この前も川崎がメジャーで必要とされてない笑いものとか書いてたし
エセジャーナリストの中でも特にクソ
448 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 11:27:56.98 ID:mv2Ivcpn0
>>444 イチローの衰えを受け止めきれないヲタの怒りが(以下略
449 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 11:29:34.28 ID:b8irKLEm0
衰えもクソも今年で(41)だからね。
450 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 11:30:46.64 ID:zK4P6pZ00
なんでマスゴミは200本安打(笑)後何本って騒がなくなったの?
イチローは空振りが多くなったよな
守備ではバンザイとかも増えたし
肩も弱いならもうレギュラーは無理だろう
来年は田舎の弱い球団でやるしかない
打率が良いって言っても安打数たったの15本だからな
年間200安打どころかせいぜい100安打くらいだな
ヤンクスじゃなくていいから
出場機会を求めて他の球団に行って欲しい
454 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 11:40:34.47 ID:AS7hEyNqO
>>406 松井の二枚?三枚舌と取り巻きのマスゴミが原因だろ
455 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 11:40:56.58 ID:poa0yk510
>>448 逆逆
アンチのイチローに求めるハードルが高すぎるだけだろ
信者は衰えだからしょーがないと悟ってるだろ
456 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 11:41:17.81 ID:yRWI/iWF0
チームの勝利と関係ない所で戦ってる
数字乞食のゴキブリ野郎って事だろ
焼肉パワーは偉大だな
458 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 11:45:05.15 ID:AS7hEyNqO
先発してるのは相性が良い投手の時だけだからな
460 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 11:47:06.06 ID:u6JP4NH/O
めだった怪我や故障少ないし年齢くらいだろうなそりゃ
461 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 11:47:31.14 ID:zK4P6pZ00
いくら安打乞食だったとはいえ、メジャで2000本安打した選手だぜ
主役(スタメン)から便利屋(控え)に回った途端この扱いはマスゴミ容赦なさ過ぎだろうw
もう少し敬意を払ってもいいと思うんだが
引退するまではこうだよ
金貰ってプレイしといて役立たずでは叩かれてもしゃーない
結論有りきで組み立てた文章の典型
464 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 11:54:39.67 ID:3CYl8DkeO
往年の松井と同じ起用法だね
松井の時も思ったが、ジラルディはこうゆう使い方上手いと思う
フルのレギュラーで出場しても今の数字は絶対出ない
465 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 11:55:41.32 ID:5dULXZnx0
>>461 単打マン(内野安打マン)はリスペクトされないだろ
メジャーリーガーからもバカにされまくってるし、イチロー
>>464 ブレないものね
2009年の松井起用法は見事だった
467 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 11:58:07.53 ID:R7gS9hb80
>>1 バットのことばかりだけどDHの評価してるんだっけ?
468 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 11:58:22.46 ID:B0zAAH9vO
元々イチローは四球少ないぞ。
ただ、最近はバッティング練習の飛距離がた落ちらしい。
469 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 11:59:06.57 ID:QTFP7XPgO
これ以上ヤンキースに執着するのはイチローらしく無い
ゲームに出られる他球団に移籍した方がいいと思う
まだまだバリバリやれるよ
今のままじゃ時間がもったいないよ
欲しいってチームがないんでしょう
471 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 12:00:13.84 ID:+crF5+P10
これ以上ジャパニーズに安打数伸ばしてもらっては困るという暗黙の了解だろwwwwwwwwww
472 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 12:01:32.88 ID:LaMmvXaJ0
引き取り手がないからしようがない
これは2割三分切った時に出す記事だろ早漏
474 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 12:07:40.09 ID:B3ap78/V0
増えた白髪とか言ってる時点で、胡散臭い記事だなあとは思う
衰えって言うのはイチロー自身を比較しての衰えを言ってると思うけど
そんな比較に何の意味があるのかと
他の選手との比較で捨てられても良いクズに成り下がったかどうかじゃないと説得力が無い
ゲームに出られるチームだと数字が急降下するぞ
476 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 12:28:35.32 ID:Bho9x/hk0
打率っつうか出塁率と長打率だろ。四球いくつだよ。
見かけの数字さえよければ夏に売れるかもしれない
外野で誰かが不安定なら1年契約だし置いておいてもいい
そんなとこだろ
レギュラーと控えの狭間起用なら需要あるだろうね。
でもヤンキースの名前に惹かれてトレードされて来たイチローさんが一体何処なら行くんだろう
479 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 12:51:09.52 ID:YEd3HeGU0
今のイチロー起用法に喜ぶピート・ローズ氏wwwww
480 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 12:51:34.02 ID:fQgoE4Oc0
どこがいいとか選べる立場じゃねえだろw
外野の控えに40過ぎの力の落ちたジジイ置いてる球団があるとしたら
チーム編成失敗してる球団だw
苗字が鈴木だからヤンキースの鈴木尚広を目指してるのか
482 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 13:26:31.83 ID:CjwxyjuX0
>>57 この記者、頭がおかしいかどうかは知らんが、記事の中身は薄い。
上から4つめ、1行目にまとめると、
ノーパワー俊足タイプの選手は早く衰え、スラッガータイプは衰えが遅い
ってことだろ。
それをだらだらわけわからんデータを並べてどや顔で書かれても。
そんなこと、誰でも知ってるわい。
>>482 全文読んできたけど、「だからなに?」だよ
俊足で守備がうまいというだけで十分戦力になる場面はあると見越してるから
ヤンキースで獲得したんだし
484 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 15:53:29.00 ID:fR+QMM6V0
40代の選手並べたらおそらく最も劣化度が低い選手だと思うがなぁ
要するに打って欲しいときに打てなくて、打たなくてもいいときに打ってる、てことでしょ
486 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 16:08:01.94 ID:XhHhh9bG0
今日もイチローが作ったチャンスを活かせず負けたのか
40の選手に全盛期の活躍求めんなよ
IsoPとかゴミ指標持ち出して必死でワロタ
そのうち奪三振が0だからイチローは引退とか言い出しそうだな
489 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 16:19:10.52 ID:FunAiNDI0
勝敗とか関係ない場面で単打稼ぐだけの蚊
ゴキローの打率安打数は意味が無いものとわかる
490 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 16:22:29.40 ID:FunAiNDI0
>>486 は?お前バカ?
ゴキローが今までどれだけチャンス潰してきたと思ってんだ?
逆に衰えていなかったらおかしいわ
492 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 16:29:20.03 ID:ODM5sO5Q0
今日のイチロー 9回裏2死ランナー無し・2点ビハインドで代打で登場
ヒットで出塁、一発で同点の場面に
↓
走って2塁へ(盗塁付かず)、フォースアウトの可能性を潰す
何か叩きどころあんのか?
ドーピングしてください
isoP低いっていうけど並の珍獣じゃないからな
イチロー一人いるだけで強力打線のチームが得点力激減だし
496 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 16:46:08.95 ID:XhHhh9bG0
打率上がっちゃったね
すかすか打率
498 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 16:47:57.17 ID:44stM3pE0
イチローが打てるのは相手投手のピッチング次第。
ランナー得点圏、相手投手が真剣に投げる→イチロー凡退。
ツーアウトやヤンキースが負けてる場合、相手投手が安牌と考え投げる→イチローヒット。
外から見ると「イチローは、どうでもいい時に打ってる!」
>豊浦彰太郎
このおじさんはバカなの死ぬの?
500 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 16:50:41.56 ID:AZoCqXzH0
また薄汚い基地外チョン猿の嫉妬か
>>498 どうでもいいところですら打てなくなったら引退だな
松井の晩年がまさにそうだった
全く使えないグズだったからな
投手は頭数から足りないし、打線も
大して点取れてるわけでもないし
今は首位だけど今年もポストシーズン
無理だろうな
503 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 16:55:09.87 ID:n9jNOx9R0
少し打ち型変えて綺麗なヒット多いだろ。チャンスでは酷いが(´・ω・ `)
504 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 16:57:40.33 ID:uDtLRu/W0
というかデータ云々の前にメジャーは気候と日程と移動が過酷すぎて
怪我をしないで守備、走塁できる選手
はもうメチャクチャ貴重だからな。
しかも、イチローの場合、そこそこ打てる。もうこれだけで絶対に手放せないよ。
松井も守備ができればまだ選手寿命あったかもしれない。
505 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 17:00:02.17 ID:uDtLRu/W0
イチローも正直、フル出場じゃなくローテ出場で逆に有難い状況だろ。チームも監督も。
メジャーは投手だけでなく野手もローテ組まないと怪我人だらけで興行が成り立たなくなるレベル。
メジャーの怪我人と怪我の長さはもう興行崩壊レベル。
>>504 今季のイチローの守備はやばい
昔のイチローなら信じられないようなミスがある
507 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 17:02:08.42 ID:uDtLRu/W0
508 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 17:07:51.61 ID:uDtLRu/W0
メジャーのデータ主義は信奉するのに、メジャーの異常な日程や気候とかそういう部分まったくピックアップしないよね日本のマスコミ。
プライベートジェットで移動とか聞こえはいいけどようはジェット機移動しないといけない距離で感覚的には国から国へ移動するから
寒暖の差ももう日本人の想定するレベルじゃない。
メジャーの厳しさって言葉だけですましてるけど、現地に産まれた選手がその過酷さでどんどん怪我しててメジャーの興業はもうギリギリ。
とりあえず動ける選手だけにすると酷い試合になるからそうならないようにするって最低限を保ってる状態。
100球調整とかローテの短さからきたいわば、逆説的な調整法。
過酷な環境だからドーピングに頼り、薬もタフになるよう進化していく。だからメジャーだとドーピングがいつまでもまとわりつく。
メジャーというかアメリカンスポーツが最前線の科学取り入れてるのは確かだけど、ギリギリのラインでやってるからね。
509 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 17:08:46.23 ID:S69LeYIp0
焼肉が足りない!
510 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 17:11:41.55 ID:uDtLRu/W0
1年通して試合に出れる状態を保っている。
今のメジャーじゃこれだけで賞賛される。
特にチームや監督は動ける計算できる選手は相当に有難いよ。
イチローは守備、走塁考えるとかなり衰えても現役続行してる可能性がある。
それが良いのか悪いのかわからないけども。
>>1 >多分に「打球がたまたま安打となるケースが多かった
なんとでも言えよ
512 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 17:19:02.62 ID:uDtLRu/W0
>>279 黒田はもはや引退レベルなんだけど今のヤンクスの状況だと
年間ローテ投げれる先発
がとにかく貴重。もはや勝ち負け以前の問題になってんだよね。
黒田も本当は余裕あるローテで投げればまだ寿命伸びると思うんだがその代り日本じゃ考えられない年俸だけど。
40歳であの白髪はすごい。
羽生さんが二冠になったら、衰えたというのと同じレベル
いやいや、二冠にすら到達できないやつのほうが山ほどいるだろ!的な
515 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 17:22:17.39 ID:uDtLRu/W0
開幕前にイチローが外野手5番手で放出か?とか報道されてたけどあるわけないじゃんwと思ってた。
だって1番も5番も怪我したら出れないんだからw
そもそもメジャーの今の球団数がムリありすぎるんだよ。傘下の球団も考えるともう興行としてはギリギリ。
516 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 17:27:44.86 ID:glsijSGC0
>>1 そもそも今のイチロー見て、衰えたなあと思ってない奴っているのか?
マスゴミって学童に向けて記事書いてんのか?
今の能力ってメジャー平均の何歳くらいのレベルに該当するんかな
33、34歳くらい?
518 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 17:32:50.24 ID:uDtLRu/W0
興行考えるとイチローの年間通していつでもどこでも出れる状態はもう本当に貴重だろうね。
それはデータだけじゃ計れない部分だよ。
>>1 メジャーのデータを表面的に取り入れるのもいいけど興行部分も見ていかないと見誤るよ。
日本野球の感覚でメジャーの指標だけ取り入れるとこういう記事になっちゃうと思う。
データはあくまでデータ。まず出場しないとそのデータすら取れないからね。
確かに衰えてないね
持ち味の勝敗に関係ないヒットは健在
520 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 17:39:49.83 ID:uDtLRu/W0
>>502 投手どころか野手も足りてない。
メジャー全体に言えるけど。
521 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 17:42:43.67 ID:qF2AazRh0
今の実力で、日本のプロ野球で1シーズン全試合スタメンで出続けると、
3割30盗塁はまだいけるのか?
糸井がMLB挑戦の年に、入れ替わりでオリックスに戻るとして。
どうなん?
元記事のコメ欄に特級のバカ発見w
>Hiro Matoo
>BABIPのくだりは蛇足でしたね。著者自身も言っている通り今の打席数でBABIPは何の判断材料にもなりません。
記事の内容を全く理解していない。
・打席数の少なさによりBABIPが異常値を記録している
・現在の高打率はBABIPの異常値に起因する
という主張なのだから、判断材料として至極真っ当。
>そしてBABIPが下がれば打率も下がるというのは明らかな間違いです。「打率が下がれば自動的にBABIPも下がる」のです。
順番を逆にすれば意味が変わるとでも思ったのかね?
相関係数とかを少しでも調べれば、こんなアホなこと書かずに済んだのに。
524 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 17:46:49.62 ID:x444qEP90
守備含めてまだまだ青木よりは上と思うんだが、やはり年俸か
525 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 17:48:22.33 ID:IYksp1Sa0
まあ、40のジジイ捕まえて衰えがとか
何言ってんだかって感はあるな
速球が特に打てないので、平均球速が落ちるNPBなら3割は大丈夫じゃないかな。ゆるゆる日程で移動も楽だし疲労度も天と地だろう。盗塁は分からん
527 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 17:50:47.14 ID:0RDffXym0
現在3割7分なのに、もう無理とか言われてる奇蹟の40歳。
やっぱイチローは4割打って5打数6安打くらいやってくれないと
衰えたように見えちゃうよな。
528 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 17:53:34.61 ID:uDtLRu/W0
ボンズも言ってたけどメジャーで単年で活躍するのはそんなに凄い事じゃない。10年以上一線にいたかどうか。
ボンズもその厳しさゆえに薬に手出したんだと思うよ。ボンズ以外もそうだけど。
そもそも 競走馬用 の薬使ってたからなw
馬だぜ?wどんな副作用あるかわからないのに。それぐらいハードなんだよ。そして球団数増えた今はもっと過酷。
529 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 17:54:40.47 ID:TfFp98U10
内野安打にセクシーさを感じろとか強要する奴はだめだろ最初から
530 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 17:58:28.70 ID:NO/BEcZL0
>>527 一流ピッチャーとの対戦回避してるのに、それはないだろ。
少ない打席数だし、少しでも打てなければ、あっという間に落ち込んでくるぞ。
実力不足で芽が出ず20代でマイナー・それ以下の選手も数多いる事を忘れずに
同い年で同等以上の成績を残している現役選手は???
532 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 18:03:45.21 ID:qF2AazRh0
>>526 もし日本帰ってきて、今でもシーズン3割打てるようなら、
中島、西岡、田中賢...全盛期の年齢で向こうに行ってさっぱり通用しなかった選手と、
現時点の力でもどんだけ差があるんだって話だよな
533 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 18:06:06.64 ID:CSSZbYUY0
>>532 伊達公子がカムバックして敗けて泣いた若手みたいになる
>>523 要するに
「打球がたまたま安打となるケースが多かった」
そういう偏りは打席数が増えれば自然に解消される
という主張なのだろうけど、BABIPってどの程度信憑性があるものなの?
試行数の少なさを考慮すべきなら、出場した最初の3試合での三振の多さ
(と安打の多さ)をこそ問題にすべきではないの?
535 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 18:18:36.24 ID:hhTUXLOR0
打率がコルトパイソン
>>530 打席数少ないってことは、その逆もあるってことだよ
自分の都合のいいようにだけ物事見ちゃだめだぞ
>>343 これもプロが言うならまだ分かるけど
素人に言われると全く説得力のない理論
538 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 18:24:13.67 ID:qF2AazRh0
内川、長野、糸井、長谷川、大島....このあたりが
今、NPBのトップレベルの外野手だよな。
日本の野手がメジャー挑戦しても、さっぱりの状況見てると、
ひょっとしたら今の衰えたイチローでも、
NPBに帰って1シーズンプレーしたら、上のトップレベルの選手と
互角かそれ以上にやるんじゃないかって気がしてならない
539 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 18:28:34.90 ID:78Zh5VjW0
>>316 xBABIPは簡単に言えばゴロとフライとライナーの割合から出したBABIPで
特にライナーは7割の確率で安打になるからそういう打者はBABIPが高くても正当化されるという考え
現状のイチローはライナー率が28.1%もある(昨年のMLB平均は20%)
昨日時点のゴロ、ライナーなどの比率からxBABIPは.460と出るのでBABIP(.455)が高くてもxBABIPとの差は小さいので問題ないということ
こっちの考えだとBABIP3割を基準に運不運を計るのではなく、xBABIPを基準にBABIPが高いか低いかで運不運を計る
もっともサンプルの問題があり、そもそもライナー比率をこのまま維持できるのかという批判には反論できないけどね
少なくともBABIP.300収束論による否定は無意味だと思う
ゴロが安打になる比率も、打者により大きく変わるのではないの?
髪の毛のない和田さん馬鹿にしてんの?
542 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 19:08:55.17 ID:78Zh5VjW0
543 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 19:10:46.40 ID:X2f/hUQ20
40で白髪って早いよな
普通、40後半だろ
俺は、熱狂的な松井ファンでアンチイチローだったんだ。
今は、イチローの衰えたプレーを見ると寂しいぜ。
もう引退したほうが良いのでは?と感じるのだが。
敬愛する張本のようにボロボロになるまで現役にこだわっているのか?
まあ、それでも日本のプロ野球への復帰は松井同様ないだろうな。
イチローファン的には、引退して欲しいとか思わないのかい?
40歳だから衰えて当たり前、と開き直ってるのが多いが
来期のオファーがないかもしれないくらい衰えがひどいって話だろ
>>542 それはわかってるんだけど、
足の速さとか一塁までの到達時間は完全に無視してるんだなって思って
フライも差があるのかな?こっちは長打のある方が有利なんだろうか?
547 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 19:25:48.48 ID:78Zh5VjW0
>>546 だからBABIPも足の多い選手は内野安打が多いから通算BABIPと比較すべきという考えもある
ちなみにxBABIPは内野安打を除くので足の速さは関係ない
>>218 いや目が悪くなれば同時に体も動かなくなるんよ
目ってそういうもんだ
>>218 走れて守れても打てない、動態視力の衰えに起因してるのが明らか
まあ、身体が動くのは超凄いんだけど
この歳までトップでやったことが凄いよ
会社員兼MLBライターってなんだよこいつは
MLBライターだけじゃ食べていけないってこと
555 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 22:14:46.80 ID:CSSZbYUY0
ホプキンスが統一チャンピオンになった今40代に不可能はない
>>404 馬鹿にはそう見える
普通の人間には恣意的な切り貼りをしたあら探しに見える
2011-13年レベルをキープできれば半レギュラー半控えみたいな立場であと数年出来たのだろうが
更に衰えたので今期限りの可能性が出てきたということ
558 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 23:29:01.59 ID:ztl9jugD0
蝋燭が見せる最後の瞬間みたいだというのはわかる
559 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 23:33:49.45 ID:/0ElEj8n0
イチローって反射神経でプレイする選手だから、にしこりより引退早いと思ってたのだが・・・
イチローみたいな選手ってたぶん「まだやれる」感を残しながら
突然電撃引退を発表したりするんだろうな
561 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 03:07:50.00 ID:3PbkFTb20
>>224この記者より頭悪いやつなんか居ないと思うから批判しても良いと思うで
562 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 03:11:30.26 ID:BwhT4yBo0
記者っていうかただのリーマンだろ、この元記事書いてるの
563 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 03:14:16.40 ID:gWXk9js50
イチローの現在の打率は372だぞ。357じゃなく。
auの携帯ニュースではそうなっている。これで衰えたと言われるんだから
おそらくイチローは人間じゃなくサイボーグか何かだと思われてるんだろう。
かの国では。
564 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 03:42:24.45 ID:Mrtw2fla0
41で.357…ジャンクフードが体に悪いってのは嘘なのか
日本人野手の非力さが露呈していて、守備力までダメだということが分かってきた。
イチローは、その非力さを逆手にとって、内野安打で活路を見出だしたが、他の選手が真似すべきことではない。
しばらく、日本人野手はメジャーリーグに行かないのではないか。
とにかくパワーで通用しないのは、寂しいけど、日本人の体格じゃ、無理からぬことだ。
結論がたまたまヒットになってたからとか、記者やめろよw
規定打席未満でも4割打って引退したらちょっと痛快だな
>>565 そのへんのデブニートと違って超絶運動してるからなw
570 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 09:47:41.95 ID:fHlnZqH60
イチロー信者が何を言っても今日も使ってもらえない。これが真実。
わざと負けたい監督はいないのだからイチローは勝利に必要ない選手と言うこと。
フリオフランコの立場は...って近著の『4割は打てる』って本に名打者
の分析がいろいろ出ていて面白かったな
今日は全く打てないプライスさんだからベンチ。こうやって高打率を維持している。
レジェンドになるなんてなかなかできることではないんだよ
松井さんのように。松井さんのほうが白髪ゴキよりも遥かに価値のあるプレイヤーだったな
>>570 ほんとそれ。
ヤフコメとかイチロー出さないとチームや監督批判する信者ばかりで気持ち悪い。
そういうお前はもっと気持ち悪い
出番が増えれば増えるほどBABIPが普通の数字に近づいて自慢の打率も下がるんだから
ファンならジラルディさんの起用法に感謝しないと
577 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 13:08:29.78 ID:ehL0qkmb0
伝説の選手とは言え今年40なんだろ。そりゃ衰えるさ
メジャーとは言え各球団で40超えてまだやってる野手は1人か2人だろ
怪我せずによくやってるよ
578 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 13:11:30.13 ID:rPy84hkh0
>>538 互角かやや下ぐらいだろうな多分。昨季のイチローは青木より結構下の成績だったから。
年齢くらいしか褒めるとこ無いもんな
40歳なのにまだ〜とかメジャーで40歳過ぎても〜とかでしか持ち上げられない
580 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 13:15:42.25 ID:ehL0qkmb0
それが相当な事だからなぁ同じ能力くらいなら若い方を使うから。
さすがにそこわからなかったら話にならんだろw
>>1 40歳の選手に求められる以上の活躍はしてんだけど
若いのと比較されてんのがすごいわ。
若いのがだらしないとも言えるが。
582 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 13:22:33.80 ID:i3f350Rm0
50歳で現役バリバリが目標だそうだから
40そこらで衰えてらんないだろ
>>102 でも、さすがにあの年齢だとフル出場になっちゃうと疲れで一気に成績落ちちゃう気もする
>>104 まあ、大体はホンダ()カガワ()が活躍出来なくてイチローを叩きたいダサッカー信者のマスゴミか、WBCでイチローに叩きのめされたチョンだろうなwww
イチロー、延長のサヨナラ機に代打登場もまたタイムリー出ず
http://www.sanspo.com/baseball/news/20140503/mlb14050312380013-n1.html ヤンキース−レイズ(2日、ニューヨーク)米大リーグ、ヤンキースのイチロー外野手(40)が、レイズ戦で5−5の同点の延長十一回二死一、三塁で代打で出場、一打出ればサヨナラの場面だったが、ニゴロに終わった。
ホームの大歓声に迎えられ打席に向かったイチロー。試合開始から、すでに4時間以上たった同点の十一回二死一、三塁のサヨナラのチャンスで出番が回ってきた。
右腕ベルに対し、じっくり球筋を見極めフルカウントまでいったが、最後は141キロの真ん中に沈む球を引っかけ、惜しくもニゴロに倒れた。
今季、これまで打率・364を残しながらタイムリーのないイチローにとって最大のチャンスだったが、結果を残すことはできなかった。
586 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 16:46:45.71 ID:tzA6fpXYi
今日みたいなとこで打てればいいんだけどね
588 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 16:49:24.63 ID:MZJ7/0870
>>585 あーあ またか・・・
これじゃNYYでクラッチヒッターだった松井と比べられてもおかしくないわ
589 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 16:54:08.23 ID:S2QbTfRh0
>>4 プロ以外は批評できない世の中か
たまげたなぁ
590 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 16:55:46.34 ID:3RSYoHXzO
打者を返せないイチロー(笑)
591 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 16:56:32.72 ID:cRUnc0Gd0
今季限りで引退だな
592 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 16:59:34.52 ID:HMv5NtaX0
ゴキオタ曰く40歳だからチャンスで打てなくてもいいらしいから、まだまだやれるよ(笑)
ヤンキースよえーな
595 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 17:15:10.82 ID:N9CGWq9Y0
これだけゴキオタが居るなら大丈夫!
ただ喋るな!キムチ臭いのばれるぞ笑!
打率が高いだけで中身スッカスカ
スコアが大差で離れてる楽な時に鼻くそみたいな単打を稼いでるだけだから、チームへの貢献度は低い
プレッシャーのかかるチャンスでは三振か内野ゴロ、良くて進塁打
守れば、何でもない後方へのフライを後逸、それをごまかすために転倒する姑息さ、バックホーム時はしょんべん送球
チャンスでの盗塁失敗
役立たずな老害
イチローアンチのバカチョン必死すぎw
599 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 17:45:13.87 ID:vSfXJ4MJO
そもそもイチローに打点期待してる時点でおかしいわ
WBCでもマリナーズでも3番失格で降格させられた人に何求めてるんだか
600 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 17:55:36.40 ID:hTFV56By0
今日打たないでいつ打つの?今日打てば監督もイチの出番を増やす予定だった
かもしれないのに。全くもってチャンスに弱いというしかない。
601 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 17:57:40.44 ID:fn2KZqGa0
その打率、 統計のウソや。
打数が圧倒的に少ないだけや、分母が増えりゃ3割に満たない数字になっていくのが近年のゴキローの実力。
602 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 18:01:17.77 ID:aGIp7rqm0
1割の松井を代打起用に慣れてないだの守備で疲れただの擁護しまくってた連中が何をほざく
勝敗の決まった試合で主力を休ませるための出場が
「守備固め」とはw
モノは言い様だな
あの王貞治ですら最後は動体視力で引退した
スイングスピードは全盛時とさして変わっていなかったのに
王さんが引退を決意した有名なエピソードは、
「今日のピッチャー球走ってて速いなあ」と思ったら、
若手の篠塚や中畑が「今日のピッチャーは球遅いなあ」と
言ってるのを聞いたときだった。
605 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 18:09:16.90 ID:8I8gD0eh0
>>585 投手が真剣に抑えようとして投げる時に、イチローはもう打てる打者ではなく
なったんだよ。
606 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 18:18:20.76 ID:NmNV1EUS0
何かイチローみてるとまだ松井の方が使えるんじゃないかって気がする
打席数が少ないから意味がない
608 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 18:19:54.33 ID:geUWs50W0
それはない
609 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 18:22:54.34 ID:hTFV56By0
今日打てなかったのは痛過ぎる。今シーズンの起用方法を確定する
決定的場面だった。イチもそれは十分わかってだろうから
これが現在の実力か。
610 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 18:23:20.02 ID:TpfVpUBAO
ガリガリだよな
611 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 18:39:09.08 ID:u8dYWxYpO
普通に出れば200本安打は打つよ
612 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 19:35:36.99 ID:whZctS8O0
今日はひどかったなwwww
なんつーか、自分の状況をわかってないだろw
都合のいいイチローニュースしか見てない日本人はそれでも信じるのだろうがw
一打席の結果だけでそこまでホルホル出来る君の脳みそ程ひどくはないだろ
614 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 19:40:51.56 ID:whZctS8O0
結果?
出た出たw
今日のイチロー(失笑)とかしかみてないから、
そういう考えになるんだよwwww
今日ヒット何本打ちましたw
しか見てないから
一打席で十分だよ。
姿勢・態度・役目あらゆる点で失格。
616 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載禁止:2014/05/03(土) 19:41:27.54 ID:BTY69naOO
イチローはもう一番しか使いみちないね
>>585 それこそいつもの単打でいいのに、どんだけチャンスに弱いんだよ…
昔はチャンスに打ってたイメージだったが
618 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 19:43:36.95 ID:ExEEOYZ3O
イチローってだけでハードル高くなる…そんだけ偉大なんだよな〜
>>614 これだけダラダラ書いて具体性ゼロってのはもはや才能だな
620 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 19:45:06.21 ID:6M97Q4kxI
チャンスにこれだけ弱くなったのは何なんだろうな 最早メンタルが腐ってきたのでは
621 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 19:48:51.34 ID:DX9yVbMx0
40歳で現役メジャーリーガーってこと自体が凄いけど
イチローはメジャーリーグの記録も持ってる選手だから
ハードルは高くなる
5打数1安打1ゴキヒットのハードルは高いな
>>614 うざいんだよ劣等民族糞鮮人の分断工作員死ねよ。沈没船の心配でもしてろカス
家族全員刺し殺してから焼身自殺でもやってろw
得点圏こそシングルヒットの出番だというのに、得点圏16打席でタイムリーが0本どころか外野に1球も飛んでいないって…
625 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 20:13:37.78 ID:tcxjpuXe0
せっまいせっまいアーリントンの外野すら守れない朝鮮ヲタが
今日もイチロー叩きに精を出す
ダルも呆れとったわ
627 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 21:24:33.01 ID:kZwJCuic0
このあと深夜2時から、NHK総合で田中マー君先発のヤンキース戦やるよ
イチローも出ればいいね
628 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 21:27:38.20 ID:rU/7c7PG0
弱小チームではそこそこ通用していたイチローも、
ヤンキースでは使い物にならずにベンチが当たり前なんだな。
朝鮮人の限界かw
629 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 21:31:35.46 ID:tzA6fpXYi
まあジーターはもっと酷いしな、、
630 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 21:34:02.46 ID:lugL+rPf0
祈り過ぎてタコったとこで気絶して今起きた
外見が急激におじいちゃんになったよな
なんかスイッチ入ったのかな
632 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 21:50:29.61 ID:lugL+rPf0
マーが炎上してもうサッカーしか見る気しなくなりそうで怖い
634 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 22:11:08.35 ID:JVjx0dDcO
>>600同意ベルトラン休みの日も外されるかもね。今日スタメンならHR打つか3打点くらいあげないと
ゴキオタが現実に直面できずに朝鮮人がああああしか言えなくなっているw
>>580 >同じ能力くらいなら若い方を使うから
ほんとコレ。
しかも同じ不調でも年齢を考慮し、高齢なら衰え、若ければスランプと
みるからな。今期のイチローは成績がよくてもまぐれ、悪いと衰えだろ?
ハンデありすぎw
637 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 22:50:11.80 ID:80PPjJY/0
そんなんもんベテランならイチローに限った話じゃない
イチローだけみたいに被害者ぶんな
638 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 22:50:55.54 ID:AyQgYypB0
野球最後の砦がいよいよ最後の年にさしかかって(´・ω・`)
639 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 22:51:52.62 ID:nHNvlBVa0
記者の予想より活躍してるからって無理やりすぎだろこのクズ
640 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 23:03:21.93 ID:VuB25p+d0
好調キープしてるよ
隠れリーグ首位打者だから
今日も結果は残念だけど試合の一番重要な場面で代打に起用された
641 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 23:21:55.47 ID:XGtaOhQd0
イチローって未だチームからウェーバーに掛けられたこともないし、もちろんDFAもない
マイナー契約も無いし単年契約すらも経験なし
殆どの凡庸な選手たちが30代半ばぐらいで経験するのに、やはりスーパースターは
違うんだよなぁ
>>640 規定打席以下でいいなら打率10割だっているw
イチロースレはいつ見ても朝鮮人どもの恨(ハン)に満ちてるなあw
644 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 23:45:06.72 ID:nHNvlBVa0
>>642 そういうの屁理屈っていうんだけど大丈夫かね?
いまだにイチロー叩いたら朝鮮人扱いするやつって信者というかキチガイだわ。
現実に目を向けられないのかな?
それともイチローのいいとこしかテレビで上げないマスゴミに洗脳された単なる情弱かな。
>>645 反論出来ないからレッテルを貼る。つまり敗北宣言
>>646 ほんとそうだよな。理由を述べずにレッテルを貼って満足する。
ここまでくると宗教とかわらん。イチロー教だわ。
とレッテル貼ってる人発見
649 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 00:03:41.92 ID:VuB25p+d0
>>642 今年は本来規定打席クリアーすべき好調を維持しているよ
監督さんが偏見あるとしか考えられない
650 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 00:09:05.33 ID:XyfP+TBsO
打率良いけど1打点って、どうでもいい時に打ってるだけだろw
651 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 00:13:04.41 ID:7dSKDA3e0
>>650 そんな事あるわけない
生き馬の目を抜くMLBで「どうでもいい時」っていつですかね(苦笑)
打数が少なすぎるから打率はあまり参考にならん
得点チャンスになると途端に打てなくなるのは何とかならんのかな
654 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 00:15:58.03 ID:DMO7ENCdO
論旨不明ですな
655 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 00:18:38.37 ID:7dSKDA3e0
>>653 今年の滅茶苦茶な起用法では得点チャンスの打席はほとんど無いのが現実
イタリア系の監督がアジア人を冷遇している可能性があると言われている
>>644 >>649 打席が少ないと短期間の好調だけで
良い成績になるから規定打席があるんだろ
実際イチローは相性の悪い投手が相手の
場合は先発してない
MLBのスタベンで最も年俸を多く貰ってる選手がイチローなんだっけ?
658 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 00:29:35.20 ID:7dSKDA3e0
>>656 短期間じゃなくて1か月経過して隠れリーグ首位打者なんだけど
相性の悪い投手も打てるコンディションを1か月以上維持している40歳って凄いよね
659 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 00:31:20.31 ID:8XlIT81+i
松井さんには散々帳尻とかほざいてたのにな
>>658 規定打席の半分程度しか打席に立ってないでしょう
その上不得意な投手ともほとんど対戦してないし
661 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 00:49:18.84 ID:7dSKDA3e0
>>660 不得意な投手の時に対戦していないのは監督の勝手な判断ですよね
今シーズンは絶好調をキープしているからそういう投手も対戦してたら
データ以上に打てているはず
データはあくまで過去の平均値ですから、絶好調時の対戦結果を
予測できるものではない
そんなこと言い出したら高卒1年目で打率1割台だった野手は
今後も成長しないことになる(苦笑
>>661 控え選手を相性の悪い時に出しても
更に結果が悪くなるでしょう
もう10年もやってるんだから若手投手は
ともかある程度の対戦のある投手との
相性なんてそうそう変わらないよ
絶好調だって打てない相手は打てないん
だから
>>2 ワロタwww
マジで頭沸いてる糞記事だな。ただのやっかみじゃねーか。
664 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 01:41:17.62 ID:wJrfVvH30
さあ今日は田中と岩隈の炎上試合がこれから始まるぞ
665 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 02:11:17.44 ID:jDACTeC70
内野の狙ったとこに打たないと安打にはならないって言ってたそ゛
本当に必要なかったら試合で使わないはず。ってかクビだよ
ヤンキースは優勝狙ってる名門チームなんだから
667 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 03:55:56.14 ID:RIuZyHzB0
はい、今日もイチロー活躍中w
668 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 03:57:21.43 ID:u23qLLoO0
>>663 日本語とセイバーを勉強して出直して来い
高い割には物足りないけど、
俺が監督だったらベンチには入れて置いておきたい
というか、衰えた今でも足と守備が健在ならいい選手だよ
670 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 06:08:53.80 ID:RIuZyHzB0
4の2で更に打率上げ、2本とも長打で打点もついちゃいましたね〜w
671 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 06:11:58.61 ID:AbfbhWUB0
がんばっとるがな
今年優勝できなかったらヤンクスに居場所はないだろうな
674 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 07:13:24.05 ID:epfja5pg0
今日のイチローはまじ良かったぜ
これからが期待できる
イチローは衰えてないね
676 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 07:15:18.14 ID:wezYXRQO0
勝ち負け付かない試合もあったのに「連勝」とか言うのやめてほしい
チョンはいつまでWBCのことねにもってるんだよwww
こんな起用法で打率維持するのは逆に難しいからな
レギュラーで出てたら4割超えてる
>>670 ぶっちゃけ打点はどうでも良いわ、めぐりあわせもあるしイチロー本来の役割じゃない
やっぱ得点2が大きい。
>>668 お前がな
昔ですらBABIPが一定になるのは投手の話で打者は関係ないと言われてた
足の速さや狙ったところに打つ技術が違うからな
今では投手の場合もどういう打球を打たせられるかが重要でBABIPは一定になるなんてとっくに否定されてる
IsoPなんてゴミが相手にされてないのは昔から。
681 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 14:14:27.43 ID:ZuVg945q0
そろそろタイムリーが出たして打率が下がる。打席数が増えるほど2割7分、40打点のペースに近づくのだよ
683 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 15:27:10.23 ID:HPJXCiWp0
40代だとホームラン30本よりも打率3割のほうが遥かに難しい
からな。アべレージヒッターは目が重要だから年取るとキツイ。
単純に年俸と結果のバランスで価値が認められたら年齢関係なく契約されるだろ
すべてのチームが若手育成に走るわけでもないんだからさ
685 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 23:58:13.74 ID:arY1W9NT0
内野安打率3割とか驚異的だな
バットを細くしてわざと芯を外すとか涙ぐましい努力の果ての内野安打だし評価に値すると思うけどな
松井がイチローのバットを持って「これ違うんじゃね」という怪訝な顔をしてたのが印象的だったよ
ゴミにはイチローの考えも松井の考えも理解できないと思うよ
ただ独りよがりな持論を空しく展開するだけ…
そしてひっそりと人生を終える
687 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 07:48:43.42 ID:+w+KZRtu0
はい今日もイチローでなくてヤンキース負けw
688 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/05(月) 07:52:28.44 ID:wYJiGjX90
最後は低調な打率で終るか、それとも最後まで高打率で終るかの違いだな
シーズン終われば.250〜.270くらい
もう嘗てのイチローじゃないから
それでも他の日本人打者よりかは遥かにマシだがな
もはやコピペだなそれ
692 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 09:07:37.51 ID:hxhd0vmr0
イチローはヤンキースから移籍した方がいいな
どうせヤンキース今年も優勝無理だしw
693 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 09:09:00.00 ID:p9PxiGG40
日本の球団に帰ってくればいいのに
メジャー10年は達成したんだし、もういいだろ
694 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 09:34:03.51 ID:c1IHXJO0O
イチローが引退ならイチロー以下の20代・30代はどうすりゃいいんだよww
>>70 サッカーの増加分より他の減少分が多いんだが、一体どこへ行った?
.357の何がアカンのですか?
>>694 ダル,マー,岩隈が居るやん
バッターは厳しいが
698 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 11:09:20.74 ID:ytetzvLw0
BSでヤンキース戦始まったぞ
今日は先発
>>302 あのなあ。
葛西の全盛期って、とんでもなくすごかったんだぞ。
700 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 12:16:25.93 ID:NkNcj3Qi0
リンク先のコメントが気持ち悪い
指標の欠陥を指摘するのは分かるが、揚げ足取りとか否定的な意見書くなとかいう奴は社会から消えてほしいわ
701 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 12:42:53.55 ID:v6eak4/k0
イチローの一番凄いところは
塁に出まくって走って
累上から後続が凡退しチームが負け続けるのを見続けてきたことだ
普通なら気が狂う
702 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 12:58:28.82 ID:/712u4EM0
40歳の選手に
全盛期並みのパフォーマンスを要求するマスコミ
だから選手から相手にされないんだよw
>>1 名前かけや
豊浦彰太郎
https://twitter.com/toyorashotaro 年齢不詳(でもないか)生計を立てているのは宮使えだが、本業は野球ファンと認識している。
アメリカ文学が好きで、ヘミングウェイ、スタインベック、チャンドラー、エルロイ、は読破。
最近はハルバースタムに嵌っている。今でも太平洋クラブライオンズを愛しており、
西郷輝彦の熱唱する「君こそライオンズ」は史上最もイントロがかっこいい野球
704 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 13:33:21.37 ID:ytetzvLw0
ノーアウト満塁から無得点wwwwwwww
705 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 13:41:07.68 ID:EwiacgGH0
>>701 チャンピオンリングより自己記録を公言したオッサンが、
何で負け続けるチームに気が狂うの?
>>700 意味のない指標を持ち出して叩くのは揚げ足とり以外の何物でもないだろ
707 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 13:46:16.65 ID:7kMBVi/l0
秋信守 打率.360(1位) 出塁率.491(1位)
708 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 13:48:44.27 ID:7kMBVi/l0
少子化平成世代の日本人はマーだけ
ダルは在日韓国人とイラン人の子供
709 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 13:50:00.14 ID:BvP/88EbO
710 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 13:50:18.54 ID:EwiacgGH0
このヒト昔から無死1・2塁のセーフティーバント多いよね。
成功ならヒット、失敗でも犠打で打率維持。
違う意味でセーフティーなバントって感じかな。
チーム1の高打率なら自分のバットで2走を返せばいいのにね。
イチローのイチローによるイチローのためのオレ様野球は健在だけど。
712 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 14:05:47.88 ID:EwiacgGH0
>>711 画一野球の高校野球なら、その大雑把なセオリーとやらも通るかも。
それでも甲子園レベルの4番なら8割方は強行だけどね。
まあ脇役の天才ヅラは「記録」に依存するしかないってことで、ラクな立ち位置なバッターということでいいんじゃね?
713 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 14:08:32.34 ID:Dw8YBaxP0
3連続押し出しwww草野球かよwww
同点で無死1・2塁で9番の打点皆無の打者なら迷わずバントだろ
今回は正しい。20億近くもらって1,3番でもやるから?なわけで
何をわかりきった記事書いているんだか
一体いくつになったと思っているんだよ
衰えるのが普通で、逆に今でもメジャーでこれだけやっている方が異常だろうに
>>714 だよなぁ。ちゃんと補欠という正しいポジションに収まったのだから叩く要素ないわ。
昔は18億もらって強制1番固定だから叩かれても仕方なかったが
717 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 14:33:38.19 ID:3ujCWjer0
もうさ〜在日朝鮮人は、イチローのことを許してあげてよ
何年前だよWBCって・・・スポーツなんだから仕方ないだろ
>>710 セーフティの場合アウトなら打率さがるんじゃなかったっけ
719 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 14:41:28.05 ID:TMTT0Nm4O
昔から芸スポはイチローの悪口ばかりだよね
気持ち悪い
720 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 14:43:17.52 ID:l6M9sHNq0
昔からイチロー信者は言い訳に監督たたきまくりだからな
ホンダ信者そっくりだな
>>717 >もうさ〜在日朝鮮人は、イチローのことを許してあげて
アンチは在日朝鮮人だけと考える君の思考は、バイアス掛かり過ぎじゃね?
イチローの交遊する相手は、在日朝鮮人だらけだぞ。
和田アキ子、清原和博、矢沢永吉、張本勲、焼肉屋オーナーシェフ
こんな日本人いるか?イチローもルーツは朝鮮人だろ
加齢からの劣化は事実あるだろうしどうしようもないわな
でもマイナー落ちもせずちゃんと試合にも出てるんだから大したもんだと思うけどな
まぁあとはいつまで続くかだけどw
あれだけどんなボールでも当てられる視力があったのに
なぜ選球眼は球界トップレベルの無さだったんだろ
四球も選べてたらホントにとんでもないバッターだったろうにな
でもそうなると安打数がすくなくなってたのか・・・
724 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 14:56:23.14 ID:jFuxSB1V0
いつも思うんだけどさ、
こいう打率とか防御率って、いくつくらいが平均なのか書けよ
いくつから高いのか(低いのか)分からねーんだよ
これ知ってて当たり前なの?
ウチ男3人いるけど、誰一人知らないぞ
726 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 15:02:00.77 ID:EUg4pHR10
本来もう2年位前から殆ど試合には出られないだろうと思ってたから
今年ようやくって印象だな個人的に
当て逃げ専門で長打力など昔からない
728 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 15:07:05.82 ID:l6M9sHNq0
今日イチロー守備でやらかして負けの原因作りました
MLBダイジェストで確認してね
729 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 15:07:53.07 ID:zf5AR2UFO
衰えとかいう以前にこの数字をあげているイチローは立派
>>724 ずっと日本に住んでるならある程度は
知ってて当たり前だと思うぞ。
期間中は新聞なりテレビなりで毎日嫌でも目につくもんだし
最期に横浜に来て
ノリさん番長三浦と一緒にプレーしてくれよ
>>710 ノーアウト1、2塁ならバントだろ
結構な確率で2アウト1塁になるんだから
1塁埋まってないなら打ちにいくけどな
バント出来れば外野フライやゴロで点が入る
まあ入らなかったんだけど…
まぁ衰えてるなんてもうみんな分かってるよな
ここ3,4年で確実に落ちてるだろう。あとは引退のタイミングだけだ
734 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 15:16:44.93 ID:Uh3Y19V00
もはや何の期待もしてないが
とにかくメジャー3000安打だけは達成しとけよ
735 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 15:53:29.40 ID:EUg4pHR10
別に3000本とかもどうでもいいわ、某喜みたいな無様な最後にさえならなければ
はやくレギュラーになれるとこに移籍してほしいわ
737 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 17:37:57.76 ID:f6WaftLD0
>>728 別に、エラーじゃないし。あのクッションボールは誰が守っても判断できないよ。
738 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 17:42:40.63 ID:BVn4DEU10
そんなに調子のいいイチローなんで毎試合スタメンで使わないのだろう?
常時出場している外野手イチローより守備下手糞なのに?
レギュラーと補欠の立場が入れ替わるのは
・レギュラーが故障で離脱
・レギュラーが極度の不振
ぐらいだから。
740 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/06(火) 17:51:51.30 ID:b6BcSTTM0
>>740 三塁二塁の併殺の可能性を回避しよう、ということですかね
よくわからんけど
日本人で、メジャーで今でもやれてるのが素直に凄いよね
若くたってメジャーでやれる日本人がどれだけいるか
743 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 05:08:10.81 ID:DCxcXBge0
51 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2014/05/06(火) 08:39:12.93 ID:zW5ehenN
イチローでるの?
今日は勝ち確か
312 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2014/05/06(火) 13:54:20.70 ID:zW5ehenN
アメイジング イチロー
419 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2014/05/06(火) 14:20:07.44 ID:zW5ehenN
松坂ボロがでてきたな
イチローの言うとおりになってきた
サスガイチロー
766 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2014/05/06(火) 20:53:04.10 ID:zW5ehenN
契約縛りでイチローはなかなかでれないけど
そろそろ現地ファンも暴動起こすぞ
フォーラムみてないけどイチローの評価がどんどん高まってる
777 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2014/05/06(火) 21:26:30.18 ID:zW5ehenN
>>770 殿堂入りコンビじゃん
855 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2014/05/06(火) 23:29:58.48 ID:zW5ehenN
>>845 そのとおり
ピッチャーはイチローの時にだけギアをあげることを
イチアンは気づいてない
↓
↓
↓
↓
↓
857 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2014/05/06(火) 23:31:34.78 ID:zW5ehenN
>>849 俺全然イチヲタじゃないけど
イチローとエルズベリーは良い仕事するよな
744 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 05:08:57.75 ID:DCxcXBge0
ゴキニー我慢するからいっくん出してくれと叫ぶ閉経ゴキ主婦wwww
NYY×LAA 3
71 名前: どうですか解説の名無しさん@転載禁止 投稿日: 2014/04/26(土) 10:13:13.88 ID:YwXI98bu
クソボケジラルディバカルディははよイチローだせやぼけ
122 名前: どうですか解説の名無しさん@転載禁止 投稿日: 2014/04/26(土) 10:20:22.42 ID:YwXI98bu
ジラルディ頼む
今日の一人H我慢するからイチロー出してくれ
745 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 05:13:17.00 ID:fN8FZZJr0
弱小チームではそこそこ通用したんだし、
いいじゃん、イチローは!
746 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/07(水) 05:15:06.99 ID:+8FK1uAK0
イチローファンて野球知らないんだね。
あんなモン常時スタメンで使ってみな。
去年同様2.60で終了だよ。
>>1 HRを打てず、英語もマトモに話せず、せこいボテボテの内野安打で数字を稼ぐ
いわば小銭集めの銭朗ことイチローにアメリカ人は何の魅力も感じません。
200本安打だのと騒ぎ立てて喜んでいるのは日本人だけですw
データ持ちだしてあーだこうだ言う前にたったの42打席のデータなんて何の価値もないことを学ぶべき
記事一本でっち上げるために分かっててやってるんだろうけど
>>508 移動はそんなにきつくないらしいぞ
複数の選手が公共交通機関で移動する日本の方がキツいと言っているのを読んだ記憶がある
750 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止: