【サッカー】Jリーグの人気が復調!殆どのJ1選手が2500万円近い年俸で、知名度が高くない憲剛でも1億円超と景気が良く、芸能人とも続々結婚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★@転載禁止
 サッカー選手たちの華やかな話題が続いている。独1860ミュンヘンの
大迫勇也がモデルの三輪麻未と、鹿島アントラーズの中田浩二は
女優の長澤奈央と結婚。さらに、浦和レッドダイヤモンズの槙野智章は、
現在ブレイク中のタレントの水沢アリーとの交際が報じられている。

 1993年発足時のブーム以降、人気低迷が続いたJリーグ。2007年から
08年にかけて、アジアチャンピオンズリーグを浦和レッズとガンバ大阪が
制覇したことで、人気復調の兆しが見えたが、その後が続かず。近年では、
テレビ地上波でのJリーグ試合中継が減り、テレビに取り上げられたかと思えば、
元Jリーガーの不祥事だったりする。華やかなイメージとは程遠くなってしまったが、
実際には徐々に人気は復調しているのだ。

 例えば金銭面。実は、J1リーグの選手たちのほとんどが2500万円近い年俸を
もらっている。フォルラン、闘莉王、中村俊輔など有名な選手たちは
1億円以上だし、Jリーグファン以外の知名度は決して高くない中村憲剛も、
1億円を超えているといわれている。選手の代理人の方々の話を
聞いてみても、Jリーグの景気の良さに驚く。サンフレッチェ広島F.Cの
ミキッチが、スポーツ誌「Number」(文藝春秋)の取材に
「運営や給料面で問題のある海外のチームに、なぜ移籍するのかわからない。
Jリーグより下のクラブに移籍する必要はあるのか」と答えていたのは大言ではない。

>>2-5辺りに続く)

ビジネスジャーナル 2014.04.29(石井紘人)
http://biz-journal.jp/2014/04/post_4742.html

≪関連記事≫
【サッカー】税込7.7億円の本田以外の年俸…香川は税込では税抜5.2億の倍近く Jリーガーは闘莉王1.6億、遠藤保&中村俊1.3億、中澤1.2億★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387233391/
【サッカー】ウルグアイ代表FWフォルラン、Jリーグ最高年俸6億円でC大阪と合意!背番号は10 南アW杯でMVP&得点王、リーガで得点王2度★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390764051/
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:53:30.14 ID:CowB6hIf0
さっかー(笑)
3ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/04/30(水) 19:53:51.64 ID:???0
>>1からの続き)

 しかし、それは、“一部”のクラブだけの話でもある。

●最低賃金保証はない?

 現在、JリーグはJ1とJ2合わせて40チーム。J3も含めると
51チームになるが、前述した平均2500万円の年俸を支払えているチームは、
この中で13チーム程度である。その他のチームが加わると、
J1でも平均年俸は半減する。「J2、さらにJ1下位も悲惨だ」
と大学サッカー関係者は教えてくれる。

「『Jリーグには最低賃金保証制度がある』なんていわれていますが、
それはシステムをよく理解していない人たちの発言です。新卒入団後に
所定の出場時間をクリアしていない選手を対象とする『プロC契約』の
上限は480万円ですが、下限はありません。つまり、
年俸200万円のJリーガーが存在しても違反ではないのです」

 この「プロC契約」が適用されるのが、大卒生たちである。クラブが
大卒選手を獲得してくる大抵の理由が、“お試し”やけが人が出た時の
要員である。そのため、Jリーガーになっても、『プロC契約』以上の契約を
勝ち取るのに必要な900分の出場時間(J2の場合)を超えることができない。
もちろん、加入してから4年がたてば、クラブの運営側は「プロC契約」以上の
条件で選手と契約しなければならないため、その前に戦力外通告をする。
そういった悪しき風潮があり、Jリーガーの平均引退年齢は25歳前後になる。

 そんな現状を変えるべく、大学サッカー指導者たちは自ら対策を考えている。

「日本サッカー協会(JFA)によって編成される20歳以下の日本代表チーム、
U-20に選ばれるような即戦力ならば別ですが、基本的には高校を
卒業した後は、大学に進学させる流れができていますね。大学に入ってから、
この先、サッカーで生きていくのかを決めればいいし、特別指定選手
(大学に所属しながらJリーグの試合に出場できる制度)で経験も積める。
体育大学であれば、Jリーガー引退後も役に立つ教員の資格をとれる。

(続く)
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:54:15.96 ID:Y91b8QBP0
憲剛で知名度高くないって言われた
5ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/04/30(水) 19:54:23.50 ID:???0
(続き)

 私たちは、選手たちに対し、大学卒業後の進路として必ずしも
Jリーガーを勧めません。その代わり、日本最高峰のアマチュアサッカーリーグ、
JFLという道も提案します。JFLのチームに入ったほうが、Jリーガーになるより
収入面で恵まれることも多く、保証もある。もちろん、好条件を
提案されればJリーグを勧めますが、現実はそうではない。Jリーグが
声をかけてくる選手なら、JFLのチームに話をすれば、JFLも条件を
提示してくれる。両方の条件を見せて、将来的な話を選手にします。
けれど、選手たちは、過酷な契約条件でも、やはりJリーガーを目指しますね」

 選手たちのサッカーへの思いが、皮肉なことにも過酷な労働環境を
助長してしまっている。「J3が最たる例だ」とサッカー関係者たちは口を揃える。

 ちなみにJリーグには、無報酬のアマチュア契約も存在する。これは11年に、
水戸ホーリーホックが鈴木隆行と結んだことで話題になったが、
同クラブの懐事情を知っている鈴木が、自ら申し出た契約である。

 元日本代表選手は、現役続行を希望していたが、
「あるJ2クラブから提示された金額が月で10万円程度だった。それを見て
『これが俺の価値か。潮時だな』と引退を決めました」と語ってくれた。
Jリーガーには夢がある。その半面、それ以上に過酷な現実があることも忘れてはいけない。

≪関連記事≫
【サッカー】過去のW杯イヤーと違い、今年はJリーグの話題が大きく先行!自力で潮流を作り出す段階に到達 Jリーグ成熟期の始まりを感じる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393090472/
【サッカー】サッカー文化根付いた日本、今年は多くの人がJリーグを見る気になる話題が豊富!J2も知名度のある選手・監督多数で見所満載★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394133093/
【サッカー】Jリーグは今や36都道府県カバー!J目指すクラブは40以上で今後飛躍的に増える J3は日本スポーツの未来像、全市町村にクラブを
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391943583/
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:54:42.36 ID:IICJYiCIO
やっぱりブリーフ仮面がナンバーワンやな(確信)
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:54:42.91 ID:ovuTqjlK0
このスレは伸びない

理由はACLでJリーグが勝った時と同じw
8ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/04/30(水) 19:54:54.44 ID:???0
≪関連記事≫
【サッカー】今や“サッカー大国”の日本、更なる発展のためJリーグは、平均観客動員数が米国でNHL、NBAを抜き3位(世界8位)のMLSと提携を★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391191323/
【サッカー/宮本恒靖】裾野拡大はもうかなり実現できたJリーグ、今後はブランドに磨きを 欧州クラブのスター選手獲得やACLでの活躍に期待
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393101418/
【サッカー】ACL挑戦のJ1川崎・風間監督「海外の試合が何でもかんでも面白いかと言えばそうではない。Jリーグもちゃんと見れば面白い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393104253/
【サッカー】フォルラン「Jリーグはここ数年、急速にレベルアップしている。Jリーグのレベルはポルトガル、アルゼンチン、ウルグアイより上」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392060034/
【サッカー】フォルラン「Jリーグはレベル高い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395899010/
【調査/年収】1位プロ野球選手3631万円 2位Jリーガー2993万円…上昇率1位は5年前比40.3%増のJリーガー…97職種「推定年収ランキング」★5
http://unkar.org/r/mnewsplus/1253910429(2009/9/14)
http://i.imgur.com/goRM7cA.jpg http://i.imgur.com/lZ4shb1.jpg

≪参考情報≫
【野球】選手平均年俸が3年連続減 中日は過去最大32%の大幅減…労組・日本プロ野球選手会が2014年の年俸調査結果を発表
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398680045/

【MiLB】給料は?食事は?マイナーリーグQ&A(※月給8万3300円〜21万700円、年俸99万9600円〜252万8400円)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/06/23/kiji/K20130623006070280.html
――マイナーリーガーの給料はどれくらい?
 「米国内のリーグでは、ルーキーリーグから3Aまで月収850〜2150ドル
(約8万3300〜21万700円)が基本。オフにアルバイトに励む選手もいます。
当然、階級に応じて金額が変わり、個々の契約次第で2年間以降に上がる
ケースもあります。別途“ミール・マネー”と呼ばれる食費が
1日10〜20ドル(約980〜1960円)支払われます」
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:55:00.11 ID:8Rxdq8Ra0
電通万歳まで読んだ
10ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/04/30(水) 19:55:25.48 ID:???0
≪参考情報≫
プロ野球の平均選手寿命は僅か9年 育成選手は年俸240万円〜 毎年100人超の選手が社会に放り出される
http://unkar.org/r/poverty/1382014616 http://i.imgur.com/cfEorfB.jpg(2013/10/16)

【プロ野球】NPB所属866選手の半数以上はファームで地味な生活を強いられている…パ某球団2軍選手の年俸は高卒だと400〜600万円程
http://unkar.org/r/mnewsplus/1259735417(2009/11/30)
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:55:26.34 ID:A3KwMoki0
野球は阿部レベルで3億くらいもらえるからな
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:55:27.33 ID:aNjxBYGgO
サカ豚が一言↓
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:55:34.68 ID:3QwfqFlZ0
憲剛で知名度高くないのかwww
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:55:59.88 ID:Uw4rCooF0
またデマ流してるのか
デマ流して、Jリーグが稼げると勘違いして人生間違えた選手がいるとしたら
この記者に損害賠償を請求できる余地はあるのかな
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:56:09.51 ID:ejGlITCU0
こんなチョンマスコミ臭い記事はサッカーの為にならないよ
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:56:17.88 ID:raEY2HFB0
憲剛で知名度高くないなら
闘莉王、中村俊輔くらいだけになるぞ
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:56:51.99 ID:LwOpl8G10
自己顕示欲抑えれないから芸能人になってるんだから、
スポーツ選手の嫁に向かない比率のほうが高いだろう。
でも、旦那もそういうやつのほうが好きだろうからお似合いの行き先真っ暗カップルを量産なんだろうな。
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:57:04.28 ID:/HDBlWA30
一般的には高くないかまあ憲剛は
インパクトないしな
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:57:34.91 ID:cGB0CA810
憲剛は有名だろアホ
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:57:54.03 ID:KfzlPGGU0
>>13
代表戦をテレビでも見ない(結果だけスポーツニュース)程度の人には知名度低いだろ。
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:58:03.88 ID:f+ai1GhB0
>>17
本田泰人かな?
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:58:54.21 ID:NzK11rNJ0
憲剛より知名度の高い他のスポーツ選手ってそんなに数いないぞ
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:59:51.74 ID:mR7mSJ6o0
知名度の高くない田中順也
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:00:32.57 ID:cTch+IOzO
>>1は野球を叩く記事の見出しで勃起し記事を読むうちに射精する奴
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:00:41.19 ID:dWnD7l2YO
スレタイでホルホルしてる馬鹿は、>>3を見るようにな(ブリかめ、しくじったなwww)
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:00:49.50 ID:HZfuACNd0
>>1
サッカー絡みのお祭りは、W杯→五輪→W杯→五輪〜と2年間隔でやって来る。
 
W杯予選やアジアカップや、なでしこ代表、アンダー世代も入れたら
否が応でも毎年のようにサッカー関連の話題がメディアに出てくる。

長友や香川、本田のようにJリーグから世界に飛び出して有名になる日本人選手も生まれ,
その選手の地元出身地でもサッカーの人気度が上がる。

全国で広がりをみせるフットサル場(フットサル合コンも誕生)し、サッカー・フットサル人口も増加中。

なのに青森県や三重県は川崎市や香川県ではプロ野球を誘致するために野球スタジアムを建設。
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:00:58.98 ID:+YW1OQmr0
>>1
結婚相手が無名タレントばかりw
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:01:03.62 ID:GENrmoqL0
一時的な収入に惑わされるのはアサハカという他は無い
一部除いて地方の玉ケリ場はけっこう観客ガラガラやぞ
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:01:03.90 ID:CbbhhwSQ0
Jリーグの話題って2ちゃんだけなのは何でなん?
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:01:13.31 ID:bV63iZbu0
「殆ど」の定義がおかしいんだが
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:01:21.37 ID:aIx+Xc5/0
剛憲くんカワイソす
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:01:26.11 ID:prAxiHNM0
サンフレはケチくさいイメージしかないけどな

二連覇しても流出が止まらんし
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:01:27.13 ID:onYxdG+E0
またアホ記者か
芸スポの書き込みが減る訳だ
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:01:43.68 ID:4RGfXY5D0
記事のスレタイ




jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:01:47.04 ID:haHaugsb0
自称プロレベルの待遇だしな
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:01:48.54 ID:gByLbf6y0
流石サッカーだな
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:01:48.75 ID:7sqK7KLq0
下位や2部の年俸良くしろとかアホみたいな記事だな
そんなもん低くて当然だろ
下手くそだからそんな所に甘んじてる己のせい
稼ぎたきゃ上手くなれや
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:02:32.25 ID:qf7cjY8d0
一方野球は球技人口でカバディに惨敗した
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:02:32.75 ID:haHaugsb0
1部12球団2部14球団が適正値だろう
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:02:33.34 ID:pG8Err8P0
>>5までひっくるめたものがJの現状であって
原文のライターはまずまずの仕事をしているのに
馬鹿が国語力ゼロの要約をすると>>1のような糞スレタイになる
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:02:36.84 ID:HfjG2D7O0
引退平均25か
野球は?
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:02:40.45 ID:6d/Hki7C0
知名度が高くないワロタ
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:02:46.76 ID:AvQaWeBM0
香川長友本田のおこぼれ人気
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:02:58.19 ID:uHdPoJ390
特に復調はしてないと思うんだがなんなのこれ?
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:03:06.65 ID:CM5lSe7Q0
2500万円ってベンチ暖めてる野球選手の平均より低いだろw
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:03:10.14 ID:gByLbf6y0
しっかりと対策を立て行動する
これがサッカーの自浄能力の高さ
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:03:13.80 ID:DSGddHFC0
Jリーガーの年俸は勝利給とか出来高込みだから実質半分
http://gazou.gundari.info/images-2ch/c2d2bb55.jpg
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:03:36.77 ID:PjAUl//V0
憲剛より知名度高いの10人もいるか?
ベテランjじゃ茸、遠藤、今野、大久保の次くらいに来るぞ
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:04:10.70 ID:4RGfXY5D0
この文書書いたやつ相当頭悪いな
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:04:13.60 ID:KfzlPGGU0
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:04:19.69 ID:DSGddHFC0
>>34
ブリーフのスレタイ改変はむしろ見ててホッコリする
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:04:30.30 ID:m7kbZMXf0
茸はともかく剣豪と釣男の知名度なんてどっこいどっこいだろw
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:04:59.66 ID:6+G/aDhJ0
王様のブランチのブラン娘と結婚するイメージがあるのがJリーガー
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:05:04.86 ID:Fr8tQXdP0
Jリーグの潜在力はあると思う。
でもまだ未成熟な理解も多いし、海外のスター選手の需要はある。
フォルラン獲得によるあらゆる面の成功は必然。
彼に続き、Jクラブはまた大物を呼んでいただきたい。
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:05:06.10 ID:rI5NMce10
知名度が高くないって憲剛に失礼だろ
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:05:18.64 ID:xBq56z0e0
どうしたらこんなスレタイになるんだ
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:05:31.47 ID:xylBbzBK0
>>32
広島サポに言わせると
浦和はゴミ捨て場で、産業廃棄物を高く買い取ってくれるんだそうだ
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:05:44.59 ID:Uw4rCooF0
たとえば、このスレが書き込み多いとしても
それは、元記事の意図と「あまりにも違う」スレタイトルにしたために
これ読んだ人の感情が穏やかじゃなくなって

「それは違うよ」って書き込むからレス数が多くなるわけでしょ?
一般的に煽りって話になるんだけど、煽ってる文章って一般人は読んでも面白くないからね?
レスバトルしてる当事者だけが楽しいわけでしょ?

こういうことやってるから芸スポが過疎になってるのは明白なんだよね。
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:06:04.64 ID:HL52dYi90
ま…また、ブッ…ブリーフwwwwwwwwwwwwwwwww
アホだ(笑)
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:06:08.19 ID:haHaugsb0
1980年代のプロ野球レベルの待遇だからね
有力選手がアマチュアのまま引退する方が賢い
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:06:14.16 ID:iyLaVBwc0
>>41
プロ野球とサッカー本当の差は引退後の差だろう

野球は3食食えて昼寝しながら職業訓練できる刑務所に就職できるけどサッカーは?
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:06:17.81 ID:qSt5F8+v0
>>40
こいつは今こういうサッカー上げ、野球下げのスレタイでスレを立てて盛り上げようと必死になってるアホなだけだから。
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:06:24.62 ID:wuNsfRjN0
>>1
またこいつか
本当よくやるよな
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:07:00.62 ID:hONpCOGGO
そんなくだらねえのはどうでもいいから、ACLで優勝するくらいのクラブを作ってくれよ。
ACL決勝に行けるクラブすらねえじゃねえか。
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:07:02.67 ID:UiCu6NTW0
協会が、なでしこの代表になれない辺りを、世話してやればいい
百年計画
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:07:03.61 ID:+I0Ee1ji0
やきぶた発狂
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:07:34.03 ID:4RGfXY5D0
スレタイでスレ開もサカ豚そっ閉じだな
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:07:34.62 ID:WN0Wz36p0
また焼き豚発狂スレかw






>>1GJ
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:07:56.41 ID:Fr8tQXdP0
>>63
なんか意図はあるんだろうが、つまんない事やってるよな。
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:08:05.28 ID:gByLbf6y0
ブリカメいつも楽しい記事をありがとう

よくやった
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:08:06.83 ID:OWxEAmWY0
やはり日本は野球の国だな
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:08:25.87 ID:XC3+sc9r0
これ以外にもアメリカでのサッカー人気ネタとか、捏造と印象操作ばかりやってると
サカヲタ全体が三国人レベルで見られる事になるって自覚無いのかね
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:08:27.19 ID:GENrmoqL0
しかしチョイ球蹴るのがうまい人にとっては
就職難の時代に貢献してると思うよ
とりあえず選手しとこうかって多いんじゃないか

プロ野球はちょっとと言うわけにはいかんし
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:08:28.16 ID:o+7Y1eu60
以上の使い方間違ってる
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:08:29.41 ID:UwX39ceC0
http://biz-journal.jp/2014/04/post_4742.html

Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…


                  ↓


【サッカー】Jリーグの人気が復調!殆どのJ1選手が2500万円近い年俸で、知名度が高くない憲剛でも1億円超と景気が良く、芸能人とも続々結婚

1 :ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/04/30(水) 19:53:20.69 ID:???0





なんでこーなる?
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:08:35.94 ID:Uw4rCooF0
>>62
盛り上がってないよw
ただデマ流して、良識ある人がそれを指摘したら
そのレスを煽って、人を感情的にさせて、書き込み数増やすだけでしょ?

有益な情報なんか出てこないし
まとめても全然面白くないし
なんの価値もないデータになってる。
はっきりいって、サーバー容量の無駄。

dat落ちを実況なみに早くしたらいいかも。
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:08:41.39 ID:8/p/pAmb0
ブリーフ氏ね
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:09:25.01 ID:WN0Wz36p0
>>72
事実だからしょうがないよw
アメリカがサッカー人気あがってるのも

日本でやきうがサッカーに抜かれたのも
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:09:29.57 ID:ddkCLN0l0
>>3
>“一部”のクラブだけの話でもある。

釣りのスレタイやめろやw
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:09:42.96 ID:/xqHWjOi0
なんでケンゴウさんdisられてんの
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:09:43.35 ID:4RGfXY5D0
サカ豚って悔しいの?
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:10:02.53 ID:MwGqum7W0
ブリーフさんはほんま半端ないな
お金でも貰えるの?
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:10:04.56 ID:INT3vzSM0
堅剛とか有名じゃねーよ
そこら辺のやつに聞いたら「Who are you?」クラスだろ
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:10:25.28 ID:Jv1JrsCo0
スレタイは何でもありなんだな、そりゃ芸スポが過疎るわ。
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:10:48.59 ID:Qyc+Fjsc0
最初の4行の中にある名前と顔が全く浮かばんなあ
すまん
 
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:10:51.65 ID:il357Jkb0
もう落ちたけど
N+に同じ記事でタイトルが全く逆のスレがあった
【話題】Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も・・・大学サッカー指導者 「進路としてJリーグを勧めません」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398727135/
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:10:55.88 ID:sVdzrp6U0
現実はクラブ経営を維持するために一般人に募金を募ってますけどね
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:10:57.26 ID:dWnD7l2YO
>>75
ブリかめがサッカー至上主義者だからw
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:11:02.83 ID:haHaugsb0
>>65
そんなマイナースポーツに支援してもしょうがないだろ
共産主義かよ
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:11:05.84 ID:trn36ewg0
サッカー馬鹿って年取って全然活躍できなくなっても地域リーグで安い給料でサッカーやってたり
若いけどJでやっていけるほどの実力がない、なら東南アジアに行こう
とかそういう奴らがいるから怖い
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:11:17.59 ID:KFD6dAF50
サッカーファンですら引き気味のブリーフ仮面w
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:11:22.94 ID:gByLbf6y0
ブリーフのスレはいつも伸びるから、バカが嫉妬してるなw
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:11:39.03 ID:Ni+J9Ny30
サカ豚のレスってほんとうにつまらんな
必死なマジレス&マジレスでクスりともできない
芸スポも過疎るわけだ
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:11:45.85 ID:/HDBlWA30
>>73
そうだね(笑)
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:11:49.13 ID:UwX39ceC0
依頼スレ

630 名前: 名無しさん@恐縮です@転載禁止 [sage] 投稿日: 2014/04/30(水) 19:18:51.84 ID:DSGddHFC0
Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も・・・大学サッカー指導者 「進路としてJリーグを勧めません」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140429-00010000-bjournal-ent



634 名前: ブリーフ仮面φ ★@転載禁止 投稿日: 2014/04/30(水) 19:58:42.23 ID:???0
>>630
立てました。

【サッカー】Jリーグの人気が復調!殆どのJ1選手が2500万円近い年俸で、知名度が高くない憲剛でも1億円超と景気が良く、芸能人とも続々結婚
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398855200/


_________________________

醜いわ
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:11:49.30 ID:4RGfXY5D0
釣られたサカ豚が記事読んでサカ豚発狂してるな
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:11:50.24 ID:WN0Wz36p0
>>85
日本のやきう選手よりは有名だよwww
特に大迫はね
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:12:31.40 ID:4RGfXY5D0
サカ豚どんまい




jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:12:37.02 ID:gByLbf6y0
中立成りすましやきう豚ワロタw
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:12:37.07 ID:WN0Wz36p0
>>93
焼き豚泣きそうやん







wwwwwwwwwww
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:12:48.77 ID:5Bssf7PUO
>>86
こういう記事が出ることには文句言わないのにブリかめは追い出せと喚く焼き豚w
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:12:51.71 ID:191u8Xa/0
>>96
日本語おかしいですよ
落ち着きましょう
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:12:55.03 ID:haHaugsb0
Jリーグクラブの選手年俸を見ると本当貧しいね
最高年俸が3000万円くらいのクラブすらあるし
ヤバイなんてもんじゃない
名ばかりプロ
ラグビーの実業団の方が待遇ははるか上だろう
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:12:58.94 ID:AVhd7Kvj0
J1でも半数程度は年俸1000万以下だと思うけど
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:12:59.55 ID:CM5lSe7Q0
>>86
ソースの意図はそっちだからなw
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:13:03.83 ID:cRr1asToO
>>90
元プロ野球選手には犯罪者が沢山いるが
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:13:26.28 ID:1/nBqo4n0
> J1リーグの選手たちのほとんどが2500万円近い年俸をもらっている。

> 平均2500万円の年俸を支払えているチームは、この中で13チーム程度である。
> その他のチームが加わると、J1でも平均年俸は半減する。

スレタイ以前に本文もなんか無茶苦茶やな
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:13:32.30 ID:+nrrwOgO0
>>1
嘘つくなよ
2013年のJ1平均年俸は2000万以下だぞ
どこがゴロゴロいるんだ?

サッカーJリーグ チーム別年俸ランキング
http://www.soccer-money.net/team/team_2013_top_page.php
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:13:38.75 ID:gByLbf6y0
やきう豚の矛盾ブーメランレスが何時も虚しく響くねw
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:13:47.35 ID:WN0Wz36p0
>>102
wwwwwwwwwww



もう焼き豚さん我を忘れて顔真っ赤なんだよw
察してやれよ
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:14:01.04 ID:qeTBLfOk0
電通らしい
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:14:17.93 ID:CbbhhwSQ0
>>86
サッカーファンって韓国人と仕様が似てるのなw
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:14:23.38 ID:4RGfXY5D0
Jリーグしょぼいのばれちゃったな
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:14:27.72 ID:iyLaVBwc0
>>89
税金で野球とかいうマイナースポーツ70年も支援してきた日本は共産主義みたいなもんだな

そして一握り以外は野球じゃ食えないから犯罪に走る
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:14:45.53 ID:cY3qfKBp0
ブリーフ仮面ナイス
Jリーグ盛り上がってんな!
このまま素晴らしいリーグにしていこうぜっ!
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:15:44.99 ID:XC3+sc9r0
>>112
選手バス囲んで恫喝したり、人種差別垂れ幕出したり
三国人を笑えんレベルだからな
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:15:51.40 ID:Uw4rCooF0
スレでデマ流して

良識ある人が「それは違うよ」って指摘したら

その人を煽って、感情的にさせて

レス数が増える

これを「盛り上がってる」とか言ってるから
芸スポが廃墟になってんじゃね?
まず、元記事の意図とあまりにも違うスレで立てる記者からなんとかしたほうが良い気がする。
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:15:59.84 ID:WN0Wz36p0
>>113
とりあえず顔真っ赤にしてないで落ち着こうぜ






wwwwwwwww
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:16:22.73 ID:JYWJ+eS3O
税リーグは税金にたかるな!
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:16:28.79 ID:5Bssf7PUO
>>76
デマ流すってのは既発表の数字を捏造改竄してサッカーガーサッカーガーって言ってる
焼き豚のことだよね
あんまり苛めると死んじゃうみたいだよw
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:16:33.72 ID:HL52dYi90
ブリーフって実は焼き豚だろ。
弄ぶなよ、サカ豚の心をwww

サッカーの年俸とかアメリカ人気とかwww
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:16:35.84 ID:zc909o0a0
>>104
2014年 「浦和レッズ」チームデータ
ツイート
総年俸:10億7200万円
平均年俸:4288万円
平均年齢:28.25歳
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:16:43.20 ID:Out5lDKw0
>>1
凄いねブリーフ仮面の妄想は
2013年Jリーグ年俸
http://jsalary.wiki.fc2.com/

惨めすぎて笑えない
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:16:43.22 ID:Ni+J9Ny30
【自治スレ別館】芸スポの投稿数がたった2年で約43%減少、解決策を相談しましょう★5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398849625/

つまらねえレスを量産するサカ豚のせいで半減しちゃった
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:16:53.54 ID:+RVYCiUu0
憲剛って国内選手では知名度トップグループの一人だと思っていたんだけど、
憲剛より知名度の高い選手が最近になってわんさか出てきたのか?
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:17:20.88 ID:WN0Wz36p0
>>120
デマといえばやきうだもんな


観客数に、ボールwwww
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:17:32.59 ID:gByLbf6y0
そんな事よりやきう豚はこのキチガイ共をどうにかしてくれよ

お前らのジジイ仲間が芸スポで暴れまわってるぞwwwww


896 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 19:39:39.51 ID:osqJq8/i0
キチガイランキング1位2位

ID:0GmTrBxJ0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140430/MEdtVHJCeEow.html
ID:TyQ62DQT0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140430/VHlRNjJEUVQw.html
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:17:35.13 ID:HyYsBbsT0
>>1
2012年のデータだが、球団別で見ると、巨人、阪神、中日、ソフトバンク以外は、
プロ野球球団も大半のJリーグクラブも平均年俸は大して変わらないんだよな。中日の年俸は今年3538万円に激減だし。
しかもプロ野球の方は試合数が約4倍だから、1試合当たりの給料はJリーガーの方がかなり良いことになる。

※Jリーグのソースは2012/2/21ニッカンスポーツ紙面。プロ野球の方は育成選手の年俸は含まず
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1357220252/146
146:無礼なことを言うな。たかが名無しが :sage:2013/01/04(金) 03:43:22.36 ID:/A592dx5
■2012プロ野球&J1(Jリーグ) チーム別平均年俸ランキング
順 万円   チーム
*1 5894 野球 巨人
*2 5229 野球 阪神
*3 5189 野球 中日
*4 4434 野球 ソフトバンク
*5 3605 野球 西武
*6 3558 野球 日本ハム
*7 3493 サッカー 浦和
*8 3300 野球 楽天
*9 3244 サッカー 名古屋
10 3238 野球 ロッテ
11 3170 野球 オリックス
12 3137 野球 ヤクルト
13 3083 サッカー 横浜FM
14 2715 野球 広島カープ
15 2552 サッカー G大阪
16 2418 サッカー 大宮
17 2399 野球 DeNA
18 2395 サッカー 鹿島
19 2361 サッカー 柏
20 2195 サッカー 川崎
21 2079 サッカー FC東京
22 2042 サッカー 神戸
23 1987 サッカー S広島
24 1881 サッカー 磐田
25 1677 サッカー 清水
26 1568 サッカー 仙台
27 1372 サッカー 新潟
28 1280 サッカー C大阪
29 *743 サッカー 札幌
30 *700 サッカー 鳥栖
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:17:52.44 ID:r+/c1X6p0
J1のほとんどの選手が2500万貰っているって書いた後で
それは一部のクラブの話ですけどねってアホなんでしょうか
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:18:01.89 ID:cY3qfKBp0
堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
     球団に地域名を入れて成功しているんですから。
     加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
     広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。

二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
     ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。

堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
     上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
     において適用すべきです。

野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:18:17.48 ID:fEEuHfZO0
高校サッカーはユースに選手を取られ
Jリーグはヨーロッパに選手を取られてる
これじゃ人気は落ちるばかりだよ
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:18:28.18 ID:Xk7Lq9qL0
ヤキウ選手は豚だからなあ
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:18:44.05 ID:+nrrwOgO0
>>104
2013年で年俸2500万以上はJ1510人中122人
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:18:49.31 ID:WN0Wz36p0
>>125
ぶっちゃけ憲剛より知名度高い日本のぷろやきう選手って



ハンカチくらいだろw
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:19:08.02 ID:pG8Err8P0
浦和はまさにヘボ金満、中途半端で
金の掛け方が結果に直結してないのがつらい
銀河系や讀賣巨人を目指してまずは平均年俸1億からいこう
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:19:17.43 ID:qtJjz3Yc0
こうやって 芸スポが過疎っていくんですねwww

もうねwww
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:19:31.33 ID:VNe9xLuKO
ブリーフサカチョン仮面

しね
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:19:39.90 ID:apwlZNAnO
今日発売のサカダイはJクラブの給料特集だったがかなり悲惨な感じやったぞwww
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:19:40.58 ID:QzmEKMv30
スレタイで喜んだ豚がソースの記事名見て発狂すると・・・
なんて悪質な手口なんだ
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:19:52.12 ID:CzePHnnp0
Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も 指導者「進路としてJリーグを勧めない」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398740077/l50

ファンだけでなく選手もフリーターが多いJリーグw
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:20:08.57 ID:32pJPXIl0
タイトルで気づいたけど、この記者わざとサッカーに反感持たせようとしてる?
昔の中村俊輔の工場長みたいな感じで
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:20:28.09 ID:z0J5hNrx0
>知名度が高くない剣豪

失敬な!
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:20:29.78 ID:1oHHyM6C0
>>95
なにこれw
ブリーフ仮面φってN+の丑みたいな奴だなw

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398257739/630-634
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:20:45.68 ID:WN0Wz36p0
いい感じに焼き豚がファビョってるなwww






>>1GJwww
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:21:05.24 ID:Uw4rCooF0
どうしたらいいんだろね。

・スレタイでデマ流す記者
・そのスレで煽る為「だけに」待機してる名無し
・コピペ投入部隊

この三位一体のトライアングルフォーメーションはなんなんだよw
キチガイが1人で自演してるのか、時給いくらでバイトやってるのか知らんけど
これがあるからスレがまったくなんの情報価値もないデータになって
芸スポが過疎になってる。

匿名掲示板の優位さって、不特定多数の情報が集積することなのに
端から特定の方向へ結論誘導しようとすれば
なんの価値もないただの駄文にしかならないんだよねえ
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:21:05.96 ID:R/CYpj5w0
>>136
また必死になって相手にするやつがいっぱいるんだもんw
来なきゃいいんだよ
そうすりゃコピペと罵倒でスレが溢れるんだから、どういう奴が
基地外が一目瞭然だってのに
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:21:13.10 ID:5Bssf7PUO
>>126
都合の悪いことは忘れるの早いよな
野球ファンが何も文句言わす受け入れてる
こいつらドーピングの何が悪いのかといいながら
五輪にやきうがあるのが当たり前とかマジキチすぎるわ
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:21:13.57 ID:7noVtmqF0
なんで剣豪ディスられてるのアホかよこれ書いたやつ
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:21:15.93 ID:mPKq9cCT0
鳥栖は今後急墜落するよね。
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:21:16.75 ID:kbHkr8Vk0
サカ豚の俺ですらこのブリーフなんとかには引くな
野球にもサッカーにも今そんな話題無いのに
スレいっぱい立てるなよ
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:21:25.58 ID:tiYhXNen0
最近だれがどういう絵を描いてるのか知らんが芸スポ
野球は老人で衰退サッカーは若者で成長みたいなスレ多すぎだろ
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:21:27.82 ID:gByLbf6y0
そんな事よりやきう豚は↓のキチガイ共をどうにかしてくれよ
お前らのやきうジジイ仲間が芸スポで暴れまわってるぞwwwww
お前らが芸スポ過疎らせてるんだよw


896 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 19:39:39.51 ID:osqJq8/i0
キチガイランキング1位2位

ID:0GmTrBxJ0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140430/MEdtVHJCeEow.html
ID:TyQ62DQT0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140430/VHlRNjJEUVQw.html
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:21:35.02 ID:WcT4KrGKO
元代表の憲剛が知名度低いww
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:21:36.99 ID:S9GO0ytO0
>>103
JBLより貰えてねえじゃねんwwwwwwwwwww
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:21:42.80 ID:QbWXNz730
知名度のボーダーラインが憲剛なのか(´・ω・`)

でも今のJリーグ、なんだかんだ面白いよ
2ステージなんてしないでほしい
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:21:59.38 ID:opjvSu1w0
サッカー選手は180cm越え増えたら女子アナと結婚する奴も増えてくる
サッカー選手はやっぱりプロ野球選手より体格で劣る
男らしさで負けてるから女の頂上である女子アナと結婚する奴が少ない
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:22:10.04 ID:F2StoyJm0
>Jリーグファン以外の知名度は決して高くない中村憲剛
こいつの知名度が高くないならもう知名度あるやつなんて数人しかいないなw
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:22:28.84 ID:haHaugsb0
Jリーグクラブ 日本人最高年俸
浦和 1億円 阿部・鈴木
横浜 1.3億 中村
神戸 4000万  田代
大阪 5000万 柿谷
名古屋 1.5億 田中
大阪 1.5億 遠藤
東京 5800万 徳永
広島 6000万  佐藤
大宮 5000万 家長
川崎 1億 中村
鹿島 8000万 小笠原
柏 4000万 菅野・大谷
清水 5000万  大前
仙台 3000万 赤嶺
新潟 3000万 田中
鳥栖 3000万 安田
甲府 2000万 阿部
徳島 1800万 千代反田

Jリーグはプロ球団経営としてはあまりに待遇が酷い
実業団の方が待遇が良い球団がいくつもある
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:22:46.39 ID:WN0Wz36p0
>>152
焼き豚いい感じにカリっカリに揚がってますなw
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:22:47.41 ID:Out5lDKw0
>>1
知ってるかい?
欧州サッカーバブル前セリエAが世界最高峰リーグと言われた時の平均年俸は=3,000万円だった
その時読売クラブには7人の億円プレーヤーが居た
カズ=プロ野球界最高年俸の落合と同じだった←ナベツネが保証していた

直後に川渕vsナベツネでしぼんだ
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:23:10.94 ID:WtljN5vV0
サカ豚悔しそう

スレタイと記事の内容が違いすぎて
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:23:17.40 ID:5Bssf7PUO
>>149
無理に日本語使おうとするなよ
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:23:22.54 ID:8CL1SU1p0
じゃあタイのプロサッカーリーグに移籍してるのはなんでだよ…

岩政とか元代表クラスもタイへ行っちゃったじゃん。
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:23:25.60 ID:+RVYCiUu0
全体的にGKの年俸が低く見えるな・・・
重要な割に一番報われないポジションじゃなかろうか・・・
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:23:34.50 ID:WN0Wz36p0
>>157
だよな
日本のやきう選手だったら



ハンカチくらいしかいねーだろw
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:23:35.69 ID:pG8Err8P0
>>141
そう思いたくもなるが
過去の哭きの竜や空気清浄機を参照しても
少なくとも天然である可能性高し
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:23:56.82 ID:DSGddHFC0
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:24:06.05 ID:HL52dYi90
>>128
見れば?w
>>47
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:24:06.37 ID:VPS9ixuR0
サカチョン仮面いろいろ無理あるだろ
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:24:10.49 ID:+nrrwOgO0
>>126
未だにただ券バラまきが問題になってないJリーグの方が問題じゃね?

観客数上位の新潟なんて半数以上がただ券って実態だろwww
他のチームでも半数近くはザラでちゃんと動員できてるのって浦和位でしょwww

終わってるよJリーグ
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:24:21.86 ID:CHUsRGb00
どんなスポーツでも稼げる奴は一部なんだよ
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:24:24.09 ID:opjvSu1w0
>>158
ていうかグッズ販売をロイヤリティで渡してあげれば良いんだよ
ユニホームやタオルで選手名入りだったりするし
人気ない奴が稼げないのは当然だし
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:24:32.89 ID:xSK44y3ii
将来なりたい職業1位にサッカーになったりW杯が近付くと無理矢理サッカーsageの記事作るなクソマスゴミは
ピンからキリのキリだけ見りゃそんな待遇に決まってんだろ2部リーガーなんて
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:24:42.57 ID:SWCJyje70
北嶋「俺の推定年俸が4500万。実際と差があるにも程があるわ」
http://supportista.jp/2011/02/news25145211.html

北嶋 秀朗@Kitaji9
新聞の選手名鑑で俺の推定年俸が4500万だった。実際と差があるにも程があるわ(笑)

北嶋 秀朗@Kitaji9
一応言っておくと、そんなに貰ってないぞ!ってことです。毎年思う。基準とか何でやってるんだろ〜
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:25:06.96 ID:PnoFUvm50
けんごうに失礼すぎ
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:25:10.64 ID:WtljN5vV0
【サッカー】Jリーガーの超厳しい経済現実 現役時代は低年俸、再就職ままならない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371259089/
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:25:27.18 ID:WN0Wz36p0
>>170
あ〜タダ券ばら撒きもあったなやきうはw


観客数捏造、タダ券ばら撒き、ボール捏造




やきうらしいちゃらしいけど酷いなw
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:25:38.38 ID:wuNsfRjN0
>>166
たち悪いな
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:25:42.41 ID:WtljN5vV0
【話題】 生活苦にあえぐJリーガーの悲惨なフトコロ・・・某Jリーガー 「バイトをしなきゃ普通の生活もできないという選手は多い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382532784/


Jリーガーの悲惨な年俸 J1で1000万円、J2は一般サラリーマン並み中には100万円台の選手も
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382536909/
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:25:44.10 ID:v/DmIFde0
憲剛が知名度低いなら99%の選手が無名だわな
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:26:01.09 ID:/vL9IbbC0
中村憲はチームの顔だろ
川崎の日本人選手の中で一番貰ってるんじゃないの
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:26:01.80 ID:cY3qfKBp0
焼き豚朝鮮人リリーフカーで珍走団結成wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:26:13.70 ID:haHaugsb0
Jリーグはプロ野球並は無理としても
あと3倍は最低待遇はあげないとまずいだろう
3倍にあげても最高年俸が数千万円レベルの球団が多いし
現状ははっきり言うと失敗に近いレベルで選手の待遇が悪い
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:26:20.85 ID:eI/0Gu8g0
野球とサッカーを対立させてアクセスを増やそう! 
 
 
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:26:25.56 ID:cIkDC+TlO
>>1
またお前か
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:26:27.25 ID:iT3R2fzH0
水沢アリーと交際ってwwwww
全くうらやましくないんだがwwwww
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:26:36.16 ID:WN0Wz36p0
>>180
ほんとだよな
憲剛より知名度高い日本のやきう選手なんて



ハンカチくらいしかいないのに
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:26:42.41 ID:WtljN5vV0
【サッカー】前園真聖は氷山の一角…元Jリーガーを待つ「貧困生活」の元凶 (日刊ゲンダイ)[13/10/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381974703/


【サッカー】奥大介逮捕で分かった「元Jリーガーは食えない」過酷実態 (日刊ゲンダイ)[13/06/07]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370616081/
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:26:57.71 ID:WcT4KrGKO
サッカーは人気あっても給料が上がらないよな
底辺のスポーツって感じ
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:27:09.21 ID:iyLaVBwc0
>>173
サッカーは引退しても1流企業に就職できるけど
野球しかやってこなかったバカは3流企業でも使い道ないからキツイわな

掛布って最近見ないけどハゲと借金苦に自殺した?
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:27:15.52 ID:O7D/9hhV0
中村憲剛程度で1億以上貰ってんの?
プロ野球と比べても遜色ないじゃん
意外と儲かってるんだな
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:27:37.18 ID:opjvSu1w0
>>174
リーグフル出場だった場合に4500万で交代回数や未出場試合分引かれてるからじゃねーの?
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:27:47.84 ID:eel1MVkt0
ブリーフ必死だねえ
ここまで人格が表れるスレ立て人って2ちゃん全体でもレアなんじゃないかな
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:28:05.57 ID:WtljN5vV0
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:28:20.62 ID:WN0Wz36p0
>>173
えっ、まさかやきうが子供に大人気だと本気で思ってるの?







焼き豚、お花畑にもほどがあるだろw
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:28:24.51 ID:pG8Err8P0
11年の北嶋ならもうピークアウトしてる時期だから
全盛期から相当ディスカウントされてたんだろう、
選手名鑑に嘘情報がのる理由は分からんけど
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:28:48.41 ID:kbHkr8Vk0
こんな露骨に「お前ら罵倒し合え〜」ってスレで
よく本当にそのまま罵倒し合えるな
俺は何か冷めるよこういうスレ
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:29:06.11 ID:3QwfqFlZ0
憲剛より知名度が高そうなJリーガーって言ったらもう
俊さん 遠藤 中澤 柿谷くらいしかでてこんな。今野とか釣男は憲剛と同等だな
世界的に一番有名なのはフォルランだけどな!
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:29:08.92 ID:qEUiEYZU0
>>194
これ当時の話で今は違う
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:29:19.72 ID:7noVtmqF0
てか川崎の最重要人物だから知名度もクソもないわ
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:29:20.85 ID:iT3R2fzH0
韓流
Jリーグ
AKB

電通が必死でごり押し中wwww
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:29:28.63 ID:WN0Wz36p0
>>197
その割にはずっとロムっとるやんw
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:29:37.00 ID:WcT4KrGKO
>>183
でも日本人がブンデスで人気なのは真面目で献身的なのに安い所だぞ
高くしたら移籍難しくなるかもしれない
他に変わりはあるからな
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:29:47.66 ID:z0J5hNrx0
もう少しなんとかした方がいいねー
これじゃ先細りだよ
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:29:55.37 ID:dWnD7l2YO
>>166
むしろ、数年前にいた「先読み博士→ミットモナイト」と同じ臭いがする。
アイツは、信念を持ってサッカー(特にJリーグ)ageと野球&石川遼sageスレを乱立させてた
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:30:00.57 ID:gByLbf6y0
罵倒し合え???????????????
ここJリーグの人気が復調してるってだけの記事のスレじゃないの??wwww
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:30:03.21 ID:CzePHnnp0
長澤奈央、水沢アリーって誰だよw
こんなレベルとしか結婚できないのかよ税リーグは
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:30:27.28 ID:k1AHutVm0
>>128
名古屋野球に食い込んでてすごいけど
なんでこんなよわいの
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:30:28.77 ID:kFmZo6U40
やきうが消滅したら客も企業も税リーグに移ると思ってるヘディング脳
魅力があるならとっくに投資してるわ
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:30:43.11 ID:kqUjlqMR0
>>167
なんだ、サッカーも水増し動員してるんじゃん。

まあオリックスも今年優勝しなければ、今年最初で最後の大入り日だったがw
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:30:50.55 ID:XGuC3NeZ0
>>1の記事は特亜が悪評抑えるために垂れ流すファンタジー記事とそっくり同じ臭いがする
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:30:52.19 ID:haHaugsb0
>>203
こんな激安価格から3倍に増やしても高くならんだろ…
3倍に増えてもほとんどの選手は年俸数千万どまりだぜ
Jリーグはあまりにプロと名乗るには待遇がお粗末すぎる
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:31:00.23 ID:ZP8bNity0
>>188
あんた2chスレを保存してるの?
変わった人だ
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:31:02.01 ID:a9EiX1H20
>>183
将来的にはっての事なら分かるけど、1997〜98年あたりに
採算度外視で高待遇与えて瀕死になった歴史的経緯が
あるから現状ではしょうがない
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:31:11.95 ID:MKuPQur9O
悲しい記事だな
普通じゃないってことだ
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:31:20.92 ID:zc909o0a0
>>135
巨人の平均年俸5894万

レアルマドリード6億3千万円
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:31:46.29 ID:WN0Wz36p0
>>209
とっくにサッカーに投資してるやんw

ナイキは200億だったっけ?


焼き豚辛いなw
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:31:51.00 ID:CqlnYny90
これ、JリーグをNPB、MLBに置き換えても全く同じだろうに。
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:31:57.94 ID:opjvSu1w0
後藤久典さんが好きそうなスレだよね
天下り先どこなんだろうね
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:32:03.44 ID:P5qM/2FBO
野球の場合は入る時にまだ活躍しなくてもエグイ契約金貰えるからなぁ

あれどうにかした方がいいと思うわ
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:32:27.71 ID:E+s3eBqn0
サッカーに限らず野球だって底辺は同じだろう
ピラミッドの頂点目指した結果、犯罪者になってる人間がいるだけで
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:32:40.59 ID:haHaugsb0
>>214
今すぐあげないとまずいレベルで待遇が悪い
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:32:41.18 ID:kbHkr8Vk0
>>206
野球下げのスレばっか立ててた奴が
こんなスレ立ててさ
これ以上に分かりやすい事も無いだろ
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:32:50.74 ID:2dh6rtD40
> 「あるJ2クラブから提示された金額が月で10万円程度だった。
ほらやっぱり年収100万くらいのJ2選手はいるんだよ
元日本代表クラスでこれだから月7万も嘘じゃないんだろうな
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:33:00.58 ID:QfIlPgNY0
巨人の阿部慎之介は主催試合72試合平均4万人程度入って、(300万人動員)
144試合+α試合出て、それで6億円

中村剣豪は主催17試合+αで平均で1万人程度しか入らなくて、(20万人動員)
34試合+α試合出て、それで1億円

観客動員数だけで見ればJリーグの選手は1億円でももらいすぎだということがわかる
プロ野球選手の1/20程度の年俸が妥当
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:33:22.71 ID:wWanaoBk0
>>194
とりあえず年金泥棒は黙ってろwww
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:33:28.24 ID:pG8Err8P0
>>216
どっちかというと額面の問題っつうより
アンチ金満信徒に叩かれるぐらいのインパクトってことね
35前後のレジェンド級ストライカーを強奪するとか
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:33:28.20 ID:WN0Wz36p0
>>223
中立焼き豚見苦しいなw
冷めるといいつつ必死に書き込んでwwww
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:33:41.62 ID:DSGddHFC0
>>194
税リーガー悲惨スギワロた

プロ野球専属チアリーダーより稼げないのが税リーガーww
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:33:48.72 ID:CqlnYny90
アフィカスのためのスレ。
転載してるところ見つけて通報しろよ。
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:34:04.98 ID:cY3qfKBp0
むしろサッカーは実力ないと引退も25歳とかだし
全然やり直せるからな
第二の人生歩みやすい
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:34:17.97 ID:wWanaoBk0
>>226
生保だったw
すまんw
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:34:47.02 ID:CqlnYny90
一部のアフィカスが燃料投下してスレ伸ばそうと必死です。
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:34:50.74 ID:5fMRfGha0
憲剛は各球団のエース級の知名度あるやろ

>>167
これまぢ?セレ女とはなんだったのか
いくらプロ野球が不人気になったとはいえ休日は客入ってるぞw

マリーンズとジェフ両方観戦に行くがもう露骨に観客が減ってジェフはだめかもしんね(´・ω・`)
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:34:52.28 ID:bCEN7/uv0
プロスポーツってこれが普通じゃないの?
全員が遊んで暮らせる金を貰えるんなら誰も努力しないじゃん
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:35:00.14 ID:WN0Wz36p0
やっぱり日本はサッカーの国だね



焼き豚は韓国あたりに移住した方がいいんじゃね?
唯一世界でやきうが人気らしいから
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:35:10.02 ID:iT3R2fzH0
サッカーで稼ごうと思ったら海外に行くしかないからな
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:35:21.55 ID:mjJ8Om0X0
どこもガラガラじゃないかw
しかも無名のタレントと交際したから復調ってw
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:35:21.95 ID:CVhfE4uT0
バロスwwwwwww
パンツも知恵がついてきたなwwwwwww
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:35:38.61 ID:MeiWhuKo0
また流経の監督が適当な事言ってるのか?
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:36:20.08 ID:WN0Wz36p0
>>239
最高だよなwww
焼き豚のファビョってるの見るのはさ





wwwww
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:36:27.93 ID:Uw4rCooF0
>>230
こんなのさすがのアフィでも転載するのは
ロボットで自動的にやってるとこか
芸スポまとめ、footballnetくらいだぞw

アフィカスでさえまとめてないんだから
ほんとデータの無駄なんだよ
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:36:34.18 ID:KfzlPGGU0
>>234
4/29の大阪って大雨じゃなかったっけ?
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:36:47.36 ID:7sSR+6j00
いや、憲剛クラスで1億円チョイしか貰ってないことのほうが逆に問題だろ。

チームの象徴で生え抜きでチーム戦術の中核でそれを10年近く続けていて。
要するにミスターフロンターレ。他に比較できる選手が存在しない

野球で言えば山本浩二とか、少し前の全盛期の岩瀬とかそのレベルの選手だぞ。
それが1億円貰ってないっていうのはヤバいと思う。
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:36:50.78 ID:cGB0CA810
Jリーグ引退して弁護士になったり高校の校長になった人ならいるけど、
野球界でそんな話題は全く無いよね?

Jリーグは現役時代からセカンドキャリア講習を義務づけてるので、引退後に路頭に迷う選手は殆どいないと聞く。
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:37:01.50 ID:B4WoZAKB0
サッカーに興味ない俺でも憲剛は知ってるわ
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:37:02.56 ID:s72JtJJD0
>>234
セレッソの方はよく見りゃ同じアングルの写真ばかりだよw
TV画面でいう右半分はたしかにガラガラだったけど左半分だけで
長居は25000入るから
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:37:19.36 ID:WtljN5vV0
やっぱり日本は野球の国だね



サカ豚は韓国あたりに移住した方がいいんじゃね?



【サッカー】J1サガン鳥栖、韓国旅客船事故に対する募金活動実施「監督をはじめ、多くの韓国籍の選手・スタッフが在籍してるため」★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398817763/
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:37:35.79 ID:WcT4KrGKO
>>212
2chみたいに海外サッカーをTVでしか見てないのにサッカーファン語ってるにわかが多い限り無理だろうな
サッカーが人気で強い国は国内サッカー人気も凄く国民が支援してる国だから
海外サッカーで毎年優勝したチームのファン名乗ってるブランド厨のにわかが多い間は無理だね
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:37:48.57 ID:kqUjlqMR0
>>234
オリックスは10年に1度程度の大入りだと思っていい。
その前は清原の引退試合だから、純粋にプロ野球の試合としてこれだけ集めたのは久しぶり。

さすがに首位走ってれば大阪の人も見に来てくれるか。
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:37:59.07 ID:2LiSQe+C0
いや、憲剛は知名度高いだろ・・・
何年A代表に呼ばれてると思ってんだよ
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:38:00.74 ID:RwlnNxiiO
191:名無しさん@恐縮です@転載禁止 :2014/04/30(水) 20:27:15.52 ID:O7D/9hhV0 [sage]
中村憲剛程度で1億以上貰ってんの?
プロ野球と比べても遜色ないじゃん
意外と儲かってるんだな

194:名無しさん@恐縮です@転載禁止 :2014/04/30(水) 20:28:05.57 ID:WtljN5vV0 [sage]
>>191

http://gazou.gundari.info/images-2ch/c2d2bb55.jpg
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:38:05.37 ID:3flpd/QZ0
今年なんかJリーグ賛美の記事多いと思ったら今年から電通と契約したのか
そりゃこうなるわ
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:38:05.54 ID:ZM0MOthZ0
小中高で1秒も勉強したことのないゴミクズの墓場としては、
最高の埋葬地。

共同墓地でもないし、
ゴミ捨て場でもない。

栄光の廃棄物処理場。
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:38:14.01 ID:WN0Wz36p0
日本はサッカー
韓国はやきう


きれいに住み分けできたね
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:38:26.26 ID:CqlnYny90
>>242
それぐらい追いつめられてるんですよ、彼らは。
ここ最近、こんなスレばっかり立つじゃん。
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:38:39.86 ID:apwlZNAnO
本部は理念理想で数を増やすことしか頭にないからな
待遇を良くしようという気がないから選手が気の毒だよ
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:39:11.54 ID:WtljN5vV0
日本は野球
韓国はサッカー


きれいに住み分けできたね

【サッカー】J1サガン鳥栖、韓国旅客船事故に対する募金活動実施「監督をはじめ、多くの韓国籍の選手・スタッフが在籍してるため」★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398817763/
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:39:13.93 ID:/QKhIYgt0
>>191
程度って・・・今絶好調だぞ。
W杯確定顔してインタビューに答えている遠藤なんかより
よっぽどすごいプレイしている。
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:39:15.48 ID:CVhfE4uT0
>>245
その講習ってのは名ばかりで
実際は何の役にもたたないどころか、何の手助けもしてくれないというのが実情
結局は自分で何とかしろってこと
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:39:42.24 ID:RefTv0cH0
スレタイと記事の内容全く違うくね?
ここほんとに芸スポか?
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:39:45.12 ID:VaJDI4d/0
Jは変な事で騒ぎすぎ
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:39:54.88 ID:pG8Err8P0
J引退後に弁護士の人は
セカンドキャリア教育っつうより完全に個人の資質。時期的にもね。
いろいろ見聞きしてると軌道に乗れるかは最終的に個別の問題で、
ラーメンの盛田みたいに成功が見込まれる人物が
ピッチでうまくいってしまって長々と選手やってたりもする。
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:39:57.98 ID:JGZJSHFv0
勢いトップで芸スポ衰退の象徴みたいなスレだな
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:40:23.93 ID:iT3R2fzH0
電通の回し者多すぎw

恥を知れw
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:40:27.98 ID:2dh6rtD40
>>245
野球は国会議員何人も輩出してるじゃん
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:40:31.10 ID:cGB0CA810
>>260
そりゃ就職活動はそういうものだろw

でも講習受けたのと受けてないとでは心構えが違うのよ。
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:40:41.27 ID:SWCJyje70
■20代の億超え選手

サッカー編 1名

1億2000万円 ペドロ・ジュニオール(27歳) ヴィッセル神戸
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:40:43.42 ID:WN0Wz36p0
>>264
いい感じで焼き豚がファビョってるからなw
そりゃ勢いもでますよw
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:40:48.04 ID:PNX88LEI0
高原の年俸いくらかなぁ?
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:40:48.74 ID:xNdgKVsv0
などと意味不明な供述をしており(ry
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:41:16.46 ID:Zp1YO5kj0
憲剛が知名度低いなら、知名度高いJリーガーなんて極々一部だな
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:41:47.39 ID:+iR1zjSF0
元日本代表の奥大介が恐喝事件を起こしている時点で
サッカー選手のセカンドキャリアが充実って何かの冗談か?
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:41:50.10 ID:SWCJyje70
■20代の億超え選手

野球編 21名

2億8000万円 前田健太(25歳) 広島
2億2000万円 涌井秀章(27歳) ロッテ
2億0000万円 西岡剛(29歳) 阪神
2億0000万円 長谷川勇也(29歳) ソフトバンク
2億0000万円 バレンティン(29歳) ヤクルト
2億0000万円 岸孝之(29歳) 西武
1億8000万円 長野久義(29歳) 巨人
1億8000万円 坂本勇人(25歳) 巨人
1億8000万円 西村健太朗(28歳) 巨人
1億8000万円 本多雄一(29歳) ソフトバンク
1億8000万円 陽岱鋼(27歳) 日本ハム
1億7400万円 吉見一起(29歳) 中日
1億6500万円 浅尾拓也(29歳) 中日
1億5000万円 中田翔(24歳) 日本ハム
1億4400万円 成瀬善久(28歳) ロッテ
1億4000万円 森福允彦(27歳) ソフトバンク
1億4000万円 宮西尚生(28歳) 日本ハム
1億2000万円 嶋基宏(29歳) 楽天
1億2000万円 ゴメス(29歳) 阪神
1億2000万円 ミレッジ(28歳) ヤクルト
1億2000万円 ミコライオ(29歳) 広島
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:41:53.16 ID:WN0Wz36p0
>>272
だよな
日本のやきう選手で憲剛より知名度高いのなんて



ハンカチくらいだもんw
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:42:02.02 ID:cGB0CA810
野球だって億単位のカネを手にできるのはほんの一部。

巨人にいたって万年二軍じゃ年俸200万とかザラだしなぁ。
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:42:05.28 ID:kqUjlqMR0
>>247
一部左半分映ってる写真もあるじゃん。人入ってるけど空いてる席もある。
どう考えても4割埋まっているようには見えない。
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:42:25.94 ID:KfzlPGGU0
>>234
しかも試合開始1900で相手大宮じゃん。
写ってるのは大宮サイドのゴール裏だろ。試合終了までいたら
あいつら新幹線無くて大宮まで帰れない時間帯。

野球のほうは試合開始1300だから普通に福岡まで帰れる時間。
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:42:25.87 ID:K24GmPcP0
憲剛知らない奴は、そもそもサッカー見ない奴だろ
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:42:28.51 ID:WtljN5vV0
■20代の億超え日本人jリーガー




0人
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:42:33.80 ID:WN0Wz36p0
>>273
おいおい脱税者が代表監督してる
やきう馬鹿にしてんのか?
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:42:43.53 ID:tvUkgzyn0
2500万円とか持ち上げておいて、、、どかんと落とすとか鬼畜過ぎw

しかし、Jリーガーは年金とか国保とかどうしてんのかね?
ケガの治療費とかクラブからでるの?
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:42:57.75 ID:Uw4rCooF0
今見たらアフィだと
http://blog.livedoor.jp/kuromacyo-vip/archives/1767932.html#more
黒マッチョ速報?ってとこが転載してたな

聞いたことないけど
逆アクセス見たら芸スポまとめblogがあるから
あいつの新しいまとめなのかな?
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:43:00.37 ID:CVhfE4uT0
>>267
心構えも何も、誰も真剣に受講してないからな
しかも適当な講義
あれでサポートしてますはない
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:43:17.14 ID:SWCJyje70
■年齢問わず億超え選手(外国人含む)

サッカー 14人

野球 88人
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:44:48.47 ID:VS3VDTmz0
芸スポの書き込みスレで被害者面してるけど、このスレJ罵倒レスばっかじゃんw
しかもご丁寧に野球との比較まで書いてる始末w
これじゃどっちもどっちだろ
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:44:53.74 ID:tvUkgzyn0
>>276
プロ野球は2軍でも最低保障年俸があるんじゃなかったっけ?
400万円じゃなかったか。

あと、育成契約にも最低保障があったような、、、
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:44:55.00 ID:kqUjlqMR0
>>277
あの写真だけで、映ってない場所が満員だとしても1万9千人いるようには見えないんだが。
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:44:59.66 ID:HmpFDqi90
サッカー選手が金もらってるとなにか不都合なことがあるのか
焼き豚が必死だなw
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:45:18.46 ID:iT3R2fzH0
こうやってありもしない人気捏造&ごり押しし続けると韓流みたいに反発食らう日が来るぞ
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:45:18.71 ID:PApbDE/M0
試合数の違いから年棒に差が出るのはしょうがないがまだまだ発展途上だからな
プレミア化を目指すにはアジア圏での放映権料が必須
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:45:31.04 ID:WN0Wz36p0
>>273
しかもやきうは現代表監督が


脱税王なんだろw



やきうのキャリアってすげえなw
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:46:04.86 ID:CbbhhwSQ0
>>245
おまえ、いつもそういう妄想をしてるの?w

Jリーグのセカンドキャリアはほとんど機能していなく効果もほとんどないが、
これから改善していくと協会幹部がテレビで言ったぞw
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:46:07.62 ID:HmpFDqi90
>>290
あーそうだね、野球なんかまさにそれだもん
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:46:13.25 ID:WtljN5vV0
J1でも平均年俸は半減する。「J2、さらにJ1下位も悲惨だ」
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:46:26.69 ID:WN0Wz36p0
>>290
まさにやきうのことですねwww




納得w
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:46:32.72 ID:Fk+o+ZtF0
>>252
出来高込みなのかよ
多く見せたくて必死か
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:46:33.83 ID:2jL9k76o0
J1まで行ってやっと2500万かww
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:46:36.06 ID:cRr1asToO
プロ野球選手の犯罪
逮捕年選手名所属逮捕容疑
1987年 掛布雅之 阪神 道交法違反
1989年 土井正博 西武 麻雀賭博
1989年 小川敏明 中日 詐欺
1990年 永田利則 南海 ポーカー賭博
1990年 曽田康二 中公 サイコロ賭博
1991年 中山裕章 大洋 強制わいせつ・公然わいせつ
1991年 正垣宏倫 急広 詐欺
1992年 柴田勲 巨人 ポーカー賭博
1993年 江夏豊 色々 覚せい剤取締法違反

1995年 辰市祐英 阪神 詐欺
1995年 山之内健一 ダイエー 恐喝・傷害
1997年 小原秀天 巨人 詐欺
1997年 辰市祐英 阪神 詐欺
2000年 杉山直輝 巨人 傷害・強制わいせつ・強制わいせつ致傷
2000年 足立亘 広公 覚醒剤取締法違反・大麻取締法違反
2000年 金本誠吉 阪急 業務上横領
2000年 藤原克己 広島 監禁・傷害
2001年 小野寺在二郎 ロッテ 詐欺
2003年 辰市祐英 阪神 詐欺
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:46:45.05 ID:cGB0CA810
憲剛より有名なJリーガー

カズ、中村俊輔、遠藤、今野、大久保、前田、玉田、柿谷、闘莉王、中澤、小笠原、駒野、楢崎、川口・・・

まだいると思うが、やはり代表スタメン経験者くらいだろうか?
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:47:00.30 ID:gByLbf6y0
やきう豚がずっとファビョってるなwwwwww
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:47:20.90 ID:sZ8jjusO0
復調?昔の方が貰ってたんじゃなかったっけ?
カズとか今の選手が可哀想とか言ってたような
1億近く貰ってるのも、いつ引退するかも分からん選手ばっかだし
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:47:40.41 ID:WtljN5vV0
サカ豚発狂してるね
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:47:41.02 ID:thTEvQ2H0
>>194
これマジ?
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:47:41.82 ID:WN0Wz36p0
焼き豚のブーメラン芸炸裂wwww
やきうそのものですやんw




290 名前: 名無しさん@恐縮です@転載禁止 投稿日: 2014/04/30(水) 20:45:18.46 ID:iT3R2fzH0
こうやってありもしない人気捏造&ごり押しし続けると韓流みたいに反発食らう日が来るぞ
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:47:46.85 ID:cRr1asToO
プロ野球選手の犯罪
2003年 辰市祐英 阪神 詐欺
2003年 藤王康晴 中日 傷害
2004年 小川博 ロッテ 強盗殺人・死体遺棄
2005年 李景一 巨人 婦女暴行
2005年 池末和隆 ヤクルト 児童買春・児童ポルノ法違反
2005年 松岡正樹 巨人 強盗
2005年 加藤隆行 阪神 特定商取引法違反
2005年 山根善伸 大洋 売春防止法違反
2005年 広瀬真二 ダイエー 道交法違反・有印私文書偽造・行使
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:47:49.86 ID:E3VEVUuh0
>>277
何割埋まってるように見えるの?
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:47:57.13 ID:CVhfE4uT0
そういえば
巨額脱税するわシャブ中だわで
あちこちの国で入国拒否された代表監督ってのがいたな
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:48:05.33 ID:HmpFDqi90
憲剛が知名度高くないというのなら
野球選手で憲剛より知名度高い選手はどれくらいいるのって話だ。
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:48:09.29 ID:RwlnNxiiO
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:48:22.43 ID:kqUjlqMR0
J1で好景気なのが13クラブって、そんなもんじゃね。

J1を14か16に減らせよ。野球と違ってJ2があるんだから。
いっそのことリーグ開幕時の10クラブにしたっていいよ。
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:48:26.21 ID:HNP7BD3Y0
なんか胡散臭い開運グッズの広告のような・・・
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:48:32.21 ID:SWcxK0ho0
中村って知られてないのか
たしかに代表のレギャラーではないけど
これは意外だったなw
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:48:33.89 ID:+C5DIhvU0
憲剛で高くなかったら誰が高いんだよ
中村中澤闘莉王川口柿谷くらい?
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:48:35.36 ID:WtljN5vV0
5年ぶりにJ1に昇格した福岡が24日、始動。低予算に苦しむなか、逆襲を誓った。

赤字増大を防ぐため、昨季は監督、スタッフ、選手らの人件費を3億円程度に引き締めた。
J2の平均以下で、J1トップの浦和の8分の1程度という極貧ぶり。今季もほぼ横ばいで約
30人の年俸を合計しても、プロ野球・ソフトバンクの杉内俊哉投手の推定年俸3億5000
万円に及ばない。大塚唯史社長(49)は「(人件費は)杉内ひとり分より安いけど、大物食
いをしたいね」と選手のハングリー精神に期待を寄せた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20110124-OHT1T00289.htm
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:49:02.33 ID:0LaXb8oN0
なんというか流石にこの褒め方は無理があるんでねーか
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:49:17.57 ID:aGDlhloP0
>>286
豚はそんなもんだよw
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:49:25.17 ID:kqUjlqMR0
>>307
3割だろ。
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:49:29.83 ID:CbbhhwSQ0
>>186
サッカー選手にはちょうどいいレベルの女だろw
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:49:37.01 ID:WN0Wz36p0
この焼き豚おもしれーなwwww
頭にブーメランささってるぞw





290 名前: 名無しさん@恐縮です@転載禁止 投稿日: 2014/04/30(水) 20:45:18.46 ID:iT3R2fzH0
こうやってありもしない人気捏造&ごり押しし続けると韓流みたいに反発食らう日が来るぞ
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:49:37.35 ID:ohJo9WuZ0
憲剛で知名度高くないてとこで釣ってスレ伸ばそうって意図が見え見え
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:49:58.47 ID:iT3R2fzH0
>浦和レッドダイヤモンズの槙野智章は、
>現在ブレイク中のタレントの水沢アリーとの交際が報じられている。

これ聞いて「すげええええええええ おれもJリーガー目指すわ」ってなると思ってんのか?wwww
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:50:00.59 ID:kVlP8SAO0
サガン鳥栖「韓国旅客船事故に対する募金活動」で12万9336円
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20140430-00000089-spnannex-socc&s=create_time&o=asc&p=1
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:50:06.90 ID:sZ8jjusO0
へたすると年配は大黒とか巻の方が知ってそうな気がする

見た目地味。中村の苗字が被ってる。インパクト残したことないなどなど
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:50:16.21 ID:T8Hsw3UNO
剣豪で1億ってマジ?
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:50:39.40 ID:WN0Wz36p0
>>322
wwwwwwwwwwww





290 名前: 名無しさん@恐縮です@転載禁止 投稿日: 2014/04/30(水) 20:45:18.46 ID:iT3R2fzH0
こうやってありもしない人気捏造&ごり押しし続けると韓流みたいに反発食らう日が来るぞ
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:50:51.99 ID:tvUkgzyn0
>>293
でも、Jリーガーの方がサッカースクールとかで働けるんじゃないか?
需要は多そう。

野球は子供の人気が低いし、手弁当でやっちゃうような野球好きも多いからな。
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:51:00.70 ID:A8DRYFsh0
>>157
デカモリシに名前を間違えられるぐらいの知名度なんじゃね?
ケンゴーって間違えてる人、川崎サポでもかなりいるよ(´・ω・`)
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:51:03.04 ID:TQrmItQJ0
野球界義援金
日本プロ野球機構 1憶円
ダルビッシュ(日本ハム) 5000万円
巨人 3000万円
阪神 1000万円
横浜 2000万円
城島健司(阪神) 1000万
金本知憲(阪神) 1000万円
朴賛浩(オリックス) 1000万円
ヤンキース 10万ドル
井川慶(ヤンキースマイナー) 10万ドル
杉内俊哉(ソフトバンク) 500万
宮本慎也(ヤクルト) 500万円
黒田博樹(ドジャース) 5万ドル
レッドソックス 5万ドル
日本プロ野球名球会 300万円
谷繁元信(中日) 200万円
中日選手会 100万円
ヤクルト選手会 100万円
藤井秀悟(巨人) 100万円
渡辺俊介(ロッテ) 100万円
日本野球連盟(社会人野球) 100万円
山口鉄也(巨人) 50万円


サッカー界義援金
Jリーグ 5000万
朴智星 1億ウォン(約710万)
増田誓志(モンテディオ) 100万円
サンフレッチェ選手会 38万5000円
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:51:16.06 ID:4CMgIeB+0
野球は人気自体が大暴落しているからなあ
野球の業界で食っていくのは厳しくなるでしょう
メディアもニーズが無くなり、子供もやらないから育成のニーズも無くなり
親企業が宣伝の為に一部の選手に大盤振る舞いをして頑張っているだけ
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:51:26.54 ID:plE7R/IG0
>>277
>>288
セレッソとベルディは水増し常連で確定してる
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:51:27.91 ID:HmpFDqi90
焼き豚のいうJリーガーって
J2でも控えとか練習生のこと指してるからな。
それでセカンドキャリアガーとかいってるんだから。
ゲンダイなんかまさにそれでサッカーサゲの記事書いてるんだもの。
サッカー選手が金もらってたらなにか都合が悪いことがあるとしか思えない。
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:52:03.45 ID:gByLbf6y0
やきう豚は、このお仲間キチガイやきうクソじじい200レスの相手してやれよwwww

ID:TyQ62DQT0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140430/VHlRNjJEUVQw.html
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:52:29.71 ID:WN0Wz36p0
最高におもしれーなwww
これぞ焼き豚のブーメラン芸w




290 名前: 名無しさん@恐縮です@転載禁止 投稿日: 2014/04/30(水) 20:45:18.46 ID:iT3R2fzH0
こうやってありもしない人気捏造&ごり押しし続けると韓流みたいに反発食らう日が来るぞ
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:52:59.88 ID:cRr1asToO
プロ野球選手の犯罪

2006年 野村貴仁 色々 覚せい剤取締法違反
2007年 前川勝彦 オリックス 道交法違反・業務上過失傷害
2007年 吉田剛 近鉄 道交法違反
2008年 伊良部秀輝 ロッテ 暴行
2009年 金本明博 中日 器物破損
2011年 伊奈龍哉 ソフトバンク 窃盗
2011年 伊奈龍哉 ソフトバンク 窃盗
2011年 鳥谷部健一 西武 道交法違反
2011年 田中実 日ハム 詐欺
2011年 堀田徹 巨人 公正証書原本不実記載・同行使

2011年 島田源太郎 大洋 暴行
2012年 島田源太郎 大洋 詐欺
2012年 堂上隼人 ソフトバンク 強制わいせつ
2012年 宇田東植 日ハム 風営法違反
2012年 塩谷和彦 阪神 詐欺
2013年 藤崎靖彦 巨人 詐欺
2013年 難波幸治 日ハム 公然わいせつ
2013年 宮本賢 日ハム 強姦
2014年 溝口大樹 ダイエー 銃刀法違反
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:53:15.19 ID:isJJdlDu0
無理したところで週に2試合が上限のサッカーに、3連戦が普通の野球。
20代で現役がきびしくなるサッカーに、30代でもやっていける野球。
油断すればどんどん下位リーグに落ちるサッカーに、負けても負けても居座れる野球。

興業ってことを考えたら、サッカーに勝ち目ないんだよなぁ…
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:53:22.80 ID:6cxfFM1N0
>>1
非韓三原則

           ミ _ ドスッ
        ┌──┴┴──┐
   ∧∧ │・ 関わらない. |
   (   ,,)│・ 教えない..  |
  /   つ. ・ 助けない   |
〜′ /´ └──┬┬──┘
 ∪ ∪        ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:53:45.54 ID:HmpFDqi90
原辰則の1億が何一つお咎めなしだった野球ってすげーと思う。
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:53:59.49 ID:hk+VQ4je0
憲剛って割と代表にも選ばれてるし知名度あるんじゃ……
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:54:02.00 ID:tvUkgzyn0
>>314
世の中では、カズ>本田・香川・長友>ゴン・中村・遠藤・釣男・小野>、、、後は知らんくらいだと思うぞ。
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:54:05.96 ID:WN0Wz36p0
ぶりかめ、どうせだったらこれでスレ立ててくんねーかなw
wwwwwww




290 名前: 名無しさん@恐縮です@転載禁止 投稿日: 2014/04/30(水) 20:45:18.46 ID:iT3R2fzH0
こうやってありもしない人気捏造&ごり押しし続けると韓流みたいに反発食らう日が来るぞ
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:54:32.35 ID:ibzj6L750
なんだこのクソスレ。
こんなしょうもないスレたてるなよ。
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:54:59.38 ID:ZP8bNity0
>>285
億越えにどんな意味あるの?
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:55:09.80 ID:Z4S/lI3i0
まあJリーガーの平均年俸も高いとは言えないがプロ野球も平均から
育成選手を省いてるんだよね。これを加えたらかなり下がるんだよ
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:55:18.76 ID:Uw4rCooF0
この記者の立てたスレどこが転載してるかである程度見えるかも知れんな
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:55:24.26 ID:iuo/FXzn0
>>311
14チームだちH&A2回戦で26試合で、現行の34試合と比べて少なすぎる
3回戦にすれば39試合と試合数が増えるが、H&Aの配分がバラバラで公平性がなくなる
16チームだと2回戦で30試合でやっぱり試合数が減って減収になるし、3回戦だと45試合で今度は試合数が増えすぎる
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:55:58.57 ID:3ERCChso0
ホントにJが好きなら憲剛を貶さないわな
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:56:02.75 ID:4hcmMQXT0
芸能人と結婚でホルホルするのはどうかと
カップリング見てもどっちも顔で決めてる男と女が結婚してるようにしか見えんよ
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:56:06.21 ID:g9tfXAAn0
ブリーフ仮面おもろいな
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:56:17.03 ID:WN0Wz36p0
>>340
だとすると遠藤より知名度の高い
日本のやきう選手なんていないんだから


やきう選手はだれも知らんってことになるぞw
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:56:27.96 ID:HmpFDqi90
焼き豚のいう知名度の高いスターってハンカチとかああいうのだろ?
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:56:34.24 ID:aGDlhloP0
>>340
長谷部内田なめんな
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:56:50.16 ID:jOYM1Ca60
>>335
キミの携帯にはそんなコピペが大量に保存されてるの?
拾った携帯にそんなのが保存されてたら即座に川に投げ捨ててしまうわな
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:56:55.66 ID:EMEVz2WL0
まあ一般的には>>1の中で一番知名度高いのは水沢アリーだろうな。
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:56:56.09 ID:zFBlAs0gO
jリーガー一人も知らない
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:56:56.32 ID:e/UceKxkO
>>1
はい剥奪
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:57:01.13 ID:WcT4KrGKO
野球は頑張れば40歳まで出来るけどサッカーは30歳越えると若手に追い出されるから知名度無いとかなり厳しいからなあ
年金も無いし悲惨やわ
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:57:25.04 ID:apwlZNAnO
>>327
サッカースクールでは稼げないよ
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:57:35.19 ID:WN0Wz36p0
>>352
CM出てる川島もねw


NPB焼き豚選手ってCM出てたっけか?www
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:57:43.56 ID:vSU3sdHx0
一方、中西哲生は原史奈と離婚した
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:57:58.21 ID:KfzlPGGU0
>>352
長谷部と内田は特定の層に対する知名度が高そうだなw
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:58:00.83 ID:rlrIIxkR0
>>1
スレタイ捏造乙・・・・・元ソースのスレタイはこれ


Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…
ttp://biz-journal.jp/2014/04/post_4742.html
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:58:09.12 ID:pG8Err8P0
「川淵三郎の闇」

は指摘されない割には非常にどす黒いものがあると思うが
あれはやはりJ近辺で飯を食う人間にとってタブーで
ナベツネを掃討した英雄を指弾しないのが礼儀っちゅうことなんだろう。
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:58:19.45 ID:GlXiZjPR0
代表戦より子供番組の方が出番が多いくらい
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:58:20.30 ID:6cxfFM1N0
>>1

選手たちのサッカーへの思いが、皮肉なことにも過酷な労働環境を助長してしまっている。
「J3が最たる例だ」とサッカー関係者たちは口を揃える。

ちなみにJリーグには、無報酬のアマチュア契約も存在する。これは11年に、
水戸ホーリーホックが鈴木隆行と結んだことで話題になったが、同クラブの懐事情を知っている鈴木が、
自ら申し出た契約である。
元日本代表選手は、現役続行を希望していたが、
「あるJ2クラブから提示された金額が月で10万円程度だった。
それを見て『これが俺の価値か。潮時だな』と引退を決めました」と語ってくれた。
Jリーガーには夢がある。その半面、それ以上に過酷な現実があることも忘れてはいけない。


クソブリーフは、鈴木師匠や元代表選手の叫びを無視してホルホルとか
こういう卑劣な嘘、朝鮮人にしか出来ないわwww
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:59:08.90 ID:CbbhhwSQ0
>>327
野球スクールよりサッカースクールはそんなに多いの?
月給5万円くらい?
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:59:27.36 ID:+64XNygUO
アベノミクス効果が出ていると東京限定のことを、さも全国でもみたいに言うまやかしと同じだな
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:59:38.71 ID:WN0Wz36p0
おーい、>>340どこいった?



おまえ、馬鹿にされまくっとるぞwww
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:59:42.97 ID:roSElugs0
今年からJリーグの扱いは博報堂から電通に変わりましたんですよ
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:59:47.32 ID:4hcmMQXT0
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレッド★714◆[04/23〜]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398257739/

苦情はこちらまで
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:59:49.68 ID:RwlnNxiiO
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:00:13.76 ID:8DBunIXP0
>>344
NPB以外にも、四国リーグやわけわからんプロがあるから、それ入れたらかなり下がるんじゃないのかね
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:00:16.30 ID:tvUkgzyn0
>>352
長谷部は顔を見せれば、ああ代表キャプテンの人と分かる奴はいるだろうが
名前が出てくる奴は少ないと思うぞ。
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:00:16.73 ID:7Hiy9I8K0
>「あるJ2クラブから提示された金額が月で10万円程度だった。それを見て
>『これが俺の価値か。潮時だな』と引退を決めました」と語ってくれた。

潮時・・・?
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:00:51.61 ID:2FHrsHSc0
>>1
ブリーフ仮面は芸スポから出ていけ!
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:01:02.21 ID:iuo/FXzn0
>私たちは、選手たちに対し、大学卒業後の進路として必ずしも
>Jリーガーを勧めません。その代わり、日本最高峰のアマチュアサッカーリーグ、
>JFLという道も提案します。JFLのチームに入ったほうが、Jリーガーになるより
>収入面で恵まれることも多く、保証もある。

今時、JFL素晴らしいとか言われてもなあ
企業が業績悪化したら廃部しまーすって言われて、居場所がなくなる事例が多々あるのに
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:01:08.99 ID:HmpFDqi90
焼き豚って水増しいわれて悔しいからって
Jリーグがどうたらって都合のいい写真でコピペしまくって必死だな
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:01:45.20 ID:haHaugsb0
野球の1軍最低保障年俸もらっているレベルのサッカー選手は少ない
野球の場合は推定年俸より実際の年俸が高いケースばかりのようだが…
サッカーは…
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:01:49.43 ID:J75UT6qO0
マー様一人の年俸でJリーグそのものが買収できるwwww
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:01:58.61 ID:WN0Wz36p0
>>373
なんだ釣りかw


ツマランwww
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:02:02.52 ID:hKi8IvWW0
>>245
もともとサッカーは大卒が多いから野球とは学歴が違う

サッカー選手の転職先
メガバン、電通、ユニチャーム、レオパレス、新聞記者、外資系企業役員、弁護士、司法書士
http://matome.naver.jp/odai/2133692943665062101


それに引き換え焼き豚…雀荘、風俗、無職wwww
http://matome.naver.jp/odai/2138133751505213601
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:02:05.27 ID:XQueAflU0
スポーツ選手と結婚はやめたほうがいいね。イチローとかマー君とかあのクラスなら別だけど。
年俸2億5000万の選手でも将来は切り詰めて生活しないといけない。
実家に高速道路建設で2億4500万入ったけど6年で使い切ったぞw両親はw
株式投資にあてた4000万弱だけが残った。ま、それがアベノミクスで9700万になったけど。
億の金でもすぐなくなるんだよな・・・。
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:02:06.32 ID:WtljN5vV0
サカ豚発狂しとるやん
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:02:47.97 ID:roSElugs0
>>357
30までいれたらいい方じゃないか
下手すると高卒1年目や2年目で切られる
早いうちに他の道へという考え方かもしれないが
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:03:05.23 ID:HmpFDqi90
高卒でプロ入りさけて大学でっていうのがJリーグを叩く材料なら
野球でわざわざ大学いくやつらが多いことは無視するんだな。
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:04:12.15 ID:haHaugsb0
Jリーグは稼げるのは20代のうちだけだからな
野球はここから年俸が上がる時期だけど
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:04:26.81 ID:plE7R/IG0
>>371
セレッソ水増し酷いなw
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:04:30.54 ID:6cxfFM1N0
結局勝ち組は、Jリーグ元年からしばらく謳歌した連中のみか

=タレントも解説もこなす武田一強やないかw
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:05:00.98 ID:CbbhhwSQ0
そもそもサッカースレなのに、
ヤキュウガーと言って必死になって逃げてる連中はなにがしたいの?
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:05:04.40 ID:kqUjlqMR0
>>346
グループ制導入でいいじゃん。14クラブで2回戦総当たり、残りを7クラブで1回戦総当り。
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:05:33.07 ID:zc909o0a0
>>379
マー君の年俸手取り10億
2014年 「浦和レッズ」チームデータ
ツイート
総年俸:10億7200万円
平均年俸:4288万円
平均年齢:28.25歳

レッズの全選手養えるぐらいじゃん
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:05:33.90 ID:Y7QhfE9yO
ブリーフいい加減にしろよこら
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:05:55.46 ID:HmpFDqi90
焼き豚ってプロ野球選手がみんな儲かると嘯いてるよね。
ほとんどが20代でクビ宣告されるのばっかりなのに。

野球は一部のトップ選手を、JリーグはJ2レベルの選手と比較して
だからJリーグは云々といってるのがホント卑怯だね。
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:06:12.31 ID:gByLbf6y0
Jリーグスレでマー君ガーとか言い出すやきうジジイにワロタwwwwwwwwwww
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:06:36.98 ID:KfzlPGGU0
>>390
残りを7クラブで1回戦総当りってどういうことよw
プレーオフか?
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:07:08.52 ID:tvUkgzyn0
>>385
つーか、今高卒でプロに入れる奴はエリート中のエリートだろ。
即戦力が求められてるから、甲子園でちょっと活躍したくらいではお呼びも掛からん。
大学や社会人行く奴らは就職浪人みたいなもんだよ。
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:07:20.24 ID:WN0Wz36p0
>>392
焼き豚発狂させて活性化させてくれてるんだから
感謝しないと





wwwwwwwwwww
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:07:22.83 ID:haHaugsb0
>>393
契約金が最低でも数千万はいる
上位指名なら1億
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:07:24.31 ID:WlEQ/YP70
剣豪が知名度低いとか俄かか?
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:07:45.52 ID:191u8Xa/0
マー様(笑)


きめええええええええええええ
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:07:58.61 ID:kqUjlqMR0
>>393
プロ野球選手全体とJ1選手で年俸比較してるんだけど、その語りだと逆じゃね?
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:07:58.39 ID:YPdoBRsy0
今の憲剛は2億以上あげてもいいくらい調子がいい
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:08:10.10 ID:iuo/FXzn0
>>390
>7クラブで1回戦総当り

奇数チームで総当りだと毎節休みのチームが出てくるわけだが
で、過密日程の時とかに休みになるチームは有利とかおかしなことになる
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:08:29.34 ID:CVhfE4uT0
J1平均が2000万弱だろ
J2になるとその1/4以下
J3になるとJ2の半分以下か
それ以下のリーグになるとボランティアみたいなもんだしな
なかなか厳しい
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:08:32.62 ID:hR1SX26f0
プロ野球「名を捨てて実を取る」

サカ豚は勉強しろよ。
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:08:36.10 ID:WtljN5vV0
>>393


その他のチームが加わると、
J1でも平均年俸は半減する。「J2、さらにJ1下位も悲惨だ」
と大学サッカー関係者は教えてくれる。


大学サッカー関係者は教えてくれる。

大学サッカー関係者は教えてくれる。

大学サッカー関係者は教えてくれる。




サカ豚 「やきゅうがー」
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:08:39.69 ID:CsJTDmB60
サッカー解説者のギャラっていくらなんだろ?
あれほど楽な職業ないよね
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:08:45.81 ID:haHaugsb0
Jリーグはもっと真剣に選手の待遇を考えないとまずいだろう
今の状況じゃ使い捨てと言われても反論できないだろう
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:08:47.43 ID:0urOfy2K0
こんなことばかりしてるから芸スポからサッカーファン以外みんな愛想つかしていなくなったんだろ
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:09:17.28 ID:JgeAt2km0
Jリーグって電通がついた途端ヨイショ記事や韓国の為の政治利用記事が一気に増えたな
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:09:28.33 ID:EMEVz2WL0
>>379 さすがに無理
7年契約の総額ならJリーグを1年支えられるくらいで
単年の年棒ならJリーグの好きなチーム1つまるごと支えられるくらい
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:09:56.10 ID:HmpFDqi90
>>398
数千万とかドラフト3位以上くらいだろ
下位指名なんかマジで数百万だぞ。
1億なんか年に2,3人くらいだろ。
その一部を取り上げて「野球は儲かる」とか言われても。

しかもその契約金も取り巻きに取られまくって本人に残るのはわずかだって話もあるのに。
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:10:09.61 ID:wJkndLbg0
サッカーは日本に完全に根づいたね
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:10:17.57 ID:R1Et68+VO
週2試合しかしないサッカー選手
貰いすぎだろ
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:10:32.99 ID:3GwC0YRB0
52 名前: トペ コンヒーロ(大阪府)@転載禁止[] 投稿日:2014/04/30(水) 20:46:34.85 ID:70GhOUYc0
>>1
まあジャップは猿だし頭も悪いから自分達は白人だと勘違いしてるんだよな。
現実は黒人以下のジャップランド土人猿だという事を自覚する日は永久に来ないだろう。
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:10:42.11 ID:Y7QhfE9yO
>>397
サカ豚が今の芸スポから抜けて誰が困るんだよボケ
さっさとサカ豚は出ていけや
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:10:42.87 ID:Lb1t9r1K0
>>409
このスレを見て大多数のサッカーファンが喜んでると思ってんの?
まともならまずこんなとこ来ねぇよw
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:10:47.71 ID:QP/ZgDzD0
野球がんばれよ
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:11:05.66 ID:kqUjlqMR0
>>395
A地区とB地区の7クラブずつに分ける。
リーグ全体で総当り2回戦をまず行い、残りは同地区の7クラブで総当り1回戦を行う。

地区内対戦を与えることで、リーグ優勝クラブがリーグ戦だけでは示せなくなる。
よってポストシーズンに価値が生まれ、リーグ優勝決定戦が盛り上がる。

という考え。
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:11:29.95 ID:CbbhhwSQ0
>>406
サッカー関係者が事実を言ってるのに、なぜサッカーファンは聞こえないふりして
野球のせいにして逃げちゃうんだろ

やってることが韓国人と一緒なんだよな


哀れな連中だわw
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:11:32.71 ID:6cxfFM1N0
>>407
日テレに雇われている読売系解説者どもは
もっと無口になって楽してくれたらいいのに


そう皆が思うくらいウザすぎる連中ばっか
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:12:22.05 ID:HmpFDqi90
焼き豚って野球選手の金しか自慢できることがないから
これをJリーグと思ったほど差がないと思われるのが一番痛いんだよな。
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:12:28.94 ID:2QKUC1to0
もはや芸スポ板のサッカー記事ってコントだなw
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:12:37.67 ID:2dh6rtD40
>>366
どっかのQAサイトで彼氏がサッカーで飯を食っていきたいと言って
月収6万のサッカースクールで働いているのですがという相談を見かけたな
そんなところが大半だろうね
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:13:10.39 ID:EMEVz2WL0
>>412 ドラフト3位以内ならまず契約金1億は確定的
1位2位あたりはそれプラス裏金とか親戚の就職の世話とか付いてくる
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:13:10.71 ID:pG8Err8P0
主にテレ朝で飯を食ってる初代ヴェルディの指揮官は
あのウザキャラが歓待されてるのを見ると
サッカー界においては非讀賣系(できれば朝日)をフィールドに選ぶのが得策
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:13:41.54 ID:gByLbf6y0
Jリーグスレでマー君ガー




どんだけやきう豚必死なんだよwwwwwwwww
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:13:59.19 ID:HzNm9LlV0
もっと代表に国内組呼べばJの人気も高まるんだろうな

まあレベル低いとこでやてる奴らが世界でやれるわけないけど
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:14:13.09 ID:kqUjlqMR0
>>403
じゃあ16クラブの2グループ制か、12クラブの2グループ制で。

現状の18は多い。もっと下部組織で競わせたほうて、J1をプレミア化したほうがいい。
本場のプレミアはクラブ数多いけど、日本ではそこまで盛り上がりに欠けるからクラブ数を絞る。

そのうちJリーグが盛り上がったら、J1クラブ数を18に戻せばいい。
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:14:13.77 ID:tvUkgzyn0
サッカーはハードコンタクトを禁止して30分ハーフにすれば毎日でも試合できるだろ。
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:14:19.11 ID:191u8Xa/0
>>425
そしてその金は何故か宣伝広告費となり損金算入されます
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:14:30.27 ID:JYzCdnXt0
>>245
再出発のスタートラインに立つ年齢が早い
それだけに引退後の可能性はより多岐にわたる
これは元Jリーガーが元プロ野球選手に対して持っているアドバンテージだよな
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:14:32.64 ID:Uw4rCooF0
http://sure.geo.jp/cap/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E4%BB%AE%E9%9D%A2%CF%86%20%E2%98%85/

これがブリーフ仮面φ とかいう記者がデマ流した場合に
まとめてるアフィカス一覧

こいつ>>1アフィだわw
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:15:18.46 ID:1fodQxBgi
フォルラン並みの選手になれば6億出してくれるよ
実力もないのに金欲しいとか身の程を知れ
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:15:35.06 ID:EMEVz2WL0
>>431 親会社のな。
つうかJリーグもそうなるよ。親会社じゃなくてスポンサーだけど。
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:16:18.99 ID:M6uK1WPW0
この記事でこのスレタイだもんな、こんなことやってもブリーフ仮面が好き勝手出来るんだから芸スポは終わってるわ
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:16:44.81 ID:ZP8bNity0
>>430
毎日やる必要がない多くて週2で十分
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:16:46.51 ID:ubGDfycm0
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:16:51.57 ID:nNL2oBx00
>>32
流出してるからケチ臭いイメージだけど
実際はJ1の中の上と言ったところ
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:17:10.29 ID:1F+D3aC40
>>430
コンタクトじゃなくて試合中休む時間増やさないと多分ムリ
サッカー選手と言えば大腿筋だけどこの筋肉は人体屈指の太さだから
回復までに時間がかかるんだ
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:17:17.87 ID:Gyd4pheu0
野球は四国リーグとか関西リーグとかどうなってるんだよ
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:17:44.76 ID:HmpFDqi90
焼き豚のJリーグへの粘着は異常
なんとしてもJリーガーが貧乏でどうしょうもないということにしないと
死んじゃうみたいに必死。
まあそうだよな、ここが最後の砦だもんな、
言われてるほど差がないと思われたらまずいもんな。
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:17:50.36 ID:plE7R/IG0
>>434
フォルランの年俸は3億で
大半は日本国家と大阪市がお金出してるってマジなん?
これ公になったら暴動おきるぞ
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:17:52.87 ID:pG8Err8P0
>>433
野球ヘイトと並んで特徴的なのが本田信者ぶりだな
わざわざ 本田>香川 的なデータを嬉々としてひっぱってるし
本田は役に立っている的な情報は小さいものでも拾ってる
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:18:02.47 ID:6cxfFM1N0
やる金がないなら試合数を増やすしかないだろ
カレンダーがーと嘆く暇あるなら、何周も続けて火曜でも水曜にぶち込んでやりゃいい
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:18:46.28 ID:J75UT6qO0
マー様とパセドウ本田を比べたら、笑えるほど格が違うwwww
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:19:01.14 ID:Uw4rCooF0
いえ〜い フットボール速報管理人見てる〜?
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:20:04.06 ID:6ZPw0tgZO
やっぱりね
言われてるほど安いはずはないと思ってたけど
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:20:54.24 ID:tvUkgzyn0
>>440
NBLは毎日のように試合してるぞ。
運動量はバスケ>サッカーだろ。

ハードコンタクトによる肉体的な傷みさえなければできるはず。
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:21:01.59 ID:ZP8bNity0
>>446
マーはCM10本くらい?もっと出てるのかな
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:21:05.43 ID:8uLtHT92O
ブリーフなんちゃらとやには呆れるわ。
キチガイかよこいつ…
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:21:06.52 ID:uXAwmHbM0
実力があれば上でやればいいさ。
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:21:56.76 ID:iuo/FXzn0
>>429
どうでもいいが、多いと思うのがお前の主観的な思い込みである限り何の意味もないな
チーム数を減らしたら盛り上がるとか言う具体的な根拠のない話なんか何の意味もない
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:22:04.85 ID:nNL2oBx00
オリックスのエース金子が年俸2億だけど
知名度って憲剛より低いんじゃなかろうか
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:22:08.57 ID:bTijV2+/0
現役時代が短いからさほど喜べない現実
若さか必要
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:22:27.78 ID:cGB0CA810
田中マーがもう少しマシな面なら若い奴に人気出たかも知れないのになぁ。
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:22:36.43 ID:CVhfE4uT0
>>449
できるよ
ただ、芝命が理念だから無理
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:22:39.97 ID:EMEVz2WL0
>>453 10チームで始まった初年度が一番盛り上がってたじゃん
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:23:55.22 ID:HmpFDqi90
>>448
焼き豚のいうJリーガーってJ2のことだからな
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:24:59.76 ID:VC/BXco40
>>435
Jはならないよ


堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
     球団に地域名を入れて成功しているんですから。
     加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
     広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。

二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
     ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。

堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
     上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
     において適用すべきです。

野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:25:04.39 ID:JYzCdnXt0
>>406
かつて天皇杯で明治大学が勝ち上がった時、4年生にJリーグへ進む選手がいないことを
質問された監督が「ちゃんとした就職口があるから」みたいな答えをしたことがあったな
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:25:07.57 ID:TP+fnbo40
水戸がJ1に上がったら2500万になるのか?
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:25:16.85 ID:1F+D3aC40
>>449
毎日のように試合してないよw
連戦だって年間15試合もやってない
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:25:45.28 ID:G8LCfggu0
マーの年棒23億と比べたらまだまだやのう
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:25:59.12 ID:PUZPBJlI0
Jリーグにいても引退後食っていけないよ。
欧州リーグに移籍して泊を付けてこそ一流
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:26:17.01 ID:oCc+BpRD0
全試合90分出場、全試合勝利して2500万なんだろ?実際はいくら?
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:26:28.84 ID:gByLbf6y0
ま、ま、ま、ま、ま〜くんが〜wwwwwwwwwww
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:26:42.79 ID:VC/BXco40
>>458
その時より観客増えてるよ

てか野球よりサッカーの方が多いから
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:26:58.68 ID:HmpFDqi90
焼き豚ってJリーグがやたら気になるんだな。
ぶっちゃけ野球より気になるだろ。
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:26:59.75 ID:KSBDCnQU0
>>449
バスケのルール知ってる?
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:27:21.19 ID:nNL2oBx00
J3とか出したら野球の独立リーグとかその辺を出すイメージなんじゃないかな
一応J1からJ3まで昇格降格で繋がってるけど
JリーグというのはJ1とJ2を指すもので
J3はJ3でJリーグとは別物なんだよ
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:27:21.93 ID:k0okKvRN0
韓国並みの嘘つき記事
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:27:28.07 ID:haHaugsb0
>>461
待遇がひくすぎるからな
Jリーグは
理念だの理想だのでごまかしているが
実際の選手は大変だろう
せめてレギュラークラスなら7000〜8000万は稼げるようにならないと
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:27:53.03 ID:VC/BXco40
>>449
うんどうおんちwww
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:27:56.27 ID:plE7R/IG0
>>460
素人の犯罪者ホリエモンの発言より
クラブ社長や川淵の発言のほうが信頼あるわな
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:27:57.81 ID:CVhfE4uT0
>>462
今が2000万ないのに
2500になるわけない
477清水@転載禁止:2014/04/30(水) 21:28:23.66 ID:/9xB2Nu60
剣豪の知名度が低いとか嘘だろ…
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:28:28.41 ID:cRr1asToO
ダルさんと田中手取りなら殆ど同じだからな
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:28:29.27 ID:uXAwmHbM0
>>458
平均動員も合計動員も今の方が圧倒的だけどね。
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:28:41.18 ID:Jv1JrsCo0
イチローと同い年って、10年前にKリーグを解雇された前園さんか、
酒飲んで逮捕されるしサッカーは大変だな。
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:28:44.96 ID:WPPu0EF30
まるで戦中の日本みたいなスレタイ改変だなw
まあ負け組Jリーグらしいけどなw
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:28:56.99 ID:R924gupK0
芸スポ板のサッカースレって痛いね
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:29:09.81 ID:JbAzzqTX0
実は年俸で大きく差があると思われがちだけど
平均だとサッカーは2500万くらいで野球は3000万くらいなんだよな
サッカーは上から下の格差が小さく野球はその格差が大きい
そんで野球は一部の年俸を多く貰ってる選手だけ報道するから
多く貰ってるような印象を受ける
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:29:32.36 ID:VC/BXco40
>>475
あたまおかしいって言われない

川淵や社長の発言の意図を読み取れない知恵遅れ www
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:29:35.01 ID:6cxfFM1N0
海外移籍パイオニアの中田もアレすぎて、ガキらの夢が霞んでまう

若くして協会役員ならまだしも、
今やチャリティーマッチご用達タレントでしかないやん
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:29:37.95 ID:CVhfE4uT0
>>475
名古屋や鹿島のみを優先してまで企業名排除でスタートしたのに
いまさら名古屋と鹿島を追い出してってことはないでしょ
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:29:53.96 ID:haHaugsb0
昇給ペースが低いし、上限も低い
まさに70〜80年代のプロ野球だよ
経営のレベルがそのくらい遅れている
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:29:54.67 ID:OU1YfEk10
>>22
ゴルフ
石川
テニス
錦織
野球
ダル、田中、イチロー他
水泳
北島

あげはじめたらわりといる
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:30:02.66 ID:HmpFDqi90
焼き豚が必死でこのスレで抵抗する様が
どれだけ必死かわかってんのなねえw

プロ野球がJリーグに勝ってるのなら
こんな必死にこのスレを否定したりしないよw
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:30:05.66 ID:ZP8bNity0
>>449
野球みたいに戦術の概念無いものと比べるなよ
監督としては週2でもやりたくないのが本音
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:30:16.68 ID:nNL2oBx00
>>485
今は本田香川だよ
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:30:33.88 ID:pG8Err8P0
J元年と今の単純比較ってそもそも難しいが
時として視聴率を基準にしたり動員数にしたりするのでますます分かりにくい
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:30:47.96 ID:haHaugsb0
>>478
いや、全然違うぞ
州税がないってのは1割前後の税金の違いでしかない
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:31:19.13 ID:0urOfy2K0
>>483
けど野球は入団するときに3000万〜1億円の退職金前払いあるからなあ
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:31:38.48 ID:VC/BXco40
>>488
おい
それだけかよw

憲剛すげえわ
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:31:47.76 ID:kFmZo6U40
>>217

馬鹿かよ

野球→球蹴りに単純移行するわけねーだろって話してんだ

ナイキの200億はアディダスとの競争だろ
何を勝手に+200億みたいな捏造してんだよ
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:31:56.06 ID:HmpFDqi90
野球って一番人気があったのは70〜80年代だよね
しかもそのときの年俸って今のJリーガーより低かったじゃん。
人気が半分以下になったのに、年俸が倍になったって
よく考えたらおかしいよね。
税制優遇のなせる業だよね。
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:32:03.43 ID:EMEVz2WL0
>>460 川淵三郎 「虹を掴む」(講談社、2006年) pp175〜176
われわれは、Jリーグではチーム名から出資企業名を外したい、それでも出資企業から受け取るお金を広告宣伝費として認めてほしいとお願いした。すると国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも入れば問題がない」という。
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:32:05.42 ID:5Vatbpt2O
知名度が高くないケンゴウww
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:32:37.39 ID:KfzlPGGU0
J元年はカシスタも改修前だし
浦和は埼玉じゃなくて駒場だったし
横浜は日産じゃなくて三ツ沢つかってたし

全体的にハコが小さかったんだよね。
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:32:57.82 ID:1F+D3aC40
疲労と回復の関係が1番伝わりやすいのは野球の先発と押さえだったりする
力抜いて投げれば毎日先発出来るだろ、なんてのは暴論でしかないわけで
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:33:10.08 ID:VC/BXco40
>>496
バカなのはお前

アディダスは160億でそれよりは増えるでしょって話だろw
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:33:22.88 ID:aGDlhloP0
>>488
錦織とケンゴって似てるよね
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:33:30.94 ID:mUl/naax0
野球豚落ち着け
送りバントでもしようぜ
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:33:44.22 ID:HmpFDqi90
焼き豚が必死だなw
そんなにJリーグが儲かる話が出てくるのがまずいことなのか?
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:34:10.72 ID:JbAzzqTX0
>>494
それだって結局はピンキリでもらえるのは一握りの人だけでしょ
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:34:11.02 ID:pG8Err8P0
やっぱり「川淵とカズは良い話しか出てこない」。

この悪弊が消える時が、日本で真にサッカーが国技になる時だと思う。
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:34:22.49 ID:HJFHewyn0
でも同じプロでもプロレスラーなんかよりは待遇いいから
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:34:31.30 ID:iy41Bpvn0
ビビる大木 「巨人のファン感謝デーのMCとして参加したら、選手は挨拶無視&タバコ吸いまくり」

ソース  ラジオ音源29:55くらいから→  http://www.nicovideo.jp/watch/sm15993691

ファン感謝デーの進行を務める「びびる大木」
ビビる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
ビビる大木「おはようございます!」
阿部は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。

清原「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)
ビビる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤&元木「清原さん、かったるいすよねぇ〜」
だるそうにする高橋由伸・・・。
終了後、「お疲れさん、今日は大変だったね。ありがとう!」
唯一、桑田投手がお礼の声を掛けてくれる。
面識のある上原投手、木佐貫投手の挨拶はあったそうです。

「ずっと巨人を応援してきて、こんなに悲しい思いをしたのは初めてです。
やっぱり「好き」でも近づき過ぎるのは良くないですね。
素顔の嫌な所を知る事がない遠くから応援するのが一番です。」

「選手到着してよろしくお願いしますって挨拶したら、
まず俺を無視したのは阿部慎之介。目が合いましたけど無視しました。
それから目もあわさない、うるせえなと言わんばかりにタバコに火をつけた後藤。
悲しいですけどジャイアンツの選手の態度の悪さってか…
巨人ファンとしてはこれ程悲しいことはない 」
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:34:49.04 ID:oNndv6ks0
こいつ在日記者だろう?
日本人はサッカーも野球も見てるよ
ケンゴウも知っとるわ w
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:34:56.25 ID:ZP8bNity0
>>498
野球の裏金は誰の本にあるの?
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:34:56.56 ID:CVhfE4uT0
>>483
840人で平均3500万と
450人で平均が2000万とでは結構な差があるぞ
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:35:04.36 ID:7p/rSnSG0
485 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/04/30(水) 11:18:11.46 ID:qhQvIxGa0
全ソナが書き込めば書き込むほど野球ファンの異常性が拡散されてしまう
こいつ本当は野球アンチなんだろうね
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:35:12.24 ID:cYH3PX9k0
>>488
各競技のトッププロ挙げられても…
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:35:26.54 ID:0urOfy2K0
>>506
毎年、100人はもらってるしドラフトにかかりさえすればね
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:35:33.19 ID:VC/BXco40
>>507
言ってることも意味が分からない

「松井のノーパンしゃぶしゃぶは素晴らしい」 って?
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:35:52.49 ID:EMEVz2WL0
>>468 >>371の写真見るととてもそうは見えないけどなあ。
Jで一番客入りそうなセレッソと野球で一番客少なそうなオリックスの試合でこれだろ?
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:35:54.22 ID:HmpFDqi90
>>506
焼き豚はその一握りをさも全体のように話するからな
逆にJリーグはJ2レベルの部分を取り上げて「だからJリーグは」って
ゲンダイみたいな記事を持ち出す始末。

野球やれば誰もが儲かるってのは詐欺広告みたいなもんだよ。
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:36:15.70 ID:tIit3GI1i
200万あればコンビニチェーン店のオーナーになれるぞ
2500万なんてあればアパート経営で一生暮らして行けるわ
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:36:29.14 ID:1yoMNx7g0
給料は知名度で決まる訳じゃないだろ、能力や
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:36:47.60 ID:6eb4ltwI0
ワロタ(´・ω・`)
ケンゴの知名度って低いんだ
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:36:50.06 ID:7Ak1yM260
そんなだったら大分や熊本を助けてあげてください…仲間じゃないか
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:36:54.56 ID:VC/BXco40
>>510
やきうはジジイしか見てない

関西
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
14.3 *2.5 *5.2 *6.4 *7.4 15.1 *2.3 *4.1 *7.012/10/21(日) (関西)読売テレビ 19:00-21:49 セ・リーグCS第5戦 巨人vs中日
14.3 *2.5 *5.2 *6.4 *7.4 15.1 *2.3 *4.1 *7.012/10/21(日) (関西)読売テレビ 19:00-21:49 セ・リーグCS第5戦 巨人vs中日

東海
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
18.1 *5.5 *4.2 *5.3 *6.9 16.7 *4.7 *7.3 10.2 12/10/18(木) (名古屋)中京テレビ 19:00-20:54 セ・リーグCS第2戦 巨人vs中日
28.2 *6.9 *7.1 10.9 13.1 28.6 *7.7 *8.8 15.4 12/10/21(日) (名古屋)中京テレビ 19:00-21:49 セ・リーグCS第5戦 巨人vs中日
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:36:59.09 ID:5TFPepmV0
野球のほうが選手生命が長い
これは事実
何故なら人間の筋力は足のほうが早く衰えて肩が衰えるのは遅いから

優秀な人材が野球に行くのはしょうがない
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:37:05.18 ID:Uw4rCooF0
>>510
はいはい。この記者が立てたスレをまとめてるのは
「フットボール速報」ってアフィブログですよhttp://football-2ch.com/

ブリーフ仮面の立てたスレをまとめてるブログ一覧
http://sure.geo.jp/cap/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E4%BB%AE%E9%9D%A2%CF%86%20%E2%98%85/
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:37:20.10 ID:0urOfy2K0
プロ野球は税制優遇、Jリーグは税金投入
これが一番バランスいいだろ
Jリーグは経営の規模が小さすぎて、税制優遇してもらうより税金もらった方がありがたい
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:37:52.16 ID:KfzlPGGU0
>>517
対戦相手はJでも客が入らなさそうな大宮と野球で一番客が多そうなソフトバンクだけどなw
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:37:54.80 ID:WtljN5vV0
<資格と職業の平均年収ランキング>

【1位】ゴールドマンサックス 6000万円
【2位】プロ野球選手 3700万円
【3位】国会議員 2200万円
【4位】弁護士、開業医 2000万円
【5位】Jリーガー 1600万円
【6位】フジテレビ 1458万円
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:38:05.58 ID:VC/BXco40
>>517
12 -> 50
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:38:16.50 ID:plE7R/IG0
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:39:11.49 ID:plE7R/IG0
>>527
にしてもガラガラすぎぃw>>530
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:39:12.92 ID:JbAzzqTX0
>>517
Jリーグで一番客入るのは浦和だよ
その日の試合もたしか38000人くらい入ってるはず
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:39:17.04 ID:EMEVz2WL0
>>511 >>460の堀江の話は裏金についてのものだったの?
だったら誤解は解いておくわ。野球の裏金は広告宣伝費になってないよ。
だから裏なんだよ。
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:39:17.22 ID:zc909o0a0
>>517
Jで客入るは浦和レッズ
火曜日4万人近く入れた
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:39:17.76 ID:9B1j01/o0
最近はフットサルやサッカースクールが人気があって
引退後にスクールコーチや出資者になる選手が増えてるね
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:40:00.91 ID:q1bh1ws+0
しかし海外移籍の流れが出来てから、高年俸が増えたのは確か。
乾クラスなんて以前ならJで5000万円くらいだったのに、今じゃ海外で4億円だもん。
そりゃ才能ある若手は皆、海外目指すわ。

Jリーグはあくまで海外への踏み台。
韓国人の若手代表クラスが大学卒業後に直でJリーグくるのもそのせい。
Kリーグだとドラフト制で縛られる。
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:40:28.29 ID:plE7R/IG0
>>534
しょせん年間公式ホームゲームは17試合でしょー?w
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:40:28.70 ID:kqUjlqMR0
>>453
チーム数を減らせば盛り上がるなんて一言も言ってないが。

13チーム程度しか好調じゃないのなら、そのチームがJ1で競えるチーム数にするべき。
貧乏はJ2で貧乏してればいい。

チーム減のついでにグループ制を導入すれば、ポストシーズンは盛り上がるね、とレスした。
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:40:44.23 ID:pG8Err8P0
>>516
表舞台で川淵やカズの暗黒面もきっちり総括できる日が来ないと
サッカー産業が成熟したとはいえんだろう。
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:40:48.52 ID:S9GO0ytO0
>>535
ソースは?
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:40:51.18 ID:HN3QmJPe0
jリーグを取り巻く全てがチョン臭えんだよな。
野球(日本)に追いつけ追い越せみたいな痛々しい所まで全部。
で、中身スッカスカの上げ底で、野球(日本)に追いついたニダ!と事あるごとにホルってる。
もうね、、、
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:41:04.01 ID:lH2SCDMr0
ブリーフwwwwwwwwww
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:41:08.81 ID:KfzlPGGU0
>>531
上でも書いたんだが、サッカーのほうは
・そもそも相手が大宮
・祝日の1900キックオフで、新幹線の終電に間に合わない
・天気は大雨

野球のほうは
・相手はソフトバンク
・祝日の1300プレイボールでラクラク福岡まで帰れる
・大雨だが屋内だから関係ない
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:41:25.78 ID:VC/BXco40
>>530
>>531
大阪は雨

大雨 やきうなら中止
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:41:31.40 ID:/tsbeRpI0
>>483
今年発表されてる数字だと
NPBは育成登録除いた選手の平均年俸が今年3678万
JはJ1限定で平均年俸が2217万
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:42:10.01 ID:kqUjlqMR0
>>532
大阪ドームは満員なんだからしょうがないんじゃね?
浦和もGWの祝日なんだから5万くらい集めないとあかんな。
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:42:22.22 ID:EMEVz2WL0
>>527 どっちも大阪(関西)でどっちもホームだろ?
セレッソVSガンバの客で溢れ返った写真でもあるんなら出してくれよ
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:42:46.44 ID:nNL2oBx00
>>530
ホーム側のバクスタ画像は無いのか
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:42:59.93 ID:VC/BXco40
>>539
だからその暗黒lって何

これのことか?


http://blog-imgs-54.fc2.com/p/u/r/purebands/120620-210.jpg
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:43:09.08 ID:HmpFDqi90
>>547
先の大阪ダービーなら大入りだったぞ
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:43:33.93 ID:1GrsTnT80
>>541
プロ野球は在日選手が多いから在日ファンも多いから引退後も面倒見てくれる
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:43:34.87 ID:yPF61SK30
まあ2500万円以上もらっている人が過半数いるクラブは浦和だけなんですけどね
2013年のJ1リーグ選手平均年俸は1929万円で中央値は1000万だし
この記者が何を根拠にほとんどの選手が2500万以上もらっているとか
言い出したのかは意味不明ですね
553名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/04/30(水) 21:43:56.72 ID:AXKpW/WE0
憲剛はケンゴーって読むのか?
なんとなく聞いたことあるかなって程度の名前だが
サッカーでは有名なのか
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:44:12.25 ID:HmpFDqi90
>>551
在日クソ多いもんなw
とくに阪神w
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:44:16.45 ID:djYU06iO0
>大迫勇也がモデルの三輪麻未と、

三輪麻未って誰やねん、
なぁ、三輪麻未って誰やねんw
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:44:17.28 ID:X4GGxoPCO
福岡や岐阜や甲府や熊本が経営危機だってのに…
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:44:57.59 ID:nNL2oBx00
>>553
代表でもチョクチョク出てたから有名だよ
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:45:03.69 ID:5TFPepmV0
浦和はサポーターが熱心だけど
マナーが悪くてジャパニーズオンリーとかやってるイメージ

日本でフーリガンが発生するとすれば浦和レッズだと思う
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:45:07.68 ID:kqUjlqMR0
浦和レッズって浦和感がしない。プロ野球じゃないけど三菱レッズって感じ。
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:45:34.30 ID:VC/BXco40
>>556
野球も殆ど大赤字でしょw
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:45:36.19 ID:EMEVz2WL0
>>543 じゃあドーム作ればいいやん
つうかそんなんだったらたまたま多い年が続いたらJリーグやっていけるの?
もともと収入はスポンサーと税金頼みだから別に観客少なくても変わんないのかな?
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:45:36.90 ID:qaG4YHmU0
>>556
そこに甲府を混ぜるなw
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:45:50.32 ID:HmpFDqi90
焼き豚って阪神ファンの悪行は見てみぬ振りなんだな。
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:46:27.29 ID:rTG3FS4U0
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:46:42.60 ID:VC/BXco40
>>561
今時ドームなんてアメリカでも造らんわw
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:46:44.81 ID:KfzlPGGU0
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:46:56.51 ID:HmpFDqi90
野球っていつから室内競技になったん?
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:47:00.56 ID:nfos0bkr0
あからさまなステマ記事
ワールドカップあるからサッカーage包囲網に電通も必死やでw
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:47:03.46 ID:CVhfE4uT0
>>560
野球は分かりやすい
半分黒字で半分赤字
それはセとパ
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:47:06.58 ID:lYo53qfli
>>517
視聴率はオリの圧勝
オリは阪神さえなければ昼間に8%とな力あるからな
日本シリーズに出たらかなりいくかもな
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:47:37.64 ID:Og6c/AVe0
>>543
大宮サポが少なかろうが多かろうが
そもそも本丸のセレッソサポが少なすぎって言いたいんだよ

GWの日程なんて前々から決めておくわけじゃん
雨振ってるからイカネって人なんて大した数いないよ

ましてセレッソなんて人気クラブなんだから前もってチケット買うのが当然
それなのに前売りで全然チケット売れなかったんでしょ?

それで19000(実数は10000くらいか)じゃ悲しすぎる数字だよ
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:47:42.76 ID:HmmRIGAi0
こんなに坂豚臭プンプンな記事久々やで
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:47:58.11 ID:pG8Err8P0
>>549
川淵については森、木之本を中心に目障りな勢力を干し上げたり追い込みをかけ
絶対的帝王に君臨し、裸の王様になるに至った政治闘争な

団塊ジュニアにとってのカズは団塊にとっての長嶋みたいなもんではあるが、
現役への執着なんてのもお神輿状態になって誰も鈴をつけることができない状態で。
あれはどんどん加齢するほど酷くなるのは決定的。
アウアウアーになっても神様だとかやってるよ。断言できるね。
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:48:21.34 ID:qaG4YHmU0
>>568
いや記事もこのスレも全然サッカーageになってない
ageてるのはブリーフ仮面だけ
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:48:30.35 ID:VC/BXco40
>>569
いや赤字補填抜いたら巨人阪神広島だけでしょ
巨人も怪しいかw
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:48:41.09 ID:9+XO/PTc0
剣豪に謝れwwwwwww
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:49:01.23 ID:HmpFDqi90
焼き豚って野球よりサッカーが気になるとしかおもえないなw
ぶっちゃけ野球自体どうでもいいと思ってるだろw
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:49:12.66 ID:djYU06iO0
>>530
セレッソ人気なんじゃないの?
不人気オリックスに負けてるやん
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:49:14.64 ID:EMEVz2WL0
>>567 東京ドームができてから段階的にそうなった
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:49:33.35 ID:VC/BXco40
>>570
だからジジイだとw

子供はさっかの試合やってる時間はボール蹴ってる
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:50:00.96 ID:qaG4YHmU0
>>572
それはない
雨ってのはほとんどすべての興行にとって大打撃
客入りにこれほど響く要素が他にあるのかってレベル
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:50:02.00 ID:EMEVz2WL0
>>577 そりゃお互い様だろw
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:50:06.61 ID:4q0UKOmW0
知名度が高くない憲剛でも


584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:50:10.10 ID:CVhfE4uT0
>>575
いや、セでの補てんは数十年ない
企業名のついてない球団でさえ補てんが無かった
パは恒常的に補てん。黒になったらニュースになる
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:50:10.53 ID:YA2sU3fE0
>>550
大阪ダービー大人気です。

世帯 KID .TEN  M1  M2  M3  F1 F2  F3
*2.3 *0.3 *0.0 *0.2 *0.1 *2.4 *0.4 *0.2 *2.2 14/04/12(土) 14:50-16:00 NHK西 Jリーグ中継・セレッソ大阪×ガンバ大阪
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:50:52.52 ID:HmpFDqi90
焼き豚って野球の魅力より、野球の金の自慢ばっかりだな。
そりゃJリーグとあまり差がないとバレたらその砦も崩壊だもんな。
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:50:52.97 ID:nNL2oBx00
>>571
ほとんど大宮側を写した画像だしてホームが少なすぎるって意味無いよw
バクスタもホーム側が入るのが普通だし19000が妥当だろう
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:51:00.26 ID:woISaUAU0
やきうの場合、ガチでだれやねんお前みたいなんが1億もろとるで
どや?凄いやろ
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:51:10.06 ID:tUiGMxy20
こういうサッカーシンパを増やして行ってこそ人気が出る
野球もそう。野球好きが記者になってたんだから当然野球びいきになる
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:51:16.99 ID:N4qby9gY0
>>1いい加減くたばれキチガイ野郎
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:51:33.84 ID:KfzlPGGU0
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:51:41.81 ID:djYU06iO0
>>585
やーめーろーよー
ばーらーすーなーよー
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:51:52.00 ID:VC/BXco40
>>573
アホかお前は
木之元は誰かが止めてあげないといけないだろ
あの状態で仕事させる方がおかしい

カズと長嶋を同列で語ってるアホ
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:52:13.90 ID:Og6c/AVe0
>>581
昨日も雨だったけど
ハマスタも甲子園もちゃんと入ってたで
セレッソはガラガラ、他はもっとガラガラ
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:52:20.90 ID:fKfr2W5I0
雨の日の動員に疎いのは雨の日にやらない興行のファンだろうなってのはすぐ分かるw
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:52:23.91 ID:yikpA2Rg0
つか長居のキャパを考えていない馬鹿に動員を語る資格はない
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:52:27.18 ID:awipNVSA0
J3の選手の給料が知りたい
バイトでもしてるのかな
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:52:37.37 ID:VC/BXco40
>>584
なわけないから

ヤクルトや横浜が黒字なわけないだろw
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:52:57.79 ID:nNL2oBx00
>>585
客入ったオリックス!ってのもテレビ中継したらそんなもんでしょ
野球も巨人阪神以外は視聴率低いし
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:53:03.40 ID:HmpFDqi90
野球は雨ふったら中止だから、雨の動員については野球はありえないw
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:53:06.36 ID:WaurdC8V0
なんて憲剛に失礼なスレタイなんだろう
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:53:14.51 ID:WOodnOuA0
特別指定選手なんて年間何人いるんだよ
Jリーグを目指すならユース一択よ
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:53:30.42 ID:EMEVz2WL0
>>591 ガンバってあんまり人気ないの?
セレッソはいっぱいだね
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:53:45.50 ID:Og6c/AVe0
>>587
セレッソ側もちゃんと映った画像あるやん
しかも埋まってないしw


>>588
オリの金子は2億www


>>591
年に1回しかないんだっけ、総試合数がホームでわずか17試合だもんね
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:53:49.97 ID:djYU06iO0
>>586
カネの話し持ち出してんの>>1のさっかぶたやろw

お前は知的障害か?w
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:54:44.65 ID:HmpFDqi90
>>605
さらに金の自慢ばっかりしてる焼き豚w
あまりに必死すぎんだよw
Jリーガーが儲かったら死ぬのってくらいにw
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:54:47.15 ID:kqUjlqMR0
>>569
違うんだけど。8球団黒字。

赤字は、中日、ヤクルト、横浜、オリックス

今じゃセリーグがお荷物化してる・・・
まあ中日は落合GMの大粛清で今年黒字になるだろうけどw
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:54:49.00 ID:Fg5N/AXR0
>>569
いやいや、四国リーグや関西リーグとかのわけのわからん地方リーグは全部赤字なんじゃねえの?
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:54:55.44 ID:X6zMWhWv0
>>530
雨の日は屋根の下に人集まる
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:54:58.22 ID:S9GO0ytO0
週一でしか試合しないんだから埋めて当たり前だろ?満員にならない方がおかしい
NFL見たことないの?
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:55:17.46 ID:nH11hthh0
里田まいみたいなブスと結婚するJリーガーはいないから焼豚心配するなww
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:55:32.51 ID:AuDgRB+40
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:55:38.43 ID:VC/BXco40
>>607
それは補填後の黒字ね
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:55:39.74 ID:CVhfE4uT0
>>598
馬鹿だな
じゃあ前の横浜はどこから資金得てたんだよ
ちょっとくらい頭つかえ
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:56:05.45 ID:HL52dYi90
>>541
日本代表の視聴率(サムソン)はプロ野球(日本企業)を抜いたニダ。
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:56:05.71 ID:pG8Err8P0
>>593
かりに「Jリーグへの遺言」を知っていて
それでもあえてそのようなレスをつけるのだとすると
そういうことなんだな、と言わざるを得ない。

「川淵企画」のような代物が力を失った時が
本来的な意味でJとJFAがサポーターの手に戻る時といっていい。
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:56:05.67 ID:ZlXH+wD10
ワロタ
サッカーを褒めてんだか馬鹿にしてんだかはっきりしろwww
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:56:13.16 ID:191u8Xa/0
>>607
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20130402/E1364830954547.html
>球団経営で見ても黒字なのは巨人、阪神、広島だけで他の9球団は赤字
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:56:18.88 ID:djYU06iO0
昨日の甲子園は雨だったなw
途中から強く振り出したし
それでも4万6千だっけ?
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:56:23.74 ID:HmpFDqi90
焼き豚って、幻想でもみえてるのかってくらい
ありえない理論持ち出して、
必死でサッカー叩こうとしてるよねw
何で?そうしないと何か都合が悪いの?
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:56:38.72 ID:EMEVz2WL0
>>611 さすがに水沢アリーよりは里田のほうが可愛いわw
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:56:50.29 ID:rf18+Iyb0
>>607
今や6球団が黒字
2球団がとんとん(ちょい赤字)
2球団が赤字なんだよねえ


>>609
屋根の下に集まってるのはわかるが、収容率4割はあり得ないってことさ
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:56:53.98 ID:VC/BXco40
>>614

こいつに聞けやアホ
>>607
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:57:00.31 ID:vnSL0Jx90
こないだ月収10万というスレ見たばかりだ
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:57:04.48 ID:kqUjlqMR0
>>610
10万人都市のグリーンベイで8万人観衆ってすごいよな。
もちろん全員グリーンベイ市民ってわけではないだろうけど。
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:57:46.38 ID:+y3dRhdT0
サッカーって見てるやつも記事書くやつも本当に知的レベル低いな。
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:58:10.37 ID:VC/BXco40
>>616
アホはどうしようもないなあ
あれを使うのどう見てもアホ
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:58:26.66 ID:WtljN5vV0
すれたいでホルホルしてないでjリーグの不人気と向き合わないとな
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:58:31.84 ID:kqUjlqMR0
>>613
補填前の数字ですよ。
最終的には全球団黒字ですから。
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:59:21.21 ID:Fg5N/AXR0
なんで野球民は四国リーグや関西リーグを無視するの?
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:59:21.42 ID:HmpFDqi90
野球って人気ねえから、金自慢しかできないもんなw
その金自慢もJリーガーが思ったよりもらってるのがわかったらまずいもんなw
そりゃ必死になるわなw
でも必死すぎない?そうじゃないと死んじゃうの?ってくらいに
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:59:24.34 ID:191u8Xa/0
>>615
ロッテ(朝鮮企業)
ソフトバンク(朝鮮企業)
オリックス(サラ金)
読売新聞(反日企業)
中日新聞(反日企業)
モバゲー()


日本企業????????
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:59:29.15 ID:CVhfE4uT0
>>623
知ったかするにも、それっぽい知ったかと
アホ丸出しのがあるから気を付けた方がいいぞ
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:59:34.28 ID:djYU06iO0
>>626
障害持ってるから仕方ないね
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:59:45.25 ID:WtljN5vV0
jリーグが人気ないのは野球のせいじゃないのにな
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:59:53.18 ID:rf18+Iyb0
>>613
補填前だぜぇ
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:00:15.18 ID:VC/BXco40
>>629
それはないわ
赤字は赤字って出すでしょ
やきうのシステムを知らないアホ
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:00:28.85 ID:SSgJMHPb0
>>322
ダルビッシュとか北島康介のときも同じような事を思ったw
西岡はクソだと思ったけど。
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:00:30.87 ID:lYo53qfli
セレッソの人気が倍増したのは認めてやれよw
森島が必死で頑張ってたのにまったく人気がでなかった
電通パワー恐るべしやろ
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:00:37.28 ID:HmpFDqi90
野球は人気ねえのをサッカーのせいにするなよw
ゴールデンでクソみたいな視聴率たたき出してなにが人気あるだよw
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:00:49.09 ID:nNL2oBx00
>>622
スタンド全部写してない画像であり得ないって言ってもしょうがない
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:00:52.06 ID:VC/BXco40
>>636
ロッテも黒字かい?
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:01:14.95 ID:o7/u/RRQ0
(野球と比べて)動員が少ない
(野球と比べて)年俸が少ない
(野球と比べて)チーム数が多い

こんな意見ばっかw
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:01:16.19 ID:pG8Err8P0
>「木之本興三・Jリーグへの遺言」に見る川淵の人間性 [川渕企画.com]
ttp://www.asyura2.com/07/bd48/msg/552.html

とりあえずの判断材料として、これを貼っておくので
あとは見た人がめいめいに川淵その人の理解に役立ててくれりゃいい。
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:01:36.33 ID:djYU06iO0
>>631
昨日、やきうが関西の2試合だけで8万人動員してすまんのおw
さっかーちゃんどうだったのん?wん?
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:01:37.67 ID:FABoQL/e0
知名度が高くない中継ぎの森福でも軽く1億は超えてるけどね野球は
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:01:51.46 ID:nNL2oBx00
3球団だけ黒字のソース>>618
赤字は2球団だけのソースは?
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:01:52.01 ID:KfzlPGGU0
>>594
そらお前、昨日の野球は昼間だったろうがw
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:02:21.82 ID:OU1YfEk10
>>495
実際すごいだろ

>>514
憲剛もトッププロだし
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:02:24.54 ID:VC/BXco40
>>644
ヒュンダイの文字で読む気無くなった
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:02:54.13 ID:kqUjlqMR0
>>637
プロ野球は補填するから全球団黒字。
でもみんなは補填前の数字で黒だ赤だと語り合う。
そりゃ当然でしょ。補填し放題なのに補填後の数字で語り合っても無意味w
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:03:01.41 ID:gZJZGdtf0
なに憲剛ディスてんだよw
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:03:01.42 ID:KPLWHGbp0
25で切られるなら、人生どうにでもなる!
しかも、そういう世界にいたなら、それはそれで武器になるだろうに…
なにが問題なんだ…
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:03:05.10 ID:HmpFDqi90
野球ご自慢の年俸って、戦後のどさくさにまぎれてできた税制優遇のおかげだよね。
つまり払うべき税金を払ってないだけだよね。
野球こそ税リーグといわざるをえない。
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:03:13.08 ID:rf18+Iyb0
>>641
19000があり得ないって言ってるの
収容率4割なら少なくともゴール裏はギッシリいないとオカシイ
半分以上写ってる画像もガラッガラ


>>642
ロッテとオリはトントンからちょい赤字のレベル
完全赤字体質はヤクルトとベイス
それ以外は黒字
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:03:19.04 ID:WtljN5vV0
Jリーグファン数推移
2008年 1677万人
2009年 1648万人
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:03:40.83 ID:EMEVz2WL0
>>648 じゃあサッカーも昼間だけやってりゃいいのに。
客の見やすい時間に開催するのもサービスだろ?
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:04:08.99 ID:XYUuwc5w0
憲剛知名度高くないとかおかしいんじゃね
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:04:17.54 ID:jOYM1Ca60
>>648
今日の甲子園も36000入ってるで
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:04:20.68 ID:HmpFDqi90
焼き豚の自慢
野球選手の税制優遇で水増しした年俸
主催者発表を水増ししまくった観客動員数

ホント嘘で塗り固めたチョンみたいなことやってるなw
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:04:37.69 ID:VC/BXco40
>>651
ちゃんとよめやw

>>618
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:05:14.79 ID:nNL2oBx00
>>655
http://distilleryimage6.ak.instagram.com/08bd3484cf9511e3bc040002c9e10d1e_8.jpg
これ見てガラッガラって表現するの?
頭オカシイネ
ホーム側のバクスタの画像もないし判断しようがないわ
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:05:21.15 ID:djYU06iO0
>>654
税制優遇っつうけど、
一般企業だって普通にあれやこれやと免除してもらったりしてるだろw
バカなのか
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:05:39.12 ID:kqUjlqMR0
>>655
ロッテは本拠地にロッテ広告が多いから、最初に結構な額の広告費を親ロッテから貰ってそう。
それでいて赤字になればそれこそ身売りなんだろうな・・・
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:05:47.47 ID:INiIOmpK0
>>648
別に昼間の試合でもいいよ
昼間やってたガンバなんて15000くらいでしょ、どうせ
夜とか昼とか関係ないくらいガラガラすぎるんだよ
今日の甲子園とか夜やってんだぞwしかも平日のw


>>651
税リーグは税金乞食、スポンサ乞食、スタジアム使用料減免、選手薄給
すべてカード使って赤字なんだから救いようがない
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:05:49.08 ID:KfzlPGGU0
>>655
そんなにアウェイ側の画像ばっかり見てどうすんだw
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:06:15.68 ID:191u8Xa/0
>>663
してません
頭大丈夫ですか?
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:06:21.88 ID:8DBunIXP0
J2やJ3の待遇と、野球の地方のプロは待遇比べたらどうなの?
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:06:26.14 ID:388NS9xL0
>>659
じゃあ実数は1万人くらいか
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:06:27.03 ID:WtljN5vV0
FOOT BRAINて番組でJリーグの2ステージ問題について

921 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/19(土) 23:32:37.71 ID:gkPowUgw0
テレ東でJリーグやってるよ
2ステージ制の件

923 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/19(土) 23:38:07.69 ID:gkPowUgw0
テレ東

Jリーグの観客数が年々減っている
客の高齢化が進んでいる
新規客が毎年減っている
リピーター(コアサポ)の増加
Jリーグへの感心がどんどん薄れている
助けてくれー

との事です
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:06:31.71 ID:VC/BXco40
>>655
おまえもかよw

-> >>618
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:06:48.69 ID:HmpFDqi90
焼き豚がすげえ必死だなw
圧勝してるならなんでそんなに必死にJリーグに粘着するんだよw
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:06:54.59 ID:ZzlhDhc80
Jリーガーは、AKBと合コンも出来るしいいこと尽くめだな。
野球拳やったんだったよな。
うっちーが自分に娘が出来たらサッカー選手とは絶対結婚させないというだけある
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:06:56.77 ID:ushb6gL50
http://pbs.twimg.com/media/BmYb_x5CEAA4eMT.jpg:large?.jpg
この左上とか
http://pbs.twimg.com/media/BmYmZMPCIAECz4K.jpg:large?.jpg
バックスタンドの埋まり具合とか

見ればホーム側の空席埋める程度には入ってると思うぜ
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:07:01.60 ID:naSsNOM/0
>>328
それは知名度とは関係ないだろw
チームメイトのタイプミスだろ
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:07:20.03 ID:KfzlPGGU0
>>659
別に野球よりもサッカーが客入るとか言うつもりは無いってw
で、今日は雨だったの?
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:07:31.07 ID:0Tu7FGvo0
>>662
ゴール裏すら埋まってないじゃんwww空席あるぞww


>>654
ちなみにJリーグも税制優遇使ってるけどなw↓


<税金乞食だけじゃない!Jリーグ放映権料の税金逃れシステム>

    ←コンテンツ<一括販売>        

潟Xカパー ====== 公益法人Jリーグ ======= 各開クラブ

       放映権料→              ※分配金→

公益法人Jリーグは税制優遇されています。
上図の※分配金は本来、Jリーグが一般法人なら譲渡金として課税対象となるもの。
しかしJリーグは公益法人のため、非課税で各開クラブに譲渡することが可能。
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:07:57.50 ID:EMEVz2WL0
>>667 してるかどうかはスポンサー企業の決算見ないとわからんけど、同じように広告宣伝費として損金に計上することはできるよ
堀江が勘違いしてたのが広まってるだけ
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:08:16.36 ID:WtljN5vV0
サッカーの女性客の割合
j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2012.pdf

2005年 42.3%
2007年 40.5%
2009年 39.4%
2013年 37.4%


女人気もどんどん落ちてるw
セレ女とはなんだったのか
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:08:17.18 ID:VC/BXco40
焼き豚 ちゃんと読め
妄想濃い点じゃねーぞアホ

618 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 21:56:13.16 ID:191u8Xa/0 [4/6] (PC)
>>607
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20130402/E1364830954547.html
>球団経営で見ても黒字なのは巨人、阪神、広島だけで他の9球団は赤字
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:08:21.43 ID:4FCDXTj20
中村憲剛は個人の攻撃部門で1位の選手じゃない
そんな人でもJリーグだから知名度がないんだ

http://www.football-lab.jp/summary/player_ranking/j1/?year=2014
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:08:29.08 ID:nNL2oBx00
>>677
ガラッガラじゃないし
あくまで4割の試合だしおかしくもないでしょ
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:08:36.35 ID:kqUjlqMR0
>>661
親会社からの広告宣伝費を除いてだぞ。

Jリーグだって親会社から広告宣伝費受け取ってるわ。

額がどんくらいかってところもあるけれども、
最初に貰う広告宣伝費と、赤字だから補填目的で後から頂戴する広告宣伝費とでは話が違う。

逆に言えば、親会社からの広告宣伝費一切なしで黒字の阪神巨人ソフバンが別格って話。
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:08:56.97 ID:HmpFDqi90
焼き豚の妄想はききあきた
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:09:11.36 ID:9lisKjmm0
>>674
収容率4割はあり得ないわな


>>676
雨は昨日だぜ
んで甲子園46000の完売
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:09:22.57 ID:191u8Xa/0
>>678
出来ません

ttp://v.youku.com/v_show/id_XMzQyMjk1MDUy.html

弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」
弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」
武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
弁護士「特別税制優遇は野球だけ」
武田「ええー」
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:09:40.66 ID:YA2sU3fE0
ちなみに、スレタイの「芸能人とも続々結婚」に誰も触れようとしてないが・・・
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:09:44.41 ID:KfzlPGGU0
>>665
万博は2万人収容なんだから雨の日に15000入ってたら上出来じゃん。
何言ってんだかわからんw
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:09:52.55 ID:kqUjlqMR0
>>671
親会社からの広告宣伝費を除いてだぞ。

Jリーグだって親会社から広告宣伝費受け取ってるわ。

額がどんくらいかってところもあるけれども、
最初に貰う広告宣伝費と、赤字だから補填目的で後から頂戴する広告宣伝費とでは話が違う。

逆に言えば、親会社からの広告宣伝費一切なしで黒字の阪神巨人ソフバンが別格って話。
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:09:58.61 ID:nNL2oBx00
>>681
プロ野球選手も知名度低い
Jリーグの選手ってだけじゃ知名度低い
憲剛は代表で結構出てたってことのが大きいよ
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:10:04.58 ID:UzVDDtMb0
契約条件が過酷でもJリーガーを目指すって、そりゃそうだろう。
人生一度きりなんだから指導者が、こいつは無理だろうなって思ったって
本人は納得しないよねぇ
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:10:20.07 ID:9lisKjmm0
>>682
それをガラガラというのw
「4割の試合だし」ってそれ主催者発表の数字じゃん
セレッソは水増ししてんだよ水増し激盛り
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:10:54.60 ID:/p4E0JFS0
捏造スレ立てるなもう必死だな

記事はそんな内容じゃない
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:10:59.93 ID:EMEVz2WL0
>>686 出来ます。 川淵三郎 「虹を掴む」(講談社、2006年) pp175〜176
われわれは、Jリーグではチーム名から出資企業名を外したい、それでも出資企業から受け取るお金を広告宣伝費として認めてほしいとお願いした。すると国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも入れば問題がない」という。
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:11:02.49 ID:NKJm2EWq0
大物芸能人との結婚なんて陣内智則でも出来るわ
大事なのはその後の生活よ
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:11:07.93 ID:tmC/oP1v0
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:11:12.67 ID:nNL2oBx00
>>692
言わないよ
http://distilleryimage6.ak.instagram.com/08bd3484cf9511e3bc040002c9e10d1e_8.jpg
これでガラガラて
野球ファンって目がおかしいの?
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:11:31.16 ID:5fjWGqGW0
虎やけど
遠藤本田香川だけは知ってるわ
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:11:49.46 ID:8sCwcCxq0
>>690
昔は、巨人の選手になれば生涯安泰なんて言われいた時代あったが
今や、巨人のスタメンなんてほとんどわからんだろうね

プロ野球もメジャー組しか知らんって人が殆どだろうが。
それでも国内組の年俸だけはド派手
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:12:11.25 ID:191u8Xa/0
>>694
出来ません
願望と現実の区別はつけましょう


プロ野球:
広告宣伝に限らず、「球団の野球事業から生じた欠損金全てに対する赤字補填全て」が親会社の損金
広告宣伝にならない10億の裏金を使っても「野球事業」と言ってしまえば、それを親会社で赤字補填しても広告宣伝費になる
サッカー:
出資企業から受け取るお金は出資企業の証を入れれば広告宣伝費、
広告以外の性質を有する欠損金の補填は、広告宣伝費とはならない
川淵は「広告宣伝費のことしか言ってない」わけで、
野球のように「球団の全ての欠損金の補填」が親会社の広告費となる野球と同じ税制とは言ってない
本職の弁護士が「野球だけの特権制度」と言っている
つーか、そもそも野球の税制優遇は直法なので他には適用されない
Jリーグが野球と同じことをしたらマルサに貼りつかれて事務所立ち入り・書類没収されます
逆に言えば、プロ野球は特権で護られているので
どんなに税制の枠を超えた補填をしても「野球事業費です」という魔法の呪文を使えば、マルサは手を出せない
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:12:13.11 ID:/p4E0JFS0
>>651
税金でスタジアム建て
使用料金もほとんど払わない
修理費も税金で賄われる

Jリーグほど楽なプロスポーツはない
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:12:19.32 ID:9lisKjmm0
>>688
埋まらないんだね・・・GW期間なんて前もってチケット買うだろうに(´・ω・`)


>>697
なんでホームのゴール裏だけ見ちゃうの?(しかもそのゴール裏すら埋まってないけど)
他の画像見てみなよ
ガラッガラだよガラッガラ
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:13:19.50 ID:p53IBiW80
例の通達をサッカーにも適用できるようにすればさらに上がるな
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:13:28.85 ID:ushb6gL50
だったら何割の入りだったって言いたいんだよw
3割でも15000だよ
15000の発表なら納得で19000ならおかしいってほど
客数数えるのって簡単じゃないだろw
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:13:36.52 ID:nNL2oBx00
>>702
ゴール裏もガラガラと言うから違うでしょってレスの流れなんだけど?
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:14:03.69 ID:dqy+oKXm0
>>696
収容率4割は絶対ありえないww
セレッソとヴェルディあたりは水増し常連確定
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:14:13.39 ID:+ljJc3Fb0
反日スポーツ
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:14:15.59 ID:8DBunIXP0
独立リーグはどれだけ人気なんだよ!
独立リーグだってプロ野球なんだろ?
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:14:31.28 ID:HdDLDbiz0
ミキッチ程度でそれなりにいい給料もらえるんだから、
相当恵まれたリーグであることは間違いないな
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:14:43.82 ID:nNL2oBx00
>>704
しかもホーム側のゴル裏画像はなし
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:15:07.83 ID:haHaugsb0
中日はナゴヤドームの使用量40億支払っての赤字だからね
実際は黒字
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:15:15.41 ID:jOYM1Ca60
>>697
神宮での阪神戦のレフトスタンドだけ見てるようなもんやん
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:15:17.08 ID:lYo53qfli
>>635
jリーグが人気ないと思われるのが野球のせいなのは確かだろうな

年俸,動員,視聴率,パレード等,あげたらきりがない
野球さえなければ他球技に対して自慢できるのに
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:15:17.47 ID:tmC/oP1v0
>>705
ゴール裏だけwww

他のスタンドはガラガーラww何が収容率40%越えだよww
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:15:23.04 ID:NKJm2EWq0
そういえば芸スポ民にハマスタの観客数を一人一人数えた強者()がいたな
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:15:25.25 ID:C8Z+ZuUh0
>JFLという道も提案します。JFLのチームに入ったほうが、Jリーガーになるより
>収入面で恵まれることも多く、保証もある。

まぁこんなの一部のチームで、しかも一部の選手だよねぇ
横河は年1人でしょ
hondaもその保証はどこまであることやら
まぁhondaは下手なJ2クラブよりは毎年いい選手入ってくるね
そういう選択をしてきたクチだろう
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:15:37.60 ID:M4q+g0g30
>>705
君が勝手にゴール裏「だけ」はガラガラじゃない!って詭弁使ってるだけじゃね?
流れ読むとかなり無理あるぞ
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:16:42.83 ID:pLDDimlm0
>>712
ヤクルトファン歓喜だなw
広島戦とか阪神戦のレフトスタンド画像で
「満員大盛況だぜヘイヘーイ♪」って言えちゃうんだからw
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:16:44.89 ID:191u8Xa/0
>>711
財務諸表非公開なのにどこからそういう妄想が出てくるの?
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:16:47.35 ID:kqUjlqMR0
>>710
サバ読みが問題なんだろ。ゴール裏満員でも1万9千入ってるようには見えない。
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:16:55.93 ID:nNL2oBx00
>>712
>>710
しょうもないアホばかり
野球ファンってこんなのばかり?
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:17:18.54 ID:Ll7P6IJu0
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:17:26.56 ID:tmC/oP1v0
http://pbs.twimg.com/media/BmYm7X5CUAMfi8J.jpg:large?.jpg

いやー。これがサカ豚には収容率40%超えに見えるそうだww
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:17:26.73 ID:EMEVz2WL0
>>700 少し前から引用
プロ野球球団への親会社の赤字補填のお金が広告宣伝費として認められているのは、国税庁長官の通達でしかないことを教えてもらっていた。
その通達は当時プロ野球チームを所有していた映画会社や鉄道会社からの陳情を受けて昭和29年8月10日ぐらいに出たもので、それが今に生きているということだった。
われわれは、Jリーグではチーム名から出資企業名を外したい、それでも出資企業から受け取るお金を広告宣伝費として認めてほしいとお願いした。すると国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも入れば問題がない」という。

ちゃんと赤字補填のことも触れてます。
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:18:00.72 ID:nNL2oBx00
ゴール裏もガッラガラwww
→違うでしょ

で、でも他はガラガラだろ!
→4割なんだからそんなもんでしょ。バックスタンドもアウェイ側しか映ってないし
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:18:14.47 ID:f6JUxG4p0
>>75
サッカーファンって本当にアホだね
こんな不人気板で捏造すればサッカー人気が上がると思ってるんじゃないの
現実は週1土曜日試合で2万人以下の試合が8割
プロ野球の不人気チームにも負ける
地元でも数字取れない
5年連続客数は減ってる
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:19:21.88 ID:Ll7P6IJu0
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:19:22.99 ID:f6JUxG4p0
>>78
MLSの視聴者が44%も減ってるけど?

日本でもアメリカでも
プロ野球>>>>>プロサッカー
これが事実ですが
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:19:24.05 ID:V3JHbZhZ0
年俸安い=地方都市でも、大分とか福岡みたいに馬鹿なことしなければ経営できる

利点でもあるんだよなあ
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:19:52.84 ID:191u8Xa/0
>>724
それのどこに「球団の全ての欠損金の補填」が親会社の広告費となるって書いてあるの?
字読めないのか理解できないほどアタマが悪いのかどっち?
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:20:01.43 ID:tmC/oP1v0
>>722
地元の人気
カープ1/144の試合>>>>>>>>>>>>>>>サンフレッチェCWCwww

視聴率の話なw
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:20:08.53 ID:zB7pHfHwi
川崎で1億貰ってる選手なんていないだろ
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:20:12.33 ID:haHaugsb0
>>729
しかし、それでは選手がたまったものではない
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:20:25.18 ID:N48SS5LP0
焼き豚が焦るのも無理はない、やきう人気が上昇している地域はこの世に存在しないのだから
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:20:32.55 ID:WRStFOMr0
年俸安いって言うけど
勝利給とか含まれてないし

海外勢に至っては税抜きの表示だし
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:20:54.30 ID:Ll7P6IJu0
>>731
報道量
カープ>>>>>>>>>>>>>>>>>>サンフレッチェ


■サンフレッチェ優勝パレード
ttp://i.imgur.com/X6Nld.jpg
ttp://blog.xlarge.jp/assets_c/2012/12/20121216_hiro_a-thumb-520x279-93060.jpg
ttp://the-gremlin.me/wp-content/uploads/2012/12/0ec3babb024993761d33cd559c060b33-400x200.png
ttp://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/6/5/655228e1.jpg

悲しいな
報道量ほど差が出ないのがw
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:21:28.14 ID:zISjXM6P0
そもそもピンからキリのキリだけ見て待遇が低いだの当たり前の事をJリーガーでくくるクソマスコミが悪い
野球の育成選手だって120万とかそんなもんだろ
それを記事にしてるようなもん
悪意丸出しのクソマスコミ
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:21:31.88 ID:V3JHbZhZ0
>>733
アメリカのマイナーリーグの選手だって、ハンバーガー食いながらやっているわけだからね
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:21:41.93 ID:KfzlPGGU0
誰もサッカーが野球よりも観客数が多いとか言ってないのに
なんで阪神ファンはムキになるんだ。

俺は2005年の日本シリーズも観に行ったほどのロッテファンだから
阪神ファンが熱心なのはよく知ってるよ。
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:22:43.76 ID:p53IBiW80
JFLで恵まれてるのは企業チームだけだな
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:22:51.86 ID:tmC/oP1v0
>>727
空席あるなwそこだけでも1万もいってねーわww

http://pbs.twimg.com/media/BmYm7X5CUAMfi8J.jpg:large?.jpg
この時点で収容率40パーは無理ww
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:22:53.69 ID:Ll7P6IJu0
しっかし
なんで80年ちかく連日連夜煽り倒してきたのに
プロやきうってJリーグ以下なんだろな


2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク 1.4%
2012年6月9日 NHK 15:05-17:30 交流戦 広島×ソフトバンク 1.5%
2012年6月30日 NHK 15:05-17:25 パ・リーグ 楽天×ソフトバンク 1.6%
2012年5月26日 NHK 15:05-16:55 交流戦 西武×ヤクルト 2.0%
2012年6月17日 NHK 13:05-16.20 交流戦 ソフトバンク×DeNA 2.0%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.0%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.2%
2012年4月30日 NHK 14:00-17:05 セ・リーグ 中日×DeNA 2.3%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ 2.3%
2011年6月19日 NHK 15:05-18:00 交流戦 中日×オリックス 2.4%
2011年4月30日 NHK 14:50-17:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.5%
2012年5月4日 NHK 14:00-17:30 パ・リーグ 日ハム×オリックス 2.6%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日 2.6%
2012年7月7日 NHK 15:05-17:30 パ・リーグ ロッテ×オリックス 2.7%
2012年5月12日 TBS 15:00-16:54 セ・リーグ DeNA×阪神 2.8%
2012年6月16日 NHK 15:05-18:00 交流戦 オリックス×中日 2.8%
2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.8%
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:23:15.87 ID:EMEVz2WL0
>>730 別にその特例は野球だけに許された特権じゃなくて、Jリーグのスポンサーも同様に適用されるってことだよ。それが国税庁の見解。
特権を使わないのはJリーグの勝手。
実際のところは青天井に赤字補填するほどのスポンサーがいないから胸いくら背中いくらのスポンサー料しか集まらないってのが実態だろ?
なんなら10億赤字が出たんなら胸スポンサーが広告費で10億損金計上したっていいんだよ?
Jの規約がどうなってるかは知らんけど。
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:23:59.57 ID:5U0JjkDsO
>>722
優勝後に各局スポーツ番組でたりしてんのに無視はないわ
それは、ラグビーくらいの扱い受けて初めて言える
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:24:04.59 ID:NdeUKS4N0
>>696
これ4割ありえないw

あとさ
雨の長居とドームを比べるなよ
比べるなら同じく雨の甲子園だろが

4/29(火) 阪神×広島@甲子園
http://pbs.twimg.com/media/BmYMiqpCUAAWSqv.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYD5VTCMAAYAll.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYlqZ2CAAESD3r.jpg:large?.jpg
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:24:06.01 ID:ftwsdbXf0
憲剛の知名度が低い?
もちろん知らない人もいるだろうけど、代表だよ?
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:24:06.72 ID:d7OipTiq0
>>449
バスケは交代自由、タイムアウトとハーフタイム有り、ファウルですぐ試合止まるだろ
バスケの試合見てたらわかる筈だけど、あの体はああいうルールやレギュレーションのバスケだから維持できるし
そもそもバスケの選手の体格はサッカーには不向き
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:24:12.02 ID:Ll7P6IJu0
>>741
いやいや、この写真を出さなかったのは何でなの?
空いてるとこだけ見せて印象操作したかったの?w

ねえ?教えて焼き豚w

http://pbs.twimg.com/media/BmZAjqPCIAE_7OF.jpg
http://distilleryimage6.ak.instagram.com/08bd3484cf9511e3bc040002c9e10d1e_8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BmY1tSCCEAEZN_2.jpg
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:24:48.30 ID:WZDjz7Vw0
憲剛なんか、焼き豚の友達でも知ってるわ
まぁ、川崎市だけど
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:24:50.10 ID:z09gtlBTO
プロ野球のチームを誘致出来る企業や人口の無い地方都市でもサッカークラブは運営できるからな

もともとそれが狙いでプロリーグ作ったんだけど
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:25:01.33 ID:CGEuxz3k0
ほとんどとか人気が復調してるとか
具体的な数字を上げないで抽象的なことばかりの糞記事だな。
平均いくらとか、引退する年齢の平均を出せ。
おまけに中村憲剛を知名度が高くないとか。

ttp://www.soccer-money.net/team/team_2013_top_page.php
ここのサイトとかにもあるけど中村憲剛はチームトップクラスの金もらってる選手
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:25:14.69 ID:tmC/oP1v0
>>742
ゴリ押し柿谷は去年1.4(地元関西1.2)を叩き出したなww
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:25:21.41 ID:NdeUKS4N0
>>741
ゴール裏すら埋まってない時点でお察し下さい
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:25:36.07 ID:Ll7P6IJu0
焼き豚お爺ちゃんが必死に隠してた写真w


http://pbs.twimg.com/media/BmZAjqPCIAE_7OF.jpg



ウケルw
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:25:56.21 ID:KfzlPGGU0
>>745
これ本当に4/29の写真なの?
誰一人として雨の装備ひとつしていないように見えるが・・・
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:26:12.88 ID:Ww2uUQhP0
野球界はJリーグが水増ししてるって捏造情報を押し通そうとしているな
何処かの国みたいだな
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:26:13.11 ID:VC/BXco40
>>743
だから堀江も二宮も弁護士も同じ事言ってるだろ
お前だけなんだよそんな事言ってるのは
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:26:35.93 ID:r02PcKG50
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:26:41.49 ID:f6JUxG4p0
Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…
Business Journal 4月29日(火)3時0分配信


Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…
Business Journal 4月29日(火)3時0分配信


Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…
Business Journal 4月29日(火)3時0分配信




こんなとこで捏造スレ建てても、現実は変わりません
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:26:50.93 ID:191u8Xa/0
>>743
適用されないと>>686できちんと示しているわけだが
全部妄想だろ、それ
お前脳みその病気だわ
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:27:27.54 ID:Ll7P6IJu0
ほんと焼き豚ちゃんに教えてもらいたいわ

何で80年間連日連夜煽り倒してもプロやきうってJリーグ以下なの?


2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク 1.4%
2012年6月9日 NHK 15:05-17:30 交流戦 広島×ソフトバンク 1.5%
2012年6月30日 NHK 15:05-17:25 パ・リーグ 楽天×ソフトバンク 1.6%
2012年5月26日 NHK 15:05-16:55 交流戦 西武×ヤクルト 2.0%
2012年6月17日 NHK 13:05-16.20 交流戦 ソフトバンク×DeNA 2.0%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.0%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.2%
2012年4月30日 NHK 14:00-17:05 セ・リーグ 中日×DeNA 2.3%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ 2.3%
2011年6月19日 NHK 15:05-18:00 交流戦 中日×オリックス 2.4%
2011年4月30日 NHK 14:50-17:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.5%
2012年5月4日 NHK 14:00-17:30 パ・リーグ 日ハム×オリックス 2.6%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日 2.6%
2012年7月7日 NHK 15:05-17:30 パ・リーグ ロッテ×オリックス 2.7%
2012年5月12日 TBS 15:00-16:54 セ・リーグ DeNA×阪神 2.8%
2012年6月16日 NHK 15:05-18:00 交流戦 オリックス×中日 2.8%
2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.8%
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:27:32.76 ID:wJkndLbg0
焼き豚の焦燥感がハンパないな
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:28:02.93 ID:tmC/oP1v0
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:28:12.61 ID:1GrsTnT80
>>742
これが億払ってる人気球団か。これじゃ脱税しなきゃ億払えないよね
765湘@転載禁止:2014/04/30(水) 22:28:14.62 ID:ZutUFZZE0
ふふふ、来年20人以上のXXX万円プレイヤーを送り込んでやるわ―!!
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:28:26.03 ID:jZpHcbDj0
何かこの手のスレはいつも同じ内容な気がする
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:28:53.07 ID:nNL2oBx00
>>743
そのソース出してみてくれない?
あと赤字が2チームだけってソースもお願い
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:28:58.68 ID:/p4E0JFS0
サッカーは税金でスタジアム建てて、ただ当然の値段で使う
プロ野球が同じことやったらもっと儲かる
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:29:45.85 ID:r02PcKG50
>>755
試合中だけは雨がほとんど振らなかったw
試合前と試合後大雨
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:29:50.36 ID:8DBunIXP0
>>768
独立リーグは?まともに運営できてるの?
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:29:56.75 ID:nNL2oBx00
>>761
人気落ちたとはいえ視聴率は巨人頼みは変わらないようだね
巨人なら一桁の中ごろにまでは行くだろうし
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:30:11.18 ID:z09gtlBTO
4月最初の土曜日の平均入場者は

パリーグ 二万五千弱
J1 一万五千強

平日は

パリーグ 一万五千
ナビスコ 八千

俺はJ2クラブのサポだけど日本国内じゃまだまだ野球のほうが強いわ
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:30:27.15 ID:rpQYh1O90
ほれテンプレ作ってやった
動員はこれをたたき台にして語ればいい
下のは試算な

http://www.nagai-park.jp/stadium/stand/index.html

10区画(1区画あたり約5000として計算)

A 2割 1000
B 8割 4000
C 9割 4500
D 9割 4500
E 7割 3500
F 6割 3000
G 1割 500
H 2割 1000
I 1割 500
J 2割 1000

23500
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:30:32.32 ID:7u9tA+O40
中村憲剛は代表でもちょっと前に良い動きしてただろ
石井とか言う無知のカスは謝れよ
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:30:43.75 ID:N48SS5LP0
>>686
やきうのこういう既得権益もナベツネがいてこそだからな
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:30:58.19 ID:EMEVz2WL0
>>757 >>760 弁護士弁護士って、どこの誰っていう弁護士が言ってたのそれ?
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:31:09.45 ID:r02PcKG50
>>763
実数は10000くらいかなw
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:31:11.62 ID:VC/BXco40
>>766
ヤキブタは同じ事繰り返すのでね
川淵の件なんてのがその典型で同じ奴が毎回同じ事主張してる
これは脳の病気でいくら言っても理解できない アスペw
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:31:15.71 ID:Ll7P6IJu0
焼き豚の返事がないwwwwwwwwww

ほんと焼き豚ちゃんに教えてもらいたいわ

何で80年間連日連夜煽り倒してもプロやきうってJリーグ以下なの?


2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク 1.4%
2012年6月9日 NHK 15:05-17:30 交流戦 広島×ソフトバンク 1.5%
2012年6月30日 NHK 15:05-17:25 パ・リーグ 楽天×ソフトバンク 1.6%
2012年5月26日 NHK 15:05-16:55 交流戦 西武×ヤクルト 2.0%
2012年6月17日 NHK 13:05-16.20 交流戦 ソフトバンク×DeNA 2.0%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.0%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.2%
2012年4月30日 NHK 14:00-17:05 セ・リーグ 中日×DeNA 2.3%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ 2.3%
2011年6月19日 NHK 15:05-18:00 交流戦 中日×オリックス 2.4%
2011年4月30日 NHK 14:50-17:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.5%
2012年5月4日 NHK 14:00-17:30 パ・リーグ 日ハム×オリックス 2.6%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日 2.6%
2012年7月7日 NHK 15:05-17:30 パ・リーグ ロッテ×オリックス 2.7%
2012年5月12日 TBS 15:00-16:54 セ・リーグ DeNA×阪神 2.8%
2012年6月16日 NHK 15:05-18:00 交流戦 オリックス×中日 2.8%
2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.8%
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:31:21.60 ID:tmC/oP1v0
プロ野球オープン戦>>>>>>>>>>>世界のフォルラン&柿谷のJリーグ開幕戦

だしなww
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:31:53.12 ID:mioK2WUOO
ただ単にW杯が近いから注目度が高くなってるだけな気がするわ
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:32:21.72 ID:VC/BXco40
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:32:22.72 ID:nNL2oBx00
野球側もちょっとはソース出して語ろうよ
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:32:48.67 ID:K5B2lArv0
プロ野球選手とかいっても、たしかに球団との契約はプロ契約だが、
肝心の球団が赤字垂れ流し放題のアマチュア野球だから、金満になるのは当然wwww
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:32:57.62 ID:/p4E0JFS0
Jリーグ年間入場料収入ランキング
1位 浦和 19億8900万円
2位 新潟 8億1700万円

2011年 日本シリーズ(7試合)入場料収入 
15億6701万円
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:33:06.64 ID:KS2Mugbu0
憲剛が知名度高くなかったら誰が高いんだ
右手で数えるほどしかいないんじゃないの
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:33:35.15 ID:8DBunIXP0
>>772
パ・リーグは3試合、J1は9試合あるだろ
セ・リーグは平均何人か、J2は平均何人かわからんけど、

総動員数でみたらJの方が多いんじゃね
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:33:43.17 ID:WZDjz7Vw0
あぁ、また豚論争してるのか
くだらねぇ
まずは自分の人生どうにかしろよどっちも
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:33:47.90 ID:191u8Xa/0
>>782
生きてるよ
ちゃんと確認してから張った
ID:EMEVz2WL0は現実と妄想の区別が付かないから分からないらしい
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:34:15.73 ID:/p4E0JFS0
>>784
金満は週1回で2万人も入らないのに2000万円以上もらうJリーグ
なぜこんことが出来るのか
そりゃそうよ、全部税金で賄われるからな
自腹でスタジアム作りしないから楽だね
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:34:22.99 ID:Ll7P6IJu0
やきうってお金もかからないのに
子供はみんなサッカーだもんな

五輪からも除外だし
やきうって未来が無さすぎだわw


「野球とサッカープロになるまでにお金がかかるのはどっち?」の正解は、サッカー。
ttp://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/info/232897/index.html

★習い事 一ヵ月の平均費用
ttp://benesse.jp/common/static/kj/common/images/blog/2014/140312_p2_2.jpg
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:34:35.25 ID:Ww2uUQhP0
セレッソの4割は妥当だろう
ハーフラインより大宮側の観客をセレッソ側に持ってくるとちょうど
半分に若干足りない感じになる
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:34:35.60 ID:tmC/oP1v0
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:35:03.86 ID:/p4E0JFS0
>>787
プロ野球の方が多いよ
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:36:02.13 ID:EMEVz2WL0
>>782 見たけどお前は見た上で言ってるのかって聞いてんの。
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:36:05.67 ID:CGEuxz3k0
1億以上ってか大物の外人でない限り頭打ちじゃんwwww
大人気?ww夢がないJリーグはさっさと捨てるわなww

田中マルクス闘莉王 2013年: 1億6000万円
          2012年: 1億5000万円
          2011年: 1億5000万円

中村俊輔      2013年: 1億5000万円
          2012年: 1億4000万円
          2011年: 1億4000万円

中村憲剛      2013年: 1億円
          2012年: 1億円
          2011年: 7000万円        
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:36:20.11 ID:r02PcKG50
>>793
雨の長居とドームを比べるなよ
比べるなら同じく雨の甲子園だろがwww

4/29(火) 阪神×広島@甲子園
http://pbs.twimg.com/media/BmYMiqpCUAAWSqv.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYD5VTCMAAYAll.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYlqZ2CAAESD3r.jpg:large?.jpg
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:36:23.68 ID:N48SS5LP0
>>787
一日の動員数はサッカーのが野球より既に多い
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:36:24.70 ID:nNL2oBx00
>>791
野球ってへんなおっちゃんがコーチやってたりするから安くて済むのかね?
サッカー
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:37:01.55 ID:8ZA+AQjv0
>>758
これ固まってるとこ考えたら4割いっててもおかしくなくね?
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:37:31.38 ID:VC/BXco40
>>795
ベイスターズが赤字25億っていってるが? 35分〜
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:37:54.47 ID:WtljN5vV0
Jリーグ、昨季スタジアム観戦者の平均年齢は39.5歳で昨年より0.7上昇…男性62.6%、女性37.4%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140206-00166805-soccerk-socc
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:38:08.70 ID:nNL2oBx00
>>796
夢=金じゃないしな
ワールドカップみたいな夢もあるし
1流になって海外行けば給料も増えるしCMなんかも出れる
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:38:20.98 ID:JYzCdnXt0
>>798
1日に開催される試合数そのものがサッカーのほうが多いみたいだもんな
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:38:30.60 ID:r02PcKG50
>>798
それって年に2,3回あるJ1とJ2合同開催日程のときだっけ?
それ言い出したら毎日野球の圧勝になっちゃうよ?
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:38:40.57 ID:tmC/oP1v0
>>797
阪神と比べるなんて流石に弱い者いじめになってセレッソ哀れになってくるからさ(笑)
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:38:53.22 ID:Ll7P6IJu0
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:39:08.82 ID:nNL2oBx00
赤字は2チームだけ派の人も今にソース持ってきてくれるでしょ
それまで待とうぜ
俺も嘘だと疑ってないしそういうことあるなら当然ソースあると信じてる
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:39:23.03 ID:CGEuxz3k0
>>803
結局より金をもらえること考えてんじゃんww
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:39:32.48 ID:EMEVz2WL0
>>789 見たんなら誰でも知ってる有名な弁護士が言ってることはわかるだろ。名前出せば一発じゃん。なんで出さない?
バスケとかサッカーで同じことはできないの?って武田が聞いたらちょっと詰まって「特に定めはない」って答えてるの。
つまり確認してないんだよ。
で川淵はこれを国税庁に行って同じ事したいと確認に言ったら「ユニに名前入ってるならいいよ」と言われたって話。
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:39:35.56 ID:zc909o0a0
4月29日(火) ○ 5 - 3 ソフトバンク
西 35,895 人 2:59 京セラD大阪

4月29日(火)

浦和vs横浜FM 試合記録
【J1第10節】(埼玉)
浦和 1-0(前半0-0)横浜FM観衆:38,226人
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:39:54.32 ID:TMSuFHQ10
>>773
A 2割 1000 それなり
B 8割 4000 ほぼ埋まってる
C 8割 4000 ここだけ画像なし。適当に数合わせ
D 9割 4500 ここは文句無くぎっしり
E 7割 3500 やや空席目立つ
F 6割 3000 5割ってことはない
G 1割 0500 記者席の下の席は埋まってる
H 1割 0500 少ない
I 1割 0500 頑張れ大宮サポ。ただ上部の屋根の下にも集団あり
J 2割 1000 ここも屋根の下にそれなり

合計22500人

厳しく見積もったつもりでも実際より多かった
水増しってことはないんじゃない?
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:40:09.95 ID:/p4E0JFS0
>>807
こっrのどこが水増し?
セレッソ12000の画像と比べたら納得の数字
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:40:25.29 ID:NCeXLG7S0
ブリーフ仮面とウンコ大好きな芸スポサカチョンがホルホルするスレ
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:40:29.16 ID:N48SS5LP0
>>802
女性の割合高いな

プレミアリーグは15%しかいないのに
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:40:39.05 ID:Ll7P6IJu0
これ指摘されてから
焼き豚発狂しだしたなw



コンサート・観衆「3万人」
http://music.emtg.jp/datas/article/1769/lp_9_XT2T6984_590.jpg

プロ野球・観衆「2万人」
http://pbs.twimg.com/media/BlE1V9UCIAA5yje.jpg

プロ野球・観衆「1万人」
http://www.asahi.com/sports/bb/images/TKY200410040262.jpg

サッカー大阪ダービー
主催者発表「収容率85%どまりでした」
http://pbs.twimg.com/media/Bk_t2kfCMAA3WzD.jpg


首位のオリックス
主催者発表 「3分の1は埋まりました!」
http://pbs.twimg.com/media/BksIPgrCYAA0ulC.jpg
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:40:52.78 ID:z09gtlBTO
試合数も全然ちがう

ホームゲームがプロ野球が公式戦だけでも72試合

J1はナビスコ入れても20試合ぐらい

三倍以上興行回数が違うから運営規模が違って当然

もともと都会じゃ勝負にならんから地方重視になった
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:41:11.22 ID:YA2sU3fE0
>>798
試合数が違うんだから1試合あたりで比較しないと意味無いのでは?
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:41:15.81 ID:nNL2oBx00
>>807
サッカーヲタも都合の良い画像だけ切り貼りしてるのかなと思ったら
意外と良心的に全スタンドが見れるようになってるね

これってそれぞれ収容率はどんなもん?
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:41:21.27 ID:r02PcKG50
>>812
つ眼科
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:41:23.35 ID:/p4E0JFS0
Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…
Business Journal 4月29日(火)3時0分配信


Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…
Business Journal 4月29日(火)3時0分配信


Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:41:58.49 ID:nNL2oBx00
>>813
え?密集したところがどこにもないのに納得?
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:42:06.45 ID:tmC/oP1v0
>>807
セレッソの画像が19000人なら十分ありな数字だぞww
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:42:21.46 ID:TMSuFHQ10
>>820
そういうならやってみてよw
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:42:24.18 ID:/p4E0JFS0
>>798
捏造するな

プロ野球6試合>>>>Jリーグ9試合
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:42:28.85 ID:WtljN5vV0
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:42:44.53 ID:nNL2oBx00
>>809
金以外ってところではちゃんとワールドカップとか例を挙げてるよ
夢だけで金は無いってことでもないってことを後半で説明してる
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:42:59.36 ID:N48SS5LP0
>>805
野球ももっとチーム作れば良いのでは?
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:43:21.19 ID:Ll7P6IJu0
やきうってのはこういう毎日の水増しの上に成り立ってるわけなんだわ
その水増し観客動員数を焼き豚は本気で自慢するから困るw


コンサート・観衆「3万人」
http://music.emtg.jp/datas/article/1769/lp_9_XT2T6984_590.jpg

プロ野球・観衆「2万人」
http://pbs.twimg.com/media/BlE1V9UCIAA5yje.jpg

プロ野球・観衆「1万人」
http://www.asahi.com/sports/bb/images/TKY200410040262.jpg

サッカー大阪ダービー
主催者発表「収容率85%どまりでした」
http://pbs.twimg.com/media/Bk_t2kfCMAA3WzD.jpg


首位のオリックス
主催者発表 「3分の1は埋まりました!」
http://pbs.twimg.com/media/BksIPgrCYAA0ulC.jpg
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:43:24.76 ID:/p4E0JFS0
>>822
は?ナゴヤドームは1塁と真ん中埋まってるだろ
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:43:29.32 ID:191u8Xa/0
>>810
だから>>700読めよ
それはF1マシンに広告入れるのと同じだろうが
「球団の全ての欠損金の補填」が親会社の広告費となるのはやきうだけだって言ってんだろ

ちょっと詰まったから確認してないに違いないとか本物のバカだな、お前
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:43:43.84 ID:8ZA+AQjv0
>>820
お前バカだろw
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:43:44.89 ID:N48SS5LP0
>>825
Jリーグは9試合以上行われてるんだけどなぁ
834名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:43:49.18 ID:4luXVhGb0
知名度が高くないってずっと長年代表にいた選手に失礼じゃないか?
オリンピックのアンダーから最近までずっと代表にいた印象なんだけど
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:44:11.33 ID:nNL2oBx00
>>816
最後のは人がパンパンに入ってるだろう外野を外しちゃ駄目だわ
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:44:12.63 ID:Ll7P6IJu0
>>798
先週の土曜なんて顕著だったなw
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:44:14.89 ID:r02PcKG50
>>826
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:44:26.26 ID:Ni4UQaTFi
遠藤レベルで一億くらいかなあ

カープのマエケンでも6020000円くらいが妥当だろう
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:44:33.56 ID:/p4E0JFS0
>>833
負けは負けですが?
土曜日に2万人入らないじゃん
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:44:42.63 ID:WtljN5vV0
841名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:45:24.42 ID:KfzlPGGU0
>>834
中村はオリンピック代表経験ないけど?
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:45:25.44 ID:KBWZ45BAO
募金活動のお知らせ
【活動主体】株式会社サガン・ドリームス

【寄付先】韓国サッカー協会
【寄付先】韓国サッカー協会
http://www.sagantosu.jp/news_detail.asp?c_idx=10002006&contents_code=100104
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:45:42.05 ID:Ll7P6IJu0
半分も埋まってねえええwwww



【2014年4月30日・京セラドーム大阪】
◇オリックス×ソフトバンク・4回戦 ◇観衆18,089/36,146 収容率50.0%
http://pbs.twimg.com/media/BmdskrACEAABHg8.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmdlYo9CIAACqkW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmdmQJKCMAAs7u2.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bmd6UQzCEAAgDqy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmdzO3PCQAEI3Nc.jpg
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:45:52.85 ID:/p4E0JFS0
サッカーファンって捏造しか出来ないんだね
土曜日のプロ野球動員数がJリーグより多いし

Jリーグ年間入場料収入ランキング
1位 浦和 19億8900万円
2位 新潟 8億1700万円

2011年 日本シリーズ(7試合)入場料収入 
15億6701万円
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:46:18.04 ID:VC/BXco40
発狂焼き豚失踪 w
846名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:46:36.94 ID:nNL2oBx00
赤字は2球団だけしかないって言ってる野球ヲタがソース持ってくる前に1000言っちゃうぞ
ちょっと待とうぜ

ってもしかして1000まで言ってソース無いことをごまかすため?
847名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:46:39.63 ID:191u8Xa/0
>>844
その数字のどこが動員数なの?
焼き豚ってなんでこういう池沼だらけなんだろうか
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:46:41.55 ID:tmC/oP1v0
>>822
もう一度いう。セレッソのあの画像の試合が19000人なら別に違和感はないww

お前がいってるのは必然的に税リーグも水増ししてるってことになるww
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:47:03.36 ID:xCR1YqHq0
>>763
あーあこれセレッソやっちゃったねー・・・
どうみても4割いない
せいぜい多く見積もって10,000ちょいだろうな

これはJリーグ運営に通報しとこう
Jリーグがセレッソを潰すとは思わないから揉み消し食らうだろうけど
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:47:23.51 ID:jOYM1Ca60
>>843
焼き豚もサカ豚もTwitterから引っ張ってくるんが流行ってるんか?
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:47:33.05 ID:/p4E0JFS0
どんだけ捏造しても現実はこれ

ビジネスジャーナル 2014年04月29日01時00分
Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:47:33.91 ID:smHYaFAA0
在日や整形と結婚するなよ
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:47:33.80 ID:z09gtlBTO
シーズンシートの購入分は全て入場者としてカウントされるから無人でも入場者はいる
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:47:42.95 ID:WtljN5vV0
サカ豚カリカリすんなよ
855名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:48:07.14 ID:4luXVhGb0
>>834
まじで?
アテネいなかったっけ記憶違いか?
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:48:16.03 ID:A6gE/ap10
サッカーが面白いのはガンバやジュビロがJ2行ったり、鳥栖みたいなチームがJ1で健闘してたりするとこかな
なんの目新しさもない野球はやっぱ飽きる
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:48:16.19 ID:Ll7P6IJu0
>>847

焼き豚に日本語は通用しないよw
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:48:27.34 ID:fgHO+BS80
それが当然だろ
最低でもJ1は補欠スタメン関わらず1000万以上は最低保障しろ
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:48:41.17 ID:tmC/oP1v0
>>843
内野席は十分入ってるね。

内野席の数が多くを占めるんだよ
860名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:48:44.96 ID:EMEVz2WL0
>>831 どうせそれもどっかで拾ってきたコピペだろ?
もうそのコピペが正しいって思い込んじゃってるんだから無理だな。
自分の頭で考えればどこがどう反論されてるかわかるはずなんだけどな。
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:48:53.93 ID:KfzlPGGU0
>>855
アテネ世代ですらないぞw
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:48:54.38 ID:nNL2oBx00
>>840
1日がどうしたって言ってその画像を持ってくる意味は?
1日の全会場の動員数ならよっぽど近場の会場で試合時間がズレてるって場合でもない限り
人の重複がないという意味が大きいから1日と言ってるわけでしょ?
それを繰り返しリピートの出来る年間のデータの画像を上げても説明にならない・・・
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:48:56.76 ID:/p4E0JFS0
>>847
は?収入のコピペ


因みに日本シリーズ7試合で30万人近く入ったw
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:48:59.42 ID:VC/BXco40
横浜が黒字だと言ったアホ出て来い
ここで25億の赤字だと言ってるぞ

ttp://v.youku.com/v_show/id_XMzQyMjk1MDUy.html
865名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:49:15.32 ID:CGEuxz3k0
>>856
今どのチームがJ1でどのチームがJ2とか
わかってるマニアな奴がどれだけいるかな?ww
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:49:29.94 ID:/nVjwsil0
dqnbgtsn
867名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:49:33.12 ID:N48SS5LP0
同日に全てのチームが試合したら、野球よりサッカーのほうが観客数が圧倒的に多いな
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:49:38.09 ID:/p4E0JFS0
>>862
ね?プロ野球>>>>>>プロサッカー
869名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:49:48.01 ID:Ll7P6IJu0
【2014年4月30日・京セラドーム大阪】
◇オリックス×ソフトバンク・4回戦 ◇観衆18,089/36,146 収容率50.0%
http://pbs.twimg.com/media/BmdskrACEAABHg8.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmdlYo9CIAACqkW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmdmQJKCMAAs7u2.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bmd6UQzCEAAgDqy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmdzO3PCQAEI3Nc.jpg




焼き豚、鬼スルーwwwwwww


こういう毎日の水増しの積み重ねが焼き豚の誇る総観客動員数(爆笑
870名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:50:12.78 ID:gByLbf6y0
やきう豚発狂しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
871名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:50:12.94 ID:/p4E0JFS0
>>867
お前の妄想
やってみれば?
872名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:50:24.48 ID:nNL2oBx00
>>843
これで50は厳しいね
シート産めて広告貼ってるところは母数から省いてるのかな?
873名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:50:45.00 ID:4luXVhGb0
>>861
まじかw
あれー田中達也と一緒にいたような・・・まぁ印象が薄いって事ですかw
874名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:50:47.70 ID:Ll7P6IJu0
>>871
もう先週末に結果でてるよ
残念だけどw
875名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:50:54.78 ID:8ZA+AQjv0
>>863
こいつ本物のバカだwww

自分が何を言って何を聞かれてるのか全く分かってねぇwww
876名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:51:04.95 ID:nNL2oBx00
>>848
そりゃ長居のが収容人数多いからねぇ
877名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:51:07.75 ID:/p4E0JFS0
同日に
プロ野球6試合>>>>>J1全試合

これはデータがある
土曜日の数字みればわかる
878名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:51:23.53 ID:xCR1YqHq0
サカチョンが例のごとく
土曜日にJ1とJ2を合わせた日程のときの動員数を誇りにしてるけど
そんなの年に2,3回しかないぜ

つまり約70日程はプロ野球の圧勝ってことさ
サカチョンは一日の動員数誇ること自体が壮大なブーメランになってることを恥じた方がいい
879名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:51:32.60 ID:N48SS5LP0
>>862
焼き豚はアホだからね

比較対象がめちゃくちゃなんだよな

コンビニ>>>やきう

みたいなことやって喜んでるのと同じだわ
880名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:51:45.21 ID:191u8Xa/0
>>860
コピペに違いないとまた妄想して捨て台詞か
早く病院行けよ池沼
881名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:52:13.48 ID:fyQ0FEzp0
選手に高給払えるなら、もっと使用料取ってもよいよなw
882名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:52:18.47 ID:Ll7P6IJu0
週末はJ1,J2、で20試合
J3まで合わせたら26試合

やきうは土日やっても12試合



ま、焼き豚諦めろよw
883名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:52:27.95 ID:oLA8pJAg0
マタ程度の選手に50億とか払うなら、剣豪とったほうがよっぽど有意義だろ
1億は安すぎ 名門リバプールのコーチだって同意してくれるわ
884名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:52:36.07 ID:mS+RzCiV0
>>14
おまえは馬鹿か
全文読めよ屑
885名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:52:43.52 ID:nNL2oBx00
>>868
いや意味わからん
一人のファンが重複出来ない数字より重複できるデータのが重要ってこと?
まあどっちを重視するかはその時と場合によるということにしてもいいけど
重複しないでカウントするというデータを無視するということにはならないと思う
886名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:52:46.85 ID:z09gtlBTO
誰か昨日のプロ野球全試合の入場者とJリーグ全試合の入場者の数を数えてくれないか?

同じ休日の1会場あたりの平均は圧倒的に野球なんだが
887名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:52:48.79 ID:/p4E0JFS0
1日全会場の動員数が
プロ野球>>>プロサッカー

サッカーファンは捏造辞めたら?
昨日も完敗だったのに
888名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:53:13.94 ID:fgHO+BS80
サカ豚でも焼き豚でもどっちでも良いけど
プロ選手の最低賃金は保障しろよ、マジで
野球だとそういうのあるの?
確かメジャーだとあった気がするが
889名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:53:49.55 ID:Ljk9q6KQi
これから各クラブがコツコツやってる子供たちへの普及育成がジャブのように効いてくるぞ〜
プロ野球もそういう草の根活動しなきゃ
890名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:53:54.29 ID:WtljN5vV0
サカ豚の強がりが惨めだよね


大学関係者がjリーガーは稼げない、不人気で糞でカスっていってんのに
891名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:54:02.45 ID:xxsZE52U0
>>886
>>763みたく水増し数字入ってるんだから比較すること自体無意味じゃねw
892名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:54:04.31 ID:/p4E0JFS0
>>886
サカ豚は認めたくないんだよ


優勝パレードが水増しで3万人の時点でJリーグ未来はない
893名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:54:12.55 ID:N48SS5LP0
>>871
ヤフーでも調べられるから調べてみれば

ちょうど先週にJとプロ野球の全てのチームが試合した日がある

その日サッカーを観戦した人は野球を見た人より多いって話
894名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:54:13.47 ID:VC/BXco40
>>860

国税庁長官

職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について
 映画、新聞、地方鉄道等の事業を営む法人(以下「親会社」という。)が、自己の子会社である職業野球団(以下「球団」という。)に対して支出した広告宣伝費等の取扱を、左記のとおり定めたから、これにより取り扱われたい。
 なお、すでに処理を了した事業年度分についても、この取扱と異なつた処理をしたため、再調査の請求または審査の請求がされているものについても、この取扱により処理することとされたい。



一 親会社が、各事業年度において球団に対して支出した金銭のうち、広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額は、これを支出した事業年度の損金に算入するものとすること。

ニ 親会社が、球団の当該事業年度において生じた欠損金(野球事業から生じた欠損金に限る。以下同じ。)を補てんするため支出した金銭は、
  球団の当該事業年度において生じた欠損金を限度として、当分のうち特に弊害のない限り、一の「広告宣伝費の性質を有するもの」として取り扱うものとすること。
  右の「球団の当該年度において生じた欠損金」とは、球団が親会社から交付を受けた金銭の額および各事業年度の費用として支出した金額で、
  税務計算上損金に算入されなかつた金額を益金に算入しないで計算した欠損金をいうものとすること。

三 親会社が、各事業年度において球団に対して支出した金銭を、貸付金等として経理をしている場合においても、当該支出金が二に該当することが明らかなものである場合においては、
  当該支出をした日を含む事業年度の損金に算入するものとすること。

四 親会社が、この通達の実施の日(昭和29年8月10日)前の各事業年度において、球団に対して支出した金銭を貸付金等として経理しているものについて、
   じ後の各事業年度においてその一部を償却したときは、球団の当該事業年度において生じた欠損金を限度として、当該償却金額を、その償却をした日を含む事業年度の損金に算入するものとすること

   http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
895名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:54:15.73 ID:nNL2oBx00
>>869
これ広告で席埋めてるんだけど
それは空席としてカウントしてる?
それを空席としないで元から無いものとしても50%は厳しいと思う
広告シートの裏の席まで足したら50%は絶対無理でしょ
896名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:54:27.39 ID:Ll7P6IJu0
毎週末これだもんな

Jリーグ観客数(実数)>>>>>>>>>>プロやきう水増し観客数



そりゃ焼き豚も印象操作して発狂しちゃうわw
897名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:54:42.00 ID:mSa4OBy00
見た目がすげー不健康そうでそのへんにいそうな
全然パッとしない兄ちゃんだもんな
見た目でかなり損してると思う憲剛は
898名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:55:04.65 ID:KfzlPGGU0
>>886
なんで他人にやらせるんだよ。自分でやればいいじゃん
899名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:55:13.26 ID:ozOXgrRB0
900名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:55:19.87 ID:Qs7tQ0eW0
実質大学がサテライトリーグになってるんだよな。
育成枠みたいな。
外国じゃあり得ないが、日本は大学はエリートが通うところじゃないからな
外国行くとびっくりされるらしいな。大卒でサッカー選手とかw
901名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:55:48.15 ID:/p4E0JFS0
客数も地元での視聴率も完敗
だから給料安いんだ
むしろJリーグは貰いすぎ

野球の場合、市民球場といっても毎年ローン返し
サッカーは税金使うからな
902名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:55:54.62 ID:5GeTCF6I0
>>1
おまえはもう西村の掲示板に行けよ
903名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/30(水) 22:56:19.40 ID:ZBx81IdN0
無名モデルか3流グラドル程度となら結婚できそうだな
TOP女優は無理だけど
904名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:57:00.16 ID:/p4E0JFS0
35,895人 4/29(火) オリックス×ソフトバンク@京セラドーム
46,027人 4/29(火) 阪神×広島@甲子園

13,845人 4/29(火) ガンバ大阪×柏レイソル@万博記念競技場
19,367人 4/29(火) セレッソ大阪×大宮アルディージャ@ヤンマースタジアム
905名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:57:02.24 ID:191u8Xa/0
>>903
TOP女優って紗栄子とか?
906名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:57:07.40 ID:EMEVz2WL0
>>860 コピペじゃなかったのか、そりゃ失礼
F1のロゴだってスポンサーが100億だっつって払えば100億経費で認められるんじゃないの?
実際やる前に確認はしといたほうがいいだろうけど。
川淵は国税庁で赤字補填をJリーグでも認めてくれるか確認に言ったら「親会社じゃなくてユニサポでも認めるよ」と言われた
実際のところは胸いくら背中いくらってJリーグ全体で単価決めてやってるんだろうけど、やろうと思えば赤字額に合わせてスポンサー料決めたっていい、という国税庁の見解は出てる。
公式に通達を出してくれと言えば出る(少なくとも川淵が相談に行った時点で頼めば出たはず)
907名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:57:30.80 ID:YrsCW7XR0
>>1
こんな記事いらんねん
908名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:57:34.57 ID:tmC/oP1v0
>>896
合計20試合の総動員数プラス水増しの税リーグがプロ野球のたった6試合といい勝負してんの?

wwwwwwww
909名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:57:35.67 ID:Ll7P6IJu0
 


しかし凄いよな

NPBは観客数をあくまでも実数風で実数発表なんて一切したことないのに
焼き豚だけは実数を知っている(笑)
910名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:57:51.59 ID:Q9iwiir40
>>901
Jリーグって税金乞食ってスタジアム使用料乞食って選手薄給で
それでも赤字なんだってね
終わってるな
911名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:57:53.69 ID:nNL2oBx00
>>900
それは部活でスポーツやるって感覚がないからだよ
先進国でみれば日本は大学進学率は高いほうじゃないからね
912名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:57:58.43 ID:amjhp4G40
>>29
クッソワロタww
913名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:58:26.71 ID:VC/BXco40
じゃあまとめるぞ

野球の黒字は巨人、阪神、広島で他は赤字(俺様に間違いはなかった)
野球選手のお給料は税金から出てる(赤字補填)


これで決まりだな
914名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:58:50.94 ID:Ll7P6IJu0
>>908
いや?
勝負なんてしてないよ

ただ焼き豚が週末のトータルでもやきうの方が入ってるとか嘘言ってるから
現実を教えてあげただけw

だってこれだもん
焼き豚はツライだろうけど仕方ないよw


・週末はJ1,J2、で20試合
 J3まで合わせたら26試合

・やきうは土日やっても12試合
915名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/30(水) 22:58:52.72 ID:ZBx81IdN0
>>905
ババアさえこなんかどうでもいい
あのさ
なんでも野球ヲタ扱いにすんなよ
現実3流としか結婚できてねえじゃん

TOP女優ってのはな
北川景子・綾瀬はるか・仲間ゆきえあたりかな
916名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:59:23.64 ID:nNL2oBx00
>>913
ちょっと待って
俺はまだ赤字が2球団だけと言ってた野球ヲタがソース持って帰ってくることを信じたい
950までは待ってくれ
917名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:59:25.46 ID:191u8Xa/0
>>906
そんな見解出てないし、通達出してくれと言われて出るわけねーから
いい加減妄想ばかり垂れ流すのやめろや池沼
918名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:59:35.62 ID:EMEVz2WL0
>>894 そりゃわかってるっつうの
それが出た当時はプロスポーツなんて野球くらいしかなかったから野球ってしか書いてないの
それをサッカーでも認めてくれないかと川淵が国税庁で確認したら国税庁はOKだと言ったって話なの
バカの相手は疲れるわ・・。
919名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:59:40.02 ID:YrsCW7XR0
報道ステーションの煽りダサいもんな
920名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:00:17.76 ID:jOYM1Ca60
>>900
そのおかげでユニバーシアード無双してるからええやん
921名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/30(水) 23:00:18.19 ID:ZBx81IdN0
そういえば野球選手もたいしたのと結婚はできないな
無名モデル程度が関の山
それでもすごいんだろうけど
922名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:00:34.58 ID:Ll7P6IJu0
>>915
>名無し募集中。。。


気持ち悪い板から出てくんなよw
923名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:00:35.44 ID:VC/BXco40
>>916
もうID変えてるとは思うが

待ってあげよう
924名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:00:43.65 ID:rzDdIQhA0
加藤清史郎ショックで、発狂してんのか
925名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:00:50.88 ID:HmpFDqi90
プロ野球の球団がほとんど大赤字だってのは
堤が会見でいったことなのに
焼き豚はなに意地になって証拠もあやふやなものもってきて擁護しようとしてるのだろうか。
926名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:00:52.53 ID:BSQEyPzU0
>>882
独立リーグ合わせたら野球はもっと試合やってるで!
1試合1000人も入らないらしいけど
927名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:01:20.04 ID:np6xnwFA0
サカ豚残念だったな


>Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…
928名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:01:26.29 ID:/p4E0JFS0
>>914


それでも負けるJリーグ
929名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:01:47.06 ID:aGDlhloP0
マー君が里田なんだからさぁ
選手本人が好きな人と結婚してるならそれでいいだろw
930名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/30(水) 23:01:54.65 ID:ZBx81IdN0
>>922
なんでサカ豚と焼き豚ってきもいおっさんしかいないんだろーw

まあいいか
TOP女優やアイドルは結婚はしてくれないしなw
931名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:01:59.63 ID:HmpFDqi90
焼き豚って、幻惑がみえてるのか、妄想吐き散らしてばかりだな
932名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:02:02.35 ID:RwlnNxiiO
933名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:02:10.09 ID:tmC/oP1v0
ほんとJリーグって税金どころか地元企業にも迷惑かけてるよな。アビスパ福岡がいい例。

トリニータなんてホーム使用料全部市に出してもらってんだろ?つぶれろよww
934名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:02:13.97 ID:/p4E0JFS0
ていうか、試合数は関係ないだろw
週1回で2万人入るのは2試合だけ
ここが問題
935名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/30(水) 23:02:25.63 ID:ZBx81IdN0
そうだよな田中レベルで無名はロメンだもんなーw
もっといい女いなかったのかよとw
936名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:02:34.29 ID:ri4v2zvp0
憲剛が知名度ないって何処のカッペだよ
喉から手が出るほど欲しいわ
937名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:02:34.98 ID:EMEVz2WL0
>>917 プロ野球だけで認められる特権だってのは菊池が勝手に言ってる話。それも断定はしていない。「バスケやサッカーについては特に定められていない」ってグレーだって言い方。
川淵が書いてることがウソなら仕方ないが、川淵はズバリ赤字補填のことを国税庁に確認に行ってOKもらったとはっきり書いてるの。
938名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/30(水) 23:02:57.55 ID:ZBx81IdN0
今の旬なら有村かすみとかな
まあジャニが結局最強っぽい
939名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:03:00.76 ID:Q9iwiir40
http://baseballstats2011.jp/archives/36881229.html


これ読むとNPBの6球団は黒字だね
2球団はプラマイゼロ
2球団がダントツ赤
940名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:03:04.08 ID:VC/BXco40
>>918
ちがうっつーの

「企業名も入ってないのに広告費はありえないでしょ」 役人

これを広告費と認めさせただけで補填の話とは別次元の出来事なんだよおバカ
941名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:03:29.15 ID:7zr4MUv30
>>925
証拠がなくても言い張ればなんとかなると思ってるんだろ
焼き豚ってあの国の人達らしいし
942名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:03:49.99 ID:HmpFDqi90
野球の自慢

タダ券ばらまき水増し観客動員数
税制優遇で水増ししてる年俸

焼き豚って嘘ばっかりだな。
943名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:03:50.57 ID:nNL2oBx00
>>934
そりゃチーム数減らして人を集中させるって方向は選んでないからなぁ
944名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:04:23.77 ID:1M5XMdWT0
アマチュアバスケ選手にアナウンサー取られたサカ豚
945名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:04:24.44 ID:np6xnwFA0
田中と本田ずいぶん差がついちゃったねえ

もちろん田中は国産高級ウナギでしたわ
946名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:04:50.97 ID:bl51BCVY0
憲剛は今でも結構テレビでてるし、10年W杯メンバーだったし知名度はかなりのものだろ
947名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:04:53.36 ID:rzDdIQhA0
トップモデル、有名女優と結婚してステータス上げても、現役退いたらメンテナンス費で火の車
948名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:04:53.38 ID:Q9iwiir40
>>932
こマ?
ガラガラ云々より豪快に水増ししてねえかセレッソ
949名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:05:27.63 ID:Ll7P6IJu0
950名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:05:33.03 ID:HmpFDqi90
わざと入ってない写真もってきて水増しだと騒ぐ焼き豚

焼き豚って嘘ばかりはいて恥ずかしくないの?
951名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:06:27.95 ID:191u8Xa/0
>>937
川淵が言ってるのは>>894の一の話だ
これはF1マシンに広告入れるのと同じってだけ

やきうみたく全ての欠損金の補填が親会社の広告費となるとは一切言ってない
定められていない=グレーと言い張る池沼はお前だけだ
952名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:06:35.02 ID:Ll7P6IJu0
>>950

焼き豚から嘘・捏造・印象操作のレス取ったら
ただのハゲデブのおじさんだからな
953名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:06:36.83 ID:HmpFDqi90
焼き豚ってチョンみたいに嘘ばっかりつくね
954名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:06:47.92 ID:np6xnwFA0
>>948

【サッカー/Jリーグ】見学サポ激減で危機感…C大阪 緊急選手ミーティング開催
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397872931/




そりゃ地元で客離れて必死なのもわかる

察してやれ
955名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:06:48.43 ID:EMEVz2WL0
>>940 なんかもういいわめんどくせえ
スレまたぐのも面倒だし
956名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:07:03.71 ID:e8Myg6ns0
>>869
京セラは水増しの常習犯だな

シートでガラガラを隠してるのが悲しいwww
957名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:07:19.44 ID:wJkndLbg0
川崎に野球は根付かなかったね
958名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:08:36.74 ID:KfzlPGGU0
ユニフォームスポンサーなんて一番大きい胸ユニでも年間5000万程度だろ・・・
959名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:08:52.36 ID:VC/BXco40
>>937>>955
ほんとアホだなお前

いいか良く聞け
企業名も付けずそれに金出してて広告費なんてあり得ないだろ
「胸にスポンサーのマーク」をつけることによって広告と認めさせただけなんだよ川淵は

野球の補填とはレベルが違うんだ覚えとけバカ
960名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:09:46.89 ID:HmpFDqi90
焼き豚って妄言ばっかりはいて読破した気になってんの?
馬鹿じゃね?
961名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:09:51.74 ID:Ll7P6IJu0
企業名なんてつけてるの
韓国と日本のやきうぐらいなもんだな

お察し
962名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:10:42.67 ID:wVTVDP1/0
サカチョンのオナニー悲惨すぎワロタwww
963名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:11:22.66 ID:/p4E0JFS0
Jリーグはまず自腹でスタジアム建てろ
修理費払え
プロ野球叩く資格なし
964名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:12:13.02 ID:VC/BXco40
>>963
ガンバ
965名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:12:19.59 ID:/p4E0JFS0
>>943
地域の人が応援するだろ?
チーム数は関係ないじゃん
966名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:12:28.93 ID:KfzlPGGU0
>>963
親会社じゃなくてチームがスタジアム立てた野球チームってどこかあったっけ?
967名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:12:56.73 ID:191u8Xa/0
>>955
お前の言い分

「堀江が勘違いしてるに違いない」
「弁護士が返事するときに詰まったから確認してないに違いない」
「定められていないという言い方だからグレーに違いない」
「国税庁がサッカーにも通達出してるに違いない」
「通達出してほしいといえば出してくれるに違いない」


はい、もういいです
早く病院行って下さい
968名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:13:03.04 ID:2/IAnMd/0
キムチ焼き豚w
969名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:13:31.08 ID:VC/BXco40
>>965
うん
でも隣の町にもサッカークラブがある
970名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:13:31.21 ID:/p4E0JFS0
>>966
プロ野球の場合、ありえないほど高い金額を払ってドームを使ってますが
広島市民球場は毎年ローン返済中
971名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:13:52.54 ID:Ll7P6IJu0
>>966

焼き豚 「ぐぬぬ・・・」
972名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:13:59.35 ID:rzDdIQhA0
最近の芸スポ板かったるい
973名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:14:27.73 ID:/p4E0JFS0
>>969
だからJリーグの場合、ほとんどの人がいかない
だから2万人も来ない
974名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:14:50.93 ID:Q9iwiir40
<使用料>
広島カープが自治体に支払うスタジアム使用料は5億7900万円
http://ja.wikipedia.org/wiki/MAZDA_Zoom-Zoom_%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E5%BA%83%E5%B3%B6


サンフレッチェ広島が自治体に支払うスタジアム使用料は5000〜6000万円
http://hiroshima-kop.under.jp/wp/?p=663
975名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:15:02.53 ID:Ll7P6IJu0
焼き豚はサカヲタより3段階ぐらい頭が悪いから
話がかみ合わないんだよな

まずさ
焼き豚はもうちょっと勉強してから語ろうぜw
976名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:15:38.10 ID:Q9iwiir40
【Jリーグ使用スタジアム各自治体 赤字状況】
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2014041399141340.jpg
宮城スタジアム スタジアム建設費270億 年間売上3000万 年間利益▲3億4000万
カシマスタジアム 改修費193億 年間売上2億7000万 年間利益±0 自治体▲5500万穴埋め(サッカー専用)
新潟スタジアム 総工費300億 年間売上7000万 年間利益▲3億
埼玉スタジアム スタジアム建設費のみ365億(周辺整備費含まず) 年間売上3億 年間利益▲4億(サッカー専用)
横浜国際総合競技場 総工費603億 年間売上4億3500万 年間利益▲6億
静岡スタジアム 総工費300億 年間売上6000万 年間利益▲4億
長居スタジアム 改修費21億 年間売上7850万 年間利益▲6億1950万
神戸ウイングスタジアム 総工費230億 年間売上2−3億 年間利益▲3億
大分総合競技場 スタジアム建設費251億 年間売上5000万 年間利益▲2億5000万
(▲赤字)
977名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:15:41.19 ID:VC/BXco40
>>970
んで修繕費はいかほどお払いになるのか?
ガンバは全額負担
978名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:15:52.33 ID:HmpFDqi90
焼き豚はイメージて適当に言ってるだけだもんな。
へんなデータコピペしまくるけど
ソースすらもってこれない始末
979名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:15:58.84 ID:7UBoiSxI0
失礼な記事だな
980名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:16:05.29 ID:XZzXbwd70
>>961
バイエル・レバークーゼン
981名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:16:32.45 ID:Idqhebpw0
ケンゴさん舐められ過ぎでしょw
982名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:16:43.26 ID:TNumrP+H0
焼き豚って本当に頭が悪いということがわかった
理解力がなさすぎて会話がなりたたないw
983名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:17:03.81 ID:Ll7P6IJu0
メジャーリーグですら企業名つけてないのに

焼き豚 「Jは企業名を入れろ!」

だもんな
バカすぎて話にならんw
984名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:17:15.03 ID:BSQEyPzU0
>>974
年間70試合以上で、あの立地であの設備で5億8000万円とかどれだけ優遇されてるんだよ
985名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:17:42.36 ID:Q9iwiir40
>>977
カープは5億7900万
サンフレは5000万
986名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:18:08.98 ID:/QKhIYgt0
これは憲剛がワールドカップメンバーに選ばれる布石?
Jでは遠藤よりよっぽど上なんだが
987名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:18:15.12 ID:XZH4PM6z0
今年からJリーグが契約してる広告代理店が博報堂から電通に変わったんだっけ
988名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:18:18.51 ID:x/t+BfPt0
>>985
サンフレッチェとかチョッパリだけだよなw
989名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:18:23.91 ID:HmpFDqi90
Jリーグに対する焼き豚の必死な粘着はどっからきてるんだろう。
金もらってやってるとしか思えないんだけど。
990名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:18:33.95 ID:TNumrP+H0
>>985
ほらまた的外れな返事w
991名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:18:41.04 ID:rzDdIQhA0
>>977-978

仲良くこのスレで、40レスもしてるのね。ご苦労様
992名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:18:42.39 ID:zAh9NeM+0
もう次スレ立ってるとか必死すぎ
993名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:19:18.06 ID:VC/BXco40
>>985
五億ってw
うちのマンションでももっと…w
994名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:19:25.69 ID:O0E1b84FO
サッカー(笑)
995名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:19:34.32 ID:Q9iwiir40
>>984
ズムスタの建設費とエディオンの建設費の比較してみ
あとサンフレッチェの試合数はカープの25%なw

どっちが優遇されてるかは一目瞭然
だから広島市長に皮肉られたw忘れたのか?
996名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:20:02.60 ID:KfzlPGGU0
>>970
ズムスタは建設費の半分を県とか市が出してるじゃん。
997名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:20:30.33 ID:Qs7tQ0eW0
>>911
え??高いだろ。
こんな無駄に半数以上とかいう国はないぞ
998名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:20:35.54 ID:VC/BXco40
>>991
4つしか書けないくせにw
999名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:20:48.94 ID:Ll7P6IJu0
おやじスポーツやきう(笑)

いや、スポーツというのもおこがましいw

おやじのレジャーやきう(爆笑)

このほうがしっくりくるw
1000名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:21:11.98 ID:HmpFDqi90
焼き豚って馬鹿の一つ覚えにJリーグ叩いてばかりだね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。