【大相撲】遠藤がホリエモンらと相撲を取ることにどんな意味があるのか?[14/04/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猪苗代新幹線 ★@転載禁止
相撲ファンの新規開拓とはいえ、ここまでやらなければならないのか。

26〜27日の2日間、千葉・幕張メッセで開かれた春巡業・超会議場所。
インターネット動画サイト「ニコニコ動画」のイベントの目玉企画で土俵脇には
大型スクリーンが設置され、他のイベントブースからは大音響が響き渡る相撲には
縁遠い雰囲気の中で行われた。

関取が有名人や一般人と相撲を取る企画では、人気者の遠藤が初日にホリエモンこと
堀江貴文さん、2日目はナインティナインの岡村隆史、ビッグダディこと林下清志さんと
対戦した。子供や中高校生に稽古をつけるならいざ知らず、この人たちと相撲を取ることに
どんな意味があるのか。

遠藤は岡村を軽々とお姫さま抱っこして笑わせた。2月には遠藤に抱っこされる企画に
8000人以上が応募し、国技館には夏場所中、お姫さま抱っこの顔抜きパネルも設置される。
「遠藤といえばお姫さま抱っこ」のイメージがすっかり定着した。入幕から5場所目、
いまが一番大事な時なのに「客寄せパンダ」のようで気の毒でもある。

来月11日初日の夏場所に向け、24日には新番付が発表された。本来、番付発表後は
巡業などなく稽古に集中し緊張感を高めていくものだ。29日には横綱審議委員会の
稽古総見がある。この変則巡業のおかげでモチベーションが上がらず、協会幹部から
「気合が足らん」と怒られたとしたら力士は割に合わない。

有名人との笑える相撲より、ネット世代には力士たちの激しい稽古で逆に
「こんなに厳しい世界なのか」と知ってもらいたい。本物をしっかり見せ、
よさをわかってくれるファンをいかに開拓するか。腰を据えて取り組むべきだろう。 

ソース:サンケイスポーツ
http://www.sanspo.com/etc/news/20140429/amk14042905000001-n1.html
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 10:53:32.73 ID:z0ZlJzLU0
ならやるな
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 10:53:43.17 ID:XoUX5DrY0
ええやん、別に
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 10:54:33.34 ID:r4VAUsmV0
遠藤って関取なのか
ココリコ遠藤のことかとおもった
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 10:54:42.16 ID:vu69iu6C0
なにが悪いのか?柔軟性ないなーw
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 10:56:33.14 ID:fvTAnXSCO
ドワンゴのご機嫌をとる意味がある
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 10:57:46.87 ID:uxAcmO390
八百だからだよ
言わすなw
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 10:58:09.57 ID:KvYp3gn10
それを言うなら相撲を取ることにどんな意味があるのか?
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 10:58:18.16 ID:YQu40gHt0
別にいいじゃん
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 10:58:28.08 ID:z1BBOsB+0
そんな堅苦しい事言ってたからこんな状態になったんだろうが
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 10:58:39.59 ID:7K06gQ0d0
>>4
俺もホホホイの格好した遠藤章造かと思ったw
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 10:58:47.72 ID:hfKliOkb0
ホリエモンにナイナイにビッグ何とか、か
金の匂いを嗅ぎつけたらどこにでも現れるカスどもだな
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 10:59:31.01 ID:Ovwxg9sg0
元から相撲ってこんなもんやろ。
子供とよく相撲とってるやん。

どうせ人気ないんだから、やっとけ。
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 10:59:41.25 ID:6pReHowb0
で、やらなかったらやらなかったで批判するんだろw
マスゴミってホント楽な商売だなw
15チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/29(火) 11:00:55.26 ID:b1cAx6Fb0
ホリエモンが落ちぶれたという意味があるんだよ
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:01:31.85 ID:oRJ9PduRO
夏巡業で、ちびっこ数人と相撲するようなもんだと思う。
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:01:49.72 ID:WKkH/PPP0
>>1
それを言い出せば囲碁と将棋のプロが対戦することにどんな意味があるのかとなる
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:01:51.75 ID:1C9YV0k30
弱い奴と戦って、なにが、「こんなに厳しい世界なのか」だよ。
本当に強いなら、レスリングとかやってる外人と戦ってみろよ。
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:02:03.08 ID:KRunO+j/0
大相撲で巡業するときに関取が子供と相撲とって笑わせる奴あるよね
あれと同じだと思えばいいんだよ
岡村もビッグダディもホリエモンもガキみたいな人間だしね
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:02:07.46 ID:4BAmjHG70
普及活動の一環でしょ?何がダメなの?
21チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/29(火) 11:02:34.33 ID:b1cAx6Fb0
ドワンゴ会長 「会社を失ったのかお前。相撲でも取ってろデブ」

ホリエモン 「落ちぶれてスマン」
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:03:05.10 ID:Cu5Axoxy0
こういうカスの存在が文化の衰退を招くんだな
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:03:20.35 ID:fYxNvdvA0
普通の場所だと年寄りばっかし、これは若者多いから、今後につながる
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:03:21.04 ID:WoDZuZsp0
いくらネタが無いとはいえ
こんな記事を書くことにどんな意味があるのか
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:03:31.52 ID:QIvWtKl/0
>>1
それはまず、お前の人生にどんな意味があるか考えてから。。
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:03:34.56 ID:4wfBaQZy0
この記事の方が意味があるのか?w
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:03:48.79 ID:4KLJdkcP0
ニコニコ超会議のあれは成功だと思うよ
朝日にまでわりと大きく好意的な記事で取り上げられてたし

相撲協会はSNS駆使したりしてグローバルにも色々頑張ってると思う
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:04:19.34 ID:kPd/rtjJ0
こんな事する所まで追い込まれてるってことを理解しろよ
不人気スポーツなんだから
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:04:34.80 ID:jAZGmaJO0
たまに馬鹿なことをしてでも露出しないと、世間から忘れられて、
そのまま消されてしまうんだろうな
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:05:17.61 ID:TxyNHHw50
江戸時代とかただデカイだけのでくのぼうを
土俵にあげたりしてたんでしょ
相撲のルーツは基本的に見世物なんだが
31チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/29(火) 11:05:47.00 ID:b1cAx6Fb0
白鵬 「日本人はザコ」

日馬富士 「日本人弱すぎ」

鶴竜 「日本人はホリエモンと相撲を取ってろ」

遠藤 「日本人はザコでスイマセン」
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:05:49.56 ID:uP2AhNSl0
ビッグダディはフロント企業
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:05:50.61 ID:KRunO+j/0
>>23
あそこに集まってた連中が大相撲のチケット買うとおもうか?
ないないw
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:06:04.36 ID:YmvKouzn0
日本人の横綱を作ったほうが良い
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:06:09.68 ID:4BAmjHG70
相撲と言えば賭博、八百長ととりだたされてる昨今そんなこと言ってる場合じゃないと思う。
そういう柔軟性のなさ、閉鎖的にやってきたからいろんな問題を起こしてんだろ?
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:06:26.09 ID:z0WBgwNF0
遠藤さえ騒がれなくなった時が大相撲のジ・エンドー
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:06:53.60 ID:H3odPRlB0
ただのファンサービスだろ
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:07:01.67 ID:p4Tdq1GY0
遠藤vs遠藤(ダイナマイト四国)ならみたい
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:07:49.49 ID:+HmKrtytO
>>34
そのために遠藤をスターにしないと
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:07:51.91 ID:rLlIT/fn0
裸芸者なので何でもしますが?
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:08:15.83 ID:g3q+gJBA0
岡村の40過ぎの裸なんか


見たくない。


動きも固く面白くない。
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:08:16.47 ID:S9aJZyis0
年間数百億円儲けても納税額は年7万円の大相撲法人
その上文科省から助成金が億円単位で出てるそうじゃないか

法人格廃止してまともに納税するのなら八百長でも前科者と相撲イベントでも好きにやればいい(´・ω・`)
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:08:30.63 ID:e40x7e7D0
相撲の神格化なんて通用しない時代だし
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:08:51.21 ID:XoUX5DrY0
遠藤は身体的なスペックが横綱には足りない
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:08:56.06 ID:wWbZCdkm0
例えばJリーガーが芸能人とPK対決やったりジャイアンツがブラックバラエティと茶番アリの野球対決やっても別に悪く言わんだろ?
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:08:59.01 ID:+0VmT89J0
要は力士はもっと可愛がりや星の売り買い、野球の賭博に精を出せって事だよな!
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:09:10.01 ID:TxyNHHw50
>>33
相撲はNHKで観れるし席は年寄りでいっぱい
そんなところに金だして行かないわな

ニコニコ関連で金出すのはミクのCDやライブやDVDくらいだろ
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:09:59.30 ID:RQrOEgAX0
興行だろ
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:11:25.79 ID:dxqrUN4W0
ゲンダイスレかと思ったらサンスポだったか
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:11:27.73 ID:Bug5LyO50
>>42
大相撲は儲かってしょうがない仕事だしな 儲けの割に納税額が極めて安いのも大相撲の特徴
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:12:37.98 ID:RMqP2Jq20
昔は部屋対抗歌合戦とかTVでやってたそうですが
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:13:02.55 ID:qrZJjzXL0
相撲を見ることにそれ程興味の無い人に、真剣な稽古を見せても効果が少なそう
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:13:18.86 ID:4BAmjHG70
この程度で集中力が切れるほど精神力ないの?ってことだよね。
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:13:50.91 ID:/2+mlXm30
まるで相撲はその辺のチャラチャラしたスポーツとは違うんですよと言いたげな記事だな
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:13:58.76 ID:fmIxWSF5O
頭に病気が見つかった栃東に相撲とって土俵で死ねって言った今村か
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:14:25.89 ID:lH+awpxx0
サンスポが涙目でイベントに参加させてくれと
いつ言い出すかだな
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:15:26.61 ID:owVwobqgO
超会議とか素人の集まり見てなにが楽しいんだお前ら
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:15:35.93 ID:w0JLsLeR0
>>1
今どきファンサービスもせずに排他的な業界なんて崩壊まっしぐらだし
これで稽古に身が入らないとか稽古不足とか言い出したら
それこそプロの器じゃないわw
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:15:52.72 ID:0qYORTpe0
世の中ってほとんど無意味なことばっかだよ
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:16:23.26 ID:hqLP6GQY0
ドワンゴの炎上商法だから
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:17:01.34 ID:EzFtKxy+0
どんな意味って客集めだろ
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:17:04.23 ID:ahly9Bzy0
ホリエモンやビッグダディが豪快に投げ飛ばされる姿なら見たいけど
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:17:18.13 ID:hd5a+KNM0
こんなこと言い出したらプロスポーツのイベントでいくらでも当てはまるだろw
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:17:27.66 ID:ojdCV/P00
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:17:37.56 ID:HHE4Bhlz0
サンスポは福祉大相撲で毎年カラオケ大会やったり子供と相撲取ったりしてるの知らないのかな?
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:17:48.98 ID:ny4J88X/0
少なくとも営業努力はしているんだからいいんじゃねえの?
文句ばかりで提案しないくせに
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:18:57.69 ID:bR/v1G3J0
>遠藤がホリエモンらと相撲を取ることにどんな意味があるのか?

間口を広げる為にも色々やることがあるんだよ
つーかバラエティとかで何度も見てる光景だろ
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:19:18.40 ID:/zJRnevi0
相撲を継続していく為にも、若い者に広報することは重要であります。
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:19:33.28 ID:bUkAQkpN0
>激しい稽古で逆に「こんなに厳しい世界なのか」と知ってもらいたい。
真面目にやらないとバットで撲殺されるんですねわかります
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:19:34.25 ID:AKYUMeXe0
何と高尚な
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:19:56.15 ID:h+VvEjtf0
こういうのをやったからって相撲の人気は期待より伸びない。
その一方で既存のファン離れを起こす。
そしてそれは新規ファンの増加率より早くて大きい。
もう相撲は終わりさ。一時に目がくらんで本質を忘れた業種に未来はない。
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:19:57.67 ID:v8IznZhQ0
そういうプロモーション活動しなきゃならないくらい人気凋落したってことだろ
しょうがないじゃん
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:20:20.69 ID:pe9YXx+c0
>>4
日本4大遠藤の一人だな
関取の遠藤
ココリコ遠藤
ガチャピンの遠藤
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:20:27.39 ID:ahly9Bzy0
まぁ下品なのは間違いないよな
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:21:16.06 ID:wqIaiCHC0
正論
堀江とやるなら思いっきり投げ飛ばして
二度と目覚めないようにするくらいにしてほしかった
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:21:20.34 ID:Khs9GQF30
遠藤って考えてみたら近藤と仲良くできんのかな?
お前らの周りではどうよ?
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:21:40.26 ID:YSz81jkqi
張り差し決めてたら見直したんだがな
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:21:45.77 ID:S5efsw2P0
で、八百長は完全になくなったの?
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:22:26.18 ID:seEPr84q0
それさえにも意味を求めて開拓しようとしてんだろ
バカじゃねえの
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:22:47.77 ID:ahly9Bzy0
初めっから突込み待ちの滑り芸みたいなもんだからな
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:22:52.25 ID:Bf31BfvA0
いや、若い世代にどんどんアピールしていかないとヤバいだろ…
「激しい稽古で本物を見せる(キリッ」手法だけで、若者がファンになるとは思えない
普段の客席は年配者だらけで、その年配者らが体力の衰えとかで相撲を
見に行けなくなる時代が来たらどうすんの?
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:23:04.52 ID:IVkHLcmRO
昔TVでよくやってた相撲取りやら野球選手の歌合戦は何の意味があったの
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:23:09.47 ID:d8o5VPnP0
頭悪い記事だな。大体、相撲に何の意味があるのか?スポーツ新聞に
何の意味がるのか?意味なんかないよ楽しければいいの。娯楽なんだからw
楽しく思えず罵ることでしか物事を語れないのは疎外感でも感じてるんだろうね
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:23:23.27 ID:BJ8106sq0
>>1
サンスポってフジテレビと同じグループだっけ?
ホリエモンがフジテレビを買収しようとしたから目の敵にしてるだけじゃんWWWWWWWWWW
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:23:55.96 ID:ahly9Bzy0
間口を広げるためって、
こんなんで相撲ファンが増えるわけないだろw
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:23:56.89 ID:fwXfq6TQ0
■ 岡村隆史 ■ めちゃユル 『めちゃイケ赤DVD第3弾めちゃ日本女子プロレス』発売記念キャンペーンスペシャル ■ 10時頃〜 ■
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1398731461/

http://live.nicovideo.jp/watch/lv177063349

http://gyao.yahoo.co.jp/special/mechayuru/

http://www.fujitv.co.jp/zerotv/
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:24:11.25 ID:eDLNGrOq0
午前中の稽古の様子時々ニコ生でやってるよね。
88腐 ◆SlVDtVJgW. @転載禁止:2014/04/29(火) 11:24:32.90 ID:RXzdI8cz0
爺婆のファン抱えた大相撲と若者のファン抱えたニコニコで上手く相互にファン層広げられればいいだけどな
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:25:22.71 ID:4BAmjHG70
日本人の税金でぬくぬくしてるやつがよくこんなことほざけるな。
大した努力もしてない奴に限ってこういうことを言いたがる。
何が本物の相撲だよww賭博や八百長が横行してた時点ですでに本物ではないだろ。
それを払しょくするためにはありとあらゆる手段を尽くさないともうやってけないでしょ相撲は。
こいつの発言自体生ぬるいわ。
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:26:08.28 ID:8L28F5ZB0
ニコニコで朝げいこの中継してたの知らんのかなこの記者は
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:26:10.17 ID:/HItfY6k0
ホリエモンの不浄負けが見たかったのに。
永久脱毛のパイチンご開帳。
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:26:46.73 ID:w3YeTJynO
これ書いたの今村だろ?
早く玉ノ井親方に謝罪しろよな
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:28:53.98 ID:md+KXWL00
今までのやり方で人気落ちまくってるんだからこういうことで若い世代やネット層にアピールすることは大事だろ
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:29:55.36 ID:THh+tyx30
客寄せパンダみたいなもん
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:30:38.04 ID:+Q1F7HWC0
>>1
お前の個人的な意見なんてどうでもいいんだよ頭の固いゴミ記者。
とんねるずの野球盤や炎の体育会などこの手のアスリートVS素人
みたいな企画なんて今まで腐るほどあるし何を今さら。
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:30:41.68 ID:6WIl/lZ90
福祉大相撲やトーナメントも始まった時も異論唱えてたんだろ?
花相撲(巡業)で客層広めるのが狙いなのにね。
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:32:18.25 ID:ycDiKu0n0
お前らのノリ全面否定.ww
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:34:34.59 ID:08Tj9Qw40
当日現場で取材してたら、こんな記事は書けないはず
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:37:45.71 ID:bUadn0CX0
じゃあサンケイは大相撲トーナメントやめろ。
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:37:48.44 ID:Yd3+RwVg0
クズはクズを使うのがよく分かる
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:37:51.39 ID:a+ZqKBws0
金貰えるだろ。金。ホリエモンに未だ価値があるとすれば、持ってる金だけ。
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:39:01.75 ID:9U6FxqdR0
どっちにしても見には行かないな
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:39:56.56 ID:kncRz5Lk0
今の人気復興はこの商業路線のおかげだろ
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:40:25.93 ID:d0S0nSGB0
>この変則巡業のおかげでモチ ベーションが上がらず、協会幹部から 「気合が足らん」と怒られたとしたら力士は割 に合わない。

これって仮定の話というかサンケイスポーツの妄想じゃねーか。
産経はホント大体において程度が低いわ。
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:40:46.66 ID:tMQOHfq60
テレビ番組で大食いしたり
私生活披露してるのはいいんだろか?
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:41:06.46 ID:H6CxFrbG0
>>33
逆じゃね
わざわざ金出してまであんなとこいく稀有な連中だぞ
それなりの効果はある
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:41:49.06 ID:jAZGmaJO0
モンゴル人ばかり三匹も横綱で、大関はあのクズ二匹だろ
どう考えても人気回復するわけがない
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:41:53.84 ID:sc7+kTFR0
やっぱり何事にも段階がある。相撲を知らない人が最初から相撲の厳しさだけ見せられても分かりづらいので、
こうした活動で関心を持ちはじめて少しずつ相撲の面白さを知っていけばよいと思う。
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:42:33.59 ID:R2e4cmyh0
こいつは横綱になれる器ではないですぞ
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:44:01.77 ID:qxnsP45o0
相撲なんかいいほうだろ。
スキージャンプなんか層を広げようとしても、
芸能人に体験させることができない。
せいぜいジャンプ台の上に立たせて終わり。
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:46:17.47 ID:Khs9GQF30
つか堀江のフォロワー数考えると価値あるだろうな
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:46:19.23 ID:/fOCfZwk0
意味っていちいち言うやつは24時間365日意味のあることしてるのかよ?
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:46:45.49 ID:vfSZj/lz0
そもそもスポーツにも芸能にも意味なんてないわボケ
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:47:05.45 ID:yTaTvzuW0
巡業でのサービスと似たようなもんじゃないの
ちびっこと相撲取ることにも疑問持つのかこの人
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:47:10.46 ID:0YUUi6Tj0
>>1
イベント参加の時間帯って確か稽古ではなく休憩中(自由時間)。
大事な時期っていうけど何が問題なのかわからない。
まさか稽古せずにイベント参加してるとか勘違いしてるんじゃないよな?
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:47:33.88 ID:zOmWZPTm0
相撲に触れる機会を増やすって意味じゃ何もしないよりはるかにいいだろ
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:48:34.37 ID:YGsW/lZO0
キモヲタの集まりに意味とか無いからw
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:49:27.63 ID:0uxEGCSL0
皆結構楽しんでたのにと思ったら

サンスポ→サンケイ→フジテレビなのか
ホリエモンを永久に叩き続けろと日枝命令だね
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:49:42.01 ID:kg5TkeyX0
これはむしろサンスポが相撲を潰したいという事だろう

伝統芸能として細々とやれと言いたいんだよ
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:50:21.70 ID:cpggorsr0
ドワニワンゴは政治とか国技とか権力大好き会社だから
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:52:41.12 ID:yRaFzv+P0
フジテレビは準公式場所とも言える大相撲トーナメントの勧進元だから相撲協会とは関係良好だよ
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:53:54.53 ID:E3c5jza30
予定外の海外巡業なら、力士のリズムが狂うとか言われてもわかるけど、
東京で二日間だけでしょ?
それくらいでモチベーション下がる力士なら、
その程度の力士だよ。
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:06:52.85 ID:hKWXWU6t0
東スポでも力士の文句コメントが載ってたな
まぁ野球選手やサッカー選手がシーズン直前に
ああいう見せ物にされるかっつーたらないよね

結局アスリートと見られてない
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:08:37.99 ID:KRunO+j/0
あんな醜い身体みせられて何がアスリートだよ
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:10:00.96 ID:TBvNFWyM0
っていうか、いつまでホリエモンもネットアイコン的に使うんだろ?w
別に面白くもなんともねーし
何か新しいこと生み出すパワーもうないでしょw
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:11:09.20 ID:mLRtYQ810
ドワンゴとか堀江、たらこが絡むと途端に胡散臭くなる。
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:12:59.26 ID:GJHA52TU0
スレタイ今村余裕。ていうか今村の名前省くなよ>>1
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:15:02.58 ID:cdv8O6mm0
これはいいだろ
一般人でも相撲やりてえってのけっこういるんだからやらせてやれよ
つっぱり大相撲やってた世代だったらゲームでやった技を現実でもやってみたくなるだろ
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:15:35.62 ID:37bftprJ0
一生懸命努力して相撲のスキルを高めても客が来なけりゃ意味がないんで
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:15:36.26 ID:mHkSn2S40
>>58
豚や子宝と相撲をとるのがファンサービスなのか?www
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:17:03.31 ID:cEd4s4yg0
力士=興行客寄せデブ
ボクサー=ヤクザの猿回し
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:20:14.02 ID:5QOMuGlo0
こんなネットの気持ち悪いイベントに
一国の総理大臣だのが出てくること自体おかしい
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:24:07.86 ID:y0fPwRZE0
>有名人との笑える相撲より、ネット世代には力士たちの激しい稽古で逆に
>「こんなに厳しい世界なのか」と知ってもらいたい。本物をしっかり見せ、 よさをわかってくれるファンをいかに開拓するか。

ぶっちゃけ、いまのガキに「こんなに厳しい世界なのか」って思わせたらだめだよ。
誰も厳しい世界になんか興味持たないぜ。
老害ここに極まれりだな。
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:26:55.94 ID:6ggOZfIeO
八百長や横領よりは、よほどましだろ
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:27:05.04 ID:cCklWzXk0
巡業も見たことあるけど
巡業の相撲はプロレスと同じで本気出さないことがほとんど
その点今回のニコ動のやつはいくつか本気と思える取り組みがあった
力士のモチベーションは高かったように思えた
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:27:17.46 ID:x5vj33xz0
>>123
テレビで芸能人とやってますやん
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:27:28.66 ID:bc9a/TUh0
>>1
落ち目のスポーツ新聞がネット企業に嫉妬w
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:28:32.06 ID:bWjLnJv00
今のホリエモンってほんと惨めだね

四六時中ツイートしたり、
衆人環視の中、醜い裸さらして相撲の茶番演じたりして大衆に媚売って

彼自身、ひなのを抱いてブイブイ言わせていた頃を思い出すと、泣きたくなるだろうね
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:29:11.18 ID:6sMMCunW0
興行を理解してないバカ
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:29:40.03 ID:FGr1+eXo0
上手投げで頭から土俵に叩きつけてやればよかったのに
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:30:31.56 ID:FjnQ61vK0
> 「客寄せパンダ」のようで気の毒でもある。


いやおもいっきし客寄せパンダとしての起用だろ
ちゃんと仕事出来てるやん大成功やん
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:31:28.66 ID:lCo5Uo/00
一番いいのは異種格闘技戦でやって「相撲最強!」ってできればいいんだけど無理だからな。
だからホリエモンとか客寄せパンダと興行しないきゃいけなくなる。
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:32:03.28 ID:lCo5Uo/00
馬鹿が喜ぶんだからこれからも頑張れよ。
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:32:30.63 ID:6VCVejmK0
>>1
(今村忠)
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:33:33.98 ID:TtOvlYLx0
アカヒ新聞ですらコスプレの若者のなか盛り上がったとドワンゴの提灯記事書いてるのに・・・
どんなけホリエモン憎しなんだww
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:38:32.23 ID:Hu//HzjrO
サンスポがこの記事を書くことに何の意味があるのだろうかw
最早、相撲以上にその存在意義を見出だせない媒体がよく言うw
蚊帳の外で悔しいのうw
自分達の明日のおまんまの心配でもしてろってこったw
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:40:18.57 ID:Hmd6eEJy0
巡業の一環やろ
他の場所の合間だと大相撲トーナメントとか海外巡業とかあるんだし
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:41:06.37 ID:K+2BoqcB0
マツコデラックスは幕下力士では不覚をとりかねないぐらいパワーがあるらしい。
これを検証してほしい。
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:41:58.67 ID:jAZGmaJO0
>>138
消されるよりマシだろ、マジで
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:42:20.59 ID:GZY+w+000
>>144
まだ生きてたのかよw

バカの作文はおいといて 本場所は色々と敷居高いからこういう軽めの興行で興味惹くところから始めないとな
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:43:32.18 ID:PgfiJYaB0
犯罪者が表に出る社会っつうのはどうもなあ。

社会復帰はいいことだが、
表にはでんと、地道にやってほしいわな。

犯罪者が表に出るっつうのはどうもなあ。
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:46:55.78 ID:cBt6kxhgO
サンスポって守旧派すぎなんだよな。
だいたい大相撲ってラジオのために仕切り時間を短くして
テレビのために柱を廃止してるんだからネットのためにこれくらいも当たり前だし、
NHKが中継しなかった技能審査場所を中継してくれたことへのお礼という観点を意図的に欠落させてる。
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:48:24.38 ID:vXt++9yF0
鶴竜を横綱にするための八百長でモロ覚めた
もう関心ない
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:48:36.40 ID:Qv4whz9v0
>>73
もう一人は?

遠藤憲一?
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:49:37.94 ID:ZnR6QSb70
>>151
現職復帰したんならその論理はちょっとね…別に永久追放処分がある業界でもないし。
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:50:19.17 ID:2K9fgunv0
自分らでまいた種だろ 八百長にイジメに
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:50:57.89 ID:/8BNLgUr0
抱っこ豚は懲役豚を思いっきり叩きつけて格の違いを示せば良かったのに
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:51:27.77 ID:UKOJMc540
まあスポーツ紙とはいえサンスポがこうして取り上げてる以上意味があるんじゃねーの
哀しいかな、入場者が減っているのが現状なんだよ
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:51:41.06 ID:pK228GVW0
相撲 厳しい練習しても八百長
野球 厳しい練習しても試合中は投手以外ほとんと動かない

衰退するはずだよ。見てるほうがつまらない
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:52:21.25 ID:nRm9yjV2O
堀江も三木谷もネット界の寵児といいつつ書籍を出版するんだよな
アナログに頼るIT界
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:54:33.80 ID:nGaPOWJ/0
サッカーも野球もオフシーズンは有名人といろいろとやってる
保守的で閉鎖的にした結果、相撲はどうなったんだ?
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:00:31.60 ID:wqIaiCHC0
>>126
遅れてきたITバブルって感じ
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:03:23.39 ID:d6wtWa3u0
>>161
福祉大相撲といってアイドルや歌手と絡む番組を毎年NHKでやっている
昔は力士の歌合戦やゲームなんて番組も正月にはやっていた
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:07:24.64 ID:1+qps3cA0
力士運動会復活しないかな
セーラームーンのコスプレ千代大海の画像を見ると楽しそう
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:10:47.63 ID:nRm9yjV2O
岡村が絡んでるからなー
アイツが絡むと「相撲の普及」より「俺、面白いやろ」的な感じがするんだよな
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:12:37.88 ID:e40x7e7D0
昔からやってることなのに
ネットが絡むと守旧派のメディアが噛み付く典型
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:16:13.26 ID:RGQ9/a6wI
ドワンゴって下衆いし法令遵守する気とかあまりなさそうだし
あまり表に出てきていいやつらじゃないのになんで契約しちゃうのかな
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:22:18.82 ID:6WPdz1dV0
>>154
そうか、それもありだな
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:24:02.37 ID:pokiXGaa0
なんだかんだいってニコニコもけっきょく今までのテレビのバラエティと変わらんようになったなぁ・・・
つまんねーわ
おまえらこんなもんが見たかったの?だったらテレビでよくね?
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:24:07.85 ID:MpCOM7ZS0
>>4
その遠藤はマツコDXにお姫様だっこされていたな
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:34:26.10 ID:AbZmLQDM0
章造
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:40:00.00 ID:PVGsevc60
スポーツ新聞所属の癖に福祉大相撲知らないのかこの馬鹿記者
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:41:47.61 ID:6Sg42s810
堀江貴史の名前ならほぼ100%の人が知ってると思いますが、
実際にライブドア事件で「彼が実際になにをやったのか」を知ってる人は少ないのではないのでしょうか?
脱税だとかインサイダー取引きだとかと勘違いしてる人が非常に多いのです。

生意気だとかうさんくさいとかそういったイメージがそうさせるのではないかと思われます。
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:43:05.61 ID:6WIl/lZ90
>>169
テレビでやらなくなったから
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:43:06.25 ID:4S8PaBIN0
そういう古臭い考え方の連中のせいでここまで落ちぶれたんだろ
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:50:28.70 ID:+oxcsxce0
巡業なんだからいいだろ
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:52:25.87 ID:kufe4pXn0
ビッグダディやホリエモンが数字持ってると思ってるカン違いした
人間がこの企画を面白いと通すんだろうなあ・・・・

ネットも、『 嫌なら見るな! 』 の昭和感覚の人がずうずうしくやって来ては
ネット以前の昭和の価値観を持ち込んで、せっかくみんなが楽しめてたシステムに
課金したり強制的にCM見せたりして不便にしたり、金儲けの臭いを持ち込んで場を
シラケさせたり…………

古い価値観の馬鹿な寄生虫が、自分の居場所をネットで作るためにせっかく
便利なシステムをどんどん不便で時間のかかるダメなものにしていく
  
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:54:02.02 ID:p1kT6uLs0
サンスポが存在することにどんな意味があるのか?
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:57:15.95 ID:Ro+MFNOe0
巡業なんてそんなもんだろ
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:57:58.19 ID:ht8g6hHq0
ならガキ軍団と相撲取るのも意味ないね
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 14:00:09.46 ID:qKRJFH5N0
人間の存在にいったいどんな意味があるのか
という問いと同じくらい難しい問題だな
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 14:03:02.28 ID:qZKmDl9A0
サンスポの存在理由
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 14:07:37.63 ID:c1RhA6uu0
子供相手はよくてホリエモンだとダメって頭固すぎだろ、
絶対に力士に敵わないちびっ子相手にお遊びで相撲ごっこするのより
普通の大人と対戦する方が力士の凄さが伝わるだろ
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 14:19:35.52 ID:im5cxEwL0
早く栃東に謝れよこの記者は
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 14:38:23.90 ID:L4Qr84C00
いちいちそういうのに意味を考えちゃうからダメなんだな
新聞が売れない理由だわ
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 14:39:59.97 ID:Ya4s9v/d0
テレビや新聞といった古い媒体はネットが気に入らないんだろうな
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 14:42:05.35 ID:9x1ccp7p0
ニコニコで場所中継させるくらいじゃないと、まだまだですよ
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 14:50:22.19 ID:RRrD4HS40
>本物をしっかり見せ、よさをわかってくれるファンをいかに開拓するか。腰を据えて取り組むべきだろう。 

それ以前に、相撲に興味を持って新たにファンになってくれる若い人が減り続けてるから
そのためにやってるんだろ
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 14:54:44.85 ID:RGQ9/a6wI
新聞だろうがネットだろうがメディアなんて自分たちの利益しか考えてないゴミなのに
君らってネットメディアにはなぜか寛容だよね
ネットde真実なんてどこにも無いんだよ?w
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 15:02:19.38 ID:M6R1U30N0
相撲なんて所詮興行。伝統も格式も真っ赤なウソ。
歌舞伎だって庶民の娯楽。
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 15:38:57.85 ID:FcmlDr9y0
>>177
$10/日(千秋楽$15/日)の大相撲中継web配信のことですね、わかります
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 15:40:04.97 ID:g0yeRYd60
別に巡業程度の軽い気持ちでやればいいんじゃないの
ただ人選がつまんなかったな
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 15:41:33.06 ID:FcmlDr9y0
>>115
稽古に集中する時期に幕張まで出かけて二日拘束される
各力士には正直マイナスだと思うよ?
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 15:42:48.89 ID:723xk1b0O
どうせモンゴル人には歯が立たないだろうから人気のあるうちに何でもしといた方がいいよ
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 15:43:11.26 ID:z3R6w78U0
ほー
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 15:44:06.30 ID:FcmlDr9y0
>>192
その巡業相当を"大相撲超会議場所"として二日間やってるんだよ
"わんぱく土俵祭り"はその中の余興
普通なら巡業とかしない時期にね
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 16:30:25.52 ID:GJHA52TU0
それにしても、ただの懐古主義レイシストなのにいまだに重用され続ける今村忠はサンスポ内でどんだけ権力持ってるんだ?
コラムニスト続ける限り、相撲ファンは栃東の件を一生許さんだろ。
少なくとも相撲ファンには需要はない。ろくな取材もせずコラム書いてるのがばれてるし。
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 16:34:41.85 ID:DLzQCYNW0
>>1
人寄せパンダというなら横綱と同格でしょ
何様なのアンタ
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 16:38:19.75 ID:g72MAK8a0
相撲ファンからするともっと真剣な姿を見せて
ファンを獲得する事が将来の為になると思うけどなぁ
魅力をもうちょっと解ってもらえる感じにならんもんかね
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 16:42:27.78 ID:RxLcSB7/0
ていうか、遠藤って誰?
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 16:45:22.43 ID:c9aOKMvG0
あの派手な前掛けアニメ柄にしろよ
痛前掛けとかやれ 今すぐやれ
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 16:45:47.76 ID:te8YvVUx0
やってる芸人が全員40代ってのも日本の現状だな
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 16:47:26.72 ID:c9aOKMvG0
相撲レスリングが国技?
日本の文化を象徴してるね すべてが嘘まみれの八百長文化w
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 16:47:49.32 ID:OlipDEFL0
意味を求めるな阿呆
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 16:48:20.38 ID:QvLzk+G/i
ココリコ?
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 16:50:35.64 ID:IhOksz0H0
意味とか言い出したら、そもそもデブの転ばし合い自体に意味なんてないわけですしおすし
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 16:51:56.42 ID:sD3eBp2b0
高見山の頃から「ニバイニバイ」とか言って
CMに力士が出てきて愛想振りまいてたんだから
今更どうという事でも無いけどな
昔は増位山のように現役力士が歌手デビューしたり今では無い事もあった
「そんな夕子に惚れました」なんて結構ヒットしたんだよな
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 16:52:12.04 ID:j4yu5LXA0
相撲は自分んとこのを興行と銘打ってる割に殿様商売が過ぎる
やり過ぎはいかんが広報活動は外に向かって積極的にやるもんだ
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 16:52:47.08 ID:B41W++nX0
八百長問題解決してねーくせに何言ってんだ
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 16:54:27.21 ID:H4Ns6aXm0
>>1
ネットで稽古風景がいくらでも見れる時代に何言ってんだw
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 17:00:29.45 ID:naNxYxET0
ぶっちゃけキムヨナとか特定選手は、幾らジャンプが回転不足でも
幾らエッジがインチキでも、見逃されるのが今のフィギュア。
其処にはルールに即した公平性なんて、存在しませんから。加えて
匿名審判団という国籍を隠して採点する、五輪競技で唯一の
キナ臭いルールを作ったのは裏ボスのカナダ連盟です。カナダが
ISU副会長デビットドーレを輩出して、そのカナダの虎の威を借りて
バンクーバー五輪で金メダルを盗んだのは、サムスン娘のキムヨナな分け。
スポーツジャーナリストの生島淳に「キムヨナに関して言いますと、
オリンピック金メダル獲得作戦というのは、もう完全に
韓国とカナダの合弁事業」と指摘された程、チョンとカナダが不正放題、
だからルール改正重ねても全く意味はありませんね。公平性が無く
ルールが何度も骨抜きにされましたから。まあフィギュア競技ってのは
正直ゼネコン入札の談合ですよ。予め匿名ジャッジの談合ありき、
特定選手のスコアを吊り上げて、金メダルで落札させるというね。
だからチョンがサムスンメダルを連続で確保できたわけです、はい。
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 17:02:25.75 ID:kpaO3suL0
ホリエモンよりAKBの誰かの方が絵にはなるな。
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 17:04:59.99 ID:FcmlDr9y0
>>212
土俵に上げたら画期だな
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 17:08:18.29 ID:XpWLcihv0
相撲協会の不祥事でNHKが本場所中継しなかったときに、ニコニコが生中継してたけど
ほんとに相撲を普及させたいならニコニコのゴールデンタイムの23時頃に
ダイジェスト放送するくらいしないと一過性の人気で終わるだろ
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 18:43:19.97 ID:ImWVkqd/0
相撲協会は本気でニコ生での本場所中継を考えるべきだよ。
現状のNHK中継では視聴者層が固定化されて若者が見る事が無いもの。
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 18:53:52.16 ID:8HcepK+70
普段の巡業では地元のちびっ子力士を相手に余興で人気関取が相撲を取る
超会議ではちびっ子なんかいないからネットのわんぱくになっただけのこと
成人男性もちびっ子も同じようにあしらわれてしまうので
相撲ファンとしてはなかなか興味深かったよ
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 18:53:52.58 ID:GiSesD6j0
遠藤は頑張ってるのにあほな相撲協会だなぁ
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 19:56:42.61 ID:WtgwwZER0
堀江しね
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 19:59:49.83 ID:2JJgQM1Gi
AKBは、めちゃイケで相撲取った
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 20:01:49.04 ID:xeAQExdt0
遠藤がおばさんをお姫様だっこするのにも何の意味もないよね
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 20:18:03.51 ID:A+jYU/QC0
地方巡業なんて毎回こんなもんだよ。
地元の素人との取り組みなんてそれこそ江戸時代からやってる。

そんなことも知らんのか、この記者は。
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 20:18:14.12 ID:wWTn4219O
昔は相撲と野球くらいしかプロスポーツ(一応)がなかったから、それなりのいい素材が相撲取りにもいたけど、
20年以上前からは運動神経の悪いただの豚くらいしか相撲なんかやらなくなったからな。
そんなのがギラギラしたモンゴル人に勝てるわけもないし、しかも八百長だらけだしで未だに相撲なんか観てる人間がちょっとアレな人達だけだから
馬鹿でもクズでも客なら有り難いでしょ。
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 20:18:32.15 ID:PXI97qAE0
ただでさえ人気ないんだから相撲とか
客寄せパンダいるだけマシだ
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 20:20:21.44 ID:lT1RNEVW0
斜陽のスポーツ新聞の中のビリッケツのくせに随分余裕ですね
こういうのが五輪盛り上がってないとか平気で書いてんだろうな
もう傍観者以下なんだよ
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 20:24:25.32 ID:OPxDlD8N0
>>4
俺も
ココリコ遠藤とホリエモンで相撲ってゲイ向けの企画かと思った
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 20:24:44.84 ID:Ba+zJAQs0
厳しいけいこなんか見せても共感してもらえんよ
シンプルにモンゴル勢に勝てる強い日本力士が出てくればいいだけ
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 20:26:10.39 ID:FcmlDr9y0
>>221
この時期にってこと?
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 20:34:29.40 ID:GJHA52TU0
それいうたらなんでこの時期に横審の都合に合わせて稽古しないといかんのかって話になる。
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 20:38:05.23 ID:FcmlDr9y0
>>228
稽古総見は場所前にあるものと決まってるけど
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 20:39:28.20 ID:pOx0mMdz0
ホリエモン、略してホモ
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 20:43:56.10 ID:3TBf5Om6O
協会幹部の年寄り達はすっかり暴力や八百長で、相撲人気が地に堕ちていたのを忘れているみたいだね
あの騒動からそんな年月は経っていないし、自分達がうやむやにしていた責任は感じていないようだね
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 20:44:28.39 ID:GJHA52TU0
>>229
稽古総見は恒例になっているだけで必須のイベントではない。
横審がやらなくてもいいといったらやる必要がない。
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 20:44:48.39 ID:aYvFtwLB0
カスタレントばかりが寄ってくるニコ動
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 20:46:02.76 ID:33k2xw/+0
日本人の横綱いないし、最近の大相撲の人気凋落は甚だしいからなあ。


仕方ないよ・・・
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 20:47:29.54 ID:Nqy6zgon0
まあ堀江とビッグダディは引くな
こいつらニコニコでも人気あるのか
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 20:47:35.18 ID:O8nPfkVW0
タッキーと試合やって負けた猪木と同じ
相撲もとっくにプロレスだもんな
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 21:05:01.77 ID:PfeX/lwy0
>>64
ワラタ
ガキは本気で怖いだろ
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 21:05:20.70 ID:PfeX/lwy0
>>64
ワラタ
ガキは本気で怖いだろ
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 21:08:26.73 ID:hLU+VylW0
>>1
>遠藤がホリエモンらと相撲を取ることにどんな意味があるのか?

少数のタニマチ相手の宴会芸で大酒飲みや、大食いを披露する前時代的なことより何倍も意義があるわな。
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 01:03:34.20 ID:YeZtiknE0
ツイッターフォロワー数の比較

サンスポ公式@sankeisports  43,912
フジテレビ公式@fujitv   116,065

堀江貴文@takapon_jp    997,095
ひろゆき@hiroyuki_ni    171,618
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 01:08:04.33 ID:Xll2udKp0
>>235
ない
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 02:12:39.24 ID:V1hbD2de0
ちゃんとケツ出せよクソエモン
ケツも出せないなら土俵に上がるな
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 02:13:24.52 ID:rO+RSyQT0
保守()な連中のどうしようもない貧困な発想に乾杯。
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 02:51:14.52 ID:FKfJzdOXO
一般人に対決させるのもいいけど力ある組み技格闘家とかとやらせてみてどっちが強いのかとかやれよ
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 04:14:40.30 ID:fEgbKDlG0
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 08:06:05.56 ID:l/0/qObl0
サンスポはいつから哲学新聞になったんだ?
「意味」なんて追求したら
「他人がやってるスポーツを見る」行為はほとんど無意味。
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 10:08:18.96 ID:dX1JTt5oi
こうやって話題になる
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 10:11:11.22 ID:XD6p2RXB0
スレタイだけでゴメンだけど、こんな事言ってるから
頑張ってる相撲取りをガラガラの場所で取り組みをさせる事になるんだよ

伝統だ神事だ国技だとか言って胡座をかいてたのが今の現状
まぁ正確には国技じゃないんだけどな
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 10:11:38.41 ID:/Xtc7DHK0
また今村か。

> 有名人との笑える相撲より、ネット世代には力士たちの激しい稽古で逆に
> 「こんなに厳しい世界なのか」と知ってもらいたい。

こんなこと言って、稽古総見で横綱が若手を「かわりがり」でもしたら、それは
それで叩くんだろうが、いつ見てもご都合主義な奴だな。
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 11:29:41.68 ID:GPHdrhUs0
こんな堅物達が相撲を集落させたってハッキリわかったよ
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 04:06:53.09 ID:diIRdDCu0
・巡業で楽しい相撲見せる→ 緊張感が足りない、客寄せパンダのようで力士が気の毒
・稽古総見でガチ厳しい相撲見せる→ お客を楽しませる姿勢に欠ける、興行の意味が分かっているのか
・お年寄りを対象にした企画→ もっと斬新な企画で若者世代を呼ばなければ相撲の裾野が広がらない
・若者を対象にした企画→ シロウト相手に時間を割く意味があるのか、相撲に熱心なメイン客層に対して不親切

いくらでもケチつけられますなぁ、はいはい 
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 17:44:07.12 ID:I9e8lAT7O
遠藤は 間違いなく 客寄せパンダ
相撲 人気を 噴き返すためにすぎない 遠藤は駆使されて
大関にはならずに知らない間に終わる
そしてその頃には上位にモンゴルがいっぱいいると思う
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 19:23:12.67 ID:fWDNiR980
まあ確かに堀江、くちびる、ビッグダディはいらなかった
それ以外は良かった
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 02:36:04.37 ID:AevBQKHg0
>>250
お高くとまる必要はないけど
カス連中に下品に媚びる必要もない。
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 14:50:59.45 ID:DjMRKawO0
ココリコじゃないのか
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 14:52:28.47 ID:DjMRKawO0
集落 しゅうらく
凋落 ちょうらく
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 01:13:27.29 ID:nTwOq7Ef0
>>64
さすがドルジwww
258名無しさん@恐縮です@転載禁止
陸自の担当官からヘリの説明受けてたりとか他のブースも廻ってたりとか
力士さんたちのそんな意外な光景が微笑ましかったです色んな意味で・・・('_')