【サッカー】京都スタジアム建設予定地周辺に「アユモドキ」の生息地…WWFジャパンが要望書を提出「建設を根本から見直すべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 13:54:57.88 ID:AwKxmhKI0
>>896
国際的な品格を問うなら京都規模の都市に球技スタがまったくない方が問題だな
運動場のグラウンドでやれとか品格疑うレベル
903名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 13:56:58.96 ID:Rz8PVoJ+0
>>902
長年陸上競技場でやっておいて
今更遅いわ
東京五輪が終わって何年経つと思ってるんだw
904名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 14:15:16.95 ID:mfHeyOnDO
>>902
野球場ですら西京極球場レベルなんだから推して知るべし
905名無し募集中@転載禁止:2014/04/30(水) 14:29:34.98 ID:3kxHjHBK0
話が全然進まないままこの先10年くらいたちそう
906名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 14:34:44.74 ID:Rz8PVoJ+0
>>905
そうなるのは
サッカー・クラブ関係者が
日本や自治体を理解してないからじゃね?
907名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 15:16:46.17 ID:EQWckRrl0
スタジアムなんて安全性に深刻な問題がなければ新たに建てずに補修や改修で対応しろよ
それか公的資金を入れずに現在のスタジアムを壊して建て直せ
908名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 15:54:45.26 ID:G6ZWeNBu0
>>1

また一段階、計画が進んだようだけど。
 
 
2014年4月28日
「京都・亀岡保津川公園」の都市計画案の縦覧結果
http://i.imgur.com/FANMuHa.jpg

  意見の要旨と亀岡市の考え方は次のとおりです。
http://www.city.kameoka.kyoto.jp/toshikeikaku/sangyo/toshi/hotsukawakoen/hotsukawakouen-an-jyuran-kekka.html

2014年度 予定
 5月頃 スタ用地の都市公園化計画で審議会開催へ
 6月頃 都市公園化するための都市計画を正式決定
      アユモドキの代替生息地の実験調査開始(共生ゾーン)
 7月以降 地権者と用地売買契約の手続き開始
2014年度内にスタジアム施設の詳細設計完了
909名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 15:55:50.69 ID:ddy1REJb0
耳が退化
910名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 16:15:40.86 ID:bs057pXx0
チョン猿人もどきのヘディング脳最悪だなwww
911名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 16:41:15.33 ID:mfHeyOnDO
結局京都市になんとかしようっていう意欲が全く無いんだもん
そりゃ観光都市京都からすればサンガごときの集客力で落ちるカネなんて微々たるもんだし
自治体からすれば亀岡市に押し付けられてラッキーなのかも
912名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 17:28:19.55 ID:Rz8PVoJ+0
>>911
う〜ん
京都市はそのままにしておけよ
と思う
913名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 17:30:18.33 ID:EGokoz/E0
野球場をつくれ
914名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 17:32:05.37 ID:KxWCOHGM0
アユモドキの字面だけ見てドコモダケ思い出したの私だけ?
915名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 17:32:27.74 ID:kdpaOlWi0
採算とれないだろ。サンガが使用料たんまり払ってくれるなら別だが。
916名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 17:39:13.59 ID:Rz8PVoJ+0
>>915
まあ
はっきりいって
芝休みとかJクラブの都合が山盛りだから
クラブは年間単位で使用料は払わないと
駄目だろね。
今回なら年間で20億だな
917名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:21:38.25 ID:oGjEL75R0
仕事もせず一日中ネガキャンやってるチョンソナは今すぐ死ねよ
918名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:09:25.10 ID:mfHeyOnDO
>>916
自治体が建設してプロが使用料を年間で支払うなら広島カープの年間5億7千万円が相場と考えられる
この程度支払わないと20年とか25年で黒字転換しないし
亀岡のサッカースタジアムなら5億ぐらいで足りるんじゃないかな
スポンサーがデカいサンガなら支払えると思う
919名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:23:20.05 ID:fJLhda3v0
反対派は、スタジアム「共生ゾーン」計画の
アユモドキ保全調査で良好な結果が出される前に、
ただ「反対」を主張するだけでなく、
別の意見や妥協案を主張をしておくべき。
  
  
例えば同じ亀岡駅前でも、絶滅危惧種のアユモドキが生息してない農地に建設場所を変えるべきとか、
http://i.imgur.com/te4nFo6.jpg
   
アユモドキが産卵す川に隣接する水田を埋め立てる駅北再開発にも、
低層ゾーンとか公園予定地の一部を水田として保護するように計画見直しを訴えればいい。
http://www.kjc-news.co.jp/multi/image/10/0720/04.png
920名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:32:47.46 ID:edxDRI2L0
>>638
アビスパ
921名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:10:59.35 ID:GXDOrzm90
西京極を全面的に建て替えればいいじゃん、専用は無理だろうけど。
922名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:15:07.30 ID:oGjEL75R0
西京極は陸上の聖地でもあり、建て替え中に代替ができる競技場は京都のどこにもない
923名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:59:23.97 ID:TP+fnbo40
万年J2中位チームに193億のスタジアムは必要なし!
924名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:08:23.17 ID:X/Kpk7a40
>>923

それ経済効果。>>612

京都府が実際いくらになりそうかを、今まで正式に発表してきた情報が、
 「約100億円(基礎工費及び造成工費を除く)(今後の物価状況等により変動がある)」

詳細設計や契約額が新たに決まるまではそれしかない。
925名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:26:00.89 ID:TP+fnbo40
仮に100億だとしても弱小チームには無駄な投資だね!!
もっと有効に税金を使えよ!
926名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:50:44.66 ID:zB/nSJpu0
サッカーだけではなくラグビーも使う。京都はラグビーも盛んである。
927名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:54:06.04 ID:wQHpLhYG0
陸上も西京極使われるとスケジュール立てづらいので出て行ってくれと言ってるわけで
日本語読まない読めないバカは祖国に帰れ
928名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:33:43.87 ID:X/Kpk7a40
>>1
全国的で有力な学会や自然保護団体までもが、
京都に巣食ってる赤い何でも反対勢力と同じように、
『アユモドキが産卵する川に隣接する農地を埋め立てる駅北開発』に
ほとんど抗議していないから、おかしいという声が上がっている。

これは代案とか以前の問題。
駅北開発はどんどん進行して計画地の半分の農地が埋め立てられてる。 

▼ 亀岡駅北の土地区画整理事業(スタとは無関係)
http://www.kjc-news.co.jp/multi/image/10/0720/04.png
▼ 駅北工事前後比較
http://hozugawa.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/04/15/nec_0423.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BipOObnCYAAKqyr.jpg

それと、京都府の専門家会議では、6回目にしてようやくこの駅北開発について言及があった。
http://www.pref.kyoto.jp/spo-syo/news/kankyohozensenmonkakaigi6-gaiyou.html

さあ、反対派は今からでもいいから、駅北開発にも正式に反対抗議行動をとるんだ。

★★ アユモドキ保護計画があるスタジアム建設だけ大反対して、
アユモドキが産卵する川に隣接する農地を全て埋め立てる駅北開発を見過ごしてる『有力な学会や自然保護団体』一覧表。
http://pbs.twimg.com/media/Bl_RIbaCAAET1Mq.jpg:large
929名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:54:29.09 ID:X/Kpk7a40
ちなみに駅北再計画の半分の水田はまだ埋め立てられていない。

http://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-prn2/t1.0-9/q80/s720x720/970972_164540377064524_1817596397_n.jpg
↑写真中央の小川がアユモドキが産卵する川。
川の左側が駅北開発地、川の右側がスタ計画地。


2011年の時点で、亀岡駅前のアユモドキ生息地にスタジアムが建設される可能性が生じていた。

しかもその時点で、このスタジアム構想とは別進行で、亀岡駅北側の農地も再開発で埋め立てられることが判明していた。

なのに魚類学会らは何も態度を表明せずに、2013年になってようやく抗議活動にでるんだが、
なぜか「アユモドキ保護計画があるスタジアム建設」にだけ白紙撤回を要求するのみで、
アユモドキを脅かす駅北再開発の方は正式抗議するでもなく放置状態だった。

今からでも遅くないから、魚類学会らは
アユモドキを脅かす駅北再開発の方にも正式抗議するべきだ。
930名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 00:03:03.91 ID:W/hYBeYa0
“Get the F out!”(Fは出て行きやがれ!)
931名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 00:40:49.40 ID:lMJ2zIMn0
ていうか、アユモドキは亀岡より上にもたくさんいるけどな。
なんで亀岡駅裏にしかいない風味になってんの?
932名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 01:04:01.42 ID:EAbomhT60
>>926

アメフトも関西では立命館が強いよ。
たまに西京極で試合やってる。
933名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 02:32:45.32 ID:TII5+CjX0
N速板のスレに、
「サンガが新亀岡スタを使用しない可能性がある」というのがいた・・・・

よくわからんが、
「自然破壊スタジアムはイメージが悪いからサンガが使用を遠慮する」
可能性があるとでも言いたいのだろうか・・・
 
 
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398325822/374,425,427
374 :名無しさん@13周年:2014/04/30(水) 16:08:09.44 ID:PDDN500M0
サンガが使わないとするとスタジアムの必要性が半減(以下かな?)しちゃうからねえ
作るにしてもJリーグの試合をやる必要がなくなれば、
スタンドや付属施設の規模が縮小できるから潰す田んぼが少しでも減る
推進派にとってあまり喜べないシナリオは、スタジアムはできたけど
サンガが手を引くことだけど、これはWWF本体がFIFAにねじこめば実現しちゃいそうなんだよね

425 :名無しさん@13周年:2014/05/01(木) 00:18:18.46 ID:7YfoUE9/0
>>422
スタジアム自体は作れると思うよ
ただ、「現行計画を少しもいじらずに」は難しいし、
完成が遅れることもある程度覚悟が必要かな
一番笑えないのは、スタジアムはできたけど
サンガが手を引いてJの試合がないというケース

427 :名無しさん@13周年:2014/05/01(木) 00:30:15.53 ID:Mz58i1RO0
>>422
あくまでも完成後に京都サンガを亀岡に招致するって書いてあるよね。
そのJが逃げたという前例では柏レイソルの柏の葉スタジアムっていう例があるんだよな。
934名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 02:33:47.69 ID:QqXVQmbo0
愛内里菜か
935名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 02:34:27.74 ID:TII5+CjX0
ちなみに、 ID:Mz58i1RO0が言う柏のケースを、
無理やり京都に置き換えるとこうなる。

 
ずっと宝ヶ池球技場(専スタ)をJリーグのサンガホームスタとして使ってたところに、
府と市が、太陽が丘に新しく陸上競技場を建設したけど、サポが不便・臨場感がないと使用拒否する。
 
 
今回の亀岡スタジアム計画とは真逆なんで、
ちょっと柏の例を持ち出すのは無理があるかな。
936名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 10:10:15.97 ID:MCeTVqKk0
  亀岡商工会議所会頭
   
       /"  ̄ ̄ ̄ "\
      /          \
    //     渡邊    ヽ\
   ///  /__""__\ ヾヽ       
   i//  /__""__\ ヾヾi     
   |/i   /   l i l   \  ヾ|     
   |/    _'"\__/"'_   ゞ|
  rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、   地域振興の起爆剤とかいってますけど  
  |/\     _/  \_     /ヽ|   要するにスタジム建設で落ちる金と利権ですわ
  .|| |   /l_    _l\   | ||  今まで阪神タイガースを商売のネタにしてきましたけど     
   し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/    これからはサンガでやらせてもらいますわ
    |   |  ,―-v-―, |   |       
    .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
     \\  ___,  //      
       \\     //       
         \_____/
937名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 10:11:16.58 ID:MCeTVqKk0
https://twitter.com/hozugawa_net/status/445510033913032704/photo/1

こいつが保津町出身で亀岡商工会議所会頭の渡邊裕文、地元で生コン業、

スポーツクラブ、ビジネスホテル、食品酒類小売りなどを手広く手掛ける人物。

ゴマすり茶坊主の清水宏一専務理事を知恵袋にして商工会では独裁者ぶりを発揮。

スタジアム予定地もこの人物の一声で決まったそうな。
938名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 11:15:30.89 ID:89b4ytLP0
https://ja-jp.facebook.com/hirokazu.shimizu.56

こいつが清水宏一、渡邊裕文会頭、栗山正隆亀岡市長ともども

アユモドキ絶滅の共犯者。
939名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 11:16:05.79 ID:g+eSdSCeO
それよりもさいたまのクマモドキを絶滅に追い込めよ
940名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 12:58:11.40 ID:vpkVssAL0
サンガが滋賀に移転すれば解決じゃね?
たぶん京都でやってるよりずっと地元に愛されるよ
941名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 13:18:17.79 ID:ozn4j6970
環境テロリストって日本をターゲットにしているらしいね
アユモドキなんかみんなで食っちゃえばいいじゃん
「もうwww いないっスwwwwwww」 って
942名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 13:20:46.44 ID:g4eLSim00
>>940
京都人から「滋賀作」と言われるから無理
943名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 13:23:24.78 ID:d/cHKt5Y0
>>940
Jリーグでは移転すると終わるから
移転はしないほうが良い
944名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 17:09:28.04 ID:HO3F7dE+0
京都・亀岡のスタジアム建設:予定地のアユモドキ、産卵環境の実証実験へ / 毎日新聞 2014年05月01日 

府の環境保全専門家会議が30日、京都市内で開かれ
6月上旬から「アユモドキ」の産卵・生育環境の実証実験をすることが決まった。

生息地の川をせき止め、田植えに必要な取水をするゴム製ダムの稼働に合わせて実施。(約1週間が産卵時期)

水田を掘り下げ、アユモドキが卵を産み付ける草を移植するなどして自然に近い産卵場を作り、データを集める。

毎年ダム下流に取り残されたアユモドキを救出しているが、一部を放流して産卵を促す実験も計画。
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/m20140501ddlk26010511000c.html
945名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 18:14:51.10 ID:5fQdGynMO
>>942
お前京都市民じゃねーだろ
京都市民ならサンガがどこに移転しようが一切気にしないし気にならない
その程度の「もの」だってことは京都市民なら判るはずだ
946名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 18:18:09.21 ID:w1PBLmIw0
京都市内にある野球場潰してサッカー場にすればいいだろう。
意味わからないな。
ガキやらないんだからさ。サッカー場にするべき。
947名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 18:21:09.96 ID:d/cHKt5Y0
>>946
現実はどんどん稼動してるから
増える流れだけどw

サッカーは運動場でどんどん稼動
948名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 18:24:55.19 ID:5fQdGynMO
>>946
伏見桃山城キャッスルランド跡地に野球場に併設のサッカー対応可能なグラウンドあるぞ
949名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 18:28:41.49 ID:TlqOqpO50
アユ=レアル
アユモドキ=アトレティコ

こんな感じ?
950名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 18:36:17.11 ID:P755gpWk0
ビンス呼んでこい
951名無しさん@恐縮です@転載禁止
>>946
あと京セラ本社の南側に人工芝のキレイなサッカー場あるよな
ナイターも出来て観客席もあるし文句あるまい