【映画】セリフなし、5万回斬られた福本清三71歳「日本一の斬られ役」が堂々の映画初主演[14/04/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 20:56:31.32 ID:m6ngVULx0
杉様主演「同心暁蘭之介」でのメインゲスト回がよかった
ラストが切なくて泣けるんだ
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 20:58:14.23 ID:RJWuDdjE0
>>10
いい男やね
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 21:56:32.04 ID:7/7sxTEN0
セリフ、
主役の演技=顔もでかければ、抑揚も激しいとは、
別の上手さなんだよね。
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 22:54:28.30 ID:S4ePfvQm0
菅貫太郎演じる「十三人の刺客」の狂気の殿様はよかった
リメイク版の稲垣吾郎の殿様はさらに狂ってて最高だった
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 06:53:19.21 ID:n2x2P78p0
今やっているNHKの時代劇は、殺陣シーンが少ないのが嫌だ
福本先生の出番が無いじゃないか
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 07:19:09.52 ID:cY1309b80
♪斬られて死んだの五万回 という
クレイジーキャッツの歌みたいだな。
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 07:36:32.98 ID:z2ZeZeoj0
滝田栄も見たいー
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 07:40:42.26 ID:ddFlxWDmO
5万節の歌詞を地で行くのか 凄いな
313 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/23(水) 09:26:03.18 ID:4jueCSOs0
ま、悪いが、やはり主役張るような華も無いし、演技が巧いわけでもない大部屋役者
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 09:27:06.68 ID:incJzbQQ0
>>1
探偵ナイトスクープで初めて知ったわw
一部ではすでに有名だったんだな

あれ、どっかでみたなってひと
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 09:57:59.14 ID:nK9jOF1O0
>>314
ナイトスクープ初登場時には、まだ49歳だったのね。
まだ野望は残ってたはず。
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 14:39:21.14 ID:pBwLYNPK0
ヒロインのほうはまあ健闘してるとは思うけど
「特別」にかわいいわけでもなく、演技も「特別」うまいわけでもなく、といったところだな
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 07:48:03.76 ID:H38OBSth0
今でも大部屋俳優の中に若い人いるのかな
福本さんの後継者が出てきて欲しい
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 07:55:56.71 ID:BCa/45Yh0
>>39
98 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2014/01/19(日) 19:47:57.39 ID:???
あのメイキングについては、脚本家が言及してる
ttp://ameblo.jp/onohiroyuki/entry-11745598438.html

「殺陣シーンも太秦“一発勝負”と米国流“何度も丁寧に”が対立」・・対立?
うーん・・そんなことあったっけなあ。

「一人のベテラン俳優が「そんなセリフは言えぬ!」と拒む。彼の名は福本清三」
これも大げさな書き方のような気がします。福本先生は俳優の鑑でいらっしゃいます。
台詞を拒まれたことはありませんでした。
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 08:08:18.24 ID:M3VSkJx70
>>1
おめでとう!
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 08:28:55.02 ID:J0B6Aruu0
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140419/wlf14041912000001-p1.jpg

笑ってまう程見事に「斬られてる」なw
何も無いのに、目の前に立つ高橋英樹とその太刀筋が見えるw
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 10:20:20.65 ID:eWzPm+1ZO
百万回生きたネコ的な…?
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 15:24:03.28 ID:w2uSFuiI0
>1
なにそれ、切られて死んだの五万回〜  って人
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 17:06:39.30 ID:OaN52GYt0
20年間無敗みたいな人
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:14:05.65 ID:7uwFFSux0
松方と並ぶと、オーラの違いにびっくりした
松方はさすがスターって華のあるオーラ
先生のはいつの間にか背後にいて、気づいた時には斬られている影の恐ろしさ

ドツボにはまってNG連発する主演女優の子を励ますシーンは格好よすぎ
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:55:53.58 ID:quQJwMb00
オーラじゃなくて、顔がでかいだけ。
スクリーン=まず顔がでかい、身長は低くても良い
だったから。
おすぎですら、今でもそのセンス。
「木村君(キムタク)は、映画向きじゃないのよ。きつい言い方だけど」
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:59:48.51 ID:tLEn3NPn0
ラストサムライではドーラン塗りすぎだッたな
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:00:22.30 ID:qLSRD6Ad0
この映画のバスター・キートンは誰だ?
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:03:12.36 ID:akysx+P/0
>>320

俺には、これからリンボーダンスに挑戦する人にしかみえないが…
膝のちょい先に糸がみえる気がする
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:10:47.35 ID:U5ecl3bM0
無言で斬られる役が多い為か台詞有りは結構微妙な人なんだよな…
普段は愛想の良い人だけに応援したいが不安でも有る。
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:38.48 ID:7+RQWKh30
もうそんな年なんだね・・・ラストサムライでもケンワタナベの馬前で死ぬ役
だったよね
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:32:40.66 ID:veaBJwFd0
>>290
今井健二は?
>>327
峰蘭太郎か
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:43:54.24 ID:mfJlOoqB0
チャップリン研究第一人者で名を馳せて、時代劇ファンの大野裕之が脚本となれば期待できる。
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 15:07:17.10 ID:+OGr8jgH0
>>329
その辺は心得ていて、あまりしゃべらなくてもいいようなホンにしてあるんだろう
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 16:39:14.07 ID:nqpr24ZU0
これ前見たぞ
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 16:51:23.42 ID:+OGr8jgH0
>>334
>>1
>昨秋に完成し、1月にテレビ版が放送され、6月から京都市などの
映画館で劇場版が公開される。

#ちなみに、BSプレミアムでオンエアされたテレビ版と、
6月公開の劇場版は別編集
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 17:48:45.02 ID:FiAf4Nim0
福本さんの斬られる所が見たい
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:23:04.53 ID:6R3AJ4I00
主人公が最後殺陣ミスったあと、次のシーンカットするってなったときの
本田と水戸黄門の格さん役と映画監督のやりとりのとこ、いいよな
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:38:15.29 ID:OHWDBsDv0
時々テレビで現代の普通のお父さん演ってるよね
一本は記録としてでも是非撮っておいて下さい。
頑張って下さいねっ!
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:05:20.15 ID:IxEITMeM0
一度でいいから見てみたい
先生が生で斬られるところ
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:08:01.50 ID:6R3AJ4I00
本田博太郎がちょっと古谷一行とか林隆三みたいだったよね
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:55:49.76 ID:234dtH9P0
時代劇の衰退で東映京都のスタッフも仕事が激減しているんだろうね
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:58:05.75 ID:4AuZXg9P0
ラストサムライのあの怖い人かw
あれ好きだった
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:20:44.70 ID:HpLv6Hw+0
ちゃんとした赤影撮ってくれよ
東山紀之 鈴木福 宅麻伸あたりでさ
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:29:31.72 ID:mOUTGo9y0
かっこいい仕事だと思うわ
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:30:33.17 ID:NHPmqcmt0
>殺陣(たて)は、入団後しばらくして撮影現場で先輩から教わったり、実戦を通して少しずつ覚えた。

実戦ってなんだよ・・・
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:51:31.79 ID:Kl61cWuv0
>>343
今だったら怪獣の替わりに巨大ロボとか出てきそうだw
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 11:27:47.52 ID:H88amYXb0
市川雷蔵との殺陣が観たかったなぁ。
映画会社の垣根と雷蔵の夭折で
接点は無かっただけに惜しい。
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:35:04.99 ID:1lyRNaTH0
ゴーオンジャーの映画に福本さんがゲスト出演した時、同じくゲストで出ていた
半田健人(昭和マニア)がパンフレットのコメントで大興奮していたな。
これは素晴らしいことですよ!なんて。
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:32:54.99 ID:yqi9JLFZ0
かつて民放で毎日時代劇を放送していた頃は、月曜日は水戸黄門に出てきて
火曜日は長七郎江戸日記で斬られて、土曜日は暴れん坊将軍で斬られる
週に3日福本さんが出てきたことがあったなw
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 10:29:34.84 ID:63C+fGnE0
>>349
いま、金曜日って必殺を各局で3本やってるんだけど、
先週の金曜はそのうち2本が同じゲストだったわw
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 14:13:20.24 ID:R4igerSs0
>>343
宅麻伸が「大丈夫!」はかわいそうw
牧冬吉さんも名悪役だったよなあ。
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 14:16:42.38 ID:QoQURnZi0
>>351
「大丈夫」は青影、つまり福くんのほうじゃね?
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 23:38:35.23 ID:JBrtXvh00
>>352
俺もそう思う
354名無しさん@恐縮です@転載禁止
もしも福さんがシュッとした感じに成長してくれれば、
悪魔くんでもジャイアントロボでも、福さん主演で行けそうな気がするんだが。
もちろん、オリジナルの金子きゅんの魅力には及ばないにしても