【F1】ドライバーが過剰な減量で入院もFIAは危険を否定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★@転載禁止
ジャン−エリック・ベルニュが過剰な減量から入院したことが明らかになったものの、FIA会長ジャン・トッドは、
今年のF1ドライバーたちが減量を強いられ健康を害する危険があるとの懸念を打ち消した。

トロロッソのベルニュは、減量により体重を落とし過ぎたことで体調不良に陥り、オーストラリアGPと
マレーシアGPの間に入院した。

2014年F1では新たなパワーユニット導入に伴い、マシンとドライバーの最低重量が引き上げられた。
しかしそれでも長身、すなわち体重が重いドライバーを乗せるチームは特に重量制限に近づけるのに
非常に苦労しており、ドライバー自身も厳しい減量に取り組まざるを得なくなっている。

「67kgまで落とした。ちょっと落とし過ぎてエネルギーを失った」と身長182cmのベルニュは明かした。
「でもその後、少し体重を増やしたので今はもう大丈夫だ」

トッドはバーレーンGPの日曜、メディアに対してドライバーの健康に関する懸念を否定した。

「普通はうまく食事制限ができるものだ。体重を減らし過ぎて病院に行くなどということにはならない」とトッド。
「食事制限をしたから病院に行くということはない」

来年は最低重量が10kg引き上げられることが決まっている。この変更を1年前倒しにするという提案もあったが、
全会一致とならず、実現されなかった。

身長183cmのエイドリアン・スーティルは全ドライバーの中でも長身の部類に入り、ザウバーC33の車重が
非常に重いため、厳しい減量を強いられている。

「かなり体重を減らさなければならない。難しい状況だから注意する必要がある」とスーティル。

「去年より3、4kgは減らした。でもちゃんとレースで完走できる状態を保つためコントロールするよう心がけている」
「それでも決勝スタート前の時点ですでに、最大限のパワーが出ない状態だ」

「僕らは危険に直面している。シーズンは長い。転戦を重ねるにつれて、エネルギーが奪われていく」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140409-00000013-rcg-moto
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 19:57:17.44 ID:sNwnrwBf0
絶対に乗ってはいけないエスカレーター
https://www.youtube.com/watch?v=XDHdVZdNVxY
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 19:59:08.78 ID:4RYWEsw20
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 こんなのでまいるようだとワールドチャンピオンなんてなれんじゃろ
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 19:59:28.18 ID:jI7KRhOQ0
こいつらは自分のところに金さえ入ってくればドライバーやコース状況とか関係ないからな
去年までのチョンレースで実感したわ

もうF1はヤクザの興行と一緒
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 20:00:19.37 ID:0ydRJhOo0
競馬みたいにドライバーの負担重量きめて乗せればいいのに
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 20:00:24.64 ID:7MmNvROe0
マンセルは体重が重いんでチームから嫌味を言われてたとかw
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 20:02:15.68 ID:AqqH2MWu0
二輪のペドロサでその体重ならピザ
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 20:05:57.21 ID:zaR9iZ4s0
スキージャンプの船木もルール改正で短くなったスキーの分を補おうと
減量して失敗してたな。
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 20:09:23.17 ID:B3o1NDxH0
>>5
負担重量はあったはず
軽いと重心の低いところにおもりを乗せられて車が有利になるとか
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 20:10:40.82 ID:q3mkmYnp0
177cmの身長で騎手やってる武幸四郎みたいだね
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 20:14:48.21 ID:UMnH6rPL0
snap-onなら交換してくれるだろ修理なんか普通しないぞ
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 20:35:55.17 ID:xEg6E80z0
レースやって収入得てるんなら
減量は当たり前
格闘技もそうだよね
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 21:00:30.13 ID:sOLOEonKO
それが健康に被害をもたらすレベルかどうかが問題になってるんでしょ
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 21:27:15.93 ID:xEg6E80z0
減量が出来ないスポーツ選手は
負けて当然
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 21:31:46.74 ID:AoA0jQxP0
ボクシングとかの格闘技でやってる減量法とは質が違うような気がする
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 21:33:12.94 ID:EDFG2xLB0
ガリガリに痩せてるとチンポデカく見えるよね
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 21:33:33.38 ID:xEg6E80z0
>>15
パワーウエイトレシオ
軽いほうがエンジンのパワーが出る
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 21:45:32.20 ID:1RdpJZnf0
>>4
なにをいまさら
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 21:50:22.65 ID:vKck8gBt0
減量といえば昔の競艇だろ
普段55kgの奴が大レースの時には45kg以下に落とすのが当たり前だった
さすがに今は最低体重50kg制限が定められてるが
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 21:55:47.69 ID:q/WA88sS0
競馬や競艇、非力なカートで軽量が優位なのはわかるけど
こんなウン千馬力のマシンでも10〜20キロの差が大きくなるものなの?
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 22:00:28.05 ID:1RdpJZnf0
さすがにウン千馬力は無いですw
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 22:02:23.93 ID:g13KMsU50
>>20
体重1キロで1周0.03秒だか違うらしいが、レースが60周として1.8秒、距離にして
100mは違うって事になるw
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 22:03:06.63 ID:5EkwH6ud0
165cm以下で痩せ型はF1ドライバーを目指したほうが良さそうだな
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 22:03:15.31 ID:BcxeXr5O0
これって、今一事情が分からんのだけど
全チーム同じ車重のマシンで走ってないの?
ドライバーの体重差分はそれを補うバラストを決められた箇所に設置して
車重をイコールコンディションにしてるものだとばかり思ってたけど
違うの? 違うのなら、どうして車重をイコールにしないでいいの?
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 22:03:30.29 ID:twhASS0L0
格闘技の俺より弱い奴に会いに行く精神の減量よりはええやん

クソガリのボクシングとかwwwww
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 22:04:29.69 ID:D6o5pP83O
>>15格闘技の減量なんて試合時には10kg増えてる奴とかいるよ。一時的に頑張れば良いってだけだな。
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 22:07:47.06 ID:q/WA88sS0
>>21
そこまではないのか
ちょと誤解してた。

>>22
スピード乗ってしまえば少々の体重差なんてそんなに関係ないと思ってたよ
大きな馬力あっても影響出るものなんだねえ
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 22:10:32.62 ID:Ltfc3W8W0
>>15
計量の時だけ落としてれば試合までには食えるからな

F1は車両+ドライバー(フル装備)での乾燥重量(燃料やドリンク無し)で最低重量が規定されてたと思う
規定より軽いなら規定以上になるようにウェイトを載せる
車は重心位置が低く、前後バランスも中心にあったほうが概ね良いとされるから、一番重いエンジンが後ろ寄りにある不利を補正したい
自由に積載位置を変えられるウェイトは多いほうが有利だから、車両もドライバーも軽過ぎるほうがいい

重心高さを低くするために質量の重い金属の薄い板を車両底部に装着する
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 22:10:49.80 ID:JibKW3mR0
88年くらいにペンシルノーズが流行った頃、ベルガーが
「細いノーズに合わせて足一本切れって言われたらF1辞める」
とか言ってたの思い出した
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 22:11:19.15 ID:7twXZtL00
去年まではマシン重量+高身長ドライバーの重量でも規定重量に達することはなくて
各マシンがバラストを積んで規定重量を満たしてた
レース後に燃料が減ることで規定重量を切ってしまうとヤバいから
チェッカーを受けた後はタイヤかすをいっぱいつけて戻ってきたりしてた

F1でも昔から低身長で軽いドライバーの方が有利なのは変わらなかったよ
バラストの位置を変えることでマシンセッティングの自由度が大きくなるからね
だけど今年はエンジン規定変更のお陰でマシン重量がすごく重くなった
ドライバー重量を除いても規定重量以上になってしまうチームまであるらしい
だから重量を減らせるドライバーにできるかぎり軽くなってもらわなくちゃならない
お陰で高身長のドライバーのほとんどが過激な減量をしてる

ちなみに規定重量を上げようという意見は低身長ドライバーが反対して潰された
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 22:12:39.92 ID:CF9qicfH0
格闘技は定量制だからそうした理屈が成り立つんであって
体重制限のないモータースポーツだと
確実に減量チキンレースの温床になっちゃうぞ

ただ全選手同じ重量で統一しちゃうと
今度は一定以上身長の低い選手がかえって不利になる恐れもあるので
身長に応じて最低体重をスライドさせるようにするなどの救済策は必要かもね
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 22:12:58.39 ID:3FoGynrq0
クビサとかガリガリだったな。琢磨はチビだけど腕がめちゃ太くてビビった
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 22:16:23.52 ID:3A2qNAdg0
ジャンプは減量が危険だから、やりすぎないようなルール作ったよな
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 22:27:28.82 ID:LRZIWiUt0
>>30
じゃあFIAには全然非がないじゃないか、ドライバー達が自分で選んだ事だと
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 22:41:19.39 ID:BcxeXr5O0
>>30
>去年まではマシン重量+高身長ドライバーの重量でも規定重量に達することはなくて
>各マシンがバラストを積んで規定重量を満たしてた

なんで去年までなの? そのルールの方が公平なのに。


>F1でも昔から低身長で軽いドライバーの方が有利なのは変わらなかったよ
>バラストの位置を変えることでマシンセッティングの自由度が大きくなるからね

バラストの位置変えてもいいの?? 何そのテキトーなルール?
ドライバー体重差で有利不利が出ないようにバラスト積むのに意味ないじゃん。


>ちなみに規定重量を上げようという意見は低身長ドライバーが反対して潰された

それがまかり通るって変じゃね? F1ってスポーツ競技としての公平さとか2の次なんだな。
所詮は、金持ちの余興ってことか。
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 23:13:50.00 ID:2Y1Co7z80
体調管理はできて当たり前なんだよ

ベルニュは毎シーズン勝負だから、がんばれ(´・ω・`)
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 23:18:40.41 ID:7twXZtL00
>>35
今年からエンジン規定が大幅に変わってターボ化といわゆるハイブリッド化が進んだのよ
ターボエンジンとハイブリッド機構等を合わせてF1ではパワーユニットと言うんだけど
そのパワーユニットの重量がことのほか重いせいでこの騒ぎになってる

マシン重量+ドライバー重量の合算が規定重量以下ならバラストはどこに積んでもいい
ただしマシンの重心バランスをとるためだったりマシンの重心を下げるためだったりで
積まれる位置はおのずと決まってくるのでどのチームも似たような位置になるよ

重量規定の見直しに関してはシーズン前から話し合われてたんだけど
低身長で軽いドライバーにしてみれば「マシンを軽くすればいい」という意見になる
実際重くなってしまったのはマシンの方なんだしね
ドライバーの減量が手っ取り早く軽くする方法ではあるんだけれど
当然各チームともマシンをいかに軽くするかでシーズン中の開発を進めているよ
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 23:59:51.60 ID:8+dEpaec0
>>6
でもマンセル確かチャンピオン獲った年は体重80kg前後で
参戦ドライバー中一番重かったのに一番速かったような
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 00:03:30.32 ID:xrR9XbIo0
バトンは炭水化物一切食べれないって言ってたな
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 00:17:47.38 ID:5HLhkV7y0
>>38
あれでもかなり減量したんだぜ

2年後セナが事故死して急遽復帰した時は
見違えるようにふっくらしてたけど
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 00:20:37.32 ID:1tuiOUeA0
最近読んだシービスケッツって本に出てくるジョッキーの
過酷な減量を思い出したわ
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 00:20:55.56 ID:YDYbzc5p0
ベルガーは185の65くらいだった。クソガリだけどターボ時代も問題なし
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 01:11:57.27 ID:O+nu+Wbr0
ドライバーじゃなくてドリブラーな
八百長といい、FIFAってやっぱクソだな
>>1
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 02:38:54.70 ID:O8jB8bR80
>>42
マクラーレン時代、シートが小柄なセナ用に作られてたから狭くて苦労したらしいね
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 05:42:25.45 ID:BReSUBOb0
>>14
一回で十分なのでお帰り下さい
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 08:03:35.79 ID:tRXumVub0
>>38
パトレーゼも重くて、92年のウィリアムズはドライバーの体重もドライバーズポイントもワンツーだったんだよな。
あとマンセルはマクラーレンで復帰することになった時にモノコックに体が入らないで復帰見送りという珍事もあった。
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 08:08:53.02 ID:tRXumVub0
>>27
ブレーキング時の制動距離も長くなるし、コーナーでの遠心力も大きくなる。
今年は燃費も厳しくなってるしね。
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 09:25:10.81 ID:ZOW78u9G0
FIAはF1の排気音を大きくする方に関心があるんだろ。
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 09:35:22.86 ID:TD6qVOHCO
競馬や競艇じゃないんだから体重なんてそこまで影響しないよ
軽いのが有利なら日本人が勝ちまくってるはずだろw
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 09:37:39.35 ID:WUliWHxV0
>>23
競馬の騎手の方がよくね
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 09:41:33.80 ID:OlUdUOmj0
体脂肪率相当低そうだなぁ
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 09:42:12.52 ID:4lZHi/Bi0
F1はカーブを曲がる時の遠心力が凄く
体重の4〜5倍の重力がかかると言われているからな
体重を落とすのも必要だが体力まで落とす減量となると
カーレース独特の長丁場でどこまで身体が持つかどうか
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 09:59:20.79 ID:jgS+N42z0
1キロで2馬身ぐらい違うからのう。
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 10:35:54.36 ID:fpWKjm/X0
>>35
マシンの最低重量の制限ってのがある。
それを余裕でクリアできてれば、バラストを積んで、マシンの重量バランスを適正にできる。

ことしはエンジンのレギュレーションが変わった。最大の変化は、エンジンがターボエンジンに。
解説の川合ちゃんによると、今年はマシンの最低重量制限をクリアできるチームほとんどなかったとかいってた。
だから、バラスト積むとかの次元じゃない。

マシンは軽い方が燃費もいい。(燃料の搭載量の制限もある)
燃費が良ければ、エンジンのパワーを出せる。
だから、とにかく、マシン+ドライバーの重量を少しでも軽くするために、ドライバーさんは減量を強いられてるんだと思う。

と書いたら、>>37に詳しく説明してる人がいた、(´・ω・`)
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 10:47:48.59 ID:vbCrcomv0
ちょっと前までは車体が500kg足らずでドラ込み605kgだったから80kgくらいの人でも
問題なかったんだけどな。
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 11:18:13.14 ID:wQRg+C6a0
ドライバー単体で80kgとか最低重量制にすればいいんだが
まぁ軽いドライバーは承知しねーわな

低身長・軽量が有利なカテゴリが1つくらいあってもいいってことだろう
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 12:08:09.42 ID:tRXumVub0
今一番軽いのってまっさんか?
ボッタスも小さいからウィリアムズは割と有利だな。
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 12:38:30.12 ID:2g3aYWev0
車酔いだと食欲なくなるけど、酒酔いだと食欲出るな(´・ω・`)
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 12:55:10.55 ID:fpWKjm/X0
>>57
今年、ウイリアムズが調子いいのは、そのせいだけだったら悲しいな。
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 13:13:13.97 ID:EjpMvsk50
> FIA会長ジャン・トッド

会長になってたのかww
フェラーリのアレジ&ベルガー時代にいつも涙目だった記憶しかないわww
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 14:03:46.14 ID:m5KPzDkX0
それでも!僕は!アイスを食べるのを!やめない!
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 14:14:23.56 ID:m5KPzDkX0
>>57
可夢偉も結構小さいよ
168cmくらいだったはず

昔、デーモン・ヒルの足が大きくて
モノコックに収まらないという話を聞いたなあ
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 16:16:02.52 ID:/ldbC1Fe0
昔なんかで、減量の為にデザートのチョコレートケーキを我慢する若手、とかいう記事を
読んだが、今はそんなもんじゃないんだな、飯食うのを我慢したり、レースで使う
ドリンクボトルを外したりと、涙ぐましい努力をしてるんだな
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 20:03:07.55 ID:KAUItJrq0
>>61
いや、ライコ今年だいぶスリムになってるぞw
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 20:51:52.15 ID:68h+6nDP0
まさに食う為に食えない状況w
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 21:25:51.09 ID:utOH3oq00
今年のF1のルールが不公平なまま放置である理由は
「変更すると軽い体重の人が怒るから」
でFAなんですね?

軽い体重の人が勝つ自動車レースって見てて面白いんですか??

やっぱり理解出来ないな、F1って。
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 21:32:46.68 ID:5HLhkV7y0
ちなみに軽量ドライバーが規定重量の引き上げに反対してるのは
直接的に優位性がなくなることの他に増量の負担を嫌っていることも大きい
実際競艇だと最低体重制になって減量苦ならぬ増量苦によって
引退に追い込まれた選手が少なからずいたからね
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 21:57:04.05 ID:vbCrcomv0
今年だけだよ
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:07:33.46 ID:4LYtFhjE0
スピードは麻薬だ、と昔から言われているのだが、それを本当に理解している奴は少ない(´・ω・`)
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/11(金) 03:03:17.45 ID:ptuXe6Km0
>>67
意味不明。
足りない重量を何でドライバーの贅肉重量で補おうという発想になるんでしょう???
くるまに重しを取り付けた方が手っ取り早いと思うのですが。。。
F1の人達って頭いいのか悪いのかだんだん分からなくなってきた。
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/11(金) 15:35:37.05 ID:7U1x5/mv0
>>66
なにか勘違いをしているよ

重量に関しては今も昔も公平だよ
ドライバー含めて最低○○kg以上なきゃダメ、ってだけ
上限じゃなく、下限の設定なんだよ

もちろん軽いほうが有利だから、みんなリミットギリギリの重さにする
だからレースが終わったら、タイヤカスを回収して失った重さを取り戻したりしてる
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/11(金) 16:31:20.32 ID:mbdv7Y+J0
>>6
マンちゃんは復帰後のマクラーレンに乗ろうとしたら
太りすぎてコックピットに入れなかったおちゃめさん。
慌てたマクラーレンが開口部広げた新型モノコックを焼いた。
株主にはホントの事言ったら怒られるから
「空力改善」とのたまった。
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/11(金) 21:25:07.87 ID:O6f3DGrV0
>>4
レーシングカーをたった2台走らせることで会社が成立していて
その予算が年間500億円なんて聞くと どう考えても異常だ。。
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/11(金) 21:29:22.54 ID:zNgNI/0e0
騎手だって小さくて軽いやつばっかだろ
しょうがないんじゃないの
しかし1000馬力とかあるんだからドライバーの体重はそんなに関係あるの
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/11(金) 21:31:13.70 ID:jXwFm1WF0
死人が出ても学習しない
ホント糞だな

規定規定で嫌になって見なくなったファン多いんじゃないかな
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/11(金) 21:35:25.54 ID:OuVpTZV20
>>73
やってる事はチンドン屋だよな、ただし全世界規模のw
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/11(金) 21:38:39.14 ID:OuVpTZV20
>>74
重いと、慣性力やら何やらで、カーブを走るスピードが遅くなる。
と言っても、体重1キロあたり1周0.03秒と微々たるもんなんだが、レースは何10周も
するので、それが積み重なると無視できない数字になる。
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/11(金) 22:32:24.02 ID:OjBg6vV90
>>66
インディもダニカ・パトリックを有利にするため色々やったら巨漢たちが続々とNASCAR行き。
あげくの果てにダニカまでNASCAR行きというしょうもないことになったなw
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/11(金) 23:12:42.63 ID:39jtt4E/0
筋肉を減らすために一切トレーニングせずに減量だけしてるとか・・・ありえん
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/12(土) 00:31:48.57 ID:6EqVpVKt0
>>78
ダニカのNASCAR行きは某禿蛸変態池沼ドライバーのセクハラが原因という・・・
その某禿蛸変態池沼ドライバーは昨年殺人未遂クラッシュまでやらかしているから
結果論だけどダニカよりもダリオの方がNASCARに逃げるべきだった
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/12(土) 00:42:37.69 ID:qRl1ugl70
入院ってだらしないな
彦坂や野中を見習えや
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/12(土) 09:54:24.52 ID:JoWXynp60
適切な重量配分とは何かね?

マシンの状態もコースの状況も刻々と変化し続けるんだぞ(´・ω・`)
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/15(火) 21:04:33.47 ID:Y7Nc9yel0
>>75
規定規定って言ってるのは全体では実はそんなに多くない

もともと、縛りの中で誰が一番速いか決めようぜ大会だったんだけど
日本ではそれをあまり知らされないまま
セナがヒーローだった頃にブームになっちゃったから

安全とかエコとかの、昔はやらなかったチャレンジと
年々登場するトンデモデバイスに対する規定は増えてるけどね
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/15(火) 21:16:45.14 ID:R+o+7iA10
>>73

フォードのDFVエンジンやナショナルカラーがあった時代は良かったんだよ
スポンサーが付いてターボの時代に入って狂い出した
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/15(火) 22:13:42.97 ID:YOOLwqrW0
身長182で67kgってキツイな。
俺は180だが73に落とすのは至難の技だよ。
普通に生活してても75kgから78kgになる。
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/15(火) 22:26:05.84 ID:Y7Nc9yel0
>>85
しかも彼らは筋肉モリモリマッチョマンの変態だから
よりしんどいと思う
87ドアラ♪@転載禁止
>>76
F1サーカスっていうもんな
サーカスだよ、サーカス団なのさ