【芸能】太田光「いろいろどうもすみません」 松本人志「おぉ、おーおー」肩ポンポン いいともCM中の2人のやり取りを松村邦洋が語る★2
3日放送のラジオ番組「PAO〜N(パオ〜ン)」(KBCラジオ)で
木曜パーソナリティのタレント松村邦洋が、先月末で終了したお昼のバラエティ番組
「笑っていいとも!」(フジテレビ系)について語った。
3月31日のお昼に「笑っていいとも!」の最終回が放送され、その後、場所をお台場のフジテレビの
スタジオに移し、夜は「笑っていいとも!グランドフィナーレ感謝の超特大号」が放送された。
この夜の特番には松村も出演しその時の様子を語ったが、これまで共演する機会が
ほとんどなく不仲説がささやかれていたダウンタウンと爆笑問題のCM中のやり取りに触れた。
松村は、「太田さんとかが結構飛ばしてて、(番組内で)いろんなことを言ってたけど、
その太田さんが、CMの間に松本さんとこにね、『いろいろどうもすみません』って言った後にね、
松本さんがね、『おぉ、おーおーおーおー』って言って太田さんの肩の胸の辺りをポンポンと
叩いたんですね。なんかいい雰囲気だなーって思いました。テレビには映ってないですけどね」
とCM中に目撃した2人の様子を紹介した。
そして松村は「みんなそれぞれの番組を持っているメインの人たちが、探り探りやってんだけど、
これもね僕ライブだと思うんすよね。リハのない『いいとも!』にこれだけのライブがあって」と語り、
現場でのライブ感に感動した様子だった。
http://news.livedoor.com/article/detail/8704484/ 関連スレ
【芸能】ダウンタウン松本人志、爆笑問題・太田光に「ありがとうな」
『いいとも!』グランドフィナーレCM中の会話を千原ジュニアが証言
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396395272/ 前スレ ★1=2014/04/04(金) 23:44:35.68
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396622675/
おぉ、おーおーおっおっ( ^ω^)
3 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 16:39:35.23 ID:6O7Xa/0Z0
DT松本「ネットが荒れる!ネットが荒れる!」
(;´・ω・`)
このヘタレが!
ドツカんかい
松本ォ
太田すっかり日和ったな
おぉ、おーおーおーおー(しばくぞこら)
8 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 16:45:22.27 ID:O77IEsP70
お笑い黄金世代比較
とんねるず みなおか(1988〜) 生ダラ(1991〜)
ダウンタウン ごっつ(1991〜)
ウンナン ウリナリ(1995〜)
ナイナイ めちゃイケ(1996〜)
爆笑 看板番組なし
※
DT松本「ネットが荒れる!ネットが荒れる!」
DT松本「まだ売れるわあ!売れてるわあ!」
DT松本「サンコン!」
※繰り返す
夢で遭えたらとねるとん紅鯨団も追加で
メンツ見て思ったんだけどダウンタウンとの共演NGのコンビが多かっただけで
他の連中同士は別に今まで機会がなかっただけって感じだよな。
12 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 16:49:33.23 ID:MuQ8Gg7k0
松本の口癖
「実際に会ってみると、みんな結構ええ人なんですよねぇ」
13 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 16:49:40.39 ID:BhbN4dIk0
「お笑い 男の星座」浅草キッド 文藝春秋 2001年 1月発行 定価 1500円
今まで語れなかった格闘技&芸能界の裏側をエグる
「一体だれが一番強いのか?」の疑問に答える活字漫才
宮路社長、特攻す! 坂本一世が警官相手に大立ち回り!
凄惨 楽屋デスマッチ!? 松本人志 vs 爆笑問題 の真相!
水野晴郎「ホモ」じゃない! ガッツ石松の『幻の右』が!
小川直也か? 桜庭和志か? はたまた前田日明か!?
最強の座を賭けて ヒクソン・グレイシーに挑むのは誰だ!
我が師・ビートたけしが引退を覚悟した日‥‥
事の発端となった記事(女性セブン1995.2.2)
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4976875.jpg
松本「ありがとうな」
太田「いろいろどうもすみません」
これは和解したと見ていいの?
松本はものすごくやる気出してたけど、サンコンはイラネ
もとは木梨のせいだから木梨もほんとにいらなかった。
太田は石橋にうまく巻き込まれた感じだわな。
結局ダウンタウン、とんねるず、爆笑も大人になりましたので、周りが騒ぎすぎるなよ!って思いなのでは?
16 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 16:50:20.45 ID:oJ9ebRIO0
__________________
/
|ネクタイをズボンに入れるのダサイよな
|
\___________ _____
V
三三―― \
/ \ |
/ ー ー | |
| (・) (・) | |
| L つ
| __ |
/_ \ 》 / \
\  ̄ \
/ \
/ ______\
/ /U \
| \ U __ ___ヽ
| / __\ || /__/
| | ヽ ●) ヽ ●)
∩\| U  ̄ ̄ | | ̄ ヽ
ヽ∂ U _/( |) ノ
∪ U / ヘノ ヽ ________________
(_ /二二二/ /
ヽ // / < おぉ、おーおーおーおー
\ \ ヽ \________________
\  ̄ ̄ /
ヽ─||||||||||
17 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 16:50:54.88 ID:UVPU+iYfO
岡村が不快だった。
アドリブ利かなすぎ。
相対的に矢部が優れて見える。
18 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 16:50:59.02 ID:TghRWwrM0
叩ける安倍首相は叩くが、松本にはゴマすりかw
おっおっおっ ( ^ω^)
20 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 16:52:57.53 ID:I2FpNPbx0
>>8 ウリナリのころはもう勢い落ちてたぞ
やるならやらねばだろ
21 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 16:53:13.00 ID:9CjdzRV+0
「女性セブン」95年2月2日号
天才松本人志「土下座せい!」事件に文句続出!
事の真偽を確認しようと『爆笑問題』のマネージャーにたずねると、「その後(松本とは)会ってませんし、
もう終わったことですから…」と、くり返すばかりで、この件は思い出すのもいやといった感じだった。
一般社会の通念でいえば、『爆笑問題』のコラムは年配者への礼節をはなはだしく欠いたものと
いえるが、そこはあくまで“お笑い”の世界のこと。まして松本も似たような毒舌を売りにしている。
簡単にいえば、松本は“自分が他人をけなすのはいいが、他人が自分をけなすのは許さない”
という話で“それじゃ、松ちゃんにコケにされた有名人の立場はどうなるの”との声があがっているのだ。
演芸評論家の高信太郎さんもこう苦言を呈する。
「ダウンタウンは、いまの若手の中ではネタを持って出てきた最後の芸人っていわれている。
そういう部分の自負もあるんでしょうが、後輩におちょくられて激怒するなんて、器が小さすぎる
というもんですよ。自分たちはさんざんやってきたことなわけですからね、大人げないですよ」
とはいうものの、天才、奇才といわれる松本のこと。さすがの反論をきかせてくれるはずと、
1月15日に生田スタジオを訪ねてみた。番組収録前に彼を直撃すると「なんやそれ!」といったきり
プイと横を向いてしまった。あとはこちらの話もきかずに「知らん!」を連発してスタジオへと消えてしまった。
ダウンタウンと親しいテレビ局員がいう。
「松ちゃんが、それだけのことで後輩に土下座させるなんて考えられないよ。ほかにも理由があったん
じゃないのかな。いずれ本音を自分の番組のなかでしゃべるんじゃないかね。彼はそういう男だから」
松本人志さま、反論をお待ちしております。
22 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 16:53:24.94 ID:2ftRaUssO
よかったねー。また共演してくれ。
23 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 16:53:30.61 ID:BhbN4dIk0
松本も叩いたけど松本&吉本興業に圧力かけられて土下座させられたんだろw
>>17 岡村はテンパって空回り
矢部は最後まで空気
まぁこんな感じだなw
25 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/05(土) 16:53:38.70 ID:O9KRVl4f0
つまり明治ってことか
キーマンは石橋
27 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 16:54:35.06 ID:I2FpNPbx0
結論
下の世代がショボすぎて、さんまはまだまだ安泰
28 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 16:55:28.76 ID:q/+h76620
/ 、 , ィ'_´,.ィ´ ヽ:::.ヽ //,.乂=く ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
{ :. ヾ、-、/__,.ノ〉 r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
∧ :::. .::::〉'` __  ̄´ ` ーl::::!j ,,==ミ、 ,z=ミ、 l |// |
/ ∧:::: |.::::/ -r'てハ` ,z=、 !/∧ ″ , ゙ jィ∧ l l
. / / />!:::l ´ !:っ'ソ lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
/ ,' ,' ! ヘヽ{ ´ ̄ 、ヒリ レハ|!l /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. / ヽ 'ー / / / ′//!ノ |/lヽ、/ -―= くイ l l ∧! 今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/ `Tヽ_ ,〜 -‐ァ / レ'/ -‐ , ‐´l ,イ/
.:::/ ヽ、 `ー‐ '´/ r'‐ 、 ,. -‐'´「/ハ/レ/
.::/ / ヽ‐- ´| , ‐- / ̄ヽヽ,イ ,.-┴r‐r,‐-- 、
.:::/ ! _ ヽ_:::::::l / / ヽ〉7 l ヌ / // / ヽ
.:::i |  ̄ ̄ ト::::::! / ! / /__ヽ∠ _/_// / !
29 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 16:56:27.86 ID:ZfznOfvm0
吉本が大事に育て上げたダウンタウンを、どこぞの個人事務所の下っ端タレントが
悪口で売名行為に利用したら吉本がキレて当然。
爆笑がルール違反したならそれなりの制裁は覚悟するべきだったね。
おぉ、おーおーおーおー
トゥナイト
>>17 岡村はほんとにアドリブが弱いw
台本芸人だからw
893の恫喝
>>29 ルール違反って何したの?
20年前の爆笑問題がダウンタウンの番組に殴りこみにでもいって売名したの?
そりゃ制裁されても仕方ないな
まさか雑誌のコラムでちょっと揶揄しただけで制裁とかはないだろうけどね
どこの北朝鮮だよっていう
DXに爆笑問題出演の日も近いな
岡村さんはもう完全に干からびてたな
明らかに場違いだった
36 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 17:03:56.58 ID:svAqVRKH0
太田光がホットドックで吼えた時はもう個人事務所タイタンだったん?
それともまだ太田プロ?
今回の件で、
石橋〉松本〉太田 の序列がハッキリしたな。
松本は石橋にたいして「ネットが荒れる」しか言えなかったし。
完全に石橋の舎弟分になってしまった。
序列っつうか芸歴順なw
41 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 17:07:49.92 ID:0zjQdqfe0
>>38 序列って言っても先輩後輩なだけ
時間が進むにつれて
最後の方は松本と太田のボケ合戦になってた
石橋は太田を一人で胴上げしてすべってた
43 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 17:14:06.51 ID:dzXyNU8M0
>>9 関西人てウケたフレーズをひたすら繰り返す癖があるよな
>>36 88年デビューでツービートの再来と言われブレイク
90年に反感を抱かれながら独立
不遇の時代 太田夫妻パチスロ生活 田中コンビニでアルバイト
93年にタイタン設立
94年にコラムで松本の服装批判 ボキャブラで再ブレイク
客のレベルが低いといって砂かけて出て行った松本が今さら大物面してのこのこでてきたのは、長年レギュラーでやってきた爆笑問題としては面白くないんじゃないかと思ったけどそんな様子もなかったな
爆笑問題はネズミの格好して子ども向けにも全力でやるし、客のレベルがどうのこうのとは絶対言わないがな
46 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 17:24:12.50 ID:HsZYooUm0
太田、松本の前に完全屈服!www
吉本より東京のヤクザ事務所のほうが強力だろ
48 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 17:24:34.42 ID:9CjdzRV+0
太田:「お前なあ、ほんと爆笑問題やっていくつもりだったら、魂売るんじゃねえよウッチャンナンチャンに。
お前ウッチャンナンチャンに入りたいのかよ。だったら入れてもらえ」
田中:「入れてもらえ」って(笑)
太田:すげーマジで。マジギレ。
田中:そうそうそうそう。
太田:すっごい不安だった、あの時。
田中:だから、ちょうどこのあいだオンエアだった『ストライクTV』に今田(耕司)が来たときだったよね、
太田:そう。
田中:あの時もこんな話したんですけど、その(『笑いの殿堂』の)時に今田・東野が初めて東京に出てきてテレビに出るっていう。
太田:で、今田・東野も結構それなりにウッチャンナンチャンに対する、こう……「西から出てきた」……
田中:東のウッチャンナンチャン、西のWコウジ。
太田:今田、言ってたもんね、「東京勢が冷たかった」って。
田中:そうそう、だからこのあいだ話してびっくりしたのが、そう見られてたんだね。まったくそんな意識なかったね。
太田:俺は特に、冷たいもなにも、
田中:みんなと壁を作ってたもんね。
太田:みんなと壁を作ってたし、今田・東野っていうのはもう、大阪でかなりのレベルだって聞いてたから、俺とかが対等に
会話しちゃいけない人たちだと思ってたからね。スターなんだと思ってたから。ウッチャンナンチャンと同じくくりで。
俺なんかは全然、後輩だし。だから、とてもじゃないけどこっちが緊張してたよね。
田中:そうそうそう。
太田:それが最初(の出会い)ですから。今田(が主役)のコントで、俺ら精子役で
田中:ね。今田と俺らの3人が精子なんだけど、今田がメインの精子で、のちに生まれて赤ちゃんになるとか、そういう。
『笑いの殿堂』(わらいのでんどう)は、1988年から1989年までフジテレビの
深夜番組放送枠『JOCX-TV2』内で放送されていた単発コント番組シリーズ。
49 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 17:26:13.94 ID:t/5JCjax0
どう見ても傷害事件の内部告発です
太田も「つまらねぇ映画ばっかりつくらないでネタやれ」くらい言えばいいのに。
>>9 >DT松本「ネットが荒れる!ネットが荒れる!」
とんねるずを呼び込む合図
>DT松本「まだ売れるわあ!売れてるわあ!」
割り込んできてスベってるさんまのフォロー
>DT松本「サンコン!」
木梨が次々と壇上にゲスト上げてくる空回ったボケのフォロー
岡村の「タモリさんお疲れさまでした」や
太田の「橋田」にも「ハシダ」を被せてフォローしていた。
あの状況下で自らもボケながら、壇上にいた全ての芸人を救っている視野の広さに驚愕
52 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 17:45:50.46 ID:NojzXSctO
あの壇上にいたひとのこれまでの生涯収入をぜんぶ足したら幾らになる?
DT&とんねるずの共演NG理由は過去のしがらみもあったんだろうけど単純に画的にDTが小さく見えてしまうな
岡村も「タモリさんおつかれっした」てのが受けたから3回やったらしいけど
これが吉本の教えなんだな
56 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 18:00:34.95 ID:es9DicaG0
>>52 2004年時点で石橋74億 木梨49億
松本55億 浜田54億
他は節税しまくりだろうからよくわからない
全員で1000億くらい行ってるかもね
58 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 18:03:42.86 ID:1vSfzd7h0
衆目監視のなかではどつかんだろうww
呼び出して 大勢で密室でやるのが陰湿な彼の得意の手口
岡村と木梨が邪魔だったらしいな。
太田のボケに浜田のツッコミの相性よさそうだったけどな
>>57 石橋と木梨の収入差は社長と副社長の差かな?
>>36 太田プロ独立してそこからの圧力で干されて、「たけしはしにました」発言して軍団からボコられてますます仕事減って
もう雑誌の連載くらいしかなくなってた時期だからちょうどこの状況と被る↓
486 :名無しさん:2014/02/21(金) 21:04:08.89
有吉「なんであんなことしたんだろうな、西野(笑)」
安田「はっはっはっ(笑)」
有吉「どうしたんだろうな、あれ(笑)急に鈴木おさむさんに噛み付いて」
安田「そうだよね」
有吉「鈴木おさむさんだけじゃないよね、そこに出ている芸人さんとかにも噛み付いたワケだからね」
安田「今日あたり、サンドウィッチマンがやってたりとか、あと土田(晃之)あたりもやってるよね」
有吉「そうですね、土田さんもやってて。あと、ホリケン(堀内健)さんも」
安田「出るって言ってて。それに対しても言ってるんだよね」
有吉「便乗してる芸人ってことだよね。なんなら、内村(光良)さんも映画撮ってるから」
安田「そういう人たち、全員に対しても言ってるってことになるよね」
有吉「全員噛み付いて」
安田「そうなっちゃうわけですからね」
有吉「ポーンって売れちゃったから、今、ちょっと仕事減ってて大変じゃない。『どうやったら売れるんだっけ?』って(笑)」
安田「はっはっはっ(笑)」
有吉「ポーンって売れちゃったから、もうよく分かんなくなっちゃってて。『え?どうやったら売れるんだっけ?』って思って、色んなことやってみてるんだろうね(笑)」
安田「そうなのかな(笑)」
有吉「『鈴木おさむさんに噛み付いたら、売れるんだっけなぁ?噛み付いてみっか』って(笑)噛み付いてみたら、怒られて(笑)」
安田「はっはっはっ(笑)」
有吉「『これは違ったんだ』って(笑)」
安田「はっはっはっ(笑)」
有吉「『これ違うんだ』って。『次、どうしようかなぁ』って考えてんじゃない?(笑)」
安田「ふふ(笑)」
有吉「大変ですけどね、頑張ってください(笑)」
これの西野を「太田」として読めば当時の状況がなんとなく解かる
その後西野も、鈴木おさむに土下座した
同期ならやりやすいタイプだった
64 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 18:22:35.24 ID:zHzORemUO
アディダスのジャージからかわれただけでマジギレして土下座要求って器ちっさいよ松ちゃん
>>20 ウリナリではすでに勢い落ちてて署名100万とかミリオン連発とか
30%近い視聴率取ったりってどんだけの怪物だよ
66 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 18:24:10.72 ID:jz9XHUGeO
浜田と太田は面白そう
>>8 爆テン! はめっちゃ攻めてた、いい番組
終わったのが惜しい
なんか年末の笑ってはいけないに出そうだな太田
今週から裏番組で対決だろ
松村いたのかw
松本はもうわだかまりはないんだな
太田はラジオでも触れなかったしまだわからんが
勝手に松本の名前コラムで書いて怒られたから
メディアで名前出すなって念書くらいつくられてそう
共演したけど名前出したらいけないとか
そのくらい不自然
ジュニアや岡村が暴露した松本のありがとなは、太田から聞き出したって事がアルピーのラジオで確定した
流石に松本からは誰も聞けないんだろうな
松本に歩み寄り、太田の「いろいろどうもすみません(その場を荒らして)」
これも松村の妄想じゃなく太田から聞いたって事も確定
松本は元ギリギリガールズの吉野に松本にナンパされた発言されて楽屋に呼び出して説教したことがある。
お前はどうでもいいが俺には彼女がいるんだ。なんかあったらどうすると詰め寄ったが、その場にいた浜田が見かねてお前いい加減にしろと一喝されその場はおさまったそうだ。
松本は超自己中のクズだよ。
>>73 ウンナン、ダウンタウン、さんまのゲストは打ち上げでないで帰ってるから
そりゃ聞き出すチャンスないからな
>>77 ジュニアの場合は松本の合う機会はあるから、松本から聞いた可能性もあった
>>75 ギリギリガールズの吉野ってナイナイの岡村に落としに行って
TVの会見で口説かれたとか嘘言ったやつって知ってるか?
今田も電話番号渡されたりな
最終的にはミスチルの桜井落としたけどな
>>78 ラジオでジュニアがいいともの裏側喋ったのは次の日だぞ
>>80 岡村と平子は太田から聞いたと言ったがジュニアは一切言ってなかったべ
昔の松本なら「らーーーーーーーっ」って叫んでたな
ジュニアの「それ以来」、平子のラジオじゃ言えない事があるは
あの場の勢いで太田に例の事も聞き出したって可能性はかなり高い
なんにしても香取や草薙の気遣いがなくても、色々な質問攻めで太田もボッチは回避されてたってのは良かった
85 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 19:16:46.48 ID:BEOzpbbY0
なんで松本キョドってるの?w
対人恐怖症か?
太田を叩いた浜田が良かった
87 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 19:23:08.60 ID:NYKyDp7Y0
松村いたんだ。
お前が頑張れ
爆問とか言う奴に出会ったことねーわ
89 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 19:36:26.58 ID:arj7QAn20
浜田と太田は相性いいよな
ドリームで見てえ
長渕の曲を口ずさんでただけという可能性
太田はジョーみたいなもん
加藤などの暴力的なつっこみに何度も倒されてもゾンビのようにその度に起き上がってくる
痛さ苦しさを考えれば加藤より浜田のが楽だろうからな
92 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 19:39:28.43 ID:YQ7ztod8O
みんな落ち目だから刷りよるに決まってるだろ
93 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 19:40:25.19 ID:vFAK3MJ60
>>75 それは望月るみ
私がアイドルだった頃
発売日 2012/8/24
その他この本には元ギリギリガールズのもちづきる美さんのインタビューも載ってますが、
いかにギリギリガールズの仲が悪かったか、というより元池谷幸雄夫人のメンバー樹あさ子の
性格がいかに悪かったか、ってのがもうこれでもかってくらい暴露されてますねw
それと松本人志に土下座させられグーで殴られた話も出てきますが
でもそれもどうやら樹あさ子が悪いらしいですw
しかしまあ今は一般人になってるらしい元メンバーを後からここまでバッシング告白するって、
やっぱ相当酷い目に遭ったんでしょうなw
松本「いや、違うんですよ。知ってる子がおって電話番号が分かったから、電話
したんですよ。留守電かなんかやったんかなー。うまくつながらなくって、
そしたら、しばらくして、その子が松本の電話で困ってるってなってー。」
浜田「あ、思いっきり振られとるがな。」
松本「いや、いや、いや、ま、まー、それはええやんえけ。俺が言いたいのは、
いややったら、いやと俺に直接ゆえと。それを松本に言い寄られて困ってる
ってベラベラ、ベラベラしゃべってー。それでブチィ切れて。」
浜田「そんなのはどーでもええねん。女の子を殴ったんですね。」
松本「...まぁ、ね、お前も頑張れみたいな。」
浜田「はあああ?なんやこいつ、殴っとるがな。最低や。松ちゃん、最低ーーーー。」
会場「最低ーーーーーーーーーーーー。」
松本「そーや、俺は殴るよー。女だって殴るよー、俺は。女だから殴られないって
思ーとったら大間違いじゃー。アホかっちゅーねん。」
浜田「うわっ、逆切れやん。」
94 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 19:43:57.63 ID:iBGQXrKqO
95 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 19:44:15.72 ID:vFAK3MJ60
望月−ある時、自宅に電話があって「もしもし、Iですけど、Iですけど」と言って切れたんです。
次の日、Iさんに「電話した?」って聞いたら、「してない」って言う。
おかしいと思って問い質したら「金がなかったからMさんに五万で売った」っていうんです。
それで電話の声の主が超売れっ子コンビDのMさんだってわかったんですけど・・・
梨元−IになりすましたMは、何か言ってきたの?
望月−いいえ。私はずっと留守電にしていましたから。当時私は同棲していたし、
気持ち悪いからすぐ消去していました。
でも迷惑だと思ったから、メンバーに話すじゃないですか。
それがあるメンバーを通じて、Mさんと仲のいい芸人さんの耳に入ったんです。
それも話に尾鰭がついて、「Mさんから何度も電話で誘われて困ってるんだよね〜」と
オーバーになっていたんです。それがMさん本人にも伝わって、逆恨みされちゃったんです。
梨元−そのメンバーって?
望月−後に元体操選手のIと結婚した人です。それで関西の番組で一緒になったときに
私、Mさんに楽屋に呼び出されて、いきなり殴られたんですよ。
梨元−殴られたって?
望月−それもグーで。生放送の10分前だったんです。結局私は、Mさんの楽屋の畳の上で
土下座させられたんです。「すいませんでした。すいませんでした。」って五分間。
私はなにもしてないのにふざけるな!その時、Mさんの相方のHさんは「おい、いい加減にしろー!」
って、Mさんを怒鳴っていました。私は殴られた時点で気が動転してしまって、その生放送で涙が
止まらなくて歌えなくなっちゃって、口パクにしてもらったんです。
伊藤−かわいそうに・・・・。
望月−それ以来、Dとは一緒の仕事はしていません。それだけでなく、あとでウチの事務所
の社長がDの事務所に謝りに行ったんですよ。
梨元−Mは殴っておいて何も言わなかったの?
望月−そのときのMの言葉が忘れられないんですよ。「おまえに男はいないと思うけど、
俺には彼女がいるんだ。おまえなんか一生彼氏なんかできない!」って。
でも私はその時彼氏がいたし、同棲もしていたから、この野郎!って思いました。
この人は自分が気に入らないと女でも殴るんだと、ボー然としました。
96 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 19:50:17.35 ID:bo/zg7eT0
水道橋博士の分析まだ?
>>38 まあ、そうでしょ
だって、悪さをした数々が違うもの
本当に切れた、石橋は怖いよ
スタジオとかめちゃくちゃにするし
松本はそれをできるだけの根性はない、それをしたら業界から確実に干されるから
一番悪さしたのは、ビート武
よって、石橋も武には頭があがらない
松本がイキってた頃は色々あったんだろうな
今となっては本人も恥ずかしいんだろうなあ
遺書なんかも
>>95 まっつん殴るんだ、坂本龍一も女殴るんだよな
100 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 20:03:13.99 ID:vFAK3MJ60
とんねるず石橋に呼び捨てされたダウンコ松本。最後は石橋に謝ってたらしいなw
チンカス扱いしたナイナイに暴露されてやんのwww
石橋「言ったよな?松本が言ったからだよな?」
ダウンコ松本「あぁ!そうです!すいません・・・すいません・・・」
ダウンコ松本振っといてチキン過ぎるだろww
523 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止 :2014/04/04(金) 12:11:10.66 ID:b1leb/+a0
ナイナイのラジオを聴いたけど松本が石橋にぺこぺこ謝ってたつう裏話
吉本的に電波に乗せて大丈夫だったのかよ
せっかくとんねうずと共演せずに積み上げてきたイメージが
ダウンタウンと爆笑問題じゃ実績も実力もダウンタウンが上だな
ダウンタウンはバラエティの代表番組多数あるけど
爆笑問題って無いよな(笑)
103 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 20:36:00.21 ID:e0hss0vJ0
太田が田中康夫の首締めたところがピークだった
104 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 20:41:51.25 ID:MKpbNaYo0
MC経験も長い浜田がとんねるずが出てきたときに
「これはアカン!」(段取りと違うから)
爆笑が出てきたときに
「ここはしゃーない。」(とんねるず出ちゃったらお前
らも出ざるを得ないよな。)
爆笑田中が笑いながら
「何で俺らはいいの?」(どうせ俺らは格下だから?と
勘違いしたっぽい)
105 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 20:43:57.21 ID:g8mWtrGn0
途中で客席に降ろされたり
浜田ら怒鳴られたことは見事にスルーするとんねるずオタ
あと話しの中で挨拶程度に軽く松本が謝ってるだけなのに
石橋「松本がさーとんねるずが出てくるとネットが荒れるというからって言うからさ出てきちゃったんだよ」
松本「あぁすいません・すいませんw」とお互いに笑いながら
これでとんねるずオタは謝罪とか言い出す始末
106 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 20:45:25.38 ID:g8mWtrGn0
石橋は関東芸人がー関東芸人がーとか器や気がちいせーんだよ
ダウンタウンみたいに全国区で相手してみろ
>>102 実績はダウンタウンが上だな
実力はどうなんだろうな
元ダウンタウンファンで現爆笑問題ファンのおっさんの俺からすると、
どっちも凄いとは思うけど、
自分のセンスに合ってるのは爆笑問題の方だな
109 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 20:47:06.27 ID:lWrjzwiO0
これが明るみに出たことで、太田は松本の前では臆病者ってイメージが世間に広まってしまった。
もう偉そうな口たたいてガンガン前に出る芸風は笑いを取れなくなるぞ。
>>106 関連スレで同じこと貼り付けてんじゃねーよ
仲悪い人間や確執のある人間と仕事できないなんて社会じゃ通用しないぞ
世の中舐めてんじゃねーか芸能人は
>>109 太田は、元々文化系のぼっちヘタレが虚勢張ってるだけだろ
ヤンキーかなんかかと思ってたの?
岡村なんかを見てたら、お笑いに揉まれても面白さは成長しないんだなって思った
突き抜けてる人は最初から突き抜けてんだな
114 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 20:53:11.82 ID:g8mWtrGn0
>>109 その前から太田が浜田に頭下げてるのTVで映ってるのに関係ないだろ
61 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 21:39:15.92 ID:7Q5FWduk0
途中で太田は浜田に頭さげてたね〜
中居が仕切りやった成り行き
448 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 22:34:04.47 ID:DmOwyQE90
>>398 ウンナンがハワイのこと話してる時に浜田にすみませんと言ってる
631 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 22:54:19.98 ID:DmOwyQE90
>>578 出演者一人絞って全員分観たw
端の方で太田が浜田にコソっと謝ったりしてる
>>89 ツッコミ同士だけど、浜田と田中が合うと思った
田中がダウンタウンと同じ舞台に立てたことを、すごく楽しんでたのが印象的
116 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 20:55:46.29 ID:ysbAC8JM0
>>111 世の中舐めてるから芸能人やってるんだろ。
馬鹿か?
>>116 じゃあ舐めてるやつ多数が芸能人してんのかよ馬鹿かおまえは
楽しんでるというか田中は浜田大好きだからなあ
めちゃテンションあがってる
>>107 田中はもちろん後輩で格下だけど、「とんねるず出たらお前らも
出なしゃーないわなw」的な先輩らしい気遣いを浜田が爆笑にし
たのが新鮮だったし、それに田中が一瞬とまどったのも新鮮だった。
>>109 元々、偉そうにしてるが面と向かって怒られると誰にでも謝っちゃう芸風だろ太田はw
しかし今回のやつは石橋は出だし以外引いてたな
太田と松本と石橋でオラオラ全開のカオスも見てみたかったけど
あっという間に木梨がイジリ芸の流れ作っちゃったな
121 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 21:01:59.76 ID:4+8SXf6T0
みんな一流芸能人の大物なのに
小さい
男気をみせろよ
大田さんて基本弱そうなキャラじゃなかったっけ
いじめられっこキャラ
後またまた良く考えたら
関根さんとかつるべさんとかもいたのにな
ダチョウクラブも居た
>>17 順番飛ばしー
順番飛ばしー
順番飛ばしー
順番飛ばしー
順番飛ばしー
順番飛ばしー
順番飛ばしー
順番飛ばしー
順番飛ばしー
順番飛ばしー
何回言うねん!
123 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 21:11:34.32 ID:I7qitkFX0
太
田
の
小
物
感
は
異
常
124 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 21:14:42.06 ID:4+8SXf6T0
ホントは27時間のときみたいにやるつもりだったんだろうな
みんな個別にタモリサンとトーク
つーかハマタは結構爆笑問題好きなんじゃね?
ダウンタウンNG多いけど正確には松本NGばっかりなんだよな
90年代の松本ギラギラしすぎ。
つか自分のテリトリーに拘り過ぎじゃないのかね
プライベートも未だに吉本の後輩としかつるまないし
あ、三又がいるか
127 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 21:28:30.33 ID:g8mWtrGn0
>>126 児島も居るだろ
何度も飲みに連れてってる
129 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 21:33:18.48 ID:Oy6AE6hmO
今回わかったのは、爆笑田中は浜田のファンっぽいこと
写真撮影のとき浜田の後ろで嬉しそうだった
また共演してほしいな
130 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 21:33:55.49 ID:arj7QAn20
>>115 不仲説を一蹴した
相性◎のダウンタウン&爆笑問題だよな
131 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 21:34:55.89 ID:YwAl6U040
田中は基本的にテレビで活躍してる人たちが大好きなんだろうな
ただし小雪は除く
>>120 あのくらい他に回さないと、トークせざるを得ないからなぁ
むしろさんまがしつこい感じだった気がする
ホント岡村いらなかった
いちいち出しゃばってくるし見てて不快だった
誹謗中傷するコラム書いて土下座させられるなんて自業自得じゃん
俺なんて何の落ち度もないのに取引先に土下座させられたことあるぞ
くそナイーヴな甘ちゃんだな 太田って
136 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 21:39:57.86 ID:aNrOFaqs0
>>38 松本と浜田は態度はデカイけど
芸歴よりも年齢を気にするタイプだしな
なんだかんだで世渡り上手な奴らだよ
田中はダウンタウンと絡んで楽しそうだった
>>134 岡村貶す要素探してるからじゃないか?
俺は他の演者に目がいって気にならなかったよ
139 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 21:41:58.98 ID:G2YRJ5540
>>129 田中のツッコミは最初の頃すげえ下手だったから
浜田のツッコミも見て勉強したんだろうな
ツッコミ同士はみんな研究してリスペクトしてるんじゃないかと思う
矢部とかもそんな感じする
田中はウンナンとも楽しそうにしてたな
143 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 21:44:01.67 ID:YwAl6U040
田中と浜田でごぶごぶやればいいのに
>>141 何の芸もない単なる悪口だから誹謗中傷であってる
145 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 21:51:50.65 ID:qHwoNjZ60
>>126 ふたりだけの時は三又とつるんでるらしいね
連れて歩いてた連中がみんな売れてそいつらも後輩を引き連れてるから
売れてない三又が楽なんだろうかw
松本「ありがとうな、アティダス」
太田「土下座なんて格好だけで、心で舌をだしてたからいいですよ」
147 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 22:11:04.83 ID:G2YRJ5540
元々バラエティーに漫才のボケと突っ込み持ち込んだのはダウンタウンだからな
今ではくりーむタカトシ爆笑問題みんな普通にやってるけど
起源はダウンタウンって言い出すの
何でもルーツは韓国っていうのと似てるw
149 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 22:17:17.20 ID:G2YRJ5540
>>148 起源?なんだそれ
確かに漫才は吉本が作った文化だが
事の始まりはダウンタウンがボケと突っ込み強引に持ち込んだんだわ
それまでは誰もしてなかった
クイズ番組だろうと音楽番組だろうと全ての番組でダウンタウンはボケと突っ込み持ち込んだ
>>135 じゃ、遺書で松本氏はあちこちに土下座しないといけないね。
土下座事件の真偽は分からんけど、好き嫌い抜きにして太田よりも松本の小物感が出た逸話ですね。
151 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 22:18:31.22 ID:MznCaA690
昔の太田 。oO(アディダス(笑))
今の太田 。oO(R100(笑))
何よりも一番良かったのは、ノリさんの太いパンツの着こなし方。
トップスはジャストサイズで足元がワークブーツなのがポイントなんだろう。
顔が小さいからハットも凄く似合ってた。ケンコバとか似合うけどああいう
雑誌RUDO的なファッションはノリさんよく似合うなぁ。
浜田もいつまでもハマダーの栄光が抜けないのはよくないと思った。
>>149 ダウンタウンというと松本氏ばかりの高評価が目立つが、
突っ込みの浜田の貢献度は見逃せない。
それまでは突っ込み役というのは脇役ばっかりだったからね。
そのようなボケツッコミをいろんなフォーマットに持ち込めた(彼らが起源かどうかは
知らないけどさ)のは浜田が主役に決して劣らない能力・個性を持っていたからかもしれないね。
155 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 22:24:10.77 ID:ZMF1wuiI0
やっぱり土下座事件は都市伝説じゃなかったんだねw
太田はビクビクしながらあの日を迎えたんだろうな♪
でも結果的に陰口叩いてる事を謝罪出来て良かったね。
156 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 22:24:40.89 ID:PJzwWswU0
クイズ番組でボケるなんてダウンタウン前からみんなやってたろ
たけしなんかにとっては超得意技だ
コンビではじめたのはダウンタウンが最初とか、色々条件つけてくるなら、それはやっぱり朝鮮人というしかないなw
欽ちゃんだっているしな
159 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 22:30:01.58 ID:vV5xDpxB0
岡村は前からダンス以外に取り柄のない芸人だと思ってたがここまでひどいとは思わなかった
中居舞台に上げるわ「タモさん、ありがとうございました」とか延々繰り返すわ
あと他の空気になってた連中よりはマシとは思うけど木梨と松本のボケも微妙だった
一度目は面白かったけど二人とも何度も繰り返し過ぎ
160 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 22:30:39.08 ID:G2YRJ5540
>>157 たけしなんてボケたらボケっぱなしだろ
ダウンタウンはそんなことしない
アホが
161 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 22:31:51.35 ID:ao49K2Jr0
太田が浜田に謝ってる場面なんかないぞ
どこらへんだよ
たけしがボケたら他の出演者が突っ込むんだろ
本格的なダウンタウン信者かw
今時化石並だなw
163 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 22:34:22.49 ID:odfdoWBS0
土下座させられた側が20年ぶりくらいに会った土下座させたやつに「仲悪い」なんていうか?
「嫌い」とかならわかるが
浜田も田中に対して「ここはいい」とかいってたし周りが騒ぎすぎただけなんじゃね
>>138 岡村はワンパターンが鼻についたよ、1回も面白くなかった
松本も同様だったけど1回は笑えた
165 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 22:35:57.41 ID:G2YRJ5540
たけしのボケって幼稚なボケばっかりだろw
それも被り物で誤魔化してるだけw
ただのキチガイかw
NG
たけしも太田も際どい時事ネタを放り込むだけだろ
大田と松本はこの出演前にトイレでバッタリ遭遇して挨拶は済んでいる
>>161 松本がサンコンに謝ろうとさんまがいる方に移動してる時に
太田が後に松本の気配を感じつつ隣りの浜田に すいません と軽く会釈
マイクで声は拾ってる その直後 カメラが変わって ウンナンのハワイでロケ
した話
太田「はっきり言ってねこんなメンバーと仲良く出来る訳ないじゃないですか」
田中「なんでお前がそんな風に言うんだよ」
さんま「え?たなかーー??」
で松本が後を向きながらさんまの方に行く所から太田に注目してみ
そもそも土下座のソースって水道橋だけなんじゃないの。
何かあった事は事実なんだろうけど…
10年くらい前さんま御殿に太田が出た時に、さんまが思わせ振りに
「もう話してもええやろ?」って聞いてて
太田がマジ顔で「いやいや…」って拒否してた話の内容も気になる。
171 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 22:43:26.87 ID:G2YRJ5540
松本のボケは返しだからな
たけしや太田みたいに一人で勝手にはボケない
誰かの発言に対して瞬時にボケで返すという高度なボケ
さんまも凄い
>>170 それは違う話ね。
さんまが話そうとしたのは事務所関連の話。
浜田より松本のほうが影では怖いらしいね
とんねるずと楽屋が一緒だった岡村はとんねるとは仲良さそうだもんな、ダウンなら緊張して動けない
174 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:00:49.77 ID:G2YRJ5540
瞬時にボケで返すからさんまも松本も周りが天才と呼ぶんだよ
あんな芸当誰もが出来るものではない
言葉で笑わす力はさんまと松本が今の芸能界では頂点
キャラクターで面白いのはダントツで岡村だがな
逆に岡村は関東の芸
とんねるずの芸に近い台本や企画重視の芸
175 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:04:24.90 ID:lOPPBC1G0
木梨だけはマジでいらなかった
木梨のせいでくそつまらなくなった
木梨は無能
木梨はカス
木梨はゴミ
176 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:07:01.00 ID:lOPPBC1G0
木梨ってなんなの?
木梨ってなんか芸があるの?
木梨がキモい
いいともになんか関係があったの?
木梨はもう消えていい
カスな相方をもって石橋がかわいそう
木梨は消えてほしい
177 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:07:52.95 ID:yms9wIF/0
今度は失笑問題で電波少年やってほしいね
太田に下剤飲ませて住宅街で放流する企画やったらめちゃくちゃおもしろそう
178 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:09:49.87 ID:8bLwKGDdO
>>175 酷いw
オスピーまではゆるせた
あとはみんなの絡みがみたかっただけに壇上にどんどん上げたのは邪魔だったな
でも改めて見返すとあれはあれでありだったかと
俺ひとつ思うんだけど、太田土下座事件があったとしたら謝る代わりに箝口令ひいたの爆笑側じゃない?
吉本側が引いたとしても太田なら毒吐くことを売りにしてるから言うんじゃないか?
太田(タイタン)側から箝口令引いたから嫁怖くていえなかったとか
180 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:10:28.97 ID:lOPPBC1G0
木梨って清水圭クラスの4流タレントでしょ?
木梨って仮面ノリだ―しかない4流タレントでしょ?
木梨ってピンだったら何にもできないカスでしょ?
木梨が出るととにかく不愉快
木梨って芸能界にいる価値あるの?
安田成美ってバカなの?
>>174 ドリフ的笑いは嫌いだから岡村も無理。
太田はいつかさんまを超えるかもと思う。
182 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:13:50.56 ID:lOPPBC1G0
木梨ってなんで芸能界にいられるの?
木梨のうっとおしさは異常
石橋はかわいい
木梨を干してほしい
>>181 個人的にって付け加えとけ。
一般的に超えることは不可能。
185 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:16:04.32 ID:lOPPBC1G0
木梨さえいなかったらいいともフィナーレ最高だった
木梨がぶち壊し
木梨さえいなければ
木梨さえいなければ
木梨は橋田にしゃぶってももらえ
韓東芸人ってなんで関西芸人の言葉真似するの?
はずかしくないの?中身スカスカ学芸会ゲイニン
187 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:20:35.21 ID:lOPPBC1G0
いても害にしかならない木梨
自分に笑いの芸がないからああいう行動しか獲れない木梨
サンマやダウンタウンには最初から勝ち目がないからああいうことしかできない木梨
それを芸風と開き直る木梨
害にしかならない木梨
ギャラ泥棒の木梨
木梨に比べたら岡村のほうがまだ頑張ってた
誰にも相手にされない木梨
いてもいなくてもかまわないが、いたほうがむしろ害な木梨
太田、田中、木梨はいらななったな
田中は太田以上に寒い
相手に頭が下げられるって事は
太田>>>>>>>>>>>>>>>>松本って
事だな バカは頭も下げない
松村、総理に花送ってたけど
明らかに浮いてんのにスルーされてたね タモリも緊張したのかな
>>152 憲武の着こなしに憧れる芸人大井のわかるわ…本当良かった
192 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:25:35.23 ID:lOPPBC1G0
石橋はたけしと番組をやってコケたが
木梨は負け試合は最初からやらないズルいやつ
自分の笑いのセンスがないから、クソタレントを壇上にあげるしかない木梨
それを自分の「芸」だと錯覚してる木梨
あそこにいた木梨以外の芸人全員に「てめー、やってることがつまんねーんだよ、このカスが!」
って生放送中に公開処刑してほしかった
193 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:27:45.76 ID:b2LVxToM0
土下座事件って本当にあったかどうかも怪しいのにそれをもとに共演NGだとか騒ぎすぎ
ダウンタウン、爆笑ともに強気の芸風だから共演したらどっちかがマイナスイメージが付く
から共演してこなかっただけだろ
さも見てきたかのごとく「土下座、土下座」って、ソースは水道橋だけだろ
アホらし
何がすみませんなの
195 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:28:44.61 ID:lOPPBC1G0
木梨は芸がないから3流ファッションでお茶をにごす無能タレント
芸のなさを、ファッションやホビーでごまかすカスは所や清水圭も同じ
木梨は特にずば抜けて無能だけど
アディダスの広告塔って書いてどうもすみません ってことか・・・・・・
197 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:32:51.28 ID:lOPPBC1G0
石橋が伸び悩んでるのは木梨のせい
相方が無能だと苦労する典型例
198 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:35:24.13 ID:lOPPBC1G0
あの壇上になんで清水圭がいなかったの?
同じ4流タレント木梨がいたのに
ダウンタウン、ウンナン、爆笑、清水圭、だったらおかしいだろ?
木梨がいたことはそれくらい場違いなこと
199 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:36:59.40 ID:q1s7uBjN0
200 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:37:54.73 ID:lOPPBC1G0
タモさんの偉大なる功績をたたえる場に清水圭がいたらやばいっしょ?
木梨のせいでグランドフィナーレに泥をぬられたな
201 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:38:57.85 ID:gnEdMQZV0
ダウンタウン松本はつまらないからテレビから消えればいいのに(´・ω・`)
202 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:40:58.35 ID:V31a/i8n0
観客席から連れて来て、後は何もしないなら素人の俺でもできる。
変な空気に・・・すべっていたよキナシ。
松ちゃんに感謝しないといけない。 落としてもらったから。
203 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:43:13.40 ID:lOPPBC1G0
木梨は浜田にぶんなぐられればよかったのに
あのまま明石屋とタモリで進めてCMからバカ達が乱入すれば楽しめたかもDTとかの同じ言葉連呼厨は要らんわ
今、大阪MBSラジオで、
さんまがあのときのことしゃべってるよ。
206 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:49:08.41 ID:lOPPBC1G0
客席にいた3流タレントたちも木梨が巻き起こした凍えるような
寒い展開に「生放送のだいご味」とか言うなって
勝俣とか7流タレントがそんなこといってたけど「木梨がすべて台無しにした」って
本当のこといえよ
だから勝俣はいつまでも7流タレントなんだよ
土下座事件はあったことにしないと自己のアイデンティティが崩壊する奴が居るんだろ
208 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:54:10.23 ID:lOPPBC1G0
ま、あの木梨のカスぶりが全国に放送されて木梨が相も変わらず
カスってことが証明されただけでもせめてもの救いだ
今後は業界関係者は木梨を使わないようにしてもらいたい
209 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 23:55:15.96 ID:lOPPBC1G0
木梨がでたcmの商品は買わない
まだまだ荒れるわ〜
ID:lOPPBC1G0
親でも殺されたのか?
212 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 00:08:54.36 ID:AJzDPp7g0
213 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 00:08:55.59 ID:1D9trMyZ0
何か勘違いしてるやつがいるが、遺書なんて松本が書いてないからな。
当たり前だがゴーストだよ。
あんな駄文口述筆記でもなくゴーストが書き上げたならある意味凄い
215 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 00:23:34.60 ID:1D9trMyZ0
>>214 口述筆記も含めてゴーストっていうんだよ。
まあ松本の場合はその口述も作家との雑談からの受け売りだがな
たけしのそれとでは次元が違う
217 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 00:29:09.29 ID:gulkjZDxO
他人が同じ事したら太田は何て言うかな
次に天下取るのはおそらくいいとも裏番組に出ていた有吉。
アダ名芸からいつの間にか芸人なんだかアイドルなんだか文化人なんだかよくわからない人になって、
数年後には朝番組持ってそうな気がするw
ダウンタウン的なお笑い論みたいなのを語りたがるような芸人はダウンタウンはともかく他はもう需要ないだろうね
219 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 00:30:07.02 ID:6fBJluhD0
どっちが太田だよチビの方?
遺書は知らないけどシネマ坊主はゴーストだと思う
あんな映画つくる人のコメントじゃないから
221 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 00:31:30.40 ID:gulkjZDxO
222 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 00:31:58.08 ID:AJzDPp7g0
>>13 >>21 こんなこと女性週刊誌に書かれたら普段の松本ならラジオかガキつかで「こんなことありえへん」とか怒りくるって
その女性週刊誌に文句言うよなw
それなのにこの件に対して全く触れようともしないのが怪しすぎるw
223 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 00:33:30.61 ID:1D9trMyZ0
>>216 松本が発言した内容を一言一句正確に文字にするのか?
224 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 00:56:02.63 ID:ZV98kXHw0
でもまぁ、ここで各信者が罵倒しあっても本スレが20まで伸びたことを
考えると「ダウンタウン×とんねるず×爆笑問題」の絡みの関心度の高さは
否定しようのない事実だから、あとは制作サイドがこのチャンスを活かせるかだね。
正直、作り手にとっての敵は対タレント、対事務所ではなく離れていった視聴者を
いかに取り戻すかだと思う。
爆笑はフジのレギュラー消滅か
226 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 01:00:12.77 ID:bLf/dcX/0
10年位前から」
黒ちゃんとかしゃんぷーハットとか大阪芸人
の番組ばかり見るし
全国区の芸人とか関東芸人よりこっちのほうが面白いから
ダウンタウンさんもおおさかえってくればいいよ
ほうせいさんは大阪に拠点移したしな
やしきたかじんさんがなくなたから
大阪芸能界のボスみたいな人が今は誰なのか分からない
日本の芸能界のボスは黒柳徹子さんかな?
まったくのスレチだが
昔、竹内均という人(ニュートンという科学啓蒙誌の編集長)が
自分は忙しいからテープ(←昔だから磁気テープ)に
テープ起こししたらそのまま文章になるような吹き込みをして
それを人に文字起こしさせてると書いてたな
(そういうことだから書いてたなというより書かせてたなというべきかw)
これはゴーストではないだろう
段落分けや記号の使い方も全部吹き込んでるということだったと思う
228 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 01:20:14.58 ID:bLf/dcX/0
みんなテレびに出て経験積んだベテランだよ
芸歴もながいし
>>226 > 大阪芸能界のボスみたいな人が今は誰なのか分からない
>
恵美ごんじゃないん?
>>227 へぇー、読み合わせみたいにカッコ開く/閉じるとか一マス開けるとか音読みしていたのかと思うと少し笑えるね。
本当なら、とんねるず、ダウンタウン、ウンナン、爆笑問題、浅草キッドなんだが…。
残念だな浅草キッド_| ̄|○_| ̄|○
233 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 02:34:08.41 ID:ki/kHg3C0
>>231 ダウンタウンと爆笑問題の件を深くは知らないって嘘だろw
さんまが他の若手に比して
爆笑問題を異常に可愛がってたのって
松本に対する牽制の意味もあったんだと邪推していたが
松本が丸くなったあたりまでさんま・ダウンタウンも不穏な空気があったからね
234 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 02:38:30.04 ID:8cpEgpmu0
>>233 牽制っていう以上に派閥形成のようなものを感じたよ。
爆笑問題のラジオに出たりかなりの肩入れようだったしね。
235 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 02:47:09.26 ID:4gjWhrQy0
吉本の内部抗争に爆笑問題(他事務所)も巻き込まれたって感じなのかな
>>235 さんまという後ろ盾を得た事で救った感もある
ナイナイへの肩入れといいさんまのあの動きは政治的だよね
今田や東野の事も同時に可愛がってはいたけど
237 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/04/06(日) 02:52:57.74 ID:O+vYLfbG0
さんまは爆笑が太田プロ所属当時すでに知ってて独立して業界干されたのを残念がって機会あれば自分の番組に呼んでやろうと思ってたそうだよ
239 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 02:58:47.57 ID:4gjWhrQy0
いろいろ話を聞いてみると、やっぱり吉本興業がガンのような気がしてきた。
当時、全国区では弱小だった吉本が東京に殴りこんできた時って
裏じゃいろいろ「生臭い話」があったんだろうなあと。
で、その先鋒に立たされたダウンタウン。見方によっては被害者かもしれない。
爆笑問題の土下座事件云々も、
松本がどうこうじゃなくて、吉本&関西ヤクザの「うちの商品になにしやがったんじゃコノヤロー」みたいな生臭い話だったりして。
(光代に枕を強要したとか)
まあ急速に勢力拡大するには相当汚いことやらんと無理やろ
大阪時代のダウンタウンが当時対抗勢力だった
森脇健児や山田雅人を必要以上に叩いてたのも
本人達が叩きたいのもあって叩いていたのもあるけど
吉本の意向を無意識に汲んで動いていたとも言える
当時の吉本と松竹は今以上に犬猿の仲だったからね
対抗勢力って同じ吉本でザマカンの裏の圭修もボロクソいってただろ
森脇とかスマップも口に出さなかっただけで全く面白いと思ってなかったし。
243 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 03:13:10.85 ID:c10woSjRO
今の吉本の実質トップはダウンタウンですよ。
後ろ楯無しで東京殴り込みに行って城を作った彼らは吉本の英雄なんだよ。これを理解してない奴が多すぎる。
245 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 03:16:35.28 ID:8cpEgpmu0
>>244 どうせ当たり障りのないことしかしゃべらんくせに
246 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/04/06(日) 03:20:51.41 ID:O+vYLfbG0
TNの件はしゃべれるだろうけど爆笑の方はダンマリだろうなあ
明石家はナイナイかわいがったし、長谷川公彦氏はダウンタウン特に松本をかわいがった
吉本も複雑やなぁ
>>242 圭修に対する叩きが酷くなるのは東京進出以降だよ
それまでは叩いててもプロレス的だった
4時のレギュラーから外れて以降も共演はちょくちょくしてたしね
さんまだタモリだたけしだ、ダウンタウンだナイナイだ
と言われる中、誰とももめず誰と絡んでも安定して笑いをとれる笑福亭をもっと評価してやりたい。
ビッグ3とか言うけど、笑福亭師匠もこのなかにいれていいだろ
250 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 03:34:24.82 ID:nKr9uv4WO
>>249 鶴瓶は、その辺りの笑てるおっさんキャラだからこそ売れた
偉大な扱いをされたら、本人が一番困るはず
251 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 03:36:48.28 ID:p7v3ruKp0
そもそも、水道橋博士がプロレス的なエンターテインメントとして土下座事件を本に書いたっていうだけなのに
本気にする奴が続出したから、こんなに広まったんだよなw
プロレス脳の無い、無粋なヒトはイヤだね〜
252 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 03:53:53.21 ID:8cpEgpmu0
博士はあのシーンをテレビでみて嫉妬に狂ってた
田中って大物の前でも物怖じしないし凄いね
タモリへのお疲れコメントも一番よかったわ
前に石原都知事とたけしと爆笑とオヅラが出た番組もうまく仕切ってたけど
写真撮影の時、タモリの真横をキープした松本と脇に居た石橋。
255 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 04:00:05.75 ID:4gjWhrQy0
>>252 普段なら即効ツイートするくせに、いまだダンマリだもんなあ。実は今回の件で一番評判を落としたのは水道橋博士かもしれない。
256 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 04:09:30.23 ID:nKr9uv4WO
>>247 さんまは、自分にひれ伏す従順な芸人しか可愛がらないからね
あの当時のダウンタウンって、斜に構えて尖っていたから、可愛がるわけがない
ダウンタウンに憧れ、一時期このスタイルの芸人が増えた バカルディや海砂利水魚、ジュニアなんかも
でも、見事に売れず、ウンナンやダウンタウンにひれ伏して、キャラ変えて、さまーずやクリームになって売れた
今じゃ考えられないザキヤマですら尖っていたからね
紳助もさんまとどうタイプなのに、何故か松本だけは評価して(浜田はバカにしていたがを)可愛がっていたな
過去の関連スレで散々既出なのに
未だに博士の話を初出として持ち出す奴って何なの?
週刊誌の記事に博士が尾鰭を付けて広めたって話だよ
紳助はかわいがったんじゃなく松本を利用しただけだろ
>>45 客に文句言うのは、冗談抜きで芸人として終わってると思うわ。
制作側に文句言うべきだよな。
松本、映画を面白くないって言ってる客にも、レベルが低いとか思ってんだろうなあ。
ガチで面白くないだけなのに。
260 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 04:13:24.74 ID:I50P3wjY0
今回損したのは太田とTBS(特にサンジャポ)
得したのはフジテレビ松本仲居TN
松本とフジテレビTNの思惑が一致したんだろ
>>258 紳竜解散時のコメントを見る限り
最初は下心なしで(青田買いな気は多少あったろう)可愛がっていた様だが
DTが大阪でブレイクし東京でもブレイクし始めたあたりから
利用するつもりで付き合っていただろうね
その最たる例が松紳なわけで
262 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 04:17:02.83 ID:V9SwyBx/0
紳介は売れそうな奴が好き
で、すぐにピンでやれって言い出す
売れ始めた直後のオードリーの春日にピンでやれって言ったら、
オードリーのネタは若林が考えてますって言われて黙ったそうだね
松本にもピンでやれって言ってたような
タモさんが楽しそうだった BIG3の時のさんまとたけしが暴走してるのをただ傍観してニヤニヤしてるの思い出した
264 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 04:23:57.78 ID:nKr9uv4WO
>>262 大阪時代の松本に、相方を考え直した方がいい
浜田はお前とはレベルが違うからと
浜田には才能がないと
むしろ紳助が大物司会扱いされだしたことが、松本が本で褒めたりしてからだからな。
本性を知ってからはあの人は金儲けばっかりとかオカルトインチキ教祖みたいとか言ってる。
さんまやたけしは紳助を見抜いていたけどな
266 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 04:27:32.69 ID:V9SwyBx/0
>>264 竜助をあっさり切ったよね
今高速の工場現場で働いてるとかネタにしてたな
>>265 さんまがシンスケから親友扱いされてたのはなんだったの?
268 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 04:40:29.62 ID:wVoYFi0/0
>>253 確かに田中は何とかしようと頑張ってたけど
ちょっと頑張りすぎててウザかったw
残念ながら視聴者が見たいのは田中じゃないんだよね
269 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 04:45:37.02 ID:G3chZN3z0
こいつら何十億と持ってるんだぜ
こんなもん支持するヤツは
アホ
バカサヨがブルジョアを支持するアホらしさ
DT・爆笑って対比で言うと浜田・田中っていう
当事者から微妙に外れた位置の人間が頑張ってたな
太田がボケた時は浜田が太田の頭を叩き
松本のボケは田中がよく拾ってた気がする
太田の仲悪い人と共演できた発言では浜田田中の連携も見れたw
場が持たないからかも知れなかったが、木梨が色んな人をステージに上げるのやめて欲しかったわ
二度と見れないメンバーだからこそ場が持たなくても、あのメンバーなりのトークが聞きたかったな
橋田上げるとかマジイミフ
272 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 05:04:38.48 ID:VMDKdA+JO
>>271 本人たちだけじゃギクシャクしてはっきり言ってつまんなかった
壇上にどんどんあげたのは正解
はちゃめちゃぶりで間がもった
273 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 05:12:30.70 ID:nKr9uv4WO
>>271 若い人は知らないかもしれないが、ダウンタウンと爆笑問題が絡むより、シュールな絵図なんだよ あれは
橋田壽賀子が朝の連ドラの脚本やっていた際、主役やっていた安田成美が途中で降板し、飼い犬に手を噛まれるとは思わなかったと橋田は激怒
その旦那の木梨がそんなことなかったのように、橋田の手を引いて壇上に上げて
慌てた石橋が、橋田に気を使ってご挨拶
274 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 05:19:54.82 ID:3zU43sjaO
木梨と橋田は直接関係ないじゃんかwww
あくまで嫁と橋田の問題だし
最初に松本がおすぎとピーコ呼んだんだけどな
あれから流れができてしまった
橋田が「宇津井さん亡くなりました・・・」って会場の空気が一瞬冷えたとこは逆に面白かったけどな
みんな苦笑いしちゃって
277 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 05:29:53.99 ID:WY2/rVl+0
水道橋とかいう糞面白くもないたけしの金魚の糞が元凶やん
こいつこそが本当の害悪というか干されて消えろ
みんなあの場で興奮してたんだろうけど
お笑いの判断がつかないサンコンさんや橋田先生を松本が壇上から呼びつけるのは、見てていい気はしなかった
岡村 中居に至っては論外
浜田は一番仕事してた
最近ダウンタウン嫌いだけど、あの出演で少しだけ見直したかな
けどもう少しさんまが見たかったのが残念
さんまダウンタウンは大人数仕切るトーク番組やってるから、ああいう場面は対応慣れてるんだろうな
ウンナンは空気
とんねるずは色々と普通だった
ナイナイも空気
爆笑は話題性で出てきたけど、なんか必死だったな
ナイナイ爆笑抜きでもう少しゆったりとした絡みが見たかったなぁ…
>>279 しつけーよ
同じこと何度書いてんだよクズ
しかもスレタイしか読めない文盲か
死ねゴミ
スレタイしか読めない文盲
↓
スレタイが読めない文盲
大変失礼いたしました
282 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 06:27:32.80 ID:M1+n73oS0
滑稽なヤツだなw
>>278 またまたー。何度もそれを繰り返すのがシュールとか思ってやったらしい?木梨の事話したいなら
最初からそう言いなさい
さすが松ちゃん器が広い
285 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 07:31:44.77 ID:bLf/dcX/0
要するに、この前のは予定外のはぷニングだったけど
生放送ならではの
とはいってもみんなそれなりベテラン
あれこれ心配することもなさそう
あの中であのときに限ってはだれが面白かったかは分からない
みんななんか遠慮気味で面白くなかったともいえる
いいとももおわったしどうしようかなとおもってたけど
徹子の部屋とかかみぬま恵美子さんとか面白いしまあいいやって感じ
馴れ合いキモチ悪い
あと芸人がテレビとかで上下関係で笑いとるのとかやめろや
現実社会と同じもの見せんな
287 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 07:41:36.91 ID:bLf/dcX/0
あの時急遽ひな壇とーくみたいなことすればよかったかも
まあさんまさんの名物コーナーで
みんなでトークコーナーみたいになっててあれはあれでよかったかも
私からリクエストするとすれば物まね合戦とか見たい
あれだけのメンバーが揃うとウンナンはちょっと見劣りするね。
実績も実力も格が落ちるって感じ。
90年代のウンナン知らないん奴はそういうことを言う
290 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 07:49:52.20 ID:50luDCB40
格どうこうで語る事自体キモイ
まっちゃんは飯島愛の本名が大久保ますえだとか
TBSのパーティで黒柳徹子がサンドイッチからレタスを抜いて食べていたとか
色々教えくれる
松村邦洋のann一夜限定復活希望だ
292 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 07:53:41.78 ID:LnGnTnMj0
>>8 ボキャブラあたりは看板だったんじゃね?
あとHG出してたやつ
293 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 07:55:30.90 ID:L4yVKtqR0
おぉ、おーおー♪
294 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 07:57:33.12 ID:HrWOwiJd0
土下座すればおもしろかったのに
295 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 08:00:01.67 ID:aXtxJw9x0
あの面子の勢揃いは、俺世代からするとドラハッパーとかマジンガーvsゲッターロボのような興奮だった
296 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 08:16:11.55 ID:TnI2C1Wp0
各コンビを格付けしたがってる奴はにわか
297 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 08:18:35.15 ID:DFuUfD8r0
土下座問題ってとんねるずの金魚の糞
298 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 08:22:12.68 ID:bLf/dcX/0
課題
皆丘で、設楽さんが司会で、みんながごうひろみの2億4千万のひとみの
物まねするやつがあるけど
ああいう感じでAkb48のフライングゲットかヘビーローテーションの
パロデイ
をやってみてはいかがでしょうか
299 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 08:25:25.94 ID:1EFtakdM0
松本より太田の方がおもしろいこと言ってたね
松本はネットが荒れるとサンコン連呼だけ
>>291 モノマネが売りだと思われがちだが喋りの方が凄いと俺は思う
あの不幸そうな声のトーンで喋るから余計に笑いを誘う
301 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 08:29:06.40 ID:bLf/dcX/0
私は昔、県で芸能活動っぽいことしていて
芸能界で有名な人とはなすことも多かった
いろいろ裏話聞いた
芸人の噂とかは聞いたことない
当時小室ファミリー全盛期でその関係のうら話をいっぱい聞いたな
やばいはなしとかも
302 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 08:29:07.77 ID:djZ475UUO
とんねるず 石橋「憲武行くぞ!」木梨「行く」
ダウンタウン 浜田「松本行くぞ!」松本「ちょっ無理やて」
ウンナン 内村「…」南原「…」
こんなイメージ
303 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 08:32:10.80 ID:yM1xxLlr0
南原だけ浮いてるように見えた
まあ昔からそうだけど
なんで謝るの? 安陪みたいな政治家にはかみつくのに・・・・
冗談でアディダスの広告塔って言って怒られただけで? 松本が怖いの? 芸能界から消されるとか?
安陪首相が、太田を呼び出した謝罪要求したらやっぱり屈して土下座して謝るのか、こいつは
>>65 やるやらが死亡事故で打ち切られたあと、世界征服宣言で深夜から盛り返したんだよね。
306 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 08:47:29.69 ID:bLf/dcX/0
あのときのメンバー全員
の売れ出したまたは人気が出始め
深夜番組からゴールデンになって、しばらく盛り上がって
でも人気がなくなって終わる過程を見てきたけど感慨深い
みんな若手から大物に成長した
芸人の人は落ち目になるというよりも大御所みたいになったな
未来日記が当たったのもデカいな
内村ピンだった笑う犬をゴールデンでウンナンメインにして
それもそこそこ結果を残してるしその後のあの不遇な時代は何だったのかと
308 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 08:50:25.96 ID:lLsFSrhL0
アルコ&ピースANNより
三村「俺はね。あのワーッと盛り上がって、途中から、あのメンバーの中で誰とも確執めいた噂もなく、ああいう場が作り上げられた時に、
スッと一歩後ろに下がって全体を見渡していた内村さんを俺は見てたんだ。
内村さんの表情を。全体を眺めながらニコニコしている内村さんを俺は見ていたんだ」
309 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 08:54:20.97 ID:aXtxJw9x0
311 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 08:55:34.01 ID:FSi04QXa0
信者が大袈裟に褒め称えているけど、別にダウンタウンは大爆笑なんて取ってない。
浜田は空気だったし、松本は木梨のパスを楽しそうにさばいていただけ。そしてそれは太田も同じ。
誰が1番とか特になかった。
312 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 08:59:42.78 ID:wPd29JN3O
まあ今回はね、何よりも松ちゃんの伝家の宝刀絶叫芸が全てだったよね
ネットが荒れる〜!ネットが荒れる〜!
……スゲー面白いよな
313 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 09:00:54.49 ID:pJAiE4qh0
実際ネットが大荒れだしな。
にちゃんねら、またも大敗北(笑)
314 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 09:01:05.50 ID:bLf/dcX/0
みんなダンスにコンプレックスがあると言うか
もっと早いうちからやってれば良かったみたいなのがあるかもな
ダンサーがバリバリ踊れる人とか見たらうらやましいと言うか
みんな初めから、芸人コメディアンまたは芸能人になりたいというか
単に有名ビックになりたいみたいな出世したい見たいな単純なものかも
おとこは野心もあるだろうな
ジャニーズには興味があるだろうな
もしかしたら入りたかったかもな
小学生くらいにジャニーズの人見て、かっこいい、入りたいとおもうのは
めずらしいことじゃないけど、
315 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 09:02:36.84 ID:xuZZJhIm0
ナイナイが一番クズだったけどあの場では仕方ないのかなとも思う
先駆者の先輩しかいないしな
>>311 浜田はさんまのストッパー役をやってたじゃん
さんま出る→浜田ガムテープ貼る→さんま出る→浜田捕まえて後ろに追いやる
それをやられていたさんまが嬉しそうだった
本人の前ではヘタレとか太田の小者っプリがまたひとつ明らかになっただけ
318 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 09:05:24.69 ID:OENBA1DB0
ウンナンって空気だし、コントやれば古臭い。
だけど、最近はイモトとか、番組からスターはいろいろ出してる。
何だかわからん奴らだ。
319 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 09:08:37.88 ID:xuZZJhIm0
南原「ぼくはこれやりにきたんですよ」
ナンバラバンバンバン ナンバラバンバンバン
スタジオと視聴者がキーンと凍った
>>318 ウッチャンは昔から若手を育てるのが上手かった
さまぁ〜ずや有吉なんかもそうだし
( ^ω^)おぉ、おっおっおっおー
サンデー・ジャポンでは触れないだろうな、ワイドナショー見るか。
323 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 09:16:42.78 ID:bLf/dcX/0
人前で芸をする人が小心者だとかわいそうだな
生まれながらの性質で
人に見られるのが気持ちいいって言う生まれながらのスターみたいなひともいるからな
男はともかく女の芸能人はみんな私が私が見たいな私を見て!!
見たいな人ばかりだろうな
自己顕示欲が強いというか
324 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 09:17:57.55 ID:RB8nmVNZ0
コラムでは呼び捨てのくせに、本人の前だと
ペコペコする太田www
326 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 09:24:33.80 ID:KUAbYBMl0
>>316 さんまはいじる側よりいじられる側の方が面白いんだけど、
大御所になるとそういう機会も減ってきたので嬉しかったんじゃないの。
阿部総理叩くときと態度違いすぎ
328 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 09:28:58.94 ID:IgZ3mVjD0
信者じゃ無い視聴者からしたら ぞろぞろ出て来てからはもうただの学級崩壊みたいな風景だった、何一つ笑えなかったし
トーク自体ないしそれぞれが目立とうと奇声張り上げてタモリダシにお笑いの評価上げようとしてって感じだった
あんなの奇跡の共演とか言ってるのは馬鹿だけだろ
>>319 あれは周りが悪い
南原を押し退けて、一緒に踊ってやるのがマナー
330 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 09:31:46.35 ID:xuZZJhIm0
>>329 いやみんなケガしたくないでしょ
ああいううすら寒いのばっかだったみたいだねいいとものお笑いって
あとは素人イジるのしかないし
331 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 09:35:04.73 ID:nxqspuZn0
>>319 ウンナン全盛期ですらそんな空気だったろ・・・あれ受けてる層いるのかよ・・・
あれは土下座替わりのバンバンバンだよ。
中嶋Pがローラに言わせてもう一回やらせた。
>>330 いや、ただボーッと突っ立って見てるとか無能すぎる
内村も含めて
334 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 09:39:38.00 ID:bLf/dcX/0
いいともは芸人と登竜門的な番組でもあった
信者じゃないしファンというほどのもじゃなくて
面白いものがすきというかんじだけど
あの人たちはクラスでいうイケテルグループだったひとかな?
私は地味でいけてないグループだったけど
いけてるぐるーぷの男子と仲良かったかな
付き合ってないけど
87 名前:名無しさん :2014/04/06(日) 09:43:24.16
ジュニア「まっつん太田に御礼言ってたwww」
ナイナイ「まっつんバシタカに謝罪ww」
さんま「まっつん乱入はヤラセwwwww」
336 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 09:46:04.97 ID:FSi04QXa0
>>316 とんねるず乱入前まではね。カオス状態になってからは空気だった。
337 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 09:47:19.83 ID:ZBI7YDHI0
ハマタがもっと強めに太田をツッコミ、
太田をつっこむ田中をもっと強く突っ込む場面を見るまでは
死ねないよな!
サンジャポは今まで松本の結婚や子ども誕生や映画のことも、不自然なくらいに取り上げなかった
今後は取り上げるだろうか
340 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 09:52:07.75 ID:bkaSzgb7O
>>333 ナンチャンがもう完全に芸人じゃない雰囲気だったから、突っ込めなかったんだろう
341 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 09:52:49.87 ID:uREsOk+r0
>>324 そのくせ立場上キレるのが許させない国会議員に対してはボロクソ言うのな
なのに横峯オヤジがキレてあたふたしてたってオチ
342 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 09:56:06.63 ID:v3rTVBtZ0
とにかく鬼無の行動が邪魔だった
ダウンタウン達の絡みを期待してみてるのに何でどうでもいい芸能人を引っ張り出してくるのか
空気嫁なすぎ
ダウンコタウンコのチキンにヲタ発狂www
344 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:06:12.51 ID:Xz9P86orO
ハジマタ
345 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:07:48.10 ID:biAijcgU0
木梨叩いてるやつは何を求めてるんだよw
ただトークしてもグダグダになるに決まってるだろw
それに松本が笑い取ったって言うのなら
その原因作ったのは誰だよ
>>319 あれは当時から一度も受けてない、単なる儀式。
あと勝俣曰わく、南原はいじられると怒るらしい。
347 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:22:56.67 ID:ESMJaojx0
これほどまでにナンチャンがお笑いを捨てるとはな
コンプレックスが強くてカッコイイ人になりたかった感じは昔からあったけど
>>345 ダウンコタウンコ松本、
木梨さんに助けられた
だってさ。笑えるわ
349 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:27:49.59 ID:NIjf+ETIO
350 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:27:54.17 ID:mbkk7NsS0
今ワイドナショーで東野が、ノリタケさんはああやって邪魔するからいつか石橋さんだけでもこの番組に来てもらったら的なこと言った時に松本自身がフォローしてたな。
「いや、でもあれはあれでいいつなぎになったんやで」
とか。
351 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:31:28.10 ID:/qTriGX30
まっちゃんヘタレだなぁ
352 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:32:45.86 ID:OENBA1DB0
鶴太郎が久しぶりに芸をしたんだぞ。
ちょっとした事件じゃないか。
353 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:36:51.30 ID:zBN8144/0
松本「あれ(木梨)はつなぎ」
w
354 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:36:57.57 ID:VMDKdA+JO
そういや鶴瓶のなぞかけって鶴瓶答えたの?
355 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:38:38.16 ID:fq4wlVKE0
松本のワイドナショーでの発言
松本「あれ(木梨の客上げ)には助けられた」
356 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:43:01.16 ID:na4h2/+g0
松ちゃんとウッチャンで番組をしたら、いけると思うよ。
不仲だから競演NGとかプロ失格だと思う
358 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:49:14.41 ID:mbkk7NsS0
松本、若いときは戦いやったって言ってたな。
うちらもいろいろ言われたし、いろいろ言って人を傷つけたこともあったかもわからへんと。
ほんと昔は真剣持って芸人同士が競い合ってたと。
それしかやり方がなかったんや。
でも今は歳もとってもうそんなんええやんと。
時代も平安時代やし。みんな木刀しか持ってへんと。
起こした笑いの量で言うと、松本の圧勝だったな
どっかんどっかん受けてたし流石だわ
360 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:51:52.17 ID:4q0u4l+g0
ダウンタウンって言うか若い頃の松本が1人で尖ってただけなんだよな
それがなけりゃ共演NGなんて最初から無い
361 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:55:23.26 ID:mbkk7NsS0
>>358 その20代30代のときにいろいろあったのが、周りからはやれ不仲や共演NGやと妙に大きくなって周りが気を使うようになってしもたんやろなーと。
でもほんまあの時はやるかやられるかやったんやと。
362 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:57:25.48 ID:xuZZJhIm0
>>360 遺書を読めばよくわかるな
今ではあの本のひとつもあてはまらない穏やかな初老だがw
363 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:58:38.59 ID:vMBFpdOm0
吉本芸人って取り敢えず番組の形は作ろうっていう
努力はするよな
364 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:59:14.13 ID:b3lQr7i30
泣けるやん
365 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 11:00:58.09 ID:OrSjoOtA0
太田「すんません」
松本「あうあうあー」
松本 「オイヨイヨ」
ハマタの親友でありさんまの太鼓持ち放送作家
前田政二@seiji8888:
瞬間最高視聴率が楽しみやな〜☆☆しかし凄すぎる共演やった♪♪やや一組、関係ないコンビが居たけど…(~_~;)
↓
その後ウンナンとんねるず爆笑問題か?というリプライには全ていいえ(笑)と答えてるが
ナイナイか?という問いのみスルー
368 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 11:10:48.52 ID:EEGd0IkF0
へえなんかいいな。あんだけのメンバー共演なんて一生見られないと思ってたし
キーマン石橋のおかげか
岡村だけは改めて台本芸人だなと実感
何もできないくせに中途半端に出てきてすべる
松本の昔は真剣勝負やったってのが正直なところだろう
370 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 11:18:49.20 ID:+70QcUpP0
ナイナイに誰一人触れなくてワロタ
>>368 応じた石橋はよくやったが、あくまで松本の振りがあってこそだからな
あれがなかったら競演はなかった
373 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 11:18:57.45 ID:N1T0sNAy0
関西芸人はーとかいうけど今現在の関西芸人のボスは上沼だもんな
次にトミーズの雅とハイヒール
その次になるみ
どうでもいいけどjrとナイナイが裏話しでラジオトークした人間性が嫌だわ
ワクワクしたのは分かるが利用してる感じがする
東野が爆笑の名前出した時、松本は話逸らしたな
土下座事件に近いことがあったのは確定だな
375 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 11:26:00.93 ID:N1T0sNAy0
岡村は顔芸とかダンスとかキャラクター的には一番面白いんだけど
いかせんトークの腕がない
常に台本や企画に頼ってて松本から認められてない理由もうなずける
芸で言えばとんねるずとよく似てる
ただ石橋はセクハラしたり偉そうにするから今完全に干されてるけどな
DTはやっぱり格が違う
次いでさんまかな
377 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 11:33:20.22 ID:N1T0sNAy0
木梨って本人が滑ってる自覚なしだからな
初対面同士の松本とか石橋にしてみればあの場で助かってるのは事実だろうけどさ
そんなこと見てる側は知らんわな
俺ら視聴者目線からすれば木梨の奇行は痛いだけで場潰してるとしか見えない
あれって結局とんねるずか面白くないという風に火傷しまくってるのに何考えてんだか
>>292 ボキャブラは看板じゃないな。実質的に看板レベルだったけど。
松本のパンドラの箱開けて
燃え尽きた印象しかない
380 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 11:40:39.13 ID:PCl8POBZ0
サンジャポでいいともの件スルーするなよタイタン
381 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 11:42:47.52 ID:p5kjDiCF0
>松本人志「おぉ、おーおー」
大介花子の大介かよw
382 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 11:53:09.10 ID:6qk5616Z0
爆笑問題が出てきた時、太田と松本が「さっきはどうも^^」
みたいな感じで笑顔で目くばせしてたから、
トイレで会ったときに、既に確執はほとんど消えていたんだろうね。
逆にトイレで会わなかったらどんな感じになってただろう。
松本の「ネットが荒れる」に
太田は心置きなく「荒れろ荒れろー」
と被せられただろうか。
ポケビやらwow war tonightやらミリオンいかせてる人達が多いんだよな
CD出してないのは爆問とナイナイだけ?
385 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 11:56:13.55 ID:HVhEVfNF0
木村卓球哉のコーナーはもうやらないの?
386 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 11:57:59.09 ID:f0en1emZO
387 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 12:00:10.18 ID:gOpfssYk0
強いやつにはとことん媚びるのな太田(笑)
388 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 12:00:33.92 ID:HVhEVfNF0
>>384 爆チュー問題でCDだしてるな
ナイナイも「愛した人はバツイチ」でCDだしてるw
389 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 12:04:40.25 ID:awZazCMC0
とんねるず登場時、ダウンタウンと軽く揉み合いになったけど、
木梨が松本にぐっと接近した瞬間、いいもの見つけちゃった♪的な、
子供みたいにものすごくうれしそうな顔で笑ってた。
ガチ喜びだったから恥ずかしいのか、顔を後ろに向けてさらにこっそり笑ってたw
ナイナイはつまらないし場違いだった
391 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 12:06:07.62 ID:6qk5616Z0
【岡村についての感想】
松本がおすぎとピーコ呼んだ時の、岡村の「中井も来いや!」連呼の小物感が半端ない。
田中は背が低くて見えないってさんまにからかわれてたが、
田中と同じくらいの身長なのに相手にもされない岡村は本当に見えてないんだろうか。
岡村の「タモさんありがとうございました」が、
なんか自分が大物感出したい、仕切りたい、目立ちたいだけに見えて寒かった。
392 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 12:09:19.16 ID:awZazCMC0
岡村についての感想が思いつく時点ですごいというか。
いたの忘れてたわ。
393 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 12:10:14.80 ID:nSlqH4zY0
タモリってなんであんなに人気あるの?さっぱりわからん
>>373 上沼モモコなるみが共演したら、関西で視聴率30パーセント超えるぞ。
芸歴長い方がエライという、芸人のルールでやってたじゃないか。
396 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 12:17:01.26 ID:5j67mJWu0
>>391 太田が暴れて、田中がツッコんで、さんまが「田中どこ?」っていうのはいつものパターン
27時間テレビの反省会でもやってるよ
ダウンコのほうが謝れ
398 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 12:22:44.71 ID:VMDKdA+JO
でも1番面白かったのが柳沢慎吾
新時代の幕開けでっせ
はげーの話題作りでしかなかった
タモリに申し訳立たん
>>391 >岡村の「タモさんありがとうございました」が、
>なんか自分が大物感出したい、仕切りたい、目立ちたいだけに見えて寒かった。
場が持たず、皆黙ることが多かったから仕方ないんじゃない?
面白くないのは、百も承知でしょ
ただ、あそこのメンバーは岡村の助け舟が有難かったと思う
401 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 12:29:12.31 ID:5j67mJWu0
まあでも関東系の笑いと関西系の笑いが見事なくらい浮き上がって
すごく興味深かったな
状況をどんぶんぶっ壊してハプニングを演出してお祭り感を出す関東芸人(とんねるず、爆笑問題)、
天丼をかまして流れを作ってシュートを決める関西芸人(さんま、ダウンタウン、ナインティナイン)
状況を楽しんで見届ける九州芸人(タモリ、ウッチャンナンチャン)
>>251 盛ってるな(・∀・)ニヤニヤ ぐらいで読むものだわな
>>400 あの岡村の心配りが分からん人はコミュ障っぽいなw
405 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 12:36:40.82 ID:2i0jlkyH0
色々意見があるけどあのメンバー揃うことはもうないんだろうな
個別で共演とかはこの先あるかもしれんが
406 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 12:38:55.55 ID:6qk5616Z0
>>400 最初の2回くらいはそうだったと思う。
ただ、それ以降は岡村のせいで話が途切れて見てて残念だった。
最後の1回は流石にみんな呆れてシカトされてたし。
これは木梨にも言えることだけど、変な茶々でトークを中断してほしくなかった。
>>400 岡村のつまらんボケにDT・とんねるず・爆笑が乗っかってたんだから、そうゆうことやろな
408 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 12:46:33.02 ID:VMDKdA+JO
石橋がなんとか松本に絡もうとしてたな
松本も太田のボケに乗ってたし木梨の暴走にも乗ってた
松本と太田木梨は意外と相性いいのかも知れない
>>398 あれだけ前に出たがらない柳沢初めて見たw
>>336 空気にならず前に出張った太田が面白かったとでも言うのかよ
伝説のお笑い番組多数のダウンタウンと
VTR鑑賞番組の爆笑問題を比較したらアカン(笑)
413 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 14:03:42.51 ID:2nO4CuMF0
取り敢えずわかったことは、さんまがトリからトップに変更になった時点で
演出側がDTの乱入を想定していた。DT側はUNと一緒に行こかと決めてた
想定どうり各組15分の持ち時間を大幅に超えてさんまが喋りまくって
DT,UN乱入、松本はTNらの乱入の期待を込めてネットが荒れる発言した。
木梨のボケは助かった
当時は真剣で斬り合う戦いをしてたからみんな尖っていて傷つけ傷つけられたけど
大人になって今は平安時代でみんな木刀もってる状態だけど、また戦争しかける
若手が1組じゃつぶされるから複数出てきて欲しい。
演者を会わせないように隔離するのは本当にあるのかの問に中嶋Pが
実際不仲とかNGじゃなくても揉め事回避であるって感じの口調。
こんなところか
415 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 14:07:01.94 ID:WTfZFiLz0
416 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 14:12:57.21 ID:2ILvQxGf0
要するに松本は太田が嫌いで一悶着あったってことははっきりしたな
とんねるずとは特段本人たち同志の間では何も無かった
スレも立ってたんで、さっきネットでDLして見てみた
面白かったのはさんまがいた間だけだった
それもさんまが司会の27時間テレビほど面白くはなかった
あれでも今のテレビではかなり面白い部類なんだろうな
餅つき大会の話は既出だし引き伸ばしすぎでイマイチ
>>391 お前はもうテレビ見るのやめたほうがいいと思う。
たけし石橋たもりがつまらないB3ですね。
420 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 14:38:29.75 ID:jRgdKSTN0
421 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 14:39:19.40 ID:awZazCMC0
上の方のレスの、松本がギリギリガールズのもちづきを殴った話、
そりゃないわと思ったけど、その事件についての松本浜田のトーク書き起こし見てピンと来た。
そのトークはガキの使いでしてた。見たことあるわ。ガセじゃない。
殴るんだね松本って。しかも理由がひどいw
それ踏まえて考えると、土下座事件もあり得ると思ってしまう。
422 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 14:42:19.60 ID:QT8sqm/L0
とんねるず「情けねえ」
838 :可愛い奥様@転載禁止:2014/04/01(火) 00:54:10.46 ID:dI6knzw10
>>824 > 太田「安倍のSPの態度の悪さにタモさんがバラエティを舐めるなと言ったのは痛快でした
これ全然別の時に言ったタモリのコメントを勝手に解釈してるだけだよね?
安倍総理がいいともに出演することに関して、民主党だか共産党だかの野党議員が
「あんな番組に出てヘラヘラする総理、情けない」とか批判して、タモリがそれに対して
バラエティ舐めるな!と怒ったんだよ。
それを安倍ちゃんやSPに向けて言ったかのように勝手に思い込んで悦に入ってる
大田はバカそのものだよ。
425 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 14:52:16.53 ID:DvwLbjm60
いまだに必死に土下座強要を認めない奴の意図がわからん
昔の松本ならそういうこともやりかねなかっただろ
428 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 14:54:32.60 ID:+28la/w80
松本は笑いのリーダーだけじゃなくファッションリーダーだったからな
アディダスも流行ったし
昔はネクタイをズボンに入れたりしたのも皆真似してた
松本が坊主にしたら坊主まで流行ったんだよ
作務衣とかも普通に着てたし
木梨の行動
おぎやはぎの2人 凄い、演者は助かるよな、カッコいい
松本 あれはありがたかった
批判してた奴はお笑い分かってないから2度と語るなよwww
>>422 そういやそんな曲があったなあ
矢沢永吉のパロディーにレコード大賞はいかがなものかと
ナンシー関が苦言を呈していたっけなあ(遠い目)
>>268 同意
太田よりテンション上がって前に出る出るw
苦言を呈するってネットのやつらの言葉の使い方間違ってるって太田が言ってたな
434 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 15:20:55.13 ID:K6hViMRAi
太田ってぼっちの割には演劇部に入ってたんだろ
部活に入るぼっちは認めない
435 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 15:22:32.96 ID:AJzDPp7g0
>>431 すげー
土下座事件の発端となったホットドックプレスの爆笑問題のコラムってこれかよw初めて見たw
こんな程度のことに切れて爆笑問題を呼び出して土下座させるとか頭おかしいなww
>>425>>431 ていうか、きったない芸人の人間関係であれがあったとかどうとか
正直どーーーでもいいだろ
それで騒ぐ連中がアホらしい
437 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 15:26:19.22 ID:9PAQ+xEt0
ワイドナショーよかったじゃん
あれならサンジャポに勝てるかもな
438 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 15:26:54.03 ID:d6sHEafe0
土下座事件って水道橋博士の作り話なんだろ
439 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 15:27:09.24 ID:LxfHKUdr0
こんなこと言ってたやつだからな
■松本語録
・喫茶店に入ったらそこにいた女のほとんどが俺とやった女だった(自伝「遺書」にて)
・ダブルやトリプルや〜と毎日ムチャクチャしてた(自伝「遺書」にて)
・これから4Pするんや〜と車から外へ歩いてる人へ叫んだ(HEY!HEY!HEY!にて、つんく証言) ・女子中学生大好き(ラジオにて)
・15歳ぐらいがストライクゾーン(ダウンタウンDXにて)
・3日前にナンパしてセックスした女をまたナンパして「えぇ〜マジぃ?」と言われた(自伝「遺書」にて)
・中学生の頃、下着泥棒していた(ラジオにて)
・精子を顔にかけたり、顔を足で踏むのが好き(HEY!HEY!HEY!にて江口洋介とのトークにて。<あの江口も真っ青>)
・鼻にチンポすりつけてそのまま出したい願望がある(松紳にて、紳助、人生で初めて鼻フックマニアに出会えて感動)
・性病検査に行きたくない理由は、自分が性病を撒き散らしてる張本人だったらイヤだから(松紳にて、紳助ドン引き)
・平成生まれとセックスしたい。平成生まれは貴重でしょう(平成14年あたりの松紳にて)
・乳さえ出たら小学生でもイケる(ラジオにて、高須ドン引き、山崎邦正爆笑、その後「下の毛のないくらいの子がいい」発言に松本笑)
・女は30歳まで。女の30歳は男で言えば50歳。(様々な媒体で発言)
・赤ん坊の前でタバコ遠慮する風潮が嫌い。吸ったってええやん(ラジオにて)
・みんな長生きしすぎ。80歳になったら全員処刑したらええねん(ラジオにて)
・HEY!×3にて浜田が松本に対し「こいつ14歳ぐらいの子と付き合ったりしてたで」と言われ、
「ほんま告訴するで」と反論するが浜田強気で「ええで、事実やし、俺勝てるで」と言われ沈黙。その後ゲストのウーアに「ロリコンで有名やったですもんね、だから15の時ナンパされに行きました」と言われ赤面。
・HEY!×3にてELTの持田香織に「昔松本さんにナンパされました」と言われ赤面。浜田が「いくつの時?」と聞くと
持田が「16歳ぐらいの時です」と言い、さらに赤面。
440 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 15:27:35.66 ID:O8VsCH/k0
>>429 木梨を非難してる視聴者は、純粋にあれとあれからの流れがつまんなかったんだろ
そういう、お笑いの中の人間がこう言ってたからこうなんだ とか
素人なのにあっち側に立って観客を語ってしまうのは、すごく古いよ。ダウンタウンが一番売れて
松本が本出してた頃に遡るくらい古すぎる。
441 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 15:29:01.32 ID:AJzDPp7g0
どうでもよくないよw
20年間こういう事件があって対立してたとか面白すぎるしw
442 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 15:29:38.13 ID:wPd29JN3O
木梨批判なくなったのか
松本禿が糞だとヲタも糞なんだな
443 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 15:30:39.88 ID:AJzDPp7g0
松本アンチは行動がワンパターンだな
445 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 15:35:41.94 ID:rbqxlFAd0
ナイナイと中居
こいつら糞邪魔
446 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 15:35:50.09 ID:DvwLbjm60
>>436 そんなどうでもいい話題なのにわざわざ開いてレスまですんなよw
まあ実際に一般人レベルでもそれに似たいざこざは日常的にあるしからな
ましてテレビで日常的に目にする芸人同士なんだから興味は持つだろ
しかしこの件について言えば、
ひっさしぶりに老齢の松本ファンが元気になったな。
いつもしおらしくしてるのが「俺達のまっちゃん!」状態で沸いてるw それが新鮮。
>>431 このお互い様みたいな言い方が卑怯だわ
お前らが傷つけられた100倍強く100倍多く他の人を傷つけてるくせに
>>446 そうなんか。いや、せっかくあれだけに豪華に集まったら やっぱ芸人同士だからさ、
ここでどう振る舞うかに能力の差が出るだろうし そこが注目されるかなと思ったら
意外とつまらんワイドショーレベルの話で沸くんだな、って。
それも芸人本人が提起したお題どおりなんだもん。
450 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 15:42:59.29 ID:XIHdrd+k0
太田が何か松本に謝るようなことしたの?
>>431 の紙面ははじめて見たけど、これは怒られるなあ。
相手を貶して 相手がこんな魂胆でこんなことやってるんだぜまで言った上で
さらに「自分はそれとはちがうんだぜ」までやっちゃってる。これは嫌われる。
でも今も変わってない気がするけど。w
452 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 15:46:12.46 ID:o29uaY9/0
>>17 矢部は何もやってなかったけどな
空気なんて芸人にとって一番最悪
まああの場を仕切れる芸人は
上田くらいだろ
上田なら誰にでも突っ込んで行けそうだし仕切る事にほかの芸人も文句なさそう
>>451 田中のツッコミがたけしの件にしか触れてないのが印象悪いんだよなこれ
田中「たけしさんも松本さんもお前だけには言われたくないと思うぞ」
だったらだいぶ印象変わる
結論。田中が悪い。
(どっちも書いてるのは太田という点は無視)
456 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 15:54:47.45 ID:uu+Jkrpr0
この「すみません」って結局のところコラムで松本ジャージを暗にしていることに対してのことか?
あまりにも時間経ちすぎてるし、今更だよな。
457 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 15:55:40.12 ID:/iCYg0870
>>437 サンジャポはワイドショーネタ以外、マンネリ気味で飽きてきてるからな
西川のラーメンコーナーとか、どうでもいいし
>>429 それはお笑いがわかってないというのか?
実際に批判するやつが多いってことは現実面白くなかったやつも多かったということでは??
まあ木梨の場を持たせるための行動っていうのは人間的にエライなとは思うが。
>>431 このコラムで怒ったなら謝って当然だけどな
後輩が先輩に失礼なことを言ったわけだし芸人の世界なら土下座も別におかしくない
>>454 > 太田「ウッチャンナンチャンもダウンタウンも『そーゆーのはちょっと』とか言いながら
> 『これ着てりゃゴマかせる』って意識は強い
↓
> 田中「オレたちってそーゆーかっこうしないから衣装を気にしないって言われるけど
> 逆にこだわってるんだよな、『自分の服』に
ここが一番相手からしたら頭に来ると思う
言ってもないことで考えを断定された上でそれをディスられてるからなあ
でも今もこんな感じだと思うので、よく続いてるなあと思う爆笑問題は
俺は普通に嫌いだもん。
乱入しちゃってすいません
だろうこれ
無理やり引っ張り上げられて芸を披露させられた柳沢慎吾はきつかっただろうな
ド定番のネタ披露で乗り切っていたけど
>>462 すごいよ、タモリとさんま以外であの日一番の観客からの歓声を浴びてた。
太田が全部悪いよなぜなら俺が太田が嫌いだから理論
イイネ
いいともで、松本が太田に土下座したらかっこよかったのにな
>>459 ならダウンコもいろんな先輩に土下座しに行くべきだな
まあ結局のところ石橋の威を借りて乱入した挙句、場を濁した太田が一番みっともないってことで結論
468 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:03:08.83 ID:G0CX66AUi
まっちゃん 彼なりの精一杯の誠意なんだろう おーおー
>>467 その上で「大きくて、でも安全な相手」を選んで総理の悪口を言ってドヤ顔ってね
さすがは地獄絵図フジに出るタレントだわ。日本人を殺害することしか頭にない。
>>431 太田のコラム 噂では聞いてたけど初めて該当箇所読んだわ
呼び捨てだし、こりゃ当時のダウンタウンなら爆笑?誰じゃ 生意気な
と思ってもおかしくないな。
こりゃ太田が悪いだろ
471 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:07:44.17 ID:IgZ3mVjD0
業界の人間が凄い共演とか言うのは勝手だが 見てる方は糞みたいなガヤガヤだけだった
さんまの餅つき話以後、大しておもしろいトークも無くコイツらつまらないなあ〜って感じ 木梨とかしつこいだけで笑えないのに延々やってるし
タモリももう完全に引いてた 二流芸人の宴ってだけだった
472 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:12:24.74 ID:DvwLbjm60
>>471 餅つき話を最後まで聞きたかったよね。前に聞いたことあるんだけど。
さんまの子供とタモリが同じコタツで暖まりながら。
さんまの子供 「タモリまだこないのぉ〜?」
タモリ 「タモリはもうすぐ来るよぉ〜」
あと30分やって欲しかったよ。55以下の糞ガキコンビは要らない。
474 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:14:46.47 ID:/iCYg0870
>>463 あの歓声はぶっちゃけ同情気味なとこもあったと思うわ
太田は博士にも襲撃されてるし、昔は皆若かっただけの話でしょ
去年博士と競演してダウンタウンDXの話もふられた訳だが…
キングオブコントの話は毎年してるし
>>431を見て「これは謝って当然」という意見にはまったく同意できないなあ
今はなんでも炎上して謝らされる世の中だけど、この程度の毒舌すら認めない社会って、なんか嫌だね
ただ松本が怒るのは認める。でも呼び出して土下座はやっぱりやり過ぎだったと思う
>>466 松本みたいな卑怯者の中の卑怯者の人間のクズが他人に謝罪なんかする訳がない。
478 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:16:38.96 ID:AJzDPp7g0
土下座事件の流れw
Hot・Dog・PRESS 1994年7月25日号の爆笑問題のコラムで
「ダウンタウンの松本が全身アディダスで固めて雑誌に出てた。アディダスの広告塔みたいなの。
あの無神経さは信じられない!」と書く
http://livedoor.blogimg.jp/kinoko39/imgs/5/d/5da2513c.jpg ↓
これを読んだ松本が大激怒しすぐにスタッフに2人を呼べと命令し
爆笑問題の2人は松本の仕事場に駆けつける
↓
松本「お前らに問題を出す。今すぐ答えてみぃ」
「1、今すぐ芸能界を去る。2、ここにああるパイプ椅子で殴られる。3、この場で土下座する。」と言い
爆笑問題の2人は土下座
↓
女性セブン1995年2月2日号でこんな事件があったことが報じられ松本が叩かれだす
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4976875.jpg
↓
ダウンタウンと爆笑問題は競演NGとなりこの事件についての質問することもNG
↓
いいともで20年ぶりに競演w
今は例え突っ込みとかうまい奴が突っ込みとして評価されてるけど
やっぱ浜田の突っ込みって純粋な突っ込みで誰に突っ込んでも笑いになるのはすごいな
480 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:21:52.32 ID:ZMFZaqnU0
土下座に触れないのは「こそばゆく」ないらしい
自分のことをしゃべればいいだけなのに、「時代が〜」
481 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:23:06.75 ID:awZazCMC0
当時のダウンタウンなんて、悪口でもってたようなもんで、
太田のファッション批判と同等かそれ以下くらいに下品だった。
だから、若手が自分らと同じことしてキレるわけがないと思ってた。
理不尽な理由で先輩芸人からいじめを受けた経験があるからこそ、
そんなくだらないキレ方しない、頭のいい人だと思ってた。
でも、なんかワイドナショーのあの焦り具合とあのコメント、
なんかあったなこれって感じ。もちづきる美も土下座したって言ってるし。
482 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:26:12.18 ID:ZMFZaqnU0
>>21 1月15日に生田スタジオを訪ねてみた。番組収録前に彼を直撃すると「なんやそれ!」といったきり
プイと横を向いてしまった。あとはこちらの話もきかずに「知らん!」を連発してスタジオへと消えてしまった。
1月17日 阪神大震災
>>481 逆に、下品だったからこういう話題を聞いても
どっちだっていいだろと思うくらい、色んなところで色んな事をしてたんだろ、と思うけどなあ
見方はいろいろだな
484 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:27:21.59 ID:D51g8YkB0
爆笑問題とナイナイ邪魔だった
土下座事件無かったならネットで色々言われてますけどほとんど嘘ですからねって言えばいいだけ
・松本と太田の間に何かしらあったことは事実
・当時はお互い若かった
・太田が謝り、あのいいともの場(正しくは出演前のトイレ)で和解が成立
太田が出てきた時に目が合って両者ニヤリ、
そして太田の発言に一瞬笑ってしまうもわざとしかめっ面をする場面もいくつか見れたしな。
わざとしかめっ面をするようにしてたのはネットの反応を楽しむためだったんだろう。
487 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:31:03.46 ID:+FORxE3O0
>>95 マジか!!!
女殴って土下座させるってシンスケと同じじゃんか!!!
488 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:32:24.70 ID:Rql8ShtP0
今日の松本の話っぷりだと
土下座事件はあったっぽいね。
489 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:32:40.32 ID:nMMMzGUt0
ワイドなショーで
松本「昔はみんな真剣持ってた、今は木刀」
東野「太田さんは今でも真剣持ってます」
ってのはわかりやすい例えだった
490 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:34:26.75 ID:ZMFZaqnU0
時代のせいにして逃げてるけど
松本以外に楽屋で土下座強要エピソードあるのは伸介ぐらいなもの
他人に土下座強要するのは個人の問題
>>489 東野しか言えない事言ってくれて良かったな。
492 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:34:47.22 ID:/iCYg0870
>>481 >でも、なんかワイドナショーのあの焦り具合とあのコメント・・・
別に焦ってたとは思わないけどな
てか松本って「松紳」でもそうだったし、
さんまのまんまに出演した時もそうだったし、
映画関係でたけしと対談した時もそうだったけど、
もう昔の松本とは違い丸くなってしまってる
言葉をムチャクチャ選んであのゲラ笑いで誤魔化して穏便に済ませるのが今の松本
裏ですれ違わないように気をつかってたのにトイレも別のところ使わせるようにしろよフジ
あそこで偶然会っちゃうところが因縁めいてるなあ
しれっと平気でウソをつけない松本の好感度がアップしました
松本はけして極悪人ではない
そんなんどうでもええねん
腹立つわ〜
496 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:36:50.17 ID:8OwIvR3GO
取り巻きと囲んでパイプ椅子で殴られるか土下座かを強要したというか犯罪者でしょ
497 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/06(日) 16:37:26.44 ID:CNldSK0B0
松本も絶頂期にたけし叩いてたやん
だがたけしは圧力なんてかけてないぞ
松本の土下座が本当ならやりすぎ
まー俺はDT好きなんだけどな
498 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:37:59.86 ID:nF2lBRv00
そらお前、サヨ気取りの太田は相手が正面に立ったらブルっちゃって何も言えんよ。
政治家とは違って、同じ芸無人は報復してくる可能性もあるし。
499 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:39:37.48 ID:33TL27AeO
土下座はないだろって思ってたが、あったっぽいな。
まあ20年越の和解、共演できて良かったじゃん。
松本人志っている?
土下座したところをパイプ椅子で殴ったんだろ、どーせ
と思ってた俺にしたらお前らの「土下座したの?してないの?」はフシギにすら思えるw
502 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:43:00.02 ID:HMN+TOnf0
>>431 久米宏は年に一度くらい、心に響くコメントがあったが古館には一切ない
と故たかじんが切り捨てていたが、太田も一切響かないんだよな
だから「ぶってる」芸人として反感も買うし、あげく所詮芸人の言う事にマジになんなよw
と逃げ出す小銭博士っぷりだったわけで、そら先輩芸人も怒るわ
面白ければ見所ある奴となったろうに
こいつらが芸人番組に出なかったのは、先輩に嫌われて出られなかったのかね
503 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:43:38.84 ID:8OwIvR3GO
太田は痛いのイヤだから土下座しただけ
殴られてはいない
504 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:44:10.56 ID:/iCYg0870
みんな若い頃は尖ってるけど
YouTubeとかみるとたけしが一番怖いよな
世代じゃないけどオーラがすごい
90年代前半の松本もそうだったけど
506 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:45:28.19 ID:awZazCMC0
なんかさ、土下座まで行かないけど、何かはあったっぽいんだよね。
>>478にもあるけど、例の爆笑問題のコラム記事中の、
「あの無神経さは信じられない」 って表現、
これね、松本こういうの嫌いそうなのよwいかにも黙ってられなそうな感じw
「アディダスにも迷惑かかるしやなぁ」とか言いそうなのw
太田はタモリと視聴者にまず謝れ
もう引退でいいじゃん
松本人志も太田光も
>>95 松本はキチガイだからね。売れたからといって、この事実は変わらない。
510 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:48:25.33 ID:ZMFZaqnU0
まだまだ売れるわ〜、この人!
まだまだ売れるわ〜、この人!
まだまだ売れるわ〜、この人!
まだまだ売れるわ〜、この人!
まだまだ売れるわ〜、この人!
まだまだ売れるわ〜、この人!
しつこいねん。何度同じこと言うんや?
>>38 いやいや
松本の口から「とんねるずが出てきたら」って名前が出て初めて出て行く準備始めたんだよ
けつに鞭打たれた馬みたいなもんだよ 石橋なんて
513 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:50:16.46 ID:yqpzgbRJ0
別に良いじゃん コントも映画もダメダメ松本に今更、和解も要らねーしw
514 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:54:08.20 ID:/iCYg0870
>>506 >何かはあったっぽいんだよね
>これね、松本こういうの嫌いそうなのよw
>いかにも黙ってられなそうな感じw
>とか言いそうなのw
なんなの、お前の妄想意見ばっかりじゃん
>>514 じゃあ、お前は何もなかったと思うのか?
太田は悪くないと思ってる奴って
自分が後輩に呼び捨てで悪口言われてもヘラヘラ笑っていられるの?
517 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 16:56:18.91 ID:VMDKdA+JO
ワイドナショーの話しはダウンタウンがとんねるずにネタやれって言われてキレた件コミじゃね
>>516 太田は悪いと思うよ。
でも芸人なら、いいともフィナーレで松本に会ったら「あれw?今日は全身アディダス着てないんだねwww?」くらい言わないと。
520 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 17:00:05.39 ID:/iCYg0870
>>515 あっても無くてもいいじゃん
んなもん、当人のどちらかが本当の事を全てぶっちゃけない限り、
永遠に真相はわからないんだから
521 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 17:02:39.54 ID:AJzDPp7g0
>>516 ダウンタウンってガキつかとかで先輩芸能人をボロクソに言うことで東京でブレイクしたんで
自分達はそうやってるのに後輩に同じことやられて土下座させるってありえないだろって話じゃねw
522 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 17:04:53.05 ID:TZXDG3Kf0
つーか松本って自分のしゃべる間合いをとってくれる取り巻き芸人がいないと大声で叫ぶかしつこく同じこと言うかしかなくなるよなw
ステージで笑いとる自信がなさ過ぎて観客いじりに逃げた憲武も論外だけど
この件では浜田の株が上がったんだよ
おまえらはええって
>>516 土下座が〜
吉本が〜
太田より松本が〜
これしかいえない低脳ばかりだからなチキン信者はw
松本はこうやって話題に触れたりいいともで大人の対応したエピあるのに
チキン太田はラジオでもDTに触れられない正真正銘のびびりまくりなカスw
器の大きさじゃ浜田>>>>>松本でした
>>524 松本も爆笑問題、太田の名前も一切だしてないけどな、不自然なくらい。
お互い協定がありそうだけど。
527 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 17:09:59.63 ID:fBtIQ7a3O
>>476 同意だわ
まぁ松本が他人を悪く言ってるんだから人に言われて怒るのはおかしいとは言わんよ
人間って理不尽な生き物だし
でも土下座させる程怒るのはおかしい
それこそラジオかなんかで皮肉でも言って反撃するぐらいにしとけば良かったのに
大阪の芸能界って昔、当たり前のように悪口で笑いをとる傾向あった。
古くは春やすこけいこが松田聖子の悪口の漫才したり。
全国放送じゃなかったから許されてたところあるきがする。
森脇もかわいそうに。
529 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 17:10:35.50 ID:/iCYg0870
>>522 まぁ、あのクラスになるとみんな同じ
松本と木梨はお前が書いてる通り
石橋も登場してから松本に「ネットが〜」と絡んだまでがピークで、
その後は全く存在感なしで終わり
爆笑は2人とも空回りで、ただただ邪魔してるだけの印象
530 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 17:11:28.36 ID:AJzDPp7g0
>>524 女性週刊誌にこの事件について挑発されたのにずっと無視しててw20年後にまた太田に謝られて
やっと口開いただけじゃんwそれを大人の対応ってのはないなw
腐れヤクザ吉本の工作部隊はダウンタウンのライバル芸人を潰すチャンスを
常に狙ってるんだろ
太田の土下座事件だって松本とキャラがかぶっていて
大卒でインテリジェンスでは上回る太田を潰すために
ムリヤリ因縁をつけて松本一味を使って恫喝した
今回もさんまを使って時間を長引かせ、松本に乱入させた上でとんねるずを挑発させ
そのまま時間切れに持って行って、
「松本が呼んだのにとんねるずは乱入できなかった」とネット等に書きまくるつもりだったけど
そこはさすがに石橋、素早く察知して見事に蹴散らした
石橋はやっぱり歴戦のいくさ人、戦争の達人だな
あっぱれだよ
クソしょうもない映画を松本に作らせて倒産寸前の吉本は必死だ
今後も何をしてくるかわからない
>>520 それは無関心過ぎるだろ!
そこまで無関心なら誰と誰が共演してもどうでもいいし、いいとも終わってもどうでもいいってことだ。
ましてや、2chで誰が妄想を書こうがお前には関係ないだろ?だったらレスすんな!2chを見るな!
>>527 >>431じゃ言われた、言ったとしか書いてないのにどうして土下座させたまでが
既成事実になってんだよw ちゃんと日本語読んでください
>>531 >>ムリヤリ因縁をつけて松本一味を使って恫喝した
そう。松本の何が卑怯って、自分は喧嘩の一つもしたことがない虚弱体質のくせに、
自分の子分を使って、恫喝やら脅迫するとこなんだよね。
535 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 17:19:05.18 ID:/iCYg0870
>>535 だらがファビュっってるというニダァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!
537 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 17:23:45.50 ID:fBtIQ7a3O
>>533 いや真偽の程は分からんけどさ、仮にそういう事実があったとしたらってこと
いずれにしても和解して良かったよ
538 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 17:23:56.33 ID:/iCYg0870
太田の「すみません」というのは「アイム・ソーリー」
これは葬式の時にも言う言葉だ
「お気の毒に」「ご愁傷さまです」ということだ
太田が松本に言った「すみません」はつまり、
「笑いで勝負できないからって色々とコソコソやってくれたよな、
でも俺達には効かねえよ、あんたはもう死んだんだ、過去の人さ、アイムソーリー、ご愁傷様」
という意味だ
当時の真剣持ってた松本
先輩芸人の悪口をいうのは別に良いと思うけど、
同格以下の中山秀征を叩いてたのは反省すべき
それに潰されなかった中山秀征も凄いけど
541 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 17:27:03.69 ID:ZMFZaqnU0
調子のってる天才?松本(吉本)を叩いてやろうという悪意がある記事ではあった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
話は昨年7月にさかのぼる。『爆笑問題』という若手お笑いコンビがいる。
太田光(29才)、田中裕二(30才)という2人組がデビューしたのは、ダウンタウンに
遅れること6年後の88年。辛口の切り口で政治から芸能界まで広く社会現象を斬る漫才
が認められ、98年には、NHK新人演芸大賞を受賞し、もっか、2本のテレビレギュラー
番組をもつ、若手のホープだ。
そんな2人が連載していた『ホット・ドック・プレス』(94年7月25日号)のコラムで
“芸人が流行りの服を着てるのってダサイ”といって、ビートたけしやウッチャン・ナンチャン
のファッションをメッタ斬りにしたのだ。トレーニングウェアで雑誌に登場したこともある松本
に対してもケチョンケチョンに毒づいた。
「松ちゃんを名指しでこきおろしたくだりは、わずか数行で、“この間もダウンタウンの松本が
全身アディダスの広告塔みたいなの。あの無神経さは信じられない”って程度のもので、
それほど問題のある内容とは思えませんけどね」(若手芸人)
それに『爆笑問題』にとっては、これが芸風なわけでさしたる深い意味があったわけでも
ないらしい。まして松本は、常々、「笑いは誰かを傷つけ成り立っている」といって先輩たちを
一刀両断にしていることもあって、さほど波風は立たないとの思いはあったのかもしれない。
ところが、この記事を目にした松本は何故か大激怒。スタッフに“すぐに2人を呼べ”と命じた。
>>538 松本に言わせれば笑えないのはお前のほうが馬鹿だからってことらしいぞ
>>540 中山秀征はDTより先に売れてただろ。年齢は下だが中山は中卒でデビュー。
悪口言われたら悪口で対抗しないと。自分だけはいじっちゃダメとか最悪だろお笑いなのに。
裏で恫喝するとか最悪。
545 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 17:28:54.34 ID:ZMFZaqnU0
松本サイドから呼び出しをくらった2人は、大慌て松本に仕事場に駆け付けたという。
そして、震えあがる2人を前に松本は、もの凄い勢いで詰め寄ったという。
あるお笑い関係者の話。「血相変えてやってきた2人に松本さんは“オレのことには触れんときな”
って怒鳴りつけたというんです。すごい勢いだったみたいですよ。そしてすぐさま松ちゃんは、
“オマエらに問題を出す。いますぐ答えてみい。イチ、いますぐ芸能界を去る。ニ、ここにある
パイプイスで殴られる。サン、この場で土下座せい”っていって、謝罪をせまったというんです」
あまりの剣幕に2人はすぐさま床にしゃがみ込み、頭を地べたにすりつけるのがやっとだったという。
事の真偽を確認しようと『爆笑問題』のマネージャーにたずねると、「その後(松本とは)会ってませんし、
もう終わったことですから…」と、くり返すばかりで、この件は思い出すのもいやといった感じだった。
一般社会の通念でいえば、『爆笑問題』のコラムは年配者への礼節をはなはだしく欠いたものと
いえるが、そこはあくまで“お笑い”の世界のこと。まして松本も似たような毒舌を売りにしている。
簡単にいえば、松本は“自分が他人をけなすのはいいが、他人が自分をけなすのは許さない”
という話で“それじゃ、松ちゃんにコケにされた有名人の立場はどうなるの”との声があがっているのだ。
こういうのって本人同士より周りの人間が必要以上に気を使って不仲って事になるんだよな
547 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 17:29:46.51 ID:5FhkneD80
週刊誌なんてネットがない時代なら流通なくなったら終わりなんだけど
これをネタに本に書いて拡散した水道橋博士を〆とけば完璧だったのにね
タケシ軍団所属だからできなかったのかね
550 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 17:36:37.48 ID:VMDKdA+JO
また絡みがあったら大して面白くならないんだろうな
>>549 つまり松本はもう死んでるってことだろ?確かにここ20年、松本で笑ったことがない。
代理戦争は時間のムダだし下らねえな
>そして、震えあがる2人
松本は狂気(浜田が中和)、爆笑問題は愛嬌、かわいらしさが売りだったんだから
これ叩きのようでウィンウィンの提灯記事だな
554 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 17:41:48.96 ID:LxfHKUdr0
ワイドナショーで何があったか言えば良かったのに
555 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 17:42:52.66 ID:t130EoM30
東野「キーマン石橋貴明さんにワイドナきて欲しい。木梨さんはめちゃくちゃやる」
松本「でも、木梨さんには助けられた」
556 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 17:44:23.26 ID:ZMFZaqnU0
曹操・松ちゃん
悪の魅力
取り合えずずっと抱えていた若い頃の自分が招いたモヤモヤを今回少しだけ、みんなが晴らすことができたんだね。
しかし、だからといって二度目があるほどの和解まではいかないと。
なんか久々に見たら松本がえらい必死だったな
あの面子じゃハイテンションになるとも言えるが
若い時はもっと冷めた感じでボケてた気がするが
>>558 もう10年くらいこんな感じじゃねーかな
>>558 吉本のプリンスとして守られてきたからな
裏工作でライバルを潰し、邪道な悪口でのし上がってきたから
猛獣の檻に叩きこまれてガチ勝負をさせられると
たちまち震え上がるんだよ
その点石橋はやっぱり違う
日頃うだうだやってても一度牙を剥くと猛獣そのものだ
身体のデカさも総動員して圧力をかけ、「松本」呼ばわりで格の違いを見せつけた
松本は本気で怖かっただろう
561 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 18:01:21.68 ID:a15hDp6A0
>>558 松本は最近でかい声出して同じフレーズ連呼することが多くなった
でもふっと言う一言はまだ面白いのあるけどね
サンジャポではスルー
相変わらず爆笑問題は器が小さいなw
563 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 18:09:47.81 ID:uxTmgS+30
これをきっかけにダウンタウンととんねるずの番組できねえかな
564 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 18:10:52.62 ID:t130EoM30
太田側から番組に「圧」かけてるんじゃね
さんまのラジオはなんか言ったかな?関西の人聞いてない?
なんでタイタンみたいな弱小事務所が圧力かけられるんだよ
圧力があるとしたら吉本からだろ
普通に考えて
>>565 番組スタッフにはめられる感じで長引かせざるを得なくなってしまった
そこに乱入があった(スタッフがそれを狙ってた感じ)
ダウンタウンと爆笑問題で何か起こったら止めるために
しばらくガムテープを貼られながら見守っていたが
頃合いを見計らって引きあげた
みたいな感じ
568 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 18:16:31.16 ID:6wDJa7nSO
グランドフィナーレこそ増刊号でするべきだったのに フジテレビは視聴率要らないのか?
>>563 単発でもいいからダウンタウンととんねるずの座りトークとか見てみたい
間に鶴瓶みたい橋渡し役は必要だけど
今日のサンジャポと裏のフジって何かあった?
>>567 ありがとうございます
これは聞いてみたい。つべにあがるの待ちます
573 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 18:24:14.09 ID:t130EoM30
当初『いいとも!グランドフィナーレ』の予定はダウンタウン、ウッチャンナンチャン、
ナインティナイン、さんまと別々に登場しそれぞれ15分ずつタモリとのトークを行うことに
なっていたが今回の流れを期待した現場のPがさんまを先頭に持ってくるように変更を行う。
さんまは「あまり深くは知らないけど」と前置きしつつも、共演の最中も冷静に「爆笑問題と
ダウンタウン大丈夫か」と心配していたことを笑いながら話した。
“ビニールテープで口を覆われた状態”でも「何か言うたら出て行かないと」と構えていたらしい。
大いに盛り上がりを見せたところでCM中に突如姿を消したさんまだったが、その時の真相に
「後輩に時間を譲りたいと思ったのと、ここがピークだと思った」ためだと明かした。
576 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 18:44:11.86 ID:t130EoM30
一方で、実は明石家さんまと、とんねるずも共演機会の乏しい間柄だ。この日もとんねるずが
乱入してきて以降は、ほとんど喋っていない。
そんな、さんまととんねるずだが今からおよそ14年前1999年に放送された「FNS '99 秋の祭典」
で進行役が八木亜希子アナウンサー司会がとんねるずゲストに明石家さんまとして共演をしている。
その時のさんまは、かつて一世を風靡したお笑い番組「オレたちひょうきん族」のキャラクター
「サラリーマン」の衣装で登場。とんねるず木梨憲武とは数回会話するも石橋貴明とは目を合わせて
「うぉ!」と驚くなどスタジオの笑いは誘っていたが会話らしい会話はなかったようだ。
木梨から「ひとかき回しして頂けるって聞いたんですけど」と振られるとさんまは「かき回そうと
思って来たんですけれどもたくさん芸能人がいらっしゃるので舞い上がってしまいました。
私、珍しく手が震えてますからね」と笑いながら語り「あんまりとんねるずとも絡んでないし俺も
どうしてええもんか分からへん」と告白し笑いを誘っていた。
木梨は「なんか言ってくれれば、少しは…」と気遣ったコメントをするもさんまは「かまへんかまへん
今はこのままスッといってくれたら」と返しスタジオでは妙な空気感に笑いが起こっていた。
1999年時点ですでに大御所であったさんまが「手が震えている」と自分から言うのは非常に珍しい。
とんねるずとは決して不仲ではないにしろ共演の機会が乏しい大物芸人同士が突然共演するとぎこち
なくなってしまうものなのかもしれない。
577 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 18:45:05.94 ID:Z2btQxOJ0
明石家さん
>>567 さんまのお笑いモンスターぶりが目立って
ウンナンDTとんねるずなどと格の違いを見せられた感じだったな
まぁさんまをうまくさばいていたハマタはよくわかってんなぁと思った
とんねるずってブレイク時期が異様に早いから、世代的にはひとつ前のさんまとは、
ほとんど数年の差しかないんだよね
微妙な関係になるのもわかるよ
まあ、太田も呼び捨てで本当に書いてたんならいかんわな
先輩を呼び捨てにしてたのは松本もだが (DTはそれで他タレントから共演NGがあったのかもしれないが)
581 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 18:52:01.60 ID:wPd29JN3O
>>571 糞みてーな芸人ばっかなんだから無理に笑う必要ねーだろ
582 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 18:53:16.58 ID:pwK+fplJ0
>>528 森脇は森脇でダウンタウンを挑発していた時期はあった
ダウンタウンと森脇の抗争でもあるが同時に吉本と松竹の抗争でもあった
さんまや鶴瓶の若手時代は吉本と松竹の枠を超えた師弟関係が
数多く居た世代だったんで会社のそうした思惑には乗せられなかったんだけど
ダウンタウン森脇、両者とも養成所出身ゆえの弱さなのかね
爆笑問題なんか全然面白くないのに、なんでダウンタウンの仇敵気取りなんだよ。
レベルが違いすぎるよw
584 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 18:55:20.34 ID:RhLf+zPC0
>>576 確かによくよく考えるとあの舞台上だとさんまもホームじゃないんだよな
だからこその爆笑田中イジり連発だったわけで。
ダウンタウン とんねるず 爆笑は話題になったのにウンナン、ナイナイはなし
やはり格が落ちるな…
>>581 誰が好きか聞いてるだけだろ
いない、と言えばいいじゃないか。
>>585 ナイナイはレポーターとして大活躍
ナイナイがいたからこそ舞台の生の情報が伝わってきた
>>583 呼び出して土下座させられる関係だから
別にダウンタウンの仇敵じゃないよ
おっおーおーおー(´・ω・`)
593 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 19:17:16.82 ID:fBtIQ7a3O
>>573 さんまかっこいいなぁ
自分ばかり前に行くタイプだと思ってたけどそういう器のでかさもあるんだな
だまされてるよ
>>595 キャスティングにはそれぞれ意味があるんだよ
脇役は意味がないなんてことはない
で、世の中は役を振られてない人間が大半
597 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 19:28:55.03 ID:DdvJwv3r0
>>576 さんまは石橋が保奈美と結婚した直後に
とんねるずの番組に特別ゲストで出てるぞアホ
さっそく石橋の出来婚ネタぶっこんでたし
石橋もさんまさんさんまさんと呼んでる
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:25:45
TN司会の「秋の祭典SP」より
さんま「ホナミは石橋君のロン毛が江口に見えたから結婚しただけやろ」
石橋 「・・・ほんとやめてください・・・」
さんま「・・・・・は?・・・・・」
以前の秋の祭典ででさんまにホナミとのデキ婚の事を弄られて
「ほんとやめてください・・・」しか言えず
598 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 19:32:43.69 ID:DdvJwv3r0
とんねるずが司会の感謝祭にさんまがゲストで出た時のことさんまがラジオで
当時石橋は前嫁と離婚して、即鈴木保奈美と結婚したばかりだった。
そしてすでに妊娠しており逆算すれば前嫁と結婚していた時期だった。
そのため結婚記者会見は記者からキツい質問が来ないか異様に緊張して
謝罪会見のように暗いものだった。「私たちにベイビーができまして・・・」
と発言し失笑も受けていた。
ゲスト出演したさんまはクイズを出すというポジションで台本にある問題の
前に長嶋一茂などをからかった問題を出していた。
そして石橋に関しても次のように問題を出した。
「石橋君は記者会見で元気がありませんでしたがそれはなぜでしょう?」
@〜をごまかしていたから。
A〜をごまかしていたから。
B妊娠した時期をごまかしていたから。
@Aは忘れた。申し訳ない。
石橋は苦笑い、周りは大爆笑。満足して帰るさんま。
しかしその部分は見事にカットされていた。
激怒したさんまは二度ととんねるずとは絡まないとヤンタンで発言していた。
599 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 19:36:22.48 ID:tO7+iSNA0
方やヤッシーにバックドロップとか
生中継に向かないキチガイだろ!!
芸人なんてこんなにいらないんだよ
くだらないな
当人達は今は特に何でもないのに
なりきり代理戦争でになってネットは荒れれるんだろうな?
松本の売れるわーとかおもしろかったけど、さんまはとんねるず出てきてからもう邪魔だったな
自ら悟って消えてくれてよかった
604 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 19:48:30.96 ID:DdvJwv3r0
とんねるずはさんまどころかたけしとも最近まで逸見やダウンタウンがまだいた感謝祭の一度しか絡んでなかった
素人時代に一度だけたけしと遭遇して会話たらしいがそれっきり
松本や浜田のほうが石橋より先にたけしと絡んでたぐらい
和田アキ子と石橋も一度も絡んでない
ちなみにダウンタウンは全員の大物と共演してる
小学校だと
6年生 石橋 木梨
5年生
4年生 浜田 松本
3年生 内村 田中 南原
2年生 大田
606 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 19:52:51.97 ID:lXSM3i35O
>>604 たけしととんねるずは若い頃にプライベートで野球してるよ
とんねるずとそのまんま東は友人だし
それと和田アキ子はとんねるずと散々仕事してるだろう
食わず嫌いだけでも和田アキ子は四回は出てるはず
607 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 19:54:34.02 ID:DdvJwv3r0
さんまは石橋の指さす物まねで石橋にすぐ絡みに行って
お互い指さし合いしてたけど
石橋がすぐ松本のほうにし照準戻した
あのシーンも面白い
608 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 19:54:55.51 ID:VMDKdA+JO
ダウンタウン、ウンナン、ナイナイ、中居だけじゃ間がもたない事を考えると、木梨の暴走って意外と効いてたんだな
なにげに爆笑がドタバタ劇の主軸だったと思うし、松本の時折挟むボケも冴えていた
石橋はなんとか松本とからもうとするもドタバタに付いていけず
岡村はありがとうございましたは数回はそれでもウケた
南原バンバンはローラに助けられた
ハマタは時折持ち味みせるも田中にツッコミは取られてた
全員集合後は
松本≧太田≧田中>木梨>ハマタ>石橋≧岡村>南原>内村、矢部
だったな
ゲスト含めると
柳沢>松本≧太田≧田中>サンコン>鶴瓶≧神田>木梨>ハマタ>橋田>鶴瓶>石橋≧岡村>他ゲスト>南原>内村、矢部
オールナイトニッポンの野球大会
たけし「石橋は走って投げてなんちゃらで偉いな。あいつが売れるのわかる」
611 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 20:00:07.36 ID:pdfoqID/0
ダウンタウンと爆笑は言葉で笑いを取るけど、
とんねるずは、どっちかっていうと肉体派だよね
612 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 20:03:25.59 ID:Hh8o4CiV0
これに近いお笑い惑星直列が起こる可能性はもうないんかな
3年
2年 石橋 木梨 石塚
1年
3年 浜田 松本
2年 内村 田中 南原 恵
1年 太田 今田
6年
5年 東野
4年
3年
2年 岡村 上田 有田
1年 矢部
614 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 20:04:12.54 ID:t130EoM30
>>582 >ダウンタウン森脇、両者とも養成所出身ゆえの弱さなのかね
デビュー時期が同じで「爆笑寄席」というお笑い審査番組に
森脇健児、山田雅人などと同じ舞台に上がっていたけども
当時の司会のべかこ(桂南光)が森脇の漫談がおわった時に
べかこ「いやーおもろいわ君、さんまちゃんを彷彿とさせる」
とか言ってたから多分それ以降、森脇のことはおもろないと
思っていたと思う。
石塚www
今日の「アッコにおまかせ」で、この時のことを、
勝俣が木梨に聞いたらしいが、松本のフリを聞いて
石橋が「殴りこみにいくぞ」と電話で言ってくる前には
木梨本人も本番に乗り込むつもりだったらしい。
617 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 20:15:48.66 ID:xTFAhlFJ0
爆笑も偉くなったなw 俺の中ではさまぁ〜ずあたりと同格なイメージだ。
あそこに入れるのは、キャラ的に空気とはいえナイナイまでだよな。
>>339 何年か前映画のイベントで武と松ちゃんが同じ舞台に立ってるのにサンジャポでは松ちゃん居ない事になってたしな。
>>617 さまぁ〜ずはウッチャンの冠番組のレギュラーだったから、
ウッチャンの子分になる
それは今田東野も同様
爆笑とナイナイはTN・DT・UNの冠番組のレギュラーになったことはない
太田が松本に土下座っていつごろのことなんだろうな
爆笑問題はヘイヘイヘイ出て普通に絡んでたし
623 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 20:34:00.29 ID:pwK+fplJ0
>>617 ナイナイとは数年前に和解したから因縁は薄くなったけど
ダウンタウン(松本)と爆笑問題って下手すりゃ
ダウンタウンvsとんねるず・ナイナイ以上に因縁のある組み合わせだからな
今回の共演はその因縁補正が効いてるから
ナイナイやさまぁ〜ず以上に格上に見えてしまう
>>621 うん知ってるけど、やっぱナイナイは冠番組芸人になるのが
早かったんだよ、爆笑より。子分論じゃなくて俺のイメージはそっちな。
626 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 21:00:16.78 ID:+FORxE3O0
>>431 これウンナンも言われてるじゃんwww
怒ったの松ちゃんのみだけど
>>448 松本は卑怯者。
何百年たってもその事実は変わらない。
628 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 21:10:30.56 ID:Z2btQxOJ0
土下座した事実は変わらない へタレ太田w
>>628 その通り。土下座強要という犯罪の事実は変わらない。
現実
現在のレギュラー数(ピンも含む)
さんま 6本
ダウンタウン 8本
ウンナン 6本
爆笑 8本
ナイナイ 7本
■■■■人気芸人の厚い壁■■■■
とんねるず 1本 (15年以上あらゆる人気調査でランク外)
仕事がなくて瀕死のとんねるずが無理やりいいともに入れてもらい、
人気芸人との共演で少しでも現役感をアピールしたくて石橋が勝手に動いて実現した共演。
事実上のとんねるずの完敗宣言。
他の人気芸人はオワコンのとんねるずにつきあってあげただけ。
へタレという事実もなw
松本の悪口は笑いになってるから受け入れられるんじゃないか。
爆笑のコラムは笑いになってないただの悪口。
松本「おれがスベったみたいやないか」と激怒。
633 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 21:29:01.33 ID:j7Lq3XAr0
松本は横山のやっさんをさんざん笑もんにしてたよね(´・ω・`)
634 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 21:32:52.02 ID:jjH8TMsv0
芸人に熱くなる暇人どもw
>>593 自分が目立てなくなるからだろw
そしてそこがさんまの愛すべきところだろ。
636 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 21:37:20.04 ID:XIHdrd+k0
ワイドなショーって、ホントは太田向きの番組じゃね?
>>630 実力的にはダウンタウンもガキ使の1本だけなんだよな
事務所の力で何とかしてるけど
640 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 21:47:54.41 ID:I/FU1iUw0
松本と太田はやっぱ昔何かあったんだろうね。
641 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 21:59:59.54 ID:h0++D27e0
>>640 太田が松本を雑誌で叩いたのだけが事実で、土下座云々とかまではガセだと思う。
んなことやってたら、顔合わしたときにああいう風にお互い照れ笑いみたいにならないと思うんだが。
爆笑はヘイヘイヘイ出てたのにこないだも出てねーよとかいう情弱に噛み付かれたがなぜ知ってる人少ないんだろうな
ウィキに書いてなかったから信じられないとかいってるアフォもいたし
643 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:03:28.67 ID:lmFoldlu0
太田の強みはBIG3や大御所の懐に入っていけるとこじゃないか。とんねるずやダウンタウンは上の世代とは距離置くんだよなぁ。
ココリコ遠藤が「松下由樹は太ってる。そう多くの人が思ってる事を、
太田さんの場合、それをデブだとハッキリ言っちゃう。そこがが凄い」
なんて事を太田本人の前で遠藤が何かのテレビで言ってたけど、
これは遠藤の本心なのかな?ヨイショのような気もするが・・・。
あと太田は小倉をネタにしたりしてるけど、人が突かない所を突く、
それって凄いことなのかな?
俺には単なる毒としか感じず、そこにユーモアを感じない。
松本も若い頃は毒づいていた所あったけど、今は
デブにデブ、ブスにブス、ハゲにハゲと言って何がオモロイねん。って感じでしょ。
太田のヤンチャは横山やすしのようなヤンチャとも違うし、
松本と太田は水と油だね。
645 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:12:30.61 ID:cLHbjRd80
いいとも最終回で分かったこと
・松本が「とんねるずが来るとネットが荒れる」と言って、暗にとんねるず乱入を誘った。
・松本ととんねるずは普通に談笑していた。
・爆笑太田は松本に「いろいろどうもすみません」と謝っていた。(松村談)
・松本と浜田はずっと距離を置いていた(仲が悪い説あり)
・浜田が太田ととんねるずに2度も激怒しかかっていた。
結論:太田を脅したのは松本ではなく浜田の可能性が高い
648 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:17:21.84 ID:h0++D27e0
>>645 「今からお前に3つの選択肢」云々の話と繋がらないんだよなぁ、浜田だと。
そういうこと言うか?浜田
>>645 ハマタはもう面白くないよね。
さんまとの絡みも全然笑えない。
でも松本はあの共演で、今までの殻をやぶるというか
やっと一皮むけた感はあるような。
身内以外と共演したらまだまだ面白くなるかもだけど、
ハマタにそれはない。
松本の笑いにはオリジナルや個性を感じるけど、
太田はいつまでもたけしの縮小版って感じ。
651 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:21:54.05 ID:I/FU1iUw0
今日のワイドなショーでそういう時代で松本自身も尖がってたって
言ってたのがソレなんだろうね
ジュニアが言う、松本が太田に寄って「ありがとな」ってのはいつ言ったんだ?
653 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:23:24.67 ID:wh/eUJQyO
何気にとんねるずとさんまの絡みもあんま見た事ないけど久しぶりだったんかな?
>>650 そりゃたけしに失礼だ
たけしはタブーに突っ込んで笑いにしてたけど
大田はタブーに突っ込んでそれで終わりだもん
時代が時代だからそれだけですげーとか言われちゃうけど
>>664 ココリコはガキ使には出てたけど 関東でゴールデン初レギュラーは
爆笑と一緒だったから(関口宏がメイン) 恩は感じてるだろうね
656 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:26:57.69 ID:Hh8o4CiV0
>>652 石橋と松本が喋ってたのも
太田と松本が喋ったのも全部CM中とのこと
松本信者うぜーよ
どこにでも湧いてくるんだね、このゴミ
658 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:28:00.67 ID:AJzDPp7g0
>>641 そういうのがあったから20年も確執があっていままで競演もせず土下座のことを聞くこともタブーになってたんだろw
何も無ければ土下座なんてさせてないって松本はどっかで発言してるだろうし太田も否定するはずだよw
それがいいともが最後ってのと20年っていう長い年月が怒りを風化させたおかげで競演ができたんだろ
いいとも最終回が無かったらまだずっと確執が続いてただろうな
659 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:28:26.25 ID:aGMMY+xt0
良い雰囲気なのか?
実はあの場にいたダウンタウンの二人、とんねるず石橋、ナンチャン、爆笑問題、鶴瓶のモノマネができる松村
661 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:29:17.73 ID:aGMMY+xt0
662 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:31:24.30 ID:h0++D27e0
>>658 いや結局のところはわからんよ。
でも「今まで共演してないってことは土下座あったんだ」とか「否定してないから土下座あったんだ」とか、
「なかった」説よりムリヤリ感があるから、その理屈
>>650,654
タケシがお笑いで輝いたのはホンの一時期だろう
後は今と同じ一発当てた演歌歌手みたいな売り出し方
664 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:31:39.23 ID:aGMMY+xt0
お笑い芸人がオピニオン発するっての必要なのかね?
あと誰かの悪口で笑い取るの
そういう意味でたけし、松本、太田
俺にとったらこの辺はみんな同類だわ
芸人は老若男女みんなを笑顔にしてなんぼだろ
665 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:34:09.13 ID:Nz5Pv+1A0
>>650 オリジナルや個性もけっこうだけど、それが面白いと評価されなくなったのに20年近くネームバリューだけで食ってるよね
667 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:37:04.45 ID:33TL27AeO
木梨の壇上あげに全くのノータッチだった相方石橋をみて
やっぱり関東芸人なんだな〜と思った。
ボケツッコミに忠実な関西とは違ってアバウトだわ。
あのスタイルで30年やってきたんだろうな。
668 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:37:21.80 ID:SSbLd6uf0
何気にダウンタウンとウッチャンナンチャンの絡みも初めてだよね
669 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:37:31.71 ID:QN8BCsPIO
爆笑問題の代表番組って何かね?
タブー視されていたという意味では、共演は面白かったけど大したヒット番組も無い時点でナイナイより格下だよ
キムタクは歌い終わったら速攻帰ったのか?
671 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:38:05.24 ID:AJzDPp7g0
>>662 松本とか太田って違うこと雑誌に書かれたりしたら絶対にラジオとか使って否定するだろ
土下座事件としていろんなとこで話題にもなってたし聞かれたはずなのにそれをしないってことが変だと思わないか?
いつもやってるみたいに土下座とかやらせてないって言えばいいのにw
松本って間違ったこと書かれて雑誌社を訴えて裁判までしたりしてるのにこの件に関してはスルーするとかおかし過ぎるだろw
なかった説の方が無理やりすぎw
>>663 太田はその一時期の輝きすらないと思うけどw
>>662 流石に何もなかったてことはないだろ
実際土下座させたのかはわからないけど何かあったんだろうなとは思うが
メディアで名前出したら干すって恫喝したんだろうな
676 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:41:52.91 ID:PYderp2f0
>>633 テレ朝のテレビ演芸って番組で散々酷評されて
それ以来いつかやってやろうと思っていたらしい。
このやすしを揶揄したコントに激怒したのがやすしの息子の一八。
677 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:41:56.08 ID:AJzDPp7g0
>>671 そう。
こいつら893と変わらない。子分つかって呼び出して2人相手に10数人で囲んだ。
松本が卑怯なのは、太田相手なら虚弱体質同士でタイマンはらないところ。
しかもその事実を20年もひた隠し。
>>639 >>642 マジ!? HEYHEYHEYに爆チュー問題で出てたのか?
間違ってたのなら謝るが、到底あり得ないと思うんだがな…
なんか証拠とかないの? 記憶違いという可能性はない?
覚えてるなら、どんなやりとりをしたの?
もうこの手のネタ要らなくね?
どうせだいぶ前から誰と誰が仲悪いとかいう仕込みして
ネットでもうわさ話意図的に振りまいてたんでしょ?
太田、素のキャラはまともなんだな
他でハワイネタやってる時も浜田に会釈してたし
ばれると芸人潰しになるけど
682 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:44:59.26 ID:zjrODhkD0
>>639 言われてみれば出てた記憶あるけど、トークはしてないよね。
たしか歌だけだったような。
今日のガキは板尾だよ
>>666 人それぞれ笑いのツボが違うと思うんだけど、
フリーの場においての言葉のチョイスとか、
現在に置いても太田より松本の方が俺的にはツボにハマる。
>>679 ソファーに座らないで立ちながらのからみで太田が普通にぼけて浜田つっこんでたし
松本とも普通に絡んでたよ
話の内容までは覚えてないが確かに出ていた
何でこんなに知ってる人いないんだろう記憶違いとは違う
687 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:47:02.61 ID:lmFoldlu0
>>668夢で逢えたらで共演して同時期に売れたんだが
688 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:47:42.20 ID:AJzDPp7g0
>>688 だから、てめーのようなのはすっこんどけよ邪魔
690 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:48:43.90 ID:8+IocPL60
ワイドなショー1年もたなそうだねあの手の番組は生放送でないとだめだよなあ
いいとも裏話あるから初回は数字取れるかもだけど
ヘイヘイヘイは出ていない
ジュニアがあの事件以来の絡みと言ってたし
692 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:50:13.33 ID:AJzDPp7g0
>>689 すげーなw
自分が勘違いしてるって思えないのかw
もし競演してたら笑っていいともで20年ぶりに競演って騒がれてないだろw
693 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:50:38.99 ID:h0++D27e0
>>662 >松本って間違ったこと書かれて雑誌社を訴えて裁判までしたりしてるのにこの件に関してはスルーするとかおかし過ぎるだろw
いや、最近だろそれ。昔は「雑誌とかニュースは嘘ばっか」としか言ってなかった。
まあ何言ってもムダだろうけど。
>>673 いやだから太田が雑誌で叩いたのは間違いないって。
それ以上のことはいくら勘ぐっても結局はわからん
694 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:52:23.18 ID:AJzDPp7g0
>>693 松本はやってなければやってないって言う男だろw
695 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:52:28.27 ID:33TL27AeO
2000年頃に爆笑問題がさんま御殿に出た時に、
さんまが「ゴメンな〜」ってなぜか謝ってて
「もうええやろ!俺がええ言うねんからあの話せえや!」って言って
太田が真顔で「いやいや…」ってかわしてた。
松本の話だったんだろうか。
696 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:54:31.15 ID:WSq9/V0n0
松本人志が「テレビ局の自主規制」に心境を吐露 「現場で面白くても、オンエアで伝わってないこともある」
「現場で面白くても、オンエアで伝わってないことも、やっぱすごくある」
「昔なら十分使えた話が、完全に自主規制というか、局規制というか」「もう『カットしとこう』っていうのがすごくあって」
「だから僕、あんまり自分の(番組の)オンエア見たくないんですよ」「現場では俺、もっと面白かったのにな、ってのがすごく多くて」
「視聴者はそんな事知らないので、『なんか松本、最近おもんないぞ』とかいう奴がいて」
「それはそうかもしれんけど、それだけが理由じゃないぞって言うのがあってね」
http://news.livedoor.com/article/detail/8397156/ 面白くも無いことを、「こっから笑うとこやで」って感じで半笑いで言うだけの人の言い訳オンパレード
>>656 いや時系列的にいつかなと
松本が先か太田が先か
699 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:55:14.33 ID:h0++D27e0
>>694 だから最近だろそれ
昔は「雑誌は嘘ばっか書くなぁ」としかいってなかった。どれが嘘とか言ってなかった。
訴え始めたのは大分経ってから
700 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 22:58:37.46 ID:AJzDPp7g0
>>697 オレが情弱ならあの事件以来20年ぶりに松本と太田が絡んだと思ってるいいとも見た人ら全員が情弱ってことになってしまうわw
>>693 太田が雑誌で松本批判しただけで何で今まで共演がなかったんだよ
爆笑問題なんでフットワーク軽いから大抵の芸人と絡んでるのに
702 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:00:01.35 ID:uh3Z4KazI
太田(48)
松本(50)
石橋(52)
さんまのラジオ、誰かつべにアップして
>>700 誰の思惑でそうなってるかしらんがそういうことになってるんだろ
20年共演がないと
そっちのが話題性あるしな
てかグーグル先生()使ったらほかにもヘイヘイヘイ見た声あったな
情弱が何の確信もなく夢とかいってるのはもうほっとくわ時間の無駄
705 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:01:37.46 ID:AJzDPp7g0
>>699 女性セブンにあれだけ挑発されて嘘なら松本が我慢すると思うか?
土下座させてなければガキつかのトークかラジオかで絶対このことについて話して否定してるはず
お互いもう芸能界での立場確立してんだから、思い切って一緒に番組でも始めてみたらいいのに。
はは、ホントにネットが荒れてるわw
708 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:03:10.92 ID:ZMFZaqnU0
709 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:03:23.66 ID:AJzDPp7g0
>>704 だったらいつのヘイヘイヘイに出たのか書けばいいだろw
それで済む話
>>686 >>697 いや、、ないと思うけどなぁ・・・
これだけ確執があちこちで話題になってたんだから、
もしそういう出演があったんだったら話題になっていないわけがないよ。
すると状況証拠として出ていないと判断するのが妥当だと思うのだが。
ちなみに、爆チュー問題はいいとものテレフォンショッキングには出てたよ。
それとの勘違いでは?
吉本は土下座事件なかったことにしたいからさんまもナイナイも詳しいことは何があったか知らないけどなんかあったって言う
おぎやはぎは芸人は何があったか知ってるからあの共演がありえないことだって言ってる
土下座的なことはあったんだよ
いつ出たとかいってお前らに検証する術はないだろう
ほとんど情報ないし(消されてる?)な
とにかくネズミの扮装して出てたからなw
でたらめなーひととか歌ってたな
俺は興味なかったからそんな覚えてないが
あとはてめーらヒキニートのネット廃人でなんとかしろや
時間は際限なくあるんだろwww
713 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:05:44.89 ID:h0++D27e0
>>701 >>705 だからどうしてそれで「土下座あった!」となるんだか全くわからんわ。
思い込みやすい人なのかなぁ
714 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:07:05.89 ID:0mguJ/qL0
もう土下座問題に改名しろよ
お笑い系にこんだけ貪欲なやつらでもヘイヘイヘイ出た事実知らないとか、、
ニワカなんじゃないかww
いいともなんて見られないっつの
平日の昼間じゃん
てめーらgmkzとは違うのよww
何度も同じこと言わせんなw
716 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:07:43.86 ID:AJzDPp7g0
この20年間
爆笑問題とダウンタウンは土下座事件でずっと確執があってこの2組の関係はずっと注目されてたんだよ
もしそのヘイヘイヘイで競演して普通に会話したら
その時今回のいいともみたいに世間で大騒ぎされてるよw
717 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:08:24.07 ID:8+IocPL60
当時松本の子分調子乗ってたからなあ
>>716 お前がニワカだからヘイヘイヘイ出た当時二人の確執知らなかっただけだろ
ゴミ
720 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:09:34.73 ID:h97gTx8xO
メッシとさんまの和解はいつですか
721 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:09:36.67 ID:AJzDPp7g0
>>713 土下座事件として20年騒がれてて
それを否定しない→土下座があったと思うのが普通だろw
松本なら無ければ否定はするだろw
>>716 吉本工作員のデマだから相手しない方がいいよ
太田がコラムでネタにしたことだってネットにないからウソっていわれてたけど
記事画像出たら信じたんだからヘイヘイヘイ出てる動画UPすれば信じてもらえるんじゃね
725 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:10:54.07 ID:WeoSCsqM0
太田光「いろいろどうもすみません」(松本の股間をまさぐる)
松本人志「おぉ、おーおーおーおーおうおぉぉうぉうぉうぅぅぅおぅぅおふぅ」
吉本的にはこないだのいいともが20年ぶりの再会としたほうがうれしいに決まってんだろ
池沼がww
727 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:11:35.63 ID:AJzDPp7g0
>>719 見たのお前とあと一人だけみたいなんで
2人とも夢で見ただけだろうなw
ここにはニワカしかいないということでww
なさけねーなキモブタニートがwww
>>713 太田が批判しただけで何でDT爆笑問題の共演が今までなかったのか考えを聞かせてよ
730 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:13:03.99 ID:8+IocPL60
同業の芸人たち全てが大騒ぎしてんだから20年ぶり説は事実だろ
731 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:13:39.53 ID:AJzDPp7g0
>>728 お前がニワカじゃないんなら早いこといつの放送だったか思い出せよww
732 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:13:45.47 ID:h0++D27e0
>>721 「否定しないと言うことはあったんだ!」なんて思考回路の奴は手に負えん。
言ってないことのほうが多いのに「言わないってことはあったんだ!」なんて理論を
片っ端から繰り出されたらたまらんわ
>>730 お前ほんとにイノセンスなやつだなwいい意味でいってねーからなww
>>731 爆笑がでたらめなーひととかいってた時期からてめーで調べろよ知恵足らずがwww
735 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:15:28.51 ID:AJzDPp7g0
>>732 でも何で松本は否定しないんだよw
簡単だろ
別に無かったことを証明しろって話じゃないのに
おぉ、おーおーおーおー
はーんしーんたいがー
すふりぇーふりぇふりぇふりぇええ
737 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:16:27.65 ID:AJzDPp7g0
>>734 出てないんだから調べようがないだろwアホすぎる
出たって思ってるお前が調べないと
誰か映像持ってる人うpしてくれないかなあ
ID:AJzDPp7g0←こういうゴミはどうでもいいがテレビの嘘やら演出を信じきってる未熟者に事実を知らせておくべきだろう
しかしグーグル()でも知恵袋()でも情報が少ないのに驚いた
なんかの組織が動いてるなwwそこまでのことなのかwwww
爆笑問題 HEY!HEY!HEY!でググっても共演したようなことは一切出てこないな
共演してたら記事なり誰かのブログなり絶対引っ掛かるはずだが
741 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:22:23.59 ID:h0++D27e0
>>729 想像だけど、一応根拠あるが。
太田の記事で松本がムカついたのは間違いないし、吉本の会社のほうが売れっ子を気遣って
「DTとは競演禁止!」とテレビ局とタイタンに突きつけたんだと思う。
松本はスタッフにも切れないで怒りをためておいて、そのうち収まってどうでもよくなるタイプということは
自分でもよく言ってる。
だから記事をみて、太田を呼んで、その時点でも土下座を要求するほどまだブチキレてるってのが想像できん。
太田は太田で、土下座するタマじゃないと思う。土下座できてりゃ干されてない。
でもあくまでも想像で、お前みたいに決めつけてないから。そこがお前との大きな違い。
まあ何を言ってもあったとしたいんだろうけど。
一切はねーだろww俺は引っかかったぞ
この流れで言いにくいが、浜田と田中はめちゃイケで2007年頃に共演済みなんだよ。
フジテレビ警察でジャンクに乗り込んだめちゃイケメンバーの中に田中がいた。
ちなみに一回目の浜田が岡村にタバコ投げつけたのとは別ね。
浜田田中の絡みは一切なし。
745 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:25:42.14 ID:h0++D27e0
>>735 「否定するのは簡単!でも否定しないということはやったんだ!」とか、どこの精神障害者の理屈だよ。
お前みたいな、週刊誌の記事をなんでも鵜呑みにするやつがいるから週刊誌が売れるんだろうなぁ。
746 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:27:58.94 ID:8+IocPL60
>>741 俺も何かあったといってるだけで土下座したとか決めつけてないんだけどな
勝手に決めつけが〜とかいってるのはお前だろう
748 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:29:25.60 ID:qxiVf+9S0
浜田と田中は
俺たちはいいんだよw
みたいな事言ってたしな。
吉本が水道橋に金払って土下座なんてなかったって記事書かせればいいのに
水道橋は松本と飲んだりする仲らしいな
751 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:33:46.00 ID:h0++D27e0
>>747 >太田の記事で松本がムカついたのは間違いないし、吉本の会社のほうが売れっ子を気遣って
>「DTとは競演禁止!」とテレビ局とタイタンに突きつけたんだと思う。
あとここの根拠は、太田が出てきたときにスタッフルームで吉本の関係者から怒号が飛び交ってたと言うこと。
番組サイドとタイタンが、吉本に対しての約束違反ということなら辻褄合うし。
土下座さしてるんなら、吉本も強く出れないよね?普通は
お前の思い込みよりは根拠があって言ってんだよね
鶴瓶目線の話が聞きたかったのにキラキラ録画ミスった
753 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:35:03.24 ID:AJzDPp7g0
>>745 否定しない理由がわからないからだろw
この土下座事件は週刊誌だけじゃなくいろんなとこに書かれてる話だからなw
>>738 これだけ言ってて競演してなかったらおもろいなwこいつ
754 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:37:39.98 ID:h0++D27e0
>>753 だから「お前がわからない=あった!」って理屈がキチガイじみてるって言ってるだけだよ
いいじゃんどう思われても。キチガイ貫けよ
>>751 吉本の関係者?ナイナイのラジオでは各事務所からって言ってたんだけど
吉本関係者からってどこ情報のことだ
756 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:39:44.86 ID:QN8BCsPIO
噂が本当なら土下座なんて、中途半端なことしないで干し上げてしまえば良かったのに、そう出来なかったのは何故?
757 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:41:09.09 ID:h0++D27e0
>>755 じゃあ吉本以外の何処の事務所だよ。
タイタン?あの事務所がそこまで強くありませんね。
他事務所?太田出てきて声を挙げる理由は?
あと土下座をさせてまで、まだ太田が許されてないことの説明してよ
758 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:42:10.60 ID:AJzDPp7g0
>>754 だから何で否定しないと思う?
別に何もないんだったら松本と太田で話し合って土下座事件がなかったことにしようって話つければいいのにw
それで全て簡潔だろw
759 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:43:18.83 ID:8+IocPL60
吉本工作員露骨だなあ
760 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:43:56.30 ID:h0++D27e0
>>747 >松本はスタッフにも切れないで怒りをためておいて、そのうち収まってどうでもよくなるタイプということは
>自分でもよく言ってる。
>だから記事をみて、太田を呼んで、その時点でも土下座を要求するほどまだブチキレてるってのが想像できん。
あと、ここについても何か見当違いなこと言ってたら指摘してよ。
お前と違って聞く耳持ってるからさぁ
↓松本のここら辺の遺恨もいってみよか
トミーズ雅、森脇、木村一八、故 飯島愛‥
特にトミーズ雅は大阪らしいほのぼのエピソード
762 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:45:40.97 ID:AJzDPp7g0
>>756 爆笑問題って一回事務所辞めて干されたのにそこから這い上がってきた奴らだろ
吉本の力でまた干されたとしてまた復活してきて全て暴露されたらヤバイんじゃねw
まっちゃんはなんにも悪くない太田が全部悪いでいいんじゃね芸人にはみんなばれてるんだから
>>757 何だ答えられないのかよww思いこみで語ってるのはお前じゃねーか
各事務所て言ってんのになんで吉本だけになんのかね
あと何かあったと言ってるだけで土下座させたって俺は言ってないんだけど
765 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:46:53.88 ID:h0++D27e0
>>758 当時の松本は、その記事だけじゃないんだよ。もっといろいろ書かれてた。
お前はその記事だけと思って、「それだけなんだから否定すりゃいいじゃん」と思ってるみたいだけど。
766 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:48:33.49 ID:h0++D27e0
>>764 だから吉本以外なら何処の事務所だよ?
きちんと理由を挙げて、吉本以外に無いと思ったから聞いてんじゃん。
>>761 NSC一期生の同窓会の席で
雅が松本に謝罪してもう手打ちは済んでる
>>766 各事務所って言ってるのに吉本以外にないっていうお前もどうかしてるねえ
そうだと思ってるならいいんじゃないの
769 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:52:26.73 ID:N+cE2j1Q0
770 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:52:44.61 ID:5PyLu4Zh0
771 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:54:38.23 ID:h0++D27e0
>>768 だから何処の事務所だって聞いてるんだけど?具体的にどこなのかと、そう思った理由。
答えないのはお前じゃん。
こっちはこれこれこういう理由でとりあえず吉本は間違いないと言ってんだけど?
772 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:55:00.89 ID:QN8BCsPIO
よくわからんな、そんな四面楚歌みたいな状況からよく普通にテレビ出られるまでになったものだな、何かの力が働いてるな
773 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 23:58:19.79 ID:W42rAtIwO
この手の番組まだ見てんだ、よく飽きないな
もうテレビなんてサッカーに野球にってスポーツとか朝ZIP少し見るくらいだなぁ
>>771 各事務所しか言ってないのにわかるわけないだろ
思いこみで吉本関係者って決めつけたのはお前
775 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:00:34.04 ID:dFe03sl20
>>772 ボキャブラ陣の中では常にトップだったし
談志にも可愛がられてよく這い上がったと思う。
土下座があったのなら松本の顔も見たくなかっただろう
水道橋が土下座はフィクションって言ってるんならいいんじゃね
778 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:02:01.68 ID:AJzDPp7g0
>>765 土下座事件って水道橋博士も書いてるよね
普通ありもしない捏造を書いてたら怒ってもいいはずなのにダウンタウンと水道橋っていろいろ競演してるよね
これを無かったと考える方が変じゃね?
うんだから水道橋に改めてなかったことにしてもらおうよ(提案)
780 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:03:35.23 ID:HrkYq8ZW0
>>774 うん。わからないから、可能性でしぼっていくしかないのよ。
他事務所の可能性があるとして、吉本以外の他に何処があり得るの?って言ってんだが。
思い込みじゃないっての。根拠挙げていってるんだが。
「吉本関係者じゃない!」とか、お前のほうがよっぽど根拠の無い思い込みくさいんだけど
781 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:03:53.69 ID:AJzDPp7g0
でも水道橋もあったと思ってるんじゃね?w
782 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:04:11.04 ID:s3hVhR/QO
しかし今夜のガキは久々のヒットだったな。
明日のヘイヘイヘイ春のSPでダウンタウンがとんねるずとかとの絡みについて触れるぞ
784 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:07:11.93 ID:fPI3SKpj0
>>777 いついったんだ?証拠を
だせよ。松本信者のやり方って汚いものにはふたをしてなかったことにするだな。
朝鮮人と同じ構造
今度、スレたてよ。
そういや前、ガキの新年会にタイタンの芸人でてたな
786 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:09:29.44 ID:HrkYq8ZW0
>>778 いや当たってる部分もあるんだと思うよ。
松本が土下座要求はあり得ないと思ってるだけで、周りの、血の気の多いキムあたりが要求ってのはあり得るかもしれん。
松本は記事読んでから、太田呼び出して、来るまで待って、そんな長いことずっと怒ってるタイプじゃないとおもうよ。
周りがそうやって土下座要求してるのを、腕組んで見てたかも知らん
787 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:10:56.61 ID:fPI3SKpj0
>>778 人のせいにして松本無罪ww
せこいなぁ考え方がよ
789 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:14:19.23 ID:fPI3SKpj0
>>775 コピペしてみれるだろ
もう少し考えろよ。ほかの方法を。
一つのパターンしか考えるのではなくて。単細胞なやつだな
だから、無職なんじゃないのか。
790 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:15:09.95 ID:HrkYq8ZW0
>>778 >>786の続き
で、この土下座をさせたのがキムってのも根拠があるんだわ。
今田東野130Rジュニアあたりとは関係良好なのに、キムには
辺見えみりに「よくあんなのと結婚したな。クソだろあいつは」といったらしいし
タイタンの山中アナはDXに出てるけどな
792 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:16:42.30 ID:HrkYq8ZW0
>>791 太田も他の吉本とはバンバン共演してるがな。
あくまでも松本と太田の問題でしょ
793 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:20:11.11 ID:H8iKQlBD0
>>790 キムもストライクTVに呼ばれてるでしょ。
794 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:20:20.68 ID:HrkYq8ZW0
>太田さんが、CMの間に松本さんとこにね、『いろいろどうもすみません』って言った後にね、
>松本さんがね、『おぉ、おーおーおーおー』って言って
で、土下座あったらこういう風にならないと思うんだよね。
そうじゃなくて、太田が記事を書いて、松本はそれに我慢してただけ、としたほうが
このやり取りの辻褄が合うと思うんだが。そっちのほうが自然ですよね。
「土下座あった!」とか言ってるキチガイどもはそれでもあったとしたいんだろうけど
795 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:22:54.24 ID:ubHTiiCh0
>>786 松本本人がさせようがキムがさせようが主謀者は松本になるから同じやんw
少しでも松本を擁護しようとしてるけどw
じゃあ
>>93 >>95の
ギリギリガールズもちずきる美土下座事件はあったと思う?女が全部嘘のインタビュー受けてるだけと思う?
虚勢張ってるけど人見知りで繊細、小心者
似たもの同士の松本×太田だったからこそ
実に20年も確執が続いてしまったんだろうな
>>531 あと昔トミーズ雅にも脅されてた
それ根に持って雅を干した
雅も逆襲で、たかじんの番組で
その話をいい風に持って行き(自分が悪い)
あんときはごめんなぁーと画面に向かって
謝罪してた
ただ雅が松本異常に感じが悪かったから
なんの影響もなかった
798 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:25:27.25 ID:HrkYq8ZW0
>>793 じゃあ土下座要求自体がなかったんだろ。
>>786>>790の妄想も「仮に土下座要求あったとするならば」の話だから。
ただ「記事がムカついた」とかその程度で、土下座要求まではなかった
799 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:28:28.99 ID:fPI3SKpj0
>>795 浜田の話まじ?
ほんまなら、二人ともクズやな
太田はさ 浅草キッドの玉袋の手打ちを拒否したよね
玉袋が恥をかいた恰好になったままだけど
本当に謝罪しないといけないのは 浅草キッドに対してなんじゃないかな?
>>797 雅を干してなんかいないし妄言も大概にしろよ
803 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:32:00.32 ID:HrkYq8ZW0
>>795 擁護してないよ。
お前が闇雲に叩いてるみたいに、こっちは闇雲に擁護はしていない。
させたとしても、周りが勝手にさせたのではという話だよ。
松本は「そこまでしなくていいのに」と思う反面、面白くないのは間違いなかっただろうから
黙って腕組んでたとか、せいぜいその程度だということだと、
いいとも最終回で太田と顔合わせておたがい苦笑い・照れ笑いの説明がつくんだよね。
本人主導で土下座要求しておいて、ああはならんよ。
ふつうに社会生活でコミュ取ってたらわかりそうなもんだが
>>756 たけし、談志がバックにいたからね
2人がいたら、少なくとも東京では干すことはできない
>>795 その手のアイドルの暴露話を一々真に受けて
額面通り信じる方がどうかしてるわ
セフレ程度の関係で捨てられたのを
根に持って話盛ってるぐらいにしか思えない
土下座を記事にした女性誌もそうだけど
額面通り事実その通りには思えんな
揉めたのは確かだろうけど
806 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:34:49.96 ID:MCgQZa3D0
タイタンはバー系(ケイダッシュ)だから大田プロなんかより
全然強いぜ、干されたなんて同情買いが本当ウザい奴よ
一時身を潜めてただけ、バーに移籍した時の典型的手口な
大して数字の取れない爆笑がレギュラー増えたのはひとえにバーの力なんだよな
「お笑い 男の星座」
・・・・・とここまでは俺たちの妄想である
実際のところはどうだったか?このときの状況は、女性誌などに記事となった。
あまりに劇画じみていて、にわかには信じがたいが、俺たちが、事件直後に関係者より聞いた話も
これに酷似。真実に限りなく近いと考えるのが妥当なところであろう。
そして、当時の力関係では、爆問が即座に土下座を選択するのも仕方ないことである。
808 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:35:35.16 ID:ubHTiiCh0
>>803 松本は人に土下座させるような人じゃないって思ってるんだろw
でももちづきる美事件見ると女でも殴って土下座させるみたいだけどw
あと太田との照れ笑いがあったならそれは20年っていう歳月のおかげだろw
809 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:35:41.53 ID:HrkYq8ZW0
>>795 あと、このギリギリガールズのほうはあったんじゃね?根拠はないけど、やりかねない感じだな
わかったか?闇雲アンチのお前と違って、こっちは闇雲に擁護もしてないんだよ
>>804 たけしが爆笑に寄って来たのって
ボキャブラでブレイクして大分経ってからだけどね
たけし・さんまの有名人が集まる店で何年か振りに対面した感じだったし
爆笑の低迷期に自分の番組に呼んだりなんて事はしなかったけど
さんまの方がたけしなんかより余程爆笑を可愛がってる
811 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:38:07.77 ID:HrkYq8ZW0
>>808 だからこの件は土下座させてないってだけであって、他の件は知らんてw
お前みたいなキチガイアンチと一緒にすんな。別にキチガイ的に擁護してねえわ
812 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:38:24.74 ID:fPI3SKpj0
コミュwww
社会人経験があるとは思えないw
無職率が異常に高い松本信者ならでは。
土下座強要までする松本の怒りを買ってしまった事への謝罪だと思う事も出来る。
813 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:38:35.77 ID:ubHTiiCh0
>>805 松本本人も番組でそれとなくあったって言ってないかw93
814 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:40:43.54 ID:HrkYq8ZW0
>>812 信者じゃねえよ、このキチガイ。
ギリギリカールズの件はあったと思ってる。
お前こそ他宗教の信者で、松本が邪教の悪魔かなんかなんじゃねえの?w
>>810 共演しなかったのは、軍団との兼ね合いがあったんだよ
「たけしは死にました」とか言って、軍団怒らせたからね
たけしは、そんなことで怒るわけないし
裏で、いろいろやってあげたんじゃないかな
さんまと爆笑が共演していたなら、それも含めて
浅草キッドはたけしを隠れ蓑にしてやりたい放題のクズコンビ
>>810 たけしには直属の弟子が大勢いるから、外様の爆笑問題を可愛がりすぎるわけにもいかないでしょ
と書いてて気がついたけど、談志にも弟子は大勢いたのにあんだけ太田を可愛がって、
直属の弟子は嫉妬しなかったのかな
819 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:46:13.30 ID:fPI3SKpj0
>>814 信者って言われて発狂して今度は人に邪教?
なんか、お前のような無職の子ってこわいなぁ
犯罪人にだけはなるなよ。
認めるのも勇気だぞ。コンビそろって島田信介崇拝してるぐらいだからなぁ
怖いコンビだよ。
>>804 太田を可愛がってた談志は松本の事も太田同様天才だと評してたけどね
土下座の話が本当なら談志の耳にも入ってるはずだから松本の事を評価したりするかね?
821 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:48:50.49 ID:HrkYq8ZW0
>>818 談志は弟子には惜しみなく愛情注ぐほうだよ。
誰もが叩く、クズ弟子のキウイにも最終的に真打昇進を認めた。
談志がいちばん可愛がってたのはパックン
談春ってどうなの
824 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:50:08.09 ID:fPI3SKpj0
>>820 評価するのは土下座強要の前だったら別におかしくないだろ。
天才だって評価していたソースは?2chのレスとかはNG
825 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:50:52.04 ID:HrkYq8ZW0
>>819 お前だろ、最初から発狂してんの。こっちが先に最初から散々言ってるが。
レス一つ一つが的外れすぎて、もう相手する気にもならん
826 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:54:13.52 ID:HrkYq8ZW0
>>823 談志が「古典やらせたら、いくつかの話は自分より上手い」と言ってた。
志らくに抜かされて嫉妬してるところを、嫉妬がいかに良くないか切々と説教した
>>816 あれはでも浅草キッドが話を誇張してる面があるけどな>ANN事件
確かに爆笑の二人も軍団の報復を恐れてた時期があったらしいけど
>>818の言うとおり外様の人間を可愛がるわけにはって当時はヒロミを重用してたっけ。
あれもたけしに無礼な態度を取り続けたヒロミに軍団がキレたって話あるけど
水道橋が松本さんは悪くない太田が全部悪い、土下座事件なんてなかったって記事書いてたけしに軽蔑される展開希望
829 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:57:57.61 ID:HrkYq8ZW0
>>824 >天才だって評価していたソースは?
ビジュアルバムの頃だよ。
そんなこともしらねえのか、糞バカキチガイ氏ねやカス
831 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:58:46.05 ID:fPI3SKpj0
発狂してない人間がキチガイ連発なんかしないけどね。
怖いなぁ松本狂信信者っていう生き物はw
無様なやつだ
832 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 00:59:10.65 ID:PNCQLWRJ0
>>1 こういう発言を読むと、橋下知事がチンドン屋に向かって
『 小銭稼ぎ 』 と発言し、お笑い芸人の社会的身分は視聴者よりも下だと
言い放った理由がよく分かるな。傍観者の小物が、人の褌で相撲を取っているだけ
みっともない
ここにきて一番微妙な立場なのは水道橋博士だろうな
キッド名義だが玉ちゃんは書いてないし今更DTに必要以上に
尻尾振るつもりもないだろうからどうだっていいって立場かも知れんが
少なくとも博士が女性誌発のあの話を尾鰭を付けて広めなければ
DTと爆笑の間の緊張がここまで高まる事は無かったと思うし
ここで浅草キッド発の話として誤解している連中が大勢居るのも
女性誌の記事より浅草キッドの話の方が影響力が強い証だしね
835 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 01:01:13.95 ID:HrkYq8ZW0
>>831 太田信者にとっては、「松本を完全否定しない=松本信者」らしいな
世の中の害悪氏ねやカス
837 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 01:03:15.94 ID:HrkYq8ZW0
>>834 水道橋は完全に乗り遅れた感じだな。いつもなら首突っ込んでくるのに「なにそれよく知らない」みたいな感じになってる
838 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 01:03:44.76 ID:W3qK8a62O
最初の頃のみなさんのおかげですやねるとんの頃のとんねるずは本当に面白かったな。
まさにその時代を象徴する芸人だった。
839 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 01:05:28.48 ID:oVlBXg3D0
840 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 01:06:01.60 ID:konE19Te0
>>837 さすがに水道橋いらねって空気読み始めたんじゃね?
>>804 干されたけど談志がバックにいたから完全に干されることはなく
『水着でKISS ME』みたいな仕事はあった、
というのがどうにもしっくりしないんだよね
積極的に干されたというより、
何か不満があって短絡的に太田プロをやめて、
まともなマネージメントがない状態になったから仕事が激減した、
といって不祥事起こしたり本格的に芸能界の仁義に背いたりして
極楽山本みたいに芸能界追放になったわけでないからツテ
(それまでに仕事してたテレビ局や制作プロダクションはもちろん、
日芸や田中の行ってた学校を含む)で細々と仕事は紹介してもらえてた
ということだったんじゃないかなと自分は想像している
842 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 01:06:49.42 ID:7n3FR6Fz0
太田は談志、たけしとラインを築けたのがすべてだな
若いのにあの談志みたいな口調で喋るのはねーわ
と思ってたけど何故か談志、たけしに気に入られちゃったからしょうがない
「爆笑はナイナイより格上」とか言っちゃう奴も出る始末
談志の影響というが再ブレイクできたのは光代女史のおかげだよ
談志やたけしに気に入られたからって面白いわけじゃないのに
気に入られたせいで過大評価されてるところが嫌いだよ。
845 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 01:11:50.01 ID:gD5xfi1jO
さんまはあえて外様を可愛がる傾向があるよな。
若かった頃の中居に「吉本の若手より面白いわ」って言ったり。
まあ、さんまは派閥や閉鎖的なのが大嫌いみたいだが。
846 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 01:12:56.74 ID:HrkYq8ZW0
爆笑が干されてたとき、談志が自分の回のゲストに呼んでた
まあナイナイは爆笑以下だ罠
メチャイケで小中生に人気か知らんが
DTと初共演した前、岡村のみならず矢部もトイレで吐きまくったという小物
なんもしゃべれんくせに
>>845 自虐ネタで言ってるけど吉本内じゃ案外窓際族だからな>さんま
仕事に対するスタンス・好き嫌いは松本以上に激しいし
水面下では色々揉めたりしてるんだろう
で、周囲からウザがられるとw
テレ東やテレ朝の件を見ると何となく分かる
ただ松本と違ってそれをネタにする事は少ないってか
笑いに変えて伝えようとしてるだけ松本より芸人的で好感は持てる
849 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 01:17:32.03 ID:PNCQLWRJ0
>>842 それは爆笑問題がナイナイよりも頻繁に舞台で漫才をやるからだろうな
ナイナイは司会だけで漫才をやらないからな。あんな態度じゃ格下扱いどころか
ただのタレント扱いされても仕方ないよ。伊集院みたいに師匠が今も気にかけてくれて
「落語やるぞ」と声かけて高座にあげてくれるわけでもないしな
そもそもナイナイや極楽みたいに漫才もコントも未熟なくせに
もう舞台にすら上がっても来ない恥ずかしい連中を一体誰が尊敬するんだ?
「ただ松本と違ってそれをネタにする事は少ないってか
笑いに変えて伝えようとしてるだけ松本より芸人的で好感は持てる」
>>849 解散前はルミネで定期的にネタやってたよ>極楽
今はどうか知らないが雨上がりやココリコも
売れて多忙になってからもやってたし
もちづきるみが新しくヘアヌード写真集出すみたいだ
どうせ売名言われるだろうけど、改めて土下座ネタすればいいのに
週刊大衆とかアサヒ芸能とかでwタイムリーだけどなあ
853 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 01:24:57.89 ID:PNCQLWRJ0
>>851 それがどうしたの?
今やってないし、やれもしないことは変わらないじゃないか
>今はどうか知らないが
だったら書くなよ
何をヘタな口ごたえしてんだ?
つまりは俺の言ってることはすべて正しいんじゃないかw
854 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 01:25:50.40 ID:fPI3SKpj0
>>835 こいつも犯罪者予備軍か・・・
多すぎる末もと信者は。
殺害予告して捕まるわけか。
855 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 01:27:25.32 ID:/tYCnFvo0
>>837 博士は、アウトレイジの小日向刑事みたいな役回りだったんだろ
856 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 01:32:17.80 ID:7n3FR6Fz0
>>849 いや 落語フリークでもない一般お笑いフリークのここに居るような
連中にそんな話は通用しない
落語は単純に「面白い人間」がやってるものでは無いしな
笑点メンバーが若者や一般お笑いフリークに受ける笑いなんて出来ると思う?
すべらない話に出てすべらない話をするとこが想像し難いがね
無理だろ そもそも根っからのギャグマンじゃないから彼らは
857 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 01:36:15.13 ID:fPI3SKpj0
ID:PNCQLWRJ0
こいつってマジ、ラジオ、テレビ、2chとかず〜っとみてるだろうなw
素人のくせして芸人批評w
こわいわ、きもいわ
暇だから出来る芸当だなwこいつ
ナイナイはめちゃイケがあるからな
爆笑は10年以上続くような代表的な番組がないから
テレビ芸人としてはナイナイより下だと思う
859 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 01:43:49.21 ID:DUmgPq1M0
みんなで仲良く話しましょう
860 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 01:55:40.90 ID:c6Q34MeV0
>>858 テレビ芸人としてはナイナイが一番上だろ
未だにコンスタントに特番20%とるのはナイナイだけ
ダウンタウンやら爆笑なんて格下も甚だしい
爆笑のラジオのCM明けのジングルとかナイナイのANNの二番煎じだしな
やべっちの突っ込みは拾い芸という感じだから
あそこに落ちてるもので矢部が拾う必要のあるものは無かったな
みんな全部自分たちで放って投げて取ってって感じだった
好みだからw レギュラー年数合計選手権とか、平均視聴率選手権とかなら
いちおう順位は付くだろうけど。テレビ芸人No.1とか漠然とした
ことだったらただの好みw
865 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 02:15:55.61 ID:6ZfzuNPN0
おぉ、おーおー
おーおー
とぅなーい
土下座はあったんだよ
あったことにしないと今まで松本叩いてきて
教祖の太田様のために戦ってきたのにもし土下座がなくて
吉本が共演NGにした程度で現場で大田教祖が松本に謝罪し
松本がありがとなで関係修復なんてなったら今までお笑い板や
芸スポの松本関連のスレで荒らしまくってきたことがすべて否定されちゃうもの。
>>802 東京の番組に呼ばれなくなっただろがw
大崎の指示で
868 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 02:24:26.13 ID:ibUoB01ki
>その太田さんが、CMの間に松本さんとこ にね、『いろいろどうもすみません』っ
やっぱ土下座あったんだw
数年前土下座までさせられたのにいまだに謝り続けてんのか
どんだけヘボいんだよw
おーおーとか言われてるし
松村が見てんだから間違いないだろうし情けねえな太田w
>>867 またそんなソースの確認のしようもない妄言を言う
トミーズとしてもそうだけど雅がピンでちょくちょく出てたし
ラジオで一言もしゃべらない時点でもうね
確実に土下座があったのはわかるけどそれにしてもヘタレやなあ
>>871 ただのおしゃべりクソ野郎じゃないってこと
意外にキーマン中居君だったんじゃね?
石橋とうたばんやってた
松本とドラマやってたワイドナショーでも共演
太田はSMAPに曲の作詞してるし
874 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 02:58:06.03 ID:ubHTiiCh0
>>866 太田のために土下座があったことにしようとしてると思ってるのが勘違いすぎるだろw
むしろ太田の方も土下座が無かったことにして欲しいんじゃねw
松本も太田も無かったことにして欲しかったら2人で完全否定するとこまで話し合っておけば良かったのになw
875 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 03:06:03.22 ID:T4NuF8Vm0
太田は今回いっぱい失敗しちゃったね
とんねるずにまんまとのせられて出て行ってしまったこと
スピーチで政治絡めたてしまったこと
それをタモリの意見みたいにすり替えてタモリヲタまで敵にまわしたこと
ラジオでなんにも松本のこと喋らずに黙りきめこんじゃったこと
いいとも最終回なんか出なきゃよかったな。あの日から叩かれかたハンパない
本人たちは知らんが
オレも土下座がなかったことにしたいのは爆笑ファンのほうだと思うんだが、違うのかな
野次馬でどっちのファンってわけじゃないから、ファン心理がわからんのだけど
>それをタモリの意見みたいにすり替えて
確かにあれは余計だったな
太田らしいといえば太田らしいんだけど
週刊誌の伝えた通りの話があったとして
どちらにとってもマイナスにしかならないかもな
松本器小っせえとも取れるし土下座した太田がヘタレだとか
どうとでも取れる話だしな
各々を叩く側としては格好の餌なんだろうがw
タモリって実はナイナイ苦手そう
880 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 03:17:18.60 ID:3IbHZYtXO
昨日のワイドナショーで松本が、爆笑との競演について「若い時は尖ってて色んな人を傷付けたけど、歳とってそうゆうのどうでもよくなった」って言ってたな
やっぱ太田のコラムに激怒して何かしら制裁加えたのは事実なんだな
昔の松本ならやりそうだし
あの頃は爆笑も干されててレギュラーもなかったから弱かったんだろうな
それ考えればとんねるずより奇跡の競演だな
太田ラジオでしゃべらなかったのかよ。ホントに神経質なチキン野郎だな。
ネタにして笑わせてくれよ。芸人の風上にもおけないw
882 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 03:26:08.81 ID:WPtcMt4KO
タイタン的にダウンタウンへ競演、コメントするのがNGなんだろ
爆笑が乱入してきた時も
だから
ハマタ「うちらはええで」
片玉「これはしょうがない」
てやりとしだった
コメントNGな事務所ってどんな北朝鮮だよw
884 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 03:30:18.73 ID:WPtcMt4KO
多分土下座事件からタイタン平謝りで誓約したんじゃないかな
普通に見て太田みたいな芸人は喋ってナンボだと思う。事務所がタレント
殺しちゃダメだよな。
886 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 03:33:54.40 ID:DUmgPq1M0
口は災いの元だな
887 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 03:34:09.26 ID:WPtcMt4KO
その太田の喋りがまずいんだろ
888 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 03:36:47.84 ID:tSatHoFJ0
だから芸人の風上にも・・に戻るっしょw そこは喋りで笑いに
変えないとさあ。だんまりじゃダメ。あの週の芸人のラジオって
みんな触れてんじゃねえの。太田は当事者なのにw
890 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 03:39:19.02 ID:WPtcMt4KO
多分、乱入もルール違反犯したから社長からも一切喋るなとこれ以上騒ぎ大きくするなと言われたんだろ
一回干された事あるんだから事務所も当然慎重にはなるだろ
894 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 03:43:27.62 ID:G7KNvLdCO
そんなルールないしなんでも喋るんでしょ太田さんは
テレビで本人の前で小倉はズラとか言っちゃう荒くれものなんでしょ w
事務所のストップとか言い訳きびしーw
太田が御殿に出た時に、さんまが「ウチの…あれが…ごめんなぁ」って謝ってた。
松本というか吉本も何かしらしたんじゃないか。
さんまが異様に爆笑問題を気にかけるのも
まんまで松本に詰め寄ったのもなんとなく理解できる。
>>1 完璧なステマ
爆笑と松本が共にレギュラーを持つ共演番組を立ち上げたら
ステマ解除してやるわ
それ以外はヤラセ記事
れいおφ ★@転載禁止
↑
※
898 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 03:50:08.18 ID:WPtcMt4KO
他局としても巻き添えくらうのはごめんだろうしな
事務所も気を使う
899 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 03:56:06.62 ID:AsXxeRI0O
芸能事務所やから事務所というのはいいけど会社やからな。
本来は会社内で自慰行為を行う一室を事務所というんやからな。
今回の一連でわかったこと
爆笑ヲタはやっぱり痛いの多すぎ
901 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 04:07:08.34 ID:rTZZ1xds0
松本の「ネットが荒れる」は中島Pのパクリ
なんでオープニングに爆笑とんねるずがいなかったか聞いたら
中島Pがそう言った
ヤラセ
情報操作
ステマ
やりたいほうだいだな
悪質だわ
>>884 で、タイタンの方が未だに律儀にそれを守ってると
ワイドナショーを見た感じ
吉本側が周波送ってんだから
粋に返してもいいと思うんだがなぁ
土下座があったとしてそこはボカシてねw
>>901 「パクリ」というと少し意味合い変わってくるだろ
ネタ元というか伏線というか
こいつらの先輩後輩って関係がどうもよくわからんのだが
木村祐一は太田のストライクTVに何度もでてるぞ
本当に木村が脅してたら共演はないだろ
907 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 05:01:18.23 ID:VZOCV5aT0
>>905 吉本の連中が広めた悪習
関東じゃそれほどでもなかった
Jrと加藤でも揉めた
感謝祭の03も極端にいえば吉本の先輩は偉いの被害者
908 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 05:24:43.27 ID:7G8zRatW0
太田はダンマリでいいと思うけどね
ペラペラ話すのも野暮っていうか
土下座が本当なら松本が太田に謝るべき話だろ
どーでも良くなったじゃねぇよ
>>907 少しややこしいのは芸歴と年齢が違う場合だろ
ダウンタウンと爆笑は芸歴も年齢もダウンタウンの方が上だから
吉本とか関係ない
普通の職場と同じの先輩後輩だ
911 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 05:37:51.18 ID:KQ/qUuAD0
さんまのヤンタン
・ダウンタウン、ウンナンの乱入は予定調和
・とんねるず、爆笑問題の乱入は台本なし
>>33 西野もTwitterのちょとした揶揄で、
クソデブ女にネチネチネチネチ公開処刑されとったやんw
914 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 06:24:22.45 ID:PiEP42/1O
関西お笑い重鎮(西川きよし、島田紳助等)をバックにつけた、ダウンタウン
関東お笑い重鎮(立川談志、ビートたけし等)をバックにつけた、爆笑問題
関東関西のお笑いの重鎮達もひれ伏す芸能界全体の重鎮中の重鎮(美空ひばり、北島三郎等)をバックにつけた、とんねるず
おまえらでもわかるよな?
915 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 06:30:44.67 ID:T7PzS3Hn0
普通にダウンタウンもとんねるずも両方楽しんでたやつが大多数なのに
どうして片方をたたこうとするのかわからん。
爆笑なんて一部のマニアだけだろ支持してたの。
爆笑ヲタ=韓国が1番しっくりくるな。
誇大妄想激しい上に土下座謝罪要求しか売りがないwww
ワイドナショーで松本が何かあった事は認めてたな。今とは異なる殺伐とした時代、
血気盛んな若いころに揉め事があったと。
具体的なことは語らなかったが、仮に恫喝したうえで土下座を強要するような行為が
あれば、あの場面で爆笑問題は出てこなかったとおもうけどな。そんな過去が
あったら、何年たってもぶっ殺してやりたいと恨んでいるだろうし。
松本が怒鳴りまくって太田がぺこぺこ謝るとか、そういう事じゃないかな。
昨日R100をみてしまった
なんかすみませんでした
921 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 06:52:45.98 ID:ZCkWxqJu0
よそもと芸人ってバックに本職が控えてるのが結構いるんじゃない?それ臭わして威張るってやり口
実際紳介とカウスはもう公になってるし
>>875 こんなのいつもの暴言後に比べたら、全然叩かれてるうちに入らないぞ?
一部の頭のおかしな人がぶつぶつとアベーアベーと呟いてるだけで、
ほとんどは松本と太田の関係について話してるだけだし
ワイドナショーで木梨さんに助けらたとほざいたダウンコタウンコ松本
54 名前:名無しさん :2014/04/06(日) 08:56:26.20
松本の最大のミスは本当に乱入されてしまった事だが後もう一つある
何とか笑いで挽回しようとするが木梨の放り込んだものに頼ってしまった事だ。自分で笑いのネタ見つけられず木梨の手の中で踊ってしまった。
へたれダウンコタウンコ人志「とんねるずが来たらネットが荒れる」
↓
10分後人志「すいませんすいませんそうですねすいません」
925 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 07:32:54.64 ID:Mv7PHlT+0
ウーロン茶とセックスどっちにするか選べと女に強要したって書かれた時、
必死で否定してた。仮に強要したとして、セックスですと答える女は頭おかしいだろうとw
近年の松本は、ビデオ屋でAVを物色する松本の姿をとらえた防犯カメラ映像を掲載した雑誌者、
普通に帰宅しただけなのに夜の街に消えたと書いたことに対して訴訟を起こしてるね。
でも、同時期に出た記事の、後輩らと合コン後女とホテルの件はスルーw
おもしろいんだよね、昔から否定するのと否定しないのがある。
これは一体どういうことでしょう。
926 :
925@転載禁止:2014/04/07(月) 07:39:12.75 ID:Mv7PHlT+0
ごめん、ミスした。訂正です。
>>925 × >近年の松本は、ビデオ屋でAVを物色する松本の姿をとらえた防犯カメラ映像を掲載した雑誌者
>普通に帰宅しただけなのに夜の街に消えたと書いたことに対して訴訟を起こしてるね。
○ >近年の松本は、ビデオ屋でAVを物色する姿をとらえた防犯カメラ映像を掲載した記事と、
>普通に帰宅しただけなのに夜の街に消えたと書いた記事に対して訴訟を起こしてるね。
松本は確かに週刊誌を訴えるように、自分への誹謗に対しては行動起こすよね。
今は裁判に訴えるけど、昔はまあその他いろいろやったのだろう。爆笑へもそのひとつ。火種は太田だからね。
矢部
「CM中、松本さんは貴明さんに『すいません!』 『すいません‥‥』って言うてましたわ〜(笑)」
松本の言う、真剣持って勝負しようとして、
痛いやつ扱いで潰れたのってキンコン西野?
ジュニア、ナイナイ、さんま等がこれだけダウンタウンと爆笑のことを触れてて
さすがに当事者の松本が知らないことはないよな
931 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 08:40:55.28 ID:JWMzpOpoO
たけしもタモリの悪口いいながら、年一回は共演してたけどな。
下の世代はダメだなぁ…
勝負してたのは3年前までの有吉くらいだな
933 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 08:51:54.33 ID:gD5xfi1jO
松本って本当に乱入してくるとは一ミリも考えてなかったって事はないよな。
呼び込んだんだろ。
もし言い逃げ不戦勝を狙って言ったなら卑劣だよな〜…
>>11 というか、ダウンタウン以外だとウンナンととんねるず以外は
普通に共演してるからねw
確執はほとんどダウンタウン、正確にいうと松本絡み
有吉なんて全然勝負してねえよ。
そもそも竜平軍団でその他の芸人と仲良くしてたわけだし、きつい毒は安全パイに
しかいわないし。
実は土下座してないのに土下座したことになってて
太田のファンが松本や吉本に挑戦状や苦情を入れてることを
謝ってたんじゃないの?
なんにせよ虐待芸人は日本から出て行ってほしいね
937 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 08:59:36.90 ID:28ucunUc0
>>873 >松本とドラマやってたワイドナショーでも共演
ていうかプライベートでも仲良しなんだけど
938 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 09:03:56.67 ID:O4n//plS0
お笑い界全体が斜陽だから芸人同士に互助精神が出来たんだろ
ダウンタン、とんねるず、爆笑問題などの大物芸人の番組が軒並み低視聴率に喘いでいる
お互いに足を引っ張ってる場合ではないと察したんだよ
939 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 09:11:09.75 ID:mxxQrWbx0
>>937 お互いの家にも遊びに行くみたいだしなあ
松本いわく、中居の部屋は「おじいちゃんみたい」だそうなw
940 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 09:25:17.52 ID:Les5xLgH0
太田は絶対に土下座してないな
してたのなら松本や吉本はそれで話を終わらせて共演NGにはならない
その後ずっと共演がなかったのは太田が意地でも謝罪しなかったから
>>938 うっちゃんの番組はどれも面白いよな。
脇がそれぞれの笑いを持ってて、飽きがこない。
イッテQ・笑神・旅にいこう etc 方向性もそれぞれ違うし、干されてた分今や
一番絶好調だな。
942 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 09:36:48.63 ID:rI+0XzuI0
石橋が松本が〜つてもまるで返せなかったりとかこのおーおーとか
松本のコミュニケーション能力の足らない小ささが良く出てるな
943 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 09:37:06.55 ID:Les5xLgH0
松本と太田の確執は解決されてないからバナナマンなどの他の芸人も「ダウンタウンと爆笑だけはない」と語ってるんだろう
さんまも「爆笑が来た時は何かあったら間に入ってやろうと思った」と言うほどだし
おそらく松本は「太田が謝罪しないかぎりは絶対に共演はしないし番組にも呼ばない」と言ったんだろう
その後爆笑はは自力で売れたのでダウンタウンに頼る必要はなく現在まで共演することはなかった
>>943 もしそうならとんねるずが爆笑を誘うのはおかしい。
945 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 09:41:49.59 ID:10R51bwOO
当人じゃなくてそれぞれのファン同士が一番確執持ってるよなw
ID:Les5xLgH0 とかな
妄想で叩いてるし、完全なキの人w
947 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 09:48:25.97 ID:28ucunUc0
>>944 >もしそうならとんねるずが爆笑を誘うのはおかしい。
確執があるとみられている芸人同士だし共演のチャンスだからだろ
948 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 09:54:57.00 ID:Les5xLgH0
>>946 俺は誰も叩いてないぞ?頭大丈夫か?日本語理解できてるか?
俺からするとこの程度の文意も理解できないお前のほうが「キの人」だぞ
>>935 ブレイクしはじめたことに松本を肉饅とかお前は顔が不潔とか言ってるし、
浜田の顔にも落書きさせたり、ハマコーにも責めてたし石橋いじりもできる、
哀川翔のギリギリのところをイジるのもかなりうまい、何度か半ギレされてたけど
他にここまで出来る奴はいない
950 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 10:59:23.24 ID:8EqQL+Wy0
こいつ絶対未熟児w
951 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 11:38:31.18 ID:5Hnn21Vx0
松ちゃん、なんでこんなに丸くなってしまったのか
昔はもっと尖ってたのに
何だかんだでダウンタウンの松本が一番凄いな。
953 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 12:03:39.73 ID:TaUYsz5w0
キーマンは松本
クンニ松本
>>952 一番凄いのはタモリだろ
タモリいないとこんだけ癖がある奴ら集まらなかっただろう
957 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 12:56:00.80 ID:C4oxcGFh0
>>949 でもたけしととんねるずには突っ込めないんだよね
たけしとか喧嘩弱そうなのに
たけしは喧嘩強いぞ。
稲川淳二が素人だった時にたけしにボコスカなぐられあんな恐い経験はじめてだと言ってた
それ、軍団だろ。たけし軍団は半グレの集まり
太田が悪口を言いまくる→松本から呼び出し
松本「お前んとこの事務所とは吉本全員共演NGや 俺の事をそんなに悪く言う奴らと仕事できへんわ」
太田(嫁は事務所社長)「それは勘弁してください」
松本「誠意見せろや」
太田土下座
松本「他はええわ、でもお前とはNGやからな」
太田「はい」
いいとも
丸くなった松本「ありがとうな(来てくれて)」
名探偵の俺の推理はこう
961 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:51:25.13 ID:+2GH23ua0
太田が悪口を言いまくる→松本から呼び出し
松本「お前んとこの事務所とは吉本全員共演NGや 俺の事をそんなに悪く言う奴らと仕事できへんわ」
太田(嫁は事務所社長)「それは勘弁してください」
松本「誠意見せろや」
太田しゃぶる
松本「おぉ、おーおー」
太田「はい」
いいとも
丸くなった松本「ありがとうな(トイレで会った時にしゃぶってくれて)」
名探偵の俺の推理はこう
最近お笑いは慣れ合いが酷いな
唯一活気ある業界なのにのに、終わりも近いか
今は爺ちゃんでダメだろうが、たけしは若いころにボクシングやってたし
浅草時代に喧嘩もかなりしてるから、松本や石橋よりも実際の殴り合いの
経験あるんじゃないかな
テレビですぐ売れたとんねるずとかダウンタウンの世代ってストリップで修業したり
キャバレーでどさ周りしてるわけじゃないからなあ
たけしが昔、鶴太郎を異常に叩いてたのはジョラシーもあるよな
役者とか絵とか鬼塚のセコンドについたりw
俺はたけしファンだけど
当時も思ってたけど別にいいじゃねーかwww
たけしのエッセイによると喧嘩の強い弱いはヤル気だと
暴行罪で逮捕とか後先考えない人間が強い
腕力はあまり関係ないと
フライデー事件を見てもわかる
967 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:49:07.38 ID:pPuIrXRD0
>>965 なんで鶴太郎叩いてたんだろうな
自分も結局同じことやってるのに
自分はお笑いでトップ立ってるからいいいけど
お笑いで中途半端なくせに、だから駄目なんだよ鶴太郎は
みたいな言い方で叩いてけどw
>>965 今でこそ寛容で貫禄あるけど、昔のタケちゃんはけっこう子どもだったw
監督駆け出しの頃映画作ったサザン桑田に一方的に噛み付いて、桑田は以降
映画やめた。稲村ジェーンはめっちゃひどい映画でもなかった。
大きな声じゃいえないが
ぶっちゃけあの夏〜より稲村ジェーンが好きw
俺もたけしファンなんだよ? でも桑田の映画ってただのPVじゃねえかよ、
とか言ってたんだよな。でもタケちゃんも芸人だからお笑い要素入れてる
ように、桑田もミュージシャンだから音楽入れてるのでは?って思ってたw
安倍首相批判発言の火消し記事かね、これ?
973 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:33:02.84 ID:UL+bSApz0
>>969 一方的に噛み付いたとかそんなドキツイ批判じゃないから。
音楽は良かったが映画はダメだった的な感じ。
それに桑田がたけしさんは何も分かってないってな感じで返答した
974 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:35:50.74 ID:UL+bSApz0
>>965 あの頃の鶴太郎ってマジでお笑い捨てて役者に完全転向しようとしてたからな
たけしに限らずひょうきん族のメンバーはそんな鶴太郎を批判してた
宮迫みたいにお笑いやりながら役者もやるってスタンスだったら
そこまで総スカンを食らう事も無かったと思う
975 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:39:08.41 ID:dYTQfrpw0
>>974 たとえそうだとしても批判するのはちょっと筋違いな気がする
976 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:41:06.58 ID:s3ivgkMz0
977 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:47:36.28 ID:MCgQZa3D0
「桑田も音楽だけやってりゃ良いものを・・・
映画に手なんか出しちゃうから(笑)」
>>949 いや、そういう事じゃなくて。それ全部プロレスだからね。
石橋、松本らと普通に絡んでるし基本はちゃんと下について立ててる。
おぉ、おーおーおーおー トゥナイト
この手のタレントがこういう話で世間の耳目を集めてるなんて
痛々しくて虫唾が走る。恥ずかしいとは思わないのかな。
>>974 たけしの言うことは間違ってないと思うけど
成功した直の後輩への愛憎の念が入り混じるっていうか、
気持ちはわかるけど、何もそこまでっていうw
>>974 あのときの鶴太郎への異常なたたき方は嫉妬
たけしがピアノやタップをやってたのも文化人的な
雰囲気にあこがれがあってタモリを叩いた
その鶴太郎も絵とかはタモリの影響だけどね
叩くって言うことは嫉妬だから
たけしが役者は監督で成功したら叩かなくなったしw
>>943 妄想乙
残念ながら太田が土下座したのは関係者の証言から確かな話だよ
>>982 役者に転向した頃はとても成功してるとは言い難かったが。
太平記の芝居とか当時から評価は高かったけど
たけしじゃないが「芸人で食えなくなったから役者になったんだろwだせえw」的な
穿った見方をするメディアも多かったし、鶴太郎は未だにそれとずっと戦ってる。
死んだいかりや長介だって一時期はそういう批判が多かった
>>964 とんねるずはショーパブで腐りかけた時期あるぞ
>>299 いいとも以前によく批判の種になっていた「声張っているだけ」状態って感じ(神田のは良かったけど)。
確かに稲村ジェーンは悪くないな。
別にPVの延長ぽい映画があってもいいと思うしさ。
>>987 ビバリーにこないだ出て若手の頃の話をたっぷりしてたけど
最近「俺は芸人魂忘れてねえぜ」キャンペーン中なのか?
>>988 そのあたりは岩井俊二批判に集約されてるね
桑田があのまま映画撮り続けてたら
岩井同様標的にされてたかも
さんまのふて腐れっぷりが妙に恐怖感を感じた
武や松本の毒舌は、当時はよく言ってくれました!くらいの
爽快感があったけど、松本のはやりすぎだよね。
当時は子供だったからあまり気が付かなかった。
でも、バカルディを今田と東野と一緒にディスってるのは
妙に不快感あったのは覚えてるな。
結局吉本に守られてお山の大将できたから、
あの頃で成長が止まっちゃってとんねるずや爆笑とは
格の違いを見せつけられたね。今は明らかに太田のほうが
腕は上。
浜ちゃんのガムテープはまっちゃんの案だってね
さんまが前に浜田にしたことをそのまましたんだね
.
.
.
.
.
.
.
.
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。