【芸能】『笑っていいとも!』 とんねるず&ダウンタウン&さんま&爆笑問題ら共演実現、不仲説を逆手に笑い連発 松本「ネットが荒れる」★16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★@転載禁止
■『笑っていいとも! グランドフィナーレ 感謝の超特大号』(31日 後8:00〜 フジテレビ系生特番)
司会のタモリをはじめ、お笑いタレントの明石家さんま、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、
とんねるず、爆笑問題、ナインティナインが“奇跡”の共演を果たした。

「いいとも」ラストのゲスト一番手としてさんまが登場。

タモリと共に軽妙なトークを繰り広げたが、あまりに長すぎたため、業を煮やしたダウンタウンと
ウッチャンナンチャンが登場。
浜田雅功が「長い」と先輩のさんまに激怒し、頭をどついて口にテープを貼り付けた。

さらに、4組で爆笑トークと“コント”を続けると、今度はたまりかねたとんねるずが乱入。

松本人志は“不仲説”などもうわさされていることから、とんねるずとの共演に「ネットが荒れる〜」
と自ら連発。
石橋貴明は「松本が『ネットが荒れる』って言ったよな〜」と敢えて触れ、
「ネットで見たらキーマンは石橋って書いてあったから(出てきた)」といい、松本らを爆笑させた。

直後に爆笑問題とナインティナインが登場すると、スタジオはさらに大興奮。
ここでも松本が「ネットが荒れる〜」と自らあおると、太田光は「荒れろ〜」とテレビに向かって吠え、
田中裕二も「歴史的」と笑顔を見せた。

次から次に起こるドタバタ劇に、タモリは「これプロレス?」と呆れ顔で、
「これ俺の番組だぞ」と訴えた。

それでも、ドタバタは続き、太田が「はっきり言って、このメンバーで仲良くできるわけないだろうが」
と大声で叫ぶと、見かねた浜田が、笑いながら突っ込んでいた。

その後も、さんまを除くメンバーがステージに並び、前代未聞の共演は継続。

浜田が太田光に突っ込んだほか、石橋貴明と松本が絡むなど、貴重な時間はしばらく続き、
客席側にいた過去のレギュラー陣を楽しませた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140331-00000353-oric-ent

画像
http://i.imgur.com/7N8vrlO.jpg

前スレ ★1=2014/03/31(月) 23:19:32.74
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396394933/
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:26:04.52 ID:6ELMZd/k0
ギャラが高く同時に出られない
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:26:21.37 ID:hMGnQQw80
いいともグランドフィナーレで何も出来なかった岡村
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1396487533/
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:26:43.71 ID:s5OY/IRZ0
タモリは100億持ってるぞ
タモリは100億持ってるぞ
タモリは100億持ってるぞ
タモリは100億持ってるぞ
タモリは100億持ってるぞ
タモリは100億持ってるぞ
タモリは100億持ってるぞ
タモリは100億持ってるぞ
タモリは100億持ってるぞ
タモリは100億持ってるぞ
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:27:12.33 ID:YA9Qhejp0
爆笑問題の場違い感
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:27:37.32 ID:sa5fcRFSO
食わず嫌い
DT×爆笑



はよはよ
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:28:24.97 ID:lk7yBRud0
この人脈を壊す

お笑いはいないのか?
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:28:44.01 ID:1n09581X0
一番おもしろかったのは柳沢しんごだったと思う
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:30:04.70 ID:vDaBENHC0
まだ立てるのかよ
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:30:34.76 ID:9CdRBiUaO
>>8
慎吾ちゃんのナンチャンいじりは外れ無し
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:32:09.05 ID:0wCK4VPF0
今初めて見たけど、客席行って関係ない奴連れてくるの松本がおすぎとピーコでやりはじめたんじゃん
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:33:33.83 ID:ayvC1Dzd0
お笑い界トップの無能ダウンコタウンコ浜田

 お笑い界30年いて、今だに1分以上のフリートークしたことがない(出来ない)  ガキ使もハガキ読んで、松本の話を聞いていただけのカス。  こいつほどトーク力のない無能いないわ 。
 「なんでやねん」「なにいうてんねん」「なんやそれ」
 これを順番に言いながら頭を叩くだけだけ、それがダウンコタウンコハマタw   
人を殴って馬鹿にしてゲラゲラ笑うのが芸って、頭おかしいでしょ?
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:34:29.70 ID:ayvC1Dzd0
とんねるず石橋に呼び捨てにされた
ダウンコタウンコ松本のへたれ

960 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止 [sage] :2014/04/02(水) 12:15:06.78 ID:615RkvIaO
松本は緊張に耐えきれず、サンコンとかおすぎとピーコを
連呼してばかりだったな
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:35:17.82 ID:MP1naYN20
こんな糞みたいなトコ無視してると思ってたけど気にしてたんだなww

ちっせーw
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:36:37.52 ID:oiaYi15d0
ネットが荒れる?

心配すんな

そもそもお前らが出る番組なんて見てないから
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:36:54.21 ID:eEg/wSFC0
松本以外は普通に絡めるんだけどな
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:37:52.52 ID:mGqMOXnP0
>>14
ここじゃなくてYahooニュース見ただけだろ
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:38:41.29 ID:deWrdfDd0
神田利則の一人勝ちだった。
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:38:43.96 ID:A0pys2va0
今後ネットが荒れるって言葉を松本が使うかどうかだな
今回のがトラウマになったらもう二度と言わないだろう
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:39:45.38 ID:1+IEaKP/0
「笑っていいとも!」の最大の貢献者は間違いなく明石家さんま。
いいともの全盛期はさんまの絶頂期と重なる。
だから、タモリ&さんまで「テレホン〜」「日本一の最低男」の復活版を
やったのは正解だったと思う。
その後は、若手芸人の登竜門的番組に変わっていって、タモリ自身が
妙にアクが取れて、普通のおじさんになってしまい、番組自体も落ち目を感じていた。
落ち目だと言われてから20年ぐらい続いたのが奇跡的。
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:39:45.87 ID:0AXK+qFgO
次スレおせーよ
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:39:55.71 ID:6RvvhnD90
フジテレビの栄枯盛衰を描いたドラマが作られるなら
ラストシーンはいいとものこのシーンとなるんだろうな。
まさにフジテレビのお葬式だった。
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:40:16.87 ID:41QAJx+I0
太田はいつもの太田だった…あいつはぶれないな
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:40:19.53 ID:afFwbgdd0
柳沢慎吾の高校野球はニュースに切り替わった時の静寂をよく表している
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:40:34.79 ID:cENqvfUB0
石橋の乱入しようぜはよかったな
こんなの二度と見れないだろうな
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:40:35.39 ID:7ZxmQkRz0
タモリの器のデカさもさることながら、

わざとトークを長引かせて乱入を画策した、さんまもなかなかの者
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:40:36.96 ID:DuwQfA9y0
この時間に、いいともの放送がないのは寂しいです…
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:40:45.67 ID:7nrb80a20
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:40:48.70 ID:r2ED9/ozO
>>18
笑かすなよw
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:42:48.68 ID:6RvvhnD90
ハマタと松本が散々サンコンをいじり倒しといて
集合写真の時には「お前は来るな!」って声が拾われていたのが
少し興ざめだった。
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:42:53.34 ID:DKmpmqYE0
タモリ100億ももっとるんか。
いいともが始まる前はB級感あふれるタレントで、
笑ってる場合ですよの後でコイツじゃつまらんだろと思ったもんだが、
よく32年も続いたな。言わば、こんなつまらん男だから32年も続いたんだろう。
鶴瓶がタモリの番組作れとか言うてたけど、全く必要ないな。
ブラタモリだけ復活しとけ。全国版で。
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:43:29.25 ID:EFFCdKpd0
たった3日経過しただけでどうでも良かった感になってるな
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:44:05.39 ID:5djef4Uz0
さんまは仮に20代のころでもあの場で圧倒出来たろうね
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:45:04.67 ID:P+VlbMQS0
ナイナイと爆笑問題と中居はいらなかった
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:45:15.36 ID:pmuSa38d0
何回か見てると私語も結構しゃべってるな。
松本が矢部に「おめでとう」なんて言ってるシーンあったし。
これほんとに共演したのはなりゆきのアドリブで
共演する予定なんてなかったんじゃね? 関係者が顔あわせないように
最大限気使ってたっていうし。
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:45:48.11 ID:LpYVLPiI0
揃い踏みの時間帯もうちょい長かったら
更に天丼が活きた。
さんまがタモさんの髪引っ張って「ネットが荒れるから〜」
太田が松本に土下座して「ネットが荒れるから〜」
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:45:55.46 ID:Jffl7MldO
松本や浜田のサンコンはいじめだわな
自分よりも格下のやつを的にして馬鹿にして笑いをとる
ダウンタウンはこういう笑いが基本だからな
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:46:53.75 ID:Rsky0Hl40
改めて、松本の劣化と岡村のアドリブの弱さを再認識したな。
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:46:59.81 ID:ttfaaj1Q0
いいとも いいとも いいトモロー♪
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:47:51.34 ID:32AtC8d60
キーマン石橋だった
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:48:35.66 ID:pmuSa38d0
サンコン日本芸能界における貢献度

真夜中のサンコン探し --> いいとも
サンコンさんは日焼けするんですか? --> 生ダラ
馬糞みたいな顔してるな --> ひょうきん鶴太郎のコメント
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:48:46.67 ID:2Dy2bhpKO
記念写真撮るときの木梨が何か凄い怒ってるんだよな
何か叫んでたし。で、隣の南原が萎縮してた
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:49:09.52 ID:36fbwcbk0
大体語り尽くしたからな
これだけ経てば、あれだけの芸人が一同に、ということ自体への感動は薄れてもしょうがない
ファンとアンチの闘争の場にもなってるし

>>31
金の為じゃなくて文化保存継承のため
どんな人とでもそつなく話せるキャラを固定メンバーで回すのはもったいない
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:49:13.78 ID:NJ0+KoOP0
生き残るのは内村だけ?
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:49:15.61 ID:Rsky0Hl40
>>37
サンコンに、出てきたらアカンってちゃんと言うさんまは偉いと思った。
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:49:16.28 ID:1359STht0
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /  予想通りネットが荒れてるでしょ
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:49:23.29 ID:TsMCppauO
サンコンとミスターマッスルを久々に見られたのが
良かった
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:49:53.96 ID:1olqQU430
松本ってネットが荒れるとか言っているが、荒れるって意味わかっているのかね
話題にはなるが、荒れはしないぞ
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:50:42.04 ID:xMYcf0Rt0
Mr.マッスルは元気そうでしたね
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:50:53.53 ID:s3uX2ZDiO
いつまでやんの、この話題
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:51:00.18 ID:dJfLwPE+0
お前ら何回も見過ぎ

評論家気取りか
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:51:08.75 ID:pmuSa38d0
>>18 神田が無能鬼無にひっぱられてきたときCM前と悟った松本が
  「お前、出てきただけで滑ってるやないかい」という神コメントなかったら
  事故になってたと思う。鬼無なんて何もできない、言えない無能
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:51:37.45 ID:7ZxmQkRz0
>>40

いや、浜田の殴り込みありきだろ?

って言うか、トーク引き延ばして、お前ら出てくるなら全員まとめて乱入して来い
俺が一人で相手し足るわのサンマかな?
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:51:39.48 ID:xbxr3NVj0
とんんだ茶番劇だったな。仲の悪さがはっきりしたわ。特に松本と太田。
二人とも距離置いて立ってたし、太田が何か言う度に松本が詰まらなさそうにしてたしな。
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:51:58.09 ID:gDxtzbvz0
ウンナンと浜ちゃんと爆笑は生き残るよ
その他は知らん
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:52:34.14 ID:R8C9+JBm0
壇上に上げられた橋田さんとサンコンが挨拶してるシーンは、
なんだかすごくシュールな展開で、
回りも、何でこんな状況になってるんだと、
ポカーン状態だったのが笑えたな。
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:52:44.24 ID:surWxPeX0
的を射ているので、もう一度貼っておきますね



コピー
松本が一度、混乱を収める為に
おすぎとピーコを舞台に呼んで上げるボケをかました

そしたら、トークに参加出来ない臆病者で無能の木梨が
その観覧者を舞台に上げるというボケをしつこく真似して
戦場から逃げて逃げて最後までトーク出来ない自分を誤魔化したんだよ

あれをしつこく何度も繰り返すあの勘の悪さとつまらなさが木梨
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:53:20.87 ID:5wEx2eBU0
松本・石橋はネットといっていたが、太田はハッキリ2ちゃんねるといった

それにしても大物芸人にまで影響を与えて、気にせざる負えない存在の2ちゃんねるってスゲーな
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:53:25.42 ID:SL+4qY2w0
関連スレ

【芸能】久本雅美、17年間レギュラーを務めた「いいとも」最終回に不参加だったナゾ・・・あるタレントと揉めて不仲になったという噂も★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396371125/
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:53:43.61 ID:oVSKduuy0
キーマンは石橋
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:54:10.70 ID:deWrdfDd0
>>52
そんなマジメに解説しないでw
優等生かおまえw
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:54:18.43 ID:TfcAWRCx0
小学校の担任やってるけどこれ以来クラスで「ネットが荒れる〜」がすげえ流行ってる
授業にならん
松ちゃん再ブレイク来たかも
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:54:40.37 ID:4ri3PG7O0
タモリとたけしは
さんまに説教されて固まる所が一番かわいい
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:54:41.40 ID:gDxtzbvz0
木梨は舞台に上げるの嫁の件もあるし橋田先生だけに
しといたら大分評価も違ったと思う
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:55:17.53 ID:A0pys2va0
>>62
春休みってなくなったの?
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:55:21.09 ID:2UooP0jk0
任天堂ゲーム機3DSで女子小学生に「下半身の写真を送ったら、ジャニーズと話をさせてあげる」
http://gendai.net/articles/view/life/145942

任天堂「3DSで裸の動画撮られた」小6男児が同級生ら提訴:いじめ
http://www.asahi.com/articles/TKY201312030426.html

朝日新聞
http://i.imgur.com/O6niplo.jpg

任天堂3DSソフトで猥褻画像やりとり発覚!「いつの間に交換日記」と「うごくメモ帳3D」サービス停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131101/wec13110119100011-n1.htm

任天堂ゲーム機3DSで出会い系に接続した女児を乱暴した疑い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131105-OYT1T01107.htm

わいせつ画像:任天堂ゲーム機3DSで送信させる 女児被害、容疑者を書類送検
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20131106ddlk08040158000c.html

任天堂:強姦、わいせつ画像要求…「ニンテンドー3DS」めぐり女児被害の犯罪多発
http://npn.co.jp/article/detail/76885520/

相次ぐ任天堂ゲーム機のロリコン犯罪
http://npn.co.jp/article/detail/14523073/

「任天堂」ネット対応の酷さ…“いじめの温床”3DS“通信脆弱”WiiU
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140109/wec14010907000001-n1.htm

http://www.youtube.com/watch?v=hYEUUzPg16Y
http://www.youtube.com/watch?v=yvF97-ey8Bg
http://www.youtube.com/watch?v=8HApDu0kEyU
http://www.youtube.com/watch?v=hg9rLErOMW4
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:56:02.53 ID:vBYZnJTB0
さんまとダウンタウンはさすがというしかない
後輩で芸人としてのさんまを生かせるのはダウンタウンだけだった
しかしさんまがダウンタウンの笑いには対抗心むき出しになるから長時間は無理
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:56:09.87 ID:gDxtzbvz0
中学校の担任やってるけどこれ以来クラスで「ネットが荒れる〜」がすげえ流行ってる
授業にならん
松ちゃん再ブレイク来たかも
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:56:11.48 ID:3rdLOupa0
ナイナイとさんまのラジオは聞いたほうがよさそう
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:56:16.49 ID:xdWYns+V0
あの場にDTとトンネルが競演したことに意味があるのです
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:57:18.40 ID:xbxr3NVj0
>>70
そんなん、もう大分前に、なるほど・ザ・ワールドで共演してるがな。
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:57:20.65 ID:gDxtzbvz0
本当の目玉は松本と太田の競演
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:57:36.79 ID:TsMCppauO
>>62
学級崩壊の言い訳に使う小学生w
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:57:57.46 ID:5djef4Uz0
さんま完全に浜田に切れて帰ったんだろうな
無礼講といえどもさすがに度を超えてた
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:58:22.73 ID:yWULbPQc0
>>71
何十年前の話やねんw
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:58:33.41 ID:zfJv9zIZ0
石橋がラジオやってたら聴いてみたい
いくら内幕が知りたくても爆笑のラジオなんて聴きたくもない
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:59:01.78 ID:tjbcASVn0
> http://youtu.be/L88e3RVz5Dg?t=11m10s
>
> 松本「いやー、やったなー、やってもうたなー。
>     またえらいものを生み出してもうたなー、俺。」
>
> 高須「僕はでもねえ、始まった5年前から、あーこれは面白いなーと。」
>
> 松本「アイディアの段階でね。パーン!って蓋が開いたもんね。」
>
> 高須「これはいかんですよ、って言ってましたからね。」

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

> 松本人志R100インタビュー
> 「今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです」
> http://r25.yahoo.co.jp/static/r100/interview/index.html
> http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/menscyzo_20130929_149861
>
> 「えっとー、べつに映画を撮ってる気もないんですけど」(自分から進んで映画を撮ろうとしていないという意味らしい)
>
> 「気がついたら吉本にメリーゴーランドに乗せられて、グルグル回ってるっていう(笑)」(映画監督をやってることに関して)
>
> 「正直にいうと、それ(テレビでできないことを映画に託した)も別にないんです。どうしてもテレビをやらないといけないということはないし、
> だから映画に逃げ場を求めることもないんです。」
>
> 「さっき言うたように、映画もテレビも、別にこのままやめたって僕は痛くもかゆくもないので(笑)」
>
> 「だから今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです。いつ逃亡してもいいし(笑)。なんだったら日本にいなくてもいい。」(嫁の故郷である韓国へ逃亡するつもりか?)


松本は海外逃亡の準備をしているようなクズだぞ。
みんなだまされないように気をつけろ。
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:59:20.47 ID:M+UbKu2x0
>>4
ビック3も紳助も持ってるだろ。
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:00:39.38 ID:xbxr3NVj0
あくまでも、タモリの「いいとも」の最終回だから集まったわけで、
お互いの番組で共演したわけじゃないからな。
そりゃあ「いいとも」の最終回に呼ばれたら、それぞれ拒否出来ないだろ。
これで不仲は嘘だったと思うのは早計過ぎる。
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:01:08.63 ID:pmuSa38d0
鬼無がやってたことは素人の俺でもできる、ってか小学生でもできる
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:01:37.63 ID:Mv9YZzQb0
>>72
俺もそう思う
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:02:10.01 ID:tjbcASVn0
松本人志のコント「MHK」は漫画「ゆるめいつ」のパクリ!?そっくりすぎと2chで盗作疑惑浮上
http://wan2o.com/archives/matsumotohitoshi-pakuri-tousaku.html

松本人志 ダイナミックアドベンチャーポータブル
http://www.dailymotion.com/video/xmpfb0_subbed-mhk-portable-dynamic-adventure_fun


> 27 名無しさん 2013/10/04(金) 13:57:19.04
>
> キャシィ塚本はくまプーじゃなくて
> 中川いさみ漫画でもマイナーな天職の泉からだよ
>  
> 中川いさみ 天職の泉


> 96:名無し募集中。。。:2013/10/04(金) 18:45:47.83 ID:0
>
> ダウンタウンのごっつええ感じ 1991年12月8日〜1997年11月2日
> 中川いさみ 天職の泉(スコラ・バーガーSCデラックス)1990年4月16日 1-2巻
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:02:09.92 ID:1+IEaKP/0
>>22

まさにそう。
ダウンタウン、ウンナン、とんねるずなどの乱入が話題になったが、
あの映像は
「笑っていいとも!の終焉」というより
「フジテレビバラエティーの終焉」を
物語っているような映像だった。

つい20年ぐらい前までは、あそこの壇上に上がった芸人たちがお互い
激しい火花を散らして、各々の冠番組を作り上げていた。
場合によっては「○○の番組なんて全然面白くない」とか言ってまで
ライバル心むき出しにしていたのに・・・。
なにか揃いも揃って、みんな落ちぶれちゃったねえみたいな感じ?
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:02:42.93 ID:nHlFGF6Q0
不仲っていうけど、問題は松本太田とんねるずんだよなw
あとは別に平気だろ。
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:03:21.92 ID:CBJsGOTT0
抗意識剥き出しで行くだろうと思われていたさんまが素直に楽しそうなのも泣ける
http://imgur.com/JFjX1dH.jpg
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:03:37.10 ID:W0w2r/Gy0
ガムテープ事件でさんまとダウンタウンはお笑いの天才で、とんねるずは暴れるだけの糞つまらん素人というのが分かったよな
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:03:52.89 ID:B1Y+Gd1QO
岡村は中居を上に上げるしめちゃイケのつまらないノリみたいな
タモリ賞賛リピートと最悪だった
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:05:23.00 ID:AF5NNNDsO
しょーもないスレを伸ばすなカスども。
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:05:52.18 ID:2ffPzie+0
木梨も松本も嫁が韓国人という共通点があるな
おまけにハマタの嫁は木梨の元カキタレ
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:06:08.06 ID:XqTFSHa60
やっぱお昼に「いいとも」がないのは何か寂しい
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:06:13.99 ID:UFbKeO6j0
意外に、ウンナンととんねるずに確執がありそうに見えた。
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:06:34.75 ID:7ZxmQkRz0
しーかし、ネット、荒れてるねえ w
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:07:10.26 ID:eQOdROi50
それで、ネットは荒れたの?
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:08:22.14 ID:nHlFGF6Q0
>>91
とんねるずが海外に放電wに行って、その後釜がウンナンっていう
繋がりがある。その当時とんねるずのラジオに呼ばれて一緒に話したりしてるよ。
ウンナンって両方敵作るような性格じゃないw
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:08:29.57 ID:83LII5Km0
ガムテのくだりすげーつまらなかったが
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:08:52.54 ID:Mv9YZzQb0
>>85
これって見直すと、さんまが浜田にけしかけてる様にも見えんだよな
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:09:21.90 ID:t7KyaitGI
ウンナンは大人しいイイコちゃんだから、どことも確執とかはないんじゃない?
寧ろダウンタウンとは仲良さそう。昔番組やってたんだっけ?
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:09:56.08 ID:tjbcASVn0
やしきたかじん

「ダウンタウンセブンですか、こんなん別に『ダウンタウンDX』とかやね、
スタジオのねぇデコレーション変わっただけで全然内容一緒やん。
2人がバカ笑いして、ハハハ。俺ね、松本に言いたい。
お前何がそんなおもろいねん。」

(スタッフ・ゲストの笑い声に続き、堀越のりの苦笑い、大原かおりのそうだよねぇという画)

たかじんの遺言

「ダウンタウンのなにが面白いかさっぱり分らんわ」
「わらいのじかん全然おもろない」
「その汚い頭なんとかせえ!」
「お前の番組よりナイターのほうが大事にきまっとる!」
「わらいのじかん2も絶対こける」
「ドラマなめとったらあかんぞ!」

たかじん
「で嘘笑いすんな。ほんでそういう所がもの凄い…。だから視聴率段々下がってます。
もうダウンタウンにしては2桁が無くなるいうのはアイツら危機説ですよ、これ。
これなな(7)時やで。なな時言うたらゴールデンタイムのバリバリの時間。
まあ言うたら皆家帰ってきてかなりの人数が見ている時間に8・8は
もう普通やったら終わりですわ3ヶ月で。所がツイてんのが吉本や。
『やめんのかコラアホ、さんまも全部引き上げたろかコラワレ』で
やんのよ、これやれんのよ。俺らがやっとってみい2回で終わりや。」
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:10:27.93 ID:emlce4M30
にわか芸能評論家気取りばかしwww
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:10:50.88 ID:5djef4Uz0
>>97
それはないと思う
遺書で匿名とはいえケチョンケチョンに貶されてたからね
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:11:18.63 ID:HkH3SGfA0
てす
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:11:34.10 ID:7ZxmQkRz0
>>99

にわか芸能評論家気取りのにわか評論家気取り w
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:12:57.94 ID:xbxr3NVj0
>>99
井上公造黙れ
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:13:13.47 ID:t7KyaitGI
>>100
それは知らなかった。なんて書いてたん?
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:13:56.19 ID:83LII5Km0
>>98
たかじん胸いっぱい 週刊たかじん ニッポンの歌大検証号
http://www.youtube.com/watch?v=oGRr_2v2Ffg

このたかじんのテンションっておかしくないか?
周りも完全に腫れ物に触る扱いでびびってる
よくこんなの放送してたな
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:15:22.20 ID:ZrhWx03U0
あの状況で爆笑とったシンゴちゃんすげーわ。
俺の中ではタレントみたいな感じだったけど、
芸人よりも芸人らしいというw
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:17:39.91 ID:Zq0Xqq7eO
>>71
その時の浜田のツッコミが不仲の原因とも言われてたんだが。
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:18:36.87 ID:7ZxmQkRz0
あの乱入劇を画策したけど、途中で消えたのは、サンマなりの美学なのかもな
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:19:11.36 ID:ik827rcS0
>>86
簡単に天才なんて言葉使うなよ。
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:20:05.64 ID:o0fPC+BF0
>>106
あのシンゴちゃんの「うぅ〜〜〜〜」は何度見ても飽きないね
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:21:11.38 ID:ne6bMpeDO
ダウンタウンて事務所の庇護の下、取り巻き下僕芸人としか絡まず取り巻きに「あの人は天才だ」「理解出来ない奴は笑いの才能がない奴」と印象操作させて
その安全地帯から他の(主に関東の)芸人を馬鹿にするっていうチキンなやり方してきたからどうも好きになれないんだよな
自分たちは先輩いじるが自分たちが後輩からいじられるのを極端に嫌うし
印象操作の賜物
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:21:43.23 ID:6RvvhnD90
SMAPはなにかいつも新参者な印象だが、
いいともの放送期間の半分くらいにはSMAPいるんだな。
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:21:59.54 ID:+UBD4Nh+0
>>100
やるやらの事故の会見の下りの事を言ってるんだろうけど
芸人なら涙見せたらいかんって書いた程度でケチョンケチョンって程でもないし
松本の結婚式に非吉本で唯一呼ばれたのが内村だって知らないの?
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:22:04.07 ID:OoNZsAmQ0
99と中居はいらなかった
岡村は中居呼ぶし
呼ばれた中居はいつまでも席に戻らず仕切り始めるし
木梨も最初にサンコン連れてきたときは良い仕事したと思ったけどその後舞台上でトークの流れが出来始めたときも
変なの連れてきて最悪だった
あのメンバーでのトークが見たかったのに
録画見たら松本も途中から明らかに嫌そうな顔してた
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:22:25.91 ID:pmuSa38d0
SMAP細胞
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:22:28.25 ID:gkwLjGRG0
>>62
うちの学校は今週いっぱい春休みで来週から始まるよ
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:22:45.35 ID:83LII5Km0
正直あの第三以下勢揃いの場ではさんまは老害にしか感じなかったわ
タモリはいいとも卒業だし完全に第二の時代終わったなって感じた
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:23:10.66 ID:JZ581QauO
>>91
確執も何も先輩だから当たり前だろw

ウンナンもガツガツ前に出るタイプじゃないし
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:23:53.47 ID:OoNZsAmQ0
まぁあの舞台に乱入することを決めた石橋がMVPかな
TBSのたけしとの番組で愛想笑いばっかしてて糞つまんなかったけど今回の件で汚名返上名誉挽回したな
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:24:12.59 ID:eAbz5jhQ0
ダウンタウンととんねるずの垣根はとれた何か共演しろや
だいたいタモリとたけしも普通に共演したりするんだから
笑ってはいけないにとんねるずが出たら紅白に視聴率勝てる
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:24:35.70 ID:jnOyyFBa0
松本
「まだまだ売れるわ!!」
「ネットが荒れる!!」

さすが松ちゃん、一瞬で笑えるキャッチーなワードをだすのがうまいなぁ
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:24:52.74 ID:cIzBxSgG0
>>80
おまえがやると面白くないんだよ。それが分からないのか
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:25:03.59 ID:J3WpTKpK0
この共演どう思って見てたのか、高須の感想を聞きたいわ
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:25:18.45 ID:7ZxmQkRz0
>>121

「サンコーン」
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:25:38.81 ID:83LII5Km0
見直すと木梨が救ってたってのはある
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:26:07.46 ID:pkAidtsZ0
結局は最終回まで吉本勢に主導権握らせたくないフジ&田辺がとんねるずを使って番組を壊した(風な)演出をしたんだろ
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:26:26.70 ID:scIKbg2x0
>>123
ほんまやでぇ
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:26:53.23 ID:7ZxmQkRz0
>>125
嫁が降板したドラマの脚本家って言う、地味な自虐だったんだな w
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:27:26.80 ID:uL587/rC0
>>125
見直すと悪いばっかじゃないってのは思うよな
ただ橋田連れてきたタイミングとかは最悪だけど
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:27:28.63 ID:wGO9WgJF0
「ネットが荒れる〜」とか連呼されてもたいして笑えなかったよ。
松本や浜田って面白いのか??
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:27:30.21 ID:5wEx2eBU0
>>110
柳沢が芸をやりきってCM入り直前に甲子園のサイレンをウォォォンと高らかに発しているときの表情が大仕事をやり遂げた安ど感と満足感に満ちていたいい表情だった
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:27:52.98 ID:0iFkE5qei
スレ伸びてんな
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:28:36.88 ID:H+mnYdt+0
>>91
UNとTNは師匠が一緒、半分ネタのつもりだろうが昔共演したとき言ってた
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:29:02.33 ID:ARrWQ1pg0
ダウンタウンととんねるずを競演させるならどちらかと言うなら
ダウンタウンの番組にとんねるずが出向くほうがお互いが光ると思うけどな
要はダウンタウンに進行その他は任せたほうがいい
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:29:12.63 ID:uhkTYzqm0
久々に新スレかよwwwwwwwwww
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:29:26.90 ID:deWrdfDd0
>>100
あれ中山秀征だから。
こういうスレに書き込むくらいなら、ダウンタウンとウンナンが、
深い友情で結ばれてることくらい知っておいた方がいい。
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:29:28.06 ID:8zq9Bg9a0
もう大物と言える人は出てこないだろう
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:29:42.59 ID:nd//vIyj0
何気に木梨が連れてきたメンツのチョイスがどれもよかった
神田とか久々に思い出したわw
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:30:03.49 ID:Mv9YZzQb0
>>114
概ね同意。俺的には柳沢と関根のコンボもうざかった
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:30:16.35 ID:7ZxmQkRz0
>>137
スギちゃんがいるだろ?
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:30:19.26 ID:JU/hdJ5R0
今年の27時間テレビは、ダウンタウンととんねるずの司会でやって欲しい
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:30:24.09 ID:oZ1+CXzRO
松本さんに遊ばれてるネット民ワロタ
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:30:29.30 ID:fv2DB82/0
何度見ても多幸感で笑っちゃうわ、この画
http://i.imgur.com/9DqEyb6.jpg
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:30:49.72 ID:d0wZUAR00
>>121
しつこく連呼するのが面白いか?
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:30:56.93 ID:Tt8707+iI
DTとTNとか 松本と太田とかよく目にするが、
石橋はDT以上に、さんまが苦手そう
特番で何度か共演はあるが、夕にゃんにさんま出た頃からギクシャク
ってか、夕にゃん30年前か
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:31:07.11 ID:uhkTYzqm0
ノリタケの働きは柳沢慎吾を連れてきたとこだけ
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:31:33.90 ID:83LII5Km0
とんねるず爆笑が席に座っちゃって
ダウンタウンウンナンタモリが舞台に残ったまま時間すぎてたら変な空気になってたろ
柳沢投入は間違いではない
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:31:39.17 ID:KwDR9gxO0
何で柳沢慎吾の芸はテッパンなんだろうw
何100回も見てるはずなのに外れがないwww
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:31:44.69 ID:6YWNQjgq0
録画見たけどよかった。

まさか、このメンバーが共演する日が来るとは
夢にも思わなかった。
みんなプライドがあって絶対共演NGだったが、
タモリさんの為という名目ができて共演できたのだと
思う。
みんな年とって少しまるくなったんだろうな。
若い頃は絶対にありえないことだったし。
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:31:48.10 ID:nd//vIyj0
今って20代前半から売れる芸人っていないからスターらしいスターいなくなったよな
とんねるず、ウンナン、ダウンタウンはその辺からやっぱ違うわ
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:32:23.04 ID:+UBD4Nh+0
>>133
2組共に内海好江に可愛がられてたってだけで師弟関係は無いよ
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:32:29.51 ID:surWxPeX0
>>121
なんでG-SHOCKやねん!

オマエ、出てきただけで滑っとるやないか!

木梨さんのやりっ放しをちゃんと処理
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:32:36.83 ID:83LII5Km0
>>146
田中康夫でたけしの伝説の再現できたのはでかい
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:32:50.27 ID:7ZxmQkRz0
>>143
さんま「フッフッ、ワシの狙い通りやわ」
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:33:03.34 ID:UF09pVvz0
とりあえず他の局の関係者も仲悪い組み合わせを口説いて共演させたら話題になるというのは分かっただろ
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:33:07.56 ID:83LII5Km0
>>148
あれはCMのタイミングが良かったな
神田も
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:33:29.84 ID:9CdRBiUaO
>>91
最近木梨は内村と飲み仲間。
さまぁーず大竹の結婚式の内村出川のスピーチに木梨乱入。
名倉の結婚式で木梨ウンナン同じ席。
みなさんと笑う犬はスタジオと収録日が同じで石橋が笑う犬の現場に来てウンナンと談笑。
2000年前後のフジ記念番組で木梨南原共演。
南原うたばん出演。
ウンナンデビュー当時とんねるずの直系後輩扱い。
ウンナンは共に貴明さん憲武さんと呼ぶ。
石橋は内村南原と呼び捨て。
木梨はウッチャン、ナンチャンと呼ぶ。

こないだは何気にウンナンと田中が普通に笑いながら話してたのが良かった。
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:33:55.00 ID:qZ8yJPLM0
太田ってチビの方だっけ?
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:34:13.41 ID:x1wdgl410
さんまは女にもてる芸人とか大嫌いだろ
自分が一番と思ってるキャパの狭い人間だし
さんまの方が石橋苦手だと思う
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:34:23.85 ID:MM9y+mM30
石橋はめちゃくちゃやってるようで、他のお笑い芸人をリスペクトしてるよな。
自分も大御所の域なんだけど、タモリやたけしに対する憧れを隠さないし、
不仲説を打ち消すためのきっかけを作ったり、根底に芸人愛みたいなもんを感じたな。
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:34:35.01 ID:eAbz5jhQ0
この中のメンバーと垣根が一番多いのが実は所ジョージ
とんねるず以外ほとんど共演した事ないんじゃね
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:34:52.64 ID:wGO9WgJF0
柳沢しんごは、たばこケース?一応用意していたんだね。
きっとやらされると思ったんだろう
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:35:30.89 ID:6YWNQjgq0
>>143

俺が学生の頃は、この3組が天下とってたからな。
本当に奇跡だわ。

若い人にはわからんだろうな。
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:35:34.59 ID:uL587/rC0
柳沢は受けたからいいけどあそこで一人芸に時間さくのはもったいなかった
そんときの松本の顔ww
いじれる奴放るなら分かるけど
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:36:21.57 ID:83LII5Km0
世田谷ベースの所ジョージは毒あってトークも凄くて最高なんだが
そこらの糞芸人なんて足元にも及ばないよ
ナイナイの岡村とかの芸人至上主義なんて糞食らえだわ
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:37:17.37 ID:SQlHnK/b0
所ジョージだってよw
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:37:36.55 ID:2NFMeNK90
そもそも、とんねるずがみなさんを一旦お休みした時に助けてもらったのがウンナンだしなw
ウンナンにとってもビッグチャンスを貰った関係性
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:37:42.46 ID:1+IEaKP/0
>>117

第二だけじゃなく、第三世代の終焉でもある。
第二世代は良くも悪くも「大衆」を意識していた。世の中にウケるものを。
第三世代は「大衆」より「内輪話」「自分たちが面白いと思うもの」を追求した
世代。
しかし、その両方とも時代の変化かウケなくなってきた。

で、第四世代はというと、「批評」か「パロディ」・・逆に言うと
新鮮さ・オリジナリティーのないデジャヴー感でいっぱい。
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:38:14.68 ID:7ZxmQkRz0
>>165
あの人、昔バカでおもしろかったけど、いつの間にか上に行っちゃったよね
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:39:13.44 ID:TnXoALbt0
不仲説を逆手って言うけど
やっぱ仲悪いんだなってわかっただけじゃんw
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:40:09.92 ID:xbxr3NVj0
>>170
その通りだな。仲が悪くないなら、お互いの番組に出ればいいのに。
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:40:16.56 ID:8zq9Bg9a0
聞き分けの良い
普通の兄ちゃん増え過ぎた
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:40:38.61 ID:E5U/GHNj0
>>146-148
木梨が連れてきたとき
木梨はいつものパトカーのサイレンやろうとして「うー♪」って言ってたのに
壇上に上がった本人は「アーーー♪」だったのがなんかワロタ
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:41:33.25 ID:jnOyyFBa0
>>144
何度連呼してもその都度笑いがおきてるでしょ
それは松ちゃんがその瞬間のラストワードを掴んでいるからだよ

他方太田は色々やっているが滑っている場面が多かった
その後をさんまが上手くフォローしてるから目立たなかったけどね
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:41:40.20 ID:orU/t5pG0
>>6
そんなの双方共に最後まで嫌いな食いもんって言わねーよ
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:42:01.42 ID:83LII5Km0
松本が嫌な顔してたとか言ってる奴w
松本のやりたいようにやらせないのがとんねるずなんだろ
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:42:24.70 ID:OoNZsAmQ0
99はTV局のいいなりでパクってばっかだからこういうとき何も出来ないんだよな
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:42:25.82 ID:ARrWQ1pg0
松本なんかはウッチャンナンチャンはライバルというより同窓生だわな
でもウッチャンナンチャンのほうがダウンタウンより有名になったのは早いわな
夢で逢えたらより前に知名度はたしか既にあった
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:42:38.22 ID:9CdRBiUaO
唯一ウンナンだけが、とんねるずダウンタウン爆笑問題とそれぞれレギュラー一緒にしてたんだよな
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:42:44.43 ID:ik827rcS0
>>144
何やってもおもしろいんえしょ
信者さんは
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:43:33.26 ID:nHlFGF6Q0
所はいなくてよかった。プライド高くてめんどくさいからw
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:43:41.81 ID:7ZxmQkRz0
>>177
べしゃりもスローだし w
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:43:58.63 ID:deWrdfDd0
こういう時、ナイナイやウンナンに着目してコメントしてる奴って、
リアルでもズレてるんだろうなと思う。
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:44:10.81 ID:wGO9WgJF0
所ジョージは芸人じゃあないだろ。
趣味マニア?それともミュージシャン?
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:44:16.00 ID:YodZf5Nu0
今見直すとみんな同じ事何度も連呼して場のつなぎが苦しかったな
生放送だから仕方ないかな
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:45:04.31 ID:qM+B7Sia0
とんねるずとダウンタウンは仲悪くないでしょ
関西系と関東系で分かれてるだけ
相撲で言う東横綱と西横綱
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:45:14.31 ID:iezGCTmZ0
何回も見て思った。ローラが凄い
ただの馬鹿だからと思ってたんだがもし計算してたらとんでもないな。恐ろしさすら感じる
あそこの面子のあの流れに自分から入って割り込めて一言で存在感を示すって半端ない
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:45:16.16 ID:7ZxmQkRz0
間が空くと「タモさん、お疲れ様です・・・」
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:45:20.88 ID:5PSkdM400
第二世代がいい第三世代がいいそれ以下の世代はクソって
言ってる奴はただ自分がおっさんになっただけだよ
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:45:21.18 ID:OoNZsAmQ0
たけしも乱入してほしかったなー
ごきげんようで初日さんま二日目タモリ3日目たけしって感じで呼んでくれよ
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:45:26.97 ID:83LII5Km0
所ジョージに勝てる芸人なんてほとんどいないよ
ナイナイラジオに影響されて所叩いてるアホ多すぎ
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:46:22.74 ID:0PZsyyoZ0
観客席で創価の柴田理恵の隣に、衆議院選挙で公明党議員と二度も議席を争った
田中康夫が座ってたのが何気に衝撃だったわ。
一度目の選挙では公明党重鎮で池田大作お気に入りの冬柴を蹴落として田中が当選、
それで冬柴は政界引退に追い込まれたわけだし。(次の選挙では田中落選、公明新人当選)
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:46:32.87 ID:lXUKjpMR0
タモリがわざわざさんまの口にガムテープを貼るスペアを用意したり
さんまがわざわざ弄られ役になって石橋にガムテープを貼って貰おうと待ってるのに


石橋「俺はタモさんを守る!」


もう糞つまらん返しだわ、流れぶち壊しだわでもうとんねるずみたいな素人をテレビに出すなよ
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:46:40.70 ID:qmgBIm0dO
ウンナンと田中ってタメなのか…
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:46:45.08 ID:7DmmTT9N0
やっぱこいつらってネットで自分らの評判しっかり見てるんだなーw
気にしてないふりしてるけど隠せないよなやっぱw
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:46:52.29 ID:Gqd++K/O0
>>185
松本の「サンコーン!」とかな。
困ったら大声で同じネタ繰り返すいつものパターン。
そして完全に気配を消すウンナンと矢部。
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:47:06.66 ID:nd//vIyj0
>>185
乱入したくだり何回話すんだよっていうとこで木梨が橋田やらいろいろと連れてきたからその辺はある程度回避できたな
木梨がいろんな奴ら連れて来なかったら放送事故になってたわ
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:47:18.75 ID:cxJ37Tm/i
>>186
ウンナンは張出横綱ですか
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:47:31.80 ID:nHlFGF6Q0
>>186
石橋と松本あたりは若いときはめんどくさかっただろw 今は丸くなったけど。
それから取り巻きとかもいるし、いろいろ書かれるし。
個人の思惑だけじゃうまくいかなくてここまできたって感じだろ。
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:48:04.60 ID:A8BY3w1pO
浜田、石橋、田中は、なんだかんだいっても、ああいう場面で度胸をみせてちゃんとコミュニケーション取れるな。
松本、木梨、太田は、ふわふわしちゃう。
とんねるずのツッコミは石橋と判明
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:48:08.99 ID:ik827rcS0
>>193
パターン化した笑い好きなのね
別にもう良い感じだったけど
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:48:09.41 ID:Tt8707+iI
第三世代3組50歳前後でしょ。
老けたとはいえ絵面は良かったわ。体型もスマートで。太田とか田中とかはキツイ
ナンチャン変わってないじゃん。近くでみりゃ違うだろうけど
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:48:27.21 ID:0OPR7SzY0
所って面白い事言えるのかあいつ
たけしにみっともなくゴマすって下の連中にはやたらと偉そうなふんぞり返ってる姿しか見た事無い
で、所の腰巾着が清水圭
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:48:28.48 ID:ARrWQ1pg0
所ジョージはそもそもなぎらけんいちと同系だろ
司会とかやってから格ってのが出来てきてビッグ4あたりに入ってきただけで
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:48:35.63 ID:x1wdgl410
矢部はほとんど何もしてないんじゃね
一番駄目だったな
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:48:44.31 ID:3pVqDJLG0
写真撮影の時に松本のギャラ連呼にタモさんがハマってたなwwwww
あと、現レギュラーの撮影と聞かされて松本が迷ってた時にタモさんの力強い『いや、いいんだよ』のくだりが良かったぜ w
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:48:56.37 ID:QUooq6D8O
サンコン相当年寄りだから仕方ない。
日本一の最低男もタモリ忘れてて歳のせいか切れがなかった。

最近見たヨボヨボ加藤茶みたいだ。あれじゃ歌舞伎コント無理。
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:49:07.73 ID:deWrdfDd0
仲が悪いっていうのは、あくまでもたくさん絡んだ上で発生するものだよね。
とんねるずとダウンタウンは、そもそもそこに達してないよ。
周りが変に気使って遭わせないようにしたり、ギャラの問題も大きいと思うわ。
あとは○○対○○みたいな設定作っておいて緊張感や興味持たせる作戦的な。
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:49:34.27 ID:surWxPeX0
>>197
的を射ているので、もう一度貼っておきますね




松本が一度、混乱を収める為に
おすぎとピーコを舞台に呼んで上げるボケをかました

そしたら、トークに参加出来ない臆病者で無能の木梨が
その観覧者を舞台に上げるというボケをしつこく真似して
戦場から逃げて逃げて最後までトーク出来ない自分を誤魔化したんだよ

あれをしつこく何度も繰り返すあの勘の悪さとつまらなさが木梨
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:49:36.16 ID:nHlFGF6Q0
ビック4があるなら鶴瓶を入れてあげたい。所は芸人じゃないw
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:50:32.88 ID:WwhjjAQ20
石橋ってなんであんな関西芸人毛嫌いしてるん?
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:50:38.46 ID:6RvvhnD90
>>202
南ちゃんはむしろスッキリしたよな。
あんなに足長かったっけ?
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:51:39.27 ID:MtYRXT/dO
>>210
BIG3改めて四天王にするなら
キャラは違えど志村けんだろ。
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:51:46.11 ID:83LII5Km0
>>203
世田谷ベース見てみろ
マジで凄いよ所のトーク力は
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:52:28.47 ID:83LII5Km0
>>209
結果的に場を救ってるからいいんじゃねって話だろ
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:52:47.77 ID:Wlte44tK0
>>201
「俺はタモリを守る」の何が面白いんだ?教えてくれよ朝鮮人
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:53:08.17 ID:E5U/GHNj0
>>196
あの場で逆に声を張り上げたりわけわかんない行動してたやつらの方が落ち目、低視聴率で
逆に気配消して黙ってたやつらの方が仕事が順調っていう皮肉(ウンナン矢部浜田)
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:53:15.37 ID:cE1Jlipj0
タモリの胴上げの前に太田が「橋田先生を胴上げしよう」と言ったのに
松本が太田のボケに乗って「はしだー」叫んでいたな
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:53:49.17 ID:qM+B7Sia0
どうでもいいものばかりだな
志村とタモリの絡みのほうが話題になるだろ
スゴく気になる
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:53:52.97 ID:oeVVhxtZ0
実際に2ちゃんで荒れるのは太田の発言関連だけだよね
ああいう共演は荒れるというよりみんな喜んでる
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:54:20.47 ID:SQj+8i0m0
所あげてる奴本人だろw
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:54:22.85 ID:7ZxmQkRz0
サンジャポが楽しみだ w
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:54:42.69 ID:83LII5Km0
>>219
いやまったく
50代ですかあなた?
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:54:50.22 ID:6RvvhnD90
そういえば高田純次とかも出なかったな。
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:55:15.66 ID:C6O3UBal0
松本と太田は間接的にだけど、お互いのボケにかぶせたりして
まあ興味深かったね。
かといって完全にわだかまりが消えるのは無いわな ラジオでもひとことも触れてない。
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:55:21.83 ID:CBJsGOTT0
>>219
終わるの決まってからテレフォン出てたよ?
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:55:28.14 ID:Tt8707+iI
横山やすしが他界した時51歳だから、比べると3組若々しい。
それを言い出すと、60歳近いさんまに驚くが。
やはり体型維持は大事だと勉強になった
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:55:32.39 ID:surWxPeX0
>>215
えっ?

救ってない

カオスを助長させてるし

あのしつこいゲスト上げが無ければ、他の展開があったから
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:56:07.15 ID:x1wdgl410
放送事故上等やん
木梨が邪魔せず、ギクシャクした会話で不穏な空気にでもなってたら
もっと視聴率上がってたんだよ
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:56:09.51 ID:f9L71Kz6O
石橋が出てきた時、スタジオが「おおっ!」ってどよめいたよなW
やっぱり、DTととんねるずの絡みは奇跡なんだよ。
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:56:25.79 ID:uL587/rC0
>>218
他にも
登場直後(手重ねながら)
松本「ネットが荒れる!!」
太田「荒れろ荒れろ!」

太田「タカさんが殴り込み行こうぜって」
松本「殴り込みってねぇー」

話し乗り合ってるの見れてよかった
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:56:32.97 ID:83LII5Km0
>>228
ねーよ
岡村がやばいと感じてタモリさんお疲れ様ですって言うしかなかった雰囲気だったのに
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:56:35.74 ID:0E7odgjg0
不仲とかそんなものはとりあえず、すごいメンツだな。
タケシもいたらほぼ完璧だったのに。
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:56:47.67 ID:ARrWQ1pg0
とんねるずとダウンタウンでは5年近く全国区でのブレイク時期がズレてんだよ
「ダウンタウンってのが関西ですごい人気らしい とんねるずを超えてるらしい」
って噂はちょこちょこ入ってたが、関東の人間はあまり最初は信用してなかったんだよ
ダウンタウンが売れてそのあとのジュニアなんかもそう
今度は「千原ジュニアってのが松本並みに面白いらしい」
って噂は入ってきたけどそれは信用されなくて千原ジュニアなんて
結構全国区になるまで時間がかかったんじゃないのか
すぐにはブレイクしなかったし
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:56:48.35 ID:7ZxmQkRz0
>>230
ベッキーが驚いてたな
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:57:02.11 ID:gXaedBV80
既にテレビもタレントも全てオワコンだからやるのが15年ぐらい遅かった
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:57:21.72 ID:ik827rcS0
>>216
なんで喧嘩ごしなのよ。
少し落ちつきなさい。
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:57:45.28 ID:0OPR7SzY0
とんねるずはまるで面白い事言わなかったけど
ダウンタウンも大して笑えなかったな
「サンコーン!」とか「売れるなー!」とかガムテープとか全然面白くないし
ただ、とんねるずや太田が好き勝手ムチャクチャやってる中
あのメンツで空気を読んで最低限の仕事をしてたのが松本ってだけで

個人的にはベタだけど、劇団ひとりの泣き芸とか
タカトシ(普段はつまらんけど)の呼べよ!→爆笑田中のお前が呼べよ!のくだりに笑ったな
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:57:50.16 ID:vDaBENHC0
>>144
あれがしつこく連呼とか言ってる時点で全体が見えてない
とくにサンコンに関しては他の芸人の後処理してんだよ
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:58:44.60 ID:83LII5Km0
関西芸人オタは「芸人はこうしなければ駄目」っていうのに毒されすぎなんだよ
所ジョージとかとんねるずにはそんなお約束は通用しねーから
「芸人は〜」とかうざいだけ
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:58:55.62 ID:qPrY9yo20
>>234
関西はローカルなだけって話だろ
結局ダウンタウンは東京目指したし
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:59:42.52 ID:surWxPeX0
>>232
木梨さんのやりっ放しのゲスト上げを松本さんが全部処理してたからね

全て松本さんが処理して笑いにしただけで、あのゲスト上げは奇跡が起こる可能性をぶち壊したよね
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:59:51.76 ID:42Au0uVR0
松本がしつこいと言ってるヤツは視野が狭過ぎ
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:59:56.55 ID:Wlte44tK0
>>237
会場でウケてたガムテープネタより、「俺はタモリを守る」の方が面白いんだろお前。
どこがガムテープより面白いのか教えろよ朝鮮人
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:00:12.66 ID:QHmnkkog0
今回の件で一番ショックを受けてるのは水道橋博士
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:00:19.89 ID:0OPR7SzY0
タカトシは呼べよ!じゃなくて、なんで呼んだ!だった
バナナマンも好きじゃないけど日村のスピーチは笑ったw
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:00:26.78 ID:MtYRXT/dO
「ウンナンのやるやら」の特番、確か91年春だと思ったが
大阪の街で南原を探すみたいな企画があった。
ゲストがダウンタウンだった。
大阪のミナミのど真ん中をウンナンやダウンタウンなんが駆け巡ってたが街中が人、人、人で凄い人だった。
ウンナンの番組だったからあたりまえだったがダウンタウンは引き立て役で大阪でもウンナン人気は凄かった。
あの前後がウンナンの全盛期だろうな。
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:00:38.51 ID:Y0q55UDg0
お前らな、いくらなんでもこんなんで16スレはアカンぞ
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:00:42.05 ID:pmuSa38d0
結論:さんまダウンタウン以外はしゃべりできない
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:00:49.24 ID:83LII5Km0
松本のコメント力が凄かったのは事実だな
ガムテのくだりは糞つまらなかったがあれはさんまのせいだしな
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:00:51.23 ID:uL587/rC0
あのみんなどうしていいか分からない場面で
カオスの方向に針振り切る選択も100%間違いでもないと思う
でも話し潰してたのも事実だし
放り込みは賛否あるわな
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:01:03.76 ID:oeVVhxtZ0
>>238
タカのスピーチボケに対するトシのツッコミ完璧だね
打合せ無しだったとしたら神業だわ
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:01:07.08 ID:ik827rcS0
>>244
やべー
キ○ガイにからまれたよ
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:02:00.02 ID:M0tPqbss0
ダウンタウンとんねるずウンナンで育ったバナナマンや劇団が目を輝かせて目の前の奇跡を脳裏に焼き付けてたな
土田も生で見たかっただろにw
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:02:13.02 ID:hd8uGgZ50
バラエティ芸人のガラパゴスなお笑い作法について語るのがそんなに楽しいのかよwww
そんなもんぶち壊せよ本当にくだらないな
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:03:08.13 ID:G7qK3YX70
松本は木梨にネタパクられたもんなのに、
木梨が誰かをステージにあげようとしてるのを横目で見て、
そのボケに乗っかろうと、準備しゃべりしてるのが、やさしいわ。

一番わからんのが岡村の、仲居もあがりーな。
パクリににもなってない、大物だからあがりーなってだけ。
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:03:20.62 ID:Tt8707+iI
浜田は落ち着いたよね。
日テレ特番でのメンチ切りながら他の芸能人の机の上飛び回ってたチンピラ時代に石橋と喧嘩になってたら面白かった
どっちもギラギラしてたから
この番組で冷戦?ムードも終わった気がした。
気がついたらウンナンが一番視聴率と番組持ってて世の中を感じた
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:04:00.07 ID:83LII5Km0
>>256
木梨は登場した時点で「みんなも上がってこい」って言ってるけどな
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:04:02.01 ID:nHlFGF6Q0
一発目のネットが荒れるよ発言のとき、小声で「荒れないよ・・」
ってフォローしてた内村。どっちも仲いいだけに心配だったんだろうなw
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:04:04.05 ID:BFBEB7eyO
>>85
めっちゃいい笑顔w
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:04:08.56 ID:0OPR7SzY0
>>252
ものすごいキレあったよなw
今まで見たタカトシの中で一番笑った
その後の爆笑田中も被せるの上手いしw
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:04:11.65 ID:vDaBENHC0
>>193
まぁ、とんねるずは団体芸的なのとかお笑いの基本で出来ないから
売れたコンビだから吉本的なのを求めるのは可哀想
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:05:23.72 ID:Wlte44tK0
>>253
キチガイはお前だろ朝鮮人。
「俺はタモリを守る」のどこが面白いのか教えろよ。
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:05:49.09 ID:MM9y+mM30
まあ、本当は落ち着いてトークして欲しかったけどね。
仲居は見るに見かねてトークの流れ作ろうとしてたけどw
やっぱあの場には芸人しか居て欲しくなかったな。
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:05:53.85 ID:Mv9YZzQb0
木梨の行動は全て悪い訳では無いけど
橋田読んだタイミングが最悪過ぎて全て帳消し、只々うぜーになった
俺はとんねるずの石橋大嫌いだし、どちらかと言えば木梨派だったけど最悪だったわ
石橋はあん時ばかりは良かった
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:06:03.30 ID:MtYRXT/dO
>>259
浜田も「荒れない」って言ってたね。
でも、とんねるずが来たら「荒れる」って言ってたような。
突然でテンパったのかなw
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:06:19.06 ID:42Au0uVR0
>>251
木梨にツッコンでないから
あのパターンで行く共通認識はあったんでしょ
木梨がちょっとヘタクソだっただけで
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:06:25.14 ID:ARrWQ1pg0
だって夕焼けニャンニャンでとんねるずが人気になったのが85年だろ
ダウンタウン、ウンナンの夢で逢えたらって89年始まりだからな
当時3年の差はデカイぞ
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:06:33.42 ID:F08zPB6K0
テテテーテーよこーはまー♪
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:06:44.26 ID:pV5kWTKQ0
石橋って松本が一番苦手なタイプの人間でしょ?
デカくて、東京弁で、スポーツ好き。
東京の言葉ってけっこうキツイ印象だし、怖いんだろうな。
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:07:48.29 ID:qz9evtQu0
空威張りの浜田

ホントは小心者
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:08:17.09 ID:HBybO2B50
>>270
先輩だしでかいし、ってのは東野に言ってたね、ワイドなショーで
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:08:17.74 ID:zkq3jonw0
くだらねえ 1ミリもおもしろくねえよ
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:08:36.58 ID:MtYRXT/dO
>>265
石橋と松本が中居に互いの共演を聞かれて「春祭?」と絡みかけたらすかさず橋田を上げたからなw
振られるのが怖かったんだろうなw
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:08:55.65 ID:QHmnkkog0
松本が唯一まともにリアクションしたり会話しようとしてたのは石橋だよ
他がやることにはずっと険しい表情でテンパってた
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:08:58.45 ID:vgD+/CZG0
お前ら普段松本オワコン言ってたくせに
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:09:02.68 ID:3o0GINbx0
相変わらずさんまとタモリのトークはつまらんかった
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:09:04.68 ID:acBUJInG0
>>216
西対東
さんま・DT対タモリ・TNの構図を作りたかっただけだろ
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:09:05.91 ID:jnOyyFBa0
一方に吉本的で今や普遍的になった次々とボケを被せてお笑いを重ねるパターンがある
爆笑問題やとんねるずはその流れにのれば笑いを取れるけどそこはいかないのね
そういうのを見て松本がしかめっ面してたり浜田が最後にきれたりする

結局フォローできるのは吉本だからどう見ても吉本芸人のほうが上手に見えるんだよな
関東vs関西というのが本当にあるとしたら、関東は吉本的じゃない方程式をもってこないと絶対に勝てないね
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:09:36.72 ID:XrhJkb150
さんまだけ別格だった
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:09:45.42 ID:7ZxmQkRz0
写真撮影になっても、一人「で、誰が撮んねん!」て切れてた浜田が可笑しかった w
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:09:46.67 ID:uL587/rC0
>>267
橋田辺りでは「ノリさん連れて来るだけって何!?」
みたいに複数突っ込んでる奴はいた
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:09:57.63 ID:ARrWQ1pg0
>>270
松本はとんねるずの印象を聞かれて芸風のことは一切触れず
「とにかくデカイ」とかいうだけだったな
まあよく知らない相手のことをべらべら喋るのも人間的にどうかと
思って配慮したことだろうけど
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:11:14.62 ID:w8uNaFPD0
いま録画してたの見たけど
ほんと木梨が邪魔だな
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:11:56.44 ID:afFwbgdd0
松ちゃんが言ってたネットがアレルのネットって松ちゃんのツイッターのことか
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:12:07.48 ID:0OPR7SzY0
>>270
ダウンタウン&とんねるずの4人では一番面白い事言って笑わせてたのは松本だけど
石橋が「マツモトがー!」「マツモトがー!」って言ってる時の
石橋を見るマツモトの表情はあからさまにビビっててダサかったw
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:12:21.50 ID:nHlFGF6Q0
>>278
違うよ。タモリ九州だしw 何度も言ってる初めて認めてくれたのが
タモリってことでしょ。
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:12:30.95 ID:qBlX99kC0
>>76
またバナナムーン乱入あんじゃね?
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:12:59.99 ID:hd8uGgZ50
こういうのを面白いと思えるやつはテレビの中のバラエティー番組という
狭い領域に脳みそ最適化された奴だけだからな
お笑いの基本とか他で語っちゃダメだぞ痛いから
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:13:06.55 ID:zbGSgZk70
>>286
おまえのレスすべってるぞ、ずっと
気持ち悪い
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:13:32.65 ID:PQ9lLcwf0
>>192
柴田はそうか辞めたらしいよ
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:14:28.70 ID:Q5UIfOj80
>>282
>>265
橋田をよく連れてったな木梨とは思った
嫁が橋田脚本の朝ドラ途中降板した際「飼い犬に手を噛まれた」と言い放った人だぞ
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:14:41.33 ID:wGO9WgJF0
松本ってつっこめない奴が表に立つと、露骨に不満顔になるよな。
そういうところがどうも苦手だ。

その点、浜田はつっこみが強烈だがだれでも受け入れる感じに見える。
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:14:43.90 ID:7ZxmQkRz0
>>291
そうか・・・
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:15:02.31 ID:Wlte44tK0
>>278
それの何が「お笑い」なんだ?とんねるず芸人じゃなく素人か?
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:15:47.27 ID:Tt8707+iI
内村 松本 石橋は老眼鏡かけてんだぜ
浜田 石橋の子供は成人してるし。もういいだろう
90年代以降 どんどん新人が小粒になっていく
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:16:26.55 ID:DWRQGieK0
情けないのは、タカトシとか、下の世代のコンビだよな。

なんであの場に乱入しなかったんだろな。
乱入してボケて、笑いとれば、一気に地位があがるのに。

妙におとなしいというか。
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:16:27.77 ID:w8uNaFPD0
松本は照れ屋で人見知りだからな
ああいうの苦手なんだよ
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:16:33.98 ID:QHmnkkog0
浜田は松本と爆笑の確執知ってるから終始ニヤついて喜んでた様子
太田にも突っ込みまくってたし
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:16:38.27 ID:7ZxmQkRz0
>>292
不仲トピック対する木梨なりの地味な自虐だったんだな
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:16:41.54 ID:42Au0uVR0
>>293
アレはテンパってる時の顔
リンカーンの大喜利、ドリームマッチなど
緊張したときはおっかない顔になる
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:16:50.41 ID:0OPR7SzY0
>>290
ダウンタウン信者か
おまえが崇めてる松本だせぇなw石橋にビビッてw
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:17:10.42 ID:w8uNaFPD0
>>297
ファン目線で見てたかったのかもな
ステージの奴らを見てた世代だし
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:17:59.05 ID:41QAJx+I0
ナイナイとキャインってほぼ同期なのになぜあそこまで格差ついてしまったんだ
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:18:19.80 ID:Mv9YZzQb0
>>292
そんな個人的な自虐ネタあんな場で披露する事?
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:18:20.41 ID:42Au0uVR0
>>297
三村・・・
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:19:02.18 ID:Tt8707+iI
速度を落としたい時は南原バンバンバンバン
を使って下さい
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:19:14.92 ID:nHlFGF6Q0
>>297
そんなことしたらここでも世間でも袋叩きだわw 客観的に視聴者の
ニーズを見てる。出るとこは出て引くときは引く。
むしろそういうことができるから売れてる。できないのは一生ドサ周りよw
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:19:18.32 ID:ARrWQ1pg0
いつまでもさんまたけしに頼ってもしょうがないけどな
だってダウンタウン、とんねるずや他中堅どころって漫才ブームのころの
たけしさんまの年齢をとっくに越えてるんだぞ
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:19:23.68 ID:cIzBxSgG0
>>244
あれは関西VS関東を煽ろうとしたら、さんまがガムテープを自分で貼ったんじゃないの?
さんま的には、石橋にガムテープ貼られたかったかもしれんが。

でも、毎回誰かにガムテープを貼られてる所を自分で貼ってすたすた歩いていく
さんまは面白かったw
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:20:07.23 ID:w8uNaFPD0
あと相変わらず
関根勉の笑い方が嫌だった

なんか大げさなんだよなあ
アイツの笑い方
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:20:08.82 ID:RYwjsLZIO
とんねるずとダウンタウンの組み合わせいいな
何か始めたらいいのに
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:21:07.89 ID:oeVVhxtZ0
>>297
石橋に来い来い言われて舞台に上がった三村が浜ちゃんに突っ込まれるシーンがあった
あそこで誰か若手が続くというボケもあったかもしれないが・・・まあムリだろうなw
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:21:24.77 ID:2gt7n6rb0
>>309
何いってんだ
漫才ブームの頃ってたけしが若干年いってたくらいで、みんな20代だろ
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:21:35.33 ID:7ZxmQkRz0
>>312
微妙だな

変に仲良くなるのも・・・
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:21:36.70 ID:3KduzCJ80
>>299
浜田、太田が出て来て渋い顔した松本見て手叩いて喜んでたよねw
ドSだから困る松本が面白くてたまらないんだと思う。
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:21:38.88 ID:Q5UIfOj80
>>305
自虐かどうかは知らん
お前レスするの>>300と間違えてんじゃない?
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:21:57.18 ID:0OPR7SzY0
ダウンタウン 対とんねるず 対爆笑 で吉本が評価を気にしてるのか
2ちゃんやヤフコメで必死に工作員が出張ってるのが目に付く
ヤフコメと2チャンで松本を絶賛してる丸っきり同じ文章見かけたぞw
丸々コピペしたら工作員必死だなとしか思えないわ

ここでも松本持ち上げまくってる奴がいるけど大して面白い事言ってないだろ
あんなんで凄い凄い!笑える!って言ってる奴は松本の低俗でクソつまらん映画も全部楽しめるだろうな
所詮センスがその程度
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:22:04.91 ID:t7KyaitGI
確かに豪華メンバーだったけど、面白かったかと聞かれたら…うーんだったな。
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:22:46.60 ID:MhvAHCKV0
こんなのもうどうでもいいよ。いい加減飽きたし熱く語ってる奴ダサいよw
キン肉マン見てあいつよりあいつのほうが強いけど、あいつが恐れてる
もっと強い奴がいるんだぜとかいってる小学生レベルww
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:22:58.26 ID:w8uNaFPD0
>>319
だな
仕切る奴いないしメチャクチャだった

まああの状況で仕切るのも難しいだろうけど
大田とか木梨はメチャクチャやるし
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:23:01.41 ID:wGO9WgJF0
>>301
そうか。松本は緊張するとあんな顔になるんだ。
ちょっと誤解していたかもしれん。
顔がこえーから威嚇してんじゃねえかと思ってたぜ。
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:23:30.03 ID:Y0q55UDg0
浜田の母校日生学園はキチガイ学園というウワサは本当ですか?
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:23:38.37 ID:Tt8707+iI
どっかのスレでウンナンはお笑いスイス(永世中立)と書いた人がいて笑ったし納得した。
やるやらゲストの頃からさんまとは上手く噛み合わないけど
やってる種目が全く違うんだろうなー
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:23:46.84 ID:nHlFGF6Q0
あれは最終回祭りだぜ。カオス、混沌でいいんだよw
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:23:56.10 ID:7ZxmQkRz0
>>323
消えろ!
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:25:23.60 ID:lHA21qoa0
太田が、「大勢がいるこの場でなら、なにを言っても大丈夫だろ」的な言動を繰り返してて滑りまくってたのが邪魔だったな
また声が無駄にでかくてグイグイ出てくるんだ、たけしの真似しかできない馬鹿
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:25:25.03 ID:ARrWQ1pg0
>>312
食わず嫌いにダウンタウンが出ても笑いが上品過ぎて面白くはない
とんねるずと松本で浜田をどっきりに仕掛けるとかな
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:26:14.02 ID:Mv9YZzQb0
>>317
お前に言ってる、300は単に自虐って言葉が被っただけだろ
大体自虐かどうかは知らんて、自分のレス読み返せよ
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:26:26.12 ID:ARrWQ1pg0
>>314
そうだよ
そういう話をしてるんだが
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:26:32.84 ID:3cBu+VCr0
橋田壽賀子を木梨がステージに上げたことが評価されてるらしいんだけどなんで?
降板騒動があったから?
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:26:42.34 ID:w8uNaFPD0
>>327
大田が「佐村河内もこいよ!」って言ってたけど滑ってたな

たけしがさんまに電話で
「佐村河内です」はうけてたけど
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:26:55.24 ID:nHlFGF6Q0
>>324
面白いね。若いときさんざウンナンの悪口言ってた太田が褒めてからな。
俺が言っても笑ってる。誰かの悪口を言ってるの聞いたことないってw
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:27:36.32 ID:pmuSa38d0
例えば客席が芸能人じゃなくて一般人だったら鬼無はどうしてたんだろう。
いつもと一緒、何もできない、しゃべらないで終わってたんだろうなきっと。
ってかバシタカも全然しゃべれてなかったし。
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:28:17.19 ID:Pil/i14U0
てゆーか、お前らいつまでやってるんだよ。
喜ぶのは松本だけだろが
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:28:42.95 ID:7ZxmQkRz0
荒れてるねーえ w
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:28:45.28 ID:yt/qNz430
ダウンタウンがいなけりゃ、もうちょっと、まとまってたと思うわ。

DTは、キャラにしてもガラ悪すぎ。
先輩を立てるのが日本の文化。
浜田が裏でどんだけさんまに頭下げてようと、
見てる側の印象が悪かったし、あれでさんまが死んでしまった。
ドリームマッチで、ロンブーの淳が浜田に突っ込んでたのは笑えたのに、この差はなんだろう。

ただ、あのタイミングで浜田が出ないと、さんまに潰されてたのも事実なので、
もうちょっとやり方がなかったのかと思う。
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:28:54.81 ID:0OPR7SzY0
松本は実際空気を上手く読んで無難に笑わせてはいたが
終始面白い事言わなきゃ!って必死になり過ぎてたのが現れてた
石橋に名指しされた時にビビッてた顔が一番ウケたなw

石橋は面白い事言えてないけど松本みたいに必死にはなってなくて
いい意味で大物感は現れてた
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:29:41.25 ID:7ZxmQkRz0
>>337
どっちやねん w
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:29:53.52 ID:QHmnkkog0
あの場で一番テンパってたのがナイナイじゃなくて松本ってのがウケたw
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:29:58.29 ID:pmuSa38d0
このペースは「荒れ」てはいない。
オボコ関連スレの方がもっと早いペース
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:30:08.62 ID:nwzt66Yt0
吉本連中がネット利用してダウンタウン持ち上げてバカみたい
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:30:14.22 ID:n7g+i3Jn0
やしきたかじんがダウンタウンに批判的だったのは、
昔松本と番組で共演したとき、遅刻してきた松本がきちんと
たかじんに謝罪しなかったからだよ。
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:30:20.92 ID:Q5UIfOj80
>>329
お前が深読みしすぎなんだよ
ただそういう昔の事のあったのにってだけの話だろ
自虐ってのはお前や>>300の勝手な想像でしかないわ
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:30:53.54 ID:42Au0uVR0
>>333
ウッチャンだけじゃね?
ナンチャンのいい話はあんまり聞かないw
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:32:02.85 ID:OoNZsAmQ0
フジがゴリ推しで99をあの舞台に立たせたのが最悪だった
ロンブーとかみたいに客席にいさせろよ
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:32:52.93 ID:iQO0pCnc0
なんでネットが荒れると思うんだろ?
オワコンばっかり並んでたって気にするやつなんかいないだろw
自意識過剰すぎ
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:33:00.96 ID:MYu1y/b10
>>332
まぁ、格&キャラだな
たけしがオヅラを弄れば爆笑になるが太田が弄れば周りが引くだけw
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:33:28.55 ID:OoNZsAmQ0
ネタで松本が暴れる太田に「土下座せい!」つったら面白かった
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:33:41.43 ID:vgD+/CZG0
舞台上がれと石橋に言われてたのは大竹もいたけど、三村が排除されて自重してたw
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:34:13.83 ID:vgD+/CZG0
>>347
実際アホみたいに伸びてるけどな
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:34:18.84 ID:42Au0uVR0
>>342
お前が色眼鏡みてるだけじゃないの
少なくともあの場でのボケの数も質も松本が一番だったでしょ
俺は浜田のほうが過剰評価だと思うよ
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:34:23.86 ID:Tt8707+iI
どっかにヤンタン野球動画ないかな
若い鶴瓶&さんま&DT対東京からのゲストTN
誰の肩入れするきもないが80年代の力関係も見ると面白い。
そして、第三世代は昔の芸人と違うアイドル的な華がある
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:34:23.67 ID:83LII5Km0
>>346
ナイナイは過去のレギュラーでいいともに貢献したわけだから
おかしくないよ
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:34:24.24 ID:uRzDsNR30
昔今田がナンチャン怖いって言ってたな
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:34:37.13 ID:zKj9p8c10
ピークとっくにすぎた老害どものプロレスしかネタがないんやろなぁ。
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:34:46.83 ID:XzXY5q54I
爆笑問題とナイナイ出てきて冷めた
同格だと思ってんのかよ
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:35:05.13 ID:OoNZsAmQ0
>>333
ウンナンの悪口言ってたことも松本は気に入らなかったのかもな
松本は内村と仲良いし披露宴に吉本以外で唯一呼んだ芸人だし
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:35:10.33 ID:83LII5Km0
南原って内輪だと攻撃的なのに
ああいう場になるとおとなしいなw
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:35:12.01 ID:R97rmmxW0
とんねるずは別にそんな面白いこというわけでもないのに
やっぱオーラあるな
なんなんだあれ
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:35:19.38 ID:nyll6dp4O
「タモさんお疲れ様でした」しか言えない岡村
岡村がボケないから全然突っ込めない喋れない矢部

こいつらマジで無能だわ
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:35:33.35 ID:HBybO2B50
>>332
佐村河内が新垣さんに土下座した事まで含んだボケらしいが
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:36:13.31 ID:CJpG46hxO
石橋は知らないけど、松本って石橋みたいなタイプとは最初険悪でもわりと仲良くなれるタイプだと思うわ
一線で活躍していた人とか、ジャンルを築いてきた人には寛容だし
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:36:13.82 ID:nuFmzxEF0
自分の番組では適当にやってる連中が
皆必死のボケツッコミで良かったよ
もう二度と見られないんだろうな
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:36:34.57 ID:A0pys2va0
>>346
本当はさんまウンナンダウンタウンナイナイがタモリと思い出トークする予定で
とんねるずと爆笑問題はダウンタウンと会わないように隔離されてたわけで
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:36:56.10 ID:wkA6nar40
松本さんが処理とかいう時点でただのお笑いオタで一般人の感覚と離れすぎててキモチ悪い

なにが「処理」?

どうでもいいから、キモwww
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:37:01.03 ID:OoNZsAmQ0
>>354
着席してた連中もみんなそうだから
面白ければ舞台上がってもいいけど面白くねえんだもん
岡村に至っては中居呼ぶなんて空気読めないことするし
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:37:11.33 ID:Mv9YZzQb0
>>344
> 嫁が橋田脚本の朝ドラ途中降板した際「飼い犬に手を噛まれた」と言い放った人だぞ

これが自虐じゃなかったら何なんだよ?んで仮に自虐じゃなかったら全く意味ねーじゃん
そもそも俺は木梨がそこ迄考えての事かってのも疑問だし

更に言えば、そんな個人的な事をあそこで披露する意味あるのか?と言ってんのに
300と間違ってんじゃね?ってどんだけズレてんだよお前
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:37:22.70 ID:1UrvaMQP0
タレントの人間関係に必死になる奴ってバカなの?
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:37:29.77 ID:QA/Zi5wB0
タモさんは、今頃アルタで引越し作業中だろうか…
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:37:35.86 ID:vBYZnJTB0
普段司会者のさんまがボケまくれたのはダウンタウンの突っ込みを信頼してたからだな
実際、松本も浜田もしっかり拾ってた
あんなさんまは昔の対たけしくらいしか見られない
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:37:58.81 ID:83LII5Km0
>>366
それが吉本芸人オタだからnw
あいつらの芸人論に染まりすぎてるんだよw
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:38:05.78 ID:fWfe/GlvO
2歳年上のとんねるずからしたらダウンタウンは自分達を無視し続けてきたし、TVでディスられたりしてたからムカついてたんだろうな。年上としてのプライドもあっただろうし。
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:38:12.25 ID:Q5UIfOj80
>>368
あーごめん
き○がいだったな
触って悪かった
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:38:27.94 ID:w8uNaFPD0
さんまとタモリって絶望的に相性悪いって思ったわ

たけし×さんま
とかはおもしろいんだけど
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:39:06.25 ID:QHmnkkog0
安田成美と橋田壽賀子の確執にまで突っ込めたのは多分さんまだけw
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:39:20.83 ID:83LII5Km0
サンコン
田中康夫
橋田先生
神田
柳沢慎吾

全員芸人wじゃない
これでただ適当に上げてるわけじゃないのわかるだろ
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:39:38.87 ID:Mv9YZzQb0
>>374
ださ
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:39:40.36 ID:Ov8mzHe90
不仲とか言ってる場合じゃないわな
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:39:40.35 ID:42Au0uVR0
>>360
凄いね、石橋は美味しいとこだけ持っていって少し狡いけどw
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:40:04.29 ID:pmuSa38d0
舞台あがった中で一番若い矢部でもすでに40後半近い件。
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:40:26.35 ID:c3menK330
>>4
確か息子同然に可愛がられている草薙が何億か引き継ぐんだよな
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:40:26.64 ID:KavVL+C30
いいともフィナーレのダウンタウンの活躍は素晴らしいものがあったな。笑いまくったわ
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:40:40.28 ID:JIUmjHmV0
中居が仕切るじゃなくてタモさんが仕切って話振れば良かったのに。
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:41:15.18 ID:83LII5Km0
>>381
矢部は40前半だろ
基本的なことも知らないで書き込むなよ馬鹿が
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:41:41.01 ID:7ZxmQkRz0
Mv9YZzQb0とQ5UIfOj80の不仲説
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:42:00.90 ID:uL587/rC0
>>377
ごめん つるべ
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:42:37.16 ID:WwhjjAQ20
>>360
背も高く男前てのはやっぱ大きいな
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:42:39.18 ID:Tt8707+iI
集めたくて仕方なかっなたが諦めてたドラゴンボールが奇跡的に揃って大喜びしたら、
なんか中途半端なシェンロンが出て来た感じ。
それでも、さんまと第三世代同時にみれたのは心躍った。
ナイナイとアレは場違いな感じ
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:42:55.32 ID:surWxPeX0
>>377
的を射ているので、もう一度貼っておきますね



コピー
松本が一度、混乱を収める為に
おすぎとピーコを舞台に呼んで上げるボケをかました

そしたら、トークに参加出来ない臆病者で無能の木梨が
その観覧者を舞台に上げるというボケをしつこく真似して
戦場から逃げて逃げて最後までトーク出来ない自分を誤魔化したんだよ

あれをしつこく何度も繰り返すあの勘の悪さとつまらなさが木梨
>>377
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:43:05.99 ID:s/HQHFtA0
所は30分時代の笑ってヨロシクの頃がテキトーすぎて一番面白かったな
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:43:29.22 ID:KkGDGc/60
矢部は一回本番中にさんまからダメ出しくらってる
かま騒ぎで岡村以外のボケには冷たい事に対して
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:44:23.13 ID:83LII5Km0
>>390
コピペしかできないお前こそ逃げすぎ
ただのアンチはつまんないから消えてくれ
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:44:26.12 ID:1C/gM+Pz0
>390
射てねぇーよ!
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:44:38.68 ID:KkGDGc/60
つるべも上がってるのに誰も触れないのか
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:44:42.20 ID:MQjDG9eJ0
仲が悪いのとは別に、メインをはるキャラがだぶるのは違和感あるな
2番手、3番手のミックスは大事
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:45:27.58 ID:83LII5Km0
まあ所ジョージの凄さをお前らが知れば俺は文句ない
世田谷ベースを見るように
BSフジで火曜23時からだ
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:46:05.30 ID:FxrAQt6V0
共演でなく競演だったな
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:46:07.39 ID:pmuSa38d0
>>385 「後半近い」んだから前半だろ馬鹿は手前だ仕事しろクソが
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:46:22.74 ID:7ZxmQkRz0
>>397
世田谷ベース、世田谷ベースってうるせえな w
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:46:35.42 ID:wkA6nar40
そもそもダウンタウンとそのお仲間は
お笑いはあーだこーだ理屈がましいこと言ってさも難しいことやってるように押し付けすぎ
そりゃ芸に技術やなんやかんやあるだろうーがそれはプロでお仕事なんだからグチグチ言わずに
勝手にやってりゃいいじゃねーの
そんなエラそーなウンチクあるのに面白がるのはガキばっかりでまともな大人はチャンネル変えるってどういうこと?
たいそうなお笑いの技術だわ
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:46:36.92 ID:S74NuYUnO
神田がおもしろかった
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:47:12.27 ID:1C/gM+Pz0
確かに貴明が「松本ー!」って叫んだ時は
心が躍った。
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:47:42.07 ID:G7+WD/O40
当たり前と言えば当たり前だけど笑いのセッションとしてはダウンタウンとさんましか成立してないな
他はほとんど投げっぱなし
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:48:08.10 ID:BUE4+h9d0
とんねるず、ダウンタウン、ウンナン、爆笑…
↑ここに爆笑が入るのが個人的に気に食わない
この中に爆笑問題って何か違う
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:48:21.47 ID:wGO9WgJF0
>>397
世田谷ベースは自分の趣味の話でしょw
そこそこ面白いけど、車やバイクが好きじゃなかったらあきるよ。
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:49:18.72 ID:83LII5Km0
>>406
所のトーク力の凄さを知ってほしいって話
そこらの芸人(笑)どもより全然上
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:49:23.84 ID:yt/qNz430
松本基準のレス、気持ち悪いわw
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:49:27.10 ID:E0eqDUKK0
外国人投資家が大量の日本株売り。「ブラックマンデー」の1987年(1兆1220億円)に次ぐ規模です。
http://richardkoshi mizu.at.webry.info/201403/article_215.html

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本が所有しているアメリカの国債の25%を引き出すと、世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。

  もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
  後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、十分に多くの人がマイトレーヤに反応するとき、
  彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
  このイベントのためにテレビのネットワークが連結され、
  彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。

  それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
  多くの人が彼を見て、「あの方がきっとマイトレーヤに違いない」と考えるでしょう。
  彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

Q 日時はあらかじめ発表されるでしょうか。A はい。メディアが時間を知らせるでしょう。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 地域によって、その時間に合わせないといけないでしょう。
Q 何回インタビューを受けたか。A アメリカ29回、メキシコ14回、ブラジル41回、ロシア36回。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q イスラエルの役割は何ですか。A 跪いて、パレスチナでの行為に対する許しを請うことです。

スノーデン出演!本当に凄い情報は、これから出す 「アメリカ政府は地底人を恐れている」
https://twitter.com/tokai ama/status/447149419176022016
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:49:39.92 ID:QHmnkkog0
DTと爆笑が絶対共演NGってアングル知らなきゃそりゃ面白くねえだろうな
石橋はそれ利用して出て行ったんだし
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:49:44.72 ID:s/HQHFtA0
これを機にお互いの番組に出たりしてほしいな
ギャラや主導権争いが厳しいんだろうけど
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:50:04.96 ID:Magt4wHu0
ノリタケの打点の高いドロップキックが見たかった
松本に対する
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:50:16.73 ID:Yehq6MRg0
>>398
狂宴
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:50:35.90 ID:IBMNSm+2O
>>93
とんねるず乱入で実況がとんだ
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:51:55.51 ID:s/HQHFtA0
>>413
いいとも今日END
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:52:12.92 ID:oeVVhxtZ0
>>404
松ちゃんはもっと石橋と絡みたかった様に見えた
太田は常に中央に陣取って声張り上げてたけどほぼ独り言だったな
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:53:11.10 ID:cyuDG0Q/O
木梨が橋田先生と絡んだ意味が今頃わかるとは
年とったな
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:53:48.11 ID:QHmnkkog0
出演順が逆だったらダウンタウンが乱入なんて絶対できなかったな
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:54:10.85 ID:cIzBxSgG0
>>282
あそこでちゃんと連れてきた人を活かす松本はいいよね。
木梨の人選もいいし。
橋田先生の不謹慎なコメントには失礼だけど笑った。生放送は面白い。
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:54:47.45 ID:FSB33mkp0
>>418
だな。
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:54:53.75 ID:p9pbys9GO
>>407 所さんは教養あるからな
でも芸人=トーク力がある、って前提がおかしい気がするぞ
岡村よりトーク力のない人間なんて素人でもなかなかいないだろ
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:55:21.11 ID:Sm75RDpE0
照れすぎwwww
http://i.imgur.com/RPPBiYq.jpg

初めて目が合った瞬間wwwwww
http://i.imgur.com/jGm4GVc.jpg
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:55:24.27 ID:Tt8707+iI
乱入が手段じゃ無くて、目的になっなてるじゃん
今回は良かったけど
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:55:27.99 ID:12A9imOL0
本当に仲が悪かったのかどうかは置いておいても、
お互いをライバル視してあいつらよりおもしろい事やってやろうとか番組作ってやるって緊張感があったから、昔の番組は面白かったんだろうなぁ。
今の芸人はみんな仲良くぬるい空気でやってるからそこまで面白い番組がないんだろうなって思った。
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:55:27.91 ID:zKk3HDq5i
途中でステージを降りたとんねるずと爆笑問題
最後までステージにダウンタウン
最後の集合写真の位置を見ても分かる通りダウンタウン>>>とんねるず・爆笑問題っていうのがハッキリ分かってしまった
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:55:37.49 ID:wGO9WgJF0
>>407
所はセンスもあるし、そこそこ面白いけど、
あのような場では、圧倒されて一言もしゃべれないじゃないの?
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:56:37.86 ID:lHA21qoa0
石橋が出てきた経緯を説明したり、他の人もいままで絡んだことのない相手に対して発言しようとしてるのに、
いちいち横から口を挟むわ、一人でドタドタと馬鹿みたいに繰り返してるやってるハゲ中居は( ゚Д゚)<氏ね!と思った
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:56:42.12 ID:1D4yXBFa0
フィナーレのゲスト見てて気づいたんだけど、みんな、赤塚不二雄のギャグ漫画のキャラ
そのものだったし、あのまとまりのなさ加減が赤塚マンガワールドそのものだったな
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:56:51.06 ID:UxAWGNqmO
ハマタと石橋は堂々としてて貫禄あった
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:57:24.31 ID:42Au0uVR0
>>418
ネットが荒れるのフリがなければ石橋も乱入するつもりはなかったんだから
それは当然だろう
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:57:25.37 ID:7ZxmQkRz0
>>429
浜田の安定感はさすがと思った
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:57:35.71 ID:vF9FZEHa0
対立厨をもう卒業しろよ
何十年もTNDT爆笑で対立遊びやってて
恥ずかしくないのかオッサンオバハン共
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:57:40.28 ID:GORBUcPe0
石橋と松ちゃんがもっと話してるの見たかったな
でも木梨とハマタは全く関わろうとしなかったし今後も共演ないだろうな
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:58:01.93 ID:G7+WD/O40
順番逆でも時間押したりダウンタウンの名前が出たら浜田が飛び出して行ってるよ
とにかく浜田は昔から出番を待たされるのが異常なほど嫌
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:58:08.41 ID:MPrAiIAK0
伸介も現役だったら出てたんだろうか
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:59:23.97 ID:7ZxmQkRz0
>>435
誰、紳助って?
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:59:33.07 ID:wiunR49wO
後半どうすりゃええのどうすりゃええのと対応できず苛ついてただけの松本

場を吉本新喜劇と割り切り動きを作り出すさんま

この差よ

対応できてたのはさんまと俺はタモリさんにつくと対立の流れを作ろうとした石橋だけ

ほんと、収拾つかないなら吉本新喜劇で良かったのにな
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:01:49.09 ID:Tt8707+iI
突然ローラ
南原バンバン見たい
でも、ちょっと救われた気がした
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:03:05.45 ID:zKk3HDq5i
胴上げの時石橋が太田を抱えて二人揃ってダダ滑りしたのは見ていられなかった
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:03:22.38 ID:rLuqqeNK0
ダウンタウンは吉本芸人の取り巻きだけじゃなくさまぁ〜ず、おぎやはぎなど関東系の芸人とも仲いいから
落ちぶれたとんねるずもダウンタウンと交流もつことでこれからは関西系の吉本芸人としがらみなくどんどん共演できるメリットがある

あの共演はとんねるずの方がメシウマだろw
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:03:50.12 ID:42Au0uVR0
>>439
一人で持ち上げられる石橋がパワフルw
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:03:54.87 ID:Mv9YZzQb0
>>410
確かに、知ってる奴は勝手にデフォだと思ってるし、見たくないと思ってる奴のが少数派だろけど
知らない奴からしたら爆笑いらねーってなんのは当然だな、納得
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:03:57.87 ID:9CFgaij00
>>252
ノリタケがタカアキ連れて来た時、てっきりタカトシにかぶせてきたと思ったんだけど違ったわ
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:04:07.41 ID:PgZn8Znn0
ここまでのまとめ


本来は各組別々でトークの予定

さんまとタモリのトークが大幅に予定時間を超える

抑え切れずダウンタウンとウンナンが登場

この時点でとんねるずの合流予定はない

松本の「とんねるずが来たらネットが荒れるから」発言で控えていた石橋の心が燃えた

石橋は衣装を着て、木梨の確認をとり、爆笑問題のところに行く

石橋「今から行くぞ」で爆笑と合流し、とんねるずがまず舞台にあがる

もちろん当初は合流予定がなかった爆問もとんねるずとの意志疎通でステージに続いてあがる

みんな先に上がってしまって残されたナイナイも仕方なくステージに慌てて合流する

世紀の瞬間へ



というわけだ
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:04:24.35 ID:zKk3HDq5i
あと木梨はただただ場を荒らすだけの糞
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:04:47.24 ID:Vpu+162z0
本当に面白かったのはタモリさんまダウンタウンウンナンの時までだったとは思う
今更ながら夢逢えはいいチームだった
それでもとんねるず乱入の瞬間は素直に興奮した
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:04:54.00 ID:83LII5Km0
>>443
あれでいいだろ
同じことやってもしゃあない
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:05:13.22 ID:vF9FZEHa0
必死で対立煽ってて何が楽しいのオッサンオバハン達
おまえらみたいなウンコがああだこうだ騒ぐから
それが本人達を悪い意味で刺激してる事に気付かないの?
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:05:50.40 ID:83LII5Km0
>>446
タモリとさんまの二人の時は面白かったが
ガムテのくだりはつまんないって
さんまが喋らないからさあ
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:05:51.70 ID:FDzsCXps0
ギャラ高くて同時に使えないだけの話
馬鹿は週刊誌に騙される
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:05:52.17 ID:HBybO2B50
>>425
爆笑ととんねるずは現レギュラーでその後が本当の出番の予定だったから引っ込んだだけだろw

なんでそこまで必死なんだよww
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:06:34.73 ID:41QAJx+I0
最近の松本芸は大声張り上げる事が面白いとでも思ってるのか?
10年前とはえらい質が劣化したな
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:06:50.60 ID:OTcyG5sF0
793 名前:名無しさん@ON AIR[] 投稿日:2014/04/03(木) 14:53:23.09 ID:Efkax8XS [4/7]
>>785
松村情報
CM中太田が松本に「どうもどうも〜」と近づく
松本「おぉ おぉ」と太田と肩を組む
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:06:53.75 ID:vgD+/CZG0
さんまのガムテは自分からも望んで自重で良いかみたいな感じだったな
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:07:33.34 ID:c3menK330
とんねるずが一番良かったけどなぁ

さんまはタモリを小馬鹿にした感じ
ダウンタウンも呼ばれたから出ただけでタモリに対する思い入れとか特になし
この3人は問題外でクソだったわ

ウンナンは見ててもよくわからないが、目立とうとせずに一歩引いた立場からタモリを立てようとしていたように見えた

タモさんの番組なんだからタモさんを立てられないなら出てくるなって話
とんねるずはタモリに対する敬意を感じられた
爆笑は長年のレギュラーだし、ナイナイもつまらなかったがタモリへの愛があったね
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:07:42.64 ID:GjZmz2zV0
>>444
この舞台裏の様子映像で見たいな
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:07:43.42 ID:cxJ37Tm/i
>>452
千原ジュニアもそうだけど、ボキャブラリーが少なすぎるのにトークで持ち上げられすぎて痛々しいんだよな。
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:07:53.67 ID:vgD+/CZG0
あのときの松本のギャグはほとんどが言い方が全てみたいなものだったなw
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:08:09.24 ID:surWxPeX0
>>444
順番抜かし、順番抜かしとしか連呼できず、格の違いを露呈してしまいかわいそうな結果に
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:08:15.66 ID:42Au0uVR0
>>444
ナイナイと爆笑が場違いとか言われてるけど
二組とも悪くねーじゃんw
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:08:20.00 ID:83LII5Km0
いやいや松本のコメント力の凄さわかれよ
大声だけじゃねーだろ
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:08:20.74 ID:9CFgaij00
>>447
別に悪いとは言っていない
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:08:21.63 ID:cR1h7zXe0
何気に味いちもんめのコンビでも仕切れたのかも知れないw
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:08:23.11 ID:jR4Gf6lB0
>>345
ナンチャンも言わないらしいよ
本人に説教するだけで
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:09:02.95 ID:Km3ADFKs0
やっと録画見れた
松本の「とんねるずが出てくると〜」はダチョウの「押すなよ!絶対に押すなよ!」だな
それにすぐ反応できる石橋もさすがだけど爆笑はいらなかったわ
浜田と木梨はこれからも無理っぽい
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:09:45.32 ID:CDmWRUk10
一日ぶりに立ったな
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:09:56.07 ID:zKk3HDq5i
最後までイニシアチブを渡さなかったダウンタウン

力の差をハッキリ言っただけなのに
対立厨必死wwwwとしか逃げ道がないとんねるず爆笑問題信者哀れ過ぎる
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:10:22.59 ID:DAEjPMt+0
ダウンタウンととんねるずは意外に合いそうだと思ったな
今後もほんとに特別な機会がないと共演しないだろうけど
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:10:49.35 ID:Vpu+162z0
>>449
実はさんまはいじられた時こそ一番光る芸人だぞ
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:11:13.57 ID:pMDhNXaoO
正直乱入無しで各コンビ順番に出てきて、思い出話をゆっくり聞きたかったわ。とんねるずとか爆笑は現メンバーなんだから後半で良かったのに。
あととんねるずは無理矢理思い出づくりでいいともメンバーなったのがうざい。
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:11:49.83 ID:SXkLxnh6O
憲武叩かれてるけど、あれって貴明フォローするためだと思う
貴明が松本がネットが荒れるって言うから!って言った瞬間、憲武真顔になって松本の反応見てたし、
太田が貴さんが殴り込み行くぞ!って言ったって発言した瞬間、
橋田壽賀子連れに行ったり
考えてやってたんだと思うわ
まぁ松本はとんねるずと絡みたそうだったから、もっと絡んで欲しがったけどね
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:12:08.74 ID:YtVthC9N0
>>453
ソース
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:12:16.21 ID:Xemj64giO
まあ、お互いをそれなりに牽制しつつも、タモリの最後だから台無しにしてはいけないという配慮はあったよ
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:12:40.32 ID:yt/qNz430
>>452
そうそう。
大声張り上げれば、後輩芸人がガヤってくれるから、それに期待してるみたいな
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:13:23.98 ID:7ZxmQkRz0
乱入劇

企画 サンマ

現場監督 浜田

総監修 タモリ
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:13:32.93 ID:42Au0uVR0
フリの応酬から面白いフリを見出すとんねるずと
落語が土台にあって漫才スタイルのオチをつける松本は
笑いを作ろうとすると噛み合ないから
一緒に旅行に行ったり、ゴハン食べる番組がいいんじゃないの
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:13:34.49 ID:0QMTKy6P0
浜田と石橋はよかった
内村はなんかしたか?
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:13:46.49 ID:83LII5Km0
ただのアンチの書き込みは本当につまらんな
松本のコメント力の凄さわからないってアホだろ
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:13:47.20 ID:CDmWRUk10
今日ナイナイのオールナイトあるからそこで何かしら触れるだろう
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:14:27.61 ID:G7+WD/O40
松本は舞台だと声張らなきゃいけないというのを意識してやってる
冷静に笑い所を見つけては声張ってアピールしてる
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:14:54.25 ID:42Au0uVR0
>>478
あれを認められないと
何を言っても説得力が無いよね
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:15:26.87 ID:hptqL53H0
「バラエティ舐めるな」・・・って芸人どもは言いたいんだろうけれど、こいつらは、所詮、使い捨ての工作雇われ人。
もう、バレてる。在日韓国朝鮮人が主体の左翼チョン勢力のやり方は・・・。現在、在日チョン支配のテレビ局ばかりが目立つ日本のTV放送界。

こいつらは、日本人に、毎日バラエティ番組を垂れ流し放映させ、見させ、その結果、政治経済などに、まったく興味ゼロになる思考回路の日本人を
量産する工作だってのが、もう、バレてんだよ!

バラエティばかり見て、政治の話など、理解できないおバカ日本人は、実際、増えている。

日教組の、ゆとり教育やバラエティ番組で、日本人がアホ化すればするほど、
日本や日本人を支配しやすいからなー チョン左翼にとっては。

報道番組の洗脳工作も、今や大体の日本人は、もう気づいている。もう、事情を知った日本人は、ニュースさえ鵜呑みしないんだよ!

芸人は、所詮、日本人白痴化工作する、使い捨て人員でしかない。
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:15:44.20 ID:6+LbmDsS0
>>476
あえて共演するならばスポーツ対決とか、ト−ク内容より雰囲気モノがいいだろうね
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:15:46.48 ID:Mv9YZzQb0
太田はいつもの質より量の基本雑なボケを貫いて、実際幾つか光るとこはあったし
松本は絶対に自分が面白いと思ったボケしか言わないし、質も高いし丁寧

俺はどっちも好き
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:16:18.27 ID:MQjDG9eJ0
いいとも見てない時期があったせいなのか
いいともに出てくるほどこいつら全員関わってたっけ?
とんねるずとダウンタウンとかイメージないが
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:16:45.81 ID:vBYZnJTB0
松本の全盛期は20年前だからな
坊主になったあたりからずば抜けた奇抜で高速の発想が徐々になくなって間と言い方頼りになっていった
いまや見る影もない
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:17:04.02 ID:Km3ADFKs0
>>42
浜田「これ誰が撮んねん?」
木梨「半田ー」(元野猿でいいともカメラマンの半田)
らしいよ
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:17:20.06 ID:dXlKOwHFO
暫く録画保存しとく.後半は必要ないな
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:17:32.84 ID:V/Roeqae0
新情報きた

776 :名無しさん:2014/04/03(木) 15:06:04.57
いま博多のKBCラジオで松村邦洋が喋ったんだけど、
いいとも最終回のCM中にダウンタウン松本に太田が歩み寄って
「なんかいろいろスミマセンでした(っぽいコト)」と頭を下げたら
松本は「お、おぅ…。」みたいな感じで太田の胸をトントンと軽く小突いたそうです。
松村曰く「なんかいいムードだった」そうだ。
なんか嬉しいね!
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:18:26.84 ID:c3menK330
>>477
それぞれが求められるそれぞれの役目を果たしていただろ

まつもとが「天才の俺面白いこと言います」みたいなコメントして
浜田が相手を問わずにツッコミを入れて最低限場が回るように整えて
南原が何も出来ないなりに降られたら答えて滑って見せて
内村は楽しそうに一歩引いたところから微笑んで
石橋は場を乱しながらも盛り上げて放置して
木梨はとにかくめちゃくちゃするだけで
太田は空気を読めずに騒いで
田中が太田に対してだけツッコミを入れて
岡村はテンパッてとりあえず何かを言おうと頑張るも空回りして
矢部が何も出来ずに佇む

見事にそれぞれの芸風で求められている役割をこなしきった結果のカオスで
それぞれのファンが「やっぱ○○はこうじゃないとなー」って言える素晴らしい内容だった
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:18:47.73 ID:q7R+ig0Y0
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~ryokawai/geireki.html
ダチョウ倶楽部ガンバレw
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:18:50.74 ID:pMDhNXaoO
ぶっちゃけベテランでも下っぱと一緒に今でもコントを定期的にやるのは、内村とさんまだけだわ。
後は上から下っぱを笑い者にして自分は汚れ役やらなくなったから、レベル下がった。
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:19:06.61 ID:38LfB0E10
第4世代のビッグ3を選ぶとしたら
99、爆笑、ダブルコージ辺りか
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:19:10.55 ID:wkA6nar40
なにがコメント力だよwww
大声張って暗黙の言えない事言ってるだけじゃねーか
そんなん素人でもネットが荒れるぐらいベタすぎて思うし
雑魚は空気呼んでそんな荒れてスレタイになるようなこと言えるわけないんだから
松本のコメント力がすごくてなんてちっとも思わんわw
お笑いお笑い言っててお笑いが人生のようなヤツはなんか毒されてるんきじゃないの?
ルミネとかにいる出待ち女もたいがいだわ
キモチ悪いガキばかり、搾取という言葉がうかぶよ
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:19:14.94 ID:WvndAd9u0
テンション低い松本があの場では前に出て行ったのがおもしろかった
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:19:32.79 ID:oeVVhxtZ0
>>470
とんねるずはグランドフィナーレのあの瞬間のためにレギュラー入りしたとも思える
ハプニングではあるが実は周到に地均しされていたのかも、まさしく「キーマンは石橋」と
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:19:38.32 ID:D5NbWwOlO
よく考えたら今の中堅が第何世代か知らないけど
ネプとかくり〜むとかフットとか有吉とかロンブーの45〜35歳ぐらいの今のテレビで冠持ちまくりな世代って対立とか不仲とかあんまり聞かないよな
ある程度ギスギスしてるとか敵対してるほうがいいのかもなぁ
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:19:46.78 ID:TBz8gMKZ0
ナイナイと爆笑、中居はいらなかった
南原バンバンバンは結構好き
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:19:50.79 ID:42Au0uVR0
>>489
松村いたんだw
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:20:08.65 ID:c876nk2SO
お前ら気持ち悪いんだよ
一番酷かったのは明らかにウンナンだろ
2ちゃんではウンナンを叩いちゃいけないみたいな風潮でみんなそれに右に習えで気持ち悪い

何も出来ず終始うしろで突っ立ってただけのウンナン
他の奴らはみんな番組を盛り上げようと頑張ってたよ

何も出来なかったのはウンナンだけだろ
それには触れてちゃいけないのか?
あげくの果てにあれがウンナンの持ち味とか意味不明な擁護ばかり
気持ち悪いわ

完全にウンナンの一人負けだった
反論あるならどうぞ
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:20:54.30 ID:V/Roeqae0
>>487
嘘つけw
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:21:23.33 ID:surWxPeX0
>>495
まだまだうれるわ〜

オマエ、出てきただけで滑っとるやないか!

なんでG-SHOCKやねん!
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:21:54.43 ID:TQLSOCyX0
あそこまでやったら、石橋&松本、木梨&浜田、松本&太田が並んでツーショットとか、軽い即興漫才もやってほしかったなぁ
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:22:39.00 ID:c876nk2SO
他のやつ叩いて話を反らしてんじゃねーよ

一番酷かったのは明らかにウンナン
何も出来ず後ろで突っ立ってただけ
いい加減認めたらどうだ?
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:22:42.89 ID:6Dkxk4tH0
ウンナンが一番糞
なにやらしても詰まらない
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:22:51.70 ID:38LfB0E10
>>500
ウンナンは誰も感心ないからどうでもいいよ
第3世代のウンナンはいるだけでそれでいんだよ
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:23:09.03 ID:MQjDG9eJ0
浜田はDTDXでお笑い以外の大御所へも突っ込みやってただけあって
適応力は高いな
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:23:25.10 ID:Yr+veWRp0
失笑問題がきても松本はセンターでしゃべろうとしてた
今回の出演にやる気が漲ってた

太田の土下座はマジだったからネタでもやらなかったんでしょ
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:23:42.66 ID:b9Fn1a7s0
石橋が威勢良く出てきた時に浜ちゃんの方をチラッと見て満面の笑みだったので安心してたなwwwww
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:24:09.77 ID:HMwVFCom0
とんねるず>ダウンタウンだったな。

まあ、年齢も上、デビューも早い、売れた時期も早いし当然の結果だが。
ただ
人気はダウンタウンのほうが上だったな。
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:24:20.23 ID:83LII5Km0
>>500
かわいそうだから触れてないんだよみんな
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:24:30.85 ID:surWxPeX0
>>506
クラスの優等生と部活経験者のヤンチャや不良の違いだね

優等生の笑いはなんかつまらない
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:24:36.19 ID:21uGtqiE0
ダウンタウンとさんまが本格的に絡みだしたのも5年前と言うのに

ダウンタウン×さんま の絡みを語る
http://mimizun.com/log/2ch/tv/1217145946
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:24:36.97 ID:wkA6nar40
>>502
これを面白いと思ってドヤ顔で貼れるやつらがキモチ悪い
おまえが勝手に思ってていいがみなそれぞれの価値観だからwww
それぞれの笑いをみとめない偏狭なところがダウンタウンやその周辺好きなヤツの気持ち悪さ
このスレも半分はそんなやつらのレスで埋まってますw
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:25:37.10 ID:pFmT9hp00
>>214
所ジョージの一番脂が乗ってたのはいいとも水曜日に出てた頃だろ?
その後、売れるにつれて人間的になんかおかしな感じになってきた。
タモさんとは親友であり大恩人だったはずなのにな。
最終回にも顔出さないとかないわあ。
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:25:37.53 ID:SXkLxnh6O
>>503
憲武が『で、誰から歌うの?』って言った時に、新しい展開になったかもしれないのに
太田が田中しばいて潰された
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:25:40.39 ID:6Dkxk4tH0
ウンナンとナイナイは糞
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:25:57.14 ID:vBYZnJTB0
石橋は大御所になったのに関東関西気にしすぎ
劣等感の表れかもしれんがおまえ自身はもうそんなポジションにはいねえだろうと
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:26:09.93 ID:83LII5Km0
誰がまとめるんだ誰が

松本「サンコンちゃう〜?」

これみんなウケてただろ
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:26:17.21 ID:sfpkg/7TO
ナイナイは必要無かったけど、登場した時の矢部がめっちゃ爽やかでかっこよかったわw
あのおっさん達の中だから余計に際立ってた
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:26:21.61 ID:c876nk2SO
他のやつ叩いて話を反らしてんじゃねーよ

一番酷かったのは明らかにウンナン
何も出来ず後ろで突っ立ってただけ
いい加減認めたらどうだ?

みんな番組を盛り上げようと頑張ってた
何も出来なかったのはウンナンだけ
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:27:03.96 ID:6Dkxk4tH0
>>515
所は2週間前ぐらいにテレホンで出たからいいだろってことじゃないかな
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:27:06.60 ID:tQs9gjXE0
ウンナン叩き=創価
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:27:17.13 ID:surWxPeX0
>>514
面白くて貼った訳じゃなく、木梨さんのやりっ放しを瞬時にアドリブで処理する才能や技術がやっぱりスゴイな、と
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:27:20.01 ID:hwtMGT9C0
>>455
タモリさんまって組み始めたときはさんまが若手だったから
目上のタモリに噛み付くさまがシャレになったんだよな
それが時を経てイメージ的にも同格になってしまったから
さんまは若手の頃のように目上に噛み付いてるつもりかもしれないが
普通に口喧嘩に見えてしまう
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:27:37.26 ID:EEUIxY6G0
最初の5スレ目までだな
あの時の盛り上がりっぷりったら凄まじかった

ここまで来るといつもの○○信者の○○アンチが占拠してきてつまらん

>>72
そうそう
互いに偶にでも話題にし合うDTTNより
一切無視だったDTと爆笑の共演の方が遥かに貴重だった
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:27:49.02 ID:Mv9YZzQb0
>>521
おめーしつけーよ
話題に上がってねーんだからそういう事何だろ
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:28:13.26 ID:6Dkxk4tH0
内村、矢部は何もしてなかったっつーかできなかったな
ギャラ泥棒です
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:28:21.10 ID:c876nk2SO
>>523
話を反らしてんじゃねーよ

一番酷かったのは明らかにウンナン
何も出来ず後ろで突っ立ってただけ
誰が見てもわかること
いい加減認めたらどうだ?

みんな番組盛り上げようと頑張ってた
何も出来なかったのはウンナンだけ
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:29:09.54 ID:SXkLxnh6O
>>519
誰がトラブルメーカーなの?って聞かれ
『サンコンちゃうか?』だよ
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:29:22.96 ID:42Au0uVR0
>>524
ほとんど松本が何か言って終わるんだよね
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:29:25.60 ID:V/Roeqae0
ウンナンってイッテQで内村が再評価されだしたけど
あれってイモトのお蔭だろ
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:30:12.83 ID:6Dkxk4tH0
>>489
何で太田が謝るんだ
土下座させられたのは太田だろ
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:30:14.83 ID:83LII5Km0
>>532
内Pだよ
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:30:44.30 ID:4l+z1CmC0
蛭子能収出た?タモリと共演NGらしいけど
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:31:00.10 ID:EEUIxY6G0
>>502
松本「何でG-SHOCKやねん!」
岡村「壊れにくしね」

岡村唯一の見せ場
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:31:00.76 ID:s9KlUjT80
ウンナンは南原の裏番組レギュラーが有るから
下手に動けない大人の事情が有るんじゃないの(´・ω・`)
んでそれを意識して動かなかったんならやっぱり糞だw
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:31:35.92 ID:83LII5Km0
内村再評価は内P
539名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/03(木) 15:32:02.37 ID:e4Qoy8q+0
第三世代は全盛期をとっくに過ぎてるが
同じステージに立つとやはりまだまだ松本人志の1人勝ちになってしまうようだ
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:32:23.65 ID:wGO9WgJF0
ウンナンは、あのポジションでよかっただろ
ちゃんと自分らの実力をわきまえているんだよ
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:32:44.08 ID:38LfB0E10
ウンナンはダウンタウンとんねるずにはだいぶ格は落ちる。99と同等
まあ本人達が一番わかってると思うだろうけど
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:32:49.06 ID:7/xWIlMJO
中居の「足ドンドン」と岡村の「タモさんお疲れした!」だけがひたすらウザかった。
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:33:02.28 ID:jJj2fr0p0
ごっつええ感じ(ダウンタウン)
生ダラ(とんねるず)
ウリナリ(ウンナン)
めちゃイケ(ナイナイ)
ボキャブラ(爆笑問題)

これらを毎回楽しみにしてた自分はあの皆ワーワー騒いでる共演を見れて大満足だったわ。

ちなみに生まれて初めて買ったCDはエキセントリック少年の歌で、
小学校の時はボキャブラが凄い流行ってたwあとウリナリでのよゐこのモノマネもw
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:33:09.80 ID:sKuuERI50
思いのほかみんな楽しそうで良かったな
画面のどこ見たらいいかわからなかったから何度か見直した
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:33:39.38 ID:0QMTKy6P0
内Pは大好きだったな
なんで終わったんだろ
イッテQはどうでもいい
あれは演出がいいだけ
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:33:52.69 ID:c876nk2SO
話を反らしてんじゃねーよ

一番酷かったのは明らかにウンナン
何も出来ず後ろで突っ立ってただけ
いい加減認めたらどうだ?
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:34:21.54 ID:68Ob0lnR0
ウンナンだけはガチ空気的存在だったなw
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:34:46.04 ID:42Au0uVR0
ウンナン矢部は算多きは勝ち、算少なきは勝たずでしょう
自分たちと相手の能力をちゃんと把握しているから
何もしない事で自分たちに出来る最上の結果を出している
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:34:52.19 ID:fgDcjZ4T0
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:35:16.96 ID:TnXoALbt0
あれこそウンナンの本領発揮だろ
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:35:26.12 ID:83LII5Km0
>>546
前に出る奴いるんだからウンナンは出る必要なかったの
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:35:56.96 ID:eypJT1u30
>>367
岡村がアドリブで中居呼んだと思い込んでるおまえはここでもう語るな
そもそも矢部が中居の腕引っ張ってるが
ハマタの「ナカイナカイがやって」もおめーには聞こえてなかったみたいだな
中居「整理しよう」爆笑田中「整理しよう」
中居「タモさん胴上げ」爆笑田中「胴上げ」
この一連の進行  おまえがそもそも観察力すら無い
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:35:58.38 ID:+GsBJdF1O
ウンナンはああいうとこで前に前に行く芸風じゃないからな。
何もできないのはどう見てもナイナイ。だがそれも仕方ない。一番後輩だから。
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:36:04.20 ID:6+LbmDsS0
ウンナンはDTとTNの緩衝材として必要な空気だったよ
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:37:05.36 ID:38LfB0E10
なんかウンナンにやたら粘着してるけど普段と変わらんウンナンだったろ
ウンナンに何を期待してるんだ?
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:37:10.71 ID:u1/46TPD0
あそこで一緒になって暴れたらウンナンじゃねーよ。
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:37:25.54 ID:UJb9Ywhn0
ウンナンが喋ると微妙な空気になったな
まわりも極力絡みたくない感じで
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:37:41.86 ID:xF7sFNGm0
ナンチャンは生粋のダンサーだな
キレのあるあの動きがのちの社交ダンスにも生かされてたわけだ
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:37:51.83 ID:G7+WD/O40
岡村が唯一面白かった所は「なんで橋田さんとサンコンさんなんですか?なんで橋田さんとサンコンさんなんですか?」
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:37:59.57 ID:KXnjShRe0
さんましゃべりすぎ
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:38:52.73 ID:surWxPeX0
>>546
ウンナンさんは人を傷つけないクラスの優等生の優しい笑いだからね

とんねるずやダウンタウンさんの笑いはイジメを連想して嫌悪感感じるイジメられっ子がいるんだと思う
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:38:52.79 ID:ixNTdd6K0
ウンナンはいまさらがっつく必要ないしな
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:39:52.78 ID:wr953a870
流れとしては、ダウンタウンとウンナンが一緒に登場より
ダウンタウンが先に出て少ししたらナンバラバンバンのテーマが流れて
ウンナン登場の方が良かったな
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:40:08.03 ID:KXnjShRe0
あの日アルタ前通ったけど
人がすごかった。まあ帰ったけど
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:40:15.22 ID:V/Roeqae0
ダウンタウンはコント番組のごっつうでとんねるず人気抜いた
http://www.youtube.com/watch?v=N3O4R2eM1mg
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:40:25.47 ID:n7g+i3Jn0
ナンバラバンバンをやる勇気はすごいよな南原は。
あの場で、アレを。
さんまもアレには突っ込まなかったし。
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:40:33.71 ID:TLL3jLFh0
>>558
久しぶりのナンバラバンバンバンだったな
あの曲ゴレンジャーなんだね
ごっつのパロのゴレンジャイまで思い出してワロタ
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:40:41.84 ID:c3menK330
最後のレギュラーからの一言ずつってのが
昼の放送でたけしがめちゃくちゃやったのが比較対象になってしまうからクソさ加減が増した感
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:41:22.97 ID:surWxPeX0
>>566
つまんなかったな、あれ

苦痛だった
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:42:06.04 ID:fdDrZaBz0
現実問題、あのなかでウンナンが一番売れてるしな。
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:42:14.89 ID:f5axhLWBO
>>1
http://i.imgur.com/7N8vrlO.jpg

いい絵だなこれ
タモさん…w
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:42:19.80 ID:KXnjShRe0
ウンナンウンナンウンナン
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:42:22.75 ID:K4RpHLm10
>>489
この後にありがとうなって言ったのかな
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:42:37.32 ID:dY4oqg9KO
中居くんがかなりの底上げシューズを履いていたな
とんねんるずの次に背が高かった、彼は170無いよな?
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:42:45.38 ID:42Au0uVR0
>>570
ナンチャン・・・
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:42:59.31 ID:+0GVfiIF0
ダウンタウンはウンナンに渡してタモリに挨拶させてるし。
ちゃんと回そうとしてたけど、それを壊したのは、とんねるずと爆笑。
ダラダラしてから、有吉にチャンネル変えた。
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:43:15.41 ID:eHIzSlZt0
松本が「とんねるず」「ネットが荒れる」とボケなければ
こんな状態になってないだろな。それに乗っかたのが石橋
全ては松本のボケでこの流れ
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:43:26.42 ID:H+mnYdt+0
>>465
浜田と木梨、俺もこれが問題だと思う
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:43:37.80 ID:Bp6GExgZO
DTとTNは舞台裏での挨拶なり打ち合わせはなかったようだな。絡みの予定も本来なしか。
松本が「とんねるずが出るとネットが荒れる」発言でTNに絡みにおいでと合図を送ったのか。
それに答えた石橋が保険の爆笑を連れて殴り込みと言う流れだろな。
これはDTにもTNにもタモリに対する感謝と愛情が根底にあったから実現した。
タモリの人徳がなし得た奇跡だ。
で、石橋と松本・浜田の絡み。
このあとの木梨の色々連れて来る行動はこれも放送事故防止の保険をかけたと推測する。
出ざるを得なくなった99はもうお飾り状態だったのは仕方ないか。
テンパって間を恐れた岡村は「タモリさんお疲れ様でした」しか言えなかったな。
しかし石橋が出て来た時は松本はマジで驚いていたな。禿げ頭から湯気が見えたw
TNが出て来た直後にDTと対面した瞬間と、石橋が「松本がネットが荒れると〜」と名前を
呼んだ時がピークだった。いや良いものを見せてもった。タモリありがとうだよ。
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:43:45.31 ID:Km3ADFKs0
>>501
前スレからずっと言われてるぞ
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:44:13.54 ID:UJb9Ywhn0
一回目のナンバラバンバンの最中に浜田は客席に謝ってたな
さんまはガムテープを口実に相手にしなかったし
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:44:24.89 ID:fdDrZaBz0
>>541
あのー釣りですか?w
ダウンタウンとウンナンは同格なんですけど・・・・w
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:44:25.64 ID:7ZxmQkRz0
整理しようの中居うざかった

お笑い芸人でもないくせに

学級委員か
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:44:30.73 ID:surWxPeX0
>>571
石橋さんがタモリさんの肩に手を添えてる

コレが石橋さん

大好きで尊敬してるんでしょ
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:44:47.37 ID:vDaBENHC0
>>533
土下座は噂
土下座されられてもおかしくない悪口をコラムに書いたのは事実
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:45:37.65 ID:fdDrZaBz0
>>575
お昼
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:45:44.13 ID:OTcyG5sF0
このキャプのテロップは爆笑はいってないのにセンターにいるからなんだかなーって感じになる
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:46:20.22 ID:n7g+i3Jn0
石橋からしたら、かるく喧嘩を売られた感じに取ったから
殴りこみにいこうって言ったんだろうな。
ここで出なければ舐められる、みたいな。
相当気合入ってたと思う。
だから、いったんでてしばらくしたらお爺ちゃんみたいな表情になってたし。
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:46:20.91 ID:s/HQHFtA0
松本×さんま
松本×石橋
松本×太田
木梨×橋田

色んなタブーに挑戦したラストだったな
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:48:12.38 ID:42Au0uVR0
>>578
穴兄弟だけどゴルフで繋がりがあるって話は聞くんだけどね
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:48:25.61 ID:TLL3jLFh0
>>533
元々出ていく場面じゃなかったのに石橋に誘われたとはいえ
乗り込んでった事に対しての謝罪なのではないかと
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:48:40.61 ID:n7g+i3Jn0
DTとUNは同格じゃないよw
明らかにDTが、天下を取った瞬間があったし
さすがのTNも差をつけられた時期があった。
松本の本がベストセラーになって、浜田の歌がミリオンだったころね。
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:49:04.24 ID:h31+FAD/0
掘り起こすのは
タブー
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:50:24.77 ID:yt/qNz430
UNとDTは格の違いというより、カテゴリの違いみたいなもんでしょ。

UNはコント出身だから、ああいうガツガツした人たちのトークの中では、
おとなしくしてればいい。

頭も性格も悪い人は、頭バシバシ叩いて、勢いだけのネタ見て喜んでればいいし、
知的な人はUNで、ゆったりした笑いで癒されればいいだけでしょ。
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:50:36.04 ID:FSB33mkp0
>>489
松村あしたニッポン放送でるだろ。高田文夫もいるから
もっとしゃべるかも
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:50:52.09 ID:pkAidtsZ0
>>571
みんなとんねるずと並ぶと意外に身長低いw
タモリと田中岡村はわかるけど、他も意外に小さいw
特にさんまがw
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:50:53.18 ID:n7g+i3Jn0
浜田と木梨だって、
あれ週刊誌が勝手に書きたてたから周りが気遣うようになって
本人に伝播した感じだろ。

そんなんだったら、キムタクの嫁の元カレと
共演してるキムさんはどうなるんだよ。
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:51:04.88 ID:sKuuERI50
石橋に促されて舞台に上がった三村が
浜田に「お前関係ないやないか」って降ろされたのが笑った

さまぁ〜ず三村マサカズが若い頃にダウンタウン浜田ブチ切れさせたエピソードを告白!!
http://www.youtube.com/watch?v=W9m5oRbX3Ac

なるほど春の祭典から成長したはずなのにまだダメかw
でも記念撮影は出来てよかったな
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:51:35.14 ID:KkGDGc/60
>>559
岡村って自分が一番賢いと思われたい感じがするな
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:51:52.09 ID:jxUF+8hy0
ウンナンが売れてるというが
それは内村単体の話 南原はヒルナンデスの帯だけだし
コンビとしての冠番組がないのがもはや致命的
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:52:15.19 ID:n7g+i3Jn0
UNが知的なわけないだろw
コントですら、DTはもちろん、TNにも勝てないよ。
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:52:28.84 ID:qHs5blZB0
ジュニアのラジオで松本と太田は「会うのはそれ以来」って言ってるから土下座事件ってマジだったんだな
ネットのデマかと思って信じて無かっただけにびっくりしたわ
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:52:33.86 ID:fdDrZaBz0
>>592
その考えで話を進めるなら、テレビ的に現在では、 ウンナン>>>ダウンタウン なんだがw
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:52:39.64 ID:TLL3jLFh0
>>595
それも楽しみだな
その前に今夜25時からのナイナイもだ
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:54:42.38 ID:n7g+i3Jn0
>>603
UNの評価なんて全くゼロだよ。
世間的にもギョーカイ的にも。
そりゃ、昼の帯番組の司会w
とかやれば、タレントとしてはいいけどね。
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:54:58.99 ID:Vpu+162z0
>>541
>>582
厳密にはDT≧UNって感じだけど99ってのは流石に無いわな
書いたのが如何にガキか分かる
昔から叩かれるが落ちそうで落ちない内村はなんだかんだ凄いんだろうな

99は勿論だけど爆笑は売れた時期の問題か一世代下のイメージになるなんだよな
さまぁ〜ずあたりも然りだけど
その中ではトップだとは思う
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:55:12.84 ID:MYu1y/b10
矢部の唯一の見せ場は記念撮影の時に「これ放送されてるんすよね?」


やっと自分のポジションを見つけた岡村は「タモさんお疲れした!!」の連発
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:55:56.10 ID:/6lD0/vc0
岡村がおもちゃのチンパンジーみたいに「タモさんお疲れっした!」しか言ってなかったがどうしたんだあいつ?
一体どういうつもりだったんだろう
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:56:10.76 ID:38LfB0E10
ウンナンはダウンタウンと同格はない
それはむかーしの話
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:56:26.44 ID:V/Roeqae0
>>579
凄い妄想レスだなw
jrが既に裏話暴露してるのに今更作り話するってw
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:56:46.62 ID:42Au0uVR0
先に売れてたのはウンナンなんだよね
ダウンタウンが東京で売れる手助けしてくれたのがウンナンでそれを感謝してる
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:56:56.77 ID:LYa/CL5d0
       ∧_∧   ♪
     (´・ω・ ∩))   
    (((⌒つ  ノ   ナンバラバンバンバン     
     ,ノ    ⌒i  ♪
    (_ノ⌒(_)゙,, 

  ♪    ∧_∧   
    ((∩ ・ω・`)   
      ヽ ⊂⌒)  ナンバラバンバンバン   
  ♪   i⌒   ヽ
    ,,゙(_)⌒ヽ,__)
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:57:09.40 ID:n7g+i3Jn0
今では、99>>>UNだよ。
UNの看板となる番組がないし、
イロモネアみたいに他人がやるのみてるだけとかね。
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:57:21.83 ID:WwhjjAQ20
>>596
さんま174もないでしょこれ
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:57:31.55 ID:GncgUteW0
個人的にウンナンの出る曜日はハズレの回でした
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:57:33.19 ID:vBYZnJTB0
松本からしたら別にもう太田なんて歯牙にもかけてないだろ
ナイナイにしてもそうだが、当時の松本はあまりにも影響力と勢いがあったから
やられたほうはいつまでも気にしてしまうくらいのことだろうけど
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:57:42.40 ID:9CFgaij00
ウッチャンの 俺はヒルナンデスじゃない にはクスッっときたけど
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:58:05.67 ID:w8uNaFPD0
ところで
お前らこの面子だと誰が一番好きなの?
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:58:30.08 ID:V/Roeqae0
>>579
すまん間違えた
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:58:56.26 ID:surWxPeX0
>>607
仕切ろうとした中居さんに、全員でなんで仕切ってんだよ!って突っ込んだときに、(客席を指差して)アソコ座ってた子やのに、って本気のダメ出しと皮肉言ってたよ
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:59:14.60 ID:Zuw5Iw7vO
いいとも最終回が終わってネチネチとストーカー行為で松本のことを叩く奴は精神障害者 お前らはいいとも最終回の戦犯は松本だとと持っていこうとしているだろ 松本は芸人として役割を果たしている 遊び感覚で悪ふざけで松本のことを叩くな!お前ら松本のことが嫌いなんだな
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:59:17.14 ID:RJfoo5HJ0
さんま
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:59:25.41 ID:wGO9WgJF0
仲居って馬鹿?
あのスピーチ聞いてそう思ったわ。

あと足で床鳴らすのはマナー違反だろ。

ジャニーズの立ち位置が、どうもピンとこない。
アイドルだけやっていてほしい。
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:59:25.90 ID:wkA6nar40
>>614
昔さんまと武豊が競馬雑誌でゴルフ対談してたの見たけど
ほぼ同じ身長、若干さんまのがでかかったような気がする
推定171
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:59:25.99 ID:NEjA8G1o0
ワイドナショーに石橋出るらしいよ
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:59:41.60 ID:n7g+i3Jn0
>>617
あれは面白かったな。
たまに、南原がダチョウのジモンみたいに扱われるのは面白い。
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 15:59:56.60 ID:Km3ADFKs0
>>594
>UNとDTは格の違いというより、カテゴリの違いみたいなもんでしょ。

>UNはコント出身だから、ああいうガツガツした人たちのトークの中では、
>おとなしくしてればいい。

>頭も性格も悪い人は、頭バシバシ叩いて、勢いだけのネタ見て喜んでればいいし、
>知的な人はUNで、ゆったりした笑いで癒されればいいだけでしょ。


カテゴリの違いって言いながらお前もダウンタウンやそのオタを叩いてるじゃん
立ち位置が逆になってるだけでやってることはウンナンを叩いてる連中とまるっきり一緒
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:00:05.08 ID:HBybO2B50
>>508
「失笑」意思わず笑い出してしまうこと。おかしさの あまり噴き出すこと。

たしかに失笑だなw
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:00:29.26 ID:6Dkxk4tH0
>>598
その後に、DTとさまーずはTBSで一緒にレギュラーやってるでしょ
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:01:07.80 ID:q7R+ig0Y0
サンコン誰やのくだりでもそうだけど、さんまは本気で怒ってるのか分からない時あるよな
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:01:22.39 ID:fdDrZaBz0
>>613
それは絶対にない。釣られてみたw
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:01:44.47 ID:w8uNaFPD0
お前ら嫌いな奴はやたら語るのに
好きなのはホント語らないなw
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:01:56.45 ID:42Au0uVR0
>>623
中居はいろいろなものを勉強して盗んでる
アレも多分よかれと思って真似してるんだろう
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:02:49.53 ID:6Dkxk4tH0
ウンナンは隙間を縫ってDTと同格扱いされるような扱いを
受けられてただけやん 例えばウンナンが今の吉本にいたら
後輩に食われて消えるぐらいの実力な キンコンレベルじゃね
635公称身長@転載禁止:2014/04/03(木) 16:03:08.67 ID:MtYRXT/dO
182 石橋
178 木梨
174 南原
172 さんま
172 松本
172 矢部
170 太田
169 内村
165 浜田
164 タモリ
159 田中
157 岡村

サバよんでるのかど〜かは おまえらが勝手に議論しろ
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:03:32.26 ID:38LfB0E10
ウンナンは企画ありきで売れちゃったからなあ。ナイナイと一緒だよ
トーク番組がないのはトークの才能がないから
だからウンナンは99と同等なのは嘘じゃない
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:04:33.05 ID:6Dkxk4tH0
太田が田中康夫ちゃんの首絞めて投げたシーンが1番でした
たけしのアレだけど
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:05:07.98 ID:vBYZnJTB0
ウンナン以上にずっと落ちぶれてるのってとんねるずだろ
誰も触れねえけど
長年レギュラー安定してるの一本だけだろ
全盛期の勢いは凄かったけどな
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:05:23.50 ID:dPm13ZnR0
とんねるずが自分から楽屋挨拶に行ったのは
タモリ、たけし、さんまだけか
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:05:24.50 ID:n7g+i3Jn0
>>631
あるよ。
めちゃイケとか、ぐるナイとか
看板をゴールデンで何本もやってるだろ。
UNの看板番組って今あるか??
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:06:04.14 ID:rqm2OM3t0
ネットが荒れる?

こいつらが不仲だろうが、仲良しだろうがど〜でもいいことなんだがw
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:06:40.30 ID:KkGDGc/60
とんねるずが出てきたときのさんまはマジでノーリアクションだった
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:07:10.48 ID:Hmvuloqs0
>>641
そのどうでもいいことにいちいちレスしにくるお前乙
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:07:12.17 ID:0+a2t4Y+0
爆笑が好きだ。ダウンタウンもとんねるずもいい大人になって
優しさも満開でいいけどさ。太田のフリはやっぱ一枚も二枚も
上手だし、つっこむ田中でちゃんとそれ以上の笑いになるし。
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:07:23.23 ID:pkAidtsZ0
>>633
勉強して盗んでるっていうより、
最近は色んな人の影響が出すぎてもう本人のキャラクターがグチャグチャになってるw

石橋みたく悪ふざけいじめっこモードあり、松本みたく冷めたモードあり、
ツルベみたくいい加減モードあり、タモリみたくやる気なしモードあり・・・
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:07:46.57 ID:42Au0uVR0
ギャラが安ければ仕事の本数は増えるから
レギュラーの数で格を決めるのは無理じゃね
ひとつの要素ではあると思うけど
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:08:05.21 ID:fdDrZaBz0
ナイナイって実力はまったくないのに運だけで売れたからね。漫才もコントもキンタロー以下www
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:08:08.90 ID:BgQZNcFV0
めちゃイケこそ終わってくれよ
いつまで土8の良枠占拠してるんだよ
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:08:19.98 ID:m3a1TSpl0
おまえらホントにこの話題大好きだなw
まぁ奇跡みたいなもんだからしょうがないけどw
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:08:23.39 ID:jLBouNVO0
そうそうアレは盛大なお葬式。フジテレビの。
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:08:25.68 ID:doy5PHaXO
気分は上々って半分くらいトークじゃなかった?
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:08:28.75 ID:Bp6GExgZO
身長スレでは さんまは公称172→実際168くらいで落ち着いてる。
前さんまのまんまで道端なんちゃらと並んだとき172.5と言ってる道端より
ちょっと小さかったし。
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:08:41.32 ID:n7g+i3Jn0
さんまは、とんねるずは面白くないと思ってるんだろうな。
ボケてツッコムみたいなわかりやすいお笑いのセオリーじゃないし。
企画で当ててきたみたいなとこあるしね。
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:08:57.55 ID:uRzDsNR30
ハマタと木梨の問題って大したことないだろ
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:08:58.74 ID:G5iac+7W0
>>646
そもそも格付けするのがナンセンス
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:09:17.21 ID:M4LJip3uO
ウンナンはみなおか休養中に誰かがやらねばやってやるやらをやれたのがでかいね
コラとんの後もウンナンがやったし
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:09:37.60 ID:cE1Jlipj0
最後のタモリの挨拶の時に
仲居がスタンディングオベーションの為にみんなを立たせようとしてるけど
その前から真っ先に立ち上がろうとしたのは岡村だな
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:09:46.39 ID:wr953a870
女性の場合逆に背が高いと低く言うよ
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:09:57.05 ID:Jum5pvp/0
>>638
ギャラが高すぎるからね
ギャラを下げてもっと沢山番組出れば良いのに
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:10:42.51 ID:SXkLxnh6O
>>578
貴明と松本で番組やればいいんだよ
中に誰か挟んで
浜田が憲武のこと、木梨〜!なんて呼んだら憲武マジ切れしそう
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:10:43.28 ID:dlPuPuB70
BIG3のゴルフが見たいよ〜
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:11:02.80 ID:BgQZNcFV0
モデルは背高いほうがいいんじゃないの?
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:11:25.55 ID:2V6WEzQh0
俺含め、オッサン連中は、爆笑は途中で干されずに、
そのままいけばウンナン、ダウンタウンとほぼ同期・同格と
いう思いがあるため、ダウンタウン、とんねるず、ウンナンと
並んでても違和感ない。番組作ってるディレクターやプロデューサーも
同じ認識だと思う。
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:11:38.83 ID:MtYRXT/dO
ダウンタウンウッチャンナンチャンとんねるずとして90年代前後に冠番組を持ってて数字も取っていたと言う実績がある以上
その下の世代はどうもがいてもこの3組は超せない。
ピンとコンビの違いはあれど、この3組がたけしタモリさんまを超せないのと同じ。
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:11:45.53 ID:eakTDhat0
ダウンタウンも映画の失敗や視聴率低下で
仕事を選べれないほどになってるんだろな
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:12:07.73 ID:xtK25n910
ダウンタウンもとんねるずもやっぱりすごい
特に松本と石橋は最高だった
ここで一緒の舞台に立たなければ一気にお笑い界の世代交代が進むところだった
そして松本の「ネットが荒れる」発言以降とんねるずが乱入しなければとんねるずは終わっていた

また「ネットが荒れる」発言がなくてもとんねるずが乱入する可能性もあった
だから松本は先手を打ったし、冒頭からテンションが高かったことを考えてもとんねるず乱入を読んでいた

さんまの話が長かった事を考えれば局側もこうなることを狙ったいたと思う

そしてこれだけ空気が読めるなら特番でダウンタウンとんねるずの競演は絶対ある
だいたいオファーを出して断ったら逃げたことになるからな
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:12:15.82 ID:zuM4MIVI0
晩年のウンナンは萩本欽一みたいなもんだろ
自分達は司会に撤し番組からスターを送り出すパターン
改名のさまぁ〜ず&くりぃむ、内村プロデュース、イロモネアetc…
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:12:24.97 ID:38LfB0E10
>>656
ウンナンは運が良かった
もしウンナンが今の世代だったら売れてないよ
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:12:30.38 ID:EX+9w1Xt0
ネットが荒れる原因は松本絡みばっかりw
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:12:40.04 ID:Hmvuloqs0
>>651
忘れたけどOPとEDにちょっとフリートークやってたイメージ
EDのトークは結構好きだった
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:12:43.88 ID:6Dkxk4tH0
>>655
芸人はそれぞれ自分の看板背負ってその格で勝負してんだよ
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:12:55.18 ID:42Au0uVR0
>>659
テレ東にチョイチョイ出てくるけど
あれどうなってんだろうなw
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:13:06.19 ID:SXkLxnh6O
>>589
全部サンコンのおかげ
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:13:45.23 ID:Jum5pvp/0
>>654
そもそも浜田の嫁が木梨の元カノだった話なんて
太田の土下座事件以上にソースが無い話なんだよ
なんでこっちはみんな既成事実のように信じてるのか不思議
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:15:10.80 ID:w8uNaFPD0
>>589
松本とさんまはタブーでもなんでもない
昔は色々あったけど

さんまのまんまでも松本出てるし
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:15:11.34 ID:MtYRXT/dO
>>674
とんねるずの元マネージャーの暴露本に書かれてるので間違いない。
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:15:18.20 ID:48y98/TK0
笑いとかいらないんだよ
あの3組は数分でも同じ画面に生放送で映った事に価値がある
誰が面白かったとかいらなかったとかそんな話じゃないんだよ
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:15:28.37 ID:Hmvuloqs0
松本が木梨の持ってきたキャラにつっこんで
浜田が石橋につっこむ感じだったな
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:15:49.51 ID:vBYZnJTB0
数字取れなくてどんどん終わっただけなのに
レギュラー少ないのはギャラのせいはさすがに苦しい
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:15:50.61 ID:UWjjJCsz0
矢部ほど運がいい男はいない
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:15:53.46 ID:H+mnYdt+0
>>640
今あるかってその理論だと99はタモリより格上だな
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:16:01.61 ID:fhpSU0XT0
>>676
元マネの暴露本なんて信じるなよ(笑)
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:16:04.35 ID:YBN2YO7MO
>>635
田中は152や
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:16:08.87 ID:hgLP9lGLO
>>668
ダウンタウンもとんねるずも今の雛壇バラエティじゃ売れてないだろ
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:16:17.03 ID:dY4oqg9KO
>>646
出川勝俣松村は2番手の会で年に1回会合してるらしいね
お互いに冠は持たずに色んな人の番組に数多く呼んでもらおうという方針らしい
ギャラも冠がないから、安いけどその分、一杯番組に出れればいいって
出川とか年収3〜4千万あるんでしょ
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:16:20.20 ID:n7g+i3Jn0
キムタクの奥さんと付き合ってたと噂のあった
的場浩司も、スマスマ出てたし、
元カレと言われる、諸星のいた光ゲンジの話もたまにでるし、
さすがにヨシキがスマスマに出ることはない感じか。
本人たちはどうでもいいのに、周りが勝手に問題にするんだよなあ。
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:16:45.52 ID:48y98/TK0
ワイドナショーで松ちゃん何か話しするかな
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:16:49.68 ID:oeVVhxtZ0
>>637
たけしのパロディーを表現したかったのだろうがいったいテレビ観ている人の何割がわかるのか・・
実際たけしは投げ飛ばしてはいなかったはずだし田中康夫が怒らなくてよかったわ
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:17:00.98 ID:fhpSU0XT0
>>638
なあ

個人事務所と、吉本バックを同列に語るなよキチガイ
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:17:05.55 ID:bBhUX7Gu0
とんねるず二人が背が高くて驚いた。
貴明が大きいから、憲武が小さく見えてたんだな。
あれならプロアスリートと並んでも見劣りしないし、
メジャーリーガー役できたわけだわ。
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:17:12.44 ID:G7qK3YX70
>>489
こういうのは本番中にやれよ大田。
大田が土下座するだけでもウケるのに。
共演者のスキャンダルは、ほぼ全部やってきたんだから自分だけ逃げるなよ。

松本はさんまやたけしのことあんまり評価しないと取られそうな発言もあるけど、
「まだまだ売れる」とか言ってんのが、面白いのに。
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:17:16.60 ID:AJNljef00
紳助と石橋の共演ならすごかったな
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:17:54.72 ID:vBYZnJTB0
矢部は空気を呼んで空気に徹することができるのは凄い
岡村みたいにあの面子じゃどうやっても無理なのに前に出ようとはしない
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:18:20.65 ID:fhpSU0XT0
>>679
数字なんて、ダウンタウンなんてくそみたいなもんばっかりだが
吉本だから次々新番組もらえるだけだろうに
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:18:28.76 ID:wkA6nar40
>677
それがわからないのがダウンタウンとそのお仲間がお好きなアホな低能くん
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:18:59.87 ID:MVWXy8si0
>>668
ちょうどとんねるずの過激スタイルの反動で
ゆるい系の需要があったところにすべりこんだ感じだな
ダウンタウンも過激系だから競合しないで自陣を確保できた
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:19:21.69 ID:48y98/TK0
ナイナイも爆笑もいらなかったのは確かだし、ナイナイ空気だったのもあるけど、
あの3組の後なんか誰が出て行ってもムリだろ
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:19:34.26 ID:9CFgaij00
>>672
この前のみなさんで、ハレバレのコネ使ってモヤモヤとコラボしてたね
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:20:03.11 ID:pkAidtsZ0
>>676
そういう暴露本的なものが一番信用出来ないw
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:20:16.15 ID:MtYRXT/dO
>>682
それを言うなら本人らが語らん限りソースなんてないだろw
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:20:25.28 ID:0XR908UV0
やっぱMVPは石橋だな

タモリ・さんま・ダウンタウン・ウッチャンナンチャンが勢揃いする舞台に
「殴り込みかけるぞ!」って言える人間がどれだけいるか
あの場面での石橋の仕事は、ダウンタウンと爆笑問題をからませること
だから仕事が終わったら前に出ずに、サッとタモリの後ろで空気に徹してた

さんまからしたら、積極的に笑いに結び付けない石橋の態度が
絡みにくい所以なんだろうけど、生涯現役主義をつらぬくさんまと
まわりをいじってナンボのとんねるずでは土俵が違う

石橋は、客席の後輩に「上がれ上がれ」と促し、木梨はいいとも旧出演者を
舞台にあげて「第三世代の対決」の様相をことごとく打ち消していた

結果的にそれでよかった
第三世代なんて、老眼鏡の世話になる50歳も超えた、未来のない芸人のあつまりだ
本来ならあの舞台は、第四世代以降のナインティナイン他といった、これからの芸人が
もっともっと前に出るべきだった
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:21:28.39 ID:48y98/TK0
久しぶりに とんねるず石橋を見た気がする
いいともレギュラーのときもおとなしくて面白くなかったのに
存在感すげーあったな
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:21:58.69 ID:SXkLxnh6O
>>676
その暴露本自体信用できるか
わからんと思うんだが?
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:22:07.64 ID:zfJv9zIZ0
いらなかった爆笑問題
うざかった中居の靴バタバタ音
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:22:24.62 ID:fdDrZaBz0
ナイナイはいらんな
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:23:03.28 ID:cENqvfUB0
石橋1961年
木梨1962年早
浜田、松本1963年
内村1964年
南原、田中1965年早
太田1965年
結構みんな歳近いんだな
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:23:11.88 ID:fhpSU0XT0
品川「いいとも出て、とんねるずさん、ダウンタウンさん、爆笑問題さんの雪解けを見たら・・俺とダイノジ大谷さんの雪解けってなんだったんだって」
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:23:12.94 ID:vBYZnJTB0
石橋はいの一番に松本のネット発言を拾って返したのが大きいわ
あれで絡みの垣根を一気に消した
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:23:20.09 ID:pkAidtsZ0
>>702
火曜日に来て日村の変わりにコーナー仕切ってたのは面白かったよw
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:23:21.24 ID:w8uNaFPD0
ナイナイはほんといらなかった
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:23:55.12 ID:VEgwg3DB0
浜ちゃんてもう芸能界辞めたいんだよな…
まぁ松っちゃんが映画で赤字ばっかり出すから、辞めさせてもらえないんだけど

ごぶごぶの浜ちゃんはリラックスしててイイ感じ
でも月曜日は久々にハッスルした浜ちゃんを観れて良かったわ
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:24:41.12 ID:42Au0uVR0
>>710
ナイナイはラジオで見てきたものを語る
記者的ポジション
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:25:01.57 ID:YBN2YO7MO
>>589
数年前の27時間テレビでさんまがHEY!HEY!HEY!の収録に乗り込んで普通に絡んどんで。
今年も松本がさんまの話してるん見たわ。昔さんまに怒られた話。松本の出っ歯のジェスチャーおもろかった。
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:25:29.71 ID:MtYRXT/dO
とんねるずもウンナンも25歳前後でゴールデンで冠番組を持ってるが今の若手ではどれだけ才能があっても無理だろうな。
そういう意味では運は良かった。
ダウンタウンは東京進出したぶん若干遅く28歳。これも今では無理だろうな。
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:25:37.42 ID:f5axhLWBO
とんねるずの急なレギュラーっていらなかったけど、この日のためだったって事なら納得
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:26:39.04 ID:rBDR5RJM0
石橋の声がおかしかった
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:27:08.11 ID:n7g+i3Jn0
確かにMVPは石橋だな。
出陣前の石橋の顔は、お笑い人の顔じゃなかったらしいw
石橋は、自身のことをお笑いタレントとは言うけど、
芸人と言ったことはないらしいね。
そこが、さんまとは相容れない部分なのかもね。
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:27:29.08 ID:fdDrZaBz0
>>714
頭か悪いの?w
その逆も然りじゃね
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:27:53.89 ID:fhpSU0XT0
>>716
浜田が出て来た時も

遅いって一言目が割れてるから
急に出たからマイクの調整が不十分だった
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:28:13.48 ID:oeVVhxtZ0
>>708
「ネットで『キーマンは石橋』って書いてあったから・・」
確かにココが最大のヤマ場だった
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:28:13.79 ID:rrz7ya4f0
背がデカい売れっ子芸人が少ないからとんねるずは目立つわな
対抗出来るのはココリコ田中&千原兄弟&オール巨人くらいだろwwwww
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:28:14.77 ID:83LII5Km0
>>714
オリラジ
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:28:19.19 ID:fEwoUjOpO
何だかんだみんな2ちゃんねるらーだな
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:28:19.43 ID:w8uNaFPD0
つーか単純にナイナイは
あの面子だと格落ちなんだよな
まあいてもいいんだけど

岡村が出しゃばってウザイんだよ
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:28:40.95 ID:uRzDsNR30
>>716
オレも石橋の声気になった
最近はずっとあんな声なのかな
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:29:08.28 ID:H+mnYdt+0
>>712
そりゃ客席にいっぱいいるわ
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:29:20.46 ID:KL+lYxii0
お祭り的な雰囲気でだれが何をしてもウケそうな雰囲気に映ったが、岡村や南原が絡むと
しっかりスベった空気になってたな。
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:29:50.09 ID:38LfB0E10
>>722
オリラジww
しょぼすぎ
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:30:24.33 ID:MVWXy8si0
ナイナイっていつの間にかよく売れたわな
矢部とか自分の中ではビートきよしレベルなんだが
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:32:49.36 ID:PITYW4D7O
楽しかったよ。各人が各人の個性を出しつつタモリをたててたし。

けど、ダウンタウンととんねるず・爆笑問題の絡みが日常化して飽きられたら、もうお笑いは終わりかもね。
女子プロレスの交流戦時代後の惨状のように。
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:33:06.63 ID:fdDrZaBz0
ダウンタウンとウンナンでやればいいんだよ。そしたら松本の面白さが全面に出せる。
今、松本は劣化状態だし、一緒にやればいい刺激になる。
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:33:56.21 ID:48y98/TK0
NHKあたりで
内村と松本でコント番組すりゃいいのに
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:34:12.06 ID:Mm0yBTgJ0
なんで石橋は端っこ行くんだよ!
もっと前でろよ!って思ってたけど
よく見返すとタモリが下がらない様にガードしてるんだよな
その変すげーって思ったわ
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:34:36.17 ID:ZQtKlHHm0
さんまの「ネクタイ汚れてまっせ」のオチは何だったんだよ
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:34:37.45 ID:Hmvuloqs0
既にMHKで松本スベってるからNHKではやりたくないだろうな
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:34:58.33 ID:vqIsUJ8D0
ウンナンはナイナイとは格が違う。
例え一瞬でも天下を取ったのはとんねるず、ダウンタウン、ウンナンだけ。
あの場面いくら松本の発言が石橋に火を付けようがウンナンが居なかったら石橋は乗り込め無かった。
もっと言えばあの場面に関しては爆笑問題も確かに必要だった。同じ空間に居る事はギリギリ成立したが背負っている会社、スタッフなど皆荷物が重すぎる。だから一つ格が落ちる爆笑問題が必要だった。実際ジュニアのラジオによれば松本は太田に礼を述べている。
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:35:08.63 ID:0rtMVtdc0
結局、誘いに乗った方(石橋)より誘い出したやつの方(松本)がポイント高いわな。
あの場で最初に松本がきっかけ与えたのが全て。誘いに乗っかるのは流れとして芸人として自然な行動。
まぁ、あのお膳立てしてもらってTNは楽屋で居座ったままなら本当のチキンになってたな。

ただ、爆笑とか連れて徒党組むみたいな形で出てくるのはダサいわ・・・
見たいのは第三世代の集合だし。あれでまともな互いのクロストークのチャンス潰したのは明白。
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:35:24.46 ID:TAPsnlZ20
クソ芸人ども この世から消えよ!
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:35:57.08 ID:V/Roeqae0
ダウンタウンがごっつう打ち切りの時は高視聴率番組だっただけに吉本とかフジの上層部とか巻き込んで凄い騒動だったらしい
結局は浜田と松本が辞めると言って聞かなかった
のちに浜田が当時のことの真相語ってる
俺はあれでダウンタウンは終わったと思ってたけど
その後も人気も保って売れ続けた
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:36:08.34 ID:M4LJip3uO
とんねるず乱入の時はうわぁってガキみたいに声でたわ
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:36:54.17 ID:zIcJujNY0
まだやんのかよ
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:37:02.03 ID:vqIsUJ8D0
再度云うがウンナンは格として必要だったし爆笑問題はダウンタウン、とんねるずの対決で優劣がつくのを防ぐ為に必要だった。因みに格は笑いの実力だけで差がつくものではない。
爆笑問題の才能が他に劣るとは思わない、しかし確かに格は存在する。だからあの記念写真の時にスタッフ、そして出演者があの三組をタモリの横に並べたのだ。
ナイナイは二枚も三枚も格が落ちる。
これは現放送作家でダウンタウンと同期の前田政二のtweetからもわかる。
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:37:04.99 ID:hJonpX0P0
実績でいえば爆笑問題が格落ちで場違いだよね
ヒット番組ゼロじゃん
よくあの並びであそこまで堂々としてられるよねw
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:38:03.24 ID:C6O3UBal0
MVPが石橋?? そうかなあ。
自分で出て行くのをためらって 矛先向きそうな爆笑太田を誘って出る時点で
既に逃げの伏線うってやがる、と思ったけど。
MVPはどう考えても浜田。
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:38:03.88 ID:Mm0yBTgJ0
>>706
爆笑って結構歳いってたんだな
干されてる期間あったせいか若いと勘違いしてしまう
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:38:33.72 ID:pmuSa38d0
>>739 あれ野球中継されたから松本が切れてやめたのは実は違うと
  聞いたがやめた本当の理由は何?
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:38:41.87 ID:48y98/TK0
今のおもしろさで3組を評価してないんだよなー
やっぱり、ごっつ、ウリナリ、みなさん で育った俺としては
過去の記憶がよみがえって鳥肌もんだったわ
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:39:00.98 ID:w8uNaFPD0
しょうじき番組としては
ちょっと前にやったお笑い芸人の司会者が集まった番組のがおもしろかったな

爆笑とか有吉とかネプチューンが出てたやつ
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:39:05.93 ID:surWxPeX0
>>652
道端さんはペタ靴だったの?

靴にヒールはなかったの?
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:39:06.72 ID:oeVVhxtZ0
>>737
とんねるずは爆笑問題引連れて出てないよ、しばらくして爆笑問題、ナイナイと登場
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:39:10.96 ID:42Au0uVR0
ネットが荒れるからは、とんねるずとの緊張状態を笑いに変えつつ乱入のハードルを下げる魔法の言葉
同じような意味でも仲が悪いを連呼してしまう太田と松本では言葉選びの上手さが違った
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:39:32.00 ID:q7R+ig0Y0
岡村初めて見たのは紅鯨団で石橋バカ笑いさせてたな〜
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:39:52.44 ID:V/Roeqae0
とんねるずは石橋のノッポキャラで知名度でた様なものだからな
しかも細いから余計に高く見える
今なら土田とか普通に180センチ越えの芸人はいるけど
昔は珍しかった
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:40:54.56 ID:G7+WD/O40
松本が関係ない内村にもヒルナンデスを振ったのは普段の交流からくる優しさだな
先輩たちに見せつけられて芸人としての気概を見せたバナナマンも良かった
タモリないがしろになった部分もあるけど
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:41:19.81 ID:48y98/TK0
ほんとに仲悪いなら、
吉本の後輩芸人をとんねるずと競演させたり、
石橋のブスな娘がダウンタウンと絡んだりする事はない
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:41:25.42 ID:X4c/nGD90
>>739
>結局は浜田と松本が辞めると言って聞かなかった
>のちに浜田が当時のことの真相語ってる

何時、何の媒体で語ったの?
打ち切り決まった直後のガキフリートークで、
冒頭いきなり「勝手に番組終わらすなよー」って浜田の言葉から、
松本が一人で決めたことだと思ってたんだけど。
まぁ、松本の決めた事を浜田が支持したという構図はイメージできるけど。
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:41:32.01 ID:vLAz/qta0
撮影の時にさんま、たけしがいれば完璧だったのにな
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:41:53.14 ID:H+mnYdt+0
>>743
干された後に上れるのは実力あるからだよ、事務所のごり押しででもないだろ
太田は痛い奴だけど力はあるんだろ
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:42:27.10 ID:pmuSa38d0
>>752 身長差30cmくらいあったバレーの益子直美に告ってふられてたな。
  それまでいい雰囲気で岡村がおんぶされたりしてたのに。
  「なんでや〜!あんなに仲むつまじかったのに〜!」
  もう20年以上前だけど今でも覚えてる、クッソ笑った。
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:42:59.23 ID:cRru/Gag0
やっぱりおまえらなんだかんだでテレビが大好きだったんだな
俺はうれしいよ
これからも一緒にテレビ業界を盛り上げていこうぜ!
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:43:10.45 ID:HBybO2B50
>>751
太田が直接パンチ打ってきてんのに、松本は苦い顔するだけだったね。
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:43:11.38 ID:V/Roeqae0
>>750
引き連れてるというか
誘ったのは事実だし
すぐ約3分後に太田らも出たろ
3分間は着替えてたのかスタッフに確認取ったのか知らんけど
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:44:02.11 ID:fdDrZaBz0
爆笑の太田はウザいけど、ナイナイよりは断トツに面白いのはたしかだな。
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:44:31.95 ID:w8uNaFPD0
>>763
そらそうよ
つーか今の岡村はマジでつまらん
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:44:32.29 ID:42Au0uVR0
>>761
パンチ打ってどうすんだよw
笑い取れよw
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:44:52.24 ID:bxgg28U00
>>608
そういう形の笑いなんじゃね?
「さっきも言ったやろ」とか「なんかい同じこと言うねん」っていう
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:44:59.26 ID:0rtMVtdc0
>>750
いやいや、同時に登場してないだけで一緒に連れてきたと発言してんじゃんw
その爆笑の登場も早すぎて第三世代揃った時間すらほとんど取れなかった始末
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:45:14.65 ID:KkGDGc/60
江頭きてほしかったな
さんまがとう処理するか見たい
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:45:18.20 ID:HBybO2B50
>>765
松本が返さないと笑いになるかよw
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:45:18.22 ID:vLAz/qta0
>>759
なんでや!って声張った次に
なんでや?と優しいトーンでもう一度言うやつなw
当時、関東では既に人気だったらしいけど
関西では殆ど無名だったナイナイをあれで始めて知った
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:45:25.66 ID:48y98/TK0
爆笑問題で笑った事の無い俺はどうすればいいんだ
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:45:35.14 ID:pmuSa38d0
いままで日曜朝は反日サンモニそのままサンジャポ流れで見てたんだが
こんどから裏でワイドなショーやるんでしょ?
どっち見ようかな、ってかどっちも見たい
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:45:54.75 ID:azqxWIf00
低俗番組ごときで
おまえら何がうれしいねん
ていうか

おまえら

涙流して「フジは見ないです〜〜涙」

て全国デモしたんちゃうんかボケ
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:45:55.25 ID:vBYZnJTB0
ごっつはクレームの嵐でやりたいことができなくなってネタも切れて低視聴率になった
そして渡りに船とばかりに野球問題を利用して終わらせた
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:46:06.09 ID:FSB33mkp0
ダウンタウンとウンナンが出てきたところで中嶋Pはこうなるのを覚悟してたかな?
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:46:42.68 ID:t7KyaitGI
このスレ見ていて、矢部がいたことを思い出した。
全然記憶にないんだけど。
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:47:43.35 ID:oeVVhxtZ0
>>762
確かに石橋自身が「太田行こうぜ」と誘った的なこと言っていたが
別に登場後に徒党組んで対立構図作ってたわけでも無いし
実際石橋が声かけなければ太田は出てこれなかったかもしれないしね
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:48:10.67 ID:n7g+i3Jn0
ナイナイとUNは同格でしょ。
UNが先輩なだけで。
現状ならナイナイのほうが上なぐらい。
UNが天下取ったとは思えないな。
さすがにダチョウよりは上だけど。
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:49:02.25 ID:38LfB0E10
爆笑は代表番組がないのは事実だが
ナイナイよりは実力はある
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:49:36.41 ID:42Au0uVR0
>>769
君がパンチをフリって意味で使ってるなら
パンチの使い方が松本のほうが上手いって事をいってんのよ
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:50:08.45 ID:9o68M2VL0
台本通り進めようとした中居と爆笑田中
ハマタもその辺空気呼んでた
とんねるずの暴走に中居と田中菊ちゃんが焦っていた
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:50:14.48 ID:V/Roeqae0
>>756
打ち切りの時にフジ内で凄い揉めてたというのは確かさんまか誰かがラジオで言ってたと思う
その辺は忘れた
ペキアにはこう書いてある

浜田は1998年11月19日放送分のNHKBS2『新・真夜中の王国』内で「やめるって決めたんは2人でやった」「松本の我が侭でやめたわけでもなんでもない」と語り、
「松本の身勝手で番組が打ち切りになった」とする新聞や雑誌の報道により松本ばかりが槍玉に挙げられてしまっていたことに対して、
松本への同情とメディアへの怒りを示し、自身も松本同様、スタッフへの数年間に亘る不信を持っていたことも語った。
対決コーナーでスタッフが安全確認を怠った事があり、一度目は松本が激怒、二度目は浜田が(松本が怒ってどうしようもなくなる)と判断し、怒りながら鉄扉を蹴った。
そのため足を骨折し、視聴者はいきなりギブス・松葉杖姿の浜田を見ることになった。
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:50:29.25 ID:fdDrZaBz0
見直しているが、やっぱり松本はウンナンと合うな。面白い。
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:50:32.17 ID:vLAz/qta0
とんねるずが出て来た時、
さんまが其れ迄天丼でやってたガムテープ貼りを
石橋にやって貰おうとフリを始めたが
石橋は気が付かずそのフリを拾えなかった
あれみた時に仲良い悪い以前に笑いのタイプが違うから
共演しても面白くならないって本人達わかってるんだなと感じた
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:51:10.44 ID:ixNTdd6K0
ナイナイよりよゐことか極楽のほうがまだマシだったし
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:51:51.85 ID:jz09UaUcO
>>776
岡村は空回り
矢部は空気
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:52:00.53 ID:oeVVhxtZ0
>>767
結果爆笑が邪魔だったかどうかの問題じゃなく「ネットが荒れる」状態を煽りたければ松本と太田が必要だったわけでしょ?
石橋はそのきっかけを作ったんだよ
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:52:16.92 ID:48y98/TK0
ベストな妄想は
ダウンタウン、ウンナン、とんねるず、タモリ、つるべ
この5組で数分トークしてほしかった
つるべがいい感じでクッションになるし さんまはいらない
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:52:18.68 ID:pkAidtsZ0
とんねるず登場がちょうど21時ちょっと前だったんでしょ?
何か狙ってたような気がする。事前にディレクターと石橋とで打ち合わせ済だったか
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:52:36.43 ID:woT61zHj0
>>775
時間オーバーしてさんまのコーナーやってた時点で意図的にああいう流れに持って行ったようにも思える
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:53:05.90 ID:KL+lYxii0
ナイナイは最低だったけど、今夜は戦場記者としてMVPになる可能性がある
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:53:10.88 ID:amruZPvO0
吉田潮って人がボロクソに書いてたね
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:53:14.29 ID:Y0q55UDg0
これ爆笑とナイナイは大物扱いなん?
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:53:14.98 ID:bxgg28U00
>>782
エアバックを顔面にまともに直撃して顔がはれたって事件もあったな
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:53:26.66 ID:ZrKFiQb10
いつまでやってんだよw若手芸人w
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:54:14.25 ID:4zFrWdo+0
ここはお笑い評論家がいっぱいですね!
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:54:18.89 ID:48y98/TK0
中島P、
ある意味、伝説の番組のPになったな
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:54:48.11 ID:KL+lYxii0
松本は荒れてた時代すらウンナンに異様に優しかった。なんだあれは。
ほかはチンカスだなんだとボロカスなのに・・w
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:55:14.64 ID:jz09UaUcO
緊張する岡村をフォローする松本
岡村が中居を呼んだ時に助け船を出す浜田
さすがダウンタウンだと思った
岡村はダウンタウンに感謝しろよ


それにしても相方の矢部は空気過ぎるだろ
ツッコミなら声を張れや!
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:55:35.31 ID:V832KY9J0
石橋は自分より上の人間に対しては強く出ないからタモリやたけし、さんまと絡んでも面白くはない
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:55:51.58 ID:4+os5Kdg0
すきだねー
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:56:24.99 ID:7ufij0CZ0
騒がしいだけだった
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:56:27.40 ID:ixNTdd6K0
>>782
ヒロミとかウンナンの件とかフジテレビはひでーな
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:56:52.60 ID:vLAz/qta0
>>798
それな
本で書いてた話なんだが
あれナイナイ批判じゃなくて吉本のプロデュース批判なんだぜ
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:57:16.24 ID:azqxWIf00
なんでおまえら
フジをいつも批判して
みたんだ?
これを言うとだんまりか
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:57:34.12 ID:GS+AttBhO
ネットが荒れると言ってもらえてよかったな
糞のようなお前らがあたかもあの一員になった様に
錯覚し非生産性に繰り返し番組を観て粗捜しをする
ドブのウジ虫でも色んなパンが落ちてきたら歓喜するが
あろうことかパンに群がりながら味に文句言ってるとは
しかも何日も喰いながら
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:57:53.19 ID:1+IEaKP/0
>>788

タモリとつるべもいらないよ。
いつまでも先輩を緩衝材にしないで、自分たちで
やらなきゃ。
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:57:57.23 ID:V/Roeqae0
松本のおかげでとんねるずが出れて良かったやん
いいともに関してはとんねるずはほとんど部外者の立場だからな
後で松本の発言があったから出たという言い訳もできる
ただウンナンは災難だわな
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:58:26.46 ID:KL+lYxii0
太田がラジオで言った、詳しく言えないけど石橋は卑怯だって話はなんなんだろ。
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:58:37.85 ID:G7+WD/O40
柳沢上げるぐらいなら出川とダチョウを上げてほしかった
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:59:36.34 ID:vLAz/qta0
ローラの発言が助け舟になったのには驚いた
あれ誰が助言したんだろ
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 16:59:42.36 ID:48y98/TK0
柳沢慎吾は芸能人ウケが抜群
一般的にもおもしろいが
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:00:31.58 ID:amruZPvO0
>>809 殴りこみ行こうとか誘っといて出たらタモリの横で立ってるだけだからだろ
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:00:58.63 ID:bxgg28U00
天丼て、なに?
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:01:00.93 ID:pmuSa38d0
新しく始まった食べ放題番組は1クールもたないと見た。
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:01:10.97 ID:PAoIe6XO0
荒れたりはしないだろw

ネットではとんねるずもダウンタウンもお前等は
もういらないと批判されてるだけなんだから・・・
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:01:31.93 ID:G7+WD/O40
>『ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー』の中で行われていたイライラ棒に挑戦するときには、
>安全のために着用するゴーグルの耳の縁部分を目にあて、周囲の笑いを誘うのが恒例となっていた。

柳沢のこれは笑った記憶がある
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:01:41.87 ID:MVWXy8si0
>>814
同じパターンの笑いを繰り返すこと
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:01:53.14 ID:vLAz/qta0
>>814
同じことの繰り返しで笑わせる事
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:02:01.44 ID:48y98/TK0
バイキングは1クール限定だろ アレ
中居司会の番組までの繋ぎ やる気ないわアレじゃ
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:02:28.60 ID:n7g+i3Jn0
お前らはもういらないって批判してる時点で
相手の存在感を認めちゃってるようなもんだけどね。
いまさら、欽ちゃんいらないっていう人いないでしょ?
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:03:29.70 ID:VEgwg3DB0
>>778
それはないわ〜
ナイナイ別に嫌いじゃないけど
ウンナンは、やるやら・ウリナリ・上々が神番組だった
めちゃイケみたいに哀れな醜態を晒す前に終わったのも大きい
ナイナイはめちゃイケをダラダラと続けていくごとに評価落としていってる気がする
あんなクソ番組、さっさと終わらすべき
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:03:44.25 ID:j242Pu5P0
石橋も松本もシャイだからネットだの爆笑だのつかって素のトークにならないようにしてんだな
ふつうに呼ばれてたら太田は無言で縮こまってたはずだし三者誰にとってもあれで良かったのだな
木梨のテンションもそれを受けてのものだった
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:03:56.40 ID:KL+lYxii0
>>820
中居はいまのレギュラー本数とSMAPの活動を維持したうえで帯番組やることなんて
できるのかな。いますでに死にそうじゃん。目の下真っ黒で。週一のいいともすら
死にそうな顔で出演してたのに。
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:04:08.06 ID:PAoIe6XO0
>>821
殆ど露出してないからなw

とんねるずもだいぶ露出は減ったしダウンタウンも
これから激減するだろ・・・

もうそれも見越されてるから荒れたりはしないよ
静かに消えていけば良いさw
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:04:33.15 ID:G7qK3YX70
>>798
電気グルーブの一番暗い奴が、つまらない芸人はウンナンって言ったとき、
のっかるかなと思ったら、
松本は「それは僕らは、なんも言えへん」って乗らなかったな。

一緒にやってきた友人って感覚なんだろう
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:04:36.46 ID:V/Roeqae0
松本は好きなんだよ同じセリフ言うの
あれDXでもよくやってる芸
何故か松本だとウケる
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:04:51.53 ID:vBYZnJTB0
第3世代で最後に生き残るのはまさかの南原という
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:05:50.88 ID:CwoC/XIxi
>>828
確実にお笑い捨てとるがな
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:05:53.25 ID:V832KY9J0
>>827
みてても面白くないんだけどそれ
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:06:33.11 ID:vLAz/qta0
>>827
というか天丼は関西で特に好まれる
さんまも岡村も何度もやるだろ?
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:06:43.53 ID:fPcwx6Cg0
この人達は歴史に残る
地上波にとどめを刺したという
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:06:48.19 ID:bxgg28U00
>>826
夢で会えたらの出演者同士の絆って、強そう
野沢直子は邪魔だったけど
834名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:06:48.34 ID:L8bmQvE+0
>>826
松本はウンナンを戦友みたいなこと言ってた気がする。ラジオかなんかで
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:06:57.84 ID:woT61zHj0
>>823
中居が共演の話聞いたとき遠慮がちというか変な空気になってたからなあ
木梨の行動はアリだったのかも
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:06:58.61 ID:pmuSa38d0
いいともも始まったときは全然もたないだろと思われてたらしいが32年だからな。
テレホンが大きかったと思う。次の日も次の日も見る理由があるからな。
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:07:32.82 ID:ZrhWx03U0
>>827
松本は言うタイミングが絶妙で、得意とするところじゃないかな
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:08:29.29 ID:V/Roeqae0
でもさんまに言った売れる発言は
さんまに気つかっての発言だと思うけどな
松本は普段褒めることしないから
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:08:55.32 ID:bxgg28U00
>>837
岡村のあれもタイミングは悪くないと思ったけどなぁ
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:09:03.40 ID:xn2e1Nzc0
誰が悪いんだよー!って誰かが発言した時も サンコンちゃう?って松本が言ったり
仲居が仕切りだして 絶対次に「DTと爆笑の競演はるの?」って言おうと
した時に石橋が「つうかなんで仕切ってるの?」って言って止めたり
もう至る所で松本と太田が直接的に絡まない様な流れに皆でしていってたなw
841名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:09:03.53 ID:PAoIe6XO0
>>832
たけしタモリさんまのBIG3が築いたお笑いバラエティ系の
黄金時代の終焉でありお別れ会だったって感じでしょうか?

ここ最近のフジテレビがモロにそんな感じだよねw
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:09:06.05 ID:KL+lYxii0
>>837
学者がしらべたら松本の声と演説中のヒトラーはそっくりらしいし、話し方にインパクトあるんじゃないの。
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:09:10.00 ID:L4HPmZsJ0
>>799
矢部は声張るとやたら怖くツッコむからダメあのゆる〜い感じで良い
ただ真ん中に居たのはまずかったな目立たないところにいるべきだった
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:09:51.27 ID:K7eCN4Vg0
>>757
たけし如きではダウンタウンに勝てるわけがない
あの舞台で松本の高度なボケで会場が大爆笑で
タモリさんまウンナンとんねるず爆笑ナイナイが黙ってしまい
格の違いを見せつけた
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:10:19.19 ID:sYZAmDz6O
居座った中居はうざかったけど実は一時期内村との共演がNGだった
アナ兄弟だからw
内村が今の嫁と結婚してからは特番とかで共演解禁したけどね
846名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:11:10.09 ID:jz09UaUcO
>>837
さすが一言ボケの天才松本だな
847名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:11:11.23 ID:vLAz/qta0
>>844
アホかw
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:11:36.74 ID:XR1lpPxE0
今まで交わらなかったメンツが同じ舞台の上で共演したことだけでいいだろ
細かい言動を論ってつまらないだの空気読めてないだのは無粋じゃね?
サッカーや野球のオールスターゲームで真剣にプレーの内容批評しても無意味だろうし
夢の共演って時点ですでに成立してんだよ
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:11:38.41 ID:KL+lYxii0
>>845
穴兄弟って気まずいもんなのかね。北方謙三がいちばんの屈辱は後輩である大沢在昌の穴兄弟の弟になったことだと語ってたけど。
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:11:40.34 ID:0rtMVtdc0
あの場でさんまに唯一引くことなく遠慮せずにガンガン押していって
世間の空気を察して自ら「とんねるず」の名前を真っ先に出して誘い出し
客席に行った石橋・大田に対して躊躇なく一喝して黙らせる。

誰が良かったとか悪かったとかいうより、もうこの時点でDTの行動が他圧倒してたわ。。

松本より先にTN爆笑が「ダウンタウン」の名前出して挑発したりブック仕掛けてれば
完全にこの場の主導権を握れてたと思うけど、全て後手に回っちゃってたからな
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:12:37.26 ID:wWqN7GAP0
バイキングとかいう捨て番組が3ヵ月で終わるとか言うとるアホがようおるけど3ヵ月で終わる訳ないやろ。
捨て番組の意味分かっとんのか。捨て番組いうんは前者を立たせて後者も立たせるんやで。
3ヵ月で終わらせてしもうたら、タモリが立たんしタモリの遺産も薄れんやろ。あれは1年で打ち切る予定やねん。
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:13:42.03 ID:n7g+i3Jn0
下平さやかだっけ。
大坪さん?とかヤギさんとか
芸人の元彼女ってなんか悲惨なことになるよな。
高齢・独身・小梨でしょ?
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:14:10.96 ID:KL+lYxii0
>>852
優香の悪口はやめろよ
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:14:20.73 ID:ik827rcS0
>>850
あんた幸せだね
まあ、ファン心理だね
855名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:14:34.31 ID:vDaBENHC0
>>746
まず演者は質の高いコントしたかった
でもスタッフ側は視聴率が欲しくてコントを減らして企画系を増やしていた
コントのセットの質が下がったりスタッフの仕事っぷりに納得いかなくなってた所に
松本に何の連絡もないまま野球に差し替えられてて差し替えられるのは仕方ないけど
全く連絡もないってどーゆーこっちゃってブチキレた。
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:14:52.69 ID:wGO9WgJF0
お前ら、どんだけお笑い評論してんだよw
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:15:03.17 ID:rrz7ya4f0
>>850
負けの空気を察したノリタケのぶち壊し逃げ
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:15:04.46 ID:amruZPvO0
ダウンkヲタのきっついのがいるなぁ
2番組打ち切りで吉本だから残ってるみたいなもんだろ現状はよ
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:15:35.43 ID:muCPpTiT0
スレ立ったのか
次スレははやめにお願いします。
860名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:16:08.96 ID:K7eCN4Vg0
浜田にビビッて石橋と太田の怯えた顔と言ったらなかったわ
太田は涙目になってなんも言えんかった
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:16:09.12 ID:jz09UaUcO
ダウンタウンととんねるずの絡みをもっと見たかった
チキン太田が邪魔だった
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:16:22.98 ID:AbJWR9u5O
>>771
一発屋でも見てれば
爆笑問題の漫才見て楽しめるのはある程度教養がないとわからんだろうから
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:16:36.21 ID:GS+AttBhO
松本がネットが荒れると連呼してたが
自身の狂信者によるものになるとは皮肉なもんだな
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:16:41.20 ID:38LfB0E10
>>798
ウンナンは人が良すぎてダウンタウンですら叩く気にすらなれなかった
まあでも格下と見てたのは間違いない
865名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:16:47.05 ID:GjFXlQFo0
なんなのこのスレ
いつまでやってるの?
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:17:05.52 ID:1yDsH82Y0
>>861
おじいさんはいつまでテレビに夢中なの?
867名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:17:07.51 ID:e1+Du5RO0
>>810
あの環境では芸人でない柳沢だから、良かったんだよ
あんだけ芸人がいて、特定の芸人だけ贔屓にすると収拾がつかなくなる
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:17:31.55 ID:XFtx8Pzt0
本当は、別々に出て、タモリと話すとあったが、
そうなると、現在レギュラーの爆笑が出ていないのがおかしいよな

とんねるずと爆笑がいなかった時点で、
さんまがいるときに全員乱入することが決まっていたんじゃないかな
869名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:17:42.47 ID:KL+lYxii0
>>864
太田が昔はウンナンの悪口をいいまくったけど、ウンナンは怒るでもなくニコニコと
優しく接してくれて、どんどん自分が小さくおもえて嫌になったと言ってたな。
870名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:17:43.14 ID:5HcShJqI0
松本と石橋が組んで番組やったら面白そうなんだけどな
松紳みたいな感じで
871名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:17:55.70 ID:qPrY9yo20
松本がとんねるずを誘ったとは思えないな
びっくりして「嘘!」と発したんだからあの場の笑いで終わると思ってたんだろ
872名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:18:26.71 ID:OfF7s1I5O
ボクシングで例えるなら

松本仁志 ジャブ
浜田雅功 ジャブ
石橋貴明 ジャブ
木梨憲武 ジャブ
内村光良 スウェー
南原清隆 スウェー
田中裕二 ジャブ
太田光 スリップダウン

試合になってねーな
873名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:18:33.20 ID:n7g+i3Jn0
ウンナンってそんなに面白いか??

みたいな話に対する松本は、「う〜ん、ふふふ」みたいなリアクションだったからな大抵。
戦友という意識はあると思うけど。
874名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:18:46.76 ID:HBybO2B50
>>850
ダウンタウンより登場が後なのにどうやってダウンタウンの名前出すんだよw 
875名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:18:54.80 ID:42Au0uVR0
>>864
客観的評価はともかくダウンタウンが下にみてるってのはないんじゃないの
後輩なのにタメ口許してるのはウンナンだけじゃね
せいじは無許可だし
876名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:19:09.54 ID:muCPpTiT0
大体大物同士でやると
つまらないから
たまーにでいいよ
877名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/03(木) 17:19:10.72 ID:e4Qoy8q+0
それな

田中が何を言っていたのかまったく記憶に無いので
そんなやつがセンターに立っちゃいけないよ
878名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:19:28.77 ID:K7eCN4Vg0
ダウンタウンは実力の違いを見せつけたわ
石橋なんかまっつんの目見れんでやんの
どんだけ怯えとんねん
879名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:19:55.68 ID:FzC3O/NhO
松本、太田光、岡村隆史、石橋貴明、これらが関わるスレは変なヲタがいてキモい
880名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:20:09.41 ID:qBlX99kC0
>>716
年取って声が出なくなった
881名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:20:16.51 ID:1yDsH82Y0
ウンナンはナインティナインみたいなもんでしょ
どちらも「華」は十分にあるよ

五十歩百歩程度の才能じゃ華には勝てない

松本は華なんかなかったけど才能で凌駕した
それは太田にも言える
882名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:20:24.50 ID:vLAz/qta0
しいて言うならあの場にナイナイいない方が
もっちょっとDTとんねるず爆の絡みみれたかなと思うけど
全員が手を余す空気になってたししょうがないのかもな
中居入れたのもそういう理由だろうし
883名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:20:28.56 ID:ik827rcS0
>>871
ファンにはそう見えないみたいだよね
同じもの見ても見える風景は違うみたい
884名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:20:30.50 ID:qPrY9yo20
実力があるならすぐ打ち切られる番組にならねえよ
885名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:20:43.69 ID:7zy1A8iZ0
現実

現在のレギュラー数(ピンも含む)

さんま 6本
ダウンタウン 8本
ウンナン 6本
爆笑 8本
ナイナイ 7本

■■■■人気芸人の厚い壁■■■■

とんねるず 1本 (15年以上あらゆる人気調査でランク外)

仕事がなくて瀕死のとんねるずが無理やりいいともに入れてもらい、
人気芸人との共演で少しでも現役感をアピールしたくて石橋が勝手に動いて実現した共演。
事実上のとんねるずの完敗宣言。
他の人気芸人はオワコンのとんねるずにつきあってあげただけ。
886名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:20:59.10 ID:fdDrZaBz0
ウンナン相手だと松本はツッコミになる。そこを浜田が拾う。よー出来とる。面白いわ。
887名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:21:06.63 ID:Vi5epz050
>>864
と、無知が申しております
888名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:21:21.81 ID:IBMNSm+2O
>>579
まさにこれ
松本が生放送中に舞台上から石橋にラブコール
石橋はまだ出番ではなかったがそれを聞いてすぐさま衣装を着て憲武に行くぞと伝えた
まさに男だよとんねるず
889名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:21:31.32 ID:SXkLxnh6O
>>860
岡村が一回目の
タモさん、お疲れさまでした〜の直後
手叩きながら、貴明が浜ちゃん見て目が合った瞬間
浜ちゃん思いっきり目反らして、その後終始うつむき加減だ
890名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:22:13.49 ID:fgDcjZ4T0
891名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:22:16.34 ID:0rtMVtdc0
>>874
思いきっり特番やる前からレギュラーで出てるぞw
事前に出ると告知されたダウンタウンについて発言するチャンスくらいあったんじゃねw
892名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:22:20.77 ID:KL+lYxii0
>>881
ウンナンというか、内村じゃないの。有吉が内村はカリスマ性があるし尊敬してるが
南原はべつに好きじゃないと言ったときに、さまーずも「まぁなぁ・・」と言ってたし。
893名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:22:22.82 ID:vBYZnJTB0
声とかつ舌が一番劣化したのは松本だったな
ひでーわ
浜田はさすがに声は保ってる
894名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:22:24.73 ID:Y/0bG4b20
太田、あの場で松本に土下座すれば面白かったのに。
895名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:22:25.03 ID:j3P36xkOO
おまえらは、あのカオスな状況で普通にタモリと昔話を始めるというウンナンのボケを見逃してる
896名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:22:27.16 ID:vLAz/qta0
>>876
そうそう
さんまが対談とかでも言ってたが
メイン級が集まるとお互い遠慮するんで周りが思うようには面白くならないらしい
897名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:22:33.98 ID:oPwskdq6O
タモすの番組だから みんなが和やかにできたんだよ。
例え伝家の宝刀ジャニーズ事務所を振りかざす中居だろうが みんなに低姿勢でコビようとするジュニア&小薮たち関西太鼓持ち系だろーが
先輩づらした関根&小堺やよしもと重鎮西川きよし&桂文枝とか 裏回し界筆頭で四天王の勝俣、土田、有吉、伊集院やロンブー淳やザキヤマ、所ジョージみたいな司会者崩れたちでも あれだけの連中を好きなようにやらせるなんてできねーよ。
タモすの人望とふところの深さ、芸歴の長さや普段の生き方を ベテランクラスの連中ですら認めているからこその起こせた奇跡。鶴瓶やたけしじゃ これはできない さんまにはもっと真似できない
人望でいえば志村が一番タモすにタイプが近く タモすよりも本来なら上位にランクづけされてても おかしくないのに あのヒトめんど臭がりのヒト見知りだから もったいないなぁ
898名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:22:57.93 ID:0XR908UV0
あの場面では石橋がMVPの考えに変わりはないが
貢献度で浜田がナンバーワンなのは間違いない

舞台芸人であり、売れるまでに先輩芸人の芸について
さまざまな研究をしてきた「努力の人」浜田にとって
あらゆる場面に臨機応変に対応できるあの生放送は
まさに独壇場だった

ただ、ああみえて浜田は進行には忠実だし、まして
今回はタモリ主役の舞台に呼ばれてる立場なので
自分の好き勝手に仕切るなんてできようはずもない

いまになってみれば、台本も事前打ち合わせもない
仕切りもボケも決めていないメチャクチャな状態で
よくぞあれだけの場をもたせたとおもう
899名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:23:07.06 ID:qPrY9yo20
信者が語ると捏造するからタチが悪い
900名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:23:08.53 ID:42Au0uVR0
とんねるずにフラなくてもいいのにフッた松本
それない答えなくてもいいのに答えた石橋
901名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:23:18.34 ID:V/Roeqae0
ウンナンはダウンタウンに敬語使ってるよ
マッちゃんハマちゃんと呼ぶだけであとは敬語
またダウンタウンも下扱いはしないし気はつかってる
902名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/03(木) 17:23:19.27 ID:e4Qoy8q+0
そういえばタモリも全然おもしろくなかったな
903名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:23:20.86 ID:VEHeFC86O
一番空気だったのが












タモリ
904名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:23:20.83 ID:1yDsH82Y0
>>892
ウンナンは内村、ナインティナインは岡村だね
引っ張ってるのはもちろん

でもまあ、二人で来たんだから、敢えて別々にしなくてもいいかな
905名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:23:29.54 ID:38LfB0E10
南原は芸人じゃなくてタレント
内村がいなかったらどうなってたか
906名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:23:52.83 ID:vDaBENHC0
しっかし、相変わらず普段吉本批判してるようなやつほど
格だ芸歴だあの場のMVPは○○だ戦犯は〇〇だって
こんなのばっかだな。

あの場は普段揃わない人間が揃っただけで十分なんだよ
くだらない信者の争いなんてどーでもええわ
907名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:24:00.08 ID:K7eCN4Vg0
ダウンタウン>>>>>>その他
ってことで決着はついとるんで
次スレはいらんよ
908名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:24:11.96 ID:qPrY9yo20
答えたから伝説になったんだろアホか
909名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:24:16.84 ID:D5NbWwOlO
>>839
悪くなかったと思うね
あれは周りにいる(岡村なら矢部)が「何回やんねん」の突っ込みがないとボケは可愛そうだわ
サンコーンにしても、もしダウンタウンの番組なら浜田が「もうわかったからうっさい!」で蹴りか頭叩いて成立するボケだから周りの突っ込みに責任があると思う
たとえばタカの最後の言葉でトシを連れてきて言い終わってすぐに「なんで連れてきたんだ」の叩き
これで成立なんだけどもし無かったと考えるとシラケるだろ、あの場は岡村や松本を責めるより周りの突っ込みを責めるべき
910名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:24:41.51 ID:KL+lYxii0
>>902
タモリはまとめサイトみたいなものだから本質が無くてもいい
911名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:24:44.21 ID:21uGtqiE0
面白いどうか関係なく

さんま 松本 浜田 石橋の存在感はすごかった
912名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:24:46.32 ID:Jwc8T1Mz0
で結局格付けするとビック3たけしさん、たもりさん、さんまさん>
とんねるズ>。ダウンタウン>ナインていナイン>爆笑問題
でみんな芸歴も長いベテランでいい年した大人だからもっと安定感、安心感
あったほうがいいのに
なんかぴりぴりしてたな
こわかった
ちなみに小学生の頃ビック3全盛期、中学生の頃とんねるズ全盛期
高校生の頃ダウンタウン全盛期
とくに中高感性が豊かな時期とんねるズダウンタウンは特別
個人的にはもうなんねんも前から関西ローカルが中心になってる
最終的にうちの県のろーかるにたどりついた
913名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:24:52.22 ID:jxUF+8hy0
>>884
たけしと石橋のコラボ番組は最終回すら放送されずにさっさと打ち切られたけどな
企画、構成を練ってない番組はどんなタレント使おうが関係にないのよ
914名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:25:00.75 ID:fhpSU0XT0
>>742
前田政二がナイナイを見下したところで
こんなやつどうでもいいわ
915名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:25:09.66 ID:wGO9WgJF0
超ビッグな高額納税者タレントに対して、みんな上から目線ww
916名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:25:22.50 ID:Y0q55UDg0
この場に月亭邦正がほしかった
917名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:25:25.98 ID:ryqkNE4OO
タカさんかっけー
918名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:25:29.22 ID:qSg9NQeZO
たけしと松本は基地外信者を抱える2大芸人だわなw
919名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:25:46.00 ID:42Au0uVR0
>>907
あそこは個人戦でしょう、松本はずば抜けてたけど
浜田と比べれば別に石橋太田は劣ってないし
920名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:26:03.39 ID:/1RaVAXgi
太田がいい流れ止める止める
921名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:26:29.19 ID:jEvSIZmT0
>>840
本人達が自白するならともかく、第三者があの場で掘り下げるべきことじゃないからな
上がった全員が「核心に近付けてはならない」っていう意思統一だけは出来ていて
変なムードにならないよう、なおかつ各々が自分を出していく流れが面白かったよ
考えなしに見える言動も、繰り返し見てみると要所をちゃんと押さえていて流石だなと思う

そんな中で一番テンパってる風だったのが当の本人達というのも良かったしw
922名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:26:29.48 ID:fdDrZaBz0
>>901
見てるが、使ってない。嘘つくなw
923名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:26:33.44 ID:n7g+i3Jn0
南原は結婚記者会見で、ウェディングドレスで出てきて滑って、
それから数日後に、元カノが自殺未遂した件で
真面目な顔で記者会見したのが一番面白かったわ。
あれがカレの最高傑作。
924名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:26:44.81 ID:cIzBxSgG0
>>500
なんかしらんがウンナンは雰囲気的に大事。
居ないと華やかさの精彩に欠く。
そんなに前に出てないけど、出るところはちゃんと出てたよ
925名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:27:05.66 ID:vBYZnJTB0
さんまにも引かず突っ込み、石橋太田も一喝して笑いを起こす浜田が木梨はスルー
憶測を呼ぶのも判るわ
926名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:27:12.67 ID:xn2e1Nzc0
松っちゃんは周りからも言われたと思うけど
いいとも熱が冷めるまでツイッターやらないんだろうなぁ
927名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:27:18.24 ID:vgD+/CZG0
元からウンナンてあの場でグイグイボケかませるようなコンビではないと思ってる
ウンナンやっちゃったというより初めから期待してない
928名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:27:20.90 ID:jz09UaUcO
>>920
木梨もなw
929名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:27:40.02 ID:A0pys2va0
前田政二ってM1で何度も面白くない笑い飯を決勝に進出させたカスだっけ
930名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:27:40.62 ID:/xwOwQDs0
木梨がサンコン連れてきたとき浜田が突っ込みに行ってるけど
木梨の方が避けてるのかな

木梨のボケって出落ちというかそこがピークで突っ込みによって笑い増えたりそれに
更に笑いをかぶせたりがなさそうだから微妙だな
食わずで座りトークの時どんなボケしてるのかきになるわ
931名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:28:33.67 ID:A0pys2va0
笑い飯じゃなくてダイゴとノブとかいう奴のコンビだったか名前忘れたけど
932名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:28:53.89 ID:wWqN7GAP0
それとな、テレビ局よ。豪華な顔触れが揃うだけで楽しめる糞溜めばかりいう事を確信したからいうて
これ以上舐め腐った番組ばかり作っとると今に痛い目見るど。いくら能の無い現代の連中でももう少しマシなモン見せれるやろ。
作る側と見る側で互いにレベルを下げあってどないすんのや?これ以上民度が落ちた日本が見たいんか?
933名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:28:54.30 ID:fdDrZaBz0
ナイナイはいらんな。客席でいい。
934名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:29:09.62 ID:vLAz/qta0
>>930
そういう定型がないのがとんねるず
重なると面白くならないだけで
どちらがダメという話じゃ無いんだけどね
935名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:29:11.01 ID:HBybO2B50
>>920
石橋に「殴込みに行こう」言われてやって来たのに「いい流れ」とか気にしちゃいかんだろw
936名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:29:12.05 ID:Vi5epz050
>>897
>>タモすって誰?
937名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/03(木) 17:29:21.14 ID:e4Qoy8q+0
とんねるず自体が出落ちだったことは内緒ね
938名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:29:52.28 ID:xn2e1Nzc0
>>927
ウッチャンは憑依芸人だから何かキャラに入れるきっかけさえあれば前に出る
と思う ヒルナンデスってフリに怒りながら返してたしw
939名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:30:35.54 ID:KL+lYxii0
なんで松本が太田に「ありがとう」と言ったことが客席の千原にわかるんだろう。
めっちゃデカイ声で西川きよしみたいに言ったのか?
940名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:30:59.47 ID:oPwskdq6O
>>851
きっさまーぁ!ロンブー淳さんにケンカ売ってんのかぁ
アゲるテレビは半年だぞ半年
しかも、その秋の改編期を待つ間すらお通夜まっしぐらだったんだぞ

そこ越える気概すらもたないでお笑いなんてやってられっかー!!
941名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:31:02.57 ID:vLAz/qta0
ヒロミの今のがピークってコメントが全てだったな
942名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:31:09.55 ID:HBybO2B50
>>939
松本から直接聞いた話として話しているんじゃない?
943名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:31:38.91 ID:n7g+i3Jn0
エレカシが、うたばんに出てて
ドラマに出るって話しになって、主演は?の質問に
「え、、言っていいんですかね。。浜ちゃん?」

って言ったら、石橋が、へえ〜〜って言ったきりだったから
緊張感は何でだかあったんだよな。ずっと。
944名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:32:01.28 ID:Km3ADFKs0
それぞれのコンビのオタとアンチ
さらにオタのなりすまし狂アンチとアンチのなりすまし狂オタ
カオスすぎるw
945名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:32:13.29 ID:j242Pu5P0
信者ナリで遊ぶスレはいつでも立ってるだろ
こういう時でもその程度の遊び方しか出来んのかカス共は
946名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:32:30.06 ID:btaNAPW00
まだ続いてんのかよ
みんないい年こいて相変わらず俺が俺がでグチャグチャだっただけだろ
タモさんそっちのけで
まあタモさんそこは余裕でやり過ごしてたけどな
30年続いた冠番組最終回だってのにだ
今の芸能界はああいうスマートな芸人が育たない劣悪な環境だな
947名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:32:44.95 ID:jz09UaUcO
>>939
ジュニアの話は願望じゃないの?
948名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:32:47.65 ID:QfL0H/CY0
松本はとんねるずとのクロストーク避けるために必死に一言フレーズ張り上げていたように見えた
自分でとんねるずの名前だしておいて本物登場したら逃げの方向にむかった感じ
949名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:33:04.83 ID:n7g+i3Jn0
>>939
そりゃわかるだろw
それぐらいだったら。
松本が矢部におめでとうって言ってたのはTVみててもわかったし。
950名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:33:09.57 ID:0XR908UV0
第三世代の直接対決はあの場面ではナシだろうし
あくまで「垣根を取っ払う」だけ大成功だとおもう

もし、あそこで石橋が浜田にヘッドロックをかけ、浜田がキレ倒し
松本が全力でボケ倒したところに木梨がドロップキックしても
全員火だるまになっておしまいだったとおもう

第三世代で集まってやるなら、ギチギチに練り込んで
「絶対に笑いを取っていく」というスタンスでやるべきだとおもう
951名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:33:26.07 ID:fdDrZaBz0
見直すと、松本の頑張りに感動するなw
952名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:33:27.52 ID:daQlH2ew0
>>927
ウンナンは全く前に出ようとしなかったけど
これが最近の二人のポジションなんだな

でもダウンタウンがウンナンに気を使いすぎて微笑ましくもあるが
昔みたいに浜ちゃんがウンナン+松っちゃんをメガホンでバンバン叩いたり
ナンチャンがダウンタウンの二人をいじるような光景も見たかった
まあこの二組は将来の共演が期待できるからいいか
953名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:33:50.80 ID:j242Pu5P0
結局クワマン
954名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:33:51.89 ID:vgD+/CZG0
>>938
松本のフリありきだったけどあの返しは良かったね
955名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:34:00.85 ID:qPrY9yo20
石橋はクロストークしたじゃん木梨は逃げ腰だったが
956名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:34:01.73 ID:G7qK3YX70
矢部とウンナンは自分らが場違いなの悟ってたから空気読んで控えてた。
岡村だけ空気読めず、なにもできないのを恐れて
仲居をあげるというパルプンテを唱えた
957名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:34:12.66 ID:mtaDkzKLO
お前らがどう書こうが
とんねるずあってこれだけ盛り上ったのは事実

とんねるずに感謝しろよ、ネット住民が視たかった共演を見せてくれたウジにも感謝しろ
958名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:34:17.63 ID:42Au0uVR0
ジュニアは打ち上げで聞いたって言ってたじゃん
959名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:34:53.88 ID:pkAidtsZ0
>>939
そもそも何に「ありがとう」なのかもよくわからない
960名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:35:22.39 ID:KL+lYxii0
>>949
テレビだとピンマイクが音をひろうから中居の足踏みふくめて色々ききとれるけど、
CM中に大勢がわらわらする舞台上のちょっとした会話が肉声で客席まで
聞こえるのかなと少し疑問だったんだよね。オフの状態で声を張るとは思えないし。
となると上で誰かが言ってたように関係者に確認sひたのかね。
961名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:35:23.22 ID:jz09UaUcO
木梨と太田がつまらないし邪魔
岡村はテンパって空回り
矢部は空気
962名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:35:39.80 ID:daQlH2ew0
笑いの殿堂でウンナンの金魚のフン的な扱いだった爆笑問題も
ウンナンの前に出られて感慨深かっただろうなw

あとどうせカオスになるなら左からさんま、右から高田純次というフォーメーションも見たかった
963名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:35:42.32 ID:vgD+/CZG0
松村ラジオ報告だと、CM中に太田の謝罪から始まったということらしいが
964名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:35:53.42 ID:fdDrZaBz0
とんねるずはダウンタウンかウンナンと番組をやりたがっているのがわかる。しかし、やらないだろうがな。
ダウンタウンとウンナンはやった方がいい。本物の笑いを見せてくれ。
965名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:35:58.95 ID:xn2e1Nzc0
松本のありがとなの話はジュニアがいいともの打ち上げの時に
同じステージにいた石橋から聞いた話だからな 松本が客席に聞こえる声で
ありがとなって言う訳ねぇじゃんwww
966名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:36:00.92 ID:qPrY9yo20
信者がうざいから「ありがとう」って言ったんだろ
967名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:36:02.71 ID:ZRwtXINu0
>>956
岡村はなんとか自分をアピールしたかったんだろう。で、仲がいい中居に仕切らせれば
自分のペースに持っていけると考えたんだな
968名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:36:09.26 ID:vLAz/qta0
まあ>>939とかは難癖付けてるだけ
元記事もちゃんと読んでない
969名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:37:21.11 ID:SXkLxnh6O
>>951
わかる
空気が悪くならないように頑張ってんな
憲武が連れてきた奴をさばき、太田が橋田の胴上げ提案したら『橋田〜!』ってw
サンコン!のあと、
手合わせて謝ってる松ちゃん面白かったw
970名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:37:21.60 ID:00wbzOWB0
自称、お笑い評論家が大杉
ニートでヒキに限って、評論家。
971名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:37:37.45 ID:GjFXlQFo0
何がおまえらを駆り立てるのか不思議だよ
972名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:38:01.70 ID:V/Roeqae0
まつ結果的に石橋が出てきて会場が湧いたから良いんじゃないか
そのあとに太田や木梨が潰したけど
ていうか太田や木梨は頭がおかしい
江頭の芸となんら変わらん
頼むから芸能界から消えて欲しい
973名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:38:14.05 ID:daQlH2ew0
さんまが清水ミチコ(隣に野沢直子)に振った直後にウンナン・ダウンタウン乱入ってのは偶然だったんだろうか
夢で逢えたらのメンバーが一堂に会したのもよかったわ〜
974名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:38:23.28 ID:KL+lYxii0
>>963
なにその話。もうすこし詳しく知りたい
975名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:38:50.80 ID:G7qK3YX70
>>970
これくらい、映画でも小説でも何でもするよ。
ニート、ヒキ、2ch評論家の>>970みたいに
976名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:39:01.99 ID:jz09UaUcO
緊張する岡村をフォローする松本
岡村が中居を呼んだ時に助け船を出す浜田
さすがダウンタウンだと思った
岡村はダウンタウンに感謝しろよ


それにしても相方の矢部は空気過ぎるだろ
ツッコミなら声を張れや!
977名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:39:03.44 ID:woT61zHj0
>>973
乱入してきたときの清水ミチコの顔が良かった
978名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:39:07.42 ID:1C/gM+Pz0
ビビッてたのはダウンタウンだろ。
979名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:39:26.73 ID:HBybO2B50
>>971
お笑い番組見続けてきたお笑いオタにとっては夢だったんだよ。
980名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:39:30.50 ID:pmuSa38d0
981名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:39:47.81 ID:StWce3av0
とんねるずとダウンタウンは別格。
石橋と松本もお互い意識しあっていい空間だった。
982名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:40:36.35 ID:fdDrZaBz0
しかし、何度見てもナイナイはいらんわな。さっさと客席に戻れよ。って感じ。
983名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:41:10.62 ID:xn2e1Nzc0
>>971
松本の太田の最初で最後の競演だからな
984名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:41:11.02 ID:QfL0H/CY0
とんねるずとのクロストークに誰も乗ってこない
一言フレーズとガムテの繰り返し
だったら繰り返しの流れにのって人連れ込みの繰り返しの木梨
ってな感じだった
985名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:41:26.36 ID:KL+lYxii0
>>980
ありがとう。都市伝説だと太田が悪ノリしたら松本が必要以上に怒って何十年も変な関係になったと
いうことなのに、太田のほうから謝るなんて不思議。都市伝説におおきな誤りがあったのかな。
でも嘘なら土下座したことにされてる太田は格好悪いからもっと昔に否定してそうなもんだし。
このへんの謎はこれからも謎のままか。
986名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:41:53.36 ID:42Au0uVR0
太田は自分のラジオで田中が話をふっているのに
ダウンタウンの名前ださなかったから、まだわだかまり持ってそうだけどな
タモリの顔を立ててあの場で頭下げただけで
真相はわからんのだけど
987名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:42:06.70 ID:ZoP4ye3EI
こんな共演見せられるとしばらく他のテレビを見る気しないな
早くラジオ等で出演者の裏話が聞きたいんだよ
なんでナイナイは木曜、バナナは金曜、鶴瓶は録音なんだよ
988名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:42:07.20 ID:daQlH2ew0
ナイナイは余計だったけど仲居ははいってくれてよかったと思うわ
とんねるずにツッコめる数少ない人だしw
989名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:43:01.07 ID:42Au0uVR0
>>982
ナイナイだって好きであの場にいたわけじゃないだろw
990名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:43:14.42 ID:xn2e1Nzc0
松村のラジオも職人がきっと・・・
991名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:43:19.40 ID:StWce3av0
>>985
単純に後輩なのに段取り破って先輩の舞台上がったからだろまず。
確執に関しては事務所間でどういった取り決めあったのかちょっと分からんな。
992名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:43:21.28 ID:jz09UaUcO
ダウンタウンを前にテンパって空回りの岡村
矢部は最後まで空気
993名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:43:25.21 ID:0XR908UV0
>>489
太田がラジオで「石橋が卑怯」といった理由がコレだろう
石橋からしたら「してやったり」でニンマリ
強情な太田からしたらハメられた、と
994名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:43:36.02 ID:GjFXlQFo0
芸人を神格化しすぎなんじゃねえか?
995名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:44:09.84 ID:KL+lYxii0
>>988
全員とわだかまりなく絡める中居は進行役にうってつけだったけど、それには局アナみたいな
影のうすい進行で滅多にそろわない芸人の共演を邪魔しないことが条件だったのに、
妙にでしゃばってトークの邪魔すらしてたから石橋や矢部に鬱陶しがられたんじゃないの。
996名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:44:17.50 ID:zrMAs4mVO
興味ないやつはないだろうけど、とんねるずダウンタウン見て育った世代は本当に夢の共演なんだよ

うまく噛み合わなかったのもまた夢の続きでいいんだよね

今度はガッツリ絡んでくれるとまた期待出来るから
997名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:44:21.22 ID:n7g+i3Jn0
太田が悪口って松本が切れたんだから
太田から謝ったんだよ。
998名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:44:41.70 ID:qPrY9yo20
sen
999名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:44:45.84 ID:CDmWRUk10
1000ならまたこのメンバーが集まって番組やる
1000名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 17:45:05.38 ID:muCPpTiT0
三又がしゃしゃり出たら
潰す
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。