【高校野球】準々決勝 佐野日大7-5明徳義塾 堅守で絶体絶命のピンチ凌いだ佐野日大が延長十一回の激闘制し、春夏通じて初のベスト4進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★@転載禁止
第86回選抜高校野球大会は31日、甲子園球場で準々決勝が行われ、第3試合は7年ぶり4回目出場の
佐野日大(栃木)が3年ぶり15回目出場の明徳義塾(高知)が延長11回7―5で下し、春夏通じて初の
ベスト4入りを果たした。

佐野日大は1回、明徳義塾の先発・岸を攻め、1死二塁から3番・吉田の右前適時打で先制。同点に
追いつかれた2回には2死二塁から9番・佐川が右中間を破る適時二塁打を放ち、勝ち越した。

さらに3回2死一、三塁で6番・田村が外角の変化球を上手く右前に運び1点、さらに7番・柿沢も
右前適時打を放ち、4点目を加えた。

その後は岸を攻めあぐね、6回に逆転を許しが、直後の7回1死一、二塁でダブルスチールを成功させ、
4番・稲葉の左犠飛で同点。

延長に入り、10回1死満塁のピンチをしのぐと、11回2死満塁から稲葉が遊撃内野安打で勝ち越し、
さらに小泉の左前適時打でリードを2点とした。

先発の左腕エース田島は中2日の登板。左打者5人を並べた明徳に初回に1点、6回に5連打などで
4点を失い、10回にも3連打で1死満塁のピンチ招いたが、粘りの投球で激闘を制した。
.
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/03/31/kiji/K20140331007884770.html

佐野日大 11200010002−7
明徳義塾 10000400000−5

【投手】
佐野日大:田嶋
明徳義塾:岸

http://www.asahi.com/koshien/senbatsu2014/sokuhou/2014033163/index_auto.html
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:09:29.91 ID:rxnRgrOL0
日大で持ち回りらしい、上行くのは
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:10:04.59 ID:ECkHeOou0
選手は乙
馬淵はざまあ
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:11:11.66 ID:0cd3/axf0
ショート惚れるわ
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:11:21.85 ID:nIMkJD+b0
延長試合多いな
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:11:51.87 ID:wxg2eb2L0
馬糞明徳が消えて清々したわな 夏は予選で消えろ もう甲子園来んな
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:12:01.47 ID:FHGL7YNF0
明徳っていっつも大会盛り上げてベスト8あたりで散るイメージ
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:12:17.32 ID:HxPiv7/h0
3番を敬遠しまくって4番舐めプして
最後に打たれる馬渕に脱帽
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:12:22.33 ID:OskrEDi0O
竹村がMVP
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:12:31.17 ID:K9+Th6bVO
明徳オワタ\(^o^)/
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:12:38.49 ID:mrHDAVEt0
明徳義塾はまだあいつなのか監督
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:12:45.59 ID:QpM1ABsh0
佐野日大の校歌、最後めっちゃ難しい
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:13:11.13 ID:W+DGGCPp0
センターに抜けたと思った打球を取り
ゲッツーを成功させたショートの守備が最高だった
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:13:13.59 ID:rtc+mUoo0
明徳ざまあで埋め尽くされるんですね、わかります
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:13:48.42 ID:EjbxWcY+0
明徳くたばれ
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:14:01.35 ID:IFN8SB5K0
馬淵は今回は岸君を身体破壊したか。
3試合で500球投げさせたのに怒鳴りつけたんでしょ?
お前のせいで負けた、俺の顔に泥を塗りやがって、
もう野球止めやがれ、と・・・・
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:14:29.13 ID:rtc+mUoo0
>>13
あれが勝負の分かれ目だったな
てか最近の北関東勢の強さが凄い
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:14:36.04 ID:5BfSAPfW0
あのショートは来学期に学校でもてもてだな
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:15:37.54 ID:rtc+mUoo0
佐日は足が速い背番号8の奴もなかなか
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:15:38.55 ID:eFA2ovgu0
ショート竹村の兄貴は昨年度優勝・浦和学院のショート竹村
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:17:55.16 ID:W+DGGCPp0
>>20
そうだったのか
18Uのショート守ってたから兄貴も相当上手かったな
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:18:16.98 ID:jCqtyv4m0
場を温めてこの辺で散るのが明徳の役割だしな
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:18:35.20 ID:jyOdhpXk0
敬遠後の初球ダブルスチール、WBC西岡を思わせる高度なタッチアップ、1死満塁のサヨナラのピンチを防いだショートの守備
佐野日大は観客の心をうつ野球するね
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:18:52.24 ID:zQstGT1T0
盛り上げ役として最高だな明徳はw
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:19:47.01 ID:IFN8SB5K0
栃木はここ数年で一番平均的な結果を残しているおう
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:19:56.62 ID:oFUHIRbs0
メシウマ
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:20:42.39 ID:hT75LloC0
2ちゃんに エロ広告出している人って 韓国人でしょうか

女性も 見られるような 広告で お願いします

特に リンク先に 移動する時の 広告は 醜いものです

韓国人の 感性が よく わかります

DMMって 韓国人が 経営しているのでしょうか?
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:21:06.52 ID:rtc+mUoo0
ここで桐生が勝ったら北関東同士の潰し合いになるのか
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:22:03.83 ID:9AnCnW7R0
関西人には栃木、群馬、山梨、茨城の位置関係がわからない
東京、神奈川、千葉は大体わかる
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:22:34.49 ID:guRu5K0h0
>>25
去年の栃木大会決勝の葛生のクズっぷりは笑えた
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:24:02.49 ID:T+GN01/h0
あら残念、栃木群馬の決勝戦の可能性はシステム上無理かw
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:24:15.09 ID:rtc+mUoo0
栃木と群馬はここ数年甲子園に出る事自体が難しいぐらいレベルが上がっている
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:26:19.69 ID:Pk15E7ma0
>>29
逆に都民は関西の県の位置は確実にわかるぞ
ただ大阪の区名と位置はまったく分からん
環状線の駅名もほとんど知らんな
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:29:27.60 ID:97RcZuVD0
白アリより佐日とはレ〜ベルが違うんだよ
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:32:25.21 ID:AqreHI0s0
>>33
電車でGOの大阪-天王寺間は知ってる
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:34:12.11 ID:weQ3IVMGO
北関東は地味につえーんだけど何故か人気ねんだよな
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:35:40.86 ID:zAha0hsu0
馬渕ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:38:55.11 ID:jPNgErjT0
馬淵の野球は相変わらずセコイ、左投手対策で
左打者をベースギリギリに立たせインコースを
投げづらくさせる、7番〜8番でも敬遠は当たり前
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:39:49.25 ID:QmjzOaN30
悪の明徳が負けてホッとしたよ
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:39:54.90 ID:rtc+mUoo0
今の試合見ててもそうだけど、延長15回まで行ったチームは負けそうだな
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:40:09.55 ID:aq/i40cQ0
松田監督時代の明徳は日本一好きだったけど
馬渕監督の明徳は日本一嫌いだわ
負けて嬉しい ザマー
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:40:55.66 ID:IFN8SB5K0
悪徳義塾から碌なプロ野球選手が出ていないのは
馬淵さんの手腕が大きいですよね。
今が良ければそれで良い、って感じで実に清々しいです
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:42:25.00 ID:rtc+mUoo0
明徳と血便はプロがヘボいのは昔からの伝統
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:43:47.75 ID:TTVn7fyC0
焼き豚共がまた敬遠談議に花咲かせるんだろうけど
今じゃ野球自体が敬遠されてるからなw
これは民意、時代の流れに沿った当たり前のことだらから無問題だけどなww
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:45:20.76 ID:FnKGZY3o0
準決勝は組み合わせシャッフルしないから佐野日大VS桐生第一になるのかもったいない
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:46:37.50 ID:q8PeREj+0
佐野のタッチアップした選手はWBCの西岡の走塁を観ていたんだな。
日本人審判だったから良かったけど、あれがデビッドソンだったらアウトにされてたなw
馬淵は「早い!早かった!」って文句垂れていたが、お前も野球に携わる指導者なら、あの走塁ぐらい知ってとけよw!
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:47:09.44 ID:5Y5cTLO2O
栃木出身の奴って嫌な奴多いよなw?
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:47:25.31 ID:TTVn7fyC0
ちょいミスったのでもう一度w

焼き豚共がまた敬遠談議に花咲かせるんだろうけど
今じゃ野球自体が敬遠されてるからなw
これは民意、時代の流れに沿った当たり前のことだから無問題だけどなww
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:48:24.19 ID:AbEZsqXKi
明徳が負けるとホッとするな
あのイメージは関係の無い後輩にまで付きまとう
大きな代償だったな
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:48:35.52 ID:W+DGGCPp0
【選抜高校野球】6日間で入場者数が30万人 前回大会の同時期より9万3000人増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140327-00000147-mai-base

第6日の入場者数は4万人で、開幕からの6日間で30万人に到達した。
前回大会の同時期より9万3000人増で、6日目で30万人に達したのは、
1998年の第70回記念大会以来16年ぶり。
平成になってから3回目。
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:49:41.21 ID:rtc+mUoo0
佐日の監督は休むとか言ってて全試合出てるよな?
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 16:54:55.85 ID:ttKvIJbW0
明徳が優勝することは許されないんだしむしろなんでベスト8まで残っちゃったんだか
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 17:00:42.33 ID:uter78k80
10回ショートが全て
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 17:01:12.85 ID:IFN8SB5K0
間違って優勝させたのは甲子園史に残る汚点。
観客の雰囲気も面白かったな。

『何でお前が優勝するんだよ…』
『空気読めよ、悪徳敬遠義塾』
『バーカ』

って感じで
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 17:05:37.29 ID:kC/vKN0zO
>>52

今大会レベル低いだろ
野球知ってんのは明徳ぐらいだった
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 17:06:13.12 ID:jbY9WSmg0
佐野日大の竹村は野球センス抜群だな
守備もバッティングも素晴らしい野球センスを感じさせる
今後が楽しみな逸材
将来プロで活躍すると大予想
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 17:06:47.21 ID:rtc+mUoo0
明徳と血便はここ数年場を温めて去る役目になってる
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 17:13:11.63 ID:MqW+BC370
>>56
プロはそんな甘くないよ
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 17:15:20.81 ID:rtc+mUoo0
佐日の田嶋がプロのスカウト来てるとかって話無かったっけ
60名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/03/31(月) 17:15:25.69 ID:UskYKGUd0
栃木って作新以外の全国優勝あったっけ??
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 17:20:56.08 ID:Fv0I+A8j0
作新の朝山はその後、どうなん?
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 17:22:28.69 ID:FqSg+MbvO
白アリとはレ〜ベルが違うんだよ
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 17:31:38.36 ID:AComegtC0
お、卑怯でおなじみの明徳は負けたか。よかったよかった
 
 
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 17:32:07.93 ID:mqsdDPGU0
麦倉ってどうしてるんだろう
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 17:32:18.95 ID:pFvKA0qh0
>>44
>>50
うはああああああああああああああああああwww
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 17:35:41.73 ID:xq3kcafc0
>>60
ない。
準優勝は2回ぐらいあったかな。
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 17:37:03.88 ID:rtc+mUoo0
勝新、じゃなくて作新なら飯野ってどうなったの
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 17:47:26.22 ID:FbW83yQL0
グンマー
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 17:57:23.40 ID:SVGwk/CiO
決勝は両毛線ダービーや
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 18:43:26.95 ID:NIPF8hs/0
タッチアップ録画してるの観たが、左足が完全に残ってる。
ベンチ内とはいえ、あれだけクレーム付けて喚いている馬淵って、
処分に値するクズ。
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 18:45:50.12 ID:58iiueE+O
沖縄も消えたしあとは大阪民国の履正が消えるのを待つだけ
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 18:47:32.92 ID:1gciUYnw0
お口の中たかゆきでいっぱいだよぉ
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:00:48.81 ID:t3eNx0Me0
東の帝京、西の明徳だっけ?
高校野球の2大ヒール校
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:01:52.20 ID:rtc+mUoo0
それより北関東同士の対決が無くなったワケだが
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:06:01.64 ID:PavrB2+50
桐生第一にも同じ展開を期待したが…。

3点、4点のリードを終盤追いつかれる試合が多いね。
沖縄尚学は負けたけど、神宮大会以来、
投手力というか、投手を中心とした守備全体の粘りのなさを感じる年だ。
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:12:05.06 ID:K0+Fc01H0
両毛対決見たかったな
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:20:15.46 ID:LLbxrv6I0
明徳が代表のときは高知県民は一切、関心を示さないという。。
好きとか嫌いとかのレベルじゃなくて「あ、やってたの」という感じらしい。。
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:25:48.89 ID:rtc+mUoo0
花巻東みたいに出れなくなるよりはマシじゃね
しかし平安は流石だな
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:35:00.19 ID:b2B9Tce50
「ボゲェ〜、ワイの報酬減ったやないけぇっ!ダボがァっ!」って今頃、選手ボコボコ。
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:36:04.10 ID:x1bpFles0
今年は延長多いな
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:40:21.11 ID:aq/i40cQ0
ルール内ならクレームはいくらつけてもよい 
 マブチ
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:44:19.83 ID:YL0g7Bsh0
糞チームランキングで糞巻東に次いで2位の悪徳義塾さん、敗退おめでとうございます
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:45:56.24 ID:rejOaMYb0
まぶちきらいだからよかった
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:47:02.96 ID:/jsmf1h90
高知県は明徳か高知しか代表がいないのかと高知の春季野球のトーナメント見たら
高窪西城という聞き覚えのない高校があった
新しく私立でもできたのかと思ったら、公立の4校連合チームだった

少子高齢化がハンパないので県外から人ひっぱってこられる私立には勝てん
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:48:51.50 ID:fRN8hwfG0
>>73
東 日大三校
西 大阪桐蔭

今はこんな感じじゃね
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:48:53.18 ID:sOKy7zFR0
>>77
高知高校はまだ地元の人間が入学するのでそれなりに県勢として応援してもらえるが
明徳は完全に陸の孤島に県外の人間が集まっているようなところで高知県人率が低いから
ほんと応援してもらえない
空気のような高校
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:49:21.65 ID:fGiKomCN0
(ノ∀`)きしくんまけたんか
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:49:44.07 ID:geoWem7QO
今の高校野球のトレンドは近畿と北関東かな
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:52:29.06 ID:fRN8hwfG0
>>88
近畿勢は去年の選抜と選手権で全く駄目だったから時期尚早かと
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:56:00.46 ID:2MTWDQ9DO
>>73>>85
日大三はそこまででもないかと。
横浜のほうがアンチは多いだろうし、ヒール度は帝京かと。
西の明徳と大阪桐蔭は同意。
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 20:00:46.68 ID:XbFQTj+V0
昔は馬淵が負けただけでスレが伸びていたのに今は全然だな
時間が流れて多くの人があれも野球と受け入れたのか、どうでもよくなったのか
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 20:01:58.70 ID:qdTh52DN0
大阪桐蔭のどこがヒールなの?
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 20:11:32.54 ID:YopmnPYk0
明徳優勝しても仕方がないとあきらめてたんですがどうしたんですか?
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 20:14:38.32 ID:iT4jdf3L0
馬淵、なんで敬遠で3塁ランナー進めちゃったの?
ねえどうして?
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 20:17:36.34 ID:HXPlcmF0I
>>92
強いってのと、殺人タックル
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 20:18:54.43 ID:f58Dl+QpO
>>91
まあ毎回レベルの高いチーム連れてくるからな
単なる嫌われ者とは違うんだよな
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 20:21:40.54 ID:wGPagGUy0
>>44 >>48
糞つまんない煽りレス間違えた上に
全文訂正厨とは救いようがない馬鹿だなwww
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 20:21:57.57 ID:2m9XVKOt0
歴代おはガール完全網羅!

おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ!卒業記念。歴代おはガールの今を探る!1−7

http://hanpore.blog.jp/archives/1000858567.html
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 20:23:54.32 ID:6OhjFnd30
とりあえず初戦で智弁やっつけてくれてありがとう
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 20:25:00.72 ID:PsmMfXfw0
>>47
んなことぁない。
みんなの党の渡辺喜美代表とか、尊敬を一身に集めてる人物も多い。
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 20:45:55.21 ID:2MTWDQ9DO
>>46
佐日と次で当たる龍平がやっちまったんだよな。11年夏の甲子園で。
新湊戦で1-4の9回裏に無死二三塁からの左ライナー
このときに三塁走者のタッチアップが早かったとされ
2-4で1死二塁が1-4で二死二塁になってしまい、そのまま敗れた。
2-4の1死二塁で打者2番からならまだわからなかったかも
(翌年広島に1位指名された当時2年生の4番高橋は本塁打含む3安打しており、彼にまわる可能性があった)

この判定が誤審くさい(タッチアップは正当だった)という声もあったが
実は三塁走者が最初に失策出塁したとき、実は一塁セーフの判定も誤審くさかったというオチあり。
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 21:00:34.36 ID:5BfSAPfW0
タッチアップ時のアピールプレー2度してなかった?
2度目は馬渕の仕草が大げさでマジウザかった
ああやって、審判に圧力掛けてんだろうな
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 21:02:27.22 ID:5BfSAPfW0
お、ID被りと思って必死見てみたら、書き込みまくってる奴だったw
こりゃ、今日はもう書き込まない方がいいなw
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 21:48:46.11 ID:pBX6vPUe0
めっちゃ良い試合だったなあ
要所要所で両チームとも攻守で好投手を盛り上げてたね
離塁のアピールはしょうがないよ。自分も早く見えたもん
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 21:57:01.92 ID:0C6Ip5asO
>>73
花巻東
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 22:01:40.44 ID:1T3Ijinm0
この試合はしびれたわ。
あの極限状態でのショートの超ファインプレーとそのあとのWスチールは語り継がれるレベル。
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 22:02:33.59 ID:0ooQWL/p0
去年の日大山形といい日大凄いな
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 22:38:21.35 ID:hBB+XLbb0
馬淵かわいい
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 22:45:31.57 ID:RqPbgLtE0
震災の同情を仇で返す花巻東の台頭で馬淵明徳の立ち位置が微妙になったな。
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 22:47:53.58 ID:/gLKmxRvO
麦倉を超えたな
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 22:49:18.57 ID:MKEfrXmS0
>>91
ここ最近の糞巻東の目覚ましい活躍により、長年守ってきた王者の座を明け渡してしまったからな
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 22:50:51.33 ID:aGo0EAf10
ヒールはこのあたりで負けるのが理想的なブック
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 22:51:58.79 ID:hBB+XLbb0
馬淵は嫌われるが、あの人間味は好きだ
かわいい
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 22:54:07.69 ID:RqPbgLtE0
馬淵のすごい所は、関西の中学生で大阪桐蔭や履正社、天理、智弁、報徳に入れないような
2軍クラスを鍛え上げて甲子園で勝たせるところ。
関西の強豪シニアでレギュラークラスは明徳なんか行かない。
行っても東北へ行く。
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 23:11:01.70 ID:2MTWDQ9DO
>>107
日大三は夏に強い(01、11夏に優勝)が
日大系列では07春はイェーイこと阪口監督率いる大垣日大、08春は長野日大が躍進しており春に躍進?
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 23:12:39.57 ID:PavrB2+50
岸って、1年生の頃からいい投手だとは思ってたし、
実際大阪桐蔭、智弁和歌山を破っているんだからすごいんだけど、
日大山形、佐野日大に負けてしまうあたりが、
明徳らしい嫌らしさに欠けるんだよな。
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 23:39:44.55 ID:FC6MGl7K0
>>107
田舎の私立高校は所詮公立の滑り止めだけど
工業高校に落ちても無勉で日大に行けるのはかなりの強みだよ
最低でも日大に行けるから生徒集めもしやすいんだな
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 03:11:30.97 ID:hAZvhRAf0
岸はまた夏に観たいね
119名無しさん@恐縮です@転載禁止
肩に問題なければいいけどね。