【特撮/映画】仮面ライダー投票は平成が昭和に760票差で勝利 藤岡弘、「若者が頑張らないと日本の未来はないので平成の勝利でよかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★@転載禁止
平成ライダーが昭和に勝った!ファン投票わずか760票差

仮面ライダーシリーズの最新映画「平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊」
が29日、公開初日を迎え、主演の佐野岳(21)、藤岡弘、(68)らが東京・新宿バルト9で
舞台あいさつに登場した。

平成と昭和の各ライダー15人の決戦を描く映画で、どちらが勝つかファン投票で結末を選ぶという
史上初のシステムを導入。投票総数は277万票にも上ったが、結果は平成が138万7041票で
昭和に760票の小差で勝利し、全国の劇場で平成勝利バージョンが上映された。

最新シリーズの仮面ライダー鎧武・葛葉紘汰を演じる佐野は「平成が勝つのはうれしいけど、
どちらが勝ってもいい作品だなと思います」。38年ぶりに仮面ライダー1号・本郷猛を演じた藤岡は
「若者が頑張らないと日本の未来はないので平成の勝利でよかった。私自身は変身できて本当に
感動的でした。本当に仮面ライダーは永遠です!」と声を張り上げた。

また劇場には昭和陣営でXの速水亮(64)、ZX(ゼクロス)の菅田俊(59)、
平成から555の半田健人(29)、ディケイドの井上正大(25)らが駆け付け、
ライダー同窓会となった。[2014/3/30-06:03 スポーツ報知]

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20140330-OHT1T00019.htm
さながらライダー同窓会となった映画「仮面ライダー大戦」初日あいさつ。
(前列左から)半田健人、井上正大、佐野岳、藤岡弘、、速水亮、菅田俊、
(後列左から)志田友美、小林豊、板尾創路、白石隼也、柴崎貴行監督
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20140330-640892-1-L.jpg
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:05:08.95 ID:Fl6z3lqB0
今日のスペシャルは面白くなかったなー
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:05:37.32 ID:gpiTo+N60
ホントに昭和勝利のラストも撮影してあんのか?
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:06:18.17 ID:u9w/04EP0
もう鳴滝は真面目に考察しないほうがいいな
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:06:37.88 ID:gpiTo+N60
板尾さん真ん中に陣取ってるけど、表情なんとかならんのかw
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:06:52.63 ID:zAlAhK010
>>3
2バージョンのブルーレイ売るためにやってるようなもん
さらにディレクターズ・カット版で4バージョン売出するってことだ
いわせんな
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:07:07.03 ID:ELWce99M0
佐野岳が背低すぎてトッキュウジャーに見劣りしてたなぁ
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:07:12.83 ID:yd+KjkOPO
あのエンドは昭和っぽかったけどね。勝った方入れ替えただけじゃないかな〜。
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:08:59.80 ID:v+ZcaGlr0
藤岡弘のコメントが素晴らしすぎる
オダギリはカス
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:09:05.92 ID:K2/JVVkz0
760票という僅差だと数字を操作してるような気がする
まあ販促の方法としては特別えげつないものでも無いしいいだろうけど
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:09:22.66 ID:64YTi1er0
悪の組織はデルザー軍団が好きだ
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:09:58.38 ID:T3IxeFpr0
ブラックRXが大好きだった
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:10:07.56 ID:1Do1+vQh0
68歳って絶対チン毛に白髪生えてるな。
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:12:05.49 ID:HL2llwLQi
気持ち悪いタイトルだなー
featとか〜バージョンとか
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:12:33.01 ID:9hO8duub0
RXって昭和に入ってんの?
確か後半は平成だった気がするけど
とにかくあのOPがかっこよすぎる
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:12:57.95 ID:lDud1Tur0
メタルヒーローシリーズ復活してください
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:13:07.11 ID:sHUVfDov0
V3までしか思い浮かばない。
ストロンガーは少し見たはずだけど。
平成は存在すら…
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:15:00.65 ID:QWbhezN40
昭和とかちょっとダサいわ
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:15:15.55 ID:hBZUfCoJ0
>>14
featスカル
とかキモイよな
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:15:28.19 ID:qeB6Lmfr0
RX側が負けるなら映画見ないわwww

王道のヒーロー物作ってみろよ東映さんよ
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:17:05.84 ID:sx0tCr6r0
現行のものがたった760票差
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:17:32.03 ID:YxEl0nmT0
昭和は勝てませんわ
昭和は所詮バッタだからね
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:17:35.83 ID:C3ASRWPV0
前に龍騎でこういうのあったな
習って両方バージョン販売されるだろう
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:18:46.55 ID:btqQc36W0
仮面ライダー、ウルトラマン等のヒーロー物は小学校低学年で飽きたな
5年生になってまでウルトラマンがどうとかいってる奴は子供だなぁって思ってたけど
今大人でも好きなやついるんだなw
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:19:34.63 ID:ChAihjOF0
スレタイ見ただけで「いや〜はっはっは」という声が聞こえてきそうだ
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:21:00.38 ID:K2hcSdiM0
>>17
俺はアマゾンまでは土曜夜7時半だったから覚えてる
ストロンガーは7時になったのと小学生になったから
意識がゴレンジャーの方にかわったかな
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:21:33.10 ID:qjnSd7iq0
藤岡さん、大人なコメントありがとう。
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:21:50.64 ID:vlpm0O8S0
2chmateで実況行けなくなった奴は

板→板一覧へ→右下の更新マークを押せば、おかしくなってた実況板が復活するぞ〜
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:23:13.57 ID:bOx9uJHi0
最近のライダーはよく知らないが、
ブラックの主題歌だけは一度聴いたら一生忘れないインパクトがあるな
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:23:21.28 ID:5YNnoAxv0
>>6
なーるほど
まあ、ファン向けの商売だしそれでいいんだろうな
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:23:32.62 ID:wY41gBHE0
どうせ
おのれディケドめ
でしょ
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:23:40.91 ID:fHpV/ZV+0
2ちゃんに エロ広告出している人って 韓国人でしょうか

女性も 見られるような 広告で お願いします

特に リンク先に 移動する時の 広告は 醜いものです

韓国人の 感性が よく わかります

DMMって 韓国人が 経営しているのでしょうか?
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:25:02.60 ID:2VsocVkL0
今日の放送で最期に「「この番組はフィクションです」と出たのがショックだった。
ずっとドキュメンタリーだと思ってみていたのに(ToT)
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:25:05.84 ID:94nnkmXW0
>>24
うちもそうだが子供と一緒に見るもんだよ
独身の成人で2chにあーだこーだ批判してる連中は基本的にハゲ
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:25:06.91 ID:VLNp4E090
おっさんがしゃしゃり出るなってことか
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:25:18.81 ID:iAVdFOFzO
ネタバレでスタッフの本音を知った

※平成勝利のシナリオ
鎧武がライダーキックから花庇う
1号ライダー「俺の負けだ」
皆一同「え!?」
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:25:25.22 ID:28aq5pKiO
>>29

時を駆けろ
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:25:46.71 ID:+tAAhTbF0
>>25
では、この後 居合切リを披露しようw
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:26:13.03 ID:2VsocVkL0
>>1
朝ドラに出演した平成ライダーはこない
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:26:45.40 ID:cV5iMYws0
ライダーなんてXまでやろ
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:26:47.12 ID:2VsocVkL0
>>36
テリーマンかよ!
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:26:54.01 ID:pHLGyLRWO
これって昭和側が大分票差つけて勝ってなかったっけ?
まず逆転とかあり得ない位の勢いあったと思ったけど
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:27:38.67 ID:f1jgN9Ti0
>>1
それって作為的に、若者が勝つように仕向けた 

ねつ造

アンケートだと認めたと?
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:28:19.20 ID:EC9H0V1x0
277万票も投票あって、760票差の接戦ですか


うそくせー
激しくうそくせー
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:28:23.16 ID:MoMv4cke0
あれ?俺がいない
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:28:56.82 ID:zAlAhK010
>>39
朝ドラに出たのって超鬱のオーズとこないだのフォーゼだけだっけ?
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:29:41.50 ID:ZBEvh57b0
ホモビデオ出演疑惑のライダーもいたな
あいつは出てないのか
面白かったよなあれも
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:29:47.96 ID:Rv7wxvri0
お子様相手の商売で昭和ライダーとか言われてもピンと来ないだろうし
これでいいよ
昭和が好きな人はDVD買えばいいんだしうぃんうぃんだね
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:30:15.95 ID:tI2WgW0R0
フッフッフ、このコーヒー上手いかね?
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:30:22.85 ID:iAVdFOFzO
別に昭和が勝ってもいいよな
だって改造人間軍団だぞ昭和って
平成は生身の人間軍団じゃん

平成はコレからも精進して頑張ればいいし
昭和はそれを応援すればいいんだからさ
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:30:53.89 ID:2VsocVkL0
>46
まぁ、昭和なら、藤岡弘が和菓子屋で竹内結子の親父やってたけどな。
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:30:54.35 ID:c+IiHRTs0
投票総数は277万票
投票わずか760票差

こんな事はあり得ません
バカバカしくて笑えます
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:31:40.94 ID:reBtEdagO
ライダーはアマゾンまで微かに覚えてる
ストロンガーだけ記憶が飛んでスカイライダーからスーパー1まで見た
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:32:56.87 ID:2VsocVkL0
>>50
555は死体だ。
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:33:01.76 ID:iAVdFOFzO
スーパー1のエレキハンドで平成の大半がやられそうな気がする
稲妻クラスやで
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:34:02.47 ID:iAVdFOFzO
>>54
改造はしてないだろ
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:34:31.57 ID:54vl3HkE0
昭和の仮面ライダー1号・2号・V3より
平成の仮面ライダー1号・2号・V3のほうがカッコイイ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e1/0373dc3e45ce6b1732d9490c3c7c3533.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/main/074/TC-CHR-0653.jpg
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:34:46.99 ID:aV7We6T+0
ガイムは久しぶりに序盤で切ったくらいつまんなかったから昭和平成抜きにして一号に勝ってほしかったな
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:35:03.36 ID:2VsocVkL0
>>55
フォーゼ一人で昭和ライダー全員死亡だろ。全員まとめて宇宙にぶっ飛ばせば・・・
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:35:27.10 ID:Rv7wxvri0
>>50
人間が戦ってるシリーズってなんかあったっけ
Wとフォーゼ位しか思いだせんのですけど
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:35:50.22 ID:b2gKrUzM0
まあガチなら昭和勝ち目ないしね
平成ライダーはライオトルーパーいれたら一万いるし
今回ノーマルフォームの平成ライダーと互角だった昭和に勝ち目なし
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:36:19.55 ID:9aJR/ilH0
やるじゃねぇか藤岡 それでこそ俺らのライダーだ
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:37:20.99 ID:iAVdFOFzO
鎧武なんて鎧の重みとライダーキックで即死だろ
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:37:23.09 ID:/AZsttdQO
サプライズでキカイダーまで登場するとは思わなかった
ちょっとやり過ぎだろ
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:37:31.81 ID:T1FPlld20
投票で昭和が勝ったらバイオライダーが昭和側へ加入するストーリー
投票で平成が勝ったらバイオライダーが平成側へ加入するストーリー
ってこと??
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:37:40.63 ID:cV5iMYws0
ま、ゴジラが暴れだしたらライダーじゃ地球の平和は守れないんだけどな
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:38:06.65 ID:nr+4QeXh0
やはり仮面ライダーは夕日が似合うような男でなくては
チャラいイケメンライダーなんて俺は認めない
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:38:22.04 ID:93HLck6C0
宮内洋だったら真逆のコメントだったろうな
ほんの数年前のトークショーでも相変わらず平成叩いてたし
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:38:45.07 ID:2VsocVkL0
>>58
ガイムは今、話が深くなってきて面白くなってきたところだ。
ガイムとブレイドは進行が遅いから単発では面白くないが、まとめてみるとしっかりした設定と世界観とじっくりと描かれた人間ドラマが良く出来ている
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:39:30.51 ID:j8lzdS5M0
仮面ライダーは戦い続ける
吉永小百合の映画のために
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:39:48.16 ID:aV7We6T+0
>>69
だって序盤がブッチ切りでつまんなかったからそんなフォローされても無理
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:40:09.17 ID:b2gKrUzM0
草加っていいとこなかったな
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:40:26.98 ID:iAVdFOFzO
>>61
スーパー1のエレキハンドで雑魚クラスの平成ライダー全滅
残りは改造人間の昭和軍団で倒して昭和大勝利のシナリオぐらいしか
思い付かないわ

集団戦闘だらけの昭和を舐めたらアカン
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:41:53.94 ID:2VsocVkL0
>>64
今までの仮面ライダー映画版で、キカイダー、01、怪傑ズバット、イナズマン、キョーダイン、大鉄人17、アクマイザー3が出てきているぞ
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:42:20.04 ID:Rv7wxvri0
とりあえずオカマの変身ヒーローはどうかと思う
ストーリーが面白いかどうかは別として
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:43:10.30 ID:iAVdFOFzO
>>59
スーパー1は宇宙用
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:44:45.51 ID:iAVdFOFzO
>>60
平成ライダーはメタルヒーロー方式だから改造人間はいないだろ
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:45:12.29 ID:vP2ytFaP0
>>74
次はペットントンだな
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:45:47.62 ID:2VsocVkL0
>>76
スーパー1は本人だけで宇宙と地球を行ったり来たりは出来ないだろ。宇宙から大気圏に落としたら燃え尽きる。
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:46:09.60 ID:L9u+WZtU0
設定では知力・体力に関して昭和の1号・2号が圧倒なはずだけどな

新しいテクノロジーが従来のテクノロジーを駆逐するって設定ですかね
旧技術を使った英雄が新技術を使った凡人集団に負ける感じかな
侍が新式銃の素人集団に負けた戊辰戦争を彷彿とさせるわな
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:46:10.48 ID:zAlAhK010
>>50
スペック的には昭和のが強いと聞いたことがあるけど
昭和:ライダーキックの威力50トン
平成:ライダーキックの威力5トン
みたいな
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:46:28.57 ID:6AtwmkrcO
わざわざ放映しないの撮影するわけないよな
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:46:49.96 ID:2VsocVkL0
>>78
そういえば映画版ウイザードでポワトリンもでてきたな。
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:46:50.36 ID:NYIiq26Z0
>>79
うぜーよ
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:46:52.14 ID:Mcs8P/Ga0
昭和ライダー勝利のラストは
@BD初回版特典映像。
Aゲームのラストに細かく刻んで挿入。
BBD,DVDディレクターカット版に特典映像。藤岡氏のコメント付き。
CフツーにTV放映。
Dパチスロに使われる。
こんな風に使いまわせれて行くんじゃないか?
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:46:54.40 ID:SlFTLnN30
>>79
SPIRITSで、スペースシャトルと一緒に大気圏突入してたのは考慮してもいい?
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:46:56.87 ID:ecNBsVn80
宮内氏は病気か?
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:47:03.15 ID:NV9IJe+w0
映画館はガキばっかでうるさいのかな?
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:48:45.95 ID:iAVdFOFzO
>>79
スーパー1には氷出すハンドがあるから問題ない
大気圏突入ならRXでも問題ない

座薬の宇宙飛行はバイクかワープゾーン頼り
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:49:23.39 ID:FZ7l/84LO
>>69
今更そんなんなっても見る気せんわ
ネタにもならんし
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:50:04.10 ID:9aJR/ilH0
平成が勝っていい。だが、平成に一言注文したい。
早く仮面ライダーを超える別の作品を作りなさい(作るように制作者サイドに働きかけなさい)。
昭和はダサい、とか、平成のほうがカッコイイ、だなんて言うのならなおさらだ。
いつまでも昭和に出来た仮面ライダーのブランドに隠れている必要はない。
平成ライダーはすごいんだろう? だったら枠を飛び出すべきだ。これはガンダムなどにも言える。
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:50:06.79 ID:2VsocVkL0
>>89
おー、そういやブラックって宇宙にぶっ飛んで、RXになって帰ってきたんだったなぁ。懐かしいことを思い出したw
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:50:35.82 ID:T1FPlld20
藤岡弘、ってアンチがいない数少ない芸能人じゃないかな
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:51:32.30 ID:Xa59uu0+0
平成ライダーが勝つって、あいつらの誰がバイオライダー止めれるんだよ
RXが平成ライダーに加担でもしないと無理だろ
キングストーンみたいなチート持ってる奴だぞ
ディケイドが2人がかりで相手してたアポロガイストを1人で圧倒してたもんな
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:52:08.89 ID:/7n6xtsA0
一番人気ってV3だろ?jk
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:52:36.88 ID:iAVdFOFzO
>>91
平成は負けた方がいいんだよ
これからも精進してねって意味で
昭和は平成の強さの向上に協力すればいい

ドラゴンボールみたいな感じて丁度いいし
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:54:04.75 ID:L8DzvZdL0
改造人間であってこその仮面ライダー。
これが崩れた平成ライダーは全く興味が無くなった。
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:54:31.53 ID:2VsocVkL0
>>94
同じ力の持っているはずのシャドームーンはずっとエキストラみたいな扱いだ。ダブルに普通に蹴られて死んでたぞ。
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:54:44.40 ID:ODOBhewB0
ライダーマンとかいう明らかな中年ヘルメットは人気あるのかアマゾンやシンをぶち抜いてドベまっしぐらだろ
武器が腕の落花生だし
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:55:40.10 ID:TYaPnLNo0
テレビ放送のリアルタイムで日本人拉致してるんだよな。
ショッカーの日本支部がまさに朝鮮総連。
だから一度イメージが一致するとどれだけマスコミががんばっても消えない。
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:56:33.24 ID:iAVdFOFzO
平成ライダーなんてぶっちゃけ誰でもなれそうなものばかりだしな
鎧武みたいなベルト外れないやつも少しはいるけど
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:56:48.47 ID:9hR4esIJ0
ダブル愛してるーー!
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:57:01.78 ID:xxLaQf2O0
昨日観てきた

Xライダーが一番カッコ良かった

以上
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:57:37.87 ID:v1ygiKOy0
非常に大人なコメントでよろしいですな
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:57:39.65 ID:r46tMOF50
>>3
ストーリーがまるまる変わるわけじゃないだろうし
撮影自体は簡単でしょ
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:57:44.56 ID:K2hcSdiM0
>>95
瞬間風速的な物ならV3だと思うけど持久走みたいなものなら
やっぱり仮面ライダーじゃないかな V3は最初の方大好きだけど
途中で飽きてきた
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:57:56.03 ID:ecNBsVn80
まあ一番人気はV3だっただろうな。
近年では藤岡のキャラクターと相俟って1号が目立っているが。
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:58:03.28 ID:RqC5NN7x0
>>57
かっこ良くしようとしてコレじゃ、昔のほうがカッコイイわ
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:58:06.37 ID:BeDVR9CtO
選択肢は

・昭和
・てつを
・平成

に分けるべき
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:58:28.83 ID:2VsocVkL0
しかし平成ライダーも、ディケイドでネタ切れかなぁ、と思ったらWのメモリというアイテムで変身パターンを変更できるネタで復活したが
メモリ、メダル、スイッチ、指輪、錠前、でもう限界だよ。
ディケイドまでの平成1期、ガイムまでの平成2期、 殻を破った3期が作れるかがライダー存続の勝負だろうな。
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:58:30.57 ID:Ct2di9hG0
>>94
先輩ライダーが後輩たちに花を持たせてやったと考えればいいんじゃね?

ちなみに昭和勢のやつら、特訓とか自己改造でスペックどんどん上げていくチート集団だからなw
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:58:47.78 ID:iAVdFOFzO
>>98
アレは正直やりすぎかと思ったが普通にWマンセーしてたわ
まあ秋月じゃないから中身が劣化したシャドームーンなんだろうぜ
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:59:10.84 ID:LfHUFEam0
>>101
それ言ったら昭和ライダーだって改造されれば誰だってなれるだろww
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:59:22.66 ID:dPXt4vlc0
仮面ライダーガールズのエッチな画像ください
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:00:07.91 ID:54vl3HkE0
仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム
にポワトリン出ていたんだから

ロボット8ちゃん、バッテンロボ丸、
ペットントン、ネムリン、カミタマン、ぼっくんもちょい役でいつか出して。
きっと需要はないけれど。
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:00:31.60 ID:LA6mgXcx0
ZX主題歌カコイイ
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:00:58.62 ID:xxLaQf2O0
ていうか、板尾ライダーの存在は何か意味があったのだろうか
まぁどこぞの白魔に似た感じはあったけど
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:01:00.44 ID:2VsocVkL0
>>115
ロボコンとロビーナちゃんも。。
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:01:14.03 ID:zAlAhK010
>>98
でもその前はRXを紛いなりにも倒したデケイドと平成最強スペックのライジングアルティを同時にボコってたよ!
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:01:49.46 ID:BUYaPU3i0
そもそもなんで仮面ライダー同士で戦ってるの?ヒマなの?
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:02:11.88 ID:iAVdFOFzO
>>113
意味が違う
平成は一部除けばベルトの使い回しができるってこと
昭和はベルトと一心同体だから使い回しは不可
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:02:32.66 ID:UlJF90zi0
仮面ライダーフィフティ−ンて板尾だろ?
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:02:47.33 ID:L9u+WZtU0
本来の仮面ライダーの設定がショッカーが改造人間を作る理由である
人類が増えすぎて地球が資源や環境的に崩壊するのを防ぐため
一部の優れた人類を改造・選民し、他の人類を減らし地球を護る
その中でエリートのライダー達が改造されたが、脳改造前に脱出し
多数の人類のために戦うみたいな設定が見事に潰されてしまった
こういう共なる正義の戦いみたいな設定が良かったのだけどな
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:04:34.04 ID:zAlAhK010
悪の秘密結社とか今聞いてもワクワクするしw
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:05:35.81 ID:ivp0LzM00
>>113
たしかに改造手術を受ければ誰でも改造人間だが、
その元々の能力が反映されるという設定ではある
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:05:58.74 ID:ga8kgxxI0
>>57
かっけーなー
FIRSTで1号、2号が変身ポーズで敵に対峙するシーンはしびれた
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:06:22.56 ID:iAVdFOFzO
悪の秘密結社
財団X
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:08:36.01 ID:vP2ytFaP0
>>121
いやさすがに平成もベルトを持つことにはなんらか約束事がある場合がほとんどだろ
おそらく一般人がそのままベルト付けてる設定に一番近いブレイドですら
相当の訓練を受けて装着を許可された設定だし
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:09:02.17 ID:2VsocVkL0
>>122
仮面ラーダーキバのラスボスがねぷちゅーんホリケンだった時は泣けた。
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:09:55.18 ID:xxLaQf2O0
>>125
本郷猛はIQ600でスポーツ万能という優れた能力をショッカーに見込まれて拉致された
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:10:01.91 ID:54vl3HkE0
>>118
ロボット110番のガンちゃんとパールちゃんもいく?
あと、ぐるぐるメダマンもいいね。
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:11:55.82 ID:NSKnqOA90
>IQ600でスポーツ万能

改めて考えると、凄ぇなΣ(゚д゚lll)
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:12:14.15 ID:4eOrPtAe0
なんで仮面ライダー同士が戦うん?
ライダーの相手はショッカーじゃないのか
ショッカーを滅ぼしたんで仲間割れしたのかな(´・ω・`)?
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:13:11.65 ID:CBRFXRGVO
>>22
評価
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:13:23.95 ID:UlJF90zi0
俺の一番好きなライダーはオーズのサポートのバース
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:13:25.15 ID:wCNTPfHWI
しょっか。。。
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:14:45.44 ID:UlJF90zi0
昭和と平成は相容れない関係なんだよ
今朝の放送で仮面ライダー1号が、あいつらとは手を組めんとか言ってたよw
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:15:03.55 ID:fzPUW1AK0
>>1
どうせオッサンに円盤買わせるために票いじっただけだろ
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:17:22.37 ID:blSIrnI50
>>77
現人類より神に近づいた超能力者がいる
怪人になった奴もいる
ゾンビもいる
吸血鬼との混血もいるよ
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:17:22.96 ID:gYqyzS1ZO
数年前藤岡隊長に握手してもらったが
還暦過ぎた人の手とは思えぬ分厚さと握力だった
何とも言えぬオーラあったなあ
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:19:08.29 ID:zAlAhK010
>>128
龍騎ぐらいだよな
弁護士の部下が変身できた
カブトとかゼクターに認められないと無理だし
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:19:27.80 ID:CeiiFY860
>>94
以前映画でディケイドが倒してたけど
バイオライダー
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:20:02.42 ID:iAVdFOFzO
>>139
ブラックサンと比べたらまだまだだな
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:20:05.16 ID:wLx2mPKf0
いいコメントだな
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:20:12.19 ID:QuLTH1RV0
映画版はフットワークが軽い平成世代向け
BD版は資金力がある昭和世代向け、狙い通りか。
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:21:36.11 ID:Rv7wxvri0
>>143
ずっとブラックさんだと思ってたのは自分だけじゃないはず
それが狙いだったんだろうけどw
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:21:49.23 ID:eOXzUAAV0
昭和のおっさんたちは平成世代に勝てないんだよww
老害は去れww
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:22:30.21 ID:icW/WqyK0
そもそもヒーロー同士が対決する必要があるのかね?
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:22:36.83 ID:e65x0jD20
>>132
ケータイ刑事の銭形四姉妹ですらIQ180なのに…
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:22:40.58 ID:4gT8SHtT0
一文字隼人や風見志郎は出てないの?
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:22:41.26 ID:zAlAhK010
>>142
最強はゲル化なので、ゲル化が破られたわけではないと言いたいんだろう
実際ゲル化には手も足も出てなかったしな
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:24:03.37 ID:g2TayNRp0
RXときんぎょ注意報を見てたとおもうが内容思い出せん
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:24:09.57 ID:cSjhNv/OO
>>130
そんな常人離れした知能を持った奴をなぜバッタ男に改造しようとしたのか
ショッカーの考えることはわからん
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:24:45.27 ID:pchmF0kh0
佐野くんは本当に170cmあるのだろうか…
トッキュウ1号とかなり身長差があったけど。
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:26:13.58 ID:neTHPQZt0
>>46
ごちそうさんにダブルの片方。
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:26:47.03 ID:UlJF90zi0
ヒーロー同士が対決する必要ある。
もう平和を守りたいとかじゃない。
この老害が!まだまだ糞ガキに負けてたまるか!
そういったお前に負けてたまるかよという気持ちなんですよ
人の闘争本能なんですよ、世代間闘争なわけですよ。
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:26:57.12 ID:Nsx4QcZUO
これ八百長だからな
票の推移みたらわかるけどひどすぎる出来レ
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:26:57.83 ID:ript5U6A0
>>9
何言ってるw
歴代本物のカスは倉田てつをだwwwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:27:13.40 ID:ZkuVn6Nr0
いまだに、ブラックとRXが一緒にいることに違和感
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:27:36.20 ID:4gT8SHtT0
Xは大変身じゃなくてセタップ変身に戻してくれよ
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:28:39.75 ID:UlJF90zi0
視聴率では絶対に昭和だからな
確か最高視聴率30%くらいあったんじゃなかった
162 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/03/30(日) 12:28:47.07 ID:4qaMrd1K0
>>153
バッタが強いからだろう つまりショッカーは
「リオックという昆虫が無茶強い」
「それはなにかね」
「ざっくりいうとバッタです」
「!それだ」
こんな感じ
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:29:18.31 ID:fzPUW1AK0
>>158
あまりのライダーオタっぷりに共演者がドン引きして
撮影減らされた倉田と
クウガ放送中にバラエティ出演して「俺子供キライだしー」とか言った奴の
どっちがカスかは自明
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:29:20.77 ID:fpkCeLTn0
ライダーマンが足引っ張った
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:29:39.28 ID:PjApL/6w0
昭和と平成でヒーロー対決させてどうするんだって気もするけど、メイン客層は子供なんだから、今子供たちが見てる平成が負けちゃ
シャレにならんだろ
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:30:08.84 ID:xxLaQf2O0
>>154
トッキュー1号=ライト=志尊淳は身長177cmだそうだ
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:30:35.13 ID:y0RLIhI/0
途中まで昭和が圧倒的に勝ってたんだけどな

正義のヒーロー作る側がこんな八百長してどうなの
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:31:37.19 ID:K5oCTULQ0
>「平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊」
長げえよ
こんなタイトルの時点で見る気失せる。
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:32:24.42 ID:ZkuVn6Nr0
マジンガーZとデビルマンが言っていました

「ヒーローが本当に対決してはいけません」
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:32:33.85 ID:njRLwbtr0
ニコニコで東映が初代を流してるけどすげー面白い
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:32:38.57 ID:maL42/ie0
予告みたけど
倉田さんは出ないの?あの切れた目と低い声好きなんだけどな。

ライダー大集合とかいいんだけど、いつも変身前の役者さんが出てこなくて
今一どれも見る気がしない。変身後はおまけだわ
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:33:07.51 ID:RDSxjYks0
オンドゥルルラギッタンディスカー!?
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:33:25.03 ID:TT3sxaT60
>>133
この前のヒーロー大戦で壊滅したんじゃないのか?
あんだけヒーローがいたのでイジメに見えたがw
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:35:29.20 ID:blSIrnI50
>>160
セタップだったよ
真空地獄車はなし
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:35:49.57 ID:iy5+4LeV0
てつをはどっちに入るんだ?
BLACKの開始が昭和、BLACK RXの終了が平成
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:39:35.27 ID:4gT8SHtT0
当時とは容姿が大きく変わってしまった佐々木剛はともかく宮内洋が出てないのは何かトラブルでもあったのかな?
役者が亡くなったライダーマンやストロンガー、引退したアマゾンは仕方ないが宮内がいるといないじゃ全然違う気がするんだが
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:40:38.50 ID:U04k+wYR0
初代のファンは子育ても終わったってことかな
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:41:14.01 ID:Ct2di9hG0
>>142
あれ倒したと言うよりもダウンを奪った程度だったからな
しかも運営の独断で価値認定

映像的にも普通に立っていたしw
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:43:11.65 ID:QLElbh0R0
倉田が持ち上げられすぎていてキモい
村上一択だろ
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:43:56.69 ID:Y6OPwGlx0
メタなこと言うと平成のを見てるのは子供なんだし
こういうのは子供に譲ってやればいいじゃない、って思う
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:46:05.35 ID:yvzoN7iwO
探検隊の頃も藤岡隊長はこう言ってたじゃないか
「若者よ、野性を失うな!」
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:47:11.12 ID:xxLaQf2O0
今回顔出ししたのは現行の紘汰以外だと

操真 晴人(ウィザード)
門矢 士(ディケイド)
乾巧(ファイズ)
村雨良(ZX)
神敬介(X)
本郷猛(1号)

こんなもんか
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:48:48.09 ID:4gT8SHtT0
>>174
セタップだったんですか
顔面に片側づつレッドアイザーが装着されるシーンを今の速水亮の顔でやっているのは
一見の価値がありそうですね
しかし必死の思いでXにマーキュリー回路を埋め込んだV3がかわいそうな気もしますが
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:52:52.89 ID:OyByUPZa0
>>163
キモオタはまだ小田切に粘着してるのかw
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:52:59.02 ID:djLAEy2mO
>177
今子育てしてる俺はblack世代
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:54:02.75 ID:OyByUPZa0
>>168
おっさん釣る気満々だな

こんなのに釣られる特オタもどうかと思うけど
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:56:00.35 ID:5dqgm6CA0
この舞台挨拶見てない奴ってなんなの?感動したわ
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:57:04.23 ID:TT3sxaT60
>>176
アマゾンさんは引退してないよ。
http://m.youtube.com/watch?v=SuIpcMHw09o
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:02:04.05 ID:TT3sxaT60
188
前振りが長いので1分スキップした方がよさげ。
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:02:49.26 ID:vYmgV3ku0
クワガタ!カマキリ!バッタ!ガターガタガタギリバ ガタギリバ!
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:04:01.81 ID:SlFTLnN30
ライダーマン vs G3ライダー
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:10:21.73 ID:dsm3VqSG0
昭和30代以上 VS 平成20代以下
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:11:11.85 ID:f6jeIivW0
>>175
RXまでが昭和ということらしい
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:12:09.31 ID:ArBFNS9w0
>>176
宮内洋は「俺が主役で一番活躍するシナリオじゃないと出ない。V3で出る以上若い連中の添え物にはならない」
というタイプじゃないかな
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:16:18.45 ID:fzPUW1AK0
>>193
真とかZOとかJもいるだろ
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:17:29.04 ID:9i2R7fmA0
平成ライダーの多くは、キック繰り出したとたんに骨折しそう
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:18:45.08 ID:sF83pyNG0
>>175
クウガからが平成ライダーだと覚えよう
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:20:20.97 ID:MWzbyo7vO
>>195
クウガより前が昭和。後が平成。こうすると15対15になる。
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:24:26.20 ID:EmEwF5xT0
平成生まれからしたら昭和の仮面ライダーはあまりおもしろくない
無能組織と戦ってほぼ勝利のワンパターン
製作者ご都合主義の設定など

まぁ昭和の仮面ライダーがあってこその平成ライダーだとは思うけど
あと改造人間じゃないとこで既に仮面ライダーじゃなくってる感もあるので昭和と平成は別物として見てる
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:24:45.05 ID:WA1E/18X0
ブラックRX世代だが仮面ライダーファムだけは認める
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:25:31.76 ID:2VsocVkL0
次期創世王候補↓
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:27:25.19 ID:C9diDXov0
昭和ライダーは服着替えただけみたいなのいるし
それジャージじゃね?って思うのとか
スポンジみたいなプロテクターとか見た目がなあ
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:30:01.41 ID:b6WI7i2L0
今見直すとクウガとかアギトも30年前かってぐらい古臭い映像でワロタw
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:30:23.32 ID:+rvVSNWL0
敵キャラが板尾で笑った
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:31:50.31 ID:C9diDXov0
子供騙しのストーリーで草加のシーンだけガチグロだったんだが大丈夫か
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:31:55.42 ID:dsm3VqSG0
下手したら平成のクウガ父世代とその息子がいる可能性があるぞ!
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:36:37.43 ID:clFgimbz0
ブラックRX世代なんだけど平成になってRX並にチートなライダーって出てきたの?
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:43:36.07 ID:HcuXwmKi0
菅田俊まで担ぎ出したで。
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:43:40.86 ID:WYd4VbHIi
しれっとネタバレしてんじゃねーよハゲ
今から見るところなのに
その為に特撮板見ないようにしてたのに
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:45:28.36 ID:xxLaQf2O0
>>207
うーん…ディケイドとかフォーゼとかかな
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:47:28.92 ID:oArNXvFG0
この映画見に行くお子様のいる親はブラック世代
昭和ライダーに思い入れもなく「あ、ブラックって昭和なんだ?」というレベル
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:47:53.03 ID:U8w/w7oJ0
>>57
ダセえな
楽天の洋服会社の写真みたいだ
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:50:47.96 ID:v+yko/Vf0
【特撮/ネット】映画「平成ライダーVS昭和ライダー〜」がYoutubeに流出
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1393854627/l50
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:50:51.12 ID:sftbgsMd0
>>57
皺はどうにかならんの?
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:51:49.05 ID:bCxCCEVMO
>>199
平成の悪役で有能な組織とかあったっけ?W
それっぽく見えるだけで中身が無いのも多くないか?
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:56:48.18 ID:4gT8SHtT0
>>213
ヒント:river
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:03:51.42 ID:SPWvBJkv0
真さんを怪人扱いするのだけはやめろ
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:06:59.39 ID:XTRj8i4B0
さすが藤岡さん。いいコメントや。
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:09:25.45 ID:VMEVP8MTO
特オタじゃないけどだいたいライダーマンかスカイライダーのせいだっておばあちゃんがいってた


あと顔面スロットマシーンと宇宙ロケットのせいだって息子がいってた
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:11:53.91 ID:TT3sxaT60
>>212
ああ、楽天カードマンの方が凝っているよなw
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:13:53.04 ID:9hO8duub0
ストロンガーってなんか地味じゃね?
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:14:50.47 ID:sF83pyNG0
ディケイド激情態
オーズタマシーコンボ
鎧武1号アームズ

強さで言うならこの三人かな
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:18:14.03 ID:EmEwF5xT0
>>215
平成ってそもそも組織ってのがほとんどないでしょ
昭和は戦いが終わったら新しい怪人作ってまた敗れての繰り返しでしょ
作戦もなんか地味な作戦や逆に計画性もない作戦とか多いし

中身があるか無いかは個人的な感想だろうけど
クウガや龍騎やブレードはテーマは重いし面白いと思うけど

まぁおじさんの思い出補正と若い人の感じ方の違いだと思うけどね
別に反論されてもいいよ

これだけ長くやってるシリーズなんだからそれぞれ年齢ギャップや価値観もあるだろうし
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:22:23.68 ID:C/fEbe/90
ミカンが落っこちてきてドッカーンとか、電車で俺参上とか、おふざけもいい加減にしろと言いたい。

ガキには孤独や哀しみも教えたほうがいい。
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:22:41.25 ID:sU5HZXkr0
平成ライダーはテーマソングがをメタル風にアレンジできないでしょ?
昭和の、たとえばV3とかメタルできいてもサマになるんだよ
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:27:21.69 ID:aV7We6T+0
>>223
そりゃ昭和至上主義の人もストーリーは平成のが上だと理解はしてるだろうよ
クウガなんか制作スタッフが昭和ライダーの子供心に納得いかなかった部分を埋めるために作ってたと思うくらいだ
だから昭和至上主義は主演俳優を叩いたりするしかできない
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:28:25.99 ID:Y39Nx9XL0
今の子供向けのものを大人目線でかたられてもな
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:37:39.86 ID:iAVdFOFzO
>>226
ストーリーは昭和の方が上だよ
座薬のようなふざけた卒業式エンドとかないからな
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:41:56.39 ID:iAVdFOFzO
>>199
平成にまともな組織なんてないだろ
昭和の組織は無能じゃねーよ
ライダーが強すぎるんだよ
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:45:10.18 ID:p6lEAL0Gi
>>6
流石にオタク商売でもそこはボーナストラックでの特典映像になると思うよ。
かなり内容が違うなら2パターン販売だろうけど、どうせ最後の数シーンが違うだけだろうから。
洋画のDVDとかでもたまにあるよ、ロッキーファイナルとか映画では負けて終わりだけど、DVD特典で勝ちバージョンのシーンが入ってた。
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:48:25.94 ID:aV7We6T+0
昭和至上主義が気持ち悪すぎる
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:50:29.80 ID:iAVdFOFzO
平成至上主義の方が気持ち悪い
改造人間じゃない連中を勝たせる方がおかしいのに


お花に感謝しろよ平成
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:52:16.26 ID:rFdYQfet0
何コイツID:iAVdFOFzO
こわい
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:55:14.59 ID:bCxCCEVMO
>>226
昭和至上主義なんてレッテル貼りしている時点でお察しW
自分の事はよく見えないんだな。
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:55:35.54 ID:3YTHBSwf0
>>34
少しは容赦してやれよ
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:58:41.80 ID:fFwx0MI50
草加雅人の存在感がヤバイ
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:58:48.44 ID:7ugRUFIo0
>>231
>昭和至上主義が気持ち悪すぎる
>>232
>平成至上主義の方が気持ち悪い

オタ同士落ちつけよ、そんなもんどっちでもいいわなw
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:05:32.46 ID:Ff++0aRw0
>>176
宮内はここ数年で一気に容姿が劣化したからなぁ
かっこいいヒーローするには、おじいちゃんっぽくなりすぎた
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:10:18.13 ID:wwxAm4JD0
メットの隙間から役者の地肌が見えたとき興醒めしてテレビ見なくなった
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:14:43.23 ID:eOXzUAAV0
昭和のおっさん方は醜いなあw
ここでも言い訳だらけw
お前らの大好きな昭和ライダーは平成ライダーに負けたんだよww
老害は雑魚w
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:15:17.35 ID:TT3sxaT60
>>239
1号の初期は頭は改造されてなく自前のメットだからオカシイ所はないよ。
242名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/30(日) 15:16:13.33 ID:XR2pVKcL0
>>240
昭和の藤岡弘はいいこと言ってるじゃないのw
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:18:16.70 ID:d18b0qUn0
>藤岡は「若者が頑張らないと日本の未来はないので平成の勝利でよかった。

すばらしいコメントだな
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:18:31.09 ID:cV5iMYws0
>>95
V3を助けに来る1号2号じゃね?
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:18:43.29 ID:zlgStky30
仮面ライダーなんて昭和で終わってるんじゃないの?

もっと言うと俺の中では藤岡弘で終わってた
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:19:48.88 ID:SPn3YdxE0
>>239
ライダーってサイボーグじゃないから。
改造されたけど人間は人間だから地肌があって当然なんだよ。

人間だもの    ひろし、
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:20:53.28 ID:6dcIjib60
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:20:58.02 ID:cV5iMYws0
おやっさんが居なくなっちまったからな〜
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:21:32.66 ID:zAlAhK010
>>230
ろくに追加のないディレクターズ・カット版は最近のライダー映画の販売手法だからなぁ
あんまり期待してない
入ってればいいけどな
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:21:38.23 ID:SPn3YdxE0
>>229
おやっさんも戦闘員に勝てるくらい強かったよ
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:21:54.82 ID:xxLaQf2O0
誤:藤岡弘
正:藤岡弘、
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:24:34.67 ID:bwV/bYKi0
板尾の嫁「……」
1号「出たな怪人!!」
フィフティーン「俺の嫁だ!!」
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:26:12.17 ID:TUAoJ/lr0
藤岡弘、さんのサイン本お渡し会の情報。

http://fanblogs.jp/yasumoon/
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:30:41.27 ID:aV7We6T+0
藤岡弘のコメントはカッコいいなあ
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:33:57.83 ID:slwMRzXb0
怪「一文字、滝!ここが貴様たちの墓場だぁ!」
一「何、我々を知っているということは、貴様!ショッカーの改造人間か!」
怪「その通りだぁ!」

こんな感じのやり取りを、毎回正座して見ていたな。
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:34:17.56 ID:zAlAhK010
>>250
それを言ったら平成も後藤ちゃんどころか秘書にずたボコにされる敵いるし
そもそもライダーが生身の人間モードの敵にタイマンでずたボコにされたからな・・・
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:36:13.91 ID:wwxAm4JD0
唐沢寿明はどこだ?
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:37:36.64 ID:fzxUbIZD0
主犯の白倉が昭和ライダーに全く敬意を持ってないからなあ
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:39:01.36 ID:wwxAm4JD0
>>241
>>246
そうだったのか
ありがと
子供心に、あーあ、なんか見ちゃいけないもん見ちゃった気がした

ってか、自前ってw
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:41:05.70 ID:iAVdFOFzO
>>240
花のおかげで救われた平成が言えたことじゃないだろゆとり
これだから平成狂信者は醜いんだなあ設定スルーで平成マンセーしかしないキチガイだし
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:44:22.64 ID:aV7We6T+0
昭和は昭和でいいのになんで昭和至上主義者は平成を貶さないと落ち着けないんだ?
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:46:32.45 ID:ript5U6A0
>>163
そうだなw
賭○マージャンでデーブ大○保と殴り合いになったり、
吉田○作とつかみ合いになったり、
とにかく端金で揉めるんだから、
どっちがクズなのかは一目瞭然だわなwwwwwwwwwwwww
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:46:53.92 ID:76EffLjsO
>>261
逆に、在日っぽいぞ
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:47:41.92 ID:tKZZaUPZ0
ザコ軍団にボコボコにされて暴れん坊将軍が助けにこないとヤバい平成ライダーもいたな
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:48:15.69 ID:EmEwF5xT0
ID:iAVdFOFzO

なんかキチガイみたいで怖いw
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:50:46.26 ID:iAVdFOFzO
>>265みたいな平成バカの方がキチガイすぎて怖いんですが(笑)
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:51:41.91 ID:/AZsttdQO
ネタバレ

今回のスペシャルレンジャーキーは昭和ヒーローキー
バロム・1 嵐 キカイダー ロボット刑事 イナズマン
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:54:24.30 ID:Gpzk34Tm0
どっちが面白いかは個人の好みの問題だからともかくとしても
昭和のほうが大人向けって言ってるやつは頭がおかしいだろ
それか平成見たことなくて想像で言ってるか
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:56:16.61 ID:tKZZaUPZ0
ベルトがないと弱い座薬
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:58:22.52 ID:EmEwF5xT0
>>266
おじちゃん、ちゃんと声に出して自分のレスを読んでみましょう
ID:iAVdFOFzO

ほら怖いでしょw
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:59:05.15 ID:SlFTLnN30
昭和・平成の違いって、ターゲットが
父親と子供
母親と子供
の違いなんじゃないの
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:59:17.60 ID:iAVdFOFzO
>>268
昭和みたことない
平成バカのせいだろうけど

普通に見れば
昭和が子供向けで平成が大人向け
なのは間違い無いわけだが
スーパー1なんてオープニングとエンディングはひらがなの歌詞つきだぞ
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:02:46.15 ID:iAVdFOFzO
>>270
ID:EmEwF5xT0の方が怖いよおじちゃん
ID:EmEwF5xT0って声出したらめっちゃ震えたw
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:03:46.72 ID:lzwa9fzH0
>>1
ライダーマンVS仮面ライダーギルス
これは悩む
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:03:56.69 ID:tKZZaUPZ0
ID:EmEwF5xT0

ただの平成キチガイ
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:04:45.24 ID:EmEwF5xT0
>>273
すみませんが24歳です。

あなたは怖いのでもうレスしません
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:06:53.23 ID:neTHPQZt0
このスレでも昭和と平成が戦ってるのかよw
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:08:23.43 ID:iAVdFOFzO
>>276
サバ読みおじちゃんコワーイ
もうレスしないでね
ID:EmEwF5xT0
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:10:50.21 ID:tKZZaUPZ0
ID:EmEwF5xT0みたいな誹謗中傷野郎は平成ファンに迷惑かけるだけの害虫
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:15:52.12 ID:ElMwhrk00
平成ライダーでは白石知世子しか知らない
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:16:12.39 ID:c20YwTnqi
>>212>>108
目ぇ大丈夫かよオッサン
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:18:30.61 ID:iUt20Leu0
平成のほうが面白いのは当たり前だが思い出補正発動して昭和が勝つと思ってたわ〜若者よりもオッサンのほうが数多いし
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:22:41.77 ID:6P8IimvL0
昭和ライダーがファミコンだとすると
平成ライダーは現在の家庭用ゲーム機かな

どっちが優れているかという問題より
そもそも時代が違うから比較するのは無駄だな

ファミコンのほうが子供たちを熱狂させたとも言えるし
今のゲーム機のほうがより大人向け、というかマニア向けとも言える
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:25:17.24 ID:nmHu0aez0
>>271
昭和ライダー時代は大人は全くターゲットに入ってないよ
大人までターゲットにしてたのはウルトラマンシリーズの方
脚本家が大人の視聴に耐えられるものをって作ってた人が多いってだけだが
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:55:10.51 ID:+EsfGl4hO
草加が出る必要はあったけど、TVと死にかた変えてしまったのはちょっとな。
やっぱり首ポキッはまずいのか。
あとシャドウムーンがはぶられたのは残念。
これで映画皆勤賞はガニコウモルぐらいかな。
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:06:51.01 ID:L8DzvZdL0
平成仮面ライダーは改造人間でないと知った瞬間から見る気なくしたなあ。
なんで、改造人間にしなかったんだろう?
仮面ライダーの大原則を覆したような感じ。
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:20:49.42 ID:232UpuzQ0
流石、藤岡さん・・・
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:47:47.17 ID:iUt20Leu0
>>286
そんなもん大原則じゃねーよ
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:53:34.55 ID:VMEVP8MTO
まあバトル物プラスバイクって発明だとは思うんだよな
他のヒーロー物でバイクに乗ってるとライダーのパクりじゃん!てどうしても思っちゃうくらい
戦隊がバイクに乗ってても言われちゃうw
かといって走って移動とか車で移動とかあんまりサマにならない
なら初めから仮面ライダーってついてたほうが作品としては素直に見れるんだよね

人造が故の悲壮っていうのはあるだろうけどそれは昭和ライダー全体で1つの大きな作品だから許されるのかと
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:53:55.76 ID:L8DzvZdL0
>>288
大原則だろ
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:54:38.68 ID:vsamT5lIO
>>286
ウィザードの設定は改造人間を意識したものらしいけどね
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:57:03.31 ID:L8DzvZdL0
>>288
改造人間でない平成ライダーは、それだけで薄っぺらく感じる
人類のために戦うというより、何となくノリで戦っているみたいな
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:58:34.17 ID:aV7We6T+0
アマゾンは儀式を受けただけで改造人間とは少し違う気がする
クウガとアマゾンはベルトと一体化して非人間化していった同じカテゴリーだから昭和の時代から曖昧じゃね?
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:01:15.85 ID:jVG5wDzL0
>>293
ブラックもその辺に近いな
あとスーパー1は改造といってもかなりポジティブな方面だから悲哀は無い
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:03:03.58 ID:fzPUW1AK0
まぁ平成とか昭和の間に深い谷が出来たのは
みんなとんねるずの責任なんだけどな
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:03:55.81 ID:aV7We6T+0
だから改造人間云々はナンセンスだと思うんだよね
1号やブラックには改造人間の悩みの描写はあったけど昭和の俳優さんもそこまで考えて演技してたのか逆に聞きたい
俳優としては平成ライダーのが大成しちゃってるんだもん
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:04:59.22 ID:fzPUW1AK0

俳優として大成したら、その人の過去作品は素晴らしい物になるのか
すごい理論だな
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:06:58.87 ID:jVG5wDzL0
>>295
あれは吉川の八つ当たり
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:13:20.54 ID:232UpuzQ0
今改造人間系の怪人出しても悲壮感が出るかは怪しい気がするんだよね
機械で人体置き換えたりして「人生を取り戻した!」なんて喜んでる人もいるしね
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:13:26.07 ID:+sh8Kltt0
そもそも人間(人間に変身)ではないカリスと、怪物になってしまったブレイド
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:13:34.48 ID:aV7We6T+0
>>297
いや、昭和至上主義のおじさんたちが平成ライダーの役者さんに文句言ってる人多いのが気になってるだけ
昭和ライダーだって特撮以外にも活躍したかったに違いないんだけどオタがそれを許さなかったとしたらおかしい話じゃない?
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:14:10.69 ID:ENz16tpgO
だいたい昭和と平成の間に「vs」なんて入れる必要あんのか?
昭和には昭和の、平成には平成の全然違うそれぞれの個性や良さがあって、そもそもライダーってひとつの括りで片付けるのがおかしい

リアルぶいすりゃー世代だけど風都民な自分は白倉がショッカーより悪人に見えるよ
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:16:10.35 ID:BSTEvgKp0
>>296
>>平成ライダーのが大成しちゃってる

平成ライダーのがって何?
もしかして、平成ライダーの方が大成しちゃってるって言いたいの? ウケル

おっさんなの?
おばさんなの?
田舎っペなの?
韓国人なの?

恥ずかしいから そんな言葉遣い やめてよね ゲラゲラ
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:16:54.08 ID:fzPUW1AK0
>>301
趣旨は理解できる
でも前提に
「昭和ライダーだって特撮以外にも活躍したかったに違いない」
ってのはどうかな

あの頃は基本、一度特撮に回ったらもうそのコースだよ。
特撮に入る時点で東映のメインコースから外れてる
つーか当時は「東映の俳優」とかであって、
今のように俳優を借りてる状況じゃないから
単純比較することがかなり無意味じゃないかと

で、演技力についてはどっちも大根としか思ってない
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:17:23.96 ID:8v3kHmRg0
>>296
仮面ライダーSPIRITSで各ライダー俳優がインタビューに答えてるよ
その辺まで考えてた人も居るようだけど、基本的に脚本が脚本だからねw
大人でも納得の計画で目標に突き進む平成ライダーの敵と、子供でも突っ込む幼稚な計画ばかりの昭和ライダーの敵
そりゃ、ベースが違ってくるよw
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:17:56.80 ID:2xyrG57S0
>>296
仮面ライダーSPIRITSで各ライダー俳優がインタビューに答えてるよ
その辺まで考えてた人も居るようだけど、基本的に脚本が脚本だからねw
大人でも納得の計画で目標に突き進む平成ライダーの敵と、子供でも突っ込む幼稚な計画ばかりの昭和ライダーの敵
そりゃ、ベースが違ってくるよw
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:19:43.15 ID:kLfTFI9Ti
>>286
それを言ったらライダーマンの立場が…
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:20:03.64 ID:FyrlXwbk0
>>182
左 翔太郎(W)も顔出ししてるぞ
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:20:38.74 ID:VMEVP8MTO
とりあえず特板の内情はよくわからんが色々ありそうなのはよくわかったw
わかっちゃいたが見る大人も作る大人も特オタなんだよな
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:21:23.52 ID:mebJkPTC0
昔のファンも平成に投票すると思うけどな・・
これで若者どうこう言うのはなんか違うようなw
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:21:31.78 ID:WZMDqpkT0
俺は藤岡さんのライダーも好きだぞ
入ったのはRXとかブラックからだけどV3とか歴代ライダーは昭和だけなら殆ど知ってるぜ!
だからどうした!って言われてもそれだけなんで何も答えられんけどな
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:23:42.13 ID:VtZ27af50
>>292
改造人間よりもっと可哀想な平成ライダーもいるよ
555の主役なんか人間じゃないし
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:25:20.54 ID:zAlAhK010
>>301
村上弘明に失礼だろ
八丁堀の七人の与力役とか特番の織田信長とかかっこ良すぎんぞ

>>308
翔太郎はほぼ毎回出てくるから嬉しいよな
応援している
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:26:41.83 ID:NSKnqOA90
>>308
フィリップ君も、せめて声だけでも出てくれたら嬉しいんだがなぁ
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:29:34.06 ID:fzPUW1AK0
>>305
>>大人でも納得の計画で目標に突き進む平成ライダーの敵

(笑)
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:30:08.00 ID:7utLAk6X0
>>303
なんだこいつ・・・
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:30:14.48 ID:2VsocVkL0
幼稚園の通学バスを乗っ取らない、小学生のお父さんお母さんに化けない悪の組織なんて!
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:31:08.23 ID:fzPUW1AK0
>>305-306

あぁID切り替え単発自作自演のミスか
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:34:49.99 ID:etGIPkYq0
仮面ライダーメイジ(女)とか仮面ライダーマリカでやれよ
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:37:52.87 ID:8baaNKfL0
>>318
スマホからだとちょくちょくIP変わっちゃうだけw

役者がどうの言ってるのは、特捜最前線見てないのか?
今の特撮俳優はああいうセーフティが無いのが大変だよな
藤岡弘もあれで演技磨いたけど、仮面ライダー当時は大根だったし
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:56:10.44 ID:OMLw/gjiO
ライダーマン最強伝説
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:56:55.36 ID:jVG5wDzL0
少なくともスカイライダー以降のTVシリーズは昭和も新人オーディションだよ
スーパー1候補に当時無名だった菅田俊がいて
その縁でZXに採用したのは有名な話
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 19:00:03.60 ID:8+hzDLXQO
>>313
翔太郎の中の人のライダー愛は確固たるものだと思う
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 19:01:34.58 ID:a1r3cZEeO
結局DVDで両方収録されるってオチの茶番なんだろうからなぁ
ボツになった方は永久お蔵入りとかのが投票ももっと白熱したろうに
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 19:01:39.60 ID:FAEYzUIH0
 


ゼクロスよりもビルゴルディに変身してくれよ



 
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 19:04:28.22 ID:4CerSsfU0
>>289
バトル物プラスバイクって月光仮面からそうじゃん
別にライダーの発明じゃない
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 19:08:06.92 ID:3rjpOg/r0
平成ライダーの勝利ってベタじゃね?
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 19:28:45.00 ID:Fv0L/q5i0
映画を見に行った子供以上にガキなの多いな
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 20:07:44.38 ID:pPDnjZU/0
>>312
そういえばフィリップは記憶の塊ですでに死んでたな。
ネバーは死人の軍隊でユニソルのパクリだし
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 20:13:08.36 ID:9itW27o/0
じゃあ1号さんはお風呂場を・・・
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 20:17:09.80 ID:8plwT7C60
未だにファーストが最高扱いされてるガンダムとか悲惨だしなw
BFとか3、40代のお爺ちゃん達が喜んでるだけでガキは全く見てねえぞw
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 20:42:38.17 ID:czOTcVH3i
仮面ライダー1号!
仮面ライダー2号!
そして、仮面ライダーV3!

え、3号じゃないんだーw

にわろた
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 20:45:38.81 ID:pPDnjZU/0
>>331
BFはそもそもメカがダサいし
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 20:46:22.70 ID:EKEyG5A70
ずっと昭和が引き離して勝ってたのに、ラストスパートでギリギリ平成勝利とか。



八百長やめろ
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 20:51:32.03 ID:cV5iMYws0
>>334
え、そうなん?
だとするならサイテーだな
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 20:52:53.86 ID:oQrg5P3t0
>>334
そりゃそうだよなあ
アメリカでもエルビスの記念切手?かなんか作るとき若いときの顔か、中年になって二重あごになった顔の
どっちがいいか投票させたら、僅差で若い頃の顔が勝ったからな
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 20:53:41.29 ID:x4qqOc4M0
ハッハッハ平成は素晴らしいねえ
みかん最高だねえ
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 20:54:23.10 ID:pPDnjZU/0
>>334
やぱりスタッフの意志は昭和大勝利だったんだな
でも投票結果が大事だからしかたなくお花で・・・ってな感じか
どっちにしろ平成に後を託す昭和ってのはいいんだけどなあ
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 20:55:46.53 ID:maNxzt0C0
昭和ライダーファンはもうお亡くなりになってる方も多いから・・・
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 20:57:26.35 ID:pPDnjZU/0
DVDソフトとかで新しい昭和ファンが増えてもおかしくないんだけどな
平成ファンだってお亡くなりになっている人はいるだろ
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:03:07.79 ID:VYCIv+kU0
昭和ライダー厨はアマゾンを無かった事にする
あれほど異端なのは平成でも珍しいのに
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:05:00.90 ID:pPDnjZU/0
とまあ異端なクウガとアギトをスルーする平成ライダー厨がいるわけでして
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:05:07.82 ID:R64+unTt0
>>18
ホントにダサいのは平成
戦う理由が軽いので深い憎しみや恨みも表現しないままにイケメンが踊ってる印象
あれか、インド映画の影響か
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:07:35.67 ID:pPDnjZU/0
鎧武なんて最初は仕事の道具ぐらいしか考えていなかったからな
ガキみたいにはしゃいでいたし

で、メロンにボロ負けしたらビビりまくり。
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:10:04.33 ID:2orZN94g0
昭和ライダー主演はホモ疑惑の人が多数

平成は違うんだろうな、それとも後で実は・・・とかなるのか
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:11:15.33 ID:ubS2RpAS0
まあ子供はほぼ平成だろうから
投票結果は予想できた
でも選ばれてないヤツの方が面白いのかも
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:12:28.09 ID:QWbhezN40
>>343
昭和みたいな熱血、いまどきないよw
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:12:33.87 ID:3rjpOg/r0
最近の仮面ライダーは戦隊物の外観とあまり変わらなくなってきてる
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:12:50.26 ID:YpXzm1M60
ぇ?!昭和の方が大分票差勝ってたはずだが…いつの間に逆転したんだよ
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:14:23.75 ID:GW+TaZWui
見てきてからこのスレ見つけたけど
ニュースでネタバレすんなよな…ww
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:17:27.94 ID:GW+TaZWui
>>329
それで思い出したけど
フィリップはある意味蘇生してるんだよな
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:19:57.91 ID:qo8EIYXiO
>>348
響鬼なんか例えるなら平成版ハカイダーみたいなデザインだしな
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:25:46.43 ID:Srq57vwh0
劇場に足運ぶのは平成見てる子供居る家族だから最初っから平成に決まってたな(捏造票数
で両バージョン入れたDVD出しておっさんヲタが買う
うまいやり方
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:28:56.76 ID:GW+TaZWui
というかたいした勝負じゃなかったぞマジで。
あってもなくても変わらないレベル
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:37:35.31 ID:XTJwLj7m0
どうせ次の映画では昭和も平成もなにもなかったかのように共闘してるんだろ
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:41:35.20 ID:GW+TaZWui
>>355
映画見てないな。
これからは昭和も平成もなく協力して戦っていくよ。
だから今までどおり普通に出るだろう。
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:44:48.16 ID:LSkuA6QU0
>>354
どちらの勝利バージョンでも
どちらが花一輪に気付くかってだけの違いだろうな。
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:48:21.74 ID:akmuoSvb0
>>48
それが、ウルトラマンとかライダーは、最近の子供のほうが俺より昭和シリーズに詳しかったりする。
甥っ子が古いウルトラ怪獣とか詳しくて驚いた。
なんか大百科みたいのが売れてて皆持ってるらしい。
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:51:36.13 ID:GW+TaZWui
>>357
他にも昭和勝ちパターンが立場が入れ替わっただけという可能性もあるよね。
撮る手間考えると。
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:53:56.49 ID:c2EdOjwB0
>>286
大原則は敵と同じ技術/力で変身する事だよ
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:56:40.21 ID:eT+hw+EV0
>>350
まじでそうおもう
俺は長男と見に行くの楽しみにしてたのにさ
まじくそだわ
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:58:20.10 ID:/CTWsdCa0
基本昭和派のおっさんだけど、平成もWあたりから見始めた
平成作品では、個人的にはここであまり人気なさ気なウィザードが好み
あの作品、少々上から目線だけど思慮深そうな主人公が何となく気に入ってる
物語の最後、主人公が単車で走り去っていったシーンに昭和テイストを感じた

ちなみに昭和作品では、物心ついた頃に初めて意識して見た2号が好きだな
1号に隠れて地味な扱いだし、ストーリーもアレな部分があるけれど、一文字隼人の力強い変身ポーズが
あったからこそ、今でも「仮面ライダー」は続いている面もあるからね
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:58:24.02 ID:BOnihbEL0
そもそも平成は石ノ森がいないんだからニセ者のライダーモドキで
ライダーを名乗る資格はないんだよ。今の奴ピストル打っててビックリし
たわ。持ってない相手に卑怯すぎるヒーローだな。正義の欠けらもない。
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:06:46.20 ID:VYCIv+kU0
>>362
ウィザードリィは設定的には昭和に近いからね
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:12:24.15 ID:c2EdOjwB0
>>363
まあ今のやつの当面の目的は街(一般市民)を守る事だから武器の使用ぐらい大目にみてやってよ
目下の敵は街ひとつ殲滅出来る兵器を持ってたし(先週主人公が破壊したんで過去形)
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:13:17.23 ID:Rv7wxvri0
>>362
ウィザードは王道な感じで自分も好き
何で世間的な評価が低いのかわからんけど・・
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:19:32.19 ID:yP0rE5xa0
カブトが一番好きだった
主人公が最初から最後までぶっちぎり最強でピンチ皆無。必ず先週よりもグレードアップした新アイテムや新技だしてて笑えた
それ以前にザワールドみたいな無敵能力で1年話がもったことがすごいw

平成ライダーではカブトと電王の2つがぶっちぎり
作品が良いと俳優もその後に成功できてるしな。まあ俳優が良いから作品が良いとも言えるが
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:21:52.14 ID:FRox3cCE0
昭和ライダーは変身ポーズとか
カラダひとつで遊べたけど、
最近のはオモチャ買わないと
なかなか遊べないな。
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:22:41.18 ID:Xa59uu0+0
>>362
俺もウィザードは好きだわ
アクション頑張ってたしヒロイン可愛いしでよかったと思うんだけどな
あとWの映画も好きだわ、ジョーカーのライダーパンチめちゃかっこよかった
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:24:58.78 ID:VCdobJPPO
昭和VS平成で、やれブラックだクウガだので云々するなら
20世紀VS21世紀じゃアカンのか?
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:28:36.40 ID:EB7xtnwxO
>>262
アンチってそこらのファンより役者のことよく知ってるよね
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:31:45.30 ID:Lh7M4X9T0
もう東映は開き直って
仮面ライダーvs吉永小百合をやるべき
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:33:17.83 ID:c2EdOjwB0
>>372
小百合はいつかラスボスで出てきて変身もすると信じてる
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:36:43.73 ID:e65x0jD20
今度は女ライダー限定にしよう
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:39:59.73 ID:o98qkro1O
やっぱ1号だなw
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:40:15.25 ID:GW+TaZWui
>>362
スカイ、スーパー1、ブラック、RXと見てた世代だけど
Wからまた見るようになった。
Wのデザインは昭和の頃のライダーを思わせる姿なんだろうね。

過去があったから続いてるという点では藤岡弘、さんがリハビリを頑張って復帰したのも大きいみたい。
パンフレットに書いてあった。

>>368
鎧武なんて全部揃えるのにいくらかかるんだろうなって感じだよね。
武器揃えるだけでも大変
もはや子供のおもちゃじゃない。

>>369
ジョーカー好きならこれは見ないとダメ
翔太郎が翔太郎すぎて良すぎる
相変わらずのハーフボイルド
RXさんは今回弱すぎ…
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:41:07.07 ID:ubS2RpAS0
巨大化出来るライダーJの対抗に
平成側にはトッキュウジャ−がいるんだっけ?
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:46:16.86 ID:qqpbm0dK0
さすが弘、ええこと言うな
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:48:12.36 ID:m/SWkTftO
いつもボコボコにされてしまうライダーマンが好き
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:48:18.08 ID:zA12OCbP0
今朝のニチアサコラボは面白かったな。
あれだけでも金が取れるレベル。

>>368
その辺の遺伝子はEDのダンスに引き継がれてるな。
裕福でない家庭の子供でもダンスなら元手がいらないからね。
プリキュアがはじめたんだけど、良い考えだよ。
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:51:17.59 ID:V6umtf7TO
40過ぎのオッサンだが
マジで鎧武のベルトが欲しいw

パインのデストロイはバンシィをパクった気がするがw
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:51:57.81 ID:C/fEbe/90
仮面ライダーはカブトまで。

電王で地獄の底まで堕ちた。



以上
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:52:07.47 ID:GW+TaZWui
>>379
今回のライダーマンは強い!
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:52:38.84 ID:9IvmSmIAO
さすが藤岡隊長は人間がデカい
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:53:18.25 ID:93HLck6C0
>>338
逆だよ
票の推移もあからさまで酷かった
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:55:06.34 ID:eT+hw+EV0
>>381
剣をおろした回数で音が変わるのはいいぞw
でもガイムはまじでクソ
ウィザードがかっこよ過ぎだからガイムはつまらんわ
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:57:55.00 ID:808b3F2sO
スレタイしか読んでねーけど藤岡弘、かっけー!
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:01:05.55 ID:VW7IHsrrO
練習したらカメハメ波とか撃てるようになりそう。藤岡弘って。
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:03:40.37 ID:cMIoWSbqO
改造人間じゃないと悲壮感とか出ないなぁ
ただスカしてカッコつけてるだけで、あんなんが今の若い奴らはカッコイイとでも思ってるんだろうか。
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:04:34.31 ID:s4vEFQqo0
いまでは昭和ライダーの音楽にしか思い入れが無くなった一人だけど
(要するに菊池俊輔ファン)
平成しか知らないちびっ子たちでも
「V3アクション」のインスト版で颯爽と登場するV3や
「仮面ライダー讃歌」のインスト版で
怪人たちと戦う7人ライダー(いまはレジェンドライダー?だっけ)
の場面には興奮すると思うけどなあ。
時代を超越するくらい菊池氏の劇伴はかっこよかったと思う。
本編だけじゃなく、劇伴の魅力についても再評価されるべき。
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:06:57.24 ID:tWN+Gl/m0
じゃんけん選抜はアウトだが
これはセーフ
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:11:44.44 ID:GW+TaZWui
>>386
他作品をクソ呼ばわりするのは
正義の味方のファンにあるまじき行為じゃね?

話は変わるがここ最近の士はちょっとキャラが変わってる感じがする。
なんかうまいこと言うようになったというか…面白い
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:12:04.37 ID:sub71P1Z0
555の後日談的な話らしいね
それだけで見る価値あるな
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:13:30.33 ID:Q9tosJOHI
平成は武器使うから情けなくて嫌い。
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:14:47.31 ID:SlFTLnN30
>>394
おい
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:18:18.56 ID:6AHd/JX3O
藤岡弘△
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:23:34.71 ID:34DBx/of0
>>393
細かい話すると草加さんの死亡が改変されてるけどな・・・
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:23:50.49 ID:lzwa9fzH0
未来戦隊タイムレンジャーVS百獣戦隊ガオレンジャー
今からでもこの決着をつけてくれたまえ
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:25:48.04 ID:KXJLnlacO
>>389
クウガ〜剣辺り見ろ
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:27:26.85 ID:KXJLnlacO
>>394
昭和ライダーの悪口はやめてもらえませんかね
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:28:18.56 ID:Ct2di9hG0
>>394
てつを「ゆ゛る゛さ゛ん゛」
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:39:53.26 ID:34DBx/of0
>>394
1号の悪口はそこまでだ
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:44:03.53 ID:o98qkro1O
藤岡最高っすw
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:45:46.23 ID:NURadP6e0
平成ってもう25年経ったわけだが・・・
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:49:28.13 ID:yigUTynEO
せめて映画ぐらいは爆薬使おうよ
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:49:35.03 ID:T6nD2Z2O0
>>394
そんなお前にリボルクラッシュ
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:52:20.20 ID:kuLe0P8X0
V3のベルトギミックかっこよすぎ
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:52:33.68 ID:a0jfTWKi0
そら購買力のある昭和ライダーの層がDVD買うわけだから、そっちの結末を
DVDでどうぞの方がいいに決まってる罠

逆ならお子様がっかり、さりとて「よし平成ライダーの勝利をDVD買ってみようぜ!」
とかなるわけ無いやんwww

昭和ライダーの戦闘マンネリは当時は子供向け丸出しだったが、といって平成の
ドラマ仕立てをお子様にわかるかというとこれまた無理なんだよな。
龍騎なんて頭ぐちゃぐちゃになるし、555はスタイルNo1だが戦闘カタルシスなし、
ブレイドも大人が見てかっこいいドラマだし、響はティーン向けで音楽の良さなど
低学年には無理、まあ電王くらいじゃね、子供にも楽しめるのw
今思えば子供向けに作られていたのは圧倒的に昭和の方。
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:59:13.19 ID:GZlC+8Dd0
仮面ライダーがコンスタントに作られた期間は、もう平成の方が長いんじゃないの?
1号からV3までは、知らない子供は当時いないくらいのブームだったけど。
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:02:08.11 ID:34DBx/of0
ストロンガーとスカイ、スーパー1からブラックまでも期間あるしな・・
単発は除くぞ
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:05:08.33 ID:7VpwnegW0
【厳選】日本人イケメン、ハンサム画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=121528
【ラグビー】日本代表まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=237384
【TVアニメ】アオハライド(原作:咲坂伊緒)まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=289020
【魅惑の島】ギリシャ | サントリーニ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131255
【海外】日系ハーフ、クォーター有名人まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=292168
【ロシア】首都モスクワの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=69255
【ロシア】極東の街ウラジオストクの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=98288
【ロシア】サハリン(旧・樺太)最大の街ユジノサハリンスク(旧・豊原市)の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=119295
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:07:44.87 ID:W18mdPgN0
おっさんムキになりすぎだろ
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:31:53.46 ID:8kvICMNq0
>>389
設定はともかく、
昭和ライダーもそこまで悲壮感漂ってないだろ?
むしろ平成の方が悲壮感漂ってる
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:31:57.38 ID:7ZzYi3XH0
昭和に投票した年齢層は確実に平成より高いだろうな

いまの子供は昭和ライダーなんて見たこと無いだろうし
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:35:41.96 ID:WHiRHpgLO
地味に最悪なネタバレなんじゃねーの
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:37:07.65 ID:iqRlDUf30
>>415
案外そうでもない
本編に邪魔にならない程度の蛇足だったし「えーっ」って感じはあるけど後味もそれほど悪くない。
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:47:17.31 ID:gfkWbZANI
カブトがクロックアップしたら昭和なんて一瞬で全滅。話にならない。
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:52:31.70 ID:gV7ntIV/0
ゾルダさんがインしました
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:56:53.15 ID:mCL3rRYd0
>>413
>むしろ平成の方が悲壮感漂ってる

そうなの?
イケメン俳優が主演のチャラチャラ感半端ないという
イメージしかなかった
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:04:42.76 ID:7WiadC6z0
スカイライダー「俺ならライダーを空から攻めるね。」
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:09:33.38 ID:71Tj78sH0
>>419
見てないからこそのイメージだな
変身続けた結果怪人になったので誰にも会うことのないよう無人島で隠遁生活する事を選んだ奴とかいるよ
ボスを倒したら自分も死ぬけどそれでも人間の為に倒すとかね
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:11:03.13 ID:gV7ntIV/0
>>420
ところがどっこい空飛べる平成ライダー多いんだよw
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:11:19.01 ID:1pE0xGs70
龍騎のTVスペシャルでも視聴者投票で結果を変える企画があったような気がする。
どんな投票だったか忘れたけど
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:12:18.93 ID:gfkWbZANI
平成も昭和もなんでヘルメット被ったまま変身出来るのか?ヘルメットは何処に。
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:12:30.84 ID:7WiadC6z0
>>373
吉永小百合が出演するとなると東映ヒーロー物的には
まぼろし探偵や赤銅鈴之助もからんできちゃうぞ
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:13:08.67 ID:WCecoHOnO
平成が勝つのははじめからわかってた
ぜったいデキレースだから
ただあの状況で花守るとか頭おかしいだろ
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:14:16.34 ID:1pE0xGs70
>>421
人間を守る組織の次期代表なのに、最期の強敵を前に「死にたくないよぉぉ」と彼女に泣きを入れた威吹鬼さん。
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:20:07.49 ID:Gx+nTHU30
仮面ライダーに興味は無いけどなぜか響鬼の時気の迷いで見てたっけ
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:21:27.23 ID:1pE0xGs70
平成の主役ライダーVS脇役ライダー で制作してほしい。
イクサやアクセル、バース、ガタック、が共闘して主役ライダーに勝ってほしい。
名護さんや加賀美、伊達さんもオリジナルキャストで。
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:24:28.94 ID:iqRlDUf30
>>419
実は元々敵と同じ種族だったとか化け物になってしまったとか
相棒が実は死んでいたとか最終回を前に死ぬとか色々ある。
2号ライダーでも家族を殺されて復讐の鬼になりかけるとか脳に弾丸入ってたとか
変身のたびに周りの人がその人の記憶を失っていく者、好きな人を殺される味覚オンチとか色々だ。
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:38:13.52 ID:yJU6YPiU0
>>50
全部見た訳じゃないけど
クウガ ベルトにより怪人化
アギト 神の力を得る(敵幹部と同じような力)
龍騎 ミラーモンスター使役
555 最初から怪人ウルフオルフェノク
ブレイド 主人公の才により自身も怪人に
響 鍛えてますから
カブト 天の道をいき総てを司るニート
電王 特異点とかいう特殊能力で怪人を使役する
キバ 怪人ファンガイア
ディケイド 大ショッカーの親玉
W 探偵と地球のデータ人間
オーズ 怪人グリードに
フォーゼ 学生
ウィザード 自身のなかに怪人ドラゴンファントムを使役する
鎧武ダンサー
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:43:43.75 ID:1pE0xGs70
平成ライダーのプー太郎率は異常。定職についていたのは響鬼、ダブルぐらいじゃないのか。
キバはひきこもりのバイオリン職人か。
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:49:37.52 ID:iqRlDUf30
学生が一番まともっぽいな・・・
探偵はまともな仕事って感じしないしw
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 02:06:29.63 ID:rNgbg4M50
花「平成!鎧武!俺のおかげで勝ったんだからな!感謝しろよ!」
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 02:40:56.23 ID:7hBrTNIoO
>>394
1号が武器使うの知らん人いるんだな
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 03:32:33.96 ID:oK7itYU20
>>417
バイオがその気になったらベルト装着型のライダーは基本全滅(バイオアタックでベルトだけ取られる)
てつをは0.1秒を隙とか言っちゃう人だからなぁ
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 07:29:28.92 ID:I359185S0
まあ、昭和勝つ方は大人だろうから、どうしても見たいならDVDなりBD買うだろうし、
劇場でお子様に平成負けるところを見せてもナニだしな
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 08:05:03.68 ID:q1/ffhdvO
>>432
ええ?氷川誠は?龍騎のライダーは、ほぼなんらかの職業ついてたし
ブレイドはライダーが職業(響く鬼も同じ)だし
フォーゼは学生だし
ギルスも初めは学生だし
カイザも学生だったし
巧は一応、菊地クリーニングでバイトしてたし
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 08:14:07.94 ID:rNgbg4M50
>>438
フォーゼは昭和の不良
だったな

そういえばwwww
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 08:21:15.85 ID:XwKnqe18O
>>438
見ずに言ってんだろうな。こういう奴は昭和の頃のライダーもろくに見てないもんだ
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 08:22:45.39 ID:iEUCn9H70
藤岡弘のお陰で、仮面ライダーシリーズはごっつ得してると思う
初代に抜擢したプロデューサーは偉大
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 08:27:58.40 ID:XwKnqe18O
平成ライダー(の主人公たち)だと昭和ライダーみたいに人質をとって「こいつらの命が惜しければ降伏しろ」という非情さはなさそう
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 08:33:34.94 ID:vLRB0QsQ0
そろそろ”仮面ライダー”や”戦隊物”とは違う
新しい特撮ヒーローが70年代とは行かないまでも
出てきても良いと思うんだけど・・・

企画は出してもスポンサーが付いてくれないのかな?
パチンコ特撮の牙狼みたいにしないと無理かなぁ
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 08:36:49.76 ID:HNBzXoei0
ブラックしか見てなかった俺にとっては久しぶりに見たライダーの必殺技がキックじゃなかったことに驚いた記憶がある
どのライダーか忘れたけど
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 08:39:25.89 ID:X4A1i23v0
オープニング曲がカッコ良いのはV3とブラックだよな
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 08:39:38.04 ID:eK3CEhuYO
仮面ライダーごっこも様変わりしたよな・・・
俺がガキの頃は怪人役の父ちゃんにライダーキック、チョップなんかで攻撃したもんだが
昨日ド派手なベルト巻いた甥っ子に「おじちゃんが敵ねー!」といきなり剣(義弟が作ってやったらしい)で攻撃され
ちょっと本気で痛くて怯んでたらバナナとか桃の絵柄の不思議なアイテムを出されリアクションに困ってたら
「つまんなーい(´・ω・`)」言われた・・・
今度一緒に観て勉強するわ
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 08:50:50.61 ID:4FE3qql90
>>210
そうか
バイオライダー並に強いの出てきたんだな
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 08:59:34.41 ID:I8HCc5Gg0
エイエイエイエエイ
エイエイエイエエイ
っていうやっつけのエンディング曲は何ライダーだったか?w
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 09:01:16.19 ID:2mi4vR200
昭和が勝つようなら仮面ライダーも終わりが見えるけど、平成が勝つんだから未来は明るいな

でも藤岡弘の存在こそ仮面ライダーにとって最も重要な気がするけど
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 09:02:17.32 ID:pFQq7wOf0
>>448
ジャッカー電撃隊じゃなくて?
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 09:10:43.91 ID:P2RtjOGb0
>>182
村上弘明と唐沢寿明は黒歴史か
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 09:18:45.06 ID:rNgbg4M50
>>448
スーパー1
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 09:21:01.12 ID:rNgbg4M50
>>449
>昭和が勝つようなら仮面ライダーも終わりが見えるけど、平成が勝つんだから未来は明るいな

 ないないそれはない
 逆に昭和が勝って平成が負けた方が未来が明るいよ
 だって平成はそれから精進して昭和に近づけばいいんだからな
 花に助けられたぐらいで平成勝利だなんて言ってたら平成が怠けて平和が危うくなる
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 10:06:00.28 ID:vnjU867K0
>>452
おお、サンクス
スーパー1はロードバイクとオフロードバイク使い分けてたよね
ハーレーカッコよかった
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 10:13:27.02 ID:rNgbg4M50
後のBLACKだな

バトルホッパーとロードセクター
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 10:18:28.17 ID:WOI0HPJu0
>>95
ジェイクに同意を求めたのかと思ったぜ
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 10:27:28.20 ID:yJU6YPiU0
>>95
新shフィギアシリーズ、プラモ、おっきいお友達向け変身ベルトの1番手はカブトさん
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 10:47:07.39 ID:vnjU867K0
>>451
唐沢はあくまでもスーツアクターだから、村上と一緒にしちゃダメw
村上はどうなんだろ
仮面ライダーspiritsのインタビュー受けてたっけ?
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 10:52:10.01 ID:gXDNcvDWO
加山雄三
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 11:17:15.67 ID:z3jjnJ9CO
昭和ライダーの必殺技にも格好いいエフェクト付いて
見た目的には、平成との差が縮まっている
最後の乱戦は、平成が昭和に付き合って、殴りあいする必要無いだろうと思う
最終フォームで、チャチャッとケリ付ければ良いのに
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 11:19:17.35 ID:xtqXzu6PO
>>436
バイオ最強は変わりなしか
Wのエクストリームならは相手の能力を完璧に読み切れるから、二回目の対戦があれば勝てるかもな
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 11:23:22.60 ID:xtqXzu6PO
>>313
漢字は違うけど息子にショウタロウって名付けちゃったよ。
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 11:30:44.82 ID:xtqXzu6PO
>>373
マツケンが自身の子供の為にと出たからな。つーかあいつしまじろうとかにも出てるからな。そしてやはり歌ってるw
吉永小百合はさすがにイメージがあるからなぁ。でも敵役で出たら最強の怪人になりそうだ。
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 11:33:05.68 ID:xtqXzu6PO
>>430
設定は悲惨だけど、悲壮感は意図的に削除してあるよな
平成二号の設定はかなり好きだぜ
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 11:36:17.23 ID:cf8bd9o60
藤岡弘の存在感ハンパねえw
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 11:40:51.46 ID:f11dlzla0
変身した途端にスリムになる1号
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 11:53:20.78 ID:XwKnqe18O
>>460
そんなことしたらRXさんが不思議なことを起こして新たな力を身につけてしまいそう
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 11:59:01.00 ID:W9yvoFFR0
村上弘明は昔の事務所があまり触れられたくなかっただけで
村上本人自身は平気で当時のことも語っている。再放送のおかげで娘さんの同級生に大人気だったとか
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 12:18:54.85 ID:z3jjnJ9CO
>>467
今回はチートにならず、Wの引き立て役に成ってたな
てつお本人じゃないと、補整が付かないようだ
Xライダーも神さん補整が付いて555を圧倒
カブトもヒロじゃないと、ストロンガーの噛ませ
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 12:19:18.37 ID:UY4ysOny0
>>451
唐沢主演のインザヒーローとか言う映画の予告やってたわ
あの国民的ヒーローの裏側で…みたいな
唐沢だけにライダーマン彷彿とさせるよな
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 12:32:04.91 ID:BCP+mLS7i
>>462
俺がひそかに考えていたことを
実行に移した猛者がいるとは…
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 12:35:11.94 ID:bGYlKhIAO
>>470
映画秘宝でインタビュ−記事が出てる。
当時の話が出ててなかなか興味深い
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 14:32:15.52 ID:yfX2kJoT0
ヒーロー番組なんてガキの見る物、大人が見るなって言うアホに限って
アイアンマンとかアベンジャーズを見て持ち上げてる件。
海外ヒーローなら良いのか?本当に権威に弱いんだな、日本人って。
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 15:27:54.13 ID:z3jjnJ9CO
>>473
なに日本人で一括りしてんだ?
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 15:56:49.79 ID:KC0r5EUV0
平成が勝ってよかった
おっさんの力に屈しなかった
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 17:34:55.05 ID:PNCi+ZFH0
>>448
それを言ったらスカイライダーのイントロなんてやっつけ以外の何物でもないだろ
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 18:22:33.69 ID:YTO0g98V0
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 18:28:03.68 ID:OBdRjXIVO
平成ライダーは肉弾相手に銃や剣で闘ってるのか?
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 20:12:41.02 ID:UotJMVd30
映画、詰め込みすぎ。
2時間とはいえ、場面転換が急です。
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 20:17:56.47 ID:xtqXzu6PO
>>469
そういやフィリップの出演はなかったんだよな?
左「行くぜフィリップ」
くらいの演出はあったん?
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 20:18:37.50 ID:r2472Cda0
>>475
おっさんも平成推しだろ
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 20:42:10.71 ID:+Li6E3a10
デザインとしてはZXが平成に混じっても全く違和感が無かった。カラーリングがいいのかな?
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 22:42:46.10 ID:VEjZ8INt0
>>443
グランセイザーとか、リュウケンドーとかレスキューシリーズとか、00年代にテレ東が頑張ってたけど
結局軌道に乗ったのは牙狼だけだったな
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 23:03:25.30 ID:lXLnWAvJ0
>>480
フィリップが消えてる頃なのか1人でジョーカーに変身してたが、
最後の決戦ではいつの間にかWになってた。
設定は適当。
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 23:18:35.75 ID:kY5aNgNN0
ライダー映画といえばV3のが至高。
火薬の量が半端でなく、冒頭のトリプルライダーの
バイクジャンプの背後での大爆破から始まり、
内容とか以前に次々と起こる爆発に圧倒される。
平成対昭和とかウダウダやってんじゃなく
ああいうスカッとしたのをやってくれよ。
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 23:36:59.53 ID:xtqXzu6PO
>>484
いきなりジョーカーからかw
アツい展開やなw
きっとフィリップはなんか検索に夢中になってたんだろうw
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 00:02:19.73 ID:Loval5+l0
カメオ出演でオヤジさんを出してくれ
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 01:39:30.81 ID:BnlkdDzv0
>>486
フィリップは名前すら出なかったがけんぺい汁のときと同じパターンだと思う。
翔太郎が全然成長してなくてクソワロタw

あとあの台詞「俺は〜」は別に言わせる必要はなかったと思う。
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 02:25:14.53 ID:4zlSk2u/0
翔太郎の中の人とてつをを共演させてやりたかったな
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 09:08:02.32 ID:nut1rLqc0
きりひこさんは出てたの?
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 09:14:43.39 ID:z386e4mDO
倉田てつをのブラックとシャドムーンが好きだったな。
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 09:41:21.24 ID:EdCsT8E+O
オリキャスライダーは優遇されるけど
電王は関さんが融通効くので、いつも優遇されてるよね
佐藤君はもうライダーに出ないのか
カブト、アギト、クウガ、Wの片方も駄目っぽいか
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 09:59:51.95 ID:xuI2HEddO
これ、子供でも観たいか?w
ゲームの中だけにしとけばいいのに…脚本で少しはマシになるかもしれんが
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 10:07:31.43 ID:2mEKQfob0
仮面ライダーGが出ていない時点で…
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 10:16:20.93 ID:4jx5F5CzO
吉永小百合出せよ
496名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/04/01(火) 11:16:48.97 ID:UvOLvK7s0
あの名場面がよみがえる!仮面ライダーカレー発売へ!
昭和から平成のライダーすべての名場面がシールに(ただし映画は除く)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/l50
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 11:25:55.95 ID:2UmYOmRK0
>>461
カブトの時間を止める&時間をさかのぼれる能力が最強だと思うけど。
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 12:41:14.48 ID:LLzA53d/0
どっちが勝っても本編は全く関係がなく
クライマックス後にとってつけたような茶番対決

話題作りにしてもショボ杉る・・・
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 12:49:37.63 ID:qBM0i3zm0
板尾てライダーもやってたのか
ザボーガー課長
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 15:04:54.72 ID:ec6Td3410
てつをの歌唱力はライダー最強
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 17:45:03.57 ID:0Wj+li8W0
「平成ライダー」vs「昭和ライダー」 投票総数AKB総選挙越す 結果はおっさん達の努力虚しく
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1341.html
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 17:56:30.37 ID:474L23TR0
スタンディンバー
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 19:38:13.84 ID:NzSUOGrh0
ここまで「ゴルゴムの仕業だ!」なし。
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 21:38:29.27 ID:Uuuq39z00
>>500
宮内洋も忘れるなw
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 22:49:47.98 ID:Ryy5mlpf0
>>504
宮内さんはプロやろ!ソルブレインなめんなw
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 02:13:37.56 ID:w50j4WlkO
>>468
NHKの番組でも、きちんとライダーの話ししてたよ。
しかも、当時の写真も出してたよ。
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 09:14:05.77 ID:UW+3ZDsE0
平成が勝たないとおもちゃ販促が成り立たないからな
統計的に数字いじったのまるわかりだろ760票差とかありえないから
そもそも昭和て15人もいたかよ
そこからねつ造だもんなw
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 12:27:32.40 ID:n9ayLbGX0
555の後日談がベースになってると聞いて観たくなった。
もしかして草加&カイザ顔出しで復活してるの?
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 13:09:35.49 ID:Go/H81Gfi
一号 二号 V3 ライダーワマン X
アマゾン ストロンガー スカイライダー
スーパーワン ぜクロス
ブラック RX 真 ZO J

ちゃんと15人いる
RXから年号は平成だけど
公式で昭和にカテゴリ
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 18:12:14.18 ID:9N9YxLg80
>>508
俺よりも草加の方が生きる価値があったと悩み続けてる乾巧。
悪の組織バダンが死者と生者を入れ替えようと企む。

幽霊の草加が巧に替ってくれと囁く。
巧は草加を蘇らせようとライダーを裏切る。
Xやウィザードと戦い、説教される。
死者よりも今を生きてる子供を守らなければ。
3人で仲良く敵装置を破壊。草加消滅。
カイザは出ない。
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 22:07:44.49 ID:rK84a9u70
草加役の人って芸能界やめたんでしょ
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 22:17:20.14 ID:e2xsNeFp0
仮面ライダーヲタクって役者にカミソリレターとか送る気持ち悪い人か腐女子なんでしょ?
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 22:56:44.39 ID:UXapo1JRO
>>493
シナリオはダメダメ。
現場がこだわったアクションや変身シーンで見られるものになってる。
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 01:29:48.11 ID:jYXkuAQbO
この投票企画
ゴジラやウルトラマンでやったらどうなるんだろう
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 02:31:59.21 ID:DcWbVdUY0
>>510
回想にでてただろ
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 19:15:38.78 ID:2+Nz3CGx0
>>509
真は平成4年2月にOVAで
ZOは平成5年劇場公開
Jは平成6年劇場公開の平成作品だよ
ブラックは確実に昭和
RXは63年10月〜平成9月まで
公式だからといって嘘ついていいのか
やってることがまるでお隣の国じゃねーかw
東映にも電○在日勢力浸食してるのかなww
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 19:24:33.84 ID:BvRoWz/W0
>>516
おまえ女にモテないだろ
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 02:36:42.68 ID:E0a6Trth0
>>28
遅レスだけどありがとう!
おかげで直ったよー( ^∀^)ノ
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 13:06:02.39 ID:1MW+29Z20
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 13:29:13.37 ID:wl/7pE9G0
藤岡弘とかと関わって得するのは半田ぐらいで、
平成ライダー役者でここいらと関わっている奴はもう終わり
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 13:37:32.40 ID:kI06OeMkO
アマゾン「 ターーーマーーーちゃーーーーーーん!!! 」
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:33:48.66 ID:AmeLutNiO
来年の戦隊は太陽系惑星がモチーフ
太陽戦隊スターバースター
来年のライダーは久々のカードライダー
と妄想
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:46:51.93 ID:aNAkC6Jp0
まぁ藤岡氏も娘さんが今年から中学生だからな…(´・ω・`)
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:47:13.79 ID:Ica8zyIkO
>>519
深央さん、顔違うやん。
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:39:30.95 ID:tw1jS/U40
どうせ、昭和ライダー勝利のバージョンはDVD/BDに入るんだろ
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:44:53.49 ID:ttc611P/0
平成ライダーだと甘ったれんな!
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:01:39.24 ID:f9Kcwa2i0
特撮興味なかったけどギャバンが格好良くて吹いた
ライダーも見てみるかねぇ。ただどっから見たら良いかわからんw
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:04:12.98 ID:JoyynOeSO
>>516
東映がいい加減でアホなだけ。
平成ウルトラマンだの平成ガメラだのに便乗してつけただけ。
世紀で区切っときゃ良かったのに。
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:11:07.08 ID:J/r3BOhD0
ライダーGの続きはよ!はよ!!
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 08:10:51.90 ID:FeabpSMsO
>>522
機械帝国ブラックマグマが復活するのか?
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 11:07:37.79 ID:XvtKJiE0i
宮内洋はだいぶ老いぼれたのに藤岡の元気さといたら
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 12:13:45.05 ID:wmmO0PDO0
>>519
顔もだけど、胸も改造してあるな
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 12:16:45.48 ID:j6Kmd1UC0
宮内洋久しぶりに雑誌で見たら太ってたけど、
病気と関係あり?
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 12:34:45.23 ID:G7j/wcH80
ライダー同士で戦う意味がわからない
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 12:57:22.64 ID:Qw8SvZvV0
仮面ライダー1号が平成ライダーに勝てる気がしないが、藤岡弘なら素手で殴り殺せる気がする。
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 13:26:54.26 ID:wP04otSNO
>>473
アイアンマン面白かったな。
いけねロボコップまだ見てないや早く行かなきゃ。
537名無しさん@恐縮です@転載禁止
>>519
ふぅ…