【野球】巨人 原監督 痛恨の守備ミスに「ジャイアンツは二度とあのようなプレーは起こしません」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★@転載禁止
セ・リーグ 巨人3―5阪神 (3月29日 東京D)

 9回、守備に痛恨のミスが出た巨人・原監督は「あれは起こしてはいけないプレー。
ジャイアンツは二度とあのようなプレーは起こしません」と険しい表情だった。

 3―3の9回無死満塁。4番手・マシソンは西岡を一ゴロに打ち取った。これを処理したロペスは
一塁ベースを踏んだ後、本塁送球。捕手・阿部はホームベースを踏んだだけで、三走・上本(代走)には
タッチせず、一塁転送。上本の生還が認められ、阪神に勝ち越し点が入った。

 三走をアウトにするにはタッチプレーが必要だった。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/03/29/kiji/K20140329007872310.html
<巨・神2>阪神の勝ち越し点=9回表無死満塁から西岡のゴロを捕球したロペスはそのまま
一塁ベースを踏み本塁へ送球。捕手・阿部は本塁を踏んだだけで走者・上本にはタッチせず Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/03/29/jpeg/G20140329007872140_view.jpg
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:15:54.94 ID:3FJD7Opp0
動画くだしあ
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:16:30.85 ID:hUfUXbV90
やくざに金せびられたこと?
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:16:44.01 ID:1/qxR/QR0
なんのための前進守備だー!!
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:16:51.96 ID:Vkuj7Idg0
俺も小4の時やっちまったわぁ
阿部そう落ち込むなよ
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:17:17.35 ID:bEU60TmN0
どうしたんだ佐伯!何のための前進守備だ!これはいけません!
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:17:52.18 ID:FsQ57iKk0
これはウナギが悪い
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:18:16.75 ID:5ck8cQKY0
阿部は明日から外野いけよ
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:18:20.12 ID:k86YDrRt0
捕手若手に譲れよ
もういいだろオッサン
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:18:51.22 ID:SeKf0xPo0
何年キャッチャーやってんだw
と言われるレベル
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:19:17.90 ID:VFSEvMcD0
一塁踏まなきゃタッチ要らなかったのか
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:19:32.55 ID:aTOkcO3XO
ウナギが悪いの先に一塁踏んだロペスが悪いの
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:19:35.88 ID:s/ys2msn0
ミスというかルールを把握してないだろ。
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:19:46.98 ID:FGJLTBej0
西岡が冷静にアピールしてて感心しちゃった
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:19:53.12 ID:nwKPzS1I0
論ずるに値しない
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:20:01.47 ID:un3kyCc30
ロペスが一塁踏んだの見てなかったのか
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:20:01.96 ID:DcRI8XnC0
虎の復活来たな
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:20:06.71 ID:TW2Bvf3D0
ベテランがやっちゃいかんだろ、見てないけど
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:20:07.48 ID:fb9GiKFd0
阿部って頭悪いよね
何故かリードもいいみたいな風潮も一部であったけど
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:20:29.14 ID:lzd8I23Q0
>>一塁転送
これは意味あったの?
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:20:57.94 ID:MnGHmy/z0
まだ間に合います
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:21:07.70 ID:7oKWwjBc0
>>20
野球知らんのか
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:21:11.60 ID:5Xll6x4QO
いいハンデだろ
巨人打線反則だよな
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:21:11.35 ID:TTGVe/ax0
見てねえけどこんな単純な勘違いプロでもやるんだな
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:21:16.68 ID:8wzF4N8T0
>>6
林アナだっけ?
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:21:20.53 ID:G5PzdM2E0
ドカベンに出てくるようなルールの盲点の話しかと思ったら
フォースアウトとタッチアウトのシンプルな間違いなのか
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:21:31.92 ID:1Gpwq0qK0
一塁見てなかったんやろうな
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:21:32.77 ID:JigZoWK40
大田がやらかしたんじゃないんだ
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:21:49.96 ID:M2yRNTOR0
>ジャイアンツは二度とあのようなプレーは起こしません

なぜ言いきれる
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:21:56.19 ID:kqYMmMSN0
>>20
無い
既にアウトだから
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:22:05.27 ID:qvBDDdfq0
プロでもやるんだこれw
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:22:08.80 ID:VFSEvMcD0
>>22
知らねーよ教えろよ野球先生
3塁は戻れるから。
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:22:30.82 ID:lzd8I23Q0
>>30
ああ阿部はロペスが踏んでないと思ってたってことか
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:22:39.56 ID:5bDTGz5x0
これは阿部のミスでいいんだよな
それともロペスなの?
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:22:46.98 ID:D/Vk4/1G0
>>29
阿部を外すんだろう
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:22:47.19 ID:y1vfJEFO0
ロペスがファースト戻ったとか眩惑したんじゃねえのか
プロは考えなくても間違わねえよな普通
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:22:52.11 ID:Wez11HGG0
位置置く
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:22:56.41 ID:9LaRgiCK0
張本の喝には格好の餌食
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:23:21.81 ID:s4D9XMnj0
一塁に投げたってことはロペスがベース踏んだのを見落として
ホームゲッツー取りに行ったつもりなんだろう
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:23:30.50 ID:bLJsKpM50
あれは渡してはいけない1億円。ジャイアンツは二度とやくざに金は渡しません
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:23:33.57 ID:OeSwm9CE0
>>6
なついw
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:23:38.69 ID:O5DVhuCQ0
一塁に投げる意味なくね
一塁手がベース踏んでアウトにしたの見てなかったのか
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:24:08.21 ID:tAAqCsqu0
>>37
ロペスはゴロ捕ってベース踏んで本塁投げて、そのまま一塁ベースの上にいた。
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:24:32.60 ID:olz3oNTA0
全く同じ様なプレーを今日、関東一高がやってたが
関一のはゴロ捕球のファーストがベース踏まずの綺麗な3-2-3でした
※結論
「高校生以下の読売」
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:24:34.08 ID:vj/yPV2r0
>>43
踏んでないと思ったからタッチせずにゲッツー狙いに行ったんだろ
単純に何も見てない阿部が悪いんだろうよ
試合観てないけど
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:24:37.95 ID:Tp/eOqP9O
普通はタッチプレイ避けるために一塁踏まずに本塁送球するよな
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:24:45.52 ID:kqYMmMSN0
サードランナー見た時に一塁踏んでたのかな?
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:24:54.71 ID:2ZpdYElb0
>>14
アウト宣告されたのにプレーに関与してていいのかな?
とも思ったが
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:25:06.24 ID:4BX/5/HL0
こういうケースは1塁ベース踏まずホームフォースアウトにするようになってるのかな
アウトになってる打者なのにまた1塁に投げてるし
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:25:17.88 ID:bEU60TmN0
>>12
同点の9回に無死満塁なんて状況を作り出した阿部のリードに問題がある
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:25:26.34 ID:sMfSr9wJ0
リトルリーグでもやらんやろ〜
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:25:36.90 ID:vj/yPV2r0
>>47
ホーム投げてからだとゲッツーできないと思ったら先に踏むのもありかもな
ゲーム見ないとなんともいえんが
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:25:42.45 ID:3FJD7Opp0
まあ凡ミスですな
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:25:52.39 ID:iu7xo5Ju0
でもあの位置で捕球したら踏むよね
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:25:53.43 ID:tAAqCsqu0
>>47
ゴロ捕ってステップした先にベースがある状況だから、ロペスに踏むなっていうのは阿部に因数分解してみろ、ってくらいムリ。
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:26:05.34 ID:OBb9K+FV0
写真見たら余裕でタッチ間に合ったぽいね
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:26:11.62 ID:9cwAPYnw0
でもヤクザに1億円は支払います!
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:26:25.11 ID:kqYMmMSN0
映像見ないと何とも
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:26:26.96 ID:k7A0Dy7x0
カン違いは誰にでもある。
監督が言うように同じミスしないように気をつけたらいいやん。
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:26:29.87 ID:y1vfJEFO0
>>44
それでロペスが送球待ってるって勘違いしたんだな
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:26:42.40 ID:84N5VnJG0
別に先に1塁踏んでアウトにしてようがゲッツーに違いはないじゃん・・・
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:26:59.36 ID:aNVCxem90
佐伯が悪い
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:26:59.37 ID:vj/yPV2r0
こんなミスはぶっちゃけありえないだろ
恥だよプロとしては
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:05.95 ID:v6+HLrOX0
決意だけでミスが無くせたらこの世にミスなんて存在しない
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:06.36 ID:qeFN1nu40
いまだにやきゆうとかさかみてるやついるんだwwwwwばすろwwwwwぷげらwwwwwww
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:19.93 ID:s4D9XMnj0
動画みないとどっちの判断が正しいかわからん
写真だけなら阿部が既に1塁投げてるから余裕でタッチアウトできそうな気もするが
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:22.67 ID:2ZpdYElb0
どうしたんだ佐伯!何のための前進守備だ!これはいけません!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5742722

打者が阿部じゃないかwww
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:23.53 ID:iJu4mRAo0
開幕ボケ
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:24.89 ID:MK9mNbwn0
これは阿倍が悪い
悪いが…ロペスよ普通は3-2-3のゲッツーだろ
タッチプレーが間に挟まるとミスの確率も増えるからな

俺の心証はロペスが悪い
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:29.67 ID:yRTvVgs90
こりゃ大喝だ
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:31.57 ID:tAAqCsqu0
>>62
三塁走者をアウトにする手段が違うだろ
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:39.77 ID:vj/yPV2r0
>>62
だから阿部が一塁を踏んだと思ってないことが問題なんだろw
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:43.36 ID:kzDepIdb0
さすがお笑い球団
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:45.24 ID:iygY/EH90
2代目佐伯爆誕
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:47.43 ID:sMfSr9wJ0
キャッチャーイメケソのやつに代えよう
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:27:49.49 ID:QQVyz0E60
阿部に守備を期待するな
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:28:35.56 ID:t9SwqJ2d0
ミスしたら罰金1億円徴収します、ぐらい言えよ
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:28:36.80 ID:8BoDGcbg0
3塁ランナーが日ハム中田なら、さっさとベンチに帰っていたと思う。
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:29:06.56 ID:LVLuLVak0
キャッチャーは小林
ファーストは井端かパンダ使え
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:29:06.81 ID:mAtnodTEO
>>62
阿部がちゃんとタッチしてればね
通常はフォースプレーだから先に本塁アウトにしてから一塁をアウトにする
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:29:08.97 ID:k9954auJ0
野球はオワコン
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:29:15.03 ID:UUI7ckUL0
阿部は打撃も確実性がないし(特に得点圏の打率が酷い)小林育てるべきだな。
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:29:23.60 ID:YYRxVhl30
小ミス:1点勝負のところでホーム封殺にいかないロペス
大ミス:ロペスの動きを確認せずに封殺しに行った阿部
(ロペスの1塁タッチはありえないと思い込んで確認しなかったのはプロらしいミスだが)
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:29:38.49 ID:iygY/EH90
>>68
初代佐伯の時の相手が巨人かw
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:29:40.61 ID:gOMFB+8IO
>>11
満塁だから、一塁を踏まずにホームに送球したらフォースプレーだからホームを踏むだけでいい。

今回は先に打者走者をアウトにしてるから、その時点で走者には前の塁に戻るという選択肢が増える。
つまり、アウトにするには走者にタッチする必要が生じる。
阿部はそれをしなかったから、結果的に三塁走者の生還を許した。
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:29:42.43 ID:v6cjDH4Z0
これは安部じゃなくてロペスが悪い
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:29:46.16 ID:SfoEOze70
内野ゴロならなんであれホーム最優先なのか
当たり次第では3ー3ー2もありうるのか

事前の取り決めが前者ならロペスも悪い
しかしどちらであってもロペスの動きを見ていない阿部が一番悪い
何年キャッチャーをやってんだよ
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:29:57.46 ID:y1vfJEFO0
メジャーだと一塁踏んでからホーム投げることはたまにあるな
イージーな場合だけど
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:29:57.96 ID:gTymxQD60
バッターランナー走ってるからベース踏んだの良く見えなかったのか
試合見てないから分からんけど
どっちにしても言い訳にもならんか
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:30:04.68 ID:yRTvVgs90
阿部はナベツネのお気に入りで、原ですらビビって何も言えないからな。
逆に阿部は原のことかなりナメている。なので、きっとお咎め等全くなしなんだろう
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:30:07.04 ID:a0dPuL9p0
バッターランナー生きてりゃフォースプレーで済んで
本塁→3塁でゲッツーとれたかもしれない
無駄にアウト取りに行ったロペスが悪い
草野球じゃないんだからさ
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:30:11.68 ID:nmy3e84U0
状況的に一塁踏んだかどうかくらい普通は見るだろ
うなぎはどうしようもねぇな
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:30:14.62 ID:/e9R0TaH0
アベは知能指数低い馬鹿だからな
ピッチャーが「タッチプレーだ!」と大声出さないといけないんだよね
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:30:18.40 ID:nOszlxK30
阿部慎之助て偉そうにしてるわりには使えねぇな
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:30:25.69 ID:Tp/eOqP9O
まあ、プロとして恥ずかしいミスだよ
阿部は罰金ものだわ
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:30:26.71 ID:yiwfWQkz0
阿部は一塁送球したんだから
ロペスが踏んだと思ってないわけだ

だから解釈でミスったんじゃなくて
誤認したということじゃないの
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:30:39.28 ID:AYB2nnuy0
小学生や中学生ならボコボコにされるレベルだな
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:30:53.66 ID:OrOODkjt0
仏像を早く戻せ!
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:31:15.03 ID:Pl999WTb0
これはロペスが悪いでしょ
>>68 のアナウンサーも言っているが何のための前進守備?

見てないけど
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:31:15.19 ID:L/kBzsTQ0
満塁だったらホームベース踏むだけでアウトじゃないの?
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:31:24.75 ID:ugfHddzU0
阿部はベンチでいいよ
バッティングでも全然駄目だしレフトからの返球も無駄に後ろに逸らしたり結構いい加減だったろ
集中力ないのはまだ首が痛い可能性もあるし
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:31:32.00 ID:tAAqCsqu0
>>94
投手がマシソンだったからね。阿部に通じる言語がないかもしれない
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:31:49.11 ID:DnyKp3sk0
小林「バカじゃないの デブ」
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:31:53.66 ID:mryxBJA90
>ジャイアンツは二度とあのようなプレーは起こしません

レイサムとか福井とかジャイアンツの選手しかやらかしてないのに説得力0w
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:31:57.09 ID:alPcx1wg0
即バックホームしか頭になかったんだろうな
慣れたころにやるミスって感じ
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:32:18.88 ID:2I2SDbXN0
八百長だろ 
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:32:50.92 ID:y8Qp47mb0
ロペスびっくりしただろな。
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:33:23.31 ID:YYRxVhl30
>>101
先にバッターを1塁でアウトにしてるから、ランナーは進塁必須のフォースプレイにはならない
進塁任意だからタッチが必要
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:33:56.09 ID:kTKIzg1r0
>>92
ファーストゴロで本塁から3塁なんてゲッツー見たことねーよw
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:34:11.65 ID:4nTI7gEW0
>>22
アホ
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:34:12.73 ID:Gz7M7GSo0
腹の外野守備はひどかったなあ
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:34:41.35 ID:giMP/3JXO
ロペス、何の為の前進守備だぁ!
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:34:51.35 ID:50qPCHbz0
西岡が意外と冷静だったのにビックリ
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:34:57.98 ID:0P4cRcvn0
ドカベン>濟々黌>>>>>>>>>>>巨珍wwww
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:35:07.10 ID:YYRxVhl30
>>92
二塁ランナーは一番リード取りやすいから、三塁でのフォースプレイが最後になることは通常ない
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:35:07.23 ID:vaCr6ORx0
>>106
即バックホームだったら起こらなかったミスだよ
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:35:12.26 ID:8Nijh8fE0
最近の野球は知らんが
山倉ですら呆れるようなミスだな・・・
昔の巨人なら正座させられた上に厚い本を載せられて
膝が壊れるまでコーチから木刀でボコボコにされてるだろうね
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:35:19.63 ID:5ck8cQKY0
打球が行ったファーストの動きも把握できん
阿部の視野じゃ捕手なんて務まらん
巨人歴代正捕手の中では最低の守備力
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:35:41.08 ID:aydePjca0
一塁をアウトにせずに、ホームに返していればホースアウトだったってこと??
なら、ロペスも悪いが、阿部も悪いんじゃ?
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:36:01.60 ID:SfoEOze70
ロペスが悪いって言ってるヤツがいるけどさ
仮にロペスがバックホーム最優先を怠ったにしても
阿部もプロならタッチプレーに切り替えるアドリブを見せろよと思うわ
ベテランキャッチャーなんだから尚更
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:36:06.81 ID:KF5LohJB0
一塁に投げ返す心理が分からん……

ライナー処理と思って、トリプルを狙いたかったのか?
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:36:10.18 ID:gOMFB+8IO
>>88
同点の9回ノーアウト満塁だから、バックホーム体制だと思われる。
ホームゲッツー取りに行くにしても、普通はホームをアウトにしてから。
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:36:13.33 ID:1xL233Qe0
またやらかすフラグ建ててるよな
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:36:13.77 ID:Tp/eOqP9O
阿部は衰えたから打順下げた方がいいわ
四番はロペスでいい
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:36:15.10 ID:o8z3jVCI0
ところで一億円の件はどうなった?
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:36:36.98 ID:ezTJGVtm0
こいつら今まで何の練習してたの
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:36:56.10 ID:y8Qp47mb0
西岡はすぐアピールしていたし、どうやら阿部以外はみんな状況を把握してたって感じだな。
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:36:57.87 ID:plwCxxVe0
阿部は、あんまり野球に詳しくないな
もっと野球に詳しくなったほうがいいよ
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:36:59.45 ID:mryxBJA90
阿部に誰か24時間つきっきりで野球のルール叩きこんでやれよw
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:37:30.97 ID:tAAqCsqu0
>>122
打者走者がアウトになってることに気づかないでアウトにしようとして送球したんだろ
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:37:42.73 ID:SQaHWDnj0
ロペスのベースタッチが見えなかったとしても、塁審のコールやジェスチャは
阿部には見えなかったのかな?
中継見てないのでよくわからないが
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:38:08.28 ID:rI9x21N10
送球のために踏ん張った足が触れちゃった感じだからロペスは悪くない
反応から見てランナーもプレーの意味がわかってる感じだった
阿部だけがわかってなかった
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:38:16.64 ID:wFXAYGHJ0
実況や解説もロペスとゴメスを間違えてた
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:38:30.63 ID:basTNI1R0
懲罰交代大好きの原だとこれが雑魚選手なら翌日の試合を懲罰スタベンだけど阿部相手なら無理だなw
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:38:43.99 ID:MAq03zVf0
ホームが余裕でアウトにできるタイミングでもタッチプレーにはリスクが伴うし
同点で無死満塁だったら迷わずホームのフォースアウトを狙いに行けよ
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:38:46.66 ID:cNPJ+IhtO
この写真はまた阿部のロッカーに貼られるんだろうな。
一昨年の落球みたいに。
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:39:08.68 ID:GyIkJz6F0
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:39:11.17 ID:k/aQB+V80
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:39:14.51 ID:gTymxQD60
2,3点開いてるならともかく
同点で9回ノーアウト満塁だったら
やっぱバックホームが最優先になるだろうな
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:39:43.15 ID:v5zB7a3+0
一時期は打撃が神がかってたんだけど
下半身痛めてから、上と下がバラバラで粘りがなくてすぐほどけちゃう
アベはもうアカンわ
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:39:42.86 ID:TlaHduuX0
ロペスは無理にファウルフライ取ってタッチアップで進塁されてたわ
守備のセオリーがわかってないんだろう
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:39:45.44 ID:8LrMzm1D0
野球偏差値

元メジャーリーガーの最低浮気野郎ニシオカさん>>>>>>絶倫ウナギ犬
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:40:02.93 ID:Rb4ntPzh0
阿部と坂本が足引っ張ってるとかオープン戦と変わらんやん(>_<)
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:40:13.95 ID:VFSEvMcD0
>>138
あー、これは一塁は勢いで踏んじゃった訳だし、
阿部が馬鹿過ぎるわ
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:40:16.22 ID:lwrKhqcS0
結局阪神の新外人はゴメスなのロペスなの?
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:40:18.65 ID:eDX/veXIO
ルートを知らない阿部がアホすぎるwww
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:40:20.90 ID:34rDCkyP0
>>138
このタイミングならロペスは踏んでからホームで間違ってないね
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:40:26.07 ID:94azPfQH0
一億円には負けたくない。
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:40:34.66 ID:s67rIsw80
西岡も全力疾走してたらしいから阿部も一塁投げちゃったんだろうな
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:40:37.40 ID:y8Qp47mb0
ロペスはわざわざベースを踏みに行ってたし、ホームに投げた時は3塁走者を楽にアウトにできるタイミングだったんだよ。
ロペスは好判断だったと思うけど、阿部がロペスと塁審の動きを見てなかったんだろうね。
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:40:38.12 ID:ugfHddzU0
阿部はボーっとしてたんやろ
だからつい身体がいつもの慣れた動きで一塁に投げ返しちゃった
投げた時には自分のミスに気付いたと思うけどももう時既に遅し…という
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:40:51.59 ID:dEFe0Svq0
ロペスがベースを踏んだのは捕球の流れの上でのミスに見えるが
阿部は何を見てたんだ
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:41:03.08 ID:uDpPym860
ランナーと重なって塁踏んだ所が見えなかったのかな?
とりあえず飯が旨い
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:41:04.31 ID:RSuMFyZA0
>>120
阿部が悪いんだよ全部
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:41:16.85 ID:QEjx15q10
>>138
1塁踏まずに投げようとするとホームに間に合わない可能性あったかな?
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:41:19.17 ID:EBFYhxmL0
ロペスがどの位置で打球を処理したかによるけど・・・
と思ったけど

>>138
あぁ、これは阿部が悪いわ
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:41:24.01 ID:6mJQnN5OO
単純に阿部がロペスがベース踏むの見落として、ホームゲッツーと勘違いしただけだろ
あれこれいうほどのことでもないと思うが
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:41:28.28 ID:mryxBJA90
阿部はとっとと野球選手やめて運送屋にでも転職してろ
宅配しんちゃんで会社名ええやろ
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:41:38.46 ID:0EyiLrRW0
まあこういうミスはしょうがない
体が自然に動いてしまうプレーだ
野球やってれば気持ちがわかるはず
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:41:46.07 ID:E1uyFbIt0
結局誰が悪いんだよ 教えて野球詳しい人
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:42:08.78 ID:sMfSr9wJ0
6億くらいもらってなかったっけ
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:42:09.20 ID:RSuMFyZA0
>>122
え?
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:42:09.63 ID:ohk1GOGv0
阿部がんばれ! 気持ち切り替えてこー! 
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:42:12.65 ID:YYRxVhl30
>>161
ラモスが悪い
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:42:12.86 ID:Tp/eOqP9O
阿部は一塁に打球が飛んだ時点でベース踏まずに本塁送球するものと決めつけてたんだろ
注意力散漫なんだよ
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:42:16.45 ID:5ck8cQKY0
>>142
中盤にエキサイトシートに突っ込んだ時か?
あの時は杉内がアップアップだったからしゃーないよ
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:42:24.81 ID:aydePjca0
>>138
ロペスは悪くないな
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:42:26.23 ID:2ylim75H0
原爆碑の文言みたい。
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:42:34.65 ID:+UIWrbmT0
>>139
この状況ならロペスが正しいと思うけどね。
一塁踏まずにバックホームしてたら1アウト満塁だし
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:42:39.30 ID:dEFe0Svq0
>>161
無死満塁にしたマシソンが悪いw
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:42:47.74 ID:34rDCkyP0
>>156
ホーム投げればアウトだけどダブルプレーは無理
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:42:50.93 ID:ugfHddzU0
>>156
ホームは間に合うけどバッターが西岡だからそっちが危うい
だから確実にゲッツー取れる動きを瞬時にロペスはした
だが阿部は…
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:42:53.81 ID:TlaHduuX0
>>138
これ見たらロペスは悪くないな
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:43:08.16 ID:z42/63Iv0
日本の野球の慣習ではホームでのアウトを優先する。
一塁が外人。外人とのコミニュケーション不足もある。
ただあくまでも慣習。目の前で起きたプレーにとっさ
に次プレーを取るのはプロとして普通。阿部が外人の
プレーを見なかった事は事実として消えない。
阿部が悪かったになるな。しかし100%阿部の責任はかわいそう。
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:43:10.81 ID:L/kBzsTQ0
>>138
動画見るとどう見ても阿部が悪いじゃん
あの位置で捕球したらそのまま1塁アウトにしてホーム投げるわ
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:43:18.99 ID:ezTJGVtm0
9回同点の場面でこんなバカが試合出てていいのか
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:43:24.95 ID:8Nijh8fE0
ロペスに落ち度はないぞ
ゲーム中ではグラウンド内の監督とも言えるキャッチャーが
チームのプレーを見てないor状況を全く理解してないじゃ笑い話にもならん
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:43:48.80 ID:9OITuxSd0
この写真見たら充分タッチの余裕有るだろ
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:44:14.73 ID:RSuMFyZA0
>>1
の画像みると
三塁ランナーの動きがおかしいことに視界の隅できづかないかね
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:44:27.03 ID:YYRxVhl30
昔から言われてるのに阿部をファーストにしない原が一番悪い
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:44:27.57 ID:wFXAYGHJ0
うなぎは劣化してるから小林スタメンで
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:44:35.08 ID:TO399/wy0
>>138
ロペスは悪くないな。w
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:44:49.69 ID:4r/y6b0M0
>>169
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:44:50.64 ID:wz00HsLB0
これは王者・常勝巨人軍のプレーでは無い
猛練習、懲罰練習をやらせろ
広岡や森の黄金期西武なら一週間は懲罰練習レベルだ
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:44:54.12 ID:yffnQ0FR0
はあ、今日は阪神勝ったのか、

昨日のボロ負け、
このままじゃ殺されると思ったんだろうなwww
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:45:17.85 ID:StHDmv4M0
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:45:30.18 ID:nmy3e84U0
ケースバイケースで判断ができないのに
よく捕手やってんな
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:45:41.07 ID:s4D9XMnj0
>>138
これはベース踏まなきゃ本塁に投げられないな
てゆーかベースのおかげで踏ん張りが効いてホーム投げれたって感じ
これは阿部が悪い
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:45:56.89 ID:0EyiLrRW0
野球やったことない口だけ評論家気取りだから
阿部のしたプレーを安易に批判できるんだろうな
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:45:57.05 ID:dA+hYEWD0
たかが野球なのに


大袈裟だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:46:03.20 ID:bmuChcs50
>>138
阿部ひどい
ギリギリのタイミングならロペス悪いって言えるかもしれんけどこれで安部擁護は無理だわw
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:46:08.64 ID:fi2ZFxeCO
阿部がロペスが一塁ベース踏んだのを見てなかったってことだろ?
阿部のチョンボじゃん
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:46:12.94 ID:SfoEOze70
>>138
この当たりならロペスがベースを踏んでしまうのも仕方ない面はある
ただ、この動きだと阿部からはロペスがベースを踏んだか否かはわかりづらい

そういう時は念のためにタッチプレーにしておくものだが
阿部にそんな冷静な判断力は無いんだろうな
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:46:27.17 ID:ULtC0g3s0
昔大洋vs広島戦で達川がやらかした記憶がある
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:46:40.84 ID:L/kBzsTQ0
むしろロペスのナイス判断って感じしかしない
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:46:47.94 ID:grrvJz9w0
>>138
全身守備の内野ゴロならホーム優先だけどこれはロペスが機転を利かせたいいプレイ
阿部が悪い
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:47:11.76 ID:tAAqCsqu0
>>194
念のためにタッチプレーにして、一塁踏んでなくて打者走者セーフにしたらバカ呼ばわりされるぞ
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:47:18.86 ID:KnbR0W530
阿部引退しろやブサイク
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:47:35.56 ID:2HvH3Xvl0
西岡が視界を遮って阿部はロペスの動きが見えてなかったのかもな
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:47:41.38 ID:gTymxQD60
状況判断をしないでいつもの流れでプレーすると
こうなると言う見本だな
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:47:46.48 ID:DnyKp3sk0
マシソンも150すらでなくなったし 去年のようなわけにはいかない
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:47:50.20 ID:wwxAO/5L0
原はまだ監督してるのか。ヤクザに1オクも渡してるのに。
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:47:59.85 ID:dEFe0Svq0
>>198
1点取られることよりも、バカ呼ばわりされることの方がイヤだったわけだ
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:48:04.74 ID:GmM3CK3d0
新井が悪い
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:48:38.24 ID:NQ6uIgPF0
稲中顔のバカキャプテンwww
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:48:40.41 ID:tAAqCsqu0
>>202
153km/h出てたよ
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:49:01.17 ID:al5vFrkO0
>>194
というか塁審のコールみよう
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:49:12.30 ID:lyJWKdI50
阿部ってこういうのやるんだよね
性格的な問題なんだろうな
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:49:28.19 ID:+Tp3lqbK0
声かけしないピッチャーの責任ですね
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:50:03.00 ID:JHmjBsXY0
それよりめったに見られない一塁スライディングがレアだわ
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:50:12.35 ID:+wWIDIxX0
バッカじゃなかろかルンバ
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:50:14.48 ID:OqOR7w630
張本歓喜
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:50:21.07 ID:Tp/eOqP9O
ロペスが一塁踏んだか踏まなかったか確認出来なかったのなら、念のためタッチプレイすれば済んだものを
阿部は一瞬の判断力というか集中力に欠ける
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:50:52.90 ID:8LrMzm1D0
いつもふー腰がいてー早く試合終わらないかなたりーと惰性でやってるだけ。阿部は。
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:50:59.03 ID:al5vFrkO0
>>211
西岡はたまにやる印章
理由はわからん
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:51:01.72 ID:ciVS2m9F0
満塁にすんな
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:51:07.00 ID:y1vfJEFO0
>>138
3-3で8回か
普通は一塁踏まないな
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:51:20.61 ID:gTymxQD60
>>200
>>138を見たらベースの真上からロペスが送球してるから
踏んでないと考えるほうがおかしい
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:51:28.88 ID:PvYNrNV1O
この前は楽勝なフライ落としてGG阿部言われてたね
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:52:23.21 ID:UUI7ckUL0
こんな事でもない限り負けないからな。
まぁ、しゃーないw
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:52:24.52 ID:s4D9XMnj0
これは補給動作の流れだからロペスに非はないな
1塁踏まないとオールセーフもあり得たからナイスプレーでしょう
阿部がタッチしてればスーパープレイでゲッツーってなってたな
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:52:49.28 ID:WMIp+UXo0
>捕手・阿部

寝ぼけてたのか?w
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:53:30.67 ID:tlvE4HVf0
>>219
そうだな
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:53:39.90 ID:yRTvVgs90
>>138
これはひどいwwww
ロペスの好プレーが台無しじゃないかwww
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:54:01.70 ID:GmM3CK3d0
「ジャイアンツは二度とあのようなプレーは起こしません」
ミスなんか絶対起こるのにこんなこと言っちゃっていいのか
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:54:06.15 ID:Tp/eOqP9O
こういう凡ミスするようじゃ怖くて大試合に使えないわ 阿部
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:55:44.41 ID:YdjAlN0u0
阿部 ワザとでしょ。
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:55:49.61 ID:z42/63Iv0
内野守備は0点何秒の世界だから頭で次プレーを考えてる様ではプロ失格
大金貰ってる阿部に批難は集中されても止むなし
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:56:14.76 ID:OpKfjNiP0
>>47
単純にふたつアウト取るのにどっちが簡単かという話。
踏んでから投げても間に合うタイミングなら踏んでホームで挟殺した方が確率は高い。
今回はロペスの判断通り余裕でアウトのタイミングだったし。
3-2-3は塁線に打者がいるからリスクが高いダブルプレー。
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:56:18.42 ID:y1vfJEFO0
ロペスは好プレイじゃないなあ
一歩流れても良いから一塁踏まずに投げるべきだった
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:56:46.97 ID:SOH57jcq0
滅多にいない打ちまくれる捕手だから使われてるだけだもんな
守備は度外視よ
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:57:18.33 ID:NQ6uIgPF0
稲中顔のバカキャプテンwww
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:57:25.57 ID:SfoEOze70
>>226
それはファンやマスコミに対して言っているのではなく
選手に対してプレッシャーをかけているというか
怒りの忠告なんだと思うよ
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:57:28.72 ID:kqYMmMSN0
>>138
これはあかんなw
塁審も驚いてるな
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:57:33.37 ID:yYZoyDU80
1塁踏んだかどうか分からないとしても、1塁塁審がすぐアウトジャッジしてるしな
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:57:44.79 ID:ki1x6K+R0
これ阿部本人が一番恥ずかしい思いしてるだろうな。
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:57:56.35 ID:VFSEvMcD0
>>231
一塁踏まずに投げたらホームはホースアウトだけど、2つ取れる可能性なかったんじゃ?
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:58:15.67 ID:s4D9XMnj0
あの流れでわざとベース踏まないようにするとコケるだろw
ホームにすら投げられないよw
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:58:27.93 ID:1pJPOxrv0
往年のシアトルファンは「ついついロピーやらかしたな・・」と思ってしまうが
どっちかってと阿部が悪いみたいね
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:58:46.10 ID:6rnpxV8k0
1塁に投げてるんだからタッチしたのに気付いて無いんでしょ
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:58:58.60 ID:LqilCaN60
阿部は擁護できんアホさだが
ロペスもダメだろこれ・・・
普通にファーストベース踏まなければクロスプレーの心配もないし
高校野球でもこういう場合はファーストベースを踏まないでホームに投げる

阿部は3塁ランナーに意識とかがいっててロペスのプレーを見落としたんだろうが
二人とも戦犯だわ
ロペス褒めてる奴もアホ
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:59:04.50 ID:SyaTrvzj0
阿部さん、まだ間に合います。タッチしてください。
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:59:19.07 ID:gm1WEDDg0
>>230
実際阿部が投げた1塁への送球は
もしちょっとそれてればセーフでもおかしくないタイミングだったしな
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:59:20.05 ID:y1vfJEFO0
>>238
3-3で8回だからホーム最優先でいいんだよ
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:59:21.39 ID:wmwHY/c8O
これで心置きなく小林少年使えるな

アベはシーズン終了まで二軍漬けでよろし
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:59:37.34 ID:kqYMmMSN0
見えてなかったらファーストセーフでも最悪サードランナーにタッチすべきだった?
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:59:45.24 ID:lV4v7ltLO
でもこのチーム阿部を説教できる人いないんだよね
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:00:01.81 ID:GyIkJz6F0
>>245
??? 9回の表だろ
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:00:30.39 ID:Rb4ntPzh0
このロベスの捕球の流れで一塁がアウトになってないと思う方がおかしいだろwww
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:00:46.38 ID:s4D9XMnj0
なんか動画見ないで書いてるアホばっかだなw
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:00:47.02 ID:wz00HsLB0
阿部はやはりファーストだ
堅実な守備ができるキャッチャー
これを入れないと日本一を連続で続けることは難しい
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:00:58.88 ID:Tp/eOqP9O
明日、張本大喝やw
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:01:01.28 ID:LqilCaN60
ロペスは明らかにミスだよ
踏まなくていい場面
阿部の方がミスとしては致命傷だが、ロペスもミスしてる
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:01:09.50 ID:dBXtDDDU0
>>117
日本語苦手か
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:01:27.75 ID:gP9XtEVT0
2ちゃんに エロ広告出している人って 韓国人でしょうか

女性も 見られるような 広告で お願いします

特に リンク先に 移動する時の 広告は 醜いものです

韓国人の 感性が よく わかります

DMMって 韓国人が 経営しているのでしょうか?
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:01:32.20 ID:GyIkJz6F0
>>144
坂本は昨日一応勝利に貢献したから
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:01:42.80 ID:L/kBzsTQ0
3塁走者もタッチされると思って慌てて止まってるし
阿部以外はみんな分かってるよね
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:01:51.84 ID:y1vfJEFO0
>>249
あ、そう
gif画面小さいから8回に見えたわ
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:02:13.84 ID:VYPyawi50
ジァイアンツは、とか特権意識も甚だしいな原は
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:02:18.96 ID:OzwfbNIEO
>>248
そういう意味では阿部可哀想だな。

由伸辺りは言うタイプじゃないし
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:02:52.62 ID:LqilCaN60
>>250
プレー自体は踏まない可能性の方が高いくらい
ロペス明らかに踏みにいってるし

阿部は擁護できんが
ロペスも明らかにミス
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:03:20.33 ID:G748qseh0
>>138
ロペスうまいなあ
一塁塁審もアウトコールしてるね
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:03:28.01 ID:6FcR/EFkO
んで、ゴペスとロメスどっちが阪神選手なの?
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:03:36.65 ID:RfukhtV00
怪我しなかっただけ良しとしとこうや
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:03:41.49 ID:WB6V/dvx0
また明日同じプレーしたりしてな
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:03:46.41 ID:dEFe0Svq0
>>259
ここの展開は、左安打→投犠打野選→四球→一塁ゴロ
守備がモタモタするのは仕方ない
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:04:07.37 ID:+EOFYvxW0
これは全て阿部が悪い
これだけ余裕あったら一塁踏むわ
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:04:28.51 ID:yYZoyDU80
>>138
の見るとロペスの好判断だよ

ホーム余裕でアウトのタイミング
http://i.imgur.com/FU6kAuH.jpg
1塁微妙
http://i.imgur.com/ImLwcai.jpg
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:04:31.20 ID:gB1UR9Zd0
なるほど今日の試合は阿部のせいで負けたんだな
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:04:36.99 ID:X1ujyak10
巨人はもうだめだ清原監督を待つしかないorz
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:04:43.92 ID:wmwHY/c8O
まあウチは片岡が加わって更に盤石になったし今日の負けは痛くもないし痒い程度だは
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:04:55.44 ID:1JmAb1dT0
二度とあのような不倫は起こしません
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:05:12.59 ID:LqilCaN60
>>268
踏まなくて良かった
実際阿部の返球で一塁間に合ってそうだし
ホームでクロスプレーになったり、挟んで失敗するのは危険
ああいう場合の基本プレーは一塁踏まず
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:05:32.01 ID:OpKfjNiP0
>>271
巨人の前に病院か刑務所に入りそうな雰囲気だが…
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:05:40.59 ID:rC1Q9MpL0
見事な戦犯
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:06:21.14 ID:EJi3YkvP0
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:06:52.99 ID:LFxU4S++0
動画見たけどこれは一塁踏んじゃうよね
というか一塁塁審アウトってコールしてるし阿部は一体何を見てたん?
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:07:37.38 ID:IodrY2Kg0
プロでも2.3年に1回くらいあるな。
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:07:46.14 ID:+EOFYvxW0
>>274
これ見てランナーにタッチしない捕手はプロ失格だよ
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:08:13.72 ID:8U0e9fqc0
.

@@@驚愕! 伝統の一戦 巨人vs阪神戦の隠された闇の真実@@@

昭和の高度成長時代、多くの日本を代表する企業が大阪に本社を置いていた。

東京一極集中を画策した薩長軍事同盟の末裔である東京官僚たちは、自分たちの強引さ政策

を実施するためと同時に、自分たちの有力な天下り先を確保するために国民的な人気を得ていた

野球に目をつけた。

大阪をフランチャイズとしていた阪神タイガースを常に東京に本拠を置く巨人軍に敗北させる。

阪神タイガースを巨人に負けさせ、関西は二流であるという意識を大阪人、ひいては関西人に植え

付けさせるために・・・

これが東京官僚たちの作り上げた裏のシナリオだった。

そこからは長島、王という無理矢理に作ったスターたちのご活躍が始まる。
天覧試合ではなぜか長島が劇的にサヨナラホームランを放ち、並の高卒投手だった王がハンク・アー

ロンのホームラン記録を塗り替えた。両翼が90m(?)しかない後楽園球場で。

続きます

.
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:08:24.08 ID:LqilCaN60
>>280
阿部は擁護できん、間違いなく戦犯
だが、ロペスも戦犯
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:08:52.11 ID:M95xWPMC0
坂本といい阿部といい生え抜きは慢心してる馬鹿ばっかだな、巨人。
原もちゃんとルールテストを定期的にやって、選手に勉強するよう自覚促せ。
川上だってちゃんとやってたぞ。ルールもきちんと覚えてないアホはプロじゃないわ。
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:09:41.35 ID:LqilCaN60
>>278
3塁ランナーとかじゃね?
キャッチャーはクロスプレーとかもありうるから
ランナーの走り方はどうしても目がいってしまうし
まあ阿部が戦犯なのは間違いない
ロペスも同罪
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:09:46.32 ID:21pC61Mg0
阿部って顔と性格だけじゃなくて頭も悪かったんだな
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:09:53.80 ID:1pJPOxrv0
こういうケースだと普通はベースを踏まず本塁に投げるもんだが
打球の方向的にベースを踏んで投げてもほぼロスにならなかったのでつい踏んじゃったみたいな感じだろうな
セオリーとは違うことをやったので阿部は「騙されてしまった」わけだ
要するにトリックプレーを見抜けなかった阿部が悪いw
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:10:04.62 ID:yiwfWQkz0
>>138
まあロペスがベース踏むのは自然な流れだな
不幸な事故だった
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:10:04.99 ID:Z2o2r8TW0
高校野球ならまだ許せる。
プロがアホかと言いたい。(・´ω`・)
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:10:29.17 ID:9LaRgiCK0
3塁ランナーはタッチプレーの認識が出来てるんだから、阿部が見えなかったのはおかしい
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:10:38.37 ID:Z2o2r8TW0
これで年俸ン億円か?
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:10:42.06 ID:L/kBzsTQ0
バックホームしてたら3塁走者がキャッチャーに突っ込んで
1アウトしか取れない可能性があるから
確実に2アウトとりにいったロペスの方が正しい
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:10:51.49 ID:8BoDGcbg0
ロペスは打球位置から確実に2アウトを取りにいった。正しい。
見て無い、阿部がアホなだけ。
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:10:56.05 ID:gTymxQD60
阿部はいつもの練習の通りにやっただけだろうなあ
体に染み付いた動きっていう感じだし
練習も3−2−3しかたぶんやってないんだろう
脊髄反射だけで、考えてないってことか

確か原も選手時代に似たようなことやってる様な気がするけど
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:11:00.17 ID:LqilCaN60
>>287
ロペスの動画見てると明らかに踏みにいってるよ
近くにあったから、つい踏んじゃったんでしょ
明らかに初歩的なミスだが
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:11:32.92 ID:MaeDaY1Y0
9回同点だったんだから、内野は全部ホーム返球の指示だろ
ロペスが余計な事して、阿部が対応出来なかった
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:11:33.16 ID:52jmbbRS0
悪いのは安倍だけじゃないだろ。
内野手なり投手はちゃんと安倍にタッチプレーなことを指示したのかよ。
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:12:04.37 ID:dEFe0Svq0
とりあえず阿部が悪いということになったおかげで
マシソンは随分と助かっているw
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:12:19.40 ID:lnNffSasi
893に金を渡せば解決です
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:12:34.68 ID:M95xWPMC0
ロペスは悪くないだろ、阿部がマヌケなだけ。
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:12:37.78 ID:yiwfWQkz0
>>294
でもこれベースを使って
踏ん張って体切り替えしてんじゃないの
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:12:38.37 ID:s3ykDyJnO
阿部ってルールよく把握してないんじゃないの
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:12:38.72 ID:IgkePoN+O
>>274
それは基本だろ
ロペスが捕球した時は踏まない方が難しい位置だった
しかもサードランナーま間近でタッチするだけなのに送球では話にならん
全くロペスを見てない証拠やん
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:12:40.08 ID:9LaRgiCK0
ロペス叩いてるやつはバカなの?
それとも阿部本人か?w
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:12:43.75 ID:h0PDN+bL0
春眠暁を覚えず
 と書いた 唐の詩人は?
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:12:51.63 ID:OpKfjNiP0
>>284
あの打球速度ではロペスの捕球から送球まで三塁ランナーを見るタイミングはないと思うけどな。
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:05.45 ID:vCK5MltE0
ロペスは一塁を踏んだのなら阿部にジェスチャーで3塁ランナーにタッチしろと伝えなければならない
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:46.78 ID:snd3qQFr0
すなおに采配で負けたと言えないのかね?
原の方が和田よりもマシだなんて思っているのは巨人ファンだけだぞw
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:21.00 ID:M95xWPMC0
ミスで負けたってのが痛いな
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:28.01 ID:yRTvVgs90
讀賣の工作員必死過ぎw
阿部がアホなだけだから、ロペス叩くのやめとけよww
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:44.69 ID:1pJPOxrv0
まあCはちゃんと打球を見とかないとな
ランナーが気になって目線を切ったんだろうけど
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:00.33 ID:mcVyhnxp0
えーとバリカン星人だったっけコイツ
自分で丸めてこいよ役立たず
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:05.88 ID:8ywRhLPn0
佐伯事件の時の打者が    阿部   一塁ゴロな。

で、今日はロペスの行為よりも問題なのが実際にアウトを逃した捕手だよな。


巨人の捕手って誰だっけ
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:16.09 ID:52jmbbRS0
根本原因は、阿部にタッチプレーな事を指摘できなかった内野陣の連携不足だよ
そこを修正しない限り、何度でも同じことが起きるわ。
阿部を変えてもだ
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:39.11 ID:M95xWPMC0
阿部はマウンド上でマジソンに頭を叩かれるべき
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:43.50 ID:9LaRgiCK0
3−2−3の練習だけしてて、その通りに体が動いちゃったんだろ
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:57.01 ID:Tp/eOqP9O
プレイはその時々の咄嗟の判断だからな
一塁は踏まないと決めつけた阿部の凡ミスだよ
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:20.30 ID:Z2o2r8TW0
タッチプレーを指摘したところで、間に合ったのか?タッチ(・´ω`・)?
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:30.52 ID:Rb4ntPzh0
>>314
澤村乙wwww
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:31.12 ID:+EOFYvxW0
ロペスが悪いとか言ってる奴は少年野球の指導者か?
こいつらはプロだぞw
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:40.80 ID:M95xWPMC0
想定しうるあらゆる状況に応じてプレーしてこそプロだろ。
しかも1ヶ月以上キャンプ張って練習してるんだし。
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:17:14.49 ID:IodrY2Kg0
阿部は完全にゲッツー取りに行ってるし、この状況でタッチを指示って
無理だろう。
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:17:15.85 ID:Hq3otyMg0
絶対に点を与えないのが前進守備の意義。
まず3塁ランナーを確実に殺して最低1アウトだけでいいんだよ。
9回無死満塁で言葉の通じないロペスを1塁に置いたままの原が悪い。
内野手余ってんだから守備固めで誰か出すべきだった。
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:17:18.77 ID:M95xWPMC0
>>318
いやもう、実際そうやって晒されるくらいの事されないと反省しないだろ、阿部は。
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:04.01 ID:z42/63Iv0
阿部「正直言ってロペスが一塁踏んだかどうか分からなかった。気が動転して
何が何だか分からなくなりました」
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:09.86 ID:Z2o2r8TW0
頭を叩くのなら澤村しかいない。
積年の恨みを晴らす時だ。
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:11.64 ID:8ywRhLPn0
>>317
1くらい見ろよ。

間に合ったと言うレベルじゃない、3塁ランナーはダブルプレイ避けようと全力で走ってきているのに
後数メートルと言うところ。



本塁に突っ込んでくる走者を見てタッチしにいかないのは捕手の本能が足りないよ。
しかも2アウト確定なんだから走り回ってでもタッチしなきゃ。

アホだろ阿部。なんで一塁に返した?
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:19.02 ID:83Xhl/3m0
虚カスが必死に阿部擁護してんだろうけど日本語書けない猿の言葉は読めんで
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:51.63 ID:lxLKtZGt0
2アウトでなけりゃ満塁で内野ゴロは本塁フォースアウトが最優先じゃないのん?(´・ω・`)

ロペスが1塁踏んでからでも本塁でゲッツー取れると思ったにしても、
タッチプレーでリスクになるわけだし素人考えでも普通やらんと思える
ロペスのミスっしょ
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:18:58.02 ID:KSS6phhoO
いや、ルンバはどんどんやってよジャイアンツ!
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:19:18.93 ID:alPcx1wg0
まーセオリーと違うことしたんだから声くらいはかけた方がよかった
でも外国人には難しいかも
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:19:31.89 ID:+SFymsTZ0
巨人は阿部王国と化しているのかな?
誰も苦言を呈することが出来ないゆえの怠慢プレーか
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:19:43.25 ID:+EOFYvxW0
阿部は端っからホーム踏んで一塁送球しか考えてなかったじゃん
そんな奴に指示出しても聞こえないよ
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:19:52.81 ID:XvVeqAp50
満塁で塁埋まってたからタッチプレーが頭に入ってなかったんだろうね
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:19:53.07 ID:aoqUHfLC0
いつも思うけど阿部ちゃんからは猛虎魂を感じるから阪神いったらいいんじゃね?
正捕手はもう小林でいいよ
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:20:00.93 ID:dEFe0Svq0
ロペスのせいにする思考が少しでも阿部の頭にあるなら
きっとまた阿部は同じようなミスをやらかす
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:20:05.43 ID:I2UMFgum0
>>294
>明らかに踏みにいってる
>つい踏んじゃった
 
頭大丈夫?
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:20:08.48 ID:9LaRgiCK0
>>322
一塁近辺にいながら踏まずに本塁送球したら、ロペスが叩かれてるわw
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:20:40.88 ID:M95xWPMC0
阿部、チーム内でかなり調子こいてるな。だからこういうプレーが出るんだよ。
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:20:56.45 ID:z2APefDP0
巨人ファンの子供がいたら教育に悪い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
障害持ってるレベルだよ
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:20:56.88 ID:zvB1XWaj0
映像みたら阿部が悪いわw
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:21:26.98 ID:Z2o2r8TW0
ロペスのミスじゃない。
どちらのプレーを選択しても構わない。
問題は阿部の思い込みプレーだ。
指指呼唱によるKYをするべき。
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:21:45.34 ID:yRTvVgs90
虚カスの妄想力にびっくりだわww
あの流れで一塁踏まないファーストとかあり得ないから
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:21:57.99 ID:M95xWPMC0
本当の意味で中心選手がこういうマヌケプレーしたら
そらチームの士気も萎えるわ。ベテランも苦言呈してやれよ。
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:22:05.20 ID:Tp/eOqP9O
阿部は先輩ぶって澤村の頭叩けるような頭脳の持ち主でないことを自覚すべき
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:22:25.49 ID:OgxwK8lX0
痛恨のミスはジャンパイアを動員できなかった事か
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:22:51.64 ID:1/1h+3RH0
すごい形で負けたんだな
みてりゃよかったぜ
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:22:58.64 ID:IXZ80O7X0
>>138
この当たりで先にベース踏みに行くのは理解できん
まあ、阿部のプレーに関しちゃ問題外だが
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:23:03.38 ID:ki1x6K+R0
あれだけ流れる動作で踏めるなら、むしろ踏むのがセオリーだろ。
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:23:07.40 ID:zvB1XWaj0
ダブルプレーとるなら1塁踏んでホームタッチアウトじゃないと無理だな
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:23:30.67 ID:N7VR+plFO
ロペスは坊主にされるのん(´・ω・`)?
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:23:33.31 ID:sC6VhCm/0
>>226
原は長嶋の真似して名言っぽいこと言おうとして、
常に滑ってるよな。
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:23:35.90 ID:Z2o2r8TW0
>>345
報復措置として
明日からはもっと飛ぶボールを使いたい。
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:23:55.46 ID:xBHI2y6l0
まあ
誰が悪いのかは
明日のハリーに決めてもらおうぜ
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:24:06.23 ID:OpKfjNiP0
ロペスの場合は普通に捕球の流れの中で踏んでるし好フィールディングだろ。
それに対応できなかった捕手がプロレベルになかっただけ。
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:24:10.27 ID:zvB1XWaj0
阿部「ドンマイ、ロペス」
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:24:18.37 ID:ugfHddzU0
またロペス悪いとか言うのが出てきたのか
絶対わざとやってるよなw
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:24:27.94 ID:nipLylvK0
ロペスに非があるとは思えないプレーだったぞ、虚カスの一部。
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:24:33.30 ID:L/kBzsTQ0
ロペスは走者を見て1塁踏んでからでも
ホームはアウトになるって判断してるんだし
実際にタイミング的に余裕でアウトだったし

阿部以外は「?」って感じになってるんだから
みんなタッチするって分かってるよ
阿部以外は
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:25:21.44 ID:IXZ80O7X0
>>354
いや、状況考えたらかなりリスクのあるプレー
安全にホームからが普通
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:25:23.48 ID:1pJPOxrv0
ロピーは本職セカンドだからな
メジャーに居た頃はファーストなんてまったくやってなかったはず
まあでもこれはどっちかてと見てなかった阿部が悪いのだろう
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:25:53.72 ID:M95xWPMC0
なんでロペス叩くアホが沸いて来るんだw
そういうアホが阿部みたいな奴を増長させるんだぞ。
ファンなら厳しくなれよ、屑みたいな巨人でうれしいか?w
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:25:55.23 ID:ugfHddzU0
阿部擁護してる奴はわざと煽ってるだけだろ
本当くだらないわ
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:25:59.26 ID:fj1KLUGo0
あれ?阿部って巨人の英雄なんやろ?笑
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:26:06.12 ID:VWEjjyBx0
このウナギ何年野球やってだ
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:26:12.32 ID:6FcR/EFkO
>>350
節子… ロペスは悪くないんやで……
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:26:31.85 ID:1/1h+3RH0
阿部はいろいろ考えてるんだけど
あんまり頭が良くないんだよな

そしてこうしたポカが「かわいいドジ」とも受け止められない
損なキャラだと思う
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:26:36.33 ID:+EOFYvxW0
>>358
ロペスの挙動見ててランナーへタッチに行かないのはありえないから目を切ってたんだろうな
守備面で小林のこと何も言えなくなるくらい酷いプレー
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:26:46.80 ID:kS1rGrVQ0
今度は沢村がうなぎ犬の頭はたくべきだろう。
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:26:59.49 ID:VFSEvMcD0
>>354
あれ踏まなかったら本塁投げられないか送球逸れる感じだとおもうけどなぁ
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:27:01.21 ID:zvB1XWaj0
阿部「こんな日もあるさ、気にすんなロペス」
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:27:03.31 ID:6XhVBVfk0
打撃は一流、頭は三流
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:27:07.15 ID:OpKfjNiP0
>>359
いや、実際余裕でアウトのタイミングだし。
この状況では常にこうするなんてのは学生レベル。
このプレーだけ見ればロペスはベストなプレーをしたよ。
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:27:08.92 ID:WB6V/dvx0
一塁踏まずにバックホームして万が一暴投でアウト一つも取れないよりも
一塁踏んで確実にアウト一つは取る
って考えれば
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:27:19.22 ID:Iofvll030
ロペスの判断は正しいよ
ホームは余裕でアウトで併殺だった
ロペスが踏むのも審判がコールするのもま全く観てない阿部のミス
初めからの決めつけで臨機応変な対応ができないのを露呈した
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:27:19.71 ID:IXZ80O7X0
優先度は、ホームで確実に一つ>ダブルプレーだから
阿部の見落としは非難されて当然だが、ロペスのプレーも手放しで褒められない
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:27:32.97 ID:XJwoZ69+0
>>22
恥ずかしいなwww
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:27:45.27 ID:8LrMzm1D0
阿部もチームしきってるけど裏じゃバカにされてそうだ。
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:27:50.18 ID:ND2ItzQq0
阿部あれだけ目が離れてるんだから3塁ランナーと1塁ロペス同時に見られるだろ
ロペスの動き見えてませんでしたは通用しないぞ
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:27:51.60 ID:DOjKaIKU0
うなぎ犬って前もやらかしてなかったか?
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:27:52.41 ID:Rb4ntPzh0
>>359
いや、捕球の流れで踏んでるからリスクゼロだわ
完全に阿部が悪い
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:28:06.81 ID:OKCVl2evO
ああいう場面では機転を利かしたプレーより、全野手が共通認識を持ってプレーすることが大事
中間守備なら打球によりけりだが、前進守備なら真っ先にホームを刺しにいくのが定石
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:28:08.64 ID:fGrcjwR10
杉内にしろウナギにしろ高い年俸にあわないプレーばかりだな
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:28:21.81 ID:8BoDGcbg0
>>328
結果、1死満塁か2死2塁3塁のどちらがいいかという事にもなるぞ。
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:28:51.60 ID:IXZ80O7X0
>>380
ホームがクロスプレーになるって時点でリスクあるんだよ
試合展開も含めて考えなくちゃ駄目
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:28:53.90 ID:6XhVBVfk0
サンキュー、アッス
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:29:05.03 ID:dEFe0Svq0
定石とか勝手に思ってるから一塁に投げる間抜けなことをするわけだ
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:29:32.22 ID:dyJmDBMpO
「二度と暴力団に1億円渡しません」みたいなノリで言われても…
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:29:44.46 ID:jgQbtV/C0
ジャイアンツっていうかプロはダメだよね〜
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:29:46.60 ID:9LaRgiCK0
>>375
君、大丈夫か?
状況に応じて臨機応変に対応できない奴はどこにいても使えないよw
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:29:48.74 ID:+EOFYvxW0
タイミングが悠々アウトなんだからタッチプレーによるリスクなんてないようなもんだけどな
捕球の流れから一塁踏んでるし
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:29:56.03 ID:Rb4ntPzh0
>>384
ホームがクロスプレーにすらなってないのだが…
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:29:58.57 ID:SfoEOze70
ロペスがベースを踏んだのは悪くないわ
わざわざ踏みに行った佐伯と違って、補球したら足元にベースがあったという状況だろ
ベースを踏んだからってタイムロスなどしていない
これを避けようとすると、ぎこちなくなって返球が乱れる可能性がある

むしろ、1回転しての振り向きざまなのに正確な返球をしたのはすごいわ
ベースを使って踏ん張ったからこそだろ

塁審のアウトコールを見てタッチプレーに切り替えるという判断ができなかった阿部の責任
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:30:32.22 ID:n89otZa10
西岡がアピールしたって書き込みあるけど
これアピールプレイじゃなくて無条件に得点認められるんじゃないの?
映像は見てないからよくわからんけど
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:30:42.38 ID:1/1h+3RH0
ロペスがどうこうより
「ロペスが一塁ベースを踏んだ時点でタッチが必要」
この事実を見落とすのは選手として致命的だ
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:30:52.58 ID:kS1rGrVQ0
俺も同じプレーやったことあるよ。









ちなみに小坊の頃だけどw
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:30:53.57 ID:BKoEUrRf0
ロペス「敵を欺くには先ず味方からってね」
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:30:55.51 ID:9LaRgiCK0
>>384
ホームのどこがクロスプレーになったんだ?
動画見て来い
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:30:59.88 ID:2ccPcJhG0
5億貰ってる選手がルール知らなかったとか信じられない
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:31:01.53 ID:lxLKtZGt0
あ、動画あったのか >>138
これでも普通3-2-3だろ
守備連携で細かいところ確認してないからこうなったと

タッチプレーが必要ならわかるようにすべきだろうけど、これは瞬間のプレーすぎて分岐できない
ロペスと阿部はパターン確認しとけ
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:31:07.57 ID:4S/BIDM/0
佐伯はわざわざ一塁踏みに行って時間ロスしたけど
ロペスは捕球の流れで踏めるから踏んだだけで
直接ホームに投げてても対して時間かわらない
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:31:14.58 ID:dEFe0Svq0
>>390
あのタイミングなら
ベースをわざわざ踏まずに送球して
暴投するリスクの方が大きいくらいだからな
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:31:34.79 ID:Iofvll030
>>384
ホームは楽勝でアウトでそれはない
ロペスは好判断
阿部は周囲を観ていない
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:31:41.92 ID:1pJPOxrv0
ロピーの動き方は二遊間の選手ぽかったな
もともとセカンドなんだから当然なんだが
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:32:11.25 ID:z42/63Iv0
阿部擁護派・ロペスが想定外のことをしやがった
ロペス擁護派・そもそも阿部の想定が甘い。野球の基本に帰れよ
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:32:34.74 ID:6XhVBVfk0
阿部には1から野球のルールというものを勉強させたほうがいいんじゃね
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:32:47.21 ID:zvB1XWaj0
ロペスの判断は正しいと思うけどな
どうみても阿部がバカやっただけだろw
誰か書いてたけど思い込みプレーだよ
その状況状況に対応していかんとアカンだろ
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:32:54.75 ID:Yro8HMlL0
ホームに先に送球してフォースアウトを狙った方が安全。
ホームタッチプレーだとタックルとかスパイクで飛ばされるかも知れないから。
ただ上本の体格では、それはないが。
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:32:59.20 ID:dEFe0Svq0
>>404
阿部はさすがに擁護できんだろw
せいぜい「ロペスも悪い」と言ってるだけだ
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:33:12.58 ID:OpKfjNiP0
>>399
あと50cm捕球したのが前だったらそうだったかも
でもあの位置でそれはない
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:33:21.82 ID:+EOFYvxW0
>>393
あのプレー見たら誰でもビックリしてツッコミ入れるだろ
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:33:28.39 ID:9LaRgiCK0
>>399
動画も見ずに○○が悪いなどと言えてしまうゴミw
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:33:28.61 ID:n89otZa10
連携を煮詰めないでロペス1塁にする原が悪い
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:33:38.50 ID:DOjKaIKU0
西岡の全力疾走が阿部のミスを誘ったとしよう・・・
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:33:40.36 ID:pFvE6VUA0
坂本といい阿部といい、なんで巨人の選手は野球脳がないんだ
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:34:00.75 ID:q4cTUubr0
明日の「喝だぁ!」が楽しみ。
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:34:26.46 ID:4S/BIDM/0
三塁ランナーは状況見えてたのかな?
馬鹿なランナーなら阿部の動きでフォースアウトになったと思って
ベース踏まずにベンチ帰りそう
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:34:26.93 ID:IXZ80O7X0
ホームがクロスプレーってのはあくまで可能性だよ
送球がワンバウンドになったり、若干逸れるだけでそうなる
そういうリスクをはらんでるって事

>>386
少なくとも、サインや事前の練習ではそういうルールになってると思うぞ

>>394
1塁にもう一度送球した時点で、ベースを踏んだのを見逃してる
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:34:27.41 ID:mPc2+Ku30
ロペスが判断ミスしたにしろ、阿部はそのプレーを見てなきゃダメだろ
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:34:32.31 ID:QzsEiNzdi
>>138
ランナーも見えてるな
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:34:39.10 ID:mZudH55u0
阿部ってリアル馬鹿だよね・・・
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:34:51.79 ID:d3h8NfaG0
ジャイアンツは
て何だよ
ベイスターズはやらかすってのか
正解
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:35:25.92 ID:8BoDGcbg0
>>381
巨人って、どっかの高校かよ。
プロじゃないのか。
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:35:33.65 ID:1YA6vVxy0
っていうか安倍はどこ見てたんだろ?
3塁ランナーは満塁で内野ゴロなら確実に突っ込んでくるだろ、3塁ランナー確認してて
ベース踏むのを確認できなかったってわけではなさそうだ
ロペスのプレーは仕方ないというよりも状況の中でベストだろう、1塁ベースを使って上手く
体を回してる、よけてたら2mは体が流れてる状況だ
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:35:39.34 ID:gTymxQD60
3塁ランナーの動き見ても1塁踏んでバックホームが分かってるな
阿部が補給した時点でぜんぜん間に合わないので塁間に止まろうとしてる
おそらく挟まれてランナー2,3塁にしようとしたように見える
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:35:43.34 ID:y1vfJEFO0
本塁送球は一塁側に逸れてしかもワンバウンド
どこがタッチプレーはイージーだよ
巨人ファンも質が落ちたもんだな
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:35:53.36 ID:+EOFYvxW0
無理に一塁を踏まずに送球するリスク+ゲッツー難しい

これが悠々アウトのタイミングでのタッチプレーよりも危険じゃないと言えるんですかねえ…
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:36:12.10 ID:I2UMFgum0
>>417
苦しい言い訳だな
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:36:20.25 ID:PgUJZ+Dn0
1踏まずに本塁に送球してダブルプレイを狙うのが基本
2基本にこだわりすぎてよく見なかったのは避けられる失敗
3プロだろうとジャイアンだろうと失敗はある 失敗がなかったらスポーツではない
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:36:24.25 ID:LFxU4S++0
阿部擁護派とロペス擁護派の両方の顔をたてる意味で
投野選あんど四球こみで満塁にしたマシソンが悪いってことで
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:36:29.19 ID:Dl9LwSwV0
BS日テレで最後までやらなかったぞ。

時間的にこれは最後までやらないと思い、速攻でベイとスワローズに切り替えた
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:36:32.60 ID:6XhVBVfk0
片岡獲ったのは西武出身だから、野球をよく知ってると思ったのかな
巨人の選手はアホ多いし
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:36:39.67 ID:Yf2IBjWuO
不倫は永久
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:36:39.75 ID:dEFe0Svq0
>>417
一塁手も塁審も見ていない捕手って凄すぎるよな
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:36:57.23 ID:n89otZa10
今動画みた、中学生でも間違わない
やっぱり阿部が悪いw
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:37:06.40 ID:U0oK9UB90
>>415
張本はウナギ以上に馬鹿だからとんでもないこと言いそう
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:37:23.05 ID:+TGydjALO
明日から小林か
おつかれさま
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:37:23.13 ID:yYZoyDU80
>>407
阿部が一塁悪送球でセカンドランナー帰る可能性もあるんだぞ
どっちが安全とかないだろ
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:38:20.33 ID:1pJPOxrv0
ロピーの動き方は、セカンドゴロでゲッツー取りに行くプレーのものなんだよ
要するにずっとセカンドだったからそういう動きが染みついてて
ついつい一塁手としてはセオリー外のことをやってしまった、みたいな感じじゃないかな
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:38:29.72 ID:DOjKaIKU0
まあ、いくらロペスを叩いたところで阿部がアホだった事実は変わらないんだよね
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:38:38.92 ID:lxLKtZGt0
>>411
本塁でタッチプレーが必要になる、1塁アウトを優先する理由がわからない
1点もやれない状況で何を優先するかの約束事ができてないんでしょ

野球経験者に聞きたいんだけど、満塁時の守備連携でタッチしろってジェスチャーをする余裕あんの? 
決め打ちでやらないと追いつかないと思えるんだけど
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:38:42.81 ID:DMvmFHdZi
うぜえからもう辞めろよ
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:38:49.87 ID:+EOFYvxW0
アマチュア野球ですら無死満塁なら絶対本塁最優先なんて指導はしないから
フォースプレーじゃなくなる状況を常に考えてプレーするのが当たり前
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:39:03.04 ID:z42/63Iv0
ロペス「何で私が悪いんですかー?日本の野球わっかりませーん」
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:39:09.46 ID:L/kBzsTQ0
全力で走ってる3塁走者ですら
阿部にタッチされると思って引き返してるんだぞ

あそこはボール持ったままじわじわ3塁まで追いつめて
判断に迷った2塁走者か1塁走者もアウトにすれば
トリプルプレーの可能性まであったのに
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:39:23.03 ID:x0U1siVs0
小林を使え
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:40:10.00 ID:9LaRgiCK0
巨人ファンてバカが多いことがよくわかるスレだw
自分が間違っている事を頑として認めようとしない
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:40:13.17 ID:n89otZa10
ロペスがどうとか関係ないでしょこれ
ダントツで悪いのは阿部
議論の余地なんてないわ
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:40:25.96 ID:jaTVlB9h0
>>351
長嶋の名言って例えば何?
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:40:42.47 ID:FG7R6ZyF0
少年野球ならセオリー厳守でもいいけど
プロだったらアウトが2つ取れる可能性が高いのならセオリー外選択しても間違いじゃないだろ
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:40:58.80 ID:9LaRgiCK0
>>440
野球素人ならロムってろ!
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:41:01.26 ID:IXZ80O7X0
>>424
挟まれなくても2・3塁は変わらない

>>444
いや、進塁は既に終わってる
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:41:02.85 ID:1YA6vVxy0
>>448
ヘイ、カール!
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:41:36.53 ID:dnHMfCrl0
大田以下www
当然坊主ですよね♪
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:42:01.15 ID:DhmQajAN0
前も似たような事やってただろ
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:42:32.03 ID:U0oK9UB90
ウナギの頭ぶっ叩いてやれよ澤村
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:42:55.27 ID:Rb4ntPzh0
>>426
あれをロペスに一塁踏むなと言ってるのは守備練した事ない人なんやろうな
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:43:04.77 ID:6FcR/EFkO
小林=俺の守備の時じゃなくてセーフ⊂(・∀・)⊃
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:43:23.13 ID:DhmQajAN0
>>138
打者を二回もAUTOにして何がしたいんでしょうか・・・
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:43:24.04 ID:9o25BnxEO
>>89
今日はイージーな場合だろ。
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:43:32.61 ID:n89otZa10
>>440
これね普通はベースタッチみたら普通の捕手は無意識でランナータッチにいくと思う
それぐらい体に染み着いてないとおかしいプレー
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:43:48.84 ID:gB1UR9Zd0
去年は坂本がありえんプレーやらかしたよな
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:43:51.60 ID:zvB1XWaj0
>>448
巨人軍は永久にフケツです
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:43:54.73 ID:TOSAfjjl0
小学生の少年野球みたいだなw

いや、小学生でもこれは怒られるぞーー
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:43:55.41 ID:1/1h+3RH0
100万歩ゆずってロペスが悪いとしても
阿部の罪は1ミクロンも減じないけどな
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:44:04.36 ID:ugfHddzU0
ロペスも悪いとか言ってる奴w
ロペスは瞬時の好判断でナイスプレイをしたのに相手が馬鹿だったからそれが成功しなかったばかりか
紛らわしいことするなと逆に怒られるw
理不尽すぎるだろw
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:44:06.89 ID:jaTVlB9h0
>>448
「うーん、この試合は、一点でも多く取った方が勝ちでしょう。」
「来た球を打て!」
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:44:38.75 ID:yYZoyDU80
阿部のコメント「(一塁)ベースが見えていなかった。本塁−一塁の併殺? それしか考えていなかった。申し訳ない」
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:44:51.28 ID:5hwX35p80
阪神ホームクロスプレー→ピンポイントスロー無しでスルー
巨人ホームクロスプレー→ピンポイントスロー有りで文句言いまくり

こんなん話にならんわ
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:44:59.13 ID:DMvmFHdZi
原はプレーより前に色んなミス起こさないようにしろや
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:45:08.74 ID:O0ynjtnM0
野球詳しくないから一瞬よくわからなかったけど
打者1人死んでるんだから
走者が戻ればアウトにはならない訳で
ホースプレーにはならねーよな。
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:45:38.81 ID:LFxU4S++0
>>448
それはいわゆるブック的なものですか?
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:45:41.70 ID:1/1h+3RH0
>>467
猪突猛進型なんだな
阿部ちゃん
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:46:07.44 ID:dEFe0Svq0
たとえばこれがランナー2・3塁だったらロペスのプレイは当たり前で
当然のことながら阿部もタッチに行くわけだが

そういう練習をしてないわけでもないよなw
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:46:42.60 ID:TOSAfjjl0
>>138の阿部のプレー動画を見てごらん

笑えるw
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:47:04.76 ID:gTymxQD60
ロペス「打球が早いから、ベース踏んで投げてからでもホームで余裕のアウト」
阿部「打球が早いから、西岡でも3−2−3でアウトに出来そう」
こんな感じか?
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:47:57.10 ID:8DI0uwS0O
巨人ファンwwwwwwwwwwww
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:48:17.24 ID:6FcR/EFkO
>>470
ホースプレイ… ひらめいた新しいプレイ
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:48:26.13 ID:AdkhrmTm0
阿部は明日からリトルリーグへ
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:48:32.13 ID:Rb4ntPzh0
あの打球だったらロペスの判断は正しい
阿部がその意図を理解してないだけ
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:48:33.45 ID:DhmQajAN0
>>475
まぁ阿部も言ってるみたいだけど、一塁ベースを踏んでからホームに投げるなんてプレーを全く想定してなかったんだろう
目では見ているけど脳には届いてない状態
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:48:54.78 ID:Hq3otyMg0
無死満塁なんだから満塁策も兼ねてるだろ。
タッチプレーだと走者がぶつかってきてボールを落とす可能性もある。
だから1塁ベースのすぐ横で捕っても本塁優先が当たり前。
本塁をタッチプレーにしたらだめなんだよ。
まず本塁で3走をベース踏むだけで殺して1塁転送で打者ゲッツー取れれば良し、
だめでも満塁策継続できる。
後半のましてや9回無死満塁の内野ゴロで1塁踏むのは、
ただ守ってるだけで守備センスが無いんだよ。
点を取られないようにリスクを抑えるのが満塁策と前進守備。
野球漫画で主人公のチームが弱小な頃にやるレベルだろ。
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:49:00.53 ID:w3TtKcuJ0
沢村が阿倍の頭を小突く日も近いなwwwwww
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:49:16.43 ID:AdkhrmTm0
若年性痴呆だから許してやれ
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:49:19.85 ID:QcefZOLG0
>捕手・阿部はホームベースを踏んだだけで、三走・上本(代走)には
>タッチせず、一塁転送。上本の生還が認められ、阪神に勝ち越し点が入った。

ドラ1で小林捕手が入ったことだし、阿部もそろそろ引退かな・・・
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:49:41.57 ID:96S6Ob7c0
3-2-3やるつもりなら阿部は常に一塁側見てたはずだよな
審判のジェスチャー見ろよバカ
ロペスとベースが被った時点でそこをチェックするのが最優先だろ
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:49:50.06 ID:O0ynjtnM0
>>477
ん?ホースプレーじゃなかったっけ?w まあいいやw
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:50:39.67 ID:mPc2+Ku30
>>481
阿部が1塁のプレーを見逃した言い訳にはなりません
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:50:50.94 ID:dEFe0Svq0
>>486
ホースと共にあらんことを
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:00.03 ID:zWNKdzNn0
一方桐生第一は一死満塁から本塁併殺をした
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:03.16 ID:I2UMFgum0
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:13.17 ID:1pJPOxrv0
打者が西岡ということを考えると、セオリー外ではあるがロピーの判断のほうが正しいのだろうね
自由な発想に基づくMLB仕込みのプレーと
ルーチンワークを重視するNPBのプレーがかみ合わなかった瞬間、とでも言うべきかw
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:21.35 ID:yYZoyDU80
>>481
ボール落とす可能性があるなら、阿部の一塁悪送球で二塁ランナーが帰る可能性もあるぞ
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:48.24 ID:Rb4ntPzh0
>>481
あの打球で1塁ベースを踏んでないと思うのは野球脳がないって事だぞww
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:05.12 ID:urIjZbYm0
投手:マシソン
捕手:ウナギ犬
一塁手:ロペス

日本人いないじゃん
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:07.99 ID:4S/BIDM/0
むしろあの捕球体勢だと一塁踏まないで投げる方がリスク高そう
無理な動きになるからな
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:17.37 ID:tAAqCsqu0
>>486
"Force Play"であって馬でも管でもない
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:24.35 ID:PNWgWi6EO
>ジャイアンツは二度とあのようなプレーは起こしません

その為には明日から小林がマスクだな
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:25.37 ID:Y09w7Xq30
多分、見えてない阿部が100%悪い事になるんだとは思うけど
打者走者がブラインドになってロペスの動きを見誤ったとか、
そういう擁護って野球経験者目線では有り得るのかな?無いか
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:28.42 ID:EH+Iugzu0
球団創設80年で初めてのプレーなのか?
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:35.62 ID:1YA6vVxy0
>>486
FORCEPLAY
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:36.43 ID:ml+aoSCg0
西岡が1塁にスライディングしてるのもヘンテコだ
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:42.44 ID:DhmQajAN0
野球脳が無い人がキャッチャーやってて三連覇を狙ってるとか
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:45.45 ID:74OfKPiD0
セオリーは本塁送球だけど
ベースを避けて送球すると動きに無駄が入るわけで
あそこは機転を利かせたロペスが正解だったし
阿部が思い込みでタッチしないで一塁に
送球した時は流石に呆れた
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:08.95 ID:OvyIFG7V0
阿部はもう引退しろ
明日までに引退しろ
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:24.61 ID:n89otZa10
なあ、なんでこれで長々議論できるの?
阿部は馬鹿って事で終了でしょこれ
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:34.04 ID:jaTVlB9h0
>>448
「失敗は成功のマザー」
「こっちは、外車ばかりだねえ。さすがアメリカだ」
「雨降ってグランド固まる」
「勝負は家に帰って風呂に入るまで分からない」
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:36.55 ID:CzZFRD9g0
こんな阿部がプロ野球のトップって…
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:39.15 ID:81DQYqb20
頭脳で仕事してるはずのキャッチャーなんだからこれは阿部が悪い
試合観てないけどそんなに速い打球なら送球するよりしっかりこぼさないようにタッチプレーに行く方が得策なはずやろ
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:39.37 ID:2ZpdYElb0
>>498
ロペスが見えなくても審判のゼスチャーは確実に見えてる
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:41.00 ID:TTGVe/ax0
ホースアウトだと思ってた人居るのね
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:47.96 ID:tAAqCsqu0
>>501
走り抜けようとしたらロペスと相撲取る必要があると思ったんだろ。本人はアウトと自覚してるからムダに危険なプレーをする必要はないし。
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:50.20 ID:z42/63Iv0
次プレーの選択は全部体で反応するもの
阿部恥ずかしいレベル。
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:54.55 ID:IXZ80O7X0
>>492
悪送球の危険が有ると思ったら送球を止める
これも良く見る光景
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:54:07.76 ID:Rb4ntPzh0
>>495
リトルレベルでも普通にノックを受けた事があるならその位分かる話だと思うんだよな(>_<)
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:54:15.33 ID:GBXp6aUc0
ありゃあロペスが悪いな
アベも悪いけど
ロペスのミス
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:54:43.87 ID:DhmQajAN0
>>505
年俸が500万くらいの選手ならアホだよねで済むと思います
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:55:19.15 ID:QcefZOLG0
ドラフトで小林をとったのは、巨人の編成陣に先見の眼があったな。
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:55:51.19 ID:+VZMQ3U80
阿部は嫌いだし、捕手としてはアレだけど
新人の時からあれだけこき下ろされていたのに
潰れないでここまで来たのはだけは大したもんだと思う
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:56:00.20 ID:zvB1XWaj0
ハリー「中途半端なゴロを打った西岡に喝!!」
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:56:03.81 ID:pZ6UT4oI0
5億円に相応しいプレーだな。
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:56:07.44 ID:2ZpdYElb0
>>517
先見の「明」
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:56:19.42 ID:L/kBzsTQ0
1塁の塁審がアウトって手上げてるじゃん
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:56:55.96 ID:9LaRgiCK0
>>481
ロペスが捕球のついでに目の前にあるベースを踏むだけで、
阿部の一塁悪送球&西岡とのクロスプレーのリスクを消せる事を考えてない
実際は本塁クロスプレーになるようなタイミングではないから一塁を先に踏むのが正解
動画をよく見ましょう
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:18.17 ID:v9lUVqET0
未熟な選手達だったら判断をしなくていいように、絶対に先にホームへ送球するのを
約束事にしても良いと思うんだが、プロ野球だからねえ。
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:56.21 ID:Hq3otyMg0
原は、ジャイアンツは二度とこういうプレーはしないって言ってるだろ?
二度と満塁策で先に1塁ベースを踏むことをさせないって言ってるんだよ。
今回阿部の見逃しがあったにしてもそれは咎めずロペスに満塁策を叩き込むわけだ。
敗因が阿部の思い込みでも戦犯はロペスなんだよ。
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:58:16.64 ID:6FcR/EFkO
監督が野村だったら、なんてボヤくんやろなw
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:58:41.77 ID:dEFe0Svq0
>>524
メジャーリーグならロペスの方法で問題ないだろうけど
NPBは幼稚なんかねぇ
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:58:57.76 ID:s4D9XMnj0
正面のゴロならともかく体が横に流れてるんだからベースで踏ん張って体制整えて投げてるだろ
なんでそんなこともわからない?
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:59:00.99 ID:ugfHddzU0
>>475
結局西岡の一塁は極めて微妙だったわけだから
ロペスの判断がナイスだったわけだよな
阿部は定石通りのプレイしか考えてない無能だったわけよ
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:59:13.91 ID:n89otZa10
>>526
野村だったらとっくに阿部はコンバートしてるから
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:59:24.29 ID:ND2ItzQq0
1塁を踏むことでホームへの送球が0.1秒でも遅れるならロペスのミスだが
今回のは一連の動作で、1塁踏んで踏ん張ったほうが逆に早く送球できる体制だった
つまりロペスはナイスプレー
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:59:54.42 ID:EH+Iugzu0
今頃はこってりと油を絞られてるのかな
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:00:26.78 ID:z42/63Iv0
これね日本人の弱点なんだよ。分かるかな〜?
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:00:39.55 ID:y1vfJEFO0
>>503
たまたま阿部が捕球したけど送球逸れてワンバンなってるやん
リスク負って本塁に送球ミスとかあり得ないことやってるわ
正解は体勢立て直して確実に本塁アウト
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:01:00.24 ID:6FcR/EFkO
>>525
なら、打者が俊足ならゲッツー少なくなるねw
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:01:14.89 ID:kWkD0z9I0
ジャイアンツは二度とあのような一億円は渡しません
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:01:27.46 ID:Rb4ntPzh0
>>531
ロペスの好判断に阿部がついてこれなかったって感じだよね(>_<)
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:01:30.62 ID:sMfSr9wJ0
>>531
一連の動作がスムーズすぎて一塁踏んでるのわかんなかったんだな阿部
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:01:40.95 ID:jQg7mXMj0
中継が最初ロペスがやらかしたみたいにずっと映像で抜いてて、
ロペスかわいそうだと思ったわ
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:02:02.56 ID:IXZ80O7X0
>>531
スパイク履いてるんだから、ベースで踏ん張る必要性なんて無い
実際、送球自体もコンマ5は遅れてるよ
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:02:18.10 ID:amOcBZNh0
>>138
成程、阿部が悪いわw
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:02:37.73 ID:A/KELW740
俺が野球を辞めた理由
タッチプレーがよくわからない
バントを3回失敗して怒られた
フェアーのボールを取ったら怒られた
タッチアップが微妙で試合を止めた
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:03:08.95 ID:Q0rCToZv0
井端が↓
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:03:09.13 ID:s4D9XMnj0
スポーツをTVゲームかなんかと勘違いしてるやつばっかで笑えるわw
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:03:12.83 ID:7oKWwjBc0
>>111
>>376
フォースプレイとタッチプレイの違いもわからんサカ豚w
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:03:21.82 ID:Rb4ntPzh0
>>534
一塁踏んだ方が送球が安定するシュチュなのだが…
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:04:25.78 ID:dEFe0Svq0
ロペスを叩いている人にとっては
阿部ってあの余裕のタイミングでタッチプレイして
セーフにしてしまう程度の捕手なんだなw
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:04:26.37 ID:LpjBoerk0
ロペスの判断がやっぱり正しかったの?
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:04:32.80 ID:Hq3otyMg0
>>535
ゲッツー要らないんだよ、満塁策はw
満塁策前進守備時の連携がわかってないのだらけだなw
独自の判断でやったらいかんのw
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:04:46.60 ID:ThYNowY7O
なんであれでロペスが文句言われるんだよ
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:07.27 ID:FhlCjZEJ0
ロペスは無駄な動きはなく、むしろあの捕球体制でベースを踏まず避けて投げる方が無駄な動きになるから仕方ない。
ロペスが一塁踏んだ瞬間に塁審がアウトジェスチャーしてるのに見落としたのかタッチせず一塁に返球した阿部が悪い。
打つ方も何か気力がなく見えるしどっか悪いんじゃないか?
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:16.46 ID:IXZ80O7X0
>>546
ロペスが非常に上手い体の使い方してるだけ
安定して投げるなら、即ホーム
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:39.59 ID:6FcR/EFkO
◆◆◆ 結論 ◆◆◆
ゴメスが悪い
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:46.11 ID:6XhVBVfk0
罰として、阿部はあべのハルカス屋上からバンジージャンプしろ
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:06:40.80 ID:JT/4u39x0
3回マートンのレフト前ヒットで西岡の
本塁突入は完璧セーフ、勝ったから良いけど
完全追いタッチ、和田が怒るのわかるわ
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:06:47.27 ID:diG+SSOu0
>>138
これさ 1塁踏むなとかの話じゃないよね
捕手が条件反射でプレイしただけw
なんにも見ていない。
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:07:12.64 ID:dta433yj0
ロペスにいくらか非があったとしても何も考えていない馬鹿の阿部が酷すぎるな
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:07:59.96 ID:ivY7Ndgf0
大和すげえな。
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:08:02.15 ID:Rb4ntPzh0
>>552
いや俺でもリトルでやってる時代ならロペスと同じ動きしてるわwww
ロペスの野球脳に阿部が追いついてないだけwww
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:08:03.09 ID:IXZ80O7X0
これ、センスあるロペスだから綺麗に送球してるけど、
新井兄レベルだと、あらぬ方向にボール飛んでいくからな
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:08:33.09 ID:6fcqbIpqO
>>70
送球の回数が増えればミスの可能性も増えるからロペスの判断も一理ある
ましてや本塁→一塁の送球は打者走者と交錯もあるし
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:08:50.63 ID:lS51JqzM0
ロペスも悪いとか言ってる人は本気か?
今回の場面でロペスを責められる要素はほぼないし、むしろファインプレー
基本的なセオリーではたしかにホームゲッツー狙いだが
一塁手がベース近くでゴロ捕球した場合は普通にまずは一塁ベース踏んでアウト
それから本塁送球でタッチアウト狙うよ。ごく普通に。
だって、ホームに投げてから一塁に戻してゲッツーだと時間かかるから、
一塁セーフになる可能性が結構ある。
それなら、まずは一塁アウトとって、ホームでタッチアウトのほうが確実ってこと。

九回表の同点場面だから、何よりも得点阻止をう優先してホームアウトを狙うからロペスも悪い
って意見なら、まだ分かるけど。それを加味しても完全に余裕でホームタッチアウト狙える場面なのに、
一塁踏まないってのはプロの判断では、ありえないと思うわ。
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:09:00.03 ID:uniDO12X0
阿部の大喝見るために明日は久々にサンモニ見よう
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:09:10.70 ID:ugfHddzU0
>>525
やっぱりそういう意味で言ってるんだよな
ロペスばっかりチラチラ見てたから原がロペスを戦犯扱いにしてるのはわかったよ
定石通りの事しか出来ない頭脳をキャッチャーに置くとこんな理不尽な事が通ってしまうのか…
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:09:20.11 ID:IXZ80O7X0
>>559
リトルレベルじゃ、自分の頭の中では同じ動きと思ってても全然違うよ
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:10:22.06 ID:diG+SSOu0
1塁踏むなってのは理不尽だろw
ほとんどベース上のプレイなのにw
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:10:31.67 ID:6XhVBVfk0
俺の中のリトル阿部に聞いたら、あれはタッチしなくてもOKということだった
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:10:58.23 ID:Rb4ntPzh0
>>565
それ位、ロペスは基本的な守備をしたって事だよばーかww
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:11:12.67 ID:pSFFmDbA0
このまま行けば阿部がベンチってことも十分ありうるなw
C小林 1Fロペス
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:11:18.44 ID:96S6Ob7c0
センスあるロペスに比べてセンスゼロの阿部
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:11:23.22 ID:DhmQajAN0
>>553
アメリカと日本の野球観の違いって奴かなぁ・・・
ロペスは常に考えながら、その時一番ベストなプレーを選択してる
阿部は全く考えてない。 ロボットみたいにプログラムされた行動をし続ける
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:11:23.29 ID:zvB1XWaj0
いろんなケース想定して練習とかしないの?
ロペスが間違ってるっていうならマジで日本のプロ野球ってレベル低いんだな
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:12:11.59 ID:eCy3dhvI0
そもそも三塁走者の上本は止まろうとしてたから、ロペスがベース踏んだのは分かってたって事さ
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:12:19.45 ID:6FcR/EFkO
リトルと比べられる阿倍さんってどうなの…
正捕手は、ダンカンでええやん
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:12:20.89 ID:sMfSr9wJ0
応用問題にパニクったか阿部さん
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:12:24.85 ID:lxLKtZGt0
>>450
ROMが何もじってできたかも知らないなら使うなボケ
という煽り返しでも欲しいのか?

>>460
見たら、という話なら多分阿部は見てないんだろう
1塁アウトが不確実なら本塁フォースでゲッツーどこで狙うって思考で視線がそっち行ってたんではと
タッチプレーかどうかわからないなら、不要でもタッチして確実に3走を殺すって約束事がないのか
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:12:25.17 ID:pSFFmDbA0
原は阿部放出しろよw
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:12:38.87 ID:dEFe0Svq0
>>572
「確実性」とかいってロペスを叩いてる人は
阿部の守備レベルを下に見てるからな

結論としてはNPBのレベルが低いってことでしかない
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:12:55.84 ID:xz5J06ev0
何回同じこと言ってんだ
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:14:53.51 ID:rdYqxkAP0
何か上の方で満塁策だから、ゲッツーは要らないてのを目にしたが
一塁へ送球しちまった阿部が余計に悪いじゃねえかwww
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:14:53.85 ID:MAq03zVf0
基本的にはロペスの判断が間違いだけど踏んでしまったものは仕方ない。
セオリーに外れた場面にもアドリブで即座に対応できなきゃ捕手は務まらない。
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:14:56.72 ID:wz00HsLB0
今日のプレー見て野球観が変わったよ
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:15:00.75 ID:diG+SSOu0
そうだなw走者3塁に戻ろうとしてるよなw

把握してないのキャッチャーだけw
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:15:08.34 ID:6fcqbIpqO
>>572
逆に草野球ならファーストが「タッチ!!」とか声出せば通じるんだけど、満員のドームのグラウンドレベルだと選手同士の声かけって聞こえないんだろうな
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:15:18.46 ID:rLxu+V6x0
>ジャイアンツは二度とあのようなプレーは起こしません

でロペスがスタメン外されたら笑えるな
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:15:26.48 ID:9LaRgiCK0
>>576
またキミは貧弱な根拠で人を罵倒するのかね
人間性に大いに問題あり
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:15:51.31 ID:hzMVsMLD0
二度とあのようなプレーは起こさない

訳:ジャンパイアで乗り切ります
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:15:51.70 ID:IXZ80O7X0
>>568
リトルだったら、そのまま踏ん張って背筋使って送球とか出来んわ
そこからステップ踏んでホームへ送球
ロペスの送球の仕方はリトルがやるような基本プレーじゃないから
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:16:02.32 ID:rwSPxhwB0
>>571
野球観というより車が全く来ない田舎道でも青信号守って渡る
日本人メンタリティの方が近い
これを日本の野球とは見たくないなあ
それくらい阿部の判断はプロと呼べない子供じみたレベル
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:16:05.85 ID:pSFFmDbA0
外されるのは阿部だw
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:16:07.50 ID:z42/63Iv0
ホームアウトを絶対優先するならそれを外人に教えなかった原が悪い
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:16:44.60 ID:Hq3otyMg0
>>580
最悪3走フォースアウトのみ、
できればゲッツー欲しいよ?
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:16:47.00 ID:L/kBzsTQ0
原がはっきりと阿部が悪いと言わないからこんなことになる
野村監督や星野監督ならすぐ怒鳴りつけるシーンだぞ
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:17:45.87 ID:WND6E8JGO
パワプロやり込んでおけばこんなの常識なのに
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:18:23.80 ID:dEFe0Svq0
>>592
で、フォースアウトに出来ない場合でも1塁に投げてしまうくらいに
ゲッツーが欲しかったんですね
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:18:27.89 ID:Rb4ntPzh0
>>588
そのステップを一塁ベースを踏む事でロペスは整えてるのだがwww
あなたノック受けた事無いだろwww
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:18:49.57 ID:4nTI7gEW0
>>545
分かってないのお前だよ
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:18:57.52 ID:lxLKtZGt0
>>586
俺自身が野球をプレーするにはド素人だから聞いてる話
それ自体読み取れないアホなら回線切って吊ってろ
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:19:44.78 ID:hzMVsMLD0
こんだけプロでやってんのにこんな低レベルなミス出来る阿部がNPBの頂点なんじゃ最初あんだけ嫌がってたダルもメジャー行きますわな
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:20:30.15 ID:IXZ80O7X0
>>596
だから、ロペスが出来るからってリトルで基本とか有り得ないって言ってるんだけど
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:20:31.91 ID:9LaRgiCK0
549 名無しさん@恐縮です@転載禁止 New! 2014/03/29(土) 22:04:32.80 ID:Hq3otyMg0
>>535
ゲッツー要らないんだよ、満塁策はw

592 名無しさん@恐縮です@転載禁止 New! 2014/03/29(土) 22:16:44.60 ID:Hq3otyMg0
>>580
最悪3走フォースアウトのみ、
できればゲッツー欲しいよ?


どないやねん!w
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:20:55.10 ID:3TVFfz7E0
動画ねえのかよ無能だなおまいら
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:21:00.83 ID:6fcqbIpqO
すげー勝手なイメージだけど城島ならロペスの判断を好みそうな気がする
逆にファーストがフォースプレー優先したら後で呼び出して叱りそうw
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:21:16.87 ID:pSFFmDbA0
阿部はロペスに謝罪しろや!
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:21:40.54 ID:Rb4ntPzh0
>>600
一塁線の打球でリトルでもよくあるシチュだから言ってるんだよバーカww
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:21:51.28 ID:jQg7mXMj0
たぶん阿部だけが気付いてなかったな
阪神の選手も含めてw
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:22:00.15 ID:s4D9XMnj0
ベースを軸に上手く体を回転させて体制を整えてホームに投げてるよね
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:22:25.17 ID:L/kBzsTQ0
>>602
gifあるだろ
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:22:47.53 ID:9LaRgiCK0
>>598
じゃあ、知ったかぶって偉そうな口きかないでねw
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:22:56.96 ID:pSFFmDbA0
ロペス「オオ、ジャパニーズプロ野球、テイレベルネ・・・」
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:22:59.52 ID:FG7R6ZyF0
MLB関係者にこのプレー見せたらどう反応するか興味津々
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:23:11.97 ID:6FcR/EFkO
明日の東スポ一面予想
「原監督激怒。ロペス帰国か?」
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:01.30 ID:jQg7mXMj0
>>610
メジャーではアホの子と言われてたロペスなのに・・・w
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:08.89 ID:diG+SSOu0
本殺出来てれば好プレーだったのにねw
まじでぶち壊し
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:13.17 ID:Z7bnQyoe0
シェフチェンコのミスよりはマシだろう
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:13.17 ID:IXZ80O7X0
>>605
汚い言葉とw多投でしか、自我を保てないのか?

>>607
やってる事自体はファインプレーの部類
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:22.82 ID:U69s75h+0
なんか巨人はややこしい守備ミス多いな
去年も坂本が村田のショーバン処理にパニクってたし
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:30.42 ID:jGngAevN0
阿部の野球IQの低さが敗因
ノムさんや落合GMが一番嫌うタイプのエラー
619冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:35.90 ID:y2+WAxjV0
http://www.youtube.com/watch?v=9jwLImss1QQ
わざわざ踏んだって感じじゃないな。
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:42.51 ID:6fcqbIpqO
>>600
無死あるいは一死ランナー一塁を想定して少年野球のシートノックでもやるけどな
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:45.32 ID:lxLKtZGt0
>>609
素人の質問に答えられずに偉そうにしているのどっち?
草生やす前に考えろよ
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:52.45 ID:xFyj5uu30
>>581
満塁でのプレーだったしロペスは打球を取った場所にベースがあったら踏むでしょ。
2塁ランナーがいなければ3塁ランナーがホームに突っ込んでくるとは限らないが
満塁だから必ず3塁走者はホームに走る。タイミング的にも余裕でタッチアウトの
だったしやはりこれは阿部が馬鹿だと思う。
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:25:06.80 ID:ugfHddzU0
今回のプレイ見ても今までのプレイでも
阿部はやはり少し頭がスカってるよね
よくキャッチャーやってきたわ
お疲れさま
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:25:45.17 ID:Rb4ntPzh0
>>616
あれがロペスのファインプレーとかどんだけレベルの低い野球してたんだよwwww
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:25:45.09 ID:8z3yY/I+0
なんのための前進守備だあ!?(2014年版)
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:26:02.89 ID:JT/4u39x0
ロペスは1塁を踏まないでバックホームして
安倍は本塁踏んで3塁か1塁に送球すればいいじゃん
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:26:33.87 ID:e/stIuaj0
建前「ジャイアンツは二度とあのようなプレーは起こしません」
本音「今度あんな無様なミスしやがったらどうなるか分かってんだろうなこら」
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:26:39.24 ID:IXZ80O7X0
>>620
シチュエーションの話ではないよ
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:26:44.12 ID:ir5Ws65X0
>>571
それがやきう脳だよ。
やきう脳は考えれないからな。
だからロペスが悪いんだw
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:27:09.68 ID:pSFFmDbA0
原は阿部に気を使いすぎだな
チーム崩壊の序曲だ
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:27:13.76 ID:x/dMMaEU0
草野球レベルの俺でもアホなプレーだと思うわ・・・
阿部しっかりしろw
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:27:13.18 ID:DaYSZZa5O
>>545
ロペスが1塁踏んだ→投げても意味ない
ロペスが1塁踏んでない→投げても微妙なタイミングだから、同点では普通は投げない
わかりる?
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:27:54.94 ID:DhmQajAN0
>>629
ロペスが考えるのを止めるまで千本ノックの刑だな
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:28:34.90 ID:6FcR/EFkO
ロペス阪神来いよ。歓迎するぜ
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:28:44.90 ID:aS4/Is+I0
パワプロなら頭おかしいのと言われるレベル
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:28:45.59 ID:6Qxa5yi0O
原のコメントも意味不明だな、はっきり「あのプレーは阿部のミスです、でも野球にはつきものですからね」とか言えんか?

巨人つうチームと阿部のミスとどう関係あんだ?そんなんだから阿部が調子に乗って怠慢プレーすんだよ、アホか!

若手とか外様にはバントさせるクセに、たまには阿部にバントさせて見ろよ!しょうもないコメントだわ。
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:29:04.41 ID:s+UMYuwV0
原は詰まらん奴だな、見る気しねえよ
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:29:05.83 ID:7oKWwjBc0
>>597
悪いが長嶋現役の頃から観てるオッサンなんだぜ
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:29:39.67 ID:1pJPOxrv0
まあでもCは大変なポジションだからな
メジャーだと正捕手であってもフル出場することなんてなく、2番手の捕手の出番も多い
なるべくルーティンワークを守って負担を軽減してやるほうがいいのかもね
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:29:47.54 ID:8z3yY/I+0
>>631
プロがやっていいミスじゃないなw
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:29:49.52 ID:diG+SSOu0
テレビではロペス晒しものだね。
解説者も 本来はホームへごにゅgにゅ… とか言ってる。
可哀想にw
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:29:50.06 ID:Rb4ntPzh0
>>636
今日緩慢プレーをした阿部もたまにバントする
結構上手いwww
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:29:56.88 ID:rdYqxkAP0
>>619
これなあ…
捕手がロペスの一塁ベース踏んだの見えてないとか有り得んだろ
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:30:12.43 ID:6fcqbIpqO
>>628
だから打球に応じて選択肢はいろいろあるわけ
ベース近辺の打球なら先にファーストアウトを取る選択は間違ってなくて、そのプレーを見逃しちゃいけないわけ
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:30:58.64 ID:dyJmDBMpO
大田の凡ミスは即二軍送りにしたよね(´・ω・`)
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:31:01.69 ID:hzMVsMLD0
どうせ阿部にはなにも言えない他選手の鬱憤溜まりだして崩壊するんだろ
巨人なんてそんなのがお似合い
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:31:06.05 ID:K69KGZ8d0
あれ? ホームはタッチプレーなん? なんで?
一塁ランナーは一塁上に残ってもOKってこと?
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:31:21.22 ID:sPTMnWK3O
信じられんわアベ


今日中にドカベン全巻読め
恥ずかしい守備
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:31:21.97 ID:0YDE/xL30
>>639
開幕2戦目であのミスは無いわなw
新人の小林が嘲笑してるわ
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:31:27.05 ID:1YA6vVxy0
ロペスはベースを足場に強い返球をタッチしやすい場所にしてんだけどなw
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:31:47.73 ID:ND2ItzQq0
だれが悪いかという話が尽きないが
もし捕手が谷繁ならもちろんタッチアウトに行ってるよね
谷繁以外でも阿部以外のNPBキャッチャーならタッチするよね
放送中継実況も、お茶の間もあの瞬間 えって言ったよね
つまりそういうこと
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:32:11.56 ID:FG7R6ZyF0
>>619
体勢立て直して送球しようとしたら足がかかった感じだな
これで阿部を擁護している奴って…
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:32:33.57 ID:ir5Ws65X0
>>633
ワロタわwwwwwwwwwwww
ガチでありそうww
654 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/29(土) 22:32:40.22 ID:9Wx8wTiB0
切り換えていく
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:32:56.60 ID:EElTX1tB0
阿倍は保守としては過大評価。
凡リード、弱肩、フォークボール捕れないの3拍子揃ってる。
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:32:58.91 ID:pSFFmDbA0
阿部って顔や態度も傲慢だが
プレイも傲慢になってきたな
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:33:01.61 ID:7oKWwjBc0
>>632
ただ阿部が勘違いしてファーストに投げただけなんだが
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:33:05.07 ID:y1vfJEFO0
>>643
西岡も見えてない
回転したロペスの影になったかもな
西岡から見えないなら阿部からも見えんだろうな
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:33:28.56 ID:rdYqxkAP0
まあでも、一昨年のように、今年はこのプレーをプリントアウトして悔しさを忘れず頑張るんじゃないかなwww
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:33:30.04 ID:63yGbMrZ0
>>647
バッターランナーがアウトになったから進塁する必要が無いんで残っててもおK
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:34:12.57 ID:9LaRgiCK0
>>658
横向いてた3走上本は見えてたよ
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:34:17.81 ID:wrVMDjbJ0
ファーストがばってん出しとけば投げなかったかもね。
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:34:19.41 ID:qhWkzKul0
外人さんを一回限定で変えてやらなきゃ
それ位の余裕もてよ
今年最初の投球
ホームラン打たれてるし
去年はほゞ一回限定のようなもんだだったしな
2イングめは
お前さんのミスとは言わないがミスとも取れる
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:34:20.32 ID:AmdJRPqo0
広島の達がやって高校野球の時の監督がわざわざ電話してきたのとは違うの?
665冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @転載禁止:2014/03/29(土) 22:34:24.82 ID:y2+WAxjV0
阿倍も見えてなかったら一応タッチしとけよw
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:35:28.66 ID:IXZ80O7X0
>>644
だから、シチュの話じゃなくて送球の仕方の話だって
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:35:40.99 ID:82Nmz6ME0
>>636
阿部が満身創痍だから必要のないクロスプレイでこれ以上どこか痛めるのは勘弁して欲しい
という考えが第一にある原はロペスにお咎めするのみなんだよなぁ
ロペスはそんなジャイアンツ愛に愛想を尽かして出ていく事になるだろう
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:35:50.71 ID:lxLKtZGt0
>>662
「タッチしろ」ジェスチャーの必要性を感じる
見る側としては意識しないんだけどあんの?
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:35:56.23 ID:8z3yY/I+0
>>619
う〜んw・・・
現場にいたら分かりにくいのかな?・・
いや、やっぱり阿部が悪いだろw
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:36:08.00 ID:ACFkvnlDO
落球した時なみのミス。
本人が一番よくわかってるだろ
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:36:49.37 ID:q0t3BjM+0
>>647
先に一塁手が一塁踏むとバッターアウトだから、走者は元の塁に戻れるのよ
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:36:55.34 ID:Kg1uoxN30
まだ間に合います
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:37:19.70 ID:pSFFmDbA0
大田は阿部のこと多分嫌いだからな
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:37:36.41 ID:IXZ80O7X0
>>665
それが正解だな
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:37:40.98 ID:jQg7mXMj0
その裏、先頭の阿部が初球を打ち上げてポップフライ・・・
ミスの自覚があって力んだんやろなw

因みに呉が30球程投げたが、阿部の貢献は1球のみというね
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:37:44.67 ID:26dYZaXr0
満員電車ではよ帰れー んで、人身事故で止まれ
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:38:02.03 ID:Rb4ntPzh0
>>673
今年の自主トレで大田をハブったからなあwwww
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:38:52.56 ID:5FT6USFB0
阿部の怠慢脳無しプレーはいつものこと
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:38:54.17 ID:7oKWwjBc0
阿部は落球の時の写真に代わって今日のプレイの写真をロッカーに貼るだろ
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:38:58.30 ID:l4NrN3+y0
>>138
呂比須は悪くないな
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:39:12.34 ID:6fcqbIpqO
>>666
ベースを軸に送球体制整えて話云々ならそれこそセカンドなら少年野球レベルでも日常茶飯事だわw
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:39:20.08 ID:pBmiVSqy0
>>665
そだね。たしかに。
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:39:26.23 ID:Ph40LYo40
こんな馬鹿なキャッチャーがいてもどうせ優勝なんでしょ?
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:39:29.21 ID:6FcR/EFkO
今日のファールフライ進塁といい、頑張ってるのに報われないのはキツいなぁ〜
ロペスに同情するわ…
685名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/03/29(土) 22:39:29.96 ID:s4+lCBWG0
 (明日のハリーご意見番の見解を聞いてみたいところだが)
1つでもアウト取りに(できればダブルプレー)行かなきゃならないのに
最低でもホームでタッチアウトプレイしなきゃダメだろ。

要するに、阿部の野球IDが低い証拠やwww
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:39:38.99 ID:1FCsSR+d0
さすがにこの捕球位置なら先に一塁踏むのも妥当か
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:39:43.60 ID:DE4kBteY0
三塁ランナーの上本は、明らかにタッチプレーを想定した動きをしてるじゃん。
つまり一塁が先にアウトになったのを認識している。
今回のは明らかに阿部のボーンヘッドだよ。
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:39:58.65 ID:Rb4ntPzh0
ID:IXZ80O7X0の野球脳の無さを見ると若者の野球離れは深刻だな(>_<)
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:40:32.68 ID:1mfZ5Q1I0
阿倍と一緒に消えろ
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:41:11.33 ID:M+o+Z29l0
阿部いくらもらってるんだっけ?
2億くらい罰金にした方がいいな
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:41:18.40 ID:pSFFmDbA0
>>686
そう。最優先はバックホーム
でもあの場所とサードランナーの位置みれば
踏んでバックホームが最高の形
阿部は定型文しか頭にないから対応できなかった
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:41:32.00 ID:6FcR/EFkO
頑張ってるのに報われないのは、日本のサラリーマンも同じだからな、ロペス
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:41:41.18 ID:a53ffXV40
動画改めて見て思ったがロペスはホームタッチアウトで2アウトに出来ると思ってやったのかね?
何にせよこのことについてロペスも阿部もコメントしないと思うから真相は分からないが阿部は冷静にタッチアウト取るべきだったな
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:41:45.81 ID:L/kBzsTQ0
阿部が3塁に投げてたらルールの勘違いだけど
1塁に投げたからロペスが1塁のベース踏んで投げたのも
塁審のアウトのジェスチャーもどっちも
見てなかったってことだからな
何でボールから目を離すんだよ
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:41:52.67 ID:diG+SSOu0
そんなにレアケースな状況でもないと思うけど。
1塁絶対に踏むな って約束事でもあるのか。
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:42:00.15 ID:B5Z7dDdi0
阿部のメッキが剥がれたな
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:42:31.66 ID:RlGkAjpA0
>>25
世界の松下
あれ打者阿部だったっけ
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:42:57.23 ID:0YDE/xL30
こんな馬鹿キャッチャーに6億払ってる虚塵
6億貰い過ぎだ!罰として5億9千万養護施設に寄付しろ
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:43:16.30 ID:6Qxa5yi0O
さっきNHKで見たわ、明らかにロペスはベース踏んでるし、審判も手を挙げてる。

まぁ「この場面は絶対タッチはいらない」と思いこんでたとしか言い様がないわ。

ミスだろ?それを原は何故言わない?ミス、エラーなど野球につきもの。
何故阿部じゃなく巨人軍の話しになる?
阿部をかばってる様でかばってない、腫れ物に触る様なコメントだわな。
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:43:28.60 ID:Rb4ntPzh0
>>695
結構あるよね
このケース
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:43:29.95 ID:lsEsxL9I0
完全に阿部のミスなのに、必死に日テレがロペスを責めあげていてワロタ
将来の監督候補で巨人の中心選手だから、阿部に都合の悪いことは全部黙殺してる。完全に陰謀だよ。
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:43:58.76 ID:IXZ80O7X0
>>681
あれだけ体が流れた状況で、ベースを軸に回転だけして送球とかどこの少年野球行ったら見れるの?
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:44:10.35 ID:b2xLA9G80
あのシチュエーションは323のダブルプレーの練習をキャンプで散々してる

本塁封殺が最優先である
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:44:30.37 ID:s4D9XMnj0
まるでロペスのミスかのようにロペスにカメラが寄る日テレw
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:44:48.05 ID:1mfZ5Q1I0
>>696
元から剥がれてるやん
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:44:56.54 ID:wCDRgZ2A0
佐伯はわざわざ踏みに行ってやらかしたけど、ロペスは捕球した流れじゃん。
むしろベースを利用して向きを変えて本塁に送球してる。
本塁も余裕でアウトのタイミングだし、これでロペスの叩くのは無理。

塁審のジェスチャー見てない阿部は論外。
小林にまかせてファーストやれ・・・・ってファーストはロペスがいるなw
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:44:58.59 ID:Rb4ntPzh0
>>702
どこでも見れるよwwww
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:45:02.75 ID:NMtMKLmO0
野球のルールって、案外複雑だよな
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:45:12.12 ID:ikmXiunw0
阿部なんて昔からアホでリード糞なのに・・・

なんで一塁にコンバートしないの??
 
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:45:21.84 ID:XvVeqAp50
1点もやれない場面だから間に合いそうなゴロなら必ずまず先にホームに投げるのがセオリーでしょ
まあどっちにしろ瞬時に判断できなかった阿部が悪いけど
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:45:28.44 ID:DhmQajAN0
>>699
それならファーストには投げない
ロペスはファーストを踏んでない、いや踏むはずがない、そんなことがあるはずがない
と思っていたに違いない

ブレーキと間違えてアクセルをおもいっきり踏みつけてる状態
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:45:31.15 ID:b2xLA9G80
>>687
そらキャッチャーと3塁走者では全く見える角度が違うからな
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:46:26.76 ID:0YDE/xL30
>>708
すごろくのルールと同じですよ(´・ω・`)
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:46:51.46 ID:LXZvFN0T0
ホーム上のクロスプレーは危険だからな
これはボールが早かったからアウトにすべきだ
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:46:53.00 ID:Y8m5kDYb0
これロペス悪くないだろ
本塁ゆうゆうアウトじゃん
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:47:07.29 ID:pBmiVSqy0
一塁手も投げ返されて「お、おおお?」みたいな
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:47:28.99 ID:Rb4ntPzh0
>>710
ベースを踏む事で送球姿勢になってるからロペスの判断は何も悪くない
あれで逆にベースを踏まなかった方が適当な送球姿勢がとれないリスクが高い
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:47:29.81 ID:qNS2Y9ng0
阿部はシーズン中突然ホームラン量産し出す印象。
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:47:31.54 ID:diG+SSOu0
>>700
無死満塁で1塁線への打球なら
踏むか踏まないかのどっちかしかないわけで。
審判見てればわかるわけで
走者もわかってるわけで。
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:47:37.12 ID:6fcqbIpqO
>>695
ないよ
仮に
本塁封殺→一塁セーフ
あるいは
一塁アウト→本塁クロスプレーセーフ
どっちかの結果になってれば
「ロペスの判断が間違ってた」
になってもしかたないが、チームメイトの動きを見落としてプレーを完結できなかった阿部のミスは動かせない
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:47:42.44 ID:MZD9p/vnO
一塁に転送したんだからロペスが先に一塁を踏む(踏んだ)と思ってなかったんだろう完全に
それだけ
 
とりあえず勝ててよかた
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:47:44.74 ID:jkC+y1swO
阿部がうっかりした感じだな
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:48:05.98 ID:b2xLA9G80
>>715
3塁走者は止まって三本間で挟まれて逃げようとしてたんだよ
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:48:19.67 ID:pSFFmDbA0
坂本は阿部に心酔してる(表面上かもしれんがでも坂本はそういう器用さはないはず)とこあるからな
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:48:26.29 ID:cnFCFgMp0
あ〜今年もアホプレイで気合入れて優勝しちゃう〜
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:48:32.47 ID:EXQyGtzA0
今日のプレーは論外だが
そもそもこの人捕手適性高くないよねw
もっと早い段階でファーストにコンバートしとけばよかったのに
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:48:36.98 ID:0YDE/xL30
>>714
それはアカンやろw
ホースプレイ同じやないか
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:48:48.23 ID:IYEiYxQw0
ベテランだけどやっちゃったか。
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:49:10.93 ID:wz00HsLB0
今の巨人は十分強いんだが、川上巨人や広岡森西武の時のような隙の無さ、圧倒的強さが足りないのこういうとこなんだなあ
こういうのが無くなれば日本一が続くんだが
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:49:28.15 ID:ir5Ws65X0
>>723
だから余裕でアウトな。
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:50:02.56 ID:BnZsknSp0
阿部がいた高校とか大学では
ややこしくなるから1塁は絶対に踏むなっていう
約束事があったんかな?
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:50:23.42 ID:CQUnMf6q0
このプレーはロペスはまったく非がないだろ
それなのに解説の吉村も阿部擁護してたからな
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:50:24.60 ID:jQg7mXMj0
阿部は両方のケースを常に頭に入れとけよ
734名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/03/29(土) 22:50:32.67 ID:s4+lCBWG0
とりあえず、虚カスヲタは佐伯動画を100万回見てから
「こりゃー、阿部がクソやわ」と認識すべきだなwww

佐伯動画の件は大草原やわ。
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:50:34.75 ID:9ncNhOZv0
チーム打率.400
守りでミスでもしなきゃペナントレースが終わってしまう。。。
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:50:38.15 ID:EXQyGtzA0
>>724
坂本も先々宅配員になるということだなw
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:51:32.37 ID:REk4LQw80
本当に走塁にしろタッチプレイにフォースアウトにしろ瞬間的に判断する分
野球は難しいと思う
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:51:45.27 ID:BnZsknSp0
もともと強肩、強打の捕手だしな。
守備はそんなに期待してない。
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:51:46.49 ID:7oKWwjBc0
一瞬の判断が要求される場面でミスをして決勝点を与えてしまったんだから、阿部とロペスのどちらが悪いかという話よりも的確なチームプレーが出来なかったという点で原監督の発言は当を得てるでしょ
ああいうプレーはキャンプで嫌というほどやるもんだがね
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:52:02.92 ID:oHN+Syqo0
歳で頭の回転悪くなったのか
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:52:07.51 ID:DSPdFeyc0
そもそも頭悪いんでしょ?w
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:52:47.28 ID:pSFFmDbA0
一方、村田(漢)は今頃大笑いしてるぞw
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:53:01.51 ID:ND2ItzQq0
阿部「(一塁)ベースが見えていなかった。本塁−一塁の併殺? それしか考えていなかった。申し訳ない」

見えていなかったんじゃなくて、見ていなかった(思考停止してる)
とっさの状況に対応できない人が捕手・キャプテンやっちゃいかん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140329-00000571-san-base
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:53:19.84 ID:0YDE/xL30
>>741
九九も全部言えないレベルだろうな
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:53:29.98 ID:Rb4ntPzh0
>>742
その前のイニングで満塁で凡退してるから笑えないwww
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:53:31.37 ID:DSPdFeyc0
佐伯のなんたらって上で見たんだけど、
いつのどんなプレーだったの?
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:53:31.63 ID:B5Z7dDdi0
>>741
同野球脳が備わってるかどうかの問題じゃね?
元木ならきっちり判断してたと思う
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:53:33.49 ID:yYZoyDU80
スロー動画作ってみた
これ一塁踏まずに投げれないよ
http://kie.nu/1MSb
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:53:33.85 ID:82Nmz6ME0
阿部がちゃんと集中していたらこのロペスのナイスプレイでピンチを切り抜け巨人の負けもなかったかもしれない
けれども巨人軍としてはあそこは定石通りのプレイでとにかくホームで一つアウトを取らなかったロペスが悪い
ということで収まります
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:53:54.39 ID:BnZsknSp0
ノックでも1塁線のゴロは323で処理するし
ベースを踏んでないように見えたのかな?
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:54:20.55 ID:xFyj5uu30
>>709
一塁に阿部をコンバートすると同じホームゲッツーの場面で必ず1塁を踏む
ボーンヘッドをやらかすんだろ。馬鹿なんだから捕手をやっても一塁をやっても
ミスをするのは同じ。
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:54:50.11 ID:DSPdFeyc0
>>743
視力が下がってのかね?
コンタクトはしていないの?
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:54:50.63 ID:7IDdDGTQ0
ロペスが一塁踏んでアウトにしたのに
阿部はなんでまた一塁に投げてんの?
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:55:05.66 ID:6FcR/EFkO
これで、ロペスが矯正されて、本塁投球→阿部一塁悪送球したら、どうするの?
言い訳できんよ…
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:55:51.13 ID:BnZsknSp0
ランナーとかぶってて、1塁ベースが
見えなかったんかな?
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:55:54.47 ID:9cwAPYnw0
だから、阿部はDHが良かろう 交流戦のみでw
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:56:01.65 ID:NWUpk+jZ0
これロペスが悪いんだよな?
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:56:52.81 ID:1mfZ5Q1I0
>>701
マスゴミのゴミ売り贔屓のキモさは相変わらずやな
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:57:01.72 ID:DSPdFeyc0
>>753
そ、そうだよね…(震え声)
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:57:23.68 ID:vgVpdN2/O
後世に残る珍プレー
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:57:40.37 ID:Iofvll030
>>750
審判がコールもしてるし完全に思いこみをしてる
ちゃんと観てたら併殺だった
元木みたいに野球センスがあれば難なく処理出来るレベル
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:57:52.21 ID:Y145svN60
>>619
今どきブラウン管かよ
グルグルと走馬燈かよw

しかし、いくら決まりごととはいえベース踏んだの判るだろ
そこは臨機応変にやらんでどうすんだよバカヅラ
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:57:55.87 ID:8z3yY/I+0
>>709
ドラ1で入った捕手がいるだろ
そいつが育って一人前になったら問答無用でファースト阿部だよ
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:58:39.98 ID:diG+SSOu0
映像みると ロペスは しまったあ… て顔してるねw
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:59:00.54 ID:Rb4ntPzh0
>>756
今、打撃でもオープン戦から坂本と共に足を引っ張ってます(>_<)
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:59:00.45 ID:pSFFmDbA0
>>763
いやファーストはロペス
阿部はキャッチャー以外守るとこがないんだよw
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:59:04.12 ID:DSPdFeyc0
これね、高校野球だったら大変だぞ?次はないからね。
これで負けて高校野球生活終わったとなる。
一生後悔する事になる。
ってか、高校野球でも滅多に観れない珍
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:59:30.78 ID:ir5Ws65X0
これでロペス悪いと言ってるのがやきう脳の典型。
まぁやきうはルーチンワークだから最適な判断したロペスが
悪いけどね。
他がついてこれないからなw
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:59:57.01 ID:DSPdFeyc0
>>764
しまったー阿部の野球知能考えれば…
って後悔したのだろうな。
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:00:21.19 ID:eD1SpuA10
普通は、ホームをアウトにしてから一塁送球だな
じゃないと三塁ランナーが三塁に戻れるケースだってあるし、他の走者が進塁出来る
だからロペスが悪い
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:00:32.65 ID:8z3yY/I+0
>>766
今すぐって話じゃない
2年後3年後の話だ
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:00:40.65 ID:LApJdhto0
動画みた感じでは阿部だろうと思うけど、阿部にそんな高度なこと求めても無理。
ランナーも気付いてたし。プレーの流れ自体はイレギュラーな感じじゃない。
ロペスなんて判断力もいいと思うけど。
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:01:17.51 ID:/MuV4NHz0
誰が悪い??
@阿部
Aロペス

Aを選んだあなたは・・・
ズバリ!
テリー伊藤タイプです
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:01:34.51 ID:6FcR/EFkO
>>768
サラリーマン野球
WBCでも負けるはずだわ
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:01:42.11 ID:diG+SSOu0
今日の甲子園での満塁場面は
しっかり連携してたなw
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:01:48.52 ID:pSFFmDbA0
一番いい方法はこれは以前もいったが阿部を阪神にトレードすることなんだよ
そうすりゃセリーグのバランスも少しよくなる(今は巨人強すぎ)
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:01:50.30 ID:Rb4ntPzh0
>>770
>>138の動画見てからレスした方がいいぞwww
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:02:14.30 ID:DSPdFeyc0
>>772

>そんな高度なこと求めても無理

www
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:02:36.88 ID:s4D9XMnj0
ロペス「キャッチャーアベサンダッタノワスレテマシタ」
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:03:08.31 ID:2mlGSBAU0
見えてなかったと思う。
特殊な顔立ちだから見え方が違うんだろう。
だからこそ、あれだけ打てるのかも知れない。
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:03:26.42 ID:/r/rJfBq0
阿部は去年の日本シリーズからおかしいな
もうピークを過ぎたのかもしれない
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:03:30.61 ID:y4cg0o0E0
小林がこれやってたら阿部ぶちギレてんだろうな
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:03:35.51 ID:yYZoyDU80
阿部は緩慢なプレイが多いんだよなー
ワンバウンドとかも気抜いてたろってのが結構あるし
ちゃんと走ってれば内野安打だっただろってのとか
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:03:48.64 ID:rqQLiwXnO
ロペスが悪いと言う奴はおらんやろ
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:03:52.56 ID:CQUnMf6q0
議論するまでもなくちゃんと見てたらわかるプレーだっただろ
反射神経だけでプレーしてるのか、うなぎは
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:04:01.07 ID:6FcR/EFkO
>>776
1阪神ファンの意見
阿部いらね(-。-)y-゚゚゚
ロペスくれ
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:04:16.22 ID:17IsSMgs0
また太田か
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:04:37.09 ID:pSFFmDbA0
>>780
あ、それだw
ただ女の見る目は普通によかったりするから困るんだよな
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:04:53.01 ID:DSPdFeyc0
>>782
即2軍だろうね
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:04:55.85 ID:Rb4ntPzh0
>>786
阿部敬遠でロペス勝負で今日は巨人が勝ったと思ったんだけどな(>_<)
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:05:08.85 ID:yYZoyDU80
>>786
ボウカーならいいよ
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:05:13.21 ID:Oe3EZT8z0
>>87
また、ロペスのやらかしか?
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:05:46.90 ID:diG+SSOu0
セオリーは3−2−3なんだろうけど
そりゃ高校野球迄じゃね?
プロってそういうことじゃないだろ?
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:06:28.46 ID:6FcR/EFkO
>>791
もっといらんわ(笑)
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:06:37.46 ID:xz5J06ev0
>>774
負けたのは阿倍が捕手やった2013年だけ
お前みたいな鶴橋のチョン阪神ファンは、2006年、2009年の日本優勝はスルーなんだろうけど
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:06:39.16 ID:jQg7mXMj0
反対に上本はちゃんと見てて良かったな
「あーホームアウトかよ」って決め付けてホーム踏まずにベンチ帰ってたら
スパイスがこのコメントしてたところだったw
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:06:41.95 ID:6As6W2ho0
どちらが、イラっとする言い方でしょう?

1.今後は二度とあのようなプレーは起こしません
2.ジャイアンツは二度とあのようなプレーは起こしません
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:06:51.05 ID:4Yo2a4020
MLB観てないやつが多いようだから言っておくが、
ロペスに本塁フォースアウトを優先させるなんてIQ的に不可能だから。
小学生に英語で小論文を書かせるよりも難度高い。冗談でも皮肉でもなく。
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:07:06.45 ID:Rb4ntPzh0
>>793
あの捕球体勢で3−2−3よりベターな判断をしたロペスが叩かれてワロタwww
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:07:29.76 ID:ND2ItzQq0
(ロペスが1塁を踏んだかどうか)見えていなかったのであれば、念の為に3塁ランナーにタッチしにいく
(ロペスの行動自体を)見ていなかったのだから、フォースプレイと決めつけてしまった

阿部擁護してる人は、ただ煽りたいだけの愉快犯だよ
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:07:44.27 ID:uGIspiTV0
新井が悪い
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:07:50.95 ID:5L14SmLg0
沢村に頭どついてもらえ
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:08:02.13 ID:rt/L/4FJ0
監督が広岡や野村だったらえらいこっちゃぞこれ
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:08:02.72 ID:mpFALjSM0
こういうのがあるからドラ1でキャッチャー獲ったのかね。
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:08:35.53 ID:Rb4ntPzh0
>>801
正論キター
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:09:25.50 ID:diG+SSOu0
本塁優先は高校生まで

じゃね?
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:10:18.23 ID:pSFFmDbA0
>>804
まあ近年の阿部の傲慢さは目に余るものがあるんだろう
選手が萎縮してるのがわかるんだよ
だから井端取ったのも阿部を少し小さくさせたいがためとおれは見てる
小林は間違いなく阿部の後釜だしあとは阿部がどこまで粘れるかってとこだからな
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:10:21.49 ID:MUVe5hFp0
これで西岡に勝利打点1というのもなんだかな
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:10:49.52 ID:RWiv7dg/0
阿部がもしロペスがベース踏んだの確認した上で
一塁に転送したのならクビにしていいと思うよ

多くの野球ファンはテレビみながら
「おいおい、タッチしねーで投げちゃったよ」

と混乱することなくわかってるプレーなわけで
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:10:49.84 ID:f8rHrFKU0
原坊ごときが誓ったってどうにもならんだろ
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:12:06.39 ID:L/kBzsTQ0
ノーアウト満塁なら本塁優先
ただロペスの捕球した位置だったら
1塁踏んでホームでタッチアウトの方が楽
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:12:19.37 ID:eCy3dhvI0
「基本的には」本塁優先というだけで、必須って訳でもないからな

ロペスのプレーは地味だけどプロのプレーだったと思うが。
外人はステップしながらベースを踏むのが上手い
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:12:44.63 ID:LApJdhto0
まあハラがいまいちわかってない可能性もあるな
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:13:10.91 ID:diG+SSOu0
見てなかった のではなくて
わかっていても体が動いた ってことかも。
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:13:31.04 ID:9LaRgiCK0
1塁3塁近辺で捕球したらそのままベース踏んでから本塁送球するケースは多々ある
本塁クロスプレーになるなら先に本塁送球だが、今回は余裕でアウトなんだから先に1塁踏むのは当然
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:14:06.35 ID:4YxIXOMx0
>>813
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:14:11.39 ID:pbSJBG5O0
たしかに阿部に問題あったのは間違いないがこの場面ならまずホームでホースアウト取るのが当たり前でしょ
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:14:22.94 ID:b2xLA9G80
ファーストをアウトにした瞬間3塁走者は帰塁出来てしまうんだよなあ
ホームに突っ込む必要性がなくなる

これを理解出来ていない人が多い印象だな
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:14:25.09 ID:6FcR/EFkO
>>813
がはははは
原自体が、ルールわかってなかったら笑える
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:14:25.70 ID:pSFFmDbA0
>>813
ありうるw
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:14:37.63 ID:Rb4ntPzh0
>>811
そうなんだよね
草野球レベルでもやった事あるなら当然分かる事なのに
分からない人がいるとか野球ヤバいかもな(>_<)
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:14:42.75 ID:2gTIR9qE0
いや普通に一塁踏まずにホームに投げるのが正解でしょ一番アウトにしなきゃいけない所なんだから
ロペスのミスだな
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:16:04.73 ID:yYZoyDU80
映像見れば一塁踏まずに投げるの無理なのが分かる
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:16:21.54 ID:LneF1V6P0
今年はなんか余裕ありそうだから思いきって小林一本で鰻一塁でいいんじゃないかなぁ
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:16:30.86 ID:CQUnMf6q0
阿部自身がミスを認めて申し訳ないって言ってるのにまだ擁護しようとする人は何なんだ
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:16:42.77 ID:dEFe0Svq0
>>824
一塁はロペスでいいじゃん
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:16:45.99 ID:b2xLA9G80
野球の基本はホーム封殺だぞ
三本間でランナーが挟まれて逃げられる事を考慮すると100%アウトに出来る封殺のほうが正しいとも考えられる
828名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/03/29(土) 23:16:46.35 ID:s4+lCBWG0
とりあえず、阿部信者の虚カスヲタは
この2つの動画を100万回見てから考えろやwww

佐伯)http://www.youtube.com/watch?v=6gBXM_hM3tA
ロペ)http://www.youtube.com/watch?v=9jwLImss1QQ
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:16:54.94 ID:pbSJBG5O0
>>815
余裕でアウトなら尚更ホームゲッツー狙うのが当たり前
ホームでのクロスプレーは落球の危険性が有るからホームゲッツー狙うわ
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:16:56.83 ID:Rb4ntPzh0
>>815
巨人戦でも何度か見た事あるシチュやから
当然阿部も把握してるはずなんだよなあ
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:17:27.81 ID:ir5Ws65X0
やきう脳です。
まったくやきうを理解できない。ほとんどがこの層。
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:17:27.99 ID:rt/L/4FJ0
元をただせば三振に切ってとれなかったピッチャーのミス
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:17:40.61 ID:iuU1v1380
>>ジャイアンツ二度と起こさない

聖闘士みたいだw
まあランナーが重なってたし見えなかったのなら仕方がない
834名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:17:43.36 ID:dYHS+jNk0
さっきスポーツニュースで久しぶりに阿部見たけど、年取ったせいかすっごいデブになっていて
ブヨブヨで動きももっさりしていて気持ち悪かった
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:17:44.75 ID:JjiVeHCI0
ロペスが送球後3塁ランナー指差して指示すればよかったんじゃないの。
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:18:07.53 ID:7oKWwjBc0
>>818
ホームに返さないことが重要なんだからそれでもいいのよ
それにあのケースでは三塁に戻っても挟殺できる
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:18:27.93 ID:w3hXFHWl0
>>22
そんな細かいことなんて知ってるわけないでしょうが
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:18:35.77 ID:1FCsSR+d0
これ何で西岡は阿部がタッチしないの見てたんだろうな
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:18:36.57 ID:Rb4ntPzh0
>>823
これでロペスに一塁踏むなって言ってる人は守備練習とかした事ナインやろな(>_<)
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:18:45.28 ID:zJQWb6+00
阿部がアホなだけ
あんだけ余裕あればタッチプレーでも問題ない
841名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:18:54.47 ID:Iofvll030
>>818
帰塁出来るがあそこまで来ていたら挟殺プレーの餌食
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:19:28.31 ID:1mfZ5Q1I0
なぜ原なんかが堂々と二度とミスしないなんて平気で宣言出来るんやろ
バックのヤクザにでも怯えてるんか
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:20:13.86 ID:b2xLA9G80
>>836
100%挟殺プレーでアウトに出来るわけがないだろ
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:20:37.99 ID:LneF1V6P0
>>826鰻どうすんの
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:20:45.28 ID:k7A0Dy7x0
あんたらもただの凡プレーでどんだけ議論してんだよww
846名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:21:10.15 ID:dEFe0Svq0
>>843
ま、阿部ならミスしてセーフにしてくれそうだからなw
847名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:21:14.06 ID:LApJdhto0
でもサードランナーちゃんと判断してて戻ろうとしてたからなぁ。
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:21:23.14 ID:L/kBzsTQ0
>>835
ロペスが阿部にボール投げて指示なんてしたら
阿部はパニクって落球する可能性があるから
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:21:25.34 ID:b2xLA9G80
封殺と挟殺どちらが確実かを考えればいいと思うぞ

3塁走者は挟殺プレーに切り替えていた
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:21:43.22 ID:zJQWb6+00
>>843
挟殺すればアウトにできなくても本塁進入される可能性は低いわけで
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:21:46.46 ID:jQg7mXMj0
>>843
阿部なら確かに・・・
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:22:08.02 ID:eCy3dhvI0
>>828
動画見れば分かる。ベース踏んで踏ん張って投げたからこそ、あのタイミングで上本をアウトに出来たけど、
ベース踏まずに踏ん張って投げたら送球が弱くなって際どかったよ。

ロペスのプレーはもの凄くプロフェッショナルなプレーだわ。
それをぶちこわしたのは阿部。
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:22:39.48 ID:tiM7uufU0
>>827
この場合逃げられたとしても三塁方向だろうから
どっちみち点は入らなかっただろ

まあ今年も漢村田が去年と同じことやって点取られる可能性もあるがw
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:22:41.46 ID:5k8ERRow0
元木より頭悪い阿部
855名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:23:23.17 ID:j2+GneGj0
こういう10年に1度の珍プレーはサッカーなら何本もようつべにupされてるだろうに
1本だけって野球人気の低迷っぷりを如実に表してるな
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:23:36.01 ID:o/K+j7PM0
さすがに阿部を直接叱ることは出来ない原
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:24:32.64 ID:LEXluxAs0
>>828
なんでや!ベイスは関係ないやろ!!!
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:24:34.40 ID:7oKWwjBc0
>>843
前に村田がやらかしたな
しかし今日のプレイは阿倍が捕球後数歩でタッチ出来る
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:24:46.33 ID:UY/RTl4t0
いつも思うけど阿部の態度デカすぎ
860名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:24:46.52 ID:dBXtDDDU0
>>761
元木氏ね
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:25:01.87 ID:Rb4ntPzh0
じゃあ明日のスタメンは間とって実松ということでおK?
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:25:01.87 ID:taLEDbhwO
こんなんで負けがつく投手はやってられんわ
普通のエラーのほうが諦めつくわ

何年野球やってんのかと
こんなんで5億とか6億もらってんだろ

そりゃ野球つまらんわ

昔なら懲罰2軍いきだろこんなん
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:25:03.97 ID:b2xLA9G80
343のダブルプレーの時もそうだけど、一塁手はファーストを踏まずに2塁へ送球するんだよ
挟殺プレーやタッチプレーより封殺のほうが確実だから
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:25:06.77 ID:EhlD+w8R0
賭博か?お?賭博なんか?
865名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:25:41.64 ID:noelUXH+0
佐伯は判断ミスと躊躇によるタイムミスがあった
ロペスは即時判断してる

しかし慎之助が一塁触塁をハッキリ見分けられる状況かどうか微妙
再発防止可能な単純ミスでもないような
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:25:42.63 ID:Z2o2r8TW0
阿部にロペスの頭を叩いて大声で叱責してもらいたい。
867名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:26:05.77 ID:dEFe0Svq0
>>862
いや、今日の無死満塁は主にボウカーが悪いだろw
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:26:09.07 ID:bcJDfLVg0
>>828
あー、これはどう見ても阿部が悪いわ。
ロペスのベースタッチは流れ上、仕方がないプレイだな。
869名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:26:12.57 ID:9LaRgiCK0
>>829
西岡はギリギリのタイミングだったよ
阿部の悪送球の危険性(西岡との交錯含め)もあるから先に一塁踏んでから本塁送球の方が確実
ホームがクロスプレーなら本塁封殺優先だけど、今回はそうではない
870名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:26:13.20 ID:GmM3CK3d0
ロペスも球戻ってきてびっくりしただろうなw
871名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:26:13.58 ID:zJQWb6+00
>>863
あのロペスの捕球体制でファースト踏まないで投げろっていうのが無理だろ
怪我するぞw
872名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:26:21.54 ID:7WySkPk40
普段やってないイレギュラーな事が起きた時に瞬時に的確な判断が
出来る人間と出来ない人間がいるんだよ

ノーアウト満塁で1塁ゴロ、
その時点で阿部は「ファーストが俺の方へ投げてくる、そしたら
俺はホームベース踏んで、ファーストに投げ返す」

それしかできないんだよ
それ以上を求めると、阿部のキャパシティを超える
混乱してパスボールとかいっぱいやらかす

だから周りがフォローしてあげなきゃダメ
状況を見て判断しろなんて教えても無理なんだから
873名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:26:21.61 ID:6FcR/EFkO
原の阿部依存度高過ぎやな。
んで、やりたいホーダイ。
明らかに打率も悪くなってきてるのになぁ〜
874名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:26:42.83 ID:Rb4ntPzh0
>>866
逆やろ
ロペスは阿部にサノバビッチと罵倒してもいいレベルwww
875名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:27:03.59 ID:nVJtHer70
映像で見たら明らかだな
あの位置での捕球なら「踏んだ」ではなく流れの動きで「踏まさる」わ
3-2-3と決めつけてプレーした阿部が悪い
876名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:27:06.44 ID:b2xLA9G80
>>865
あのシチュエーションだとランナーとファーストが被っているからキャッチャーの位置から正確に見えない可能性は十分あるだろうな
877冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @転載禁止:2014/03/29(土) 23:27:05.50 ID:y2+WAxjV0
野球のはルールが絡む珍プレイの方が
ファンには喜ばれるからな。
野球を知らない人にはさっぱりだけど。
878名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:27:22.05 ID:Iofvll030
>>843
そんなこと言い出したら何も出来ない
今日のは楽勝で出来る
ミスしたらプロではないくらい簡単なレベル
879名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:28:20.65 ID:1mfZ5Q1I0
虚カスが息しとらんw
880名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:28:43.03 ID:9LaRgiCK0
アマチュアだと野手が「キャッチャータッチ!!」って言うんだけど
プロはやってねえんだろうな
言わなくても分からなきゃダメだけど
881名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:28:50.01 ID:Hq3otyMg0
ロペス戦犯て言って悪かったよ。
動画見なおしたらアウト後も一塁線上を走ってる西岡が悪いんだ。
あいつが視界を妨げてるから阿部から審判の手が見えにくい。
なにもかも日本選手の株を下げまくった西岡が悪いんだ。
882名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:28:54.52 ID:DzHj+ArlO
>>876
見えないなら投げない
883名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:29:12.47 ID:jQg7mXMj0
>>863
基本はね。でも一塁への送球ミスもあるから一概には言えないね
要は臨機応変に対処できないとダメね
884名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:29:16.53 ID:MscB0RYM0
しかしロペスは一塁ベースに足が行かざるを得ない西岡の打球だったではないか。
885名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:29:16.98 ID:UHYquERf0
原もボンクラすぎる。 人間がやる限り必ずまたやらかす。 それが人間だ。
886名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:30:05.36 ID:xkajkump0
>>6
なんか覚えのあるチョンボだなーいつ誰のだっけか、
と思ってたんだが、そうそうそれだわw
887名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:30:10.49 ID:EFShlWKY0
ロペスがあの捕球体勢から意図的に一塁ベースを踏み外せってきついだろ
流れで自然に踏んでしまう位置に打球が来てしまったんだから
結局見てない阿部が悪いだけ
888名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:30:25.23 ID:r7CUIxTR0
阿部がちゃんとタッチしてれば
あ、阿部ってちゃんと頭使えるんだなって評価

阿部がタッチしなかったから
小学生からやり直せって評価

どちらにせよベースが近かったロペスに非はないし、阿部のどうしようもない野球脳のせい。

動画見てないけどね。
889名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:30:39.43 ID:iphv/7KN0
セオリーから外れるけどありゃロペスもとっさに一塁踏んじゃうのも無理ないな
元々急造一塁だし切迫した状況での判断に甘いところがあるのも頭に織り込んどかないと
890名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:30:47.92 ID:iuU1v1380
まあ、ロペスは優先順位を忘れちゃうタイプなんじゃないの。
セオリーってのはアウトをとれる確率の順番だからね…

去年の長野のライトゴロも、セオリー通りバックホームしたと思ったら
ロベスが勝手にカットして、際どいタイミングでライトゴロになった。
長野も阿部も「えっ?!」て思ったらしいし、最悪ホームインされて1塁もセーフの場面だった。
結果オーライは、チームのレベルにとってはあまり良くない。
891名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:31:06.78 ID:LApJdhto0
>>881
西岡にそんなこと考えてる余裕あるならもっといい選手に・・・
ロペスも玉足の速さとキャッチした位置だけの問題だけでそれだけだと思う
892名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:31:36.14 ID:O/WOJuof0
西岡が走っていなければ
893名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:31:36.67 ID:b2xLA9G80
ロペスはちゃんとファーストと踏みに行ってるよ
ロペス的にはそれが最良と判断したのだろうな
894名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:32:24.69 ID:noelUXH+0
>>876
ランナーの位置もそうだけどロペスの動きがスムーズ過ぎる
一塁を踏むのに時間にも動作にもロスがない絶好のポジションだったのが仇になったみたい

ところで、慎之助がシンプルに「3-2-3」だけを狙うんじゃなくて、
「ロペスが触塁したかどうか微妙でわからない」という所まで把握していたとしたら
この場合捕手としてどう動くのが正解なんだろうね?
895名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:32:44.29 ID:zJQWb6+00
さすが中央大学を1ケタ単位で自主卒業したと言われるだけあるな
896冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @転載禁止:2014/03/29(土) 23:33:03.20 ID:y2+WAxjV0
仮にロペスがベースを踏んでなくて阿部がタッチしてても
そんなに叩かれてないだろうね。
見えなかったらタッチが当たり前。
雑なプレーでしたね。
897名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:33:39.87 ID:iuU1v1380
>>887
んなことないよ。
ハーフライナーに対してゲッツー取る為にわざとバウンドさせるでしょ。
インフィールドフライは、それをある程度規制する為のルールだし
プロならやってもらわないと。
898名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:34:00.05 ID:vaCr6ORx0
あぁ、今ネオスポで見たけど、これは阿部がきちんと見てなかったのが悪いわ
899名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:34:19.10 ID:XZ5/NoId0
選手名鑑を買って全選手覚えていたが今は全く分からない
巨人ですら
900名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:34:36.35 ID:LApJdhto0
>>890
あれホーム間に合わないとおもって一塁アウト狙いにいったのかと思ってた。
901名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:34:40.87 ID:L/kBzsTQ0
ロペスからは3塁走者の位置が見えてるし
1塁踏んでからでも遅くないと判断したのは正しい
902名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:34:41.99 ID:Rb4ntPzh0
>>887
確かに。この動画で阿部を擁護するとか日本人の野球脳の低下は深刻やね(>_<)
903名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:34:57.33 ID:vaCr6ORx0
>>894
同点なんだから、追加点を防ぐのが最優先
タッチするべき
904名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:35:01.49 ID:+5Qh/nqh0
このプレーって球場のファンは見ててなんでセーフなのか意味わからなかったと思うけど説明とかあったの?
905名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:35:45.78 ID:1mfZ5Q1I0
>>888
頭使えるか以前の問題でそこもまともに出来てない捕手が球界一なんて言われてて笑いものなだけやな
906名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:35:49.58 ID:6FcR/EFkO
>>898
うん。何回見ても阿部だよな〜
907名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:35:54.30 ID:+fQYWBBH0
>>904
説明もなにも、ルールどおりだから生還が認められたわけで
908名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:35:56.35 ID:6Gkv0uAc0
ドカベンでも取り上げられててたまに高校野球で話題になる
「ルールブックの盲点」なら分からくても普通だと思うけど
今日のプレーでルールわかってない人が多くて正直驚いた
909名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:35:59.87 ID:1BApRCUf0
【問題】誰が原因か次の中から1人選びなさい

@阿部
Aロペス
B佐伯
C西岡
910名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:36:18.47 ID:ir5Ws65X0
ネオスポはうまくまとめてた。
タッチが必要と言っただけで誰も批判しなかった。
本来なら誰悪いと言わないとだめ。
911名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:36:20.59 ID:Rb4ntPzh0
>>904
いや普通に野球観戦するレベルだったら常識やで(-_-)
912名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:36:31.79 ID:/MuV4NHz0
>>893
そうであっても阿部が悪い
結果として挟殺プレーをミスするなら仕方ないが、ルールを把握していないんだから言語道断
913名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:36:38.55 ID:r7CUIxTR0
明日張本に喝を2発食らうレベルのミス、阿部が。
914名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:36:44.19 ID:zJQWb6+00
>>909
D新井が悪いよ新井が
915名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:37:21.07 ID:MscB0RYM0
巨人ファンは阿部擁護、ロペス批難なんだな。
どっちも巨人じゃないか。
ところで原のコメントの中のミスってどちらのミスというニュアンスなのか。
916名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:37:55.25 ID:+fQYWBBH0
この後、赤星が酷評するわけか
917名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:38:29.31 ID:noelUXH+0
>>903
そりゃそうだ、一択だったな
918名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:38:52.48 ID:dRnXw5vXO
見てない阿部が悪いだけだわな
てか、「ジャイアンツは二度とあのようなプレーは起こしません」って言うけど無理やろwww
ミスのない人間はおらんよ
919名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:39:15.08 ID:N7VR+plFO
阿部「ロペスどんまい。明日猛特訓な〜」
920名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:39:48.57 ID:K69KGZ8d0
阿部が全力で1塁に投げたって事は、
やっぱロペスが1塁を踏んだ事に気付いてないんちゃうの?
3塁走者を見て視線を切ってたとか?
921名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:40:01.03 ID:r7CUIxTR0
張本「僕らの現役の頃にはありえないプレイですよ!!」
922名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:40:17.00 ID:1I12IG7g0
ウナギイヌが悪いわ
三塁ランナー挟殺すればよかっただけ
923名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:40:31.04 ID:6FcR/EFkO
さいてょ、ヘラヘラ投げるなむかつくわ。気迫がまったく感じられん。別ネタ失礼
924名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:40:38.15 ID:LApJdhto0
>>920
気付く以前の問題で反射神経で投げたと思うな
925名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:40:45.27 ID:jQg7mXMj0
阿部 打率.250
ロペス 打率.700

阿部ェ・・・
926名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:40:48.87 ID:Iofvll030
>>915
決めつけるな
俺は巨人ファンだが阿部が悪いとずっと言ってる
直ぐ側まで来てる3塁ランナーを無視なんて呆れたわ
927名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:40:54.08 ID:Rb4ntPzh0
>>917のタッチプレーが必要ないと判断したプレーに対して
タッチプレーをしろという野球脳の無さwww
928名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:40:58.29 ID:zJQWb6+00
>>920
この場合3塁走者に目線送る必要あまりない
929名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:41:34.95 ID:1mfZ5Q1I0
>>915
阿倍はゴミ売りにとっての星だから虚カスも必死になるんやろなw
930名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:41:48.62 ID:Rb4ntPzh0
>>915
俺も巨人ファンやけど阿部叩いてるで
931名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:42:13.09 ID:7oKWwjBc0
>>921
張さんの守備も今一つだったけどな
脚は速かったが肩が酷かった
932名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:42:24.96 ID:L/kBzsTQ0
阿部が1塁ベース見てなかったし
323しか考えてなかったって言ってるよ
933名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:42:33.28 ID:vaCr6ORx0
>>927
タッチプレイが必要かどうか分からなかったときどうすればよかったか、という仮定の話してたんだよ、お馬鹿さん
934名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:42:41.25 ID:noelUXH+0
>>927
>「ロペスが触塁したかどうか微妙でわからない」という所まで把握していたとしたら

野球脳以前に国語力が足りないのを何とかしろ
935名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:42:46.96 ID:+fQYWBBH0
>>928
封殺できると判断してるわけだから、ブロックする必要もないしな
936名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:43:20.23 ID:VsJwaoDP0
セオリー以外のことが起きて咄嗟に対応できないんだから阿部が悪い
937名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:43:51.12 ID:MscB0RYM0
俺は阿部甘やかしの巨人ファンでいる人間の気が知れない。
938名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:44:38.31 ID:qPh/R/6TO
マシソンは阿部にtouch!と声をかけなアカンです
939名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:45:04.53 ID:2gTIR9qE0
反復練習で体で覚えるタイプはこういうときにボロが出る
940名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:45:29.56 ID:K69KGZ8d0
>>928
あんまり必要無いけど、位置確認ぐらいはするでしょ?
間に合わなそうだったらボール保持者に対して×やったり。
やっぱ全力で1塁に投げてるって事は
バッターランナーが死んでる事に気付いてないんだよな
941名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/03/29(土) 23:46:05.80 ID:s4+lCBWG0
>>936
セオリー以外のことが起きた時の参考例
https://www.youtube.com/watch?v=cCbAejzMFts
942名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:46:17.87 ID:1mfZ5Q1I0
原のことだから阿倍のミスとは考えてないやろ
943名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:46:27.98 ID:9o25BnxEO
>>932
それは反省なのか?自己正当化なのか?
944名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:47:21.01 ID:bcJDfLVg0
>>894
>>「ロペスが触塁したかどうか微妙でわからない」という所まで把握していたとしたら

だったら一塁塁審を見て確認すべきだし、
その判断が出来なかったら、念の為に3塁ランナーにタッチプレイに行かなきゃアカンだろ。
945名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:47:55.14 ID:CAeCPV330
ロペスは故意にベース踏んだんじゃなくて、打球取りに行ったらそこがベースだっただけじゃん。

普通に阿部のミスだ。
946名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:48:13.97 ID:Rb4ntPzh0
>>941
やっぱよくあるシチュだよな
947名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:48:13.53 ID:vTb4LOIqi
間違いなくまた誰かがやるよ
このカシオミニを賭けてもいい
948名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:48:51.29 ID:dtoTdvW30
二度とテレビ放送するな
949名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:49:20.01 ID:6Qxa5yi0O
話しがややこしくなって来たから整理していいかな?

無死満塁だ、打者はファーストゴロ。一塁手はベース付近だったから踏まない選択肢もあったがあえて踏みホームに返球し挟殺プレーでWプレーを狙った、だが捕手は一塁に送球した。
てっきり挟殺されると思ってたサードランナーは難無くホームイン。

じゃ何故捕手は一塁に送球したのか?あからかにロペスはベースを踏んでたし、審判はアウトのジェスチャーをしていたにも関わらずにだ。まぁ捕手は痛恨のエラーだと思う。
950名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:49:40.40 ID:6FcR/EFkO
まぁ、ほんとは満塁にさせたマシソンが、A級戦犯なんだがねw
951名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:50:46.25 ID:AvvDkLMRO
阿部はWBCのヘラヘラ帰国あたりからアンチ大量に出来たよな
巨人ファンでも阿部は嫌いって言う人はけっこういる
952名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:51:01.81 ID:nVJtHer70
>>941
こうして見ると何てことないプレーだわな
953名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:51:04.92 ID:iuU1v1380
>>936
野球に限った話じゃないけど
セオリーは判断ではなく反応だし、イレギュラーな選択をした場合は
やった本人が声を出して意思表示しないとダメ。

あの場面で阿部が確認するべきだと言ってる奴は、ある程度のレベルでスポーツやった事ないんだと思う。
954名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:51:29.37 ID:8ywRhLPn0
ホォースプレイってなに?
955名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:51:48.87 ID:zJQWb6+00
ロペスの動きがスムーズ過ぎたのも原因かもな
956名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:52:06.92 ID:ghTQmIIA0
よりによって最高給取りの阿部の怠慢プレーか
チームの雰囲気悪くなるだろうなぁ
957名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:52:07.87 ID:HgDM4blT0
1塁塁審が被らないように移動しながらアウトのポーズ取ってたし、阿部の見落としだよ。
映像見直すと分かると思うけど1塁塁審は阿部が投げ返す前に阿部から見える位置でアウトのポーズ取ってるよ。
958名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:52:26.15 ID:BsK/RxvM0
>1の写真見る限り1塁ベース踏んでホームでタッチが正解だな
タッチプレーが危険とも言えるが3塁走者の位置を見る限り余裕でアウト
それよりホームタッチ無し1塁送球の方が走者と被るし危険だな
959名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:52:37.74 ID:tiM7uufU0
>>920
三塁走者を見てたら上本のストップも見てたんじゃないの?
一塁ベースは見えてなくても塁審のコールは見えた筈だし
960名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:52:42.49 ID:r+f67lfRO
>>947
アフリカのお面がほしいです(´・ω・`)
961名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:53:00.06 ID:FM9DfRkG0
明日張本は誰に喝かな
962名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:53:28.02 ID:9o25BnxEO
>>955
そりゃ、ヤンキースの堅実な選手だぞ。
963名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:53:28.64 ID:Rb4ntPzh0
>>953
>>941を見るとセオリー外でも普通に谷繁は判断してるのだがwww
964名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:53:30.29 ID:1mfZ5Q1I0
虚カスはいい加減阿倍が無能捕手だと認めろよ
965名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:53:31.06 ID:DE4kBteY0
とりあえず明日のハリーが楽しみだわ。
頭の血管が切れそうな勢いで喝してくれそう。
966名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:53:39.26 ID:6FcR/EFkO
>>954
ホースちんこに差して、反対側から口で吸い込むプレイ
967名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:54:27.09 ID:tiM7uufU0
>ジャイアンツは二度とあのようなプレーは起こしません

何の根拠もない断言 
さすがタツノリ
968名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:55:43.71 ID:f2ZTqqnb0
>>5
プロで金貰ってるのが小4と同じミス。カナダの首都。
969名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:56:26.25 ID:Z2o2r8TW0
ボールが返ってきたときのロベスの顔といったらwww
970名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:56:46.53 ID:1M3EBvI/0
ルール知らなかったか
971名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:56:52.18 ID:k7A0Dy7x0
打者走者は西岡だっけ?
だったら3−2−3よりまず西岡アウトにしてバックフォームするかな
972名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:56:58.99 ID:M/wLV59i0
ランナーも気づいてるし西岡もあれって感じでスライディングしてるじゃん
気づいてないの阿部だけだろwww
973名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:57:04.18 ID:iuU1v1380
>>963
ロペス返球のタイミングとは全然違うだろ
ワンテンポ遅れてれば判る
974名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:57:27.52 ID:C92cRpim0
いや、そもそもルールがおかしいだろ。
ファーストゴロでファーストが一塁ベースを踏むか踏まないかで後の工程というか、処理の仕方が変わるなんて詐欺みたいなもんだろ。
ロペスが「俺は一塁ベースを踏む真似をしただけで実は踏んでなかったんだぞ。実際に耳も聞こえてないんだから!論文も下書きが世間に出回っただけなんだから問題ないだろ!」とか喚き散らしたらどうなると思ってんだ?
どうもならないだろ?
975名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:58:03.97 ID:Sh7QA16R0
>>967
はっきり断言したってことは阿部のこと干すんだろな
976名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:58:26.42 ID:Rb4ntPzh0
>>969
俺もそれはワロタwww
977名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:58:28.43 ID:G748qseh0
衰えてくると守備でも変なミスして信頼を失っていくんだよな
978名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:58:29.57 ID:6FcR/EFkO
Going始まったお
979名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:59:41.21 ID:XKVCNDWd0
>>22
不人気の根源にある高圧的焼き豚
サッカーならみんな優しいよ(日本人に限る)
980名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:59:43.43 ID:xpKZMkrq0
まさかタッちゃんの後継者が現れるとは思わなんだ...
981名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:59:50.53 ID:dRnXw5vXO
阿部がWBC日本代表のキャプテンだった事実www
982名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:59:52.71 ID:rvdMuXxQ0
これロペスがダメだろ
普通ベース踏まずにホームでフォースアウトが常識
阿部は責めれないだろ
983名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:01:10.63 ID:VFSEvMcD0
今更だけど糞だよな野球のルールって
984名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:01:17.26 ID:z42/63Iv0
>>974
昔なんとかと言う主審が言った「私がルールブックである」
985石榴優 ◆abiru3G2/g @転載禁止:2014/03/30(日) 00:01:17.49 ID:FSuxCPGK0
阿部が野球のルールを把握してなかったのが敗因だな。
986名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:01:34.94 ID:Exve6aphO
>>977
明らかに去年から守備で粗が見受けられる
しかも打ってないから邪魔
987名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:02:20.63 ID:Rb4ntPzh0
赤星が阿部のミスだってさ
988名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:02:46.25 ID:ir5Ws65X0
赤星
阿部の大きなミス
まぁ当たり前
やきう脳には理解できないww
989名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:03:26.52 ID:QAybaCFU0
>>974
フィギュアスケートでの南朝鮮のような言い分だな
990名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:03:37.27 ID:1mfZ5Q1I0
阿倍も原も今までお疲れ
こんな糞捕手と糞監督が牛耳る巨人なんてセリーグから早く消えてどうぞ
991名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:03:44.47 ID:Exve6aphO
>>982
赤星がはっきり阿部のミスと言ったがな
審判のコールも丸見えなのにタッチに行かないなんてアホ?
992名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:03:55.00 ID:6FcR/EFkO
赤星解説、あっさり阿部のミスで処理(笑)
993名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:04:55.19 ID:Rz+w71QAi
>>990
その巨人に牛耳られてるのがセリーグなんだけどなw
994名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:05:03.99 ID:OF+YDTi70
こういうプレーって学生時代に嫌ってほど叩きこまれるんじゃないの?
馬鹿でも忘れられないくらい体に染み込むまで
995名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:05:37.36 ID:lzwa9fzH0
323のゲッツが基本
アベも悪いがロペスがアホなだけ
一瞬の判断で勝敗決まるプレー
最低限の約束事は守らないとゲッツなぞ取れない
あこからホームでタッチプレーは99無いですから
996名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:05:56.42 ID:6FcR/EFkO
◆◆◆ 結論 ◆◆◆
新井が悪い


以上
997名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:06:08.18 ID:9o25BnxEO
赤星さん、信頼されてるなあ。
998名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:06:09.52 ID:6Qxa5yi0O
スレ消化しそうだな、ロペスも敵の西岡もみんなわかってて次のプレーに備えようと思ってたのに阿部だけがとんちんかんなプレーをしただけ。

で、おまけに原のコメント。阿部の大チョンボと巨人軍とどう関係あんだ?何気を使ってんだ?

あんな怠慢凡プレーを責めずに、若手とか外様にバントさせておつにいってんだな、今日の坂本のバントは有り難がったぞ原。
999名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:06:21.16 ID:z42/63Iv0
>>974
サッカーだってパスされたボールの高低でヘデイングにするか足で
蹴るか工程が違うやん
1000名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:06:36.95 ID:IqsR6nGF0
角度見ると、阿部が見えなかったってのも納得
ロペスの動きがスムーズすぎた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。