【テレビ】『相棒』はなぜ国民的ドラマになったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★@転載禁止
まさに21世紀を代表する日本の国民的ドラマだ。先日まで放送された『相棒season12』は
平均視聴率17.4%を獲得し、冬ドラマ第2位の『S-最後の警官-』同14.2%や、
散々世間の話題をさらった『明日、ママがいない』同12.8%を大きく引き離す圧勝劇。

さらに4月26日公開の『相棒-劇場版III』を控え、それに先駆けた『序章』の動画配信サービスにトライするなど、
ますます深く新しく進化を遂げようとしている。
ここまで支持を集める良作であり、さまざまな場で称賛されているだけに、
今さらストーリーや各キャラクターの魅力を語るまでもないだろう。
今回はドラマ評論家の目線からそれ以外の魅力を挙げていく。

○脚本家の大量起用と静かなバトル

『相棒』ファンが最も支持しているのは、脚本の面白さで間違いない。
通常の刑事ドラマフォーマットとは一線を画す、"濃密な1話1時間"の姿勢が評価されている。

その秘密は、2時間ドラマ時代から執筆している輿水泰弘をはじめ、毎シリーズ大量の脚本家を起用していること。
『season1』は3人でスタートしたが、『season4』では10人に、最新シリーズ『season12』でも
9人を起用するなど述べ30人を超え、1本のクオリティを上げるべく「一部の脚本家に頼らない」
「渾身のエピソードだけを厳選する」方針を貫いている。

当然、仲間である以上にライバル関係となる脚本家たちは、お互いを意識し合い切磋琢磨するしかない。
それが時勢に合う題材を扱い、タブーギリギリのラインまで攻めることにつながっている。
だからこそ、各話の導入部分も、事件解決への道筋も、警察内外の人間関係も、犯人像も、
さまざまな視点や価値観から描かれているのだ。

○軽い演技はご法度。邪魔が入らない

"相棒"の2人はさておき、それ以外のレギュラー俳優は、失礼ながら総じて地味。
いわゆる人気俳優やアイドル、芸人、あるいはバラエティーに出まくるような俳優はいない。
水谷豊の技量やストイックな姿勢についてこられる人しか使わないのだ。

>>2以降に続く)

記事全文
http://news.livedoor.com/article/detail/8681389/
2れいおφ ★@転載禁止:2014/03/29(土) 17:19:14.48 ID:???0
>>1の続き)

その象徴が"トリオ・ザ・捜一"の川原和久、大谷亮介、山中崇史。
さらに、角田六郎役の山西惇、米沢守役の六角精児など、小劇場の役者がズラリ並ぶ。
いずれも連ドラへのレギュラー出演が少なく、売れっ子俳優とは言えなかったが、『相棒』出演でメジャーになった。

小劇場の役者で知名度が低いからこそ、視聴者は各キャラクターのイメージづけがしやすく、感情移入もしやすい。
さらに、距離感の近い観客に鍛えられているため、長回しにも耐えられる技量を持ち合わせている。
『半沢直樹』のヒットで舞台出身俳優が脚光を浴びているが、その『相棒』は先駆けなのだ。

そのスタンスは、2000年のスタートから右肩上がりで視聴率が上がっても不変。
浮ついたところはなく、「人気者に頼る という発想がない。杉下右京の相棒も決して"視聴率を持っている俳優"ではなく、
その世界観を邪魔せず、水谷豊との化学反応を考慮して選ばれている。

○日本一の放送時間と視聴習慣

最も分かりやすい魅力は、放送時間と回数の多さ。
「テレビをつければ毎日見られる」という安心感や親近感は、「接触するほど愛着が生まれる」という人間心理にかなっている。
もちろんそれを実現しているのは、制作サイドの努力。
特筆すべきは、目下11年連続2クールぶち抜き放送していること。つまり「一年の半分は新作が放送されている のだ。

また、その放送は毎年10〜3月に固定され、元旦には9年連続でスペシャルドラマを放送、
さらに夕方の『相棒セレクション』(再放送)など、放送月や時間の固定で安定した視聴習慣につなげている。
かつては『水戸黄門』や『サザエさん』が1日2回地上波放送されていたが、現在では『相棒』が唯一。
「日本で最もたくさん見られるドラマ」として視聴者と相思相愛の関係を築いている。

ただ、どんな名作でもこれほどの長期シリーズになると、視聴者の評価が分かれる放送回がある。
過去シリーズとの比較から、少し満足できないと「『相棒』がおかしい」「どうした『相棒』!」という声があがるのだ。
しかし、そんな声こそ視聴者の思い入れと期待の証。
良い意味で「面白くない放送回があったとしても、それでも次回を見る」と受け入れられた境地に達している。

(おわり)
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:19:48.98 ID:S3bZA50O0
エロが足らん
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:22:17.36 ID:SUgXGLWW0
一度も見たことない
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:22:51.82 ID:wrFHL0YU0
はいぃ?
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:23:10.51 ID:RxBTBVEo0
MEGUMIの大根っぷりは伝説級
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:23:20.24 ID:s4D9XMnj0
毎日毎日相棒やってるアホ局w
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:23:53.39 ID:LVLuLVak0
ジジババ受けするからだろ
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:24:01.78 ID:GclOIMDX0
ジャニがいない
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:24:35.37 ID:s4D9XMnj0
テレ朝のドラマってジジババしか見てないw
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:24:36.99 ID:MU7iiqwS0
なんか画面がいつも暗くて陰気だからすぐチャンネル変える
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:24:53.20 ID:xk4Lkl2O0
>>1
映像が綺麗。

画面の中心に向かって明るくなってる映像が良い。
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:25:25.13 ID:bLJsKpM50
ジャニタレやアイドルなんかの事務所の力でねじ込んでくる奴が居ないのは良いことだ
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:25:26.73 ID:ne72Bgyb0
2時間ドラマシリーズだった頃から観てたがマスゴミの不正は一切取り上げず、
警察内部の犯罪ばっかりでうんざりして観るのやめた。
『閣下』も官房長も死んだし、相棒がよう代わるし観る気しない。
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:25:27.80 ID:e6/Xp1Oz0
テレビが無い
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:26:02.14 ID:SxFNrWSD0
ドラマの始まり方やエンディングのまとめ方
ちょっと、Xファイルぽいかな。
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:26:19.75 ID:LUTbpTcq0
水谷が嫌いだからみたことない
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:26:30.32 ID:K4arFhZh0
平日・週末かかわらず昼〜夕方には必ず再放送してるイメージ
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:26:38.28 ID:UO6L7cWR0
もう終わりどきかと
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:26:44.12 ID:Ok6aZheo0
凶器は冷凍イカ
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:27:16.40 ID:H7+obcdn0
一度も観た事無いけど面白いの?こんな物。
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:27:37.67 ID:Pnt+eaJC0
水戸黄門だよな。事件が起きて下っ端が調べてご隠居が乗り込んで一件落着。
そこに上手く時事ネタを絡めてるんだから、一話完結型のドラマの王道の形。
あとは由美かおる的存在が出てくれば完璧だよ。
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:27:57.47 ID:2WLVeyHo0
成宮に代わってから、知らない脚本家回は見なくなった
輿水・櫻井・古沢・戸田山ならまあ見ようかな、ぐらい
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:28:04.94 ID:bLJsKpM50
>>21
一度も見たことないのにこんなもの呼ばわりする奴の脳みそってどうなってるんだろう?
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:28:33.63 ID:BnZsknSp0
世の中、何が当たるかなんてわからんな
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:28:41.56 ID:z0ir1EJ10
マスゴミは正義みたいな話はいらついた
死ね
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:29:16.31 ID:s4D9XMnj0
テレ朝手抜きの象徴
・飯食いランキング
・合体3時間SP
・相棒再放送
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:29:18.14 ID:B38iPUnq0
相棒見だして半年ほどのニワカだけど
再放送で研ナオコの回が今まで見たドラマの中でも一番ひどかった
あの回が初めて見た相棒だったら二度とみてないだろうなー
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:29:25.71 ID:fmlG1PXZO
ゲスト集めたいから
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:29:36.58 ID:3NaGVvOb0
寺脇及川の頃は面白かったが成宮になってからつまらなくなったな
話もどこかで見たようなやつばっかりになったし
そろそろ右京定年で終了でいいだろ
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:29:48.28 ID:0mZ8CFSIO
2時間SPは○○共和国が出てきて話が大きくなってつまらなくなる
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:29:51.77 ID:xjbe4O4HO
正直、寺脇降板で終わったよね・・
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:30:46.70 ID:PwVh96yT0
見たことないけど

国民的?
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:31:28.71 ID:K4arFhZh0
東映は、映画は糞だがドラマ班は優秀だな。昔ながらのドラマらしいドラマが他にないんだろう
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:31:33.63 ID:D/4MHewW0
海外ドラマの手法で作ってるんだよなあ絵作り(初期は除く)

とにかく暗い。青い。でも見やすいのは海外と違うか
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:31:36.99 ID:YephXSzK0
相棒のスレが立つと必ず湧いて出る「見たことないけど」厨ww
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:31:41.91 ID:goDeCV0J0
>>23
相棒の功績は、
「テレビドラマはやっぱり脚本家のモノ」という流れを作ったよね。
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:31:42.32 ID:FjU3cI5l0
マンネリ打破のためになのか若干、政治色が鼻につく気がする
たまにはアレレって感じの「パトレイバ食中毒事件」も合っている気がする
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:31:45.32 ID:NpOqGzsY0
チャボより面白いの?
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:32:07.89 ID:x3ywmq760
飽きてきたけどなんだかんだ惰性で見てる
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:32:23.50 ID:lp3S1m750
>>36まじで見たことないけど問題あるか?
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:32:28.05 ID:ne72Bgyb0
小日向が犯人の「密やかな連続殺人」が好き
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:33:04.88 ID:5tKqXa+h0
古沢はさすがで大抵面白い
あとハセベバクシンオーの脚本のがもっと見たい
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:33:07.53 ID:NkqwHdee0
ほとんど見たことないけど、

たまに見るとちょっと見やすいんだよな。
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:33:34.96 ID:0mZ8CFSIO
>>33
国民に人気が無くても国民的アイドルグループを名乗ってるのがいるから別に良いんじゃないかな
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:34:07.62 ID:QJw5kHsI0
亀と神部くんシリーズのみしかみない。
若手俳優が片割れだとなんか微妙。
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:34:42.02 ID:fOwRtkAU0
最終回の脚本の酷さは伝説級
小野田や瀬戸内引っ張り出しておいてあれかよ
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:34:56.92 ID:rh/O+g550
この間の最終回はよかった
3回も観た
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:35:16.06 ID:czuEB5iy0
刑事コロンボのパクリだよね
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:35:34.07 ID:KH68ZviaO
わざわざ「見たことない」と書き込む意味が解らん。
見たことないならスルーすれば良いのに。
かまって欲しいのか?
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:35:54.03 ID:6C2kuDQb0
>>43
俺もその2人のは好きだな。
輿水と櫻井のは左に振れすぎてて詰まらん。
戸田山のは普通
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:36:14.98 ID:0mZ8CFSIO
最近見てないけど三浦さんが悲しい退職の仕方だったんだろ、そりゃないよ。
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:36:16.36 ID:D/4MHewW0
あと一番大事な相棒の要素

「声の演技」

全員が日本語の学習テープみたいに一語一語わかりやすく話してる
これ老人たちにはありがたいのはもちろん、推理ドラマとしてもキーワードがハイライトされるから没入しやすい

他のドラマは何言ってんのかわかんねーシーン多すぎ
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:36:17.30 ID:5j+wxy0o0
見たこと無いけどCSIより面白いの?
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:36:23.16 ID:71LtmP1v0
相棒変わっても頑張った
官房長が殉職しても頑張った
でも三浦さん降板で諦めた
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:36:45.62 ID:FGJLTBej0
出られない役者さんが増えてきたんでさすがに店じまいを考える時期。

映画版のひどさは誰も庇おうとすらしないw
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:37:01.24 ID:X08LYBSc0
水谷豊が苦手で見たことない
でも舞台俳優を使うとか、大量の脚本家を使うとかは他にも波及して欲しいな
一人に脚本任せてるサスペンスものとか、アイドル起用の番組は見る気がしない
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:37:06.11 ID:Pnt+eaJC0
一回も見てないという人へ、一回見れば十分だからw
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:37:24.82 ID:s4D9XMnj0
水谷鬱陶しいからそろそろ水谷が消えるパターンでコンビ変わらないかな?w
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:37:37.19 ID:ne72Bgyb0
相棒じゃ神戸が好き。成宮あたりは観たことが無いのでようわからん。
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:38:33.93 ID:DMvmFHdZ0
>>42
「赤いリボンと刑事」が好きだ。
故、深川加奈子がゲスト出演したドタバタ回も好きだな。
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:39:23.31 ID:anXkH2IE0
妄想だろw
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:39:23.11 ID:x3ywmq760
CSIは知らんけどクローザーやメンタリストと同等以上には面白いな
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:40:12.63 ID:TK8d7o2Xi
水谷の演技が目障りで見てないんだけど。同じような人少なくないんじゃないか?

国民的ドラマって、老若男女知っているようなドラマでは?
あまちゃんとか
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:40:14.85 ID:0mZ8CFSIO
ドンパ今こそ刑事貴族をだな
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:40:22.10 ID:o98LE4/w0
正月の特番から、一切見なくなった。
それまで見逃した回は、DVDを借りてまで見ていたのに・・・。 これからも絶対に見ない。
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:40:40.23 ID:Tcb+0AGh0
「途中乗車が出来る」
これに尽きるんじゃないの?
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:40:48.43 ID:vNIlWBm+I
面白いと思った回や覚えている回って割と脚本家が決まってるな
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:41:08.60 ID:FjU3cI5l0
>>53
それはボクも感じた。
きっと推理小説の文庫本を読み聞かせしている感じなのだろう。
コナンとコラボも?
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:41:26.83 ID:/km4zmdE0
相撲は見るが相棒は知らねーな
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:41:37.29 ID:s0Nji2G/0
それ以前に洋画でも相棒ものは人気があるんだよ。ライバル、敵同士でも
脚本が書けるからね。広がりが大きい。邦画でも最近の多田便利軒や探偵
はバーにいる等々。松田の息子は相棒タレント。

SFではスタートレックは相棒もの。格闘ものなら尊師と弟子でも作れる。
先輩後輩のタッグが日本の「相棒」。スランス・ノワール映画にも多い。
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:41:53.89 ID:q96+eE400
再放送に耐えられるドラマづくりは大事だよね
相棒作ってるテレ朝なのにキムタク武蔵になるのが
理解できん
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:41:55.60 ID:DMvmFHdZ0
1.バレンタインデーキッスの人
2.雛ちゃん代議士役の人
3.サトエリ

ド下手糞女優が、何故か、このドラマでは輝いて見えた。(亀山君時代まで)

サトエリの、桜刃の会のやつも好きだ。
全部右京さんがまいた種というオチも含めて。
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:42:08.27 ID:YMwxJymU0
相棒のもみあげをなんとかしろよ
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:43:00.91 ID:SyvCNxD90
いまどき米倉斉加年にたっぷり泣きの演技させるドラマは相棒以外に無いよな
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:44:28.65 ID:jg5AuhWt0
結構見るけど、最近は最近マンネリな感じがするな。
ドラマに仕立てようと無理やりストーリー作ってる感じもするし。
隠蔽捜査とかおもしろかった。
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:44:53.27 ID:OiozTOH90
今となっちゃ脚本やら前世紀の刑事ドラマの方がよくできてるよな
唐突だったり、前振り回収されてなかったり、キャラ安定してなかったり、グチャグチャ
ここ5,6年、惰性で見たり見なかったりだけど、見るたびになんでこうなった?って思いながら見る感じ
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:45:09.98 ID:KdnWxCgD0
水谷の棒読みは頭に入りやすい
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:45:43.58 ID:6C2kuDQb0
>>76
ありゃ原作がいいからだな。
原作がいいので言うと個人的には臨場が見たい(無理だけど)
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:45:44.56 ID:ne72Bgyb0
>>61

深川加奈子って勿体無い女優だよなぁ
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:46:12.79 ID:t5ZNc0EC0
ビフォーアフターのほうがすきなんだよ
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:46:30.29 ID:Vhm8SldM0
もうだめだろ

相棒は変わりまくりだし右京おじいちゃんだし

キリの良いとこで終わっとくべきだった
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:46:57.84 ID:CNaOZL1f0
相棒はどうでもいいけど「国民的」って単語がムカつく
全然受け入れられてないのにakbが国民的名乗り始めてから気になってきた
ゴリ押しすれば国民的名乗っていいのか誰が決めてんだよ
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:47:03.01 ID:4yh7QN6V0
1度もみてねーよ
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:47:44.25 ID:YMwxJymU0
再放送は面白いんだけど今のは面白くなく感じるな
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:48:09.95 ID:lMISKb8z0
業界側が国民的人気と言い出したら終わり
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:48:14.51 ID:B7AeUY/w0
他がダメだからじゃないかな
昭和なら普通
88『同胞』@転載禁止:2014/03/29(土) 17:48:46.34 ID:vJI3Z/kz0
http://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1307829.html
1980年時点での約12000人、1592の通名苗字のうち件数上位から記載。

新井303 山本199 金本173 木村161 金田158 安田150 岩本145 金山145 松本135 大山131
平山119 高山118 山田106 金光100 金沢100 徳山100 田中98 松山94 大原92 金子85
木下85 中村83 金城81 吉田80 金村80 西原79 林79 宮本78 松原77 国本67
河本66 金井64 星山61 坂本57 松岡56 松田56 伊藤52 安本49 清水49 岡本44
松村44 光山43 金岡42 金原42 野村42 井上40 福田40 高田39 青木39 南39
平沼39 山下38 成田38 金海37 西山37 橋本36 夏山35 大城35 中山35 梁川35
原田34 吉川33 玉山33 鈴木33 神農33 青山31 東31 池田30 岡田29 吉村29
金谷29 豊川29 ◎巴山28 三井28 石川28 白川28 斉藤27 大島27 平田27 豊田27
岡村26 金森26 杉山26 西村26 大野26 高橋25 山口25 長谷川25 加藤24 高木24
小林24 柳24 玉川23 高島23 山崎23 小山23 太田23 武田23 森山22 中島22
吉本21 石山21 大川21 平野21 三浦20 星野20 柳川20 ◎青松19 安東19 永田19
延山19 秋田19 谷山19 田村19 藤田19 平川19 ◎呉本18 広田18 高原18 佐藤18
春山18 松井18 村田18 中原18 葉山18 福本18 秋山17 石原17 川本17 大谷17
竹山17 竹本17 神田17 河村16 岩田16 金川16 新本16 森本16 長田16 富永16
伊原15 吉原15 原15 山村15 重光15 村上15 谷川15 竹田15 藤井15 ◎完山14
安藤14 永川14 岩城14 宮田14 金島14 清原14 川島14 中野14 徳永14 徳原14
本田14 木山14 ◎月城13 ◎梁本13 丸山13 岩崎13 今村13 大村13 大林13 渡辺13
島田13 武本13 福山13 河東12 岩村12 香山12 高村12 山中12 松浦12 上田12
森田12 水原12 大宮12 内田12 富山12 茂山12 ◎文山11 ◎良原11 花田11 金林11
光平11 高本11 三原11 新田11 杉本11 星本11 川村11 村井11 大倉11 竹村11
藤原11 ◎利川10 安川10 伊山10 横山10 華山10 吉野10 近藤10 広川10 高野10
佐々木10 小川10 成本10 清本10 石井10 大本10 藤本10 富田10 木本10
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:49:02.21 ID:w67PTU0q0
3匹のおっさんもテレ東で二桁
時代はお爺ちゃんドラマ
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:49:53.23 ID:5E6r/4fQ0
これ全く面白くないんだけど
古沢脚本だけちょっと見る以外は全く見ないな
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:51:13.46 ID:9dsqem6L0
少年、杉下右京を見てみたい
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:51:22.92 ID:z/w3pD4R0
少なくともジャニタレ出しときゃある程度の数字は取れるだろって打算的なドラマよりかは好感が持てる
シリーズ物になる人気ドラマって大半が色物の俳優使って脚本がダメな回も何とか見れるように工夫してるしね
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:51:38.04 ID:Vhm8SldM0
>>83
民自党
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:52:19.67 ID:Vhm8SldM0
>>91
ジャニーズでさっぶいやつか
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:52:49.44 ID:DIVyxVWo0
プロでないと気が付かないような小道具にも金かけてるんだよね
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:52:55.96 ID:wHdhHbZG0
ジャニとAKB出てねーの?
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:53:00.42 ID:wCDRgZ2A0
>>65
デブになった彦摩呂に痩せるチャンスを
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:53:01.91 ID:C5ayTXeoO
亀山が消えてから腐女子向けになったな
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:53:11.95 ID:EYS40PKB0
昔の刑事ドラマは刑事が活躍するだけだったのに
踊る以降、組織の話が出てきてしまった
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:53:23.55 ID:ne72Bgyb0
少年Hって水谷が嫁さんと官房長と出てるんだな
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:53:32.52 ID:x6qUueB00
>>61>>80
深浦加奈子だろ
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:54:15.99 ID:9MDJ5y4h0
バンパイアとか熱中時代のほうが熱心に見てたけど
相棒はまったく見たことがない
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:55:08.75 ID:pEeGHnCR0
新相棒と石坂浩二になってからあまり面白くない
鈴木あんじゅもあんなに出さなくていい
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:57:30.57 ID:zY6m1VGN0
中高年ウケでしょ
もうテレビなんて中高年しか見てないし、同じような話でも喜んで見てる
刑事ドラマという時点で20代以下の若者は見ないし
相棒の刑事が「か」で始まり「る」で終わる名前というつまらない設定が寒い
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:57:37.10 ID:n8h2MT8G0
全く見てない県
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:57:45.96 ID:ne72Bgyb0
>>101

まちがったw

最近、石坂浩二出てるのかと検索したら何だこのでかい映像w

http://www.tv-asahi.co.jp/aibou/sphone/cast/?f=kai
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:57:49.19 ID:vNIlWBm+I
科捜研の女で相棒の東国が出てきたのは衝撃だった
櫻井さんは完全に科捜研に行っちゃったのかな
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:59:24.27 ID:5E6r/4fQ0
>>104
高齢者がコナン、ジプリのアニメ見てると思えんけどな
あれ視聴率いいんだなw
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 17:59:29.41 ID:IdiRGLgs0
すぐにジャニとかAKBとか芸人を出してくるウジテレビのドラマとは違うところがいい
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:00:29.68 ID:gIUy5tj70
大谷さんはもう……
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:01:03.22 ID:YephXSzK0
>>104
相棒の名前が「か」で始まって「る」で終わるって、お前よく知ってるなw
お前メッチャ見てるじゃんww
お前中高年か?w
官房長が新だの流行りすぎ
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:01:36.40 ID:SP8jinXi0
NHKの大河の汚いくらい画面と

相棒の水谷のシワを隠すための暗さやなんでも青レンズを付けるカメラワークは

  日本の二大馬鹿画面。
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:01:43.21 ID:Vhm8SldM0
>>103
石坂浩二はほんとに嫌なやつという雰囲気だからなw
相棒も及川よりはマシだけどもっとゴリラっぽくて破天荒でないとな
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:03:47.46 ID:DnpTDe9GI
マーロウ役が大根でガッカリ
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:04:04.89 ID:jQIj96tH0
単純に面白いからだろうね 作品ごとにデコボコは当たり前だし
安心して観てられるのが大きい
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:04:15.38 ID:UJ6J6Ixh0
相棒役がどれだけ代わっても見続けるだろうが、
イタミンや角田課長がいなくなったら見なくなる気がする
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:05:38.99 ID:XqtFiABG0
相棒は50歳以上の男女が習慣で見てるだけだよ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
19.7 *5.2 *3.8 *4.8 *5.2 14.4 *6.4 10.2 18.1 13/10/16(水) EX__ 20:00-22:09 [新]相棒season12
17.0 *4.0 *0.6 *6.6 *3.3 13.2 *7.9 *8.4 17.0 13/10/23(水) EX__ 21:00-21:54 相棒season12
18.6 *4.9 *2.4 *5.1 *4.1 14.0 *4.5 11.8 19.4 13/11/06(水) EX__ 21:00-21:54 相棒season12

※KIDS:男女4〜12歳、TEEN:男女13〜19歳
  M1:男20〜34歳、M2:男35〜49歳、M3:男50歳以上
  F1:女20〜34歳、 F2:女35〜49歳、F3:女50歳以上
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:06:44.05 ID:v9/vsYx60
一話完結のが多くて安定感があるから
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:08:02.36 ID:JTUuCX9R0
テレ朝のドラマって深夜枠のしかほとんど見たことない
隠蔽捜査が面白かった
もちろん視聴率は低かったが
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:08:04.60 ID:79/4k63I0
毎クール面白いドラマを探すのに疲れた。
相棒見てれば、そこそこ満足できるのはわかってるし
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:08:06.62 ID:4cYDE/PO0
>>49
それは古畑、福家だろう。
相棒はコロンボ形式もあるけど、
それにこだわらず色々やってる。
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:08:32.30 ID:cetWHGeW0
>>41
問題はあるんじゃない?
わざわざそんなこと書いて一段上の位置に立とうとする浅はかさが、不快感を蔓延させるから。
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:08:35.47 ID:CBMu2kya0
なんだかんだで話が面白い(回が何回かに1度はある)からじゃね
ツマンネー話の時はマジでつまんないけど
脚本家の能力差だろうな
125はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載禁止:2014/03/29(土) 18:09:17.79 ID:cXfhwEEp0 BE:3079181388-2BP(3457)
>>1
ミステリとしてはどんどん薄味に(・ω・`)
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:09:29.15 ID:xCnCaglf0
>>43
ハセベは正直一発目の越境捜査だけが評価できる。
あとはそれほどでもないし、シーズン11は駄作出してたし、今ではあまり期待できない。
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:10:05.26 ID:Vhm8SldM0
>>118
もうテレビ自体がこうだろ

>>122
相棒はホームズだな
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:12:24.13 ID:JTUuCX9R0
ミュージックステーションとか視聴率自体は低いけど若い人がかなり見てんだよね
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:12:57.99 ID:FlA6mTe/0
>1本のクオリティを上げるべく「一部の脚本家に頼らない」「渾身のエピソードだけを厳選する」方針を貫いている。

12は過去最悪レベルの脚本の酷さ、お粗末さが目立ったけどな
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:12:59.79 ID:0O/0tG0u0
相棒はテレ朝のプロデューサーだったと思うが、90年代初頭に放送されてた刑事(デカ)貴族シリーズの大ファンだったらしくてだから最初は水谷豊、寺脇康文コンビでスタートした。
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:13:00.76 ID:vNIlWBm+I
相棒はシーズン10のピエロが最後の花火って感じはあるな
11は前半は頑張ろうとしてたけど後半は科捜研の方が
ずっと相棒的な面白さがあったし
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:13:24.23 ID:l1Z9hei60
相棒の室内の撮影の時が 変な色使いなんだよなー
液晶テレビに買い替えた時 何度も色合いを調整したぞ。
後で 相棒の映像だけが 変な色使いだったと発覚した。

妙な緑色を使うのは なんかコダワリがあるのか?
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:13:39.26 ID:WW3OkgXk0
コナン以下だろ
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:13:40.59 ID:ytisK1ks0
>>118
未だにたった600サンプル数の視聴率を当てにするってのも時代遅れだと思わんのかな
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:13:42.29 ID:s0Nji2G/0
>>81 >>91
平成生まれの人は知らないだろうが、昭和には結構面白い”探偵もの”ジャンル
があった。水谷の相棒はここから始まっている。松田優作も探偵で有名に。
http://www.bs4.jp/drama/kizuten/outline.html
BS日テレ「傷だらけの天使」
水谷豊 萩原健一 岸田今日子
萩原が牛乳飲むオープニングと水谷がドラム缶の中で死ぬシーンが有名。

今、見ても面白いよ。DVDも出てる。
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:14:10.54 ID:XqtFiABG0
>>127
そうでもない
同時期のリーガルハイは相棒とは別の年代が見てる傾向だった

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
18.5 *3.3 12.4 10.4 11.2 *6.6 10.2 18.2 10.4 13/10/23(水) CX* 22:00-22:54 リーガルハイ
18.9 *3.2 13.9 11.0 10.9 *8.2 14.2 16.7 13.5 13/12/18(水) CX* 22:00-23:24 リーガルハイ・最終回
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:14:23.34 ID:hFVUf1t4O
これ以上ナベプロが調子のって変なバーター増やすとヤバい
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:14:38.17 ID:HZ6AieFx0
3回くらい見たけどつまらなかった
テンポ遅いしカメラワークも面白くないしストーリーも変化球ないし
人物造形なら青島刑事出てくるやつ(タイトル失念)のほうがインパクトあったし
パーソンオブインタレストみたいな毎度毎度緊迫したやつが見たい
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:16:24.92 ID:vNIlWBm+I
>>122
相棒でコロンボ的な倒叙をやるのは古沢さんくらいやな
ポアロに似ているっていう人もあるな
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:16:51.24 ID:YBH0nouF0
しつこいぐらいの夕方再放送だろ
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:17:35.53 ID:jPgdYAeU0
ジャニーズと大手事務所のごり押し若手女優軍団不在
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:17:55.77 ID:Vhm8SldM0
>>136
こんなデータどこにあんの
半沢直樹はどうだったの
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:18:03.34 ID:VntlaZjGO
水谷豊が生理的にムリ
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:18:31.37 ID:S3bZA50O0
成宮版では子供店長の回は好き
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:18:51.46 ID:1MPFBQN70
なってねーしw
一度も見たことねーよ
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:19:13.15 ID:44XrIF7mi
一番最初って土ワイだっけ、なんとなく観てて面白かったなー
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:19:41.53 ID:IxbCCyJzO
水谷豊が俊敏な動きをしてるシーンが面白い
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:19:48.86 ID:1JmAb1dT0
一度も見たことない
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:20:35.75 ID:Brbo62q+0
マンネリなんだろ。
CMで無人島か何かさまよってたし。
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:21:04.49 ID:4cYDE/PO0
コロンボのような倒叙形式だけじゃなくて、
色んなミステリーの形式を提供しているのが
長続きの要因でもあると思う。
それこそホームズっぽかったりポワロっぽかったり。
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:21:05.61 ID:Vhm8SldM0
>>147
小動物みたいな動きするなw
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:21:11.73 ID:5E6r/4fQ0
>>136
50代以上の人もリーガルハイ結構見てのかよw
内容結構毒があるから、お年寄りは見ないと思ってた
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:22:03.93 ID:FzLfc5wm0
勘違いしては困ります

全てが面白い話ではないのです

1シリーズの中で
面白い話は2〜3本です

他は駄作なのです
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:22:27.52 ID:sx0tbjMe0
成宮はいつクビになるんだろう?
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:23:19.38 ID:pEeGHnCR0
整形金庫室の話あたりからなんだろうなあこれ感が強くなってきたかな
整形で顔認証開きました
開いたから用済みと殺してる間に閉まってしまいました
実は生体認証なので死んだ顔だともう開きません、あああああ

どんなお話に都合のいい金庫だよ…
そもそも部下が設定書き換えられてなんで上司のお前が設定書き換えられないんだよ
ITOH辺りまでは見たのかな
遠くから見たので勘違いしてましたけどトロフィーの指紋ふき取る時にITOHじゃないって気づかなかったです^q^

面白かったら別に無問題だったりするのだが
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:23:28.85 ID:Y+66fFlqi
一度も見たこと無いけどな、
見たいとも思わん
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:23:51.50 ID:vNIlWBm+I
右京さんが動かなくなったのなら若いカイトがアクションすればいい
→殉職詐欺
最近はなんかズレてるなあ…
シーズン9くらいまではもっと歯切れもよかったし
今見ても新鮮な回もあるんだけどねぇ
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:24:19.64 ID:WW3OkgXk0
ドラマならポワロとマープルぐらいだな
コロンボとホームズはなんか微妙
これは見たことない
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:24:34.93 ID:mwC/fUOW0
寺脇がよかったな
及川で失速
成宮悪くないが、水谷のキャラとのギャップが小さくなってしまった
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:24:39.10 ID:YrZSSpJw0
岸部一徳が死んでから見てないな
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:25:16.72 ID:D/4MHewW0
ミッチーが一番良かったよ

とにかく脚本もバランスが良くてね
絵作りも懲りすぎてなくてさ
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:25:49.87 ID:vNIlWBm+I
>>152
うちの親は絹美村編を見てえらく感心していたぞ
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:27:45.02 ID:Vhm8SldM0
>>159
だからもっとゴリラをだな
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:28:47.27 ID:xvYtaNf40
相棒は好きで全シーズン見てるけど、
正直今期は隠蔽捜査の方がおもしろかった
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:29:19.77 ID:zzWiT66s0
そりゃあ昼間の再放送じゃろ
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:29:36.53 ID:+s8NJ46k0
寺脇、人気だな。
自分はミッチーが良かった。
カイトくんもまずまず。

寺脇の演ずる相棒は暑苦しいと思ってしまうな。
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:30:13.33 ID:XqtFiABG0
>>142
国会図書館にあるよ
野球の視聴率スレの住民が国会図書館まで調べに行ってくれることが多くて
たまにドラマの数字もスレに落としてくれる

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
19.4 *3.8 *8.4 *7.0 10.1 10.0 *8.8 14.4 16.7 13/07/07(日)21:00-22:48 TBS [新]日曜劇場・半沢直樹
21.8 *4.7 *4.9 *3.1 *8.6 14.3 *6.5 15.8 19.3 13/07/14(日)21:00-21:54 TBS 日曜劇場・半沢直樹
22.9 *5.2 *5.3 *4.9 *9.8 13.4 *6.0 17.7 22.2 13/07/28(日)21:00-22:09 TBS 日曜劇場・半沢直樹
27.6 11.9 *5.3 *7.6 12.7 19.3 12.8 21.2 23.4 13/08/04(日)21:00-21:54 TBS 日曜劇場・半沢直樹
29.0 *8.3 *9.4 *9.7 15.7 20.7 10.6 20.9 27.8 13/08/11(日)21:00-21:54 TBS 日曜劇場・半沢直樹
30.0 *7.7 *6.7 14.5 13.4 21.4 10.0 19.1 28.5 13/09/01(日)21:00-21:54 TBS 日曜劇場・半沢直樹
32.9 *7.9 *9.9 10.3 18.0 21.2 11.0 25.2 30.1 13/09/08(日)21:05-21:59 TBS 日曜劇場・半沢直樹
42.2 *9.3 12.0 23.7 22.7 31.1 17.4 28.9 38.3 13/09/22(日)21:00-22:19 TBS 日曜劇場・半沢直樹最終回
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:30:35.64 ID:c5xcbCyM0
カイトくんがイケメンだから
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:31:37.37 ID:YNFALfYC0
天海がやってたドラマ一回だけみたけど警察署内とか取調室のセットがやたらゴテゴテしてて萎えたな
あれじゃ役者が可哀想(´・ω・`)
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:32:08.93 ID:vB75KKdKO
神戸くんが中途半端な終わり方で残念
杉下右京の正体をあばいてみせますみたいなスパイみたいなこと言ってたのに
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:33:00.09 ID:FlA6mTe/0
亀山は体力担当で、神戸は劣化(量産型)右京で相棒といえる存在だった
でも甲斐は、最初だけ意気がっていたけどすっかり懐いた子犬状態なんだよね
上司と部下としか見えないのがダメな理由

せっかく世代が離れてるのに、それを上手く使えていない
数字が取れているからと余裕かましているけど、一番面白くない「相棒」だよ

製作陣は理解していなそう
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:34:10.63 ID:B+HJHZXmO
水谷豊のしゃべり方が嫌いで一度も見たことない
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:34:40.78 ID:Vhm8SldM0
>>167
国会図書館www マジかw

半沢のデータありがとう
やっぱ半沢も中高年パワーだな
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:35:10.02 ID:ne72Bgyb0
大体、元嫁さんも代わったんだろ「不幸な女」に。
せめて作中で役の無い奴持って来いよ。
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:35:58.25 ID:Zu/krT1r0
オレも寺脇相棒で今日の基礎を築いたと思う

及川は多少でも芸があったが・・成宮はただのアイドル
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:36:27.60 ID:vNIlWBm+I
シーズン10で官房長の死後の特命の行く先と神戸について
描き切ってたら、その後が作れなくなったとしても
全体の評価を下げることはなかったと思う
逆裁の時に櫻井さんが何か悪いものを食べてしまったと
思うしかないのか
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:36:55.58 ID:Z0H4ZSDkO
右京のダメ人間らしさが近頃まったく出ず、聖人かなんかのようで見てられない
花の里が代替わりしたのは結果的に、女優の人間性としては危機回避したけど
余計に右京が超越者っぽくなってしまって物語りが薄っぺらくなったね

おでん屋台にいたこともあったはずだよな、杉下右京……
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:37:14.98 ID:gD/xr0gf0
ゲストに館ひろしと郷ひろみ希望
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:37:30.72 ID:Q+oTqPaaI
>>171
ネタパクしてくるから2ch見ることで結構話がそっちよりするよ

ただし2chネタに飽きが車時かにそのネタを使うので情弱のみ見ている
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:37:33.70 ID:9fVIUDDf0
成ってねえよ
テレビキチガイさんよ
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:38:36.74 ID:vNIlWBm+I
>>177
右京さんは昔は真面目すぎて変態だったしなあ
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:39:12.74 ID:heCSqgm60
主役がごり押しの演技ドヘタ若手俳優やアイドルじゃないからね
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:40:55.45 ID:jRfnZm3A0
 
 
 
 
性奴隷慰安婦をでっち上げねつ造し、 詐欺に加担した赤卑新聞植村隆を、 国会に喚問汁!! ( 怒り )
性奴隷慰安婦をでっち上げねつ造し、 詐欺に加担した赤卑新聞植村隆を、 国会に喚問汁!! ( 怒り )
性奴隷慰安婦をでっち上げねつ造し、 詐欺に加担した赤卑新聞植村隆を、 国会に喚問汁!! ( 怒り )



性奴隷慰安婦をでっち上げねつ造し、 詐欺に加担した赤卑新聞植村隆を、 国会に喚問汁!! ( 怒り )
性奴隷慰安婦をでっち上げねつ造し、 詐欺に加担した赤卑新聞植村隆を、 国会に喚問汁!! ( 怒り )
性奴隷慰安婦をでっち上げねつ造し、 詐欺に加担した赤卑新聞植村隆を、 国会に喚問汁!! ( 怒り )




慰安婦強制連行の捏造記事を乱発した赤卑新聞植村記者の義理の母 「 梁順任 」 詐欺で摘発
産経新聞 2011.5.9 09:43 http://toriton.blog●2.fc2.com/blog-entry-1131.html  ●とってちょ

> 日本政府から補償金を受け取ってやるといって弁護士費用目で、
> 会費15億ウォン ( 約1億2千万円 ) をだました団体幹部39人を、詐欺で摘発した。
> 被害者は3万人に上る。

> 梁順任 ・ 遺族会会長 ( 67 ) は遺族会や訴訟団を組織して会員を募集。
> 「 動員犠牲者でなくても、当時の者なら誰でも補償を受け取れる 」 とだまし、  ← ★★★ 怒り怒り怒り!!
> 会員を集めると手当を支払っていた。
 
 
 
 
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:41:07.15 ID:vNIlWBm+I
カイトくんは逆裁の時はもう少しできる子だと思ってたな
右京さんの変化も大きいけど
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:41:31.65 ID:jRfnZm3A0
 
 
 
 
怒り怒り怒り怒り怒り!!!!!!!!!!


半島在日チョンもバカサヨも、一匹残らず皆殺しにされてーか?! (゚Д゚)ゴルァ !




慰安婦問題担当の在米コリアン 「 NHK ・ 共同通信 ・ 朝日 ・ 毎日のNY特派員と対日戦略を練っている 」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/

> NHK ・ 共同 ・ 朝日 ・ 毎日のNY特派員と対日戦略を練っている
> NHK ・ 共同 ・ 朝日 ・ 毎日のNY特派員と対日戦略を練っている
> NHK ・ 共同 ・ 朝日 ・ 毎日のNY特派員と対日戦略を練っている




週刊文春2013年5月23日号
韓国 ・ 中国の 「 妄言 」 を黙らせろ! 米議会デタラメ報告書 「 性奴隷慰安婦 」 はサムスンマネー
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2680

> 米議会デタラメ報告書 「 性奴隷慰安婦 」 はサムスンマネー
> 米議会デタラメ報告書 「 性奴隷慰安婦 」 はサムスンマネー
> 米議会デタラメ報告書 「 性奴隷慰安婦 」 はサムスンマネー
 
 
 
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:42:23.46 ID:aTamWYpEO
>>1

三浦こと、大谷さんは退役されただろうが!
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:43:04.62 ID:XrkK19Nx0
国民的???
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:44:33.47 ID:ne72Bgyb0
>>187

国民敵アイドルグループもあるうんたらかんたら・・・
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:45:31.20 ID:/TdpXJxZ0
水谷の大根ぶりが逆にドラマを面白くしている。
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:46:57.97 ID:uGIspiTV0
赤いカナリアってどうなった?
初期の頃はちょくちょく名前出てたけど
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:47:50.12 ID:uGxgNXqH0
初期は時々見たことあるけど近年の作品ネットで見たら水谷豊の役が
スーパーマン化して他が全て引き立て役化してて驚いた
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:51:05.98 ID:iFUnt4uf0
変人すぎて誰と組んでも上手く行かず窓際部署で仕事はAVの検閲
新しく配属されてきた部下の恋人の新聞記者に恋人いじめれるなとどなり込まれてた男が
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:52:10.77 ID:jay6xzak0
へー、国民的ドラマになってたんだ
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:52:53.10 ID:rvw4vYenO
>>191
近年って・・・亀山がまだ居た時からスーパーマン化は始まっていたからなあ
195はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載禁止:2014/03/29(土) 18:54:07.99 ID:cXfhwEEp0 BE:3464079089-2BP(3457)
>>155
当初は上司と部下両方に権限があったから、どちらにも書き換え可能だった。
しかし先に部下に書き換えられてしまったため、
上司が後から書き換えることはできなくなってしまった。
もちろんそれを会社に報告さえすれば設定を戻すことも可能でしょうが、
そしたら金庫の中の死体を同僚にも見られる可能性が非常に高い(・ω・`)
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:54:13.95 ID:mVSqgeqW0
相撲と間違えて見る人が多いから
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:54:57.47 ID:xCnCaglf0
今シーズンの原因菌なんか右京は生活環境課の刑事と上手く合わせててむしろ伊丹の方が衝突してたもんなあ。
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:55:05.26 ID:8j5Q39s80
テレビ嫌いだった俺でも4,5年前にハマってからずっとファン出しな(再放送組だけど)
いま思えば袴田事件をテーマとしていろんな角度から切り込んだ話もいくつかあるし、
重い話&コメディな話とどれもチャネラー受けすると思うが。

ただ、最近のシリーズの脚本はいただけない。>>1 新参脚本家はもっと昔の作品を観て勉強するべし
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:56:02.89 ID:uGxgNXqH0
>>194
確かに元々そうだったから「酷いなあw」と思ってたんだけど、さらに輪を掛けてたから驚いたんよ
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:58:32.77 ID:T/1gYjqD0
作品ごとの波はあるけど、全体的な出来は良い部類で、
再放送も頻繁にやってるから、ファンが増え易いのだろう。
1シーズンに3〜4本えらい面白いのあるし。

凄く面白いもんじゃないが、手堅く楽しめるドラマ。
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:59:47.70 ID:AAlsvFUP0
>>198
今シーズンは初回だけ見てほとんどスルーしてたけどラス前の太川陽介とみっちょんの回は見た
あれが今シーズンの一番の当たり回だったらしいな(´・ω・`)
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:00:32.03 ID:89onUICW0
相棒は視ないな
水谷豊は生理的に気持ち悪いねん
熱中時代は観てた
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:00:57.19 ID:dMsipSPW0
シーズン8〜シーズン12の視聴率

10月 相棒8...     19.4__16.6__18.9__17.8__17.6__18.0__16.1__18.0__18.5(1月期へ)
01月          17.8__15.7__17.2__17.1__17.5__17.8__15.8__17.2__18.1__20.4(終).________________17.66
10月 相棒9...     17.7__19.6__18.4__20.2__21.1__20.5__19.7__21.2__19.3(1月期へ)
01月          19.3__19.8__20.4__22.5__20.4__21.2__23.7__22.7__20.0(終)_______________________20.43(及川)
10月 相棒10.      19.7__17.4__15.0__17.0__16.5__13.9__18.3__13.1__15.1(1月期へ)            
01月          16.2__16.3__18.4__15.2__15.0__15.1__14.5__14.0__16.5__20.5(終)________________16.19(及川)
10月 相棒11.      19.9__17.3__16.5__15.0__15.4__16.4__15.7__14.0__17.2__17.8(1月期へ)
01月          17.4__19.4__15.0__17.1__15.4__17.0__16.7__16.5__20.7(終)...._____________________16.86(成宮)
10月 相棒12     19.7__17.0__15.9__18.6__16.8__15.6__14.4__15.4__16.9(1月期へ)
01月          19.6__16.2__18.6__17.4__17.6__15.6__14.9__14.4__15.2__19.6(終).________________16.81(成宮)
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:01:00.62 ID:Uy7x6CiqO
「あの刑事貴族の本城と亮が再びタッグを組む」ところから見たなあ
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:01:27.36 ID:9d6FkDmj0
最近水谷が何言ってるのか分からない時ある
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:02:43.43 ID:pEeGHnCR0
>>205
締めの切れるシーンとかなんで切れるのかイミフな時がある
整形金庫の女医さんとか
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:03:03.61 ID:UV7GZc6n0
水谷豊は昔の義理を果たすため
相棒に相棒として萩原健一を呼ぶべき
そして萩原健一に土下座して靴をナメるべき
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:03:37.66 ID:wrVMDjbJ0
櫻井が離れてから明らかに相棒の脚本の質が落ちたよ

櫻井脚本の「黙示録」を見ると、この脚本がどの事件を下敷きにしたのか一目瞭然。

先見の明に驚かされる。
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:03:39.99 ID:DRV7TA5NO
お前らヒマか?
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:03:46.51 ID:U+HkRlP00
刑事貴族の方が好きできた
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:06:18.95 ID:qKqbXtKE0
国民的の乱立でもう
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:06:44.01 ID:AeiI5kPY0
オッさん向けドラマか・・・・と思ってる内に自分がオッさんになってたから。
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:07:05.61 ID:Uy7x6CiqO
二時間サスペンス時代の、周囲の嫌味たっぷりの邪魔の仕方から、今のキャラ立て変更は正解だったと思う

これに限らんが、2時間サスペンスのメインキャラじゃない警察官の
「無能・嫌味たっぷり・邪魔しかしない」
キャラ描写はマジで不快
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:09:12.68 ID:6aT1Zdt20
寺脇からミッチーになる流れがよかったよね
寺脇のほうがいいって声が結構聞こえるけど、長期シリーズとしてやるならミッチーと水谷豊の関係性がベストだと思う
寺脇はちょっと水谷寄りすぎた
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:10:00.13 ID:mr45ZDmv0
高齢者しか見てないドラマ
水戸黄門の代わりだな
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:12:04.56 ID:ymw5Pf9R0
水戸黄門や桃太郎侍みたいに

単純な話しかわからない馬鹿視聴者が多いからな

日本はw
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:12:27.66 ID:ne72Bgyb0
俺も神戸が好きだけど、杉下の推理を読む事に関しては亀山の方が優れていたと思う。
脳筋キャラなのだが。
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:15:02.40 ID:YephXSzK0
>>216
おやおやw
まるで自分が日本人じゃないかのような物言いだねぇw
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:17:49.45 ID:sBQkMondO
再放送で見たら特捜最前線が一枚か二枚上の面白さだった
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:19:21.21 ID:q7c6UFlD0
亀山は、キャラは良かったかもしれないが、
役者が、ドラマの空気を壊していた。

亀山ではなく寺脇が画面に出ているような時があって、
特にシーズン4以降は、頻繁に鼻につくようになった。
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:20:31.16 ID:wTwTv2dL0
土曜ワイド劇場の1シリーズに過ぎなかったんだよな・・元々
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:21:50.60 ID:uHod9a/WO
国民的○○とか言われるものでマトモなものなんかあった試しがない。
頭の弱い人達が好きなだけのもの。
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:21:57.02 ID:ymw5Pf9R0
平和ボケした民族である日本は

主人公の為の話 主人公を持ち上げる話しか

日本では受けないだろw

ローアンドオーダーみたいに主人公たちが負ける話

裁判でひっくりかえされる話みたいないのは日本人はヘタれで耐えられないw
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:27:02.48 ID:WW3OkgXk0
ウルトラマンとか負けたろ
そんなのお子様レベルだよ
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:27:22.26 ID:a0tg5k0B0
亀山と神戸はどっちも面白かったな
甲斐になってからはそれまでの「相棒」らしさがなくなったし
右京さんも捜一もなんか変わってしまって別のドラマを見てるみたいだ
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:27:25.62 ID:B6R5WWNP0
神戸が杉下にイラっとするのが面白かったな
甲斐は杉下を振り回すくらい暴走するキャラなら面白かったかもしれんが
中途半端で面白みに欠ける…
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:27:40.43 ID:ymw5Pf9R0
70年代後半 英国ではCI5ってドラマが作られ

イギリス公安の話で外交官特権で捕まらない 逮捕すらできないって話が作られたけど

日本当時のドラマは太陽にほえろ 特捜最前線 Gメン75ってゴミみたいなものしか無かったw

80年代前半日本でCI5が放送され このドラマが好きな一部の日本人で漫画家になった奴がいる

そいつがCI5みたいなドラマを作りたいって思って 攻殻機動隊を描いた
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:28:38.65 ID:TuhtLHOV0
毎回後味悪いし見飽きて最近まったく見なくなった
右京がうざい
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:31:02.86 ID:aQ6OQbRX0
亀初期と神戸期は面白かった
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:31:11.78 ID:/sSuQeiUO
青くなりすぎる前のほうが面白かった
青くなってからは青さが気になってつまらん
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:31:39.10 ID:IW9H1kZv0
多少視聴率悪くても切らないで育てていったなあって感じ
驚いたのは再放送で13%近く取ってるってのがちょっと驚いた
まあ面白い回があるからついつい見ちゃうんだけどねえ
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:32:59.81 ID:qaKcYax/O
まだ国民的と呼ばれるには太陽には及ばんな
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:33:10.14 ID:T/1gYjqD0
>>227

太陽にほえろで最も盛り上がるエピソードの一つが、外交官特権ネタだよ。
山さん殉職回。
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:34:13.97 ID:X1BV9cYi0
越境捜査は面白かった
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:36:58.60 ID:AjVQ+5DO0
脚本
チャレンジングなのが結構あっていい
人気があるから実験できる
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:38:06.59 ID:SqdOc5jg0
右京さん、もう定年だろ?
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:39:53.51 ID:YutAYwmo0
>>235
最近間違った方に向かってるけどねw
正直つまらなくなったわ。
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:41:13.77 ID:Y4Y7ZkVUO
最近脚本が酷過ぎで全く面白くなくなったわ
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:41:39.87 ID:63+Cehic0
>>8
>>9
これが答え
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:42:43.47 ID:ymw5Pf9R0
>>233 太陽にほえろはゴミだからなぁw

CI5は70年代後半に

解決しない 捕まらないってのをテレビドラマとして完成させている
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:42:48.53 ID:AjVQ+5DO0
2ちゃんで句点つけるやつはセンス皆無
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:42:50.09 ID:6aT1Zdt20
>>237
どうだろ
最近の流れとしては亡くなった官房長の穴を石原浩二がポジショニングするための期間と俺は見てる
成宮もそれなりに見れるし、この後の展開次第じゃないかな?
ミッチーみたいな関係性のほうが個々として浮き上がって好きだけど、成宮も悪くはないだろ
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:43:58.60 ID:IW9H1kZv0
>>235
自分もそう思う
ベテランの間に新人とか試して良い脚本家発掘して育てて欲しい
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:44:01.06 ID:jAxrlCzg0
国民的ドラマになって駄目になった気がする
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:45:05.09 ID:8+qbJVLR0
やべー俺みてねーから非国民かー
やべー
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:45:50.29 ID:ZKOQfjaUO
冷凍イカで人が殺せることを学んだ
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:46:19.77 ID:iLkMmK5g0
ひとり、サヨクジジイがいきがっていて面白いな
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:46:42.84 ID:lkIWD4zp0
水谷の愛棒で成宮を突き刺す突き刺す突き刺す
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:46:43.39 ID:PwrIRGjN0
相棒役をえなりにしてほしい
太陽にほえろの「ブルース」みたいな武闘派の役どころで
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:47:54.24 ID:w5eHISHp0
シーズン1の時に「つまんねー」って思ってた俺が少数派になるとは思わなかったな。
今更見れないし人生損したかね
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:48:46.77 ID:a0xOCiOe0
SHERLOCKの方が面白かった
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:48:52.40 ID:vgVpdN2/0
・見たことないけど
・最近つまらない

こんなこと書いても人の上には立てませんよwwwwww
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:50:46.54 ID:rfS213v50
成宮は悪くはないんだが長い台詞で変なクセ?なのかサチりが酷い
よだれ垂らしてしゃべってるみたいなのが気になる
短い台詞をスパッというほうがいい

相棒の魅力は「悪いことを悪いと言える強さ」だよ
温情のなあなあで「犯罪者にも一分の理」とかに納得出来ない視聴者が多いんだろう
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:51:19.91 ID:T/1gYjqD0
>>240

見て無いでしょ、太陽にほえろ。
見てたら227のレスで、太陽にほえろを出せるわけが無い。

ロングランだから、色んなネタが扱われてるよ。
逮捕できずに鬱系のネタなんて、多数ある。
それがずーっと後の伏線になっていて殉職エピソードに絡んだりもするし。
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:51:40.62 ID:Yxqw+VHU0
一番感受性豊かな年代がテレビ見なくなった時代の「国民的ドラマ」って、もう
惰性で見るだけのベタドラマでしかない
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:52:45.37 ID:aQiZiamD0
東京だと毎日夕方にやってるんだな、再放送
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:54:23.57 ID:qP/G464/0
少子高齢化社会だから
若者が多くお年寄りが少ない社会だったなら
恋愛もののドラマがもっと流行ってるはず
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:55:40.15 ID:q7c6UFlD0
カリオストロのルパンのように、
懐の広いおじさんになったら、おしまいだ。
それが人間の完成形になるから。

甲斐を育てているつもりだったのに、
自分も育てられていると、右京が感じられるような
ストーリーがほしいな。
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:55:56.93 ID:GT1IjiaP0
杉下は水谷じゃなくてもいいと思うの
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:56:32.07 ID:DNvXc3BZ0
脳みそが腐りそうなバラエティ番組ばかりの中でちゃんとした脚本ドラマは
ありがたい。他局の刑事ものは設定がわざとらしすぎたり俳優が気負いすぎ
で、観ていて痛かったわ
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:57:00.80 ID:D6ZVpp8c0
美和子スペシャルを食ってみたい
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:57:24.51 ID:kyzXhEUvO
民放ドラマとがバカの見るものだろ
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:57:43.52 ID:0FwYG3Uw0
ジジババ層が見てた2時間ドラマがなくなったからじゃね?
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:58:30.30 ID:aFIfs7na0
結局今シーズンは見なかったな
先シーズンの生き仏(カイトが拉致られた回)が最終視聴だった
卒業出来そうだわ
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:59:10.96 ID:IW9H1kZv0
ぼったくりと言われてる花の里の正規の値段が知りたい
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:59:50.61 ID:IlrjOB4F0
ドラマで小演劇系の舞台俳優をたくさん使うようになったのって三谷とかフジ黄金期の共同テレビとかが走りじゃないの?
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:00:17.12 ID:+mOMk/Kp0
湘南女子寮物語



何となく言ってみた
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:00:31.06 ID:ymw5Pf9R0
>>254 っていうかCI5を知らないだろw

2ちゃんで昔からCI5の話を書き込んでるのは ほとんど俺だからw

馬鹿日本人が多いから相棒も太陽にほえろも

ワンパターンドラマが日本で受けるんだよw

馬鹿が見るのが主人公マンセーだからな

初期の太陽にほえろって毎度殉職だよなぁ

最初の頃は全部新人刑事の下の名前はじゅん

だからケイゾクの主人公も しばたじゅん

知らないだろw

ケイゾクはうる星ビューティフルドリーマーの影響がある

ケイゾク劇場版はそのタイトルを頂いている

知らないだろw ケイゾクネタも昔からネット上で

俺が書き込んでるけど 知らないだろw
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:02:00.82 ID:Uy7x6CiqO
>>216
まだそっちの方がいいよ

2時間サスペンスの

殺された被害者は調べれば調べるほどどうしようもない最低な人間
→容疑者の大半も同じようにとにかく不快感丸出しの人間(捜査にあたる主人公達に散々不快感を与え続ける)
→真犯人は、容疑者の中で唯一といってよい人のいい人間
→殺しの理由は、被害者が真犯人を理不尽な形で追い詰めたから(この、殺される直前の被害者がとてつもなく嫌な人物として露骨に描かれる)
→真相解明した主人公、いい人が犯罪を犯さざるをえなかった世の不条理を嘆く
→主人公の恋人やら部下やら家族やらとのささやかな幸せのシーンをバックにZARDの歌が流れる

飽きたよ
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:02:09.60 ID:e7pGzOSH0
昔見ていたときは、たいして面白くないしジジババ向けだなと思って見なくなったけれど
アラサーになってから見ると面白く感じた
爺臭いと思っていたセダンの渋さがわかるようになったことと通じるものがある
歳をとったということか…
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:02:21.80 ID:ZxezPpfc0
紙芝居みたいに突っ立ってセリフ言ってるだけだから見る気しない
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:03:12.73 ID:6XNlafVn0
相棒の映画を金払って見たらものすごく糞だった
だからドラマも見てない
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:03:23.85 ID:dwYX3SHH0
暗くて見ないな
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:03:41.76 ID:x1DLCHtQ0
階段で20人くらい死んでる
受け身とって生き残る奴がいないのが不思議でならない
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:04:09.61 ID:ymw5Pf9R0
パトレイバーみたいな話を刑事ドラマにと言うことで

フジでは踊るが作られ TBSではケイゾクが作られた

公安ネタ 警察上層部の話ってが受けるって事で

テレ朝では相棒が遅れて作られ 主人公マンセー路線テイストを入れると

国民的ドラマと呼ばれる事になったw
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:05:30.27 ID:FbD+kE3M0
綺麗に終わらせて欲しい
60超えたジジイが現場で捜査してるなんて
さすがに無理がありすぎる
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:05:57.70 ID:U9DfrjfE0
『相棒』を一度も見たことないんだが、
今からでも見た方がいいかな
これまでの作品をネットで探して見始めるとするか
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:07:26.31 ID:FjU3cI5l0
及川光博現在の相棒だと思ってた自分に驚き
昼の再放送しか録画していなかったのが敗因だな  orz
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:08:37.20 ID:ymw5Pf9R0
ローアンドオーダーやサードウォッチみたいな

ドラマは日本では絶対作れないだろ

主人公マンセーじゃないからw
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:08:49.41 ID:+IW+2t4Y0
いい相棒に恵まれないと
人生は、真っ暗闇さ。
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:08:54.73 ID:6yN5nJbb0
>>1
またライブドアの素人記者の記事でスレ立てか

立てる記者はいつもおなじ
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:10:24.27 ID:Z6lGb2W7O
>>276
安浦刑事「確かに」
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:10:24.68 ID:ymw5Pf9R0
トリックの主人公の名前は

ケイゾクの犯人の名前
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:11:33.79 ID:ne72Bgyb0
>>268

何か痛いレスやなw
ケイゾクの柴田の柴田純って松田優作が演じた役だよね。
IQは高いがガキって臭いのするレスw
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:13:23.32 ID:aWZHVgy00
再放送だけであと15年くらい回してほしい
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:13:55.92 ID:TDzYlEzRO
こんなスレでもキチガイが沸く芸スポクオリティ
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:14:21.67 ID:IW9H1kZv0
あー春休みだねえ
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:14:26.61 ID:WW3OkgXk0
マンセーされない主人公をマンセーしてるんだろ?
いっしょじゃん
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:14:38.79 ID:LvRwUuzY0
あ、なったんすか?
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:14:49.66 ID:0bhWWuaw0
たまに悪役で麻生とか自民の悪い政治家が出てくるのが痛快なんだよね
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:15:33.76 ID:ymw5Pf9R0
カックラキン大放送のゴロンボ刑事が

出世して管理官になり

あ さ く ら 
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:15:45.74 ID:O6vV0LgdO
相棒観てないし
国民的ドラマじゃないし
社会現象にもなってない

まだトリックの山田上田コンビなら知ってる
山田が東京荒川区ボロアパート住まいの売れないマジシャンちゅう設定まで知ってる
トリックも国民的ドラマではない事も知ってる
どっちかと言えばマニアック
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:17:06.47 ID:2b7YVDrFO
ちゃんと観たことねーよ
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:18:06.12 ID:zXeHoGQw0
なんだろうな、くだらない芸能界のしがらみっぽさがキャストにないから安心して見れる。
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:19:47.86 ID:ZHj7CN9g0
今も時々テーマ曲聞くことあるよ。熱中時代の。
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:20:45.82 ID:ymw5Pf9R0
昔の刑事ドラマで

夜明けの刑事ってのがあって

キャロルが出てたのは当時衝撃だったなぁ ある意味笑劇でもあったけど
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:21:41.83 ID:oGiImP100
「臨場」シリーズとかもおもしろいんだけど話が重くなりがちだしな
「科捜研」も暗くなりがち。
相棒にしろ「踊る大捜査線」ほどではないものの、組織内の葛藤を描きながらも「明るい」
事件だけじゃなくてホッとする要素もないとね
欲を言えば「ボーンズシリーズ」みたいにサブストーリーで仲間の恋愛や別れ、家族の話とか絡めればいいんだけど
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:21:54.05 ID:Zzcthv5q0
越境捜査を超える名作が出ないな、相棒は。
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:21:54.32 ID:IW9H1kZv0
犯人は鈴木は気に入ってる冷凍烏賊の話も割りと好きだなあ
当たりはずれがあるから面白いんだけどね
とにかく今の人気があるうちに良い脚本家育てて欲しいわな
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:22:02.46 ID:O6vV0LgdO
相棒は視聴者の年令分布が偏ってる
F3M3だけがめっぽう高い
次にF2
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:23:47.72 ID:b2xLA9G80
官房長死んだあと、特命係を潰す的な話来ると思ってたのに、まだないでやんの
後ろ盾もなく行き場を失った杉下の復活劇をいい加減やれよ
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:25:15.47 ID:JI9ZvLVP0
怪我の功名みたいなもんでしょ、テレ朝とテレ東の人気は
なまじ金があると芸能事務所にたかられて腐る
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:25:59.33 ID:jgJMNSwU0
モーニング娘が盛り返してきてるみたいな金つぎ込まれたステマ記事?
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:26:29.41 ID:2Og2ia/R0
お笑いやジャニが出てるとバカにされてる感じがするから見ない
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:26:31.11 ID:ymw5Pf9R0
>>297 骨もまだ続くみたいだけど
ERの後半みたいに恋愛モード全開ってのが少ない方が良いなぁ
クリミナルみたいにグロや極悪全開ってのもつまらないけど
骨でちょい役の松田聖子が英語が堪能ってスタッフから褒められてたな
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:28:23.45 ID:O6vV0LgdO
国民的ドラマちゅう定義はミタや半沢みたいに
全世代に受けて最終回40%に爆上げするようなドラマなんと違う?
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:28:28.31 ID:7aPaTJ4U0
杉下花をまた出してほしい
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:29:40.98 ID:QIazezxk0
国民的を使うならせめて平均視聴率60%は超えてくれ
20%程度じゃ見てない人が圧倒的じゃないか
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:30:17.93 ID:kSSDQEMw0
はいぃぃぃ?っていうセリフ言われたらイラッっとするよなw
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:30:45.49 ID:0+WD7+cv0
しかも今シーズンが歴代最高の出来だった
特に尾美としのりと太川陽介の回
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:30:50.37 ID:9hNzaKM00
>>47
で〆はお前が言うなのオンパレードの台詞だったもんな
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:31:45.76 ID:0Hu6f5s10
あいぼー、ビシビシ突っ込むから好きなこと言え
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:32:26.82 ID:ymw5Pf9R0
水谷の台本読んでますから

お見通しですよ って演技がつまらない
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:32:48.19 ID:oGiImP100
たしかに相棒12はわりと良かった
相棒11はそこそこおもしろいのが3つぐらいしかなかった印象
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:32:49.19 ID:icoVmShn0
今日も1日1ボーダーライン
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:35:28.12 ID:IW9H1kZv0
>>306
ミタはネタドラマだろw
317 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/29(土) 20:35:55.07 ID:OkvQAJZE0
てす
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:38:27.13 ID:O6vV0LgdO
ネタでも国民が皆ネタとして楽しんで観たら国民的やで
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:39:12.23 ID:3WtQndcq0
さすがに水谷豊の見た目が厳しくなってきた。
後任はメガネかけた福山雅治で。

でも、神戸はたびたび名前聞くのに、
亀山はほぼ存在が抹消状態みたいだよね。
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:39:24.17 ID:dHN2KBA2O
老人しかみてない
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:41:05.95 ID:Z3/QM7xEO
あぶない刑事忘れてますよ
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:41:19.13 ID:FlA6mTe/0
誰か>>179を日本語に訳して
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:43:47.98 ID:YJDsGiPy0
>>18
それでなんとなく見てて馴染みになり愛着沸いて普通に見るようになった
BGM的ドラマで邪魔にならないのがいい
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:47:54.24 ID:IW9H1kZv0
>>318
それは詭弁だろw
あれを2クール10年以上やって受けたなら分るけど
サザエさんとか笑点みたいなもんでしょ相棒って
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:51:45.88 ID:6C2kuDQb0
相棒がウケたのは、F2層でも見れるような話が多いこと。
それまでのこの枠ははぐれ刑事みたいなジジババ向けか、
はみだし刑事情熱系というような刑事ドラマの王道が多かった。
しかし相棒はそれを全否定する脚本でウケた。



ただ最近女性向けの話多くね?
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:54:32.70 ID:a1EvbYJD0
>>23
成宮でなじみのない脚本家だったけど尾美としのりがでた回はなかなかの神回だったぞ
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:59:16.98 ID:89RJcD2x0
ニートって社会的に疎外感を味わってるから国民的って言葉に敏感だそうだよ。
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:05:46.57 ID:x0qP20qM0
右京より刑事貴族の本城の方が好きだが
水谷さんの年齢を考えたら、年相応の右京役の方がいいかな
でも今の水谷さんで本城並のハイテンションも見てみたい
たまには「あ〜あ、お恥ずかしいったらありゃしない」とか言ってくれんかのう
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:16:35.51 ID:EYYykgR80
肉棒何回か見たことあるけど
寺脇どこいったの?
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:19:08.20 ID:JI9ZvLVP0
>>327
でも相棒再放送はニートのおかげで視聴率高いのに
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:19:50.96 ID:QqYJioKmi
水谷がハマリ役だったから
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:20:49.12 ID:clK8c9dG0
>>330
相棒の再放送はニートじゃなくて仕事をリタイアしたジジババが見てるんだってば
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:21:56.32 ID:m6D68ALa0
脚本ねぇ、外れのが多いけど、とくに最終回あたりの脚本が
ここんとこ外れなくひどい。
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:22:43.53 ID:JI9ZvLVP0
>>332
だってばって言われても
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:23:18.25 ID:iJ6jgOKsI
壮大なるマンネリ、しかしそれでいい
水戸黄門みたいなもんだな
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:24:11.55 ID:n854Ay5/0
何回か見た事あるけど、及川のヤツが一番微妙な気がする
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:24:41.91 ID:EYYykgR80
相棒がコロコロ変わるのはなんで?w
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:25:36.93 ID:YNZDE7WV0
コーンコココーン
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:30:54.88 ID:XrZ4dc3r0
ボーダーラインは録画保存してるわ。
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:33:04.48 ID:8RhelcAR0
水谷豊にハズレなし
これ昔火サスのスレにも書いたことがある
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:33:08.83 ID:5yIqZdXg0
杉下右京みたいな敬語で話す刑事なんて幻想の世界の産物だよな
親が死んだ時にウチに来た刑事も第一声が「おたくさぁ・・」だったよw
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:33:34.39 ID:Fvzw8pMI0
自衛隊や公安の酷い扱いは責任者が陰謀論にハマってるとしか思えん。
スペシャルや映画みたいに力入れるべき所で犯行動機が無茶苦茶になってたりしてかなり白ける。
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:34:52.79 ID:+JOvnuUV0
大都会の方がいいわ
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:37:31.28 ID:w5qtr3yX0
最近ちょっと飽きられてね?
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:38:10.38 ID:xNcW8fOo0
>>14
官房長殺したの絶対失敗だったよね
全然面白くなくなった

>>23
俺も今シーズンの途中から見なくなった
今までずう〜っと見てきたけど、薄っぺらい勧善懲悪と陰謀論、警察叩きにもううんざり
今年正月にやったやつが酷すぎて完全に見限った
あれからは最終回の輿水だけ見たけど、あの人の脚本の時だけギリギリ見れるレベル
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:40:42.85 ID:xVGDkPfq0
シーズン12は最終回直前のリーガルの脚本家が脚本やった回の評判が良かった
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:42:12.52 ID:T/1gYjqD0
マスコミの不正ネタなら、結構あるでしょ。
ジャーナリストが命懸けで告発しようとした政治家の不正を、
編集長が揉み消したせいで自殺した回とか、
テレビ局やラジオ局は、出てくるたびに局員が人殺すし。
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:45:26.67 ID:h03LrzPi0
他のドラマがひどすぎるってのもあるな
対抗馬がいない
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:46:23.52 ID:rRG/TKkD0
>>276
おかしな刑事の伊東四朗(76)、おみや・9係・タクシーの渡瀬恒彦(69)、
十津川警部の高橋英樹(70)と比べたら水谷豊(61)なんてまだまだ若い。
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:50:52.57 ID:rHoGdDvX0
>>348
でも、season12は10月期の時点でドクターXとリーハイに負けたんだぜ
1月期は他がダメで独走だったけど

相棒12     19.7__17.0__15.9__18.6__16.8__15.6__14.4__15.4__16.9(1月期へ)
         19.6__16.2__18.6__17.4__17.6__15.6__14.9__14.4__15.2__19.6(終)._______16.81

ドクターX.    22.8__23.1__18.4__21.3__23.7__22.1__23.9__22.5__26.9(終).______________22.74
リーガルハイ...21.2__16.8__18.5__18.3__18.3__17.7__17.7__16.2__18.3__18.9(終).._______18.19
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:32.81 ID:QOAk2nZv0
そうだよなあ>>1の数字の話は今年だけに限定しててせこい
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:55.60 ID:QokwgMR/0
「ボーダーライン」は心にぐっさり刺さる話だった。
結局自殺ってのもなあ。
ああいう話作るのも異色すぎる。
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:55:33.08 ID:IW9H1kZv0
「ボーダーライン」あああれはきつい話だったなあ
反響も大きかったみたいだけど分る気がする
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:06.79 ID:v8YqxDIpO
>>352
ショックで眠れない人が続出でスレが延びる延びるw
リアルタイムで体験できて良かったわ。あの衝撃はちょっとない
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:59:35.86 ID:xNcW8fOo0
>>347
そんなマスコミ関係者がたまたま犯人でしたって例を挙げられても・・・
警察の場合は組織的な不正や組織内の有力な人物の身勝手な犯行というスタイルで描いているんだからマスコミの場合も
朝日のKYサンゴ事件、朝日国家的な陰謀事件の従軍慰安婦捏造事件、毎日の西山事件、テレビ朝日の椿事件
とかのレベルでやらないとね、陰謀論大好きな連中にはこの辺、話つくりやすくてたまらない題材だろうに
まぁ、最後のは相棒には絶対無理だろうけどw
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:00:04.28 ID:omFh1Y710
>>349
十津川・亀井コンビは40代って設定だからな 愛川欽也の亀井とかは辞めたときは77だったが
始めたのは40後半だったし。高橋英樹のほうは十津川始めたのは50後半だったし、
高田純次に至っては最初から65歳。40代の役なのに。
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:00:49.41 ID:T/1gYjqD0
ボーダーラインもキツいが、運送会社下請けの同意殺人の奴がキツかった。
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:02:25.74 ID:T/1gYjqD0
>>355

誰かのイデオロギー上のルサンチマン晴らしする為に刑事ドラマはあるんじゃないと思うよ。
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:02:58.37 ID:X4QNvFeB0
あのパン屋の試食のカステラ?あれを大量に奪って逃げるシーンがもう・・・
あの俳優さん、その後もちらほらちょい役で見かけるけど、
カステラのシーンが浮かんで切なくなる。
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:04:29.43 ID:2Og2ia/R0
良い傾向だな
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:06:20.87 ID:vB75KKdKO
>>359
あれはつらくなるな…
まじめで正直な人間があんな結末とは悲しすぎる
なんともやりきれない
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:06:25.84 ID:xNcW8fOo0
>>358
よく言うよ、相棒なんて随分前からルサンチマン晴らしする為のドラマになり下がってるだろw
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:08:00.16 ID:tmQ+XQdjO
ソニーの犬か
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:08:03.36 ID:IW9H1kZv0
やっぱりホンが一番重要だよね
演技も出来ないジャニタレやアイドルが出ないドラマでも面白い
という風潮はありがたいわな
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:09:54.69 ID:ndfYHlS50
一つだけよろしいでしょうか ?
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:12:59.86 ID:xZw96RQm0
1話完結型だから、どこから観始めても問題ない。
たまに残念な回があっても次は面白いかもしれないから
つい観てしまう。
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:16:22.32 ID:eqiMg8OVI
>>359
ドーナツ
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:18:35.92 ID:7IaW//8q0
異色といえば初期の頃、小学生が殺人犯してたよな。
あんなの他の映像作品じゃありえねえよ。
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:21:46.02 ID:SuPopcmZ0
何シーズン1とか使ってるの?
24とかアメドラのぱくりかよ
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:22:10.17 ID:/efJQ9ES0
凍ったイカで人を刺し殺すドラマは相棒くらいだろ
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:25:30.88 ID:0BPnZATU0
というか、他の刑事ドラマがひどすぎるんだろう。

相棒は堅実なつくり(たまに反則な回もあるけど)だから、世代、時代を超えて
見ることが出来る。音楽で言えばクラッシックみたいなもん。
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:26:03.90 ID:tPm2NTxp0
自分勝手な犯人に右京がブチ切れて
怒鳴りまくるシーンが好きだ
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:26:11.52 ID:6C2kuDQb0
>>342
メイン脚本の輿水が左巻きなんだよ。
元々2サスでは刑事ドラマなんか書いてない
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:27:38.16 ID:H/eXgKSF0
シャーロックホームズの冒険と刑事コロンボとはぐれ刑事をあわせたようなドラマ
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:29:52.64 ID:t7ieRJKV0
>>371
若年層はあんまり見てないから世代は超えてないかも

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
19.7 *5.2 *3.8 *4.8 *5.2 14.4 *6.4 10.2 18.1 13/10/16(水) EX__ 20:00-22:09 [新]相棒season12
17.0 *4.0 *0.6 *6.6 *3.3 13.2 *7.9 *8.4 17.0 13/10/23(水) EX__ 21:00-21:54 相棒season12
18.6 *4.9 *2.4 *5.1 *4.1 14.0 *4.5 11.8 19.4 13/11/06(水) EX__ 21:00-21:54 相棒season12

※KIDS:男女4〜12歳、TEEN:男女13〜19歳
  M1:男20〜34歳、M2:男35〜49歳、M3:男50歳以上
  F1:女20〜34歳、 F2:女35〜49歳、F3:女50歳以上
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:32:23.37 ID:tPm2NTxp0
「ボーダーライン」の役者さんには幸せになってもらいたい。
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:37:07.58 ID:Bfjn4bDiO
相棒ヲタは特撮ヲタ崩れのおっさんばかり
気色悪い発言ばかりしてドラマ板の鼻つまみ者なんだよ
幼稚な感性で他のドラマを理解できないから
相棒がどんなにつまらなくても見続ける
仕事や家庭も充実してないから毎週同じ時間にテレビの前に座って居られる
偏執な人間が視聴習慣を止められないってだけで国民的ドラマでも何でもないわ
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:37:32.06 ID:+edUq49w0
>>375
国民的じゃないな
TV的には国民=50歳以上なのか
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:47:06.72 ID:zdMRgWH20
蟹江敬三と益岡徹出てた回が俺の仲ではベスト

あ、あと山谷初男さんのも
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:47:20.13 ID:P0QpNtRn0
一回もまともに見たことないけど、
古沢の回だけまとめてくれれば見たいな
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:55:42.52 ID:vNIlWBm+I
>>376
別のドラマで神楽坂恵のおっぱいを揉んでいたらしい
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:03:01.66 ID:1fJ9MUu20
基本的に好きだけど、この前の最終回は酷かったなw

いくら基地外ヤクザだったとしても、あんな展開はないだろうが・・・
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:03:07.73 ID:dOzgHKFQ0
視聴率が下がれば、同じ事を言うのだろう
お気楽な商売だ
こうすれば視聴率が取れるなんて誰にも分からない(少なからずいるらしいが)
どの局も苦労はしない
視聴率のいいドラマに乗っかった分析など、何様だって話だ

寺脇卒業と同時に相棒を見なくなった私に言わせれば
視聴者が右京の気持ち悪さに、いつ気付くかだ
今は、瞬間的でも見てしまったら「おえっ」となってしまう
いいドラマを水谷演じる右京が、えげつないものにしてしまった
水谷豊氏のCMでもその影響があって困る事態だ、直ぐにチャンネルを替える始末だ
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:04:20.14 ID:YMwxJymU0
最終回良かっただろ
ヤクザの役者が良かった
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:06:36.35 ID:oOuyUlg10
捜1の2人と米沢はキャラが立ちすぎてるような気がする
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:09:11.51 ID:qLwbUNlZ0
探偵も弁護士も刑事も同じ調子で、
演じきる水谷の大根役者ぶりがうけたのでしょう
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:09:14.98 ID:odP6nCE00
相棒のおかげで
あぶない刑事は忘れ去られた
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:16:01.48 ID:yWCDzaNT0
まぁもう現代の水戸黄門だな
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:16:16.40 ID:1fJ9MUu20
>>384
ヤクザが看守の家に乗り込み、嫁を人質に要求を通すまでは理解できるけど、
普通の脳みそなら、速攻で場所を移すだろ?

いくら人質がいたとしても、みすみす捕まる可能性が高い場所に居続けるなんて、ありえんわw
大体、誘拐の実行犯をトップ自らやんのも笑える

全ての設定がメチャクチャだったわw
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:18:25.23 ID:yWCDzaNT0
水谷豊の演技がヘンって言っちゃいけない空気
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:19:23.71 ID:Pm9+ye300
よー脚本考えるなあとは思うけど、
最近は複雑にすればいいという感じで納得いかんことが多い
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:19:42.50 ID:eI607pQo0
>>389
キャラがちょっと面白かっただけにもったいない
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:21:09.33 ID:UDwdK1hT0
【地上波2014年4月期】 ドラマ放送開始予定日一覧

[4/14〜]月20:00『ホワイト・ラボ〜警視庁特別科学捜査班〜』北村一輝/TBS
[4/14〜]月21:00『極悪がんぼ』尾野真千子/フジテレビ
[4/15〜]火21:00『ビター・ブラッド』佐藤健/フジテレビ
[4/22〜]火22:00『なるようになるさ。』舘ひろしx浅野温子/TBS
[4/08〜]火22:00『ブラック・プレジデント』沢村一樹/フジテレビ
[4/08〜]火22:00『サイレント・プア』深田恭子/NHK
[4/29〜]火25:00『新解釈・日本史』ムロツヨシ/TBS
[4/16〜]水21:00『TEAM-警視庁特別犯罪捜査本部-』小澤征悦/テレ朝
[4/16〜]水22:00『花咲舞が黙ってない』杏/日テレ
[4/09〜]水22:00『Smoking Gun〜決定的証拠〜』香取慎吾/フジテレビ
[4/16〜]水23:58『俺のダンディズム』滝藤賢一/テレビ東京
[4/17〜]木19:58『刑事110キロ』石塚英彦/テレ朝
[4/10〜]木20:00『銀二貫』林遣都/NHK
[4/10〜]木21:00『BORDER』小栗旬/テレ朝
[4/10〜]木21:00『MOZU』西島秀俊/TBS
[4/17〜]木22:00『続・最後から二番目の恋』小泉今日子x中井貴一/フジテレビ
[4/03〜]木23:59『トクボウ 警察庁特殊防犯課』伊原剛志/日テレ
[4/11〜]金20:00『マルホの女〜保険犯罪調査員〜』名取裕子/テレビ東京
[4/11〜]金22:00『アリスの棘』上野樹里/TBS
[4/18〜]金23:15『死神くん』大野智/テレ朝
[4/18〜]金24:12『リバースエッジ 大川端探偵社』オダギリジョー/テレビ東京
[4/18〜]金24:52『セーラーゾンビ』大和田南那(AKB研究生) 他/テレビ東京
[4/04〜]金25:23『牙狼<GARO>-魔戒ノ花-』中山麻聖/テレビ東京
[4/12〜]土21:00『弱くても勝てます』二宮和也/日テレ
[4/19〜]土21:00『ロング・グッドバイ』浅野忠信/NHK
[4/19〜]土23:10『ファースト・クラス』沢尻エリカ/フジテレビ
[4/27〜]日21:00『ルーズヴェルト・ゲーム』唐沢寿明/TBS
[3/31〜]月〜土8:00『花子とアン』吉高由里子/NHK
[3/31〜]月〜金13:30『母・聖美物語』東風万智子(真中瞳)/フジテレビ
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:22:21.11 ID:yWCDzaNT0
>>83
その中に自分もカウントされてると思うとムカつくわな
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:22:28.23 ID:ReJAor5S0
正直惰性で見ている
刑事ものは昔から好きではないから見てなかったけど
相棒はなんか後味悪い話が多くて独特な感じがハマったわ
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:25:05.91 ID:cALhZ9L4O
数回見たけど、なぜヒットしたのかわからなかった
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:37:50.13 ID:h35f87tC0
どこが面白いんだ、刑事杉下右京に題名変えろ
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:40:44.56 ID:S9E9W0Az0
人気らしいが1話を10分以上見たこと無い
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:47:42.84 ID:xNcW8fOo0
>>373
輿水って左巻きかなあ?
SPを担当することが多いからある程度話を陰謀論的な設定にするのは仕方ない面もあると思うんだよね
ただそこで薄っぺらい陰謀論を展開するんじゃなくて、官房長や瀬戸内みたいな人物を出して深みを出したり
シーズン5の1話やシーズン7の1〜2話みたいに右京さんの独りよがりな正義を浮きだたせるような話も作ってるし
確かにたまに酷いのもあるんだけど、あんまり左巻きって感じはしないんだよね
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:50:02.14 ID:0CooKh+70
古沢脚本の時だけ質がやけに上がる。
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:51:41.62 ID:nKHTY3+h0
オバちゃん層だけが異様に高確率で見ていて、
それ意外は若かろうが年寄りだろうが一切見てない
…って感じじゃなかったっけ?

っつか、たとえそうでなくまんべんなく見られてたのだとしても、
たかだか10数%台で国民的ドラマ扱いもどうなのよ。
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:53:32.30 ID:6ec+vld80
及川ミッチーの時が一番面白かった
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:55:52.26 ID:QOecjYLI0
>>401
>>375を見るに
女50歳以上>男50歳以上>女35〜49歳>>>その他
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:57:07.95 ID:cufqkcSsO
国民的って決めつけんなよ!
一回も見た事無いのにイミフだわwww
視聴率20%位で国民的はやめろ!
90%以上なら認める
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:58:48.10 ID:MnGHmy/z0
人気があるのは分かる、だからこその長く続いているのだろうと思う
ただ国民的ではないだろ
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:59:14.51 ID:MLFExUxi0
休日にやってる再放送>>>最新作なパターンが多すぎる
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:13:09.28 ID:UMUuPRJyO
ジャニタレは滑舌悪いのが多すぎる。
大岡越前なんか完璧リメイクなのに
ヒガシの発音が、子音が弱くて時々なにいってるかわからないせいで、
加藤剛版と比較してしまう。
日本のドラマも、やっぱりうまい役者をきちんとオーディションで選んで欲しい。
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:13:22.20 ID:AI2nZk0p0
生瀬が猟奇的な殺人犯やってた初期の頃が面白い
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:17:42.94 ID:rcEggHZZ0
俺の中の七不思議
俺自身は3分も見てないけど
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:22:16.06 ID:QTtiMa6v0
寺脇降板以降見てないが
うける理由は脚本と1話完結だからじゃないかな
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:22:45.47 ID:HoGcwZQX0
亀山の友達の坊主でオカマのおっさんが出ると大体面白い
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:26:04.40 ID:7V614pj80
古沢ってギャラいくら?
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:30:22.39 ID:JX3NY0Cb0
肉棒?
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:37:56.65 ID:2w40BQlwO
数百回放送してるのにどうして遠藤憲一がまだ出ないのか
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:58:22.31 ID:kJJOe92/i
元々劇団時代から川原さんのファンで相棒見てきたけど、大谷さん退職でなんかヲワタ…て感じた
イタミンと三浦さんのコンビが好きだったんだよなー
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:59:42.73 ID:PfgWQpYKI
相棒はひねているから良かった、ってことだよな
永遠の二番手的というか
今のリーガルがまたそんな感じ
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 01:11:07.76 ID:g7nucNG/0
はぐれ刑事の新作はまだかね?
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 01:13:41.79 ID:PfgWQpYKI
>>417
藤田まことを霊媒しないと…
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 01:20:01.75 ID:XDdyPUYn0
成宮の演技っぽさを全開にした意味不明なしゃべり方って評価されてるの?
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 01:23:16.56 ID:PYfSWVW50
>>104
正確には中高年の女な
男は高齢でもあっさりとネットに順応出来る
ソースはうちの爺さん
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 01:24:02.10 ID:rAnpWrLz0
この前、休日に夕方の再放送で初めて相棒見たけど何気に引き込まれたわ
やっぱ世間が面白いっていうのはそれなりに面白いんだなと思った
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 01:58:57.32 ID:k5bmYL1wO
連ドラになってからの紳士っぽい右京さんしか知らなかったから
数年前に土ワイ時代?の再放送見てびっくりした覚えがあるw
真顔で裏ビデオの内容確認みたいな事してたやつな
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 02:06:22.37 ID:PfgWQpYKI
>>422
連ドラでも初期は職人肌の下着泥に敬意を示したり
ラムネさんの性癖や可愛い尼さんの正体を見抜いたりと
中々の変態紳士ぶりを見せる回があったな
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 02:08:36.70 ID:zJEdKzSP0
>>37
隠蔽捜査は脚本よかったけどキャスティングがむちゃくちゃで失敗したぞ。
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 02:14:41.81 ID:F3Yl4aNy0
ジジババは糞脚本の回はスタッフロールを見て「またコイツか」とキレるぞ
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 02:19:23.17 ID:kvL+pfZw0
ひどい鬱エンドもあるし、右京産が偏執狂的なとこもあるし面白いと思うよ。
でも今回の相棒はいまいちだったな。
よく走らされてるのは躍動感があって良かったけど。
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 02:22:20.84 ID:TTu4J2hW0
>>1
自分も親戚一同も誰一人として観てないんだけれど…
知人である某DQN親子が観てるとは聞いたことがある。朝鮮ドラマも観てる層
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 02:23:38.73 ID:kvL+pfZw0
あと、テレ朝のドラマは、リアルタイムで見ると時間泥棒にあった感がすごいんだけど
夕方の再放送だと「科捜研の女」みたいなのでも普通に面白く見られるw
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 02:24:10.97 ID:dBBS2rQF0
最初の方は面白かったかな
でも、近親相姦ネタがきもくて切った
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 02:24:32.41 ID:kvL+pfZw0
>>427
自慢してるw
偉い偉いww
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 02:28:40.23 ID:bhOxNHdD0
たまに夕方みるけど、毎回トリックが子供だまし
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 02:28:46.67 ID:7icB8LHe0
相棒は犯人逮捕のときがワンパターンで説教臭くて好きじゃない
左文字がいいわ
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 02:29:55.38 ID:hTSZWo/00
はたしてそうでしょうか?
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 02:39:46.53 ID:KgMIlN020
相棒の肝は捜一と鑑識と組対。
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:16:45.68 ID:aV7We6T+0
>>421
再放送は面白いの厳選してるからなあ
俺も再放送の「ありふれた殺人」で相棒にハマった
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:18:33.61 ID:aV7We6T+0
成宮は劣化亀山にしか感じない
石坂演じる親父の存在感に救われてる部分はデカイと思う
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:36:36.42 ID:1kn/PlHC0
 
>『相棒』はなぜ国民的ドラマになったのか?

21世紀における「衆道」のあるべき姿を示しているからだろう
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:36:55.78 ID:X+hbbe/s0
ジャニとアイドルが出ない安心感は異常
前田愛が全盛期を過ぎて一旦消えてから二回出ているのが面白い
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:41:00.90 ID:aV7We6T+0
たまに入る謎の自民党批判は何なんだろ?
次の映画も自衛隊批判やりそうだし
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:47:32.98 ID:Ua/TD2oF0
石坂浩二の存在意義が全く分からない
なんか次長とかいう小物感の割りに偉そうだし
そろそろ退場願えないだろうか?
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:49:19.91 ID:piOUOxiU0
寺脇だったころが一番おもしろかった
水谷が強権発動な時点で脚本も小さくなった気がする

しかし視聴率20%程度で国民的とか嘘もいいとこ
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:56:29.50 ID:8CMBBu920
犯行現場にいた人でなければ知らない情報を知っていた
から犯人の目ぼしを付けた
というの多過ぎ。
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:58:14.65 ID:8CMBBu920
>>439
そこはやはりテレ朝だからw
近年フジや電通色の強い局が酷く、電通と組んだNHKもかなり酷くなってるから
相対的にまともに見えるようになってしまったとはいえ。
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 04:03:09.10 ID:a1r3cZEeO
なったのか?
なってないと思うよ?
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 04:06:13.09 ID:8CMBBu920
まあそうかもね。

自分も神戸期好きだな。
亀期があってこそでもあるんだろうけど。
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 04:11:39.48 ID:Ua/TD2oF0
そういや今シーズン陣川くん回あったっけ?
陣川くんが一番好きなんだが
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 04:26:11.35 ID:i/UzWFIE0
水谷豊のキザなキャラがイラつくんだけど
あれがみんな良いの?

別にキザなキャラが嫌いなわけじゃないが
水谷豊がやるとなんか妙にむかつく。
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 04:34:35.00 ID:Xeq2Ynno0
>>1本のクオリティを上げるべく「一部の脚本家に頼らない」
今シーズンはそれが裏目に出てるような。
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 04:54:26.66 ID:RWmGUU2fO
>>439
母体の朝日新聞が超反日だからね
◆「竹島を友情島と名づけて、共有領土にしてはどうか」と提案
(40人以上の日本の漁師さんが、竹島で殺傷されてるのに…)

◆日本で開催されるはずだったワールドカップが、日韓共同開催になるよう工作した

◆朝鮮メディアのインタビューに、朝鮮語で受け答え
◆一年間ソウルに留学(里帰り?)

以上は、朝日新聞の主筆、若宮のやってきた事の一部

主筆とは編集の総責任者

テレ朝とは、そういう組織の一部
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 05:41:50.86 ID:xC1CCH/q0
相棒好きだけど成宮が気持ち悪くて嫌いだから観られない
見た目もキモいし発音?がとても役者と思えなくて聞くにたえない
寺脇ミッチーの再放送のみ観る
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 06:26:45.22 ID:PZusPQx90
最近やっと「特命」は「匿名」にかかっていることに気付いた。
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 06:31:01.08 ID:UW0wm5Di0
相撲に似てるからやろうなああああああああああああああああああああああああ
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 07:20:48.70 ID:MgDDk9600
今の若い奴のはファミリー向けっぽ
クセがなくて見やすい
昔のクセだらけの頃のは夢中で見てたけどな
一般受けするようにしたから視聴率あがったのかね
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 07:24:15.91 ID:GiNhuMdH0
>>450
ミッチー時代の右京との緊張感のあるやり取りは良かったと思うけど
中年太りで顔パンパンだったし、見た目と滑舌に関してはミッチーの方が酷いだろ。
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 07:28:55.29 ID:ByDJyAlI0
閣下やウィンパティオ村木に並び立つ名犯罪者を出してほしい。
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 07:50:31.10 ID:j4eF/Ggo0
>>454
ミッチーは滑舌悪いけど、悪いなりに聞き取りやすいように喋ろうとしてたからまだましだった
見た目に関しては完全に好みの違いだな
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 07:55:11.23 ID:tSwmnA9h0
CI5とローアンドオーダーを合わせた様なドラマで

日本の公安や警察検察のリアルな姿をドラマ化してほしいなぁ

ロシア 下朝鮮や北朝鮮 中国の悪い奴らが日本で犯罪を犯すドラマで
手下の日本人は捕まって罰せられてるけど
ロシア 下朝鮮や北朝鮮 中国のクズどもは外交官特権で毎度逃げのびる
在日のパチンコ屋金融に天下る日本の公務員たちの実態や
グリコ森永事件のリアルな真相で 業績を伸ばす在日企業の話
こんにゃくゼリー問題の話も パチンコ駐車場で子供が亡くなっても
動けない警察 パチンコ利権の話も描き政治家もこんにゃくゼリーを名指しで問題ししても
パチンコはスルーする件も
テレビ新聞もパチンコ問題は何故叩けないのか 
元検察が今では朝鮮系のお抱え弁護士でチョンの為に活躍する様とか
芸能界が下朝鮮や北朝鮮系のタレントだらけで
日本人タレントが食い物にされて不審死をとげても自殺扱いにされたり
病死扱いにされる現実なんかをw

毎週そんな日本のリアルなドラマを放送してほしい

まぁ相棒レベルのドラマにマンセーしてる平和ボケの視聴者には

受けないだろうけどw
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 08:06:29.89 ID:tSwmnA9h0
海保が北チョンの不審船を撃沈する話とか

未解決の世田谷区の事件の真相的なドラマも入れて

日本の警察や公安のリアルなドラマを作ってくれw
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 08:21:25.75 ID:xC1CCH/q0
>>454
滑舌っていうんじゃないんだよ
喋り方そのものっていうかさ、役者の喋り方と思えない
水谷みたいなベテランと一緒だと気になってしょうがない
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 08:24:21.24 ID:tSwmnA9h0
水谷って相棒以前もそうだけど

一番ダメなのは 僕台本読んでるので

事件の真相最初から知ってるんです 的な演技が

つまらない。
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 08:29:18.69 ID:Pzq3YW9U0
即身仏は神回だった
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 08:33:27.82 ID:hUjVqrOBO
>>453
実はそれがかなり大きいかもね
例外もあったけど、刑事ものというか犯罪ものドラマは昔はシーン込みの性犯罪ネタが当たり前にあったりして人を選ぶ面は確かにあったよな
賛否は別としてアクションを好むか好まないかも個人次第だし
良くも悪くもマイルドに纏めたのがそもそも一番の勝因な気がする
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 08:33:52.33 ID:mmkW6yYV0
>>438
辞めジャニは出てるよね
大沢樹生とか中村繁之とか
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 08:36:30.92 ID:ijFkmr1m0
シーズン11の途中から録画したまままだ見ていないわ(´・ω・`)ハードディスクの整理しなきゃなんないから消去するか悩むな(´-ω-`)
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 08:45:32.98 ID:x8IHNIjm0
すぎしたさん!が言えてないのはちょっとおもろい
逆転裁判みたいにそれ自体ネタにすればいい
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 08:47:40.47 ID:iRzb8Guz0
あさってから首都圏では13時から17時まで4時間連荘で相棒(再)まつり
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 08:57:04.98 ID:LGOGjTHG0
ここ何年かは相当予算あるんだろうな
初期のチープなセットも味わい深いんだが
緑かぶった映像処理してる回は苦手
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 09:19:40.73 ID:FaaH0wbF0
>>28
初代相棒から見てるけど、あのシリーズの
中では最悪の回だった
むしろよくそれを引き当てたものだ
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 09:26:01.26 ID:j4eF/Ggo0
>>468
研ナオコが相棒のファンで、水谷に直接ゲストで出してくれって言いまくって、
それで出演が決まったという接待回の極みの回だな
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 09:26:11.65 ID:mmkW6yYV0
>>468
何が最悪って、話の筋やトリック云々より、研ナオコが真面目に芝居してない。あれ、セリフ全然入ってなくてカンペ棒読がまるわかりだったし
伝説のジャズ歌手って役で研ナオコがガチで歌も唄ってるんだが、それもクソヘタで大いに興を削いだ
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 09:48:28.15 ID:eRpsaPaA0
研ナオコって
最近でてるCMでもまともに呂律が廻ってないな
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 09:51:21.23 ID:0Ba+FR2R0
ドラマ好きだけどほとんど見ないわ
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 09:52:03.21 ID:Yc8uWLNf0
>>471
> 研ナオコって
> 最近でてるCMでもまともに呂律が廻ってないな

かつて大麻で捕まったからね
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:00:21.16 ID:nM2vZR0aO
再放送で見た
密室、凶器は冷凍イカ

って、コナンかよ
と思った回がありました
475名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/03/30(日) 10:02:28.10 ID:qtQpIOLu0
人気者に頼らないシリーズだからな。銀幕女優も出てくれるし
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:04:01.75 ID:h0AenBoi0
俺が望んでる水谷豊じゃないから観ない
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:20:14.47 ID:yHKxEtOT0
お笑いタレと演技の出来ないキムタクや岡田とかジャニが出ないからだね
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:23:10.72 ID:IfqN+ZNBI
>>449
こういうこと言う奴って産経新聞とフジテレビの関係についてはダンマリなのなw
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:23:37.89 ID:mmkW6yYV0
>>477
遠藤章造は出てたぞSP回のヒロインの元亭主役で
酷い演技で浮いてたけど
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:27:10.62 ID:XqlbyQLH0
え?なったの?
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:28:51.26 ID:Z16ckvvT0
>>6
台湾人役ということでごまかしたが、
ごまかしきれなかったな。
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:29:44.81 ID:R7jC461d0
ゴールデンで12年以上も続いてるドラマなんて他に無いだろ
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:42:08.74 ID:8dj3D6O50
テレ朝って昔からはぐれ刑事や必殺とか年寄り向けに延々と続いていたかと
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:50:05.79 ID:UbtCuRT60
タレントより脚本主導で話作れるから面白い
ジャニとかゴリ推しアイドルが出てくるとそいつのための脚本に改悪されるのでつまらなくなる
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:54:25.91 ID:X2y+dL8l0
相棒ロス
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:57:43.65 ID:v9M0pdsU0
国民的って・・・、CSで見る昔のドラマの方が面白いわ
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:01:26.28 ID:gn+y1JG9O
>>477
寺脇さんはトリオを組んで、お笑いをやってたじゃん(・ω・`)…。
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:02:25.45 ID:jHibkBiw0
亀山いなくなってからまともに見てない。
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:03:46.85 ID:VdM9UJdu0
この数字は書いてなかったっけ、テレビ朝日のドラマは金曜ナイトドラマ以外年寄り向けだよ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
22.8 *7.6 *1.5 *4.2 *4.8 19.0 *7.0 16.1 20.8 13/10/17(木) 21:00-22:09 EX__ 新番組・木曜ドラマ・ドクターX・外科医・大門未知子
23.7 *6.1 *4.7 *5.2 *4.2 21.3 *5.2 *9.6 25.4 13/11/14(木) 21:00-21:54 EX__ 木曜ドラマ・ドクターX・外科医・大門未知子
22.5 *6.8 *2.8 *3.9 *3.8 18.1 *9.1 12.3 23.5 13/12/12(木) 21:00-21:54 EX__ 木曜ドラマ・ドクターX・外科医・大門未知子
26.9 *6.7 *4.3 *5.4 *4.9 20.2 *7.7 18.8 25.0 13/12/19(木) 21:00-22:24 EX__ 木曜ドラマ・ドクターX・外科医・大門未知子・最終回
19.6 *3.9 *6.0 *6.7 *5.7 14.8 10.8 12.1 19.4 14/01/01(水) 21:00-23:30 EX__ テレビ朝日開局55周年記念相棒season12元日スペシャル
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:16:36.34 ID:pqOcfhjD0
『相撲』
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:18:03.46 ID:sx0tCr6r0
>>1
>『相棒』はなぜ国民的ドラマになったのか?
ジャニーズとAKBがレギュラーになってないから。
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:19:07.72 ID:wDv+7mbI0
最近は2時間ドラマを1時間に短縮(凝縮では無い)して
やっている感じですね。
大体、40分ぐらいから2時間ドラマで言う崖のシーン
見たいに右京が犯人を問い詰めるという。
昔は、亀山の方が相棒って感じで好きだったけど、
最近は神戸の方が好きかな。
なんか独特の緊張感があって面白く感じる。
甲斐は年が離れすぎてなんか指導しているように
見えるからなんかねえ。
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:20:29.01 ID:hFuI8aoOO
官房長亡き後イマイチ
惰性で見てるけど官房長に替わるキャラがいないし今更右京と因縁ある新たなキャラ登場は無理

ラスボスは外国で日本政府に絶望してテロリストになった亀山ぐらいしか選択肢がない
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:20:46.35 ID:03PNAK3Q0
いい加減飽きた
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:26:35.37 ID:mmkW6yYV0
>>487
現役お笑いはあんまり出てないけど、お笑い出自の人は出てるね

でんでん マギー 赤信号小宮 アパッチけん 新井康弘 吹越満  きたろう はるな愛 ベンガルなど
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:49:08.60 ID:vYE1/Ku00
刑事ドラマはパターン化しててつまんねえに違いないと
3年前まで鼻もひっかけなかった。
風引いて寝込んで目が覚めてから眠れず、なんも見るもんねえから
ぼーっとみてたがハマった。
予想外に展開が早くスパッ、パパッと流れていくのがいい。
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:49:59.61 ID:0CppzMoE0
昔は見てたけどワンパターンだから見なくなったわ
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:51:56.82 ID:2ICPFebv0
ID:s4D9XMnj0

こいつ、いつも視聴率スレで「インチキテロ朝」連発している
アンチテレ朝のフジヲタ坂井輝久だなwww
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:54:11.96 ID:sheWwFK0O
話題になったドラマの中で一番つまんなかった
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:58:00.89 ID:ivT91CIT0
次の相棒は女性がいいよ
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:58:33.10 ID:QZAXY9430
連ドラ化した当初は人気絶頂だったトリビアの泉の裏番組だったし、視聴率1桁も何度か
あるんだよな
正月に2時間SPやるようになった頃から好転したけど

多分、フジとか日テレだったら育つ前に打ち切ってたわ
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:59:15.77 ID:d0jkcIwV0
陰謀系よりアホっぽい事件をもっとやってほしい
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:01:36.37 ID:ivT91CIT0
次の相棒は女性で

深キョンあたりがいいな
天然ボケで大富豪の娘という設定
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:05:32.29 ID:pv7V+USL0
駄目人間が事件に巻き込まれて最終的に二人に親切にされる話を見るのが年々辛くなってきた
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:09:44.81 ID:Pa7gdLF30
優良コンテンツに育て上げたのは凄いと思うけどね
結構好きな話もあるし
これがフジや日テレならジャニやら芸人にアイドルわらわらで見てなかったな
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:22:17.91 ID:udSbYPOa0
こんな記事が出るってことは
ピークを越えた感があるなー

この作品も、近々人気下落するってことかな
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:28:17.10 ID:TYu3B0Jc0
>>246
五円玉でもたくさんあれば人を殺せる事も学んだ
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:31:11.39 ID:4yUAjYP90
相棒の質が高い回とアメリカの刑事ドラマの質が低い回が同じくらいのクオリティ
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:34:27.60 ID:VdM9UJdu0
>>507
それは古畑任三郎じゃないか?
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:35:19.26 ID:Pa7gdLF30
米ドラとそんな単純比較なんて出来ないと思うけどねー
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:35:20.98 ID:vKykkoxn0
相棒って結局は水谷豊の不遇期(バブルの頃)の延長線上だろ。

当時の日テレでは、
舘&柴田の「もっとあぶない刑事」の後番組で水谷の「ハローグッバイ」やったがコケて
柴田&仲村の「勝手にしやがれヘイブラザー」で若干持ち直し、
次の舘による「刑事貴族」。

同時期にテレ朝日曜20時では、
舘(石原プロ)が「ゴリラ・警視庁捜査第8班」やったがパッとせず
次の水谷&鶴太郎による「ザ・刑事」もダメで
舘を「刑事貴族」降板させてまで「代表取締役刑事」開始。

舘に去られた「刑事貴族」は郷ひろみを主役に据えて番組継続するが
パッとせず、主演連ドラを失って暇だった水谷による「刑事貴族2」開始。
途中で寺脇康文が加入して、「相棒」に繋がっていく。

つまり、当時の水谷豊は舘ひろしの場繋ぎ刑事役者でしか無かったって事。
それがそのまんま運良く現在まで維持出来てるだけの話。
舘の選択ミスと寺脇の存在が無ければ、
水谷豊は2サス役者に成り下がっていただろうな。
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:35:35.73 ID:FMP8+QYQ0
国民的って言うなら最低でも視聴率20%以上ないと
それに相棒が良いって言うより他が悪い
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:35:36.29 ID:WfzDvxtf0
杉下の正義が一面的であることを指摘する官房長や神戸のようなキャラがほしいわ。
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:36:13.48 ID:7icfqTs20
大物が出たらそいつをあからさまに接待するから糞みたいな話になることが多い
今回だと志麻姐さんとか最悪だった

しかし、事務所のゴリ押しはなくても
水谷豊のお友達キャスティングは多いのが相棒
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:55:40.80 ID:8dj3D6O50
このシリーズは開始当初は「半沢を抜く」とか言ってる記事が出ていたな
終了時に他番組が軒並みコケててよかったね
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:02:45.17 ID:OyByUPZa0
>>470
それか久本みたいにコント芝居は出来るけど真面目な芝居が下手くそなタイプか

歌が下手になってたのには驚いた
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:14:23.16 ID:wMCVBOa/0
>>511
なるほど。勉強になるわ。
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:17:37.35 ID:R748Kkyd0
>>461
おっ( ^ω^) テレビドラマ板の本スレじゃ良くない感想が多いから、嬉しいのう。
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:20:10.68 ID:/1QHjlCqO
ここ数年はボーダーライン以上の話はないな
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:21:43.70 ID:0N7J8MvD0
>>461
>>518
前半は神だったよ
相棒の密室劇と時系列シャッフル系はあたりが多い
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:22:46.83 ID:EMRwIn6N0
>>511
それもこれも仕事選ばず地道にやってたからだろうな
同時期にショーケンが「豆腐屋直次郎の裏の顔」ってしょーもないドラマやってたが
ああいうのを地道に続けてりゃ恐喝事件で業界から干されることもなかったろうにな
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:26:39.43 ID:OOjekhOL0
そろそろキチガイクレーマーが
「相棒がいつも男なのは差別よ!」
なんて言い始めそうだな
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:27:31.29 ID:Pa7gdLF30
>>518
これだけ長い事やってると好き嫌いなんて人それぞれあるわな〜
自分は研なおこの話割と好きだし
ボーダーラインはああやられたなと思ったし
ビリーなんか笑わせて貰った
亀山時代が好きだのいや神戸がいいだの成宮は若すぎるだの
個人差あってそれも又面白い
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:28:29.49 ID:0N7J8MvD0
研ナオコの回は、阿川佐和子でやればよかったな
約似合わないはけだるい演技をしようとして失敗してるわひどかった
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:45:29.62 ID:VdM9UJdu0
>>524
なんか変だと思ったけど、阿川佐和子じゃなくて阿川泰子だろ
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:53:27.18 ID:Pa7gdLF30
去年かなアリスが良かったなあ
もう正月は格付け→相棒になってる
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:56:40.64 ID:Z16ckvvT0
「二酸化炭素中毒」ってのはこの番組で知った。
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:58:43.43 ID:Z16ckvvT0
>>524
研ナオコが出してくれと言ったんでしょ。
で、研ナオコができる役というと、あんな感じしかないわな。

故・宇津井健は「犯人役をやったことがないのでぜひ出してくれ」
と水谷豊に頼んだら、なんと警察庁長官役だったでござる。
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:05:43.34 ID:osk7ecQK0
推理物で国民的って名乗るつもりなら
せめて金田一少年の視聴率を抜いてから言えよ
堂本の酷い棒声の演技でも平均23%あったのに、
本物の俳優陣を使って平均17%とか恥ずかしい限り

棒でも堂本の金田一は面白かったけど
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:17:56.51 ID:XTRj8i4B0
正直相棒を引っ張ってるのは櫻井脚本。異論は多少認める。
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:23:37.75 ID:aV7We6T+0
>>529
あのクソつまらないけど視聴率が高かったジャニーズ金田一と相棒を一緒にすんなよ
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:25:05.23 ID:kvL+pfZw0
おいらはフィリップ・マーロウ探偵の回がいちばん好きだな。
楽しかった。
あと蝶マニア、電車ヲタのやつ。
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:26:51.14 ID:v+ZcaGlr0
日本人は推理小説大好き名探偵キャラ大好き
やっぱり右京さんってキャラクターの勝利
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:27:50.54 ID:osk7ecQK0
>>531
一緒にしてないから…日本語大丈夫か?
視聴率が低い相棒はコア向けでより視聴率取れてる
金田一のが国民的ってだけって主張なのにそれが理解出来ないとは…

こんな頭脳の持ち主がファンなら相棒はやっぱ国民的ドラマにはなり得ないな
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:29:55.40 ID:aV7We6T+0
>>534
お前キモいな
金田一と相棒だったら相棒のほうがずっと国民的作品だわ
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:30:45.75 ID:hC6OA9o40
はじめの頃は水谷があまり出しゃばらず
脇役や犯人が全面に出たりして面白かったよ
ミッチーに代わってもっとコメディ化してくれるのかと思ったら
水谷がでしゃばりすぎるようになって全体的につまらなくなった
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:30:48.40 ID:eDA+gosE0
随分見てませんが…
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:32:49.55 ID:KC1VRxjt0
シリーズ追うごとにシナリオがつまらなくなってるな
長寿ドラマには良くあることだが
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:35:09.16 ID:mQZ92LCp0
>>538
やたらと社会風刺や鬱展開入れるようになってから
次第に見る事が減っていったわ
相棒が3人目になった時点で完全におさらば
止め時間違って晩節汚す典型だと思うな、相棒は
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:35:37.46 ID:osk7ecQK0
>>535
相棒の方が国民的とするその根拠は?

単純に内容の面白さは関係なく見てる人が多い方が国民的ドラマだろ
視聴率も特別高いわけじゃないんだから国民的なんて色気出さず
通好みのいいドラマだって主張するんなら分かるが、
狭い支持者の間で国民的だって主張するお前のがキモいを通り越して精神状態おかしい
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:35:59.12 ID:ggDxSvhh0
ライター陣が優秀なんだろ
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:36:46.87 ID:qXXWv5sF0
相棒を次々に変えていったのがヒットの秘密だろうな
次は仲間ユキエがいい
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:37:02.10 ID:ijeo75ST0
先週の話を覚えてないから一話完結がありがたい
再放送も内容を忘れてるから何度でも見れる

もう、そういうお年寄りしか見てないだろ
普通の人はとっくに相棒に飽きてるよ
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:38:22.39 ID:aV7We6T+0
亀山は何と無くヒントを与えたり味覚や霊感で1番役に立っていた相棒だったよなあ
神戸は能力は高いはずだが事件解決にはほとんど協力できてない代わりに右京の正義と対立する役割を務めていた
今のカイトは全然役割がわからん
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:39:14.69 ID:4luOleuR0
社会派話なんて最初のほうからやってるだろ
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:39:15.13 ID:aV7We6T+0
ジャニオタは本当にキモいな
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:42:46.85 ID:osk7ecQK0
>>546
反論出来なくなって人格否定しか出来なくなるとか無様だな

一応言っとくが俺はジャニオタじゃないぞ?
推理モノで相棒より数字が良かったから
金田一を例にあげただけでなんでも良かった
そして相棒を国民的だって主張する事に固執して人格否定する人間は本当にキモい
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:44:39.91 ID:79u7XK9k0
遠縁のおばさんが『面白い』って曾婆さんの葬式で言ってたから見てみたけど
それほど面白くなかったな。最初から見てないと入り込めないドラマなんかな?
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:46:43.98 ID:se47uDqu0
今シーズンは遊びの脚本回が多くて
長くやってるドラマの余裕だなあと思いました
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:56:15.86 ID:jnWrCaY50
あのしゃべりを聞いてるとジンマシンがでそうになるから見てない
って20%切ってて国民的とか付けるなよな
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:56:52.53 ID:2RxquZ1m0
>>542
新相棒候補の話になる度にそろそろ次は女が良いと言い続けてる
個人的には石田ゆり子が良いな
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:07:47.75 ID:5k8+WNZyO
亀山は対比
神戸はワトソン
カイトは生徒
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:10:18.32 ID:wDv+7mbI0
>>540
>単純に内容の面白さは関係なく見てる人が多い方が国民的ドラマだろ

とこう書くなら、単純に視聴率で判断するのはおかしくないか?
瞬間的な視聴率は確かに金田一の方が高かったかも知れないけど、
再放送等も含めて、放送年数なども考慮すると相棒の方が見てる人間が
多いと思う。
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:11:52.29 ID:qXXWv5sF0
金田一はトリックをパクりまくってるんだけどな
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:15:24.52 ID:bC+QCE5Y0
右京は弱点なさすぎw汚れなさすぎwww
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:17:22.66 ID:kvL+pfZw0
>>555
いや弱点はある
女房に逃げられている。家族がいない。女のことにうとい。
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:17:33.81 ID:aV7We6T+0
>>540
相棒のほうが視聴者の人数は多い 以上
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:17:42.04 ID:RTTxbaYt0
つーか相棒って推理モノじゃねーしな。
刑事ドラマ=推理モノという単純な認識しかしてないのならともかく。
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:18:09.41 ID:2J1DfUlO0
一度見たけど演技がこっぱずかしくて見てられなかった
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:20:58.42 ID:Pa7gdLF30
>>547
相棒視聴者って別に国民的ドラマだとは思ってなさそうだけどね
このドラマ評論家は毎年2クールしかも10年以上続いてるという点等々で
判断してるみたいだけど
まあ単純に凄いとは思うけど別に国民的に成らなくても良いんだよね
面白いきゃ後こういう人気長寿番組は若手脚本家の試金石にもなるし
発掘して育てる良い場所にもなるから
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:24:53.41 ID:hSmIRlMP0
>>555
カイトくんという、息子ポジションを入れたことで、
右京さんの弱点も出るようにしたら良かったのにな。

ミッチーだと、精神的なライバル関係もあるから、
弱点は絶対に見せないだろうけど。
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:32:02.19 ID:Z16ckvvT0
>>540
バーカ。

じゃあ「家政婦のミタ」は国民的ドラマかよ!
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:33:11.36 ID:Xx5ehQ4T0
息子?
右京とカイトはじいちゃんと孫だろ
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:33:42.84 ID:n+qkfzOx0
上質な2時間サスペンスを1時間で見せてくれる手軽さだよな
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:36:35.52 ID:mDi9yvkT0
>>269
最近見た2サスはホモネタ落ちでビックリした。
殺人の動機が薄いなあと思って見てたら「愛していた。」
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:37:20.45 ID:9QlkRclG0
再放送で時々見てただけなんだが
右京が頭脳派で亀山が武闘派のコンビなんだと思ったら全然違った。
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:40:56.74 ID:ggDxSvhh0
猟奇殺人→カルト→テロリスト→警察の暗部
メインストリームがあって旬の短編小説をちょいちょい混ぜるから
面白いわな
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:41:25.86 ID:irodOmdC0
リアルに1度も観たことがない、番宣観てもそそらない
spec、sp、太陽に吠えろ、危ない刑事、西武警察、ジウ、Gメン75、どれに近いの?
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:41:46.90 ID:0BY0yWeX0
国民的かどうかは絶対評価でなされるべきで相対評価で判断するやつは少々頭が悪いと思われる
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:41:47.21 ID:GTNP99eD0
思慮の全く足りていない亀と頭でっかちな神戸
カイトが優秀すぎる
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:42:28.23 ID:hSmIRlMP0
>>568
ホームズ、コロンボ
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:46:11.11 ID:irodOmdC0
>>571
ありがとう、ホムコロかあ
ホムコロも1度も観たことがないや
きっと合わないなこりゃ
刑事物じゃないけど、チームバチスタみたいなかんじなら観てみたいが
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:47:10.14 ID:0BY0yWeX0
>>571
構成を考えると近いというならホームズだな。コロンボは古畑
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:47:16.14 ID:bC+QCE5Y0
あと右京に「物申す」キャラの存在の有無だろうと

そういうのがないと何れ暴走すると・・・既に??www
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:52:49.41 ID:WWRaMgqx0
テレ朝系にチャンネル回すといつも相棒やってるよなw
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:54:11.04 ID:LGi0+rWO0
1回も見たことねーwwwwww
国民的って言われてもwwwwww
どこの国民?wwwwwwwww
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:57:00.00 ID:1kejkGzI0
神戸くんに於ける太田愛のようにカイトにも救済してくれる脚本家が居ればいいのにな
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:58:13.21 ID:+JVy7GDW0
>>570
>思慮の全く足りていない亀と頭でっかちな神戸

それが良いんじゃないか
成宮はよくやってると思うがキャラ的に亀山神戸より物足りない
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:58:27.18 ID:ggDxSvhh0
基本のテイスト、警察官僚が遊軍扱いで事件を解決する
しかも上に理解者がいるということは、水戸黄門か遠山の金さんだろうw
本人はシャーロックホームズかな
亀山は単発の流れのキャラ
神戸は官僚同士のコントラスト
カイト君は明智小五郎と小林少年みたいになってるな

小料理屋のインサートははぐれ刑事w
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:02:12.32 ID:crkl2GNS0
刑事ものというのを知ってる位で
まともに観たことがない
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:02:25.40 ID:1kejkGzI0
ところで岩下悠子って何で最近相棒で書かなくなったんだろ
アゲハ蝶とか赤いリボンと刑事とか良い脚本多かったのに残念だ
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:04:36.93 ID:hqyiIudKO
亀山君からミッチーまでは良かった
成宮は嫌いじゃないが相棒には合わないし必要ない
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:06:16.25 ID:wDv+7mbI0
「見た事ない」って書き込みする人はどうしたいの?
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:08:44.95 ID:vMONP+gP0
12シーズン225話か
こういうドラマ増えればいいのにな
視聴率がよければシーズンモノにして引き伸ばし
そこが脚本の力じゃねえのかって思う
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:13:44.86 ID:P37lJkTt0
アニメ原作が多いけど
相棒はコツコツやってる
としとった人も見れないと
長続きしないわな
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:14:27.64 ID:F9Kc6fPe0
>>447
ほんとこれ
喋り方がイラつくし、キモかったわ
高齢者だど感じ方が違うのか?
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:14:44.52 ID:hSmIRlMP0
>>579
最後。テレ朝としては、はずせないなw

つか、カイトくんくらいの年齢の子はいかないだろ。
上司と小料理屋。
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:20:05.14 ID:Pa7gdLF30
>>587
でも二人しかいない部署だから・・
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:20:23.79 ID:vMONP+gP0
水谷のギャラがどうか知らないけども
こういう数字を読めるシーズンモノにした時点でレギュラーのギャラを引き上げるようにしたらいいと思う
フレンズの最終シーズン1話1億円は無理にしてもそういう形にすればシーズンモノを増やせそう
というかそっちの方が公平だし、つまらん新ドラマ量産より面白い既存ドラマを続ける方がいい
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:20:28.90 ID:fE1FlLxS0
>>13
ナリミヤってジャニじゃないんだな
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:21:41.54 ID:EslFR67EO
日刊ゲンダイを愛読するようなジジババには受けがいいんだろう
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:24:16.22 ID:1KMV5Q7Y0
映画だけは糞なんだよなあ
基本2人で解決するんだから
小さな事件じゃないと色々と違和感が出てしまう
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:24:39.61 ID:Pt67CnR90
若者のテレビ離れが多いから、
テレビで育った世代を取り込んだのが大きいだろうな。
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:27:39.28 ID:gkUw+BVAI
成宮が出てるのはつまらなかったので、すぐ見るのをやめた。
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:36:16.75 ID:1eI3rK9p0
相棒は各話ごとにユーモアミステリー、警察ミステリー、人情警察ドラマetcと
ミステリーとして各ジャンルを網羅していて犯人キャラがそれを外さないように配置され
レギュラーキャラの確かな演技力に支えられてるからな。
たまにネタだろうという俳優が充てられてもそれを生かす話になってたりして
真面目に「ミステリー」を作ろうと言う姿勢が見えて楽しかった。

でも流石にネタぎれになってきた。
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:36:19.28 ID:I5sq9cbN0
脇役が弱くなってる官房長、亀山夫人
捜査一も2人になって

三雲判事とか閣下とか繰り返し出る
キャラもいなくなった
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:47:06.79 ID:fE1FlLxS0
>>102
おっさんいくつだよ(´・ω・`)
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:51:47.46 ID:qX4Y2rR10
>>595
全く同意見だ
翻訳小説や新本格が好きでついでに警察小説や警察ドラマが好きだったんで
毎回毎回その手の趣向が凝らしてあるのがたまらなく面白かった
雪密室からのイカ落ちはメフィスト作家にノベライズしてほしかった
でまあ、やけに社会派になってからそういうのがなくなってつまらなくって見なくなった
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:51:53.46 ID:OD1FhSqk0
>>597
水谷さんと同級生じゃないの?
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:23:03.20 ID:OtKojbEa0
アクション要素がほしいね
次期相棒は高橋克典でどうよ
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:27:38.18 ID:mv2SpOKI0
最近は朝日の政治的思想を教訓に入れようとしてるのがちょっと
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:35:14.42 ID:ew9Sfq4w0
深浦加奈子
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:42:02.17 ID:Ua/TD2oF0
次期相棒は堀北真希がいいなぁ
中学時代に性的暴行受けて男が苦手
でもその時に親身になってくれた警察に憧れて
って役どころで
すっとぼけた陣川くん並みのキャラがいい
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:44:49.01 ID:UBPji6A80
水谷豊の怒鳴るシーンだけはいまだに慣れない
一応見せ場なんだろうけど
もやしっ子がブチ切れて怒ってるようにしか見えず鼻で笑ってしまう
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:51:14.19 ID:3Dxaa/gB0
Q『相棒』はなぜ国民的ドラマになったのか?

A 他に面白いTV番組が皆無だから
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:51:16.73 ID:wDv+7mbI0
俺、陣川は苦手だ。
あいつの出演するエピソードはなんかダメ。
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:05:53.94 ID:xWv80jYy0
>>605
相棒の視聴率はドクターXに負けてますよ
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:11:01.90 ID:3Dxaa/gB0
>>607
いや、別に対立煽りをしたい訳ではない

単純に今のTV番組(特にバラエティー)がつまらんと言いたいだけだ
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:14:52.35 ID:QncpZRvB0
鉄腕ダッシュやイッテQにも視聴率負けてる
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:49:39.26 ID:vKykkoxn0
テレ朝&東映は
そろそろ相棒に代わるシリーズを模索した方がいい。
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:53:32.05 ID:QZAXY9430
>>610
テレ朝&東映は引っ張りすぎて止め時を逃すイメージ

はぐれ刑事とかはみ出し刑事とか
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:53:43.86 ID:se47uDqu0
>>603
それじゃストロベリーナイトですよ、おじいちゃん
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:54:27.14 ID:7icfqTs20
これだけ長い間続いて視聴率が高いのは凄いと思うけど
クオリティ的には明らかに下がってる
長く続いてるという理由でつまらなくても許されてる部分はあると思う
今のレベルじゃ、相棒という看板がなかったらせいぜい12前後しかとれないだろう
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:58:46.18 ID:0N7J8MvD0
>>526
アリスいいよね、あれは雰囲気を楽しむ回だ

>>525
素で間違えたw
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 19:00:02.75 ID:0N7J8MvD0
>>613
確かに今回あたりが少なかったな
実況で不評な奴は視聴率イマイチ

今シーズンは、右京さんのお友達がベストかな
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 19:13:08.61 ID:Q247J/UK0
はぐれ刑事見てた奴らが見てるんだろ?
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 19:39:20.16 ID:5+aXW9K1O
捜査一課の無能っぷりは異常だな
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 20:06:17.45 ID:Cs8R2gTu0
今の相棒なんか
その辺の普通のドラマよりつまらんよ
団塊の爺婆が惰性で見てるだけ
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 20:33:59.16 ID:YRI/v5Xd0
俺が未だ一度も見てないから「国民的ドラマ」は無理があるな。
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 20:34:07.11 ID:Pa7gdLF30
>>614
そうアリスは雰囲気も良かった犯人は正直ああそうだやられたと
ミステリ好きとしては楽しめたな〜

>>616
はぐれ系は見たことないんだよねこれが
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 20:42:11.26 ID:vKykkoxn0
>>611
はぐれ刑事純情派は城島茂が殉職した時点で
はみだし刑事情熱系は前田愛が居なくなった時点で終わらせてればよかった。

>>616
はぐれ刑事もはみ刑事も見てたが、相棒は見てないな。
東宝&ユニオン映画作品の主演しかした事ない奴が
東映に現れて何やってんだ?って感じだし。
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:07:40.82 ID:ri/DB14c0
面白くなくなったけど切るほどでもないんだよな。あと10年はもつ。
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:33:54.07 ID:GEmyQfL00
>>357
食品会社のもきつかった
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:38:41.38 ID:XcNppuYc0
見てた時期もあるけど段々飽きたなあ
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:38:48.17 ID:ETxg3hHC0
国民的ドラマとか言い過ぎww
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:46:11.39 ID:/dA/Aai90
成宮になってから2話くらいでみるのやめて今に至る
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:44:39.70 ID:GNCVE2ZJ0
多分いい監督が2人以上いたからじゃないか
キャストが役者仲間だったのがキャラが立ってるので上手くハマったとか
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:53:25.35 ID:T7yErO6R0
見てないって言ってるヤツは見てみればいいじゃん。1時間もかからんし。
自分が知らないのにすでに人気のある番組を視聴する度胸がないだけ
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:56:00.47 ID:mAMErIrwO
思い切って水谷さんを降ろしてほしい
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:57:14.50 ID:hMKf1AC/0
でもシーズン1から3くらいまでは、ほんの些細な事件扱ってたんだよ
弁当屋の娘がすんごい腕前のスナイパーとか、冷凍イカで刺すとか
シーズン7くらいから大がかりになってきて
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:00:07.65 ID:XcNppuYc0
>>629
それもありだな 水谷さんも役者としてイメージが固定してしまうのを恐れてるらしいし
成宮を主人公にして別の相棒を付けてやればいい
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:03:15.78 ID:LHN6VSpI0
かつては凶器のイカを食べて証拠隠滅するドラマだったよな
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:03:44.13 ID:hFuI8aoOO
>>523
ボーダーラインってパン屋のオバチャンくさい人が犯人のやつだよね?
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:05:03.04 ID:E4NjfBJM0
今度の映画の予告で伊丹の死んでるようなカットがあるけどあれ流すってことはフェイクなんだろうな
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:06:14.68 ID:Tag/EIcX0
凄いのは事実
他のドラマとのレベルの相違は明らか
好き嫌いは個々の問題
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:07:30.13 ID:+7LDV3Hw0
>>5
何故かくそわろた
酔ってんな俺…
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:08:23.61 ID:BiFAtsAU0
観たうえで、面白くないとか言うのはいいけど、観てない、って、わざわざ報告するのはなぜなの?
自分なら、観てないドラマのスレッドなんて、興味ないし、いちいち開くこともしないけど。
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:08:23.97 ID:GTNP99eD0
>>634
わかりやすいミスリードだよな
「なんで俺が遺体役やらなきゃいけねーんだよ・・・チッ!」って感じか
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:09:12.12 ID:GNCVE2ZJ0
確かに見てないのに批判は意味がわからない
確かにここの所はあまり面白くないエピソードが目立つけども
この前の尾美としのりが出た会は
久しぶりに相棒っぽい、よく出来た話で面白かった
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:09:38.38 ID:+7LDV3Hw0
>>45
ももクロをdisるのはやめろー
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:10:37.97 ID:yP0rE5xa0
今季で言えば、『右京さんの友達』とか『待ちぼうけ』など相棒でしか表現できない話があるんだよね
他の刑事物であれを表現するのは不可能
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:12:17.37 ID:1eX8wTsv0
>>634
三浦が居る時点で分かるだろ…
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:20:42.86 ID:GNCVE2ZJ0
次期相棒は大泉洋でいいじゃないか
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:27:05.57 ID:HAOWax5x0
母ちゃんもおれも全話観てる

成宮が出木杉君になって右京のセリフを半分取ってるのが違和感がある

既出だが研なおこの回が今までで最低
著名人を起用しない方がいい
ハードボイルド探偵もw
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:33:36.54 ID:rSEiza+E0
ちなみに、昨年秋に行った人気投票の結果
http://www.tv-asahi.co.jp/aibou/premium/
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 23:34:07.73 ID:7+lCvmwP0
>>598
同意
社会派色が強い回は、反日テレ朝が自民と自衛隊叩きたいだけの駄作

相棒が受けたのは、犯人当てミステリーで、小ネタのきいた良い脚本だったから
無名の役者さんが犯人のパターンが多いのも良かった

知名度高い俳優が犯人で、お涙頂戴エピソードを延々見せられる刑事ドラマはウンザリ

ま、成宮になってからは相棒も見てないけど
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:03:21.63 ID:0N7J8MvD0
相棒が美味しいのはコメディからシリアスまで出来ることだな
なかなかそういう警察ドラマはない
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:05:02.82 ID:OaR+8pVZI
>>638
カイトの死ぬ死ぬ詐欺とか何なんだ
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:05:47.63 ID:OaR+8pVZI
>>643
なるほどくんからレイトンか…
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:06:59.24 ID:6tfGLgGm0
>>638
もうそういうのでしか客が釣れないんだろう
あらすじ見たら全く期待できそうもない内容だったし
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:13:59.11 ID:PsPvXb/q0
相棒が女だとうっとーしい気がするな。
野球推薦で大学に行った体育会系の亀山が、
おばかだけど優しい男で、よく走ってたし、いちばんバランスよかったかもなあ。
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:24:25.58 ID:gHmU4utr0
女と一緒だと、おみやさん
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:27:31.92 ID:7S1bakXV0
女だったら比嘉ちゃんがいいかな
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:32:24.75 ID:8e3I52cZ0
甲斐の死ぬ死ぬ詐欺は昔の刑事ドラマを思い出した
こういう短絡的な煽りにうんざりして刑事ドラマ見るのを辞めたなあと
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:36:19.98 ID:6Nn43H1S0
以下にも芸スポ的な負け惜しみ感想ばっかりだなw
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:39:52.59 ID:gHmU4utr0
相棒って演技が下手な人が出るとやたら目立つし
上手いというか存在感ある演技すると目を引く
あまり有名じゃないけどいい演技する女優さんが沢山出てるよね
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:47:18.68 ID:yFJENtha0
再放送の方が余程面白いわ脚本何とかしてくれ
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:49:39.72 ID:yWta5VDR0
全然、国民的ドラマじゃねえよ
オバサンが見てるだけだろ
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:52:10.22 ID:qeOl2Bhy0
すいませんオジサンも見ていました

相棒をみんなでカイト君と呼称しているのが今までになく奇妙である
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:53:04.58 ID:EWK1lHi70
>>656
相棒ベストオブ大根はシーズン8の鶏と牛刀だよな
あれほどの棒はなかなか見ない
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:54:01.82 ID:kETrXkjV0
次の相棒は、ショーケンでw
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 00:54:43.11 ID:7S1bakXV0
>>660
いや女監察官だよ、最高視聴率の
なんて「え」が棒だった
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:00:12.62 ID:gHmU4utr0
>>661
前科あるから
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:03:00.63 ID:7S1bakXV0
そろそろ右京の定年だし
次は右京とマーロウで探偵版相棒だな
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:04:42.74 ID:lSDRqZAc0
俺は伊丹が大好きだ。昔長渕の映画にチンピラ役で出てたのは驚いた
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:07:59.55 ID:w3Zz9Gb40
小学生も相棒好きは多いんだよ
じじばばと孫の共通の話題になってたり
自分の周りでも、相棒映画は親子だったり祖父母孫だったりで行ってる家族がけっこういる
そういう親子三代で楽しめる共通の話題に出来る番組はアニメ含めてない、と思う
親子二代とかなら特撮やアニメであるんだろうけど
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:09:37.91 ID:qvkZWsV9O
>>666
あまちゃん
ウチの祖父母と母も姉も見てた
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:10:19.38 ID:7S1bakXV0
>>666
相棒ごっことかやるのかな
「おやおや」とか「もう一つだけ」とか
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:16:22.60 ID:gHmU4utr0
「暇か?」

「おやおや、いけませんねぇー」

「私、失敗しないので」

「もう一つだけ」

「細かい事が気になってしまう、僕の悪い癖」

「御意。」
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 01:47:37.57 ID:BuUjRrhI0
>>666
相棒を見てる小学生もいるが多くはない

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
19.7 *5.2 *3.8 *4.8 *5.2 14.4 *6.4 10.2 18.1 13/10/16(水) EX__ 20:00-22:09 [新]相棒season12
17.0 *4.0 *0.6 *6.6 *3.3 13.2 *7.9 *8.4 17.0 13/10/23(水) EX__ 21:00-21:54 相棒season12
18.6 *4.9 *2.4 *5.1 *4.1 14.0 *4.5 11.8 19.4 13/11/06(水) EX__ 21:00-21:54 相棒season12

※KIDS:男女4〜12歳、TEEN:男女13〜19歳
  M1:男20〜34歳、M2:男35〜49歳、M3:男50歳以上
  F1:女20〜34歳、 F2:女35〜49歳、F3:女50歳以上
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 02:25:55.44 ID:zYMgmBAK0
>>665
個人的には、伊丹が新相棒になって欲しかった
亀山が抜けた後、伊丹が左遷され「特命係の伊丹」に
及川も悪くはなかったけど、こっちを期待してた
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 03:26:25.30 ID:tGQVaEEM0
一度も見たことない俺・・・

今から最新シーズンを見始めてもちゃんとついていけるような内容?
今度から見てみたい
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 06:41:56.70 ID:v6BjSb/a0
>>672
いけるいける。
俺も初めて見たのが、シーズン8とかだったから。
再放送も多いので是非ご覧下さい。
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 07:56:25.59 ID:EWK1lHi70
>>672-673
自分も8からハマり再放送や中華の動画サイトでさかのぼって見てるんだけど
2時間スペシャルは昼間の再放送でやらないし動画サイトにもないことが多いんだよな
だいたい重要な局面ってスペシャルでやるから小野田さん最近出ないなーとか
いつのまに美和子さんと別れたの?とか話がつながらないことが多々ある
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 08:01:22.57 ID:EtWISim90
映画がレギュラーの関連性ありすぎるからね
日曜洋画劇場を見よう
4/6 相棒1
4/13 相棒2
4/20 相棒X-DAY
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 08:01:57.00 ID:1hbl67HV0
>>668
友達の小学生の子供は右京さんの紅茶の入れ方にハマったんだってw
あのすげー上から注ぐやつ
そんな子供たちでも甲斐になってからつまらなくなったとわかるらしい
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 08:03:55.81 ID:Ec1avSdw0
>>675
日付間違い
4/13 相棒1
4/20 相棒2
4/27 相棒X-DAY
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 08:05:55.66 ID:YPVEzye40
もうタイトルは上司と部下に変えたほうがいい
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 08:06:20.07 ID:pBX6vPUe0
>>479
でもあの正月スペシャルは個人的に一番面白かった2時間相棒だわ。
(遠藤もそんな出番多くなかったから気にならなかった)
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 08:13:53.54 ID:UNPZPDinO
今まで再放送をチラッと見たことしかない
まわりでも見てる人いない
親はたまに見てるけど
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 08:32:44.14 ID:r6qrKRd30
つまんねぇドラマが人気あるんだな
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 09:20:20.29 ID:vFoPOm9y0
テレ朝のドラマって本放送より、再放送見てはまることが多いんだよな
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 09:49:52.77 ID:o8NFJdMd0
最初の相棒が変わった時に見なくなったわ
ダラダラ続けりゃ良いってもんじゃねーよ
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 10:05:42.57 ID:ak1+fNv30
寺脇は主演した「853刑事加茂伸之介」はもう作られないのか?
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 10:40:37.07 ID:/wODQWdB0
亀山時代の再放送観ると、伊丹がすごく活き活きとしてるw
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 12:02:30.53 ID:gHmU4utr0
この間の右京さんが休んだ日の伊丹の右京モノマネはワロタ
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 12:22:55.99 ID:mMWPFG/m0
金井寛

この脚本家の作品はどれもとんでもなくつまらない
何でこんなやつを脚本家にしてるんだろう
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 12:29:58.95 ID:9P3M3cLa0
小学生から相棒かあ少ないとは言え渋いなw
なんか脚本家誰とか監督誰とかそういう細かい事までチェックしそう
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 13:26:45.86 ID:fG4m31gX0
1話完結が多いからたまに見るけど
1シーズン続けて全部見たことはないな
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 14:02:11.05 ID:EUT5duQy0
全然国民的ドラマじゃねーだろ
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 14:03:02.69 ID:cSLs+9Ko0
みんな水谷に掘られたのか
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 14:04:27.33 ID:xIaFUawD0
>>684
あれも東映(京都)だから
東映の暴君化してる水谷豊によって阻まれているんだろうな。
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 14:09:06.87 ID:9+6An1EZ0
ミッチーの時のが好きだった。
田舎の村でサヴァンぽい男が事件を目撃するやつとか
ライフラインとか監察対象杉下右京とか。
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 14:12:19.52 ID:It3kFaaK0
最初の方の、冷凍イカとか氷の弾丸とか便器にハマるような話をやって欲しい。
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 14:14:50.86 ID:uLRNPBbC0
甲斐の親父がちょくちょく出てくるのも興ざめなんだよなあ
696BEAVER喉警察 ◆CeKgdP/GaOXX @転載禁止:2014/03/31(月) 14:48:45.94 ID:rvP1NneT0
 「特別機動捜査隊」「特捜最前線」以来、50年近く日産のイメージがある、テレ朝水9。
オフィシャルカーがトヨタの(AKB)48は、現/元とも入れんのもまた、安心。
697BEAVER喉警察 ◆CeKgdP/GaOXX @転載禁止:2014/03/31(月) 14:55:49.18 ID:rvP1NneT0
 9期のみ「SANKYO」が提供。AKB48ライセンシー「京楽」に加え、
モーニング娘。14ライセンシー「藤商事」も、今後何年も提供はない。
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 19:05:36.63 ID:tEhe6Cvd0
そうなんだよなぁ、活き活きとしているイタミン見たいから
亀山時代のは絶対見ちゃう
神戸も後1シーズン居れば、イタミンと掛け合うキャラになれた可能性あった
不快トは無い 絶対無い 不快ト=不愉快不快なカイト
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 23:36:00.92 ID:3n+zeRRqO
相棒はそれ以降の水9枠の刑事ドラマがほぼソフト化される流れを作った功績が大きい。
それまでのはぐれ刑事やさすらい刑事、はみだし刑事は視聴率は良かったけど未だにソフト化されてないし。
700BEAVER喉警察 ◆CeKgdP/GaOXX @転載禁止:2014/03/31(月) 23:47:01.63 ID:rvP1NneT0
 ももクロのパチンコ化は、SANKYO以外で。
AKB・娘。とも「相棒」と「ベルリンの壁」ができた。
ももクロも「相棒」と「ベルリンの壁」ができるんは、すぐ。
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 00:45:18.13 ID:fPHJQgOQ0
>>699
それは踊る大捜査線の影響じゃね?
ソフト化、劇場版、スピンオフと踊る大捜査線が先鞭をつけた流れを踏襲したのが相棒
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 01:08:43.12 ID:a/L/zRPL0
ツイでよく相棒を考察してるのを目にするな
なんか幼稚なやつが多い
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 01:21:24.06 ID:wcLjByza0
>>701
ソフト化と映画化・スピンオフは
あぶない刑事の方がずっと先。
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 01:23:19.89 ID:YIjx/HtW0
いちいち洋ドラの話題に割り込んでくるな
バカ
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 01:29:57.24 ID:+lBXZREG0
ずっと見てるけど国民的ドラマなんて塵ほども感じないわ
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 01:34:57.40 ID:bclDDbbYO
>>703
てか映画化に関してはテレ朝水9枠では相棒より遥か前の昭和末期にはぐれ刑事が既にやってるんだよな。
あまり当たらなかったのかそれ一本きりだったけど。
相棒の場合は視聴率以上に一本目の映画が東映実写としては異例の大ヒットだったのが大きいと思う。
あれで一気に知名度上がって視聴率もそれまで以上に弾みが付いた感じだったし。
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 02:49:31.42 ID:POGjEM1L0
相棒のように連ドラのシリーズを続ける一方でその合間に映画もやって
一本の時系列の中に組み込んでいるドラマって他にあまりないよな。
踊るは連ドラ終わった後はほぼ映画専門のような感じになったし。
この前の最終回のように回想シーンで劇場版の場面が流れたり、劇場版の登場人物がテレビ版の方にも再登場したり、
劇場版のBGMがテレビ版の方で流れたりとか、個人的には結構楽しいけど。
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 04:34:06.92 ID:MmCO15340
官房長を映画版で死なせてしまったのが、つくづく惜しいよね
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 04:43:01.55 ID:q6srt7UE0
つまんなく感じても日本のドラマ見てる人って時間の無駄だという感覚はないのかね?
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 05:07:26.90 ID:ITPShb3T0
>>708
そう右京との微妙な関係が良かった
今は右京と対等に言い合う人がいない
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 05:29:15.39 ID:5Vf82t/T0
>>710
水谷豊に物申す人がいない

今の相棒はそういう現場なんだろうなぁって気がする
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 05:50:34.37 ID:cVWrbvZc0
水谷豊だから
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 06:03:18.71 ID:5M8b8zxK0
国民的ドラマって渡る世間とか金八とか古畑クラスだな
相棒はテレ朝にしちゃヒットしてるけど老若男女誰もが知っててギャグのネタにされる位でないと国民的とはいわない
相棒のネタ言ってみんなわかるかといえば全然そんなことない
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 06:36:01.93 ID:z1ASvkHR0
「あともう一つ」ってしつこく容疑者に食らいつくのは
コロンボの捜査スタイルだよね。
と言うか、目星を付けた容疑者にしつこく会話を
しかけるのがそうだけど。

最近の右京はみんな書いているようにスーパーマン化
してる気がする。
亀山・神戸の時は変人で、相棒がその変人ぶりに
振り回される所が面白かったのに。
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 06:44:46.61 ID:nRHcDpNT0
国民的ねえ・・・
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 08:52:06.74 ID:a/L/zRPL0
このドラマを特別扱いしているのが気に入らない
たてまつってる感じが気持ち悪い
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 10:57:07.44 ID:wcLjByza0
相棒終わってからも
水谷豊一人だけが「また相棒やりたい」って言い出すが、
多くの者は水谷豊の事を相手にしないだろうな。

例えれば、
舘ひろしが「あぶない刑事やりたい」って言ってるが
恭兵やトオルにソッポ向かれて浅野温子引っ張りこんで
橋田ドラマでお茶を濁してるのと同じ状態。
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 11:08:23.63 ID:D8dH04Gg0
人気の理由はジャニーズと吉本とAKBが出てこないからじゃないの
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 11:11:15.19 ID:AecyQ4Sb0
テレ朝のドラマって臭いんだよなぁ
ドラマやってます的演技が臭い
だから見てらんない
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 11:13:57.65 ID:/X5+9y8h0
>>713
実際、視たことない人も結構いる。俺もその一人。
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 11:19:18.17 ID:mCbY3+vK0
最近面白くないぞ。
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 12:02:06.70 ID:mws7PzAD0
徹子の部屋 時間移動第1回目ゲスト・水谷豊
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 12:06:22.87 ID:W0xebTmj0
>>688
自分は幼稚園のころから見てた
親の影響だけど
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 12:08:33.26 ID:njQQXaIk0
アメリカのSUITSやWhiteCollarのように
助手がもっと鋭敏な方が面白いと思う
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 12:12:40.41 ID:qd590VcKO
一回も見たことない・・・すいません(´・ω・`)
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 12:41:50.37 ID:JgiovZHB0
右京との掛け合い、捜査一課トリオとの掛け合いは亀山君が一番良かった
ストーリー展開、雰囲気が良かったのは神戸君
今のトオルくんについては・・・うーん?
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 12:43:07.95 ID:rzVUgYrG0
禿げヅラを擦り付けて迫害放送を続けるテロ朝
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 12:44:21.72 ID:hpLCsnOT0
>>717
2時間ドラマの時代から、現場の人間に慕われているのが水谷だから
それと、若い頃から各年代で代表作を持っているのは、藤田まことと水谷豊だけなのだそう

相棒を見たことのない俺が擁護するのもなんだが
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 12:54:04.07 ID:Pz5vCen90
当時としては官僚性腐敗を題材に練られた脚本が新鮮で
また旧来のわかりやすい異常性犯罪も題材に取り扱っていた。
さらに人情性の振れ幅も増やし年配層を取り込むのに成功した。
が、逆にわかりやすい犯罪ネタが減り、若者層の興味をひかなくなった
亀山のおバカぶりはその層の視聴者層にむけてのものだったわけだ。
そこから神戸にシフト、知的な層に向けてのドラマ強化
そしてカイトで離れた層をひきもどそうとする
カイト親父との確執も年配層の視線、不出来なおバカ息子の視線で描くかで
違うものになるので、様子見ていう状況かと
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 13:21:37.10 ID:dVLziGsY0
ミッチーからしか見たことなかったけど亀山時代の最放送で観てるが明らかに今より面白い
コメディもバランスが良い
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 13:43:13.88 ID:IVvHLGOs0
相棒といったらボーダーライン。お前らも大好きだろ
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 13:51:20.56 ID:q4MQK46D0
相棒、毎日再放送やってるわ
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 13:56:54.15 ID:KagUQcx00
テレ朝は「相棒」4時間祭りの真っ最中でありますよw
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 14:03:16.07 ID:8rUrFQhs0
>>730
そうだよな 初期の森脇賢治がやってた頃が面白いから
ここまで続いてる訳で
それを水谷が嫌いだからっていきなり首にして
自分のおかげでこれだけの番組にしたみたいな顔してるのが腹が立つ
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 14:07:57.04 ID:mws7PzAD0
>>734
寺脇だろ?
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 14:12:52.74 ID:n9o2g3eE0
>>734
森脇age
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 14:14:24.15 ID:M9YXc4hm0
いやいや
誰が決めたのよ>国民的ドラマ
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 14:15:58.14 ID:0p34FO7v0
>>643
大泉洋と小泉孝太郎でいいよ
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 14:16:41.37 ID:M9YXc4hm0
相棒の意味をもいっかい考えるよろし
水谷を役柄的にも現場的にも皇帝にしてしまったのが終わりの始まり
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 14:22:23.62 ID:j0qMZgl70
『相棒』はなぜ国民的ドラマになったのか?

A.日本には他にろくなドラマが無いから、相対的にこの60点代のドラマが一番面白いドラマとされています。
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 14:34:42.15 ID:AkVSrSUl0
>>731
あの時代の相棒が大嫌いだからボーダーラインもそんなに
でもボーダーラインが素晴らしかったのは話の仕掛けが功を奏して
杉下右京が珍しくきちんと足を使って聞き込みをすることで解決にたどり着いたところ
社会背景の描き方が面白いとかはそんな思わない
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 14:50:05.71 ID:s+DnS/N60
>>740
飽きもせずに毎週2サスを見るような50歳以上の人が相棒を見続けてるだけで
それ以外の世代の多くの人はとっくに飽きて見切りを付けてるけどな
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 15:19:29.45 ID:mws7PzAD0
水谷豊は
日テレによる東宝刑事ドラマとユニオン映画作品の不良債権みてぇなもんだろ。

寺脇康文と高樹沙耶が刑事貴族に出てなかったら
相棒なんてドラマは存在しなかった。
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 15:20:20.63 ID:Jl2tVtR70
この前テレ東でお昼にやってた海外の刑事ドラマも全米視聴率NO.1ってやってたけど
この手のドラマって海外のパクリでしょ?科捜研とか、医療物とかも・・・
それを国民的って、ぷ、笑えるw 
右京さんをみるたびにNHKでやってたポアロのデビットスーシェを思い出すんだよね。
スタイルまねしてるよね。
こう言う提灯記事ってテレ朝が書かせてるの?馬鹿にされるだけだから止めたほうがいいよ
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 15:23:42.18 ID:JnEXgPf00
>>189
このバカ大根の意味判ってんのか?
子役から基礎を勉強してきた水谷を知らんのか?このバカ
役作りとか演技プランって言葉も知らんド素人馬鹿ガキ氏ね!
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 15:27:02.76 ID:/Cx0eULp0
巨大な組織に立ち向かうとことか
エンドロール手前でのカメラカットとか全部
Xファイルのパクリじゃんこれ
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 15:27:06.06 ID:L8LW1y3X0
>>744
科捜研はCISより先だから向こうが科捜研をパクってることになるってことくらいは覚えておけば
今後恥をかかなくて済むぞ。
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 15:33:15.14 ID:ee1g4odc0
刑事貴族の水谷寺脇コンビが好きすぎて相棒は何か違うと思って見るのをやめた
まさかこんな長寿ドラマになるとはそして相棒が交代してしまうとは
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 15:41:39.76 ID:mws7PzAD0
>>754
太陽にほえろ!のプロデューサー著書の書籍に
当時の水谷豊の事
(演技の基礎がしっかりしていて、自分の立場をわきまえれる人物)
と記してあり、水谷豊に非常に感謝しているとも記している。
第1回目の犯人役やジーパン刑事初期の犯人役など
重要な回で水谷豊を使ったのもそうした理由だからな。
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 15:50:30.48 ID:ee1g4odc0
そういえば刑事貴族では水谷と田中実のコンビもいい味出してた
思い出すとせつなくなるわ・・・
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 16:01:45.35 ID:wHMMreR70
>>718
頭の悪さ丸出しの陰謀論バカは黙ってなさいw
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 16:13:48.97 ID:1yEPLUL90
亀山は夫婦で良い味出してたからな
メリハリがついてた
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 16:30:39.92 ID:LNwunMhc0
話が分かりやすいんでしょ

殺人
片山が身辺調査して状況証拠と動機を掴む
犯人を追い詰める
犯人が勝手に語りだす
相方と六角が視聴者に補足情報を与える役割。

で、チョットした笑いとか親しみやすさとか
裏がありそうなとか組織がどうのとか謎っぽいものを散りばめる。
自分が見た回は毎度こんな感じ。
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 16:35:45.25 ID:BR5zeeJs0
既に限界だと思うけど
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 16:39:34.42 ID:YZWBMlZB0
警察や役人が不祥事を隠蔽しようとする話がまだたまにあるが、
あの世界じゃもうそんなの日常茶飯事で、誰も驚かないだろ、と思う。
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 16:50:05.32 ID:Jl2tVtR70
>>747
科捜研は違うのね、それは失礼。
ただこういった刑事ドラマってどこの国でも人気ある定番ものでしょ?
それを国民的ドラマって、言い過ぎもいいとこ、
それは違うでしょって言いたかっただけ
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 16:53:36.11 ID:g5s8rOfl0
石坂の小物感があれだけど
脚本が良い時はおもしろい
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 17:19:49.99 ID:bclDDbbYO
>>755
この前の正月SPでも警視庁の公安部長を捕まえてたしなw
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 22:55:36.41 ID:4XxXPkd00
>>756
緊急取調室はクローザー(尋問テクニックを駆使して容疑者を自白に追い込み難事件を解決(クローズ)する
プロフェッショナルが主役の米ドラマ)のパクリっぽかったよね
メインビジュアルまでクローザーからパクってたんで話題になってた
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/831642688.jpg
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 23:08:47.04 ID:UEI04Ea20
>>756
>どこの国でも人気ある定番もの
じゃあ国民的ドラマじゃんw
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 15:45:23.32 ID:XX2kXuHhO
最近のは知らないけれど、
よくやる再放送をたまに見るけれど、これ程質の高いドラマは少なくとも国内にはないでしょ。
ゴミみたいな踊る大捜査線が流行った国だからある意味仕方がないのかもしれないが。
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 15:50:00.53 ID:Q9jowjPY0
ジャニーズもタイアップ主題歌も入れずに、よくやってるよ。
こいつを出せ、この曲を使えと、介入がないわけじゃないだろうに。
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 16:08:38.89 ID:7ZFtcKTB0
みんな刑事貴族、刑事貴族って・・
誰かザ・刑事の話もしろよ
てか知ってる?ザ・刑事って??
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 16:09:38.70 ID:Omdno1IU0
今シーズンはいまいちなのが多かったけど太川陽介の回は最高傑作だった
泣けたわ
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 17:49:33.18 ID:8YTxqzx60
>>763
♪イッツオーラーイ 明日は明日
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 18:27:36.67 ID:8n6kN0bjO
>>756
お前はジャップドラマはパクりばかりと言いたかったんだろ
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 20:47:15.17 ID:UW+3ZDsE0
パクリ率高いのはT豚Sのジャニタレひも付きドラマw
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 21:03:31.80 ID:Bx6q+K0Q0
なんで最終回の2時間スペシャルで微妙な脚本採用しちゃうかなぁ・・・
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 21:05:11.96 ID:Bx6q+K0Q0
まぁ日本で国民的ってAKBレベルの知名度あれば全部国民的って扱いなんだろ?国民的な人物や作品多すぎっすね
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 21:47:07.65 ID:znZ9+DFf0
吹き替え版なら外国でも受けるんじゃないかね
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 23:30:20.29 ID:i8Bcf+VY0
回によって当たり外れが大きい
特に最近はハズレが殆ど
今回面白かったのは尾美さんとルイルイだけ
幾らなんでも手抜きすぎ
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 00:36:01.80 ID:clPnbfan0
亀山時代の中後期の話が一番おもしろかった
もう一度亀山に戻ってくれんかなぁ
まぁ戻ったとしても同じようにはならんだろうね
第1話からスペシャルや劇場版すべて見てきたけど
さすがに12版は半分もまじめに見ていない
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 01:09:02.23 ID:3XZKQ8Ez0
>>763
ハローグッバイの話をせや
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 01:14:54.45 ID:QLS2ZSD00
国民的って軽々しく使わないでくれる?
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 01:16:59.56 ID:8qKwC67dO
伊丹は亀山がいないと活きないんだよね
今、伊丹が存在する意味が殆どない
今の伊丹なら陣川でも萩原聖人でも誰でもいい
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 01:21:47.52 ID:ozZ17DQ70
再放送の方が面白いよね
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 01:25:55.42 ID:DaB5wL1uO
相棒って、自虐史観だから見てて腹が立つ。
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 01:31:22.18 ID:poDEMZoA0
濡れ場はないの?
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 01:35:05.68 ID:gWVojA8d0
相棒より京都迷宮案内のほうがすきw
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 02:06:29.70 ID:cIjDD8NhO
>>777
テレ朝が作ってるんだからお察しだろW
基本的に警察批判、権力批判したいんだと思うよ。
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 02:17:45.18 ID:5OgAiRZ30
大木さんが好きで毎回見てる気がする。
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 02:53:51.72 ID:AXm6DLg8O
金太郎?凡人?こだまひびき?
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 02:54:54.87 ID:nbMa8fcW0
青白い場面が多いよね
時代が経ったあとの再放送に耐え得るためなのかな
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 03:10:30.94 ID:R3I+GSmF0
これといい、アニメのコナンといいツボなんだろ。
ホームズとルパンは息長いよね。
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 03:10:59.86 ID:3CTJb/F90
まあ未だに糞ジャニをレギュラーにねじ込ませてないのは評価する
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 04:00:54.24 ID:dTyYoDt/0
コイツが犯人っぽいけど証拠がない→捏造して逮捕

このパターンが結構あるんだよな・・・今考えると相当やばいw
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 04:14:14.51 ID:efEaXjcgO
バベルの塔を超える傑作は無いのか?
越境捜査も良かったけど
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 04:17:50.54 ID:gsKsOQ+iO
バベルなんてそんなにいいか!
アリスや聖戦の方が上だろ
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 04:35:10.84 ID:myWA6KAR0
内容はまったく知らないけど、タイトルだけは知ってるわ
はぐれ刑事もテレ朝だったっけ?
時代劇も結構あったよね
長く続くドラマ作るの上手いんだな
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 04:37:09.58 ID:efEaXjcgO
>>788
バベル視聴率悪いけど、やっぱりはまったのは俺だけか…
確かに聖戦もいいな
アリス見てないからレンタルしようかな
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 07:55:22.76 ID:3riUldwZ0
最初に見たのが相能ミッチーだったこともあって、神戸君のときのが好きだけど
再放送でみる亀山くんも面白い
カイトくんはキャラなのか脚本なのかわからないけどイマイチ…
今期はガッツリとは見なかったな
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 09:24:25.25 ID:ISfb3JW+0
閣下と官房長官って俳優は誰だったの?
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 09:46:24.07 ID:fgOnGYCf0
初回や最終回を2時間モノにすると、再放送でカットされることがあるから、視聴者にはモヤモヤした気分だけが残される
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 09:47:33.14 ID:2VfTTwxU0
壇れいのドラマは右京さんのパクリだったよな。
1話しか観てないけど。
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 09:57:15.04 ID:fgOnGYCf0
>>794
いや、刑事コロンボだろ

右京のうっとうしい付きまとい方の原型
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 10:02:02.68 ID:0buUrcosO
相棒、取ったな
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 10:17:20.20 ID:xKan/gd60
「越境捜査」は名作だけど、益岡徹を再登場できない使い方したのは勿体無かったなぁ
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 10:18:36.55 ID:Ziys562k0
どこが国民的?
国民的の定義は?
ほんと神とかカリスマもそうだけど言葉が軽くなったよな
なんの重みもない
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 10:21:00.67 ID:ZoTGebiJ0
もう公務員ドラマはお腹いっぱいです
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 10:32:27.47 ID:l3iE+4mk0
>>793
相棒の再放送って放送順と無関係だろ?
関西では2時間SPは土日とかの枠を取れるときにやってるぞ。
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 11:08:10.59 ID:fgOnGYCf0
>>800
放送されるシリーズがランダムなだけで、そのシリーズは通して放送されるだろ
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 11:12:36.70 ID:Sqr/yXRP0
相棒とったな
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 11:46:36.32 ID:owZG9e5H0
たまに他の映画やドラマで使われてるBGMを使うのは何でなんだ?
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 12:54:39.44 ID:dCGnDXLq0
自分は暴発が好きだったからそりゃ右京さんの友達もいいけど尾美さんには
麻取のエリート上司でいて欲しかった。再登場期待してたのになぁ
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 13:03:21.84 ID:zBaTnhz90
>>803
クラシックじゃなくて?
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 14:20:45.21 ID:owZG9e5H0
>>805
saw theme
https://www.youtube.com/watch?v=KT4vJFGevrg
よく覚えてないけどどこかバベル辺りで使われてた気がする

元ネタ知らないけどMADで使われてた曲
https://www.youtube.com/watch?v=AMTFuCuQzT8&t=44s
シーズン12の最終話で使われてた

元はクラシックで有名な曲なの?
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 19:15:13.55 ID:Ln7CBPjm0
>>806
Hello ZeppはS6の黙示録だな
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 19:35:54.22 ID:ugkoUBQm0
>>14
『花の里』のおかみ交代もひどかった
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 19:39:43.95 ID:bbjlk08J0
>>42
その話は相棒には珍しいサイコな話だったな
すごく印象に残ってるわ
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 19:44:01.07 ID:7j9QhqvE0
>>1
基本、右京とその「相棒」さえいれば何やってもOKみたいな雰囲気が
出来上がってるからな
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 19:46:34.47 ID:rzwKND9y0
一回も見たこと無いしそんなもんを国民的とか言われてもな。

40%おしんを国民的というのは理解できるがw
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 19:47:10.87 ID:RRGs+iAp0
熱中時代のおかげだろ?
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 19:54:15.19 ID:LfFY+A/80
サザエさんもドラえもんも見たことない(1回くらいあるかもしれない)が、
両作品が国民的アニメであることに異論はない。
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 20:10:41.60 ID:Z5Z689yC0
何が面白いのか解らないんだよなあ
全く面白いという訳でもないんだが
そこまで面白いとも思えない
おそらく鬼女のツボを押さえてるんだと思うんだわな
夕方もずっと再放送やってるみたいだからな
右京のキャラがナイスミドル的存在なんだろうな
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 20:33:56.67 ID:/GkihQGW0
気持ち悪
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 21:35:14.62 ID:oRm2T4vb0
>>811
あなたが見たかどうかで決めるの?
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 22:31:35.90 ID:GrgYTSCN0
相棒が国民的…?
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 22:57:24.15 ID:owZG9e5H0
途中からしか見てなかったからレンタルで最初から見てるけど
腹が立つだけで子供が殺人する話とかインパクトあったな
当時話題にならなかったのか?
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 23:38:18.04 ID:8mKvJTIP0
久しぶりに本スレ見てみたら、
煽り耐性ゼロの女子中学生の溜り場になっててびっくりした
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 05:09:42.86 ID:UFAlmXpP0
まあ、情報操作 だよな
普通にご都合主義やらかしまくってる
脚本を絶賛されても、本当に違和感しか
感じない。映画やるみたいだから、ステマ
兼ねてんだろうな
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 07:28:14.42 ID:xH4dtxUpi
>>507>>509




バーロー!!
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 07:34:05.09 ID:bdAcJxh60
水谷豊の大根演技が臭くて受け付けない
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 07:39:46.77 ID:6LWE7lzl0
>>822 じゃ見なけりゃいいだけの事。
このスレに来る必要なし。
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 07:59:30.25 ID:xJQ1c8Nv0
ジャニーズを出さないことが勝因かな
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 08:30:32.07 ID:NAJKH42l0
寺脇のジャンパーが生理的に受け付けなかったので
降板後はよく見るようになった
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 08:32:36.00 ID:aaU4lJM40
及川が一番あってるね
残り2人は金魚の糞
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 08:51:11.10 ID:xw9N1aKL0
実際の刑事とのギャップだろ
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 08:56:23.10 ID:M8UfDdM60
最近つまらないと思ったら視聴率もダダ下がりなんだな
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 09:21:40.63 ID:e9x4RW4j0
及川が一番合ってないだろw
再放送は及川の所だけスルーしてるわ。
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 10:20:30.62 ID:WaQi2Q8r0
個人的な意見だが、
亀山期>神戸期、亀山期<神戸期という意見は個人の好みだと思うが、
亀山期<甲斐期、神戸期<甲斐期という意見は単に寺脇or及川が嫌いか成宮ファンなだけだと思ってる
そのくらい甲斐期は圧倒的につまらん
831BEAVER喉警察 ◆CeKgdP/GaOXX @転載禁止:2014/04/04(金) 10:54:42.83 ID:EE0ebWlH0
 CA役に、元タカラジェンヌ。
毎事件重要なカギを握るCAを、死なせor退職させずに続けていける。
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 12:27:38.16 ID:Xf3U3E4Y0
及川のGTRは違和感ありまくり
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 12:46:49.69 ID:dscs0SIB0
>>801
シリーズも無関係だよ。
毎日相棒が違うこともあるぐらい。
関西限定なんだろうが。
834名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 13:23:26.13 ID:O106/rj10
>>833
テレ朝も「相棒セレクション」と銘打ってシリーズごちゃ混ぜでアトランダムに再放送している。
日によっては2話放送の場合もあったりするが、相棒が違うことも当然ながらあるわけで。
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 13:24:01.18 ID:tWFrM0sP0
相撲と見間違ったわ
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 13:35:25.79 ID:5ptieIRU0
>>798
定義なし
売り手が勝手に使うんだよ
「豪華キャスト」とか自分で言うなってよく思う
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 13:40:43.87 ID:Ks8fr4/j0
昔、伊藤裕子が好きで、伊藤裕子が女医さんの時見た!

つまんなかった…
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 14:06:32.48 ID:BWreZ/Eg0
この評論家が国民的と言ってる基準が長い年月と毎年2クール
で視聴率もソコソコ他の新番組より良いとなればそうなんだろ
個人的には国民的というか単純に凄いコンテンツだと思う
笑点とかサザエさんみたいなもので
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 14:18:32.39 ID:5ptieIRU0
みのもんたはなぜ国民的司会者になったのか?
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 14:22:50.37 ID:o9RYKhcR0
単なる年配者向けの昔ながらの刑事ドラマだぞ
841名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 14:26:00.78 ID:00dYlLkd0
TBSも本池上署の再放送をもっとしつこくやってほしい
あとテレ朝ははみだし刑事の再放送もまたやってほしい
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 14:41:49.04 ID:wl/7pE9G0
毎回のごとく脚本家が変わって
脚本家によってはぐれ刑事みたいなベタな年配向け刑事ドラマそのまんまの回と
斬新な攻めている回とがミックスされて違っているのが売り

スペシャルドラマ版や劇場版ではベタな年配向け刑事ドラマの色を綺麗に消し去って
出さないようにしている
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 15:07:46.44 ID:wbRjtk4W0
>>424
キャスティング失敗は超同意
でもドラマ板とか実況では好評だったみただいよ
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 15:28:25.37 ID:MtRBPYBZ0
>>843
ドラマ板でも杉本哲太と古田新太はミスキャスト
二人ともキャリアが似合わない
どっちも叩き上げの刑事だろって何度も言われてたよ
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:03:33.67 ID:e9x4RW4j0
隠蔽捜査のミスキャスト批判は序盤だけ。
終わってみれば二人とも合ってたろ。
脚本も良かったし役者も良かったって事だけど。
846名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:06:38.32 ID:g3cZ0CY20
>>808
あれは中の人の放射脳が原因だから仕方ない。
847名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:25:04.79 ID:1C9pzWLh0
>>845
最後まで言われてたよ
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:52:27.02 ID:bMWcwNAT0
スレチだが、原作を読んでないけどドラマ隠蔽捜査の主要キャストは悪くなかったぞ
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:56:50.47 ID:rcucjsS00
そんなことより土曜日とか日曜日の何もすることのない時にたまたまつけた相棒は
いつも同じ回なのはなぜなんだぜ?
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:57:12.77 ID:aaU4lJM40
蟹江さんがあああああああああ
続編できなくなった
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:04:20.00 ID:oolTzUbB0
新ドラマや映画やる時に宣伝でバラエティ番組にメインの俳優や女優が出まくるの本当やめたほうがいいと
思う。あれでスポンサーは喜ぶんだろうけど、見る前に演技する人のイメージが壊れるようなことして
どうすんだと。見る前に冷めるというか、あ、もう見たくないって気持ちになるだけ。
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:13:07.00 ID:yUVLoZfe0
「刑事部屋」のシーズン2はいつですか?
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:10:36.03 ID:V2Nu5p3c0
スレタイ読めない馬鹿が多くてワロタ
しかしこういうのを見ると、本スレの自称古参というのは建前なんだなあと思う
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 10:21:08.95 ID:cu78gIe00
>>847
そりゃ只のアンチBBA連中だ。特に古田はあの風貌だからな。
そんなのを真に受けるとかアホの極み。
855名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 11:22:51.18 ID:Dq4Cse5o0
釣りなのかもしれないが、あれだけ知識人ぶっている右京さんが
「違和感を感じます」と、間違った日本語を使いまくっている。
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 11:30:44.49 ID:uUdlbyHn0
いい加減にしなさぁぁあい!!!
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 11:31:08.51 ID:zrgMwfSX0
東大法学部首席のバリバリのキャリアながら定年間際で警部留まり
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 11:31:37.63 ID:SvZJmJji0
>>855
「と、申しますと?」とか「おっしゃられた」とかよく出てくるんだよねこのドラマ
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 11:37:53.87 ID:zrgMwfSX0
脚本の櫻井氏が悪いのかな
860名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 11:59:35.83 ID:8t+tharR0
相棒の画面に石坂浩二が出てたりするとなんとなく違和感
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 12:08:12.38 ID:zrgMwfSX0
官房長ーー!
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 17:32:14.51 ID:cu78gIe00
>>855
重言は決して正しくないが間違いという程ではないし、何時まで経っても
その使い方は変だって事には変わらないから良いよ。

フジのようにわざと誤用側を率先して使い、常用にもっていく方がタチが悪い。
早急(そうきゅう)とか出生(しゅっせい)とかな。
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 17:57:02.51 ID:pMolvALI0
再放送のギャラってどうなっているんだろう?
高島忠雄が若かりし頃、そうとう人気のドラマに出て、その当時は
再放送が本放送ギャラの半額、再々放送が1/3とかもらえていたけど、
更なる再放送の要望にギャラゼロということにしたらしい。
それが、声優の吹き替え映画の再放送ギャラ問題にもつながっているけど。
少なくとも監督は再放送ギャラがあるらしい。
水谷さんもギャラがあるなら相棒御殿ができてもおかしくないのにね。
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 20:56:33.46 ID:2FIJzREx0
ケースバイケースだけど
相棒では再放送ギャラは発生しない
865BEAVER喉警察 ◆CeKgdP/GaOXX @転載禁止:2014/04/05(土) 21:53:54.78 ID:iyX26r+w0
 出演契約書などのひな形は
「日本地上波・米国地上波日本語チャンネルで、2年間に2回の放送」の慣習。
ひな形を元に書いた出演契約書なら、2年以内に再放送1回。
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 02:50:11.29 ID:/8w+B58D0
>>832
サポんサーだからな
867名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 02:56:07.76 ID:+J0d3H1n0
まぁ、この手の刑事ドラマは、
水戸黄門や土曜ワイドなんかもそうだが、
予定調和でお年寄りには視やすいんだろうなw
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 03:04:17.59 ID:E1LN3l4u0
朝日新聞の天下りが社長になるから極左ドラマになって終了する。
869名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 03:19:42.61 ID:mbygY4y40
最初はともかく最近はどの辺が相棒なのかよく分からん
870名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 03:24:57.42 ID:LSUZOUEF0
>>869
右京の相棒は、米沢と暇課長
871名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 03:50:47.81 ID:dJ1ec5F80
正直この頃だれてきてるけど、相棒からの脚本至上主義って言うか、
本が面白ければ褒める、面白くなければ叩くっていう風潮ができてきたのは嬉しい
tkng→徳永への昇格は胸熱だった
872名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 04:19:47.45 ID:hO9XkOHh0
大坊の方が数字とれるだろ
873名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 06:26:35.70 ID:JtKcfCmi0
>>852
あれは面白かったのに数字が最悪だったからな
やっぱりマルチスレッド物は流行らない
それを成功させた踊る大捜査線は偉大
874名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 08:52:53.69 ID:/ZClqz/g0
リアルの窓際ってこんなに自由に動けないだろ
875名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 08:53:37.87 ID:z+EZTgtJ0
>>6
わろた
876名無しさん@恐縮です@転載禁止
相棒12、最終回の世代別視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
19.6 *5.3 *4.5 *4.5 *3.7 16.9 *3.7 10.5 20.6 14/03/19(水) 20:00-22:09 EX__ 相棒season12・最終回2時間スペシャル

※KIDS:男女4〜12歳、TEEN:男女13〜19歳
  M1:男20〜34歳、M2:男35〜49歳、M3:男50歳以上
  F1:女20〜34歳、 F2:女35〜49歳、F3:女50歳以上