【テニス】錦織、フェデラーもフルセットで破りベスト4!連日のトップ10撃破、準決勝はジョコビッチと対戦−ソニー・オープン★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★@転載禁止
男子テニスツアーのソニー・オープン男子(アメリカ/マイアミ、ハード)は26日、
シングルス準々決勝が行われ、第20シードの錦織圭(日本)が第5シードの
R・フェデラー(スイス)を3-6, 7-5, の逆転で破り、大会初のベスト4進出を決めた。
両者は今回が通算3度目の対戦で、錦織はフェデラーとの対戦成績を2勝1敗とした。
昨年のムチュア・マドリッド・オープン男子では錦織がフェデラーをフルセットで下す
大金星をあげていた。

今大会シード勢は2回戦からの登場となり、錦織は2回戦でM・マトセビッチ(オーストラリア)、
3回戦で第15シードのG・ディミトロフ(ブルガリア)、4回戦では第4シードのD・フェレール(スペイン)を破ってのフェデラーと対戦だった。

一方、錦織に敗れたフェデラーは、2回戦でI・カルロビッチ(クロアチア)に、
3回戦では予選勝ち上がりのT・デ=バッカー(オランダ)、
4回戦では第9シードのR・ガスケ(フランス)に勝利しての勝ち上がりだった。

世界ランク5位のフェデラーを破った錦織は、準決勝でN・ジョコビッチ(セルビア)と対戦する。
http://news.tennis365.net/news/today/201403/100011.html
※前スレ(★1: 2014/03/27(木) 12:51:04.59)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395892264/
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 15:58:05.66 ID:lXQe2YLT0
2なら次は惨敗www
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 15:58:43.87 ID:bBV6kYGr0
3なら次楽勝
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 15:58:54.48 ID:hONYWED00
凄いな
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 15:59:08.84 ID:Am3jJNZO0
修造からのありがたいお言葉

テニスの生きる伝説と言われているロジャー・フェデラーを破った圭!
最高の勝ちで最高の価値だ!
圭は、ジュニアの頃からフェデラーに憧れ、世界を目指して頑張ってきた。
そのフェデラーに昨年勝つことができた。
でも、圭もわかっていたはず。あれは本当の勝ちではなかったと。
フェデラーにとって得意でないクレーコート。
しかもあのとき、フェデラーの調子は彼のテニス人生の中で最も悪かった。
でも、今回のフェデラーは僕がみていても調子がいいと感じていた。
そのフェデラーに勝ったのだからたいしたものです。
この勝ちは圭のテニス人生で一番の自信になったと思うし、この自信は圭にとって永遠に力になる!
さぁ、次はジョコビッチだ。
そして、この対戦を恐れているのはジョコビッチの方だ。

Mr.ユニクロはKeiだ!

http://www.shuzo.co.jp/blog/2014/03/column_750.html
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 15:59:29.44 ID:vgsHhDbI0
頑張ったな 
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 15:59:35.57 ID:6ksjVhM10
むしろフェデラーの衰えが悲しい
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:00:17.35 ID:LVilj9Ux0
フェデラーも衰えたな
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:00:22.89 ID:k3WMl4/u0
360ポイントGETキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:01:18.63 ID:q35YBEnX0
>>7
むしろこの年でこれ程動けるほうが凄いんですがが
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:01:52.44 ID:AIAW70sD0
まずは野球です

続いてメジャーリーグ

以上スポーツでした
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:02:03.17 ID:yT2mmjpT0
R1 Bye
R2 vsマトセビッチ(72位) 6-4 6-1
R3 vsディミトロフ(16位) 7-6(1) 7-5
R4 vsフェレール(4位) 7-6(7) 2-6 7-6(9)
QF vsフェデラー(5位) 3-6 7-5 6-4
SF vsジョコビッチ(2位) ←次の相手
F  vsナダル(1位)
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:02:58.44 ID:19CxQMw50
アンチ日本人が涙目でですねw
にしこりにケチ付けられないので、相手を下げることで勝利に泥を付けに来てますかw
なんで日本がそんなに憎いのw?
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:02:58.74 ID:rxHOOzIX0
>>5
うざい男だねw
ほんと嫌いだわこいつはw
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:03:05.80 ID:q3AmZvxC0
ファラデーに勝てるなんて凄すぎ!
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:04:50.75 ID:X8f1CKT50
逆転勝ちとかすげえなw
今後10年は現れない逸材だな
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:04:52.79 ID:jPXLfDkp0
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:05:30.24 ID:AfWpG+s40
一人真っ赤になってた奴がいたがいつもの人かね?
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:05:41.69 ID:b4QiaRet0
衰えたとは言うけど、これは凄い。

ジョコビッチにどんだけ食いつけるか。
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:05:41.78 ID:qxpTdZIK0
>>11
視スレにかえれ
他のスポーツに絡むな
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:06:42.99 ID:hm2F/Gdo0
錦織すげえ
マスコミが推す選手の中では一番ガチ
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:06:51.60 ID:qYgMmAu70
錦織マンセー!
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:07:00.00 ID:anD85cxf0
上位でも年寄りにしか勝ってないよね?
錦織くらいかもっと若い上位選手に勝てるようにならないと将来的に意味無いじゃん
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:07:26.82 ID:Pts6yIvZ0
>>12 茨の道よの〜
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:07:41.41 ID:rxHOOzIX0
>>23
錦織は年下に負けないことで有名なんだがw
残念だったなw
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:07:54.68 ID:8/aktEm30
とうどう普通にフェデラーに勝てるようになったか
Kだからそろそろ在日認定されそうでコワス
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:08:19.89 ID:TwJqAUMV0
オープンテニス界の壁って何位辺りにあるんだっけ?
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:08:58.84 ID:HN0nczOL0
実質世界3位辺りすかね
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:09:00.88 ID:NTNQ+1V40
錦織すごい

日本人すごい

日本人の俺すごい

この思考が気持ち良い
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:09:19.02 ID:Am3jJNZO0
>>23
そもそも錦織より若くて錦織より上位の選手とかほぼいないんだけど
その数少ない若くて上位の選手のラオニッチに楽天で勝って優勝決めたりディミトロフにこの大会で数日前に勝ったりしてるんだが
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:09:53.40 ID:L5vhAouq0
フェレールとフェデラーに勝利ってのは凄いな。
ただ、ジョコビッチには喰らいつくぐらいでかなりきつい。
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:10:00.53 ID:uhvaJRhS0
         嘘---pride    
       嘘    envy------糞
      嘘----wrath       糞
     嘘      sloth--------糞
      嘘----greed        糞
      嘘   gluttony----糞
       嘘--lust   糞
         嘘  糞
         糞
      糞--rape 嘘
    糞 prostitution--嘘
    糞------steal      嘘
    糞      swindle-----嘘
      糞----fabrication   嘘
        糞   bribery---嘘
           糞--arson  嘘
             糞  嘘
               嘘
             嘘-f5 糞
          嘘  9cm---糞

-----------KOREAN DNA-------------
 ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
:<;l|l;`田´>;
;(6    9:
:ム__〉__〉
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:11:11.30 ID:cd3eKdD80
フェデラーに勝てたくらいで凄い凄い言われてもな
相性的には勝ちやすいタイプなんだし

フェデラーはこの歳で云々言う奴もいるけどフェレールの方が動けてた
IWのハースはフェデラーより更に年上だが錦織の攻めをきっちり封じてきた
34美香@転載禁止:2014/03/27(木) 16:11:12.72 ID:xznBEhr30
>>1
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本企業がSPONSORだから
          審判が錦織ちゃんを勝たせようとしてるだけでしょ。
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:11:15.10 ID:DNE8ZRD70
すげぇなww あの体格は不利なのに成長してるな

そういえば香里奈好きで食わず嫌い出てたなw 
その香里奈はスキャンダルで錦織はレジェンドを破る  両者明暗が分かれたw
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:11:54.46 ID:qjYgk1rR0
ジョコに勝ったら
近いうちにvsボルグ
クリアしたらvsコナーズ、マック
実現させよう
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:12:42.71 ID:rxHOOzIX0
>>33
フェデラーが相性的に勝ちやすいってどのあたりが?
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:13:00.43 ID:gzB5WHt+0
R3 ディミトロフ(15位)←ナポリ
R4 フェレール(4位)←ドルトムント
QF フェデラー(5位)←レアルマドリー
SF ジョコビッチ(2位)←バルセロナ
F ナダル(1位)←バイエルン
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:13:07.36 ID:YHvtbDrj0
そうかフェデラーが…10年前だったら手も足も出ないんだろうけどな、まぁオメ
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:13:21.54 ID:CKzfJI36O
3ゲーム先取じゃないのか
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:14:10.75 ID:PhmlyFhXO
見たかった
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:14:12.49 ID:zE8QMDB00
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:14:14.27 ID:8cnFL/940
>>40
短すぎだろww
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:14:15.39 ID:uhvaJRhS0
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    | の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  チョンコロボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:14:44.67 ID:uzqiuex40
すごいなにしこり
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:15:25.19 ID:em9jxSwTO
>>2
なにいってんだ
そんな願掛けしなくてもお前はいつも惨敗だろ
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:15:41.03 ID:ZmhnAv++0
ナダルに常勝できるくらいじゃないと活躍してるとは言わない
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:15:47.41 ID:inf0Vm0/O
これは凄いやん、おめ!
次の試合で怪我しないようにねw
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:15:50.94 ID:YqJdSd/x0
全盛期のフェデラー相手なら国民栄誉賞あげてもいいレベル
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:15:56.87 ID:NTNQ+1V40
フェデに勝ち越してるプレーヤーってナダルと錦織だけだっけ?
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:16:07.09 ID:eZG+4mq20
>>1
スコア書き直せよ
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:16:10.40 ID:+2g49vtFi
>>12
漫画展開
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:16:17.28 ID:UDsk3cwP0
>>12
ジョコには勝てる
次のナダルが無理ゲー
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:16:20.23 ID:cd3eKdD80
>>39
そりゃ14歳が全盛期のプロNo.1に勝つのは無理だなw
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:16:26.56 ID:CkI1ad2k0
すげーのが日本から出たな
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:16:39.55 ID:KEurQzLJ0
すげええええええええええええぇぇぇぇ!!!!!!
テレビ放送しないの?
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:16:48.16 ID:ZJ0MqIzG0
>>21
ほとんど全くと言っていいほど推されてないが・・・
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:17:37.60 ID:ZJ0MqIzG0
>>53
むしろ逆だと思うけどなあ
今年の全豪見る限りでは、ナダルの方がチャンスはありそう
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:17:40.15 ID:rxHOOzIX0
>>56
今晩やるよ
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:18:11.68 ID:8cnFL/940
>>57
修造以外のマスコミは全くと言っていいほど注目してないよな
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:18:16.18 ID:o1EeNGnY0
>>5
錦織は文句なしにすごいけど、ミスターユニクロってのは無いわ
ワタミ以上の拝金、使い捨て会社なのに
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:18:24.29 ID:aoftEmYA0
>>47
それ世界1位っす。ナダルに勝ったら活躍してるってか世界のスターです。
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:18:27.05 ID:Aq+zrpYA0
>>57
なのに桁違いの活躍
突然変異すぎる




因みに島根人(・∀・)
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:18:37.58 ID:19AOgog50
>>53
全豪見たか?

錦織の調子次第では全然勝てるよ
ただ、錦織自体は全豪ほど調子よくないな
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:18:49.66 ID:CkI1ad2k0
まじでケガだけは注意な!?
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:19:01.19 ID:mDGVi1CL0
ヤング世代が脚光を浴びた
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:19:01.54 ID:JhfiJioZ0
フェデラーも破ったか。フェデラーには前にも勝ってるし4強の中では組みやすい
感じ。次がジョコビッチなのがつらいけど。
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:19:14.04 ID:L8eh7Orl0
フェデラーも思わぬ伏兵にやられたな
今年はドバイで優勝して、インディアンウェルズマスターズも準優勝と調子が良いのに
錦織が勝つとは思わんかった
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:19:40.69 ID:rxHOOzIX0
>>67
4強時代はもう終わったんだよw
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:19:44.48 ID:UEY15frq0
すごいのにあんまり記事になってないのはなぜ?
本田の記事ばっか
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:19:55.86 ID:ZJ0MqIzG0
>>63
石川遼みたらわかると思うけど、活躍するから推すとかじゃないからなあ
活躍したら寄ってくるってパターンは多いけどさw
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:20:34.97 ID:4ZZGt5jF0
>>60
騒いでも見られないんだからどうしようもないだろ。
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:20:36.30 ID:eZG+4mq20
フェデラーは衰えたって言われても
今年からまた盛り返してきたからな
s
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:21:11.20 ID:KEurQzLJ0
>>21
ところが推されてないんだな。
電通の契約を拒否ったらスポーツニュースでも露出が激減して
妙なバッシング記事が増えたんだ。
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:21:16.04 ID:AmfhA5DL0
しかし先の全豪でナダルを追い詰めてたかと思ったら・・・成長し続ける錦織だな
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:21:53.17 ID:Aq+zrpYA0
チャンのコーチがむちゃくちゃ合ってるんだろうな
延長してほしい
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:22:01.93 ID:M9CnHdhI0
17でデルレイビーチで優勝したときから、日本で一番凄いアスリート
だと思ってました。
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:22:02.50 ID:X4Nck4Fy0
マイケルちゃんさんのおかげ?
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:22:42.06 ID:rxHOOzIX0
>>78
年齢的なものもあると思うよ
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:23:03.90 ID:D8/gHNdf0
WOWOWなにやってんのよ
やれよ
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:23:09.64 ID:DIpJG++D0
買った奴は金のフリースが貰えるというMr. ユニクロを決める一戦か
これは楽しみ
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:23:15.93 ID:p6R1tITtO
>>68
フェデラーから見たら伏兵じゃないよ
ランク分けするなら最も警戒するレベルの選手入りしてる
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:22:54.82 ID:IktOdY4f0
そりゃ全盛期よりは確実に衰えてるけど、それでもランキング8位から5位に戻して
昨日もガスケをわずか49分でしとめて上り調子のフェデラーを倒したんだから、たいしたもんだろー
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:23:42.86 ID:NgSbXAHH0
俺がこうなる予定(対戦相手は違うが)だったのだが
何で俺キーボードでこんなこと入力してるの
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:23:45.26 ID:3hqtyTqt0
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇\   |__| ◇◇
   彡 O(´,,・ω・,,`)/
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:24:05.62 ID:FfWKFOVn0
またフジか、苦情入れてくる
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:24:07.38 ID:19AOgog50
>>82
第3セットはやりにくそうだったな

はっきりと苦手意識を感じたわ
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:24:08.40 ID:ZJ0MqIzG0
ダンテの貢献も無論あるとは思うけど
メンタル的な部分とかで、実際にGS制してる人からコーチ受けるってのは
だいぶ違うんじゃないかなあ
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:24:48.95 ID:Am3jJNZO0
>>83
4位返り咲きも決まってるぜ
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:24:49.82 ID:8iJxd3lN0
>>78
そうですちゃんちゃんのおかげです。ちゃんちゃん!
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:25:02.32 ID:CkI1ad2k0
なんで欧州の紳士スポーツで
島根県民が勝てる訳?

わろたw
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:25:03.41 ID:KEurQzLJ0
>>59
どの局で?番組表にはないけど
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:25:24.66 ID:ZJ0MqIzG0
>>92
GAORA
CSだよ
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:25:29.18 ID:rxHOOzIX0
>>92
ガオラ
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:25:32.31 ID:FCZzyB2Y0
まじか!! 放送あったの? 
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:25:56.30 ID:cd3eKdD80
>>88
そりゃマレーレベルでもレンドルの存在は大きいって言ってたくらいだし
レンドルに去られてマジヘコみしてるらしいけど
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:25:59.96 ID:ZJ0MqIzG0
>>95
ないよ
夜の録画放送だけ
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:26:44.34 ID:MR58XyDa0
フェデナダジョコマレと、これ程までに人外の揃った稀有な時代に生まれたのが
錦織の不幸かと思ってたが、そろそろチャンスの芽が出てきたか?
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:27:16.67 ID:5jZI68Ob0
まじかよにしこり大物になかなか勝てないと思ってたけど
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:27:51.20 ID:eZG+4mq20
GAORAふざけんな
なんのために契約してるとおもってるんだよ
テニスとインディのために金払ってるのに
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:28:14.45 ID:ZJ0MqIzG0
>>96
あれはなんでやめたのかね?
なんか理由言ってた?
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:28:35.27 ID:FCZzyB2Y0
>>97
ありがとう。 

香里奈に「食わず嫌い」で拒否られて逆女神だったんだな。
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:28:40.92 ID:cd3eKdD80
>>99
BIG4以外なら結構勝ってるけどな
ってかフェデラーには去年も勝ってるし
怪我の影響あったとはいえジョコビッチにも勝ってる
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:28:43.30 ID:rxHOOzIX0
>>100
しょうがないw
選抜は自分が主催してるんだから。
ガオラは基本頑張ってテニスやってくれてると思うよ。
これで文句いうならもうテニス専門チャンネル作るっきゃないw
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:28:50.31 ID:p6R1tITtO
>>77
自分もその予感はあった
そしてナダル初対戦の時にそれ確信した
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:29:37.24 ID:AfWpG+s40
まぁ甲子園がある限り生ではうつさないガオラは糞だが
緊急生放送はいつもろくなことがないから放送しないでいいや
見ようと思えば今は見れるしな、違法だけど
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:29:40.28 ID:HK7B4nJs0
>>75
ウィナーバンバンとって臆せず連続ドロップショット決めてとかあのプレーみてたら期待する
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:29:44.57 ID:6k4Nu+jFO
にしこり凄いなぁと思うと同時にフェデラーも衰えたなぁ…と思う
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:30:11.54 ID:ydfDtUux0
>>1
http://www.afpbb.com/articles/-/3010967
フェデラーは6-1、6-2、49分で易々ガスケを退ける
錦織はフェレール相手に試合時間3時間6分の激闘

疲労の度合いで錦織が相当不利だと見られていた中でのフェデラー撃破。
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:30:11.97 ID:jPXLfDkp0
「完全生中継」の文字が虚しく踊ってる
http://www.gaora.co.jp/
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:30:45.36 ID:cd3eKdD80
>>101
家族との時間を持ちたいとかチャンピオンズツアーにも参加したいとか
いろいろ理由をつけてるみたいだけど、要はもうツアー帯同疲れたから辞めるってことらしい
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:30:57.67 ID:CBv86sBL0
フェレールに勝ってるやん
個人的にはフェデラーよりフェレール勝ってたのがびっくりした
次のジョコは相性で言えば悪くないからナダルよりは期待もてる
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:32:20.84 ID:KEurQzLJ0
>>93
GAORA契約してないから無理(´・ω・`)

快挙なんだから無理やり金をむしり取るNHKが地上波かBSでやれよ
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:32:21.19 ID:p6R1tITtO
選手間では錦織と最初の方に当たるともう罰ゲーム扱いだろうな
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:32:24.92 ID:ZJ0MqIzG0
>>110
錦織圭全力応援宣言w
地上波で普通にやってる甲子園優先してるけど全力で応援してますーってか
やかましわw
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:32:40.58 ID:PN6xGNfB0
レイクオハラ
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:33:17.25 ID:phR/AV7u0
フェデラーは晩節を汚す前に早く
引退しろよ
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:33:22.64 ID:E9tTIk4h0
>>12
すげえなw
TOPに上がるのは大変だ
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:33:39.08 ID:19AOgog50
>>114
20位の実力じゃないわな

今年の年末にはトップ10に入ってるだろうけどね
怪我さえなければ
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:33:56.19 ID:rxHOOzIX0
>>113
そこまでの快挙でもないw
でも次勝ったら決勝は地上波どっか買うと思うよ
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:34:01.41 ID:ZJ0MqIzG0
>>111
なるほど、まあシンプルっちゃシンプルだなあw
最初にコーチ解消って聞いた時、腰の手術以降成績がイマイチだったから
マレーから解消したんだと思ってたんだよね。
レンドルから言い出したって聞いた驚いたもんだった。

ありがとん
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:34:09.50 ID:UhuEEloO0
錦織はフェデラーと相性悪いみたいだから苦手意識がありそうだったが、勝ててよかったな。
最盛期と比べると流石に落ちているとはいえまだまだランキング一桁上位にいるフェデラーだからね。
このクラスの大会で勝てたのは本当に大きいな。
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:34:34.61 ID:i6+EIXXC0
しかし、WSMVPのリアルにしこり松井を超えるにはまだまだだな
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:34:41.23 ID:rxHOOzIX0
>>115
自分が主催してる大会だからしょうがないだろ、センバツはw
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:34:41.81 ID:4ZH2JEhC0
あれ?アンディマレーは今何位なの?
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:34:42.08 ID:zaaOUK+F0
マスターズのタイトル取れたらすごいな
ここ最近勝ってるのはほとんどGSの優勝者ばかりだし
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:35:18.56 ID:p6R1tITtO
>>117
ランキング上げてる直後にそれは酷いw
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:35:28.43 ID:cGPpLFnIO
錦織はナダルは苦手だけどフェデラとは苦手意識ないからフェデラからしたら錦織とやりたくなかっただろうし順当勝ち。リアルテニスの王子様だからな
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:35:47.03 ID:ZJ0MqIzG0
>>120
まあやるとしたら全豪の時慌てて中継組んだNHKだろうなあ

>>122
相性悪いつっても一勝一敗だったぞ
まあ敗けの時は圧倒されて、勝ちの時はフェデが不調だったから
モヤモヤはしてたかもしれんけど。
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:35:50.56 ID:AfWpG+s40
>>124
主催なら毎日放送でやればいいじゃないかと
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:36:06.35 ID:rxHOOzIX0
>>128
いや錦織はそこまですごい選手じゃないからw
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:36:20.77 ID:CBv86sBL0
あとはデルポトロ攻略もがんばれ にしこり
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:37:09.87 ID:rxHOOzIX0
>>130
ガオラは毎日放送のスポーツチャンネルだw
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:37:26.55 ID:AfWpG+s40
>>132
残念、デルポとは今年はもう当たらない
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:37:49.80 ID:ZJ0MqIzG0
>>124
正確に言うと親会社が主催だよ。
単純に契約者増狙うなら、NHKとかで放送してるセンバツやるよりは
他でやってないものを優先するべきだと思うんだけどねえ。
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:38:10.44 ID:QqzIXkOI0
1vs1の世界的スポーツでここまでトップに近づいた日本人いたっけ?
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:38:17.47 ID:yT2mmjpT0
>>132
デルポトロは手術で今シーズン絶望なんだが
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:38:18.35 ID:X1JAGKrM0
フェデラーって何歳?
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:38:25.54 ID:rxHOOzIX0
>>135
それはないなw
これで契約者は増えない。
というより、これで契約するような人はとっくに入ってるw
俺とかw
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:38:31.96 ID:AfWpG+s40
>>133
いやだから地上波の毎日放送でやれと
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:38:39.51 ID:UhuEEloO0
>>129
相性云々は言い過ぎたかもしれんが、おかしな積み重ねをせずにすんで良かったと思うよ。
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:38:41.06 ID:cd3eKdD80
>>132
デルポトロとは当分やれそうもない
今年中に復帰できればいいけど
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:39:27.83 ID:neYkysLC0
次が準決勝か。期待してる
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:39:33.81 ID:ZJ0MqIzG0
>>139
そりゃわかんないでしょ
最近ファンになった人とかもいないとは限らないし。
逆にセンバツファンの人は「よし、GAORAと契約してセンバツ見よう」なんて
絶対ありえないもの。
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:39:44.59 ID:p6R1tITtO
>>135
ガオラの株主見ろよ
過半数が野球関係
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:39:47.26 ID:YeGqsZGD0
>>47
それだと世界に名だたるスター選手になってますしw
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:39:50.35 ID:cqAJ1zxi0
錦織(にしこり>にしきおり)だな
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:39:56.11 ID:AfWpG+s40
久々に鬼畜メガネとの対戦がみたいんだけどなぁ
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:40:05.21 ID:rxHOOzIX0
>>140
自前のスポーツチャンネル持ってるのにそれすっとばす理由がないw
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:40:07.80 ID:L8eh7Orl0
>>132
あとガスケ
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:40:08.65 ID:QAzW1P5Z0
今日のニュース
高校野球→開幕間近のプロ野球大特集
→上村愛子引退→錦織のニュースを写真で紹介 こんな感じかな
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:40:16.04 ID:sYhRi8O80
>>12
なんだこれ
あんまり詳しくないが
4大大会並みのそうそうたるメンツじゃねえか

実質全米オープンベスト4みたいなもんだな
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:40:54.79 ID:8I/VKqbu0
次はお前らの好きなジョコビッチか
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:41:14.45 ID:rxHOOzIX0
>>150
みんな忘れてるようだがティプサレビッチにも勝っとかないとw
やられっぱなしじゃw
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:41:29.69 ID:ZJ0MqIzG0
>>145
だから何なのよ
株主さまってのは儲けさえ出りゃウハウハなんだから
センバツ優先しとる場合じゃないだろ
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:41:33.81 ID:p6R1tITtO
>>151
フィギュア忘れてるぞ
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:41:44.27 ID:K7Kqz1Gd0
この快進撃は、今MLBやらサッカーで活躍したとかいうレベルとは比べ物ならないんだが・・・知らない人多いんだろうなぁ
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:41:46.31 ID:xqjq0R1n0
フェデラーに勝ったのかよw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:41:56.84 ID:rxHOOzIX0
>>144
センバツは自分とこが主催だからやってるわけでw
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:42:04.65 ID:00tolmco0
>>152
マイアミのマスターズはグランドスラムの次ぐらいに権威ある大会
マスターズの中でも別格と言ってイイ
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:42:11.87 ID:kKN52igD0
ティプサレビッチは怪我が長引いて今シーズンまだ試合に出てないしもう過去の人
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:42:28.59 ID:4qkfLlUk0
>>135
>>139が言うようにテニス目当てで入るような人はもう入ってるよw
確かに甲子園の絡みがあってイラッとする面もあるが
ガオラ全体で見たらソニーオープンは破格の扱いしてるよ
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:42:30.98 ID:W0EH7/Ap0
>>106
海外の放送をネットのストリーミングで見るのは違法ではないよ
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:42:33.04 ID:11KjMjlM0
苦手意識を持ってるのはフェデラーの方だろう
スイスインドア決勝で最初に当った時、最初から全力プレーで錦織を捻り伏せた
殆ど隙らしい所が無いプレーぶり
錦織を脅威に感じていたんだろう
「こいつはワンプレーでも隙を与えて切っ掛けを与えれば何するかわからない」
そんな感じだった
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:42:45.74 ID:rxHOOzIX0
>>155
自分とこが主催してるんだからしょうがないんだよw
社会ってのはそうやって動いてんの
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:43:05.97 ID:p6R1tITtO
>>155
呆れて何も声出ないわw
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:43:23.85 ID:cd3eKdD80
>>155
テニスで儲けが出るならテニス民は視聴に苦労はしとらんわw
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:42:39.93 ID:IktOdY4f0
>>136
熊谷一弥、清水善造、佐藤次郎、青木功、伊達公子
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:43:25.26 ID:V02UWvqP0
このメンツからして大会のグレードは4大大会に次ぐレベルとみてよかろうか?
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:44:28.51 ID:AfWpG+s40
>>163
ならばあんしんしてユーストリームでみるわ
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:44:31.67 ID:i6+EIXXC0
>>157
アメリカじゃまだまだNYの英雄松井>錦織だろ
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:44:32.43 ID:ZJ0MqIzG0
>>167
そりゃわかるんだけどさあ、センバツやるくらいなら他と競合しないテニスやれよって思わんか
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:44:41.97 ID:rBau1kFPO
>>157
そういう馬鹿な比較に付き合うのも同類だな…

フェデラーにこうも勝てるとはやるねえ

まあここまでかもしれんけどね…
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:44:45.31 ID:rxHOOzIX0
>>168
あとはボクシングか
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:45:58.90 ID:cd3eKdD80
>>169
うん、そうだよ
四大大会の次に大事な9つの大会群のマスターズ1000シリーズのひとつ
前の年のパリマスターズ終了時に30位までにいる選手に出場義務があるから
最高レベルの面子が揃う
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:46:09.13 ID:ZXvBMSRo0
日本人としてはマジで凄いテニスプレーヤーだよな
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:46:16.34 ID:4qkfLlUk0
>>169
GS4大会の次のカテゴリーにマスターズが9大会ある
そのマスターズの9大会の中でも賞金的にも格的にも露出的にも1、2を争う大会
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:46:22.47 ID:00tolmco0
>>168
申し訳ないが青木はトップとはいわんやろ
全米オープン準優勝は凄いけど賞金ランキング米国男子: 34位止まりやしさ
青木入れるなら柔道山下とか女子レスリング系とか他におるやん
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:46:30.41 ID:p6R1tITtO
>>169
イエッス!!

ついでに言うと上位陣皆ガチモード
捨てるような大会じゃない

ただ違うのは3セットマッチ
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:46:30.76 ID:19AOgog50
マレーは多分もう駄目だよ

ヘルニアの手術をしたのに、まだ痛そう
これは治らん奴や
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:46:41.02 ID:auiA1hnYO
え?こんな凄い試合だったのに今まで全く知らなかったwwww
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:46:03.73 ID:IktOdY4f0
>>169
yes.
ただ、5セットマッチと3セットマッチの差はあるね
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:46:50.65 ID:sYhRi8O80
>>160
世界5番目の大会でベスト4か

サッカーに例えるなら
セリエAで20得点ぐらい獲ってる感じだろうな
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:46:54.19 ID:WMe8Z+o80
>>157
ペニスは不人気だからなぁ
長いし退屈だしつまらないからなぁ
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:47:37.99 ID:ISwx3Lby0
マレーにジョコビッチ完勝して来てるから調子は悪くないんだろうな
やっぱきつそう
にしこり的には相性でマレーの方が幾分嫌だったかも
どっちも大差なく強いけど
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:47:42.36 ID:rxHOOzIX0
>>182
5セットマッチと3セットマッチに上下はないよw
ただ違うってだけ。
5セットマッチの方が3セットマッチより偉いとかない
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:47:53.22 ID:X4eg9lbt0
ソニーにスポンサーをやれる余裕があることにも驚きではある・・・
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:48:22.56 ID:Kn/Ps/F/0
錦織ってスペらなければホントに凄い選手なんだな
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:48:37.30 ID:aoftEmYA0
>>174
ボクシングは階級あるからなー。竹原と畑山くらいだわ凄いのは。
テニスは階級ないから日本人にはキツい
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:48:50.46 ID:cd3eKdD80
>>172
正直ぜんぜん思わんw
やってくれてるだけで御の字
できることなら四大大会も通常大会もGAORAだけかWOWOWだけで見れるとありがたいとは思うが
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:48:51.76 ID:ZM17N9aj0
なんか錦織イケメンっていうか男前になってる
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:49:16.00 ID:1dLjok5Q0
>>168
エイオキ除いて全員テニス選手じゃねーかwと驚いて見せるテスツw
しかしほんと日本は野球の国みたいに言われてるがその影で実はテニスの国だったりもする
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:49:33.22 ID:OgBH+Zdo0
>>183
例えとしてトップアスリートなのかどうなのか微妙すぎるな
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:49:33.66 ID:RbDMUO2w0
老眼にはきついスポーツだ
球が速くてみえんw
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:49:41.64 ID:fIBJBpO/O
で、次はいつやるのさ?
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:49:54.27 ID:/jA0MzYz0
今知った
あのフェデラーにまた勝ったのか
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:50:06.79 ID:47rrFRtx0
この前に倒した相手は四天王最弱の人なの?
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:50:07.71 ID:p6R1tITtO
あるサイトに錦織勝利のスレ立てたら

「お前が興味あるスポーツ押し付けんな、何が凄いんだ!」って叩かれたわw

反応見たかったから立てたけどやはりこんなもの
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:50:08.03 ID:aoftEmYA0
>>191
小保方も最初は美人って言ってた奴多かった…
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:50:11.11 ID:00tolmco0
>>189
畑山入れるんなら輪島とガッツ入れるべきやろ
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:50:14.16 ID:obHtjOyJ0
イマイチ凄さが伝わらないからF1か競馬で例えてくれ
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:50:50.36 ID:msCoWBkH0
おおおおお
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:50:51.94 ID:ZJ0MqIzG0
>>197
ルはランクは4位だけど四天王じゃない
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:50:53.12 ID:VlSl5gyJ0
>>136
中野浩一は?
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:50:53.86 ID:rxHOOzIX0
>>189
竹原と畑山の何がすごいんだww
顔が男前とか?
階級がない格闘技なんて相撲しかないぞw

>>190
うん、テニス専門チャンネルがない今、ガオラの頑張りは
テニスに関してはすごいと思う。
文句言ったらバチ当たるよ
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:51:49.86 ID:hsPgJSwei
>>189
真っ先にファイティング原田だろそこは
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:51:50.90 ID:NRbnIpzM0
ハァあああああああああ??????????


日本の光じゃーーーーーーーーーーーー!!!


にしこり旋風!!!!!

ビックキリング!!!!!!!!!!
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:51:54.85 ID:CmWT+ORe0
経験値ガッポガッポ
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:51:58.32 ID:4FV6OnGT0
>>194
老眼て単に眼前20cmとかの直近に焦点が合わんだけやん
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:51:59.88 ID:L8eh7Orl0
>>197
彼は人類最強だよ
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:52:03.07 ID:XuErleP50
トップ5も適度に負けて盛り上げないと飯食えないからね
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:52:22.34 ID:obHtjOyJ0
ファイティング原田だけ
あとは雑魚
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:52:26.23 ID:4qkfLlUk0
>>204
中野はトップに近付いたってか完全にトップな気が・・・
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:52:26.36 ID:p6R1tITtO
>>201
大会のグレードなら宝塚記念
もしくはマイナーなG1レース
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:52:42.56 ID:+1X+jLqU0
フェデラーに勝ったのは正直凄いな
一昔前ならフェデラーは絶対王者で手も足も出ないような相手だぜ
今年になって復調して強さが戻ってきたみたいだけど、それを破ったのだから素直に評価しないとな
次の対戦はジョコかよ、健闘を祈る
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:52:59.83 ID:JmoxJgOP0
マスコミにもっと取り上げろって言ってる馬鹿は錦織を潰したいのか
報道されないからこそ外野の雑音に悩まされず集中できてるんだろうが
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:53:49.80 ID:rxHOOzIX0
>>216
でも錦織は日本ではもう有名だと思うけどねw
やっぱ愛ちゃんとのキス写真がでかかった。
あれでみんな知っただろw
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:53:49.92 ID:sKMGepCJ0
ゴメン、今の男子テニス会の状況での今回の凄さを
例の四天王コピペで例えてくれないか!エロい人!!
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:54:25.56 ID:NRbnIpzM0
マスゴミに潰されるぐらいなら
ぼくはにしこりのジャイアンツキリングを
ひっそりと応援するよ
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:54:42.28 ID:p6R1tITtO
>>216
日本にほとんど居ないから報道増えてもそんなに騒がれないよ

しかも雑音も本人にあまり届かない
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:54:48.56 ID:wwEdsioX0
なんでばんばん報道したり特集組んだりしないんだろ
本格派の中の本格派だよな!?
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:55:00.29 ID:cd3eKdD80
>>160
これはどこで聞いてきたか知らんけどぜんぜん違うわ
賞金はインディアンウェルズの方が上だし、
伝統とか格式はモンテカルロやローマ、カナダに劣る

マイアミは第五のグランドスラムを目指す勢いで創設されたってだけ
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:55:07.17 ID:ZJ0MqIzG0
>>216
でも将来の日本のテニス考えると、そういう事で知名度上げていかないとジリ貧だよ
突然変異的に出た錦織だけで終わる
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:55:25.48 ID:3BcbQagvO
【テニス】「韓国人の気持ちが良くわかる。謝罪と賠償をと叫びたい気分だ」フェデラーを破った錦織にスイス国民が激怒★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1391823974/
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:55:36.39 ID:bkMX9J290
メジャー大会じゃないのに有名選手ほとんど出てるみたいだけど
の大会は有名な大会なの?
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:55:41.68 ID:rxHOOzIX0
>>223
そういう意味ってどういう意味だ?
こんだけ有望なジュニアがいるのに
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:55:08.41 ID:IktOdY4f0
>>178
当時の男子プロは、国内トーナメントとの合間のグランドスラムか、
せいぜいシーズンオフの試合に出場するぐらいだったからランキング的には仕方ない
グランドスラムじゃないけど、世界マッチプレー選手権では優勝してるし

あと、世界的スポーツってこととテニスの話題だから、個人でやる球技に限定しました
限定しなけりゃ、水泳や陸上の金メダリストとかも入っちゃうしね
WGPの原田哲也や加藤大治郎、青山博一なんかもいるし
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:56:40.98 ID:/Z3jWuWN0
この大会は準メジャーみたいなものなの?
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:56:58.09 ID:AfWpG+s40
>>221
日本に帰ってこないから取材がめんどくさい
IMGが許さない
スポンサーとかで年収10億近いからわざわざ国内での特集なんて必要ない
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:57:02.99 ID:6E8p5KDT0
ファラデーショックだろうな 煮しこりも身体ボロボロだろう
次は負けるか棄権だと思う
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:57:08.40 ID:58t1EQCR0
松岡は実力はたいしたことなかったけど知名度はいまでも錦織よりあるんじゃないかな
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:57:11.65 ID:fFu+pGVD0
ジョコビッチ戦はいつやるんだよ
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:57:15.08 ID:cJoXDlXDO
すごい快挙だよな
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:57:27.57 ID:p6R1tITtO
>>222
ある意味GSの下の大会って最後に書いてるじゃん
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:57:31.63 ID:is8GZ3TN0
>>225
ソニー冠してるんだから有名だろ
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:57:31.95 ID:RU804bex0
3-6、7-5で逆転ってどういうことだ?
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:57:33.21 ID:rBau1kFPO
>>225
ATPは有名選手だろうと、鬼スケジュールのツアーを課す
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:57:40.44 ID:ZJ0MqIzG0
>>225
上位選手は出場義務があるメジャー大会だよ
上から2番めのグレード
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:56:59.01 ID:IktOdY4f0
>>178
当時の男子プロは、国内トーナメントとの合間のグランドスラムか、
せいぜいシーズンオフの試合に出場するぐらいだったからランキング的には仕方ない
グランドスラムじゃないけど、世界マッチプレー選手権では優勝してるし

あと、世界的スポーツってこととテニスの話題だから、個人でやる球技に限定しました
限定しなけりゃ、水泳や陸上の金メダリストとかも入っちゃうしね
ボクシングの世界チャンプやWGPの原田哲也や加藤大治郎、青山博一なんかもいるし
世界スプリント10連覇の中野浩一とかね
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:57:58.14 ID:viPR16qs0
>>47
史上No.1と言われてるのにナダルとの対戦歴は20敗10勝とかいう選手がいるらしい
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:58:21.50 ID:Bmz4T9tR0
優勝して1000ポイント貰える大会だから
1/2グランドスラム
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:58:46.27 ID:19AOgog50
>>225
グランドスラム
マスターズ
ATP500
ATP250

大会のランクは上の4つに分けられる
マスターズには上位選手の参加義務があるから、メンツはグランドスラムと変わらない

グランドスラムとの違いは、3セットマッチなのと、トップ選手がグランドスラムほどコンディションを上げてないこと
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:59:19.92 ID:eJVJS80Y0
>>225
世界ランク75位ぐらいまでの選手には出場義務があるから、TOPクラスはほぼ全員が出る
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:59:30.68 ID:CkI1ad2k0
>>241

ちょそれ
なんかかっこ良く無いww
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:59:32.52 ID:rxHOOzIX0
>>242
そんなことあるわけないだろw
マスターズ1000にグランドスラムほどコンディションあげてない
選手なんていないw
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:59:40.15 ID:fIBJBpO/O
だからジョコとはいつやるんだよ!!
いい加減誰か教えろくれませ
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:00:10.37 ID:00tolmco0
>>241
なんかちょっと前のアニメスラムダンクの主題歌みたいだな
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:00:52.92 ID:cd3eKdD80
>>246
金曜日
時間はまだ不明
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:01:02.22 ID:TMvPv+Pj0
知らない人に説明しておくと今回の勝利は
128人による勝ち抜け戦の残り4人に残ったと言う快挙だよ〜
すごいよね興奮しちゃうよねゾ・ク・ゾ・ク・しちゃう

ちなみに準決は世界2位のジョコビッチ
決勝はおそらく1位のナダルがあがってくるよ楽しみだね
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:01:13.83 ID:obHtjOyJ0
水泳の平泳ぎなんてマイナーだしな
自由形の落ちこぼれ
WGPも原田や青山は250でチャンプ取るも最高峰ではボロボロ
中野浩一もマイナー自転車で稼いでるだけ
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:01:23.78 ID:i6+EIXXC0
>>178
女子レスリングは世界で競技人口がほとんどいない・・・
柔道もただのアマスポーツだし・・・
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:01:40.23 ID:kKN52igD0
>>246
あさって
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:01:52.95 ID:bkMX9J290
日本でテレビ放送ないの?
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:02:28.39 ID:p/9jU8x20
にしこり
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:03:02.13 ID:/upIEeUH0
つにきたでええええええええ
なんか95年の伊達公子を思い出してきたわ
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:03:07.71 ID:Zs+Hway60
しかし次はジョコビッチ、ナダルか
さすがにここまでかな
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:03:07.95 ID:p6R1tITtO
>>242
前後にグランドスラムないのにソニーオープンでコンディション上げないでいつ上げるの??
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:03:10.92 ID:i6+EIXXC0
しかし、アメリカのMLBでWSMVPに輝き
今のNYYの伝説になっている松井の名前が挙がらないとは・・・
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:03:24.15 ID:Hc/HuFBw0
グランドスラム ベスト8 360P
マスターズ(ATP1000)ベスト4 360P ←これ
ATP500 ファイナリスト 300P

ポイントでみるとマスターズベスト4はグランドスラムベスト8と同価値
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:03:30.68 ID:ZJ0MqIzG0
>>253
CSのGAORAだけだよ
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:03:32.31 ID:oP5Hjz8n0
>>29
それをコピペするやつがもっと気持ち悪い
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:03:42.81 ID:MR58XyDa0
ぶっちゃけ、日本のマスゴミが禄に取り上げないことに関しては
寧ろ良い傾向だと思う

B層向けの低俗な報道しか出来ないマスゴミにホルホルされた挙句、
試合中に客席の馬鹿女が奇声上げるようになったらかなわんw
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:03:48.03 ID:CBv86sBL0
>>164
昔から フェデとナダルににしこりは近い将来絶対TOP10に入ってくる
って言われてたよ
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:03:52.42 ID:OBUvmqOfO
フェデラーってあの名前よくきくフェデラー?
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:04:11.41 ID:NQNKWPJu0
テニスの王子様のSSで錦織と松岡のがあったな
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:04:13.97 ID:fIBJBpO/O
>>248 >>252
いたみいりますm(__)m
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:04:30.93 ID:/upIEeUH0
いよいよ新旧交代の時だな
いまやらなければいつやるんだ
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:04:58.27 ID:v2FytHQh0
お前らゴチャゴチャ言わんと来週は有明集結な!
絶好調の生コリを見れる機会はそうそうないぜ!
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:05:06.61 ID:ZJ0MqIzG0
>>262
ユヅ、愛してる〜!
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:05:10.50 ID:ma4zZ5250
たしかに昔はミポリンにお世話になった...しかしッ

俺は過去は振り返らない主義だッ
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:05:16.93 ID:e9B7Y8QI0
>>264
そう
あの最強だったフェデラー
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:05:17.63 ID:CkI1ad2k0
国際的にやってるだけでユニクロは目を付けたよな

欧州では紳士メジャースポーツだし
日本では電通と破談してるだけあって、格安

商売上手だわ、口だけ「グローバル」とか謳ってる所と一味違うな
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:05:24.89 ID:/upIEeUH0
こりゃ、トップ10入り近いな
男子でいよいよとは実に感慨深い
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:05:33.59 ID:CBv86sBL0
>>250
MOTOGPは世界を獲ってさあこれからという時に
不慮の事故でこの世を去っていく逸材が多すぎた
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:05:45.93 ID:Nx297LvQO
俺のにしこり
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:06:29.05 ID:X4AnOL1A0
フェレールに勝ってるのがすげーよ
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:06:36.00 ID:cd3eKdD80
>>257
人それぞれだね
この後のクレーシーズンに備える人もいっぱいいるし
ナダルやフェデラーは去年この大会を特に理由もなくスキップしたし
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:06:44.59 ID:ZJ0MqIzG0
>>273
11位までは行ったんですけどね
いいとこでケガするんですよ(´・ω・`)
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:07:18.56 ID:i9mPkCH00
部活引退してからあんまり試合観てなかったけどやっぱり嬉しいもんだな
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:07:24.29 ID:/upIEeUH0
にしこりはボルグやマッケンローに勝ったら一人前
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:07:30.98 ID:bgVO2fwB0
女子じゃなくて男子なのがすごいよな
正直伊達とかまったくすごいと思わん
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:07:35.26 ID:icHEuDC+0
>ソニー・オープン

なんだ、フェデラーがスポンサー様のために日本人を勝たせただけ?
喜んで損した。日本人として恥ずかしい
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:07:39.45 ID:E9tTIk4h0
>>262
そんなことが起きるスポーツがあるのかよwww
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:07:54.84 ID:Igqi+A260
>>258
松井ってメジャーでは一流半レベルじゃん
しかも野球は競技人口少ないからな
錦織はテニスという世界的なスポーツで活躍してるから立派だ
日本人アスリートの歴代ナンバーワンは錦織だよ
フェデラーみたいな世界のスターに勝てる日本人は凄すぎる
野球ごり押しメディアは錦織を報道しないから呆れる
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:08:00.02 ID:i6+EIXXC0
アメリカじゃダルビッシュのDL入りのほうが大きなニュースみたいだぞ
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:08:00.74 ID:e9B7Y8QI0
>>272
ゴルフの貴公子アダム・スコットとも契約したしね
マンUのユニ契約でも今水面下でナイキと争ってるらしい
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:08:23.54 ID:MfquGt/Q0
在日ってやっぱスポーツうまいなwww
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:08:44.70 ID:/qaVRfKP0
準決勝でジョコビッチに勝てば本当にすごい。マスターズで決勝進出はすごいことだ。
ベスト4ではあんまりすごくない。グランドスラムのベスト8と同等の快挙だが。
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:08:44.85 ID:ZJ0MqIzG0
>>283
羽生の演技開始直前、女性グループが「ユヅ、愛してる〜!」と絶叫した。
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:08:47.18 ID:qyL3hwDz0
GAORAで夜9時からか
録画しとくか
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:09:23.00 ID:rxHOOzIX0
>>277
いっぱいいるなら具体的にどうぞw
怪我が理由にならないならなんの理由でスキップしたら許されるんだw?
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:09:32.86 ID:i6+EIXXC0
>>284
おいおい(´・ω・`)
野球の競技人口はアメリカだけで1200万人で世界3500万人だぞ
そして松井は北米でもっとも活躍した日系アスリートだぜ
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:09:36.70 ID:i9mPkCH00
>>281
伊達も十分凄いだろ
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:09:44.21 ID:e9B7Y8QI0
>>285
そりゃ、アメリカ人が選ぶ2014年サイヤング賞に一番近い投手だからな
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:09:49.65 ID:jBtg4TTaO
撃破スレが2以上の次の試合は負ける法則
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:10:13.36 ID:/upIEeUH0
錦織のいいところはまだまだ伸びしろを感じさせるところだ
まだまだ行ける、まだまだ伸びる
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:10:14.84 ID:rxHOOzIX0
>>293
ポイント制度も違うし、女子だったし、すごいけどそれほどじゃない
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:10:14.83 ID:cd3eKdD80
>>285
そりゃそうだわ
テニスがメジャースポーツだって言っても
本当の意味で人気があるといえる国はほとんどない
スウェーデンくらいだと2番目くらいだった時期もあるけど今は人気落ちてるし
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:10:21.63 ID:6Zq/Mwq/0
錦織すごい

日本人すごい

朝鮮人の俺は関係無いしキモイ

朝鮮人の俺はキモイから自殺しよう

この思考が素晴らしい
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:10:22.86 ID:b2C4qCEV0
バイクは帰化在日右翼が世界で活躍したおかげで
後に続く日本人が世界を目指したんだよな
加藤はこれからって時によりによって鈴鹿で悲しいことになってしまって
それ以降火が消えたみたいになったね
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:11:01.25 ID:CkI1ad2k0
>>286
すげーな英雄になる可能性があるな…
白人上の社会では日本人は正当に評価されない事が多いのに
そこまでいってるのか 面白い話をありがとう
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:11:14.82 ID:i6+EIXXC0
野球に比べればテニスのほうがマイナースポーツだぞ
テニスは年収1000万ドル稼ぐ選手が男女込みで10人しかいない
MLBなら2流選手でも今1000万ドル稼げるからな
打者やスターターならな(´・ω・`)
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:11:15.53 ID:cqAJ1zxi0
金曜は朝早くかな
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:11:30.24 ID:/upIEeUH0
とりあえず、NHKで中継やってくれよ
NHKのあの落ち着いた実況で見たいんだよ
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:11:48.59 ID:yT2mmjpT0
>>300
その後富沢ってのもいたんだけどな…
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:12:15.51 ID:ZJ0MqIzG0
>>304
GAORAの英語実況はそりゃ静かですよ
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:12:24.43 ID:TMvPv+Pj0
ちなみに今回のシードはこれまでに無いくらい良好なシードだったんだよ。
初戦から準決勝のジョコビッチまでどの選手も一度勝った事の
ある選手だからね。弱点を知り尽くした相手をボッコボコにして
這い上がって来れた訳さ。シードクジも運とは言えここまで出来ているとまさにラッキーボーイ
と言わざるを得ない。こんな美味しいシード2度は存在しないからね。
ジョコ戦は死ぬ気で戦ってきてほしい。
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:12:53.58 ID:pzLA3sIb0
本当にすげえ
競技人口が多いスポーツで世界に通用する数少ない日本人
長友以上にすげえ
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:12:54.03 ID:phR/AV7u0
GAORA夜の放送でむしろGJだろ
liveでやってもニートしか観れねえよ
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:13:00.16 ID:AfWpG+s40
>>302
テニスは賞金だけではない
試合出るだけで出場料もらえるし個人スポンサーでがっぽり
錦織だって賞金の10倍近く稼いでる
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:13:10.31 ID:i6+EIXXC0
>>301
ゴルフもテニスも人気スポーツってほどじゃねえぞ
アメリカでも両方とも人気たいしてねえし
欧州でも人気5番手以内にはいってくる国ほとんどねえんじゃねえの?
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:13:26.27 ID:6E8p5KDT0
ソニー杯ってどこで放送してるんだろ またワウワウかな
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:13:37.22 ID:obHtjOyJ0
松井イチロー野茂あたりは世界一の大国でそこそこ活躍したから凄い
特に野茂はロサンゼルスの市バス全体に野茂がペイントされてたり普通に市民権得ていた
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:13:56.87 ID:i6+EIXXC0
>>310
だからスポンサー料込みで1000万ドル以上稼ぐ選手が世界で10人しかいないのよ(´・ω・`)
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:14:23.66 ID:ZJ0MqIzG0
>>309
大体次の日にリピートでやるのよ
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:14:47.68 ID:9UvTDDuE0
今年がマジで勝負だよな錦織
頑張ってほしい
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:14:51.41 ID:cd3eKdD80
>>291
去年のフェデラーナダルは年初からマイアミスキップを宣言してた
彼らは出場義務免除条件持ってるからそれもアリなんだ
あと明らかにここに合わせてない選手としては
ガスケツォンガなどフランス勢フォニーニやアルマグロみたいなクレーコーター
特にスペイン勢はナダル以外あんまり調子良くない
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:15:04.15 ID:i6+EIXXC0
ゴルフもテニスもアメリカじゃ野球より3ランクは下の人気だぜ(´・ω・`)
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:15:08.31 ID:CEoNtxaX0
>>12
同一大会でフェレール、フェデラー撃破とか凄すぎるけど
次はジョコビッチか・・・
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:15:10.09 ID:r+XdDRgx0
マレー「フェデラーがやられたようだな」
ジョコ「ククク奴は四天王の中でも最弱」
ナダル「錦織ごときに負けるとは我ら四天王の面汚しよ」
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:15:14.68 ID:Igqi+A260
>>302
焼き豚発見w
野球は五輪から外れた超マイナースポーツです
アメリカでもアメフトが大人気で野球はバスケよりも視聴率が低い
しかも日本でも野球は中学世代でサッカーに抜かれる等人気低下が止まりません
野球と比べるのはまじでテニスに失礼だ
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:15:19.90 ID:p6R1tITtO
>>262
言わんとしてるとこは分かるわ

中途半端にマナー悪いのは底辺だけとは思えないけど
キチガイレベルになるとねぇ…。
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:15:44.90 ID:bgVO2fwB0
サッカー、テニス、バスケ、ゴルフ
世界的なメジャースポーツはこの4つ
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:15:48.28 ID:ZJ0MqIzG0
>>320
今はマレーが最弱になってるとおもうの
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:15:56.79 ID:i9mPkCH00
そういえば錦織ってまだデルポトロに勝ててない?
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:16:23.31 ID:TMvPv+Pj0
$192,485 今回の勝利に対する賞金だよ 日本円にして約2000万
SFに勝つと4000万決勝も勝つとさらにジャンプアップしてあばばばば\(^o^)/
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:16:32.11 ID:NUrexVa40
>>250
自転車はマイナーじゃないぞw
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:16:34.34 ID:obHtjOyJ0
>>323
ゴルフよりもF1の方が上
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:17:24.41 ID:yT2mmjpT0
>>320
マレーさんはこの試合の前に敗れてるんですが
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:17:54.48 ID:ZJ0MqIzG0
>>325
勝ててないよ
上位で複数回試合して勝ててないのはナダル、マレー、デルポ、ガスケ
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:18:00.74 ID:mDGVi1CL0
>>318
地元のチームで愛着が湧きやすい集団競技と
あっちこっち転戦して同じ場所では年1回しかやらないタイプの個人競技を比べるなよ
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:18:21.51 ID:NAMWhk1F0
怪我だけは注意してね。
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:18:23.36 ID:6wywPE4R0
ジョコビッチもナダルも撃破せよっ!!!!今やらないと一生やれないぞ!!!じゃあ、いつやるの!!
今でしょ!!古いか!?
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:18:32.53 ID:WojovCVk0
にしこりがすごくても、お前らはすごく無い
にしこりはアメリカ育ちだし、金持ち
お前らは日本人で貧乏
何の関連もない
国籍だけ。紙切れだけの関連。実際なんも関わりない。
なのにホルホル気持ち悪い
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:18:34.13 ID:tID5qcGz0
今の錦織をサッカー選手に例えると誰くらい?

例えば
ナダル=メッシ
ジョコビッチ=ロナウド
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:18:42.76 ID:cd3eKdD80
欧州だとハンドボールがサッカーの次、ラグビーがサッカーの次みたいな国も少なくない
あとグランツールやモタスポも国によっては人気あるし
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:18:56.25 ID:TAB6DEzU0
おおっフェデラー破ったのか!
すげえ!
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:18:58.75 ID:NRjhh40Y0
マジで!?
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:19:07.91 ID:hovSNXYF0
凄いな・・・スレタイ見て思わず声あげちゃったよw
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:19:45.71 ID:cqAJ1zxi0
みんなそんなに詳しいんなら
テニスも野球も両方好きでもういいだろ
341マンコ姫@転載禁止:2014/03/27(木) 17:19:58.81 ID:h6iZDOd40
羽生なんかよりずっと好感もてるし凄い
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:19:59.50 ID:i9mPkCH00
>>330
なるほど、ありがとう
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:20:02.38 ID:Igqi+A260
>>323
その4つのスポーツが世界四大スポーツだな
それらのスポーツで活躍することは他のスポーツで成功するよりもはるかに難しい
だからこそ錦織の活躍は素晴らしい
日本だけだよ野球をごり押ししてるのは
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:20:06.06 ID:obHtjOyJ0
>>335
錦織=バロテッリ
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:20:38.24 ID:6wywPE4R0
>>335
NISHIKORI=ロベルト・レヴァンドフスキ
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:20:52.41 ID:SQYrSpCE0
>>340
というか集団競技と個人競技を比べてることがまずおかしいw
というか違う競技で比べるってのがおかしい
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:20:56.92 ID:Am3jJNZO0
対トップ10勝率は3割超えたか
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:21:26.89 ID:MR58XyDa0
>>322
石川遼が持ち上げられ過ぎてた時も、ゴルフ場にミーハー馬鹿が殺到して
顰蹙買ってたからな
マスゴミに洗脳された馬鹿が国際映像で恥を晒すのはマジ勘弁して欲しい
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:22:01.41 ID:i6+EIXXC0
アメリカスポーツ人気調査
http://www.harrisinteractive.com/vault/Harris%20Poll%205%20-%202014%20Fave%20Sport_1.16.14.pdf
1位 NFL35%
2位 野球14%
3位 大学アメフト11%
4位 モータースポーツ7%
5位 NBA6%
6位 ホッケー5%
7位 大学男子バスケ3%
8位 男子テニス 男子サッカー 男子ゴルフ ボクシング 競泳 2%
13位 ボウリング 競馬 陸上 女子テニス 大学女子バスケ 1%

野球を舐めるなよ凸( ̄ヘ ̄)
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:22:02.02 ID:i9mPkCH00
なんで日本だと野球とかの方がメジャーなんだろうな
絶対テニスの方が面白いと思うんだけど
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:22:02.52 ID:tEEl/A5/0
これで次は最低何位になるの?
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:22:18.95 ID:bkMX9J290
女子って未だに伊達がトップなの?
誰か期待出来る選手いないの?
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:22:23.22 ID:sK2Jublj0
>>330
ガス欠にも?
とっとと勝ってるイメージがあったわ
いやガスケ好きですけど
ステキ片手バックハンド
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:22:52.63 ID:glyzltjl0
テニスは黒人参入してないからね
アジア人でもいけるでしょ
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:23:06.19 ID:AfWpG+s40
>>351
18位
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:23:30.77 ID:i6+EIXXC0
>>323
ゴルフは女子ゴルフ←世界で人気あるの日本だけ
男子ゴルフ←人気競技だが国を代表するような人気の国はなし
男女テニスも同じ
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:23:59.80 ID:9nqZi4wc0
>>352
伊達が後進の指導あきらめて
もういい私がもう一度やるってくらいだから・・・
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:24:04.63 ID:mDGVi1CL0
>>348
どこの大会だったか忘れたけど
錦織の試合でサーブのトス上げたとき「圭くーん」と叫んだ女の声が国際映像に晒されていたような
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:24:08.98 ID:6wywPE4R0
今やらないとな。ここはもう優勝するしかない。気力、体力ともに最高点に達しつつある。
ライジング・サン。ケイ・ニシコリ。
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:24:17.99 ID:phR/AV7u0
>>343
アメリカはサッカーなんて無視だよ
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:24:30.17 ID:i6+EIXXC0
>>350
アメリカでも普通に野球>テニスだけど?
韓国でも台湾でも
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:25:01.86 ID:SQYrSpCE0
>>351
これで18位
次勝つと14位、優勝すると12位
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:25:13.23 ID:sK2Jublj0
>>354
モンタンとかツォンガとかブレイクとかいるじゃないか!
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:25:17.07 ID:1dLjok5Q0
>>272
でも柳井は学生時代テニスやってて思い入れはあるみたいだよテニス
ジャパンオープンの冠スポンサーになった楽天三木谷も学生時代テニスだし
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:25:32.66 ID:AfWpG+s40
>>352
ならくるみらくる
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:25:35.07 ID:i6+EIXXC0
NYYファンの英雄になった松井と比較するには
全米オープンで優勝とかするくらいじゃないと無理だろうね
松井はWSMVPとっているからな
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:25:35.32 ID:vecV6LN80
他競技との比較なんかどうでもいい
日本人アスリートの中で~とか言って錦織ageするのもテニスはそこまで人気競技じゃないからとか言ってsageるのもどっちもウザイわ
競技によって状況や求められる能力が全然違うんだからその中で突出した選手を賞賛すればいいだろ
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:25:36.57 ID:tEEl/A5/0
>>355
続けないと全然上がらないのか
早く一桁が見たいなあ
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:25:48.02 ID:ZJ0MqIzG0
>>353
0勝4敗
片やフェデはガスケをカモにしてるから、相性って不思議
フェレールもフェデ相手だと0勝14敗だしな
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:25:53.62 ID:cd3eKdD80
>>350
個人競技だしそもそもテニスは白人文化圏のみのスポーツ
昔からそれなりに盛んだった地域は欧州・北米・豪州・南アフリカとかだ
その後南米でも盛んになったし、日本人から強豪が出てた時期もあったようだが
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:25:59.34 ID:sK2Jublj0
>>363
ブレイクはちょっと最近聞かないけどどうしてるんだろ
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:26:06.78 ID:JkcMPEFD0
結構勝つ可能性あると思ってたがやはりか
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:26:10.49 ID:tEEl/A5/0
>>362
12位とか
よし優勝しよう!w
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:26:56.66 ID:V0c6EUj90
>>371
引退
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:27:08.33 ID:fIBJBpO/O
今TBSのNスタでやってたが、ほんと多彩で華麗でガッツ溢れるプレイやったんだな
凄かった
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:27:13.68 ID:i4AJwQq9O
フェデラー、昨日ガスケを49分で下したし錦織はフェレールとフルセット
勝てないだろうなーと思ってたからびっくりした
夜見るのが楽しみだ
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:27:28.80 ID:tID5qcGz0
>>344
サンクス。
本田に怒ったやつか?
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:26:50.29 ID:IktOdY4f0
>>349
同じスポーツをまとめると

1位 アメフト46%
2位 野球14%
3位 バスケ10%
4位 モータースポーツ7%
5位 ホッケー5%

2位の野球でもアメフトの1/3か
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:27:39.25 ID:Am3jJNZO0
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:27:54.18 ID:NUrexVa40
>>365
奈良くるみちゃん、最近イイね

なんで焼豚が暴れてるんだw
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:28:58.51 ID:1dLjok5Q0
>>318
しかし過去にはマックやアガシなどはテータムオニールやブルックシールズなどの
ハリウッド女優とをめとった(離婚したが)花形スポーツの選手だぜ
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:29:07.09 ID:2iTcJxgp0
これCSかどこかで放送されてるの?
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:29:08.68 ID:ISwx3Lby0
>>335
う ど ん
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:29:30.49 ID:sK2Jublj0
>>369
フェデがガスケを鴨るのは分かる気かするw
錦織がガスケに勝てないのがちょっとよく分からない

デルポあたりは苦手意識ついちゃったのかな、とおもうんだが

ガスケの高速グリップテープ巻き巻き攻撃にビビってしまったのだろうか
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:30:01.67 ID:sK2Jublj0
>>374
マジかよ
ショック
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:30:11.34 ID:Igqi+A260
しかし野球ファンはこのスレで暴れるなよw
いくら騒いでも野球は五輪から外れてるしマイナースポーツだぞw
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:30:14.05 ID:i6+EIXXC0
野球じゃMLBで日本人選手が活躍するのは当たり前だが
テニスは歴史がないスポーツだからね
野球はWSMVP LCSMVP ASMVPを日本人選手がとっているし
>>381
ジーターの女性遍歴の方がすごいじゃん
A-RODはマドンナと不倫したこともあるし(´・ω・`)
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:30:25.16 ID:crFXWhB90
>>5
「Mr.ユニクロはKeiだ!」とかいうとブラック企業経営者だ!みたいで褒め言葉になっていない
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:30:34.43 ID:MR58XyDa0
>>379
ツォンガさんなにやってんすかwww
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:31:04.10 ID:phR/AV7u0
>>350
テニスが国技みたいな国はなくないか?
アメリカならアメスポがあるし
欧州ならサッカーやラグビーか?

テニスやゴルフ、競馬あたりはどの地域でも盛んでは有るから
アメリカ人とヨーロッパの人が共通で話題にしやすいスポーツではある
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:31:19.37 ID:i6+EIXXC0
それにジョー・ディマジオはマリリン・モンローと結婚したことだってあるんだぜ(´・ω・`)
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:31:47.16 ID:GnR6M9Za0
すげー
どんどん強くなるな
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:31:53.98 ID:sK2Jublj0
>>391
ハリウッドネタ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:32:07.82 ID:glyzltjl0
サッカー、テニス、バスケ、ゴルフ
世界的なメジャースポーツはこの4つ

この中で黒人がいるスポーツはアジア人にはトップは無理

テニスとゴルフに全力出したほうがいいアジア人は
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:32:13.04 ID:ISwx3Lby0
>>379
尻から太もものラインがセクシーすぎるwww
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:32:14.58 ID:16hgA3nK0
ロンドンオリンピックの時地元で一番人気な日本人選手は錦織だったと生島が言ってたな
ヨーロッパではテニス人気あるが日本では無いからなあ
この人の活躍次第でブームが来るんだろうか
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:32:38.67 ID:Am3jJNZO0
やっぱメンフィスの250Pもったいねー
仕方ないんだけど
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:32:42.14 ID:/qaVRfKP0
ベスト4と準優勝では天地の差がある
なんとしてでもジョコビッチを破ってほしい
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:32:50.04 ID:WCabBjJq0
世界スポーツ視聴者数 

1位:サッカー
2位:クリケット
3位:バスケットボール
4位:テニス
5位:モータースポーツ
6位:競馬
7位:野球
8位:陸上
9位:ゴルフ
10位:ボクシング

ソース:ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101005_most_watched_sports/
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:33:17.18 ID:4kHz72lZ0
にしこり
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:33:22.30 ID:WCabBjJq0
ゴキオタっていつもゴキローがテニスやってたら(笑)とか妄想言うけど
ゴキローって運動神経糞すぎワロタwwwww
運動神経糞すぎなのにテニスで活躍できるわけないだろwwwwww

イチロー 驚異の運動能力
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10

イチロー「やきう以外できないんですよw」
イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事を w」
ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」







こんな運動神経が糞な奴がメジャーで活躍できるとか野球(笑)ってかなり低レベルな競技だね^ ^
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:33:25.26 ID:i6+EIXXC0
>>394
ゴルフなんてどこの国でもたいした人気ねえよ
金稼げるだけで(´・ω・`)
そもそもあんなの年寄りでも遊べる遊戯じゃん(´・ω・`)
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:33:33.08 ID:EEs/Ii470
フェデラーが落ち目とはいえすげえな
ナダルがかなり評価してたけど本当にそれだけの実力あったんだな
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:33:52.47 ID:WCabBjJq0
テニスの世界ランク100位の平均身長は189cmで
メジャーリーグより勝るフィジカルな世界
完全な1対1だからイチローのような隙間産業への道もない

錦織>>>イチロー
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:34:00.99 ID:1ZR1iTRW0
ユズの件で思い出したけどSteffi, will you marry me ?って叫んだおっさんが居ったな
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:34:30.77 ID:WCabBjJq0
桐光学園 松井裕樹 足遅く逆立ちもできない神奈川の「ドクターK」
http://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb/2012/news/20120817-OYT1T00999.htm

【プロ野球】西武・雄星に思わぬ弱点発覚!?サッカー練習で赤っ恥、レベルは小学校低学年
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1266758580/

イチロー選手がバスケットボールに挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10  運動神経のない可哀想な人にしか見えないよな。

ダルビッシュ 「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/  2分35秒〜
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:34:33.47 ID:glyzltjl0
ウィルアムズ姉妹みたいなのが男子にでてきたら終わるけどな
金がかかるスポーツなら黒人がやれない
水泳テニスとか
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:35:11.19 ID:WCabBjJq0
NPB「WBCは真の世界一を決める大会だよ」
焼豚「野球は世界一ィィィィィィィ」

NPB「WBCはもう出ないよ。あんなのオープン戦代わりの余興だよ」
焼豚「WBCなどゴミィィィィィィィィィ」

NPB「やっぱり土下座してでも出るよ。WBCは真の世界一を決める大会だよ」
焼豚「三連覇イクゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ」
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:35:15.21 ID:GnR6M9Za0
この前のナダル戦もミスの差で負けたっちゅー感じだったしね
スキルはもう充分にトップレベルじゃん
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:35:36.29 ID:QqzIXkOI0
スレ速くなってきた
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:35:53.18 ID:0WB1QO4K0
フェデラーは本当に弱くなったなあ
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:35:59.12 ID:WCabBjJq0
>>407
水泳って金掛かんの?
水着だけだろ?
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:36:08.30 ID:rxHOOzIX0
>>407
ツォンガとかしらんの?
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:36:09.07 ID:p6R1tITtO
>>285
そりゃアメリカ人関係ないニュースだもの
錦織がアメリカ人ならトップ確実でしょ
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:36:23.17 ID:W5Jc2ev10
>>12
ラスボスまで遠いなぁ・・・
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:36:30.81 ID:WCabBjJq0
一番優秀な指標は高額所得者番付やろな(2013年版)
順位 名前 国籍 スポーツ 推定年収(単位:100万米ドル)
1 タイガー・ウッズ アメリカ ゴルフ 78.1
2 ロジャー・フェデラー スイス テニス 71.5
3 コービー・ブライアント アメリカ バスケットボール 61.9
4 レブロン・ジェームズ アメリカ バスケットボール 59.8
5 ドリュー・ブリーズ アメリカ アメリカンフットボール 51
6 アーロン・ロジャース アメリカ アメリカンフットボール 49
7 フィル・ミケルソン アメリカ ゴルフ 48.7
8 デビッド・ベッカム イギリス サッカー 47.2
9 クリスティアーノ・ロナウド ポルトガル サッカー 44
10 リオネル・メッシ アルゼンチン サッカー 41.3
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:36:39.34 ID:2POAeVib0
>>381
テニスプレーヤーは意外に女優と結婚してる
最近ではモデルで女優のEリスティックは同郷のジョコビッチと。
米の稼ぎ頭のTV女優Kクオコは世界ランク532位のRスウィーティングでこれは逆タマ結婚w
インドのボリウッド女優ラーラー・ダッターはマヘーシュ・ブーパティ選手と結婚
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:36:54.40 ID:3RIiKd7j0
>>407
運動神経の良い黒人だったらアメフトかバスケに
青田買いされてそう
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:36:59.36 ID:HULnB3uW0
4大大会だったら凄いニュースになってたな
しかし勝つとは思わなかった
近いうちに世界ランク一桁はいきそう
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:37:01.16 ID:TdoCwUst0
>>7
え?むしろノリノリだけど
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:37:27.45 ID:6iFhFfZN0
4大大会でやってほしい
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:37:59.40 ID:cd3eKdD80
>>414
いやー無理無理w
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:38:10.22 ID:LK1PPFng0
>>390
名選手が続出していた70年代の豪州なら、国技と言えただろうね。
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:38:35.62 ID:OnP4Cs8B0
>>356
女子ゴルフは韓国が強すぎてスピードスケートのオランダみたいに

他の国が冷めちゃってるじゃん
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:38:42.07 ID:Am3jJNZO0
錦織がアメリカ人だったら
アメリカのテニス選手に偉大な人が多すぎるからこのぐらいだとトップにはならんのじゃね
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:39:41.06 ID:glyzltjl0
>>285
アメリカはテニスがうまくても四大スポーツに行くからね
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:39:53.98 ID:kermLFHL0
>>387
テニスが歴史が無いって?勉強し直せよ
不倫は不倫だよw結婚という「契約」とは格が違う
そもそもマドンナと不倫したいかお前?w
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:40:18.08 ID:aoftEmYA0
>>205
竹原と畑山凄くないと思ってるのお前だけだぞ
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:40:22.04 ID:Bmz4T9tR0
今のトップ10って確か全員23歳くらいまでに
4大大会でベスト4以上を経験しているんだっけ?
そういう意味では錦織くんはちょっと遅れていると言える
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:40:35.19 ID:rxHOOzIX0
>>425
今錦織より上のアメリカ人って誰だ?
ひょっとしてイスナーしかいないんじゃないか?
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:40:57.12 ID:NRbnIpzM0
ふん、にしこりはどうやら1億人に11人ぐらいの
才能はあるみたいだな。その調子で王者になりたまえ
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:41:15.51 ID:rxHOOzIX0
>>428
日本のオールタイムボクサーのグレーテストがその二人っていうのは
お前だけだw
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:42:15.34 ID:rxHOOzIX0
>>429
その頃のバブちゃんってまったく記憶にないんだが、ほんとに??
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:41:38.97 ID:IktOdY4f0
>>416
その手のだとボクシングの世界チャンプが入ってくると思うんだけど
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:42:40.15 ID:kfMkj9F40
実際にいるんだなID:i6+EIXXC0みたいにアホーターのクセに焼き豚のふりして荒らしてるのがw


http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140327/aTYrRUlYWEMw.html
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:42:41.69 ID:i6+EIXXC0
テニス←普及している国は多いが上位人気の国は少ない
男子ゴルフ←普及している国も限定的で上位人気の国はない
女子ゴルフ←日本の人気だけ

こんなもんだよ(´・ω・`)
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:42:45.97 ID:Am3jJNZO0
>>430
それぐらいだな
ソックとかハリソンとかいまいちだし
ヤングさんはこの間錦織さんにボコボコにされましたね
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:42:46.99 ID:kmQFmdyF0
マイケル・ちゃんに師事してから調子いいな

つまりこれは中国の手柄であって、ネトウヨは関係無い
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:42:47.75 ID:ZJ0MqIzG0
>>420
全盛期と比べて、ってことじゃないか
去年と比べたらそりゃもう大幅アップだけどさw
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:42:59.58 ID:g/TmanDr0
錦織凄い!

しかしスレ見ただけでもついこの間まで勢い感じさせられた有名選手が
怪我で離脱/離脱予定が多いハードなスポーツなんだね
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:42:59.82 ID:Igqi+A260
野球はアメリカでもアメフトに人気離されてるからなあ
サッカーテニスバスケゴルフは世界のスポーツだぜ
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:43:01.83 ID:NRbnIpzM0
すでにフェデラーは倒された♪
老いた?ハゲた?とんでもない!
次はジョコビッチ!お前だ!
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:43:54.75 ID:i6+EIXXC0
>>435
野球もサッカーもどっちも見るぜ(´・ω・`)
1番好きなのは野球だけど
今はMLBが開幕前だしな
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:43:57.04 ID:NRbnIpzM0
にしこりにしこりうるさかった松岡の
にしこり推しもこれでようやく世界からも注目されるようになるな
もとから凄い人なのはわかってたじゃんね
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:44:19.47 ID:HaKI32ze0
テニスの王子様も真面目にやってれば錦織君に乗れたのにな
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:44:36.10 ID:ZJ0MqIzG0
>>434
試合の賞金とかだけじゃなく
スポンサー料とかも含んでるからじゃないかな
フェデも賞金だけで考えたら10分の1近くになると思う
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:45:21.51 ID:DSMn5jXt0
何これ凄くないの?
ニュースでやった?
速報出してもええんやで?
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:45:22.92 ID:cd3eKdD80
>>423
テニス国技はスウェーデンとかな
でももう人気落ちたけど
豪州で人気あるのはオージーボールとかクリケット
テニスが盛り上がるのはあくまで全豪オープンだけ
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:45:49.25 ID:i6+EIXXC0
>>446
というかTOP100に一番多くランクインしているのがMLB
ゴルフやテニスは数人のアスリートが荒稼ぎしているだけ
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:46:16.76 ID:VjnI0mZs0
活躍する日本人のスレには必ず分断工作員がスレ潰しに来るよな
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:46:31.55 ID:i9mPkCH00
フェデラーがまだ動けるうちに生で試合観てみたいなぁ
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:46:35.73 ID:Am3jJNZO0
こりりんは良いとして添田さんが酷いことになっててもうすぐに迫ってるデ杯が終わる
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:47:29.67 ID:ZJ0MqIzG0
>>452
空気が出ない時点で可能性は十分ありそうだけどね
錦織がひとつでも落としたら終了だろうけど
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:47:32.48 ID:XAgo3vv60
電通涙目
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:47:37.78 ID:/qaVRfKP0
>>447
フェデラーがもう32歳の老人なんでね
今のテニスはナダルとジョコビッチの2強状態だ
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:48:17.54 ID:W4ewSFiu0
日本男子テニス界で実績最高なのに未だに文句言う奴多いよな
あと30年は生まれない逸材だぜ
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:48:38.02 ID:rxHOOzIX0
>>455
んなわけねーじゃんww
2強が弱すぎるww今は群雄割拠の下克上時代だよ
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:49:09.76 ID:rxHOOzIX0
>>456
なぜそう思う?
今のジュニアとかその下の世代とか見た?
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:49:13.38 ID:NRbnIpzM0
なにせにしこりが現れるまでは
松岡修造という炎の妖精までさかのぼるからなテニス界
松岡はとぼけてるが実は凄い奴だったんだよ
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:49:25.26 ID:mDGVi1CL0
欧州の現役サッカー選手の中でやたらとテニス観戦する人なんなんだろうな
シーズン中のはずなのに1週間の内4日位観戦する選手いるしよ
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:49:57.92 ID:kermLFHL0
>>436
というか個人競技をその国の趨勢というかトップ人気にしてる国は特に無いんじゃないの
それは国威発揚だったり競技人口保つ為だったり、落ちこぼれを出しにくかったりで。
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:50:02.75 ID:bgVO2fwB0
アジアでの人気スポーツトップ5は
1位サッカー 13都市
2位水泳   10都市
3位バドミントン 10都市
4位バスケットボール 9都市
5位テニス  7都市
http://www.hakuhodo.co.jp/uploads/2012/07/20120725.pdf        
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:50:05.92 ID:kmQFmdyF0
ソン・フンミン>>>>>>>>>>>>>>>>にしこり
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:50:28.99 ID:Drkw56LM0
>>456
認められない人がいるのが謎だ
日本人男子テニスP史上最強は間違いないのにね
その上で松岡さんもリスペクトし仲も良いわけでさ
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:50:34.27 ID:Am3jJNZO0
>>458
2chではそのあたりの世代は酷いと評判だな
俺はそこまでカバーしてないんで知らないが
466名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/27(木) 17:50:40.36 ID:ITKo4xMa0
錦織がナンバーのインタビューで
長身ビックサーバーが苦手って
デルポトロガスケとか具体的に名前だしてたな

ナダルには勝てる気しないらしい(笑)
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:50:54.79 ID:NRbnIpzM0
にしこりも少しずつ実力を身につけているな
日本の誇りと自分のプライドをもって
道を踏み外さず決して奢らず怪我をせず
精進したまえ
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:51:05.68 ID:rxHOOzIX0
>>465
どこの2ちゃんだよw
めっちゃ評価高いのにww
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:51:23.53 ID:kfMkj9F40
>>423
オーストラリアってオムニの弊害でダメになったって言ってたけど
オムニ剥がし効果でてるかね?
結局、ヒューイット以降あまりパッとしないよな?
いまだにcome on!
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:51:39.52 ID:ZJ0MqIzG0
>>466
もう古い話だよ
今年の全豪ではナダルに負けた後悔しくて号泣したって話だしな
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:52:06.93 ID:Am3jJNZO0
>>468
誰がいんの?
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:52:07.33 ID:i4AJwQq9O
>>455
フェデラーはこの前ジョコビッチに勝ったやん
錦織は大した事ないって印象操作みっともないよ
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:52:28.12 ID:rxHOOzIX0
>>469
バーナードがおるじゃないかw
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:52:28.77 ID:kermLFHL0
>>462
>アジア
>都市

カテゴライズの仕方が偏狭だな
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:52:39.83 ID:cd3eKdD80
>>469
トミックとキルギオスあたりはそこそこ期待できる
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:53:09.79 ID:rxHOOzIX0
>>471
たとえばダニエル
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:54:00.38 ID:NRbnIpzM0
マスゴミに潰されるぐらいなら
このままひっそりとにしこりの
ジャイアンツキリングを見届けるわ
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:54:01.70 ID:ITKo4xMa0
おれは女子テニス界に
ドイツのリキシ時代到来すると思ってる
ルックス実力抜群のリキシを覚えておけ!
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:54:18.57 ID:E9tTIk4h0
>>476
日本人?
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:54:35.11 ID:YqlYy1/W0
3セットマッチなら全部喰えるかも
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:54:41.34 ID:rxHOOzIX0
>>479
そだよw
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:54:49.23 ID:Am3jJNZO0
>>476
ジュニアつかもう21歳だしもうプロじゃねーか
しかもトップ100に長くいられるかどうかって選手だし
どうやったら錦織を超えられるかもしれないという期待を持てるんだ
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:55:22.91 ID:rxHOOzIX0
>>482
長くいられるかどうかってどういう意味?
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:55:37.86 ID:vy5EhwRq0
>>449
サラリーほしけりゃ野球やってなw
漢チャレンジャーこそテニス!
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:56:02.06 ID:90igL4ld0
テニスってどうでもいいショボイ大会ばっかりで


こんなどうでもいいショボい糞大会、客席ガラガラwで勝っても何の価値もないだろ


テニスはウィンブルドンだけでやれよ、四大大会(笑)とか言ってるが


四大大会(笑)もほとんどがガラガラで価値が全くないのに


ソニーオープン(笑)(笑)(笑)ってなんやねんwwwww


そら何十試合もやってたら、どうでもいショボい大会で1回ぐらいは勝てるわなw


重要な大会じゃないんだからフェデラーもやる気ないし、錦織だけ必死でバカバカしい



四大大会(笑)ですら価値ないんだから、テニスはウィンブルドン1つだけにしろ


そのウィンブルドンですら他のメジャースポーツに比べれば全く価値ないけどな


テニスやってるのは他の競技の落ちこぼればっかりw競争率が低い
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:56:11.77 ID:ghxrHSee0
もし 日本に硬式テニスしか スポーツが
    なければ
       凄い選手が もっといただろう
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:56:13.20 ID:LPdtXb9A0
野球嫌われすぎw
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:57:02.79 ID:tCp3gndQ0
721 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/03/27(木) 17:54:18.48 発信元:182.249.240.106
よろしくお願いします
【スレのURL】 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395903438/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
錦織半端ないって
フェデラーエキスプレス停車させるんやもん。そんなんできひんやん普通
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:57:05.05 ID:OX0hVGH40
ソニーもスポンサーしてる錦織が勝ってくれてるのは嬉しいだろうな
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:57:25.39 ID:Am3jJNZO0
>>483
どうって言われてもそのまんまの意味としか
トップ100は突破できる選手だと思うしある程度の期間維持できるかもしれない選手だから
日本人としては歴史上でもトップクラスだけど錦織クラスはまず無理だわ
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:57:47.73 ID:NQNKWPJu0
アメリカンスポーツはナショナライズされ過ぎて別競技だと思うけど
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:58:05.80 ID:yT2mmjpT0
ダニエル太郎は期待してるけど正直錦織ほどのポテンシャルは感じない
そもそも錦織より恵まれた体格してるのにサーブがうんこって
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:58:06.68 ID:rxHOOzIX0
>>490
ああ、君はそう思うってことねw
思うのは自由だから、別にそれに関してはどうもこうも言うことはないw
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:58:53.05 ID:IktOdY4f0
>>446
それは知ってたけど、ぐぐったら13年はボクサーの最高は14位ってあんま高くなかった
パッキャオももういい年だしね

アジアでは、パッキャオの次はイチローかな?って思ったらイチローの上にインドのクリケット選手が2人もいた
しかも、マヘンドラ・シン・ドーニって人は30億も稼いでるらしい。すげー!
ちなみに、リー・ナはイチローと1億差の85位だった。今年は全豪に優勝したし、イチローを抜くかな?
http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-249.html
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:00:21.82 ID:V0c6EUj90
>>475
トミックよりはコキナキスとジョーダン・トンプソン押すわ
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:00:43.51 ID:/qaVRfKP0
>>472
上位二人は安定感が違う。
ポイントも圧倒的に二人だけ高い。
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:01:13.86 ID:X5bnxBDCO
>>485
ショボいスポーツで金になるなら朝鮮人が大量に来るはずなんだけどなあ
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:01:16.93 ID:ITKo4xMa0
日本のテニス界ってさ
なにで金稼いでんの?
たまに国体でテニスの決勝やるくらいだろ

スポンサーとかいる?

それにしてはガツガツしてないんだよな
金持ちなのかね?

バスケットはガツガツしてる感じ
卓球はテレビ中継多いし
スポンサーもついてるし
ゴルフはやるスポーツってことで
そんなに危機感ないのかな?
男子も女子もツアーは客入ってないみたいだけどさ

テニス界は謎だよ
まず国内で稼げないのはイタいよな
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:01:38.43 ID:Am3jJNZO0
>>493
実績見ろよ…
いくら今が世界的に若手が不作の時代つってもさ錦織との差がありすぎる
大体21つったらトミックと同い年だぞ?
あとどこの2chって言ってたけどダニエル太郎の話題なら日本人若手スレとか見て錦織より上に行くと思ってる奴がどんだけいるか探してこい
ジュニアやそれより下って話題でダニエル太郎ぶっ込んでくる時点で大間違いなんだから
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:02:27.26 ID:jmqu67Ts0
サッカーでいえばキリンカップ
野球でいえばWBCみたいなもんだろ
相手が本気じゃないから参考にならないわ
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:02:44.10 ID:ikxAzoQC0
>>7

テニス見てないアビール乙
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:04:02.05 ID:ZJ0MqIzG0
>>500
ここまで的外れなレスも珍しい
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:05:31.30 ID:kfMkj9F40
>>99
4強よりデルポトロの方が相性悪いだろ?
観てて勝てる気がしない
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:05:43.77 ID:rxHOOzIX0
>>499
日本人でクレーでじっくり育ってるから当然のことながら成長は遅い。
でも、これまで日本人ではこういうクレー育ちの晩成型は見たことがない。
早熟型と晩成型で現段階の実績を比べても意味がない。
ま、そういうことさw
また、彼だけじゃなく日本もようやく国内でジュニアの
アンツーカーでの養成ができる環境が整った。
だからもっとこれからじっくりと体の丈夫な選手が育成できる
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:06:27.71 ID:V0c6EUj90
>>503
年内みない相手を考えてもねぇ
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:06:41.98 ID:nHAPaauf0
>>497
テニスは個人競技の最高峰
払うコストは高いしTOPの上澄み以外は楽して儲けることの出来る競技ではない
ノーベル賞と例えれば分り易い。
チョン的には名誉こそ欲しいが舌打ちして諦めるスポーツ
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:07:09.52 ID:rM3KYS9a0
3セットマッチの錦織はなかなか強い
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:07:20.50 ID:Am3jJNZO0
>>504
晩成型って既にわかってるのは凄いな
スペイン留学クレー育ちの一藤木さんより圧倒的に凄いのは確かだろうけどね
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:07:48.55 ID:rxHOOzIX0
>>506
でもないぞ。
今のジュニアの成績見れば、あと数年で韓国からツアーをそこそこに
回れる選手が出る。
彼らは才能ある子どものためにすべてを賭けるからね。
他の国にはちょっとまねできない
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:07:56.83 ID:cd3eKdD80
>>498
基本的に国内は社会人スポーツと考えてもらえばいい
本当に一部の飛びぬけた人、たとえば錦織なんかにはスポンサーいっぱいついて
スポンサードだけで5億とも10億とも言われてるし上位大会は賞金も高いからそこそこ稼げる
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:08:45.64 ID:i6+EIXXC0
テニスもゴルフも競争率低いのにファンはいつも大げさなんだよ(´・ω・`)
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:08:47.73 ID:ZJ0MqIzG0
>>505
悲しいなー楽天オープンでのインタビュー楽しみにしてたんだが
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:09:09.70 ID:rxHOOzIX0
>>508
クレー育ちだし、見た感じねw
ていうか、今ヨーロッパではあまりにも若手選手の怪我が多いので
クレーでじっくり育てるという流れがきているとか。
錦織もじっくり育ててひじのけがに早く気づいてやれてれば
1年半も棒に振ることはなかったのに
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:11:06.31 ID:ITKo4xMa0
カメラがテニスプレーヤーの視点から撮ってる映像見たけど
あれはおかしい世界だった(笑)

ボール速すぎ
曲がりすぎ
スライスとかヤバかった(笑)
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:11:28.46 ID:eXHUcRql0
>>509
ジュニアはあてにならないのはどっぷり経験者の俺が言っとく
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:11:32.02 ID:zlxONdXM0
ダニエルはとりあえず今年中にどこかのチャレンジャー優勝してくれ
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:12:21.63 ID:UsVVmtzW0
圭、勝って兜の緒を締めよ。全力を尽くせ。結果は自ずとついて来る筈だ。
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:12:26.84 ID:OnP4Cs8B0
>>485
テニスは遊びで数える程しかやってないが
一人でコートに立つと
相手コートのあそこにどうしてサーブを入れられるのかとか
なぜコートの前後左右に飛んでくるボールに追い付いて返せるのか
テニスプレーヤーって凄いと思いました
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:12:46.40 ID:rxHOOzIX0
>>515
ジュニアの成績はあてにならなくても、
子どもにすべてをかけて移民して来る親が数百人いれば
その中から一人くらいあたりが出るかもしれん
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:12:50.35 ID:5VOS3J+K0
技術でいえばもはや世界一なんだろうな
ナダルやジョコビッチが錦織と同じ体格だったら
ベスト100入りもしてないだろ
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:13:06.79 ID:V0c6EUj90
>>512
今年誰呼ぶんでしょと
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:13:35.88 ID:rxHOOzIX0
>>520
それはないと思うぞw
やっぱ技術すごいよ、ナダルとか。
あんなの絶対打てねえ
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:14:03.75 ID:Am3jJNZO0
実績で錦織以下だし
世間の評判でも錦織より上だというのは相当な少数派
ああ、君はそう思うってことねw
思うのは自由だから、別にそれに関してはどうもこうも言うことはないw
ということになるのかな
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:13:35.59 ID:IktOdY4f0
>>239
卓球の世界選手権に総計12回優勝し(男子シングルスは2回)、
引退後、中国とのピンポン外交を主導、
第3代国際卓球連盟会長に就任後、統一コリアチームを実現、
青い卓球台の導入、ラージボールの開発など卓球のイメージアップを先導し、
若すぎる死後、世界卓球殿堂入り、国際卓球連盟公認プロツアー公式戦にその名を残す
荻村伊智朗氏を忘れてた

荻村氏と同じくシングルス優勝2回の田中利明氏、松崎キミ代氏も忘れてはならない
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:14:26.66 ID:OeObTsCJO
>>318
だから何?
ここ、ほぼ全員日本からのアクセスなんだけど
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:15:13.61 ID:rxHOOzIX0
>>523
錦織より上とも下とも言ってないけど、
現段階で下だと言い切るのは早計だってことw
ま、これは俺がそう思ってるだけだから、君がそうじゃないって言うなら
別にいいんじゃないのw
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:16:14.16 ID:eXHUcRql0
>>519
お願いだからタラレバはやめてw
なってから言ってね。
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:16:44.68 ID:j8+wKh1q0
北斗の拳でたとえるとサウザーを倒したのに匹敵するレベルか
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:17:42.70 ID:arNAdNYC0
日本のNO2って誰なの?
そいつとニシコリがやったら相手にならないくらいの差なんか?
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:18:04.75 ID:eVVxpBYf0
しかしこんな試合を生で見られないなんてな
テニスのためにGAORA契約してるのにこれじゃなくてNHKでもやってる選抜高校野球見せられてまじで可哀想
GAORAまじで死ねよ
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:18:12.75 ID:rxHOOzIX0
>>527
そんなタラレバ言えなかったらスポーツなんてつまらんやんw
なんだやねんw
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:18:21.73 ID:cd3eKdD80
>>529
添田かなー
錦織直接対決で負けたけどw
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:18:26.94 ID:jLla/P7Y0
才能あるんだろうけど、すぐ怪我する印象があるな
昔ベイスターズに多村って選手がいたけど、なんかイメージが被る
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:19:18.35 ID:rxHOOzIX0
>>530
選抜は自分とこの主催だからしょうがないんだよw
やってくれてるだけでありがたいと思わんと。
ガオラないとテニス難民が続出するぞw
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:19:28.21 ID:kKN52igD0
>>532
添田とは1勝1敗
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:19:59.92 ID:zlxONdXM0
>>529
添田ってのがいて、一昨年は直接対決でも一度勝った
今は見る影もないが
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:20:04.88 ID:rxHOOzIX0
添田は調子戻してきたんかいな。
錦織一人じゃデ杯難しいだろ
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:20:06.52 ID:oimRTNFo0
フェデラーに買った錦織は、次戦、ウソのようにボロ負けした
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:20:20.86 ID:qWMJLROV0
ニュースどこもやらねえ
マジ狂ってる
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:20:27.93 ID:IohwgE980
修造は、ベンチャー企業を海外進出するまでに成長させた起業家
錦織は、世界有数の企業に育てた中興の祖のリーマン社長。
偉大だが、あくまでレールを敷いて貰えた人。
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:20:59.27 ID:yT2mmjpT0
>>537
今絶不調やな
伊藤竜馬のほうがマシなレベル
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:21:12.89 ID:eXHUcRql0
>>531
チョンなんて臭い物は話しに出すなってこと
それとも拘る理由が?
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:21:19.71 ID:rxHOOzIX0
>>540
錦織に松岡は関係ないw
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:21:23.60 ID:kfMkj9F40
>>505
そうなんだよな・・・
わりと好きな選手なんだけど小さくなって帰って来ないか心配だわ
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:21:28.01 ID:Am3jJNZO0
>>526
あー確かにそうだな
ただ正直錦織以上の選手は今後うん十年〜って流れでジュニアやその下の世代を見たかという話になって
いきなりダニエル太郎って名前が出てくることでびっくりしちゃって
お前もこのあたりが錦織以上になる可能性はないと思ってるんだなってのが前提として俺の頭に勝手にインプットされたみたいだ
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:21:33.61 ID:AWpUMfG+0
でも錦織はテニヌの連中には手も足も出ないくらい弱いんでしょ?
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:21:39.28 ID:cd3eKdD80
>>538
まあ次の相手はフェデラーより強いしやりにくいし
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:21:57.83 ID:pHJojhrO0
フェデラーは完全に劣化しすぎてた
世代交代だな
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:22:58.39 ID:arNAdNYC0
大きな大会で日本人同士の対決って男子なさそうだよな
日本人は骨格的にテニスに向かないのか
それとも身体能力たかいやつがテニスをやってないのか
どっちなんだろうな
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:23:00.36 ID:rxHOOzIX0
>>541
うわー、長いなトンネル。
やっぱ五輪前の無理したチャレンジャー連戦がボディブローのように
きいちゃったんだろうか。
竜馬はメンタルがなあ。
デ杯でもまれたら強くなるんだろうか。

>>542
悪いけど俺、人種差別主義者じゃないんで、
特定の国民のことを憎むとか、嫌いなんだ
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:23:05.59 ID:CVOVesm00
>>12
鬼退治が続くなあwwww
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:23:10.77 ID:kKN52igD0
>>537
さらに調子落として今ボロボロ
伊藤か杉田のほうがまだマシなレベル
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:23:51.69 ID:I/O6HlBmO
テニス界における錦織とサッカー界における本田って、 同じ位?
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:23:57.29 ID:i6+EIXXC0
>>539
テニスやゴルフは大会数多いんだし
国際大会優勝くらいでニュースになるくらいでちょうどいいのよ
野球だって今はMLBでヒット打ったくらいで話題にならんし
勝ち星あげてもスルーされる場合だってある
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:24:20.18 ID:hnn8uLt50
世界ランキング トップ10入きちゃうか
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:25:04.61 ID:Am3jJNZO0
>>552
ちょうど今ホットなダニエル太郎出した方がいいなドラゴンらよりは
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:25:05.81 ID:yR5LAwhK0
バラモスを倒してゾーマも倒したと思ったらエスタークがいた
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:25:31.36 ID:f0kJO50xO
手塚とにしこりだとどっちが強い?
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:25:43.10 ID:oPXulVkX0
>>553
サッカー界で言うなら、漫画の大空翼レベル
本田は修造と同じくらい
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:26:43.41 ID:rxHOOzIX0
伊藤杉田のダブルスはどうなんだ?
せめてダブルスが強くなれば光が見えないでもない
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:26:44.02 ID:FJgUFm1d0
>>553
もうちょいレベル上かな
アザールとかイスコとかと同じ位
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:26:46.75 ID:sSCck+UU0
フォーブス有名人ランキング(収入、テレビ、出版、インターネットなどからの総合ランキング)

http://www.forbes.com/celebrities/

有名人総合

1 オプラ・ウィンフリー
2 レディ・ガガ
3 スティーブンスピルバーグ
4 ビヨンセ
5 マドンナ
6 テイラー・スウィフト
7 ボン・ジョビィ
8 ロジャー・フェデラー  ←アスリート1位
9 ジャスティン・ビーバー
10 エレン・デジェネレス
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:27:03.86 ID:S12CR9pD0
すげええwww
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:27:57.14 ID:QxBN6mtU0
>>539
日テレとTBSはさっきやったぞ
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:28:01.79 ID:FCZzyB2Y0
>>553
本田が同格なのはペニス界の加藤鷹かな。
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:28:42.34 ID:V0c6EUj90
ドラゴンショット()

デビスカップのダブルス、シングルス2つ頑張ってくれ

錦織で2勝はできるだろうけど
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:28:54.32 ID:LRa6DdEM0
錦織はそろそろ疲労でガス欠になりそう。
1大会をフルパワーで戦える力が無いのだよな…
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:29:07.47 ID:zlxONdXM0
>>560
ステパネク一人にも負けかねんな
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:29:35.77 ID:yBwjWV8E0
石川遼よ

これが本当のアスリートだ

髪型気取ってみたり英語教材やってるふりしてるような奴はアスリートじゃねえ
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:30:20.12 ID:16/E5BBMi
ちょっとガンダムに例えてくれないか
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:30:33.51 ID:/jA0MzYz0
ロジャー・フェデラーが有名人じゃないのは先進国だと日本位じゃねーのって感じだし
前かった時日本のコメンテーターは「フェデラーとかいう選手に勝った」とか抜かしてたからな
世界的にも恐らく日本人にとってもここ数年がテニスの一番面白い時代なのに勿体無い
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:30:33.78 ID:rxHOOzIX0
>>568
竜馬はどう考えてもあれダブルス向きじゃないもんなあ。
岩渕鈴木組みたいの出てこないかなあ
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:30:37.96 ID:lISjINbQ0
とんねるずとの年末テニスは、いつまで続けてくれるんだろう
スポーツ王があるかぎり、勝負してほしいわ
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:31:01.75 ID:Am3jJNZO0
石川遼って髪型色々変えるのは別に良いけど
やたら致命的に似合ってないのが多すぎじゃねと思う
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:31:03.23 ID:eXHUcRql0
>>550
>特定の国民のことを憎むとか、嫌いなんだ

嫌われる事しといて嫌われてないと思ってるのは当のコリアンだけw
チョンが入り込むとその世界が不正で汚鮮されるのは証明された事
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:32:28.74 ID:+mkbQwHE0
今のテニスのことはよくわからんが
要するに日本人が現役時代のアガシに勝ったようなもん?
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:32:53.70 ID:i6+EIXXC0
>>571
アメリカでも有名じゃないだろ、フェデラーなんて
ジーターのほうがよほど有名
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:33:10.87 ID:zTQ+J2A20
コレは凄いよねえ
錦織もものすごく自信になったんじゃないか
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:33:12.83 ID:cd3eKdD80
>>571
もう旬は過ぎた
アメリカでもフェデラー知らない人なんてゴマンといるし
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:33:55.03 ID:J1fMFV8J0
結果知ってる録画試合見てもつまんねー
おとといはドキドキと手の震えで試合後しばらく寝れなかった

ホントにGAORAって馬鹿なの?
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:34:15.27 ID:kKqjl8od0
なんで地上波でやらないのか謎。
日本のテニス界に協力な権力持った人がいないってことか
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:34:22.14 ID:sSCck+UU0
>>562
アスリートの順位

http://www.forbes.com/celebrities/#page:1_sort:0_direction:asc_search:_filter:Athletes
http://www.forbes.com/celebrities/#page:2_sort:0_direction:asc_search:_filter:Athletes

1 ロジャー・フェデラー テニス
2 タイガー・ウッズ    ゴルフ
3 レブロン・ジェームス バスケ
4 デビット・ベッカム   サッカー
5 コービー・ブライアント バスケ
6 クリスチャーノ・ロナウド サッカー
7 リオネル・メッシ     サッカー
8 ウサイン・ボルト     陸上
9 ドリュー・ブリーズ   アメフト
10 ラファエル・ナダル   テニス

11 フィル・ミケルソン    ゴルフ
12 セレナ・ウィリアムス  テニス
13 マリア・シャラポワ   テニス
14 トム・ブレィデイ    アメフト
15 マニー・パッキャオ  ボクシング
16 フロイド・メイウェザー ボクシング
17 ダニカ・パトリック    カーレース
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:35:00.28 ID:T26S7/Pj0
おめ。
ジョコは苦手なんだけど、何とか。
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:35:24.36 ID:sSCck+UU0
>>579
普通に、世界でもっともパワーのあるアスリート

>>562
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:35:26.20 ID:I/O6HlBmO
日本では、フェデラーよりマッケンローの方が有名だよね?
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:35:27.76 ID:kkAlt/vP0
>>562
なぜか1位の人だけ知らんのだが…
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:35:44.04 ID:YMqexijM0
ユニクロVSユニクロか
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:35:48.44 ID:/jA0MzYz0
ロディックいたし全米OPやってるし日本よりかは遥かに知られてるだろうフェデラー
日本みたくコメンテーターが知らないってこたない
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:35:56.68 ID:rxHOOzIX0
>>580
選抜は自分とこの主催だからしょうがないんだよw

>>581
それだけの金がないってこと。
てか、地上波でテニス見て楽しいか?
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:35:59.61 ID:+mkbQwHE0
>>582
他の分野はよくしらんがさすがにこれはないだろ

>17 ダニカ・パトリック    カーレース
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:36:16.87 ID:vkMAvicq0
マスコミは変に加熱しないでくれと思う。

日本のマスコミは選手の調子を落とすには格好の材料だからな。
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:36:36.01 ID:i6+EIXXC0
マカッチェンとかトラウトがテニスやゴルフやれば
余裕で世界一になれるっしょ(´・ω・`)
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:37:16.44 ID:xoM005q90
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:39:12.19 ID:IohwgE980
アメリカで、フェデラーなんて全然有名じゃないよ。アメリカでも
じゃあ、フェラで〜って言ったらイチローだよ、それぐらい有名。
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:39:32.53 ID:Z7MgkPTY0
>>23>>30で完全に論破されてしまったな
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:39:37.85 ID:cd3eKdD80
>>593
日本やアメリカの多くの人は関心の向かないものは知らない
アメリカではそれがより顕著になる
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:39:41.52 ID:M4cNRXbt0
錦織がフェデラーに勝った

日本人スゲー

在日だけど日本に住んで日本人に成り済ましてる俺スゲー

この思考がキムチ漬け
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:39:56.44 ID:yfltpyZ60
>>538
それ普通

正直、現行のフェデラーとはいい勝負出来るぐらいまではきてるけど
ジョコとはまだまだ無理だ
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:40:34.04 ID:sSCck+UU0
フォーブス有名人ランキング(収入、テレビ、出版、インターネットなどからの総合ランキング)

http://www.forbes.com/celebrities/

有名人総合

1 オプラ・ウィンフリー アメリカの有名な司会者
2 レディ・ガガ         アメリカの歌手
3 スティーブンスピルバーグ  アメリカの映画監督
4 ビヨンセ              アメリカの歌手
5 マドンナ              アメリカの歌手
6 テイラー・スウィフト       アメリカの歌手
7 ボン・ジョビィ           アメリカのバンド
8 ロジャー・フェデラー  ←アスリート1位
9 ジャスティン・ビーバー   アメリカの歌手
10 エレン・デジェネレス    アメリカの司会者(今月のアカデミー賞の司会も担当)
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:40:35.38 ID:6a2cZ6rB0
>>12
なんでもうFナダルが確定してるんだよw
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:40:52.78 ID:qKRTdDJI0
  
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    フェデラーの時代は終わったんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:41:04.92 ID:Vovvlmn80
ここ5年ほどフェデラーも衰えを隠せないな
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:41:17.67 ID:wmwDJy9g0
東京五輪のころには世界的な有名選手の座を確立してるな

よかったよかった
PSYぐらいの有名人は1人ぐらいいないとね
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:41:18.77 ID:sSCck+UU0
>>594
世界で有名
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:41:44.47 ID:rxHOOzIX0
>>600
だなw
ナダル、ラオニッチかドルゴに食われる可能性は多分にある
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:41:57.74 ID:8iiHbGpmO
なんか本当に四大メジャーの一つぐらいとりそう
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:42:11.08 ID:i6+EIXXC0
>>599
マドンナと不倫したA-RODが一番ってことで(´・ω・`)
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:42:42.69 ID:kiN0TLfD0
とんねるずはすきじゃないけど
金を引っ張ってくる力と人脈だけは凄いと思う

スポーツ王は俺だ、で松岡修造の苦手な相手としてマイケルチャンを連れてきて
それが縁になって錦織圭のコーチしてるんだから
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:43:00.48 ID:EOl3tzemO
>>562
1位と10位知らない…
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:43:01.59 ID:7HGXgYiI0
      \     「竹島攻防戦」         / 「錦織、全豪オープン
        \   ∧_∧     ∧_∧     /    日本男子80年ぶりベスト8進出」
「宍道湖に眠る\<  `Д´> 竹 (´Д` )   /    
   黄金の蜆」  \ つ つ('A`)⊂ ⊂ ) /           Air-K
  +         \|  |  ( )  | |  | / .     ∧_∧        ○
    ,......, +       \ フ  l l  (__(__/     (  ´∀)っ(⌒)  彡
    (l||||l)        \从从从从/     ―=≡三彡 ☆  
   +     +       < 【裏】  >      人 Y    パコン
    出現率1/10000!!  <   島  >      し'(_)
   君はゲット出来るか?!< 予    >    ///
 ――――――――――<   根  >―――――――――
    「シルバーラッシュ < 感    > 「住民が驚くほど親切」
      ヽ○ノ  石見」  <   の  >    
        )へ        < !!!    > フォッフォッo(llll)- だんだん、
     + <  +       /YYYYYYYY\   フォッ (||||||||) ウ゛ォタモチでも
  ○ ./;;;;;;;;;;;ヽ+ ○   /「裏神話の国」 .\      ( ´*`) 食べて
  ノ‐||三三三||===ヽ /   ノノノヽヽ     \   /つ旦ヽ 逝きますかね?
  /> ◎  ◎ />/    8l>_ 8.`l|l´、   \  (;;;;;l;;;;;)
  ↑   .     /     [] lj/ .||.  _つil l     \   エエッ? イイノ?
五秒後に   /ニニニニO(__|人__|ノノ ゜皿゜>    \   ∧_∧
 下克上  /         []  | | |  "';;l|'"       \煤i    ;)←初対面
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:43:07.79 ID:MuRzJA2B0
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:43:09.48 ID:sSCck+UU0
>>607
残念ながら野球選手は、上位に1人もランクインしていない
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:43:15.64 ID:rxHOOzIX0
>>608
そんなわけないだろw
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:43:27.40 ID:eT/thueb0
ひょっとして、フェデラーをお得意様にできそうなふいんき?
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:43:44.98 ID:Am3jJNZO0
>>608
そのあたりの企画って局の偉い人が決めてるんじゃなくてとんねるず主導なんか
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:43:59.32 ID:i6+EIXXC0
>>612
ジーターは全盛期のマライア・キャリーとも付き合っていたんだぜ(´・ω・`)
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:44:58.11 ID:CZkVp2vU0
これでベスト10内も夢じゃ無くなったな。
サッカーで言えばバロンドール候補者に
選出くらいの位置だろ。
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:44:59.64 ID:jPXLfDkp0
>>590
おかしいとは思うけどアメリカじゃ7年連続トップ5の人気

1.Serena Williams
2.Danica Patrick
3.Venus Williams
4.Maria Sharapova
5.Mia Hamm
http://www.harrisinteractive.com/vault/Harris%20Poll%2046%20-%20Sports%20Star_7.17.13.pdf
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:45:21.49 ID:Am3jJNZO0
というかそもそも
スポーツ王のゲストって有明チャリティーやるようになってからそこで呼んだ名選手を使ってるだけで
局のお偉いさんすらただのっかてるだけだと思ってた
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:45:33.46 ID:sSCck+UU0
>>609
1位は、アメリカの大統領を決めるのに影響を与えたというくらいの影響力のある司会者
10位もアメリカの司会者でこの前のアカデミー賞でも司会をしていた
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:45:50.01 ID:cjBH88VU0
これは凄いな。人外に戻りつつあった今年の好調のフェデラーに
勝つとは信じられんわ。

全豪の時にナダルといい勝負してたし、今の調子なら
ジョコビッチとも互角にやれるかもね。

しかし、マイケル・チャンのコーチは大成功だったんだな。
今年、錦織はもう一段上のレベルにブレークスルーするかもなあ。
楽しみだわ
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:46:15.28 ID:+mkbQwHE0
>>618
女だけだろwww
フェデラーって女なのかよwww
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:46:40.67 ID:Dcc30Ci90
3セットマッチなら戦えるんだよ
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:46:52.98 ID:/jA0MzYz0
>>606
にしこりが出来なかったら向こう十数年はノーチャンスだろうからな恐らく
下手すりゃ数十年
もっとかも
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:47:12.41 ID:rxHOOzIX0
>>623
錦織は5セットマッチ強いぞw
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:47:24.72 ID:Vovvlmn80
>>620
久米宏とつくし哲也みたいなものか
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:47:28.25 ID:koE1X6hv0
>>571
トップクラスに自国選手がいなかったからだろ。これからの錦織の活躍とともに盛り上がるといいね。すぐに海外(イメージで実態をしらないくせに)はこうだから日本はダメだみたいな論調はもううんざりだな。
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:47:38.03 ID:sSCck+UU0
>>590
それぞれの順位が出ているよ
収入など

ダニカは、常に女子アスリートの収入にランクインしているし、TVのランクやマーケティングのランキングが高い
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:48:45.44 ID:rxHOOzIX0
>>626
そういうお固いタイプじゃない。
カラーパープルとか見たことないかなあ。
女優もやってたりする。
リーボックで大儲けした人
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:48:45.99 ID:kiN0TLfD0
欧米の体でやってきたコーチではなくアジア系の体で最年少優勝とかキチガイじみたことをやっているコーチだから
やっぱり存在は大きいだろうな
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:50:02.03 ID:+mkbQwHE0
>>624
俺が通ってた高校もたまたま俺が在籍してるときに
すごい奴がいて何十年かぶりに花園に出る快挙を成し遂げた
でも三年後にもっとすごい奴らが来たみたいで
花園で快進撃を続けた
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:50:21.27 ID:i6+EIXXC0
ジーターはスカーレット・ヨハンソンとも付き合っていた頃があるし
MLB選手はテニスやゴルフ選手よりグレードの高い女と付き合っている
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:50:28.30 ID:sSCck+UU0
>>622
http://www.forbes.com/celebrities/#page:2_sort:0_direction:asc_search:_filter:Athletes
ダニカは、TVのランクでフィル・ミケルソンなどよりも高い順位となっている
商業性のランクでもウッズやメッシなどより順位が高い
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:51:15.33 ID:Am3jJNZO0
レジェンドコーチはみんな結果出してるね
マレーについたレンドル
フェデラーについたエドバーグ
錦織についたチャン
まさに一人残らず全員見事に結果を出してるよ
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:51:32.61 ID:+mkbQwHE0
>>633
アスリートの順位じゃなかったのかよwwww
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:51:47.39 ID:i6+EIXXC0
>>633
こういうランキングがいかにあてにならんかだね
インディはアメリカじゃ人気ないし
ナスカーも三大スポーツほど視聴者数取れないしね
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:51:48.87 ID:sSCck+UU0
>>632
世界的にはほぼ無名
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:51:54.98 ID:rxHOOzIX0
>>624
俺はそんなことないと楽観的に見てるけどね。
井上悦子の時もそう思ったけど、結局彼女を見て
雉子牟田とか下の世代が出てさらにその下の
伊達や沢松が世界のトッププレイイヤーと肩を並べるようになった。
今の子どもたちは子どもの時から錦織を見てるわけだから
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:52:14.23 ID:/jA0MzYz0
>>627
今すでにテニス盛り上がってなきゃおかしいくらいなんだよ錦織の活躍からすれば
このままだとたとえ四大大会どれか優勝しても、マイナー競技のオリンピック金メダルくらいの扱いで終わりそうな感じがする
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:52:19.65 ID:A/WadvDg0
歴史的大ニュースにも関わらず、
袴田事件再審のあおりを受けて角に追いやられるという不幸www
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:52:53.35 ID:MZygCmeI0
>R・フェデラー(スイス)を3-6, 7-5, の逆転で破り
第3セットは棄権でもしたのかな?
もし3スレ目になったら修正しろよ
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:53:10.02 ID:rxHOOzIX0
>>640
いやそこまで歴史的大ニュースでもないw
錦織はもっと上狙えるし、結果も出してるから
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:53:23.71 ID:yBwjWV8E0
アメリカ日本人知名度ランキング

1.Ichiro Suzuki
2.Hideki Matsui
3.Haruko Obokata
4.Mamoru Samuragouchi
5.Kinnikun Nakayama
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:53:28.80 ID:nkQ1GddC0
ジョ子ビッチは強いの?
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:53:35.90 ID:rwibWo2b0
朝鮮人お断りスポーツなのが良いねテニス
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:53:36.35 ID:sSCck+UU0
>>636
普通に収入、TVの露出などを1つ1つ出し、その総合だからね
実際上位にいるのは納得のやつばかり

フォーブス有名人ランキング(収入、テレビ、出版、インターネットなどからの総合ランキング)

http://www.forbes.com/celebrities/

有名人総合

1 オプラ・ウィンフリー アメリカの有名な司会者
2 レディ・ガガ         アメリカの歌手
3 スティーブンスピルバーグ  アメリカの映画監督
4 ビヨンセ              アメリカの歌手
5 マドンナ              アメリカの歌手
6 テイラー・スウィフト       アメリカの歌手
7 ボン・ジョビィ           アメリカのバンド
8 ロジャー・フェデラー  ←アスリート1位
9 ジャスティン・ビーバー   アメリカの歌手
10 エレン・デジェネレス    アメリカの司会者(今月のアカデミー賞の司会も担当)
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:53:26.34 ID:IktOdY4f0
>>634
ジョコについたベッカー忘れんな
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:54:29.88 ID:qKRTdDJI0
ちょっと前まで各スポーツ界で史上最強が三人も共存してたが、
シューマッハに続いてフェデラーも終わったか。残るはメッシだけだな。
ほんとにこの三人はそれぞれの種目で最強だった。
こういう時代に巡り合えただけでラッキーかもしれん
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:54:36.09 ID:rxHOOzIX0
オプラの説明でいい人思いついたw
あれアメリカの黒柳徹子だな
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:54:44.18 ID:Ejy5IzqR0
>>1

フェデラーのまえにまたフェレールに勝ってたのか?

もうカモのレベルだなw
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:55:03.28 ID:Am3jJNZO0
>>647
あ、は、はい
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:55:05.28 ID:W3K2ZcEi0
おー勝ったのか、おめでとう
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:55:06.11 ID:kfMkj9F40
>>539
やっぱりIMGじゃなくて電通と契約するべきだったな
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:55:07.08 ID:sSCck+UU0
フェデラーは、全てのアスリートで収入2位のほか報道などの分野でウッズよりパワーがあるので上位に
ゴルフは行われている国がかなり限定されているので世界での報道量などからすると劣る
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:55:45.66 ID:azpWI53y0
>>12
4大大会でこれが出来ればトップ3が見えてくるな。
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:55:46.25 ID:wgtE8ogy0
>>104
俺らで作ろうぜ!
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:55:50.58 ID:ZJ0MqIzG0
>>650
3勝3敗になっただけだよ
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:55:51.98 ID:jgJSxwBo0
フェデラーはもうオワコンだろ
上位3人がキチガイだからそいつら以外はただの前座
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:56:20.30 ID:cd3eKdD80
>>640
袴田さん釈放の方がニュースバリューあるんだから仕方ないし
ぶっちゃけそう大したことでもない
マスターズ1000のSF進んだだけで歴史的とか言われても困るし
過去にもフェデラーやジョコビッチは倒してるんだから
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:56:27.96 ID:kfMkj9F40
>>553
本田ってCMタレントだろ?
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:56:57.19 ID:47x4fvbE0
正直何が凄いのかさっぱりわからない

ていうか錦織って毎回このパターンだよね

主要の四大トーナメント(全豪、全米、全英、全仏)というメジャー大会では一切勝てず

マイナー大会で相手が調整してるのを倒すだけ

いい加減、グランドスラムで勝ってください

スレの伸びでも期待はずれなのが物語ってるよ
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:57:07.26 ID:i6+EIXXC0
>>654
ゴルフなんて年寄りが好きなだけの2流スポーツだよ
アスリート能力の低い選手ばかりだし
EランクかせいぜいDランクだな
テニスもBランクって感じ
アメスポの三大スポーツがアスリートの頂点だろう
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:57:50.52 ID:sSCck+UU0
>>662
収入も世界的な知名度も全然
世界的なスポーツじゃないし
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:57:51.73 ID:90igL4ld0
テニスってどうでもいいショボイ大会ばっかりで


こんなどうでもいいショボい糞大会、客席ガラガラwで勝っても何の価値もないだろ


テニスはウィンブルドンだけでやれよ、四大大会(笑)とか言ってるが


四大大会(笑)もほとんどがガラガラで価値が全くないのに


ソニーオープン(笑)(笑)(笑)ってなんやねんwwwww


そら何十試合もやってたら、どうでもいショボい大会で1回ぐらいは勝てるわなw


重要な大会じゃないんだからフェデラーもやる気ないし、錦織だけ必死でバカバカしい



四大大会(笑)ですら価値ないんだから、テニスはウィンブルドン1つだけにしろ


そのウィンブルドンですら他のメジャースポーツに比べれば全く価値ないけどな


テニスやってるのは他の競技の落ちこぼればっかりw競争率が低い
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:58:01.36 ID:30zHgbej0
>>5
殆ど食いしん坊万才でワロタ
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:58:05.09 ID:ZJ0MqIzG0
>>658
今年のテニスは一切見てないのがよく分かるレスw
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:58:36.27 ID:Am3jJNZO0
>>658
全豪ではナダルに処理られたフェデラーに処理られたマレーさんがいましたね
まあコンディション的に仕方ないけど
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:58:38.44 ID:qEp0Tlzg0
ジョコに勝ったらガチで働くわ
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:58:49.67 ID:/jA0MzYz0
フェデラーの偉大さをいちいち解説しなきゃいけないってのが日本でどれだけテニスが浸透してないかって事の証だな
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:59:25.78 ID:aoftEmYA0
>>432
だからって「凄い」ということへの否定にはならないんだけど?
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:59:45.99 ID:i6+EIXXC0
MLB選手だとハリウッド女優や米の一流モデルと付き合える
ジャスティン・バーランダーも人気モデルの超美人と付き合っていた
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:59:49.70 ID:47x4fvbE0
全然スレが伸びてなくて笑った

一部のキモイ錦織オタが大量に書き込んでるだけなんだろうな

そもそもテニス見てる層なんていないから大物に勝っただけですげーとか持て囃すアホばかり

テニスで本当に実績がある選手かどうか見られるのは

四大トーナメントで勝った選手だけだよ

こんなマイナー大会に勝とうがなんの実績にもならん
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:00:14.92 ID:NeIBalxW0
なんだ錦織、フェデラーも喰っちまったか・・・
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:00:18.01 ID:kmHGgYTb0
次戦はフェデラー戦は嘘のように負けたりするんだろ
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:00:19.24 ID:rxHOOzIX0
>>670
日本のオールタイムグレーテストがこの二人って言ったから
笑ったんだけどw?
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:00:25.52 ID:jPXLfDkp0
昔の名前はリプトン選手権
マイアミよりキービスケインとして知られていた
http://www.youtube.com/watch?v=Wjr8viA09sU
http://en.wikipedia.org/wiki/Miami_Masters
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:00:40.37 ID:sSCck+UU0
ちなみにオプラ・ウィンフリー

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC

彼女は20世紀以降のアメリカで最も裕福なアフリカ系アメリカ人[2][3]、かつては世界唯一の黒人の億万長者であった[4][5][6][7][8]。
また、アメリカの歴史で最も偉大な黒人の慈善家でもある[9][10]。彼女はいくつかの評価によって、「世界で最も有力な女性」と称される[11][12][13]。

2006年にバラク・オバマの初期の支援者になった[14] 。


経済誌『フォーブス』によると、20世紀のアフリカ系アメリカ人の中では一番の資産家となり、2004年までの時点で黒人唯一のビリオネア(10億ドル以上の資産家)である。
同誌が2007年1月に発表した「億万長者の女性セレブリティランキング」では、総資産約15億ドル(当時の換算で約1800億円)で1位となった。
2007年に同誌が発表した「著名人100人番付」でも1位となった。

2008年に経済誌『フォーブス』が収入や名声に基づいた『パワーランキング』を発表し、収入が2億7500万ドル(日本円で約275億円)で1位を獲得した。

2010年7月23日付の『TV magazine』でTVスターたちのギャラが発表され、『オプラ・ウィンフリー・ショー』のギャラが年間3億1500万ドル(約268億円)になることがわかり、
トークショー司会者部門で1位を獲得した。

2010年12月、経済誌『フォーブス』が「エンターテインメント業界で最も稼いだ人物」を発表し、3億1,500万ドル(日本円で約258億3,000万円)を稼いで1位にランクインした。[27]

『オプラ・ウィンフリー・ショー』の1年間の報酬は2億6000万ドル(約200億円)で、アメリカテレビ界随一の高給取りである
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:00:56.07 ID:47x4fvbE0
>>673
これまでも錦織は大物に勝ってるじゃん

あ、マ イ ナ ー 大 会 っていう条件付だけど
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:01:32.91 ID:ZJ0MqIzG0
>>674
ウソのようにっていっても、次の方がフェデより強いから・・・
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:01:36.11 ID:sSCck+UU0
>>671
禿のアガシだってブルック・シールズと結婚したよw
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:01:43.89 ID:kiN0TLfD0
フェデラーって四大メジャー最後に優勝したのいつだっけ?
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:01:58.19 ID:/jA0MzYz0
全仏楽しみだよね
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:02:09.80 ID:k3WMl4/u0
マイケル・チャンが有能すぎる
にしこりと合ってたんだろうな
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:02:40.27 ID:V0c6EUj90
>>669
同意。貴族の嗜みから派生しただけあるわ。
GSもどこでやってるかわからん奴多そう。
庶民に普及させるのは難しい
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:03:14.83 ID:fVQRtCNi0
>>350
テニスはぶっちゃけ、1vs1でしんどいからな。
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:03:20.59 ID:+mkbQwHE0
テニス界の最強はレンドルでいいんだよな?
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:03:31.94 ID:1D2Yb4k50
>>1
凄すぎだろ
日本人男子テニスプレーヤーの中でも突然変異的にずば抜けて最強
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:04:26.69 ID:/jA0MzYz0
>>681
一昨年のウィンブルドン
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:04:56.66 ID:rxHOOzIX0
>>686
なぜにレンドルwチョイスが渋すぎるw
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:04:57.13 ID:19AOgog50
>>683
今大会、チャンいないんですけど
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:05:03.62 ID:V0c6EUj90
>>681
ぐぐればすぐでるだろうけど
そういうことすらしないんだよな。その程度の関心。
2012年のウィンブルドン
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:05:12.66 ID:SYCo8RrG0
ソニーオープンだし、がんばんないとね 盛田さんには恩義があるでしょ?
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:05:23.00 ID:h6tGsJGui
錦織選手の活躍で有明のデビスカップ見に行く人増えそうだな!
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:05:28.46 ID:kO/z2n+V0
日本のスポーツ界において松井のWSMVPに匹敵する程の快挙といっていいだろうな
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:05:29.33 ID:47x4fvbE0
>>687
ないない

四大トーナメントでは松岡以下

ウインブルドンでベスト8松岡>>>>>>>>>全豪ベスト8錦織
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:05:49.13 ID:aoftEmYA0
>>675
凄くないってお前が言ったじゃんw
後から「オールタイムベスト」とか付け加えんなよ。
そんなの人によって意見が違うだろうし。具志堅でも原田でもガッツでもいいっつの。

でもお前は単純に竹原と畑山は凄くないって書いてるやんw
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:05:52.34 ID:dRPTpxpi0
倒してもまた強敵が控えてる・・・
甲子園みたいだな
勝つためには序盤スムーズに勝って
体力温存しないとダメなんだろうな
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:05:58.72 ID:+SMunZY2i
コイツマジで凄くねw
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:06:03.91 ID:rxHOOzIX0
>>693
デ杯はすでにソールドアウトになるっしょ。
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:06:04.94 ID:HUfTXC8O0
錦織おめでとう
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:06:05.74 ID:6LrxlkUa0
今年の錦織はチャンのおかげだろうけど、試合運びが数段レベルアップしてほんと強くなってるわ
ここで貶しレスしてる奴は試合見てないんだろな。ま、ど素人なら見てもわからんだろうがw
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:06:15.22 ID:lDvPk77nO
テニスは過酷すぎるんだよ
マラソンの方がマシに思えるレベル
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:06:49.99 ID:rxHOOzIX0
>>701
強くはなってるけど、チャンのおかげだけとも思わないけどねw
それより体ができたことがでかいと思うが
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:06:57.99 ID:Am3jJNZO0
>>690
試合での戦略面はどっちかつーとダンテの方の担当だし
普段の練習できっちりやってんだろ
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:07:02.78 ID:47x4fvbE0
必死に偉業とかアホみたいなこと言ってる猿が笑える
本当に凄い大会なら地上波で放送してるよ

トップレベルが手を抜いた大会で勝ってスゲーとか笑わせるなよ
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:07:34.11 ID:SYCo8RrG0
>>695
でも松岡修造自身がケイは俺より100倍才能があるっていってたよ
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:08:39.30 ID:sSCck+UU0
テニスは基本強い選手は負けないからな
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:08:52.53 ID:47x4fvbE0
>>706
本人はそりゃ謙遜する

実際の大舞台で残した功績は松岡が上
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:09:53.74 ID:sSCck+UU0
>>708
全然
松岡なんてほとんどグランドスラムで1回戦くらいで敗退の選手だから
世界ランクも45位が最高だしな
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:09:55.63 ID:+SMunZY2i
必死に叩いてるどっかのオッサンwwwキメェーwww
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:10:15.49 ID:47x4fvbE0
>>707
嘘つくなボケ
近年何度も大物が食われてるのに
ナダルもフェデラーも格下に負けるのは当たり前になってる

テニスオタのキチガイが言う大番狂わせがないとか全くの嘘
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:10:31.96 ID:Vovvlmn80
歴代で言えばフェデラー>ボルグ>ナダル・レンドル>アガシ・ジョコって感覚だな
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:11:08.70 ID:sSCck+UU0
>>711
だから基本
逆にこういう大会で勝つ選手は他の大会でも勝っていくようになる
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:11:08.93 ID:L8eh7Orl0
ID:47x4fvbE0は一スレ目で集中砲火受けて逃げ出して
二スレ目が安全になってからまた同じことを得意げに書き込みだす
実に卑怯な奴だなw
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:11:14.20 ID:rxHOOzIX0
>>712
レンドルがサンプラスより上とかありえないと思うんだがw
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:11:33.20 ID:Ejy5IzqR0
>>671

アガシ元嫁 → ブルック・シールズ(女優)

マッケンロー元嫁 → テータム・オニール(女優)

サンプラス嫁 → ブリジット・ウイルソン(女優)

ロディック嫁 → ブルックリン・デッカー (モデル、女優)

コナーズ嫁 → パティ(プレイボーイ誌プレイメイト)
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:11:33.52 ID:yT2mmjpT0
今年のATPレースランキング(今日まで)
http://live-tennis.eu/race
*1 2470 バブリンカ
*2 2190 フェデラー
*3 2180 ナダル
*4 2050 ジョコビッチ
*5 1865 ベルディヒ
*6 1130 ドルゴポロフ
*7 1080 フェレール
*8 1025 錦織
*9 1015 ディミトロフ
10 1010 チリッチ
11 1000 マレー
12 *930 フォニーニ
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:12:01.83 ID:Tu0voPT7O
松岡ヲタって存在してたのか(笑)
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:12:25.78 ID:SYCo8RrG0
相撲がほとんど番狂わせないよね 毎回白鳳が金持って行く
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:12:54.45 ID:4NPN4kCF0
>>716
ハース嫁→ビバヒル女優
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:13:08.48 ID:Vovvlmn80
フェデラー>ボルグ・サンプラス>ナダル・レンドル>アガシ・ジョコ・エドベリ
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:13:37.01 ID:D2MOWzwh0
錦織ってフェデに2勝してんだ、知らんかった。
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:13:41.27 ID:/jA0MzYz0
>>717
奇跡で全豪とったバブリンカを覗いたら上位はよく見るメンツだな
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:14:01.48 ID:kKN52igD0
>>703
身体が強くなったことも含めてチャンの影響だよ
チャンがいると練習も常に緊張感漂ってるし
今まで上から錦織を怒鳴りつけてくれる人もいなかったから
錦織も今まで以上に気合の入ったトレーニングしてることは認めてる
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:14:27.41 ID:yC9N8Rct0
もしかしたら日本人初のトップ10あるかも…
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:15:24.51 ID:rxHOOzIX0
>>724
いやいや、体はそんなに急にできないw
何年もかかって、やっと今の年齢になってできたんだよ。
コーチがついて数か月で体ができるならだれも苦労しないw
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:15:56.55 ID:SYCo8RrG0
伊達公子は世界ランク3位が最高だっけ? すごいよな
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:16:23.72 ID:YpqTmxkn0
香川「少女時代大好き」
http://youtu.be/s5OJSuTGqI0

香川「悪魔の部屋におったんで〜」
http://youtu.be/K8kocLwSEyc

香川「おっおっお、オッパカンナムスターイル!」
http://youtu.be/t5XgaZrybX4

香川、BIGBANGのVIとプライベートで2ショット
http://i.imgur.com/L6Xna6W.jpg

香川、車内BGMは東方神起
http://i.imgur.com/YIDdFj7.jpg

香川、韓国お得意ポーズと酷似
http://i.imgur.com/5riMafy.jpg
http://i.imgur.com/dXK68wZ.jpg

香川、子どもにハイタッチを拒否される
http://i.imgur.com/mn3uitF.jpg

香川、パク ひげそりブラザーズ
http://i.imgur.com/vASWbfj.jpg

香川、ソフトバンクのCMに出演
http://youtu.be/4EmjWNpDeyw
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:16:57.30 ID:rxHOOzIX0
>>727
いや、あれはランキングシステムの綾みたいなもんで
額面通りには受け取っちゃだめ。
あと、4位じゃなかったかな、最高位
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:17:05.61 ID:3x8uGCh60
>>197

つクリリン
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:17:18.79 ID:Am3jJNZO0
修造は一度のベスト8を除いたGSでは最高で2回戦負け
ほとんどが1回戦負けで本戦出場自体していないことも多い
かなりドローに恵まれたとはいえベスト8自体は凄いけどそれ以外がちょっと酷い
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:17:45.73 ID:MR58XyDa0
大会の格だとか、くだらねー部分に難癖つけてるお馬鹿さんもいるようだけど、
こういうところで稼いだ360Pが、後々のGSトーナメントで上位進出可能なシードに
繋がるってことを全く理解できてないんだねw
中途半端なシードの所為でQF前に人外に当たって敗退、っていうパターンはもう見たくない
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:17:48.15 ID:Vovvlmn80
伊達もよくてベスト4
ふつうにベスト16程度で負けてた印象が強いな
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:18:54.38 ID:47x4fvbE0
>>714
逆だろ

次スレをすぐに立てずに1時間かけてスレ立てしてる
おれにグランドスラムで勝ったことがないのを書き込まれると困るからな

結局、錦織がマイナー大会でしか勝ったことないのを知れ渡って欲しくない
捏造してヨイショしてるだけのキモオタが多すぎ
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:19:08.83 ID:QEz+t9eDO
錦織入れてパワスマはよ
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:20:20.69 ID:Am3jJNZO0
まあそもそも
ある程度の数GS本戦に出場し続けられる日本人ってのが中々いないんだけど
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:21:29.06 ID:47x4fvbE0
>>709
>>731
言い訳しなくていいよ

四大トーナメントのベスト○○かどうかで評価が変わる

でその四大で最も敷居が高いウインブルドンで日本人最高成績を残してるのが松岡

錦織は全豪ベスト8(笑)

これはショボイ
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:22:03.44 ID:47x4fvbE0
錦織 四大大会実績

2007 全豪×全仏×全英×全米×
2008 全豪×全仏×全英×全米×
2009 全豪×全仏×全英×全米×
2010 全豪×全仏×全英×全米×
2011 全豪×全仏×全英×全米×
2012 全豪ベスト8 全仏×全英×全米×
2013 全豪×全仏×全英×全米×
2014 全豪×全仏×全英×全米×


これは酷い

これでスーパースターみたいに持ち上げてるテニスオタ
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:23:47.67 ID:47x4fvbE0
>>713
勝てないじゃん

錦織はマイナー相手に勝つだけ

いつになったら主要大会で勝てるの?
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:24:27.44 ID:/jA0MzYz0
>錦織はマイナー相手に勝つだけ
マイナー相手って
相手がフェデラーなのにマイナー相手って
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:25:27.60 ID:kfMkj9F40
>>571
日本は昔から女子テニスの方が圧倒的に人気があるんだよ
フェデラーを知らない人は多くてもシャラポワを知らない人は少ない
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:25:59.66 ID:IohwgE980
どのくらい凄いのかよく分からん。テニス詳しくない俺に、松岡と錦織とおまえ自身三人の相関図を
不等号で書いてくれ。俺じゃないぞ、お・ま・え・な
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:26:29.23 ID:MR58XyDa0
ランキング200位以内にすら、同胞が一人も居ないID:47x4fvbE0には
辛いスレだよね…
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:26:29.55 ID:jPXLfDkp0
苦手なサーフェスが無いのも強みだね

ハード 109勝65敗 626
クレー 23勝15敗 605
芝   15勝15敗 500
室内  33勝13敗 717
http://www.atpworldtour.com/Tennis/Players/Top-Players/Kei-Nishikori.aspx?t=mr
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:26:31.60 ID:FSDlOhwm0
ソニーのCM来るな
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:26:48.36 ID:Am3jJNZO0
ウィンブルドン最高2回戦のガウディオvsウィンブルドン最高3回戦の錦織だと錦織の勝ちか
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:26:56.29 ID:rxHOOzIX0
>>741
昔からってことはないんでないの?
神和住やら福井やらが日本を引っ張ってた時代、
女子の選手って佐藤くらいだろ
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:27:05.66 ID:47x4fvbE0
ウィンブルドン(wikipedia 73言語)
全豪(wikipedia 61言語)

松岡の完全圧勝
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:27:17.58 ID:ZJ0MqIzG0
>>741
それ女子テニスどうこうじゃなくて
妖精だなんだってワイドショーで取り上げられたせいかと
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:27:48.08 ID:47x4fvbE0
錦織の毎度のパターン

@トップクラスが調整してるマイナー大会で大物に勝ってオタがすげーって褒める
Aしかし、グランドスラム(4大大会)では大物にも勝てず
Bグランドスラム(4大大会)ではベスト8にも届かず(2012年1回だけ)


錦織が凄いって言うのは真っ赤な嘘なのがばれてる

前は5スレぐらい伸びてたけどもうみんな見限ってる
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:28:05.24 ID:Ax6M44D1I
彼もあと10cm背が高ければ更に上に行けるんだが
次は惨敗ここまで
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:28:18.67 ID:x5f+wmi20
まじかよww
これでジョコビも破ったら四天王入りへの扉開くな
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:28:46.33 ID:CZkVp2vU0
>>724
まあ、それもあるんだけど、大きかったのは
3年くらい前のテニス筋肉トレーナーだった
と思う。あれ以来故障が少なくなった。
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:29:02.72 ID:KCIzJTSn0
身体能力が低く華麗さも体のしなやかさもないチョンにはテニスは向いてないからな
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:29:03.85 ID:kKN52igD0
>>726
本人の記事も読まないバカが妄想で語るな
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:29:14.74 ID:EEO0wAFU0
どうせ相手はやる気なかったんだろ 聞いたことない大会だし
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:29:20.52 ID:47x4fvbE0
ベルダスコ(現在のランキング29位)※最高ランキング7位(1999年)

全豪 ベスト4(2009)
全仏 4回戦(2007-10)
全英 ベスト8(2013)
全米 ベスト8(2009・10)

現在29位 ランキング最高7位の選手ですら
普通にグランドスラムでコレだけ成績残してる

錦織の悲惨さが良くわかるよな
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:29:31.23 ID:AzTzd/bF0
>>643
3〜5がおかしいよw
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:29:43.87 ID:L8eh7Orl0
ランキングに大きく影響するマスターズや500をマイナーてw
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:29:46.77 ID:kKN52igD0
>>753
去年は一年中怪我してた
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:30:32.39 ID:isl77yGR0
>>745
ソニーの大会だから素直に喜べないんだよね
日本企業だから日本人の錦織に対する有利なジャッジがいくつもあったし
前のフェレール戦は特に
そのせいで会場はアメリカのマイアミで錦織の準地元なのにフェレールの応援のほうがダントツで多かった
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:30:35.79 ID:Ax6M44D1I
ジョコビッチに一蹴される
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:30:46.09 ID:47x4fvbE0
>>756
トップレベルは力の70パーセントぐらいしか出してない大会だからな
ポイントぐらいしか価値がない
そのポイントもトップレベルは四大トーナメントで取ってればいい考えだからね

錦織みたいな四大で勝てない選手がこういうマイナー大会で必死になる
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:30:58.29 ID:i6+EIXXC0
NY限定ならフェデラーやナダルより松井の方が知名度あるだろう
全米でもマカッチェンやトラウト、ハーパーあたりならフェデラーより知名度ある感じだろ
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:31:00.71 ID:V0c6EUj90
>>756
このような無知を晒すレス大好き。
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:31:24.12 ID:AzTzd/bF0
チャンがコーチになってから明らかに変わったよな
なんか安定してるってか
あんまドキドキしなくなったわ、前みたいにw
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:31:41.16 ID:47x4fvbE0
>>765
お前が無知だよアホ
マスターズ自体がショボイ大会なのに
無理やりスゲー大会とか褒めてるキモオタが臭すぎるな

テニスでは四大大会が別格だぞ

チャンピオンズリーグが四大大会だとすると
マスターズなんてELですらない
カップウィナーズカップって昔あったけどそんな感じ
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:32:02.75 ID:kKN52igD0
>>14
お前のほうがウザいわ
消えろよニワカの知ったかバカ女
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:32:17.08 ID:X5bnxBDCO
>>743
朝鮮人が弱い競技だとスキージャンプとか女子レスリングみたいにマイナーで叩いてるんだけど男子テニスまでマイナーって叩きだしたからなw
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:32:45.85 ID:UXWmXS1M0
やだ、756キモイ・・・
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:33:29.32 ID:rxHOOzIX0
>>751
テニスはそんなに甘くないぞw
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:33:32.21 ID:6LrxlkUa0
>>750
お前もこんな所でずっと騒いでいないで、さっさと見限ってどっか行ったら?w
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:33:33.65 ID:+mkbQwHE0
>>741
でもナブラチロワよりボルグとかコナーズのが有名だったと思う
グラフよりベッカーとかエドベリだと思うし
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:34:10.82 ID:47x4fvbE0
ロブレド ベルダスコ モンフィス アルマグロ ユージニー チリッチ
これらの選手もランキング10位にすらおよばない

だが錦織より全然上のグランドスラムの成績を持つ

錦織みたいに四大で全く結果を残せない選手がすげーとか褒めるのは
いい加減恥ずかしいからやめようね
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:34:47.50 ID:C6TNagi60
>>764
さすがにCNNで週に何度かは必ず名前出てくる
フェデラーやらナダルより、松井が上って事はないんでは
NYってスポーツよりはミュージカルとかの方が有名だし
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:34:48.07 ID:IN/KIyw40
ID:47x4fvbE0
テニス素人の私に以下について教えてくれませんか??

・なぜトッププレイヤーは貴方の言うマイナー大会、MSに出場するの?ポイント稼ぎはGSで十分じゃないの?
・なぜ出場したプレイヤーは手を抜くの?わざわざ世界各地に遠征してまで?
・なぜ手を抜いてるのにファイナルセットまでやるの?適当に怪我アピールして棄権すればよいのでは?

・以上を踏まえても、「MSはマイナー大会でトッププレイヤーは全員出場してるけどみんな手をぬいてて、そこで大物に勝った錦織は凄くない」
って言えるの?

おしえて!かしこいID:47x4fvbE0さん!!!
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:34:51.47 ID:/jA0MzYz0
>>761
チャレンジって知ってる?
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:35:25.58 ID:Am3jJNZO0
>>774
全員元トップ10選手だな
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:35:39.54 ID:19AOgog50
食べ物のことで、チャンに怒られたらしいなw
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:36:13.71 ID:CZkVp2vU0
>>760
まあ、そういう故障はしょっちゅうだけどw
本人がトレーナーついてから変わったって
テレビで言ってたからな。
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:36:18.73 ID:C6TNagi60
>>779
チャンと食べなさい!って?
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:36:48.98 ID:47x4fvbE0
ウィンブルドン(wikipedia 73言語)
全豪(wikipedia 61言語)

マスターズマイアミ(24言語)笑笑笑


ウインブルドンで実績を残した松岡の偉大さがわかるな

マスターズマイアミとかいう失笑大会すげーとか持ち上げてるオタのアホさ
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:37:09.65 ID:i6+EIXXC0
クルム伊達とかもたいしたことねえだろ
松井はWSでペドロ・マルチネス(90年代後半から2000年代前半のMLB最高の投手)を
ボコってKOしているんだし
テニスで言えば全米オープン優勝よりすごいことだよ
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:37:23.83 ID:ZJ0MqIzG0
>>777
そもそも判定のせいでルの応援が多かったって時点で既におかしいからほっとけw
判定でルの応援しだした連中がスペインの国旗持ってきてて振ってるとかメチャクチャだものw
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:37:39.81 ID:rxHOOzIX0
>>760
今だって一年中怪我してるよw
怪我してない選手なんていない。
フェデラーは鉄人イメージあったけど、言わなかっただけだった
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:38:18.70 ID:4lSXBOMA0
3強倒して優勝とかある?
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:38:18.77 ID:L8eh7Orl0
GSなんて4強以外殆ど獲れるもんじゃないから
ポイントや金、実績を作るためにもマスターズや500で手を抜くとは思えない
マスターズですら4強が独占してるしな
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:38:20.25 ID:47x4fvbE0
>>778
普通にある程度の選手ならトップ10に一時は入るもんだよ
ランキングでトップ10に入っても別にトップクラスではない

そして、錦織はそんなレベルですらない
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:38:35.59 ID:kfMkj9F40
>>680
結婚した時はヅラかぶってただろ禿!
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:38:50.86 ID:EEO0wAFU0
なんか良くわかんないけどこの人より松井とか松岡修造の方が
格上ってことは分った
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:02.65 ID:MYnp4lgq0
流石に次は勝てないだろうな
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:20.81 ID:kfMkj9F40
実際にいるんだなID:i6+EIXXC0みたいにアホーターのクセに焼き豚のふりして荒らしてるのがw


http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140327/aTYrRUlYWEMw.html
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:34.42 ID:rxHOOzIX0
>>786
ないとは言えない。
でも、意外とドルゴとかが優勝しちゃうかも
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:40.27 ID:47x4fvbE0
>>787
他の選手はベスト4やベスト8は取ってるから

錦織 四大大会実績

2007 全豪×全仏×全英×全米×
2008 全豪×全仏×全英×全米×
2009 全豪×全仏×全英×全米×
2010 全豪×全仏×全英×全米×
2011 全豪×全仏×全英×全米×
2012 全豪ベスト8 全仏×全英×全米×
2013 全豪×全仏×全英×全米×
2014 全豪×全仏×全英×全米×


錦織がショボイだけ
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:52.81 ID:cd3eKdD80
>>787
嘘は良くない
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:40:18.39 ID:UMBVbcNv0
絶妙のタイミングでまた怪我するんだろ
わかってるって
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:40:37.46 ID:47x4fvbE0
創設年度

全豪1905年
全英1877年
全仏1891年
全英1881年

マイアミ・マスターズ 1985年(笑)(笑)(笑)
マイアミ・マスターズ 1985年(笑)(笑)(笑)
マイアミ・マスターズ 1985年(笑)(笑)(笑)



ニワカテニスオタ「マイアミは〜四大大会に次ぐ大会で〜」
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:41:04.22 ID:19AOgog50
ニワカは準決勝の結果を重視してるだろうけど、
それよりも次の大会以降もこのレベルの結果を残し続けることの方が大切
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:41:17.06 ID:47x4fvbE0
歴史も権威もない大会を無理やり権威付けてるアホって痛すぎるだろ

大体1980年ぐらいのテニスを見てる人からすると
出来立てホヤホヤの大会のイメージしかないのに

しかも権威なんて全然ないショボイ大会
メモリアルゲームなんて全くないしな
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:41:21.43 ID:IN/KIyw40
>>797
にんきものでいそがしいとはおもうけどぼくのレスにもはんのうしてください!

>>776
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:41:49.36 ID:NpyiQtVc0
>>767
キモオタはお前だよ他の競技のな
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:41:54.21 ID:cd3eKdD80
>>797
それテニス板の某クソコテが広めたデマなんだわ
それを某オタが鵜呑みにして方々で語るもんだからデマが拡散しちゃった
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:42:09.01 ID:47x4fvbE0
ガチのグランドスラムでトップレベルに勝てないのが
錦織が実力がないのを証明してる

マイナー大会では大物を食うけど
トップレベルが本気を出す大会では全く歯が立たない

これがすべて
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:42:17.52 ID:rxHOOzIX0
>>798
両方だいじだよw
でかい大会でがつんとポイントを取ることがないと
コンスタントに勝ってるだけじゃもう上がらないランキングになってる
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:42:22.57 ID:jPXLfDkp0
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:43:50.55 ID:Am3jJNZO0
>>795
今年どうなるかはわからんけど
ここ何年ものGSでいわゆる4強以外がとったのってデルポとバブリンカの二人だけだし
この3年のマスターズもフェレール以外全部この人らじゃね?
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:43:52.45 ID:19AOgog50
正直、今年旋風を巻き起こしてる選手としては、ドルゴの方が上
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:44:09.57 ID:vnAsALUG0
すげーな!
ついに日本人からこういう選手が出たか!
今日本人で一番凄いスポーツ選手だわ
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:44:11.77 ID:ZJ0MqIzG0
>>786
今のとこ誰も成し遂げてない
去年にデルポがマレー→ジョコと倒したが決勝でナダルに負けた
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:44:17.13 ID:VlSl5gyJ0
>>788
そんなことはわかってるよ。だからどうしたんだよ。
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:44:18.83 ID:kKN52igD0
>>780
そもそも今トレーナーについてるのはウィダーの中尾さんで
ロビーさんとは年に数回会う程度
しかも去年は一年中どこか痛めてた
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:45:34.01 ID:/MDGHMm30
グランドスラム期待
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:45:46.03 ID:4Dcc+VYB0
ベスト4は四天王で別格
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:46:09.53 ID:i6+EIXXC0
>>806
日本人最高峰だと2009年WSMVPの松井だろ
いまだ語り継がれるNYの英雄だし
2番手は去年のBOSの上原かな
LCSMVPもとったし
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:46:23.31 ID:47x4fvbE0
錦織オタがシードやポイントのためにトップクラスが全力出すとか捏造してるけど真っ赤な嘘ね

トップクラスは四大でも余裕でポイント取れるし
彼らにとってはATPポイントなんかより四大のタイトルを何よりも重視してる
ポイントなんて一度1位になれば何も残らないからな

トップレベルは四大大会とその他では全くコンディションやモチベーション
ピークの持って行き方が異なる

そしてそういうコンディショニングとモチベーションの違いで
錦織が四大でまったく勝てないのが全て物語ってる
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:46:48.83 ID:cd3eKdD80
>>807
それはないわw
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:47:12.14 ID:p6R1tITtO
>>803
実力と関係ないもっと違うところが原因で負けてしまってるんだがw

それわかってない時点で不採用
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:47:19.97 ID:rxHOOzIX0
>>811
だから今だって一年中痛めてるってw
テニス選手で一年中どっか痛めてない人なんていないよ。
そのくらい過酷なの
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:47:40.77 ID:47x4fvbE0
しかしニワカでATPランキングの順位にこだわってる馬鹿が増えたなあ
タイトルの方がはるかに重要なのに

こういうキモイのが錦織を褒めてるんだなあ
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:47:57.96 ID:odMPSI6WO
フェデラーに勝ち越しとかすげーな
間違いなく過去最高の男子テニス選手
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:48:14.96 ID:5wNUX9SI0
>>803
当たり前だろ。
錦織より強い選手を引き合いに出して、これらよりも弱いじゃんって。
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:48:20.36 ID:rxHOOzIX0
>>816
なぜ?
今年の旋風だったら俺もそう思うけどw
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:48:39.71 ID:MzRtQOzh0
すげー
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:49:05.76 ID:kKN52igD0
>>785
去年は怪我の影響で今大会や全豪の時のようにトーナメントを全力で戦い抜ける大会自体ほとんどなかったんだよ
いい加減ニワカ知識丸出しの知ったかは黙ってくれないかな?
70以上もバカなレスしてどんだけスレ汚したら気が済むんだよ
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:49:22.33 ID:2F+nLx3Z0
必死すぎて錦織アンチなのかアンチを貶める為にわざとやってるのかわからんな
スレを盛り上げたところでもう転載は出来ないしな
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:49:32.25 ID:isl77yGR0
>>820
このまま錦織が引退した場合「フェデラーに勝ち越したまま引退」した唯一の選手
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:50:03.36 ID:rxHOOzIX0
>>824
だから今だってそうだよw
トップ選手になれば最初からトップギアで入らない。
なぜなら、何回も戦うことがわかってるから。
ランキングが上がってシードがつけばだれでも最初から最後まで
全力で戦ったりしないわけだ
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:50:07.99 ID:HgkMKT8W0
マイアミが四大大会に次ぐ大会なのしらないやつはにわか
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:50:14.45 ID:47x4fvbE0
四大大会は試合のルール自体が異なるからな

グランドスラムは5セットの試合

他のマイナー大会は3セット

世界戦(12R)と四回戦(4R)ぐらいの差がある

タフで強くないとグランドスラムでは勝てないんだよ

もうマイナー大会で勝ってすげーとか褒めるのは恥ずかしいからやめてくれ
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:50:21.21 ID:IN/KIyw40
>>815
にんきものでいそがしいとはおもうけどぼくのレスにものこさずはんのうしてください!
にげたみたいでかっこわるくうつってます!そんなのID:47x4fvbE0さんじゃない!

>>776
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:50:49.64 ID:kKN52igD0
>>818
黙れよゴミ
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:50:58.90 ID:cd3eKdD80
>>822
旋風てw
リオでフェレールに勝って決勝までいったのと
インディアンウェルズでナダルやラオニッチに勝ってSF行った
それだけじゃんw全豪だっていつもどおり駄目だったんだしさ
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:51:10.70 ID:AzTzd/bF0
大会の格とかの話じゃないんだよな〜
やっとトップ10相応の本当の実力がついてきたってのが
めちゃすげえ事なんだよな
今までなら、フェレールに勝ったすげ〜で終わってもんな
834名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:51:37.96 ID:MR58XyDa0
>>825
彼なら、今朝は本田のスレでも同じように必死だったよw
つまりはそういうこと
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:51:41.00 ID:4NPN4kCF0
元ソニー所属だったのに皮肉なもんだなw
契約切れてから一気に飛躍したよね
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:52:03.03 ID:7eXFG/dM0
はい俺がスレッド開いたから次は負け
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:52:16.89 ID:p6R1tITtO
>>819
そりゃ誰がいる山に入るかで勝ち残る率が変わるからな

ナダルに決勝で当たるのと準決で当たるのとでは大違い

シードの為にランキングは重要だよ
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:52:24.47 ID:yC9N8Rct0
マイアミマスターズをマイナーとかアホかw
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:52:26.76 ID:2F+nLx3Z0
>>834
ならば劣等感か
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:52:54.87 ID:kKN52igD0
>>827
どんだけ頭悪いのおまえ
フィジカル的に全力を出し切れるかって話をしてるんであってギアを上げるとかそんな話は一切してない
いい加減失せろよゴミ
841名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:52:55.43 ID:47x4fvbE0
>>827
君が正しい

錦織は最初からガチでフルスロットルで戦って消耗して
上位とあたる頃にはボロボロになってる
5セットルールのタフなグランドスラムではまず歯が立たない

上位選手は少しずつコンディションを上げながらプレーしてるからね
レベルが全く違う
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:53:09.45 ID:isl77yGR0
このまま錦織が引退した場合「フェデラーに勝ち越したまま引退」した唯一の選手
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:53:29.02 ID:ZJ0MqIzG0
>>826
10以上勝ち越してるナダル忘れてないか
マレーもまだ1勝勝ち越してる
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:53:39.96 ID:Sq3NtWfM0
すごすぎワロタ
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:54:11.62 ID:IN/KIyw40
>>841
にんきものでいそがしいとはおもうけどぼくのレスにものこさずはんのうしてください!
にげたみたいでかっこわるくうつってます!そんなのID:47x4fvbE0さんじゃない!

>>776
846名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:54:27.66 ID:isl77yGR0
>>843
その二人はまだ引退してないじゃん
847名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:54:44.24 ID:U8FOUW3z0
どうせにわか扱いされるしクレイコートでナダルに勝ったらすげえって言うことにするわ
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:54:58.19 ID:KJIenYcO0
>>829
人外たちにはマスターズやさらに下の大会でも勝てなくて普通なんだよ。
だから、勝てばやっぱりすごい。
すごいって言っても、誰もフェデラーより実力が上だとか言ってるわけではない。
もっと上がいるからすごくないってことにはならない。
あんた一人だけ基準が違うだけ。
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:55:09.41 ID:kfMkj9F40
>>837
ローランじゃフェデラーの山が穴呼ばわりされそうで悲しい・・・
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:55:27.25 ID:isl77yGR0
>>843
もちろんその二人が引退したら錦織は唯一じゃなくなるけどね
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:55:43.52 ID:19AOgog50
>>832
それで十分じゃねえかよw

さらに、今大会もここまで勝ち残ってるぞ
多分、錦織と並んでベスト4行く
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:55:44.29 ID:47x4fvbE0
>>837
実力で四大でポイント稼いでる上位選手はまず分散される
マイナートーナメントで必死になる必要がない
もうアホは勘弁してくれ

マイナーで必死になるようになればそれは錦織レベルってこと
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:56:54.70 ID:sSCck+UU0
実際、四大大会に次ぐ五番目のグランドスラムといって良い大会だからな
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:56:57.88 ID:47x4fvbE0
>>848
ドマイナーの相手が手を抜いた大会で勝っても栄誉でもなんでもない

まずはウインブルドンの松岡を抜こうね

未だに錦織は日本人実績でもナンバー2

話はそれから
855名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:57:43.29 ID:cd3eKdD80
>>850
コレチャとかカフィとかグーガとかエンクビストとかブルゲラとかラフターとかな
この辺にはぜんぶ負け越してるよ
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:58:04.61 ID:47x4fvbE0
>>853
5番目のグランドスラム(笑)

ウィンブルドン(wikipedia 73言語)
全豪(wikipedia 61言語)

マスターズマイアミ(24言語)笑笑笑
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:58:27.39 ID:ZJ0MqIzG0
>>850
ああ、要するに錦織引退しろって言いたいだけなのね
アホくさい
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:58:48.17 ID:wa9h1S/M0
>>854
四大大会の実績でもすでに松岡より上だと思うが、仮に2位だとしてもすげえよ。
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:59:25.57 ID:47x4fvbE0
サッカーで言えばグランドスラムはワールドカップ、チャンピオンズリーグ

その他のマイナーで勝ってすごいとかアホだろ

小野がUEFACUP優勝したときに
錦織オタみたいに「すげええ小野!!超一流じゃねえか」
みたいに持ち上げてる馬鹿はいなかったな
860名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:59:49.53 ID:IN/KIyw40
>>859
にんきものでいそがしいとはおもうけどぼくのレスにものこさずはんのうしてください!
にげたみたいでかっこわるくうつってます!そんなのID:47x4fvbE0さんじゃない!

>>776
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:59:53.47 ID:cd3eKdD80
まだ第五のGS(笑)言ってる奴がいるよ
しかも真面目に
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:00:11.11 ID:p6R1tITtO
>>854
今でも錦織と修造比べてんのあんたぐらいだぞww


修造ってww
過去から来たの?吹いたわw
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:00:14.03 ID:V0c6EUj90
>>853
この言い方は知識不足で理解できないんだけど
5番目である理由を教えてほしい。

それかマスターズ部門で1番目の理由。

ついでに6番目の大会はどこ?
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:00:17.03 ID:47x4fvbE0
>>858
ウインブルドン松岡(ベスト8)

錦織 四大大会実績

2007 全豪×全仏×全英×全米×
2008 全豪×全仏×全英×全米×
2009 全豪×全仏×全英×全米×
2010 全豪×全仏×全英×全米×
2011 全豪×全仏×全英×全米×
2012 全豪ベスト8 全仏×全英×全米×
2013 全豪×全仏×全英×全米×
2014 全豪×全仏×全英×全米×


これは酷い

全豪ベスト8(笑)
865名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:00:23.78 ID:sSCck+UU0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA

この大会の前週に開催される通称インディアンウェルズ・マスターズと共に「春の祭典」と称され、テニス界の重要な大会として定着している。

男女共催の規模の大会は、グランドスラム以外では、これとインディアンウェルズのみ

ドローの規模も96と、五番目のグランドスラムというべき大会
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:00:30.04 ID:QuGUOukP0
>>854
四大大会の次はいきなりドマイナーなの?
それこそドニワカじゃないのか?
867名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:00:36.27 ID:rxHOOzIX0
>>832
それだけならなんでこんなにランキング上がったと思う?
それも急に
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:02:19.73 ID:bpTYvrUg0
やっぱりフルセットなのか。
体力大丈夫かな。
869名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:02:29.91 ID:47x4fvbE0
>>865
マイアミマスターズなんてこの前できたばかりで
無理やりATPポイント高めに設定してるだけで権威もクソもない大会です


創設年度

全豪1905年
全英1877年
全仏1891年
全英1881年

マイアミ・マスターズ 1985年(笑)(笑)(笑)
マイアミ・マスターズ 1985年(笑)(笑)(笑)
マイアミ・マスターズ 1985年(笑)(笑)(笑)
870名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:02:57.98 ID:4dmTJ6KP0
テニスよく知らない俺に教えて
錦織圭って歴代の日本人選手と比べて凄いの?
871名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:03:20.30 ID:KftZyKth0
ID:47x4fvbE0
チョン必死すぎだろw 書き込み回数見て吹いたわw
872名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:03:39.44 ID:sSCck+UU0
テニス界の大会の構造

グランドスラム4大会
ATP1000
ATP500
ATP250
CH
FU

グランドスラムに次ぐ大会としてATP1000の9大会
その中でもかってリプトンインターナショナルといわれたこの大会は第5のグランドスラムとして創設されたもので
ドロー数もATP1000の中ではもっとも多く、男女共催ということも含めて、最も権威のある大会
873名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:03:49.82 ID:47x4fvbE0
>>866
実際ドマイナーだから仕方がない
認知度もなく権威もない
ルールすらも異なる

5セットのグランドスラム
3セットのその他

四大タイトルとの差がありすぎるんだよ
874名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:04:21.08 ID:cd3eKdD80
ウィキペディアキターwww

まあいいけどインディアンウェルズとペアで、GSって言ってる時点で第五のGS(笑)じゃないわな
男女共催はほかにもいっぱいあるし、賞金はインディアンウェルズやのが上
ほかとも大差なし
875名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:04:34.57 ID:ypD3J3Jr0
また松岡がどや顔するかと思うとげんなりする
876名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:04:41.29 ID:47x4fvbE0
>>870
オタが凄い凄い言ってるだけで
主要大会ではまったく勝てない人ですよ

松岡の実績以下
877名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:05:04.59 ID:isl77yGR0
このまま錦織が引退した場合「フェデラーに勝ち越したまま引退」した唯一の日本人選手
878名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:05:18.70 ID:p6R1tITtO
>>864
ランキング無視して全英の実績だけしか見ないなんて今時イギリス人にもいないんじゃないの
879名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:05:36.34 ID:47x4fvbE0
いつも錦織オタがすげーとか持ち上げてるけど
これ何度目なのかな

四大大会ではまったく勝てない

超一流が本気を出さない
マイナー大会だけの選手が錦織
880名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:05:55.18 ID:IN/KIyw40
>>876
なんでぼくのあいてはしてくれないんですか・・こたえられないとか??
ぼくも昼〜夜までこのスレにはりついてるID:47x4fvbE0とからみたいよぅ

>>776
881名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:06:07.65 ID:sSCck+UU0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA

実際に男女の優勝者をみてみれば
男子も女子もほとんどグランドスラム優勝者
上位選手は全員出場義務のある大会なので、グランドスラム優勝レベルの力を持っている選手ではないと優勝はできない
882名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:06:33.69 ID:isl77yGR0
このまま錦織が引退した場合「フェデラーに勝ち越したまま引退」した唯一の日本人選手
883名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:06:43.72 ID:MR58XyDa0
キチガイが喚いてるところ申し訳ないが、今後のランキングの見通し誰か判る人居る?
取り敢えず21位→18位までは確定っぽいけど、消えるポイントとか次の稼ぎ所とか
884名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:07:01.15 ID:cd3eKdD80
>>870
オープン化以降の男子選手ではダントツ
女子は伊達さんがいる
戦前だと熊谷さんや清水善造とか凄い人もいた
885名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:07:15.84 ID:jPXLfDkp0
第5のグランドスラムは
インディアンウェルズかマイアミか
http://www.sportskeeda.com/tennis/5th-tennis-grand-slam-debate-miami-or-indian-wells-alternative/
886名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:07:35.14 ID:QuGUOukP0
>>864
松岡の四大大会
ベスト8 1回、ベスト16 0回、ベスト32 0回

錦織の四大大会
ベスト8 1回 ベスト16 4回 ベスト32 5回
887名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:07:36.86 ID:47x4fvbE0
>>878
ドマイナー大会でも儲けるためにATPポイントを高めに設定してるのを
英国のテニスファンも知ってますから

錦織みたいにマイナー大会で荒稼ぎしてランキング高めてる選手もいるから
全く評価できませんな
888名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:07:49.33 ID:p6R1tITtO
>>868
3セットマッチだからまだマシだよ

ただ体力的にOKでも酷使して怪我が再発する場合あるからそれが心配だね
889名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:07:53.39 ID:446hTpTH0
大相撲でいったら九州場所くらいの価値はある
890名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:07:57.46 ID:JgEA/4CU0
つーかフェレールに勝ってたんだな
その上でフェデラーか、すげーわ
891名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:08:01.23 ID:PSOrKGuI0
錦織スゴ過ぎW
昔よりフォアのバラエティーが増えてる。
高い打点からのフラット系もうまくなっとる。
892名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:08:38.40 ID:V0c6EUj90
>>865>>872
男女共催でドロー規模が96もある大会はマイアミとインディアンウェルズだからって事だな

ドロー規模が大会の大きさを決めるという規定はある?

1000ポイント入る大会9つの順番も教えてほしいな。


5番目に参加者が多い大会ならまだわかるが
893名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:09:02.62 ID:p6R1tITtO
>>873
この試合がドマイナーなら250の試合は何て呼べばいいの?
894名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:09:27.81 ID:cd3eKdD80
>>883
来週のデ杯でシングルス2勝すれば65+65で130pt
これは狙いどこ
守りどこはマドリッドQFの180pt全仏4Rの180pt
あとは基本的にぜんぶ狙いどこ
895名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:09:35.52 ID:rxHOOzIX0
>>892
単純にポイントが四大大会の一つ下だから、ってことじゃだめなん?
896名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:10:05.13 ID:gwJIKYK40
どれだけ「錦織すごい!」と言ったって、錦織より高校野球の方が記事が大きいのが現実
897名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:10:21.35 ID:sSCck+UU0
>>892
>>885にもあるように、このマイアミかインディアンウェルズのどちからだろうね
歴史的にはリプトンインターナショナルからのこの大会の方が権威があるように思うけど
898名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:10:53.71 ID:EuF/xz3X0
フェデラーに勝つなんて素直に凄いなと思うわ
899名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:11:16.36 ID:V0c6EUj90
tournament directors said their tournaments deserved to be called the “fifth Slam”


ディレクターが言ってるだけだな

続けて読んでいくが
900名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:11:32.44 ID:cd3eKdD80
>>895
それだとほかのマスターズ1000と差別化する必要がまったくない
というかマスターズ1000に差なんてないんだけどね
901名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:11:42.22 ID:NK+hXMvs0
>>711
必死だなw
902名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:11:45.82 ID:QuGUOukP0
>>887
錦織の四大大会の成績は、ランキング相当だと思うけど?
この2年だと、欠場を除いた8回で、ベスト8 1回 ベスト16 3回 ベスト32 3回 1回戦 1回。
903名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:11:57.71 ID:WCabBjJq0
>>643
ソースだせよ
ゴキブリw
904名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:12:10.31 ID:E3NX2IAB0
今日の結果が錦織のシーズンハイでないことを望むけど観てる日本人は贅沢になりすぎてるよなw
905名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:12:25.35 ID:i6+EIXXC0
>>896
甲子園から松井もまさおもダルビッシュも出てきたからな・・・
アメリカで日本人が活躍できる最も大きな舞台がMLBだ
906名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:12:38.49 ID:47x4fvbE0
>>886
テニスでは4回戦は評価されません

クォーターファイナルから評価される

ていうかグランドスラムでベスト16表記とか恥ずかしくて無理
恥ずかしいから勉強しなおしたら?
907名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:13:19.60 ID:MR58XyDa0
>>894
ありがと
TOP10に行くには3000Pは必要っぽいな
908名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:13:20.08 ID:rxHOOzIX0
>>900
別に差別化する必要なくね?
グランドスラムの下のマスターズ1000が並んで5番目、じゃ
なんでいかんの?
909名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:13:43.21 ID:47x4fvbE0
>>893
同じくドマイナーでしょ

ドマイナーにさらに下の大会があってもドマイナーだよ
910名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:14:25.71 ID:sSCck+UU0
グランドスラムと同じく2週間行われ男女共催は、この大会とインディアンウェルズのみ
911名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:14:26.52 ID:47x4fvbE0
>>902
本当にテニスオタならベスト16とかいう気持ち悪い表記はしません
912名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:14:28.46 ID:kfMkj9F40
>>900
でも上海みたいに歴史が浅過ぎると格下感は感じるよな
913名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:14:48.43 ID:WCabBjJq0
>>909
くやしいのうWWWWWWWWWWWWくやしいのうWWWWWWWWWWWWWWWW
914名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:14:48.90 ID:p6R1tITtO
>>886
松岡のベスト8は数字だけ見るとラッキーが重なっただけにも取れるねw

2戦連続対戦相手が棄権するのもあるしなー

いや実際は違うと思うよ
数字だけ見るとね
915名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:15:12.42 ID:V0c6EUj90
>>895
ちょっと読んでる途中

四大大会の一つ下の大会っていうだけならそれでいいと思うよ。
自分の中では1000ポイント最大入る大会の1つでしかないから。


5番目、5番目に権威があるって誰が決めたのか
それならマスターズ1〜9に順序つけるならどういう基準で並べるか知りたいだけ。
916名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:15:18.69 ID:tIWKrDkd0
>>906
錦織が今いる、それだけで
日本人男性で松岡の成績は本当にスゴいよ。
名誉白人にでもなったつもりか、サル野郎。
917名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:15:31.51 ID:47x4fvbE0
>>910
あきらめろ

グランドスラムは5セットルール
他のマイナーは3セットルール

その他のマイナーでしかないんだよ
どんぐりの背比べ
918名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:16:16.67 ID:p6R1tITtO
>>887
別にあんたは認めなくてもいいよw

世界中のテニスファンが認めてるのが全て
919名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:16:21.33 ID:rxHOOzIX0
>>915
だから全部並んでマスターズ1000は5番目って言い方じゃだめなん?
920名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:17:00.25 ID:sSCck+UU0
一時は全豪を外して、これをグランドスラムにっていう声もあったくらいだからね
921名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:17:05.52 ID:7rpiMLSE0
夢が見たくなるなぁ
今年はウインブルドンで修造を超えてくれ
922名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:17:59.17 ID:47x4fvbE0
>>920
え?

ウィンブルドン(wikipedia 73言語)
全豪(wikipedia 61言語)

マスターズマイアミ(24言語)笑笑笑


これを??グランドスラムにこれを?w
923名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:18:11.87 ID:lMrpbVi60
>>757
ベルダスコって2008年ごろに世界ランク16位、当時のグランドスラムでは4回戦止まりで今の錦織(20位)と同じぐらいの戦績だと思うけどね
世界ランクで7位だったのも1999年じゃなくて2009年だよ
924名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:18:31.12 ID:QuGUOukP0
>>906
ベスト16とかベスト32って書いたのは、その方がわかりやすいと思ったからってだけだよ。
ベスト8からしか評価しないとかって言うレベルの選手じゃないよ、錦織も松岡も。
お前さん、アホみたいにハードルあげすぎだよ。
東大なんてたいしたことないじゃんとかって言ってるFランと変わらんぞ。
925名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:18:58.45 ID:47x4fvbE0
>>920
創設年度

全豪1905年
全英1877年
全仏1891年
全英1881年

マイアミ・マスターズ 1985年(笑)(笑)(笑)
マイアミ・マスターズ 1985年(笑)(笑)(笑)
マイアミ・マスターズ 1985年(笑)(笑)(笑)



ニワカテニスオタ「マイアミは〜四大大会に次ぐ大会で〜」
ニワカテニスオタ「全豪を外してマイアミを〜」
926名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:19:44.65 ID:QuGUOukP0
>>911
別にテニスオタじゃないよ。
何人残りだったのかわかりやすく書いただけ。
しょうもないところしか突っ込めないんだな。
927名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:20:01.47 ID:p6R1tITtO
>>909
マスターズと250の大会一緒の扱いってww

あんた滅茶苦茶やな
マイルールで留めてここで毒吐かなくていいよ

邪魔
928名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:20:34.73 ID:ElFI2hAj0
スレ伸びてると思ったらキチガイが1人暴れてるのか
相手せずにNG入れとけよ
929名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:20:48.50 ID:sSCck+UU0
例えばこれ
http://news.tennis365.net/news/today/201204/83010.html

【現地レポート】ラドバンスカ、マイアミで初優勝!!

“第5のグランドスラム”とも言われるマイアミ大会でのビッグタイトル獲得に、ラドバンスカの表情も明るかった。

「マイアミのような大会で優勝できて、もちろん嬉しいです。トッププレーヤーが全員出場していて、グランドスラムに次ぐ大会ですからね。近いうちにトップ3に入れるといいですね」

マイアミで初優勝したラドバンスカは23歳。頭のいい戦術を駆使したテニスが確立され、今シーズンはグランドスラムタイトル争いに加わっていくだろう。
930名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:21:13.47 ID:4YjMVBk50
ID:47x4fvbE0って10459中2位の書き込み数だってさ
931名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:22:38.23 ID:47x4fvbE0
>>924
はいはい、言い訳しなくていいよ

伊達はグランドスラムベスト4が3回あるんだけどね
実力ある選手はグランドスラムで好成績を残せる
932名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:22:57.40 ID:QuGUOukP0
>>923
こいつ、錦織より強い選手を引っ張り出して、錦織弱いじゃんって当たり前のことを言ってるだけなんだよ。
933名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:23:45.19 ID:xzpHcVXh0
>>820
そんなの幾らでもいるだろ
934名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:23:59.29 ID:BE23LOHU0
ユニクロダービーwwwwwwwwwww
935名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:25:32.98 ID:47x4fvbE0
――――――――――――――――――――――――
伊達公子

・全英ベスト4
・全豪ベスト4
・全仏ベスト4

――――――――――――――――――――――――
松岡

・全英ベスト8

――――――――――――――――――――――――
錦織

・全豪ベスト8(笑)

――――――――――――――――――――――――


誰が一番悲惨かわかるよな
936名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:25:55.88 ID:sSCck+UU0
>>922
そんなこといったら、ゴルフのマスターズ(28言語)だよw
937名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:25:57.60 ID:/vS/mBYz0
また関係ない朝鮮人がイライラ」してるねw
938名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:27:09.12 ID:/uYIRWWQ0
>>935
3人ともすごいよ。悲惨なのは一人もいない。
939名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:27:29.98 ID:JPKlrC6P0
>>935
かわいそうに・・・・。
940名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:27:52.85 ID:p6R1tITtO
>>923
キャリアハイの成績同じ人と比べてくれない?
もしくは11位以下

ベスト7とベスト11じゃ平均ポイント全然違うんだがww
941名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:27:57.13 ID:47x4fvbE0
>>936
うわあ・・・
結局ゴルフのマスターズより知名度低いのが判明しちゃったな
942名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:28:11.61 ID:UkCCuoOa0
>>935
>誰が一番悲惨かわかるよな

必死なおまえだろ?ww
943名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:28:25.63 ID:kXx+a1Hv0
>>935
わかる、わかるよ。                                         あんただよ。
944名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:28:37.83 ID:lMrpbVi60
>>932
ランキング最高位10~20位あたりの選手なら錦織のグランドスラムでの今の戦績は他と遜色ないけどねぇ
945名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:28:39.00 ID:a5uFFm5w0
にしこりはもっと評価されるべき

空間削ったりしないでここまでこれるんだぜ
946名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:28:44.15 ID:NcFgfDbi0
4大大会でやれ
947名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:29:07.72 ID:sSCck+UU0
悪いが 女子 笑
948名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:29:16.20 ID:4kHz72lZ0
フェデラー破るとかすごE
949名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:29:43.82 ID:wUNOMqPg0
なんか一人錦織も真っ青のハードワークしてるのがいるけど、頭大丈夫なんかな?
950名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:29:52.73 ID:47x4fvbE0
ウィンブルドン(wikipedia 73言語)
全豪(wikipedia 61言語)


マスターズマイアミ(24言語)
東レ パン・パシフィック(21言語)


あらら・・・
東レと大差がないのが判明
951名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:30:04.10 ID:UkCCuoOa0
まあ正直フェデラーのランキングが5位なことがショック。
次のジョコ戦で勝ったら号外レベル。
952名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:30:22.01 ID:V0c6EUj90
>>929
どうも。概ね理解できた。
953名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:30:31.75 ID:2bXVMc/x0
「マイアミで今回ベスト4って凄いね!頑張って欲しいね!」
「今は世界ランク20位前後でグランドスラムも勝てないけど、
これから10位以内に入れるくらい成長すればいいなぁ」
とみんな言ってるのに

「錦織は世界トップレベルなんかじゃない
ただの雑魚ニダ!!」
って発狂してる人がいるのはどうしてなの?
954名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:31:39.09 ID:6LrxlkUa0
>>879
そりゃまだ四大じゃ優勝してないけど、そこを叩くってw
日本人が優勝したらそれこそ凄すぎる出来事なんだけどw
着実に力をつけてきている今の姿を見ると、今年にもひょっとして四大初優勝ありうるかも…
とかちっとは応援しなさいな、チョーセン君w
955名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:32:51.49 ID:UAOZcxUh0
>>944
ってか、四大大会でベスト8常連なのにランク一桁にならない方が難しいよな。
ランク一桁になったことない選手である錦織は四大大会ベスト8常連でなくて当たり前。
ID:47x4fvbE0は支離滅裂すぎる。
956名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:32:58.59 ID:v6NI2nr8O
王子様からキングになれるかの
957名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:34:53.62 ID:47x4fvbE0
ウィンブルドン(wikipedia 73言語)
全仏(wikipedia 70言語)
全米(wikipedia 61言語)
全豪(wikipedia 61言語)


マスターズマイアミ(24言語)
東レ パン・パシフィック(21言語)


ニワカテニスオタ「マスターズマイアミはメジャーなんだがwwwwwww!!」



これは酷い(笑)
958名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:35:06.32 ID:ihbfXNPZi
>>863
6番目はインディアンウェルズ

マスターズの中でもインディアンウェルズとマイアミは96ドローの男女共催だから格上と言える

ドロー数は一緒だけど賞金額と盛り上がりからみるとマイアミの方が上かな
別に同格でもいいけど
959名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:35:13.73 ID:Am3jJNZO0
修造ってまさに伊達と比べられてなんか言われたとき
男子と女子じゃ層の厚さがまるで違うから一緒にすんなって言ったって本当なん?
まあ男女の層の厚さの違いはテニスに限らずあることだしwowowの解説とかでも言ってるの聞いたけど
修造が本当に言ったんだとしたらいつのこと?
960名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:35:25.29 ID:ez1Cs/0F0
錦織
なんかの大会で
ポルシェをまた貰ったんだっけ
羨山だわ
961名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:36:21.10 ID:ihbfXNPZi
>>957
東レは女子の中じゃかなりでかい大会だったんだぜ
962名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:36:56.02 ID:p6R1tITtO
もしかして日本人が…って夢が現実になりそうなのを喜んでるだけなのに

虫が一匹紛れ込んで空気ぶち壊しやなー

明日負けたら嬉しそうに叩くのが頭に浮かぶよw
963名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:37:26.41 ID:jrmlbur30
好調時のジョコとナダル相手でも5割以上はコンスタントに勝てるようになると一流の仲間入りかな?
錦織は体調面で不安定だけど今年はなんかコンディションいいな
964名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:38:10.41 ID:PSOrKGuI0
浅田真央もショート1位だし
錦織もフェデラーに勝ったし
すごい1日だわ。
965名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:38:29.96 ID:E3NX2IAB0
ツアーファイナルの方が格上なんじゃないの?出場することだけでも名誉なことだし
966名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:38:43.31 ID:tyOIL9zR0
>>959
何回もそういう発言してるよ。修造は
その辺は変に配慮せずに、正論を言う。
ウィリアムス姉妹が男子に挑戦みたいなこと言ってた時
男子相手に勝てるわけない、世界ランク200以下に余裕で負ける。みたいに言ってた
まあ、ごく普通の意見だわな
967名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:39:34.58 ID:Am3jJNZO0
>>966
いやまあこの話自体は定説だしそりゃそうだろと思うんだけど
ソースがあれば知りたいと思って
968名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:40:01.76 ID:47x4fvbE0
ウィンブルドン(wikipedia 73言語)
全仏(wikipedia 70言語)
全米(wikipedia 61言語)
全豪(wikipedia 61言語)


マドリード・マスターズ(28言語)
ドイツ国際オープン(27言語)
BNPパリバ・オープン(26言語)
マスターズマイアミ(24言語)
東レ パン・パシフィック(21言語)
ジャパン・オープン・テニス(20言語)


ニワカテニスオタ「マスターズマイアミはメジャーなんだがwwwwwww!!」



これは酷い(笑)
969名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:40:32.02 ID:tyOIL9zR0
>>967
俺が聞いたのは報ステのニュースだったと思うけど
いちいちそういう発言を録画してる人がいるかどうかw
まあ、探せば出てくるとは思うよ。HPとかで
970名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:41:00.91 ID:p6R1tITtO
フェデラーに勝ち越してるのナダルと錦織くらい?


自分は全英ベスト8を1回よりフェデラーに勝ち越す方が難しいと思うわ
971名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:41:50.17 ID:+IFON/rF0
ソニーは料金所で蜂の巣にされた・・・・
972名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:42:07.51 ID:MR58XyDa0
海外のメディアは、錦織がルやフェデに勝ったことに吃驚している日本人が
大勢いることに吃驚してそうだなw
全豪でナダル相手に大健闘しても、向こうのメディアは「錦織ならこれ位やれて当然」
って反応だったみたいだし
973名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:42:07.63 ID:Am3jJNZO0
>>969
さっきからひたすらググりまくって一応ニュースステーションで〜という2chの書き込みは見つけたんだが
報ステのほうか
まあ動画が残ってる可能性とかはほぼないしソースつってもこういうただの書き込みぐらいしかないんだろうが
974名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:42:11.69 ID:rxHOOzIX0
>>966
そういう意味じゃなく、当時は男子と女子で
ポイント制度が違ってた。
女子の制度は間違ってたと思うよ
975名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:42:38.32 ID:V0c6EUj90
>>958
どうも。インディアンウェルズの方が賞金多くてセンターコートでかいけど
マイアミの方が古いという事実だけ理解しておく。

$ 5,240,015
$ 4,720,380


モンテカルロしか行った事ねぇわ
976名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:43:05.01 ID:qu9icjao0
>>935
わかるわかる
977名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:43:18.45 ID:47x4fvbE0
ドイツ国際オープン=ATPワールドツアー・500シリーズ
マイアミマスターズ=ATPワールドツアー・マスターズ1000


だが知名度はドイツ国際オープン>>>>>>>>>>>マイアミマスターズ


いかにマイアミが権威がない大会かわかるな
978名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:44:25.06 ID:sPFRPXSx0
でも四大大会じゃ松岡以下になっちゃうんだよね
979名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:44:43.43 ID:47x4fvbE0
ATPワールドツアー・500シリーズの大会にも劣る知名度の大会

それがマイアミマスターズ

これをメジャー大会だと捏造してた錦織オタのクズっぷりがヤバイwww
980名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:45:04.52 ID:3qHexQsZ0
自分いいっすか?w








ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                         ネトウヨ     ウンコリアン(時給300円)
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人5人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人
981名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:46:46.06 ID:L8eh7Orl0
知名度ではなく出場する選手層の問題
この中で勝ち勧められたら相当凄い
982名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:47:19.58 ID:p6R1tITtO
>>978
プロテニスプレイヤーで松岡より錦織の実績は下と判断して対戦してる奴なんかいないよ

実績っつーのは当時知らない人が実力の参考にするもんだ
983名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:47:30.75 ID:47x4fvbE0
ウィンブルドン(wikipedia 73言語)
全仏(wikipedia 70言語)
全米(wikipedia 61言語)
全豪(wikipedia 61言語)


マドリード・マスターズ(28言語)
ドイツ国際オープン(27言語)500シリーズ
BNPパリバ・オープン(26言語)
マスターズマイアミ(24言語)
ドバイ・テニス選手権(23言語)500シリーズ
東レ パン・パシフィック(21言語)
ジャパン・オープン・テニス(20言語)500シリーズ


ニワカテニスオタ「マスターズマイアミはメジャーなんだがwwwwwww!!」



これは酷い(笑)
984名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:47:37.26 ID:PHbPNwmS0
あーせっかく錦織が勝ったのに
どこかの6位様が自国開催の世界選手権で
歴代最高得点(笑) 出したもんだから
マスコミの報道はそっちばかりで、
錦織がフェデラーに勝った事などチョロっとしか扱われないんだろうなぁ
985名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:47:54.84 ID:MR58XyDa0
ID:47x4fvbE0は大忙しだね♪
次は女子フィギュアのスレを同じように荒らさなきゃw
986名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:48:02.63 ID:kw75DezP0
錦織が光る球を打っていたのを確認した
987名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:48:21.58 ID:47x4fvbE0
>>981
強豪が手を抜いてるから勝ち進めるのは当たり前
988名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:49:22.64 ID:UAOZcxUh0
>>980
プリツカー賞は今年も日本人で6人になったよ。
989名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:49:47.48 ID:oFs+QG4f0
>>978
無知なお前にとってはな
990名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:50:00.03 ID:V0c6EUj90
>>987
手を抜いたという証明よろしく。
本人は言うわけないので
991名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:50:41.47 ID:47x4fvbE0
>>990
マイナー大会でしか勝てない錦織の今までの成績が全て証明になってる
992名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:50:41.34 ID:UAOZcxUh0
>>987
へええ。じゃあ、このクラスの大会はずっと強豪以外が勝ってるのか。
993名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:51:14.45 ID:p6R1tITtO
>>987
試合見てる奴はフェレールもフェデラーも手抜いてたなんて思った奴いないけどなw

フェデラーが屈伸するほど必死なの初めて見たわw
994名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:51:24.86 ID:WcIH4Ibe0
sugee
おめでとう
995名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:51:40.94 ID:47x4fvbE0
>>992
500シリーズでも強豪がほとんど上位だけど?
チャイナシリーズみてみ
996名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:52:02.89 ID:V0c6EUj90
マッチポイントとってるフェレールが手抜きで遊んだって()
997名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:52:14.87 ID:47x4fvbE0
>>993
コンディション面で手を抜きまくってるよ
動けねーって感じがありありだった
998名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:52:37.67 ID:qvsuVNFB0
>>995
あんたが弱者が勝って当たり前っつったんじゃねえか。
999名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:52:58.15 ID:47x4fvbE0
錦織の毎度のパターン

@トップクラスが調整してるマイナー大会で大物に勝ってオタがすげーって褒める
Aしかし、グランドスラム(4大大会)では大物にも勝てず
Bグランドスラム(4大大会)ではベスト8にも届かず(2012年1回だけ)


錦織が凄いって言うのは真っ赤な嘘なのがばれてる

前は5スレぐらい伸びてたけどもうみんな見限ってる
1000名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:53:28.37 ID:XfDOhAiM0
最後まで支離滅裂だったID:47x4fvbE0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。