【スキージャンプ】“レジェンド”葛西、7大会連続冬季五輪出場ギネス承認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★@転載禁止
 ソチ五輪のノルディックスキー・ジャンプ男子で銀、銅の2つのメダルを獲得した
葛西紀明(41=土屋ホーム)、団体銅メダルの伊東大貴(28=雪印メグミルク)と
清水礼留飛(20=同)の3選手が北海道庁を訪れ、「栄誉賞」を受賞した。

 さらに3選手は札幌市役所でも「市長特別表彰」を受けた。
葛西は「2つの賞は励みになる。4年後の金メダルに向かって頑張っていきたい」と
意欲を見せた。またソチ五輪で7大会連続冬季五輪出場を果たした葛西に対して
ギネスの申請が承認され、近日中に発表される。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/03/27/kiji/K20140327007852680.html
画像:札幌市役所で「市長特別表彰」を受けた(左から)葛西、上田市長、伊東、清水
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/03/27/jpeg/G20140327007853340_view.jpg
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 05:56:08.77 ID:DtOBIa6B0
単に出ただけじゃなくてメダル取ってるのが凄いわ
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 06:03:27.33 ID:A/1kYLNo0
葛西とマリーンオッティの間に子ども作れば50年は戦える!
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 06:12:13.35 ID:I4ZanacT0
加藤鷹
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 06:26:22.05 ID:69ctNPJZ0
葛西って頭がヤバイけど
40代で禿げるのはまだ早いよな?
普通は50過ぎてから?
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 06:26:36.38 ID:vLScaTu90
リレハンメルとアルベールビルは2年間隔だったから
参考記録になりそう
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 06:49:49.10 ID:/rG0mXz20
>>6
並ぶ選手が出てくれば、だろうね
現時点では注釈なしでトップだと言ってよい
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 06:58:17.04 ID:haRuQ+H+0
不調でも一競技は出場しているのか。
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 08:02:45.18 ID:FSUZephR0
競技によっちゃ
7大会以上の人もいたりしないの?
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 08:20:26.69 ID:j8cBDrRX0
最多タイ。ロシアのアリベルト・デムチェンコ(リュージュ)。
http://jp.rbth.com/arts/sport/2014/02/07/47017.html
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 08:27:32.34 ID:IDnETnwc0
次まで出たら札幌長野の間隔に並ぶからそこまでは頑張ってほしい
でもこれからこういう選手沢山出てきそうな気もするけどな
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:23:04.28 ID:ms4N1rt+0
レルヒが「道民栄誉賞」?
と思ったら雪印に所属してたのか

新潟出身だからアルビか北野建設だと思ってたわ
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 12:38:23.54 ID:7TUo5mrW0
アホネンは6大会連続だっけ?
まだ36歳
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 12:39:23.27 ID:uBDTmmy70
41で銀取ってるのがもう異次元過ぎる
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 12:44:07.25 ID:7TUo5mrW0
>>14
48歳で金メダルを取った日本人がいるよ
http://www.sanspo.com/athens2004/column/gold/74.html
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 12:47:02.18 ID:uBDTmmy70
>>15
48には見えんな…もっと老けて見えるな
というかジャンプと射撃ではさすがに内容が違いすぎる
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 12:49:25.38 ID:r2ntPKmb0
>>14
更に葛西は次大会も金メダルを狙ってるから凄いレジェンドだよな
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:32:50.12 ID:v0JDYxjy0
>>13
アホネンは、2008年に一度目の引退。
しかしオリンピックでの個人メダルを持っていないから、バンクーバーの前に一度目の復帰。
でもメダルに届かず二度目の引退。
しかしやっぱりオリンピックでの個人メダル欲しいということで、ソチの前に二度目の復帰。
で、ソチ五輪でのリザルトは、NH 29位、LH 22位。
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 23:52:51.59 ID:izPvYTwP0
行事ばっかりで、病院にもいけそうにないな
膝は手術しなきゃいけないんだろうか?
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 01:36:39.84 ID:XtshIhfl0
アマンも次くらいまでなら行けるかも?
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 11:27:46.41 ID:vy4x/tSoO
ソチの韓国代表某も五回目だから、
平昌でも選出されたらギネス狙ってきたりして。
ジャンプなんてどうせ勝てないからギネス狙うニダとか。
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 21:00:47.21 ID:hE1gD4ek0
船木や原田や岡部やその他大勢の日本スキージャンプ選手達は
葛西が勝ち出してから背中を追うように勝っていき
その面々が第一線から消えても葛西は活躍し続けている

日本スキージャンプ界の栄華も凋落も間近で経験する生き字引だな葛西は
ある意味「レジェンド」に世界で最も相応しい選手かもしれん
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 21:06:48.35 ID:jeKDgFiA0
葛西といえばやっぱりスキー板よりも上体が前に出る飛形が印象的だな
あれはめちゃくちゃかっこよかった
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/01(火) 19:51:41.79 ID:3+Ue8YQrO
金メダル獲ってない奴はレジェンドとは呼べない。
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 10:41:21.46 ID:cKI7qFlv0
>>6
参考なわけねえだろ
2年だろうがオリンピック
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 21:04:29.86 ID:AoiQdoFWO
一回出場で金メダル>>>>>>>>七回出場で銀メダル
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 21:09:28.69 ID:qNaro7wZ0
>>23
カミカゼスタイル・カミソリスタイルやな
その後船木のほうが有名になっちゃったが日本の元祖は葛西さんや
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 21:24:13.57 ID:GAvyR4gz0
>>14
今回の五輪は40歳で金2個獲った選手がいるんだけど
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 22:00:37.85 ID:At7EZRCC0
>>27
そりゃ船木は金メダリストだからな。金メダルに勝るものはない。
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 23:18:47.97 ID:0HvTd8+b0
スキーW杯日本人通算勝利数

24勝 高梨 沙羅 (女子ジャンプ)
19勝 荻原 健司 (男子複合)
16勝 葛西 紀明 (男子ジャンプ)
15勝 船木 和喜 (男子ジャンプ)
10勝 上村 愛子 (女子モーグル)
09勝 原田 雅彦 (男子ジャンプ)
05勝 岡部 孝信 (男子ジャンプ)
05勝 渡部 暁斗 (男子複合)
04勝 秋元 正博 (男子ジャンプ)
04勝 伊東 大貴 (男子ジャンプ)
03勝 笠谷 幸生 (男子ジャンプ) *(W杯開催以前の国際大会優勝数)
02勝 斉藤 浩哉 (男子ジャンプ)
02勝 東  輝  (男子ジャンプ)
02勝 里谷 多英 (女子モーグル)
02勝 高橋 大斗 (男子複合)
01勝 八木 弘和 (男子ジャンプ)
01勝 佐藤 晃  (男子ジャンプ)
01勝 河野 孝典 (男子複合)
01勝 坂本 豪大 (男子モーグル)
01勝 宮平 秀治 (男子ジャンプ)
01勝 附田 雄剛 (男子モーグル)
01勝 湯本 史寿 (男子ジャンプ)
01勝 伊藤 みき (女子モーグル)
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/03(木) 23:27:58.05 ID:eKGOfp/V0
さすがマイナー競技
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 00:02:51.53 ID:At7EZRCC0
>>30
いくらW杯で沢山勝っても、金メダル獲ってなきゃ意味ねえwww
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 00:14:12.74 ID:RL723QHl0
>>30
スキーW杯通算勝利数
95勝 ビヨルンダーレン(ノルウェー) ※バイアスロン94勝、クロスカントリー1勝
86勝 ステンマルク(スウェーデン)
62勝 モザー=プレル(オーストリア ※女子)
59勝 ボン(アメリカ ※女子)
54勝 ヘルマン・マイヤー(オーストリア)
50勝 トンバ(イタリア)、 シュリーレンツァウアー(オーストリア)
46勝 ニッカネン(フィンランド)、ジラルデリ(ルクセンブルク)、ダーリ(ノルウェー)
45勝 イラシュコ(オーストリア) ※WCの前身である女子ジャンプCOCも含む
40勝 ツルブリッゲン(スイス)
39勝 マリシュ(ポーランド)
36勝 アホネン(フィンランド)、ライヒ(オーストリア)
33勝 バイスフロク(ドイツ)、ボディ・ミラー(アメリカ)
      :
24勝 高梨 沙羅 (女子ジャンプ)
19勝 荻原 健司 (男子複合)
16勝 葛西 紀明 (男子ジャンプ)
15勝 船木 和喜 (男子ジャンプ)
10勝 上村 愛子 (女子モーグル)
09勝 原田 雅彦 (男子ジャンプ)
05勝 岡部 孝信 (男子ジャンプ)
05勝 渡部 暁斗 (男子複合)
04勝 秋元 正博 (男子ジャンプ)
04勝 伊東 大貴 (男子ジャンプ)
03勝 笠谷 幸生 (男子ジャンプ) *(W杯開催以前の国際大会優勝数)
02勝 斉藤 浩哉 (男子ジャンプ)
02勝 東  輝  (男子ジャンプ)
02勝 里谷 多英 (女子モーグル)
02勝 高橋 大斗 (男子複合)
01勝 八木 弘和 (男子ジャンプ)
01勝 佐藤 晃  (男子ジャンプ)
01勝 河野 孝典 (男子複合)
01勝 坂本 豪大 (男子モーグル)
01勝 宮平 秀治 (男子ジャンプ)
01勝 附田 雄剛 (男子モーグル)
01勝 湯本 史寿 (男子ジャンプ)
01勝 伊藤 みき (女子モーグル)
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 00:43:15.75 ID:VsaDHRZD0
>>33
できれば国籍だけじゃなく競技も入ってればいいね
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 00:51:10.58 ID:nEPXmjnnO
岡部や船木も現役らしいな
競輪と同じで高齢現役可能な競技なんだろうね
あんまレジェンドじゃないじゃん(´・ω・`)
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 00:57:51.68 ID:sMs+VBJNO
葛西ってリレハンメルの時団体で銀とってて今回団体で銅とってるから、五輪銀2銅1だたけ?
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 01:02:10.21 ID:RL723QHl0
>>34
上半分は超有名選手だけなので、競技名を入れないと分からないやつは、スキー競技を語ってはいけないと思うのだ
なお、30勝以上が全員入ってるわけではない

>>35
岡部は先般引退したぞ。ニュースになってたじゃん
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 01:35:14.37 ID:oxi16UvM0
バイアスロンで金メダル取った化けもんみたいな奴がいたじゃん、あいつは?
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 01:45:25.40 ID:491+Ptuc0
根っからバカな顔してる

40過ぎの爺が自分のことをノリは〜とか書くなよ
40名無しさん@恐縮です@転載禁止
>>39
本当に田舎ヤンキー丸出しの馬鹿ヅラだよな、葛西。
原田や船木も昔は軽薄な顔してたけど、最近は齢相応のいい顔になってきた。
岡部や斎藤は昔からいいツラをしていたな。