【サッカー/ブンデス】バイエルン・ミュンヘンが史上最速優勝! 19連勝、52戦不敗、7試合残し3月中のV決定[03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★@転載禁止
バイエルン19連勝で連覇達成!!7試合残して史上最速V
ゲキサカ 3月26日(水)5時52分配信

[3.25 ブンデスリーガ第27節 ヘルタ・ベルリン1-3バイエルン]
 ブンデスリーガは25日、第27節1日目を行い、
バイエルンが7試合を残して2シーズン連続24回目の優勝を決めた。
敵地でMF細貝萌の所属するヘルタ・ベルリンに3-1で勝利。
ブンデスリーガ記録を更新する19連勝を飾り、
昨季から続くリーグ戦不敗記録も52試合(46勝6分)に伸ばした。
3月中の優勝決定はブンデスリーガ史上初めて。
6試合を残して優勝を決めた昨季の記録を上回る史上最速Vとなった。
(続きの記事は下記リンク先で)

Yahoo!ニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140326-00133863-gekisaka-socc

 ヘルタ・ベルリン 1−3 バイエルン・ミュンヘン
0-1 トニ・クロース(前6分)
0-2 マリオ・ゲッツェ(前14分)
1-2 アドリアン・ラモス(後21分)PK
1-3 フランク・リベリー(後34分)
◇ ヘルタの細貝萌はフル出場

http://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/?g=10438483
http://www.kicker.de/news/fussball/bundesliga/spieltag/1-bundesliga/2013-14/27/1895116/livematch_hertha-bsc-29_bayern-muenchen-14.html
順位表
http://www.sportal.de/fussball/bundesliga/tabelle/tabelle-saison-2013-2014

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/
Yahoo!スポーツ:http://soccer.yahoo.co.jp/ws/league/?l=56
CSフジテレビ:http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/913200157.html
J SPORTS:http://www.jsports.co.jp/football/bundesliga/
FOX SPORTS:http://www.foxsports.jp/program_info/572
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:01:21.62 ID:KKp7tiO+0
サポーターはつまらなくないのかな
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:02:15.16 ID:7Ac1TAGK0
マンUオワタwwwwwww
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:02:29.98 ID:6qqIvqHH0
バイエルン強すぎるん
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:02:37.03 ID:tIzkLA7B0
国民公認の
FCドイツ代表なんだろ

これでW杯対策も万全だろう
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:03:01.50 ID:6qqIvqHH0
萌ちゃんどうだった?
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:03:19.07 ID:zmYtLPmX0
負けなしとか頭おかしい
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:03:34.41 ID:AWkSED2ZO
>>1
以降の観客はスポンサー向け招待券とシーズンチケットだけだねw
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:03:45.48 ID:9rlqPfvm0
これでレヴァンドフスキ来るんだろ?
出ていくのもいるかもしれんが
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:03:48.20 ID:NUlwSS/H0
前半で決まってたな
ヘルタも1点返したけどw
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:04:18.62 ID:wm6KATkBO
ブンデスは香川がいなくなってバイエルン無双だな
ドルは結局香川いないと何のタイトルも取れんのだな
CL2位が有っても金メダル以外は何の価値もないからな
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:04:36.26 ID:JG8kFqcMO
アイナック神戸みたいなもんか。
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:05:09.08 ID:7wYhPYhn0
得失点差66かよ
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:05:24.91 ID:lGmfD/Bn0
もしかして世界一強いの?
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:06:06.77 ID:PQOXz49N0
去年もチートみたいな強さだったけどさらに強くなってる上に引き抜いてるからな
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:06:18.88 ID:FvWyLimu0
>>14
誰が見ても現状世界一のクラブだろうが
バルサファンは認めないだろうけど
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:06:23.39 ID:3WA1/K4X0
逆にここまで楽勝だと優勝してもそこまで嬉しくなさそうだな
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:06:47.80 ID:/gpF69M+0
今季は色々実験中みたいな感じなのに
それでも強いんだからなー
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:07:46.91 ID:nwtOtK2t0
>>16
バルサファンの心はもう折られたから
マドリーの連中のがうるさい
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:07:54.95 ID:VPPxjQvX0
新記録出してまず1つか
何を言っても嫉妬にしかならないな
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:07:57.43 ID:LHKYzk0/O
ブンデスCL枠は2つでいい。
バイヤンドルのお陰で出てきてるシャルケなんて雑魚はCLに出てくるなよ。
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:08:04.43 ID:VGBBFiET0
経済危機の状態にあるといってよいイタリアやスペインと比べたら
ドイツは優良やからね
そら最終的にこうなる
プレミアは富豪のおもちゃだし
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:08:18.51 ID:AWkSED2ZO
>>14
マンチェスターシティがCLでバイエルンを破った時には街中大騒ぎでした。
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:08:39.19 ID:kvDhODVRi
これでも皇帝は文句つけるんだろか
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:09:01.75 ID:0uG+hnhh0
去年より強くなるんだもんな
ペップマジ名将
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:09:48.62 ID:MTwv/SDs0
凄いことになってるな
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:09:56.57 ID:of+kbnYc0
これバイエルンのファンもその他のファンも楽しいのか…?
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:09:59.51 ID:LUgjymfa0
強いところがきちんと勝つのは悪いことではない
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:10:26.08 ID:0uG+hnhh0
>>11
香川がいたときのドルの勝ち点なんてペップバイエルンからしたら鼻くそレベル
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:10:33.14 ID:FvWyLimu0
>>24
自分たちの栄光がなかったことにされることを恐れてるだけの 
老害になりつつあるからな
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:10:36.39 ID:3WA1/K4X0
まぁ2位のライバルクラブから選手を引き抜いてるんだからとかよく言われるけど
いい選手を引き抜いたからって強くなるわけでもないからな、そういう意味では普通にすごい

ただ2位のクラブは確実に弱体化してるけどな
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:10:40.76 ID:A/+Eij9Zi
アルト
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:11:24.65 ID:wTlTMaZI0
ドイツ人はしらけないのかねぇ
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:11:49.73 ID:XRMSF9yr0
>>27
バイエルンのファンは楽しいだろ
例えば日本代表が韓国に負けなしで悲しいと思うか?
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:11:50.41 ID:nwtOtK2t0
サッカーってスポーツの中でも相当運の要素あるのに、52試合負けなしとか頭おかしい
今季公式戦1敗だもんなあ
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:11:52.83 ID:9gSvWgXu0
ブンデスクソすぎ
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:11:53.73 ID:FvWyLimu0
>>29
バイエルンの今の栄光のきっかけを作ったのは
当時のドルトムントであることは間違いないからな
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:12:21.28 ID:40dFf6gmO
リーガ勢は上位3強が勝ち点差1以内の超混戦だからリーグ戦で余り手抜き出来ないのに対し、バイエルンはCLに専念出来るからかなり有利だわな
しかも次はマンUだし
こりゃ連覇あるで
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:12:45.56 ID:J82HzbBr0
ここまで独走されると面白くないだろ
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:13:22.49 ID:0uG+hnhh0
>>37
ペップが来た事が勝因なんで関係ないです
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:14:14.15 ID:PWyIAM4W0
ホントなら香川もな〜バイエルンだったのにな〜
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:14:29.90 ID:HuE+xE6f0
この優勝が決まる試合をフジテレビは録画放送、代わりにシャルケの試合を生放送
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:15:00.57 ID:er0YWh2k0
ここまで強いとつまらなくなったりしないんだろうか
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:15:39.29 ID:XRMSF9yr0
>>41
香川はマンウじゃなくてバイエルンに行った方が良かったんじゃねと思う
まあ結果論だけど
本田はミランよりマンウの方が相性良さそうな気がする
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:15:58.69 ID:t21Oi6C90
>>22
消化試合だらけのリーグが優良て
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:16:38.08 ID:wm6KATkBO
>>40
来る前から三冠だろ
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:17:57.38 ID:4BCIYuZv0
バイエルンは鬼強いんだから、せめて国内からの強奪はもうちょっと自粛してくれよ...
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:18:41.29 ID:UEMZS+Pa0
10年前のアーセナルがリーグ戦無敗で優勝したが
バイエルンは年間の勝ち点で新記録出しそうだな
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:18:44.28 ID:FGJ9jhPMO
バルサほどパス回しは華麗じゃないが
ミドルもクロスもあるし、ライン糞高いけど裏はノイアーが超ダッシュでカバー
マジで穴無いだろ…超ドン引きでロングカウンター一発勝負しか思いつかん
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:21:05.42 ID:774ApmPVO
>>44
足元が下手な香川は要らないよ
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:21:28.66 ID:nwtOtK2t0
バルサと違ってドン引きしても、マンジュヘッドで決まっちゃうし
引きすぎるとアーセナルみたいにクロースに決められるし
ほぼ詰んでる。勝つならロングボールのみ
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:22:00.40 ID:I7sa5ank0
CLがあるからこの強さは許されるんだよな

日本のJリーグみたいに大混戦は面白いけど
ただACLで全く歯が立たないのをみてしまうと
1、2クラブ抜けて強いクラブはリーグに必要と感じる

リーグの格と威厳を保ってる
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:22:53.06 ID:pDBVcQPW0
文句なしに世界一のチームだな
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:24:48.56 ID:UEMZS+Pa0
ACLなんて前線外国人で固めれば勝てるけど
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:25:19.86 ID:GMQH5k1H0
3月に優勝決まるとかそんなクソリーグでいいのかw
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:26:22.09 ID:fUb2Bqo50
今季のCLの優勝オッズでもダントツトップだったな
当たり前だけど
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:26:25.69 ID:9SJ1pP500
>>35
運をねじふせるほどの総合力としか言いようがない
毎試合何回かピンチはあるんだがノイアーの壁がでかすぎる
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:26:35.68 ID:LUgjymfa0
>>52
Jの混戦は弱いからでしょ
みんなが勝つ混戦じゃなくてみんなが負ける混戦だからつまらんわ
レベルの高い争いとは言い難い
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:26:35.48 ID:/gpF69M+0
>>55
CLEL圏争いが熱いから…
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:27:53.45 ID:V+p6Q+Q+O
今日のルールダービー見てて思ったけどドルも確実に強い
今年と去年は不運や怪我人で勝ちきれてないだけでここまでの差はないと思う
ただブンデスはこの2チーム以外が弱すぎる
シャルケ(3位)とドル(2)の差がこんなにあるとは思わなかった
まあスコアは引き分けだったけど
あとシャルケのGK代表に、ワールドカップに呼ばれるだろうね
名前は忘れたけど安定感と神セーブ率が凄すぎる
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:28:25.04 ID:S7KtzRBa0
3月に優勝が決まる糞リーグ
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:29:07.91 ID:Qpo+tIsm0
スーパーバイヤン スーパーバイヤン エッ エッ
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:29:40.94 ID:lDyXVb+U0
ブンデスってバイエルンを除けば比較的戦力均衡してるリーグだと思うが
バイエルンがコンスタントにCLでも勝ってるおかげで欧州内の地位を保っていられるというのはあると思う

Jリーグも、そういうクラブ1つ必要だな
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:29:53.23 ID:MTwv/SDs0
>>48
翌年にはチェルシーが無敗だったな
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:30:05.24 ID:VyG5QXfe0
>>21 雑魚言うけどきっちりグループリーグを
突破できるシャルケ
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:31:04.72 ID:MWe2lvHf0
>>60
差がある?勝ち点たった1差だぞ
シャルケは怪我人10人
U23みたいな相手に勝てないドルがレアルには勝てないだろうw
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:31:13.90 ID:lDyXVb+U0
ここ数年、バイエルン以外でリーグ優勝したの
香川がいた時のドルトムントと長谷部がいた時のヴォルフスブルクだけ
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:32:39.76 ID:I2jqHOgl0
去年優勝して、同じ戦力を残したチームなのに

監督変わって低迷しているチームがあるらしい。
そう考えるとグアルディオラは凄いな
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:33:05.21 ID:FvWyLimu0
>>67
バイエルンが連覇することは少なかったから
それほど圧倒的な印象はなかったけど
今のチームだと実力差ありすぎて
全く他のチームがダメになりそうだけど
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:33:31.30 ID:lDyXVb+U0
>>21
シャルケは決勝トーナメントまで勝ち進んでるからなあ

シャルケが雑魚ならユベントスとナポリはゴミ以下の存在しちゃいけないレベル
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:33:46.27 ID:I7sa5ank0
>>58
格ポジションナンバーワンのメンバー揃ってるクラブがないのがJリーグ

サンフレッチェ広島、浦和レッズ、セレッソ大阪、横浜Fマリノス…
絶対にいくつか穴がある
しかも大きな穴がある
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:33:48.17 ID:V+p6Q+Q+O
>>66
試合見てた?
シャルケフルボッコだったじゃん
正直内容的にはレアル戦ファーストレグ以上にフルボッコにされてたぞ
スコアだけで判断するな
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:33:59.69 ID:VMBPOIvaO
プロ野球が開幕する前に優勝決まったのかよww
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:34:48.54 ID:rjmMMxgo0
CL2枠でよくないか
あとは全部ELレベルだぞ
そのELすら残ってない
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:35:51.57 ID:MgYb3RMv0
ゲームでこういう成績が出るレベルになったら、惰性でやっていても負けなくなっていて
完全に飽きて売却する
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:36:04.46 ID:wm6KATkBO
>>73
ドイツ人も安心して野球観戦に専念出来るな
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:36:16.92 ID:t21Oi6C90
>>52
それにしても極端すぎるよ
週末のリーグが全く話題にならないリーグって
まずいよ
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:36:52.73 ID:V+p6Q+Q+O
>>74
ELはCLのグループリーグで負けたチームが行く罰ゲームなんだけど…
ユーベやポルトやベンフィカもグループリーグ敗退したんだよ
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:37:34.81 ID:LUgjymfa0
>>71
もっと野心あるクラブがほしいな

Jは選手の質が低いんじゃなくてクラブ運営において差をつけられてる感じがするわ
どこもビジョンがなくその場しのぎの経営してる感じ
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:37:55.05 ID:z7R7MBmF0
バイエルン強すぎる
でもこれ逆に香川出場でマンU勝てば凄いことになる

香川のアシスト2 ルーニー2得点 2−1でマンUの勝ち
これが今出来る最高の妄想

現実的な予想は香川ベンチでマンU大敗
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:38:56.50 ID:Sjv/nLLAO
>>67
おいおい
ブレーメンとシュツットガルト入れてないとか
どんだけニワカなん?
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:39:02.86 ID:3VIReEDi0
3月に優勝すんなよw
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:39:44.70 ID:hvPy0oa40
>>72
あの相手に勝てない時点で強くはないだろw
ほとんど控え相手に
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:39:57.45 ID:lDyXVb+U0
>>71
一番可能性ありそうなのは浦和だけど
オーナー(とオーナーが送り込む幹部)が糞だから無理

あそこは名実ともにアジアのビッグクラブになれる可能性があるのに
本当にもったいない
マネックス証券社長の松本大(浦和市出身。サッカー好き)が
三菱自動車からレッズの株式買い取ってくれないかと密かに期待してる
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:40:07.58 ID:t21Oi6C90
>>78
そのELを比較的まじめに戦うのがブンデス勢なんですけどw
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:40:13.57 ID:aoKnvDjj0
強過ぎワロタ
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:40:18.09 ID:naHIK9TU0
残り消化試合か
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:40:37.22 ID:XCF3//0g0
首都にあるクラブが弱いリーグは糞リーグ

これ俺持論な
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:40:41.36 ID:6AOflnMlO
>>79
お金が無いもん
貧乏くさいのが染み着いてる
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:41:06.57 ID:trH6xKQO0
>>70
ザルケは最終戦であからさまな買収試合やって勝ち抜けただけな
つまりバーゼル以下
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:41:24.73 ID:3FtCcUTC0
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:41:42.00 ID:mv8UZ76U0
まだ3月なのに・・・
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:41:45.86 ID:akQwxuJb0
バイエルン強すぎるわ。普段ブンデス見れへん人もCLでしっかり見て欲しいな。アリエンわ
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:41:57.61 ID:WxLf2V9x0
>>80
後半頭から香川使ってもシティに0-3とボロ負けしてるから無理だろ
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:42:11.44 ID:/gpF69M+0
>>90
また出た
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:42:30.17 ID:hvPy0oa40
買収したミランはどうなる?
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:43:31.30 ID:PdGN/feO0
めちゃくちゃだなもうww
2ヶ月前なんですけどwww
CL的にも準決勝からもう全力で臨めるな。
これはもう今シーズン色々決まりましたわ。
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:43:49.46 ID:eEfmmBzXi
サカつくかなにか?
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:44:23.93 ID:rLzV0/dw0
ええ!!
もう決まったの??
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:44:48.20 ID:RXSYqC4C0
>>81
ドイツサッカーなんてニワカしか見ねえよ
カス
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:44:49.20 ID:VqXBCZR9O
この前のマインツがやってたサッカーが一番勝てる可能性は高そうだな
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:44:59.90 ID:LUgjymfa0
>>89
金が無いんじゃなくて金を稼ぐのが下手糞すぎるだけ
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:45:19.14 ID:lDyXVb+U0
アーセナル相手にバルサみたいにパス回しながらチャンス作ってたのは衝撃だった
まだまだパスワークはバルサに比べるとぎこちないけど
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:45:43.06 ID:V+p6Q+Q+O
>>85
ブンデスでも最近はEL出たら降格しそうになってるから罰ゲームになってるよ
フライブルク、シュツット、フランクフルト
どのチームも降格の危機
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:45:43.35 ID:rTXE/UUP0
凄いというより、はいそうですかって感じ
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:46:05.41 ID:fFBZGZeK0
嘘みたいに強いもんな
これにレバが加わるわけだが
マンU弱すぎて6点ぐらいとられるな
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:46:15.35 ID:dHty4AyW0
来シーズンはバイエルンにハンデをつけようよ
監督はモイモイで
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:46:51.82 ID:D9aLBd5Y0
クソ強いバイエルンには必ずクソ凄いGKがいる
名実ともにノイアーが世界一のGK
ノイアーがいる限りあと10年はバイエルン黄金期が続くだろうな
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:46:56.53 ID:Z2JZuDMK0
>>80
今日のシティ戦は大人と子供だったんですが
今のマンUはペルシーかルーニーが決めるしかない
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:47:10.88 ID:Q+MK5r120
バイエルンの名声が上がっていくにつれてどんどん香川の評価が上がってくな
バイエルンを本気にさせた男、香川真司
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:47:25.54 ID:9SJ1pP500
>>60
シャルケだって中盤やアタッカーのテクニックは差はさほどないけどな
シャルケの弱点は統一されてない守備。あと後ろのテクがやや足りない、でも監督がまともなら化ける余地あり。
薬屋も同じくテクニックはあるけど、前線からあまりプレスしない守備の割にはバックラインで耐え切れない。
狼もテクニックはかなりあって大抵試合を支配するが、全体的に前掛かりすぎ、
カウンター対策が十分じゃなくて今季かなり格下相手に勝ち点取りこぼしてきた
BMGはチームがすごく整備されているけど、アタッカーにタレントがもう一人ほしい。

まあブンデス上位陣は十分CLベスト16の力がある、ただ2強はベスト4の力がある
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:48:54.04 ID:fFBZGZeK0
マンUはもうだめだな
無駄にボール持ちたがるから
ロストばっか。
個人技サッカーしかできん
バイエルンの足元にも及ばん
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:48:56.73 ID:IfzbYdga0
モイーズが監督でも優勝できるかな?
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:49:06.30 ID:WxLf2V9x0
>>87
http://soccer.yahoo.co.jp/ws/standing/?l=56
残り8節(27節は一部明日もあり)はし烈な4位CLやEL5-6位争い
下位残留争いで消化試合なんて殆ど無い
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:50:10.52 ID:ZR1QMfNT0
宇佐美の古巣スゲェな
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:51:01.58 ID:V+p6Q+Q+O
>>88
ベルリンはちょっと特殊な都市だからしょうがないだろ
ほぼ東ドイツって感じだったし
あとドイツの人口が一番多い地域はドルやシャルケがある州だからな
西ドイツの首都もその州にあったし、サッカーが一番盛んな地域
それとドイツは人口がまばらに散らばってるからな
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:51:05.45 ID:KB/1a7UD0
はやすぎ
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:51:38.33 ID:c+0hXaGx0
必死に擁護してる人かわいそう
どう見たって面白くないのにw
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:51:52.18 ID:FlO6rG380
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:51:55.31 ID:naHIK9TU0
この時期に消化試合じゃなぁ
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:53:20.48 ID:P0LmKkVd0
これだけゆるいリーグでやってればCLだけに照準絞れるよな
だから勝っても全く評価されない糞クラブなのか
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:53:24.16 ID:UMrmwK6g0
ブンデスリーガありがとう、そしてさようなら。
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:53:36.72 ID:9SJ1pP500
>>100
情報源がウイイレしかないからブンデス知らないんだろ?
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:54:05.24 ID:oEnFkIsBi
来シーズンソンフンミンもバイエルン加入決定してるな、さらに優勝までの日数が短縮されるな
ペップはソンフンミン、キムドギョン、キソンヨンを3人いっぺんに取りたいらしいな
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:56:21.50 ID:cFYtS/6A0
>>64
マンCに負けたはず
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:56:47.24 ID:rZ5sPEWi0
巨人みたいなもんだからな
他チーム弱くするために使わなくても主力ひき抜くわけだし仕方ない
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:56:57.39 ID:naHIK9TU0
>>121
ゆるいリーグぶっちぎってCL激弱のユベントスさんの立場がないわ
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:57:45.97 ID:aumq7qkN0
首都一極集中の国で首都のクラブが糞なのって日本だけかもしれないね

もっとも日本ほど首都集中の国ってあんましらんけど、フランスとロシアくらいかなあ
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:58:08.42 ID:FvWyLimu0
>>84
名古屋は日本のヴォルフスブルグだから
優勝しても町が盛り上がらないからな
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:58:09.06 ID:WxLf2V9x0
>>124
【サッカー】ソン・フンミンに最低評価の評点1 チームは泥沼の公式戦8連敗 レバークーゼン [3/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1395637848/
ノイヤー1対1の先制大チャンス枠外に蹴った戦犯なんて要らないだろ
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:59:35.97 ID:/gpF69M+0
>>127
ユーベってCL出てたっけ
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:59:54.90 ID:wm6KATkBO
>>124
是非その人達にはバイエルンに入って欲しいな
それぐらいハンデ付けないと今のバイエルンだと配当付かん
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:00:14.47 ID:trH6xKQO0
>>121
ただでさえ日程ゆるい上に
ドルトムントなんかはリーグで体力温存してCLで走りまくるからな
レバークーゼンとかザルケはCLに合わせても話にならないザルっぷりだし
ほんとバイエルンだけのしょうもないザルリーグ
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:00:31.74 ID:QfL5BaJY0
>>40
グアルディオラが来る前のバイエルンは弱かったかのような言い方だな
実際はハインケスの前年を越えられるかどうかもまだわからんのに
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:01:40.75 ID:fW853mk60
>>131
出てたよ グループリーグ落ち
マドリーと同じ組 ガラタサライが2位に負けた
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:02:39.64 ID:9SJ1pP500
>>133
CLを考えてリーグでは温存なんて何当たり前のこと言ってんだ
どこのリーグでもやってる
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:02:40.24 ID:uu91H/nd0
>>21
シャルケ
13-14 CLベスト16
12-13 CLベスト16
11-12 ELベスト8
10-11 CLベスト4
09-10 なし

ユベントス
13-14 CLGL敗退
12-13 CLベスト8
11-12 なし
10-11 ELGL敗退
09-10 CLGL敗退 ELベスト16

ナポリ
13-14 CLGL敗退
12-13 ELベスト32
11-12 CLベスト16
10-11 ELベスト32
09-10 なし
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:02:48.13 ID:j8gWzkQ40
てす
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:02:48.17 ID:hvPy0oa40
>>133
ドルはブンデスでも上位の走行距離
どこで体力温存してんだばーかw
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:03:30.43 ID:wutbedp90
ハインケスはもう忘れられてる。
やってるサッカーの次元が違うよ。
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:03:42.24 ID:DAeeTSrl0
シャルケとドルの差はそんなでもない
ファルファン来季は間違いなくシャルケのが上行くよ
ユースが上手く育ってきてる
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:04:13.61 ID:7sgfDDiS0
見てて面白いけどな
よ〜走ってボールも動くし
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:04:44.57 ID:pIDbMP320
>>130
レバークーゼンてそんな事になってたのかw
それでもまだ4位なのか(驚愕
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:04:53.10 ID:RvvnO6P50
バイヤンが凄いというより他が弱すぎて、史上最速優勝とか言われてもふーんとしか思えないな
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:05:35.59 ID:zsQiLOgX0
強いのはいいけどライバルからの引き抜きだけは萎えるわ
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:06:08.78 ID:6vb3ziHP0
くっそつまんねえ欠陥リーグ
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:06:14.82 ID:dkasbOd00
ライバルチームから主力取って補強
当然の結果だな
何の喜びもない
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:06:37.31 ID:/gpF69M+0
>>135
皮肉的な意味で言ったんだが
思いの外丁寧なレスもらってなんか嬉しい
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:07:04.43 ID:6vb3ziHP0
>>16
何故バルサの名前がここで出てくるのかわからん
気持ち悪いなお前ら
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:07:37.99 ID:0uG+hnhh0
>>46
それが今年と何の関係があるんだねw
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:08:00.22 ID:6vb3ziHP0
>>137
だがGLの難しさも考えて欲しい
ナポリは運が悪かった
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:08:59.80 ID:naHIK9TU0
>>145
効果的だけど酷いよね
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:09:09.49 ID:j1XOdH0A0
>>151
シャルケみたいにがんばればCLの組み合わせ楽になるんだよ
シャルケはもうすぐポット1
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:09:17.66 ID:hvPy0oa40
>>151
EL手抜きしてたツケ
それでもポット4で決勝までいったドルトムントってクラブもあるけどw
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:09:21.30 ID:UbYzst0Z0
 


W H Y    A L W A Y S    M O I I Z U




 
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:09:43.79 ID:WxLf2V9x0
>>143
リーグ戦ここ6試合で勝点1、11試合で勝点7
バイエルンと勝点一桁差2位から坂道コロコロ現在4位で5位狼と
勝点が並んでる、多分CLどころか5-6位のELも無理
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:10:49.96 ID:trH6xKQO0
バイエルンもシティ、アーセナルと大差なし
ドルトムントもゼニトと大差なし
レバークーゼンはプレミア中堅に成り下がったマンUにボコられ
ザルケはバーゼル以下で実質CLグループリーグ敗退

これがザルデスの実体
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:11:44.69 ID:9uPjTDtt0
グアルディオラの相手の戦術の隙を見逃さないのが凄いよ
それを忠実に再現できる選手も凄いしね
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:12:19.55 ID:6vb3ziHP0
だから結局はセリエもブンデスもカスリーグなんだよ
なんだかんだリーガとプレミア
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:12:49.60 ID:P++Xf0RK0
大正義バイエルンの天下はいつまで続くんかね
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:12:54.96 ID:hvPy0oa40
プレミアwwwwww
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:13:07.80 ID:n+XP922W0
プレミアは上位がバタバタCLを敗退してるから
雑魚同士が凌ぎあってるようにしか見えない
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:13:16.23 ID:ehbDsivF0
バイエルン
13-14 CLベスト8
12-13 CL優勝
11-12 CL準優勝
10-11 CLベスト16
09-10 CL準優勝

シャルケ
13-14 CLベスト16
12-13 CLベスト16
11-12 ELベスト8
10-11 CLベスト4
09-10 なし

ドルトムント
13-14 CLベスト8
12-13 CL準優勝
11-12 CLGL敗退
10-11 ELGL敗退
09-10 なし

レヴァークーゼン
13-14 CLベスト16
12-13 ELベスト32
11-12 CLベスト16
10-11 ELベスト16
09-10 なし
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:13:16.47 ID:GMQH5k1H0
>>159
セリエは来シーズンにはマシになる予定だから・・・
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:13:35.36 ID:hvPy0oa40
プレミア勢はブンデスストーカーして戦力抜くのはやめてくれ
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:14:14.65 ID:bHdC0CYG0
バイエルンが強いからってブンデス持ち上げてる奴きもい
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:16:15.03 ID:6vb3ziHP0
お前ら結局リーガは認めちゃうんだな
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:17:28.38 ID:6vb3ziHP0
>>166
あと日本人所属が多いからニワカブンデスオタが多いんだよ
内田婆とか未だにドル崇めてる香川信者とかな
こんな欠陥リーグ無いよ。叩くとセリエオタ認定くらうしな
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:19:07.94 ID:UbYzst0Z0
>>168
セリエオタのフリしてるだけの
在日シナ、在日チョンのクセに

糞食いゴキブリ在日バカチョン豚キムチ死ねwwwwww

トンスル糞酒を浴びて生まれた売春婦の子
在日ブタキムチwwwwww

それとも支那からきた売春婦かな??????www
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:19:17.49 ID:ehbDsivF0
ミラン
13-14 CLベスト16
12-13 CLベスト16
11-12 CLベスト8
10-11 CLベスト16
09-10 CLベスト16


ユベントス
13-14 CLGL敗退 ELベスト8
12-13 CLベスト8
11-12 なし
10-11 ELGL敗退
09-10 CLGL敗退 ELベスト16

ナポリ
13-14 CLGL敗退 ELベスト16
12-13 ELベスト32
11-12 CLベスト16
10-11 ELベスト32
09-10 なし

ローマ
13-14 なし
12-13 なし
11-12 なし
10-11 CLベスト16
09-10 ELベスト32
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:19:40.57 ID:OtwFxQy+0
スコットランドリーグ以下だな
バイエルンはCLに注力できるから他リーグのチーム不利じゃん
ただでさえブンデスは舐めた日程で楽なのに
クソ
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:20:26.57 ID:ehbDsivF0
チェルシー
13-14 CLベスト8
12-13 CLGL敗退 EL優勝
11-12 CL優勝
10-11 CLベスト8
09-10 CLベスト16

ユナイテッド
13-14 CLベスト8
12-13 CLベスト16
11-12 CLGL敗退 ELベスト16
10-11 CL準優勝
09-10 CLベスト8

アーセナル
13-14 CLベスト16
12-13 CLベスト16
11-12 CLベスト16
10-11 CLベスト16
09-10 CLベスト8

シティ
13-14 CLベスト16
12-13 CLGL敗退
11-12 CLGL敗退 ELベスト16
10-11 ELベスト16
09-10 なし
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:20:48.53 ID:6vb3ziHP0
>>169
在日認定キターーーーーーーーー
マジで頭おかしいわ。誰と戦ってんだよバーカ
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:21:12.98 ID:trH6xKQO0
>>165
ザルデスはバイエルン以外
育成、ステップアップ、都落ち限定リーグなんだからしょうがないよ
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:21:27.04 ID:mKhKkJB40
ゴミみたいなリーグ
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:21:54.14 ID:xKW9CHgD0
バイヤンが勝つのは判ってたことだからどうでも良いけど!?

バイヤン相手に点を入れたのがラモスってのがヤバイ
W杯コロンビア戦は、ファルカオ無理そうなら日本に十分勝ち目あり
と思ってたが、ラモスの破壊力にやられそう!!
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:22:24.47 ID:UbYzst0Z0
>>173
オマエはいつも日本人様と戦ってるんだよなw

ゴキブリのクセにwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:24:13.59 ID:rg6c340s0
バルサにしてもバイエルンにしても面子が凄い
ペップは中堅クラブ指揮したらどうなるのか見てみたい
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:25:00.89 ID:8IDvrFYLO
>>176
ちなみにラモスさん、来シーズンはドルトムントに移籍するみたいよ。
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:25:08.32 ID:4slw0LADO
ホンダィ 「ブンデスごときが(笑)」
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:27:00.72 ID:FvWyLimu0
>>178
これで結果残しても代表で結果残してないとか
文句言われそうだからベップも大変だなw
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:27:12.24 ID:6X73fkRX0
>>1
バイエルン=ドイツ代表的な位置づけだから、
ドイツ国民がそれで満足だと言うのなら別にいいんじゃないのw

第三者から見れば、
ハラハラもドキドキもないようなリーグなんて面白くもなんともないけどねw
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:27:16.79 ID:GHIHEblJ0
CLはリーグ選抜にして欲しいわ
じゃないと1強2強でないプレミアとセリエは不利だろ
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:27:21.07 ID:DAeeTSrl0
>>176
PKだろ
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:27:29.99 ID:FBp+SZBi0
ブンデス叩いてるところは去年フルボッコされたところだろwwwwwwwwwwwwwwwww
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:28:49.32 ID:z1s/NlQw0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393650949/70
↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:29:53.34 ID:ehbDsivF0
バルセロナ
13-14 CLベスト8
12-13 CLベスト4
11-12 CLベスト4
10-11 CL優勝
09-10 CLベスト4

マドリー
13-14 CLベスト8
12-13 CLベスト4
11-12 CLベスト4
10-11 CLベスト4
09-10 CLベスト16

アトレティコ
13-14 CLベスト8
12-13 ELベスト32
11-12 EL優勝
10-11 ELGL敗退
09-10 CLGL敗退 EL優勝

バレンシア
13-14 ELベスト8
12-13 CLベスト16
11-12 CLGL敗退 ELベスト4
10-11 CLベスト16
09-10 ELベスト8
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:30:15.51 ID:xacJ8e1X0
>>88
じゃあイングランドは糞リーグなんだなw
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:30:48.99 ID:MgYb3RMv0
>>178
中堅じゃ結果出せないよ、というかペップのサッカー実現できる素材のいるチームしか受けないでしょ
下のチームにはもっと単純なタスクと忠誠心を引き出すモチベーターの要素の強い監督の方が合う
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:32:16.95 ID:MWe2lvHf0
そうは言ってもバイエルンだけではいい選手抱えきれなくなってきてるからな
ブンデスは収入も増えてるし今後も次々タレントが出てくる
自然と上位クラブにいい選手が集まるだろうから今後はもっと盛り上がる
いかに国外に戦力流出させないかが鍵になるけどアナルみたいに青田買いで狙ってくるクラブもあるから要注意
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:32:23.58 ID:GvudJt3BO
なんちゅー安定感…凄すぎる
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:32:24.65 ID:n+XP922W0
>>183
スペインは3強だけど・・
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:34:34.46 ID:yYrPT3C40
やってるサッカー的に完全にモウリーニョを超えた名将になってしまった。
監督としての名声でもクライフに匹敵するくらいだ。
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:34:47.76 ID:xDRk6jpA0
何このリアルサカつく
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:36:31.44 ID:/qZXDJRi0
アルトバイエルンすげえな・・
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:36:31.67 ID:Mr+F98kD0
そういえばロンドンのプレミアチームってないのな。
まあドイツもボンにブンデスのチームないが。
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:36:43.18 ID:KI3LIsGI0
ドイツの人たちはこの状況を楽しめてるのかね?
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:38:12.70 ID:yGYIG9mW0
バイエルン栄えてブンデス滅びる
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:41:03.91 ID:wm6KATkBO
>>150
今年CL逃したらペップは無能ってなるんだよ
ポテンシャルは三冠取れるチームなんだからなw
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:41:30.05 ID:QeH8wAau0
>>196
? 
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:41:54.57 ID:bdFD4t360
今年のバイエルン独走は 
・ドルとシャルケの大量怪我人によるチーム力低下
・レバークーゼン謎の失速
・狼とBMGの不安定さ
この辺が重なった原因かな
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:43:41.44 ID:OBuT0FPs0
バイヤンが最後に負けたのって細貝がいた時のレヴァークーゼンなのか
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:45:40.73 ID:/qZXDJRi0
隙がなさすぎてつまらんね
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:46:18.37 ID:fSpFwe3M0
モイーズが止めてくれる










                                                       わけない
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:48:29.72 ID:iranXxZcO
これがJだったら叩きまくられるんだろうな
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:48:37.54 ID:jQkJpD2j0
俺はシャウエッセン派!
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:49:10.65 ID:MQ+AIF//O
バイエルン接待リーグ乙
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:49:58.04 ID:PWx4C8Wy0
昨日のNHKBSでは今日はないようなこと言ってたのに騙されたー騙されたー
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:51:47.36 ID:naHIK9TU0
どこのリーグでも優勝するだろう、ここまでぶっちぎらないだろうけど
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:54:18.09 ID:n+XP922W0
>>199
必死だなwww
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:56:11.14 ID:URVdJD1V0
今シーズンリーグ戦無敗あるんじゃね
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:56:41.80 ID:scFBsaMX0
>>196
アーセナル,チェルシー,QPR,トッテナム,フラム,ウェストハム・・・
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:57:31.74 ID:zmpgeb3E0
心おれてる

細貝萌タッチ集 VSバイエルン Hajime Hosogai 25/03/2014 
https://www.youtube.com/watch?v=grgfTyjRRfo
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:59:58.21 ID:RvvnO6P50
>>211
調べたらバイヤンほんとに今無敗なんだな
無敗優勝なんてしたら10年くらい前のガナ以来の快挙か?
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:00:51.14 ID:61vwqCaGO
来季は34戦全勝を目指してほしい
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:02:02.84 ID:QgwE6+zL0
スコットランドリーグ化は避けられんだろこれ
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:02:23.62 ID:naHIK9TU0
>>214
ユベントスがおととししてるわ
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:03:32.23 ID:ozFN7ceD0
>>193
バルサがクラシコ落としたのと相まって
間違いなく現行の監督としてはトップに立ったね

モウも頑張ってるけどチェルシーじゃきついな
マンU行ってリーグ優勝でもしてれば
まだ対抗馬にはなってただろうけどな

先の話をするなら
クロップはまだまだ可能性有りそうだけど
一流を率いるには長けてるイメージ無いしな
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:05:57.00 ID:MgYb3RMv0
レーダーから魚雷、対空砲、戦闘機まで完備した最新鋭巨大空母に
モイーズ船長率いるマグロ漁船が挑むCLベスト8!
それでも、もしもがあるのがサッカーや!
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:06:03.41 ID:WxLf2V9x0
>>201
レバークーゼン失速の原因は9節の下記みたいだ
https://www.youtube.com/watch?v=d8LDD9AJcmI
キースリンク叩かれて調子落しチームの状態も悪くなり11節最下位の
ブラウンシュバイクに負けCLでマンウに0-5とボコられポカールで2部
のカイザースラウテルンに負け16節から11試合で2勝1部8敗とボロボロ
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:06:07.61 ID:AxAKUBt4O
つまんねぇリーグ
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:06:48.89 ID:h2fmxXT40
27試合で2位と勝ち点25差とか悲惨すぎる
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:07:39.04 ID:fe1thB4C0
メンツがそろってはいるが、別府監督は優秀だねー
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:08:12.61 ID:nG/tScOI0
バイエルンに文句言ってる人多いけど、バイエルンが弱かった時期はブンデス自体も弱かったんだよ
優勝クラブがCLに出てもGL敗退が日常茶飯事で今みたいにバイエルン以外の2〜3クラブもGL突破なんて考えられなかった
結局は絶対的強者がいるからこそリーグのレベルも引き上げられてくんだよね
勿論バイエルンレベルのクラブが何個かあればなお理想的なんだけどさ

Jは逆に絶対的強者がいなくなってACLで全く勝てなくなった
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:08:18.62 ID:scFBsaMX0
もうブンデスを面白くするためにはペップと皇帝が反目してペップはフライブルクへ、バイエルンはモイモイ召集、
ドル、シャルケ、薬屋はハンデとしてコリアン1匹ずつスタメンくらいしか手が無いな。
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:09:06.44 ID:V0m27XyqO
萌ちゃんも地味にリベリ対策頑張ってるんやで
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:10:54.33 ID:Ts/9YQxj0
>>220
レバークーゼンの失速はバイエルンからカンという刺客送られたことだろw
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:11:33.22 ID:8IDvrFYLO
>>216
フランスリーグはそうなる。
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:11:42.05 ID:98s8W1Y00
バイエルンて香川がいたころから選手はそこまで変わってないのに、短期間でこうも圧倒的に強くなれるものなのか。
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:12:00.71 ID:AxAKUBt4O
>>220
最下位や二部のチームにすら負けてたのか
凄まじい失速ぶりだね
内部崩壊恐ろしす
231まや ◆wuXoXein28li @転載禁止:2014/03/26(水) 08:13:05.22 ID:B5vcE9pT0
おめでとう!!!!!!!!!!!!
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:13:46.11 ID:pMgE0gnR0
日本なら降格争いしか語られなくなってるパターンか
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:14:35.46 ID:p+VSqyTw0
まあダメな例なんだけどねリーグとしては
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:16:25.41 ID:Ts/9YQxj0
>>229
ハビマル、マンジュ、シャキリ、ダンテ、ピサーロ、チアゴ、ゲッツェ
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:16:45.12 ID:rDU4eUguO
>>224
昔の節約運営からお金を使う運営に切り替えてから安定してCLとかでも結果残せる様になったね。
やっぱりある程度から上は金無いと駄目だな。
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:16:56.72 ID:NDZjJiP2O
>>225
別にモイーズでなくてもクリンスマン呼び戻せばいいだけだよ
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:19:10.93 ID:+TfGXtaA0
強過ぎてつまらないってのもあるけどサッカーもつまらんな
意外性みたいなの皆無で公務員みたい
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:20:45.05 ID:jwrKtGtL0
ドルトムントとシャルケは頑張らんとあかんな
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:22:26.09 ID:eFqunePQO
同リーグから戦力奪いすぎ
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:26:41.59 ID:VMBPOIvaO
バイエルン独走しすぎて面白くないよな
強化に金掛けて強くなるのは悪いわけじゃないしバイエルンに責任があるわけじゃないが

来年はペップからモイーズかフランス代表率いた占い好きの奴かセホーンか牧内にでも監督やらせないとダメ
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:27:51.53 ID:as5Dcpa40
>>225
ドルシャルケ薬屋の扱い酷すぎるだろ
バイエルンとの格差が酷くなるぞw
それじゃなくても薬屋は…
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:27:57.08 ID:E/oMvTBa0
これじゃリーグがつまらんのだよ
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:28:53.09 ID:BdhB6RRc0
香川がドルから出た途端こうなってしまった
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:28:59.73 ID:dLBYXluEO
ブンデスは接戦で面白いと言ってた時期もありました
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:29:42.37 ID:Ts/9YQxj0
まあドルは大型スポンサーつくらしいからなんとかなるだろ
シャルケも若手はブンデスでもトップクラスの粒ぞろいだから今後期待できるだろ
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:30:26.80 ID:NR2QTWAY0
バイエルならどこのリーグでもぶっちぎりで優勝できるな、リーガ以外
247 ◆wuXoXein28li @転載禁止:2014/03/26(水) 08:31:05.83 ID:B5vcE9pT0
良かったね!!!!!!!!
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:31:07.30 ID:as5Dcpa40
>>245
メガクラブ「せやな」
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:32:19.94 ID:/VlNVRXP0
アホか。
バイエルンはドイツ人少ないよ。ブンデスの中でも。
250 ◆wuXoXein28li @転載禁止:2014/03/26(水) 08:32:32.78 ID:B5vcE9pT0
おめでとう!!!!!!!完全制覇!!!完璧すぎる優勝!!!
圧倒的じゃないか、我が軍は!!他のチームがゴミに見える!!!
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:35:09.93 ID:78Kjq/BNO
バイヤン1強だけどじゃあそれ以外が極端に弱いかって言ったら
少なくともCLで出場した4チーム全てがGL突破しさらに半分は8強以上へ進めてる訳で
しかも他リーグと資金力比べたら十分すぎる結果だろw
つまんねって言うやつは元々ブンデスなんか見てないだろw
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:35:13.39 ID:NslDHs3F0
グアルディオラとモウリーニョを越える監督って過去にいたか?
この二人すごすぎるだろ
クロップも解放してやってほしい
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:37:57.29 ID:MmgUfejo0
CL優勝しなきゃブンデスこき下ろし確定
まあブンデスというかバイエルンが選手全て掻っ攫うから一概にも言えんが
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:38:07.42 ID:6vb3ziHP0
>>252
グアルディオラとモウリーニョって対極の戦術家で最高峰だよね
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:38:39.38 ID:cHdOl0CG0
>>238
頑張っても選手を奪われるだけ
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:41:17.24 ID:J6DfPQQL0
19連勝52試合負けなしとか、強すぎワロタ
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:42:56.33 ID:7MV9vp2L0
ペップバルサ時代もつまらんと言われたが、今度はバイヤンでも言われるのか〜
強すぎるのも罪だな。
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:43:17.87 ID:VMBPOIvaO
>>252
クライフ、カペッロかな
アンチェロッティはチェルシーで失敗してなきゃ挙げてもよかったけど
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:44:06.85 ID:rDU4eUguO
>>254
モウリ−ニョって戦術家なのか?
どっちかというと選手コントロールの上手いモチベ−タ−な様な気がするが?
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:44:34.47 ID:6vb3ziHP0
レヴァンドフスキまで奪われるからな来季は
どうしようもない
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:44:58.72 ID:kHLe/0Yy0
昨年はリーグでレバークーゼン、CLでBATE、アーセナル
今年はCLでマンチェスターCに負けたんだったか
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:45:50.70 ID:EE9qio3C0
>>252
クライフやな
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:45:58.78 ID:AVWtiSYT0
>>254
一方は選手としても活躍して、もう一方は通訳からのし上がった
指導者への道程も対極なんだよな
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:46:14.05 ID:6vb3ziHP0
>>259
それも戦術の一つと考えればそうかな?言葉間違えたかも
でもレアルで後半あれだけ選手たちと仲悪くなってるようじゃ選手のコントロール上手いとも言えないけど
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:47:03.26 ID:RvvnO6P50
>>258
アンチェのチェルシーって失敗だったかな
リーグもとったしむしろ成功の部類だろ。あれは油がアホだっただけ
あとヒッツフェルトもあげていいんじゃね
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:47:57.90 ID:EE9qio3C0
>>263
言ってもU代表の経験はあるからな
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:48:30.00 ID:rKJFl0Zu0
>>229
香川が来る前年もCL決勝まで行ってた。
翌年も苦手なインテルに奇跡的な負けを期したが
それ以降は準優勝、優勝と圧倒的な強さを誇ってる。
そんなバイエルンを圧倒して優勝したドルトムントは本当に凄かった
・・・のに香川は出て行っちゃったんだなあ。まあ結果論だがもったいない。
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:49:09.99 ID:5OSwu7EcO
Jリーグの面白さは異常
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:50:50.55 ID:AVWtiSYT0
>>265
ヒッツフェルトあげるならザガロもかな
ザガロは全盛期のセリエAで指揮して欲しかった
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:51:03.66 ID:ngD+sUp50
CLでやらかしそうな気配はあるよな
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:53:41.56 ID:rZ5sPEWi0
>>267
監督とあんなに相性よくて信頼されてたのになw
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:53:47.96 ID:D9aLBd5Y0
2強(リーガ)ないし3強(セリエ)または4強(プレミア)がいいんだけどな
バイエルンとその他2位争いチーム群の差がちょっと開きすぎな感はたしかにある
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:54:09.39 ID:1a8Kx5KF0
http://pbs.twimg.com/media/Bjmk6iWCEAAbHOP.png

なんだこれwwwwwwwww
パス数1000超えとるw


完璧なワンサイドゲームじゃねーか
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:56:56.07 ID:nXbP+UfK0
>>259
守備組織しっかり構築できてどのクラブでもブレない戦い方してるから戦術家で間違いないと思うが
モチベーターなだけで三大リーグCL制覇は無理じゃね
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:57:31.90 ID:MQ+AIF//O
ドルトムントは出て正解だぞ。あそこはあくまで狩られるチームだからな。バイエルンに貢ぐのが仕事だ
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:59:51.80 ID:ahTHLCez0
>>272
今のリーガの順位知ってんのか?

あとセリエに強なんていないだろ
あえていうなら3弱w
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:00:18.29 ID:RvvnO6P50
>>270
リーガ3強とチェルシーPSGには期待せざるを得ないな
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:01:25.81 ID:kvDhODVR0
>>272
セリエが3強?
あそこもドイツと大差ないだろ
ユーベが2位以下引き離して無双ぶっちぎり優勝
かつてのライバル、インテルミランは遥か下
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:03:11.27 ID:7PInWPFM0
>>277
PSGもわりとお笑いチームな気が
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:03:17.82 ID:Ts/9YQxj0
セリエは1強
ドルトムントはまず外国人の待遇もよくしないと駄目だ
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:05:07.18 ID:6X73fkRX0
>>238
頑張っても頑張っても、
その都度ドイツ代表強化を名目にして、
バイエルンが選手を引き抜いては弱体化させるようなことが繰り返されるのに、
これ以上どう頑張ればいいのよw
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:05:50.41 ID:78Kjq/BNO
>>272
セリエ入れた時点で説得力無し
あとプレミア4強というがドルトムントやシャルケに勝てないガナは大差無いんじゃないのか
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:05:51.25 ID:k+6oUT8m0
サッカーって名監督はラテン国家の人間ばかりだよな
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:06:05.83 ID:BX2aWA0i0
>>278
そりゃー八百長ですやん
ドイツより良い人材が多いけど偏り過ぎてたり偏ってるはずが負け落ちてるんだな
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:07:37.12 ID:1a8Kx5KF0
俺気づいたんだけど、ブンデスってひょっとして1強なんじゃなくて
単に19弱なだけなんじゃね
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:07:55.53 ID:MQ+AIF//O
まぁセリエは3チーム共実績あって黄金時代があるからなぁ
ドイツは永遠バイエルンのターンだからなww
昔からリーグのバランスが悪すぎる
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:11:11.13 ID:cHdOl0CG0
セリエ1強なのに
テッペンが低いっていう
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:11:16.80 ID:0S/D/Nxe0
ライバルからエース奪って優勝されても・・。
そんなんで喜んじゃってんの?って感じ。
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:12:53.06 ID:OcAD6fpw0
ブンデスはバイエルン以外も財力持つしか対抗する術はない
ドルはそのターンに入れそうだから希望がある
ヴォルフスは勿体ないよなーフロントって大事だわ
それでも来期CLでれるなら60M?の大型補強するらしいけど
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:16:15.89 ID:RvvnO6P50
ユーベは去年のチェルシー見習ってELで優勝してみろよ
欧州の舞台に慣れれば普通にCLでもいいとこまでいけるだろ
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:17:01.29 ID:uAsexYgd0
前シーズンも強かったが今の全能感っていったい何なんでしょうね
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:17:41.98 ID:c6sHT6nw0
シュツトとブレーメンの落ちっぷりが哀しいな
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:19:18.02 ID:Vh7AwIXuO
名古屋グランパスならブンデスでもプレミアでもリーガ…
どこに参戦しても8〜12位くらいになれる。
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:19:22.94 ID:OcAD6fpw0
シュツットは若手重用しすぎた
ブレーメンは当分無理だろうなハントも売るらしいし
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:20:13.22 ID:aBr0BCReO
今更、バイエルンの1強状態に言及してる奴って
自らニワカですよ〜と、白状してるようなもんだぞw
心配しなくても再来年にはチームを崩壊してるからw
自らチームを壊すことにおいては右に出るものがいないクラブ
それがバイエルンの歴史だからなw
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:22:13.22 ID:PqYAkmAr0
シュナイダーと若林がいるんだもん

強くて当たり前
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:24:23.98 ID:DGpIbvYG0
>>295
過去にそうだから、これからもそう。だったら今も原始時代のままだな。
歴史は変わると覚えとけ。そんなジンクスが未来永劫、律儀につづくと思えるなら、
おかしな占い師に金もってかれないように注意しないといけないな。
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:24:35.92 ID:KawH86pU0
>>130
韓国にも本田みたいなカスがいるのか
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:25:43.05 ID:2y7toGvXO
6冠した時の全盛期ペップバルサとどっちが強いの?
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:26:15.34 ID:wXhK21q10
劣化バルサの真似事サッカーでもともと雑魚なブンデスで勝っただけ
メッシとまでは言わないが、シャビもイニエスタもいないバイエルンのサッカーとか小粒すぎて笑える
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:26:16.29 ID:rt+j6i1q0
中位以下はまともにラインの上げ下げもできない トラップもパスも下手くそ
優勝するチームは開幕前から決まっている

何この糞リーグ
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:26:55.08 ID:ABDtzpvA0
現状戦力でも勝ち点差25開いているのに国内唯一の対抗馬ドルトムントからレバを引き抜くでござる
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:27:38.27 ID:VMBPOIvaO
>>293
大宮ならプレミアでもリーガでもセリエでもブンデスでも降格しないでギリギリ残留出来るよね
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:28:37.11 ID:wXhK21q10
>>303
無理つまんね死ね
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:29:27.73 ID:5X4K3EaX0
マジでブンデスは糞リーグ
1強とか楽しいのだろうか
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:29:28.29 ID:Xe7H22Ba0
なんだリーガヲタか
おかまサッカーでオナってろ
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:30:20.97 ID:Xe7H22Ba0
ちょっと接触しただけで荒い〜
ダイブは日常茶飯事
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:30:46.08 ID:4+0h2Q3Y0
大したメンバーいないのに何でこんな強いんだ。CL連覇すっかな
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:31:03.83 ID:20Izr/+80
ブンデスとセリエは1強、リーガは3強、プレミアは烏合の衆
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:32:03.79 ID:MQ+AIF//O
ブンデスの各チームはエースや主力をバイエルンに売る約束でもしてんのか?ってくらい酷い
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:33:14.82 ID:Vh7AwIXuO
>>303
ラスト3節だけ強くなるんだよな
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:33:19.28 ID:+jaTqJMB0
>>302
まあドラクスラーは勘弁してやるよ
でもニコライミュラーはちょっと欲しいかも
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:34:09.12 ID:8WBSDHhA0
この状態が数年続いたら色々ヤバそうだな
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:37:36.43 ID:Xe7H22Ba0
ドラクスラーはバイエルンが貰うべきだろ
レアルガナになんてやったらあそこのヲタが調子に乗るw
エジルみたいに叩かれんのも目に見えてる
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:37:41.93 ID:FvWyLimu0
>>289
オイルマネーとか入れても
借金重ねすぎると
下のリーグに降格してしまうから
無茶な補強できないから
バイエルンの1強支配は変わらない気がするけどな
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:39:01.83 ID:ABDtzpvA0
>>310
資金力が段違いだし給料も倍以上違うし他クラブが抗う術がない
違約金を高く設定したつもりでも「え、マジ?糞安いなww」であっさり買われるしw

>>312
ドラクスラーもニコライミュラーも獲っても使う場所ないだろ
2列目の選手なんて今でも飽和しきってるじゃん

>>313
ずーーーーーーっと続いてるからあまり心配する必要はないw
バイヤン以外のクラブはバイヤンに選手を供給するためにのみ存在する
今も昔もそういうリーグ
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:42:50.08 ID:rod10n/q0
詳しくない人に説明すると
ドイツ、ブンデスリーグの読売巨人軍
それがバイエルン
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:44:37.27 ID:Xe7H22Ba0
>>315
ドルはスポンサー期待できるらしいから
あとは安定してCLで稼ぐ
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:45:01.20 ID:ZNjDmBIz0
まぁ、CL連覇は見てみたいね
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:49:18.06 ID:iB39ePg40
空気読まなさ加減がすごいな
そのあたりはジャイアンツ見習え
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:53:07.83 ID:7z7Ww/PV0
バイエルンにはメッシとイニエスタはいないけど、
バルセロナより守備やフィジカル、スタミナは優れていると思う
ただ毎回スタメンが違うせいかイマイチ合ってない事が多いね
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:55:23.48 ID:ABDtzpvA0
>>320
セゲオジャイアンツや銀河系マドリーは確かに金満の強引な補強だったが超偏った補強で全く効果的でなく可愛げはあったよなw
バイヤンの場合はノイアーとって、ハビマルとって、ゲッツェとって、チアゴとって、レバとってと
満遍なく補強してて可愛げが全然ない
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:57:14.57 ID:tFPCKzXC0
なでしこリーグ以上の一強ですか
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:57:31.03 ID:1mzCsu9Y0
グアルディオラっていいなラクそう
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:59:58.85 ID:jAMryg2g0
もうリーグそっちのけでCLに専念できるわけか
なんだかなあ
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:03:27.49 ID:KI3LIsGI0
>>224
広島2連覇中だけ?
鹿島が3連覇している時と何が違うの?
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:03:41.20 ID:3Qtf009JO
>>325
無敗優勝かかってるからそっちのけには出来ないよ
ペップとしても去年トレブルしたハインケスに勝つものが欲しいだろうし
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:04:13.19 ID:4tflLnEVi
無敵時代の大宮ならいい勝負になったな
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:06:01.31 ID:3Qtf009JO
>>326
鹿島は強いから三連覇出来た
広島は周りもしょぼいから連覇出来た
の違い
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:06:02.11 ID:ABDtzpvA0
>>325
余剰戦力が凄いしリーグで手を抜くことはないな
出番に飢えている選手はたくさんいる
他にも無敗優勝・連勝記録・勝ち点記録・リーグ戦無敗記録
様々なものがかかってる
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:07:10.93 ID:78Kjq/BNO
>>325
いや元々バイエルンがリーグで本気で相手したのは
BVBとシャルケの他数試合だけ
ほとんど中下位にはメンバー下げたり緩い感じで
CLに向けて調整心はそっちみたいな試合が多かった
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:08:05.71 ID:zE/cugJi0
バイエルン市民凄い嬉しいだろうな
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:10:47.29 ID:OSd8a0gW0
ドルは四年連続と長く強さ維持か
ビッグクラブなれそう?シャルケって地味に
ずっと安定してるね、7年連続4位以内か?
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:11:50.35 ID:/4R+SVh2O
そりゃ同リーグで強奪しまくって
リーグ弱体化させてんだもん当たり前
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:13:37.77 ID:UEMZS+Pa0
ドルトムントがトヨタカップに来た事すら知らないニワカがいるのか
336名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/26(水) 10:14:42.42 ID:cJK5UFwl0
ブンデス見るようになって12,3年たつが3月中の優勝なんて記憶にないな
と思ったらやっぱり史上初なんだな
この勢いでCLも連覇してほしいね
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:16:13.76 ID:ZIFkyhS70
サブのメンツだけでもかなり強い
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:16:47.36 ID:xod6XH1jO
これで国内リーグは軽視出来るからCLはますます有利だなw
国内カップ戦はまだあるだろうが2大タイトルのオマケみたいなもんだからCL優先だしな
CL直前は明らかな2軍出しても問題ないわけだ
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:19:36.02 ID:8WBSDHhA0
>>316
それは知ってるが2年続けて勝ち点20以上離してぶっちぎるとか記憶に無いな
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:21:17.33 ID:WBsyMJ2e0
その2軍も2軍ってレベルではないっていうw
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:22:44.69 ID:OSd8a0gW0
ブンデスが馬鹿にされるのってCLのグループ突発
してもバイヤン以外優勝できるレベルないし
ぼろ負けがやたら多いよ、レバーやシャルケ酷すぎ
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:23:19.27 ID:WBsyMJ2e0
突発???????
343名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/26(水) 10:23:19.37 ID:cJK5UFwl0
ミュラーとかでも完全にレギュラーじゃないからな
凄く層が厚い
ブンデスなら2軍出しても問題なさそうというか引き分け以上は固そうだ
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:28:16.95 ID:lGbug0g/0
バイエルンはモイーズに炭鉱スコアで引導を渡してもらいたい
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:29:32.53 ID:c/peuOyS0
巨人バイエルン卵焼き
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:31:28.38 ID:530gspMb0
バイヤンは国内リーグから強奪しまくるこすい補強ばかりだからなあ
ある意味当然の結果だな
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:33:40.50 ID:on56vW4i0
セリエもユーベの独走が結構酷いことになってるのに、あまり言われないんだよな
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:34:06.29 ID:7ySEVzOU0
こんなリーグ作って楽しいんだろうか・・・
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:34:40.28 ID:PUnzsPf80
第二スットコリーグ
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:40:13.06 ID:lyUlivy/0
バイエルンが強かったら1強って言われるけど
バイエルンが弱かったら0強ってまたバカにするんだろうな
文句言うやつってのは初めから答え決めてる
バイエルンが強すぎるってくらい強いから放映権も売れて注目もされてるのに
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:40:48.27 ID:iLYNNxAs0
現地の人もバイエルンのための養殖リーグだってことは理解してるだろ
仮にまたドルトムントみたいなチームが出てきても
育てた主力すぐ引き抜かれてまた一強体制になるのが目に見えてる
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:40:50.49 ID:rod10n/q0
補強が的確
波がない
試合運び安定
問題児がいない
監督
ブンデスのライバルから引き抜く

結論
ふざけたチームですねぇ
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:43:14.02 ID:SrVkPh47O
連続得点試合記録がゲームみたいな数字やもん
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:43:23.29 ID:e6YyyGbb0
さすがはドイツの巨人、リーグをシラケさせる
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:47:38.15 ID:774ApmPVO
まあ、低レベル団子レースを見たいなら、他のリーグを見ればいいって事だ

スペインとかイングランドとかマジお勧め
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:53:27.48 ID:gwvXTuV90
ハンデとして監督をモイーズにしろよ
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:54:58.53 ID:5PjV1DG60
モイーズなら3位になれたかどうか
監督の力は偉大
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:55:39.21 ID:8WBSDHhA0
つうかバイエルンの代表化はDFBの意向だったからドイツ人を抜いていくのは解るが
最近は大枚はたいて外人を買うケースが増えたし
本格的に商売を始めた感があって手がつけられないな
他のチームがだらしないって見方も出来るけど
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:56:10.64 ID:+q/GkE7h0
余興的な楽しみしか知らないのかここ
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:01:26.83 ID:aVMcgZuw0
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:02:42.19 ID:7dI7aMG/0
バイエルンが本気出しすぎて、ブンデスはもう終わったな
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:03:48.78 ID:hNgGVPR50
マンUとか関係なくバイエルンがクロースを出すとは考えられませんねえ
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:06:36.51 ID:qyQRm8IfO
>>218
まだ若い監督だからなぁクロップは
ドルを強豪に押し戻した後はどこにいくんだろうな。
レーブの後任なんて話もあるが。
個人的には代表じゃなくクラブチームを率いてほしいな
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:09:40.12 ID:ZAPyiB7K0
>>355

餌がしょぼいな、おいw
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:11:59.62 ID:3MDG6yIq0
日程に余裕あるからな、ブンデス。プレミアみたいにきちきちにして
アップセット起こりやすくした方がいい。
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:12:26.64 ID:L8a+J/030
ペップモウリーニョとモイモイセードルフの違いって、
結局『何をすべきかわかるか否か』だと思う。

前者が今後者が指揮してるクラブを担当したら確実に成果出す。
なぜなら試合単位で失敗しても、ミッションが明確だから修正もするから。
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:13:48.56 ID:PQutzU/80
リーガはバルサ・レアルの二強だって批判してた奴涙目
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:15:50.67 ID:L8a+J/030
ライカールト時代末期の分断サッカーから守備を修正して逆に攻撃力増した
バルサを見てるから、ペップは凄い。
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:18:12.17 ID:Eo+bL6mNO
リーガとかスコットと同じって言ってる人もいるが
リーガは昔は2強で今は3強、スコットは今は1強(レンジャーズが破産したので仕方ない)で昔は2強だったんだぞ
リーガとスコットの方がまだマシだ
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:19:30.27 ID:naHIK9TU0
バイエルンが世界一強って感じだよな
去年のバルサのぼこり方とかありえないし
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:20:13.01 ID:ShEbfcHw0
そりゃあれだけの布陣ならできるわな
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:20:23.53 ID:hW1/Y/qx0
とりあえず饅頭こわい
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:22:04.20 ID:NR2QTWAY0
セリエは1強ですらなく0強
やっぱプレミアがいちばんバランスがいいよ
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:22:21.85 ID:V+p6Q+Q+O
>>245
この話って本当なん?
なんか100億以上収入が一気に増えるとか言ってたけど
だからレバが抜けるのにクロップもフロントも文句言わず冷静なのかもな

普通だったらライバルのエースをタダで引き抜くとか鬼畜すぎて暴動が起こってもおかしくないぐらいなのに
ドルは今夏に補強に6000万ユーロ以上使うってキッカーやビルトが報道してるしな
しかし一気に金満の仲間入りじゃん
100億以上のスポンサーとかどこなんだろ?
まさかチョンの企業とかじゃないよな…
韓国人も取ったし
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:24:40.79 ID:3Qtf009JO
バランスだけなら確かにマンUが死んだ今のプレミアが最高だな
チェルシーvsマンCvsリバポvsアナル(ほぼ脱落だけど)のデッドヒートは面白い
ガム爺がいた時は何だかんだ最後はマンUだったからなあ
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:27:29.69 ID:qM4/xHuN0
スポーツ界も資本主義が行き過ぎてるな
ほぼ全リーグで格差ハンパない
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:29:54.69 ID:3Qtf009JO
>>374
ただなのはドルのせいだろ
バイエルンは金払う気だったのにわざわざフリーになる来期まで放出拒否したんだから
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:34:41.11 ID:V+p6Q+Q+O
>>363
ペップのほうが若いんだよな…
個人的にはブンデスで一番優秀な監督はトゥヘルだと思う
ビエルサみたいな感じで戦術家タイプの監督
マインツの予算なら普通は降格してもおかしくないぐらいなのにトゥヘルが就任してからのブンデスでの勝率は5位
でもたまに優秀すぎるからか策士策に溺れるってなるとこがあるのがな…
そういうところも含めてビエルサにそっくりだと思う
40歳以下の監督ではトゥヘルが世界一だと思う
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:35:23.93 ID:qyQRm8IfO
>>267
バイヤンがなりふり構わずになったのは間違いなくドルの復権やからなぁ。
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:36:18.34 ID:L8a+J/030
376

『あーやることないしプレミアでも見よう』という庶民が欧米にとどまらずアジアにもいて、
一箇所にキャッシュフローが集まる。ここまではバブルじゃない。

これを見込んで各クラブが借入金増やして補強コストを増やすことがバブル。
これ以上に儲けられなくなった時がバブル崩壊。
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:40:08.08 ID:qyQRm8IfO
>>252
ハインケスは?
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:43:08.78 ID:hW1/Y/qx0
トゥヘルかわいいよトゥヘル
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:49:14.48 ID:qyQRm8IfO
>>285
一部のチーム数しらべてみようか
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:50:56.95 ID:H0RsQ56k0
>>380
実際プレミアの上位は収益おいついてんの?
油マネーやクレイザー一家の小金で運用してるから厳しいんじゃないの?
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:51:20.59 ID:XvJXKcdH0
ペップの監督勝率なんぼよ?
相当高いだろ
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:51:46.06 ID:541ooXl40
こりゃあ次はマドリーの監督だな
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:52:51.13 ID:Nlx1IjCUi
そう言えばオリバーカーンって引退した?
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:54:14.84 ID:la4iM2oV0
グアルディオラはチアゴを必要だと思ったから引っ張ってきて
それに比べモイーズはアフロを引っ張ってきてもベンチ
明確な画を描けてるかどうかの違いだわ。
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:54:21.52 ID:fMtayl+P0
現在唯一バルサに対抗できるチーム
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:55:05.11 ID:ABDtzpvA0
>>384
チェルシー・シティは知らんが他は順調そのものよ
ユナイテッドだって資金繰りが苦しいのはグレイザーの買収資金の利払いであって
クラブそのものの収益ではボロ儲け
アーセナルもほぼ借金返済寸前で今年から補強費を出し始めた
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:55:42.84 ID:TO60KKka0
ユナイテッドはこんなチームとやらなきゃいけないんだな
しかも主砲抜きで
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:56:12.58 ID:bwHhvOKJ0
>>389
いや、バルサじゃ無理だろ
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:56:31.96 ID:L8a+J/030
>>384
財務諸表読んでないからわかんないw。

でも今回のクリミア編入で仮にEUがロシアからの天然ガス輸入を
ストップすれば、アブラんとこの会社にも影響でるだろうし、
ひいてはそれがチェルシーにも及ぶかも?
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:57:18.00 ID:Xyx2cPkp0
日本も1チームだけに代表国内組集めて、有能な外国人選手4人使えば
ACLで優勝出来る
でも、そんな1強つくっても、リーグは盛り上がらないから
やらない
しかし、広島2連覇の今の方がもっと盛上って無いが
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:58:20.60 ID:3wht2DFG0
確かにトゥヘルはクロップよりはるかに戦術面では見るべきものがあるね
クロップのほうがわかり易さとかはモウリーニョに通じるけど
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:00:04.17 ID:Fb1nHZtg0
>>384
サッカーバブル自体は何年か前に弾けてるよ
オーナーがポケットマネーでやりくりしていただけ
プレミアは上位組は収益が十分出てるけど、下位との格差は広がってる
今後移籍金や年俸が変わらないままならプレミアもヤバくなる
ブンデスくらいだよ。殆どのクラブが黒字なのは
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:02:56.28 ID:L8a+J/030
マンガじゃないから弱小貧乏クラブが国内そしてCLを優勝することは有り得ないけど、
有能監督の定義は与えられた資源(ヒトモノカネ)の範囲内で身分相応かそれ以上の結果を
出すことだと思う。
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:07:01.56 ID:Tf4Xdy7h0
>>390
ガナに関してはチケット代ボリすぎなんだよ
アホだろあの値段
そりゃ収益出るわ
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:08:10.27 ID:iX8a21Eji
サカつくEUではよくあること
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:11:31.96 ID:V+p6Q+Q+O
狼はフロントが良くなればすぐにでもシャルケ以上になれる
選手よりもいい監督連れてこいよっていつも思う
なんでこんな簡単な解決方が思いつかないのか
あと金の使い方が本当に下手
ポテンシャルはシャルケ以上なのにな
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:16:23.89 ID:M/gVoyZ6i
>>137
シャルケって内田入ってから強くなったん??
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:20:03.20 ID:Ru24P8TU0
ぺっぷがプレミア行って、プレミアをポゼッションで席巻したら面白いんだけどな
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:22:00.14 ID:5bKJ++1U0
くっそつまんねえリーグ
こんなんは今季限りにしてもっと優勝争い盛り上げて欲しいわ
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:25:29.06 ID:cNXpBvWR0
今のバイエルンならプレミアだろうがリーガだろうがセリエだろうが何処でも圧倒的な力差で優勝するだろうからな
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:28:48.27 ID:8vJ3E2Sf0
別にこれが毎年ってわけでもねーんだからリーグ批判してる連中はおかしいよなぁ
普通にスゲー記録ができた、そういうチームをリアルタイムで見れたことが嬉しくねーのか?
406名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/26(水) 12:29:01.21 ID:cJK5UFwl0
>>387
カーンは5,6年前に引退したよ
今は解説者とかやってる
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:30:38.05 ID:6fNHjxDG0
世界三大一強リーグ

ブンデスリーガ
なでしこリーグ
A級順位戦
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:30:53.00 ID:PUnzsPf80
始まる前から優勝チームが決まってるリーグ
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:33:32.36 ID:PdGN/feO0
やっぱリーガが一番面白いな。
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:34:41.93 ID:hZodQjhoO
海外厨は一節でいいから5J見て目を冷ませ
バイエルン程度じゃ川崎にも勝てないしいいてこ柏とどっこい
世界最強クラブは広島
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:35:01.20 ID:fcQGo+B/0
2年連続3冠あるで
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:36:18.56 ID:V+p6Q+Q+O
>>407
A級って中国のリーグ?

中国での広州はブンデスのバイヤン以上に独走してるよ
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:36:57.82 ID:akQwxuJb0
>>405
同意する
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:37:05.30 ID:8IDvrFYLO
>>394
やらないんじゃなくできない。
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:38:45.37 ID:FkUtZ2vn0
>>375
でも、どんなに盛り上がっても
頭の隅には必ず
CLで勝ちあげれないレベルのクラブってのがあって
心底楽しめないのが今のプレミア
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:41:59.76 ID:8IDvrFYLO
CLの結果だけで全てを決めようとするアホがいると聞いて。
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:44:12.55 ID:Fb1nHZtg0
>>412
将棋だと思われる
羽生がヤバイ
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:44:26.77 ID:yMVf85vC0
これでCLに注力できるね
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:45:23.14 ID:78Kjq/BNO
>>400
つうか長谷部香川内田が移籍する前のブンデスを本当に知ってるか?
全てのレスがシャルケ下げたいだけにしか見えないんだが
ポテンシャルって何のポテンシャルよ?
クラブの将来性って意味ならシャルケは借金返済中ってだけでスタジアムも自前
ユースや下部組織に関してはバイエルンBVB以上に優秀じゃね?
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:47:12.16 ID:8IDvrFYLO
>>410
せやな
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:50:06.66 ID:L8a+J/030
>>412
中国はデベロッパーのスポンサーが多いらしいけど、不動産会社と金融機関がやばい状況。
それでも政府はカネをジャブジャブ刷って注入すると言ってるから人民元の価値が下がる。

インフレ率上がっても名目額が一緒に増えるかはわからないから、今
何億円も貰ってる外国籍選手や監督は嫌気さすだろうね。

治安や大気汚染。エネルギーのリスクもあるから中国でビジネスすること自体が
割合わないw。
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:54:02.40 ID:3Eai8OhO0
チアゴ>>>>>>>シャビ
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:07:49.12 ID:iYJMBgDA0
国内のライバルクラブから選手を獲得することによって
国内を敵なしにして、CLに注力できるようにしてるもんな
バイエルンの戦略は非常にうまいってる
黄金時代が4年くらいは続くんじゃないかな
国内の勢力図が固定されたことによって、今後数年はドルもシャルケもCLに注力できるようになるから
ドイツ勢はこれからはCL有利だね
424名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/26(水) 13:14:05.67 ID:cJK5UFwl0
>>417
羽生がA級で一強なのは事実だが、その上の名人戦では勝てないから
本当にヤバいのは森内かな
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:14:46.13 ID:NR2QTWAY0
ライバルから獲った戦力で低迷してるモイーズのすごさ
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:16:50.60 ID:Kpd8B/GU0
基本的にビッグクラブは資金力の低いクラブから金で選手を買ってる
プレミアも同じ
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:16:53.97 ID:tTFVtTYL0
>>31
モイモイの悪口はその辺でやめたげて
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:19:53.44 ID:4XCYysA/0
>>419
シャルケが育てた若手を刈り取るバイエルンが見えます

ところでマガトってどこ行った?
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:31:35.81 ID:zJK5oJar0
代表を強くするにはバイエルン、バルサ、INACみたいに代表の母体となるチームを作るのがやっぱいいみたいね
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:32:52.35 ID:78Kjq/BNO
>>428
マガト軍曹はいまやプレミアの監督です
フラムでも3部練習とかしてるのかね?
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:35:45.24 ID:/+LDc3xR0
>>273
異常だな
ヘルタの選手はトラウマものだろこれ
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:35:51.22 ID:g1U0bIUf0
同リーグの他チームから選手引き抜くな糞チームが
他リーグから引き抜いて強くなれ糞野郎
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:43:27.74 ID:GGYULylY0
国内トップ選手の濃縮はリーグがつまらんとか批判あるけど毎度毎度絶対的にCL取れて知名度、収入も得るという算段を確固として獲得するところがイメージにあるドイツの性格、主義まんまって感じ。
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:46:01.77 ID:4XCYysA/0
>>430
なんのかんの言われても需要あるんだなw
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:47:43.59 ID:qy0xd+ncO
CLがあるから一強でも許されるんだよな
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:50:07.87 ID:hCvDljhnO
>>432
国内から選手引き抜いてないクラブなんてほとんど無いじゃん
ドルだってブンデスのクラブから選手引き抜いてるし
よりによってシャルケからドラクスラー引き抜こうとしてただろ
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:50:31.67 ID:qy0xd+ncO
CLは国別対抗戦みたいなもんだし
だから一強でも許される
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:52:04.52 ID:R/IL4Ms50
モイモイ「CLでこのジーニアスが相手してあげるよ!」
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:53:58.80 ID:RFcBiPVw0
レアルマドリーがいたバルサ最強時代ですらラリーガくそつまんなかったのに、
ドイツのサッカーファンはこんな一強っぷり見せ付けられて楽しいのかな
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:54:53.12 ID:TVBm5cTJ0
これにレヴァも加わるとかチートだろ

ブンデス自体がつまらなくなる
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:55:18.29 ID:DAeeTSrl0
今ブンデスで勢いある監督はラングニックの元で勉強したとどっかで聞いた
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:57:17.31 ID:XyafB3Va0
ペジェマンCで勝てるならモウチェルシーかアンチェマドリーでも勝てるんじゃないの?
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:00:38.60 ID:iFy/IaQG0
今のユベントスが独走できちゃうセリエよりはマシか
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:01:39.35 ID:+atXpsEw0
香川ファンはバイヤンへの移籍を望んでるらしいな
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:03:27.52 ID:yqVSVk3eO
まあでもどう転ぶか分かんないのがブンデスリーガなんだよな、
ヴォルブスブルクが優勝したときドルトムントなんか知る人ぞ知るだったし、
再来年は違うチームかもしれない
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:04:14.63 ID:+atXpsEw0
>>439
リーガと全然違うじゃん
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:05:41.32 ID:3Qtf009JO
>>444
なおバイエルンのマンUの要注意選手リストには香川は載っていないもよう
カガシン「バイエルンキラー(キリッ」
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:08:14.86 ID:ccmAsfwg0
リーガ以上の偏りっぷりw
これならセホロペでも優勝出来るやろ
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:09:06.68 ID:umz/ZisH0
早過ぎると白けるな
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:11:29.50 ID:ccmAsfwg0
一極集中し過ぎってのはどうなんやろね
バルサ=スペイン代表を参考にしとるんやろけど
代表の為とは言え、ここまでやるんかいと
日本みたいな弱小国がやる事やで
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:17:04.23 ID:LDIbtzon0
去年のバルサ
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:17:10.45 ID:CA2vXxui0
>>252
ガム爺も並べて見劣りしないんじゃね?
率いたチーム数は少ないけど、ずっとチーム破綻させずにトップ走ってたし
2000年代物初頭のサイドアタックの復権はガム爺の功績も大きいでしょ
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:17:52.05 ID:0GwrwlHg0
ルールダービーどうなったんだろ?って思ったら引き分けてた
シャルケは上位陣と対決があと最終節のメンヘン戦だけだが
ドルはまだバイヤン、マインツ、ヴォルフスブルク、レバークーゼンが残ってるから
シャルケは頑張れば2位でシーズン終わりそうだな
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:21:20.58 ID:i2v31u1d0
ペップが監督として有能ってわけじゃないんだよな
CLじゃ完封されて何度も敗退してるし

ぶっちゃけ元のチームが強すぎるとこに上手くハマっただけのラックーマグレ監督って印象しかないわ
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:21:40.43 ID:wbqFYue60
>>450
でも最近はチアゴシャキリマンジュハビマルダンテ外人も多い
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:23:01.72 ID:3Qtf009JO
>>454
これコピペだっけ?
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:23:55.24 ID:kcyckgQw0
応援してる側も此処まで差が開いちゃうと誇らしさと同じくらい物足りなさも有りそう
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:25:02.78 ID:hCvDljhnO
CL決勝トーナメント常連になっても主力の流出を引き留められないのはドルのフロントにも問題があると思う
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:29:00.55 ID:zA23GrpZ0
バルサやユナイテッドを「ウチ」っていうような海外厨と呼ばれるような
人達でバイエルン好きっているのかね?
強くてもまるでファンがいなそうなイメージなんだけどバイエルン
昔日本で浦和かマリノスと試合したよね。チケットは捌けたんだろうか
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:30:15.83 ID:XiuYOwh60
>>428
次はマックスマイヤー君を引き抜くのかよ
そうはさせんぞ

しかし早すぎるとしらけるわ
来季もきっとこんな感じでバイエルンがぶっちぎり優勝で終わりそう
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:31:08.66 ID:LrolzQop0
つええ
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:31:41.07 ID:0GwrwlHg0
>>458
10年前ぐらいに財政破綻しかけて
ここ数年でようやく持ち直してきたクラブにメガクラブ級の主力を引き止めろというのは無茶な話だ
ガスプロムがシャルケじゃなくてドルトムントのスポンサーだったのなら
第二のバイエルンになり得たかもしれないが
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:32:59.92 ID:9/PSmil50
浦和の問題で勝ち点15剥奪とか言う話が出てさすがに現実味がないだろうと思ったが
欧州の一部リーグで仮にそれを食らっても逃げ切れるような独走が現実にあるというのが驚きだ
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:35:14.54 ID:1mzCsu9Y0
ウイレレかよ
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:35:17.33 ID:6dMRB+690
2位と勝ち点25差w
ドルトムントが特別に8試合多くやって全勝しても追いつけない
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:36:36.47 ID:rRDsDk/oO
自クラブの強化よりライバルクラブの妨害を主眼に置いた引き抜きをしてるから美しくない
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:37:30.25 ID:8+6qyU4L0
これはcomレベルを2つ上げないと
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:39:37.36 ID:gK3xDSKy0
この前無得点だった岡崎のせい
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:47:26.16 ID:6X73fkRX0
バイエルン1強でいいとドイツのサッカー関係者が思っているのなら、
今後バイエルンがCLで何度優勝しようとも、
ブンデスリーガのサッカーリーグとしての商品価値が上がることは期待出来んわな。
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:49:13.23 ID:zA23GrpZ0
ドルやシャルケとは給料が倍以上違うんだってね
そりゃ裏切り者呼ばわりされても移籍するわな
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:49:44.28 ID:wbqFYue60
商品価値って誰が決めるんだ?
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:51:23.08 ID:eOQ4zDX10
ハインケスのあのチームを率いたんだから当然
っていうアホが出てくるくらいスムースに新チームを軌道にのせてるのがすごい
バルサのティキタカだって
ペップが消化して昇華して洗練させたもので、後任はただのモノマネ
よくて劣化を緩やかにすることしかできてない
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:51:50.75 ID:6dMRB+690
>>470
金も名誉も代表入りも近くなるからな〜
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:58:15.97 ID:l9KDliF10
>>1
リーグ優勝を容易にするためにリーグの価値を毀損する
バイエルンは馬鹿
というかこんなマヌケなクラブはバイエルンぐらいだろう
二強の遊び場のリーガのほうがまだマシ
他のクラブならともかくバイエルンの盗るマイスターシャーレなど無価値
ベップは今季三冠してようやく去年のハインケスと並べるレベル
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:59:56.61 ID:t5jbwT6W0
クラシコ見た後のマンチェスターダービーのレベルの低さに愕然とした
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:00:13.51 ID:1jDCJHZX0
>>436
つノイアー
よりによってシャルケユース育ちでキャプテンじゃなかったかと
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:02:02.75 ID:vedaI9LDO
ファギーのあとを引き継いだモイモイが一言↓
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:03:09.73 ID:0GwrwlHg0
商品価値を決めるのはリーグを楽しむ客じゃないだろ
あくまで資本家が考えることだ
いくら楽しめるリーグでも金を回収できそうになかったらあっさり価値は地に落ちるよ
他のリーグの価値が高いのはブランド力のあるクラブが頑張ってる結果でしかない
ドイツはブランド力が弱いが他のリーグと違って安定した観客収入を得られる最大の武器がある
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:03:11.70 ID:vW6in5bc0
ドイツにはメガクラブが他にないからね
仕方ない
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:03:23.66 ID:6X73fkRX0
>>471
お前さんは日本人選手がいなかったとしても、
ブンデスリーガの放映権を買うかい?
買わないでしょ。

それを商品価値って言うんだよ。
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:05:34.15 ID:0XvkkDgI0
バイエルンが序盤にハノーバーに引き分けたのを見て見くびってたけど
やっぱグアルディオラってすげーわ
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:09:47.58 ID:yvNJhf8H0
21世紀フォックスとブンデスリーガが画期的なグローバル放映権パートナーシップを発表

ニューヨーク & フランクフルト--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 21世紀フォックスとドイツサッカーリーグ機構(DFL)は本日、21世紀フォックスの多彩な世界的なテレビ放送資産を通して、
米州、欧州、アジアの数億人のサッカーファンにブンデスリーガのサッカーの試合を放映する一連の複数年契約を結んだことを発表しました。

「ピッチ上でもピッチ外でも、ブンデスリーガは世界で最も優れたサッカーリーグの1つに成長しました。今後5年間、DFLと提携し、
当社の並外れた多彩な世界的スポーツチャンネルを活用して、世界中でブンデスリーガ・ブランドを強化できることを楽しみにしています。」

これらの契約は、アジアと北米・南米では5年間、欧州では2年間の契約です。金銭面の詳細は開示されていません。

これらの契約は、米国、ブラジル、カナダ、中国(英語)、インドネシア、イタリア、日本、メキシコ、オランダなどの地域に21世紀フォックスが持つ世界的な放映網を活用します。

これらの契約は4つの大陸の80の国と地域を対象とし、21世紀フォックスのFOXインターナショナル・チャンネルズ、FOXスポーツ、スカイ・イタリアの3つの部門が関係します。
これらの契約の条件に基づき、一定の権利が留保されている以外には、米州とアジア(インドとオセアニア地域は除く)、およびイタリア、オランダ、ベルギーで
ブンデスリーガに対する独占権が21世紀フォックスに認められます。
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:13:22.72 ID:ABDtzpvA0
バイヤンがCL優勝し
翌年レバークーゼンがCL準優勝・リーグ準優勝・ポカール準優勝のシルバー3冠を成し遂げ
ブンデス新時代が到来したかと思ったときにバイヤンが行った事

「バラック寄越せ!ゼロベルトも寄越せ!口答えは許さん!」

翌年前年CL2位のレバークーゼンはあわや降格寸前国内リーグ15位でバイヤン帝国は守られたのであった^^

なおその2年後ルシオもおいしく頂きました^^
結果黄金時代到来を予感させたレバークーゼンは長きに渡り中位を彷徨うイマイチクラブに変貌してしまいました

ドルがブンデス2連覇の偉業を達成しバイヤンはうちと2つブンデスの2枚看板としてリーグを繁栄させましょうとうちも変わった宣言
時代は変わったなと思ってたらゲッツェを引き抜き、レバも獲得決定済みでバイヤンとドルのブンデス2枚看板どころか
ドルの2枚看板を2枚抜きすることに成功し、変わらぬバイヤンをアピールしましたw

バイヤンの中ではリーグ全体の繁栄を願うことは勿論あるんだけど
それはあくまで自チームが絶対的1位の上で他も栄えましょうって話
ザマーやヒッツフェルトもリーグ全体の繁栄よりもまずはバイヤンが1位である事が遥かに大事で他は知ったこっちゃないと発言している
今年に入ってからザマーが他チーム(ドル?シャルケ?)がだらしなさ過ぎてリーグが盛り上がらないと批判したのはわろたがw
流石にすぐ謝罪してたけどなw

勿論悪いことじゃないんだけど何だかねえってのはある
少なくとも万人に手放しで賞賛される行為ではないな
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:13:32.86 ID:Nuf5Hi9L0
>>458
フロントに問題じゃなく、そういうチームとしてフロントもファンも考えてるからだろ
C大阪が似たようなモデルケースだしな
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:15:38.72 ID:RW7sFirqi
>>470
ノイアーにいたっては今オフにシャルケ時代の5倍ぐらいになるんじゃなかった?
まあそれぐらいの価値はあるキーパーだけど
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:20:01.14 ID:znhebXbT0
まぁバイエルンを倒せるとしたら全盛期の攻撃的なガンバぐらいだよな
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:23:11.26 ID:ObcuWeYB0
ゲッツェ久しぶりに見たがハゲ過ぎじゃね?
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:23:14.74 ID:gL6nY4lS0
>>483
読売巨人じゃん
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:24:14.20 ID:1Htw4DNI0
年俸10億ぐらい出して
日本代表の監督になってもらえばいい
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:25:23.34 ID:KkuakflN0
監督変わる前も凄かったがペップなってから更に凄くなったな
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:26:19.58 ID:Nuf5Hi9L0
>>483
昔からFCハリウッドって揶揄されてたから新鮮には思わなかったな
またかって感じだったし
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:26:57.19 ID:6dMRB+690
>>489
今の半分以下の年俸で遥かに弱いチームの監督になるメリットはなんだ?
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:27:03.60 ID:6dutNPtW0
もうイブラがブンデス行くしかないな
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:29:03.21 ID:RrPT50Zf0
>>482
これってnext加入しなくてもBSのFOXでブンデス観れるてこと?ろうほぉ
495@ターンオーヴァーφ ◆MT6Zy.YFVM @転載禁止:2014/03/26(水) 15:31:57.65 ID:M20e/lAQ0
>>169
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。AKB叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:33:03.06 ID:OagF6lRs0
誰がハゲッツェやねん
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:33:38.05 ID:gL6nY4lS0
宇佐美いたことみんな忘れてるよね
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:38:54.81 ID:l9KDliF10
>>487
悪魔は契約の代償として毛根を好む
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:42:48.37 ID:yYrPT3C40
ペップの特徴としては監督を1つの所で長く続けない。
おそらく自分のスタイルが長続きしない事を十分理解してるんだろう。
いずれバイエルンを辞めてプレミアに挑戦するだろう。
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:43:54.49 ID:RrPT50Zf0
>>493
イブラは去年クロップに会ったときに「いつ俺を買うんだ?」って言ってたぞ。
クロップは「君を買うには今のメンバー全員売らないとw」と
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:44:09.79 ID:pN3BPOFh0
つまんねぇ糞リーグだな
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:45:28.60 ID:g1U0bIUf0
>>459
海外チームをうちっていうキチガイなんだろうなw
全くメンタリティが理解できないw
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:47:14.03 ID:vnUSEtEL0
リーグがどうこうじゃねぇよ、もう
全世界レベルで最強すぎるんだよ、このクラブが
もともと強すぎるクラブだったのに、最強監督の力が加わって手に負えないクラブになった…
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:48:35.43 ID:o1nw/IQM0
バルサとは何だったのか
結局イニエスタもシャビも過大評価でペップが凄かっただけだよな
メッシは別格としても
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:49:06.40 ID:+hlXE/8Q0
ペップって何年契約だっけ?
数年後にはロベリーラームシュバこの辺の世代交代でまた刈られるんだろうなw
シュツットのヴェルナーとかシャルケの若手がちょうどいい感じに育つくらいか
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:49:52.24 ID:nO3vdU5v0
ブンデスを「一強リーグでつまらない」っていうとブンデスヲタが
「ニワカか?ブンデスはずっと一強なんですけど?」って反論するけど
2年連続で最速優勝記録更新するほど独走状態だったんだぞ?
今までの一強とは状況が違う
ペップが監督でいる限り独走は続くんだから5年連続独走だったら周りはどう反応するのか
どんなリーグでもひとつのチームが5年連続独走したらコンテンツとして飽きられる
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:51:57.39 ID:fxlVHK0G0
>どんなリーグでもひとつのチームが5年連続独走したらコンテンツとして飽きられる
栄光の巨人軍
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:52:01.55 ID:qrJuZ0FNO
>>506
リーガより酷いことになるよな
2強ですら無いのだから
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:52:37.41 ID:yYrPT3C40
ペップ後のバルサを見ると監督の重要性、優秀さが分かる。
今はバルサに無いフィジカルを持ってるチームを率いて色々実験してるんだろうな。
やりつくしたらそこで辞任だ。
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:53:13.09 ID:naP3xuNT0
そもそも一強リーグでつまらないて言うやつは最初からそのリーグのファンなのかと
長年追いかけて見てるやつが言うならわかるが
日本人選手がいるチームだけチラホラ見るぐらいでリーグ自体のファンでもないだろ
言いやすい文句だけは言いたくなる奴が多いのが真理なのはわかるけどね
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:54:21.67 ID:o1nw/IQM0
1強リーグがつまらないと言ったらサッカーファンじゃ無いらしいw
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:54:30.52 ID:MpJesirI0
バイエルンって
マンUがスアレスとアグエロとエジル強奪したり
ユーベがトッティとハムシクとハンダノビッチ強奪する様な事してるんでしょ?
他のリーグならあり得ないよね
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:56:10.63 ID:naP3xuNT0
同リーグ内から選手かき集める王者が、まさかの低迷て方が
おまえら的には好きそうな展開だもんなw
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:56:11.90 ID:6dMRB+690
>>512
ライバルすらいないんだから仕方ないんじゃね
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:56:38.67 ID:uB/l7hwh0
ブンデスはバイエルン以外はゴミチームしかない。
ブンデスはレベルが上がったとかほざいてたバカ共は出て来いよ。
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:57:14.13 ID:+hlXE/8Q0
ペップが監督続ける限りドイツ代表強化にはならないと思う
ドイツ人で重用されてるのは数人で意外と外国人が多いから
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:58:08.41 ID:+hlXE/8Q0
>>514
ライバルが現れると弱体化させるから仕方ない
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:58:38.47 ID:qrJuZ0FNO
>>515
他所リーグは戦力引き抜かれて満身創痍のドルトムントにすら勝てないのが現実なのに
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:59:19.37 ID:uB/l7hwh0
バイエルン1強リーグにCL4枠も必要ない。
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:59:33.08 ID:6dMRB+690
>>517
規模が違いすぎるからな
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:00:11.33 ID:0GwrwlHg0
>>506
飽きられたところでだからなんだって話だけどな
今まで別に放映権料とかにこだわらなくても普通に運営してたんだし
欧州で一番の経済大国であるドイツが金融危機になれば屋台骨が揺らぐだろうけど
どう考えてもスペインやイタリアが遥かにヤバイでしょ
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:00:15.34 ID:GKFzo6bj0
>>506
昨シーズンの前半はニュルンに引き分けるほどスキがあったのに
今は全然スキが見あたらない
ペップはヘーネスが出所するまでは在任したいと言ってる
あとはチーム内闘争勃発&分裂かドイツ経済崩壊くらいしか可能性がないな
DFBがこれをよしとするなら仕方ない
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:00:48.46 ID:eRM3e80x0
>>466
>>512
バイエルンは昔からそう。今に始まったことじゃない。
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:01:08.22 ID:GbUImJvZ0
最近息子がサッカーをやりだしたんで熱心に海外サッカーも観るようになったサッカー通の戯言だけど
まぁこのバイエルンてチームは地味だけどもしかしたらマンUとかよりも強いよな。

特に監督のグアルディオラってバルサの時は大した監督じゃなくてメッシの影に隠れていて、バルサ専用監督とか
いわれたんだよ。
他に言ったら絶対に役に立たないって当時のライバルチームの監督だったモウリーニョに言われてた。
でも地味な過去の栄光リーグであるドイツリーグにいってバイエルンでもこうやって結果を出すと
ダメ監督なんではなくてもしかしたら名監督なんだろう。

みんなグアルディオラを認めてないけどオレはカレを認めるね。

これ以上名声を積まないうちに日本代表監督としてオファーしたらどうだろう。
ザックの後釜に据えるのにちょっと心もとないけど
更に監督力が増しそうだから青田買いでいいとおもう。

国家の代表、しかも上り坂の日本代表の監督なら喜んで地味なバイエルンとかいうチームをすてて
オファーを受けてくるのは確実だし。

年俸ももザック見たく億単位ではなくて5千万円ぐらいでも大条だろうからお得だと思うよ。
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:01:25.93 ID:mSYxSsoD0
ドイツは昔からだけど、最近は欧州たいていの国で、
ナショナルサッカーとクラブサッカーのレベルが拮抗するようになったな
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:02:39.59 ID:NgnPiL2p0
巨人のV9とかこれ以上だったんかね。
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:03:56.88 ID:jST3/tLe0
ゲッツェ、クロース、ミュラー、シュバインシュタイガー、ラーム、ボアテング、ノイアー
むしろ意外と主力になってるドイツ人は多いイメージだわ
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:04:19.11 ID:OagF6lRs0
まぁいつものバイヤンリーガに戻っただけだな
代表強くするにはそれが一番効率いいし
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:04:52.60 ID:JhmJw8UB0
ドルトムントなんか借金返済も順調で金有るのに選手に投資しないから悪い
ヴォルフスは金あるのに2流だし
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:05:30.24 ID:g1U0bIUf0
52戦負け無しとか
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:05:30.40 ID:7NFVkshj0
>>524
コピペ?
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:06:09.13 ID:eRM3e80x0
>>522
ペップバイエルンよりハインケスバイエルンのほうが強いって言ってた輩が
去年の11月頃までたくさんいたのにね。

ペップになって去年のバイエルンより隙多いってみんな言ってたのに・・・
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:07:08.23 ID:4EIc5cpD0
>>526
巨人とか言われても誰もピンとこないよおっさん
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:07:17.57 ID:78Kjq/BNO
>>522
ヘーネス何年ぶち込まれるんだっけ?
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:07:47.64 ID:l9KDliF10
>>523
だからドイツ国外じゃまるで人気が無い
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:07:54.76 ID:YsIjT/4sO
ペップがユナイテッド、モイーズがバイエルンの監督になってたら、一体どうなってたのだろうか
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:07:58.16 ID:aZGADD6/0
>>521
ブンデスオタっていつもこう
何かというと経済が〜を持ち出してスペインやイタリアを叩く
サッカーの話なのに必ず政治を絡ませて話を摩り替える

あれか、名誉ドイツ人気取り?
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:08:16.44 ID:4EIc5cpD0
>>532
そのたくさんとかみんなて一体どこの誰達を言ってるの?
バイエルンのクラブスレ?
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:09:16.62 ID:GbUImJvZ0
でもバイエルンで成功したら次はやっぱり首都のFCベルリンとかに引っこ抜かれルのは確実
サッカーはそうして常に新陳代謝して入れ替え戦が行われてる。
野球好きにはこれを理解しないんだよなw
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:11:08.60 ID:jST3/tLe0
>>536
フェライニがバイエルンに行ってダンテとモジャモジャアフロコンビを結成
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:11:38.41 ID:eRM3e80x0
>>100
ニワカはプレミアだろ。
ブンデスはおっさん世代がよく見ているイメージ。
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:15:13.78 ID:7NFVkshj0
ダイヤモンドサッカーね
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:15:25.78 ID:GKFzo6bj0
>>534
ヘーネスの判決は3年半
ペップは3年より長く同じチーム率いるのは云々言ってたから
独走は3年で終わるかもと思ってたけどそれ以上になりそうだ
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:17:13.93 ID:MfH6gMkP0
>>536
ユナイテッドはプレミア最速優勝、バイエルンはクロスあげまくって7位
両監督ともそれぐらい異次元の事をやってる
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:19:30.83 ID:/+bhBg/80
ここまで1チームが突出するリーグなどもはや何の意味もないだろ
他チームからの強奪はこれからも続くわけだし
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:20:01.52 ID:PjGKHRlf0
>今まで別に放映権料とかにこだわらなくても普通に運営してたんだし
こういうの見るとブンデスファンはニワカばっかだとしみじみ思うな
一度放映権で思いっきり傾きかけたのに
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:21:16.39 ID:DNt60VQd0
ゲッツェもレバンドフスキも自らバイエルンに行きたいと志願したのに強奪だというのは違う気がする
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:22:47.22 ID:thYE1Gld0
>>535
国内より国外からの方が人気あるクラブなんだけど
日本で人気ないだけでヨーロッパでは十分人気クラブ
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:37:39.26 ID:Ot7HFYf70
おまえらJにもビッククラブをとか言ってるけど
こんな独走したリーグが面白いの?
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:41:40.80 ID:nBHCYll10
一強つまらんとかいうけど
強いチームは人気が上がる
にわかバイエルンファンも日本でかなり増えただろうね
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:42:46.61 ID:i5+cLU320
ゲッツェは移籍決定の発表タイミングが最悪だったからな
CL決勝終了後ならこんなにドルトムントサポーターから批判されなかっただろう
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:47:06.81 ID:l9KDliF10
>>548
バイエルンのフロントは十分人気なんて到底思ってないけどね
実績、格から言えばバルサより遥かに人気があって当然のクラブ
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:48:21.33 ID:/yTTiRGS0
>>524
これ検索かけたけどコピペじゃないのかよw
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:52:01.37 ID:oQamzSFH0
>>549
リーグは独走してもACLで勝てるか分かんないじゃん
Jにとっては罰ゲームみたいな大会って言うけどクラブの国際的な価値を上げるには最も有意義な大会
そういうクラブもない今のJよりは夢がある
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:55:21.00 ID:541ooXl40
>>554
レッズもガンバも優勝したけど特に国際的な価値はあがってないな
ACLとか何の権威もないし
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:57:44.31 ID:oQamzSFH0
>>555
勝ち続けないと
そして余興でもクラブW杯で善戦しないとさ
外資獲得もままならんでしょ現状は
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:00:21.98 ID:541ooXl40
>>556
勝ち続けてる韓国のクラブとか全然国際的、アジア内ですら人気もないよw
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:01:49.81 ID:oQamzSFH0
>>557
分かってるよそんなことw
じゃ今のままで日本代表に依拠したサッカー界でいいの?
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:03:19.58 ID:KI3LIsGI0
浦和やガンバが優勝しても人気でなかったのが致命的だな
何故だろう?

この2チームのサポがナショナルダービーだと凄く誇らしげに言っていたのに
一般人からはそっぽ向かれていた
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:06:03.33 ID:um9NN2lpO
【サッカー】バイエルン・ミュンヘンの優勝は無効…ドルトムントとブレーメンが韓国人クレーマーと短期契約

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1391823974/
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:13:13.34 ID:vxjDR9j30
噂によると別の国では
新監督に三下を呼んで崩壊した元ビッグクラブがあるらしい
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:17:51.90 ID:FGWdCLmA0
>>80
香川個人にそんな力ない
ドルトムントに居たらまた機能するかもしれんが
もう夢から覚めてもいいと思うぞ
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:19:21.24 ID:gXtA26wg0
誰がMVP取りそうなの?
なんか満遍なく活躍って感じでこいつって言うの思い浮かばないんだが
強いて言うならラームやミュラーあたり?
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:27:34.71 ID:CloLpuld0
強いなぁ
少なくともあと1、2年はバイエルンの時代だろうな
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:32:24.89 ID:2vh2A8m60
すげーな、これからバイエルンのこと「サッカー界の巨人軍」って呼ぶわ
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:37:24.80 ID:fN768BiL0
バイエルンは国策クラブだからな
代表強化の一環でバイエルンだけ集中的に強化している
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:42:52.65 ID:qy0xd+ncO
まだバイエルンはドイツ人多いから良いよ
これが外国人選手だらけだったらそれこそ他サポもしらけそう
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:51:13.26 ID:MuijgR5I0
ウイイレなら当たり前
ただし毎試合のように物理学の法則をねじ曲げる超コナミエフェクトを喰らう
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:52:20.17 ID:DDoeo5Nx0
ほう
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:58:09.45 ID:FEWvNOnu0
やっぱプレミアが一番面白いな、終盤の優勝争いが楽しみだわ
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:58:12.38 ID:wwlJkALv0
マンUは最初グアルディオラにオファー出すつもりだったのに、上層部が反対したんでしょ?
アホすぎる
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:58:20.53 ID:OynWbYs40
バルサと10戦やったら唯一の五分だろうな
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:59:08.64 ID:FEWvNOnu0
>>572
圧勝だろw
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:00:10.79 ID:hnhPBlkt0
1強リーグつまらない
まだセリエのほうが面白みがあるな
ユーベのが隙がある
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:04:03.98 ID:uB/l7hwh0
セリエの方が格差が少ないし面白みがある。
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:06:16.53 ID:A9Kg6JAo0
CL初の連覇ありそうだな
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:19:02.74 ID:NR2QTWAY0
ペップはいまのブンデスで楽しいんだろうか
弱体化させた相手に無双してもむなしくなってモチベ維持できんだろ
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:21:37.41 ID:WJN1j0gb0
こんなリーグ戦に何の意味があるの
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:29:54.02 ID:4WTRiLtz0
このスレあったのか
バイエルンって検索しないと出てこないレベル
優勝するより負けたほうがはるかに話題があるというくらいの強さだったな
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:36:23.47 ID:9bZPgOzk0
>>273
ノイアーの成功率が異常じゃないかこれ?
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:38:53.00 ID:vzP1vDf10
>>485
そしてバイエルンが勝てば勝つ程シャルケにも金が入るという…
さすがに1年だけかなそんな契約?
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:41:16.38 ID:Fb1nHZtg0
>>573
それはないな
バルサはペップ時代より落ちてるけど相変わらずキチガイな強さだよ
久々にバルサの試合を見ると、上手いし強いし面白いし芸術的と衝撃を受ける
バイエルンに負け越す可能性があるとすれば監督の差だと思われる
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:43:10.02 ID:71vttdnO0
>>515
バイエルン+ゴミチームにCL決勝トーナメント4/16取られる気分はどう?
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:46:19.32 ID:CxK8I/3f0
モイモイがどれぐらいのスコアでボコられるか楽しみやなw
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:46:32.81 ID:71vttdnO0
>>571
勿論モウリーニョにも反対してます
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:49:08.58 ID:7CwAKngD0
>>582
メッシ1人いないだけで0-7の子供扱いされてたやんw
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:57:49.72 ID:nO3vdU5v0
>>586
かなりバルサを舐めてるようだがメッシが万全だとやっぱり強いよ
メッシがトップフォームを取り戻しつつあるし今やったら果たしてどうかな
それにバイエルンはネイマールのダイブにてこずるだろう
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 19:25:11.29 ID:i2v31u1d0
バルサはいうほど強くないだろ
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 19:31:20.40 ID:7z7Ww/PV0
>>586
1stregはメッシいたような
怪我明けで調子悪かったからか何も出来てなかったけど
ネイマールのダイブにはしてやられるかもね
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 19:38:40.20 ID:TvGmNX9P0
早すぎだろ。

まだ3月っすよ。
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:15:26.27 ID:z0vrV/r30
バルサはクラシコでやったみたいなスカスカディフェンスじゃバイエルンに虐殺されるぞ
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:26:19.00 ID:L8a+J/030
>>591
プレスかかってなかったよね。
マドリーのアタッカーが強力だから仕方ないけど、以前は
あんなにチャンス作らせなかった。
593半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON @転載禁止:2014/03/26(水) 20:30:24.15 ID:0Uv/vUuK0
バイエルンの強さの秘訣って何?
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:30:48.70 ID:GbUImJvZ0
>>531
>>553
コピペ?なぜにそうおもうのかよくわからんが・・・・。
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:37:50.57 ID:L8a+J/030
>>536
有能な監督ってのは・・・
         
         クラブの台所事情
            ↓
          年間の目標
            ↓
          戦   略
            ↓
          試合ごとの戦術
            ↓
          反   省
            ↓
          修   正

がしっかりしてること。逆に無能な監督ってのは、

・試合ごとの戦術、年間ノルマ達成のために何をやったらいいかわからない。
・選手スタッフの人事決定権にコミットできないよう

ような人。モイモイは知らんけど、急に監督になったセードルフは仕方がないとはいえ
今のところ後者かな。
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:45:39.32 ID:saLoUquB0
>>594
釣りにも限度ってもんがあるだろ
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:47:48.86 ID:K6hiBulw0
>>532
実際に本スレでもカウンター喰らって危ない場面が増えたり
ノイアーにシュート飛んでくる回数も増えてると指摘されてるけどね

あと、ハインケスとは違う別次元の〜とかフロントさんサイドの戦略に馬鹿みたいに乗せられているいる輩が多いのは
なんでなんかね?
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:47:52.48 ID:nrovOmV50
こんなリーグ見てて楽しいか???
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:48:58.96 ID:L8a+J/030
>>594
添削してみた

・お子さんが最近サッカー始めたのに「サッカー通」を自称している
・にも関わらず、FCハリウッドと称されるバイエルンを「地味」と無根拠なレッテル
・バルサで六冠。バイエルンで既に2冠(リーグ+CWC)の伝説的監督に対して「名声を積まないうちに」「青田買い」という謎の過小評価
・現在世界最高クラブとも囁かれるバイエルン監督の座からFIFAランク50位の国に行くことが「栄転」という珍解釈
・10億円以上報酬を貰ってる監督が、5,000万円で来てくれるだろうという傲慢さ


これらから導かれるのは、
・低レベルの釣り
・知恵遅れ
・世間知らず
・価値を理解できない人

のいずれか。
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:50:30.06 ID:mGeDOjE30
バイエルンには夢スコ期待
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:55:53.82 ID:/WZLJtbO0
>>1
走れグズ共の奴のチームだっけ?
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:01:12.66 ID:rod10n/q0
グアルディオラ5000万で日本の監督にするには天皇の地位でも与えない限り無理だな
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:02:07.07 ID:A9Q5OUb60
強いチームを引き継いで
安定維持するペップの能力すげえ
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:02:49.60 ID:wm6KATkBO
今勝ち点77 こうなったら90越えてほしいわ 残り全部勝って32勝2引きわけ98勝ち点

難しいかな90
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:07:11.38 ID:Gr4XZY/oO
ペップさんは監督界の神様みたいなもんか
バルサ以外でも結果残してるってことは本物なんだろうな
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:07:19.64 ID:X7Ox8Yfj0
強過ぎるやろ
どうすんねん
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:07:36.61 ID:gdXwMFxe0
>>603
強いチームを引き継いで
安定維持に程遠いモイモイのNO(ノー)力もすごいぜw
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:07:40.64 ID:NJAvvcMBO
優勝チーム引き継いでも己の順位は安定維持するモイーズの能力すげえ
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:09:41.61 ID:saLoUquB0
>>607
モイモイはどんなチームを率いてもモイモイ安定なんだ
降格しそうなチームはモイモイ雇うんだ
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:09:51.84 ID:rod10n/q0
>>608
なるぼど
モイーズにはクリスタルパレスあたりを率いてもらいたいね
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:15:32.35 ID:rDU4eUguO
ハインケスで完成したかと思ったチ−ムを更に強くしたからな。
ラ−ムをアンカーで使って成功させるなんざ大したもんだよペップは
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:15:49.42 ID:nKSWqHsd0
モイモイは予算の少ないチームを指揮させればいい成績を残す
贅沢な境遇になると途端に何していいかわからなくなってしまう
これはAVBも似たような傾向があるかも
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:21:15.96 ID:L8a+J/030
>>603
大きなところへいけば優勝させ、貧乏なところいけば残留させてという
身分相応以上の結果だせる監督は優秀。

モウリーニョやペップが今更スモールクラブに行かないとは思うけど。
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:27:25.74 ID:70Pk78SyO
チェルシーは今6分け4敗

後、カップ戦でサンダーランドに負け、CLではバーゼルにダブル食らう
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:29:10.98 ID:Mg/d1cjf0
>>574
ブンデスもプレミアみたいに、アラブの石油成金やアメリカのファンド会社みたいなのがオーナーになって
金満補強するようなチームが現れれば良いんだけれどね。
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:31:29.52 ID:286akjR20
グランディオラはそろそろミランでも率いてみろよ。
もう強いチームばかりはあきたろ?
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:44:29.96 ID:ZAPyiB7K0
>>616

ペップの守備と攻撃の根幹はロンドだから
高額な選手を必要とするので、ミランじゃ無理だな
安くて若い選手で結果を出すならクロップ
何?ロートルしかいない?
誰が監督でもダメだろ
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:51:27.45 ID:1jDCJHZX0
>>615
大反対
そんなのサポーターの誰も望んでいないでしょ
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:13:18.40 ID:6WW9AoEq0
今からCLに集中できるなんて理想的だな
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:14:13.90 ID:vSzC9g2B0
>>545
バイエルンのユースはあまり強くないから他チームから引き抜かないと
トップチームの強さを維持できない
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:14:50.74 ID:CK8NKMw30
これでリーグ戦は控えメンバーの調整

チャンピオンズリーグとカップ戦に鬼メンバーで挑めるんだよな。

凄すぎるわ。
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:17:54.09 ID:6WW9AoEq0
他リーグは優勝争いが熾烈なのに
バイエルンだけ楽すぎ
さらにレバが加わるんだから笑い止まらないな
改めてレアル倒しCL優勝したバルサは凄いな
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:20:21.15 ID:vgs6jEzD0
フィジカルある選手多いしロベリーの突破力あるからメッシいなくても成立するんだな
むしろ総合的にはバルサの時より上だと思う
1番凄いのはノイアーだけど
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:23:03.11 ID:1o9m6u+5O
うわ、つまんね
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:27:28.50 ID:X7Ox8Yfj0
>>623
バルサとはフィジカルの差があるよね
体格、体力で技術を押し潰すサッカーに対するアンチテーゼとしてバルサ式があった訳だが
体格、体力が優れた上に技術のある選手が真面目に戦術的に動くと言う風に進化したと見るべき何かな
バルサが対抗するには、これまでよりももっと速く、もっと正確なプレイでプレスをかわし切るしかない

しかしCLて面白い制度だね
強豪同士がなかなかぶつからないから結果が出るのが楽しみでしかたないわ
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:29:16.69 ID:saLoUquB0
ノイアーはなんだろなあれ
もはやGKって括りじゃねーだろ
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:30:36.80 ID:er4ZvKpA0
>>2
勝ち側にいることで満足するっていう層もいっぱいいるでしょ
昔の巨人人気と同じ
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:31:36.07 ID:nG/tScOI0
>>620
ユースは強かったけどミュラーとかバドとか引き上げまくったら弱くなったが正解
今はペップの意見も取り入れてユース改革してるし、世代交代が必要な数年後にはまた復活してるよ
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:35:18.78 ID:7xoUcGpT0
アンチバイエルンは燃えるだろう
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:35:37.16 ID:2cO5/0Pt0
ミュラーとかってまだユースの年代だっけ?
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:42:14.44 ID:nG/tScOI0
>>630
違うけどミュラーとかを引き上げた時に弱くなって負のループで今もそのままの状態になってる
たださっきも言ったけど今は改革中
そもそもペップを呼んだ最大の目的がユースの強化だったらしいし
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:51:29.27 ID:jz1Ff7I60
他のクラブにアドバイスできるとしたら
自軍の有望株はバイヤンに売らずに国外に売り飛ばせってことぐらいかな
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:53:11.78 ID:ufoAlmSo0
ゲームだと、死んだ目で無双しながら
「ツツマンネ」って呟いてる時期のレベル
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:53:50.02 ID:nKSWqHsd0
>>626
11人目のフィールドプレーヤーとしては世界最高の選手だな
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:57:39.92 ID:d/9klWTx0
>>11
にわかカス
タイトルとってるわ
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:58:22.32 ID:9RVj/oOC0
1強すぎてリーグの観客動員数も減るだろうな
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:59:43.91 ID:JU3ie5RG0
更にレバも強奪するんだろ?
昔のレアルみたいでつまんねぇわ
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:59:52.64 ID:9JkAVX8F0
残りの消化試合は無敗狙いに行くのかベンチ強化に使うのか
まあ無敗狙いにいくのかな
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:01:50.10 ID:RmPA+maY0
欧州一つまんねえリーグ
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:03:59.57 ID:CloLpuld0
>>633
ゲーム脳だとそうなるよな
そして
>>639みたいなこといっちゃう
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:05:27.83 ID:xLpZeOK00
1点目細貝見てないとダメだったろ
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:11:24.61 ID:dePolKoy0
>>632
他クラブっていっても中位下位をうろうろしてるクラブならいいんだよ
育てて売る事で経営が成り立ってるクラブもあるからな
問題は優勝争いの可能性のあるクラブから主力を強奪する事
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:11:54.88 ID:2cO5/0Pt0
>>631
単に下が育ってないだけやん
ペップの育成に注目だな
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:12:06.30 ID:l9KDliF10
>>638
無敗記録なんてたいして価値はない
タイトルが何より重要
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:15:29.56 ID:ubC4u7Rt0
ドイツ人はバイエルンファン以外は冷めきってると思うけどな
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:17:48.35 ID:bmjO1KHA0
>>49
>超ドン引きでロングカウンター一発勝負

マンUですね^^
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:18:55.85 ID:gDmXf8Jx0
これでカップ戦に集中できるのでCLも取るのかね
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:20:02.78 ID:4XCYysA/0
CLやELの出場権、1部残留、いろいろ見どころはあるはず、たぶん
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:25:54.54 ID:ZAPyiB7K0
>>648

他国人がブンデスがつまらねぇって当たり前の気がする
1強リーグでも、地元のチームを応援してたら、それなりに見所って有るんだよな
九州の人間が「湘南強くてツマンネ」とか言うわけ無いしな
山雅のサポなんか楽しそうにしてるじゃん
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:28:04.66 ID:qKTRYfRD0
バイエルンの弱点って、あるとすればやや守備が軽いことくらいかね?
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:34:16.16 ID:vhNMYWTY0
会長が脱税して有罪判決を食らうわ
観客が人種差別的な段幕を出すわで反社会的なクラブですよね?
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:38:13.33 ID:DAeeTSrl0
だいたいバイエルンのホームも空席があるよ
シャルケやドルのような人気クラブたやる時は満タンだけど
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:39:33.50 ID:5UpL01shO
やっぱプレミアが一番面白いな。
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:41:40.15 ID:CloLpuld0
プレミア見るくらいならJリーグのほうが面白いや
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:50:27.39 ID:n6QXqMbp0
バルサのボール支配率やマドリーのカウンターなんかバイエルンの完成度の高さからしたら
幼稚園のお遊戯
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:53:57.31 ID:GT4n4JBD0
>>652
空席あるっつっても、年間シート取ってるサポがさすがに毎試合は来れないから空いてるだけだよ
シーズン前に全席年間シートで売り切れだし
ダフ屋に出回ってんのは年間パス保持者が流してるチケット
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:59:35.78 ID:MJh2HwS/0
このままポゼッション志向が高まるとサッカーは滅びるな
それを打ち破る何かが必要
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:00:18.40 ID:Dfq9Wa1+0
そいつらがドルシャルケとか上位との試合しか見に行かないのが問題になってるってのは見た
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:16:34.86 ID:xa3AS0NR0
選手集めすぎ
何処の読売巨人だよ
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:23:27.45 ID:HNjp/OwE0
モイーズ「我々はリーグも厳しく、日程に余裕がなかった。この負けは私の責任ではない。」
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:29:28.58 ID:N+rEZch80
今後バイエルンはリーグでは
34戦全勝優勝、総得点100以上、総失点10未満とか目指して欲しいな
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:32:37.75 ID:ks7wNUMc0
>>657
戦術や個人技だけで限界があるのなら
ルールそのものにも手を付けることを考えてもいいかもね
例えばボールをセンターラインより前に運んだら
必ず何秒以内にシュートしないといけないとか
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:42:58.93 ID:3NUXYyfD0
むしろ、相手にポゼッション渡しっぱなしのチームに罰則だな

そのほうがボールの奪い合いになる
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:45:13.07 ID:xa3AS0NR0
もうバイヤンはブンデスの他チームから選手強奪するの禁止にしろ
一強つまんねーだろ 
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:53:41.44 ID:k/O5sj+C0
>>653
プレミア凄いよね
他のリーグが1強、2強で格差ムンムン独走の中
勝ち点60代に4チームが並んでて5位も首位と12しか差が無いもんな

素直に健全だとは思う
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 02:17:34.04 ID:LuBoWvve0
0
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 02:53:13.20 ID:s/lTqfjF0
裏でミュラーに話しつけてこっそり自分を売り込んだゲッツェはともかくレバなんかいくらでも売る機会あったんだし
ライバルクラブへの移籍を希望してる奴なんかさっさと他所へ売ればいいのにね
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 02:58:30.93 ID:s/lTqfjF0
あ、上に繋いだのはクロースだっけか
669524@転載禁止:2014/03/27(木) 03:08:02.42 ID:nuln1zb70
>>599さんへ

添削なんて中学校のZ会以来のことなんでなんか新鮮な気分だけどちょっとオレを過小評価しすぎてる気もする・・。
反論問わけではないがおれも丁寧に1つずつ答えてみる。


・お子さんが最近サッカー始めたのに「サッカー通」を自称している
⇒確かにおれが子供の頃は甲子園を目指していたけど今は全く野球はやってない。子供が今年からサッカー教室に行きだしたんで
親として色々と理解してやりたいから週に2試合はYoutubeでハイライト動画は見ているのでどんどんと知識が付いていった。

・にも関わらず、FCハリウッドと称されるバイエルンを「地味」と無根拠なレッテル
⇒おれは野球はもっと詳しいから騙されないが、FCハリウッドなんてチームはアメリカにはないぞwww
アメリカ人はサッカーが大嫌いだからな。FCハリウッドなんていうチームは存在もしてないw
あったとしてもハリウッドはロスアンゼルスだからFCロスって名前になるのが普通だ。

・バルサで六冠。バイエルンで既に2冠(リーグ+CWC)の伝説的監督に対して「名声を積まないうちに」「青田買い」という謎の過小評価
⇒バルサは今世界最強クラブだけど、グアルディオラが居た頃は今より弱かったろう?でも6冠もとっていたのはすごいな。
でもスペインリーグはバルサとマドリードという2つのクラブ以外優勝したチームがないぐらい偏ってるリーグだからあまり6冠ってのも評価されてないだろう?
少なくともオレの旧友とあってもそんな話題は全く出てこないから。

・現在世界最高クラブとも囁かれるバイエルン監督の座からFIFAランク50位の国に行くことが「栄転」という珍解釈
⇒所詮クラブチームでしょw?日本代表は国家代表だよ?例えFIFAランキングが50位でもクラブチームより格は上だからw
その証拠に周りのやつに日本代表のメンツとバイエルンのメンツどっちが多く知ってるか効いてみるといいよ。バイエルンなんてありえないから。

・10億円以上報酬を貰ってる監督が、5,000万円で来てくれるだろうという傲慢さ
⇒監督が10億以上?ありえんわw原監督だって2億か3億といわれてるのに貧乏国の娯楽と言われるサッカーのしかも監督が10億なんてありえんわ。
もしかして単位がウォンとかで釣ってるのか?
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 03:22:46.00 ID:5MiWDhL5O
サッキミラン、6冠バルサ、今のバイエルン

このあたりが史上最強のクラブチーム候補なんだよね
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 03:25:04.25 ID:xa3AS0NR0
ペップよりハインケスの方が強かっただろ
3冠バイヤンが最強だよ
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 03:30:07.09 ID:DgeKniKW0
バイエルンとマンUを見ちゃうと、サッカーって監督なんだなって実感するよね
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 03:34:11.02 ID:1ekKgcGXO
この試合ラームのパス133本全部成功らしいな
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 04:29:18.74 ID:SIty+7jA0
>>188
は?
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 04:32:07.19 ID:eL4s65mM0
バイヤン強すぎ優勝早すぎ
バイヤンの選手はどうやってモチベーション維持してんだ?
こんな圧倒的じゃつまらんだろう
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 04:33:24.12 ID:2E91aRHwO
バルサとバイエルンのサッカーはどう違うの?
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 04:45:47.04 ID:m9ML+vQr0
バイエルンは身体能力高い全員パスサッカー バルサは身体能力普通、メッシ依存のパスサッカー
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 05:35:58.88 ID:x5f+wmi20
マンUおわたw
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 05:50:54.40 ID:+P53l2Pp0
>>669
つまんねーからもういいよ
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 07:15:29.10 ID:dibcFvhS0
よくこんな凄いクラブが宇佐美なんか獲得したな
信じられない
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:31:00.88 ID:rrzTCMn80
>>671
正解
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:48:33.00 ID:++PIQGQJ0
>>675
新しくきた人はともかく二年連続無冠だった屈辱がやっとはれたとこだろな。
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 10:09:07.19 ID:Akja9ZCO0
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 10:09:54.08 ID:Akja9ZCO0
>>640
ようゲーム脳
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 10:41:11.02 ID:vTzccxl10
強杉ワロエナイ…
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 11:10:52.92 ID:+C/02tI00
シャルケのサポみたいに負けても帰らずにやけくそ気味にチャント唄ってる光景はバイエルンには無縁なんだなぁー
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 12:59:59.08 ID:tOZHsZdH0
【芸能】中山美穂が辻仁成と離婚へ、電撃婚から12年…心の溝埋められず★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395892421/
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:19:16.59 ID:7T/JulVc0
ペップって凄いんだな
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:20:55.74 ID:vzJ5XP4r0
スペインは2強すぎてつまんねえとか言われてたけどブンデスのほうがはるかにつまらないリーグに…
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:26:24.38 ID:6zX6ry2AO
ノイアーキラーの香川…
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:34:50.94 ID:7gfGLlQx0
モイーズがバイエルンの監督だったらもっとブンデスが楽しめる
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:36:59.99 ID:PqLWLFkWO
ブンデスリーガってバイエルン以外のレベルが低すぎると思う
日本人が簡単に結果残してるし
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:47:57.87 ID:SZO+a0/I0
>>692
バイエルンが突き抜けてるのは事実だがCLで4クラブともGL突破してるし
ベスト8にもドルも残ってるから他も弱くはないだろ
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:53:02.96 ID:eV9goUY70
リアルウイイレ
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:54:17.74 ID:wI63bT4H0
今年のリーグは、リーガとプレミアが面白いけど
ブンデスはどうしてこうなった

ブンデスageてる書き込みをよく見かけるんだけど
クラブ健全経営だとしても、これじゃ・・・ねぇ
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:55:19.95 ID:OreaX6WoO
プレミアとセリエをハブるほうが先だよなどう考えても
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 14:17:06.05 ID:NOVG6dmy0
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
   >>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 15:21:26.09 ID:dibcFvhS0
バイエルン除けばJリーグよりレベルが落ちる
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 15:37:17.51 ID:2tuqdn7O0
どっこい
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 15:42:16.38 ID:IFYWiIku0
バイエルンはライバルチームから引っこ抜いて弱体化を図ってるからな
2強のリーガの方がよっぽど健全だな
この構図で5年も続けば間違いなくブンデスは斜陽化する
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 15:43:21.60 ID:IioGpTRV0
強すぎ
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:59:15.77 ID:/7+nC1xJO
俺が監督やってもリーグ優勝できそうだわ
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 21:40:06.34 ID:D4qLUUsB0
プレミアじゃレベルが低くて…
僅差のリーグみたいならJで十分だわ
704名無し募集中。。。@転載禁止@転載禁止:2014/03/28(金) 02:36:25.18 ID:a+kBT7Vt0
巨人のV9やマー君の24連勝よりすごくない
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 02:41:56.70 ID:mzEkW+pj0
もはや対戦相手のイジメに近い内容になってる
マインツは割りと頑張っていたんだがな
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 02:48:31.77 ID:cAI8Sybk0
もうブンデス優勝はイージーでCL取るかどうかが重要なクラブだな
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 05:30:41.97 ID:NCoVJTaV0
正直ベップのサッカーはつまらないんですけど
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 05:42:40.49 ID:3jsC2GzXO
>>698
日本人が試合に出れないのはバイエルンぐらいだもんな
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 08:14:34.24 ID:4+IaPLBT0
他チームの戦力削ったりしなけれゃ
素直に賞賛できるんだけどな。
なんか圧倒的過ぎてあんま嬉しくなさそう。
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 10:01:29.54 ID:iVAKn1XT0
>>700
何十年も同じ構図だけど
衰退どころか収益上がってブンデス発展してるけどな
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 10:11:48.20 ID:8XERgfsV0
こんな糞リーグを熱心に観戦するドイツ人が哀れ
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 11:04:46.34 ID:iVAKn1XT0
ドイツ人にとっては地元のクラブは我が子みたいなもんだ
自分の子供はどんだけ成績悪くても一位取れなくても応援するだろ
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 15:40:41.85 ID:+TsehNCs0
2強のリーガ、1強のブンデス
やっぱり3強くらいが一番面白いと思うんよ
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 23:23:41.07 ID:DBvgdC7N0
ラームって、世界トップクラスのサイドバックだとは思うけど、
クロスの精度がちょっと物足りないような・・・。
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 23:33:26.69 ID:ZoeG1W7J0
ラームのクロスで精度足りないならお前を満足させられるSBはいないぞw
それにトップクラスじゃなくて間違いなくトップだ
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 23:56:46.92 ID:0Xii5IsI0
>>713
今年に限れば3強やんか>リーガ

それにしてもリーガやブンデスは優勝ラインが高すぎるな
プレミアみたいにラフプレーで強豪を引きずり下ろすことを黙認しないと
いつまで経っても銀河勝ち点状態は改善できんぞ
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 01:27:06.93 ID:7xr9gbun0
あんだけ選手いてラームやらハビマルやらが複数のポジションで起用できるという
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 03:46:23.96 ID:OMjjqxwJ0
世界トップレベルのSBであるラームをアンカーにコンバートしたら
更にいい選手になったってのがペップ最大の功績だと思う。
あのレベルのあの年齢の選手に、まだあれほどの伸びしろがあったとは。
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 06:27:08.89 ID:9ix3FhgF0
ゲッツェ裏切り者
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 07:38:19.81 ID:vhH9v64TO
監督の禿が異様に持ち上げられてるよな
あんだけの戦力あったら監督なんかいなくてもブンデスは優勝できるわ
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 07:38:20.35 ID:uBKuQ4TtO
まぁマケレレもFWやってて
アンカーに転向したしな
アンカーは転向が遅くてもやれるポジションなんだろう
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 07:40:11.89 ID:uBKuQ4TtO
でも持久力無い選手にはきつそうアンカーって
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 12:27:52.49 ID:SnFl0opX0
>>710
馬鹿だね
2年連続で記録更新するほど独走してるんだよ今のバイエルンは
今までの一強状態とは次元が違う
もし3月に優勝決まる状況が5年連続で続いたらどうなる?(ペップが監督である限り確実にそうなるが)
ブンデスはコンテンツとして魅力を失う
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:22:16.73 ID:4it3XzNr0
久しぶりにバイヤンの試合見たけどクソ面白くなかった
以前のバイヤンは個の力ありきで強かったから見せ場とかキタ!みたいな感覚あったけど
ペップバイヤンはパス→スルー→失敗→速攻ボール奪取→パス→スルーの繰り返しでどこのバルサですか?ってかんじだな
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:26:28.62 ID:+m6S2EIq0
>>724
ゲームやれば?ウイイレとかFIFAとか
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:28:55.76 ID:I1Kk8mI30
バイエルン強いのは分かるが魅力はないな。ヒール役が板についてきた気はするが
てか1クラブが独走するのが半ば分かってるようなリーグほどつまらないものはない
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:29:50.41 ID:wYBcA5Op0
リベリーが最強すぎる
アルゼンチンに生まれてればメッシと面白かったのに
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:32:40.84 ID:mQZ92LCp0
前節のマインツ戦は前半はマインツ頑張ってたのにな
後半ボコボコにされたけど
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:32:46.55 ID:lyAvaQIF0
強いな。
でもすっごいつまんない。
予想外のプレーとかない。アスリート的なサッカーで、飽きた。
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:34:36.88 ID:mQZ92LCp0
>>729
じゃあバルセロナ見とけよ
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:34:46.20 ID:P0JfbM+t0
>>729
何やっても文句言われてどうしろってんだ
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:37:06.87 ID:qZuK4UmoO
モイーズに引導を渡すのだバイエルン
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:41:57.70 ID:r50Iu2toO
>>731
まぁどんな競技でも強すぎるのは時に退屈と呼ばれるからなあ
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:49:58.56 ID:qLRDDc6H0
サッカーくじで単体の賭けができたら、
複利でえらいことになるやん
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 03:57:48.17 ID:h7hlc3YM0
名誉会長のベッケンバウアーですら
このままだと誰もバイエルンを見たいと思わなくなると言ってるくらいだから
つまらないと思う人間が多くなるのも仕方ない
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 08:58:00.66 ID:bbhj/VEY0
皇帝の意見なんて真に受けんなよw
バイエルンサポーターは間違いなく楽しんでると思うぞ
皇帝はOBですら鬱陶しがってる老害だぞ
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 20:07:37.77 ID:c6FcbXzk0
>>726
ドルトムントは来年には危機時代からの借金返済が終わる。
シャルケは2018年にスタジアムのローン返済が終わる。
本当の意味でバイエルンと戦えるようになるのはそれからだろうな。
両チームとも収入は年々右肩上がりで増えてるけど、でも今までは
バイエルンに行く選手を引き留めるだけの高額な資金の捻出はできなかったからな。
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 23:27:38.97 ID:vWqLzbGi0
>>737
でもそれも報道の範囲での情報でしょ?
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 23:41:04.65 ID:bfAzogvR0
>>733
数年前のバルサがそうだったな
アンチの中には「バルサのせいでルールが変わる!」とか病的な事言ってる奴もいた
740名無しさん@恐縮です@転載禁止
>>738
意味不明
汚杉のように、自分の妄想情報ソースの方が大事なのかな?