【相撲】モンゴル人3横綱時代に元横綱・北の富士氏が苦言「日本人力士のふがいなさ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★@転載禁止
「大相撲春場所・千秋楽」(23日、ボディメーカーコロシアム)

初の綱とりに挑んでいた大関・鶴竜(28)が、大関・琴奨菊(30)を寄り切りで下し、
14勝1敗で初優勝を飾った。横綱昇進が確実となり、来場所(5月夏場所)からは、
白鵬(29)、日馬富士(29)と並び、3横綱が誕生することになる。

モンゴル力士の3横綱時代到来について、23日、NHKで解説を務めた元横綱・
北の富士氏は「これはひとえに日本人力士のふがいなさ、指導者の責任。(3横綱に)
対抗する日本人力士を出さないと、国技とは名ばかりになってしまう」と危機感を
あらわにした。

北の富士は「まず、鶴竜、おめでとうと言いたい」と初優勝を果たした鶴竜を祝福した上で、
「私は反面、正直言うと、これは日本人力士のふがいなさ、それを指導する指導者(の責任)。
本気で考えないと。喜んでばかりはいられないですよ」と各界が13年ぶりとなる3横綱時代で
盛り上がる一方で、日本人横綱不在を嘆いた。

北の富士氏はかつて親方として、歴代2位の幕内優勝31回を記録した名横綱・千代の富士
(現・九重親方)を育成。さらに北勝海(現・八角親方)も横綱にまで育て上げた実績を持つ。
それだけに、「やはりこれから、本当に、真剣に各部屋の親方衆、指導者は日本人力士を鍛えて、
対抗する横綱を出さなきゃ。相撲は国技とは名ばかりになってしまう」と危機感をあらわにした。

日本人横綱が不在となって11年。「同じ相撲を志すのだから、日本人もモンゴル人も
外国人もない、とは言いますけども、やはりね、そういうもんじゃない、と思いますよ」と話し、
「本当に(日本相撲)協会の親方衆には、一生懸命弟子を指導してほしい、と心の底から
思います」と日本相撲協会にも苦言を呈した。

また、「3横綱(力士)に及ばないのは、努力がたりない。」とピシャリ。「3人(横綱)の共通点は、
小さい身体で(相撲界に)入ってきて、ここまできたわけですから、日本人できないわけがない」と
愛情たっぷりにゲキを飛ばした。

北の富士氏は1998年に日本相撲協会を退職。現在はNHKの専属解説者として、大相撲中継に
出演している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140323-00000058-dal-spo
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:58:18.27 ID:FJn8h2gF0
こりゃ無観客試合だわ
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:58:46.40 ID:hWt7WbTF0
これは差別ニダ
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:59:06.21 ID:gEL0fZuo0
北の富士の現役時代に、どれだけのモンゴル人力士がいたというの?
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:59:11.20 ID:D2rWHgll0
 i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ   国技っていう
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )      レベルじゃねーぞ! 
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7  
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:59:30.30 ID:oiebT5+x0
協会の努力不足だろ
日本人のせいにするなよ
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:59:49.53 ID:QGe4pPNC0
>>2
うまいw
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:00:05.25 ID:6Y1MyoQy0
これはレイシスト的な発言
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:00:06.19 ID:HzyVdTyT0
モンゴルの国技になったね
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:00:06.93 ID:2JbdbsbN0
まあでも客また減るだろうな
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:00:12.20 ID:Oj2nTFr00
もうモンゴル場所つくれ
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:00:19.02 ID:d0TR2+HQ0
そんなん言うても期待の星がキセノンやったし
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:00:20.32 ID:zE4gcl1s0
ほんまよういわす。
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:00:57.05 ID:Z0bh5SDt0
ジャップ哀れ
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:01:26.72 ID:pIzrZuVy0
もうモンゴルの草原でやればいいいじゃない
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:01:29.72 ID:AWGi4b3A0
鶴竜がモンゴル人だとこのスレで知った
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:01:32.87 ID:am5+ahhD0
なんか鈍いだよな
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:01:40.93 ID:Pe4ZEx8D0
>>1
まぁ、頑張れや。
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:02:26.72 ID:dv53VbY4O
次の横綱もモンゴル人じゃないかね?
逸ノ城って奴、凄いもん
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:02:35.93 ID:gEL0fZuo0
金と酒と女まみれの親方衆が、まずそれらと決別してから、カッコイイこと言え
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:02:38.33 ID:GXcItXxI0
貴乃花が辞めて10年ぐらい経って、ずっと日本人横綱居ないんならそら単に弱いんだろう
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:02:38.93 ID:82s4nBrG0
乳酸菌があるとお肉が柔軟になるンだって。
モンゴル力士しかり、琴欧州しかり。



なるほど、と思った。
対抗するには納豆の水戸泉しかないッ
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:03:04.97 ID:K8od/h0m0
いわゆるジャパンオンリー
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:03:08.79 ID:/I82WCfGO
韓国人じゃなくて良かった。
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:03:41.11 ID:oY+Xr9HI0
日本人のスポーツエリートは相撲やりたがらず、
モンゴルのエリートがくるんだから当然の結果だろう
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:03:56.94 ID:1t3CuwW30
>>22
稀勢の里は茨城じゃなかったっけ?
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:04:11.76 ID:Bk1j03MF0
あ、これは無観客試合来るね・・・
国技?受け入れている以上日本人であれ外国人であれ
平等に扱わないとな
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:04:19.13 ID:wawj0q6i0
八百長、かわいがり、暴力団交際、違法賭博

こんな世界に我が子を入れようとする親はヤクザだけだろ・。
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:04:21.27 ID:k0gfel1O0
「同じ相撲を志すのだから、日本人もモンゴル人も外国人もない、とは言いますけども、
やはりね、そういうもんじゃない、と思いますよ」


これはジャップオンリー的発言でアウトですわ
30Ψ@転載禁止:2014/03/23(日) 19:04:28.98 ID:YQPJiuPm0
>>1
モンゴル3力士の張り手を禁じなければ無理だな。

モンゴル力士の立会いを見ると、ほぼケンカ腰。
しかも、相手に必ず張り手をぶちかます(ホトンドの力士がやられるとアタマがクラクラするらしい)。

これじゃ、ゴロツキ相手に相撲を取るようなもので、
技と力の勝負を考えてる性格の優しい日本の力士は、血相を変えたモンゴル力士にビビってしまう。

やはり、モンゴルと日本の民度の差が出てるだろう。
少なくとも、大相撲から張り手を無くすか、下位力士も張り手を容認するかしないと、勝負が最初の時点でついてしまう。
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:04:29.13 ID:oiebT5+x0
>>25
まあな
サッカーで日本対モンゴルの試合やったら10−0で勝てる
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:04:46.21 ID:iFvecpQI0
>>25
そうなんだよね。
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:05:04.62 ID:i8Ic0INf0
テメーの現役時代がぬるかっただけのくせに
なんでこんな上から目線なんだ?
サッカーじゃワールドカップにもなかなか出れなかった時代なのに。
調子に乗るんじゃねえよ。
モンゴル人を導入したのもてめーらが部屋経営で
儲けるだめだろうがw
すき家と同じでホント現場への押し付けがひどすぎる。
どっちも滅びろ。
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:05:09.96 ID:AWGi4b3A0
朝青龍がいたら4人だったのか
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:05:22.59 ID:vAERAsdXi
久しぶりに素朴な日本人横綱誕生かと思ってたら
鶴竜ってモンゴル人なのか…
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:05:46.89 ID:vGbWlg3t0
駄目だしばかりだな
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:05:50.21 ID:rBU1/h450
いつからこんなに横綱がぽこぽこでるようになった?
横綱は2場所連続優勝が最低条件じゃなかったか?
時代とともに相撲も衰退してるってことか
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:05:52.37 ID:PZB+tgRo0
鶴竜が横綱になったことによる集客効果はプラスどころかマイナスだな
鶴竜に罪はないし優等生キャラだけど朝青龍のようなカリスマ性はないし
横綱モンゴル3人という現実にみんなうんざりしちゃうだろう
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:06:13.80 ID:Ok4tnwzq0
これは来場所無観客試合だな
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:06:18.57 ID:YRwikcY+0
Xeは品がないしな…
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:06:58.95 ID:Qlowq4Kk0
モンゴル相撲だな。国技とは思えない。
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:07:02.92 ID:mHzYNGiK0
現地で最高レベルの身体能力を持つ人間を連れてくるのに対し、
かたやオツムの弱いデブをようやく説き伏せて入門させるのだから、
勝負になる筈がない。
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:07:07.44 ID:tNS3tqWY0
世界中からエリートがきてるんだぞ
ただデブな日本人力士が勝てるわけがない
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:07:08.66 ID:qg/2lubk0
そんなことを言っても無理だわ。
モンゴル人は選びぬかれたエリートが来るわけで。
日本人で相撲やる奴なんかただのデブ。勝てるわけない。
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:07:35.25 ID:8lvMxCzT0
>>40
今場所はキセの立ち合いがあまりにもひどすぎたな
まあいつもひどいけど、今場所はとくにひどかった
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:08:02.58 ID:5vB63yZZ0
デブでもできるスポーツ
野球
相撲
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:08:03.64 ID:Bk1j03MF0
>>37
原因:稀勢の里基準の弊害
協会自身が拡げて墓穴を掘った
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:08:45.03 ID:AWGi4b3A0
日馬富士なんて横綱の器とは思えんな
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:09:14.68 ID:502WLK2fO
>>34
朝青龍がいたら日馬もわんわんもこんな簡単に横綱にはなれない
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:09:46.56 ID:kB2YiRqL0
相撲なんぞやる人がいない
デブの見せ物

相撲ファンは自分の子どもにやらせろよ
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:10:16.30 ID:CBsbGqAU0
ヤオ、イジメ>死>隠蔽、デブ。

今の日本人の誰がこんな苦界に身を堕とそうなんて考えるだろうか?
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:10:30.35 ID:4am11BN70
モンゴル人はデブでも動けるもん
日馬富士とかめっちゃ速いやん
白鵬も鶴竜もガタイからすればかなり速い
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:10:44.55 ID:yJjKWb9b0
単純にモンゴル人が強くて日本人が弱いだけなんだろうな
54Ψ@転載禁止:2014/03/23(日) 19:10:56.99 ID:YQPJiuPm0
>>44
ネゴト言ってるのか?

白鵬などは、日本に来たけどどの部屋からも声がかからず、帰国寸前に拾われたってのは有名な話だぜ。
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:11:20.96 ID:zksOkaR+0
モンゴル組合の凄さを感じ入るばかり。
遠藤がどこまで対抗出来るかが鍵だwww
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:11:52.39 ID:502WLK2fO
観客たちの応援だって品位のかけらも無いし
もう昔の大相撲じゃないんだよ
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:12:09.48 ID:4am11BN70
日本人はのっそりもっさりすぎてどうしようもないわ
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:12:25.46 ID:F6uoIaEC0
国技とか日本人力士とかにこだわるのはもう諦めた方がいいと思う
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:12:27.05 ID:6AlDOFwv0
そりゃ出稼ぎガチンコ勢と八百長なあなあ村社会じゃこうなるわな
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:13:01.32 ID:Wrl5hiGB0
横綱の基準も低くなったな。二場所連続優勝はどうなった?よほど小錦を
横綱にしたくなかったんだろうな
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:13:03.40 ID:jO969lxg0
はい差別発言
無観客な
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:13:17.55 ID:6DFHCUWH0
>>49
朝青龍の年齢とか考えたら、日馬の場合、横綱になれたかも微妙
ですね
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:13:57.60 ID:UXo+CV+V0
白鳳が言ってるが、今はそんなに儲からないみたい
昔付き人してたときは横綱に「落ちた万札は拾うな」なんて言われたらしいが
自分はきっちり拾うと言ってた
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:14:00.83 ID:UFKIPiXt0
>>52
朝青龍含めたモンゴル人横綱に共通するのは「体が弛んでない」てところ。
張りがある。分厚い筋肉の上に程よく脂肪が付いてる。

期待されてた稀勢の里の体型と比べてみりゃ良く分かる。
日本人力士=デブだけど、
モンゴル人力士はデブではない。
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:14:02.23 ID:0GuDJ6WF0
八百長が継続しててワロタ
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:14:28.97 ID:hwduWwEp0
鶴竜の様に横綱に諸手突き噛ますような
格上相手に不躾な攻撃出来る様な根性あるのがいるか?
また、そうして相撲とってヨシと言う親方がいるか?
日本人力士は張ってこないって分かってりゃ対処も楽になるだろ
縦社会行き過ぎなんだよ
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:14:40.02 ID:gYU177o10
今の時代のガキはまわし付けるのも嫌がるやろ
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:14:41.63 ID:UeyB1OOc0
>>25
そうは言っても、幕内から序の口まで全力士のモンゴル人の比率は5%程度
そのたった5%で4人連続の横綱(朝青龍も実力以外の問題で引退)
そんな言い訳が通用しないレベル

>>31
モンゴル人のスポーツエリートが日本と同じような環境でサッカーやってたら
日本は10−0で負ける
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:15:15.58 ID:mQTmwNcl0
運動能力の無いデブをひたすら喰わせてフォアグラ状態と言うのは
日本人同士では通用するだろうが、モンゴル力士見てるのと昔の
千代の富士みたいなのばかりで少し太った程度だね。あれじゃ今の日本人力士
勝てんな。日本人力士の育て方現代風(スポーツ科学取り入れて)に変えた方が良いと思うが。
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:15:30.99 ID:so9ICs/XO
相撲なんて外人力士ばかりでいいんだよ。
日本の国技やりたさに海外から押しかけてくる、それでいいじゃん。
でなきゃ、外人を入れずに日本人だけにすべき。でももう門戸開いてるからな。
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:15:47.10 ID:u64pXosg0
外国人でも、華があって個性があって
面白い相撲を見せてくれるならいい

朝青龍vsバルトの取組とか、楽しみだったし

鶴竜は真面目だし強いと思うけど
いまいち華がない
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:16:38.06 ID:xgAvSvvr0
>>68
>モンゴル人のスポーツエリートが日本と同じような環境でサッカーやってたら

その環境を作れないから無理
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:16:42.69 ID:KHs5fhvf0
これがサッカーだったら無観客試合決定
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:16:50.56 ID:38BzJT+L0
相撲界に
ゲイの力士っていないのかな?
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:16:51.48 ID:7dhoRyS80
モンゴル人がワンサカ居ても横綱張れそうなのは日本人では貴乃花くらいじゃないの?
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:16:54.53 ID:+t7/3Mb60
>>62
今場所は良かったけど
日馬富士安定しないね
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:17:09.79 ID:ybuYMKmx0
JAPANESE ONLY
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:17:20.61 ID:pAMJVpbj0
運動神経が良い奴でわざわざ太ってまで相撲とるなんてのいないもんな
今の日本人力士なんて最初からデブってて
ガキの頃から体重で勝ってるのばっかだもんな
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:17:36.46 ID:UFKIPiXt0
>>54
白鵬は入門した当時はガリガリだったんだってさ。
それで期待されてなかった。
日馬富士もガリガリで痩せすぎてたから「安馬」なんて屈辱的な四股名付けられた。

日本の相撲部屋の、素質を見る目が腐ってるとしか思えん。
運動能力見ずにデブばっかり取ってるからこうなるんじゃないのか。
ガリガリだろうが光るものがあれば積極的に取っていくべきじゃないのか。
脂肪なんて後からでもついてくるだろう。今の両横綱のように。
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:18:01.24 ID:8I82UovC0
相撲協会が外国人を入れるからだろ?w
本格的に外人を入れまくったら黒人だらけになるわ・・ボケ

相撲はスポーツじゃない、神様に捧げる神事なんだから
外国人を入れるべきじゃないんだよバカ協会よ
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:18:22.46 ID:vXjpAWrt0
相撲部屋の待遇の悪さが最大の原因だと思うけどねぇ
プロとして認められる十両以上で年収1千万クラス
これならプロスポーツとして人は集まるレベル

変な伝統とかじゃなく科学的なトレーニングとか
対戦相手の癖とかを分析するスコアラーのような専門職とか
そういうのを雇って勝つことに拘った相撲部屋作れよ
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:18:35.23 ID:oQTod4Op0
日本人で期待できる若手いるのかな?
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:18:47.02 ID:xUzUIU+n0
そもそも自称国技だろうが
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:18:58.34 ID:zksOkaR+0
ツルタツは多分短命に終わると思うよ。
組合内部じゃヒバやバカホウの後に誰を据えるか?
問題だそうだぜ。
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:19:17.89 ID:/xOed3iu0
モンゴル同盟 八百長 やらせ!
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:19:36.04 ID:3/f6gHly0
>>24
本コレ
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:19:51.01 ID:IKFJHu/R0
精神的なものだろう
有望とか言われながら肝心なところでダメなチキンハートだらけ
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:19:52.45 ID:U9cFGu0u0
西ドイツのベッケンバウアー曰く「強いものが勝つんじゃない  勝った者が『強い』のだ」とな
メヒコのイタリア戦はスペクタクル
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:19:52.54 ID:J6AoS0nX0
嫌なら外国人を入れなければいい
日本の子供に相撲人気が無いんだから
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:19:53.13 ID:UXo+CV+V0
>>68
無理、適正というものがあって相撲に向いてるのとサッカーでは別物
レスリング、柔道もモンゴルはそこそこ強いがトップレベルでもないしな、幻想がありすぎる
そもそも育成と施設が無いし現実的に無理
モンゴル人が水泳で強いとかいうのと同じ
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:19:59.19 ID:GVTgCwRb0
ふがいないってのも多少はあるんだろうな。
日本人で力士目指す人間自体減ってるからレベル低下ってのはあるだろ。
でもまあ、モンゴル人というか、外国人力士自体ほとんどいなかった時代の人が言ってもなあ
という気はするな。
つーか、指導以前に人気拡大に頑張れよって思うわ。いくら頑張って指導したって才能ある奴
がもとからいないんじゃどうしようもないしな。
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:20:02.25 ID:mVCnxJBX0
閉鎖的だった相撲が国際化した代償でしょ
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:20:14.37 ID:AX4utoxv0
アナウンサーに北の湖と間違えられたくせに偉そうだな
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:20:25.37 ID:xZd4PhgG0
武蔵丸から5代連続外人横綱だからなあ・・・
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:20:28.40 ID:68DGLVcH0
>>80
文句は高見山の入門を認めた前田山と当時の協会首脳連中に言ってくれ
96Ψ@転載禁止:2014/03/23(日) 19:20:41.46 ID:YQPJiuPm0
>>79
オマエ、どこを見てるんだ?w

日本人力士も、一部を除いて、入門当時はみな痩せてるんだぜw
(こういう、知ったかぶりのアホが多いよな。どうせチョンだろうが)
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:20:44.63 ID:ebHMygcC0
いじめやら八百長やら
進んでやる日本人がいなくても仕方ないような
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:21:05.74 ID:vXjpAWrt0
今の相撲の現状見れば
親が子供に相撲をやらせないだろ
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:21:23.11 ID:OlCb+qGy0
少子化で大事に育てすぎてただですら弱小DNAなのにさらに虚弱体質増えてるしね
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:21:24.83 ID:6DFHCUWH0
今、日本人で一番強いのって豪栄道ですか?
一時期なんか、僕の勝手なイメージですが、日本人で一番強いの安美錦
かなって思ってました
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:21:28.90 ID:aZk7OZ5bO
国技返上してオリンピック正式種目目指そうぜ!
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:21:35.46 ID:MKy0gufe0
まあ、そうはいってもあんたの時代にモンゴル人が襲来してたら、あんたは横綱になれなかったけどな
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:21:36.75 ID:7MDjrmu30
最初の一人を入れたら終わりの始まり
断固として日本人だけでやるべきだった
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:21:48.13 ID:oN5KVN8B0
来場所無観客決定だわ
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:21:50.20 ID:5J1S0Lz50
保守的にもいいことなんだけどね
左翼や在日がゼノフォビア(外人嫌い)を主張してきたとき
日本の国技である大相撲が外人だらけであるということが
日本人にゼノフォビアが存在しないことの証明になる

この発言も他意はなく日本人力士を叱咤してるだけだしね
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:21:55.08 ID:n+xyfHWK0
食事取らずにけいこしてちゃんこ食べまくって爆睡して太らすとか
既に競技じゃなくて見世物だからな。まともな人ならやらないだろ。
外出禁止で観客はとしおりばかり。ちょんまげにふんどしとか
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:22:03.90 ID:YHcvQFgW0
 
 韓国人・朝鮮人が太鼓持参で国技館に押し掛けます

 来場所は初の無観客場所となります
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:22:19.56 ID:ObXk7ysV0
>>1
日本人横綱養成アカデミーを作るべき
若貴以来日本人横綱いないのは問題
それに若貴も相撲部屋を見て育って
言わば横綱養成機関に居たようなもの
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:22:55.17 ID:nraseID10
相撲が国技なんて、相撲協会が勝手に言ってるだけだから

プロレスと同じ興業なのに、国技とか恥ずかしくないのかとw
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:23:45.41 ID:UFKIPiXt0
>>96
そうか?毎年新弟子検査見てるけどクソデブばっかりだろwww
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:23:46.93 ID:5J1S0Lz50
>>95
「巨人、大鵬、目玉焼き」でヒーローになった大鵬のオヤジはロシア人なんだけどね
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:23:57.70 ID:gnmdqcb70
ネトウヨ顔真っ赤
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:24:10.82 ID:0CUWlWz40
外国から日本に来る時点で実力や覚悟などで選別されているだろ
何か言いたいのならば現役の日本人力士についてではなくて
横綱になれる潜在力のある人が大相撲を目指さない環境についてだと思う
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:24:11.60 ID:tEyFBJZL0
明らかに素材として差がある
日本国内でいい素材を確保できてないのは協会の問題だろうが!
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:24:15.88 ID:BYM1WGNy0
http://s2.gazo.cc/up/20349.jpg
黒幕はこいつ↑
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:24:32.11 ID:v5BckEKD0
拳銃密輸に苦言
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:24:34.39 ID:qXdYKGNm0
相撲が年六場所になってから怪我を治す時間が無く、怪我をしたら相撲人生も終わり
という例が余りにも多くなっているので、2リーグ制を提案する
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:24:41.94 ID:qDrWPhgk0
「モンゴル力士に罪はない」と最初に北の富士は言ってたぞ
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:24:42.58 ID:zksOkaR+0
>>97
八百長は日本人力士内で禁止されただけで外国人力士は別に関係ない。
やり放題だ。
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:24:44.48 ID:ZjoOuApU0
日本人のキセノンを横綱にしようとルール緩めたら、
またモンゴル横綱が誕生したでござる〜w
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:24:48.95 ID:8pFAN+vk0
かつて小錦が横綱になれた成績を残した(1991年11月場所〜1992年3月場所)はずが、
外国人力士というだけど、「大関で2場所連続優勝」の内規を満たしていない」と
難癖を付けて却下した横綱審議委員会。
その当時大関で2場所連続優勝して横綱になったのは、大鵬、北の富士、琴櫻の3人だけなのにな。
その時のしっぺ返しがずっと続いてんじゃないの?
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:24:57.31 ID:mCSiU7F30
>>74
尾根絵道
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:25:01.66 ID:mQTmwNcl0
北の富士なんてヤオばかりやってた時代の代表が言ってもな。
モンゴル人力士強いし躍動感あるしスピードも根性も全てあると認めるわ。
協会も反省して対抗できる日本人力士はどうしたら育てられるか根本から考え直せ。
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:25:02.78 ID:7NyhA0IL0
>>80
神事なんだから真剣勝負なんかやらなきゃいいんだけどな

お目出度い時に相撲見せて金貰うような組織にしたら良いんじゃね?
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:25:06.89 ID:HG7Cx9ET0
>>25
これが結論だよな
日本人のスポーツエリートが相撲界に行きたがるように、相撲界自体が変わらない限り、日本人横綱は生まれないと思うよ。
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:25:38.60 ID:pWwB48WV0
そういえば体育で柔道の必修化みたいな話があったけど
別に相撲でもよかったのでは
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:25:39.26 ID:UXo+CV+V0
モンゴル人が遺伝子レベルで強いというのではないよ、サモアは別だが
そもそも彼らは十代に日本に来て相撲してるわけ、つまり育てたのは日本ね
モンゴル人が育成した訳では無い
何が差があるのかというと外国に住んでるという緊張感さ、
日本人が日本で暮らすとどこか甘さがでるからな、練習さぼったり遊びに行ったり
母国の家族を楽にさせたいとかいう使命とかがないしね、甘さなんだよ差は

>>96
お前などこの何をみてるんだ?
デブばっかりだろ、今は痩せてる奴なんてほとんどいないぞ?
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:26:02.63 ID:UeyB1OOc0
>>72
>日本人のスポーツエリートは相撲やりたがらず、
>モンゴルのエリートがくるんだから当然の結果だろう

・・・という言い訳に対する、そうじゃないよ、民族的な身体能力の差だよということを示すための仮定のお話

>>90
>レスリング、柔道もモンゴルはそこそこ強いがトップレベルでもないしな、幻想がありすぎる
環境の問題
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:26:07.62 ID:4nmtKSpK0
>>68
ブラジル、スペインとやってもなかなかそんな夢スコアにはならんぞ。
短絡思想は何とかしようね。
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:26:25.56 ID:BOM3YHhL0
今大学生ですごい相撲センスある子がいるの知ってるが
いかんせん身長が無いのがなあ・・・でも相撲界きてほしい
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:26:26.90 ID:ICPzEgei0
平幕に負ける横綱を量産した協会と横審のせいだろ
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:26:27.67 ID:1gkzEKAK0
2場所連続優勝=横綱昇進という最近のルールを壊してまで稀勢の里を上げようとしたのになw
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:26:30.41 ID:YEbL+feIO
モンゴル相撲の方が日本の相撲より強いって事です。
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:26:55.58 ID:zksOkaR+0
>>107
朝鮮人は絶対無理。
力道山事件で懲りてるわ。
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:26:56.14 ID:HG7Cx9ET0
>>126
柔道はオリンピック競技だけど、相撲はオリンピック競技じゃないからね。
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:27:02.03 ID:6camd05B0
鶴竜のこと 日本人だと思ってたやつ多いんじゃないのかww

顔つきから地味な所まで日本人ぽい この人が日本人ならなぁ
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:27:04.29 ID:biIcUU+2O
別にいいじゃん モンゴルは国が反日教育してるような国家じゃないし
日本人も頑張ってくれ
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:27:16.17 ID:liXNnPHG0
まあ、日本力士なんて残り物のカスばっかりだからな
俺みたいな運動神経抜群の奴らが相撲やれば全然違う結果になるだろうけど
敢えて相撲を選ぶ運動神経抜群、イケメンの日本人はおらんて
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:27:25.67 ID:06XLi6lz0
昔は身体が大きい有望な子を相撲に引き入れる仕組みがあった
タニマチとまでいかない部屋の後援者が全国に沢山居て
近所の身体の大きい子に目を付けて勧誘し紹介する
そういうのが今は機能してないから人材が入って来ない

野球でさえ人材が昔ほど集まらんって言うんだから相撲はもっと大変だろう
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:27:25.91 ID:O02SXBq70
フィジカルデブは柔道に取られるしアスリートタイプは野球サッカーに取られる
現状もう詰んでるんだよね
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:27:28.04 ID:LFTXdOGm0
最後の日本人横綱 貴乃花(2003年1月場所途中引退)

最後の日本人新横綱 若乃花V(1998年5月場所後昇進)

最後の日本生まれの優勝力士 栃東(2006年1月場所) 
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:27:54.22 ID:UeyB1OOc0
>>129
10−0というスコアは、完敗するだろうということを表す比ゆ表現です。
短絡思想は何とかしようねw
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:27:59.77 ID:UXo+CV+V0
>>128
?お前さんはモンゴルの施設でもみてきたのか
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:28:04.47 ID:yJjKWb9b0
デブってりゃいいみたいな感じで選んでるんだろうな
ガリガリでも運動能力の高い奴を太らせた方が遥かに強いだろうに
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:28:14.68 ID:8JbY3Q020
サッカーもあれだけの競技人口いてオランダ以下
日本含めた東南アジア系は体格的にどうしてもスポーツは不利
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:28:19.03 ID:3/f6gHly0
>>127
そういう部分もあるのだろうけど
強いのはモンゴルばかり
他の外国人力士と比べても強い
モンゴル人の気質的に相撲がぴったりなんだろう
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:28:50.36 ID:UXo+CV+V0
>>142
それ以前に完敗するという理屈が無い
全部冗談でも笑えないけどな
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:29:02.57 ID:UGnOIcpX0
まあ仕方ないな
フィジカルエリートはもう相撲なんて見向きもしないだろう
少子化が進んで、農漁村の体格の良い次男坊・三男坊を
スカウトするのも難しくなった
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:29:08.78 ID:9RJdDEoG0
>>128
ん?ナチズム信奉者か何かですか?w
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:29:15.89 ID:M8F2y4A00
鶴竜を昇進させていいのか?w
もう一場所様子を見た方がいいと思うぞ
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:29:53.04 ID:oz4iMP/c0
年収って横綱でも4000万位でしょ?

自分の寿命を削ってやって4000万って安すぎね?

やっぱり、プロスポーツ選手を目指すなら、サッカーの欧州リーグが一番いいね

欧州リーグなら最低でも1億はおらえるし、選手の寿命も相撲よりも長い。
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:29:58.32 ID:/zWOCktQ0
もう一回食うに困る貧しい時代にならなきゃ強い日本人力士は出ないよ
力道山の頃はたっぷりメシが食えて強くなれば大金を稼げる相撲は魅力で
全国からデカくて強い奴が集まってたらしいが
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:30:02.82 ID:xgAvSvvr0
>>145
たがだか20年ほどでここまで急激に強くなってる国は日本以外ほとんどない
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:30:11.58 ID:8pFAN+vk0
双羽黒なんて優勝しないまま横綱になったのにな
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:30:17.23 ID:78eTe6eV0
朝青龍のキャラが立ちまくってたけど今のモンゴル横綱ってフツーやん
外人でも華があればいいけど地味だよな
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:30:26.39 ID:UXo+CV+V0
>>146
その通り、モンゴル人に水泳させても意味が無い
モンゴル相撲とか文化的下地があっての日本の相撲
そこにアホがサッカーならなんていうが、そもそも下地も実績も施設もない
10-0なんてあるわけが無いだろと
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:30:26.51 ID:MKy0gufe0
日本人で強かった千代の富士とか貴乃花だって、その時代にモンゴル人襲来されてたら横綱になれなかったろうな
単なる時代の差だわ
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:30:58.60 ID:liXNnPHG0
>>150
いや、日本人横綱を作るためにはここでまた2場所連続優勝とかにしたら
未来永劫望めないので昇進させるのだ
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:31:11.55 ID:UeyB1OOc0
>>143
私は見ていません。
なお私の見解はモンゴルの経済、歴史、人口から推測したものです。

?お前さんはモンゴルの施設でもみてきたのか
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:31:13.17 ID:8pFAN+vk0
スポーツエリートがデブっておかしいだろ
そんな事を言ったら力士の体脂肪率は10%台とか言い出す
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:31:18.18 ID:DKZ7AXcX0
北の富士は白鵬に勝てるのか?
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:31:31.05 ID:aTi9uOxl0
モンゴル勢の熱い互助関係
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:31:45.96 ID:llI+ajQoO
勝昭が解説に来ると日本人力士の調子が悪い(主に稀勢の里)
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:31:47.35 ID:9RJdDEoG0
>>161
政治力で勝つる
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:31:47.65 ID:gpw5NbCe0
もはやジャパニーズドリームじゃないからなあ
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:32:10.04 ID:rujtmSc80
稀に勢の里とかいう人が全て悪い
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:32:13.70 ID:OTmhO0E20
>>90
じゃあ結局日本人はこういうスポーツは向いてないって事だよね?
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:32:18.43 ID:zksOkaR+0
モンゴル大相撲と名称を変えたらどうだい!
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:32:51.28 ID:UeyB1OOc0
>>147
理屈?完敗しないという理屈が無い
相手にだけ理屈を求めるバカですか
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:32:54.65 ID:tRr16q2cO
全盛期の曙とか武蔵丸と比べるとまだモンゴル人力士は何とかなるレベル
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:33:17.98 ID:LFTXdOGm0
てか北の富士も上から目線で言える立場か?
相撲関係者全員で取り組めよ
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:33:23.23 ID:MKy0gufe0
>>151
野球がダントツだろ
田中なんかいきなり年俸20億越えだし、全盛期のイチローは年収30億越えて、日本人でただひとり世界スポーツ長者番付にランクイン
しかも野球はサッカーより選手寿命も長い
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:33:31.64 ID:wu1rzVdI0
42 :【NHK】 "在日韓国・朝鮮人への差別的な言動に反対" 東京・新宿のコリアンタウンで差別的内容の落書きを清掃★2

589 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 02:26:54.83 ID:pAXotXjL0.

参加者

素晴らしい人格者・民主党有田芳生先生も
率先して落書き消していた。
「あ、ここにもある。あそこにも!」って
普通なら見落とす路地裏の落書きをどんどん見つけてた。
別グループに「そっちには無い」と声掛けていたが
本当にその周辺には無かった。
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:33:38.12 ID:68DGLVcH0
>>111
納谷はアイノコでも日本国籍持ってただろ
朝鮮人含めて入門時点で日本の永住権もってる奴まで問題にしたらキリが無くなる
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:34:23.69 ID:UXo+CV+V0
>>159
それをいうなら競技人口な、施設以前の問題
お前さんが施設の問題とかいたんだから「見てきたの?」と聞いた訳
俺のせいにするな

>歴史、人口から推測したものです。
嘘つけ、それならなんでモンゴルがサッカーが強くなるなんて言えるんだよ
ならデータで10-0になるという根拠を書いてみろ

>>>31
>モンゴル人のスポーツエリートが日本と同じような環境でサッカーやってたら
>日本は10−0で負ける

これな、その歴史、人口(競技人口だろアホ)からみてなぜサッカーをやってたら強豪になると言える?
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:34:25.52 ID:7NyhA0IL0
>>126
中学校では武道とダンスなんで、相撲もハブられてる訳ではないしやってるところもあるみたい
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:34:42.43 ID:5J1S0Lz50
相撲は神事であり日本の国柄とナショナル・アイデンティティを象徴する競技
高見山以外のハワイ勢にはその自覚が少なかったような気もするけど
いまの外国人力士はおおむねそういうことも勉強してくれているように思う
まったく問題ない
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:34:49.97 ID:UeyB1OOc0
>>149
誰ですか?相手間違えましたか?それとも誰かの自演ですか?
間違えてないなら、急に意味不明なこと言われても困りますが?w
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:36:08.79 ID:so9ICs/XO
日本人は行司だけでよろしい。
裸さらして汗かいて土にまみれるのは外人にまかせとけ。それなりに面白いと思うぞ。
そして外人達が神妙にお辞儀して日本の神事に参加する。最高じゃん。
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:36:51.85 ID:Zx9LxunF0
今はモンゴル相撲のエリートと東欧やらのレスリング上がりばかりくるけど、
日本人のスポーツエリートはたいていサッカーやら野球やるやつが多いくて
相撲やるやつはスポーツの才能がないデブがほとんどだからな。
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:37:00.35 ID:Ix/cn/1J0
モンゴルではスポーツエリートが相撲をやる
日本では肥満児が相撲をやる

この差です
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:37:04.41 ID:/zWOCktQ0
>>172
野球の才能がなくて中学で野球を諦めた小川直也が高校から柔道始めて、
4年後に史上最年少(19歳)で世界チャンピオンになってるからな。
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:37:07.95 ID:qQeCAdu/0
>>68
比率で言うなら、日本人のスポーツエリートの何%が力士になって身を立てたいと思うのか、も考慮しないと
モンゴルで相撲は、スポーツエリートにとって1・2を争う人気
日本で相撲は何番目?上から20番目にも入らないと思うぞ。プロがない競技にすら負けてるくらいだろ
かつては日本も野球か相撲だったけどな。それこそ北の富士の頃の話だが
人数が少なかろうが海外から飛びぬけたスポーツエリートを選抜できる(というか基本1人だから選別するわな)以上、
野球やサッカーに進む子の何割かを取り込めるくらいにならないと対抗はできない
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:37:12.53 ID:ubghBRJJ0
そもそも日本人がユーラシア大陸を制服したモンゴル人に勝てるわけ無いんだよ
でもフェアにモンゴル人の活躍を認めるべきだと思うよ
白人のように異人種が活躍したらルールを変えたりすることは絶対にやめるべき
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:37:17.14 ID:UXo+CV+V0
>>169
?完敗する根拠はなんだ?冗談ではないなら書いてみろ

?完敗するとまで書いてるんだから根拠があるはずだろ、思い込みの話しか?
なんだそれは10-0は誇張だといい、意味が分からん

あとなんで理屈を求めるとバカになるんだ?
バカには理屈がないからバカというだが、はて意味が分からん

>68 名無しさん@恐縮です@転載禁止 sage New! 2014/03/23(日) 19:14:41.63 ID:UeyB1OOc0
> >>25
> そうは言っても、幕内から序の口まで全力士のモンゴル人の比率は5%程度
> そのたった5%で4人連続の横綱(朝青龍も実力以外の問題で引退)
> そんな言い訳が通用しないレベル
>
> >>31
> モンゴル人のスポーツエリートが日本と同じような環境でサッカーやってたら
> 日本は10−0で負ける

負ける根拠を聞きたい
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:37:23.71 ID:9RJdDEoG0
>>178
え、民族間に優劣をつけようと必死なキチガイさんに見えたから
ナチズムでも信奉してるのかと思ったけど、どうやらただのキチガイさんのようで
相手してすみません
キチガイ思想を頑張って振りまいてね〜w
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:37:34.84 ID:8zx4HXSO0
もう取り返しのつかない現実
郷土力士とともに盛り上がっていた相撲界の終わり
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:38:13.45 ID:zksOkaR+0
>>174
協会内では暗黙の了解らしい。
たとえ日本国籍を持っていてもな。
新弟子に採用する際にとことん調査するとか・・・
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:38:36.94 ID:HgPxvmE40
最近のモンゴル人力士はモンゴル相撲はそれほどやっていなくて早くから日本
に来て大相撲に入ってきているが、日本で相撲の稽古をやっていても母国のモンゴル
相撲の戦い方をかなり意識していて、モンゴル相撲と共通する四つに組んでの投げ技
を最重視して徹底して稽古してきている。

日本人力士の多くが四つに組んでの投げ技を軽視して、押し相撲寄り切り相撲に
極端に偏り過ぎているのがもうダメ
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:38:53.15 ID:ve7TN7IP0
相撲はダサくてやってても女にモテない、っていうパブリックイメージを変えていく努力をしないとダメ。
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:39:01.37 ID:E5n/gSk10
日本人はジジババ以外相撲なんて誰も興味ないからね
大した競争もない世界でハングリー精神も存在せず強い力士なんて生まれてこない
一方外人はわざわざ日本で相撲やりに来るぐらいだからやる気が段違いだしもともとの体格も日本人より上
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:39:08.05 ID:UXo+CV+V0
>>181
そもそもドルジにしても、オヤジが千代の富士レベルのモンゴル相撲の横綱だったよな?
兄弟はみんな凄くて、兄貴なんてモンゴル相撲の強豪でMMAでボブサップに勝ってるしw
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:39:11.83 ID:mQTmwNcl0
はじめからデブだと体重の有利さばかりで闘う癖がついて先で伸びない 
今の日本人力士評か。でも高校も大学も選手はあんこちゃんばかりだしな。
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:39:31.49 ID:xgAvSvvr0
別にモンゴル人が凄いわけではない
そんなに凄いんだったらとっくに先進国になってるし
五輪でもメダル取り捲りだろう
相撲はモンゴル人だけが本気でやってるからだろ
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:39:34.29 ID:dm9JiTGf0
さすがかつては日本以外のアジア全土を全て支配した民族だな
1人あたりが100人を相手に無双しちゃうレベル
相撲とはいえ白人ですらてんで敵わないしね。オランダに並んで人類最強の一種で間違いなし
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:40:22.09 ID:O02SXBq70
横綱の年収3000万
UFCならファイトマネー1試合分
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:40:30.05 ID:kcUJbEhA0
中卒で入れるという育成システムが
無理ありすぎ。
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:41:08.14 ID:aTi9uOxl0
モンゴリアン相撲
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:41:14.74 ID:brqgkwZe0
昨日のTV番組で、インラインスケートの安床兄弟がアメリカで勝ち過ぎた為に
スポンサーがいなくなって、大会が激減したので出場を控えてるって言ってたな
アメリカ人を育てないと駄目らしいわ
相撲はどうするんだろうな
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:41:41.80 ID:k3x8EjvP0
MONGORIAN ONLY
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:41:42.87 ID:MKy0gufe0
>>190
ビジュアル的にそれは無理
ボクサー体系より相撲体系がカッコいいなんて、そんな革命的なイメージ転換はないわ
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:42:06.03 ID:tRr16q2cO
北尾なんかちょっとでも厳しい稽古をさせると急に改まって「田舎へ帰らせて
いただきます」と親方に言ってたらしいからな。
稽古をせずファミコンばかりやってた北尾が心配になって女将さんがファミコンを
隠したら「俺のファミコンを返せ!」とキレて女将さんに蹴りを入れてそのまま引退w
こんな日本人横綱よりモンゴル人の方がマシ。
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:42:06.15 ID:F7hq9G3/0
来場所から優勝はモンゴルのたらいまわしでモンゴル互助会のやりたいようになるな
なるな、日本の国技の看板は降ろせよ
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:43:07.01 ID:pWwB48WV0
>>135
別に必修化の目的は選手の育成というわけじゃないし
文化保存の観点を優先して不人気?というか競技人口の少なそうな相撲でもよかったかなと

>>176
あぁそうなんだ
てっきり相撲はハブられてるのかと思ってたわ
でもそもそも相撲って武道じゃないと思うんだがw
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:43:07.24 ID:UXo+CV+V0
ID:UeyB1OOc0
おいおいおいw、そこで逃亡はないよな?

なんでモンゴル人が横綱を多く排出するとサッカーで強豪になるんだ
根拠は?

なんども聞いてるのに無視するのは何故だ
お前さんは歴史、と人口を考慮して考えてると書いてるんだぜ?
その延長でサッカーも強豪になると結論を書いてる

証拠だ

>159 名無しさん@恐縮です@転載禁止 sage New! 2014/03/23(日) 19:31:11.55 ID:UeyB1OOc0
>>>143
>私は見ていません。
>なお私の見解はモンゴルの経済、歴史、人口から推測したものです。

データを出してくれ、結論にいたる過程も書いて
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:43:13.36 ID:pk4ixrf80
良い相撲を取ってくれる強い力士なら
国籍はどうでもいいけどな。
相撲が好きだから。
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:43:19.67 ID:7Ol5d1zy0
祭りで子供相撲はやらせるが大人の相撲はやらない。
ここを改善させないと武道としての相撲は復活しない。

地道に裾野を開拓してファンを獲得して行くしかない。
協会は酒と女と893を断って、手元の金を次世代に投資しろ。
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:43:31.76 ID:xcOIHLDoO
八百だろ
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:43:39.54 ID:cvH6n35g0
鶴竜の綱取り場所にするしかあるまい
二場所連続優勝や全勝などの条件がないと横綱ではないと言えるだろう
ただし、それはこちらに失点が無い場合に限る
下手糞が・・・何て下手なんだ
ミエミエじゃないか稀勢の里の綱取りが大甘だったのは
そんな下手糞な・・・不公平感が吹き上がる見世物をしていて
自分に不利な状況になったから鶴竜の綱取り場所ではない・・・などと言える訳もあるまい
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:43:41.68 ID:HiTi3vhW0
人種差別発言
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:43:48.36 ID:wu1rzVdI0
北朝鮮も,金正日の息子達が “跡継ぎ” になる.ただし,困ったことに金正日の息子達は
全員,大変な “親日派” (チニルバ) なのだ
なにしろ,彼らのお母さん(オモニ)は,大阪育ちの裕福な在日だったのだから
オモニの名前は,高英姫(コヨンヒ)
幼なじみというか,和田アキ子には随分と可愛がられたらしい

当時の和田アキ子は,金海福子という名前で,実家は,大阪・鶴橋の 『金海道場』 という
格闘技の修行道場だった
この 『金海道場』 で,高英姫の父親,大同山又道というプロレスラーが修行していた
大同山は,近所の 『金海道場』 に練習に行くとき,娘の高英姫をよく連れていった
父親が練習している間,高英姫は,和田アキ子に遊んでもらっていた
この少女時代の甘く楽しい想い出を胸に,高英姫は父親とともに北朝鮮に渡る…
このとき,高英姫は9才,和田アキ子は12才になっていた
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:43:55.57 ID:IJY+2TEQ0
日本人で力士になりたい人が減っている一方で、
モンゴルでは増えているのでは?
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:43:56.67 ID:UeyB1OOc0
>>175
質問に答えてください
?お前さんはモンゴルの施設でもみてきたのか
自分がした質問と同じ質問されて逃げるな


>なお私の見解はモンゴルの経済、歴史、人口から推測したものです。
の”見解”は
>レスリング、柔道もモンゴルはそこそこ強いがトップレベルでもないしな、幻想がありすぎる
環境の問題
という見解のことです。
サッカーは関係ありません。(会話できないんですか?落ち着いて読んでください)


>これな、その歴史、人口(競技人口だろアホ)からみてなぜサッカーをやってたら強豪になると言える?
ウルグアイ
歴史は環境に影響するので、身体能力と競技人口を考慮した結果です
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:44:07.22 ID:K2vtj1C/0
今モンゴルが3横綱なのかよw
日本人はいいとこまで行っても綱取り失敗するからな〜
メンタルの問題なんだろうけど
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:44:12.46 ID:/w+S1EDt0
japanese only にすりゃいいんじゃね?w
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:44:14.32 ID:ewRfX7EM0
韓国人ゴルファーばかり優勝して人気が無くなったアメリカ女子ゴルフみたいになるなこりゃ。
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:44:22.43 ID:4nmtKSpK0
とりあえずモンゴル勢のマンネリ閉塞感が退屈の原因なんだからハワイ勢連れてこいよ。
モンゴルローカル選手権じゃなく世界選手権目指せ。
2,3年に一度八百長で日本人優勝義務化しろ。
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:44:39.24 ID:0b+EEf0m0
有史以来乳製品や肉喰ってて戦争で負けた相手は皆殺しだから強いのしか残らんわ
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:45:07.68 ID:m2ULJs2L0
どう見たって瞬発力で日本人力士は総じてモンゴル人力士に負けてる・・・
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:45:21.52 ID:Onf8azCE0
モンゴル勢が悪いわけじゃないけどそりゃ相撲人気落ちるわな
日本人の大関も人気無いのだらけだし
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:45:37.63 ID:zksOkaR+0
>>189
相撲は寄り切りだ。まして横綱は受けて立つ。
立会いで注文を付けたり(変化)をする相撲は横綱相撲ではない。
白鵬は立会いで変化し投げを打つから人気が出ないのだわ。
大鵬の価値は80%を寄り切りだったから大横綱の称号を得た。
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:45:38.91 ID:UeyB1OOc0
>>183
そうは言っても、実際に大相撲の世界に入っている
幕内から序の口まで全力士のモンゴル人の比率は5%程度、日本人は90%以上
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:45:50.80 ID:Gh+c9v4I0
どうやったら日本人横綱が出来るか教えてやろうか?

・まずは大相撲のナイター開催移行。
 結びが平日6時前じゃサラリーマン層はまず見られないし、今時は子供も見られん。
 年の半分でもいいから結びを9時前に持ってくるようにして、家族で見られる環境を作れ。
・その上で年俸を上げろ。横綱なら最低でも1億、大関クラスで5000万は保証し「相撲でも大金を稼げる」という状況を生み出せ。
・せめて場所中以外は私服自由を認めろ。年がら年中着物、それも番付に合わせた着物姿で出歩けとか時代錯誤も甚だしいわ。

今時いくらでもプロスポーツは選べるのに、野球か相撲しかなかった昭和時代の考え方が通用するかっての。
それだけに限られたスポーツエリートを引き込むには、特に2つ目の高年俸だけは必須。
財源確保の為にも協会幹部には、大企業の元営業トップとかを連れてこい。中卒脳筋で運営するってのが無謀の極みだっつの。
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:46:18.59 ID:bOfEvXK+I
>>215
俺も思ったwww
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:47:05.54 ID:I30VeVVJ0
サッカーでモンゴルが日本相手に10-0で勝てるようになったらW杯制覇出来るな
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:47:09.34 ID:5qhqCT2l0
昔と違い本当の貧乏人がいなくなったのと情報が手軽に調べられるから
相撲部屋に騙されて連れてこられる子がいなくなったのと
小学校を卒業すると相撲辞める人が多いせいでしょ
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:47:11.53 ID:mQTmwNcl0
遠藤も将来モンゴル人力士に勝てるように成長するかなあ
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:48:04.67 ID:NrVGRebM0
モンゴル式の相撲と日本式の相撲
2種類の技術を持ってるから強いんじゃないか?
もしそうだったら日本人もモンゴルに行って修行してきたらいいじゃん
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:48:19.39 ID:6yLuJ6Pj0
弟子リンチ
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:48:21.71 ID:OTzRMmxv0
一発で横綱昇進か
鶴竜さんパネェな
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:48:26.96 ID:4nmtKSpK0
モンゴル同士で談合優勝やってるんだから協会が土下座して
2年に一度くらい日本人に優勝譲ってもらえよ。
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:48:28.27 ID:cvH6n35g0
マスゴミのステマ遠藤煽りwwwwwww
稀勢の里のあからさまな綱取りwwwww
それに煽られる情弱ジジババw
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:48:35.94 ID:T5OaU/UF0
差別的な発言
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:48:57.13 ID:ewRfX7EM0
>>223
ナイター開催は昔からそう思ってた。
結びが9時前位がベスト。
平日の夕方とか年寄りしか見なけりゃファン層の拡大とか
最初から考えていないと言われても仕方ない。
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:49:07.36 ID:+n5wTs4u0
モンゴル居なかったら大相撲終ってただろ
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:49:14.84 ID:zksOkaR+0
>>223
その通り!
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:49:29.57 ID:LFTXdOGm0
俺は魁皇と千代大海が悪い流れ作ったと思ってる
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:49:37.63 ID:cHE7rG8y0
アフガン航空相撲も取り入れよう
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:50:05.75 ID:UXo+CV+V0
>>213
俺も見てないが?はい質問に答えました

見たら俺の理屈が覆るのか?その理屈は?
お前は見てもないのに「施設は」といったからおかしいんだろうが
嘘だろそれ

>>レスリング、柔道もモンゴルはそこそこ強いがトップレベルでもないしな、幻想がありすぎる
>環境の問題

ほれここで書いてる、お前さんは「環境の問題」とかいておいて「施設はみてない」なんて意味が通らないだろ
アホなのか?

>サッカーは関係ありません
はあ?お前が10-0で日本は負けると書いたんだろ?それを受けて俺がそれはないといってレスリングと柔道をだしたんだ
それでお前が「環境が」なんていって、その根拠は歴史と人口を考慮してなんていったんだろ?

ならなんで歴史と人口、環境のデータを揃えてなんでサッカーで日本に10-0で勝てるんだ?と聞いてる

落ち着け、お前が書いたことだ、お前がモンゴルの人口と環境(みてもいないが)と、歴史をかんがみてサッカーでも強豪になると書いたんだ

だから根拠を書け、おれは質問に答えた、次はお前、礼儀礼節を
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:50:19.11 ID:ObXk7ysV0
>>190
関取はモテるそうだぞ
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:50:20.32 ID:lBCmIWyg0
Japanese Only
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:50:27.95 ID:JyRg9HcP0
まあ横綱大関が全員金髪になったら笑うけど
別にパッと見日本人かモンゴル人か分からんし別にいいわ

琴奨菊ってのは交通事故にでも遭ったのか?
何かあちこちグルグル巻きだったぞ
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:50:30.95 ID:gRssQoFm0
JAPANESE ONLY
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:50:32.42 ID:n7vukGN50
この人が帰化人だって最近まで知らなかった
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:50:36.44 ID:f0hXBop20
ハワイ方面の力士ってなんでいなくなったんだろ。
小錦、武蔵丸、曙とつづいてきたのに
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:50:54.64 ID:1nxE5HCU0
最後に日本人で横綱に昇進した力士って花田勝氏なんだよな(´・ω・`)
まあ貴乃花のほうが長く土俵は務めたが
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:50:56.71 ID:9VsNmc9n0
大相撲って相撲のメジャーリーグなんだよ
色んな国籍の本当に強い奴等が集まってくる、最高じゃないか
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:51:21.91 ID:Kpjy6r4U0
昔おすもうさんといえば青森県 北海道やった それがもんごる県になったようなもんよ 
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:51:22.69 ID:dm9JiTGf0
「今君たちの居る場所・・我々は2千年前に辿り着いている!!」状態
モンゴル相撲ってのが神事のパフォーマンスでしか無かった日本相撲より遥かに戦闘面でガチでプロフェッショナルなんだと思う
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:51:53.26 ID:qQeCAdu/0
>>222
だから比率の問題で語るのは無意味だって言ってんのw 1対1の個人競技なんだからなおさらだ
戦闘力が100ある外国のスポーツエリートが5人、戦闘力が50あるかないかの日本人が95人
総当りでぶつかれば戦闘力100が上位を占めるのは当たり前だろ?
だから戦闘力100の潜在能力を持つ日本人が力士になろうと思うような状況にならないと無理だって言ってんの
こんな簡単なことが分からないか?
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:52:00.99 ID:+ctC6jTN0
不甲斐ないのは同意だが 2モンゴルの援護射撃がなかったらポチの優勝はなかったよ
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:52:23.68 ID:brqgkwZe0
>>242
胸筋の一部が切れてたと思う
手術するといつ復帰になるか分からんから誤魔化しながらやってる
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:52:27.54 ID:4nmtKSpK0
いや今はモンゴルリーグだハワイから連れてくるべき。
全盛期武蔵丸、曙に今のモンゴル勢がどう戦うか見てみたい。
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:52:35.64 ID:cvH6n35g0
鶴竜が優勝できたのは遠藤が話題になったおかげって
中継でアナが言ってたなwwwwwwwwwwwwww
北の富士さんが否定してたが
どこまで遠藤ステマやんだよwwwwwwwwww
鶴竜の優勝でさえ遠藤wwwwwwwwwwww
情弱やジジババwwwwww
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:52:38.58 ID:GeNWvfKm0
根性があったら、今の時代若者でも肥満にならないようダイエットに励むだろw
日本人の中で、本当に相撲が好きで相撲取りになる奴なんてほとんどいないだろ。
ただ太ってるから相撲取りにすればいい、そんな感じで相撲界に入れられた奴ばっかりな気がする。
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:52:43.86 ID:kNVpolVK0
人種差別反対!
ヘイトスピーチ!!
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:52:47.06 ID:UeyB1OOc0
>>185
>あとなんで理屈を求めるとバカになるんだ?
”相手にだけ”理屈を求めるバカですか
わかりましたねw

>負ける根拠を聞きたい
私のもう書いてますけど、理解できませんかね・・・身体能力の差です

で、あなたの、負けない根拠を聞きたい
また”相手にだけ”ですか・・・w

>>186
民族によって身体的特徴の違いがあるというお話です
また相手を間違えたんですか?
間違えてないなら、これ以上意味不明なこと言われても困りますが?w
キチガイさんということでよろしいですか?それではわかりました
今後はキチガイと認定し、無視させていただきます
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:52:52.46 ID:3/f6gHly0
>>220
期待がかかるのは遠藤、千代兄弟くらいか?
そして、またモンゴル勢でも照の富士、貴ノ岩とか強くなりそうなのがいるんだよなあ
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:53:16.86 ID:2k+ChWkC0
日本野球史上最高の身体能力をもったダルが相撲やってたら横綱なれるか?
松井やマーは可能性を感じるが
イチローなんか絶対無理だしやっぱモンゴル人が相撲最強なんんだよ
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:53:20.90 ID:dCAcHW7v0
デブは自己管理ができてないとか言って迫害するから…
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:53:46.98 ID:vkKIbm2Z0
い、まさらw
ただ昔の力士はガチムチで強そうだと思ったわ
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:54:02.28 ID:ZzrlDtMtO
モンゴル人3人云々よりこの高齢化を心配すべきだろ
現役全上位陣
横綱:白鵬(29)日馬富士(29)
大関:鶴竜(28)琴奨菊(30)稀勢の里 (27)
琴欧州引退
3年後にはいるかわからんぞ
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:54:36.98 ID:UXo+CV+V0
ID:UeyB1OOc0
>歴史は環境に影響するので、身体能力と競技人口を考慮した結果です
モンゴルの話しだ、お前はモンゴルに10-0で日本は負けると書いてる、嘘は無駄ログがある

あのなお前のその荒唐無稽な意見は、現状から乖離してるのよ
モンゴルはサッカーが強いか?
なら強くなるという根拠をしめさなくてはいけない
>歴史は環境に影響するので、身体能力と競技人口を考慮した結果です
これは結論であって根拠ではないから、あとお前は言い換えてるぞ嘘をついてる

証拠だ

159 名無しさん@恐縮です@転載禁止 sage New! 2014/03/23(日) 19:31:11.55 ID:UeyB1OOc0
>>143
私は見ていません。
なお私の見解はモンゴルの経済、歴史、人口から推測したものです。

ここでは人口とかいてる、競技人口ではない、なんで姑息なことをする
モンゴルの人口が分かったところでなんでモンゴルは強いと導けるのかと聞いてる

何故だ?質問に答えよ
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:55:06.55 ID:5YNLTLmp0
運動神経いい日本人が角界に入らなくなったし
横綱より生活安泰だからて
大関互助会やっちゃう精神性にも問題がある
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:55:12.55 ID:UeyB1OOc0
>>205
根拠はすでに何度も書いています
”相手にだけ”・・・とも何度も書いてます

論理的ができないと、つまりません
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:55:16.39 ID:EpW7A0nH0
>北の富士氏はかつて親方として、歴代2位の幕内優勝31回を記録した名横綱・千代の富士
>(現・九重親方)を育成。さらに北勝海(現・八角親方)も横綱にまで育て上げた実績を持つ。
そりゃ、千代の富士の頃は、ヤオが公然の秘密で、千代の優勝記録も、それの恩恵に他ならない。

で、その割をくったのが北勝海だったって話だったろ。
千代にまわす☆の代わりに、自分の★をまわすように仕組まれて・・・

で、その両力士の親方が北の富士
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:55:28.79 ID:ve7TN7IP0
>>201
だよなー。無理なモンは無理か……………

日本人横綱が生まれないのは外国人のせいじゃないよ

学校教育とか少年団とか、相撲に触れられる下地もないし
そもそもあったところで、例えばどこかの母親が
「ウチの子相撲やってるの」なんて言おうものなら
ママ友にうしろ指さされながら鼻で笑われるのがオチだしね
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:55:37.49 ID:rO79jJVY0
北の富士の言う通りだよ
白鵬はともかく日馬富士と鶴竜なら日本人だって到達できるレベルだぞ
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:55:57.88 ID:+rWel7Vq0
昭和の時代じゃないんだぞ、千代の富士もアホか?
今日本で運動神経のいい子供がプロスポーツとして考えたら相撲なんか選ぶわけないだろうに

他競技よりそれほど金稼げるわけでもない、まして女の子にキャーキャー言われるわけもなし・・・
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:56:28.24 ID:x30MrBUgO
昨日の はくほうーかくりゅう
は面白かった。
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:56:45.78 ID:SShBFi6eO
平均的にはキセノンのが安定して強いのにわんこワンチャンスものにしてしまたからなあ。ガチはたいへんよ
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:56:55.14 ID:7kF/iC3X0
>>239
根拠が推測のやつに何言っても無駄だ、笑ってバカにしとくのがいいよ
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:57:07.22 ID:NDXo4pEt0
>>269
千代の富士じゃなくて北の富士
千代の富士の師匠
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:57:14.45 ID:Gh+c9v4I0
どんな競技でも昔より今の方がレベルは高いはずなんだが
こと大相撲の日本人に限れば、昭和の名力士と今の力士じゃ逆立ちしても勝てそうにないくらいレベルが違うように感じる
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:57:20.26 ID:258armaz0
モンゴルは貧乏人の子供が必死にやってる
日本は相撲好きの成金・自営のデブ息子が親にそそのかされてって感じがする
身体能力高い奴はもっとモテて稼げるスポーツ行くでしょ。
かわいがり八百長頂点行けないければ居酒屋店主みたいな生活がまってるのに誰がいくかよ
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:57:58.63 ID:3/f6gHly0
>>269
千代の富士みたいな、もうみるからに凄い感じの力士居ないものな
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:58:05.26 ID:BMXX5g8d0
>>268
到達して何かいい事があるのか? 相撲みたいなのするヤツの気が知れんわ。
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:58:13.62 ID:RQuTAmr/0
>>245
体のでかさを全面に出した技のない相撲ばかりだから
膝を痛めたらもうおわりな人が多い
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:58:18.14 ID:UPA3qWnl0
サッカーの豊田とか昔は相撲やってたんだろうな
関脇にはなれたよ Gの松井より身体能力上だし
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:58:25.06 ID:a2KN4rXn0
>>267
相撲好きな婆ちゃんに
「では孫を相撲取りにしてはどうですか?」
って質問したら
「絶対に嫌だ人生掛けて反対する」
て話があるしね
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:59:11.28 ID:4nmtKSpK0
269
ギャルがキャーキャー言っていた若貴時代なんて少し前の時代だぞとも言いたかったがブーム開始から20年たってるんだよな。
若貴、カズ、イチロー、松井、中田、平成の国産ヒーローも遠くなりけりだな。
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:00:11.92 ID:Q8wcYEBS0
キセノン横綱にするためにバーターで上げた鶴竜が綱とっちゃうんだからもうアカンわ
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:00:31.91 ID:1wDIPk4k0
繁栄に溺れたジャップは惰弱で滅びる運命
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:00:46.64 ID:UXo+CV+V0
>>257
?理屈以外に俺は何を話したというのか?
そもそも俺は持論を展開してるというよりもお前さんに聞いてる訳

なんでモンゴルが歴史と人口を調べた程度でサッカーの強豪国になるんだと聞いてる
その質問に俺の理屈がどうとか関係はないだろ?お前の問題だ

>身体能力の差です
それは結論、モンゴル人の何の何に対する運動能力だ?今の論点はサッカーの能力
サッカーでは何の身体能力がいるのか書いてみろ
差があるなら日本人とどの部分がどの位あるのかも書け、それがないと結論は出せない
コレが理屈ね

>負けない根拠を聞きたい
俺は一言もかいてrない、何故ならそれは憶測だから
俺が展開してるのは憶測の疑問な、お前さんのサッカーが強豪国になるというのを疑問視してるだけ
それに疑問を持つとなんで「負けないという主張」になるのか?

質問が増えたぞ「疑問視するとなぜ負けないと主張したことになるの?」それも答えてくれ

でサッカーでモンゴルが日本に10-0で勝てる根拠は?
身体能力は論拠ではない、単語だ
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:00:47.44 ID:3/f6gHly0
>>278
碧山とか、大砂嵐って武蔵丸みたいな巧さが無い感じなんだよね
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:01:16.12 ID:E6FLcVBr0
四股踏みを義務教育に取り入れるべき
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:01:24.08 ID:CaAse6C/0
というか日本人全体でもう相撲する気ないと思うんだ。
まずする環境がない。相撲部があるところなんて私立の学校いかなきゃないし、
習い事としてのクラブレベルすらやっているところなんて青森とか一部地域だけ。
これで相撲が強くなれったって無理。
しかも細身が人気ある今の日本で、あえてデブになろうなんて奇特な人間はいないし、
結果デブに育った奴のなかで運動神経がいいのを探すなんてダイヤモンドを探すようなもの
そんな状況で横綱なれる日本人を探せってのが無理。ただでさえ日本人は身体能力が低いのに
運動神経がいいのが必ずしも相撲やっているわけじゃないし、素質も集まりづらい状況で
幼い頃から経験すらさせないんだから横綱をだすなんて無理。
もしそういうのを出したかったらもっと一般に相撲を普及させないと駄目なのに
やらないんだからこのままの状況は続くよ
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:01:27.28 ID:xZd4PhgG0
>>192
兄貴はボブサップに負けたじゃん
試合中に怪我して棄権しただろ
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:01:27.51 ID:Y8pxHZNT0
>>278
今はスピードについていける奴じゃないと上いけないからなあ。
身長185以上 体重150〜160ぐらいが力士として理想体型
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:01:32.33 ID:UFKIPiXt0
>>221
でたよ、昭和の遺物が。くだらん考えだわ。
体格の小さいものは横綱になるなと言ってるのと同じだぞ。
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:02:11.49 ID:tmsZbLxb0
根性、気力、気概、勝負強さ、ハングリーさ
今のジャップには持ち合わせ無い物をモンゴル勢は持ち合わせてるから仕方なし
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:02:17.79 ID:RTdIL64e0
相撲界もスカウトするのはデブじゃなく
親が体格良くて本人の運動神経がいいという奴とらないとなあ
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:02:35.31 ID:UXo+CV+V0
ID:UeyB1OOc0

>民族によって身体的特徴の違いがあるというお話です
だからそれがなんでサッカーの話しになると聞いてる
身体能力の何がどう日本人との差があり、何をもってそういえるのかと聞いてる

身体的特徴の違いを聞いてる訳、でどこの何?
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:02:50.28 ID:VfjmOILN0
エンドー!早く来てくれー!!
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:03:04.72 ID:H3E2AHpg0
勝昭の現役時代に外国人が開放されてたらどうなっていたか
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:03:28.86 ID:JyRg9HcP0
>>252
うわ
キツいな
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:03:30.14 ID:UXo+CV+V0
>>288
そうだっけ?終始優勢だったから忘れてた
ま勝っても負けても兄貴の話だからどうでもいいが
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:04:15.63 ID:UeyB1OOc0
>>239
自分も見ていないのに言ってたんですか・・・何なんですかそれはw

>ほれここで書いてる、お前さんは「環境の問題」とかいておいて「施設はみてない」なんて意味が通らないだろ
施設、環境に対する私の見解に対する根拠はすでに書いています。読んでください

>>159の”見解”はサッカーは関係ありません
日本語理解でき・・・いややめておきましょうw


あのね・・・身体能力の話をしてるんですよ・・・
だからね・・・施設(環境、歴史)はもしOOだったらっていう話をしてるんですよ
本当にわかりませんか?

>おれは質問に答えた
・・・施設は見たかっていう質問ねwその件に関しては回答ありがとうございましたw

で、あなたの、負けない根拠を聞きかせてください
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:04:19.62 ID:ZXcthzTc0
>>297
お前が言い出したんだろw
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:04:45.45 ID:3/f6gHly0
>>294
遠藤はセンスあると思うけど、まだまだだよね
焦らずきっちり育てて欲しいわ
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:05:09.49 ID:dJA8KRya0
これは北の富士の言うとおり。
最近の入門者を見てると中卒キモヲタデブヒキニートみたいなのしか入ってこないし
それか既に型取られた大卒相撲部上がりのデブだけだよ。
モンゴル人の入門者見てるとタッパこそあるけど華奢な体型なのばっかでそこから努力でデブになって横綱まで昇進してるからな。
大体人前でだらしない爆乳揺らしながらふんどし一丁で揉み合いする競技なんてこの豊かな日本で誰がやりたがるんだよ
親方に殺された奴もいるのに入りたがるキチガイなんて相違ないだろう
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:05:12.86 ID:6TbI0LGZ0
まあ日本人弱いせいだからしょうがない
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:05:16.20 ID:swzzWnSE0
キセは綱とれるかと思ったけど対横綱特化型のスペシャルモデルだしなあ 
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:05:24.44 ID:9y6w92sz0
こういう単純な体と体のぶつかり合いは貧弱日本人には不利だろ
白人黒人には勝てないのはもちろん、同じ黄色人種にも負ける始末
いろいろ技を使ってその辺を補おうにも大関以上になりたいなら立ち合いの変化禁止とかいう訳の分からん精神論もあるし
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:05:26.31 ID:1wDIPk4k0
古代ローマ帝国も末期は外国人の占める割合が高まってなジャップも終わりかも(笑)
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:05:37.90 ID:pWwB48WV0
近年の相撲って全然イメージがないよな
今はもうNHKが何事もなかったように放送してて過去のことと忘れ去られてるような雰囲気もあるけど
八百長に野球賭博に部屋ぐるみでの傷害致死に暴力団との付き合い等など

こういうのも相撲の後退にかなりの影響を与えてる思うわ
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:05:39.69 ID:CoQG8tYW0
相撲を見てるのが老人ばっかりだからね
実際にプレイする若い人からは完全に無視されてる
強い日本人が見たいなら70才以上限定の老人相撲をやればいい
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:06:18.84 ID:UXo+CV+V0
>>257
ID:UeyB1OOc0

え!?
俺が質問に答えてるのに、なんで君は無視するわけ?
あり得ない、何か答えると不利になるとか思って先延ばしでもしてるとか?
いやいや君大人だよね?
自分の考えがあって背後に論理とか根拠とかあるわけだよね?
まさか無いとはないよな?

なら書いてよ、人間なら大人なら礼儀をもたないと、匿名下であらし行為をするのが君の本性?
理性的にお願いしますよ
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:06:20.32 ID:UFKIPiXt0
>>301
日本人力士て何であんなに乳が垂れまくってるんだろうな。見苦しいわ。
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:06:21.17 ID:XqHgBHqk0
日本じゃ、力士になりたいガキがいないもんな。
かたやモンゴルは、最高の目標だしね。
地位も金も手に入る。エリート中のエリートが集まる。
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:06:44.62 ID:ChAp6lso0
>>1
というより九重部屋が八百屋になってたんだから仕方ないわな
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:06:52.91 ID:m0DsbJEd0
遠藤もすげー動きがもっさりなんだよなぁ
立ち合いに鋭さを全く感じない
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:06:53.07 ID:gM8euDh1O
お前ら低学歴の馬鹿が金目当てにやりたい放題だからだろうが
部落チョンエタヤクザとつるんでそうなケガレが
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:07:05.97 ID:2UxNMT5+0
ジャップ国技()終了のお知らせwwwwwwwww



ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:07:12.65 ID:3/f6gHly0
>>303
強い大関って位置なら、良かったんだけど
日本人の横綱が居ないばっかりに・・・
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:07:54.57 ID:cvH6n35g0
NHKのアナが鶴竜の優勝さえも遠藤が話題になったおかげと
遠藤煽りしてて笑ったw北の富士さんが速攻で否定してたがw

ステマ遠藤や稀勢の里のあからさまな綱取りに煽られたジジババとかは
オレオレ詐欺とかに気を付けるように言うとけよw
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:08:07.81 ID:VGT2kLcO0
そもそも国技でもなんでもねえだろ
こんなマイナースポーツ
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:08:13.41 ID:fPZY6EyKI
鶴竜は日本人にしか見えないな。
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:08:15.35 ID:UeyB1OOc0
>>250
例えば、プロ野球で言うなら
ドラフト1位の選手5人と、ドラフト下位(ドラフト外)の選手90人だと
どちらが活躍する選手を多く輩出するかという問題
こんな簡単なことが分からないか?

もちろんあなたの意見も一応理屈には合っていますが、私の意見も理屈には合っています
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:08:24.88 ID:UPA3qWnl0
1 サッカー
2 バスケ
3 野球
4 バレー
5 水泳
6 陸上
7 柔道

こういう風に抜かれて行ってこれでも引っかからない
カスが相撲やってるんだろう。そりゃ弱いわ。
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:08:25.17 ID:6TbI0LGZ0
栃東がもっと現役長く続けられてたらなあ
残念
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:08:33.36 ID:a2KN4rXn0
>>292
そんなのが相撲するわけないじゃん
野球サッカーがまず人材確保して
バスケバレー陸上なんかが集めて残りものが柔道等に来る
相撲はその後だぜ
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:08:54.40 ID:DtRY9jI10
偽国技なんだし、いい機会だからスポンサーも降りて廃止にしたら?
元々ヤクザの興行だったんでしょ?
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:08:54.43 ID:2T3oDzKo0
最後に日本人が優勝したのっていつだ?
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:08:58.64 ID:QWCxe3GV0
日本人力士がふがいないのもあるけどモンゴル人力士の同胞援助の方が問題だろ
日馬富士も鶴竜も横綱の器じゃねーよ 白鵬の無気力相撲で横綱になっただけのゴミ
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:09:33.56 ID:wu1rzVdI0
井上太郎 ‏@kaminoishi 3時間
マスコミがあまり報道してないようですが、日本の文化伝統で神事でもある国技の
相撲が在日に食われてます。北の湖は在日ですが側近の危機管理メンバーのネットでは
Xとなっている小林慶彦氏がパチンコ業界から裏金受け取るU-tubeの動画が流れてます。
千代の富士が理事落選、その争いがあります。

国技相撲をパチンコに売り飛ばす北の湖理事長の不穏な動きとは
http://www.nicovideo.jp/tag/政治?page=5&sort=f
相撲協会 裏金 取引現場@ パチンコ契約 X氏
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23032500

井上太郎 ‏@kaminoishi 3時間
日本相撲協会は一連の不祥事受けて、昨年内閣府管轄の公益財団法人になり刷新されました。
しかしパチンコとの契約において裏金が明らかになり、在日との癒着もばれることになりました。
日本の国技であり天皇賜杯も授与されます。
先の理事選は千代の富士(九重)日本と、北の湖在日との権力争いでした。

井上太郎 ‏@kaminoishi 4時間
相撲協会の在日(特に北朝鮮)とのかかわりは、在日の北の湖・三重の海と続く横綱あたりから
関係が深くなってます。
朝青龍の誕生日を開いたのは北との関係深い山口組の金庫番孫こと永本で、北の湖小林氏と
盟友といわれてますパチンコとつながり、日本人が相撲協会理事長に就けなくなっています。
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:09:58.77 ID:M/QFQtgr0
モンゴル人による八百長だろ 前の横綱も白鵬がわざと負けた気がした
今回2人の横綱が負けるとか 信じられん
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:10:42.07 ID:EJCIV/e+0
外国人力士を帰化人まで含めて禁止しろよ
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:10:48.74 ID:fbhK7w400
白鴎戦の厳しい攻めは人生を掛けているそれを感じられてヤオかどうかは別にして納得は出来たね
今の日本人大関陣にあの攻めは出来ないよ
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:10:56.54 ID:UXo+CV+V0
>>298
> >>239
> 自分も見ていないのに言ってたんですか・・・何なんですかそれはw
?そうだよ?
何故か説明してあげよう、おれが書いてるモンゴルが柔道、レスリングがトップクラスではないというのは

「現状」なんだ、憶測ではない、だから別に施設なんてみなくてもいい
だって現状と判定が同じだからさ

君は駄目
何故かというと「憶測」してるから、今日本とモンゴルがサッカーをして10-0では勝てない訳
それを君は「できる」という
だから根拠がいる、で君は「環境だ」とまでいってる、なのに「施設はみてない」という
嘘をついてるじゃねーかw
それも君は歴史と人口を考慮して強いという、あのな、モンゴルの人口とサッカーの強さとどう関係があるのか
そこを書けといってるのにお前さんは、「身体能力」と書くだけ

それは論拠ではない単語ね

>で、あなたの、負けない根拠を聞きかせてください
何故?それについてはもう書いてるから
>>284
ね、君はひとのレスすら読まないって人間ですか?非礼にもほどがある
君の本性かな?
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:11:11.25 ID:9Z2VXZVM0
相撲っていったいどんなトレーニングやってんの?

最新のスポーツ科学とか取り入れてないん?
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:11:19.44 ID:UeyB1OOc0
>>263
わかりにくいんで、会話したいんなら、>>つけてください、最低限のマナーですよ

私の根拠に対する意見はわかりましたが、負けないという根拠にを答えてください、そろそろ
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:11:31.21 ID:XI3eaKCa0
で、エンドゥーは見込みあるの?
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:12:09.76 ID:4nmtKSpK0
柔道なんか階級別だから才能あるやつが集まってくるし、
フィジカルだけならラグビーやってる連中は上位に来るはず。
15年前なら間違いなくラグビー>バレーバスケだよ。
水泳なんかも幼少期からの少数精鋭フィジカルエリートがやってるようなものだし。
単純に比較できるものではないと思うが、相撲に人材が集まらないのは間違いないだろうな。
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:12:19.80 ID:xxzlmxmm0
要するに、モンゴル力士はお国のトップアスリートばかり
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:12:30.06 ID:CaAse6C/0
>>320
それに加えて、自分が幼い頃の環境を思い浮かべればわかると思うが
する環境が圧倒的に少ない。相撲部がある学校なんて私立でも一部だし、
習い事のクラブすら壊滅状態、日本で生まれた相撲だけれど、相撲する環境が
実はこの国が外国並みに少ない
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:12:48.29 ID:rvQ5r0QN0
大鵬、柏戸の時代は小学生の将来なりたい職業に相撲取りもランクされてたのにな。
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:13:01.90 ID:jSoWN5YB0
そろそろ大相撲モンゴル場所やったらいいんじゃないか
どうせ日本人は勝てないしさw
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:13:05.32 ID:UFKIPiXt0
>>333
ない。良くて稀勢の里ぐらい。横綱は無理。
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:14:01.36 ID:M/QFQtgr0
>>333 初戦の相撲みたら、ある気がした
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:14:08.73 ID:UXo+CV+V0
>>332
自分の書いたレスを忘れるというのは考えにくいが
いいでしょう、その文章は俺が訂正したら質問に答えるということでいいのね?
約束を守りましょうね

---以下>>263の訂正---

>159 名無しさん@恐縮です@転載禁止 sage New! 2014/03/23(日) 19:31:11.55 ID:UeyB1OOc0
>>>143
>私は見ていません。
>なお私の見解はモンゴルの経済、歴史、人口から推測したものです。

ここでは人口とかいてる、競技人口ではない、なんで姑息なことをする
モンゴルの人口が分かったところでなんでモンゴルは強いと導けるのかと聞いてる

何故だ?質問に答えよ
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:14:15.48 ID:RTdIL64e0
>>322
そうなんだよなあ
「運動神経がいい」って時点で他のスポーツ続けるのが普通だよな
子供が「相撲かっけー」と思ってくれるようなアイディアないとなあ
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:14:18.16 ID:I+4nvKrf0
外人禁止にすればいいだろ
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:14:21.03 ID:MY7QcMEt0
排外主義者だ!
差別発言を許すな
次の場所は無観客場所な
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:14:42.55 ID:GvW/MR6g0
どうやったら横綱なれるの?
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:15:01.62 ID:CaAse6C/0
チャンピオンでやってる『バチバチ』がジャンプでやっていたら相撲目指す子が
少し増えたかもしれないな
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:15:42.54 ID:cLewpKGl0
鶴竜は二連覇を条件にすればいいだろ
一回の優勝で横綱にしなければいい
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:15:49.91 ID:a2KN4rXn0
>>334
おれが書いてた
野球サッカー>バレーバスケ>柔道は
柔道経験ありで柔道漫画描いてた人の意見だからw
経験無いし正確なところは知らん
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:16:07.12 ID:yDR82RUSO
>>331
ジムで専属トレーナーについてもらってる力士も少なくないよ
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:16:21.01 ID:UXo+CV+V0
>>332
>私の根拠に対する意見はわかりましたが、負けないという根拠にを答えてください、そろそろ
?二度書いてる

ではそのままコピペしよう、意図的に君が無視してる意味がわからないが

--以下コピペ--

>>284
>負けない根拠を聞きたい
俺は一言もかいてrない、何故ならそれは憶測だから
俺が展開してるのは憶測の疑問な、お前さんのサッカーが強豪国になるというのを疑問視してるだけ
それに疑問を持つとなんで「負けないという主張」になるのか?

質問が増えたぞ「疑問視するとなぜ負けないと主張したことになるの?」それも答えてくれ

でサッカーでモンゴルが日本に10-0で勝てる根拠は?
身体能力は論拠ではない、単語だ

---

で俺の質問を無視するのは何故?礼儀礼節を
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:16:26.18 ID:M/QFQtgr0
>>344 そういえば、TV放送なかったときあったなw
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:16:34.67 ID:s1D8RdZq0
名門時津風一門には横綱はいない。北の海は時津風一門。
そういうことだろうな。タニマチからも収入が無いし、他の部屋との格差が出てしまう。
無理やりにでも輩出しないと財政面と面子が立たなかったんだろうな
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:16:37.09 ID:m0DsbJEd0
日本人力士ってどいつもこいつも
最適体重じゃない奴らばかりだろ
だらしない体が多すぎる
もっと力士として美しい体目指せよ
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:16:37.48 ID:4nmtKSpK0
バチバチは十両でもないのにレベル高く書き過ぎだろW
若貴時代の相撲ブームは競技人口の増加に寄与しなかったのかな。
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:17:04.52 ID:n051yJCAO
日教組が相撲取りを義務教育段階の小僧にデブとかバカにさせたせいだろ
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:17:13.99 ID:NWXF9xLz0
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:17:35.46 ID:qQeCAdu/0
>>319
あのさぁ プロ野球と大相撲とでは競技人数が全然違うだろw
そもそもドラフトという制度があるということ自体、プロ側が選抜できるということだ
身体能力が一定レベル以上にあることは前提で、実績や期待度の高い選手が上位指名されるんであって
ドラフト下位だから身体能力に劣るというわけではない
むしろ実績がないが、身体能力が高いから下位で指名して将来性に賭けるか、ってケースも多い
大相撲は親方や後援会が頼み込んで入門してもらうような状態だぞ。外国人は制限があるから選抜するが
屁理屈を捏ねているが、改めて言おう。こんな簡単なことも分からないのか?
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:17:40.11 ID:ve7TN7IP0
>>287
それが全てだわ。

協会はいっぺんどんだけ子供らが相撲に興味ないか、調べてこいや
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:17:49.64 ID:XqHgBHqk0
一応、前場所も両横綱に勝って14勝しているんだよね。
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:17:52.04 ID:UXo+CV+V0
>>332
ID:UeyB1OOc0

へ?
>>341で訂正したんだが
何故無視するわけ?おれは礼儀を守ってますが
自分はまさか無視?子供かい?一応

「大人」

だよね君?
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:17:59.57 ID:Lm3gZ7zj0
>>1
国籍にこだわってる時点で、国技として終わってると思うぞ
サッカーにしろ、野球にしろ、いろんな国籍入ってきてるじゃん

もちろん、この相撲の横綱モンゴル人と動揺に
イングランドだったりアメリカだったりでは
活躍する日本人蔑んでるだろうけど

あ、そういう意味では先進国の仲間入り?
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:18:06.45 ID:3Tsz3ZrE0
完全にオワコン
今の高齢者が見なくなったら淘汰されるだろ
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:18:13.54 ID:ve7aYoLX0
>>26
牛久だっけ?納豆とは縁遠いか
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:19:09.09 ID:PS+5eriV0
そうは言うけどもしこいつの時代にモンゴルで相撲が流行ってて
強いモンゴル人が来日してたら
どうせこいつも横綱にはなれてねえだろ
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:19:10.66 ID:Lm3gZ7zj0
動揺して同様を誤爆してしまったことはすまないw
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:19:20.38 ID:cvH6n35g0
稀勢の里のあからさまな綱取りおかしいだろw
日馬富士もいない場所で3敗でも横綱になってたんだぞw
どこまでハードル下げてんだよw
それがあったんで鶴竜はあからさまな事はできないんで
得したんだがw
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:19:27.50 ID:L6UA9NJo0
今みたいに無駄に太るやり方より
プロレスラーみたいな筋肉つけた方が勝てるんじゃないか
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:19:51.70 ID:M/QFQtgr0
鳥取城北強いと思ったらそいつモンゴル人だったww
どうなってんだよw もう高校にも潜り込んでるw 駅伝の黒人みたいな感じだな
そいつ199pくらいあったw 将来横綱間違いなだろうなw
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:20:31.16 ID:UeyB1OOc0
>>272
ここは裁判所じゃありませんw
データなんてありませんよ
せめて思考的根拠(推測)を答えてもらいたいんですが・・・
それすらもないと会話になりません

>>284
あの・・・議論してるんじゃないんですか?
あなたに意見はないんですか?
負けないというのはあなたの意見ではないんですか?

私もモンゴルが私の仮定だとした場合、100%サッカーの強豪国になると断定してるわけでありませんw
(超能力者じゃないですからw)
あなたが私の意見に疑念を持つように、私は私の意見を推測してるんですよ

負けないという意見じゃないんですか?
負けない、いや負けるという議論ではなく、あなたは架空の話の中の負けるという推測に明確な証拠を求めてるんですか?
怖いです・・・バカすぎてw
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:20:45.31 ID:1hljbY+50
最後の日本人横綱って誰だったけ?
若花田だったかなあ
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:21:19.70 ID:Gh+c9v4I0
>>354
あの時代に人気に胡坐をかいて何もしなかったのが衰退の原因
野球もそうだが、人気のある時に次の手に繋がる改革をしなきゃならないんだが
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:21:38.25 ID:4nmtKSpK0
今思えば朝青龍だって明徳だからなW
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:22:30.08 ID:w4DyEtrU0
北の富士さんはジャパニーズオンリーと言わへんの???
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:22:34.25 ID:xxzlmxmm0
大鵬さんが、わしらの頃は王・長嶋と同格だったと言ってたな。
力士が芸能雑誌「明星」の表紙になった時代がかつてあった。
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:22:40.01 ID:UXo+CV+V0
ID:UeyB1OOc0
でも君は三度嘘をついてるよね?
一度目はここ

>128 名無しさん@恐縮です@転載禁止 sage New! 2014/03/23(日) 19:26:02.63 ID:UeyB1OOc
>>>90
>>レスリング、柔道もモンゴルはそこそこ強いがトップレベルでもないしな、幻想がありすぎる
>環境の問題
環境の問題と書いてるのに

>159 名無しさん@恐縮です@転載禁止 sage New! 2014/03/23(日) 19:31:11.55 ID:UeyB1OOc0
>>>143
>私は見ていません。
と書く

>159 名無しさん@恐縮です@転載禁止 sage New! 2014/03/23(日) 19:31:11.55 ID:UeyB1OOc0
>>これな、その歴史、人口(競技人口だろアホ)からみてなぜサッカーをやってたら強豪になると言える?
>ウルグアイ
>歴史は環境に影響するので、身体能力と競技人口を考慮した結果です
競技人口とねつ造してる

これらについて謝罪してくれる?礼儀礼節が守れるなら人なら大人なら
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:22:42.08 ID:QgH/A0rp0
次は大モンゴル相撲五月場所ですか
楽しみだわー
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:23:07.54 ID:7mrwUH500
いやいや日本人もモンゴル人もちゃんと指導するのが親方だろ。
「日本人だけしっかり稽古させろ」って言いたいのだろうか?
雰囲気で適当なことを言わない方がいいと思うよ。センシティブな問題だし。
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:24:16.19 ID:4nmtKSpK0
横綱同士ガチンコでやってくれれば問題ないが。
どうしても星の回しあいが透けて見えるからな。
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:24:19.11 ID:yDR82RUSO
まぁ大学相撲部で実績ある連中の多くが各界じゃなく一般企業に就職してる現状をどうにかせんとな
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:24:29.06 ID:EJCIV/e+0
移民の受け入れた大相撲みたいに
外国人に乗っ取られるんだろうな
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:24:39.21 ID:Gh+c9v4I0
モンゴルにおいて、
体一つで成り上がり、大金を稼ぎ、国の英雄となれる唯一の競技が大相撲だからな
毎場所40%とか視聴率があるらしいじゃん
国の最高クラスのスーパーエリートが海を越えてやってくる

今、日本のそういった人材は他の競技へ流れやすいだけに、今後この流れはますます加速するよ
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:25:19.46 ID:fWaQFBDC0
でも、既に在日朝鮮人の横綱が複数いて
理事長までなっているんだからなぁ。
今更日本人、日本人っていうのもどうかと。
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:25:24.20 ID:7NyCX/BG0
国技ならもっと
継続的に日本人有利なようにルール改正して
底辺を確保しておいてやれよな・・・

少ない脳ミソを協会の金稼ぎとかばっかに使うから
気が付けば海外のスポーツエリートの出稼ぎ場なんてことになるんだよ
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:25:24.38 ID:kgHQfKZ00
大相撲は未来の日本
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:25:31.00 ID:qVjNpHbC0
>>64
千代の富士を見習えって話だな
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:25:48.95 ID:8lf+X7750
日本人が横綱になっても日本では尊敬されるわけでなく見世物扱いだかんね
大関までいけば十分じゃねと思っても不思議じゃない。金周りが良くなる十両にあえて留まるプロがいるとかいないとか
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:26:26.88 ID:3X2vha4O0
>>1
この発言をナマで聞いてて、そのとおりだと思いました
白鳳も亜麻も各流も良いお相撲さんだけど、やはり日本人横綱がほしいです
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:26:29.63 ID:M/QFQtgr0
モンゴルのTV放映権もっと取れよw
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:26:46.80 ID:UXo+CV+V0
>>369
>私もモンゴルが私の仮定だとした場合、100%サッカーの強豪国になると断定してるわけでありませんw
?過程でも断定でも無関係、俺はその仮定の先、断定に至る論理を聞いてる
君は仮定をいう場合背後に論理を持たないで言うのかい?

あと断定だけどね

証拠を提出する

>68 名無しさん@恐縮です@転載禁止 sage New! 2014/03/23(日) 19:14:41.63 ID:UeyB1OOc0
>>>25
>そうは言っても、幕内から序の口まで全力士のモンゴル人の比率は5%程度
>そのたった5%で4人連続の横綱(朝青龍も実力以外の問題で引退)
>そんな言い訳が通用しないレベル

>>>31
>モンゴル人のスポーツエリートが日本と同じような環境でサッカーやってたら
>日本は10−0で負ける

負けると書いてる、断定だ

で質問には何故答えない?俺は答えて何故お前はしない?それ非礼だよね?
何か不都合でもあって君は論破でもされてしまうと恐れてるとか?
それはお前の気分でって礼儀礼節の話しとは別、

質問のレスを、根拠を書いて
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:27:14.25 ID:UeyB1OOc0
>>375
歴史に競技人口は影響されます
何の謝罪を求められてるのか意味がわかりませんw

謝罪って・・・チョンっぽいですねw


架空の話の中の、負けない、いや負けるという議論ではなく、架空の話の中の負けるという推測に明確な証拠を求めてるんですか?
だったら会話不可能ですw
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:27:42.04 ID:3/f6gHly0
体が大きくて力の強い白人力士でなくて
モンゴルが強いってのが良いね

現状は日本人が不甲斐ないというのもあるけど
モンゴル勢で上位独占になりつつあるんだから
他の力士は皆、頑張れって思うわ
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:27:42.98 ID:n9hQcTIW0
テニス界に英国籍トップはいないよ。でもウインブルドンは盛況だ。
相撲のウインブルドン化は構わない。クールジャパン宣伝に使え。
昔から勧進元制度の民営で来たんだから監督官庁(文科省)の言うことの
反対をして行けば相撲は復活できるよ。
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:27:57.13 ID:igvCim7l0
あの3人はモンゴルの格技スポーツのエリート。
力も強くて根性もあって技量もあって体も丈夫で運動能力も優れていて頭もいい。
日本人横綱が欲しいのなら↑を兼ね備えた超人に勝てる人間でないと無理。
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:28:37.05 ID:IiHolY4a0
こんな外国人ばかりの相撲なんてどこのバカが見てるの
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:28:37.89 ID:LIVKImUY0
レイシストだって言われたくないからみんな黙ってるけど
そりゃ日本人横綱を待望してるわな
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:28:44.26 ID:6duLalcW0
>>377
確かに。
ヤンキースのマーや黒田が活躍したら、アメリカ人が「日本人ばかり活躍しているので、もっとアメリカ人を鍛えろ」と言い出したら微妙すぎる。

あくまで日本人力士個人に奮起を促すべきで、親方はどこの出身だろうが分け隔てなく指導しなきゃ誤解を招くよね。
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:28:47.53 ID:Gh+c9v4I0
【大相撲史】北玉輪湖千代(1971〜1991)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4619928

30分あるから暇な時にでも見てみるといい。すげえ面白いよ
頭は悪くても体格と腕力だけは誰にも負けん!ってやつがこぞって角界の門を叩いていた時代
マジで今よりレベルが高いかもしれん
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:28:54.81 ID:jHuhs9KwO
Japanese Only で
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:29:40.16 ID:a0XQ5xTw0
稽古見に行ったら、よく親は入門許したな…って思う
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:29:53.23 ID:QoNRsxBw0
サベツニダああああああああああああああああああああああ
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:29:59.60 ID:J6AoS0nX0
モンゴリアンは経済発展してなくて野生が強いだけでしょ
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:30:21.62 ID:cvH6n35g0
ジジババの情報源はテレビやから
ステマ遠藤やってればええんんとちゃいまっか?
弱いって気が付いてないやろうしな
まだいけるでw
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:30:26.61 ID:YQL/5pSg0
デブしか力士にならないんだから日本人が大成する訳ない。
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:30:47.97 ID:Y8pxHZNT0
>>64
モンゴル3人はどいつも筋肉質な体つきだもんな。
筋力アップで体重増してるから動きも鈍らずに当たり負けない。
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:30:54.44 ID:a2KN4rXn0
>>392
テニスは先進国においては世界中でやってる競技
でも相撲は数カ国しかやってない
クールジャパンの宣伝が裸でぶつかり合ってるスポーツでいいのか?
相撲は好きだがどこがクールだよw
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:30:55.80 ID:j1QqZbi70
>>49
わんわんて何?
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:30:58.32 ID:0rIlmzV+0
国技というか神事なんだから日本人しかダメでしょ。
帰化するならよい。それならモンゴル人じゃなくなるし。
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:31:08.04 ID:JY1KYnae0
いやモンゴル育ちが席巻するなら指導者の責任だけど
日本の部屋で育ってんだから、どう考えても素材の差だよな
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:31:22.89 ID:KvaVEKRp0
キセノンのふがいなさ
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:31:30.27 ID:SQqg5vYQ0
日本人で才能ある奴は相撲なんかやらないからな
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:31:34.69 ID:UeyB1OOc0
>>389
>?過程でも断定でも無関係、俺はその仮定の先、断定に至る論理を聞いてる
それは何回も書いてます(というか”これ”も何回も書いてる・・・もうアホかとw)

>負けると書いてる、断定だ
私のレスの最後に「・・・と私は思う」というのを付け加えて読んでみてださい
(当たり前だろw・・・と私は思う、・・・と私は思う、って毎回書かなきゃわからないのかよw)


架空の話の中の、負けない、いや負けるという議論ではなく、架空の話の中の負けるという推測に明確な証拠を求めてるんですか?
だったら会話不可能ですw

・・・と私は思うw
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:32:03.67 ID:UXo+CV+V0
>>390
サッカーの歴史ね
相撲にはモンゴル相撲という歴史が関係してるけど、おれが聞いてるのはサッカーとの関係だから

嘘ついてるだろw証拠もある
お前さんは人口というのを後から指摘されて「競技人口」に変造してるw

また証拠がいる?なら提出する

>159 名無しさん@恐縮です@転載禁止 sage New! 2014/03/23(日) 19:31:11.55 ID:UeyB1OOc0
>>これな、その歴史、人口(競技人口だろアホ)からみてなぜサッカーをやってたら強豪になると言える?
>ウルグアイ
>歴史は環境に影響するので、身体能力と競技人口を考慮した結果です

ほら、最後の行で競技人口とねつ造してる

>332 名無しさん@恐縮です@転載禁止 sage New! 2014/03/23(日) 20:11:19.44 ID:UeyB1OOc0
>>>263
>わかりにくいんで、会話したいんなら、>>つけてください、最低限のマナーですよ

マナーを守りましょうね、君は嘘だから悪質、なので謝罪ね
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:32:37.81 ID:LIVKImUY0
レスリングとかボクシングとか階級次第では日本人だって頂点に立ててるんだから
人種は言い訳にならんよね
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:32:43.92 ID:JY1KYnae0
てかお前ら2人ヨソでやれ
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:33:27.42 ID:Y8pxHZNT0
モンゴリアンは自分で考えて理想の肉体作り上げてるけど
日本人力士って無計画にでぶってる奴ばっかだもん。
そりゃ差が出るわ。
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:33:41.90 ID:4nmtKSpK0
白鵬の俺が相撲界を掌握している感は鼻につく点もあるがかといってそれまでの日本人横綱が立派だったかというと。
北の湖は最低の理事長だったし、千代の富士は真っ黒だし、北尾は論外だし、
北勝海は解説見る限りいい人に見えるがルックスがダメだし、
大乃国はガチンコ力士だったけど成績よくなかったし単なるスイーツ親方だし、
旭富士は存在感薄いし、貴乃花は国民的ヒーローだったが中味は中卒のまんまだったし、若乃花も最弱候補だし。
白鵬は上手くやってるんじゃないかという気がしないでもないな。
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:33:42.24 ID:YEbL+feIO
>>1 北の富士の時代にモンゴル人がいたら北の富士は横綱になれなかったかも。って話だなー。
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:33:51.25 ID:UeyB1OOc0
>>412
架空の話の中の、負けない、いや負けるという議論ではなく、架空の話の中の負けるという推測に明確な証拠を求めてるんですか?

そんなアホなことを一方的に求めるアホと会話してたのかよ・・・・・・と私は思うw
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:34:13.76 ID:jHuhs9KwO
モンゴルやブルガリアのやつもそうだけど、あいつらは格闘技のセンスあって体格いいやつをスカウトして入門してから食わせて体でかくしたんだろ?

日本人はただのデブあつめただけじゃん
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:34:29.71 ID:OY9arNla0
いやいや
単純に尻丸出しで仕事したい日本の子供が減ってるだけの話だろ
運動神経のある大男は野球やサッカーに行くだけの話
運動神経の無いデブだけが相撲を選ぶってだけの話
仮に日ハムの大谷とかが本気で相撲やったら、すぐに横綱だろうよ
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:34:55.87 ID:UXo+CV+V0
>>411
>それは何回も書いてます
何を?書いてない、ログを提出
根拠を聞いてる、単語はいらない、データで導いた考慮したと君は書いてるんだから
考慮を書いて

>私のレスの最後に「・・・と私は思う」というのを付け加えて読んでみてださい
何故?理由は?それで断定が回避できるわけもない
「思う」なら根拠を聞かれるのは当たり前、君が用意してないとかは無関係

「俺はこう思うんだ」といって「なんでそう思うの?」と聞かれるのは当たり前だろ

でそれと君が質問を答えないとか嘘をつくとかとどんな関係がある?
おれは謝罪を求めてるのと、根拠を聞いてるんだが?

何故ごまかす
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:35:10.52 ID:cvH6n35g0
お前らもマスゴミのステマ遠藤煽りに煽られて
遠藤応援してたんだろwwwwwwww
6−9で負け越しでよえーのに
マスコミの煽りに簡単に煽られるwww
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:35:40.78 ID:UXmarEP/0
相撲取りなんで、部屋はブラックだし、苦労の割に給料安いし、潰しもきかねーし、
デブって女にモテねーし、まともな日本人の若者が来るわけねぇだろ。
そりゃ貧乏で他に成り上がる手段のないモンゴル人ばっかになるわ。
日本人活躍させたきゃ待遇改善しろよ。
ホント相撲取りってアホだな、脳みそまで脂肪がつまってんじゃねーの
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:35:53.29 ID:dGfwj19R0
MONGOLIAN ONLY
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:35:55.71 ID:LIVKImUY0
>>417
北の富士の時代は日本人のスポーツエリートが相撲をやろうとする土壌があった、とも言えるよ
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:36:11.35 ID:fpPMlLrc0
相撲ってドーピング検査あるの?
これだけの試合数あって
ドーピングなしは信じられねえわ
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:36:17.87 ID:SaoXrF4o0
キセノンは上がれそうにないから、
今後は遠藤に期待するしかないってみんな言っている
俺もそう思う
遠藤、怪我だけはしないでくれ
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:36:22.67 ID:9ewYErcPI
いまの横綱って全然貫禄ないじゃん
3場所連続優勝ぐらいしないと横綱になれないようにしろよ
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:36:32.89 ID:Z+wzPznE0
俺はモンゴルも含めて外国人力士の方が好きだな
個性がわかりやすいし
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:36:40.28 ID:igvCim7l0
モンゴル勢に限らず外国人力士は相撲に対して不退転の覚悟がある。
「Q.つらくない?辞めたいと思ったことはある?」→「A.そりゃつらいさ。でも辞めないよ。相撲好きだし強くなりたい」

これが言える日本人って今どき希少種。
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:36:44.72 ID:4nmtKSpK0
いや、プロならクンロクなら大健闘じゃないか、来場所勝ち越しぐらいできるんじゃないかと思っている。
世間は負け越しのどこが大健闘だとおもっているだろうがW
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:36:56.78 ID:RTdIL64e0
>>406
2chでの鶴竜のあだ名
実況で「鶴竜はうちの犬に似てるから応援する」という書き込みがあって
なぜかそれ以来わんわんと呼ばれるようになった
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:37:00.77 ID:LRrmx3BB0
もはや相撲はモンゴルの国技だな。
日本の国技はフィギュアスケート。
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:37:10.66 ID:qQxPBsFF0
みんな椅子の生活になれてしまって、昔の人間にくらべたら足腰がひ弱ですわ。
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:37:27.99 ID:tUz3NT3w0
鶴竜って昇進基準クリアしてたのか
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:37:48.08 ID:F3O9wWtK0
こんな言い方したらモンゴル人力士が可哀想だろうが
文句つけるなら初めから日本人だけの競技にしとけ
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:37:55.82 ID:UXo+CV+V0
ID:UeyB1OOc0

まとめる

>>68 名無しさん@恐縮です@転載禁止 sage New! 2014/03/23(日) 19:14:41.63 ID:UeyB1OOc0
> >>25
> そうは言っても、幕内から序の口まで全力士のモンゴル人の比率は5%程度
> そのたった5%で4人連続の横綱(朝青龍も実力以外の問題で引退)
> そんな言い訳が通用しないレベル
>
> >>31
> モンゴル人のスポーツエリートが日本と同じような環境でサッカーやってたら
> 日本は10−0で負ける

と断定したわけだが、その負けるという根拠を聞くと彼は「無い」そうだ

無いの散々誤魔化し質問を回避しつづけて、日本は10−0で負けるという理由、根拠は

「無い」

そうだ、で最後には「思う」という言葉をつけてくださいという意味不明な懇願までして醜態をさらしてる

完全なる論破だな、もうようはない恥でもさらしときなさい
NG
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:38:00.24 ID:uw4iC9M10
ずっと前だけど、朝の情報番組で将来子供を相撲取りにしたいという
家族を紹介していた。
その親はたらふく子供に食わせているだけ。
小学生なのにすげえ体重なんだよ。で小学生クラスでは負けなしの成績

それじゃあ駄目だよ。
白鵬なんて相撲部屋に入る前は相撲なんかあまりやったことが無い。
もっぱらバスケだよ。
そうやって子供の頃は筋力を鍛えた方がいい。
柔軟なバネのような筋肉の上に脂肪が付くと
凄まじい破壊力となる。
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:38:06.70 ID:Lrw1dKmtO
伝統という言葉に胡座かいて悪習を改めなかった反省はないのか?未来ある若者を死ぬまで痛めつける異常な世界が明るみに出て支持を失っただけじゃないか
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:38:08.37 ID:J+r8BsZt0
日本人力士が不甲斐無いのは当然責められるべきだと思うが、それプラス八百長まがいの相撲やってるようじゃな
人気は駄々下がりする一方だと思うわ
マジで見る価値無し
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:38:19.61 ID:O3X3Mi3p0
アマチュア相撲の世界大会もだいぶ前から日本人優勝出来なくなってるしな
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:38:56.90 ID:UXmarEP/0
どう考えても協会が現状を冷静に分析して、改革を試みる場面なのに、
なぜか末端の力士の努力不足だと思っている。
ブラック企業経営者と発想が同じ。アホが上に立つと報われないな。
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:38:57.70 ID:4nmtKSpK0
横綱決戦は全部ガチンコでやって欲しいよな。
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:38:59.97 ID:zhTCUNw90
>>387
まともに安価できんわ意味不明な変換するわ

死ね
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:39:25.41 ID:Cf5Eygra0
国技とか言ってるくせに金のために外人入れてエンタメ性出そうとしたからだろボケ
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:39:34.03 ID:NVPDBQ4X0
相撲をやりたいと思う日本人が減ってるんだから
そりゃ弱くなるのは当然の結果

そして外人ばかり勝って日本人はますます相撲を見なくなると言う悪循環
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:39:42.31 ID:a2KN4rXn0
>>426
力士へのドーピング注意の講習会なんかはある
でも検査はない
だって国際的にやってる競技じゃないし
検査やらなければ誰にも分からず何の問題もない
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:39:43.57 ID:dLpTxA8m0
横綱3人北海道って時代あっただろ
内地の人にはにたようなもん
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:39:56.23 ID:jHuhs9KwO
はくほうも絶対内心思ってるだろ
「ちょ、横綱おれらだけじゃん! そろそろガチで空気ヤバくねマジでw 」
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:40:13.92 ID:MA9Tq9TH0
そりゃ外人つえーだろ
骨や筋肉違いそうだもん
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:40:18.90 ID:j1QqZbi70
>>432
ありがとう
何じゃそりゃw
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:40:30.74 ID:+qbgfoIX0
>>396
そもそもMLBの外人比率で言ったら日本人はドミニカ、ベネズエラ、キューバ、カナダ、プエルトリコに次ぐ割合でしかないからな
日本人ばかり活躍してるなんて言ってるのはMLBを全く知らない日本のマスゴミだけ
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:40:36.85 ID:DCH37b/d0
せっかくいい体格いい運動神経なのに、
強豪校で野球部サッカー部ラグビー部の補欠とかに甘んじている
高校生はもったいないから、相撲部と掛け持ちしろってことか。
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:40:56.52 ID:VUDkY27O0
体育の時間に相撲をたくさん取らせたらどうだろう
国技なんだから国民には技と基礎ぐらいはしっかり習得させなくちゃいかんわ
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:41:30.70 ID:AtBAh9rKO
韓国人の横綱だっていただろうに。
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:41:31.71 ID:Zhodwg9m0
こらあ貴ノ岩〜
何水飲んでんだこらぁ
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:41:41.44 ID:9ewYErcPI
そういえば千代の富士は陸上やってて相撲なんか本当はやりたくなかったらしいな
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:41:48.39 ID:8djq/nSg0
この細かい文章の揚げ足の取り合いしてる人たちって、同一人物だったら笑えちゃうな〜w
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:42:02.96 ID:LIVKImUY0
>>438
そーやって育てられた日本の子はそのままバスケに進むんじゃないか?
あるいは、今バスケやってる中学生に「君いいからだしてるね、相撲に転身しない?」と言われてなびく子がどれだけいるのか


格闘技でも相撲やるくらいなら別の(日本人が国際舞台で結果だしてる)ジャンルを選ぶだろうな
相撲が若者にとって魅力あるスポーツにする努力しなきゃ根本的には駄目なんじゃないか
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:42:07.04 ID:MA9Tq9TH0
あとモンゴル人の頭蓋骨って硬そうだよな
丸っこくて厚みがありそう
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:42:25.24 ID:M/QFQtgr0
そろそろ甲子園もTV放送いらないと思うんだけど
高校野球だけTV放送とかスポーツ差別だろw NHKは差別にうるせーけどw
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:42:27.29 ID:KFmJaKoi0
狭い世界だからな
保守的になってドンドン衰退するんだろうな
内に守られて生きていったら成長するわけ無いもんな
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:42:51.34 ID:oz4iMP/c0
全員外国人力士の部屋が一つくらいあってもいいと思うけど。
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:43:21.15 ID:0el0++f5O
何を今さら。
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:43:22.37 ID:Y8pxHZNT0
>>459
日本のバスケ協会は腐りまくってるからバスケよりは相撲の方が潰しはきくな。
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:43:29.96 ID:hPPI4ypS0
日本人ばかり虐めるから有能な若手が入らねえんだよ
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:43:35.55 ID:gyLW8agR0
>>454
相撲と相撲ごっこの違いは立ち合いでぶつかれるかどうか。
危険を伴うぶちかましをやらなきゃ単なるお遊び。
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:43:38.30 ID:a2KN4rXn0
>>454
それはもう柔道が始めました
いまさら相撲の入る場所はありません
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:43:51.14 ID:cvH6n35g0
しばらくはステマ遠藤でジジババや情弱を煽っていくしかないなw
ジジババもしばらくは騙されんとちゃいまっかなw
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:43:56.02 ID:REIUSwOB0
国技だと自称しているだけだしな
外国人を受け入れておきながら◯◯人は〜というの方がおかしいんだよ
不甲斐ないのは解説者でありながら競技の技についての解説ではなく人種について語っている
老害のお前だよ  
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:44:34.59 ID:4nmtKSpK0
基本的にどのスポーツも自国民の割合が減れば人気は衰退するな。
MLBの人気衰退だってカリビアン増加も一因だし。
そこをふりきって世界中のトップスター選手が集まるようになれば人気爆発となるんだろうが。
相撲はそこまでの世界的な広がりがないからな。
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:46:02.69 ID:jHuhs9KwO
モンゴル人 見た目似てるからまだ違和感ないからな。
これが横綱三人 西洋人だったら 乗っ取られ感満載だろうな
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:46:14.26 ID:Y8pxHZNT0
ボクシングもヨーロッパ人が席捲するようになってから
ヘビー級の人気ダダ下がりで今じゃウェルター級の半分のファイトマネーだってな。
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:47:10.14 ID:ewRfX7EM0
とにかく人気復活にはナイター開催からだな。
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:47:35.06 ID:SASsunZu0
日本人で横綱狙えるような奴はそもそも相撲をやろうとしない
他のスポーツを選ぶ

そして力士を目指すのは体重を武器に勝ってたような連中ばかりで、
重さだけじゃ勝てない大相撲では結果を出せないと
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:48:18.21 ID:MA9Tq9TH0
ジョナ・ロムーみたいなやつ出てきたら面白いのにな
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:48:24.95 ID:S7F1uNzX0
>>153
遅レスだがここ10年は言うほど強くなってないだろ
2000年くらいから今も組合せによっては決勝トナメに参加できる程度で頭打ちとなってる
世界各国で活躍する日本人が増えたとはいえやっぱりトップクラブでは微妙で長友しか成功してないわけで
まあ最近さらに人気が出てるようだからこれから期待が持てるかもしれないが
ぶっちゃけ国内のリーグじゃ金があつまらねーから将来的にも全体が底上げされるかは少し微妙だわな
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:48:37.01 ID:DCH37b/d0
たしかに、あんな平日の夕方にやってたら
みんな見れないわな
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:48:46.84 ID:wuS0N0TO0
日本で人気のスポーツを融合した
新しいスポーツを作ったらどうだろうか
とりあえず野球、サッカー、相撲を組み合わせて
480かみなり@転載禁止:2014/03/23(日) 20:48:53.75 ID:+i1FxKeH0
大相撲お見ていると日本人力士はあんこ形ででかいばかりで技と動きが鈍い
そこえいくとモンゴル力士は技と相手の動きお旨く利用している今回の
鶴竜の優勝も当然ー話はそれるが日本が敗戦で社会が暗かった頃力道山が街頭テレビに
出現したーあのでかいシャープ兄弟がカラテチヨツプでばったばったと倒れる様は気持ちが
スカッとしたそれにしても惜しい人だった
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:48:58.07 ID:UFnCkaFM0
モンゴル人はスポーツエリートが相撲をやる
日本人はただのデブが相撲をやる
勝てるわけがない
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:49:03.32 ID:Zhodwg9m0
しかも
逸ノ城というモンスターがやってくる
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:49:31.25 ID:dLpTxA8m0
この辺は
全然雪ないのね
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:49:36.25 ID:NtbMpdZC0
親方衆の堕落ぶりは目に余るよなぁ
弟子が後ろ指さして嗤うようなのが何人もいるし 部屋の女将さんにも弟子のサヲを露呈させ
罵ったり褒めたりするようなのがいて問題になっているんだよ
かつてはポストがきっちり指摘していたんだが。。。
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:49:44.15 ID:0el0++f5O
>>459
今のご時世、中卒はおろか高卒でも行くことはないだろ。
どういう形であれ、大学行かなきゃ話にならないご時世に、中学出たらうちの部屋に…なんて言われても、まず親が大反対するわ。

そういう意味では、バスケ続けて大学行った方が潰しがきく。
たとえ大学で競技人生終えてもね。
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:49:52.85 ID:TjkOHYbz0
なんでモンゴル人てこんな相撲がつええの?
訳わかんねぇよ
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:50:10.44 ID:26YTl8qK0
昔みたいに台本の出来レースで人気になりそうな日本人力士を横綱にしちゃえばいいじゃん
有望株がいるのか知らんけどさ
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:50:12.18 ID:dgCKbBTx0
ドルジもそうだったがあんなに早くて激しくて力強くて基本が出来た相撲が取れるのはモンゴル人だけ
他の国の外国人を見ても分かるが日本人が悪いんじゃなくてモンゴル人が異常に強いということ
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:50:27.18 ID:e2tQqlNe0
一番横綱に近いと言われる「稀勢の里」が酷すぎる。特に「たちあい」。「重要視は大切」だが「他の力士」と違う。みんな「一瞬に勝負を賭ける」が「自分だけ得の狡さ」だ


===========================================================
オリンピック・短距離「スタート練習」に似ている。「スタートは大切」だが「(総合的体力)真の実力」だ。「坂路調教」の様な「苦しい毎日の練習」だ。ボルトも「スタート地獄から脱出だ」
===========================================================

■何とか「稀勢の里」には、「日常の練習」でたくさんの力士の「さまざまな攻撃に対処できる、くふう・研究をして」、横綱に挑んで欲しい。
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:50:39.13 ID:4RohYa6l0
昔の力士のエピソードとか聞くと、素質のある子を騙して相撲部屋に連れて来て
帰るに帰れない状態に追い込むとか普通だしな

親をいかにまるめこむかがスカウト力の見せ所
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:51:12.98 ID:Uyni1cSu0
運動神経のいい子は野球かサッカー、あるいは格闘技なら柔道をやるだろうからな
モンゴルの人口は280万人くらいなんだそうだ
その中のいっちゃん運動神経のいいサラブレッドが来るからかなわない

ちなみに渋谷駅の一日の延べ利用者数が280万人だそうだ
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:51:20.13 ID:3/f6gHly0
>>473
アメリカ勢がさっぱりだからなあ
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:51:20.59 ID:dm9JiTGf0
全試合を昼から夕方までフル中継とか他のスポーツじゃ有り得ない破格の待遇なのにこれで不人気じゃもうどうしようも無いね
かわいそうでも何でも無い
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:51:35.43 ID:cvH6n35g0
NHKのスポーツニュースで
優勝した鶴竜がゲストに呼んで
ステマ遠藤の話題を鶴竜にに絶対するから確認しとけwww
鶴竜も答えようがないやろwwwww
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:51:41.77 ID:DAyG/XJsO
もうモンゴルでやれよ
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:51:44.26 ID:/PjL4g860
日本のちびっこ横綱=デブ
モンゴルのちびっこ横綱=ムキムキのプロレスラーみたいな体型

大人になってからどっちが強いかは火を見るより明らか
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:52:26.32 ID:J3GPLbnDO
日本の子供で相撲やるのは ちょっと動ける肥満児だろ
もともと運動神経の良い子が 鍛えて体を大きくした力士じゃないと 外国人とは勝負にならんよ
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:52:26.98 ID:PKcfwuIhO
>>448
大鵬、北の富士、北の湖、千代の富士、大乃国、北勝海
かつては北海道出身の横綱が常に在位していたのに
今や北海道出身の関取すら不在になって長いんだよなあ
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:53:02.26 ID:a2KN4rXn0
>>486
モンゴルのトップアスリートがやってるから
だってモンゴル相撲は国技だし
逆にモンゴルで世界で通用するスポーツは無いだろ
人口は少なくとも精鋭が集まってそのトップが来日してる
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:53:16.69 ID:RTdIL64e0
>>491
渋谷駅の利用者で一番運動神経いい奴入門させれば大横綱が誕生するな
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:53:20.98 ID:08OBuoWr0
マイナースポーツだったからお山の大将でいられたんだよw ボクシングとかのヘビー級のあるメジャースポーツ見りゃ分かるだろ
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:53:37.50 ID:dg+0tnRi0
他のスポーツ選手と比べて給料が安すぎる
十両で月収100万
横綱でさえ300万
モンゴル人からしたら大金でも、日本人から見れば割に合わないわな
そりゃモチベーションも下がるわ
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:53:50.25 ID:Kxlt+f3o0
>>86
理事長
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:53:58.49 ID:dLF92BR30
日本人の若い力士が育たないのは、今の協会のせいじゃねーの
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:54:23.37 ID:0el0++f5O
>>490
昔とは違って中卒で相撲部屋になんか行かせないけどね。

将来有望なら尚更。
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:54:32.34 ID:EJCIV/e+0
>>492
こないだ全試合全KOのヘビー級ボクサーいなかったか
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:54:51.89 ID:gDOuaxzY0
子供はだいたい自国のスターに憧れてスポーツを始める
日本人スターがいないから子供が始めようと思わない
子供が始めないからスターが現れない

負のスパイラルだな
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:54:53.36 ID:kPpnhK+20
これでアフリカ系の身体能力の高いのがやってきたら日本人は十両クラスにもいなくなるな。
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:54:55.04 ID:OQZH5DtJ0
可愛がりとかいって虐待するから仕方ないね
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:55:13.54 ID:YEeiMREg0
モンゴルから相撲エリートが来るからかなわないとかいうけど

白鳳って全然エリートじゃなかったはずだよな
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:55:15.68 ID:kNVpolVK0
言っちゃ悪いけど普通の日本人の感性持ってたら相撲やらないだろ
十両になれないと大部屋で無給、上に行くにはデブになる、可愛がり、
伝統と言う名の時代遅れのシキタリ、裸にマワシ、怪我してもろくに休めないetc...
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:55:26.00 ID:QIrpKKMc0
琴錦みたいな瞬発力に秀でた日本人力士がいないな
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:55:42.31 ID:99l3ulf10
ジャパニーズオンリーは浦和ではなく国技館に掲揚すべきだよ
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:56:47.53 ID:uH0yNB1V0
俺の感覚じゃ、二場所連続優勝で横綱って感じだったはずだが
一回で良くなったのか?
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:56:53.59 ID:4nmtKSpK0
つ父ジグジドゥ・ムンフバトはブフ(モンゴル相撲)で、5年連続6度の優勝をした元アヴァルガ(大相撲の横綱に相当)で、
 メキシコ五輪のレスリング重量級銀メダリスト(モンゴル初の五輪メダリスト)となったモンゴル国の国民的英雄である。
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:56:56.30 ID:igvCim7l0
そもそも可愛がりって将来有望な力士に他よりたくさん稽古つけてやろうという字面通りのものだったのに、
いつしかイジメやリンチになってしまった、あんなの可愛がりじゃない

って曙がラジオで言っていた。
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:57:27.90 ID:cvH6n35g0
柔道も隙間産業やったからな
競技人口が増えてレベルが上がったら勝てなくなっただけ
女子のアマレスは他がやってないからまだまだ安泰やw
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:57:55.98 ID:4Q/eLdh+0
言葉や文化のハンデを克服して関取になる外国人力士は凄いと思うけどな
3人横綱が外国人ってのは確かに白けるけどね
日本人でもまわしと髷が嫌ってのも居るしよくやると思う
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:58:37.44 ID:kPpnhK+20
>>511
昔から体が大きく大飯ぐらいの子供の口減らしのための行き場だったからな。
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:58:44.27 ID:38BzJT+L0
今は子供たち かなりサッカーに流れてる
この春、地元の小学校の少年野球に新入団ゼロだった こんなの初めて
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:59:19.67 ID:wDFEmv6w0
>>510
日本人力士は重さと力だけで目立ってたようなのばかり力士になるんだから
わざわざ日本まで来る精神力持ってる時点でエリートだわ
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:59:19.74 ID:kPpnhK+20
>>514
前場所は優勝決定戦まで行っているので準ずる成績としては問題ない
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:59:38.02 ID:J3GPLbnDO
日本人力士は相撲やってなかったら ただのキモヲタみたいなのしかいない
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:00:43.02 ID:gNObcnQC0
絶対に上げるな
互助を炙り出せ
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:00:49.62 ID:TjkOHYbz0
あと白鵬もドルジもだけどモンゴル人てなんであんなに日本語が流暢なの?
発音も語彙も日本人並みじゃん
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:01:04.53 ID:d3E03nCrO
国技とか大嘘吐けるんなら、八百長を復活させればいいじゃないか
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:01:42.02 ID:DCH37b/d0
>>479
マウンドで相撲とって、勝った奴が投球、
打者は打ったらサッカーボールをドリブルしながら進塁
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:02:03.75 ID:ruOgF3d20
日本人力士なんて何のとりえもないデブの集まりだからね
途上国から一獲千金を夢見てやって来るフィジィカルエリートはレベルが違いすぎる
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:02:24.49 ID:Gh+c9v4I0
幕内まで上がれれば、国に家が建つどころか城が建つ稼ぎになるからなw
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:02:43.81 ID:ingYQnDs0
白鳳は日本人だよ。

でもまぁ言わせてもらうと、
外国人=力士になってから太る
日本人=デブが力士になる

デブで運動神経のないやつがいくら頑張っても無駄w
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:02:58.37 ID:7dDUU3m30
キセをイカせようと入口拡張して待ってたのに何度やってもイケず
覚醒わんこに横からねじ込まれたわけか
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:03:00.10 ID:9FxOjqyXO
>>502
それは相撲協会の給料だけだな
横綱の年収は億超えるらしいぜ
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:03:11.70 ID:i3ZCNGKm0
外人で部屋を大きくする親方どもを放置し続ける協会が悪いんじゃね?
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:03:28.16 ID:fvfuVIfZ0
スポーツでもなんでもない
ヤクザの興行

NHKもいい加減に放送やめろよ
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:03:31.70 ID:KBX9QsBI0
>>517
違う
高いレベルを目指せる奴は相撲を選ばなくなったってだけ

他の格闘技の重量級で高い素質ある奴に相撲やらせたら
余裕で横綱行くと思うぞ
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:03:42.72 ID:LWoUy7rT0
ふがいないのはそうだが
でも強いやつが上位にくるって当たり前の話だからな
俺はそういう相撲界の方が健全と思ってる
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:03:51.79 ID:MA9Tq9TH0
日本人は勉強ばっかりしすぎ
スポーツマンも営業トークうますぎ
今の方向性ではフィジカル面が弱くなっていく、もしくはフィジカル鍛えるやりがいがなくなっていく
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:03:57.18 ID:GIe25lMm0
相撲は国技じゃねーよ
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:04:29.33 ID:/+KVxNn80
北の富士<JAPANESE ONLY!
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:04:35.49 ID:3/f6gHly0
>>506
ワイルダーは、あんま期待できん気がするわ
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:04:46.43 ID:Gh+c9v4I0
>>532
そのかわり、タチマチと言われる寄生虫たちとの付き合いが必要だけどな
今の若い子はそういうしがらみはメッチャ嫌うよ
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:05:03.07 ID:DCH37b/d0
そうそう、出身はモンゴルでも
なんというか、実際は日本人以上に日本人な感じがする。

まあ、相撲道を極めればいいわけで、
それが日本人である必要はないんだよなぁ。
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:05:09.77 ID:2d9eWAjc0
しょうがねーだろ
体型は日本人とそん色ないが
相撲は歯が立たない
なんでだろー
ハングリー
体つき見てみなさい
ぶくぶく腹だけ出てる日本人力士
寝ちゃ食う寝ちゃ食うような体つき
モンゴル力士の体見てみなさい
首から肩にかけて盛り上がった筋肉
引き締まった体つき
日本人力士が寝てるとき
鍛えてるんだろーね
一目で分かるわ
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:05:47.71 ID:uw4iC9M10
ただのデブが力士になっても
足腰の筋肉が重い体重を支えられなくて
まずひざの関節にガタがくる。
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:05:48.48 ID:UXo+CV+V0
白鵬はパチンコの営業まわりまでしてるのに
出て行く金が半端じゃないので余り残らないなんて本人いってる始末
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:05:50.24 ID:7dDUU3m30
黒人を入れまくってモンゴルに対抗しよう
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:05:59.98 ID:gNObcnQC0
ここで書いてるおまいら連日相撲見てないだろ
今場所見てたらこんな事書いてないはず
シナリオ通りだよ
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:06:01.85 ID:0el0++f5O
>>537
今の日本では文武両道なんてできないんだから、しょうがない。
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:06:35.67 ID:GIe25lMm0
日本に国技は存在しない
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:07:09.67 ID:2XHWYV630
そもそもこいつがいつ大関になったのかすら知らん
そんなのが横綱って言われてもな
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:07:19.17 ID:nGkhHBiJ0
日本人でもマジで相撲やってるガキはめちゃくちゃ強い。
高校大学相撲部屋のルートも出来てるが、
それでもモンゴルから連れてきた方がモノになる。
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:07:29.50 ID:kPpnhK+20
>>502
上位になると山ほど副収入がはいってくるのでむしろそっちがメイン。
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:07:35.57 ID:d56ZYq190
北の富士は正直者だな。
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:07:43.88 ID:LWoUy7rT0
国技国技というが国技だから世界一強いかったらそうでもない
相撲をスポーツとしてみた場合
体がでかい方が断然有利
なので国際化した瞬間にこうなることは目に見えていたわけだ
俺は相撲をスポーツとしてみてる(そうみれば面白いからな)
だから別に遠藤を無理に盛り上げようとか
キセノ里を無理矢理横綱にしようとか
そういうことはやめてくれ
あとは時間だ
時間が日本人横綱を作るだろう
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:08:29.93 ID:C68B9eaV0
>>547
むしろシナリオがあるなら
わざと勝たせて一人くらい日本人横綱がいるはずなんだけどな

遠藤とか勝たせまくったほうが相撲協会儲かるだろ?
556名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/03/23(日) 21:08:41.45 ID:Hrmjn1xK0
大相撲全盛の頃の力士は大鵬をはじめ、貧困から脱するために角界に飛び込んだ
今の日本で、力士にでもならなければ生きていけないというほどの極貧があるだろうか
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:08:52.96 ID:igvCim7l0
最後の日本人横綱が魔猿って、ここ笑うとこw
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:09:09.64 ID:3e7Dd+UH0
外人を相撲界に入れた時から、比べると徐々に相撲への
興味はなくなってきたね。
そのうち、黒人の相撲取りが出てくるんじゃないか?
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:09:16.41 ID:Cl4au6PPO
デブに相撲やらせるんじゃなくて190ぐらい背のある運動神経いいやつに体つくらせれば日本人横綱できるんじゃね
560名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/03/23(日) 21:09:37.37 ID:OZB+/dhJ0
朝稽古したらチャンコ食べて昼寝、あとは下っ端は雑用と
付き人として関取のお世話。関取は部屋でごろごろしてるか
外に遊びに繰り出す。こんな習慣じゃ、必死な舶来勢には
勝てませんわ。
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:10:08.31 ID:MA9Tq9TH0
日本は大工なり靴職人なり鍛冶屋なりもっと職人を増やすべき
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:10:18.14 ID:DEwwRjzV0
このままでいくと東京五輪で相撲つかえないしな
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:10:54.50 ID:LWoUy7rT0
まあ一時期の相撲バッシング(無気力相撲など)で
その時代に入門した日本人力士は少ないだろう
割合的にいい人材も少ないはずだ
だから時間だ
時間が経てばでかいやつとかでてくる
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:11:07.77 ID:0gIHhFjI0
出稼ぎ労働者がやってきて日本人みたいな名前付けて
年収数千万かよwwwwこんなものに金落とすジジババはアホ。
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:11:17.59 ID:+ctC6jTN0
そんなやつぁはわざわざ関取なんて目指さないよ キツいし汚いしふんどしだし
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:11:33.55 ID:SpJ2GGBe0
>>559
そういう奴は他でも成功するから相撲なんて興味持たない
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:11:33.75 ID:Gh+c9v4I0
https://www.youtube.com/watch?v=JtroLpOB9BM

貴ノ花vs輪島の関脇対決
関脇同士でコレ。
本当のスポーツエリートが相撲やってた時代
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:12:12.14 ID:jHuhs9KwO
オリンピックのメダル獲得数では日本がモンゴリアンを圧倒している
民族的に日本人が劣等人種というわけじゃない。ただ相撲にいくやつに才能があるやつがいかないだけだ。

朝潮竜と貴の花の取り組みをみたら朝潮竜を圧倒していた。
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:12:17.44 ID:qDrWPhgk0
単身言葉も通じない異国に来てトップ取った化け物達にそこらのデブが敵うわけないよな
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:12:21.80 ID:Gh+c9v4I0
>>559
石井慧は総合行かずに相撲やってれば、間違いなく大関以上になれた
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:12:52.76 ID:9FxOjqyXO
子供の頃からデブだと一生デブの動きしか出来ないが
普通の体格の時期があれば
その時に出来ていた動きを体が覚えているから
体重が増えても俊敏な動きが出来る
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:13:36.50 ID:gehRg+bk0
>>559
室伏が相撲をやってくれれば横綱だったかもな
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:13:56.10 ID:wuorjntE0
全盛期の貴乃花がいてもやられっぱなしなのか?
モンゴル横綱とはレベル違うのかね
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:15:03.56 ID:MA9Tq9TH0
千代の富士みたいな筋肉ガチムチで強い日本人出てきたら応援するんだがな
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:15:04.47 ID:x6o9vO8B0
ジャパニーズオンリー発言
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:15:07.66 ID:Djq3sRmU0
ドーピング検査やればいいよ。
急にムキムキになって成績上がる人もいるから、疑われるよ。
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:15:14.75 ID:tLiBrWFK0
相撲には韓流のねじ込みってなかったんだな。
春日王がまさかの逆転優勝とか
そういうのなかったもんね。
何でも起源を主張してくるのに不思議ね。
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:15:28.23 ID:cVzbdNRD0
デブだから力士になるという奴らばかりじゃダメだよね
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:15:50.03 ID:LWoUy7rT0
相撲人気を上げるには簡単だ
力士が金持ちだと周知することだ
さすればおのずと女が寄ってくるし
そのケツを追いかける馬鹿も増える
実際相撲業界で名を残したり
部屋持ったりすれば安泰(しかもあれだけのバッシングでも耐えたし)だからな
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:15:56.62 ID:6jaQvTEuO
舞の海周平と正反対だしな。
先場所も稀勢が綱とか言いながらカド番に落ちる負け越しやらかした時は
千秋楽で大激怒したしなあ。
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:16:02.95 ID:UAK3Q68a0
>>477
長友はいう程成功してるわけじゃないぞ
インテル所属というメームバリューはあるがクラブが数年落ちぶれててCLEL出場、世界と対戦機会自体が少ないからな
ほぼ国内戦ばっかだし、そのセリエA自体がランキング落ちてきてるし
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:16:09.38 ID:cvH6n35g0
NHKのニュースで
優勝した鶴竜に遠藤の事聞いたり
6−9で負け越した遠藤のステマをまたやるか確認しとこw
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:16:39.37 ID:qDrWPhgk0
>>567
昔の力士はムキムキでかっこいいな
闘犬みたいだ
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:16:52.94 ID:9FxOjqyXO
>>541
タチマチ(笑)じゃなくて講演とかCMとか芸能の仕事とかで
かなり稼げるとタニマチ嫌いの花田虎上さんが言ってた
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:17:11.50 ID:YrbQgPfK0
朝青龍はどうして辞めたの?
成績の低迷?
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:17:20.99 ID:x6o9vO8B0
まあ相撲に限らず
野球も

最多勝利
最高打率
本塁打

すべて外人だからな


スポーツで外人の方が強いのは

世界の常識
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:17:29.64 ID:UAK3Q68a0
メームバリューってなんやねん…ネームバリューですわ…
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:17:49.67 ID:UNqYzMKM0
昔の名力士と
今の日本人力士の体格を比べると
最近はただ脂肪ばかりの奴が相撲やってるってのがよくわかる

>>567とかわかりやすい
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:17:54.03 ID:wuorjntE0
>>585
関東連合ボコったから
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:18:04.39 ID:uQ3OIOuf0
少子化で、身体能力たかいガキが

やきうや相撲をやらなくなった
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:18:10.30 ID:DCH37b/d0
>>585
ホームシック
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:18:16.37 ID:yJjKWb9b0
>>510
白鵬の父親はモンゴル相撲5年連続優勝、オリンピックレスリング銀メダリストの化け物
その息子だからエリート中のエリートだよ
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:18:25.08 ID:Gh+c9v4I0
>>573
https://www.youtube.com/watch?v=9o2Fl1lWNCs

既に下り坂だった貴乃花が、昇り龍だったドルジを完封した一番
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:19:48.35 ID:x6o9vO8B0
>>590
競技人口の多い野球でも

外人の方が成績が上

それは関係ない

スポーツは外人のほうが強い

それだけの理由

練習や努力は関係ない
このへんわかってない2ちゃんねらーやマスコミ評論家多すぎる

持って生まれたパワーの違い
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:19:51.70 ID:LWoUy7rT0
>>593
貴乃花かっけーな
ガチだわ
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:19:59.96 ID:4Q/eLdh+0
>>559
もっと稼げるスポーツに行くかバスケでオワタが良い処じゃね
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:20:21.55 ID:gehRg+bk0
>>585
チョンを敵に回してしまったから
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:21:35.67 ID:UNqYzMKM0
>>594
野球ならメジャーで活躍する日本人普通にいるし
国際試合やっても昔と今じゃ対戦成績大違いじゃん
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:22:12.00 ID:4rwwCQjA0
今の相撲と昔の相撲だったら昔の方が強いとかあるのかな
ほとんどのスポーツは進化こそすれ退化はしてないと思うが
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:22:41.55 ID:XYzLEcDk0
相撲協会がだらしないからなのにな
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:22:44.68 ID:MA9Tq9TH0
超絶テクニックでクソ強くなるとかムリなの?
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:23:11.86 ID:cvH6n35g0
>>599
昔の力士は小さかったんだろ
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:23:46.75 ID:6jaQvTEuO
そんな中で40歳過ぎで関取すらなれない力士が4人いる(一度だけ十両もいる)らしいね。
先週朝日新聞の大相撲面の論説で年齢でその番付に達しないなら強制的に
切り捨てろとか書かれていた。
そういう実力に達しないなら別の職業を紹介するとかやれと。
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:23:51.17 ID:HyZEbkVA0
ドルジはやめるの早すぎた
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:24:04.02 ID:x6o9vO8B0
>>598
本塁打記録は日本人は絶対勝てん
100m走は日本人は黒人に勝てん
日本人いくら努力しようが
パワーの必要なスポーツは勝てん


スポーツはパワーが全て
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:24:06.45 ID:bI+KQBxk0
28歳か
最年長でもないんだろうが結構行ってるね
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:24:17.88 ID:WfbTQohy0
>>141
その3人からして3人とも2世力士(というか親方の子ども)だもんね
モンゴル人云々以前にやっぱり
みなさんご指摘の通り人材供給のルートが細ったのが先だよね
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:25:37.18 ID:mslOhuDM0
蒙古は骨格と筋肉量からして違う
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:26:15.92 ID:Gh+c9v4I0
>>605
そのかわり、黒人は競泳で絶対日本人には勝てないけどな
ま、これは人種的に水に浮かないんだからしょうがないが
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:26:47.98 ID:RTdIL64e0
>>599
>>567の動画見て思ったが寄りも釣りも投げも全て力任せ
今の力士の方が動きは遅いが崩しや呼吸を考えてる
白鵬は相手の呼吸が分かり過ぎw
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:27:39.48 ID:9A5JSFcIO
>>609
そんなことあるの?
612名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/03/23(日) 21:27:42.35 ID:OZB+/dhJ0
>>603
ちゃんこ作ったり雑用で重宝しているから
クビにはできない。
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:27:43.38 ID:GksNj4zt0
>>609
黒人のメダリストいるしそれは嘘
水泳は小さいころからの英才教育だから金がかかる
614名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/23(日) 21:28:12.01 ID:clGpt+XO0
日本人は3歳になったら相撲を習わなくても

相撲の基礎である四股・鉄砲・腰割り・すり足・股割り・伸脚・せりあがり・腕立て伏せを週1〜4回行い、

それらに加えて体重が軽い小学生の内から逆立ち・懸垂・縄跳びや
電柱に足が地面に着かない高い位置で抱きついたまま1分間以上停止して粘りを鍛えるトレーニングを行う

この訓練やれば将来横綱出てきそうそうじゃね?
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:28:58.71 ID:cu5Vnqpd0
ネットウヨウヨ感激の一言だな
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:29:15.72 ID:tVGCS3W90
>>609
日本人はどの競技でも外国人と競おうとするからな

小国にスポーツで負けると能力不足を叩くが
ブラジルなんて夏季五輪のメダル殆どないんだろ
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:29:17.68 ID:QZHB1pej0
黒人が水泳にこないのは、白人が同じ水で泳ぐのを嫌ってるからだろ。
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:29:25.47 ID:LWoUy7rT0
ドルジはやはり多少自由すぎた面もあるだろ
やっぱ品格って大事よ
相撲は縁起物という側面もあるからな
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:29:27.35 ID:/nB4sdH70
こういう発言って人種差別以外の何物でもないと思うが
モンゴル人相手だから問題にならんのか
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:30:01.97 ID:RTdIL64e0
>>614
すごい楽しくなさそう
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:30:43.00 ID:LWoUy7rT0
品格でいえば白鳳翔は横綱らしい佇まいをしてるな
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:30:49.37 ID:n7fSG1Yo0
>>598
投手はメジャーリーガーが投げないフォーク・スプリットタイプの投手がほとんど
打者はノーパワーのリードオフタイプばっかりw

隙間で頑張ってるのは認めるけど、活躍と言われるとw
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:30:53.18 ID:DVis5HlnO
誰のせいとはいわないけど、大関になれば横綱より楽だってのがわかったから
無理して頑張らないんだろ
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:31:25.09 ID:XYzLEcDk0
>>609
無知は罪だぜ
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:31:32.89 ID:NncgKx9p0
モンゴル人すごすぎるね
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:31:35.15 ID:IAdyiGRv0
お前ら終盤の上位も取り組み見たか?
最上位の力士が率先して互助ってんだぞ。
なんでメディアは問題視しないのかってレベル。
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:31:46.80 ID:Gh+c9v4I0
>>611
スレチになるが、北島とかフェルプスとか、ムキムキだけど肌に脂肪が乗ってるだろ?
そうしないと水に沈んで前への推進力を削がれるんだよ
筋肉と同時に脂肪も付けるんだけど、黒人はこれが難しい。
あっというまに脂肪が筋肉に変わっちゃって脂肪が乗らないんだと。

だから五輪で黒人スイマーメダリストは滅多にいない。
もちろん個人差があるから黒人で金取った人もいるけど、極めて少数派。
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:31:49.27 ID:tVGCS3W90
>>619
日本で日本でしかやってない競技で外国人に制限掛けてるのに
最高位が外国人ばかりでは日本人の不甲斐なさを嘆いて当然
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:31:59.68 ID:PQOweLeE0
>>599
昔は外国人がいなかった(少なかった)、
というのが大きいと思う。

北の湖や千代の富士の時代にモンゴル勢がうじゃうじゃいれば、
あんま優勝できなかったろうし、
逆に今、外国人がいなかったら稀勢の里は横綱になってる。
多分、魁皇、千代大海は大横綱だったはず。
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:32:06.89 ID:9A5JSFcIO
>>619
日本人が日本人叩くのは人種差別にならないよ
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:32:19.30 ID:PrH/Lx9OO
糞ジャップは何で弱いの
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:32:36.50 ID:LWoUy7rT0
>>626
どういう互助だ?
詳しく
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:32:47.27 ID:x6o9vO8B0
相撲に限らず
外人のほうがパワーがあるから
同じ努力なら外人の方が強い

日本が勝てるスポーツは
スポーツ黎明期か
競技人口のすくない隙間産業だけ
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:33:11.37 ID:Az/pPJje0
相撲年寄りしか見てない
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:33:48.36 ID:zCuxIDTJ0
入門者が激減してるから仕方がないわな
その辺の仕事を協会がきちっとしないと話にならない
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:33:54.85 ID:d8S6uPQaO
JAPANESE ONLY
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:33:56.59 ID:0AyYj6qu0
鶴竜の横綱昇進は甘いなぁ もう1場所観た方が良いと思う!
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:34:04.57 ID:IAdyiGRv0
>>632
モンゴル連合with琴奨菊だよ。
あからさますぎて笑ってしまうレベル。
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:34:24.90 ID:OaTrLgvm0
ここ最近相撲中継も見てないが、
豊真将が十両まで陥落していたことをテレビ中継で知って衝撃を受けた。

そりゃこうなるわけだわ…
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:34:26.96 ID:17AtOPAY0
運動神経の悪いデブしか相撲などしないからね
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:34:48.73 ID:NncgKx9p0
日本人もだけど期待された白人勢も全然ダメだったしモンゴル人優れすぎ
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:34:57.12 ID:6jaQvTEuO
朝日新聞の格好の叩きネタを作ってしまったな。
下手したらこんな相撲するならもう国技ではない。法人化は即刻取消して
大相撲は今すぐ取り止めるべきだまでいつ言い出しかねない状況だな。
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:35:09.30 ID:jvkPFW7S0
蒙古互助会の存在を確信できた場所だったわ

初 白鵬
春 鶴竜
夏 日馬
名 白鵬
秋 鶴竜
九 日馬


今後しばらくこのローテで続くだろう
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:35:33.79 ID:svh3YOgs0
琴大仏の横綱2連勝www プロ相撲www
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:35:37.63 ID:tVGCS3W90
>>632
白鵬と日馬富士が綱とりの鶴竜と負け越し危機の琴奨菊に負けてやり
琴奨菊は代わりに鶴竜に負けてやっても勝ち越し
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:35:47.58 ID:QZHB1pej0
今やスポーツしか数字獲れない時代なんだから、
ゴールデンで生放送すれば15パーは固いだろうにな。
なんでいつまでも70くらいのじじいしか見れない時間帯に放送してんの?
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:35:49.09 ID:IAdyiGRv0
全部この通りになりましたとさw

255 名前:待った名無しさん[] 投稿日:2014/03/22(土) 15:35:13.24 0
甘い甘い。今日は白鵬が負けることは既に決まってるの。
でもって、その余韻が消えぬどさくさに紛れて琴奨菊が日馬富士に
勝って勝ち越し。
明日は勝ち越し決まった琴奨菊が、鶴竜にあっさり負けて白星を献上、
鶴竜初優勝、横綱昇進。

鶴竜は「日馬富士からの白星」「白鵬からの白星」「琴奨菊からの白星」
の都合3勝を融通してもらうわけで、来場所以降いずれかの場所で返済を
迫られることになるよ。
白鵬だって新横綱の場所は終盤に借りた星をまとめて返済してるからね

【最凶】モンゴル互助会 Part1【最大勢力】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1395150355/
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:35:48.96 ID:PxaNZhfl0
「署名と拡散のご協力のお願い 日本への毎年20万人の外国人移民受け入れ反対 」

■日本への年間20万人移民受け入れに断固反対します!
https://www.change.org/ja/キャンペーン/首相官邸-内閣府-厚生労働省-経済産業省-法務省-自由民主党-年間20万人移民受け入れに断固反対します

※このURL(日本語部分も含みます)をブラウザのアドレスバーにコピペしてください。
又は、https://www.change.org/ja → キャンペーン一覧 → 最新 でも見つかります。


キャンペーン内容に賛同される方は、必要事項を入力し、右の赤い「賛同!」ボタンを押しましょう。
「最新の賛同者」に氏名を出さないようにするには、赤い「賛同!」ボタンの下にある
「署名をChange.orgで公開する」のチェックを外して下さい。
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:35:54.93 ID:Y6RrFCKc0
キセよりは琴将棋区のほうがまだ期待できるわ
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:36:17.72 ID:Xjh8eAVEO
日本人はモンゴルの血が入ってないからな、しかたがない。
長い目でみていこう。
日本人と結婚したモンゴル人力士の子供に期待するんだ。
あと20年ぐらいの我慢だよ。
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:36:20.00 ID:5mhMMy1xO
>>638
おまい稀勢の里オタだろwwww
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:36:49.37 ID:NDXo4pEt0
白鵬と日馬富士がなんの得があって鶴竜優勝の手助けせにゃならんの?
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:36:51.03 ID:cKjsOOa+0
モンゴル人は世界でも屈指の戦闘民族だからな
白鵬の優勝パレードにたまたま出くわして「横綱〜」って声かけたら
こっち見て頷いてくれた。立派な大横綱だわ。
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:37:19.16 ID:EqxApmTxO
中相撲
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:37:47.45 ID:Lf70x4010
日本人がふがいないんじゃなくて、
単にモンゴル人の方が強い民族だってだけの話。

仮に、千代の富士が全盛の時代に、モンゴル人が
相撲界にいたら、千代の富士は大関どまりだったと思うよ。

基本的に日本人は弱いんだよ。朝鮮人よりも弱い。
東南アジアで最弱の民族だと思っていい。
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:37:47.73 ID:tVGCS3W90
>>630
でも外国人横綱を好ましくなく
日本人の横綱を望んでる意見だからなあ
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:38:13.96 ID:XYzLEcDk0
>>647
こ、これは
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:38:24.58 ID:sBgSseYv0
>>609
アンソニー・ネスティでggrks ^^
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:38:27.88 ID:x6o9vO8B0
外人の入門禁止にすればええがな


ジャパニーズオンリーなら
日本人が横綱なるがな
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:38:38.61 ID:paXAzgi+0
>>619
そもそもモンゴル人をディスってるわけじゃなくて日本人をディスってるんだけどw
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:38:45.48 ID:LWoUy7rT0
なるほど
誰か貴乃花みたいにガチで相撲してるやつ知らんかな?
そいつを応援するわ
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:39:07.92 ID:tVGCS3W90
>>652
白鵬も一人横綱で疲労したから
3人で責任を分散させて延命したい
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:39:14.72 ID:RTdIL64e0
>>661
キセでいいじゃん
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:39:59.84 ID:QZHB1pej0
>>661
キセだろうな。あいつ一人でガチだし。
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:40:22.19 ID:NDXo4pEt0
>>662
じゃあわんわん以外でも可ってことでつね
キセノンでも可って事で
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:40:25.07 ID:n7fSG1Yo0
>>661
真っ白ってことだと、稀勢の里しか思い浮かばん
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:40:31.74 ID:fSFVsqFw0
別にこれは差別発言でもなんでもないだろ
「モンゴル勢を締め出したい」とか、「相撲は日本人だけのもの」とか言うならジャパニーズオンリーと同じ意味になるだろうけど
ネトウヨってバカなの?
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:40:35.76 ID:IAdyiGRv0
ガチだと思ってる人
相撲みてないでしょw
今場所は過去最悪で酷かったぞ。
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:41:18.08 ID:ze/IeWVo0
え?‥‥鶴竜ってガイジンだったのか?
いま初めて知った ○rz
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:41:21.64 ID:RiKUwFQE0
オマエみたいなのがヤオで横綱になれる時代じゃないからな
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:42:35.19 ID:tVGCS3W90
>>665
同胞の方がいいだろ
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:43:05.83 ID:OQZH5DtJ0
>>667
ああ、朝鮮ネトウヨは馬鹿だよ
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:43:07.25 ID:PQOweLeE0
モンゴル人と日本人とでそんな身体能力が違うとも思えんけどな。
やっぱ、日本はサッカー、野球に人材が行っているのに対し、
モンゴルはモンゴル相撲に集中してんのかな。
人口比考えても不利なのかもしれん。
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:43:13.32 ID:SOW9U7cr0
そりゃいろいろ裏はあるだろうけど、くだらないところで負けてる稀勢の里に期待できんし
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:43:20.96 ID:9B/tmUxs0
>>647
琴奨菊が鶴竜に負けたのは実力だろw

白鵬、日馬に勝ったのは片八百?で関係無いだろ
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:43:29.88 ID:LWoUy7rT0
稀勢の里 寛
(きせのさと ゆたか)

出身地 茨城県牛久市
身長 188.0cm
体重 172.0kg
得意技 左四つ・寄り・突き

http://www.sumo.or.jp/sumo_data/rikishi/profile?id=2445

サンクス、こいつ応援するわ
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:43:39.77 ID:9A5JSFcIO
>>656
Japaneseonlyと違ってモンゴル人を追い出せって意味は無いから問題ないでしょ
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:43:51.91 ID:h4Ny6bjs0
鶴竜ってモンゴルなのかw
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:43:54.32 ID:Gh+c9v4I0
>>658
だから個人差があるっての
あれほどの身体能力を持つ黒人達が競泳に限っては決勝進出すらチラホラレベルなのはどう説明するよ?
プール一つと指導者がいれば強化出来る途上国向きの競技なのに
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:44:18.11 ID:bBChJZoP0
朝青龍追い出した辺りからどーでもよくなったわ
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:44:25.86 ID:RTdIL64e0
>>676
期待を裏切る期待を裏切らない男だから過度な期待はしないでやってくれ
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:44:43.41 ID:KgQJEULf0
不甲斐ない はおかしいな
状況が変わった としかいいようがない
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:44:49.65 ID:IvW4Nvy50
過去にも八百長あったからって言うことは今回も八百長ってことだね
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:44:53.55 ID:tVGCS3W90
>>675
ガチでやっても負けるだろうが
より確実にする為にはそれまでに負けてやって勝ち越し決めた方がいい
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:45:04.98 ID:7LjiVBfu0
モンゴル人だらけの大相撲なんて見ないわ
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:45:20.38 ID:PxaNZhfl0
【ノルウェー】8年ぶり政権交代の可能性、「反移民」掲げる右派政党が初の連立入りか…移民に寛容だった福祉国家の方針に影響も
http://unkar.org/r/newsplus/1378609459

多文化主義の限界?自国に適した移民を求めるカナダ
http://unkar.org/r/poverty/1378201638

「移民を制限」キャメロンが公約実行を本格化、野党は「人種差別的」と批判・・まだウハウハ景気の06年に決めた「平等法」が今、足枷に
http://unkar.org/r/dqnplus/1376181325
イギリスで「EUから独立しろ!税金で移民に生活保護や医療を提供するな!」と考える人達が急増
http://unkar.org/r/poverty/1367769170

スウェーデン人涙目 高福祉を呼び水に移民労働力確保だ → 福祉が充実すぎて移民が働かず、暇で暴動
http://unkar.org/r/news/1371393674
スウェーデンで移民による暴動が相次ぐ イギリスでは反移民を掲げる右派政党が躍進
http://unkar.org/r/poverty/1369757733

【悲報】 米国&スウェーデン 「移民政策は大失敗だった!海外の乞食が生活保護を申請しにくるだけ」
http://unkar.org/r/poverty/1369569744
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:46:23.28 ID:m/aa/w/30
いじめやらしごきやら根性だの言ってる内は永久に復活できないだろうね。
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:46:26.07 ID:I8n2mgeZ0
日本人の身体能力が高い人は他の競技に行くからと言うが
白鵬も日馬も鶴竜も少年時代から特別優れていた訳ではない
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:46:28.67 ID:DletHnd00
え?稀勢の里くらいしかガチっていないの?
てか何で稀勢の里だけガチしてんの
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:46:35.05 ID:9FxOjqyXO
>>673
モンゴル人のパワーはロシア人並みらしいぜ
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:46:40.50 ID:WdheFkLJ0
相撲は体格に劣る日本人には向かないスポーツ
なぜこれを国技にしてしまったのか
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:46:51.88 ID:tVGCS3W90
>>682
若貴の頃は日本人力士がハワイ勢に勝って優勝してたからな
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:46:52.15 ID:n7fSG1Yo0
>>681
まぁ、確かに

ノープレッシャーだと横綱級だけど、重圧かかると格下にバタバタって負けるからな・・・
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:46:59.76 ID:Q2AjO/Yz0
大相撲でジャパニーズノーフューチャーて看板掲げてもNHKも有田もガン無視しそう
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:47:00.31 ID:yJjKWb9b0
キセノンにあんま期待しない方がいいよ・・・w
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:47:27.06 ID:NDXo4pEt0
>>689
師匠の方針


あと高見盛がおったときは高見盛もガチ
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:47:49.62 ID:LWoUy7rT0
けどキセノンって正直、万年大関って顔してるなw
経験でなんとなくわかるわw
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:48:03.51 ID:IAdyiGRv0
>>689
稀勢の里はシャイなんだよ
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:48:39.31 ID:QZHB1pej0
これだけは覚えておいてほしいんだけど、
プロの力士になるってのは、
自分がどこで勝ってどこで負けるかの勝敗の計算ができるようになるってことだから、
別段八百長だ八百長だって騒ぎ立てるのはお門違いだと思ってる。
その阿吽で場所を盛り上げるエンターテインメントが大相撲なのよ。
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:48:46.28 ID:n7fSG1Yo0
>>692
オワフ島の人たちはパワーは申し分なかったけど、技を持ち合わせてなかった分まだやりやすかったんじゃない?
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:49:13.52 ID:RTdIL64e0
>>697
顔だけなら大横綱北の湖に似てると思うんだが
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:49:15.23 ID:7DfrZ8G/0
極端な話、戦後野球とプロレスのプロ興行が成功した時点で今の状況は予想できたのではないか?
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:49:32.76 ID:6jaQvTEuO
この際朝日新聞はこんな相撲するならもう国技ではないとはっきり書いてしまった方がいい。
改革云々よりこういう事しか出来ないなら法人化は取消すべきだまで
書いてしまった方がいい。
そうなればもう場所は出来なくなるし相撲も終わりに追い込める。
704美香@転載禁止:2014/03/23(日) 21:50:59.38 ID:fsOTGB5J0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 大学時代、なにやってましたか?
          と就活で聞かれたら、面接官は

RUGBY←(GUTSがありそう。TEAMWORKを学んでいるし上下関係もしっかりしていそうだ)
相撲←(よく人前で半ケツだせるなこのデブ)

           としか思わないんだから相撲なんて誰もやらないでしょ。
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:51:44.13 ID:dfjGXSdl0
〔身体能力〕 ポリネシア人 〔最強人種〕
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1254018928/

111 名前:スポーツ好きさん 投稿日:2014/03/07(金) 09:27:02.24 ID:wQPlgcjo
移民人口がちょろっといるだけなのにNFLの最強級のラインマンを多く輩出するポリネシア人
総人口が極端に少ないうえに国家の支援もないのに五輪レスリングと柔道の両方で重量級の金メダルを取るモンゴル人
移民人口がちょろっといるだけなのに世界ラグビー最強のNZオールブラックスのメンツのほとんどを占めるポリネシア人
総人口が極端に少ないのに最強の重量級スポーツ相撲でトップを独占するモンゴル人
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:51:56.23 ID:LWoUy7rT0
>>701
キセノンは目が優し過ぎる
恵まれた体持っていながら性格的な甘さがありそう
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:52:03.73 ID:sej0zmhI0
日本の競技だけど日本人に向いてないスポーツってだけ
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:52:54.73 ID:9B/tmUxs0
>>684
そりゃ無茶な言い掛かりだろw
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:53:02.32 ID:YFVOuIi/0
聡ノ富士に横綱になってもらって土俵入りを見たい
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:53:04.97 ID:nOHA3CO/0
別にかまわないだろ?
スポーツじゃなくて、神事なんだからさ。
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:53:21.12 ID:Xbc1aQ8v0
そろそろ八百屋開店の時間で御座います
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:54:00.40 ID:tVGCS3W90
>>699
それが今回はあからさまだったから
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:54:16.08 ID:X1a/MizO0
>>567
これすごいな
貴乃花の本当のお父さんと義理のお父さんが戦ってるんだろ?
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:54:35.79 ID:9B/tmUxs0
>>679
アフリカにプールとかブルジョアですね〜
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:54:49.95 ID:pXsLcOyS0
鳳凰 ←わかる
竜 ←わかる

馬 ←(笑)
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:54:58.68 ID:mGRPZWv+0
モンゴル人が野球やったら世界一になるかもしれない

支配下だった韓国系はワーシリMVPだし中国系はホームラン世界一だし
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:56:15.93 ID:tVGCS3W90
>>708
そんなもんやで

朝青龍とやる平幕もどうせ負けるなら金貰って手を抜いた方が得
朝青龍も連日ガチだと疲労や怪我の心配あるから星を買う
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:56:29.93 ID:FaR7v1ZA0
モンゴルを見習う姿勢が足りないんだよ日本は
まず馬に乗ることから始めなきゃ
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:56:54.79 ID:w4wX2oed0
>>707
>>567のような昔の名力士の対戦を見ても本当にそうだと言えるかい?

今の日本人力士と体格も内容も全然違うじゃん
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:57:43.32 ID:hEfnzj0O0
これでドルジが現役だったらと思うと・・・
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:58:12.31 ID:hLKOE5tu0
ババア土俵上がれ
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:58:18.30 ID:tVGCS3W90
>>720
もう33やで
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:58:46.98 ID:aDEEnL4y0
仕方ない
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:59:25.67 ID:2DYHTPyI0
デブがNGの日本じゃ、裾野は萎んで行くばかりだろう
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:59:38.95 ID:6jaQvTEuO
なぜマスコミはこんな相撲するなら国技ではないとか国技の終焉とか書かないんだろうか。
この際朝日新聞とかははっきり国技の終焉とか書いてしまった方がまだいい。
大相撲は即刻取り止める位いつ起きておかしくないんだし。放送取り止めろとかやってもいい位。
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:00:15.12 ID:BMXX5g8d0
>>683
鶴竜が優勝して横綱になる、なんて八百長以外の何物でもないと思うけどな。
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:00:29.92 ID:OQZH5DtJ0
>>705
相撲は競争相手が日本人の残りかすみたいなもんだから
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:01:28.21 ID:tVGCS3W90
>>726
大関の互助会とは違うわな
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:01:39.04 ID:bIIAPqYh0
白鵬はともかく日馬富士の方は二桁勝てないとか横綱にしちゃダメじゃねって思ってたんだが
鶴竜もそんなことになりそう
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:01:44.87 ID:Lf70x4010
アジア人の身体能力、戦闘能力

モンゴル人>>>韓国人>>>>日本人
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:02:04.08 ID:WRntN98p0
別に相撲は国技じゃないから。
ところで最後の日本人横綱って誰だろう。忘れてしまった。
732名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/03/23(日) 22:02:07.11 ID:yc1Aronj0
安楽死専門クリニック 昨年開業後患者が殺到・処置は無料
http://www.news-postseven.com/archives/20131015_219636.html
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:02:53.89 ID:C+UWrJEW0
ドルジからぬるぽうが、かなり強かったんでしょうがない面はある
ぬるぽうが落ちたら、はるまや鶴竜だといまいちなんで日本人にも目が出てくると思う
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:04:06.61 ID:9B/tmUxs0
>>717
平幕と大関を一緒にすんなよw
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:04:22.73 ID:Sq2jp3xz0
横綱三人「俺ら横綱なんだから俺たちの言うように規則を改正しろや」
協会「断る」
横綱三人「じゃ、国に帰る」
協会「わかった」
結果、外国人優位の相撲ルールになりましたとさ。

まあモンゴル人だからこういうことはないと思うが
白人や中韓なら十分ありえるw
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:04:24.20 ID:OQZH5DtJ0
>>730

日本が勝ってるスポーツ
サッカー
野球
陸上
水泳
体操
柔道
レスリング
ボクシング
テニス
スキー
スノボ

南トンスルが勝ってるスポーツ
アーチェリー
フェンシング
テコンドー
射撃
ゴルフ
ショートトラック
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:04:30.04 ID:LwoNCyupO
親方とか年寄りとか
今時こんな野蛮なスポーツやらすか
それならいっそ柔道にする
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:04:45.17 ID:tVGCS3W90
>>731
最後になったのは若
最後までだったのは貴
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:04:57.96 ID:XYzLEcDk0
>>706
良くも悪くもそこが今後の鍵なんだろうな
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:05:07.18 ID:PQOweLeE0
>>690
でもモンゴルに負けてるのって相撲ぐらいじゃね?
モンゴルは相撲への一局集中な気がする。
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:05:22.01 ID:+GgCHRE5O
二場所続けて好成績
本格化していたらいいが、絶好調と勢いだけなら先行き不安だな
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:05:24.37 ID:da0LdT3+0
キセは2場所もチャンスをもらい実現できなかった
下位の力士に負けた、今回は下位は落とさず、上位も実力が出た
それだけ
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:06:10.28 ID:4rwwCQjA0
スパッツくらい履いていいようにする事は出来ないの?
あと部屋に入らずに独立可能とか

この辺が担保されてて
俺が195cm120kgだったら相撲やってもいい
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:06:21.43 ID:4B9Ne0mj0
昨日と一昨日横綱両方敗れて鶴竜も日馬に勝ったけど
過去の対戦成績からこの条件が全部成立する確率出してみ
まずありえない確率だから
しかも横綱が負けた内2敗は怪我で調子の悪い琴奨菊っていう

そんな奇跡が鶴竜綱取りのタイミングで起こるんだねーすごいねー(棒)
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:06:32.81 ID:vRbrPbt70
日本人は馬鹿でデブで貧乏な奴しか入門しないしそりゃ横綱にはなれんよ
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:06:54.24 ID:68JAiVmf0
>>38
これにつきるな
北の富士もこれが言いたかったんだろう
鶴竜に罪はないけどな。
日本人力士が実力的にタメを張れないだけだ。
成長力がない。
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:06:58.11 ID:M7ndUnPzO
モンゴリアンにとっては日本の大相撲はもはや国技なのかな
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:07:22.27 ID:SOIqjY6Si
大体だな、肥満=悪のような教育してるんだから
相撲をやる日本人が減るのは必然。
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:07:40.34 ID:4eL98Si90
お山の大将だったおっさん
ガラパゴス時代の負の遺産
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:07:41.94 ID:HKXKZtAO0
今日も無様に土俵を転がり落ちたXeのことやな
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:08:24.19 ID:cvH6n35g0
優勝した鶴竜をNHKのニュースに呼んで
遠藤との取組の映像何度も出して、遠藤の事を聞いてて笑ったw
遠藤ステマは来場所も続くのかw
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:08:32.10 ID:2ITglIgI0
運動神経が良く背の高い子供を集めて
将来どんなスポーツ選手になりたい?と聞いた時
相撲と答える子が果たしてどれだけいるか考えてみるといい

日本人横綱が出てこない理由、簡単だろ?
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:09:13.36 ID:hwduWwEp0
平幕止りな上に八百長で追放されたのが
最高位のテョンが何故か勝ち誇ってるな
何の関係もないのによく出しゃばって
こういう風にカウンターを食らうわけだw
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:09:19.81 ID:mGRPZWv+0
>>730
韓国女はモンゴル人に犯されまくったからな
>>736
モンゴルが韓国ほどの国力があれば追い抜くよ
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:09:41.06 ID:hEfnzj0O0
日本で中卒から力士になろうなんて人間は
底辺高校すらも合格できないバカで帰宅部で炭酸飲料&スナック菓子で太ったピザばかり。
部屋も時津風部屋の件とか最近の風潮でシゴキ禁止。
対するモンゴル勢は中学卒業の年齢で言葉もろくに通じない&身寄りさえもない異国に渡る根性の持ち主。
余程の事がなければ飢え死にすることも無くなった今の日本人では絶対に勝てない。
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:10:56.75 ID:SacYv3p90
モンゴルの松井とかマー君のようなもんだからな、白鵬らは。不甲斐ないとか言う問題じゃない。馬鹿かコイツは。
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:11:11.73 ID:da0LdT3+0
モンゴル関係ないな、日本にチャンスは十分あった
ハードル限界まで下げただろう、それでも一番大切な上位じゃなく
下位に負けてる、言い訳とかの前の話だろう、努力が足りないな
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:12:01.30 ID:CZNJRibE0
新入幕の照ノ富士や幕下付けだしの逸ノ城っていう大器が出てきたから
そこまで悲観的にならんでもええ
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:12:41.07 ID:1aK/F4EC0
横綱3人がモンゴル人なんてな…もう「国技」なんて看板降ろしたら?
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:12:44.84 ID:paXAzgi+0
国破れてモンゴリア
敵も味方もモンゴリア
いちにいモンゴリアにいにいモンゴリア
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:13:35.17 ID:PMP9zk2aO
ジャパニーズオンリーは古い
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:13:36.89 ID:9B/tmUxs0
>>755
偏見がひどいwww
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:13:47.60 ID:Stsqwm7i0
ウィンブルドン化
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:13:59.52 ID:6jaQvTEuO
もう大相撲の終わり方を考えた方がまだいい。不甲斐ないのばかりなら
いっそのこと法人化は取消すべき。
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:14:24.22 ID:pZrG0SnZ0
稀勢の里に直接言え
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:14:51.64 ID:68JAiVmf0
>>758
貴乃岩も忘れんな
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:14:58.05 ID:HjO/V/JZ0
モンゴル人がモンゴルの格好で横綱やるならあれだが、きちんと日本の相撲をやってるんだから、
どこどこ人があーだとか日本人がこーだとか関係ないでしょ
差別的と言われるかもしれないので気を付けろよ
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:15:18.49 ID:fN5WVqxf0
これ3横綱で優勝ローテーションとかやっちゃいそうだもんな。
いや1年後とか確実にやるだろ。
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:15:28.71 ID:OmGCG7Q20
裸でするスポーツなんて
誰がやるかよって感じじゃね
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:15:55.11 ID:C+pfBUOG0
相撲が見るだけのスポーツになってしまったのはフンドシやチョンマゲが原因だろ。
もう時代が変わったのでやめてもいいんじゃないか。
ケツ出すの恥ずかしいよね。日本がそんな野蛮人の国と見られるし。
パンツとシャツでやれるようなら入門者も来るんじゃないか?
外人は自国と違う圧倒的な金額で来てるだけだからな。
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:16:30.91 ID:9hbTtMAp0
鶴竜 ←誰だよwww 最近見てなかったから全然わからんwww
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:16:45.66 ID:jSoWN5YB0
八百長してかわいがりで殺してる世界に人材なんて集まるわけねえだろ
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:17:02.17 ID:OQZH5DtJ0
>>754
モンゴロ持ち上げすぎだろ
旧ユーゴなんて国力は低いがスポーツ激強だぞ
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:17:42.47 ID:68JAiVmf0
>>767
人間収入を得て飯を食ってる
モンゴル人横綱ばっかりで人気が落ちれば財布に響いてくるんだよ
協会はそれを危惧せざるをえない
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:17:42.49 ID:c6kQ1LdT0
差別的発言だな。
来場所は無観客だ。
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:17:54.08 ID:LqhswwpZ0
本質的な原因はさ
運営が若者に相撲の良さを伝えられず
有能な人材を角界に連れて来れないことにあるのにさ
そういう責任とか全部今頑張ってる力士たちに丸投げしてる姿見てると
もう大相撲は終わっちゃったんだな、って痛感するよね
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:19:24.19 ID:XUCxuPFJ0
モンゴルの力士たちはみな国内のスーパーエリートたち


一方、日本は不良の肥満児ばかり
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:19:36.85 ID:2uk3ckug0
> 国技とは名ばかりになってしまう

北の湖に 喧嘩売ってるんでつね 分かり松
                           
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:19:44.81 ID:mRckrSuF0
八百長暴露本を書いた後に謎の死を遂げた大鳴戸親方に粗チンの注射横綱とバラされた北の蛆ごときが偉そうにwww
てめえの時代は屈強な外人力士もいないし大関も横綱の条件も糞甘かったろうが
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:20:30.93 ID:7aTvdGdv0
>国技とは名ばかりになってしまう
そもそも自称国技だろ
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:20:44.47 ID:dz+LeAnE0
>>748
教育を言うならデブもそうだがまず暴力が学校及び多くの家庭で
絶対悪なんだから話にならないよな…
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:21:37.99 ID:yr9dAG5X0
今日まで鶴竜て日本人だと思ってたし。別に何人とか関係ねーじゃん。
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:23:50.25 ID:gwSLumQVi
北の富士?マジて知らんぞ?
鶴竜て、パペポの後の番組やろ
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:23:51.11 ID:6jaQvTEuO
東京五輪までにはなくなるな。いっそのこと国技ではないなら早々に法人化は
取消すべきだまでいつ言い出しかねないよ。
今の状況じゃ東京五輪までには大相撲はなくなるな。
両国国技館跡地とかなって駅前に高層マンションとか東京五輪までには建ってるだろ。
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:25:18.26 ID:lBdlP9nrO
負け越し→角番→8勝7敗→負け越し→角番→8勝7敗
これ繰り返してりゃずっと安泰だからな魁皇や千代大海のようにwぬるいもんよw
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:25:20.58 ID:NDXo4pEt0
>>783
千代の富士の師匠
元九重親方
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:25:38.89 ID:XUCxuPFJ0
>>423
白鵬、鶴竜よりいい生活してる日本人なんかほとんどいないだろ
こいつらはモンゴルでも超がいくつもつくアッパークラス
日本のそこらの家庭よりよっぽどお坊ちゃんで育ってるし
金を稼ぐ必要もないエリート

むしろ日本人のほうが貧乏家庭の出ばかりで、稼いでやろうと思ってる奴らばかり
東欧から来てるようなほかの外国人力士もこういった精神のやつらは多いが
このハングリー精神勢がエリートたちにまったく敵わないんだから
素質がなによりも大切ってことだ
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:26:05.64 ID:qDrWPhgk0
鶴竜は本人と関係ないところでやんややんや言われて可哀想だ
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:26:07.91 ID:x+Or3MA60
元寇で侵略されなかったツケが今になって回ってきただけだろ
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:26:12.01 ID:da0LdT3+0
期待した日本勢がことごとく潰れてるな、キセもそうだけど
豪栄道はいまだに大関でもない、遠藤も騒いでるけど、どうなるか
琴将菊も騒いだな、ロボコップも消えたし、意識が低いのだろうか
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:26:51.24 ID:2jOWhW3w0
公園内の花壇に咲いている日本たんぽぽが西洋たんぽぽに占領される過程に酷似する
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:27:54.55 ID:ZHwybpDG0
>>787
問題は別に相撲やらなくても底辺の仕事で十分稼げるところにある
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:28:14.54 ID:gwSLumQVi
>>786
そりゃ知らんはずや。
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:28:31.40 ID:zDFb+z1s0
クンロク横綱になりそうな気しかしない…
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:28:36.39 ID:rtnNDA5U0
人柄がよさそうで好感持てるし
モンゴル人だってエジプト人だって別にいいじゃないか
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:29:31.26 ID:uZxnR3uc0
食えないスポーツに行こうとするバカを減らせばいいと思う
バレーとかバスケとか何考えて必死にやってんの?
その努力を相撲に活かしたほうがいいんじゃない?
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:29:40.14 ID:tVGCS3W90
>>734
大関が互助会で星回してたやん
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:29:43.24 ID:apTtHQHF0
>>111
>「巨人、大鵬、目玉焼き」
おい!突っ込んで欲しいのか?
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:30:21.14 ID:guvKhTsi0
>国技とは名ばかりになってしまう

そもそも国技じゃねぇ
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:31:08.57 ID:SOIqjY6Si
気質として白鵬みたいな感じではなく
朝青龍みたいな力士が日本人に欲しいな。
あれぐらいじゃないと上まで登り積めれんだろ。
実際俺なんか朝青龍引退してから相撲見てないし・・・
理想は播磨灘だw
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:32:18.74 ID:Tm86nepQ0
モンゴリアン オンリー
802オクタゴン@転載禁止:2014/03/23(日) 22:33:35.50 ID:3DTJjIVm0
一場所だけの成績じゃないからな
二場所連続の安定した好成績が横綱なり大関になれるわけで
今場所よくても来場所はダメのむらがある奴はダメだな
その点鶴竜は強かったな
夏場所は豪栄道の大関昇進に期待したい
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:33:57.48 ID:0Ot3Xi5s0
モンゴルとの友好に政治家が頑張った結果だね
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:33:59.89 ID:jHuhs9KwO
本気の白鵬と一度当たってみたい。モチモチして気持ちよさそう。首の骨折れて死ぬかなww
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:34:10.20 ID:tVGCS3W90
高校野球の野球留学の問題に似てるかもな
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:34:14.34 ID:0xCuj6Ya0
>>736
水泳は微妙じゃね?
メダルの数は多いけ向こうには自由型の金メダリストがいるからな
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:34:19.30 ID:6Ou2OAPA0
鶴竜ってモンゴル人だったの?
日本人力士は負けた時の格好がブサイクすぎるんだよね
なんで揃いも揃って、曙がK1で倒されたときのような負け方ばっかりなのか
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:34:30.14 ID:R2BybKu30
>>802
それでさんざん言われたのがヒマなわけで
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:34:30.31 ID:9m6l8oz2O
>>796
上田桃子乙
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:34:35.97 ID:I8n2mgeZ0
北の富士はひいき筋と顔を会わせるたびに日本人横綱云々言われるんだろうな
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:35:27.06 ID:LaQcR9z/0
> 小さい身体で入ってきて
体の大きさにあぐらをかいている日本人しかとらないからだろ
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:35:43.31 ID:tVGCS3W90
>>802
正確には一場所と途中までだな

残りはヤオ
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:35:45.83 ID:YgeFO2H/0
鶴竜の横綱推挙の使者にはぜひ琴奨菊に行ってもらいたいw

あいつのせいでこんなことになってんだからさw
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:37:01.56 ID:tVGCS3W90
>>810
中日OBがタニマチと顔合わせる度にOBコーチを見たいと言われるようなものだな
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:37:09.37 ID:cvH6n35g0
>>796
もてたいからとかでスポーツやる奴も多いしな
尻出して太って力士になりたいかw
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:37:50.69 ID:0bzMicae0
横綱でもあり横綱2人育てあげてるから言えるんだろうな
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:38:01.27 ID:ZA+QrYAI0
イメージ戦略が全くダメ
そしてスカウントマンにいえ
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:39:03.14 ID:jHuhs9KwO
まわしさえ取れれば白鵬でも、かわずがけでいける気がする
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:39:09.27 ID:I8n2mgeZ0
鶴竜は均整の取れた理想的な体だな
しかし隠岐の海には弱い
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:39:19.13 ID:aRVFim7I0
いっそのこと"JAPANESE ONLY"ってすりゃいいんじゃねーのw
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:40:22.13 ID:k4rQiaD6O
>>1
> 北の富士氏は「これはひとえに日本人力士のふがいなさ、指導者の責任。


お前が一番悪の根元
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:40:34.55 ID:sej0zmhI0
>>719
生粋の力士でもない外国人が普通に活躍できるし
どうみても日本人向いてる競技じゃない
ましてや無差別級だし
ありえない話だが柔道並みにこの競技が発展、普及したら
日本人にチャンスはないと思う
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:41:09.31 ID:+JOQ0AUm0
横綱の前ひ栃東以来8年も優勝から遠ざかってるわけだし
824 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/23(日) 22:41:15.88 ID:4elyQ/Zj0
モンゴル人の白鵬と日馬富士が 鶴竜を横綱にするために画策した。
いわゆる八百長横綱の誕生だ。
2人の横綱の鶴竜に対する気持ちもわからなくはないが、八百長はダメだ。
八百長相撲は、国技としての恥をさらすだけ。
もう大相撲は、終わりにして欲しい。見たくないし、相撲のは話は聞きたくない。
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:41:37.48 ID:zzEA6O4IO
現状、横綱になれそうな日本人がいないんだよなぁ・・・
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:42:18.12 ID:fZCWF/QT0
ドルジがいたら4強だろ
モンゴル相撲に改名すべし
日本人は互助大関しかいないからな
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:42:28.38 ID:da4gW64g0
こんなブラックな業界誰が好んで行くんだよw
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:44:28.36 ID:zzEA6O4IO
>>827
相撲オタクか千代大海みたいな喧嘩自慢
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:44:31.62 ID:gcE/1iPK0
イングランド代表もサッカー弱いから別にいいじゃん
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:45:19.73 ID:OQZH5DtJ0
>>806
400m一人じゃん…しかも6年前
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:45:47.83 ID:Gh+c9v4I0
>>1の現役時代

対「黄金の左下手」輪島戦 〇
https://www.youtube.com/watch?v=wl0A3SzMlhc
対「猛牛」琴桜戦 ●
https://www.youtube.com/watch?v=wl0A3SzMlhc

改めて見ると、今よりレベルが高いとも言えんな
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:47:52.18 ID:cwiiXpNF0
別に法律に相撲が国技ってかいてるわけでねえんだよな?
施設も国技館って勝手につけてるだけで。
そろばんとか手先の器用さとかと似たような、いやそれ以下でね?
ほんとに国技っつうんだったら軽量級相撲もみたいぞ。
指数ごとに細分化して、180センチ45キロ同士の骨相うつ骨弾戦とか
・・やっぱ撤回する・・
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:47:55.15 ID:mMDUg1HP0
>>79
まあ相撲の指導者は船木誠勝を見習いなさいっちゅーことだな
834名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:47:56.14 ID:4itfKeK30
日本人力士がふがいないんじゃなくて相撲協会を含めた相撲界全体が駄目なんだよ。
ただでさえ子どもの相撲人口が少ないのに、かわいがりで人殺すようなアホな体質を続けて
優良な力士が育つわけないだろう
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:50:07.40 ID:kPmBWI5G0
相撲はもう世界に普及している。
レスリングのマットが丸くなったのは相撲の影響。
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:52:30.12 ID:I8n2mgeZ0
同じ身長体重でも日本力士は垂れて締まりがないのに対し
モンゴル力士は堅太りで締まってる。照ノ富士、逸ノ城なんか末恐ろしい大器
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:53:12.28 ID:Ys7g5BY90
鶴竜 モンゴル人だったのか・・・今日知ったよ
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:53:44.77 ID:zYRocvK10
>>824
やおでもそれ相応の実力が必要。
大関もしかり。
結局実力通りになるんだよ。
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:53:53.71 ID:bLSxfEoj0
モンゴリアンジョーク
キラーカーンが一言
    ↓    
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:54:16.89 ID:PW/VJsOI0
国技に外人がいること自体おかしい
外人を全員追放しろよ、そうすれば横綱も自動的に日本だけになるんだし
841名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:54:32.73 ID:paBQyCf1O
日本人はもうダメだと思うね
これからも横綱はモンゴルが全部持ってく
ここ一番という時のプレッシャーに打ち勝つ力が 0に等しいから無理だよ
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:54:49.69 ID:CIR+hP0Q0
相撲は歌舞伎と同じですから
世界一選手権じゃないです
外人枠を造らないとな〜
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:55:16.35 ID:t6bxFe3J0
■外国人抜きでの番付■

  東        西
琴奨菊 横綱 稀勢の里
豪栄道 大関  栃煌山
豊ノ島  関脇  松鳳山
 遠藤  小結 隠岐の海
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:55:39.28 ID:Bkd0Hv790
そもそも大相撲の技術で考えた場合に
白鵬や鶴竜より上手い日本人力士って少ないと思うんだよな。
その上で白鵬、朝青龍とか闘争心やフィジカルもあるし、
朝青龍も日馬富士もアジリティが日本人の限界を超えてる気がする。
才能の壁じゃないかなぁ。
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:57:44.29 ID:9B/tmUxs0
>>844
ドーピングとか大丈夫かな?
846名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:57:44.70 ID:bQPegE/I0
>>843
しょっぺえ布陣だなw
847名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:57:54.90 ID:ptkI6ekW0
体つきからして明らかにモンゴル勢のほうが強そう
北のフジの現役時代も弱そうな体つきしてるな
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:57:59.32 ID:qQeCAdu/0
>>806
そもそも朝鮮人は泳げない。学校にプールないしな
だから、向こうの海水浴場を画像検索すると、馬鹿デカイ黄色い浮き輪がワンサカ出てくる
何しろ、海兵隊すらまともに泳げるのは半数もいないくらいだw
陸上の記録も日本の高校生並みのが多いし、身体能力が問われる度合いの高いスポーツは基本弱い
水泳なんて裾野が全然ないから、誰か1人出てきても後が続かない
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:58:05.70 ID:jTxz01ra0
現役時代はほとんど日本人だけだったくせに。
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:58:51.98 ID:8Chslxqo0
むかしは外国人が入れなかっただけじゃん
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:59:00.83 ID:jIGUIP2E0
JAPANESE ONLYって書いておけば?
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:00:33.11 ID:a2KN4rXn0
>>845
大相撲にドーピング検査はありません
やったところで国際的競技じゃないから意味ないし
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:00:58.38 ID:MDN+fnlC0
八百長で人気落とした協会のせいだろ
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:01:27.31 ID:uXl3aHLq0
外国人の相撲取りなんて入れなきゃよかっただけ。日本の文化遺産で
文科省から税金も出てるんだから、日本民族のみでやった方がいい。
もちろん帰化人も締め出すべき。
855名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:01:45.89 ID:I8n2mgeZ0
鶴竜は自分なりに研究し工夫していると答えていたが横綱ともなると頭脳も明晰である
単細胞の日本力士に足りないところ
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:02:34.57 ID:pEKB0hAEO
相撲って矛盾してないか?
身体作るために太らなきゃならないくせに世間一般ではメタボだなんだって痩せろという
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:02:42.84 ID:BLsa4EyF0
場所が始まったら毎日横綱土俵入りを3回も見ることになるの
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:03:35.72 ID:cwiiXpNF0
ところで翼竜とか首長竜ってのはいないんかね?
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:03:43.18 ID:Y8pxHZNT0
>>838
ガチンコでも痛めつけられる実力があるからこそ八百が成り立つからなあ。
860名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:04:34.04 ID:kM0+20C50
モンゴル以外の外国人力士に頑張って欲しい。
特に白人力士が頑張ってくれると世界大会みたいで面白いと思う。
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:05:08.93 ID:hEfnzj0O0
>>856
力士ってのは頑強な筋肉の上に脂肪があるから意外と体脂肪率は低い。
一般人のピザと比べちゃあいけない。
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:05:35.08 ID:Y8pxHZNT0
>>855
横綱連中は肉体管理が半端ないよね。
スポーツ医学勉強して専用のトレーナー雇って
理想的な肉体作りに余念がない。
旧来のちゃんこ食って太れな身体づくりしかせん日本人力士とは雲泥
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:06:35.05 ID:FYbZ0wcq0
アフリカに才能いっぱいいるだろうな
四股名で黒光とかつけて国際問題化しそうだが
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:07:58.36 ID:5gLoX8DV0
>>856
脂肪も多いが、筋肉量半端ないから、メタボとかとはちょい違うな
やめると痩せる人多いしな
やめてからも痩せれないタイプはやばいだろうがw
865名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:08:03.43 ID:8fH1aNSmO
今はスポーツも多様化してるからなあ
格闘技だけでもボクシングやプロレス、柔道、総合格闘技と
結局才能ある奴の奪い合いで、人気あるとこに集まっちゃうでしょ
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:08:13.48 ID:o0udCXcB0
仕方ないじゃん
俺は日本人はよくやっているほうだと思うよ

いまや日本人で本格的に相撲をやる奴なんて運動神経皆無のデブばっかだからな
そんな奴らがスポーツマンに勝てるわけが無いじゃん
一度でも勝てたら褒め称えてあげろよ

それより八百長にでもなんか言ったら?
どうせ本人もやってたんだろうけどな
867名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:08:55.07 ID:OQZH5DtJ0
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20131211-1230147.html

人にもよるけど体脂肪率はこんなもん
痩せてる日馬富士で23%
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:10:42.69 ID:hEfnzj0O0
>>863
昔、どこかの部屋で黒人をスカウトしようとしたらしいが
頭がチリチリで髷が結えないから断念したって話。
869名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:10:55.21 ID:jHuhs9KwO
相撲って反則以外の技規制あるの?
力で勝てないなら いきなりドロップキックかますとかダメなのかな?
870名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:11:29.48 ID:6ZhJ7HuP0
外国人が八百長やって幕内上位独占するようになったら終わりだわ
871名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:11:51.83 ID:OQZH5DtJ0
ドロップキックしたら身体着いちゃうだろ
872名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:11:52.19 ID:s2GxZvul0
日本人の身体能力の低さは異常だな
農耕民族では騎馬民族に勝てんか
873名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:12:14.54 ID:cvH6n35g0
相撲は健康によくない
理想は体重制にして100キロ以内で競うべきだろうな
UFCとかやってるが格闘技
計量とかで鍛えられた筋肉は凄いもんな
874名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:12:22.41 ID:KgCTvkVn0
白鵬が歴代の横綱の中で一番強いのは揺るぎも無い事実だからしょうがないとしか言いようが無い
天才の貴乃花とか千代の富士が今現役でも横綱なれるか分からないからな
あれほどの逸材でもいない限り無理なのに不甲斐ないと言わるのはかわいそう
875〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載禁止:2014/03/23(日) 23:12:26.09 ID:zl9eGkFC0
一番一番の相撲ならキセだって琴奨菊だって「すげぇ!」って相撲は取れるんだよな・・・
まぁそれが15日連続・・2-3場所続けられるかって言うと・・・なかなか大変なことで
なしえたモンゴル出身力士はとにかく立派だが
まぁ・・こればっかりは日本人力士がんばってくれ・・・としか言いようがないわw

あとはもう世代ひとっとびして千代大龍とかそのくらいの若手が
2-3年きっちり先を見据えた相撲を重ねられるか・・・その辺じゃないかね
876名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:12:36.83 ID:hEfnzj0O0
>>869
仮にドロップキックOKだとしてよけられたり相手が土俵を割らなかったらどうするんだ?
877名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:13:22.02 ID:bLSxfEoj0
バルトやカロヤンという逸材を要しながら潰した
糞親方は日本人も育成出来ないのは明らか
各界から追放すべき
878名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:13:29.75 ID:OlEMshVY0
胡散臭い解説者に言われてもな
879名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:13:53.01 ID:HgPxvmE40
モンゴル出身力士はモンゴル相撲ルールはもちろんレスリングや柔道ルール
でも対応して強い感じだが、稀勢の里とかはレスリングや柔道とか下手糞で
弱そうで大相撲しかできないデブ巨体
880名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:14:06.17 ID:i8lgIuMm0
白鵬も来た時は小さかったから…とはいっても最終的に190以上に伸びたんだから
まず素材としてレベルが違うよ
体の柔軟性とかも最初から備わってたようだし
881名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:14:12.76 ID:QEdIRr810
関取になったらイジメ殺されるって子供に叩き込んでしまったからなー
882名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:14:21.56 ID:6jaQvTEuO
>>869
ファミコンの突っ張り大相撲には決まり手にジャーマンスープレックスホールドとか
ブレンバスターまであったらしいな。
883名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:15:27.59 ID:OQZH5DtJ0
白鵬そんな強いか?青、曙、貴以上ではないだろ
884名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:15:29.92 ID:sNdEY6VJ0
アントラーズのジャパニーズオンリーを批判したやつが
このニュースで苦言を言うのはおかしいからそこんとこ注意しておけよ
885名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:15:52.29 ID:dTndHqZ90
>>873
もっと科学的な側面から力士の肉体作りに取り組むべきだよね
いつまでもちゃんこ食って四股を踏んで稽古稽古だ!じゃないよ
886名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:16:10.46 ID:QEdIRr810
モンゴル人の相撲のほうが戦闘的でみてて面白いよ
887名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:16:50.19 ID:EtpDm7G20
大関横綱になっちゃうと引退早まるしな
888名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:17:31.54 ID:kPmBWI5G0
旭天鵬、旭鷲山が入門した頃は、モンゴルと言ってもたいしたことはなかった。
889名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:18:14.42 ID:DCH37b/d0
どこ人でも面白きゃいいんだよ。
ただ、地元出身力士なら弱くても応援したくなっちゃうのも事実。
890名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:19:22.91 ID:KgCTvkVn0
はたきと引き落としばかりじゃ横綱にはなれないよな
勝ち急いで進歩が無いような相撲したらちゃんと注意して直させろ
891名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:19:24.55 ID:1IP/TZ+1O
キセはハチナナ大関で、ほぼ横綱と同じ給料をながーく頂いだろうな。
892名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:19:59.17 ID:wRFp6YgM0
運動神経の無いデブ禁止
893名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:20:15.14 ID:hEfnzj0O0
>>885
輪島がジャージ着てランニングしてたらボロクソに非難されたらしいからな。
894名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:20:24.79 ID:O4L2LFNiO
自称国技ですし
895名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:20:27.80 ID:kPmBWI5G0
2勝12敗の佐田の富士は柔道をやっていたらしい。
千代丸も柔道出身。
まあ、柔道でダメだったから相撲だったのかもしれないが。
キセは野球。
896名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:20:34.94 ID:TO9gcMQg0
ボノさんは突き押しが得意なのに、
がっぷり四つを強制されてて気の毒だった
897名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:20:39.95 ID:jQam7uA00
琴光喜が出ていた頃から、日本人が弱くなった。
898名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:21:00.04 ID:q3TeUZxS0
日本人には可愛がりとやらが必要なのか
899名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:21:25.53 ID:/XPoq63c0
鶴竜こんな強いなんて知らんかった。
900名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:21:37.87 ID:HzQdr5yx0
国技館で無観客興行ですな、これは。
901名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:23:05.57 ID:u5F8e8vs0
運動神経いいのにデブになれって難しすぎる
902名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:23:07.54 ID:hEfnzj0O0
モノにならずに廃業しても
大企業のタニマチが責任もって定年まで雇用してくれるってなら
考える奴もいるかもな。
903名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:23:58.36 ID:A6VZ2p9rO
しかし、新横綱の出る部屋の弟子の数が4人?は別の意味で異常
904名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:24:13.10 ID:UHLRK2sH0
単純に運動神経ある奴が相撲なんてやらないだけだろ
メジャーリーグみたいにどんどん海外から弟子受け入れればいいじゃん
メジャーもナショナルパスタイムなんて言われてるけど
白人率もアメリカの黒人率もどんどん減っていってるんだから
練習ではどうする事も出来ない天才っていうのがあるだろうし
そういう天才こそ多くの人は見たいんだろ
905名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:24:32.24 ID:0nK3yQpA0
先日、高校柔道優勝した白鵬並の体格を持つ小川直也の息子を相撲界に引き抜いたらいいと思うんだ
906名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:24:34.46 ID:diIb4H6V0
当時モンゴルがいたら勝昭は関脇止まりだろ
907名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:25:57.39 ID:l/KVLBli0
モンゴルでやれ
908名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:26:19.21 ID:RqgS3Ik60
>>869
腹より上蹴ると反則負け
909名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:26:55.77 ID:Bkd0Hv790
>>904
メジャーも中南米の選手があまりに強すぎて
アメリカ人が押し出されてきてるからなぁ。
相撲もそれやったら日本人の幕内力士がどれだけ残るのか。
910名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:27:29.88 ID:YM99yl5c0
悔しかったらバク転してみろ‼
911名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:27:51.63 ID:J3ToPpH70
>>877
ケガだろ
親方のせいにすなアホ
912名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:28:09.25 ID:8fH1aNSmO
まあ、一部屋一外国人力士なんて情けないルール作ってこれだからな
913名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:32:08.79 ID:aIREscit0
アマチュアの体重別を提唱する
徹底的に筋肉をつけろ
質量に頼るな
914名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:33:38.28 ID:GHzD+wpv0
ランナーなんて黒人ばっかじゃん
不甲斐無いって旧日本軍かよ
915名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:34:55.93 ID:jsk3i+bOO
>>370
yes!..つか若の花(現・タレント)
因みに日本人最後の優勝力士は栃東(現・玉ノ井親方)
916名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:35:41.44 ID:Bkd0Hv790
一部屋一外国人ルールがあるから
モンゴル3横綱が衰えるあたりの谷間の世代で日本人が横綱になれるかもしれん。
外国人の制限ルールがあるおかげで谷間谷間で日本人が勝てる時期があるはず。
917名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:36:19.34 ID:Bkd0Hv790
アメリカのカレッジレスリングの重量級トップ選手を
毎年、沢山スカウトしてきて
モンゴルのスカウト網も広げたら幕内の日本人率がどの位になるのか。
918名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:36:40.39 ID:YzKIFFmCI
そんな事より舞の海は毎回ズレた解説するから、好い加減クビでお願いします
919名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:38:31.24 ID:BMek9Os+0
日本はいい国だな
外国からやってきた子を横綱にまで。惜しげなく育ててやってる
フツー、こんなことありえないよ
 
920名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:39:27.85 ID:582QiJ2f0
このご時世に、相撲なんてかっこ悪いから誰もやりたくないだろ。
池沼気味の大飯喰らいを騙して連れてくるしかないんだからな。
921名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:40:00.74 ID:mRckrSuF0
ウルフが注射工作大好き力士になったのは親方だった北の蛆が悪い
こいつが注射工作大好き力士だったからな
922名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:40:29.51 ID:fnZIcw8g0
朝青龍以来、相撲は見なくなってしまったw
番付表の半分がモンゴルだったら見る気が失せる。

遠藤が入ってから、ボツボツ見てるけどねw
923名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:41:56.32 ID:BMek9Os+0
最後の日本人横綱って誰だ?
貴乃花_?
 
924名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:42:16.57 ID:0nK3yQpA0
八百長をなくした弊害ですね
昔から話しあわせで横綱は作ってたもんだよ
モンゴル人同士はその辺うまくやってる感じだね
925名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:42:52.67 ID:PlWhzs9S0
降格が無い横綱
酷い成績なら引退勧告あり
ヤオにも金がかかるから毎度は無理、よって実力も普通に必要
モンゴリアン力士はインテリ家系出身
例えダメ横綱で引退させられても路頭に迷わない
加えて日本で今まで稼いだ金で国に帰れば更に金持ちになる
そもそも日本人より身体能力が高くガチでやっても好成績安定

日本人力士じゃそうはいかない
つまり日本人力士保護のためにモンゴル力士が存在する
926名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:43:24.11 ID:5yDgW9T/0
>>923
武蔵丸(日本国籍を取得してから横綱昇進した)
927名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:43:32.27 ID:CFoKQFau0
八百長、賭博、体罰、殺人

誰がこんなもん見るかっつうの
928名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:43:42.59 ID:5QtVq8Bl0
モンゴル力士の方が力士としての能力が上なんだから仕方ないだろ
不満なら強い力士を育ててみろよ
929名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:43:45.70 ID:BMek9Os+0
若乃花か。
まあ実質在位2年じゃな
930名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:43:56.20 ID:LdJpPrPT0
モンゴル相撲w
もうやめてまえ
931名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:43:56.63 ID:4nmtKSpK0
日本で稼いで持って帰りゃ価値が何倍にもなるからなあ
円安になりゃ自然に外人弱くなるわ
932名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:44:40.41 ID:ve7TN7IP0
>>267>>287が全てさ。

そういえば昔、近くの整骨院の敷地に土俵があったけど
今はもう潰しちゃって、そこにはプレハブ小屋が建ってたな……………
933名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:44:40.93 ID:dLpTxA8m0
マー君とかダルビッシュとか本田とか香川とか
海外で活躍する日本人アスリートは応援して
大相撲は外人禁止にしろとか都合がよすぎないか
934名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:45:12.21 ID:VedqY2/y0
可愛がられちゃうからなー
935名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:45:36.84 ID:FY2ClyOL0
今相撲界に来るのは只のデブでアスリートは寄って来ない。
昔と比べて基礎体力が劣った人間しか入って来ない
体重制限150kg導入するべき
936名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:45:47.05 ID:qjDFLekr0
モンゴル人もいろいろいるっていうのがわかった
937名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:46:53.76 ID:03JmV+xX0
素晴らしい事だと思うんだけどね
938名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:47:27.41 ID:WO/LqnZH0
相撲が真の国技のモンゴルに失礼でしょ
939名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:47:36.74 ID:yXRkhUND0
外国人枠の関係で超エリートアスリートしか日本に来られない外国人力士と
デブだから相撲を始める日本人力士が勝負になるわけがない
940名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:48:30.51 ID:5QtVq8Bl0
スポーツは出来るだけ実力主義にしないと見てる方はつまらなくなる
日本人力士を保護しすぎたら益々日本人力士が弱くなって相撲が衰退する
941名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:48:49.54 ID:uZxnR3uc0
場所の開催間隔短すぎると思うんだが
半年に1回とかでよくないか
2ヶ月に1回じゃヤマいった力士がなかなか復帰できない
942名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:49:25.65 ID:Ix/cn/1J0
どうあがいても衰退していく一方だろ
若い奴で相撲見てるのなんていないだろ
ジジババしか見てないのに
943名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:49:27.20 ID:++1XM5TR0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
944名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:49:44.39 ID:03JmV+xX0
>>939
ただのデブじゃ土俵に立つ前に引退だよ
945名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:50:38.22 ID:5QtVq8Bl0
>>942
若者はいずれじじばばになる
今は相撲なんて見ない若者も年取ったら見るようになるよ
946名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:50:46.80 ID:8AMwSJX00
モンゴル人3って強そうだな
947名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:50:50.85 ID:NlEn7Qw60
稀勢の里を横綱にしようとしたら
モンゴル人が横綱になったでござる
948名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:51:00.49 ID:yXRkhUND0
>>944
優秀なデブが残ってるのはわかるでもそれだけ
949名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:51:03.48 ID:HgPxvmE40
欧米のレスリング上がりは上半身のパワーが凄いが下半身のパワーは少し
落ちて下半身のバランス使い方がかなり悪いので、大相撲やっても力を発揮
し切れずモンゴル人より弱いし怪我しがちで力士寿命が短い

レスリングにおいてはイラン人が上半身と下半身の両方がバランスよく強く
イランが強豪国
モンゴル人力士に対抗できるのはイランのレスリング上がり
950名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:51:10.84 ID:ofqPdBzz0
情けないの一言だなこりゃ。
気合入れろデブ!!
951名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:51:41.66 ID:xIb0fhHp0
貴乃花以降の横綱昇進前2場所の成績

貴乃花 15-0 15-0
若乃花 14-1 12-3
武蔵丸 13-2 13-2
朝青龍 14-1 14-1
白 鵬  13-2 15-0
日馬富士 15-0 15-0
鶴 竜 14-1 14-1

鶴竜以外は直前2場所とも優勝
朝青龍はこれが幕内初優勝と2回目の優勝
若乃花は横綱貴乃花と大関貴ノ浪との対戦なし
952名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:52:05.18 ID:03JmV+xX0
>>948
まぁ素材で負けてるのは否定しないけどな
953名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:52:37.61 ID:KgzYQl4/0
MONGOLIAN ONLY
954名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:54:01.53 ID:ufTy4zfr0
まあ相撲ファンと呼べる年代も高齢化が進んでるしな
10年後には存続してないんじゃないの
955名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:56:30.01 ID:OYd9iJJD0
956名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:57:08.43 ID:2+GVpy9t0
稀勢の里を無理矢理上げようとして失敗
漁夫の利で鶴竜が昇進
最初から余計な事しなきゃ上げずに済んだのにねw
明らかに八百長なんだけど露骨に日本人力士ごり押しして外国人力士が怒ったのが原因だよコレ判ってる?
協会はそんなに外国人力士が気に入らないなら最初から入門させんなよ!
957名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:58:09.25 ID:xgAvSvvr0
サッカーだったらモンゴルなんぞ10点差以上つけて勝てるんだがな
結局ヤル気の問題だろう
知り合いで相撲やってた人なんていないし
これだけマイナーだと勝てない
958名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:58:52.83 ID:5QtVq8Bl0
いつまでも神事などと言ってないで神事の相撲とは別に国際化した相撲組織を
作って世界的な競技にする考えはないのか? もたもたしてると勝手にSUMO
組織を作られて日本の相撲だけ浦島太郎になってしまうぞ
959名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:59:21.34 ID:BcdFWWp40
俺は朝青龍引退以降、相撲観なくなったな
960名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:59:25.95 ID:c7CzZt9r0
マジな話、鶴竜が笑ってるところを優勝会見で初めて見た
961名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:59:56.00 ID:ZmrHsfra0
個人的にはどんどん日本人以外が強くなって欲しい
バルトとか好きだったし大砂嵐とかおもしろい
どんどん輸入しろや
962名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:01:42.52 ID:ZkrJDLTD0
差別だな
963名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:03:06.41 ID:My9Gl6cX0
というか、モンゴル人中心に八百長やってんだろ、まだ
みえみえだっつーの
あいつら横綱になってモンゴル帰れば億万長者だもん
964名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:04:37.16 ID:PCzmIChj0
モンゴル人だろうが何だろうが、
大相撲の伝統やしきたりを守ってくれてれば問題ないんじゃない?
965名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:04:40.13 ID:vkKIbm2Z0
昔からみてる人は悲惨な現状に感じるんかもな
もう外国人力士がいる頃からみてるんで
966名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:05:28.68 ID:KovUMMhL0
毎場所言ってるよw
967名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:06:06.71 ID:y3IbMD270
田中将大が相撲やってたら横綱だっただろう。
運動神経いい奴は相撲以外をやった方が儲かる。
968名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:06:21.44 ID:yXRkhUND0
日本人の子供はマワシが恥ずかしいから嫌って避けられてるんだから外国人枠なんかなくしてもっと国際的にして
子供があこがれるような存在にしていかないと駄目でしょ
969名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:06:22.06 ID:YnSs8kqp0
年に1回はモンゴル場所開催しないと
970名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:07:04.60 ID:ZmrHsfra0
むしろ外人がいっぱいいる方が若い奴にもスモーの面白さが伝わると思うんだけどな
キャラも立つし
971名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:07:36.67 ID:wtpXFCPC0
帰化すれば日本人だろ
何言ってんだこのジジイは
972名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:07:55.61 ID:2+GVpy9t0
外国人がマッチョなのに対し日本人はただのデブ
もっとウエイトやらせろや!
973名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:08:33.16 ID:rNqJ/nJI0
モンゴル場所は儲からんぞ
総合格闘家がはくパンツで相撲取っても格好悪そうなんだが
974名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:08:51.86 ID:n9JKw3yu0
鶴竜ってモンゴルだったんだ
でもモンゴル人関取って日本人と見分け付かないから別にいいんじゃないの?w
975名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:09:51.24 ID:JcVg9rkv0
外国人力士は一部屋に一人という規制がなかったら
どうなることやら
976名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:09:55.07 ID:/yPcMiXI0
たかが11年だろ地元横綱がいないの
ウィンブルドンに比べりゃ大したことない
977名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:10:18.19 ID:BdX0diWg0
稀勢の里に大甘な条件出さなければ、鶴竜も横綱にする事なかったんだよ、バカ
日本人ふがいないって言っても日馬富士なんか稀勢の里よりちょっと強いって程度だし
白鵬最強時代が終わるなら、3横綱どころか横綱不在でもいいくらいだ
978名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:11:02.65 ID:+Wly5xiO0
この3人はモンゴル相撲の松坂世代かよ
979名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:11:17.71 ID:0zyt0ibP0
>>975
日本人力士の甘さをもっと目の当たりにしたほうがいい
980名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:13:59.92 ID:suxpzfgz0
ただのデブ相撲取りなんてダサいスポーツする日本人はいないよww
981名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:14:09.69 ID:ytX4kpRZ0
ただただデブをかき集めて相撲をやらせ
その中から優秀なものを選んでもモンゴル人に勝てるはずはない
982名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:14:24.90 ID:EvEJtsF80
>>978
むしろイチロー、黒田、松井(秀)じゃね?
983名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:14:36.54 ID:94zdZp5X0
皆ぶよぶよじゃなく引き締ってるし日本語もうまいし横綱量産してモンゴル人は凄いよね
984名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:14:39.99 ID:id61rREXO
ふがいないと日本人力士を責めるより、外国人力士を誉めるべきだと思う
そもそもモチベーションのバックボーンが違いすぎる
豊かになった日本も遠因なわけだから、誰のせいでもない
985名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:14:40.25 ID:ZQ22di5u0
北の富士は稀勢の里大好きだからな
なんでモンゴルやねんって思いだろう
986名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:16:31.74 ID:Q8Gg322A0
21世紀に入ってから横綱が少なすぎた
本来はこれぐらい出てきてもおかしくない
987名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:17:36.61 ID:QJDo4wAMO
もとは神に奉納していたんだから、外人閉め出せばいいだけ。国技なのになんで外人?
988名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:18:29.84 ID:0zyt0ibP0
>>987
神に奉納するのに外国人かどうかは関係ない
989名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:18:57.36 ID:n9JKw3yu0
髪型自由、フンドシの下にスパッツ可にすれば
日本人の力士も増えるんじゃない?w
990名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:20:02.54 ID:ytX4kpRZ0
モンゴル人は優秀な人はみんな相撲やってるので勝てなくて当然
むしろ稀勢の里は運動神経ない筋肉ないただのデブだけどよくやってるよ
991名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:20:13.42 ID:HotpxR5G0
あんな狭いグランドに広いゴールにボール入れるだけのかったるい駄サッカーに比べたらなんてダサいスポーツする日本人はいないよww
992名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:21:04.12 ID:WUOsgHtAO
一番の理由はハングリー精神の違いだな
993名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:21:42.03 ID:H2an0dOF0
やっぱりアスリートと巨デブの違いだよな?
デブだから相撲やらせようって発想がそもそも間違い!
運動神経良い奴が鍛えた外国人に叶う筈無いわw
994名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:22:35.09 ID:01xcQ/rc0
元寇の主力がモンゴルじゃなくて本当に助かったよ
995名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:23:37.29 ID:EXanjWsG0
帰化させりゃOK 日本人

つうかスポーツなんて肉体労働だろ 貧乏な人が勉強試験無しで頭使わず稼ぎたいからやる
やきうも一緒じゃん
996名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:24:31.48 ID:0zyt0ibP0
素材が超エリートアスリートな上に言葉もわからない外国に来て
わけのわからない伝統とやらを押し付けられながら人生賭けてやってるんだから
駄目だったらちゃんこ屋でもやればいいやなんて思ってる日本人力士には負けないわな
997名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:26:19.63 ID:hI6Jbqyt0
ヤオだから?
998名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:27:49.21 ID:0aSNfpVb0
JAPANESE ONLY
999名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:28:03.73 ID:hh8Pev6U0
部屋大杉
1000名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:28:07.74 ID:ytX4kpRZ0
才能の違う日本人力士が期待背負わされてるのもかわいそうだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。