【サッカー】 脳に危険を与える子供のヘディング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃじま悪い肉φ ★@転載禁止
★脳に危険を与える子供のヘディング

 14歳未満の子がサッカーのヘディングを繰り返し行っていると、
脳がダメージを受け、将来、脳血管障害に陥る−−。
今、世界中で子供のヘディングに警鐘を鳴らす声が上がっている。

 発端は昨年10月、イングランドサッカーリーグのチームに所属する選手が、
試合後に頭痛を訴えて病院に搬送され、2カ月後に亡くなった事故だ。

 「死因は脳卒中と判明しましたが、検死官はさらに詳細な調査を継続。
その結果、『亡くなった選手の脳卒中は何度となく行ってきた
ヘディングが一因となって引き起こされた』と報告したのです」(スポーツ紙記者)

 27歳の若さでこの世を去ったブライアン・ハーバードさんは、
12歳でランカシャー州のジュニアチームに入り、チームのエースストライカーとして活躍していた。

 また、同じ昨年、ヘディングが脳にダメージを与える恐れがあるという研究結果が、
学術誌『PLOS ONE』にも発表されている。米国・テキサス大学の研究者によると、
サッカーをする人は、そうでない人より単純な思考が必要な課題をこなす能力が低いという。

 加えて、米ヨシーバ大(ニューヨーク)の研究者の調査結果でも、
年間約1000〜1500回以上ヘディングする選手の記憶力や注意力などを司る脳の領域に、
外傷性脳損傷患者と似た異常が認められたという。

 「ボクシングでも一発で倒す強烈なパンチは後に残らないといわれます。
怖いのは、耐えうるパンチをいっぱいもらった選手。
反応が鈍くなり、ドランカー症状を呈することはよくある。
ボクシングも最近は小、中学生からやりますが、柔らかく大きなグローブを使用し、試合の止め際が早い。
子供の脳を守るためには当然のことです」(ノンフィクション作家・織田淳太郎氏)

 ボールの硬さには十分な配慮が必要だ。

週刊実話 http://news.nifty.com/cs/item/detail/jitsuwa-20140322-5722/1.htm
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 11:59:22.75 ID:+FCom8Ju0
ヘルメットすれば解決
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 11:59:53.71 ID:Uus3n1W30
あれ?2?
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:00:01.91 ID:5YNLTLmp0
そりゃ結構固いボールに頭叩きつけるんだから
特に子供の柔らかい頭・脳に危険だわな
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:00:50.74 ID:QwG5/MIW0
ヘディング脳は事実だったのか
6大和魂@転載禁止:2014/03/23(日) 12:00:51.04 ID:kSXXLLDU0
剣道の面はどうなんでしょうか。
あれも下手なのに打たれると結構痛いです。
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:01:04.48 ID:o2aiY7ps0
池沼サカ豚ワロタ
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:01:42.00 ID:TCHH2MkP0
アメリカではジュニアユースくらいまではみんな
脳へのダメージを防ぐためにバンダナみたいなのを付けてるけど
あれって他の国には流行らないのかな
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:02:16.39 ID:y4Xk1bnv0
>>2
ヘルメットでもなると思うよ。
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:02:32.65 ID:pWwB48WV0
ヘディング脳ってネタじゃなかったんかい
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:02:57.06 ID:3RQ29rDsO
昔あさりちゃんでそんなネタあったな
ヘディングでノーチラス(脳散らす)って
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:03:23.49 ID:I6HRMGZs0
あのコピペの出番だろ
なにやってんだ使えねえ
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:03:37.75 ID:RqRAUKLb0
有害スポーツ
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:03:40.21 ID:9ti0F4IA0
>>1
>ノンフィクション作家・織田淳太郎氏

著書

・「巨人軍に葬られた男たち」(2000年 新潮文庫)
・「論争・長嶋茂雄」(2001年 中公新書クラレ、中公新書クラレ編集部との共著)
・「20世紀完全版長嶋茂雄大辞典」(2001年 新潮OH!文庫)
・「捕手論」(2002年 光文社新書)
・「ニッポン野球珍事件珍記録大全」(2003年 東京書籍)
・「夢の先にあった栄光と挫折 プロ野球「異業種」から来た男たち」(2012年 宝島社、永谷脩、田口元義、高野成光との共著)
・「プロ野球 愛された男たちの墓碑銘」(2013年 宝島SUGOI文庫)
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:03:49.33 ID:P9KdN2eB0
危険なのでスポーツは全廃しよう
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:04:13.41 ID:Q2JSjFYm0
強いボクサーの言動がみんなアレなのと同じ理由だろ
そういう職業なんだと割り切れ 一般人は知らん
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:04:27.77 ID:fxtGXuLH0
>>14
はい、解散だなw
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:04:34.99 ID:oR64DoSp0
ボールが硬すぎるんだよ。

プロの公式戦も含め、すべてのサッカーは

風船でやるようにすればいい。
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:05:10.74 ID:xVg4Bo6u0
サッカーやってるのにバカ多いよなw
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:05:14.46 ID:gDZEc8Cd0
坊主が泣きながら砂をかき集める野球(笑)
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:05:26.04 ID:6T3GSZdg0
サッカー終了
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:05:30.45 ID:rxorjCcsO
実話かよ
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:05:31.75 ID:fYQQuw8U0
剣道
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:05:31.99 ID:BAYO34Mo0
なんだ実話か
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:05:41.28 ID:0el0++f5O
そもそも、危険じゃないスポーツってあるの?
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:05:48.41 ID:sbFmtw9y0
ハハッー
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:05:49.99 ID:EPcVoQS70
>>14
焼き豚wwwwwwww
本当ゴミだな焼き豚は
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:05:53.72 ID:htJcQS9b0
やっぱサッカーってくそだわ
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:06:14.00 ID:tf9Dg1FC0
サッカーやるから池沼になるのか。
池沼だからサッカーやるのか。
どっち?
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:06:20.88 ID:o2aiY7ps0
脳欠損サカ豚は頭おかしいね

だからコピペしかできない
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:06:23.80 ID:k4uf7xw10
子供は子供用のやわらかいゴムのボール使え
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:07:11.09 ID:bu9F5bj+0
サッカーやってる連中、アフオが多い証明これか。
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:07:48.15 ID:ZF5esOOwO
>>14 だからどうしたヘディング脳?野球ファンだからって関係ないぞ
医者がヘディングは頭に悪いって認めているんだから
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:08:18.68 ID:RqRAUKLb0
サッカーやらせた不幸
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:08:29.37 ID:H42gOOLsi
サカ豚の池沼っぷりみりゃ納得
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:08:40.73 ID:fxtGXuLH0
>>31
あるのも知らないんだね
野球の軟式みたいなのがやきうより細かくあるんだよー
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:08:51.79 ID:pCuRl64C0
やきう選手と違って英語はペラペラだけどな
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:09:05.86 ID:o2aiY7ps0
ヘディングしたことないサポーターとやらも頭逝かれてるらしい
サッカーみると馬鹿になる
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:09:08.41 ID:mGLbzLd40
>>33
出たーガラケー焼き豚w
携帯から必死だなw
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:09:27.06 ID:fxtGXuLH0
どう見ても死球の方が危険でしょうw
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:09:33.45 ID:KmAnTu2v0
同調圧力で坊主頭にしちゃう方が危険じゃね?wwwww
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:10:46.95 ID:Jx1Net540
ガッツ石松、具志堅、井岡なんて見てると怖くなるよね
やっぱり脳にダメージは危険なんだと
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:10:47.21 ID:o2aiY7ps0
サカ豚カリカリすんなよ

おっさんサカ豚は今すぐMRI検査でも行ってこいよ
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:11:01.05 ID:dqYlFJ8oO
何もニュースではない
この時期恒例、野球開幕前の地均し記事だな
マスコミはネットの豚対立を嘲笑いながらこういうことをする
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:11:12.80 ID:0FSVWkOc0
ヘディング脳って言葉が悔しかった視豚が無理矢理ひねり出したのがやきう脳って言葉。
何にもかかってないけど。
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:11:13.26 ID:J4bjOqWK0
>>12
ジジイだから飯食って昼寝してるんじゃねーの?
多分、実社会でも使えないタイプだわ。
47 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/23(日) 12:12:06.97 ID:K8JxMQdp0
.
 頭もだけれど、首もなぁ、痛めるなよ。
 プロのボクサーは、ちゃんとCTを取って異常があれば引退だよ。

 若年者の動静脈奇形とか中隔異常は、少ないがあるし、CTでないと
 わからない。
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:12:12.43 ID:3aYTtrhO0
柔道は毎年何人の死者とカタワを排出してるんだよ
4桁は堅いだろ
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:12:15.42 ID:6s/ABKp40
中学の頃遊びでサッカーボールヘディングした時ちょっと眩暈したわ
それ以来ヘディングはしない事にした。やりようによっては頚部にも良くないよなアレ
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:12:15.37 ID:DDlBjKwU0
>>14
warota
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:12:23.58 ID:ZF5esOOwO
>>36 軟式にもA級とかC級とかあるやん
知らんのかヘディングは
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:12:28.91 ID:XkUXzokj0
>>14
「巨人軍に葬られた男たち」は巨人批判ありきで、いい評価はあまり聞かなかった
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:12:34.30 ID:Sbkxxk170
前頭葉が壊れるとどうなるかはロボトミーで実証済みだからな
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:13:09.80 ID:DywqQBxY0
おれはペッティング脳
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:13:12.86 ID:AG+S+mzn0
サッカーやったことない人がヘディングして最初に思うのは
いてえええええ
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:14:28.21 ID:Sbkxxk170
雨の日にヘディングしてみ
グローブでしばかれたみたいだよ
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:14:37.38 ID:Qs+/QgcG0
野球と違って、もともとあまり頭を使わないスポーツだし別にいいんじゃないの
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:15:09.38 ID:XsU+Zo7W0
競り合った時に相手の頭が当たるのがやばい
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:15:12.75 ID:RgMsv9ys0
鈴木「結局、日本のフィジカル・エリートは野球を選択し、それ以外の層が他のスポーツを選択するという現象なんですね」
山田「そういうこと。ま、球技ってのは他にもあるけど、日本の野球が世界レベルで強いのはそこに理由がある」
鈴木「考えてみれば、日本が強い球技って野球くらいのものですよね」
山田「スポーツってのは突き詰めれば、最後は体の差だからな。強い子供たちのほとんどが野球に流れた結果
    サッカーは憧れのスポーツではなく等身大の趣味になり、元々弱かったのがもっと弱くなってしまった」
鈴木「強靭な肉体と鋭敏な反射神経、瞬発力。世界に匹敵する素材がみな野球を選択したと。
    でも、山田さん、サッカー嫌いなんでしょ?」
山田「確かに、俺はサッカー好きじゃないよ。だけどね、海外の選手たちのことは素直にアスリートとして尊敬してるよ。
    彼らはすごいよね。パワー、スピード、器用さ、すべてにおいて日本のサッカー選手を凌駕している」
鈴木「海外サッカーを観たあとのJリーグのつまらなさは異常です(笑)」
山田「海外のサッカー選手はやはり、ドリブルの技術が違いすぎるよ。体に吸いついてるもん、ボールが(笑)」
鈴木「速さも違います。日本人選手のドリブルはドタドタと遅くて不器用ですが、海外の選手は忍者のように速い。いやNINJAか(笑)」
山田「あと、日本のサッカー選手はボールを持っても、近くに味方がいたらすぐにパス出しちゃうじゃん。あれじゃダメよ」
鈴木「組織サッカーの重要性は認めますが、もちょっと個人技で切り込まないと勝てませんね」
山田「そういうことが出来る才能が野球サイドに流れた結果、日本の野球は世界レベルで発展し、サッカーのほうは
    部活の延長レベルで停滞することとなった。ただ、競技人口が増えただけ」
鈴木「フィジカル・エリートは本能的にスポーツで生きていこうとする。だから強くて年俸も高い野球に進むわけですね」
山田「日本のサッカー界にとっては致命的ダメージだったね。もし、プロ野球で大成した選手たちがサッカーを選択していたら・・・」
鈴木「サッカー日本代表がWカップを制していたでしょうからね。WBCのように・・・」
    〜 民明書房刊 『月刊DandyIntelligence 2014年新春特大号 世界に誇れるニッポンとは』 より 〜
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:15:43.20 ID:H42gOOLsi
ボクシングとサッカーはいかんな
あと相撲と柔道もアレだな
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:15:44.20 ID:tb+ZI07Q0
埼玉県民みたいな
もともとの馬鹿なら
影響なかろうw
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:15:50.23 ID:ZMHCXsGt0
成長期の間だけでもヘディング禁止にするとか防衛手段講じる必要あるかもね
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:16:07.99 ID:8Twn214L0
サッカー、相撲、ボクシング
頭突きがある競技はみんな低脳傾向
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:16:18.56 ID:/oPk3HFyO
やきう(笑)
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:16:24.42 ID:iQihBb7m0
 でも世界にたくさんサッカーやってる人がいるわけだがw




66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:16:34.02 ID:75nNwef50
武田修宏もパンチドランカーみたいだもんな
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:16:46.96 ID:ZF5esOOwO
ヘディング脳だから平気で人種差別したり社長に土下座させたり八百長したりするんだろ
ヨーロッパでも底辺爺の娯楽だしな
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:16:56.61 ID:o2aiY7ps0
ヘディング脳患者が芸スポにはたくさんいるよね
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:17:00.45 ID:1ZimCY+w0
野球はマイナー

サッカーはメジャー

これが現実です
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:17:45.95 ID:9IpeSOde0
>>59
こいつらヘディングしてないのに脳にダメージ受けてるじゃんw
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:17:50.41 ID:mGLbzLd40
【MLB】レッズのチャプマン投手、ロイヤルズとのオープン戦で打球の直撃を受けて顔面骨折
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395307900/

危険だねw
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:18:04.93 ID:iQihBb7m0
世界で20億人以上サッカーで遊んだ経験あるけど
1件だけかよw
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:18:10.61 ID:av2YKEx00
いかれDQNのサポーター達もヘディングの影響でああなったの?
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:18:49.32 ID:PiEfDsC50
焼き豚(笑)
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:18:52.07 ID:ong30NBo0
たった2〜30メートル走っただけで肉離れを起こす人続出の
ものすごい危険なレジャーがあるらしいな
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:19:19.35 ID:8Twn214L0
つうか手を使えるようにルール変えればヘディングするやついなくならね?
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:19:42.58 ID:JT8owkWA0
>>74
池沼サカ豚(笑)
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:19:47.26 ID:mGLbzLd40
>>14
60目前のおっさんだもんな
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:20:01.84 ID:Ix/cn/1J0
>ノンフィクション作家・織田淳太郎氏

著書

・「巨人軍に葬られた男たち」(2000年 新潮文庫)
・「論争・長嶋茂雄」(2001年 中公新書クラレ、中公新書クラレ編集部との共著)
・「20世紀完全版長嶋茂雄大辞典」(2001年 新潮OH!文庫)
・「捕手論」(2002年 光文社新書)
・「ニッポン野球珍事件珍記録大全」(2003年 東京書籍)
・「夢の先にあった栄光と挫折 プロ野球「異業種」から来た男たち」(2012年 宝島社、永谷脩、田口元義、高野成光との共著)
・「プロ野球 愛された男たちの墓碑銘」(2013年 宝島SUGOI文庫)
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:20:02.08 ID:kr1j86sR0
基本スポーツは危険だろ
野球はキャッチャーにタックルくらいだけど
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:20:31.30 ID:WZ6fEFtfO
>>14
なるほどw
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:20:48.75 ID:jWw5/BKY0
そもそも年間1000回〜1500回もヘディングすること自体まずあり得ないんですけどww
なにこのトンデモ理論的な調査ww
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:21:07.55 ID:Fn2HOUP60
不思議なことにwiki英語版による、サッカーの試合中、トレーニング中に死んだ人リスト(松田も入ってる)の中に
心不全で死んだ人は結構いるが、ヘディングで無くなった人、頭痛を訴えて亡くなった人はいない
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:21:15.59 ID:KmAnTu2v0
理由無しに同調圧力で坊主頭にするアホ焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:21:35.94 ID:9IpeSOde0
>>14
これは分かりやすいw
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:21:45.54 ID:Uq2LBU2M0
ボクサーのパンチドランカーみたいな感じか
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:22:34.21 ID:fOX5tdYM0
焼き豚がたてたのかなこのスレ
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:22:34.80 ID:adFzp7Xa0
考えてみれば、Jリーグが始まってから日本は不景気になり、ネトウヨが台頭したな。
ネトウヨ全滅のためにもクソサッカーは法律で禁止にしよう。
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:22:46.71 ID:1ZimCY+w0
野球をやる子供が壊滅したから必死でサッカーの足を引っ張ろうとしているだけです
子供ですら野球なんかよりサッカーの方に価値があることに気付いたというのが痛いよね
もう野球の復活は無い、昭和野球世代の衰退と共に消えていくだけ

>ノンフィクション作家・織田淳太郎氏

著書
・「巨人軍に葬られた男たち」(2000年 新潮文庫)
・「論争・長嶋茂雄」(2001年 中公新書クラレ、中公新書クラレ編集部との共著)
・「20世紀完全版長嶋茂雄大辞典」(2001年 新潮OH!文庫)
・「捕手論」(2002年 光文社新書)
・「ニッポン野球珍事件珍記録大全」(2003年 東京書籍)
・「夢の先にあった栄光と挫折 プロ野球「異業種」から来た男たち」(2012年 宝島社、永谷脩、田口元義、高野成光との共著)
・「プロ野球 愛された男たちの墓碑銘」(2013年 宝島SUGOI文庫)

焼き豚じゃねーかwww
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:22:47.26 ID:YyCp6B2LO
>>79
やきう自体がキチガイでトンデモなのに何がノンフィクションだよw
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:23:08.89 ID:Lp1A8sIj0
週刊実話(笑)
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:23:26.05 ID:KmAnTu2v0
甲子園見てみろよw
同調圧力で坊主頭にしてる池沼だらけだぞwwwwwwwwww
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:23:28.08 ID:fOX5tdYM0
>>14
なんだそういうことかw
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:23:28.52 ID:Fn2HOUP60
あとボクサーのパンチドランカーは柔らかいグローブほど危ない

もしかしてこの程度も知らないで書いてるならこの作家の知能程度はバナナと棒で検査されるべきレベル
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:23:33.37 ID:vWwOKNNL0
というか、長嶋のドランカーぶりは外車レベル。
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:23:37.32 ID:B77yqxkU0
>>66
清水東テストで入ってるからな
で今はあんな感じ
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:23:39.91 ID:nDz1QPYZ0
ヘディングって醜いしさっかぁもヘディング禁止にして球蹴りだけにしたほうがいいな
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:23:41.25 ID:o2aiY7ps0
サカ豚「ヤキュウガー」
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:23:49.34 ID:iQihBb7m0
 世界に何億人いると思ってるんだよw サッカーで遊ぶ人
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:24:04.55 ID:Q4t3LXNY0
なんかサッカー知らない人が書くとズレテル感が半端ないんだよね〜
第一キッズ教室でヘディングなんかやらないの知らないのかなあ
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:24:09.83 ID:4dfaZstw0
この織田って人が貼ってるのかな?

【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
  >>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:24:14.74 ID:8Twn214L0
野球は頭を使うスポーツだけどサッカーも頭を使うスポーツなんだよな
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:24:17.40 ID:YyCp6B2LO
>>80
ボールが当たることで部活中に亡くなる児童や
負傷する観客の多さはナンバーワンのはず
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:24:40.96 ID:KvMbymfB0
「ボールは友達!」
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:24:56.81 ID:nQvbPbsx0
>>82
そうか?
部活の練習だったら最低でも1日10回はヘディングするだろ。
むしろ少ないぐらいだと思うんだけど。
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:25:16.48 ID:fOX5tdYM0
野球は毎年頭にボールが当たって亡くなってるよ
ニュースにはならないけどね・・・
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:25:35.09 ID:sbFmtw9y0
なんだ?ヘディング脳か↓
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:26:05.95 ID:iQihBb7m0
http://www.afnjapan.com/nfl/1609/

AP通信によると、リーグは脳震盪の悪影響を隠していたとして全米各地で元NFL選手達が81件に上る訴訟を起こしていたが、
これらが1つの訴訟にまとめられることになった。訴状は新たにフィラデルフィアで提出され、アニタ・ブローディ判事が担当する。

訴状では、NFLはNFLフィルムを含むメディアを通して強烈なヒットを美化、神話化していたと非難。
危険を知りながら無視し、フィールド内外の選手の行動を規定する立場にありながら、選手に警告を与えず、安全措置を怠ったと訴える。
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:26:11.04 ID:5qzlZ7ilO
これをサッカーネガキャンだとか思うのがサッカーのヤバいところ
一方ではこっそりボール柔らかくしてるくせに障害がないって無理あるわw
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:26:19.10 ID:C4iYMkIT0
焼き豚リリーフカーでサッカーテロ狙うも今更こんな古い話題を持ち出すことでしかサッカー叩く材料がなさ過ぎてやきう豚生活保護申請wwwwwwwwwwww
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:26:23.80 ID:esuPx19i0
なるほど。

柔道禁止だな。
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:26:27.21 ID:H42gOOLsi
世界で何億もいるわりにロクな人材がいない不思議
あっ…つまりそういうことかw
ま、まともな奴はやらんわな
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:26:33.64 ID:kOM6Eqyf0
ヘディング脳www
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:26:53.28 ID:1ZimCY+w0
>ノンフィクション作家・織田淳太郎氏

著書

・「巨人軍に葬られた男たち」(2000年 新潮文庫)
・「論争・長嶋茂雄」(2001年 中公新書クラレ、中公新書クラレ編集部との共著)
・「20世紀完全版長嶋茂雄大辞典」(2001年 新潮OH!文庫)
・「捕手論」(2002年 光文社新書)
・「ニッポン野球珍事件珍記録大全」(2003年 東京書籍)
・「夢の先にあった栄光と挫折 プロ野球「異業種」から来た男たち」(2012年 宝島社、永谷脩、田口元義、高野成光との共著)
・「プロ野球 愛された男たちの墓碑銘」(2013年 宝島SUGOI文庫)

焼き豚がサッカーを語るww
ワロタ
リアル焼き豚のサッカー妨害活動ww
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:26:58.81 ID:9B/tmUxs0
>>104
友達を蹴り飛ばしたり頭突きしたりするんか…
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:27:02.09 ID:ZabLAgIO0
いつものコピペ思い出したw
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:27:08.12 ID:PiEfDsC50
焼き豚イライラしててワロタ
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:27:11.10 ID:jWw5/BKY0
>>103
最近も打球が顔面を直撃して怪我したメジャーの投手もいたしね
金払って観に来てる観客まで打球直撃の危険性がある競技のほうが…ねw
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:27:12.88 ID:iQihBb7m0
原告側には今年4月に自殺した元ファルコンズのSロイ・イースターリング
(享年62歳)の夫人メリー・アンさんも含まれている。その他には、
昨年自殺した元ベアーズのデーブ・デュアソンの遺族やデュアソンのチームメイトだったQBジム・マクマーンを含め、
元NFL選手やその家族らが名を連ねている。

AP通信の調べでは5月25日現在、原告の数は3,356人、
うち2,138人の元選手が訴訟に加わっているという。中にはこれまで複数の訴訟の原告になっている選手もいた。
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:27:26.04 ID:jnSGZXgTO
まあヘディングが良いってことはないだろうけど
どのスポーツでも何かしらの問題はあるだろうなぁ
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:27:47.21 ID:2ZDoohSd0
>>113
野球人しか使ってない言葉なんだよね
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:27:50.09 ID:B77yqxkU0
ブラジル式にプロでやるか判断するまではフットサルでいいよ
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:28:03.45 ID:0Ypkapcb0
>>14

焼き豚wwwwwwww
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:28:19.93 ID:LRrmx3BB0
焼き豚が狂喜しそうなスレ・・・
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:28:44.07 ID:opm6lzrz0
やりたいスポーツ1位サッカーに嫉妬して古いソースを記事にするやきうんこじじいワロタwwwwwwwwwwww
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:28:46.80 ID:PiEfDsC50
>>89
>>101
焼き豚ってリアルでも平気で差別・妨害してくるからなー
キチガイが多くなる理由って何なんだろ?

学生時代の強制坊主があ・や・し・い・・・
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:28:58.55 ID:C4iYMkIT0
>>114
やっぱりキショい焼き豚でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ホントこういう奴らってオワッテルよな。
やきうが嫌われる原因を作ってるのは明らかにこういう人種。
さっさと滅べよ糞やきう。
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:29:31.50 ID:GHcnHyJD0
昔近所のBBAが自分のガキ(3歳くらい)の頭を
セカンドバッグでガンガン殴ってたけど、生きてたら奇跡
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:29:31.81 ID:YyCp6B2LO
>>120
問題がないことにしてる双六があるらしい
まさに人生棒に振るってやつだ
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:29:35.95 ID:o2aiY7ps0
ヘディング脳一言
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:30:12.64 ID:0RhH0vjL0
>>14
あっ…(察し)
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:30:34.95 ID:1HtTYa+b0
>>100
つまり危険だからやらせないんだろ
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:30:41.10 ID:4dfaZstw0
芸スポってサッカースレにかなりの確率で
ヘディングで脳が・・・ってコピペ貼られてるよね
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:30:57.99 ID:fOX5tdYM0
焼き豚さん可哀そう追い込まれてるんだね・・・
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:31:09.50 ID:B2hv3Y1K0
>>14
どういう流れでこういう人に話を聞きに行くんだろう
もっと適切な人がいるんじゃないの
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:31:19.35 ID:PydGjeH60
もともとバカしかやってないんだからいいのでは
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:32:00.81 ID:tf9Dg1FC0
>>69
「ヘディング脳ですね、お薬1週間分出しておきますから。
はい、次の患者さんどうぞ。」
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:32:10.27 ID:7Rp11BAf0
野球のデッドボールや間違えてバットがが当たっちゃうことのほうがよっぽど深刻なんだが。
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:32:19.30 ID:2ZDoohSd0
>>133
若年層で野球人口減少してるからな
必死で抵抗してるつもりなんじゃね
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:32:22.70 ID:+SDUaZxx0
正直、少年野球の胸のプロテクターとかも過保護すぎじゃね?って思ったが、
万一ヘディング禁止とかになるともう意味わからんな。

子供のサッカーなら関節とか骨が弱いうちの足首とかの方が痛めやすいんじゃね?
捻挫が癖になったり。
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:32:40.07 ID:5qzlZ7ilO
サッカー選手の交通事故の多さwwwwww
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:32:41.85 ID:C4iYMkIT0
不思議だよな。その割にはやきうの人材のほうがとてつもなく頭が悪いっていうwww
よっぽど普段から脳みそ使ってないんだろうな焼き豚ってwww
それを実証するような記事をどうもwwwwwww
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:32:53.01 ID:LuVHKKNu0
フットサルにすればいいだけの話
焼き豚残念だったなw
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:33:03.21 ID:/RSI8mhCO
焼き豚のヤバイ所って、これで40〜60代ってことなんだよね。
10代の未熟な人間の書き込みじゃなくて、40〜60代の人間で未熟で幼稚な人間性なんだよ。
本当に救いようがないんだよ。
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:33:14.08 ID:pWwB48WV0
>>118
でもボールをぶつけられるのとヘディングのように自分から当たりに行くのは全然違うと思う
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:33:28.92 ID:kD3S3god0
だから野球やる奴はバカだと言われるんだよ
朝鮮人だろ
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:33:28.90 ID:Fn2HOUP60
看護婦「>>137の妄想に付き合うのも疲れたわ」
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:33:39.77 ID:iEK6TUbW0
>>141
野球選手の交通違反の多さ
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:33:51.90 ID:0RhH0vjL0
焼き豚ライターなら
子供の投げ過ぎによる野球肘や肩の故障に警鐘を鳴らせよ
どーせそっちの方は美談扱いなんだろ
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:34:02.04 ID:LuVHKKNu0
【MLB】レッズのチャプマン投手、ロイヤルズとのオープン戦で打球の直撃を受けて顔面骨折
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395307900/
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:34:15.43 ID:I1XfvCX90
本来ランパードはiq150どころじゃなかったってことか
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:34:52.85 ID:C4iYMkIT0
>>129
うまいwwww
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:35:13.89 ID:6WYr01uA0
やきうは老人向けだから安心だもんね!

ああー、子供に不人気で羨ましいーー
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:35:31.73 ID:Fn2HOUP60
>>145
ぶつけられる方が当然危ない
頭に何かがあたるなら、頚椎と一直線になっている状態で当てるのが最善で
角度がずれるとずれた分脳がゆれる
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:35:42.05 ID:FI9qjOwQ0
体壊してまでスポーツしたかねえな。まじで。ボクシングとかサッカーとか怖すぎ。
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:36:01.14 ID:dz+M5YfEO
サッカーの話全くしてなくてワロタ
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:36:04.44 ID:xpCcdk6kO
ここで焼き豚焼き豚言ってるのは授業のサッカーでさえ殆ど参加せずに
学生時代を過ごしてきたJヲタだからしょせん他人事なんだろうな
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:36:20.40 ID:LuVHKKNu0
>>155
何もスポーツできないぞw
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:36:52.75 ID:Az/pPJje0
野球は心臓振盪起こして子供が死ぬ
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:37:42.09 ID:YyCp6B2LO
>>145
守備のミスで胸に打球を当てるケースもあるわけだし
観客が怪我するのは異常
接触プレー以外の怪我の多さはやきうダントツだろう
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:37:47.16 ID:Q4t3LXNY0
>>132
あのね基本は楽しんで貰うが理念なの
ヘディングばかりで楽しいかいな
今のお子様達はねヘディングより足元の技術や語学なんです
将来が怖いお子様達なんですよ現実知らなさ杉っ
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:38:06.16 ID:Bu7hop9K0
焼き豚ガーやきうガー
ネット正義連呼厨同様現実逃避wwwwww
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:38:07.28 ID:tf9Dg1FC0
>>147
「ヘディング脳は治らない後遺症ですが
あまり悲観的にならないでいただきたい。」
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:38:27.14 ID:25A7YIqj0
サッカーは土人の遊びだしそれ以上バカにならんから問題ない
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:38:31.91 ID:DK0XrPi10
しかし、具志堅用高は年をとって格段に知能が発達した様に見える
若い頃は、日本語すら怪しかった
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:38:32.57 ID:jOSt+SU4O
柔道は日本では毎年死亡事故起きてる危険なスポーツ。
フランスの方が競技人口多いのに死亡者なし。
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:39:01.76 ID:ZF5esOOwO
>>142 交通事故ばかりおこしてるくせに何言ってんだよヘディング
ジャパニーズオンリー(笑)ヨーロッパでも金賭けてる爺しか見てない
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:39:20.55 ID:Fn2HOUP60
>>163
「まだやってる、ああやって一日中にやけてるのよ」
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:39:23.79 ID:LuVHKKNu0
野球の人間がこんな記事書いたところで
野球の競技人口が増える見込みがないのが辛い所だなw
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:39:25.25 ID:WLGU8hMQ0
W杯シーズンだから大変だなぁ
今回は明朝〜昼前までの試合ばかりだから職場で孤立することはないぞ
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:39:34.70 ID:fOX5tdYM0
投手がライナーのピッチャー返しをもろに頭に食らって倒れる事故の瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=sxbaqic86fo&feature=player_detailpage#t=35

ファウルボールが観客の頭部を直撃か
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=XajS3AG4Ffg#t=43
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:39:54.31 ID:0Ypkapcb0
>>160
野球場は毎試合けが人続出してて失明する観客とか結構いるみたいだからね
そういう危険性を一切報道しないのにサッカー選手の一つの例だけ取り上げるマスコミって本当に腐ってるよね
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:39:56.94 ID:spO24K9P0
俺ガキの頃の得意技がヘッドバットだった
だからかあ
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:39:59.80 ID:AeFRH+N00
スポーツは 体育の授業で 
      強制的に  教えるなよ  

      子供には 授業参加は自由権利を与えよ
      
健康には 
        散歩や自転車でゆっくり 漕ぐ程度で
        体脂肪を減らのに    効果あり   と数値が出ている

激しいスポーツを 教える必要が 学校にはない
        子供が その道に進めば
        その時に 教えて行けばいい
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:40:08.41 ID:C4iYMkIT0
やきうの場合はヤクザみたいな指導者に暴力中傷を植え付けられて
小学生の頃から野次飛ばしまくりで精神を支配されるからなwww
よっぽど脳みそに悪影響だよなやきう環境のほうがwwww

精神的ダメージがいかんともしがたいやきうwwwwwww
教育に悪いと声高に叫ばれるのもこういうところwwwww
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:41:21.86 ID:DHy9xSXR0
>>156
サッカー批判されたくないから野球批判するって流れだもんな
まあサッカーにネガティブなスレはいつもそうだけど

アメリカの子供がサッカーする時はヘッドギア着けてるとかの話が一回しか出てないし
それに誰も食いついてないのが芸スポって感じ
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:41:29.71 ID:XhpMT4lj0
野球は肩に肘に腰に、むしろ怪我するためにするスポーツだからな。
しかも、指導者はキチガイぞろいの犯罪者予備軍訓練所だしw
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:41:47.00 ID:2ZDoohSd0
>>169
全てはサッカーに対する嫉妬からきてんだよな
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:42:09.77 ID:yELomOCn0
ゴンとザキオカがしんでないから大丈夫
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:42:18.49 ID:3XhqVAGz0
co1086038
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:42:26.53 ID:XhpMT4lj0
サッカーはスポーツ、野球は見世物ビジネスだから
何の問題もありませんw
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:42:37.67 ID:cLJlV0g10
やっぱスポーツって身体に悪いよな
おれは自分の息子にはスイミングやらせてる
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:42:46.47 ID:1ZimCY+w0
>>14
焼き豚以外何者でもないのがワロタ
野球人気が壊滅して野球をやる子供がいなくなっているのを自覚しているのが笑える
ささやかなサッカーへの抵抗ww

でもこんなチンケなディスり程度では効果は無いでしょう
焼き豚のミジメさと卑怯さが露呈しただけ
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:42:52.93 ID:vffPaP3q0
>>14
この人は元プロボクサーだからボクシングについて言ってるだけ。


>>1でサッカーについて触れてもいない…
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:43:07.79 ID:Kju+AMBE0
プロ野球とJリーグの選手で知能検査してみれば?
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:43:11.69 ID:co4XSNkR0
この記事っていつもアメリカの同じ人物による謎の研究を使い回ししてね?
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:43:14.53 ID:cLJlV0g10
>>179
毛根は死んだけどね…
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:43:20.77 ID:mc8f2nGQ0
>>14
ワロタ
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:43:55.93 ID:SX9PRVlU0
>>177
脳に悪影響があるのは球蹴りだけだろ
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:44:11.38 ID:Ro8ldTNC0
>>1
ソース:週刊実話
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:44:31.90 ID:gsichIphO
フットサルやればいいだけなんだよなぁ
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:44:34.30 ID:/fzJA7Z10
>>184
たしかにw
取材したわけでもなく都合よく引用されてるだけか
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:45:33.13 ID:ZF5esOOwO
>>161 子供に語学なんて教えてないで、ジーコストイコビッチトルシエに日本語教えてやれよ
何年も日本に居座ってたのにまったく喋れないくせに
あと運転もな。事故多すぎ
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:45:36.50 ID:nx14v/IQ0
他人がどんなスポーツが好きでどんなスポーツやってようが関係ないじゃん
日本人同士が対立して喜ぶのは誰か、お前らもうちょっと考えろよ
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:45:43.52 ID:5wZ6uWkoi
サッカーやったことがあるやつは、芸スポにはいない
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:46:21.01 ID:DHy9xSXR0
昔に比べたら今のサッカーボールはムチャクチャ軽いっていう話すら出ないのが芸スポ
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:46:33.35 ID:5dfcGEWeO
子供にやらせてはいけないスポーツ
一位 柔道 二位サッカー 三位 野球

推奨されるスポーツ
テニス バドミントン 水泳
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:46:44.11 ID:tf9Dg1FC0
自称キャプテンの翼くんも池沼っぽいもんな
「ボールはおともだちだもん!」
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:46:51.99 ID:YyCp6B2LO
>>177
2軍コーチだかマネージャーだかでチームに帯同して
遠征先や地元で連続レイプやってた犯罪者をかくまってても
当たり前だと思ってるもんな
予備軍でも訓練所でもなくガチ犯罪者揃い
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:46:58.44 ID:jOSt+SU4O
>>185
バルセロナユースと横浜高校と比べた方が面白いと思う。
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:47:21.19 ID:gsichIphO
>>193
もうそいつら全員日本に住んでないし
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:47:40.94 ID:GkACLRym0
剣道の面も相当ダメージある
あれでアホになった
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:48:35.25 ID:P+cd2iWy0
スノボの転倒もやばい
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:48:47.07 ID:5qzlZ7ilO
そりゃ両者ヘロヘロになってからようやくタッチダウンする競技だから
選手の健康、環境なんか二の次よ
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:49:03.03 ID:P0GEPhcX0
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:49:14.25 ID:i73dM/j/0
おまえらの知ってるサッカー選手でタコ八郎みたいになったの誰か居るか?
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:49:36.18 ID:GfD8g49q0
ヘディングはガチやばい 禁止にしろ
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:50:00.81 ID:MaD3m52g0
将来的にヘティングは禁止になるかもしれないな
そうなるとバルサや日本みたいなパスサッカーが有利になるが
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:50:21.13 ID:jOSt+SU4O
>>193
ストイコビッチは話せるぞ。

というか何ヶ国か話せる。
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:51:11.42 ID:ZF5esOOwO
>>200 横浜高校のOBには脱税で逮捕されたやつはいないなwww

メッシとかいうアルゼンチン人は何教わったの?
成長ホルモンうちまくって、脱税して逮捕って

人間としては終わってる
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:51:18.72 ID:P0GEPhcX0
>>167
ガラケーから必死すぎる
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:52:16.53 ID:GfD8g49q0
アメフトで脳震盪が大問題になってる すぐキレるようになっちゃうらしい
元大スターが引退後すぐキレて拳銃自殺とかしてる
サッカーもヘディング禁止にしないとすぐキレるキチガイばかりが増える
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:52:18.95 ID:Q4t3LXNY0
>>193
なんでジーコとピクシーが出て来るんだよw
日本の子供の話なのに運転とか論点ずれてるしむちゃくちゃすぎるわ
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:52:25.22 ID:yZVc7d6LO
話は変わるけどブレイクダンスのヘッドスピンはハゲるみたいね
もうハゲてるけど w
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:52:33.72 ID:7qKpF9it0
イングランド人は脳筋放り込みサッカーでヘディングばっかりやるからだろw
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:52:49.25 ID:gsichIphO
>>210
まぁバルサユースの方が人多いから仕方ないね
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:53:03.27 ID:JXXkjHOg0
ヘディングしてないのに脳に傷害が出て粗暴になるやきうってなんなの?
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:53:37.89 ID:co4XSNkR0
>>212
アメフトは後遺症が強く残るレベルで、引退選手が保障を求めてアメフト協会に訴訟中なんだよな
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:54:00.66 ID:C4iYMkIT0
>>212
やきうはやきうそのものを禁止しないとヤクザが増えるから
こっちを早々にどうにかしないとww
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:54:02.24 ID:gsichIphO
>>210
人多いからやらかす奴が出てくる確率も増えるし
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:54:10.26 ID:2JbdbsbN0
>>206
キ・ソンヨン
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:54:29.84 ID:P0GEPhcX0
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:55:38.03 ID:jOSt+SU4O
バルセロナユースは勉強も頑張らないと試合に出れない。
横浜高校は授業中寝てても試合に出られる。
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:55:52.16 ID:4TPmbMGR0
岡崎とか子供の頃からヘディングばっかやってたって言ってるのに今ピンピンしてるじゃん(´・ω・`)
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:56:01.34 ID:ZF5esOOwO
>>213 そいつらサッカー界で大活躍したスターだろ
脱税して捕まったメッシといい頂点の選手がアホしかいないんだから、なんの見本にもならない
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:56:21.82 ID:vQWG71050
プロも含めてボールを柔らかくすりゃ良いんじゃね
別にゴム鞠にしろって訳じゃなく低反発の素材とか有るだろ
野球の硬球も痛くない素材にしてええと思う
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:56:24.94 ID:AeFRH+N00
スポーツは やらないほうがいいよ

学校でも 実技は教えるな
     ビデオ映像を見せたり ルールを教えるだけでいい

     その道に進むものには クラブがあるから

      皇室の方も  若くて
             スポーツ中に 亡くなられた事もあるのだから
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:58:09.58 ID:gsichIphO
ああ横浜高校って野球部のことか
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:58:33.75 ID:fOX5tdYM0
いちばんヤバいのは柔道かな障害者になる率が高すぎる
次は野球だ硬式ボールはガチで凶器
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:58:41.68 ID:8I82UovC0
じゃ14才未満禁止または、柔らかいボールにしとけ
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:59:37.41 ID:ZF5esOOwO
>>223 脱税したらだめって授業で教わらないの?小学生でも知ってるよね?そもそもサッカー選手に大卒なんかほとんどいないからな
野球選手はスタンフォードとかゴロゴロいるのに
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:59:51.04 ID:jOSt+SU4O
>>227
日本の場合は専門家ではなく素人だからね。
まあやらない方が懸命でしょう。
甲子園廃止。
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:00:01.14 ID:9A5JSFcIO
>>224
岡崎はヘディングの一番の被害者だろw
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:00:08.67 ID:ikkKiLsL0
>>142
似たり寄ったりだろ。

確実に言えるのは、お前のようなのを見ればわかることだが、見る側の人間はサカ豚の方が幼稚で色々と問題起こす頭の悪いのが多い。

横断幕の件でついこの間も世界中に恥さらしてたよな。

それだけじゃない。
降格が決まったチームの客が、選手を整列させ客席から偉そうに選手に対して物言うあの気持ち悪い光景はサカ豚だけだ。
異様で異常だよ。
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:00:11.56 ID:C4iYMkIT0
>>217
教育の問題ww
根底が問題のやきうにつける薬なしwww
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:00:54.79 ID:nqAUvurG0
これは定期スレだよ

うーん春休みですね
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:01:07.62 ID:I/BFZkdu0
つーかサッカーは好きだけど
ガキの頃からボールにヘディングっていうのだけは理解できなかった。
リフティングレベルならわかるけど、そこそこのスピードの球にヘディングって
頭いたそうだし、普通に危険なんじゃないの?
危険じゃないなら野球でも頭でボール打ってるはず
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:01:34.86 ID:FXurUZQr0
>>233
脳にダメージはないだろ!
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:01:54.99 ID:gsichIphO
ペレとかピンピンだぞ
ボール硬い時代にやってるのに
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:02:06.64 ID:9A5JSFcIO
サッカーのスレなのに気付いたら野球スレになってるよね芸スポッて
焼き豚多すぎでしょ
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:02:45.31 ID:ZF5esOOwO
バルセロナユース(笑)の最高傑作が6億脱税して裁判にかけられている、メッシとかいうアルゼンチン人
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:02:56.00 ID:jgvEr9630
はいはい丑田スレ丑田スレ
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:03:09.58 ID:AeFRH+N00
アタマを使う スポーツ競技なんか 
         ほかにあるやん

         囲碁に 将棋に 
         そっちで
         世界チャンピオンになったほうが いいよ

         
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:03:12.75 ID:N49ou73c0
ヘディング脳は後天的脳弱の中でもトップレベルだからなww
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:03:15.76 ID:Ag8biae70
>>14で終わってたwww
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:03:24.84 ID:NtbMpdZC0
学校スポーツは非人間性のラットレースだからね
完全に無意味どころか有害
学校で教えていいスポーツは 卓球か将棋囲碁だけw
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:04:05.70 ID:OmGCG7Q20
ああだからストライカーって
頭悪そうなんだな
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:04:28.90 ID:XYzLEcDk0
子供は影響あるだろうな
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:04:41.47 ID:jOSt+SU4O
大卒で脱税した日本のプロスポーツがあった覚えが。
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:04:49.57 ID:9A5JSFcIO
>>238
後遺症だから引退して時間差で来るから分からんよ
ボクシングと一緒で
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:05:15.74 ID:GX5ESgii0
こういった説の真偽はわからないけどうちの10歳になるサッカー少年にはヘディングを教えてない
この年代の試合でヘディングによるクリアが必要と思えないからだけど
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:05:27.74 ID:d/7FKGeV0
硬球と比べると大して硬くないのだけど
それでも脳にダメージがあるのかあ。。。
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:05:52.30 ID:co4XSNkR0
>>14
野球関係者はいいかげん他のスポーツをサゲても野球人気自体の回復には至らないって気づくべき
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:06:29.60 ID:aU8M23LsO
メジャーリーグでバッターが打った球がピッチャーの顔面に当たって顔の骨粉砕とか事故が最近あったのに焼豚のファビョリは異常だなwww
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:07:09.09 ID:Q4t3LXNY0
ID:ZF5esOOwO

こういうのが焼き豚か相手して損した
短絡思考型の唯の馬鹿じゃんw
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:07:33.63 ID:fqsDdPh/0
サッカー選手やサポーターが素行が悪いのは脳がイカれてたからか
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:07:59.94 ID:ZF5esOOwO
ルーニーとかいうのも頭悪そうだしな

そもそもサッカーのユースって学校にいけない子供を集めてるだけだし

ラグビーは学校の部活で盛ん。サッカー選手は頭が悪くて学校に行けないからみんなユース
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:08:22.49 ID:ToBHD0sU0
大人もヘディングはよくない
サッカー=脳障害
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:08:57.69 ID:fOX5tdYM0
もう野球は卒業しろよ
俺は卒業した
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:09:07.78 ID:eVQ+OHjG0
やきうw
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:09:12.79 ID:4y1CO5D+0
まーたこのクソふっるい調査結果でオナニーしてるのかよ焼き豚はwww
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:09:20.04 ID:GjcViYXUO
>>14
焼き豚は心臓震盪で死ねばいい
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:09:35.10 ID:jOSt+SU4O
そういやプロ野球で頭に死球くらって、
後にそれが原因で選手が死んだのを描いた漫画があったな。
野球はやらない方がいいという訴えだろうか。
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:09:52.14 ID:XYzLEcDk0
>>252
硬さ関係無しにサッカーをする度に何度も繰り返し衝撃を浴びるからな
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:09:56.25 ID:hRbqUhia0
ヘルメットしながらサッカーってw
ドカタかよwww
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:11:41.57 ID:je63d/+L0
転載禁止になってから露骨に対立スレ建ててんじゃねーよカス
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:11:51.29 ID:w6miuaJL0
なでしこであれだけ騒がれても女子サッカー人口に対して影響なかったのはやはりこういうのがあるからってのもあるな
女が頭でボール跳ね返すとか危なっかしい
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:12:10.74 ID:fqsDdPh/0
野球は硬球の危険性を認めてるからまだいいけど
サッカーはヘディング脳の存在を隠蔽してるからな
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:12:30.95 ID:LRrmx3BB0
>>258
叩き目的ならとんだ勘違いだな。
仮にヘディングが禁止されても
サッカーの面白さが損なわれることはないと思う。
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:12:42.50 ID:fOX5tdYM0
野球をやってた奴はわかってるはず
野球の硬球はシャレにならん
いつ死んでもおかしくない
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:13:09.11 ID:y0hn909b0
サッカー脳はアフィカスじゃなかったのね
全く減ってないw
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:13:30.25 ID:T6+7e7gv0
有名ボクサーが、歳を取った時に皆
ロレツがやばくなってるのを見てると
子供にサッカーやらせるやばさを
今まで言われなかったのが不思議なぐらい。
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:13:39.53 ID:gsichIphO
>>268
だってピンピンしてるもん
ペレとか今でもピンピン
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:13:44.15 ID:m0pula5R0
野球はヘルメット被ってるから安全だな
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:13:49.12 ID:Fn1VgSFL0
中に空気詰める球って圧で硬さがだいぶ変わるよね
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:14:17.44 ID:XYzLEcDk0
まあでもサッカーは楽しいからな
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:14:48.40 ID:tf9Dg1FC0
俺はサカ豚を差別しないよ。
かわいそうじゃん。
サカ豚だって池沼なりに一生懸命生きているんだぞ。
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:15:06.44 ID:sVdImfQsO
ヘディング脳
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:15:19.68 ID:+520693E0
>>14
はぁそういうことだったのか
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:15:36.49 ID:IdLh5vhI0
14歳未満は
ヘディングの練習禁止
一人辺りの試合中のヘディング回数に上限を設ける
とかすればいいんじゃね
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:15:37.06 ID:gsichIphO
>>272
いや子供にヘディングをできるだけやらせないようにしてるクラブもあるから
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:15:40.37 ID:94W6pMQXO
相撲の太らせ方もよくないと思うんだよねぇ
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:16:05.40 ID:7NRuDiM+0
バレーボールサッカーをもっと普及させたいんだが
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:16:21.84 ID:9A5JSFcIO
>>257
実際球団側がユース作るって言ったら殺到すると思うぞ
甲子園なんてあれしかプロへの道が無いから監督に媚びるために高校生も熱い中嫌々投げてるわけで
それ断ると3年間干されて無駄になるからな
ユースみたいに自分の時間で野球出来る環境になったら高野連もいつも偉そうにしてる監督が青ざめるだろうな
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:16:37.66 ID:Exk5Mc7T0
誰が書いてようとヘディングが危険な事には変わりないんだよなぁ
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:17:02.01 ID:mkrQ3DCa0
>>281
それは脳に悪いからって理由で?
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:17:10.62 ID:fOX5tdYM0
そういや相撲もほとんど頭から当たるけど大丈夫なんだろうか?
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:17:25.49 ID:wP6Irk/A0
全国レベルのクラブチームに小学生から行ってたが30年前から同じ事言われてた
一回ヘディングやるたびに脳細胞が数百死ぬらしい
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:17:41.88 ID:vPKueO6K0
焼き豚はヘディングしてないのに脳にダメージあるやんw
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:18:32.13 ID:m++OPL+t0
そもそもボールの硬さが少し前と比べても全然違う
20年〜30年前のイメージで語ってもしょうがない
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:18:34.71 ID:jOSt+SU4O
バットも凶器として扱われることが多いのに、ここの焼きオタはひた隠しにするようスルーしている。
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:18:35.42 ID:cv0g0Ji50
死人がいっぱい出てるやきうの心臓震盪よりマシでしょ
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:19:26.46 ID:gsichIphO
>>286
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:19:31.96 ID:40J31sCh0
中学の時に硬球が眼に当たった俺は視力が一気に1.5→0.3以下になったけどな.
それより先輩のバットの方がよっぽど精神を歪ませると思うな.
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:19:50.97 ID:V9YDTuV0O
ヘルメット着用にすればいいのでは?
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:20:34.23 ID:xea0/FIK0
>>62
浮き球全部足でシュートにいかなきゃだめか
イブラヒモビッチみたいな選手が出来るかもな
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:20:42.97 ID:4y1CO5D+0
で、焼き豚どもはこの調査結果の内容に一度でも目を通したことがあるのかな?w
勿論ないんだよなww
読めば読むほどアホてんこ盛りの調査内容なんだけどなwww
そんなクソ仮説にすがってマスかいてる焼き豚はヘディング無しなのに脳障害レベルじゃんwww
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:20:55.39 ID:AeFRH+N00
きっと  未来には

        ロボットが サッカーしていると思う 
        指令は  
        人間だけど
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:21:04.04 ID:UqWdaQOI0
剣道の面打ちのほうがキツいがな。
鼻にツーンと来る。
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:21:25.97 ID:gsichIphO
>>291
殺すのはバットじゃなくて人間だからな
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:21:33.30 ID:jOSt+SU4O
>>281
野球では小学生でも平然と硬球と金属バット使ってますな。
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:21:37.89 ID:SRhk72C20
格闘技は人間の攻撃性を高め
人々を暴力的にする傾向があるので禁止すべき
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:21:47.61 ID:wlT7MyXJO
ヘディングNO!
ヘディングNO!
ヘディングNO!
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:22:05.74 ID:LADsFOGw0
剣道もかなりヤバいよな
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:22:10.89 ID:LuVHKKNu0
>>297
ただの老化だろ
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:22:17.68 ID:T6+7e7gv0
ボクサーやレスラーのロレツを見ると、人間の脳は想像以上に弱いと感じる。
もっと警告ぐらいしないと危なすぎるでしょ。
いい加減で、まだまだ野蛮な世の中だなあ。
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:22:58.06 ID:SRhk72C20
フェンシングの剣が鼻の穴から入って脳まで行っちゃった事故もあったらしい
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:23:29.24 ID:chnwc1az0
ボクサーが影響あるんだから、そりゃ少なからずあるよ
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:23:39.08 ID:Mx6uXAEr0
>>301
体罰で…
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:23:51.66 ID:gsichIphO
サッカー以外にも危険なスポーツ多いじゃん
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:23:52.33 ID:WLSJRUIS0
ここまで子供の視点ほとんど無し
結局豚論争の種でしか無いのな
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:24:02.44 ID:U6QltZrQ0
野球ファンのサッカー下げだな
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:24:43.77 ID:SRhk72C20
>>311
子供の視点なんてどうでもいいから
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:25:52.54 ID:gsichIphO
まぁサッカーなんて無くても生きていけるしな
やばくなったら自然消滅するだろう
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:26:07.53 ID:fOX5tdYM0
サッカーは子供のうちはヘディング多用する必要ないな
ヘディング多い奴は下手な奴が多そうだしな
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:26:21.96 ID:fQ3VxouS0
>>310
卓球の時代が来るな…
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:27:09.08 ID:tf9Dg1FC0
学生の頃隣の席のサッカー部員が
授業中にチンコ出してたけど暖かく見守ってたよ。
先生からもあの子は
サッカー部の子だから多めに見てねって言われてたし。
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:27:22.06 ID:T6+7e7gv0
これから野球が廃れて、サッカーが主体になるのは
分かってるのだから、こういうのはきちっと警告して
決まりを作っておかないと、子供に有害すぎる。
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:27:31.50 ID:ZF5esOOwO
>>281 玉蹴りの指導者は認めてんだな
2ちゃんのチンカスヘディング脳も認めればいいのに
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:27:34.20 ID:gsichIphO
>>316
卓球いいよね
好き
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:27:37.40 ID:yHn/lYre0
ヘディング禁止サッカ―なら平均身長の高い国と戦いやすくなるかな?
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:27:52.15 ID:x/gagzvI0
サッカー選手がヘディング脳で馬鹿になるのは解明された。
野球選手が馬鹿なのはなんでなんだ?
元から馬鹿?
野球をするような人が生まれつき馬鹿だから?
馬鹿に愛されるスポーツ?
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:28:29.39 ID:jTxz01ra0
やっぱり。
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:29:55.90 ID:szWIRjGz0
たしか柔道でも小中学生は締め技とか関節技は禁止なんだよな
サッカーも小中学生はヘディングを禁止にしろ
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:29:58.93 ID:2JbdbsbN0
ゴーチもまずそうだな 壁に頭ガンガンぅーあー
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:30:29.10 ID:5qzlZ7ilO
サッカーってのは元々体育だからスポーツじゃないんだよ
肉体を酷使する肉体鍛練に価値がある
それはルールや取り組みを見ても分かるように死のうが脳に障害出ようが関係ないんだよ
野球野球と言ってるが少年野球は胸サポーターまで存在しランナーコーチが危ないとなるとすぐヘルメット義務化

意識が全く違う
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:31:34.07 ID:szWIRjGz0
ああだから国はリスクがなく金もかからず場所もとらない
体操やダンスを推すわけか
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:31:48.17 ID:Exk5Mc7T0
野球ファンもサッカーファンも思考停止して煽り合うことしかできないのか
やっぱり芸スポってアホしかいないわ
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:32:09.98 ID:ZF5esOOwO
>>322 アメリカの野球選手とヨーロッパのサッカー選手比べたら間違いなく野球選手のが頭いいよ
比べ物にならないぐらい。サッカー選手がバカすぎるってのもあるけど
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:32:15.03 ID:SRhk72C20
大仁多とかすげーヘッドパッド合戦やってただろ?
大丈夫なんかあれ?
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:32:52.11 ID:gsichIphO
>>327
ダンスは自制心がつくってホンマでっかの学者が言ってたわ
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:33:17.28 ID:5ESOcg+q0
子供の頭であの衝撃はヤバイな
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:33:27.48 ID:HmhON1Yr0
俺柔道やってたけど、脳に影響あったのかな
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:33:54.75 ID:+t7/3Mb60
初めてやったとき衝撃が強くて驚いたな
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:33:57.48 ID:jMpUQE1l0
ボクシングや日本拳法なんかでも子供には顔面なしだぞw
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:34:00.20 ID:lXOC1rUYI
高校まではヘッドギア必要だろう
ダサいと嫌がるだろうがそこは大人が介入しないと
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:34:04.98 ID:OtRas8jV0
アメフトでもドランカー症状出るのに
サッカーで症状が出てもおかしくはないと思う
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:34:21.81 ID:gQQgcWHD0
小中学生にヘディングさせるとかアホ
禁止されてると思ってたけどやってるの?
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:34:39.76 ID:7Xe/76P70
野球のケツバットは、
お尻の割れ目を4つにする恐れがある。
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:34:45.33 ID:gsichIphO
>>331
子供の時にやるとって言ってた
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:35:33.19 ID:ofyfwi310
ヘディングを禁止したらサッカーってつまらなくなるの?
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:35:36.03 ID:wctIdwVq0
昔に比べるとボールが軽くなったな。
マジレスすると頭へのボールの直接の衝撃よりも
衝撃によって頭全体が振り回されることの方が問題だから
骨格と筋肉が成長してない子供時代は注意してもいいかも。
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:36:20.10 ID:gsichIphO
>>337
なってる奴聞かんな
ペレとかピンピンだし
アメフトほど聞かない
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:36:24.46 ID:LqwqqZwW0
キムチとどっちが脳に危険なのか?
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:37:42.20 ID:PQfIn8ih0
これずっと前から言われてたろう
子供を亡くした親がサッカー用のヘッドギアを開発した事もあった
昔の革製の重いボールはもっと危険だったし
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:37:53.10 ID:gsichIphO
>>341
ヘディング禁止じゃないけど、あまりヘディングやらないフットサルは個人的に楽しいな
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:37:57.35 ID:7NRuDiM+0
>>337
アメフト「でも」ってw
アメフトなんて対人でガンガン衝撃当たりまくりなんじゃないの?
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:37:59.88 ID:x/gagzvI0
>>329
そんなんでドヤるとは野球ファンの馬鹿ぶりを証明してるなw
俺から見れば目くそ鼻くそなんだがw
偏差値35と36の争いw
馬鹿に愛されるスポーツ野球が正解かw
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:38:11.93 ID:+llFAqwpO
>>322
長嶋・金田・張本を代表に頭がヤバイ奴が多いからな
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:38:14.53 ID:ka934T8mO
ボールが固いのが原因なんだから、中学生まではバレーボールでサッカーをやれば良い
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:38:27.62 ID:5ESOcg+q0
ジェットコースターの振動も危ないって言うよな。
脳の神経細胞がプチプチ切れるとか怖すぎ。
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:39:03.68 ID:bt+0UNtp0
べつにいいじゃんすきでやってんだから
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:40:16.22 ID:jR9KQUXYO
毎日自転車のってると肛門が痛くなる
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:41:20.12 ID:pFX1MZP90
将来は2ちゃん狂いになるだけだからヘディング脳でも心配ない
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:41:37.61 ID:Pt9XvK3a0
ヘディングは前頭葉にダメージ受
けるからなぁ。
前頭葉が損傷すると感情の抑制が利かなくなり、人間的な判断も行動も出来なくなる。最悪。

もうヘディング禁止にしろよ。
そもそも滑稽なだけだろヘディングて。
頭使ったリフティングも禁止、オットセイじゃないんだからさw

ダイビングベッドーーーー!!てw
アホに向かってダイブーーーーwww
…救いようもない。
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:42:46.56 ID:256BAPWP0
外人にヘディング控えさせて
その間に日本は猛練習しよう
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:44:23.91 ID:FRB2o+Xn0
少なくともユース年代の間はヘッドギアつけるべきだと思うけどなぁ。
ぶつかったときの裂傷の危険性を考えたら、本当は全年代でつけるべきだろうけど。
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:44:56.30 ID:i1Y1h/9L0
サッカー部の奴等が極めて凶悪か池沼かのどちらかだった理由がやっとわかった
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:46:11.00 ID:s0gIPuog0
俺が子供の頃なんてデカイ定規で先生から殴られてたぞ
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:46:57.08 ID:jOSt+SU4O
>>322
学校は授業中は寝て休むのが推奨。
プロも休むよりバット振るのが当たり前だし。
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:47:11.84 ID:hh0w34sA0
こんにゃくでボール作れ
大きいから間違って飲み込むこともないし万全だろ
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:48:44.87 ID:sVdImfQsO
サッカー脳(笑)
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:50:43.66 ID:j4ScleEK0
ヘディングシュート禁止
FKで壁を作る行為禁止
高さのない日本有利じゃんこうしよう
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:50:50.37 ID:+llFAqwpO
少なくとも小中学校の間は禁止すべきだな

>>355
まともな人間的判断が出来ないのは野球やってる奴も一緒だけどな
野球やってる奴の犯罪率高いし
高校野球の最後のヘッスラとか見てるだけで滑稽だし
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:50:51.07 ID:HgMcTuB/0
あのコピペ連投キチガイくんがいないやん
このスレにこそはるべきやろz
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:51:23.02 ID:ofyfwi310
雨が降っているときの水をたっぷり含んだサッカーボールはマジでヘディング危険だぞw
通常の3倍くらいの衝撃になるw ガキのとき良く覚えているわ.
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:52:02.46 ID:JP3s+ez50
そりゃそうだろとしか思わんな
頭に衝撃を与えるのが危険なんて誰でもわかる
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:52:15.42 ID:mkrQ3DCa0
まだ研究段階なのかもしれんが、ヘディングが脳に影響ないってことはないだろうし
何かしら対策してますって姿勢は見せた方がいい気がするけど
子供の試合ではヘディング禁止ってそんな難しいのかね
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:52:57.48 ID:q8F7GLJh0
野球は、頭脳を使うスポーツ

サッカーは、頭蓋骨を使うスポーツ
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:53:37.91 ID:awn3Mn4e0
ドッジボールであればいいんだよ子供の時は
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:54:29.13 ID:qbuP0BxTO
物凄い衝撃だよね 中学の体育の授業でサッカーやってわかったよ
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:54:29.92 ID:kruuzlU50
ヘディングって思ったよりも衝撃強いよね
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:55:21.87 ID:w3NrZZjTO
週刊実話って
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:55:46.20 ID:jOSt+SU4O
>>368
できますよ〜。
サッカーは若い選手扱いも考えてるからやるでしょう。
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:57:01.87 ID:lXOC1rUYI
昔の皮のボールは、雨の時まさに凶器だったな
たまにゴールキックの返しでやって倒れこむアホがおった
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:58:55.51 ID:fCFPGhtB0
ヘディング脳サカ豚を日本から排斥すべき

アノ屑どもは一匹残らず害虫だ
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:01:22.53 ID:ecnoU1dP0
サッカーやってる奴は計算とか不得意だもんな
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:02:59.38 ID:bgLjbS8O0
やきうやってる奴は犯罪者の異常者ばかりだしなww
やきうが脳に異常を与えるのは間違いないな
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:03:21.20 ID:gsichIphO
>>368
できるだけヘディングやらせてないとこもあるから
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:04:15.91 ID:7Xe/76P70
だからといってサッカー人気はますます増えるし
野球の衰退は止まらない。
残念だったな。
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:04:48.25 ID:odY7HhJ90
最近の子ってヘッドギア着けてるぞ
ヤバイのは柔道
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:05:18.86 ID:C4iYMkIT0
>>376
などと害豚焼き豚がほざいておりwwww

サカ豚なのに害虫なんだなwwww
さすが焼き豚wwww
棒振り脳にとっては豚は虫らしいwwwwwwww
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:05:23.83 ID:SkPe9zZL0
例のコピペはまだという事はスクリプトじゃなくて手動だったのか
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:05:36.14 ID:TnHX7s7l0
ラグビーのW杯見たら、サッカーがとてつもない平和なスポーツだと解った
アメフトの歴史を調べたらガチで殺し合いやってた
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:06:05.41 ID:mkrQ3DCa0
>>379
それ脳への影響を配慮してのことじゃないんでしょ
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:07:59.91 ID:Fn1VgSFL0
>>306
脳はダメージ(腫れや出血など)が症状として表に出るのが遅いらしい
なんで今のボクシングは連打入ると審判がすぐ止めるし、選手に意識あっても
試合終わらせたりする
漫画みたいにボロボロになっても気力でなんて展開はない
そんな現状でも死亡事故は起きてる
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:08:23.99 ID:gsichIphO
>>385
どっちにしろ配慮してることになるし、姿勢は見せてるじゃん
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:08:27.72 ID:Pt9XvK3a0
よしよし
( ´;ω;)ノ">>378
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:08:34.11 ID:jOSt+SU4O
>>381
死亡者を全く出さないフランスを見習うべきだと思うが、協会が頭が固くて悪いからどうしようもないんだろう。
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:08:53.25 ID:7YrH5/HN0
脳もそうだけど、首もやばい気がする
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:09:23.27 ID:RXzW4qbF0
ヘッドギアをつけているGKがいるけど甘い
みんなヘルメットを付ければ済むことじゃんw
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:09:34.12 ID:08kznMlc0
野球の方が脳に悪いと思うけどな

セオリー通りやってればいいから思考力がまったく育まれない
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:10:35.11 ID:JnzU8mLfi
だからサッカーやってる奴らは池沼みたいな顔なんだ(確信)
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:11:08.85 ID:Hef3eIkJ0
FIFA医学評価研究センター(F-MARC) サッカー医学マニュアル
https://www.jfa.or.jp/jfa/medical/.../F-MARC_Football_Medicine_Manual.pdf
P.206

 ある前向きコホート研究が、若年アマチュアサッカー選手61名(平均年齢15.3歳)を対象として、
35分間ヘディングを行う前後で行われた。トレーニング前及びトレーニング後の1時間後と6時間後に、
理学的検査、神経学的検査、血液検査を行った。S-100B濃度の中央値が、外傷性脳損傷が
おきていると思われる濃度に達した選手はいなかった。したがって、若年アマチュアサッカー選手が
自分で意図的に行うヘディングでは、血清中にS-100Bが長時間にわたり放出されることはないようであり、
このことからヘディングによる急激な打撃では脳の構造的損傷は起こらないことが示唆される。

※ S-100B = 神経組織由来の蛋白質

しかし、何日、何ヶ月、何年にもわたる意図的なヘディングの影響が蓄積するかどうかは、
まだ明らかになっていない。最近の研究は長期的変化を扱っていない。
 しかし、より多く見られる外相は、いわゆる脳震盪引き起こすような軽度の頭部外傷である。
Concussion In Sports Group (CISG) (Aubryet al. 2002) は、脳震盪の定義を定め、
脳震盪の管理プロトコルを作成した。従来のアプローチは意識消失を
重症度の主な観察ポイントとしているが、これに代えて、より明確な状態としての健忘
(記憶喪失)の関与と、重症度の一部としての記憶喪失の兆候が、新たに重要視されている。
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:11:26.72 ID:RiSpbXza0
過保護かよっ
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:11:33.62 ID:pHTS3w0+0
>>14
うわぁ
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:12:09.03 ID:kvRLkX750
パンチドランカー




同じなんだろw



脳は
サンドバックだな
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:12:17.18 ID:FNCg/m3V0
何を今更だな
障害で苦しんでる選手がいるわけではないだろう
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:13:01.17 ID:YMBSyapX0
だからサカ豚はみんな馬鹿なのか

納得した
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:13:07.74 ID:gsichIphO
このスレで野球野球ばっか話するなって言うけど、その通りなんだけど、サッカーは池沼とか挑発するから買い言葉で野球野球言われるんじゃないの?
まぁ逆もしかりだけど
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:13:22.88 ID:kvRLkX750
>>398

それ


一番危ないじゃん



慢性サンドバック
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:14:07.80 ID:mkrQ3DCa0
>>387
どっちにしろって何?配慮してないんならしてないだろ

いつ頃から言われてることなのか知らんけど
調査され始めたのは最近なんじゃないの
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:15:42.42 ID:pHTS3w0+0
野球好き=全ソナ=キチガイ

これが常識
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:16:33.59 ID:gsichIphO
>>402
意図はどうあれ脳に配慮してることになるし、姿勢もしてるよ
最近は子供にベッドギアつけさせてるとこもある
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:17:07.70 ID:FNCg/m3V0
フットサル知ってるだろ?
小さい子供達にはそれを推奨している
ヘディングはほとんどない
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:17:07.52 ID:JnzU8mLfi
>>400
サッカーは池沼で確定だけど、野球はこの話とは関係なくね?
挑発(笑)とか(笑)
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:17:34.53 ID:KSuPLTSq0
>>14
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あのコピペ荒らし思い出して吹いた
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:18:01.78 ID:4ZZAKkDO0
こんなの大昔から言われてるだろうて
何を今更

ガキの頃からサッカーをやっていた奴が
そうじゃなない奴と比べてアホばかりなら
何かしら脳へのダメージが有るんだろうけどよ
ガキの頃からスポーツばかりやってる奴って
サッカーに限らず全員アホじゃん
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:18:45.20 ID:Hef3eIkJ0
基本的に
 ・アメフトでのボディコンタクト、タックル後に地面への衝突
 ・サッカーでの競り合い時に地面と衝突、頭同士の衝突
 ・野球での頭へのデッドボール
この辺は一緒。頻度が違うだけで。
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:19:18.89 ID:/nXyrU/j0
芸スポのサカチョン。はい同意
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:19:52.06 ID:gsichIphO
>>406
だからそう過激なこと言うから野球ガーとか言われる
まぁお互い様だけど
あとアンチサッカーは野球ファンって相場が決まってるし
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:20:06.18 ID:Zk8mScKF0
フィギュアスケートのビールマンスピンは腰悪くしてる人多そうだ
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:21:02.41 ID:pHTS3w0+0
全ソナ最強w
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:21:17.53 ID:Mx6uXAEr0
>>401
精神障害を自覚しろ
全ソナ
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:22:08.92 ID:mkrQ3DCa0
>>404
意図がなかったら配慮になるわけないだろ。何言ってんの?お前
首に配慮してるというなら首だろ
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:22:10.10 ID:P+YkctfP0
 
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //     M3    ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  
 |/\     _/  \_     /ヽ|   ワシらの野球の援護射撃じゃ!
 .|| |   /l_    _l\   | ||  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:22:11.49 ID:uHlBuF+t0
まあ頭を打たなくても頭の悪い、サッカーを目の敵にするマイナー球技もあるようだが
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:22:36.08 ID:/nXyrU/j0
>>382
このような落ち着きの無い行動はサッカーによる
ヘディング脳障害者の特徴のひとつです
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:23:22.90 ID:/nXyrU/j0
>>411
お前らサカチョンが一方的に野球スレをオナニーコピペまみれにして
荒らしまくったからだろ
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:23:35.00 ID:pHTS3w0+0
>>418
全ソナは何障害なの?
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:23:40.86 ID:gsichIphO
>>415
結果的に配慮になるだろ
お前こそなに言ってるんだ
しかも最近はベッドギアつけてるのに
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:24:08.63 ID:0KZK+SQT0
別名 たこ八郎脳
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:24:12.71 ID:pHTS3w0+0
>>419
全ソナってチョンソナとも呼ばれてるよね
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:24:18.75 ID:P+YkctfP0
  
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //     M3    ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ○>  ハ  <○ 》  ,―、  
 |/\     _/  \_     /ヽ|  助けてくれ〜 野球少年が絶滅しそうじゃ〜
 .|| |   /l_    _l\   | ||  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:25:13.36 ID:gsichIphO
>>419
サッカースレ荒らす奴もいるぞ
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:26:15.30 ID:FNCg/m3V0
タコ八郎やモハメッドアリのような症状の選手は見かけない
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:27:49.32 ID:mkrQ3DCa0
>>421
配慮って意味わかる?
ヘッドギアは結局脳に悪いからって理由でしてんの?
どういう方向で話を進めてんのかさっぱりわからん
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:28:41.61 ID:vrs8MCvk0
さかあ(笑)
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:29:55.89 ID:1ifs2OAE0
ボルガ博士、お許し下さい!
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:30:19.77 ID:5qzlZ7ilO
サッカーの人間性は先天性だろ。元々そう言うやつらが好むんだよ
本田とか中田見て分からんか
それがヘディングで加速するだけだから大した損害はない
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:30:22.95 ID:gsichIphO
>>427
意味もなにも結果的に頭に優しくしようとしてんだから配慮してるでいいし、姿勢してるでもいいだろ
ヘッドギアって頭だよ
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:30:46.73 ID:Hef3eIkJ0
金村がジャンクスポーツで脳のレントゲンとった時に、ダメージ受けた後がはっきり写ってて
顔真っ青になりながら頭にデッドボール受けた時の話してたな。
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:31:27.18 ID:FNCg/m3V0
衝撃は当たる面積に関係するからな
サッカーボールは大丈夫
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:31:37.53 ID:gsichIphO
>>427
ヘッドギアって頭を優しくしてるものだよ
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:34:09.88 ID:NxoHj33O0
知ってた。二十年ぐらい前から言われていた。
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:34:19.26 ID:7YrH5/HN0
>>411
バスケスレにやってきてヤキュウガー
→バスケヲタ「サカヲタしね
→サカヲタ「野球ヲタしね

両方関係ないスレで場外乱闘始めるのはまずサカヲタ
アンチ野球を掲げさえすれば関係ないスレで暴れても許されて
他スポーツヲタが支持してくれるとでも思ってんの?

何を被害者面してんだか・・・最早サカヲタは加害者だよ
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:35:10.39 ID:gsichIphO
>>436
サッカースレ荒らす奴もいるぞ
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:35:20.35 ID:mkrQ3DCa0
>>431
意味も何もって意味を考えて書いてほしいんだけど
結局ヘッドギアは脳に悪いからって理由でしてるの?
ヘディングさせないようにしてるのも首への配慮じゃなくて頭に優しくしようとしてるからってことなの?
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:36:03.58 ID:ikkKiLsL0
>>392
球蹴りなんて、枠の近くにいて最後にちょろっと球に触るだけの簡単な作業。

思考そのものが必要ないな、球蹴りって。

あんなにデカイ球を、あんなにデカイ枠に入れるだけ。

楽でいいわ。
自分達と違う服着た奴が球持った時だけ集まって球奪えばいい、球の変化はしれてるしスピードも近いだけで遅いし、そもそも当たっても怪我はしれてる、時間が来れば必ず終わる。
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:38:11.33 ID:gsichIphO
>>438
どう見ても意味考えてやってるだろ
ヘディングはできるだけ禁止
そしてヘッドギアつけてる
これ頭にも首にも優しくしようと姿勢してる
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:38:48.56 ID:pXfROmc90
ええやん
ヘディング脳製造

ほんでスタジアムで朝鮮人排除のメッセージ掲げてくれるんやで?


球蹴りヘディング脳選手には感謝せなアカンでホンマ

差別サッカー最高や

日本の誇り
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:39:23.95 ID:pHTS3w0+0
>>439
集まって球奪おうとしたらサイドチェンジされました
どーすればよいですか?
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:40:11.20 ID:gsichIphO
>>441
このスレでサカチョンとか言ってくる人もいるんだけど
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:40:15.91 ID:Ee2MesjN0
サイコパス焼き豚全ソナ ID:kvRLkX750
今日もキチガイ病院のPCをログインして明日なき妄想の世界にフェードイン。
そして世間からますますフェードアウトw
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:40:16.95 ID:Mx6uXAEr0
>>438
たんこぶ防止だろ
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:40:36.68 ID:pHTS3w0+0
>>439
枠の近くにずっといたら基本オフサイドですけど?
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:40:53.78 ID:Hef3eIkJ0
視スレと一緒で真面目に話すだけ無駄だな
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:41:45.80 ID:Q4t3LXNY0
>>14
これは説得力0だなw
もう少し勉強してから書けよとは思うわ
確かに子供のサッカー人口増えてそれに対して指導者や親への
警鐘のつもりなんだろうけど

そんなの指導者自体やらせてない現実見てないのが笑える
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:42:50.52 ID:An9E1VFHI
ヘッドギア付ければ解決することなのに
何でこんな簡単な対応ができないのかね
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:43:41.75 ID:gsichIphO
>>449
やってるところもあるよ〜
全部じゃないけど
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:44:21.81 ID:FNCg/m3V0
>>14
野球ばっか見てきたから
サッカーのこと知らないだろw
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:45:05.86 ID:mkrQ3DCa0
>>440
じゃあなんで脳に悪いからって理由か聞いた時にわざわざ首って言ったの?
ヘディング禁止やヘッドギアがヘディングの脳への影響を考慮してやってるんならもうその時点で話は終わりだよ
首への影響や接触事故のためにしてるんなら>>1への配慮とは普通言わんがな
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:46:08.32 ID:OetN1M8P0
とりあへずアメリカのちびっ子と同じ格好をしておけばよい
アメリカのママはいろんな意味で最強だろ
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:47:15.98 ID:Q4t3LXNY0
野球関連の著作ばかりで
サッカー関連の初著がこれじゃあちょっと引く
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:47:20.95 ID:Mx6uXAEr0
死球脳は人肉をカレーで煮込む
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:47:38.17 ID:7NRuDiM+0
アスペかよ
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:47:53.74 ID:gsichIphO
>>452
首もあるし頭あるんだよ
両方あるんだから良いだろ
姿勢してるだよ
配慮してるんだよ
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:47:55.53 ID:/TOT7HNg0
サッカーうんぬん関係なく、野球だけは見ない、させない
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:48:24.97 ID:3RIJZesu0
つーか足と頭しか使っちゃ駄目とか馬鹿すぎw
人間なんだから手を使おうよwww
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:49:11.03 ID:Ee2MesjN0
何故、焼き豚はガラケーが多いのか?

それは、ガラケーのキーの数が0〜9、*、#、の12種類であると
焼き豚が数を数えられる限界である12とが一致するからw
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:49:49.98 ID:X/oy9JEl0
たしかにサッカー部はアホが多い気がするな
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:50:28.28 ID:DX3+mPHW0
>>1
至極当然だろ
影響ないと言う方がどうかしてる
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:50:33.92 ID:FNCg/m3V0
>>459
使ってるだろ
まだサッカーを見たことないのか情けない
上手い選手は手の使い方が素晴らしい
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:51:07.89 ID:Ydd/2tcl0
ロングボールのヘディングは禁止、あるいはレッドにすべき
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:51:39.49 ID:pHTS3w0+0
>>459
サッカーは手も使いますけど?
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:52:06.06 ID:FNCg/m3V0
世界的にヘディングが制限されたら日本有利だなw
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:52:33.20 ID:Q4t3LXNY0
>>459
ちゃんと使ってるだろ
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:53:43.09 ID:SgFHih5R0
こんなの30年前から気づいているわ。
サッカーやってるやつは馬鹿じゃないのって思ってたし、今更だ。
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:54:03.44 ID:50i2RrHW0
弱い子ってのはいるからねぇ・・・
そういう子はスポーツをやるべきではないんだが
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:54:13.60 ID:/aeqSq4G0
スレタイみて爆笑しちゃったwwwwwwwwwwwとうとうスレになったのかこれwwwwwwwwww
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:55:40.40 ID:KSuPLTSq0
単発が必死すぎてニヤニヤ出来るスレ
保存版だわ
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:56:16.57 ID:Jqg8nZW40
>>1>>14
織田君がここでコピペしてんのか?
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:57:13.79 ID:KPhMkK5B0
子供はヘッドギアを着けてサッカーしましょね
てか?
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:57:17.08 ID:/oPk3HFyO
フライとる時にヘディングしちゃった宇野がヤバイかもな。サッカーボールじゃ無くて野球の硬球をヘディングしてるんだからw
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:58:51.00 ID:7QjIDOTl0
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:00:58.43 ID:DX3+mPHW0
何かの事故一つで一気に学校でサッカー禁止の機運でるよ
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:04:04.96 ID:a6Y4lcA40
サカ豚発狂しとるやん

これもヘディング脳の影響か
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:05:35.62 ID:ke8ENo2h0
サカ豚ガチでイラついてんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwww
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:08:34.69 ID:JVls5ces0
短足になるはバカになるわw
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:13:30.15 ID:2lVFRo7/0
俺サッカー好きだけどヘディングのせいでちょっと嫌いになったところがあるからな。
スネパッドみたいにヘッドギアつけるかなにかしたほうがいい。
もしくは頭より上のグーパンチはOKとか。
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:13:58.14 ID:Ge8X+wFN0
脳に危険を与える子供のヘディング ×

国民の生命に危険を与えるサッカー ◎
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:17:04.23 ID:ToBHD0sU0
脳障害あるからあんまイジメるなよ
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:18:10.51 ID:50wqS00D0
まだ焼き豚って生きてたんだな
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:20:51.81 ID:fOX5tdYM0
ナベツネもそろそろ逝くなあ
野球も終わる
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:23:15.59 ID:ej1VfBzK0
子供の頃はクッション性のあるヘッドギア必須にしたらいいじゃん。
革素材とかにすればヘディングの感覚がそんなズレる事ないだろ。
野球は軟球から硬球に移行したり、道具に変遷があってもみんな対応できてるんだから、
サッカーも中学から高校で道具に変化があってもいいと思うわ。
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:28:10.21 ID:YU8AobTN0
ヘディングより剣道の面のがあぶないがな
下手な奴と組むと中心はずれて布の側面打たれるから
目がまわることがあった
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:35:18.40 ID:Ryaj7WiI0
>>14
なんで野球畑でずっとマンセーしてりゃいいのに
こんな記事を書くんだ?
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:38:11.50 ID:ZTA8xtk50
 
 
 
 
 
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) 、 薫のハムニダ 、 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) 、 薫のハムニダ 、 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) 、 薫のハムニダ 、 美爾依 ( ミニー )



バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) 、 薫のハムニダ 、 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) 、 薫のハムニダ 、 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) 、 薫のハムニダ 、 美爾依 ( ミニー )



バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) 、 薫のハムニダ 、 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) 、 薫のハムニダ 、 美爾依 ( ミニー )
バカ丑 = 中核派エロ漫画家カマヤン  工作員仲間が山本夜羽音 ( ヨハネ ) 、 薫のハムニダ 、 美爾依 ( ミニー )
 
 
 
 
 
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:39:03.37 ID:ZTA8xtk50
 
 
 
(゚Д゚)ゴルァっ  バカ丑 = 中核派のエロ漫画家カマヤン!
 
 
名無しで ( = ID:8fOt/JHk0  http://hissi.org/read.php/newsplus/20101116/OGZPdC9KSGsw.html

ネトウヨ連呼荒らしなんざしてんじゃねーぞ!!( 怒り )




  " 中国配慮 " で尖閣ビデオ隠した民主政権と、" 政治主導 " で北の不審船映像などバンバン公開した過去の政権の差
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289879643/451

  > 451 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:19:47 ID:8fOt/JHk0
  > >>448
  > それが何?
  > 宿泊客が数百人いる横浜のホテルのLANからなので、同一IDは大勢あって当たり前と思いますが。


  ↓ ↓ ↓  同一書き込みで、ネトウヨ連呼荒らし ID:8fOt/JHk0 = バカ丑と判明


  愛の説教部屋200( ゚д゚)(唐沢なをき氏のブログキャンペーン)
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185185643/19

  > 19 :うし☆すたφ ★ [↓] :2007/07/23(月) 19:50:47 ID:???0
  > >>12
  > それが何?
  > 宿泊客が数百人いる横浜のホテルのLANからなので、同一IDは大勢あって当たり前と思いますが。
 

 
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:41:53.17 ID:8Q8PpA100
子供のうちはヘッドギア着けても良いかもね。それかボールを軽くするとかもありかも。
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:42:01.34 ID:w3b5ivL00
サッカーはエクストリームスポーツとしてさらに発展して欲しい
例えば腕を後ろ手に縛ってプレーするとか、
特殊制御のゴーグルで一定時間置きに10秒くらい視界が真っ暗になるとか
基本的にサッカーは「拘束系スポーツ」「縛りゲー」の要素が強いから
さらに工夫すると面白いスポーツが出来る
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:42:03.19 ID:d3E03nCrO
子供の頃サッカーで遊んだけど、ヘディングで頭がバイーンってなって
脳ミソが揺れるのを自覚した瞬間に嫌いになったわ
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:42:29.72 ID:7Rp11BAf0
焼き豚の断末魔の叫びだな。
こんなことでサッカーを陥れることしかできない。
隔離スレでいいんじゃね。
現実逃避できるみたいだし。
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:44:36.61 ID:1HtTYa+b0
ただ頭を振るだけのヘッドバンギングで深刻な障害が発生するんだから
それにボールの衝撃が加わるヘディングで何も起きないわけがない
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:44:57.47 ID:w3b5ivL00
>>492
脳がバイーンすると結構気持ち良いんだよなwあれがヤバイーンだろうけど
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:54:32.98 ID:4NaN/acB0
むしろどんどん自分を出せ的な指導のせいで、日常の思考まで朝鮮化してる方がヤバい
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:58:35.01 ID:gfvneacd0
頭にあんな衝撃与え続けて無事で済むとは思えない
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:03:46.51 ID:AgVkGnOX0
>>14
くっそわろたwwwwww
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:05:24.13 ID:3TQk1dMd0
ヘディングなんて慣れちゃえばなんて事ないけどな。強烈なシュートを何回もヘディングしてればやばいだろうけどキーパーの蹴ったボールとか全く痛くないし
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:07:37.57 ID:nr5zjnWbO
サッカー選手ってひ弱だから余計危ない
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:09:20.96 ID:AH00fJlP0
高校サッカーまではボールの規格サイズを変えるとかやわらかくするとか必要なんじゃないの
加減知らない子も居るだろうし
頭パッパラパーになってからじゃ遅いでしょ
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:09:24.67 ID:QXdoLsn10
サッカーより人気あるスポーツもないけどね
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:12:35.04 ID:AH00fJlP0
あとヘディングすると禿げるって聞いたわ
中学の時からサッカーやってた人に聞くと20代後半ぐらいから生え際が後退して来るんだと
サッカーやってる人気をつけてね
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:15:28.01 ID:r1UKJP62O
野球も子供や若い子は心臓にボールが当たって死ぬ子がいるから
胸にプロテクターつけるとこも増えてるっていうし
サッカーもヘルメットつけるとかすればいいんでね
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:16:00.63 ID:igH0F+ti0
知ってた
知りすぎてた

芸スポのサカ豚見てるともう手遅れやろな
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:18:06.02 ID:6lpq/ZjFO
だから馬鹿ばっかりなんだ
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:18:07.43 ID:pT2lNYFW0
頭じゃなくて、プロならバイシクルで叩き込めとw
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:19:00.30 ID:3TQk1dMd0
サッカー未経験だとヘディングって凄い痛そうなんだろな。素人が遊びでヘディングすれば痛いだろうし
格闘技系の一発の方が危険そうだけどな
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:19:24.41 ID:odY7HhJ90
>>503
真夏にヘルメットのほうがヤバイだろ
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:20:34.00 ID:AH00fJlP0
>>509
蒸れるから?高校野球やってる奴みんな坊主じゃん
何言ってんのお前
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:20:40.35 ID:igH0F+ti0
>>508
ボクシング経験してるとわかるけど、中途半端なパンチもらう方が脳にダメージあるんだよな
綺麗なのが一発入ってダウンの方が脳にダメージないんやで
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:22:12.07 ID:kUAAPiyz0
>>14
なるほど
各板でこいつがガラケーでコピペ貼ってるのか
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:22:19.25 ID:igH0F+ti0
>>508
まあでも格闘家はパンチドランカーばっかやけどなw
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:22:41.93 ID:0riEEIod0
天気が良ければまだあれだが
雨天サッカーのヘディングはまじ危険
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:26:54.90 ID:igH0F+ti0
パンチドランカーの特徴
・物事が忘れやすくなる
・記憶が混乱
・長時間物事に集中が出来なくなる
・怒りっぽくなる(性格が変わる)
・読み書きができなくなる

まんま芸スポのサカ豚ですやんw
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:27:17.50 ID:oIAJjnkU0
小学の時はそうでもないけど、中学になって初めてヘディングした時のボールの硬さは衝撃的だったわ。
でもすぐになれるんだけど。
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:30:58.02 ID:odY7HhJ90
>>510
坊主でも蒸れるだろ
お前こそ何言ってんの
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:31:15.04 ID:XaDrBZYJ0
ガキにヘディングとか危険だな
痛いならまだしも痛みもないし蓄積されていくから余計タチが悪い
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:38:07.92 ID:VeV0KRj90
アフィカスがいなくなったから焼き豚サカ豚戦争はすっかり無くなったな
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:39:09.45 ID:n6XUnL7Z0
首の神経ヤバいよヘディングは
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:41:49.89 ID:M2VYD5y+0
蹴鞠終了
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:42:36.84 ID:y5Y8x1vq0
豚論争は置いておくにしてもヘディングが
それなりに棄権者なのは事実だよな
まあ空手柔道のほうが遥かに危険だけど
球技に限ればダントツで危険な技術じゃないかな
脳味噌と脊髄に負担かかりまくりだ
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:42:55.73 ID:4p0XLPdA0
サッカーは発展途上国のスポーツ。転がった球に飛びついているだけで、野球やアメフトのように遠投したり、ゴルフやテニスのように打ったりと高度な動作も皆無。転んだ振りをして審判の目をごまかせば勝っていたり、低脳な次元で争っているだけ。
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:43:38.54 ID:ZBAyvboM0
アメフト、ラグビー、サッカーは三大頭が悪くなるスポーツ
おれも記憶力が破壊されて東大に入れなくなったクチ
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:48:26.84 ID:KmAnTu2v0
ヘディングなんて可愛いもんだろ
野球なんか観客を眼球破裂で失明させまくってるぞ
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:52:13.66 ID:fYQQuw8U0
ところでジダンはフランスではガッツ石松、具志堅用高とか
山下清のポジションなんだってな、一芸に秀でてるけど
頭が弱い人(ガッツは演技も入ってるけど)。
だからワールドカップの頭突き事件も頭悪い人だから
しょうがないことらしい。
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:56:44.88 ID:POIj5PJiO
岡崎がハゲたのも脳みそやられたからに違いない
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:01:03.84 ID:1RqZ3YeY0
>>504
頭をハンド扱いすればいい
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:02:01.52 ID:WO1Hi6B4O
>>525
目を離す客が馬鹿なだけ
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:04:06.59 ID:m+hOWojq0
子どものうちにサッカーなんかやらせたら
普通の頭いい親はどうなるか気づくよな
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:07:15.73 ID:APpZmeqs0
>>14
なんで焼き豚って野球の発展よりサッカーの足を引っ張るとばっか考えてんの?
どっかの国と日本の関係性にそっくりだよな
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:07:32.34 ID:AaTPx5Ei0
サッカー部だったけどヘディングは嫌いだったわ
雨の日とかだと特に痛いし脳細胞死ぬわあれ
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:10:06.04 ID:m+hOWojq0
とにかく子どものうちは頭を極力ぶつけないように、
いや、大人になっても頭はだいじにって教えてるのに・・・
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:12:05.59 ID:s2NWN0e10
頭だけでなく、足腰からだ全部成人までにボロボロになるなw
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:12:47.26 ID:WDw9IT4K0
頭部死球やピッチャー返しの事故は見えてませんw
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:12:57.25 ID:AH00fJlP0
サッカーやると足も太くなるんだよね
しゃれにならんぐらい
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:13:46.52 ID:m+hOWojq0
>>535
ヘディングは事故じゃないやんw
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:15:09.65 ID:igH0F+ti0
ボクシングでさえアマチュアはヘッドギアしてるし、ラグビーも高校まではヘッドギア義務付けなんだよな

球蹴りは青少年虐待スポーツやね
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:15:22.33 ID:oByPDgus0
>>14
野球人口減少(特に若年層)

野球作家の俺、本売れなくなるよ

サッカーのネガキャンしたら良いんじゃね?

ヘディング脳で攻めるかw
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:18:18.33 ID:Nqt28D5H0
リアルヘディング脳だな
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:18:25.41 ID:SyCPAx/j0
子供にやらせてはいけないスポーツになるのか
大人もダメだが
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:18:36.81 ID:m+hOWojq0
>>539
ホントにヘディングは脳にダメージないと思ってんの?
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:21:03.62 ID:IMf75To+0
いいんだよ サッカーは命削ってやるスポーツ 選手も本望
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:21:34.63 ID:7Rp11BAf0
焼き豚うれしそうに書き込んでんな。
追い詰められた豚どもの自慰スレww
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:22:25.72 ID:8Q8PpA100
>>543
プロはそれでも良いだろうが、子供にはある程度対策があっても良いんじゃないのか?
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:22:46.08 ID:wVQXJ9b00
>>14



分かりやすい焼き豚でワロタwwwwwwwww

しっかし焼き豚ってのはリアルでいるから怖いwwwwww
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:22:51.56 ID:NOqiPBUk0
ヘディング脳「アメリカの研究結果は焼き豚ニダ!」
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:23:48.66 ID:sRQM+z5y0
ヘディングだけじゃなくて空中での衝突でよく脳震盪おこしてるから危険ではある
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:24:02.38 ID:Cn6hxs5aO
これからはオーバーヘッドキックするしかないな。
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:24:51.77 ID:m+hOWojq0
子どもはヘディング禁止とかできないのかな
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:25:08.11 ID:giWvRVsJ0
工事現場見たくヘルメット被らなきゃ危険なアレはどうなん?
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:26:04.35 ID:yBYQzd6uO
やっぱりそうだよね
いまさら
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:27:58.18 ID:giWvRVsJ0
命がけでやる危険な野球はどうなん?
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:28:56.71 ID:giWvRVsJ0
やきうのがよっぽど危険だって仙一が誇ってたが?
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:29:17.08 ID:m+hOWojq0
>>553
野球で命がけになることなんか普通のplayではないっしょw
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:29:52.29 ID:wVQXJ9b00
やきう好きのお爺ちゃんで病気持ち
ネットの焼き豚と一緒じゃんw


■織田淳太郎 57歳
・うつ病を患った事があり、それに関連した著書も刊行している。

著書
・「巨人軍に葬られた男たち」(2000年 新潮文庫)
・「論争・長嶋茂雄」(2001年 中公新書クラレ、中公新書クラレ編集部との共著)
・「20世紀完全版長嶋茂雄大辞典」(2001年 新潮OH!文庫)
・「捕手論」(2002年 光文社新書)
・「ニッポン野球珍事件珍記録大全」(2003年 東京書籍)
・「夢の先にあった栄光と挫折 プロ野球「異業種」から来た男たち」(2012年 宝島社、永谷脩、田口元義、高野成光との共著)
・「プロ野球 愛された男たちの墓碑銘」(2013年 宝島SUGOI文庫)
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:30:06.36 ID:dpc6KUedO
うちの母親は25年前にこれ言ってた。
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:31:23.32 ID:9GUmAbu00
>>14
これほど動機がわかりやすい犯行は久しぶりだな
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:31:33.29 ID:+5x75RdY0
>>542
そりゃ後ろからいきなりボールを頭にぶつけられりゃダメージはあるだろうよ
意識してぶつければダメージが残らないように体が動くだろ
何のために神経と筋肉があると思ってんだよww
相変わらず焼き豚はバカしかいねーなw
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:31:58.15 ID:OZ9+zJMA0
投げた球が頭に当たって大怪我
打った球がピッチャーに当たって大怪我
ファールボールが観客に当たって大怪我
遠征先でレイプするプロ野球選手

これは……
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:32:19.41 ID:pFX1MZP90
将来は2ちゃん狂いになるだけだからヘディング脳でも心配ない
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:32:34.12 ID:m+hOWojq0
>>559
えええ?
つまり君はヘディングは本当に脳にダメージないと信じてるってこと?
ヘディングって意識して打つよね?
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:33:10.64 ID:m+hOWojq0
>>560
それ全部事故だけど、ヘディングは事故じゃないやんw
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:33:35.08 ID:DRxLuy8g0
今ヤバい、寒い日に古いボールは固くて痛い(/ー ̄;)

でも検定球使わないで、軽いゴムボール、
12センチのリフティングボールなら練習できるのでは?
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:33:57.21 ID:KvaVEKRp0
じゃぁ子供は手を使えるようにしようぜ
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:33:59.96 ID:+5x75RdY0
>>562
ならダメージがあるという根拠をたのむわ
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:34:32.64 ID:7Rp11BAf0
>>560
こっちのほうがよっぽど危険だよね。
死人や失明だってけっこう出てるし。
打球が胸に当たって心停止ってことが何回もあるのに。
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:34:54.85 ID:igH0F+ti0
>>560
これがヘディング脳

>>515参照
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:35:03.00 ID:m+hOWojq0
>>566
>>1読んでないのw?
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:35:14.72 ID:8Q8PpA100
>>559
意識して被害を抑えられるのは首。力を入れることが出来る。

残念ながら意識してようが何してようが、脳の揺さぶりを抑えるのは不可能。
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:35:14.83 ID:9GUmAbu00
これ危険度では観客がファールボールで失明とかする野球のが危険なんじゃ…
デッドボールや打球に当たって死んだ事故とまだ研究結果も曖昧なヘディングの障害とどっちの方が危険かもわからないのかな
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:35:22.83 ID:Kpjy6r4U0
どうでもいいけどヘディングコピペってウザいよな
芸スポのあらゆるサッカースレにある
あれやってるやつの頭は確実にヘディングやってるやつの頭よりおかしいw
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:35:32.78 ID:eeG3kGJ50
まあ程度はどうあれ頭を打つのが脳に良いってことはないからな
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:35:54.31 ID:m+hOWojq0
>>567
それ全部事故じゃんw
ヘディングは事故じゃないやんw
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:36:38.18 ID:7Rp11BAf0
統計とれば野球のほうが死人や後遺症が多く出てるよ。
ただでさえ競技人口少なくなってるのに。
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:36:49.71 ID:P+YkctfP0
  
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //     M3    ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  
 |/\     _/  \_     /ヽ|  ワシらの野球は危険すぎて短パンじゃ出来んからな
 .|| |   /l_    _l\   | ||  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:37:09.35 ID:DRxLuy8g0
頭おかしい奴がヘディングやると正常になる?!(^o^)
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:37:11.78 ID:9syf2RIv0
スポーツなんて危険なんだからやめちまえ
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:37:20.92 ID:+5x75RdY0
>>569
>>1の記事がが根拠なのかw
冗談だろ?ホームラン級のアホですか?
とりあえずお前の根拠となるソース拾ってこいよ
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:37:48.95 ID:ZjuzBAdf0
サッカー終わったな。
将来はボクシングのようなハングリー精神をもった者だけで
する一般の人はあまり手を出さない特殊なスポーツになる?
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:38:07.30 ID:mkrQ3DCa0
>>575
ソースは?
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:38:12.64 ID:KmAnTu2v0
>>529
球団が球場で弁当売ってる時点でそれはない
だったら弁当のパッケージに失明注意って大文字で書いとけ
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:38:41.47 ID:9GUmAbu00
>>575
これに尽きる
プリティ長島が地元のグラウンドにAEDを置いたのも打球が胸に当たって亡くなった子供がいたからなんだよね
AEDの設置は美談だと思うけど死亡事故そのものはニュースになってないのが怖い
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:38:44.69 ID:OZ9+zJMA0
事故だと思うなら事故減らす工夫くらいしたらいいのに
相変わらず大勢の観客が打球に当たって大怪我してる事実を認めてさぁ
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:38:46.72 ID:m+hOWojq0
>>579
えええ?医学雑誌や、世界のいろんな研究の例が出てるのに、
それはヘディングが脳に悪いという根拠にはならない??
君は医学雑誌や大学の研究結果なんて信じないってこと?

だったら君は何なら信じるんだ?
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:39:32.00 ID:P+YkctfP0
  
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //     M3    ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  
 |/\     _/  \_     /ヽ|   子供達が野球に帰ってきた!
 .|| |   /l_    _l\   | ||  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:39:37.32 ID:MbvEw1z10
はいはいフットサルフットサル
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:40:05.43 ID:m+hOWojq0
>>584
観客席の件なら、してるじゃんw
で、その相変わらず大勢の観客がっていうソースは?
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:40:20.50 ID:+5x75RdY0
>>585
だからソース出せよ
早くしろよw逃げるなよwww
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:40:31.36 ID:9GUmAbu00
>>529
焼豚怖えー
こうやって被害者の人間性まで否定する奴が平気でいるんだもん
だったら球場でアルコールなんて売るな
もっと事故を報道して観客に注意を促せ
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:41:08.37 ID:DpJN7Jiy0
アホたまけりヘディング脳あたふたw
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:41:08.15 ID:igH0F+ti0
サカ豚が必死に相殺狙いで野球叩いてるけど、それってチョンと同じ行動ちゃうん?

何の解決にもなってないで

むしろ球蹴りは危険って拡散してるだけやでw
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:41:43.69 ID:7QjIDOTl0
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:41:46.14 ID:+Vsxj0tN0
>>585
>おそれがある
>研究中である
>調査中である
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:41:50.76 ID:/zWOCktQ0
人間が他の動物と比較して優れているのは手
手を使って人間は様々な文化や文明を築いてきたわけだ
その手を使わないスポーツが面白いわけがない
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:41:54.18 ID:TXhW1RsP0
売国朝日や変態毎日の記者や編集者はサッカーやってなくても脳に障害もってるぞ
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:42:03.51 ID:oe3+cbM10
そのうちヘディング禁止バカが現れ
サッカーファンと対立するだろうな
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:42:13.19 ID:7Rp11BAf0
野球の体罰も加えるべき。頭何回叩いてんだよ。
時代遅れの人間ばかりだからサッカーの比じゃない。
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:42:22.67 ID:mcyroCNj0
体育でサッカーやらされたけどヘディングとか絶対ないわ
防衛本能が働いて頭に衝撃を与える行動なんて起こせない
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:42:36.67 ID:m+hOWojq0
>>589
だから>>1に書いてある医学雑誌や大学の研究がソースでいいじゃんw
なんでこれがソースにならんのw?
君は医学雑誌や大学の研究を信じないなら、いったい何を信じるんだw?
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:42:43.48 ID:ikkKiLsL0
>>556
お前らサカ豚はニートだよな。

お前らの代表は毎度毎度専用スタジアムでない国立陸上競技場を借りて、聖地は借り物で、税金リーグ加盟チームの試合する場所も税金で作られた施設を借りて、税金リーグの維持も税金頼り。

税金リーグが出来て何十年と過ぎたのに、いつまでたっても税金頼りで税金でケツ拭いてもらってるなサカ豚。

で、今日はお前らサカ豚が世界中に恥さらして、無観客試合だよな。

やっぱヘディングで頭行っちゃってんな、サカ豚。

言ってることも、やってることも、バカで幼稚でガキ丸出し。

いつまでたっても親に頼る自立出来ないニート、ゆとりサカ豚そのものじゃん。
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:42:47.87 ID:DRxLuy8g0
岡崎(/ー ̄;)いい奴を亡くした
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:43:14.21 ID:+Vsxj0tN0
>>595サッカーは腕の使い方が大事なんだが?
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:43:40.28 ID:igH0F+ti0
>>589
うーんこのヘディング脳
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:43:47.29 ID:tRr16q2cO
頭を打ってダメージがないわけがないだろ
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:44:25.10 ID:4RhNHEqk0
焼豚必死w
607バレーボーラー@転載禁止:2014/03/23(日) 17:44:25.37 ID:2bKqLtO50
サッカーが危険ならラグビーやアメフトや格闘技はどうなるんだ?
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:44:39.33 ID:8Q8PpA100
今より子供のボールを一回り小さく出来ないのかね?あと、ドッヂボールくらいの重さにしても競技性は変わらないと思うのだがどうだろうか?
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:45:19.44 ID:+Vsxj0tN0
お前らの大好きな野球もバットの振動が脳に悪いって昔は言われてたんだぞ?w
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:45:32.57 ID:+5x75RdY0
>>600
>医学雑誌や大学の研究
だからお前はどの例を根拠にしてるんだっていってんだがな
バカ自慢なら野球スレでやれよ^^;

585 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:38:46.72 ID:m+hOWojq0
>>579
えええ?医学雑誌や、世界のいろんな研究の例が出てるのに
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:45:34.78 ID:m+hOWojq0
>>607
だから言ってるんだよ。
脳震盪の後遺症が社会問題になってるアメフトは
子どもにはタックル禁止でタッチフットさせてる。
サッカーだって同じ、大人はまだいいけど子どもはヘディング禁止が
いいんじゃないかと思う。
野球も子どもはカーブ禁止だよね
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:45:45.72 ID:igH0F+ti0
>>607
骨が形成されるまではヘッドギアしてるからな

球蹴りは骨が形成されてない青少年からヘディングさせてる危険なスポーツ
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:45:49.00 ID:9GUmAbu00
>>592
そのへんな関西弁気持ち悪いな 面白いと思って使ってんの?
なんJに帰れよ
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:45:59.71 ID:OZ9+zJMA0
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:46:22.21 ID:m+hOWojq0
>>610
だから>>1に書いてある例だけどw?
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:46:38.97 ID:IMf75To+0
>>603
スーパーテクニックとして敵の選手の身体やユニフォームを腕で引っ張るるからな
ファール誘うアピールプレイとしてわざとこけるにしろ、手をうまく使わないと怪我をする
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:46:48.77 ID:igH0F+ti0
>>613
効いてる効いてるw
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:47:04.64 ID:sbFmtw9y0
鶴竜の時代がキター次は稀勢の里に期待するわ
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:47:12.46 ID:/zWOCktQ0
頭の高さのボールは手ではたいても良いことにすればいい
どうせサッカーなんかどうやってもつまんないんだから
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:47:41.04 ID:KAMJESlK0
>>531
多分こいつはお花畑というよりもどうあっても詰んでる今の状況を良くわかってる方の焼き豚。
ただ、この手の輩は野球の衰退をスポーツ全体の衰退と拡大解釈していて、サッカーが
それに拍車をかけた存在だと逆恨みしていたりもする。
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:47:59.22 ID:+GgCHRE5O
ヘッディングと言っているのを聞いて以来
謎である
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:48:03.89 ID:j/gYj/GM0
ヘディングで脳にダメージ!?
のコピペまだー?
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:48:08.57 ID:7Rp11BAf0
まーでも野球には未来ないからこういう隔離スレで
うさばらししてもらうしかないんだよね。
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:48:21.08 ID:m+hOWojq0
>>614
それ全部数少ない事故じゃんw
これまで人生で何百回と野球見に行ったけど、ボール当たったのって
1回しか見たことないぞ?
でもサッカーも見に行ってるが、ヘディング見なかった試合は
一度としてないw
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:48:24.17 ID:+Vsxj0tN0
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:48:43.79 ID:KmAnTu2v0
ヘディングより、内野席のネット取り払って観客を失明させまくってる野球の方が危険じゃね?wwwww
そっちが先だろうにw
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:49:03.78 ID:m+hOWojq0
>>625
なにw?
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:49:06.33 ID:5qzlZ7ilO
そもそもヘディングって何だよ
あんなの欠陥ルールの抜け穴みたいなもんで
しかも危険じゃないってもう滅茶苦茶だな
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:49:16.50 ID:OZ9+zJMA0
焼き豚とは、「ネット上の掲示板等での議論において、結論はすでに明白なのに、負けているのに負けを認めず、
相手が諦めるまでつまらない反論を次から次に持ち出してずるずると引き延ばす者」のこと。

焼き豚の特徴
・自分が信じたいものしか信じない。
・頑固な存在であり、いくら論破されても間違いを認めない。
・議論において絶対に「負け」を認めない。(議論の判断基準を「勝ち負け」とした場合)
・彼らとの議論はやたらに手間がかかる割に決着がつかないことが明白で、相手にするだけ時間の無駄。
・相手が負けを認めない「焼き豚」と分かった時点で、さっさと撤退すべき。
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:49:41.74 ID:igH0F+ti0
>>622
>>1も読めないヘディング脳ですか?w
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:49:52.39 ID:+5x75RdY0
>>615
結局>>1の記事しか知らんで
>えええ?医学雑誌や、世界のいろんな研究の例が出てるのに
なんて言っちゃってるわけ?
実際の調査結果にすら目を通していないのにずいぶん立派な言い分だなwww

バカ丸出し(^ω^;)
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:50:11.54 ID:m+hOWojq0
>>626
別に失明させまくってないと思うけどw
これまで何百回も球場行ってるけど、そんなの観たことないぞw?
サッカーもよく行ってたが、ヘディングがない試合は見たことないw
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:50:15.79 ID:+Vsxj0tN0
>>627お前こそ>>1をよく読め
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:50:18.79 ID:u5EhCdct0
>>14
そろそろ野球のシーズンなのかw
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:50:32.72 ID:igH0F+ti0
>>631
えーとガイジかな?
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:50:38.23 ID:tRr16q2cO
足には硬いスパイク履くのに、頭には何も付けない不思議
サッカー界の連中は何も考えてないだろw
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:51:07.66 ID:/vsolSg40
バカが撒き餌にいっぱい湧いてるなw
何人に一人なんだよ影響のあるの。
野球やってるやつって本当に馬鹿ばかりだな。
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:51:21.81 ID:m+hOWojq0
>>631
じゃあ君は>>1に出てる医学雑誌や大学の研究は信じないとw?
じゃあいったい何なら信じるんだw?

>>633
読んだから言ってるんだよw
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:51:28.31 ID:AH00fJlP0
>>603
選手のユニフォーム引っ張ったり腕でボール叩き落としたりすることですか
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:52:05.37 ID:igH0F+ti0
>>636
だよな
天然芝天然芝言う割には、頭にヘッドギアしない
もうアホかと
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:52:37.13 ID:MbvEw1z10
すげーなフットサル信者いっぱいいるなこのスレw
フットサル人気間違いなしだわw
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:53:14.11 ID:9GUmAbu00
>>607
アメフトは引退した選手に明らかな障害でる人が続出してヘディングとか比較にならんくらい問題になっている
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:53:27.70 ID:7Rp11BAf0
サッカー叩いても野球人気は戻らないんだけどね。
競技人口が急激に下がってるのが致命的なんだよね。

かわいそうだがどうにもならない。年々目に見えて縮小していくんだよ。これからは。

中年草野球でも普及させたらどう?
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:53:38.38 ID:OOFtC1Sk0
>>1

検索したらミラーとdailymailに記事があるが、
死んだ奴はBryan Herbert だろ。ハーバードじゃない
死んだ時期は2013年3月だろ
ミラーもdailymail もたいして信用できるとは思えんが両方共間違ってるとは
思えん
BBC内を検索したけどニュース出てこなかったな
本当に世界中で話題になってるのだろうか
まあ実話の記事にあれこれ言うのもなんだが
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:53:44.42 ID:+Vsxj0tN0
>>638で、症例は?
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:54:03.40 ID:9GUmAbu00
>>617
キメエwww
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:54:09.40 ID:igH0F+ti0
>>642
ついにサカ豚はアメフトまで叩き出したか・・・・

これだからほかのスポーツから嫌われるねん
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:54:17.29 ID:r2zfpedsO
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:54:24.02 ID:/zWOCktQ0
>>636
サッカーボールって普通の靴で蹴ると結構固くて痛いよな
足であれだけ痛いものを頭で打って良いわけがない
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:55:44.26 ID:9GUmAbu00
>>647
これがアメフト批判と思えるならお前の頭が悪いとしか言いようがない
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:55:45.22 ID:/XPoq63c0
ガキのころカッコよくて人気あってサッカーも勉強もすげーできるやつがいたんだけど
ある試合でヘディングしまくりで2点もとって女子の人気もすごかったんだけど
なんかいつの間に性格が豹変してとんでもなくイヤなやつになってサイコになっちゃった

ヘディングと関係あるかしらんけどねw
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:55:47.13 ID:+5x75RdY0
>>638
ホームラン級のアホのお前に教えてやるが>>1にある調査結果の内容は
最低レベルの仮説でしかないんですけどwwww
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:56:11.77 ID:igH0F+ti0
>>650
批判してるやん
ガイジかな?
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:56:36.46 ID:t21gQPUO0
ヘディング脳 きたああああああああああああああwww
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:56:42.18 ID:m+hOWojq0
>>645
>>1に書いてあるやんww

> 「死因は脳卒中と判明しましたが、検死官はさらに詳細な調査を継続。
その結果、『亡くなった選手の脳卒中は何度となく行ってきた
ヘディングが一因となって引き起こされた』と報告したのです」

>また、同じ昨年、ヘディングが脳にダメージを与える恐れがあるという研究結果が、
学術誌『PLOS ONE』にも発表されている。米国・テキサス大学の研究者によると、
サッカーをする人は、そうでない人より単純な思考が必要な課題をこなす能力が低いという。

> 加えて、米ヨシーバ大(ニューヨーク)の研究者の調査結果でも、
年間約1000〜1500回以上ヘディングする選手の記憶力や注意力などを司る脳の領域に、
外傷性脳損傷患者と似た異常が認められたという。
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:56:49.83 ID:A14/KD0A0
>>59
頭悪すぎて笑ったw
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:56:59.78 ID:1Ck0fw990
斎藤も松坂も…安楽くん大丈夫か? 「投げ過ぎ甲子園球児」たちは、今後悔しているのか | スポーツ | 現代スポーツ | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35552

済美・安楽の772球 米国人から見た高校野球(上)  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO57904680Q3A730C1000000/
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:57:28.15 ID:7Rp11BAf0
どう考えても野球の硬球のほうが危険。
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:58:17.43 ID:m+hOWojq0
>>652
最低レベルの仮説?
医学雑誌や検視官や大学の研究者の発表が最低レベルの仮説?
それ本気で言ってんのw?
だったら君の脳がどうかしてるよw
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:58:27.56 ID:igH0F+ti0
>>652
結論づけてるから仮説じゃないで
この意味わかるかな?w
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:58:28.58 ID:1Ck0fw990
朝日新聞デジタル:(考・連投:上)安楽772球、無謀か妥当か 高校野球 - ニュース
http://www.asahi.com/shimen/articles/OSK201305170200.html
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:59:13.30 ID:m+hOWojq0
>>658
基本硬球は事故がない限り頭には当たらないから
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:59:26.29 ID:+Vsxj0tN0
>>660症例引っ張って来てくれよ
億以上いるんだから出来るだろ?
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:59:38.69 ID:/XPoq63c0
>>661
ヘディングでダメになった選手ってさがすのムズそうだけど
高校野球で野球生命失ったやつはけっこういるよなw
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:59:43.32 ID:wnmVWY/a0
そりゃそうだろ
普通に生活してりゃ頭に衝撃を与えることなんてないしな
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:59:59.67 ID:7Rp11BAf0
>>662
その事故が多いし致命的だから指摘してるんだよ。
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:00:18.89 ID:tRr16q2cO
「ヘディングは危険だな、手を使っても良いことにするか」となるとほとんど
ラグビーみたいになっちゃうからサカ豚も必死だよなw
意地でも頭部への危険を認めるわけにはいかない。
もうほとんど宗教です。
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:00:22.21 ID:9ewYErcPI
スポーツは体に悪い
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:00:38.42 ID:SsKtG7Gxi
国内だけで毎年人が死んでる柔道の方が異常だろ
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:00:49.71 ID:9GUmAbu00
>>653
アメフトは実際に障害との関連性が実証されてるってだけの話がなんで批判になるの?
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:00:56.98 ID:E1fvXmER0
心臓発作で毎年何人も死んでいることはここでは禁止な
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:01:05.51 ID:unt0Y0T30
小学校から中学にあがってボール変わりたての頃ゴールキックのボールヘディングするの嫌だった
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:01:09.03 ID:igH0F+ti0
>>663
>加えて、米ヨシーバ大(ニューヨーク)の研究者の調査結果でも、
>年間約1000〜1500回以上ヘディングする選手の記憶力や注意力などを司る脳の領域に、
>外傷性脳損傷患者と似た異常が認められたという。

ほい
>>1に書いてあるで
ヘディング脳ちゃんw
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:01:31.82 ID:SjIr7+O60
ヘディング禁止にすべきだな
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:01:39.05 ID:tf9Dg1FC0
別にいいじゃん
サカ豚なんてもともと池沼なんだし。
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:02:11.20 ID:+5x75RdY0
>>659
仮説じゃないなら真理があるわけなんだろ
そのソースを出せというのにお前は>>1の記事しか紹介しないwww
脳がおかしいのはどう考えてもお前だろwwww

とりあえずまあいいわ
>>1の調査結果全文のソースたのむわ
俺が知ってる調査結果とは違うかも知れんしな
677「ガスライティング」で検索を!@転載禁止:2014/03/23(日) 18:02:20.92 ID:76QIr8w70
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
......
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:02:30.77 ID:SsKtG7Gxi
>>671
心臓発作なんか一定以上の運動強度になれば競技関係なくある程度確率上がるじゃん
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:02:38.74 ID:9GUmAbu00
>>669
柔道は毎年5人くらい死んでるらしいけどこれは指導者のレベルが低いのに学校の授業で採用されてるというのも大きいかも
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:02:53.61 ID:m+hOWojq0
>>663
>>1に書いてることが症例って言うんだよ、日本語ではねw
記憶力の低下とか、脳の異常、脳卒中なんかを症例って言うのw

>>666
野球これまで何百回と見に行ってるけど、高級が頭に当たる事故なんて
見たことないぞ?
とても多いとは言えないと思う。
プラス、致命的というけど、本当に致命傷になった例は寡聞にして知らないんだがw

でも、サッカーもよく見に行ってるが、ヘディングを見ない試合はないぞw
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:03:01.42 ID:KAMJESlK0
>>638
その研究結果が信頼できるものだったらもっと大騒ぎされないとおかしくないか?
要するにまだ大々的に扱うほど研究が進んでないか、そもそも眉唾のとんでも論文ばっかなのかどっちかなんだろ。

最もサッカー業界の圧力が凄すぎて簡単には大々的に扱えないって陰謀論もあるがw
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:03:21.22 ID:g0czUdSx0
>>14
ふーん
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:03:21.50 ID:EHlkj09D0
>>667
手を使うとプレイの正確性が上がって八百長がばれやすくなる
(故意と過失の区別が見た目上でもつきやすくなる)
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:04:00.61 ID:mkrQ3DCa0
>>676
お前が知ってる奴だとなんて書いてあってどういう結論になってんの?
結局脳へのダメージはないの?
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:04:09.70 ID:9GUmAbu00
>>683
???????
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:04:21.49 ID:m+hOWojq0
>>676
真理も何も>>1に検視官や大学の研究や医学雑誌の記事として書いてあるじゃんw
もしかして君は検視官の書いてることは真理ではないとw?
それ大問題だぞw
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:04:22.69 ID:igH0F+ti0
>>675
せやな
バカはこれ以上バカにならんからなw

>>676
お前の言いがかり異常なレベルやな
>>1のソースが全てやろ
嘘と思うなら週刊実話を訴えろよw
アホ
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:04:54.22 ID:ofa2Okt2O
>>59
民明書房刊ならタイトルもうちょっと凝れ
689バレーボーラー@転載禁止:2014/03/23(日) 18:05:52.41 ID:2bKqLtO50
サッカー安全宣言してる研究者もいるから危険がどうかの判断がしにくいんだよ
ラグビーやアメフトや格闘技とは違って
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:06:17.38 ID:igH0F+ti0
もう一度貼っとくな

パンチドランカーの特徴
・物事が忘れやすくなる
・記憶が混乱
・長時間物事に集中が出来なくなる
・怒りっぽくなる(性格が変わる)
・読み書きができなくなる

まんま芸スポのサカ豚ですやんw
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:06:30.81 ID:/zWOCktQ0
ID:+5x75RdY0みたいなのには何言ってもムダだよ
自分の信じたくないもの信じない
オウム信者と同じでキ○ガイに多いタイプ
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:06:54.08 ID:VdlJKqhe0
>>14で終わってたw
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:06:57.74 ID:9GUmAbu00
結論 焼豚はバカ サッカーを中傷したいだけなので理論がメチャクチャ
サッカーsageしても野球人気は回復しないことにいい加減に気づけ
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:07:09.76 ID:rH6tt6ef0
>>14
野糞wwwwwwwwww
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:07:40.60 ID:+5x75RdY0
>>686
>検視官や大学の研究や医学雑誌の記事
だからこれを出せって言ってるんだが話をそらさんでくれるかねえw
それともお前は>>1の記事しか読んでないの?まさかねえ?www
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:07:51.36 ID:7Rp11BAf0
>>680
偏向記事にのせられて意識してするヘディングを危険と大げさに決めつけてるやつとは話にならない。
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:08:04.80 ID:m+hOWojq0
>>689
ホントに?
ちょっと信じられないんだけど、子供にヘディングさせても
安全だって言ってる学者いるの?
ソースある?
ちょっと信じられないな
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:08:12.11 ID:0YpkapcbO
バロテッリみたいに既に症状が出てる現役選手もいるから今後何らかの対策が必要かもな…
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:08:26.75 ID:igH0F+ti0
>>695
じゃあヘディングが脳に影響ないってソース出せよw
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:08:50.59 ID:SienzRZH0
やき豚のターン!
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:08:55.83 ID:Hi6Kfp510
まぁサッカーなんてやろうと思った自体がアレだからヘディングの影響なんて微々たるもんだけどな
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:09:10.25 ID:ysV9msCm0
>>2
ヘルメット?
未熟な首(筋肉)が問題なのに

欧米の賢いコーチ=首の筋肉が未熟な子供のヘッド練習は軽いボールでやって
試合ではヘッド禁止
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:09:36.55 ID:m+hOWojq0
>>680
もっともだと思うけどね。
子どもの脳に衝撃を与え続けちゃいけないなんて普通のことだと思うが。
どのあたりが偏向していると?
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:09:36.33 ID:s4cUFxdN0
>>680
ファウルボールが観客に当たるのは毎日起きてるんだってさ
芸スポでもネタにされたから検索してみろや
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:10:03.99 ID:+5x75RdY0
>>697
ID:igH0F+ti0「週刊実話が言ってた(キリッ」
一生やってろカスwwwww
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:10:29.56 ID:s4cUFxdN0
焼豚のキチガイ症状は異常
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:11:43.18 ID:m+hOWojq0
ID:+5x75RdY0には何言っても無駄だなw
そんな選手はいないし、検死も大学の研究も医学雑誌もでっち上げだって
言い出してるw
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:12:58.59 ID:tRr16q2cO
>>704
ファールボールに当たりたくなかったら外野で見ればいい
あるいは自宅でテレビ観戦すればいい
でもヘディングはサッカーの中で必要不可欠なプレーだからヘディングを避ける
ことは出来ないよ
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:13:08.86 ID:V6ToJ1k10
成長段階の骨や関節にも悪影響だからキックも止めようぜ
話し合いで勝敗を決めるのが現代サッカー
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:13:42.45 ID:+Vsxj0tN0
ヘディングで実害が出てる選手をあげてみろよw
プロにはわんさかいるはずだろ?
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:13:44.53 ID:+5x75RdY0
結局、調査結果のありかはおろか内容全文すらしらず>>1記事しか読んでない ID:m+hOWojq0がバカを晒すw
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:14:27.54 ID:igH0F+ti0
>>705
ソースまだ〜w
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:14:58.94 ID:igH0F+ti0
>>711
でソースまだですかいな
714バレーボーラー@転載禁止:2014/03/23(日) 18:15:02.45 ID:2bKqLtO50
>>697
こんなの嘘ついてもしょうがないしね
ソースはあるよ探せばね
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:15:21.29 ID:EHlkj09D0
反論できなくなって一方的にバカ認定キチガイ認定入ってるな
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:15:26.81 ID:+Vsxj0tN0
>>712プロでそんな症状の選手はいないな。
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:16:01.60 ID:igH0F+ti0
>>716
ソースは?
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:16:09.72 ID:+5x75RdY0
>>713
さっきから永遠ソースを求めてるのは俺のほうなんですけどwww
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:16:40.31 ID:igH0F+ti0
>>718
ソース出せんのですか?w
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:17:14.43 ID:+Vsxj0tN0
>>717頭悪いふりしてんのわざと?
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:17:15.33 ID:2k+ChWkC0
【野球】渡辺恒雄球団会長(87)が日本一奪回を厳命「巨人軍が健闘しないと景気がよくならない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395280836/


野球の見すぎは痴呆の始まりだし
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:17:37.14 ID:m+hOWojq0
>>714
サッカー ヘディング 安全でぐぐって見たんだが、
全部危ないっていう記事しか出てこない。
悪いけど教えてくれ。
ていうか、危ないっていう記事ばかりだなw
日本サッカー協会まで危ないって言ってるww
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:17:46.62 ID:mkrQ3DCa0
ttp://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0057364
>>1テキサス大のやつはこれかな?わからんが
わざわざ論文読んでる奴なんてこのスレに一人もいないだろうけど
貼ったらだれか読むのかねぇ
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:17:52.40 ID:wktMqV3Z0
>>489
わかりやすいキチガイやな
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:17:54.81 ID:igH0F+ti0
>>720
え?
ソース出せ言ってるだけだけど
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:18:17.35 ID:uqayWFkV0
実話ソースでスレ立てすんなと思ったが
ブリーフ仮面も立ててたので
焼き豚とサカ豚で行って来いだな
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:18:21.61 ID:+Vsxj0tN0
>>722で、そんな症状の選手あげてくれよ
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:18:51.53 ID:uVlBtR4E0
ヘディングで頭にダメージ喰らうのは下手なやつだけだよ
デコでヘディングすればダメージなんてないわ
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:19:37.89 ID:+Vsxj0tN0
>>725そんな症状が存在するなら積極的にソースを挙げるのはお前だよ。
わかるな?
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:19:40.00 ID:HnhdugmQ0
大久保…俺は嫌いじゃないぜ。
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:19:42.44 ID:7Rp11BAf0
偏向記事でサッカーを攻撃しても野球人気は戻らないんだよ。
競技人口がかわいそうなくらい激減してるんだから。
現実見ようよ。中年焼き豚さん達。
お子さんも野球したがらないでしょ。
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:19:44.27 ID:ysV9msCm0
スポーツ医学の最先端アメリカで注意されているんだから
指導者は注意すべきだね

脳への損傷で頭良くなる場合もあるけど後遺症リスクの方が多い
特に若年層は
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:19:46.41 ID:EHlkj09D0
>>728
練習の過程で障害持ちになっちゃうね
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:19:51.25 ID:sOqtlgMu0
サッカーも世界的にヘルメット着用を義務化すればおもしろい。

メットのデザインや材質で、いろいろと奇抜なヘディングを見せるチームが
出てくるから、それが技術革新のチャンスになる。
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:19:55.23 ID:m+hOWojq0
>>727
子どもだから名前は出てなかったよ。
あ、日本サッカー協会のホームページ。
あとで死んだ例もあるそうだ。怖い
jfa.or.jp/jfa/medical/tsushin007.html
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:20:18.67 ID:fD9RqxmC0
>>2

固定されるから脳へのダメージは増大する
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:20:19.76 ID:igH0F+ti0
>>729
>>1のソースに書いてあるやん
ガイジかな?
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:20:59.26 ID:m+hOWojq0
>>731
至極まっとうなことだと思うけど。
アメフトも今脳震盪後遺症が社会問題になってるし、
子どもの脳に衝撃を与えちゃいけないなんて普通のことでは?
どのあたりが偏向していると?
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:21:15.58 ID:WWJKBVdW0
リアル厨房のときサッカー部だった俺から言わせれば
マジでヘディング練習は地獄だった。

センタリングとかのボールをヘッドで受けるんだが、
もともと首が弱かったのと、
今思えば軽い脳震盪レベルまでぐら付いて気持ち悪くもなった
ホント脳をゆすられる感じ
マジでヘッド練習は憂鬱だった

合わない奴はホント辞めとけよ
>>1見たいに死ぬか
下手すりゃ後遺症レベルだぜ
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:22:10.69 ID:8Q8PpA100
>>718

http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0056805

俺はサッカー好きだけど、やっぱり子供のヘディングには一定の配慮は必要だと思うわけさ。
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:22:14.23 ID:nzg2Dkbp0
セルジオの話思い出した
「サッカーなんかやったら頭が馬鹿になる、やめなさい」とおじいさんから言われ
「代わりに剣道やれ」と言われたって笑いながら語ってた。
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:22:51.45 ID:igH0F+ti0
>>740
これはアカンわ
球蹴りマジで危険やん
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:22:59.81 ID:uVlBtR4E0
っていうか子供に危険を負わせたくないなら接触プレーがないスポーツやらせろよw
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:23:35.13 ID:hI4a2Cin0
サッカー用ヘルメットとか作ったらいいんでね
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:23:53.92 ID:EHlkj09D0
>>743
じゃあまずは学校の授業でサッカーやらせるの禁止な
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:23:58.23 ID:m+hOWojq0
>>743
子どもはヘディング禁止にしたらいいんちゃう?
アメフトも子どもはタックル禁止してるし
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:24:09.14 ID:rI2WTav20
おれ、くも膜下膿疱があるからヘディング禁止って言われた
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:24:22.69 ID:igH0F+ti0
>>744
ほんとそれ
高校まではヘッドギア着用義務にすればええのに
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:24:23.25 ID:3nGaD1xh0
サッカーしたことない俺が
中学の時、体育でヘッドしたらまじで痛かったからな
鬼クロスに頭で合わせてるプロ選手ってどんなだよって思ったわ
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:24:29.09 ID:JbRyQWCW0
将来ヘディング禁止ルールになりそうだなサッカーw
751バレーボーラー@転載禁止:2014/03/23(日) 18:25:10.61 ID:2bKqLtO50
>>722
あなたはアンチなんでしょ
サッカーに少しは敬意持ってる人なら探すが人間性が好きになれないなあなたは
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:25:39.48 ID:uVlBtR4E0
>>745
じゃあお宅の息子は見学にさせてもらったらいいんでないの?w
というか、体育レベルのサッカーにヘディングなんてする場面ほとんどないよ
ヘディングって実は結構難しいプレーだしね
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:25:58.61 ID:+Vsxj0tN0
世界中にはサッカー選手が山ほどいるんだから、ヘディング脳とやらで悩まされてる選手がいたら挙げて欲しいんだけど。
なんでこんな簡単な事が出来ないんだろう。
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:26:33.58 ID:hI4a2Cin0
>>740
さらっと流し読みしただけだが、「American」 football player となってるが
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:26:40.56 ID:m+hOWojq0
>>750
その可能性は結構あるね。
繰り返される脳震盪の後遺症は今スポーツ医学でもかなりホットな研究だから。

>>751
アンチじゃないよ、危険だと思っているから、
その安全宣言している人の記事を読みたいだけ
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:27:16.87 ID:feaqm0XE0
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:27:23.54 ID:Q4t3LXNY0
現実知らない連中が多いのに驚いたわ
キッズ教室でヘディングなんかやってねーつーの
>>14見れば分るけどいきなりサッカーの初著でこの話って違和感ありすぎる

織田淳太郎って焼き豚の典型なんだな
知らないのに語るという
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:27:41.92 ID:EHlkj09D0
>>752
なんでサッカーごときのせいで仲間外れにされなければならないのだね
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:27:56.52 ID:nHKJgGfR0
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:28:08.92 ID:7Rp11BAf0
>>738
脳が未熟な子供の影響はあると思うがそれを大げさにしてる記事でしょ。
子供のあげるスピードのないボールで意識的にするヘディングがそこまで危険とは思わん。
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:28:27.78 ID:3TQk1dMd0
>>739
運動神経鈍い奴はなんのスポーツやらせても危険だ
脳天でヘディングすれば経験者でも痛いしな。やり方しだいだ。こんなの揚げ足とってるだけ
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:28:58.16 ID:fD9RqxmC0
>>744
>>748
だからヘルメットはクビと頭が固定される分頭蓋の中の脳へのダメージがでかくなるんだって
なんで脳震盪問題でNFLのオーナー連中が100年後にリーグないんだろうなって
黄昏ちゃってると思ってるの?
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:29:03.47 ID:tRr16q2cO
そもそもヘディングが安全か否かの話にアンチもウンチもないだろ
ヘディングが危険であるという現実を直視して改善すべきと考えるアンチの方が
よっぽど選手やサッカーのことを考えてる気がするが
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:29:13.91 ID:m+hOWojq0
>>760
>>1にも危険だってソースがこれだけ出てるのに、
それでもそんなに危険じゃないと言い張る?
根拠がわからないな
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:29:19.38 ID:9GUmAbu00
ID:igH0F+ti0
これがなんJ民ってやつ?
すげえ気持ち悪いね さすが犯罪者予備軍と言われてるだけはあるわ
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:29:55.07 ID:igH0F+ti0
>>762
じゃあ高校までヘディング禁止にした方がいいな
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:30:12.76 ID:FAweR/Zj0
ボールが今より全然重かった時代のサッカー選手達ですら
引退したアメフトやボクサー達のような症状がでることもなく
老いても健康だからなぁ
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:30:13.80 ID:+Vsxj0tN0
>>763野球はバットの振動が脳に悪いから改善を
これと同レベルだって分かんねーかな
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:30:31.84 ID:igH0F+ti0
>>765
お前自身のレス読み返してみ
虚しくなるからw
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:30:46.41 ID:x3Z1Th2A0
ナチュラルに脳が危険な人達が多いスレですね
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:30:59.68 ID:+Vsxj0tN0
>>764症状に悩まされてる選手あげてみろって早く
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:31:14.26 ID:mkrQ3DCa0
>>762
ヘッドギアは?
脳の衝撃を和らげるって割とどんなスポーツでも需要ありそうなもんだけど
新しい何か開発されねーのかな
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:31:27.89 ID:AGrQdyed0
サッカー選手って、どこか隙が多いっていうか、バカが多い(笑)のは
こういう理由か。w
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:31:43.05 ID:m+hOWojq0
>>768
実際にボールを頭で受ける衝撃と、
バットを振る反動で脳が受ける衝撃が同じ、
本当に君はそう思ってるw?
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:31:45.12 ID:ysV9msCm0
現在最悪の忠告は
若いころにヘッドで脳へ障害受けた場合=アルツハイマー病発症リスクが高くなる
http://www.independent.co.uk/news/uk/home-news/alzheimers-link-with-football-1526116.html

真価は数十年後・・自己責任
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:32:08.35 ID:9GUmAbu00
>>769
キモイから話し掛けないで!
犯罪者の知り合いとおもわれちゃうでしょっ!
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:32:12.88 ID:hI4a2Cin0
>>762
意味がよくわからん。じゃぁなんでNFLは今だにヘルメット廃止してないんだ?
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:32:28.33 ID:igH0F+ti0
>>771

>>515の症状に当てはまる選手ならいくらでもおるやろw
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:32:50.69 ID:8Q8PpA100
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:33:06.39 ID:tRr16q2cO
>>768
バットの振動程度をそんなに危険視するならヘディングなんか今すぐ
やめさせるレベルだろ
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:33:15.46 ID:EHlkj09D0
>>761
>499と合わせてへたくそは運動音痴をdisりたいのがよくわかる
これだからスポーツ経験者は嫌なんだよね
ナチュラルにdisる奴大杉
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:33:27.54 ID:+Vsxj0tN0
>>774ボールを打つ時の衝撃な。
どっちも馬鹿らしいとしか言えん。
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:33:29.02 ID:igH0F+ti0
>>776
まんこかよ
キモッ
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:33:36.81 ID:5qzlZ7ilO
>>753
交通事故が証明してるじゃん
交通事故の原因でもある脳損傷って言うのは子供の時に揺さぶられた軽度の損傷でもなる
幼少期のヘディングは安全で無関係なんてあり得ない
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:33:48.89 ID:7Rp11BAf0
>>764
14を見てもわかるように野球人気に危機感感じた人が意図的に取り上げてるし
危険性を語るなら野球も相当危険でしょう。
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:34:00.61 ID:+Vsxj0tN0
>>775サッカーて何年前からあるスポーツだと思ってんだよ
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:34:12.36 ID:m+hOWojq0
>>777
ヘルメットしようがしまいが危ないってことw
NFLはね。
今スポーツ医学の分野でかなりホットな研究分野の最先端だ。
あのでかいガードが突っ込んできてブチ負かされるんだよ。
毎日交通事故に遭ってるようなもんで、今継続される脳震盪の
後遺症が大問題になってる
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:34:46.73 ID:uVlBtR4E0
サッカーはヘディング、野球はデッドボール、アメフトはタックル…
要するに完全に安全なスポーツなんてあまりないってことだな
子供を危険にさらすのが嫌ならスポーツなんてやらせんな
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:34:49.28 ID:yWSd3RcR0
>>14
やきうwww
メディアはまだヤキウに洗脳されてんのかwww
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:35:19.73 ID:3TQk1dMd0
小6ぐらいになればちゃんとヘディングできるからほとんど痛くなくなる
俺は胸トラップの方が全然痛かったけどな
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:35:33.24 ID:nHKJgGfR0
>>785
開幕したてなのにガラガラのJリーグに危機感もてよ
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:35:53.34 ID:MilZkvoX0
小学校のときサッカーやってたけど
中学のボール硬すぎてヘディングがいやになったからやめた
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:36:13.21 ID:m+hOWojq0
>>785
なぜ同じなのかわからないんだよね。
子どもが何百何千何万と脳にダメージを受け続けるのと、
バットでボールを打った衝撃が同じってこと?
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:36:47.97 ID:ysV9msCm0
>>786

ヘッド練習後数十年後にわかるだよ英語訳してみな書いてあるから

もう後遺症でてる?
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:36:54.81 ID:PeKgjix80
磯貝「ヘディングは痛いからしたくない」
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:36:58.46 ID:mkrQ3DCa0
>>785
そいつ記事書いた奴じゃなくてボクシングがどうのこうの言ってるだけのやつじゃねえの
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:37:12.06 ID:hI4a2Cin0
>>787
そういう意味ならわからんでもないんだが、「ヘルメットをかぶった方が脳にダメージがでかい」
ってんなら、ヘルメットは即廃止せんとおかしいからさ。バイクや現場のメットも含めて
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:37:18.17 ID:Pt9XvK3a0
>>536
その分上半身が華奢になるから問題ない。
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:37:22.07 ID:m+hOWojq0
>>788
だからアメフトは子どものうちはタックル禁止。
サッカーもせめて子どものうちはヘディング禁止にするべきでは?
野球も子どものうちは硬球禁止だし
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:37:23.36 ID:/zWOCktQ0
>>785
野球は危険だからこそ走者は1、3塁コーチにヘルメット着用を義務付けたり、
打者の頭部に当てたら退場というように危険を回避するようにルールを変えているよ
サッカーは危険なヘディングをそのまま野放して改善しようという動きがない
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:37:32.88 ID:FAweR/Zj0
>>778
そんなこと言ったらすべての競技にいるだろ
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:37:35.98 ID:fD9RqxmC0
半世紀以上かかるだろうけど、間違いなくヘディングは全面禁止になるよ
WHOが黙ってない
30年前は人間のオスならほぼタバコ吸ってたし、飛行機だろうがバスだろうが灰皿常備だったが
今は吸ってるだけで石なげられるだろ
同じ理由で健康ファシズムからヘディングは排斥される


>>777
たばこ会社が自らすすんで禁煙キャンペーンやるかよw
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:38:09.53 ID:7Rp11BAf0
>>791
サッカーの方はいつも危機感持ってると思うよ。
野球のように他スポーツを陥れるようなことしなだけ。
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:38:15.90 ID:nHKJgGfR0
キッズサッカーとか言って5歳くらいの子供にもヘディングやらせてるよな
あれは虐待だw
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:38:49.86 ID:FAweR/Zj0
で、アルツハイマーに悩まされてる
サッカー選手OBはどれだけいるんだ
結果は出てるのか
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:39:22.55 ID:+Vsxj0tN0
>>794ヘディングの後遺症で悩まされてるOBってどんなけいんの?
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:39:36.06 ID:Fi4tvJEx0
自ら頭に衝撃を与えにいくスポーツと考えると他に思い浮かばんな

まあ必ずしもヘディングが必要でもないんだろうけど
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:39:45.82 ID:MilZkvoX0
サッカーでお互いの頭ごつんこも普通にあるし
ラグビーのヘッドギアくらいつけて当たり前だよな
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:40:15.52 ID:fD9RqxmC0
>>797
アメフトが元々ヘルメット導入したのはあまりに怪我人が多いから大統領命令でしかたなくだ
で、現在になってヘルメットしてる方が脳にダメージが大きくて後遺症が残りやすいって解ってきたわけ
おk?
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:40:55.25 ID:EHlkj09D0
ヘッドギアを義務付けたら髪型でアピールできなくなってオサレ売りができなくなるね
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:41:32.39 ID:eRVTSqeX0
>>1
週刊実話wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サッカーよりアメフトのほうが何百倍も危険だろ
アメフトは脳震盪に何人もなっていて裁判起こされて問題になってる
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:42:16.17 ID:m+hOWojq0
>>811
だからアメフトは子どものうちはタックル禁止だよ。
サッカーだって子どものうちはヘディング禁止にすればいいと思う
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:42:39.71 ID:3TQk1dMd0
>>808
頭ごっつんの方が危険だな。試合中記憶ぶっとんだぞ。そっちの心配すればいいのに
ヘディングなんて痛そうに見えるから素人が騒いでるだけ
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:42:41.03 ID:KAMJESlK0
結局は
>>1
で出ている研究も、サッカーのヘディング、それも小学生のヘロヘロクロスでも明確に影響があるくらい危険なのか、
それとも身体張って遊ぶアクティビティならなにやっても起こりうる程度の危険度なのかは
はっきりしないんだよなあ。
正直子供のヘディングなんてたまにヘロヘロクロスにボテっと合わせるとかだろ。
昔なら放り込みを頭で跳ね返すとかあったけど、最近の子供はあまりそういうのやらせてないし。
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:43:09.91 ID:MilZkvoX0
>>810
チャラ男タイプがいなくなって
一気に汗臭い部活になりそうではある
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:43:48.67 ID:uX+WjV4iO
学校でちゃんと指導した方がいいな
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:44:10.19 ID:8Q8PpA100
>>806
無視しないで
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/7077/

ほんの少しのサッカー界の努力で防げるのなら、それなりのルール整備をした方がよいと思う。
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:44:14.18 ID:m+hOWojq0
>>814
まあでも日本サッカー協会が明確に危機感をあおってるってことは、
今転換点に来てるんだと思う
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:44:19.21 ID:nr5zjnWbO
武田修宏みたいになるんだろ
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:45:27.80 ID:fOX5tdYM0
野球はデットボールはもちろんピッチャーライナー・牽制球など危険だらけ
バッターがバットを投げ出してぶつける場合もある
同じグランドで他のスポーツがやっててボールが当たって怪我することもある
これらはスル―ですか?
821バレーボーラー@転載禁止:2014/03/23(日) 18:46:00.31 ID:2bKqLtO50
本当に危険なら何らかの防止策が検討されてるはずだよ
安全宣言した研究者もいるぐらいだし
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:46:02.02 ID:mkrQ3DCa0
>>813
>>1に書いてるやつは影響が先にあってその原因をヘディングに求めてるんだよ
痛そうだからなんてアホ臭い理由じゃない
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:46:07.66 ID:x0FNrbSi0
>>812
そこまでしなくてもヘッドギアつければ問題ない
子供のサッカー人口が多いアメリカでは結構普及してるらしい
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:46:56.49 ID:fD9RqxmC0
アメフトやラグビーは競技の存続がほぼ絶望視されてるけど、サッカーはヘディング無くせばいいだけだから
同じフットボールでも未来は明るいのに
やきぶたのどうのと、被害妄想に陥ってないでちゃんとニュース嫁や
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:47:14.72 ID:m+hOWojq0
>>823
俺はヘッドギアをつけた上でヘディング禁止にしたらいいと思う。
ちなみに澤と同じ耳石がおっこちる病気になったことあるが、
あれはつらいぞ
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:47:43.49 ID:7Rp11BAf0
>>812
それでも良いと思うよ。
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:48:42.00 ID:+eGTwfzn0
空手でも頭で瓦割るのは物覚えが悪くなるので推奨されない
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:49:01.62 ID:ZQWndVRn0
プロレスのヘッドバットも子供にはよくないので禁止しよう。
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:49:20.09 ID:LRrmx3BB0
>>282
相撲には階級制を導入すべき
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:49:22.10 ID:cLewpKGl0
子供のヘディングを禁止にすればいいと思う
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:49:35.59 ID:Nqt28D5H0
自分からヘディングしにいくとか

お花畑だなwwww
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:50:01.13 ID:eRVTSqeX0
>>14
焼き豚のサッカーコンプレックスは異常
焼き豚が猛烈に返り討ちにあってるな
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:50:04.36 ID:m+hOWojq0
>>830
ホントそう思うんだけど、それ言うとなぜかやきぶたがとか、
意味わからんこと言い出す人が現れるんだよねw
834名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:50:11.02 ID:+wOdttdJ0
>>11
うわー先に書かれてたwwwwあさりちゃんであったよな、まさか本当だったとはww
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:50:20.41 ID:fOX5tdYM0
投手がライナーのピッチャー返しをもろに頭に食らって倒れる事故
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=sxbaqic86fo#t=0

どう考えても野球が一番危ないです
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:50:33.14 ID:k+W5ifkW0
まあ頭に軽いジャブ受け続けてるみたいな
もんだからな。
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:50:44.47 ID:9ewYErcPI
池沼限定にすればいい
治るかもしれんし
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:50:49.22 ID:rfec0jwH0
ボールを頭で受けるって異常だもんな
禁止しろよこんな欠陥スポーツ。どうせ人気ないし
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:51:07.31 ID:m+hOWojq0
>>828
プロレスは多くの名選手がすでに大変なことになってる。
ベノワなんてその最たる例さ
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:52:13.48 ID:igH0F+ti0
>>833
ホンマこれ
841名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:52:53.75 ID:eVQ+OHjG0
キムチ焼き豚w
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:53:55.77 ID:JZYoggX70
そういえば高校のサッカー部アホばっかりだったわw
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:54:05.79 ID:rfec0jwH0
このスレのサカ豚見てると、完全に脳に欠陥ある奴ばかりだもんなw
明らかに脳にダメージあるねw
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:54:59.71 ID:AF5aMexMO
たしかにサッカー選手は解説者含め喋りが中学生レベルの奴ばかりだ
馬鹿っぽいイメージがある浦和の槙野や森脇はむしろサッカー選手の中では喋りがしっかりしてる方だから俺は好感持ってる
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:55:19.72 ID:c9+U+3Ff0
ここにいるサカ豚ちゃんはサッカーやってた訳でもないのに
脳が危険な状態なのはどうして?
846名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:56:06.94 ID:igH0F+ti0
>>845
人生が危険な状態やからしゃーないw
847バレーボーラー@転載禁止:2014/03/23(日) 18:56:15.01 ID:2bKqLtO50
ここにくるアンチが子供のこと心配してるとは到底思えない
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:57:14.18 ID:bcDrvF/w0
これ大元は「脳震盪やべぇ」って話だから、
日本の場合は中学の柔道で大変なことになりそうだ
ただでさえ、日本だけ異常に死亡事故が多いのに

>>833
1のソースがソースだからしかたがない気もする
NFL(脳震盪)の話も米国じゃ4年以上前から騒がれてるのに、
日本のニュースじゃ全然見かけないし
先月ぐらいにアメリカのABCニュースで取り上げていたヘディング関連ニュース映像でも
見ないと無理なんじゃね
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:57:30.76 ID:TU+rB2/r0
あ、だからサッカーやる人は…
なるほろー
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:57:54.29 ID:8Q8PpA100
>>845
野球部の奴に虐められてたんだろ。

自分はサッカー部だったけど、普通に野球部の連中とも仲良かったし野球も好きだから悪く言おうとは思わない。

何かのスポーツを真剣にやったことのない奴らだから、自分が嫌いなスポーツを馬鹿にすることが出来るんだろう。
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:57:59.30 ID:m+hOWojq0
>>847
アンチじゃないけど、本気で心配してるよ。
特に最近だからね、継続的な脳震盪の後遺症がわかってきたの
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:59:00.29 ID:TU+rB2/r0
>>848
4年どころか20日前には既に「一回当たると脳細胞100個」と言われていたよ
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:59:41.61 ID:m+hOWojq0
>>848
そうだ、日本には柔道があった。
アメリカに比べて日本は脳震盪が軽視されすぎてると思ったけど、
ホントもっと危機感持つべきだと思う。
脳震盪起こしたら念のため1週間後にMRI入るくらいでいいと思うよ
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:59:46.03 ID:TU+rB2/r0
20日orz=3
20年の間違いです
855名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:59:56.03 ID:KAMJESlK0
焼き豚の煽り記事の筈がサカヲタ同士で結構真面目な検証が行われてるなw
>>821
>>823 で出てるヘッドギアなんかはその防止策の実験例なんだろうな。
ただ、サッカーのボールさえあればだれでもどこでも気楽に遊べるってコンセプトを重んじてる
FIFA的にはどうなんだろうな、発展途上国の末端にまではとても行き渡らないだろうし。
そういう意味では安全宣言もこの手の対策というか改革には及び腰な所からの眉唾研究結果の可能性アリ。
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:01:16.55 ID:gJXwN71K0
手を使っちゃいけないとこがそもそも変
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:01:21.25 ID:m+hOWojq0
>>855
もし本当にその安全宣言とやらがあるのなら、
わざわざ日本サッカー協会が危機感を煽るかな?
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:01:23.96 ID:igH0F+ti0
>>855
ヘッドギア言いだしたのは俺なんやけどな
つまり一番心配してるのは野球ファンなんやで
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:01:44.76 ID:eRVTSqeX0
>>14
笑えるわーwww
焼き豚が芸スポに乗り込んできても
いっせいにフルボッコにされてるwww
860名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:01:58.03 ID:yHn/lYre0
スキーのジャンプみたいにルールを変更すべきだな。
これからのサッカ―はヘディング禁止にしよう。
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:02:18.16 ID:PZ6c8LKBO
さっき笑点でヘディングやると喜久蔵になるから禁止って言ってました
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:02:26.20 ID:vqhpKLJ20
しかし焼き豚も哀れだな
芸スポで味方になった記者がよりによってあの丑とは
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:03:01.37 ID:4xS79MrG0
ヘッドギアはありだと思う
俺は左耳がおかしくなったよ
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:03:12.80 ID:rfec0jwH0
ヘディング脳とチョンは同じものと扱った方が良いな
脳に障害がある意味でw
865名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:03:48.96 ID:7QjIDOTl0
>>839
アルツハイマー的脳損傷症状&妻と息子殺して首吊り自殺は((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:03:59.39 ID:fOX5tdYM0
867名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/03/23(日) 19:04:04.37 ID:gN1b6slr0
少年サッカーでスイーパーやってた頃、敵が高く上げすぎたボールを
ヘディングするとき躊躇してしまうときがある。正直痛い。
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:05:06.40 ID:sI6RgbJf0
>>862
キミにとって芸スポが世界の全てなの?
869バレーボーラー@転載禁止:2014/03/23(日) 19:06:11.48 ID:2bKqLtO50
ラグビーやアメフトや格闘技はサッカーより比べ物にならないくらい危険だからね
870名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:06:37.87 ID:m+hOWojq0
本当はサッカーファンこそヘッドギア装着の義務化と
若年者のヘディング禁止を訴えるべきなのにな・・・
871名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:07:46.90 ID:m+hOWojq0
>>869
だから言ってるんだよ。
アメフトは子どもはタックル禁止。
それでも、アメフトはあんなにビッグビジネスなのに
未来への生き残り策がちょっと見えなくて今苦慮してるところ
872名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:08:01.63 ID:igH0F+ti0
>>870
だよな
なのにヘディング脳なんて無い
言いがかりだ!の一点張り

一番サッカー少年を心配してるのが野球ファンとかおかしいやろw
873名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:09:02.70 ID:pFX1MZP90
1 名前:ブリーフ仮面φ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/03/23(日) 18:26:36.44 ID:???0
キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒” 2014年3月22日掲載

ブリーフ仮面

キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒” 2014年3月22日掲載



サッカーはもちろんキムヨナもよろしくw
874名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:10:52.92 ID:n6XUnL7Z0
サカ豚落ち着け
外でヘディングでもしてこい
875名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:11:34.77 ID:Mob5A0PE0
小学生のころ隣街の子がヘディングで死んだわ
876名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:12:02.98 ID:3TQk1dMd0
>>870
サッカーやったことも無くて医者でもない奴が騒いでどうすんの
877名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:12:42.51 ID:9GUmAbu00
焼き豚がなんJから大量にやってきて発狂してるのがとても面白いね
878名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:12:43.72 ID:igH0F+ti0
>>876
>>1で医者が騒いでるんやけどな
879名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:13:42.39 ID:m+hOWojq0
>>876
じゃあ、誰が騒げと?
アメリカでは今国民的な問題になってるけど?
繰り返される脳へのダメージは本当にやばいんだって。
俺は幸いにも(?)澤と同じ病気にしかならなかったけど、
あれものすごい辛いぞ
880名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:13:45.39 ID:x0FNrbSi0
>>819
武田ってああ見えて地頭は良いんだよ
高校は進学校に一般入試で合格してるし、パラグアイに移籍した時も僅か半年の滞在期間でスペイン語の日常会話をマスターしてる
高校以降サッカー漬けで一般的な知識に乏しいのは事実だろうが、TVなんかだとある程度「おバカキャラ」を演じてるような節もある
881バレーボーラー@転載禁止:2014/03/23(日) 19:14:40.60 ID:2bKqLtO50
>>871
ラグビーは禁止されてるの?
882名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:15:39.75 ID:m+hOWojq0
>>881
アメリカで子どものラグビー自体をそもそも見たことないけど、
日本ではすでにタッチラグビーになってたね
883名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:17:44.77 ID:3TQk1dMd0
ヘディングごときで騒ぎすぎ。ヘディングなんかより自分の手で頭ごんごんやるほうがよっぽど衝撃あるぞw
884バレーボーラー@転載禁止:2014/03/23(日) 19:18:07.72 ID:2bKqLtO50
>>882
日本では子供もタックルしてるじゃんラグビー
885名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:19:28.31 ID:Mn966Oo10
おまえらが社会で適応できないのも脳に障害があるからなの??
886名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:19:34.87 ID:gsichIphO
アメフトは子供はタックル禁止ってほんとなの?
話題になってた男子に混じってアメフトやってる女の子なんて普通にタックルありのアメフトやってたんだけど
887名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:19:49.81 ID:fF9+xLKU0
ヘディング禁止にルールを変えよう
888名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:20:36.98 ID:m+hOWojq0
>>884
俺の知ってる地域(東京)は子どもとサークルリーグはタッチだよ。
子どもにタックルさせてる地域もあるのかな?
寡聞にして聞いたことない
889名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:21:42.45 ID:n6XUnL7Z0
Jリーガーの車運転の下手くそっぷりは因果関係があるかもな
890バレーボーラー@転載禁止:2014/03/23(日) 19:21:51.53 ID:2bKqLtO50
ヘディング禁止するのならまずアメフトラグビーどうにかしてからだよ
アメフトラグビー格闘技禁止したら考えればいいよ
891名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:21:59.42 ID:JGj4ZMFM0
>>1
確かにな
常識ある家庭なら子供にサッカーなんかやらせないし
892名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:22:47.42 ID:m+hOWojq0
>>890
スポーツ医学先進国アメリカではとっくにやってるよ。
アメフトは子どもにはタックルさせない
893名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:23:25.54 ID:KJPC1dvP0
>>877
一日芸スポに張り付く人生はそんなにおもしろい?

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140323/OUdVbUFidTAw.html
894名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:23:34.61 ID:9GUmAbu00
最近のサッカーを中傷したいだけの焼豚の暴走には呆れてしまうな
サッカーのヘディングが危険なら世界的に禁止せんのいけなくなるしまだ実証されるまではそんなことできないだろ
895名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:23:58.86 ID:uVlBtR4E0
>>891
こういう意見が一番気持ち悪い
896名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:24:24.89 ID:9GUmAbu00
>>893
キモッ!なにこの人超気持ち悪いんですけど
897名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:24:27.14 ID:m+hOWojq0
>>894
全員に禁止する必要があるのかどうかはわからんけど、
とりあえず大人はヘッドギア義務化、子どもはヘディング禁止でいいと思う
898名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:24:57.54 ID:igH0F+ti0
>>893
触れたらアカン人やったんか・・・
こわE
899バレーボーラー@転載禁止:2014/03/23(日) 19:25:51.88 ID:2bKqLtO50
幼少期にヘディング練習多くさせる指導者っているのかね
基本は足元の練習ばかりでしょ
900名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:26:11.34 ID:9GUmAbu00
>>898
なんJのキチガイさんたちには敵いませんよ
901名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:26:32.80 ID:gsichIphO
>>892
普通にやってるんだけど、9歳の女の子が
http://www.youtube.com/watch?v=l06NGucUe6A
902名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:27:24.67 ID:SOIqjY6Si
サカブタにとって若年層の支持は頼みの綱だから
さすがにこの記事にはファビョってるなw
まあ落ち着きなさいや。
903名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:28:44.76 ID:m+hOWojq0
>>901
うちの地域はタッチだったよ。
この子は有名な子でアメリカでもしょっちゅうテレビに出てたから知ってる
904名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:29:17.74 ID:igH0F+ti0
>>901
かわE
普通にこの子だけすごくてワロタw
905バレーボーラー@転載禁止:2014/03/23(日) 19:29:25.90 ID:2bKqLtO50
>>897
格闘技やラグビーはヘッドギア義務化してないだろ
アメフトはヘルメット被ってるから当たりが激しくなって問題化されてる
906名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:29:36.70 ID:po7VCA100
あさりちゃんのママは正しかった
907名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:30:32.85 ID:uVlBtR4E0
サッカーのヘディングに問題あるのはわかったけどさ
だから野球やれよ!って言ってる奴が最高にキモイんだが
908名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:30:40.35 ID:m+hOWojq0
>>905
ボクシングはヘッドギアしてないのはプロだけだよ。
プロでもマスを除いてスパーの時はヘッドギアするw
ラグビーは寡聞にしてヘッドギアしてないチームというのを見たことがないw
909名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:30:47.32 ID:gsichIphO
>>903
子供がタックルありのアメフトやってないって言うけどやってるじゃん
910名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:31:20.00 ID:m+hOWojq0
>>907
そんなやつここにはいないと思うがwww
911名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:32:01.29 ID:H8uYw3AC0
剣道とかどうすんねん
912名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:32:19.02 ID:m+hOWojq0
>>909
どこだか知らないけど、特殊な例だと思う。
少なくともニューヨークトライステートエリアでは見たことない
913名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:32:25.26 ID:7QjIDOTl0
http://home.384.jp/iwanabe/zatugaku_ball.html

確かに昔はヘディングしたら目から火花が飛び出たが
最近久しぶりにサッカーやったら昔ほど痛くなかった
ボールの材質変わったのかなと思う

もっと昔は空気穴が堅くてもっと危険なボールだったらしい
ボールが進化してもっと安全になるのはいいこと

もちろんヘッドギアとかで安全確保する方向もありかな
914名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:32:35.78 ID:cR0WR3QfO
ボクサーほどじゃないけど結構な衝撃が頭にしょっちゅう来ることは確かだね。
915バレーボーラー@転載禁止:2014/03/23(日) 19:33:17.62 ID:2bKqLtO50
>>908
今日ラグビーの大会あったよなセブンズ
ヘッドギアしてる選手いたかね
916名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:33:49.40 ID:m+hOWojq0
>>915
セブンズって7人制?見たことないな。日本?
917名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:34:10.86 ID:igH0F+ti0
>>915
骨が形成されるまでの話やろ
アホ
高校まではヘッドギ義務やで
918名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:35:05.08 ID:igH0F+ti0
>>915
骨が形成されるまでの話やろ
アホ
高校まではヘッドギア義務やで
919名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:35:19.24 ID:s4cUFxdN0
920バレーボーラー@転載禁止:2014/03/23(日) 19:35:46.15 ID:2bKqLtO50
>>916
TBSのスポーツニュースでやると思うから見てみな
東京で開催されてる
921名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:35:54.66 ID:7MDjrmu30
何を今更と思うが
922名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:37:07.08 ID:3JooS1cv0
>>65
だから、世界は馬鹿が多いのか、納得(^▽^)
923名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:37:37.14 ID:m+hOWojq0
>>920
で、それは大人?子ども?
924バレーボーラー@転載禁止:2014/03/23(日) 19:37:40.26 ID:2bKqLtO50
>>918
>>897
>とりあえず大人はヘッドギア義務化
925名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:38:27.89 ID:nub2impnO
30kmぐらいは出てるであろう速度でそれなりに固いボールを頭で受けたらそりゃダメージあるわな
それを練習、試合と毎日数十数百受けたら年間相当な数だし
そもそもスポーツやって身体を痛めない事なんて無理だけど頭や脳にダメージを受けるのは出来れば避けたいのは確か
926名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:38:50.25 ID:m+hOWojq0
>>924
だから大人はヘッドギア義務化、子どもはプラスヘディング禁止でいいんじゃん?
927バレーボーラー@転載禁止:2014/03/23(日) 19:39:09.76 ID:2bKqLtO50
>>923
>とりあえず大人はヘッドギア義務化
928名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:40:22.22 ID:KAMJESlK0
>>902
日本の場合学校体育では基本ヘディング禁止の少年サッカーではヘッドギア着用で解決するから
問題なし。遊びのサッカーでの生ヘディングまでは規制出来ないだろうけど。
むしろこの手の事を嫌うのはFIFA。元々変化を嫌う上にこの問題は道具とルールが簡素で
なおかつ、W杯から発展途上国のド田舎でやる村同士の試合まで同じルールっていうサッカーの
アイデンティティに関わる重大問題。
929名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:41:06.42 ID:E5n/gSk10
ヘディングしすぎるとだんだん人間が朝鮮化していく
2ちゃん見てるだけでもそれがよくわかる
930名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:41:18.46 ID:m+hOWojq0
>>927
だから大人はヘッドギア義務化、子どもはプラスヘディング禁止でいいんじゃん?
931名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:44:00.69 ID:AH00fJlP0
体育の授業はサッカーじゃなくフットサルにしてヘディング禁止にすればいいね
932名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:46:06.26 ID:k+W5ifkW0
でも小さいときからやってるのとやってないのとでは
雲泥の差が出るだろうから、現実的に子供は禁止ってのは
難しいだろうな。
933名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:46:44.80 ID:m+hOWojq0
>>932
そんなことより子どもの安全な成長が大事だと思うけどなあ
934名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:48:11.35 ID:uVS7m/wR0
サッカー見たことないからわからないけどヘディングってそんなにたくさん使うか?
キャプテン翼ではそんなになかったぞ
935名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:48:38.12 ID:tf9Dg1FC0
サカ豚はお刺し身の上に
たんぽぽを乗せるアルバイトとか得意だからすごいと思う。
936名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:49:48.38 ID:AH00fJlP0
>>934
ぱっと思い出すのは石崎君の顔面ブロックぐらい
937名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:50:03.82 ID:SQqg5vYQ0
中学まではハンドみたいにヘッドって反則を作ればいいじゃん
938名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:51:27.25 ID:yGA5QZh40
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
  >>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
939名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:53:00.62 ID:uVS7m/wR0
頭突きやってるプロレスラーの方がよっぽど危険だろ
940名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:53:13.93 ID:Z4h5Ta+30
サッカーやった事ない童貞が騒いでるだけw
実際してみ?全く痛くないから
アメフトとかの方がやばいだろw
941名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:54:50.06 ID:m+hOWojq0
>>939
プロレスラーはすでに大変なことになってるよ。

>>940
痛いとか痛くないとかは関係ないんだよ
942名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:54:59.46 ID:8Q8PpA100
>>940
痛いとか痛くないの話じゃなくて、脳にダメージが残るのでは?って話なのだが。
943名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:00:30.17 ID:XIGwTgc90
ヘディング練習なんて虐待と変わらないね
944名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:02:09.81 ID:qx5kY2Hm0
ここでサカ豚が暴れるほどサッカーに対する風評被害が高まるぞ
どうせここにいるサカ豚なんてサッカーをやったことがないただの豚ばかりだろ
そんなお前たちがあたかもサッカーの代表者のようにキチガイ書き込みを連発するから
サッカーをやるとキチガイになるみたいな誤解が生まれるんだ
確かにヘディングは下手をすると脳に危険を及ぼす可能性があるかもしれないが
サッカーをやったことのないサカ豚がキチガイだということとは全く関連性がない
だってこいつら生まれた時から脳に障害を抱えているんだもん
キチガイ同士の代理戦争にサッカーを持ち出すのはやめてくれ
945名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:02:12.02 ID:fD9RqxmC0
現実を認識できてないとても頭の悪い人間がやきうがーやきうがーと喚いてるだけ
ヘディング禁止の流れはもう戻せない
946名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:03:25.44 ID:P+YkctfP0
 
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //     M3    ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  
 |/\     _/  \_     /ヽ|   ヘディング禁止の流れはもう戻せない
 .|| |   /l_    _l\   | ||  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/
947名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:05:44.54 ID:uavITU9+0
何かを犠牲にしなければ、手に入らない物が有るつー教育だろ。
選んだったら責任取れ。
東電の人みたいにはなるなよ。
948名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:18:32.62 ID:HvqKjhit0
さわると微妙にやらかいけど
ヘディングや胸トラップすると確実にあれは石、小岩。
949名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:38:07.52 ID:1HtTYa+b0
しかしまぁ○○の方が危険だといってる馬鹿は
それが事実でもサッカーが安全と言う根拠にはならんということすらわからんヘディング脳か
950名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:41:35.50 ID:Lm1Ae+iG0
サッカーよりも自転車が危ない!「子供の脳損傷はウツのリスクを2倍に」米最新研究
http://woman.mynavi.jp/article/131114-038/

 実は子供の深刻な頭部のケガというのは、サッカーよりも、自転車の事故のほうが多いのをご存じでしたか? 
米国脳神経外科協会のデータによると、スポーツ関連の14歳以下の子供の頭部ケガの件数は、
サッカー(24,184件)、野球・ソフトボール(38、394件)、アメリカン・フットボール(46、 948件)、自転車(85、389件)となっています。
951名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:46:09.17 ID:fSK5qf3O0
成長期はやめたほうがいいらしいな
一番深刻なのはアメフトで社会問題化してるけど
オレは意図的に黒人をバカにしようという勢力がアメフト盛り上げてるとおもってるが
952名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:48:10.73 ID:C6O9aw8m0
サッカーなんてやらなくてももともとバカな奴はどうすればいいの?
953名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:50:06.77 ID:7QjIDOTl0
>黒人をバカにしようという勢力がアメフト盛り上げてるとおもってるが

映画「しあわせの隠れ場所」とかも含まれるんかね?
954名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:01:05.21 ID:uVS7m/wR0
とりあえずスポーツ自体やらないに限るな
955名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:09:08.73 ID:cR0WR3QfO
>>952
サッカーやればいいじゃんw
956名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:17:55.88 ID:n6XUnL7Z0
サカ豚って悔しいの?
957名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:39:36.29 ID:igH0F+ti0
なんでサカ豚はヘッドギア嫌がるん?
大事な子供やろ
958名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:54:50.20 ID:SOIqjY6Si
スタイリッシュさが命だからなサッカーはw
あんなむさいもの付けるようになったら
サカブタ虎の子の若年層の支持に影響しそうで
怯えてる訳だ。
959名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:27:40.37 ID:TvQpsTom0
全世界のプロアマ含めたサッカープレーヤー人口で考えたら、
若くても脳卒中の数人ぐらい発症するだろw
960名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:28:07.22 ID:y5Y8x1vq0
センタリングからのヘディングやハイボールをヘディングクリアするときなんか
かなり来るからな
961名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:31:44.51 ID:38beuJyl0
もちろん子供の頃にヘディングのしすぎはいかんよ。でもそれは
野球で肩壊すから投げすぎを禁止するのも同じでサッカーに限らず
どの競技にもつきもの
962名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:31:54.34 ID:/cjMpEsx0
芸スポにいる見るだけのエアサカヲタには関係のない事だろうけど
実際やってる子供には深刻な問題だな
963名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:37:51.96 ID:aU8M23LsO
焼豚喜んでるけどこれ無視か?

【MLB】レッズのチャプマン投手、ロイヤルズとのオープン戦で打球の直撃を受けて顔面骨折
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395307900/
964名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:39:30.55 ID:1ZimCY+w0
野球の時代は終わったよな
サッカーの足を引っ張ろうと”ヘディングは危険”だってww

グリーンシェパードが昔マグロを食べると水銀があ〜とか余計なおせっかいで煽ってたよね
全然効果がなかったようだけど

あれみたいだ

しょうもない口先だけの謀略は本気にしてもらえないよね
野球マスゴミは信用されてないから
965名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:40:25.87 ID:LRrmx3BB0
>>950
球技で一番危険なのはやっぱアメフトか。
案の定だな。
966名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:40:37.94 ID:pGCBiDjS0
>>949

だってサッカーやってる奴なんて星の数ほどいるのに実例コレ一個だけなんでしょ?
スポーツの中では安全なほうじゃん
967名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:42:09.88 ID:8Q8PpA100
>>963
今は野球の事じゃなくて、サッカー少年のリスクを少なくすることを話してるの分からない?
968名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:46:30.15 ID:JGj4ZMFM0
>>895
実際に周りがそんな感じだから言ってるだけやで^^^
うちの近所敵に回すんかタコ助w
969名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:47:24.10 ID:+Vsxj0tN0
>>968敵に回したらどーなんのー?
970名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:47:40.99 ID:pGCBiDjS0
>>968
生野区ならそんな感じなんだろ
お前は悪くないよ
971名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:48:47.81 ID:y5Y8x1vq0
>>966
プレイ中の突然死やたらおおいぞサッカー
972名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:50:09.41 ID:yYhpE/t90
子供のころに体育等でサッカーを経験したものならだれもが納得することだな。
973名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:52:00.60 ID:pGCBiDjS0
>>971
競技人口の多さの割にはそんなもんなんじゃね?
974名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:54:53.80 ID:8Q8PpA100
>>966
実例が一件というが、一件でも発覚した以上は発覚していない実例が多く潜んでいると考えるのが妥当。

少年スポーツに対して、アメフトはタックル禁止、ラグビーはヘッドギア、少年野球は軟式やヘルメットや心臓をカバーするプロテクターもある。

プロになった大人の怪我は自己責任だが、少年スポーツの世界は一定線ルールで保護してやるべきではないかな。
975名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:56:58.73 ID:XKcQYzJM0
別に14歳未満じゃなくても脳に障害起きるとおもうよ。
個人的には、キーパーが蹴ったボールとコーナーキックのボールは
ヘディングするの禁止にするべきだと思う。
976名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:58:00.28 ID:JGj4ZMFM0
>>970
はーい
俺はハナから全然悪くないで(笑)

ま、ぽまいは俺と一緒で上流なんやろうけど、全体的に下層スポーツを愛するが故の僻みが充満してるスレだわな〜


え?ぽまいも下層?
違うよな(笑)
977名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:59:46.24 ID:4oCYcMzv0
サカ豚って顔真っ赤にしてイライラしてんの

ヘディングして頭冷やしてこいよ
978名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:01:45.19 ID:2WR//QnQ0
死球のこと?
979名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:03:25.73 ID:xI0sb7DR0
頭の構造見ればわかるだろこんなの
980名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:07:02.36 ID:9B/tmUxs0
>>908
今はアマもギア無しやで

ギア付けた方が衝撃が増すとか

ギアを付ける理由はパンチ、バッティングや肘によるカットの防止と拳を守る為らしい
981名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:11:38.07 ID:1HtTYa+b0
そもそも頭が揺さぶられることにより脳が頭蓋骨に衝突するのが問題だから
ヘッドギアつけても意味ない
982名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:13:39.97 ID:BCyhZQVj0
脳より首の神経磨耗してそう
983名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:21:16.58 ID:yDlquG340
兵■県神■市ソ-プ街近辺 NT公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
984名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:23:21.42 ID:yDlquG340
兵■区 福原そば西■聞通 NT公園で有名なDQN『Ko松』とボッシー内妻『N山U子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(消防)の学校行事(運動会・○○発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
985熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止:2014/03/23(日) 23:23:22.65 ID:xgF1QUbs0
 
というか、サッカーやってる時点で、あまり頭の方は(ry
986名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:26:54.88 ID:+Vsxj0tN0
>>985よう。ラーメン屋みたいな名前のコテ。
987名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:27:57.34 ID:ToBHD0sU0
サッカーは18才以下禁止
プロテスト合格者のみで勝手にやればい
988名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:32:03.01 ID:EHlkj09D0
文部科学省に守られてるスポーツはいいよな
こういう情報も影響が出るほどには拡散されないだろう
いいご身分だこと
989名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:59:32.74 ID:dBKFxVtt0
頭部に強い衝撃は、でしょ!
990名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:01:39.66 ID:SfEkX3xX0
マジで悩んでたけど小3の子供に野球やらせることにする
991名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:09:31.06 ID:9MCRTbHT0
子供にサッカーやらせる親はサッカー経験が無くてもヘディング脳だよな
992名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:48:26.12 ID:aGo5Oh8S0
>>991
世界のほとんどの親ディスるなよ
993名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/24(月) 00:55:10.65 ID:MQN13kj60
サッカーやっても、ヘディングをやらなければいいだけだろw

俺は小学生からサッカークラブに入っていたけどほとんどやらなかったよ
ゲーム形式の練習ばかりでヘディングなんてやらされなかったし
994名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:57:10.07 ID:Fntoyuj60
やきうは癌と高血糖の心配でもしてろ
焼きそば&ヤニ男達の談笑が仕事
995名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:01:02.93 ID:rbqYLGg/0
野球のボール直撃でも結構けが人出てるんでしょう?
996名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:03:23.47 ID:J+HYvoIL0
>>14
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
開幕前だからって露骨すぎだろwwwwwwwww
997名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:06:04.19 ID:YiiKlq2FO
それでもサッカーは世界中で大人気
残念ながらやきウんこ(笑)はいつまでもドマイナー競技なんだよなぁ・・・
998名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:06:55.81 ID:J/hZ3zuV0
スポーツバカ餓鬼、偏差値低
999名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:07:11.72 ID:o99Rj5Y20
頭禁止でおk
1000名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:08:30.54 ID:5YXahIgF0
a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。