【映画】ネット民が選ぶ“一番面白かった2013年映画” 1位「パシフィック・リム」 2位「魔法少女まどか☆マギカ」 3位「風立ちぬ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★@転載禁止
1位:パシフィック・リム 137 (13.7%)
2位:劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語 115 (11.5%)
3位:風立ちぬ 52 (5.2%)
4位:ルパン三世VS名探偵コナンTHE MOVIE 47 (4.7%)
4位:ゼロ・グラビティ 47 (4.7%)
6位:図書館戦争 33 (3.3%)
7位:銀魂 完結編 万事屋よ永遠なれ 30 (3%)
8位:利休にたずねよ 29 (2.9%)
9位:スタートレック イントゥダークネス 28 (2.8%)
10位:そして父になる 27 (2.7%)

見事1位に輝いたのはギレルモ・デル・トロ監督が、謎の巨大生命体と人類が開発
した人型兵器との壮絶な戦いを描いた超大作『パシフィック・リム』。
人型巨大兵器「イェーガー」の格好良さ。そしてイェーガーが「KAIJU」と名付けられた怪物
と闘うという監督のジャパンカルチャーリスペクトが見事に融合した、胸アツな演出が人気を集めました。

2位はその結末に誰もが驚いた『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語』。
ストーリーはもちろん、劇団イヌカレーによるアートワークがキレッキレで
「大スクリーンで観て良かった」という声も多く聞かれた。

続いて3位は『風立ちぬ』、4位は『ルパン三世VS名探偵コナンTHE MOVIE』、
7位は『銀魂 完結編 万事屋よ永遠なれ』とインターネット投票らしくアニメ映画が人気を集める結果に。

同率4位の『ゼロ・グラビティ』は上映後に口コミで話題となり、特にIMAX3Dの劇場は
予約が取りづらいほどの人気に。
邦画からは『図書館戦争』『利休にたずねよ』『そして父になる』がランクイン。
11位に、日本アカデミー受賞作の『舟を編む』が選ばれました。

あなたが好きな映画はありましたか?

記事全文
http://news.livedoor.com/article/detail/8654171/
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 09:54:14.13 ID:tEotV+VR0
ネット民?
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 09:54:57.78 ID:UDJ+PYZW0
ネット民ってなんだよ
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 09:55:22.11 ID://ZuFm4t0
本屋大賞みたいに映画館で働く人が決める面白い映画大賞を作ってほしい
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 09:56:03.30 ID:JcKxjj0C0
これは酷いな・・・


アニヲタ自重しろよマジで
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 09:58:04.68 ID:UpVU37lI0
これ何処がアンケートとったんだろう
知的障害者ばかりターゲットにするなんてすげえな
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 09:58:18.41 ID:QjtaN12jO
リムはBDで見たが、彼女共々途中で寝てしまった。ネットでやたらと高評価なのが謎だったな。
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 09:58:36.33 ID:UoSvW6PS0
酷すぎやろ。ろくな映画ないやん。
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 09:59:17.30 ID:kGajnnOd0
ガジェット通信(笑)のネットアカデミー賞

キモオタの投票キモッ
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 09:59:31.09 ID:O93614gV0
「変態仮面」がランク外なのが解せぬ
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 09:59:48.60 ID:z2kudHWF0
確かにパシリムは糞つまらなかったな
画面が終始暗いから彼女と共に眠たくなったのだろうね
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 09:59:50.07 ID:6TUDd2A80
パシフィック・リムはアメリカではボロボロだったのに
日本と中国では大受け、作ったのはメキシコ人監督

結構面白い構図、ちなみに俺はド真ん中ストライク
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:00:05.58 ID:S9yhgZYK0
これを書いた人の周囲にいた6人にききました

だろ。
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:00:10.57 ID:10Kp5u5d0
くさすぎでしょ
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:00:20.01 ID:emAY7/5+0
コソアン民対象なだけですね
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:00:51.92 ID:01Xae72l0
とにかくこれを見てください。
http://sac.mustsee.jp

見ないと損ですよ。
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:01:17.36 ID:kUelEcZ10
ネット民()
キモすぎワロリッシュ
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:01:49.75 ID:kJCkrHlw0
さすがに嗜好が偏ってるなぁ
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:02:02.08 ID:ZFJpF8xE0
アニヲタwwww
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:02:16.05 ID:tL+sFyFD0
livedoorだから韓国のステマと思われる
おかしな順位や入るはずのない作品があるはず
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:03:25.35 ID:DfTYpRCi0
>>1
>利休にたずねよ

なんで利休にたずねよがこの中に入っているんだろうw
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:03:26.51 ID:+rXZMIhf0
R100は?
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:03:55.36 ID:+o+z84I00
昨日の非公開のアンケか
入ってない作品があるって1回やり直したやつだな
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:04:07.85 ID:Zrm6Hoab0
で、お前らの一番は言わないと
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:04:19.12 ID:6TUDd2A80
去年に関しては韓国がステマするようなものは特になかった
粗大ごみ量産しすぎて固定客のおばちゃん以外は見向きもしなくなってる
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:04:25.06 ID:C1XxxUNu0
>>7
映画館で見ないと半減かなぁ。「ゼロ・グラビディ」だとゼロかな。
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:04:28.62 ID:fXK7Opdm0
何で「永遠の0」は入ってないの?
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:05:35.22 ID:lX4bycJC0
コナンが4位とか。
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:05:58.58 ID:ZN8npQ5C0
10本中、半分の5本がアニメって・・・
さすが、ネット民やな。
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:06:12.17 ID:6TUDd2A80
>>27
公開日、21日だったから今年扱いなんじゃない??
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:06:22.69 ID:Q6s2p8MW0
ないわー

ダントツで

スタートレックやろー

JJが作ったんやで、みんな見てないから、こんな変なランキングになんねん
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:06:40.92 ID:5YoDnjdv0
>>1
見たいと思うものがない・・・
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:07:18.68 ID:fXK7Opdm0
>>30
そうなのか。
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:07:19.72 ID:x335GjEq0
8位とかネタだろ? ネット民が一番嫌いな・・・
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:07:26.17 ID:tQ1PZcL2O
6位:図書館戦争 33 (3.3%)

?(´・ω・`)?
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:07:39.44 ID:SLEbOXWcO
パチフィックは見所あったか?
画面が暗くてストーリーもうんこだったろ。
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:08:12.21 ID:BVY3XN9t0
>>24
変態仮面
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:08:37.80 ID:qV76C2Y40
ゼーガペインを映画化すれば簡単に1位を獲るだろうな
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:08:50.91 ID:YPeosl7M0
ネット民?
インターネッターだろ
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:08:51.32 ID:oVUo5TwA0
>>1
>8位:利休にたずねよ 29 (2.9%)

うそつけw
ネットどころか現実でも酷評の嵐じゃねーかw
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:08:58.94 ID:9pyz3Mod0
肝をたってこういうネット投票頑張るね^^
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:09:08.47 ID:Vxz1n4sF0
>>12
日本ピンポイント企画なのに
日本を素通りして中国でうけた印象だが
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:09:19.92 ID:6TUDd2A80
>>32
ゼログラビティはよかったよ
徹底的に主観貫く作品なんて昨今珍しい
定番のNASAの管制ターンもなかったし
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:09:20.93 ID:x335GjEq0
リムはアイマックス3でみるもんだろ 迫力ありまくり凄かったぞ
小さい画面でみてもなあ・・・
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:09:32.99 ID:Zr3AKAk50
パシフィック・リムは4DXで見ると最高だけど普通で見ればうんこ以下
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:09:49.17 ID:WmMg107x0
ネット民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:10:10.04 ID:6remhoxRO
去年モンスターズインクしか見なかったな…
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:10:12.62 ID:k7uw0u2z0
ネット民ってのはやっぱアニメ好きなんだねwww
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:10:29.61 ID:z+fz8Hap0
さすがネット民が選んだだけあってレベルの高い映画ばかりやで
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:10:42.46 ID:+JD832BT0
地獄でなぜ悪いだな
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:11:00.91 ID:LyIuSAUF0
>>1
スゲークソランキングだな
なんだこのメンツ
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:11:08.95 ID:SQp21Dvt0
ジャップハ一生文化的価値の高いものつくれそうにないね
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:11:46.64 ID:D1V+GyphO
>>45
2Dでもまあまあ楽しめるぞ
3Dじゃないとうんこ以下はゼログラ
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:12:13.55 ID:5J6uCwyS0
変態仮面が無くて利休が入ってるのは無いわ
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:12:58.61 ID:ceEaQkG30
>このランキングは1,000人を対象に「コッソリアンケート」を利用して作成しました

馬鹿ばかしい。
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:13:37.80 ID:ZN8npQ5C0
パシリム、日本で大受けなんてしてないだろ。
興行的にも、期待ハズレってレベル。
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:13:39.07 ID:lsGHvW550
パシフィックリムって単純すぎるストーリーに突っ込んだら駄目らしいので
金の掛けた特撮ってことは賞賛しつつ
やっぱ駄目なとこが目立つよね

決め台詞に余計なのが多すぎる
それ今言わなあかんか?みたいなのばっかで白けましたわ

脱落した親小鷹は死ぬ方が逆だと思うし
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:15:15.56 ID:x335GjEq0
>>56
予想よりは入ったよ 
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:15:30.06 ID:MtETdGHV0
映画館で見たパシフィックリムはB級テイストの映画に莫大な金をつつぎ込んで最高だった
飲み物飲むのも忘れてたよ
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:15:30.57 ID:6Dy7yffH0
>>55
ネット民(笑)って映画偏差値低いなー
電通の奴隷丸出しだろこのランキング
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:15:34.93 ID:qnAMZowa0
風立ちぬしか知りませんがジブリ最高傑作です
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:15:47.34 ID:lsGHvW550
無意味に難解なエヴァみたいなのが嫌いだけど
パシフィックリムみたいに単純だと
俺は物足りないと感じることが分かった。
どうしてちょうどええ感じにならんのか
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:16:11.92 ID:Ej+iX3ai0
>6位:図書館戦争 33 (3.3%)

うそーんwww
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:16:20.91 ID:cw95aTl20
当然だろうな
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:16:24.26 ID:q1Ow0Kcl0
まーたコソアンでスレ立てか
P2使えなくなったしあんなのもう存在意義ないだろ
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:16:46.35 ID:kBAARfBO0
風立ちぬ
シュガーラッシュ
パシフィックリム
かぐや姫
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:18:09.75 ID:cw95aTl20
ステマアニメは必死に勝とうとしただろうね
それでも何も意識してないハリウッドに負けた
くやしいのう
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:19:20.69 ID:xt4mS+lC0
パシフィック・リムは一部の特撮オタクが騒いでるだけで日本では大コケしたよ。
賞関連でもアカデミー賞にノミネートされず。
作品賞とかは無理だが娯楽大作が対象になる視覚効果賞や音響編集賞などにもかすりもせず
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:19:32.44 ID:ceEaQkG30
ガジェット通信の

ネットユーザーが選ぶ「2013年一番面白かった映画」

というくだらない企画は、今後、誰も相手にしなければ
いいんじゃない。個人的に「利休」が入ってる時点で
これは嘘だとわかる。
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:19:49.68 ID:MtETdGHV0
ストーリーに穴があろうが
怪獣とロボットに金かけててスカッとすりゃ最高にたのしいんだよ
パシフィックリムにストーリーなんか求めるなや
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:20:52.32 ID:EoWtTyvc0
実写がアニメに押されてる現実。
これが良いか悪いかは解らない。
最近は日本映画も好きになったよ。
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:21:05.63 ID:kBAARfBO0
ていうかシュガーラッシュとかゲーマー全員見てそうだけど
なんでランクインしてないんだ
一人とか男同士で入りにくかったからか?
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:21:21.32 ID:W8zNbJem0
マン・オブ・スティールは最悪に面白くない。
見るだけ損。俺の時間を返せと思う作品。
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:21:52.95 ID:lsGHvW550
>>68
登場する敵の強さにランクがあったけど
見ただけで最高ランクの敵はヤバイってのが無かったもんな
雑魚と同じようにポカスカやってるだけでさ

もうちょっと見せ方あんだろって思った
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:23:22.43 ID:vOwgwItnO
まあ確かにパシフィックリムは大画面じゃないとつまんないな
BD全種類買ってしまうくらい魅力あふれる映画なんだけどね
家じゃ、あまり観ないというww
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:24:12.71 ID:kBAARfBO0
パシフィックリムは
敵の怪獣の造形や色を
もっとわかりやすくするべきだった
暗い映画館で区別づき難い
海底やら夜の街が多くてただでさえ見づらかったのに

ウルトラマンの怪獣は子供でもすぐ区別のつく
個性的な容姿だったのに
その辺りはリスペクトしてないのかな
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:25:20.51 ID:IyhqN+2N0
ゼログラビティの映像はストーリーに反して気持ちよかったなあ
物が空中に散乱する中の船内を移動するシーンが夢かと感じるほど楽しかった
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:26:08.44 ID:0aDFmb2F0
ひっどいアンケートだな…w
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:26:18.77 ID:lsGHvW550
引き合わされた男女のパイロットが
最初からラブラブちゅっちゅしそうで
努力が無かったんだよな
パシフィックリムの監督は
分かってるのか、分かってないのか
正直どっちなのか謎

かといって碇シンジみたいなウジウジは俺も嫌いだし
外人ならもっと嫌ってるだろうが
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:26:34.71 ID:H1gts0yF0
>>21
ある意味、話題になったじゃないか。
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:27:44.42 ID:awAvZNCs0
中学生円山
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:28:47.58 ID:Ev+YYkMk0
>8位:利休にたずねよ 29 (2.9%)
解散
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:29:16.29 ID:5YoDnjdv0
>>43
ありがとっ 調べたらまだ公開しているんだね 来週帰りに行ってみます
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:29:23.33 ID:Tsv6FOhD0
一位はこれか 動画配信で見た覚えがあるかタイトルも忘れている
http://i.gzn.jp/img/2013/05/17/pacific-rim-main-trailer/07.jpg

映画はストーリーじゃなく画だ、とは言い、まあそうではあるものの、さすがにアクション画だけじゃダメだな
人間のまともなプロ俳優の魅せる絵が上の数分程度しかないとなると
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:29:23.63 ID:xt4mS+lC0
画面を明るくすると細部まで描かなきゃいけないから金がかかるんだろうけど、パシフィック・リムは怪獣と闘うシーンの大半が闇の中で見にくい
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:30:22.67 ID:QnvnlQ3oO
ネットってアニメばっかりなんだもんなあ
ネットのアニメ成分は異常だわ
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:31:25.32 ID:lsGHvW550
家族の仇!とか叫ばれても
ダイジェストで死んだお前の家族なんて知らねえよっていうパシフィックリム
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:31:34.98 ID:d1OPYQOe0
たしかにパシフィックリムは久々に終始ニヤニヤできたおもろい映画だった
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:32:01.09 ID:0aDFmb2F0
パシフィック・リム観に行ったけど全くハマらなかったなぁ…。
吹き替え版だとケンコバが結構重要な役をやってて、それが「結構上手い!」なんて評価を得てるんだけど、あまりにケンコバで。
訛りを聞く度にケンコバの顔がチラついた。

そもそもの話、あんな巨大なロボットがかなりの上空から落ちてきてもパイロットともども平気だったり、
構造的にペラペラなはずの巨大タンカーを武器にしたり、無茶苦茶すぎてイライラしてしまった。

子供の頃の脳みそで見れる人以外にはオススメしない。
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:32:07.28 ID:2Hg0mHYE0
>>76
リムに限らず
ここ数年の間に、どんどんハリウッド映画、暗くなってきてる・・・
部屋で見るとき絶対に真っ暗にしないと無理だよ。
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:33:43.34 ID:Zr3AKAk50
アメコミものに出てくる怪獣系もそうだけど、ハリウッド映画の怪獣の魅力の無さは異常
個性が無いのはもちろん、擬人化できてる日本版ゴジラの怪獣達と違って、心が通ってるように感じないし知能指数も低すぎ
根本的に怪獣の魅力が分かってない。あれじゃポケモン作れねーわ
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:34:08.02 ID:0TMEzp9D0
映画なんて見ない
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:34:38.12 ID:eOF/Y3m+0
2ちゃんには東亜+っていうネトウヨ専用みたいな板がある。
何年か前に何度かのぞいたら、マドカなんとかのアニメの話が
頻繁にされてた。ネトウヨ=ロリアニメオタ説を裏付けそうな勢いだった。
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:34:47.39 ID:+U4nm6pO0
>>89
子供と大きい大人向けの映画を見たお前がフルチンで何を書いてるw
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:35:08.58 ID:EhN41pfZ0
>>1
ネット民って何?wwwwwww

これって、手始めに女・子供に食いつきのいいエンタメ系の話題で
「ネット民」というレッテルを貼り、それを大衆に認知させたいだけだよな?

レッテルを貼れば、それをマスゴミが印象操作できるから
良い方向にも、悪い方向にも。マスゴミが印象操作できるということは
その対象に対して影響力を持つということだ。実際には在りもしない
『管理者』 の立場として相手に接することが出来る

これが昭和のマスメディアの汚いやり口だ
つまり相手にレッテルを貼り、大衆にそのフレーズを浸透させ、相手に対して
こっちはお前たちを良く書くことも悪く書くことも出来るんだぞと脅して
相手の上に立って、体良くその集団を管理しようとする
実に中華的な思想だ。ヘドが出る
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:36:11.47 ID:+f6P7C1m0
>>86
オタってヒマやねん
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:36:49.16 ID:2Hg0mHYE0
リムは菊池凜子がすごく良かった。
あの役が良かった。
日本人女性らしい(もはやない?)慎ましさがあって、
いわゆるアジア人女性役、ってとのは全然違ってよかった。
ラブシーンもなかったしね。
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:37:59.37 ID:S/3fW28z0
>>89
それ以前に主人公やってる杉田の叫びが下手すぎて…
映画はいいんだけどな
家の近くが吹き替えしかなかったのが辛かった
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:38:03.01 ID:RWdbKPM80
[永遠の0]が何故抜けているのか。
他の映画賞でも見ない。
邦画にしては超ロングラン上映やっているのに。
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:38:23.30 ID:DtdR6lmn0
パシフィックリムは面白かったけど
そこまででもない気が
相方の女とかいるのかアレ
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:38:28.76 ID:/x7kGQDR0
驚いたことに全部見てないわ
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:38:34.68 ID:3qUFTnSMI
ネトウヨキモさ爆発
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:38:46.31 ID:ZnCmgY4r0
エルトポ beginningは?
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:39:53.34 ID:Lqdd98kuO
パシフィックリムもまどマギも観て面白かったけど、両方とも信者が気持ち悪い
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:39:58.20 ID:ozTAUdy+0
パシフィック・リムの吹き替えは本当に酷かった
宮ア駿の言葉が染みた
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:40:09.59 ID:H1gts0yF0
>>71
実写かアニメかなんて、表現方法の違いでしかないと考えたらいいよ。
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:40:24.29 ID:Q10Zfyof0
>>76
予算の問題なのか勿体無いよな、色んなカイジューがいた筈なのに
後各国のエースパイロットが集結する下りとか、菊地凛子との掛け合いとかがあっさりしすぎ
けど凄えおもろかった
108名無し募集中。@転載禁止:2014/03/21(金) 10:40:31.71 ID:Vi5M9WDl0
リムは最高につまらなかった 
金返せレベル
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:40:55.27 ID:ICzEqwkr0
おれはパシフィック・リムはかなり評価している
怪獣映画というジャンルをハリウッドが本気でやったところに価値がある
ゼロ・グラビティは「なんでこんなとこに支那のかぷせるがあんだよ」などと理屈をこねなければ
最高に素敵なサバイバル映画だな。あんなに宇宙が怖い感じを出してる映画もない
利休と、そし父ってよかったのかね……。みてねーけど
110 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/03/21(金) 10:41:15.85 ID:oI3axW3E0
今年はゴジラだな ゴジラ ああ早く観たい
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:41:28.01 ID:cXynNJqT0
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

【国際】米国のクリス・D・ネーベ監督が「釣魚島は中国領」と主張する映画製作[3/15]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394858952/

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

ハリウッドで韓国系監督が謎の大躍進。商業的成功の連続にハリウッド側も大歓迎だ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50420499.html
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:42:24.79 ID:cXynNJqT0
キャラデザとストーリーのダブルでパクってるから黒確定

盗作企業のディズニーを許すな!

3月公開のディズニー・アニメのアナと雪の女王公式は、原作はアンデルセン童話の雪の女王だといっているが、アナ雪と雪の女王は全く違う話。
北欧神話をベースにしたアニメ版セイントセイヤに、ストーリーもキャラクター設定も酷似しいている。
海外でも盗作だと話題になってる。
http://disneysfrozenguy.tumblr.com/post/55135911618/anni-thii-anna-and-elsa-from-frozen-reminds-m

海外のアニメファンによる、アナ雪とセイントセイヤ類似点の指摘
Anna and Elsa from Frozen reminds me a lot to Freya and Hilda from Saint Seiya.
- The Ice Kingdom that Elsa and Hilda govern, and theis powers to manipulate ice.
- The intense wish of Freya and Anna to save their sisters and their Kingdom.
- Their hair colors.

http://lkfgfddh.blog.fc2.com/blog-entry-128.html
アナと雪の女王と聖闘士星矢が似てると話題!

アナ雪の初期デザイン画
http://1.bp.blogspot.com/-7Aab8orj7QQ/UrTnUuEdxvI/AAAAAAAACK4/OfoTsID0JyI/s1600/Anna07.jpg
この奇抜な耳当てとかめったにあるデザインじゃない
聖闘士星矢からの盗作は確実
星矢との共通点
・姉妹は王女 姉が国を治める
・姉妹が住むのは氷の国
・姉に氷らせる超能力がある
・妹には超能力はない
・姉が黒化し、妹が助けようとする
・妹に恋愛イベント(三角関係)発生
・キャラクターのデザイン(髪、服のカラーリング、妹の特徴的なお下げ髪 などなど)
・妹の三角関係の相手は「幼なじみの下男」と「外世界からきたイケメン王子様」
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:43:35.91 ID:lsGHvW550
>>109
金かけて特撮つくったらこうなる、
という確認が出来たのは嬉しく思うが
続編は見たいとは思わないし
もっというと、あと五年はこの手の映画見なくても大丈夫な感じ
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:45:12.60 ID:+U4nm6pO0
すぐゴジラ公開ですよー
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:45:23.14 ID:wCvgZhx1O
マラヴィータのドSおねーさんにイレ込んだのは俺くらいか・・・
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:46:10.81 ID:vEYlOPGb0
パシリムはまなちゃんのシーンが泣けた。画面に出てくるだけでジーンときた
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:47:08.32 ID:9RvFFgUu0
アニメと怪獣映画で上位独占
海老蔵の映画入ってるしネタ投票でしょこれ
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:48:29.28 ID:H1gts0yF0
>>109
あれって今から少し未来の設定なんでは?
宇宙ステーションまで独自にやりそうな国って、中国くらいでしょ。
言語の違いもひとつのパニック要素として使えるってのもあっただろうし。
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:51:55.27 ID:y8UEjmnH0
日本はアニメ映画が効率的に一番稼ぐからな〜
今はドラえもんやアナとか
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:52:02.01 ID:lsGHvW550
まどかマギカも見たけど
なんて言っていいか分からない
テレビ版の時系列ではもう見れない、
みんなの活躍が見れて
ファンムービーとして良く出来てると思いました
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:52:19.06 ID:+f6P7C1m0
>>117
宇多丸のユーザーランキングもこんな感じだったぞw
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:52:22.74 ID:+U4nm6pO0
>>118
単に中国が製作費出してるからだがな
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:52:32.43 ID:ICzEqwkr0
>>118
支那である必然性はあったね
漢字だから操作がわからないというカセがサスペンスになってる
でも現実には衛星爆破実験をしたのは支那で、アメリカの宇宙開発に協力してるのはロシアだけどね
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:52:55.17 ID:n815P8Ny0
魔法少女…
やっぱネット民てキモヲタで偏ってるんだな
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:54:28.68 ID:n815P8Ny0
魔法検索して吐きそうになった
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:54:59.11 ID:gK8BOzS80
偏ってるなぁ
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:55:39.50 ID:7NfXu5Fe0
ネット民とかキモヲタとか煽ってるが
他にどんな作品が上がれば満足なんだ?
舟を編むか?wマイティーソーか?www
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:56:55.07 ID:8lMAwppNO
風立ちぬww
他の映画はよく知らんが糞映画じゃんこれ
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:57:01.53 ID:XvgpxqX/0
異次元から来る敵に対し対抗手段がどんどん減っていく、ゲートを破壊することで第一部完とする。
ハリウッドはこんな映画が増えてるよな。
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:57:15.43 ID:4+CsqC2y0
ね都民か
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:57:24.41 ID:33Zjumqc0
「利休にたずねよ」ランクインに物凄い違和感
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:57:59.79 ID:kBnUfOB30
パシフィック・リムは映画館では楽しめたけど家ではちょっとなあ
リバイバル上映今でもやってるしある意味最近では珍しい映画らしい映画
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:58:37.44 ID:94eVYxMT0
パシフィックリム糞つまらなかったんだけど・・・
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:58:41.16 ID:YNBJLT8e0
まどかはわかるけど
パシリムって・・・・・
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:58:45.01 ID:ZfYHjCa+0
ネットっ民てアニオタばっかかよ・・・
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:59:00.64 ID:+WEAuMpq0
ネット民=オタクを証明したようなランキング
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:59:03.31 ID:bIq+gNHf0
8位:利休にたずねよ 29 (2.9%)

なんで? 在日アンケート?
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:59:08.02 ID:lsGHvW550
菊地凛子はシコれる
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:00:00.31 ID:tW8zQ9fV0
>>7
あれは大画面の3Dで観なきゃ意味ないよ
ゼログラビティもだけど
IMAX最高
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:00:12.34 ID:epIfs5720
一位でも13.7%、三位になるといきなり5.2%…
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:00:56.36 ID:xr3GWpJLO
パシフィックリムは63点ぐらいだろ
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:01:28.61 ID:33Zjumqc0
映像の事ばっかりであんまり言われないけど
パシフィックリムみたいな映画は音も重要だよね
あの轟音は映画館で無いと体験できない。
家で観て面白いわけが無い
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:01:55.85 ID:ICzEqwkr0
>>127
映画のベストテンってそもそも無理なんだよな
キネマ旬報の映画ベストテンみたいな雑紙を読んでも
いろんな人のベストテンとか
ジャンルごとのベストテンとか
時代ごとのベストテンとか
もう少し頭を使って絞ってるもんね
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:02:22.69 ID:vEqfN6xhO
パシリムはロシアのボトムズパイロットが格好よい ギレルモ日本大好きなんだろうな
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:02:35.99 ID:tcnoakaa0
焼き回しにアクションにキモオタアニメ、映画自体おわってんのかな
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:02:40.54 ID:EhN41pfZ0
>>137
メディアがランキング発表すると必ず韓文化を絡めてくるよな
もうランキング自体が信用できなくなった
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:03:37.27 ID:4rU1BYUW0
ここで挙がっている映画はほとんど見たが、
面白さでいえば間違いなくまどマギだったな
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:04:48.69 ID:1ZSl6v7T0
パシフィックリムとスタートレック以外が全部邦画。
なんだかなあ。引きこもりの選んだDVD映画って感じだな。
アメリカかオーストラリアのIMAXシアター(日本のはインチキ)
行って英語わかんなくてもアクション物でも見て来いよ。
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:05:03.00 ID:Q10Zfyof0
>>134
>>147
きめえ!
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:06:27.82 ID:taPMkmLy0
魔法少女www
キモ過ぎ
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:06:34.06 ID:C1XxxUNu0
>>76
監督は個性的なカラフルなKAIJYUにしようとしたが、周りから止められたらしい。。

周りが分かっていないな。
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:07:12.67 ID:qpjm5b6P0
2位と3位は納得だな
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:07:37.27 ID:4rU1BYUW0
>>149
いや真面目にそう思ってる
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:08:35.95 ID:sJB9dtRt0
俺的には"キャプテンハーロック"
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:10:07.60 ID:eClLOhBw0
気持ちの悪いアニメばっかりだな
いかに日本が幼児化してるのかが良く分かる
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:10:10.47 ID:AphZb5Hc0
>>1
マギカってなんだよ気持ち悪い。
キモヲタ絶滅しろ。
俺が許可する。
157八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/03/21(金) 11:12:31.16 ID:j5i1jPnc0
>>1(´・ω・`)ワールドウォーZとマンオブスティールが入ってないから少し信じれる情報とおもた
予告編だけで観ると後悔するって気がついた映画だったからorz
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:12:51.39 ID:yJiYS+l00
漫画アニメでの18歳未満の児童キャラ規制しようって流れは正しいのかもな
いつまで子供のみるようなものみてんだと
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:13:08.82 ID:H1gts0yF0
>>153
きっと、映画を観た上でそう言ってるんだろう。
タイトルだけ読んで観たいと思わないのは仕方がないが、
批判までするのは、かえって恥ずかしいことだからなw
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:13:25.73 ID:rxfuTOOc0
図書館戦争、利休にたずねよが舟を編むより↑なのか・・・
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:13:53.00 ID:BSnv/xGg0
俺のスタトレが……利休に負けたッ!
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:16:49.36 ID:8lMAwppNO
こういうの見ると年に1、2回くらいしか映画観に行かない自分が空しくなる
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:17:08.68 ID:IyhqN+2N0
ワールドウォーZは期待してたぶん強烈な肩透かし食らったわ
映像的にはスケールがでかいんだけど、編集が雑な感じで全体としての印象が薄い
観賞後、今のは一体なんだったんだろうって不思議な気分になった
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:17:31.00 ID:BGOrOWNW0
アイアンマン3がないとかありえないだろ






は?
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:17:31.19 ID:UugLbbSgO
あの花は?
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:17:32.09 ID:gVUvItI60
>>155
もう、戦争はできないLevel
すぐ寝返りそう
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:18:36.30 ID:gVUvItI60
>>1
るろうに剣心が意外と面白かった
168八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/03/21(金) 11:19:14.89 ID:bXGyRHXD0
(´・ω・`)エリジウムは面白いの?コレもダメならショックなんだけど
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:19:30.56 ID:SsbhmnFKO
いやいや松本の
何てったけ?
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:20:08.10 ID:604OA9kV0
どんな立場の人間が書き込んでるのか想像するのが楽しいスレだな
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:20:15.70 ID:vP+hX/6P0
パシフィックリムはテーマ曲が良かった。
良い映画には良い音楽が必要。
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:20:21.64 ID:IQ2Guuii0
アニオタはいい加減にしろよと
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:20:23.67 ID:OpRf0qoS0
1、2、4、11位のランクインは納得できる
あとは「永遠のゼロ」だな。
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:20:50.86 ID:SDFT8MXOO
>>1
オタ作品ばっか
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:21:52.49 ID:EoWtTyvc0
まどかマギカは食わず嫌いがまだ多そうだな。
俺も最初はキモオタ向けだろうとタカくくってたけど全然違ったわ。
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:22:05.40 ID:yCLW1UOw0
ネット民って誰?
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:22:41.69 ID:H1gts0yF0
>>162
大概、そんなもんでしょw
観たいと思っても、そのうち必ずテレビでやるだろうって作品は、
映画館で観なくてもいいやってなっちゃうし。
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:22:50.99 ID:HfZU53ie0
306 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:17:47.96 ID:xpKbGciM0
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

拡散頼む!

★涙が出ます。台湾の学生がんばれ!日本人も応援してますよ!

http://live.nicovideo.jp/watch/lv173117558

★台湾の中国化反対! 台湾から★生中継 継続中 

現在視聴者 ★ 93万人超え! 間もなく94万人

★学生運動支援! 歴史の目撃者多数 ★警察を出動させないで下さい!
※国会?を占拠中


★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:23:03.49 ID:wDraodQ/0
パシリムは家では見る気しない。
アトラクションとして名作だと思う。でかい映画館ができるたびに
上映して欲しいわ。
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:23:19.71 ID:aG6O55Mr0
1,2位は納得かなぁ
芸スポって平均40超えてるらしいからさすがに見に行けないだろうけどw
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:25:06.42 ID:yCLW1UOw0
>>180 ← ネット民ってこういう奴か?
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:25:22.64 ID:6lAXnbcaO
観て良かった&人に薦めたのなら『ゼログラ(IMAX)』

No.1ならどう思い返しても『変態仮面』
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:25:23.41 ID:HNw3tAJV0
>>7
映画館でセックルすんな周りのちんこタギリッシュだろ
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:26:42.00 ID:e3fG4lp20
アニメばっかwww

キモッ
これがネット民(笑)の実態か
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:27:21.42 ID:Z1ztrSJU0
俺の知ってるネット民と全然違う世界にいるみたいだな
まるで「ヤフーみんなの政治」みたいな
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:28:39.34 ID:VUlziE7u0
>>7 >>139

パシリムは、

普通にお話を楽しみ、
役者の演技、セリフに心惹かれ、
お話に感動しようとする人達には
全くの駄作。
お笑い科学者コンビとか、失笑もの。


映像と音の刺激がありさえすればよく、
役者の演技はどうでもよく、お話を追うこともなく、
どうでもいい部分の映像のディティールにはこだわる、
そういう、ある意味、知的障害がちょっと入っている人達には
かなりの良作。

怪獣のあんなところに寄生虫が取り付いているってスゲー
とか、何が楽しいか分からない部分に感動できる人間じゃないと、
大きなスクリーンでも楽しめない。
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:29:11.65 ID:QnvnlQ3oO
昨日の草月ホールでのデュラスの2作を見に行ったような人はいないんだろうなあ
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:29:42.77 ID:ohAStVCX0
>劇場版 魔法少女まどか☆マギカ

これを選んだ奴は反日朝鮮人と一緒に
どこかの平行世界に消えてほしい
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:29:44.42 ID:H1gts0yF0
>>175
まぁ、あれはその辺のミスリード込みの作品だからなw
新編も、序盤は観てるこっちが恥ずかしくなるような展開を敢えてやってくるし。
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:29:53.67 ID:JT+ocVm30
図書館とか利休はネタで挙げられてるんじゃねーのと思ってしまうし、
銀魂やコナンなんて投票者の年齢(精神年齢含む)が相当低いなと感じる
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:30:26.21 ID:K2jeCpuA0
ネット民てどこだよ
ひでーランキングだなおい
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:30:46.46 ID:n+GYEgYY0
確かに1位から4位までは観に行ったなぁ
それぞれ面白かったわ
まどマギは前作観てないと薦めるのはちょっとどうかと思うけど
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:31:30.76 ID:HkxiQHqm0
コナンや銀魂は女人気があるからな
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:32:12.68 ID:w9o2yssx0
ネット民とネトウヨは何か似ている。

そう呼ぶ人間が、
自分に都合の良い、ごく狭い範囲の奴だけ脳内想定して
そう呼んでいる自分勝手さがw
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:32:25.95 ID:3f97oU0o0
風立ちぬすごく良かった ジブリで一番好きかもしれん
歌がまた素晴らしい あの歌ありきで映画作ったとしか思えない
まどか☆マギカって見たことないんだけど面白い?
フツーの萌えアニメとは違うんだよな。委員長の魔女とかさ。
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:32:41.50 ID:33Zjumqc0
映画は映画館で観て評価するものだからな。
家でDVDで観たけどつまらなかったっていうのはちょっと違う
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:32:51.40 ID:5ZDSmbJu0
ネット民てのはよくわからんが工作員総動員したようなゼログラビティが一位じゃなくてよかったw
一番面白かった2013年アトラクション映像なら一位で文句はないが映画のカテゴリーなら凡作以下
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:35:49.17 ID:ChriNG+F0
>>195
面白いよ
ようするに、既存の魔法少女のイメージを逆手にとったプロット
新編は続きものだから、それを見る前に必ず前作のTVシリーズか
その総集編の劇場版前編後編を見ないといけないけど
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:35:53.17 ID:0IEN3QjU0
このランク見ると、最近ハリウッドが日本スルーして中国贔屓に転向してるのがよく理解できるな
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:36:21.78 ID:vQOhorF20
パシフィックリム面白かったけど、画面が暗いシーンが多いのが残念だった
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:36:28.83 ID:8lMAwppNO
てかさ年取るごとにフィクション物に飽きてこないか?
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:36:38.37 ID:mQbpEFHP0
気持ち悪いランキングだな

そんな俺のベスト3は
ジャンゴ
クロニクル
ゼログラビティ
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:36:53.37 ID:XLTVrntD0
去年見た映画では、アイアンマン3が一番面白かった
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:37:58.08 ID:ChriNG+F0
風立ちぬって悪くはないけど面白かったか?
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:38:20.92 ID:X5GF4xau0
利休とか史実にもない朝鮮をからめた映画だったのに9位か
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:38:36.01 ID:ncIwDIKo0
>>194
ツイでネトウヨ活動してる奴の大半がキモアニメのアイコンだからな
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:38:42.34 ID:H1gts0yF0
>>195
まどかは面白いけど、前後編(またはテレビシリーズ)から観ないとわからないと思う。
わざとああいうキャラクターデザインをしてるけど、
「萌え」という色眼鏡は棄てて観た方が楽しめると思うよ。
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:38:54.34 ID:stjogIGu0
>>195
どっちも良かった

まどかは前作から観たほうがいい
本当は怖いグリム童話みたいな作品
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:39:11.19 ID:hrGVkj8Y0
つまり「ネット民」というのは「キモヲタ」の同義語ってことか
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:40:18.88 ID:7NfXu5Fe0
気持ち悪いしか言わない煽りバカは
今から自分の去年1位の映画を挙げるように
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:40:24.71 ID:Ilc7aUYA0
一番笑ったのは松本人志の映画とガッチャマンだったな
見てないけど笑った
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:41:02.79 ID:EoWtTyvc0
ツイッターもFBも当然ネットの意見に入るけどな。
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:42:14.03 ID:drg8gJsi0
>>163
ゾンビ映画の本質は良くも悪くも鬼ごっこだからなあ…
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:43:22.53 ID:G6WHRV8n0
ワーナーばっかだな
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:43:22.63 ID:bgoZSjxJ0
永遠のゼロを外してるとか悪質すぎるわ
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:43:33.46 ID:44LnONol0
>>1
ニコ厨とか腐女子が選んだランキングだろ、これ。
ルパンとか銀魂入ってる時点でさ。
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:44:25.08 ID:Leeeya450
酷いな
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:44:34.85 ID:eClLOhBw0
そもそもね、いい歳こいた人間が、アニメが好き!このアニメが面白かった!
とか言うのは恥だと知りなさいよ。ガキと同じなんだから。
家系の恥だよ。人間のクズ。こういう恥じらいさえ無くなった日本社会は問題だよ。
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:44:50.42 ID:7vFlhO/G0
>>168
つまんなかったな
第9地区で期待して見るとがっかりする
ビジュアルだけは動くSFデザイン集みたいでよかったが
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:45:49.04 ID:hrGVkj8Y0
>>207
おまえらの中では萌えアニメと厨二アニメは異なるものなんだろうけど、
悪いけどこっちからすりゃどっちも同じキモヲタ向けアニメで違いがわからん。

テンプレ少女キャラに子供が妄想する厨二設定、後は愛と死と友情とバトルw
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:46:45.86 ID:tW8zQ9fV0
まどか☆マギカが、やたら評判良いのはこれまでも知ってたけど
まずタイトルだけで拒否反応がでるし、魔法少女ものとかもう絶対ムリだ
ファンには申し訳ないけど、子供がいて一緒に観るという理由以外では
これをいい年したオッサンが観てたらそれだけでドン引きする
大人になってから観るアニメ映画はジブリものが限界だ
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:47:20.78 ID:7NfXu5Fe0
予想通り
自分は劇場にも行けない引きこもりが煽ってるだけだな
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:47:31.46 ID:lFJOi2Yb0
こないだコソアンで同様のアンケあったけど
もしかしてこれ?
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:49:06.30 ID:H1gts0yF0
>>204
あれは「ザ・宮崎駿」でしょ。
本人は罪悪感があったみたいだけど、
「もう、宮さんが作りたい映画を作っちゃいなよ」っていう、
花束みたいな作品じゃないかな。
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:49:30.10 ID:XLTVrntD0
>>218
別にアニメが好きなこともアニメが面白いと言うことも恥とは思わないな
ただ、アニメを見ないような一般的な社会人の前でもアニメについて大声でしゃべるのはかなり痛い
好きな奴ら同士で集まって喋ってる分には、消費にも貢献するし良いことじゃん
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:49:42.19 ID:44LnONol0
>>218
>そもそもね、いい歳こいた人間が、アニメが好き!このアニメが面白かった!
>とか言うのは恥だと知りなさいよ。ガキと同じなんだから。

宇宙戦艦ヤマトやあしたのジョーを懐かしがるおっさん達の悪口は勘弁して差し上げろ
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:49:42.98 ID:Z3RtjlO70
パシフィック・リムみてガンダムもイケんじゃね?って思った
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:50:29.91 ID:ZXR3J6eL0
個人的にゼログラビティ
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:50:32.86 ID:dHs5JFKj0
永遠のゼロ涙目wwww
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:51:04.80 ID:TMwqRIoh0
アニプレ
ステマ
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:52:55.23 ID:swUH275L0
悪の法則
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:53:11.01 ID:XLTVrntD0
>>227
日本が作ったらクソCGのゴミが出来るし、ハリウッドが作ったらアメリカマンセーの別物になります
単なる悪の侵略者として描かれてるジオンの、コロニー落とし(原爆投下)を防ぐ話になるのが見える
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:53:37.36 ID:n815P8Ny0
美少女アニメがキモいんだよ
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:54:40.35 ID:EoWtTyvc0
1位:パシフィック・リム  ハリウッド好き、特撮好きおっさん層
2位:まどか☆マギカ   男オタ層
3位:風立ちぬ        老若男女全般
4位:ルパンVSコナン   キッズ層
4位:ゼロ・グラビティ    全般
6位:図書館戦争      知らない
7位:銀魂 完結編     女オタ、キッズ〜学生層
8位:利休にたずねよ    高齢者からは高評価の声を聞く
9位:スタトレ        固定ファン
10位:そして父になる   映画好き、受賞ご祝儀

客層のイメージ
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:54:57.82 ID:YbN7lSGU0
>>224
そうか?前田も言ってるが子供の観客を意識するあまり生々しい描写ができず
やりたいようにやれたとは思えないけど
http://movie.maeda-y.com/movie/01760.htm
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:55:02.36 ID:7NfXu5Fe0
アニメ気持ち悪いとか言う前に
そのアニメより面白い映画作れよって話w
そして煽るバカもアニメ否定するより
実写作品でお奨めできる作品を挙げて来いってのw
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:55:25.56 ID:Q10Zfyof0
>>210
洋 ジャンゴ
邦 地獄でなぜ悪い

その上で言う、きめえ
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:57:20.41 ID:7NfXu5Fe0
>>237
勇気があるな
挙げるのがその2つじゃ他人と映画で会話する機会なんか全くなかっただろうから
その勇気は買う
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:59:09.24 ID:pO37nY310
まどマギはつまんなかったろー…。
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:59:40.21 ID:EoWtTyvc0
見たことないけど
利休とかもらとりあむ玉子とか船を編むあたり面白そうだな。
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:59:51.86 ID:Sv7ny0b10
これはアカンw
どう考えてもハズレ年じゃねーか。
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:59:52.15 ID:533pUjFl0
911が起こってから映画見なくなった
テレビで飛行機がビルに突っ込む映像が流れまくってて
その後に作り物見てもなあみたいに思って
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:59:55.22 ID:ZxpF1Fc/0
俺が好きな映画が一つもなかった
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:00:08.75 ID:XLTVrntD0
ジャンゴは映画好きならみんな見てるだろ
地獄でなぜ悪いは、邦画って時点で見る奴減るから何とも言えんが
クローズや土竜の歌みたいなゴミ映画から、邦画全てがゴミって判断する奴は多い
本当は洋画にも負けず劣らずゴミ映画あるんだけどね
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:00:28.16 ID:qb6r6e+Y0
もしてして、外れ年?
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:00:40.80 ID:lMqDHyq50
ネットでうだうだ言うヤツは信用するな
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:00:45.13 ID:44LnONol0
>>232
>>227
>日本が作ったらクソCGのゴミが出来るし

来年公開予定の「進撃の巨人」が楽しみだね(棒読み)
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:00:47.84 ID:Q10Zfyof0
>>238
?意味不明
これがネット民、もしくはアニオタって奴か
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:01:00.07 ID:lF5MgV2D0
ネットで声が大きいのはキモオタ
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:01:09.84 ID:Zr3AKAk50
風立ちぬはアニオタ的には、コクリコ坂と同じで「これ実写でよくね?わざわざアニメでやる必要が無いだろ」っていうのが率直な感想だからなー
漫画やアニメってのは、実写では表現し難いこと(広大な世界観やファンタジックな表現はもちろん現実だとありえない人物造形や三次元だと違和感でる会話のやりとりや価値観)を表現できるから価値があるのであって
それを表現しないのならアニメである必要が無い
それを言うならスラムダンクなんかも同じだろうって言うだろうけど、あれだって120分尺の映画だけの作品だとしたら同じ感想になってたと思う
リアリテイなアニメ作品でも連続したテレビ放送なら問題ない
しかしそれが映画単体の作品だと何で実写でやらねーの?って違和感がでる
時をかける少女・サマーウォーズ・おおかみこどもの監督はその辺をまだ分かってる感じ。ちゃんとアニメの表現でないと成立しない作品だけチョイスしてる。昔のジブリもそれが出来てた
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:01:34.75 ID:7NfXu5Fe0
タランティーノとか園子温とか
中二病入ってないと見れんよ
年食ったら見れないw
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:01:58.47 ID:eClLOhBw0
成人以上の人間でアニメが面白いとか言ってる人間は、精神や発達に異常があるんだよ
ちゃんと成長できなかった証拠
いつまで経ってもオムツから離れることができないようなもの
早急に心療内科に行って治療してもらった方がいい
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:02:27.47 ID:VuA2TmLN0
ネットアカデミー賞
http://find.moritapo.jp/enq/result.php/77911/l50

ネット民って言ってもコソアンですよね?
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:03:23.58 ID:qpjm5b6P0
まどかマギカはTVから見ることをお勧めするね
DVDレンタルでもなんでもいい
終わったらこの映画が4/2に発売するからそれを買うと
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:03:49.47 ID:q1iibdXXO
誰も見てないけど話題になったのはR100でしょ
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:04:12.15 ID:sz/gtpBGO
ロリコンキモオタアニメが二位って終わってるだろ
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:04:12.72 ID:qpjm5b6P0
まどか☆マギカのファン
・今田耕司.       ・おぎやはぎ       ・南海・山里亮太.    . ・天津向          ・はりけーんず
・極楽・加藤浩次  ・爆笑・太田光.     ・ラサール石井.     .・山本美月        ・ドリカム中村正人
・東野幸治.       ・パフィー大貫亜美   ・鈴木おさむ        . ・パンサー菅      ・やさしい雨松崎
・稲垣早希       ・宮部みゆき .        ・ダイノジ大谷       ・本広克行       .・佐藤かよ
・宮台真司.       ・スチャダラパーBOSE ・椿姫彩菜         ・喜屋武ちあき     ・天津・向
・岡田斗司夫.     ・宮崎哲弥        ・庵野秀明          ・三宅正治        ・上間美緒
・武井壮.         ・押井守          ・中川翔子          ・松尾翠         ・秋本帆華
・西川貴教.       ・SKE松井玲奈       ・乃木坂生駒里奈    ・NMB木下百花     ・SKE高柳明音
・スギちゃん      ・森永卓郎        ・小池一夫          ・ノンスタイル井上   ・SKE古川愛李
・高橋道雄      ・NMB三田麻央     ・AKB岩佐美咲     ・AKB佐藤亜美菜   ・SKE竹内舞
・NMB三田麻央   ・HKT多田愛佳     ・有村昆          ・NEWS加藤シゲアキ ・関ジャニ丸山隆
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:04:47.27 ID:n2kOu0ze0
これ(精神的)子供の選んだランキングか?
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:05:01.01 ID:44LnONol0
>>252
「トイストーリー」や「アナと雪の女王」を楽しんでる世界中の人々が心療内科通いかw
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:05:29.49 ID:1TpgsfMy0
ネット民が
「風立ちぬ」はないわあ
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:06:44.81 ID:HRqWMqyb0
ネット民とやらキモすぎw
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:06:45.85 ID:EoWtTyvc0
>>244
そうだよな。ツタヤとかゲオでぱっと見ても
食指が伸びないような洋画作品の方が多い。
変なフィルター除いた方がいいと思うわ。
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:07:18.32 ID:IyhqN+2N0
タランティーノは最高だろ
ネタは下品でも作りが上品なんだよ
あと、創作物に中二批判はナンセンスだと思う
男はガキの部分を死ぬまで捨てられないよ
264東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/21(金) 12:07:50.91 ID:bFeXvw2w0
>>1
モリトリアムたま子は何位?
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:08:17.39 ID:H1gts0yF0
>>221
そう思うのは当然の反応でしょ。
アニメに偏見がなくても、タイトルも絵もおっさんにはキツい部類だし。
でも、何かのきっかけで観てみると、先入観との落差に驚くことになる。
まるで子供向けでないことにも。それも制作側の狙いなんだと思う。
だから、観ようと思わないのは当然のこと。
ただ、先入観だけで批判するのは恥ずかしいw
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:09:09.72 ID:604OA9kV0
>>261
まあ、そう言わんで
なんとかtvやタレントに興味持ってもらうように頑張れよ
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:09:25.91 ID:Q10Zfyof0
>>251
それが精一杯の返しか、地獄とかのがよっぽど盛り上がんぜ
でお前はまどマギ!つってキモオタ仲間とはしゃいでんの?そんな仲間いらねー
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:10:37.92 ID:ZXR3J6eL0
みんな違ってみんないい
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:10:42.80 ID:D1oFM+DH0
観ないで批判はしない
レンタル屋行ってくるか
ガンダムも知らないやつから見たらオタと言われるんだろうし
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:11:37.26 ID:7HO3bHS30
>>91
エイリアンと遊星からの物体Xを忘れるな
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:14:07.03 ID:i8zJRJUYO
まどマギは絵柄やタイトルで敬遠してたけど、見たらドハマリしたわ
早く見ればよかった


私ってホント…バカ
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:14:43.03 ID:XLTVrntD0
>>263
こだわりもって作ってる感はあるね
イングロリアスバスターズとかジャンゴとか、凡庸な監督があの脚本で撮ったら多分悲惨なことになる
あと、役者選びが上手い
クリストフ・ヴァルツなんて、タランティーノじゃなきゃオスカー獲れなかったろ
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:14:48.50 ID:ILSUciAQ0
ワイルドスピード6がないな
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:15:07.09 ID:cTpen9Vu0
タランティーノってたまにホームラン打つけど
基本つまんない
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:16:02.24 ID:odkSccqj0
ゼログラビティとパシフィックリム
IMAXで見たわ。こういう映画って
でかい画面じゃないと面白さ半減
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:16:53.72 ID:iM20iIaa0
永遠の0は県外か。
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:17:01.32 ID:ty9eNbuI0
初めてIMAX3Dで観た映画がアメイジングスパイダーマンで、
そのときは値段がほぼ倍なら別に普通の
3Dでいいやって思ったけど、ゼログラビティは
100分に2200円払って満足な映画だった。
出てくる俳優も少ないし、ストーリーが濃いわけでもないし、
面白さで言うとアトラクション感覚に近かったんだけど。
ハリウッド産は今後そういう映画も増えんのかな。
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:17:24.68 ID:pVLgvKQ90
恥ずかしい...
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:17:50.84 ID:Q10Zfyof0
>>265
うん、その説明は凄え分かり易い
そういう説明の上で話を始めないと余りに乖離しすぎて魔法少女て!とはなる
恐らく俺は絵、魔法少女て所で見る事は無いだろうけど、話や作りはちびっ子が見ても大人が見ても
(てか厳密に言うと子供に子供騙しは効かんからね)作品として良作なのかもなと初めてなる

それを馬鹿はまどマギ!まどマギ!て、自分から他者に作品を遠ざけてるのが分かって無い
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:17:54.77 ID:odkSccqj0
>>277
次はゴジラに期待
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:19:21.23 ID:5xTgOJsW0
こりゃまた随分と臭いランキングだな
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:20:51.90 ID:3f97oU0o0
まどまぎ見てみるかな
アニメ観るの大変なんだよなあ 時間取れなくて
新世界よりの原作読んだからアニメも見てみようと思ったけどちょっとイマイチだった
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:23:11.51 ID:odkSccqj0
>>282
横からだけど、断然お勧めする

テレビ版だったら、8話の終わり方に
鳥肌たつよ

叛逆は、ヘッセの車輪の下の影響受けてる
と思う
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:23:12.46 ID:hdGqR7L10
興行成績だけよくするために宣伝だけで中身スカスカだし
アニメもアニメじゃない映画もほとんどCGだし
アニメじゃない映画はアニメみたいな話ばっかだし
中身の濃いアニメは一見さんお断りみたいな無駄に萌え要素があったり
テレビシリーズ見ててキャラクタ知っているのが前提だったり
とびぬけていいのはない、そんな感じかな、でも料金分くらいは楽しめるよ
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:24:14.72 ID:j4G+pjo7O
パシフィック・リム落として観てみるかな^^
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:25:26.03 ID:+WEAuMpq0
>>281
ここも臭いよな
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:25:53.66 ID:7HO3bHS30
>>120
大画面では映えるけどほむらちゃんはメンヘラってだけの映画だったなあ。
テレビ版にあった群像的なドラマもなかったし。
あとマジカルバナナがひたすら恥ずかしかった。
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:29:07.96 ID:qfq/2N9c0
4DXで観たパシリムは最高のエンターテインメントだった
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:29:12.04 ID:dYIQ7haL0
【黒歴史】韓流映画「利休にたずねよ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1387361274/
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:31:35.33 ID:7HO3bHS30
>>248
まあキモオタでも友達はいるって事ですよ。
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:33:29.23 ID:+WLQllTz0
ガジェの記事か
納得のクオリティ(の低さ)だw
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:34:26.51 ID:EKq4mNfh0
>>1
なんでソース元でスレ立てないの?
http://getnews.jp/archives/538165
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:34:28.24 ID:stjogIGu0
>>287
俺はマジカルバナナ怖かったぞw
マミさん喰った奴が隣にいるんだしw
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:35:30.98 ID:ACaEBao00
ゴミばっか
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:37:12.78 ID:gl9eT+uZ0
まどマギは仮想世界設定とかまんま押井だし
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:38:52.28 ID:bBoHJ9ST0
アニオタ票がすごいなw
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:39:25.45 ID:FHs0aAtL0
ゼログラはゴミ
席たったの生まれてはじめて
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:39:40.85 ID:43tHPyUU0
新編はほとんどの奴が初見では正確には理解できず勘違いして終わり
だから評価が真っ二つ
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:44:40.36 ID:OM/mhvsy0
パシフィックリムって本当に映画ファンから評価されてんのかね?疑問だわ
特撮ファンが騒いでるだけじゃないのか?
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:44:57.96 ID:zybTeQ0l0
パシフィックリムも面白かったがやっぱゼログラビティがダントツに面白かったわ
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:46:04.76 ID:bBoHJ9ST0
ゼログラビティはIMAXでなら90点あげてもいい。普通の映画館の3Dなら
点数は60点だろうなあ。3Dすらなしのただの円盤で家の画面で見るなら
赤点かもしれない。アバターをTV画面で見るより更に落差でかい。
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:49:01.77 ID:x0jqhQVkO
ネット民は映画館で観ない気がする。
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:51:24.25 ID:mQbpEFHP0
ジャンゴは本当に面白かった
タランティーノの最高傑作
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:52:02.97 ID:XvpJxG4mO
チンポたちぬ
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:53:26.43 ID:coUGFWdo0
パシリムはIMAXで見てよかった。
BDで見たらやっぱり微妙だったけど。
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:55:21.21 ID:Or+iGCmT0
クロニクル入ってないのが意外だな。
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:55:41.98 ID:43tHPyUU0
家でBDで見るより映画館で観るほうが良いのは当たり前だけど、
ゼログラはその落差が大きいだろうな
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:55:46.74 ID:zM9cKtM50
スタートレックは面白かったけど
パシフィックリムと図書館戦争はくそつまらんかった
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:55:49.18 ID:BGOrOWNW0
ジャンゴ面白かったな忘れてたけどアイアンマン3は本当にいい出来だったよ
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:57:18.82 ID:IyhqN+2N0
ゼログラビティは乗り物系だから映画として認めないって人が多いけど
個人的には映画のシンプルな初期衝動を感じて逆に評価する点だけどな
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 12:58:37.97 ID:0LizL6BQ0
パシリム、面白かったけど、
向こう側に「侵略者」が居たのにはガッカリ。

単純に怪獣であって欲しかった。


スタトレは相変わらずアメリカだった。どういう意味にも。
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:01:27.73 ID:9i3bBguW0
巨大ロボット、アニメ、アニメ、アニメっていかに幼稚なやつが
集まってるかがよくわかるな。
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:03:38.70 ID:D1oFM+DH0
やっぱ個人差あるんだね絶賛に対して酷評もあるから面白い
5本くらい借りてこよ
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:03:42.93 ID:33n7Nc1q0
まどかって可愛い女の子がいたぶられるアニメみたいだな
男じゃないと楽しめない感じだね
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:03:45.90 ID:GcKB7Co20
ネット調査で母数1000人とはしょぼいサイトだなあ
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:05:59.12 ID:EoWtTyvc0
>>312
意味がまったくわからない。
ロボットやアニメが幼稚だとは思えないんだが。
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:06:26.73 ID:Ll9VtYrV0
>>299
そりゃまあそういう作品ですしおすし
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:08:03.54 ID:cTpen9Vu0
>>303
それはないな
デスプルーフの突き抜けた爽快感には及ばないし
イングロリバスターズの緊迫感溢れる名がまわしのような名シーンがあるわででもないし
パルプフィクションのような脚本構成上のアイディアがあるわけでもない
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:09:49.73 ID:ULGkiQuLO
ネチズン(笑)
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:12:16.73 ID:3f97oU0o0
おれもタランティーノ最高傑作はパルプ、レザボア、イングロのどれかだと思う
どれも好き
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:14:26.15 ID:qYozYKsb0
>>237
凶悪、共喰いは見た?
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:15:33.59 ID:mpUs59430
一位もアニメみたいなもんだろ
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:16:44.91 ID:AAqAjSwu0
>>316
お前自身が幼稚だからだろ
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:21:40.45 ID:J2sGgl4R0
永遠の0って入ってないのか

個人的にはゼロ・グラビティ
風立ちぬは微妙だった
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:25:23.30 ID:EoWtTyvc0
>>323
いや、理由になってない。
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:34:43.11 ID:HsUvLkJj0
なんでジブリって配信一切なしなんだろ
テレビがネット対応になってからというものTSUTAYAやアクトビラでネットレンタルするのが楽すぎて
もう中古で買ったりレンタル屋に行ったりするのが糞面倒で嫌だ
でもジブリ作品はTSUTAYAもアクトビラも扱ってないから見れない
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:36:30.23 ID:J/dg5/yX0
最近のCG多用した映画は動きに目がついて行けず、何が起こっているのかサッパリ解らない事が多い。
パシフィックリムは夜や海底の暗いシーンばかりで尚更だった。

ちなみにジャンゴは西部劇や昔の戦争映画好きのウチの爺さんも喜んで観てた。
古くさいのもたまには良い。
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:38:17.07 ID:3irGPqQ+i
かぐや姫が最高。ダントツ。生涯最高レベル。
観る者の人生観を変えてしまいかねない、劇薬のような映画。
取扱注意の危険物だが、だからこそ本物だとも言える。
蛍の墓同様、永遠に人類を混乱させ続けるだろう
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:42:17.10 ID:nfSoa/oWO
糞つまらない映画ランキングでふね。
わかります。
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:48:33.75 ID:mGh2SHXi0
かぐや姫見た人の大半が、退屈でつまらないと後悔してますが

50億もかける必要あったのか…
結局、製作費は回収できたのかな
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:55:49.54 ID:0LizL6BQ0
娯楽は所詮、個々の趣味趣向。
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:04:56.38 ID:Q35zWdqn0
芦田愛菜だよ!
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:10:09.54 ID:s+37f2LR0
あの出来のまどまぎが入るとか
信者はもっちょっと考えて投票しろよ
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:12:12.10 ID:EeWmWJNR0
邦画は凶悪ともらとりあむタマ子が良かったんだが無いなあ
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:13:04.38 ID:oKPSNTN6O
パシフィックリム信者ってやっぱ痛いなぁ

これに騙されて見るなよお前ら。全然面白くねぇから

こういうネット投票とかで必死になるような頭弱い奴が熱狂的に支持してるだけ
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:15:09.38 ID:+oN0J2nW0
パシリムどゼログラだけでも豊作だったな
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:22:36.84 ID:sBj1qUpp0
>>328
竹取物語を使って語ろうとしてる
本当のお話を考えてしまうチョー良作。
今でもトレーラーだけで切なくて泣ける。
レスしてるだけで涙出てきたw
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:26:58.75 ID:wCzuZTowO
パシリムは良く出来てるね
劇場で5回も観た映画は初めてだったわ
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:29:54.59 ID:h0o5Xds80
ろくな映画見てないな
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:30:35.94 ID:LPXSik9Q0
オタク丸出しでワロタ
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:32:55.94 ID:+oN0J2nW0
映画史を振り返っても映像で魅せるのが映画だから
パシリムは映画の王道といえるな
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:33:37.23 ID:0dOEQngH0
こんにちは!ネット民です!


キモ
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:34:26.94 ID:EcIMietN0
パシリムとゼログラビティは面白かったがなんだこのランクインしてるアニメの数は?
Twitterなんかもトレンドはアニメ漫画ゲームの話題が多くてネット民は気持ち悪いね
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:35:38.75 ID:0LizL6BQ0
なんだかんだ言っても、
'13年の実写の興収、世界10位だもんな、パシリム。

支那が大いに貢献してるのだが。
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:38:42.23 ID:EcIMietN0
ゼログラビティは絶対劇場3Dで見ないと損する映画だったよな
アバターなんかよりずっと衝撃的な体験をさせてもらった
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:39:07.32 ID:DSkboFV10
パシリムはあり得ないだろ ネット民情弱か?
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:41:44.12 ID:Uj8a44cu0
>>333
あれはファソから見ても消化不良というか首を傾げたくなるような内容だったと感じる人が多いだろう
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:42:05.30 ID:iCPuxrej0
パシリムはつまらんだろ。
午後ロー的な見方をしてもいまいちだぞ。
おバカとしても突き抜けてないし、キャラも面白くないし。
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:42:49.51 ID:pt4ZRfZH0
おっきなお友達しかいないだろー、こんなん2位に押し上げたヤツww
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:46:28.30 ID:FhRle7u70
パシフィックリムって予算額がもの凄かったような気がする
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:47:49.13 ID:EcIMietN0
パシリムは中盤の人間ドラマは確かに退屈だったけど戦闘シーンがそれを補うくらい良かったと思う
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:50:35.81 ID:XPzwV1cQ0
>2位:劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語

ネット民ってキモヲタが多いんだな
分かっていたけどちょっとショックだわ
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:51:39.20 ID:WC8VVCzP0
アニオタキモい死ね
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:51:52.61 ID:ePd3BqNt0
かぐや姫とは結局何だったのか
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:52:28.26 ID:LEdwhwQI0
ゼログラビディは、映画館の3Dで
みる価値あったわ。
爆発したものとかが、こっちに向かって飛んでくるんだからな。

いまみたいのはLIFEだな。
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:53:03.93 ID:tyHDJaC60
プリキュアは?
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:55:00.30 ID:07YN2h2T0
パシフィックリムつまらなかったわ
焼き直しでも出来の悪い方
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:55:33.15 ID:2J3K2pfB0
こっち拡散頼む!   ※台湾は大震災支援を日本の為にやってくれました。

★涙が出ます。台湾の学生がんばれ!日本人も応援してますよ!

http://live.nicovideo.jp/watch/lv173117558

★台湾の中国化反対! 台湾から★ず〜と生中継  

二日間の視聴者  ★ 100万人超え! 累計来場者数  

★学生運動支援! 歴史の目撃者多数 ★警察を出動させないで下さい!
※国会を占拠中

法案見直し求め 【拡散】台湾と中国のサービス貿易協定(事実上の中国化法案)に反対するネット署名
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1536.html

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23139022
なぜこうなった?↑この動画わかりやすいね、作成者 ありがとう
Youtube https://www.youtube.com/watch?v=gRcEm35M1dI 占拠中20日の様子(19日は周りに2万人が)
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:55:39.10 ID:E9SjJO5B0
MATALLICAスルーザネヴァーしか観てないけどw
面白かったからNo.1だな
http://www.youtube.com/watch?v=kwzY01rzx7A
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:56:18.71 ID:9iLUE7uq0
ないわぁ〜
チンカスみたいな映画がトップ3ってw
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:56:24.94 ID:YSCCL0u80
パシリが高評価なのがわからない
俳優が男も女もバッとしないし、ロボットも同
中二が書いたみたいなシナリオ
好きな奴すまんな
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:00:09.52 ID:DvkpKibx0
大コケ映画が1位って
どこのランキングだよ
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:00:14.52 ID:EcIMietN0
ネットの発達は結局キモオタたちを増長させただけというのが良くわかる結果だな
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:01:28.31 ID:E9SjJO5B0
てかヲタしか映画観ないよね、いまどき
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:01:41.23 ID:WxBOMNAh0
風立ちぬで脱力
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:01:41.69 ID:X+b4RNJv0
1人何回でも投票できちゃうアンケートか?
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:02:18.80 ID:N/6x7QCr0
ゼログラビティ以外カス映画しか入ってない
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:03:41.59 ID:ysPZH9pS0
1位:パシフィック・リム 137 (13.7%)     ←見た。
2位:劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語 115 (11.5%)     ←見た。
3位:風立ちぬ 52 (5.2%)     ←見た。
4位:ルパン三世VS名探偵コナンTHE MOVIE 47 (4.7%)     ←見た。
4位:ゼロ・グラビティ 47 (4.7%)     ←見てないけど世間で好評価だから入れといてやったぞ。
6位:図書館戦争 33 (3.3%)     ←見た。
7位:銀魂 完結編 万事屋よ永遠なれ 30 (3%)     ←見た。
8位:利休にたずねよ 29 (2.9%)     ←超ムカツク極左映画。世間にそれを伝えるために入れとく。見てはいない。
9位:スタートレック イントゥダークネス 28 (2.8%)     ←見た。
10位:そして父になる 27 (2.7%)      ←見てないけど世間で好評価だから入れといてやったぞ。



↑↑↑ネット民の感想なんてこんなもんだろw
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:03:59.41 ID:0LizL6BQ0
寧ろこのランキングに、「利休にたずねよ」と「そして父になる」が
入ってることの方が不思議だ。
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:04:24.95 ID:rGh6oSjT0
今どき2chなんてやってるネット民って哀れだよな
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:08:28.96 ID:ZtQ+aBOQ0
ハンナ・アーレント入ってないんだ
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:08:54.81 ID:EcIMietN0
>>368
ほとんどアニメしか見てねーじゃねえか!

けど本当に映画館でアンケートを取ったらどんな結果になっただろうか?
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:09:34.53 ID:r40Oiw7s0
2位

20代30代40代のロリコンキモオタが社会をおかしくしている張本人
いつもやらかすのはその世代
性犯罪一歩手前でマジで恥ずかしくないのか
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:09:34.88 ID:rGh6oSjT0
2chもTwitterも馬鹿や社会不適合者ばっかなんだからネットを世に反映させんなよ
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:09:41.77 ID:0LizL6BQ0
>>372
そら普通に興収ランクになるんじゃ?
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:10:28.17 ID:Ek+t0Adv0
パシフィック・リムは期待外れだったかな
相変わらず夜や雨中で誤魔化してる感じで
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:13:21.59 ID:pm4MUWo80
>>99
ある団体の大量動員。
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:13:41.76 ID:7HO3bHS30
>>352
ネット民だからネットで無料で配信されてた作品は人気が出て当然だろ
その中の一時期一番話題になった映像作品の映画化だからある程度は評価されるのも当然。
今ネットを最大限利用してるのはアニメだからしばらくはこの流れは続くでしょ。
しかもランキングには最近のトレンドであるテレビドラマの映画化がないからね。実際録なのなかったし。

要するに不作気味ではあるものの妥当なランキングじゃん。
不必要にアニメをくさす意味が解らねーわ。一体何と戦ってるの?
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:16:36.50 ID:4rU1BYUW0
永遠の0は2014年度扱いだよ
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:16:56.28 ID:EcIMietN0
>>375
見に行ったらつまらなかったというケースもあるわけだし興行成績=映画の評価では無いでしょう
去年だとワールドウォーZがただのブラピ無双作品で泣いた
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:18:09.33 ID:KJreRYbv0
パシフィック・リムとかないわ
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:18:14.58 ID:bsiYO/Kq0
パシフィック・リム
4DX
爆音上映会

おまえら歓喜WWWWW
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:19:45.41 ID:H/FLvSxci
ネット民www
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:19:58.21 ID:0LizL6BQ0
>>380
誤差の範囲でしょ。
だいたい同じになるわさ。

そも作品評価と、面白い面白くないは、多種のランクは評価表をみると、
別モノのようだし、映画賞も絡むとさらに厄介。
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:21:10.65 ID:H1gts0yF0
>>378
キモいって言いたいだけのヤツに丁寧なレスするだけ無駄だってw
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:22:01.49 ID:odkSccqj0
パシリム、ギレルモが続編の脚本
書き始めてるとさ

前段階の話になるらしいけど
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:22:54.64 ID:CzkHnaIv0
劇場版まどかのすごさに言葉を失う・・・
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:24:51.60 ID:aGzsWuai0
俺的にはエリジウムが一番だったな
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:25:15.55 ID:0LizL6BQ0
>>386
年間世界興収10位には、支那が大いに貢献してるので、
初作で不遇な扱いだった支那と支那人が良い扱いになるかもね。
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:25:23.50 ID:EcIMietN0
>>385
悪いけどキモいってのも立派な感想だと思う
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:27:49.95 ID:uGlWDY8GO
>>1
ねーよwwwwwwww
どこの会社の調べだよ
きなくせえ会社だな
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:27:57.98 ID:4JjDV/LXO
まどかまぎかの知識ゼロの俺にあらすじ三行で教えてくれ
こんな俺が映画見ても楽しめるのか?
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:30:46.10 ID:nX/m6OUC0
酷過ぎる!
映画板の投票のほうが数倍マシ
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:31:17.19 ID:4rU1BYUW0
>>392
あらすじなんて見たら楽しめないだろう
新編は続編だから、前作のTV版か総集編の劇場版前後編を
見ておかないと理解できないとだけ言っておく
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:32:56.69 ID:NgXSK1bp0
実際興行成績見てもトップ10のうち半数がアニメだからな
アニヲタきもいだの言ってる自分たちの方がマイノリティだって
いい加減気づけよ
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:34:50.98 ID:izk1CDPl0
アニメばっかりwww
クズ過ぎるわ
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:35:25.96 ID:H/FLvSxci
ゼログラビティって映像がすごいだけじゃないの?
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:36:12.82 ID:Wsl2ofx+0
>>1
何か交互にアニメ作品が入ってくるのがリアリティーあるなw
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:36:31.06 ID:juuvA6LI0
>>392
まどか、神になる(本編)
やっぱ、それなしってことでよろしく(劇場版)
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:37:33.53 ID:EcIMietN0
>>395
キモい

だが調べたら本当だった ただしポケモンとかディズニーとか家族連れが見る映画が上位であって勘違いしてるのがとにかくキモい
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:39:24.22 ID:+lxQoP3q0
マギカって絵は完全にキモオタ向けなんだけど内容はシリアスでグロくて暗いよね
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:39:48.32 ID:yMjyJIMG0
ネット民ワロタ
ネット民=アニオタなのか?
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:40:05.17 ID:N9bHwkec0
ゼログラは映像も超驚くほどじゃなかった(ハードル上げ過ぎた弊害)
良かったな〜くらい
ちなみにIMAX3Dで見た
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:40:24.85 ID:V3+E+ADg0
予想通りすぎる
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:41:15.21 ID:wI73Tm6E0
アイアンマンは不評か
偽りなき者、かなり良かったんだがな
エリジウムや清須会議とかさ
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:41:21.26 ID:hcKF4ZJ20
パシリムは専用スレがただ痛かった
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:42:27.54 ID:3f97oU0o0
まどマギ一話見てるけど大丈夫かな
今のところ最後まで保つ自信がないぞ
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:44:47.79 ID:Ir2UJFQ40
>>407
1話と2話は普通の魔法少女モノと思わせるための騙しみたいなもん
3話から話が動き出すよ
8話か、できれば10話あたりまで見てほしい
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:45:50.33 ID:3f97oU0o0
ほうほう 見てみるよ
きゅうべえかわいいな かわいくないやつなんだろうけど
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:47:59.35 ID:J/dg5/yX0
「魔法少女」っていうタイトルと、いかにもそんな感じの絵は、どうしたって一般の大人には敷居が高い。
芸能人や文化人にもファン多いんだよって言われても、そんな自分の仕事のためにアンテナ高くしてる人達と一緒にされても困るし。
はっきりオタク向けだろ、これ。
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:49:14.04 ID:EcIMietN0
>>405
アイアンマンは敵の外見がただの人間だったので全然強く見えなかったのがなあ
ターミネーター3もそうだったけど設定上は違うとしても前作の敵の方が強そうに見えるのはイカン
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:49:57.65 ID:Ir2UJFQ40
そりゃそうだ、深夜アニメなんだし
一般人に勧めたらドン引きされるよ
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:51:55.55 ID:3f97oU0o0
今2話目始まったけどおはようまどかーってきゅうべえが言って
歌が流れるトコでちょっとアガった
歌いいねこれ なんてことないポップだけど声がいい
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:55:11.50 ID:H1gts0yF0
>>413
どうやらキミがまどかマギカを見終わるのを見守るスレになったようだw
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:57:41.41 ID:4sSOy1F70
エリジウムは微妙だったな
放射能をたっぷり浴びて余命1週間の男が暴れまわるとかリアリティなさすぎ
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:57:51.82 ID:MQhbxYZ00
671 :名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:49:17.69 ID:LEcrk7t90
>>667
特典付けちゃ悪いってこともないからな。
そういう商品だと思えばOK。

色紙コストとリピート率を天秤にかけて、
商売になると踏んだんだろう。
これで次回作の制作費が潤沢になって、
もっといい作品つくってくれればいいんだし。


339 :名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:16:34.10 ID:NklH2zyi0
10回みても飽きない核心がある。
次から次へと考察がとまらないし、円盤買ってもリピートしまくると思う。



366 :名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:34:15.21 ID:Ohe0Dclg0
キモアニメとか決めつけてる奴らはとにかく観ろ
普段アニメとか観ない俺が素晴らしいと思ったんだから観ろ
タイトルとキャラクターデザインに騙されるな観ろバカヤロー

378 :名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:47:16.87 ID:vllQJhIg0
>>373
オマケ商法と言うが、最近は多くのアニメ映画でその手法とってるし、
その中でもこの成績を出すまどかはやっぱり別格なんだよ

あとオマケ目当てだけじゃなく、内容が濃過ぎるから何回も観ないと完全には理解し切れない
それと純粋に何回も観にいきたくなるくらい圧倒的に面白い

400 :名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:05:14.60 ID:IXtfwVvhO
まどか一枚と言ったアラフォーの勇者のみが堪能できる至高の映画
と言っておこう
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:58:31.41 ID:EcIMietN0
>>416
キモい ひたすらキモい
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:59:55.51 ID:N9bHwkec0
アニメには一切偏見ないが所詮アニメなんだよなぁ
まあそのアニメ以下の映画も腐るほどあるんだが
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:00:50.11 ID:NgXSK1bp0
>>400
言い訳乙
勝手に蔑称連呼しまくるお前らがアニメとして言ってない癖に
これは親子連れで見るのだから〜とかダッセェなおいwwww
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:01:36.04 ID:9tBzvYyM0
2000円近くも払って2時間座りっぱなしでも見る価値ある映画なんかあんのか
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:06:05.99 ID:EcIMietN0
>>419
お前キモいな
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:06:06.99 ID:hCnI3AAAO
>>72
上半期の上映作品はハンデあるよな
記憶は上塗りされるものだから。
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:07:48.17 ID:ie20d7od0
ベスト10にスタートレックが入るとはなあ。
時代も変わったなあ
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:08:28.66 ID:0LizL6BQ0
>>418
アニメと実写は別モノよ。
比較じたいが無意味。

小屋掛け興行という括りで一緒なだけで。
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:11:03.21 ID:hkIaEwIP0
>>1
貼り紙禁止の貼り紙を見るような違和感だ。
運営の連中は転載禁止で訴えられた場合に、投稿者の全責任にするとか考えてるかも。
ニュース+だと主に記者キャップ持ちが訴訟対象になるな。
スレ全てまで見て引用にするにしても、全文転載は不可能だから。
オープンが3行引用をニュースソースから求められてるなら、そっちのが安全だ。

「慰安婦問題」に関する河野談話見直しを求める国民運動(署名活動)について
https://j-ishin.jp/legislator/news/2014/0221/1386.html
(締切平成26年3月末日)

朝鮮の主張は嘘。
中国の主張はおおげさ。
日本の主張はまぎらわしい。
分かりやすくするために、自称日本人と売国奴の立場をここから無くしていこう。
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:17:38.22 ID:+bnrO8DE0
なんだ特撮に負けたのか
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:19:30.86 ID:b8IWLnjg0
どれもキモヲタ好みのゴミぞろいでわろた


はやく卒業できるとイイなキモヲタ
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:20:27.02 ID:AmTc27MR0
まどかが2位ってきめぇwwwwwwwwww



やっぱプリキュアが一番だわ
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:30:27.69 ID:TwKWU6kt0
アニメ多すぎwキモい
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:32:43.30 ID:N9bHwkec0
>1
ファンタジーとか突飛なモノじゃなく、現実に即したいわゆる「ドラマ」な映画って「そして父になる」くらいかぁ
まあ他意はないが
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:35:35.61 ID:6918N5QXO
魔法少女ってなんやねん
大人が観てると考えたらキモいな
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:42:30.20 ID:fkmqdI9H0
かなりオタク趣味に偏ったランキングだなぁ…
あと魔法少女まどか☆マギカのメルヘンなアートワークには全く新鮮味がない
これ男性オタは気付きにくいだろうけど
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:44:27.24 ID:TqzJ3nYo0
朝鮮人は脅迫・暴動等で生活保護を要求しピーク時4人に1人が生活保護を受給していた!!
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1394727914/

日本人は施し受けるのは恥として割腹したり戦争で夫を亡くした母子には
適用されずに極貧生活を堪え忍んでいた
不逞鮮人は敗戦で困窮している日本に続々と密航してきた
不逞鮮人共は暴動や脅迫で生活保護を要求し日本人が身を粉にして働いた血税で
生活保護を与えていた
ピーク時で鮮人の受給率24% 同時期の日本人は2.2%

国会会議録にも記載されている真実です
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1394727914/1-8
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1394727914/10-12
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1394727914/14-19
___________________________________________________________

【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため" 生活保護の在日外国人、国民年金保険料が全額免除に…厚労省★9
http://logsoku.com/r/newsplus/1350918230/
【総連】ジュネーブ着のオモニ代表団、朝鮮学校無償化および補助金・在日朝鮮人への日本の差別を国連に訴え★4
http://logsoku.com/r/news4plus/1367340858/
【生活保護】 受給外国人急増 4万3000世帯 国籍別では韓国・朝鮮人が最多★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369259296/

>日本に永住、在留する外国人は徐々に減少しているが、生活保護を受ける人は急速に増えている。
厚生労働省の最新の調査(平成23年)では外国人受給者は4万3479世帯、月平均で7万3030人
に上る。10年前からほぼ倍増し、ここ数年の伸びは年に5千世帯のハイペースだ。「ただ乗り感覚」の
受給者の存在を指摘する関係者もいる。

 国籍別では韓国・朝鮮人が最多。国民年金に加入していなかった在日韓国・朝鮮人の「無年金世代」が
高齢化しているのが最大の要因だ。
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:46:26.49 ID:RmrMt16SO
ネット民の定義を示せよ
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:47:57.79 ID:EeWmWJNR0
アニメにもいいモノはあるんだけどさ
最近のアニメってああいう絵柄ばっかりだよな
その時点で観る気を失くすな
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:51:31.80 ID:9yRSxHg90
でもリアル系のキャラデザだと「これ実写でいいよな」と思ってしまうんだよな
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:52:48.18 ID:rdRzJgYgO
まどかのパチスロよくやるけど観たいとは思わないな
ネコと根暗な女がムカつく
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:54:12.22 ID:dZmjRoW40
ネット民って子供が多いの?
アニメが2位とか4位なんてありえないと思うんだけど
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:54:28.43 ID:5UZFT3Ah0
記者にネット民についてどういう意味なのか聞きたい
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:56:22.55 ID:V11aUkif0
パシフィックリムすげーつまなかったんだが・・・
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:56:37.99 ID:XtftMdpH0
さすが日本。
スタトレより
利休が上www
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:59:10.01 ID:gQFZE8pBi
パシフィックリムは期待しないで観るといい映画
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:59:13.60 ID:mMooNyvG0
図書館戦争...だと??
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:04:52.16 ID:N9bHwkec0
映画はほとんど見ない俺だが「ジャンゴ」「ライフオブパイ」が良かった
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:05:39.21 ID:+VjbNPf+0
酷いな

チョンが選んだのか?
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:06:32.58 ID:z6O6fZSU0
ガジェット通信主催の投票みたいだけどいきなりネット民って言われるとびっくりするわな
若い人が多そうだけど
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:13:41.23 ID:48NfsH060
ここで「あれはつまらん」言ってるやつのほとんどは実際見てない奴らだろうな
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:13:51.87 ID:b1x2GnSE0
小学生に聞いたのかな?
449東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/21(金) 17:15:22.18 ID:bFeXvw2w0
アニメ批判してる連中の書き込みが全て精神崩壊してるって凄いな…
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:19:21.29 ID:D0hWg8Ig0
アニメばっかでなんだこりゃ、と思わせておいて、
利休にたずねよをぶっこんでくるキチガイっぷり。
R100も入れてやれよw
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:21:06.01 ID:V11aUkif0
どの層にヒットするんだよこれw
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:21:43.84 ID:EcIMietN0
>>449
そういう精神構造がキモいんだよ
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:22:26.40 ID:NDby+gaI0
普通だな
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:22:43.65 ID:qIJ1iavU0
風立ちぬが3位って、本気で言ってんのか?
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:27:15.14 ID:jTDO/iPo0
なんだこの気持悪いランキングは
456東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/21(金) 17:31:51.80 ID:bFeXvw2w0
>>452
毎回一人で映画館に行くってどんな気持ちなの?
俺は友達と飯食いながらあーだこーだ言いたいが為に行くって感じだが
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:34:12.16 ID:ny1ZoshN0
まどか友達に誘われて見に行った。テレビ版一回通して見ただけの知識で見たけどすげー面白かったよ。
もう一度と思ったけど恥ずかしいし(アラフォー女)上映終わる間近だったので無理だった。
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:40:39.40 ID:+J+Nbgma0
これ、ただのコソアンアンケだからな
コソアン≒ネラーだから
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:46:04.90 ID:h0xzl+Dm0
AKB信者対まどか信者

前者のほうがクズ度が少し高いかな
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:57:38.85 ID:6676Vdp20
まどかって検索したらこれ出てきたんだけど
こんなの見に行ってるの?頭大丈夫なのか?
http://livedoor.blogimg.jp/peperon999/imgs/8/2/8272e67e.jpg
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:00:13.77 ID:6676Vdp20
ちゃんとしたポスターの画像持ってきた
ドン引きなんだけど
http://image.eiga.k-img.com/images/movie/77683/poster2.jpg
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:00:59.10 ID:+YlJLWWh0
>>1
アニメばっかやないか!
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:01:06.63 ID:w5Vl8tik0
>>460
みればわかる。
アニメだからって舐めてかからない方がいい。
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:01:51.90 ID:eXgMbqPc0
>>461
このメルへンな絵柄に騙されてはいかん
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:02:02.20 ID:odkSccqj0
まんまと騙されるんだよねw

いま見てる人は、3話見終わったかなぁ?
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:02:20.86 ID:N9bHwkec0
まぎかはTV版2回しか見たことない分際の俺だが、なんか戦闘で相手に簡単に勝ってしまうとことかが所詮アニメだなぁってねw(まあ例えばエヴァやら実写でもファンタジー物なんかにも言えるが)
まあアニメとしたらまだ見れるアニメかも
たまに疲れた頭を解きほぐすためにそういうの見るのもいいのかもって思うがああいうのだけに染まるのはちょっとなぁって思う
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:03:27.89 ID:FD1yoKhC0
ネット民が勘違いされるからやめろw
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:03:55.26 ID:odkSccqj0
>>466
ほんとは見てないでしょw
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:04:37.05 ID:D0hWg8Ig0
アニメばっかのくせにシュガーラッシュは入ってないのか。
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:04:58.62 ID:DLPgsP820
あの日見たなんたらの名前を僕達はまだ知らない。は入ってないのか
結構泣いてしまったんだアニメでw
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:06:08.73 ID:Lqdd98kuO
>>460
このキャラ絵は人を選ぶよな
俺もしばらく避けてたわ
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:07:25.36 ID:N9bHwkec0
>>468
2周じゃなくて2話分ね
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:08:47.58 ID:pkQSeGj20
まどかを2話しか見てないのに語るなよw
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:09:14.86 ID:odkSccqj0
>>472
2話って…
このアニメ、3話の終盤までは壮大な
ツリだから
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:09:40.82 ID:Lx0LLwpe0
>>472
ワロタww
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:10:51.12 ID:AAqAjSwu0
>>463
www
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:11:39.02 ID:BII1znzt0
1000人で統計とってるのに票数とパーセンテージ出す必要あるんですかねえ
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:12:51.71 ID:X3PRdDq00
内容がいいならアニメになんかしないだろ
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:13:00.05 ID:H1gts0yF0
>>473
矢作に「浅いっ!」って言われるわなw
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:15:02.76 ID:N9bHwkec0
>>474
第2話じゃないよw
何話目ぐらいだったか覚えてないが、翌週にまた見たら前の回と同じパターンだったね展開が
すごい分かりやすいアニメかも?って思ったがまた来週見ようとは思わなかった
ちなみにエヴァも分かりやすいアニメだよね
ガンダムとかのがゴチャゴチャしててよく分からんw
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:16:35.48 ID:odkSccqj0
>>480
一生懸命背伸びしようとしてるのはわかった
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:16:57.10 ID:Lqdd98kuO
>>480
うーんこの
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:17:36.61 ID:QP7gi7Tr0
アニメ・・・
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:19:36.02 ID:7MpY3BZ60
エヴァが分かりやすいというのは実際は何も分かってないのに
分かった気になってるだけだと思う
おそらく千年女優を見ると薄っぺらい感想しか言わないタイプ
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:21:09.83 ID:h0xzl+Dm0
エバなんかわかるわけ無いだろ

ストーリーらしいストーリーがなくただ設定過多の各キャラが動くようなシロモノに
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:21:33.20 ID:q7fjVIxZO
図書館戦争は熊殺しのエピソードが入ってない時点で見る気が失せた
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:21:42.25 ID:0su08huM0
ネット民=ネトウヨ=キモヲタ
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:21:42.04 ID:vJmtxwWT0
>>1
図書館戦争33って結構続いてるんだな
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:22:06.71 ID:WCiP4SMq0
結局アニメスレになんのかよw
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:22:55.87 ID:h0xzl+Dm0
>>487
=AKB信者  が抜けてる
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:25:31.04 ID:sVAXA/NJ0
図書館戦争は岡田と榮倉が横に並ぶという業界のタブーに挑戦した映画だよね
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:26:12.00 ID:XLTVrntD0
>>490
ネトウヨ=AKB信者は違うだろ
秋元が五輪の音楽プロデュースするって決まった時、日本の恥をさらすなって叩きまくってたじゃん
ついでに、キモオタなんて右も左も変わらん
493東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/21(金) 18:27:03.18 ID:bFeXvw2w0
>>460-461
なんか、ありがとう
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:29:06.39 ID:h0xzl+Dm0
>>492
小林よしのりは言うまでもなく、ネトウヨの大ボスの1人の在特会の会長なんか
「秋元先生に国民栄誉賞を」ってマジ顔で言ったりしてるし
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:30:51.48 ID:CVyI3nyD0
2013公開作品たくさんみたわけではないけど
グラビティだな
ゼログラビティとした邦訳は最悪だが
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:32:23.95 ID:vP+hX/6P0
オタクでない大人の見るアニメがない
風立ちぬは恋愛パートが無ければもっと良かったと思う
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:32:26.79 ID:XLTVrntD0
>>494
小林よしのりやら在特会って、リアルウヨであってネトウヨじゃねーだろ
ネトウヨの定義知らんけど、今じゃ小林よしのりって2chでも叩かれまくってるじゃん
ネトウヨの大半がネラーなら、ネトウヨ=AKBオタとはならんぞ
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:34:59.34 ID:WEjMHZh10
映画やTVドラマの質が下がっている理由が分かった
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:41:36.48 ID:qYozYKsb0
>>456
お前、映画を見るんじゃなくて
映画館に 飯食うのが目的で 行ってんじゃねえの?

それと、あーだこーだ言うのは他の人の邪魔しないようにしてね
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:47:27.08 ID:ruu+aOwj0
「きっと、うまくいく」だろーわかってないなー
まぁインドで作られたのもっと前だけど
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:56:15.35 ID:EcIMietN0
>>495
あれ確かに酷いよね
ラストに重力を感じた主人公をバックに「グラビティ」ってエンディングに入るシーンがいいのにさ
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:56:45.09 ID:EcIMietN0
>>493
こいつキメええええ!
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:58:33.59 ID:J/dg5/yX0
>>500
「きっと、うまくいく」は、それこそネット上で特に評価高い映画だよね。
自分もオススメ。
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:02:11.58 ID:gaKTetSc0
まどかマギカが素晴らしい傑作なのは疑いようがないから
食わず嫌いをしてほしくないという気持ちは分かるが、
アニメに興味ない人に勧めても聞く耳を持つわけがないだろう
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:02:28.11 ID:q62i2LjMO
在日韓国人 ホム・ヨナ(通名 暁美ほむら)
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:02:52.14 ID:gaKTetSc0
個人的にはジャンゴなんかも勧善懲悪の単純な話だが面白かった
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:15:54.06 ID:/2mlzvh40
>>1
恥ずかしいな
ネット民()
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:21:29.30 ID:K+oZM1SW0
萌豚の間違いじゃないのか
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:25:02.04 ID:oVuK5tOJ0
偏見なしにいっても
アニメ物コミック物は予備知識ないとついてけない
単独作品として成り立ってないのがアカン
欧米でもコミック原作ものって
そんなノリが多くてちょっとねー
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:26:40.46 ID:+bnrO8DE0
>>469
ヲタって「差別するな!」とか言うくせに、自分たちはめちゃくちゃ排他的だからな
新しいものや異物に対する免疫も弱い
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:27:46.43 ID:miKdaGiy0
ネットで投票するとこうなるよね
声のでかいオタがせっせと投票するから
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:29:38.12 ID:JuJGB8cj0
日本のアニメよりはモンスターズユニバーシティが良かったわ
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:30:08.05 ID:NgXSK1bp0
ジャンゴってこのスレでなぜか持ち上げられてるが
興行成績でまどマギの4分の一以下だからな
何度も言うがおまえらがマイノリティだから勘違いすんなよ
ネット民のお笑い映画ヲタどもはw
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:31:57.97 ID:D8lda1fl0
松本人志監督の作品は?
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:35:08.24 ID:LeWpFbOo0
ヲタク向けコンテンツしか売れない現状をそのまま反映してる
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:36:22.52 ID:OjcC1Kvb0
パシフィック・リムには手がのびないんで、簡単にどんな映画でどこがポイント高いのかおしえてくれ
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:39:08.09 ID:HCpoNbRg0
>>1
まぁ、パシフィックは過去にID4やアルマゲドンやタイタニックなど
何も考えずに単純明快な娯楽映画として見れば面白かったのは間違いない

近年はそういう映画にすら哲学や社会性や科学や現実を基準に語ることが
映画を見る目があります的にドヤ顔で語る裸の王様がいるからどうにもならん
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:39:58.84 ID:4LUoW2QU0
>>1
まったく同感。
パシフィック・リムが一番面白かった。
3Dは特に良かった。
長く出てた菊池凜子よりも、
出番が少なかった芦田愛菜の演技が素晴らしかった。
とてもインパクトがあった。
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:41:17.61 ID:ZLj4sQQf0
図書館戦争・・・いついかなるときも国内向けに戦争してる日本の左翼思想小説
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:44:09.48 ID:sEr+jtkk0
>>1
ネット民?なにそれ?ネチズンのことにか?
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:44:17.82 ID:G1Bf78Fe0
>>500
借りてきたけど正味170分と聞いていつ見ようかと思ってるww
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:44:34.54 ID:93o4QEFN0
お前ら普段はデカい事ばかり言ってるのに映画は恥ずかしいのばかり見てるんだな
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:44:41.40 ID:6Jn5RzFy0
ネット民が選ぶ〜なのに
「利休にたずねよ」がねじ込んである()
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:46:10.42 ID:gc4Eli/PO
オタク向けアニメが2位とかオタクにしか聞いてないのかよ
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:46:26.14 ID:N9bHwkec0
ランキングにはないが「クラウドアトラス」はイマイチ過ぎた・・・
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:47:47.22 ID:yqWtKZtj0
2位が凄いなw気持ち悪すぎる
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:52:31.72 ID:NfEG7FP90
リムは画面暗すぎる
予算的に、明るいとアラが目立つからだろうけど目が疲れる
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:53:21.42 ID:S9eoGpG70
ローンレンジャーが一番良かったよ。
最後のウィリアムテル序曲に合わせたアクションが、
特に楽しかったです。
529東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/21(金) 19:55:56.77 ID:bFeXvw2w0
>>499
こういう行間読めない人が映画見て楽しいのかな?
普通見た後の話ってわからるだろ
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:58:35.34 ID:4xKG0Dlr0
>>527
自分も同じ。
目で追いかけ切れなくて、ロボットや怪獣の造形も全く頭に残らなかった。
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:03:09.62 ID:6GuH4QFNI
ゼログラ観てから映画館によく行くようになったw
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:03:53.71 ID:j0Q1KXuAO
パシフィック リムだけは、認めん!

1番糞な映画!
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:05:27.44 ID:tB+JM4EP0
よし、俺はネット民じゃないな
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:09:31.25 ID:8AxMv85B0
>>528
序盤で寝たわ
2013年最低の映画だった。
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:13:28.43 ID:3VBvW1cXO
これはないわーってランキングだけど
よく考えるとこれが入るべきって映画も思い浮かばないんだなあ
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:14:29.37 ID:jJ4aSTFR0
ひどい選択じゃないか
(´・ω・`)
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:14:45.20 ID:W1VFnrxx0
個人的に一番面白かったのはキャビン。
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:15:42.65 ID:njH3Qj9pO
中学生円山だかはひどかった
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:17:48.10 ID:XLTVrntD0
今年見に行った映画

大脱出
RUSH
ウルフオブウォールストリート
アメリカンハッスル
マイティソーダークワールド
ネブラスカ
キックアスジャスティスフォーエバー
ライフ
ロボコップ

今んとこ、マイティソーが一番。次点でキックアスかウルフオブウォールストリート
ロボコップが一番糞だった
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:19:30.75 ID:F55EbFfg0
>>539
ホビットは見に行かないの?
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:21:11.15 ID:brXSNHvp0
ちなみに図書館戦争ってなんで国家側の検覧を民間の防衛軍が防止できたの?
しかも、国家側は銃器で攻撃してたのに図書館側は攻撃できなかったの?
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:21:36.27 ID:XLTVrntD0
>>540
俺、ロードオブザリング関連の映画一本も見てないから、いまさら見に行く気が起きない
次見に行くとしたらアナと雪の女王かキャプテンアメリカ
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:23:47.30 ID:N9bHwkec0
すげえ大評判の「横山世之介」俺はダメだった・・・
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:26:08.21 ID:F55EbFfg0
>>517
同感
エンターテイメントはエンターテイメント、難しいことを考えずに楽しめばよい

普段はリアリティゼロの美少女いっぱいハーレム系アニメやラノベにどっぷり漬かっているくせに、
実写映画、特にハリウッド系にはやたらに注文が多い奴が多い
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:28:48.47 ID:aXaUXh1p0
映画館でおっさんが一人でアニメ見てるかと思うとぞっとするわ
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:29:21.45 ID:WWU2xUDA0
あれだけ高度が科学技術を持っていながら、基本ゲンコツで勝負するロボット映画だろ
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:29:25.74 ID:WI1Vv6G/0
ゴリ押しアイドル 恋愛 感動

こういうのしか宣伝されんから、よほど好きで情報収集しないと
面白い映画に出会えないのが邦画の悲劇だな
ネットがなかったら、マジで映画1本も見てないわ
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:29:51.61 ID:nZ8mQcb/0
穴と雪の女王は観た人みんな絶賛してるがどうなんだろ
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:00:40.43 ID:F55EbFfg0
>>545
アイドルマスター劇場版とか、まさにそんな状況らしいな
カップル、ペア、グループがまったくいないらしい
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:01:32.10 ID:miKdaGiy0
怖いな
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:03:09.98 ID:ZyjO3S/50
テッド無しかよ
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:06:26.87 ID:brXSNHvp0
そして父になるは面白かったわ
なんか、変な盛り上がりはなかったけど目を離せなかった
あれはいい映画だったわ
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:27:19.77 ID:EcIMietN0
>>539
マイティーソーはギャグのテンポは良かったよね
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:30:26.76 ID:b1x2GnSE0
>>449
うーんこのアニ豚
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:32:02.40 ID:cRMRxT+O0
でもアナと雪の女王は良かったよ
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:36:32.19 ID:D0hWg8Ig0
個人的に特に好きなディズニーアニメはターザンとブラザーベアかな。
2ちゃんではディズニーはガキ向けとか叩かれるけど、
大人が見てもかなり心揺さぶられるものがあると思うんだけどな。
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:36:45.27 ID:m1Eorvgz0
わいは<<1全部見たけど、
銀の匙が一番良かったな。
子供と見えるのもエエな。
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:37:21.88 ID:W1VFnrxx0
>>553
ソーはあの兄弟より周りのゆかいな仲間たちがいい。
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:37:27.20 ID:yrkUfVnI0
パシフィック・リムと風立ちぬは見たい

あとはまあどうでもいいや
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:38:35.74 ID:JwYjuzJc0
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   ケータイ小説(笑)
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:
         ____
       /      \
      /  ⌒  ⌒ \   やっぱルイズは最高だお♪
    /    (●)  (●) \  もはや文学といって過言はないお
    .|    :::⌒(__人__)⌒::: |   __
     \      `ー' / ̄ ̄⌒/⌒  /
    (⌒\     / ゼロの /    /
    i\  \  ,(つ使い魔/   ⊂)
    .|  \   y(つ    /,__

       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   セカチュー(笑)
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  恋人が死ぬ死ぬネタはもうあきたおw
  :|    { l/⌒ヽ    |:  こんなんで泣ける単純な馬鹿女がうらやましいおw
  :\   /   /   /:
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  大切な人が死ぬなんて悲しいお 泣けるお
  |     (__人__)    |  CLANNADは人生だお・・・
  \     ` ⌒´     /
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:38:51.96 ID:cRMRxT+O0
アナと雪の女王は心揺さぶられるという感じではないけど
ディズニー的ないい雰囲気、音楽を目的にしたらちゃんと楽しませてくれる
ジブリのがっかり感は絶対にないから安心して観たらいいと思うよw
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:43:03.68 ID:D0hWg8Ig0
>>561
う〜んそれなら見てみたいかも。
敷居の低さがディズニーのいいところだよね。
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:48:09.45 ID:o7SSIGTSO
パシフィックリムは企画としては面白いんだけど
見るとちょっとダレて疲れる。
無駄に長い感が惜しい

せっかくネタがこゆいんだからもっとぎゅっと詰め込んだらよかったのに
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:50:50.55 ID:7vkeRBeT0
>>541
一行目はまだ未解決のまま今後も戦いは続くって感じ
二行目は図書館側は専守防衛だから先に攻撃できないって行ってなかったっけ?
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:51:04.43 ID:9/euzd4s0
信者が気持ち悪い映画ランキングかよ
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:55:37.55 ID:g6554O6t0
最近のハリウッド映画はアメコミ実写版以外外れ多すぎ
ストーリーが糞すぎる
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:03:43.55 ID:ecAd3hT40
>>560
何年前のAAだよ
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:05:00.90 ID:V4ahtsE/0
実際2013年はズバ抜けてまどかなんだよなぁ
というか日本アニメ映画史上最高峰だわ
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:06:07.82 ID:zhLiFCas0
キモオタランキングだろこんなの
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:07:53.99 ID:432crvxO0
どれも糞
アニメなんか見たくねーし
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:08:12.82 ID:9/euzd4s0
1位:パシフィック・リム

特撮ヲタ、洋画ファンの中でもアクション大作だけをありがたがるCG厨、映画秘宝あたりのカルト映画信者
なかなか気持ち悪い人種のミックス
「人と違う自分」に酔ってるのでこういうふうに蔑まれても喜びそう

2位:劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語

アニヲタの中でもマニアックなエロゲー系の気持ち悪い人たち
このランキングですら場違い感が凄い
2chのアニメ板で傷をなめあってろ

3位:風立ちぬ

なぜ嫌われてるか理解できないアニヲタ、ナチュラルに男性優位を信じてる老害、自称保守主義のネトウヨ
アニヲタかつ差別主義者という最悪の組み合わせ
批判されると被害者ぶったり発狂しちゃったりするので一番関わりたくない人たち
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:10:18.43 ID:SB/xrIlF0
キャプテンフィリップスとかワイルドスピードとか
もっと面白い映画あったろ
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:11:15.81 ID:pEgkhIeN0
利休はねじ込まれたのか
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:13:33.01 ID:UAHBwzkZ0
まどマギに銀魂w
テレビ映画笑えねえなw
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:16:14.51 ID:MWk4yH9Yi
漫画みたいな映画多すぎ。アメコミ映画興味なかったら一気に娯楽映画の幅が減る
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:16:18.56 ID:EcIMietN0
日本のアニオタは認めようとしないけどキモオタ向けになった日本アニメはディズニーとここ10年でだいぶ差をつけられてしまったよなあ
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:18:50.47 ID:4xKG0Dlr0
>>544
エンタメはエンタメ!と納得させないといけない時点で問題外。
似たような主張を大昔に太宰治がしてたけれど、結局現代の鑑賞に耐えられるものとして残ったのは「芸術的(笑)」と批判された方の映画。
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:29:23.61 ID:EoWtTyvc0
凶悪ってのも面白そうだな。
山田孝之とピエール滝とリリーフランキーのやつ。
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:29:33.99 ID:QQxrNcCD0
結局ロボットとか美少女が出ないといやなんだな
意外と心狭いんだね
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:31:09.35 ID:8J/01hzB0
キモオタランキングかな
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:34:29.10 ID:FHLDsssj0
ひどい順位
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:41:07.99 ID:6GuH4QFNI
クロクニルとアフターショックとスプリングブレイカーズも良かったw
ラストスタンドも
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:43:29.87 ID:W1VFnrxx0
>>582
スプリングブレイカーズはもっとエロ全開かと思ったら、意外と真面目な映画だった。w
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:44:28.65 ID:3f97oU0o0
>>465
いま6話見てる
見てるのイヤではないんだけど、引きこまれてるわけでもないって感じ
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:48:42.04 ID:ijomVvZd0
風立ちぬネットでも人気あるじゃんw
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:55:03.39 ID:bMmJF9VL0
>>517
ID4がなんの略かよくわからないが
タイタニック、アルマゲドン、パシフィックリムを同列にするのは無理がありすぎる

例えば自分の父親に好きな映画は何?と聞いてみて
「タイタニック」なら普通
「アルマゲドン」ならちょっと痛い父親だ
「パシフィックリム」ならこんな父親嫌だ
ってなるだろ
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:55:17.59 ID:1MMCthQ20
>>584
その辺は確かに初見だとちょっとダルくなってくる頃だよね
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:56:03.10 ID:OWx4VNVGO
変態仮面が一番面白かった
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:58:13.92 ID:nqmjz6NZ0
タイタニック好きな親父の方が嫌だ
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:58:38.77 ID:bMmJF9VL0
タイタニックは実際にあった出来事を脚色してる
物語的にはロミオとジュリエットの現代版
古典的な悲劇をさらに強調するために船という舞台設定やCGによる破壊がある
CG大作のお手本のような映画

アルマゲドンはありえない設定を強引に納得させる幼稚なヒーローもの
フリーターのオッサンが世界を救う夢を見ちゃうレベルの感性
ただしCG無しでも成立する映画
「今何が起きてるか」を理解できない人のためにCGで説明してるだけ

パシフィックリムはアルマゲドン以上に幼稚
もはや設定すらどうでもいい
子供が公園の砂場で人形作って遊んでるレベルの感性
CGそのものを見て楽しむ映画
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:01:33.80 ID:zkVTjCN50
ゼログラしか見てねーや・・・
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:01:35.02 ID:OavxePPJ0
アニータ自重しろwwwwww
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:03:59.77 ID:N9bHwkec0
予告見てすげえ見たくなったのが「クロニクル」
あれこそCGの上手い使い方の教科書
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:05:19.44 ID:fjNo6VnPO
ネットってやっぱりキモオタばっかりなんだな
やだなぁ
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:07:15.02 ID:7vkeRBeT0
>>589
俺おっさん、セカチュウ観て泣くwwwwwwww
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:10:35.16 ID:zcOb/4Vq0
ルパンや銀魂が入ってる時点でまともなランキングじゃない
好きな映画が入ってたら逆に嫌だわ
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:10:50.69 ID:YOXLGzR00
パシリムアンチは頭がおかしいと思ってたがクソ映画のタイタニックヲタだったのか
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:11:46.83 ID:npRkobha0
まどかってそんなに面白かったか?
話は救いが無いし共感できるものも無い
テレビ版のほうがずっと良かった
何で劇場版が高評価なのか不思議
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:13:35.45 ID:8g5n+yQu0
ネット民糞すぎだろ…
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:14:55.08 ID:CrLcVXOY0
>>598
リアルタイムでまどかをテレビで見なかった人かな?
まどかってテレビ版の最終回が放送した後のあの最終回はねーわっていうガッカリ感の感想が多かったよ
最終回が微妙なアニメランクでは必ずまどマギは入るし10話しか話題にならないのがその証拠
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:15:03.27 ID:7vkeRBeT0
>>599
どう考えてもめごっち主演のガッチャマンが一位じゃないとかありえないよな
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:17:28.75 ID:u2CsN1ws0
アニメばっか・・・
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:22:01.35 ID:a9D5CNYZ0
日本人は音楽も映画もまったくセンスがないね
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:22:04.07 ID:Remy73aT0
アニオタきっしょ
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:29:23.89 ID:XET3Cbdz0
    |\           /|  
    |\\       //|  
   :  ,> `´ ̄`´ <  ′  
.   V          V  
.   i{ ●      ● }i   
   八    、_,_,     八   
.  / 个 . _  _ . 个 ',  
._/   il   ,'    '.  li  ',__ 
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:30:09.90 ID:D0hWg8Ig0
>>600
>最終回が微妙なアニメランク

なにそれ。
そんなもんがあんのか・・・。
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:31:44.54 ID:PZDydSPF0
【映画公開】次元大介、ゴルゴ13よりスゴイ早撃ちアニメキャラは!?

http://hanpore.blog.jp/archives/1000818256.html
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:32:06.65 ID:hOWm2lco0
2013年って良い映画少なかったな
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:39:15.42 ID:6VuM0zHY0
>>576
ディズニーオタの苦手なところは実際は
自分達も充分お子ちゃま向けの幼稚なものが好きなのに
そこに自覚がなく他者を平気で馬鹿にするところ
これはジブリオタにも当て嵌まるところはあるけど
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:39:21.26 ID:jWg8MblRO
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:40:48.27 ID:4psD7la00
ステマギ残念でした^^
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:41:58.40 ID:FP6KCemi0
まどかは本当に凄い
TV版は「他人に流されるな、自分の意志で判断しろ」
劇場版は「周囲に流されるな、自分の意志を貫け」
って強烈なメッセージ性がある

マスコミ不信やネットの情報氾濫、流されやすい国民性が至るところで発露してる今の時代だからこそのアニメって感じ
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:45:06.88 ID:EbJ6qSBi0
パシフィックリムって、馬鹿映画としては面白かった

ハリウッド映画として捉えたらだめ
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:45:47.51 ID:E8Gtw7Xj0
まどマギは当時はテレビの最終回が賛否両論で荒れてたな
反逆はほむらの物語としてよくできていたと思う
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:50:13.68 ID:mdrtZiPt0
アイアンマン3の出来が良かった
他は全部駄作
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:50:56.29 ID:3/yjj6C40
パチンコマネーアニメなんか誰が見るかよ
日本人しっかりせいや
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:50:56.26 ID:mdrtZiPt0
そう言えば、藁と楯も見たけど20回くらい無言で突っ込んでたわ
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:53:54.27 ID:pp5lI+neO
まどかはテレビの方見てつまらなかったから映画は見なかった。
なんか凄い人気があって驚いた。
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:56:05.65 ID:qq266zGs0
>>548
セイントセイヤ北欧編の丸パクりなんだろ
アナと雪の女王
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:57:00.79 ID:qq266zGs0
>>613
ハリウッド映画ってのは基本バカエンタメ映画だろ
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:58:41.36 ID:EbJ6qSBi0
>>620
基本はアメリカの思想洗脳映画
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:59:07.97 ID:S400G/K4O
まどかってAKB商法みたいなやつか
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 00:15:33.40 ID:zbMLG4o1O
パシフィックリム楽しかったなあ
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 00:16:59.77 ID:4nbY/aIi0
>>623
クローバーフィールドも楽しかった
バトルシップも楽しかった
バカCGVFX映画最高

ゴジラも楽しみ
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 00:20:03.19 ID:/+ydkqVs0
パシフィックリムとトランスフォーマーとアイアンマンの区別がつかない
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 00:22:41.03 ID:smQ4m7n50
江の島プリズムがない。大根ばかりだけど、いい映画だ。
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 00:27:12.13 ID:xjiUNVC00
ネット民はホビット観てないのか
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 00:35:52.65 ID:Qhdg+nnz0
まどかが持ち上げられすぎてわけわかめ。
TV見てない人には理解不能なお話だった。
ルパン・コナンの方は劇場版のみでも面白かった。
オチは前編観てなかったのでハァ?という感じだったけど。
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 00:48:24.98 ID:n4keGWz70
まどかはテレビを見ている人(ファン)だけに向けて作った潔さは好感が持てる
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 00:50:49.44 ID:hVzDxMAM0
>>628
TV版見てないのにわけわかんないのは当たり前だろ。
続編なんだから。
「ドラマをシーズン3から見たけどわけわからなかった」
と言ってるヤツがいたらただのバカだろう。批判にもなってない。
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 00:57:20.42 ID:g/31IG2m0
まどかはTVを見てたファンからは大満足の続編だったてことで順位が高いだけだろう
まあこの監督だから、この俳優さんがいるから、原作読んだから見に行こうと同じ理由でテレビを見てたから行こうってだけのことじゃね
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 01:45:50.55 ID:fo95w2S90
まどマギ見終わったわ
魔女のデザインが面白かったな 人魚の魔女とか良かった。
ストーリー的にはなんだろな。壮大すぎるのか、矮小すぎるのか。
すごく狭いところですごく大きい事が行われているという感じ
ほむらちゃんは切ないねー
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 01:46:36.89 ID:5cf8WTX50
>>584
ID:3f97oU0o0 はどこまで見たかな
634633@転載禁止:2014/03/22(土) 01:48:18.66 ID:5cf8WTX50
>>632
おおすまんw

再来週に続編映画のDVDレンタル始まるはずだからそっちも見てね。
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 01:54:24.59 ID:Ei7JEF0s0
犬カレーがキレッキレとか書いてあんけど映画館の大スクリーンに全然対応できてなかったじゃん
視線の誘導も下手くそだし最後は火曜サスペンス劇場落ち
でっかくなった深夜アニメと割り切ればそれなりだが映画としてはまったくなってないよ
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 01:55:58.68 ID:lLwAQIZ40
つか、酷評する奴いるけど
まどかほど、内容(テーマ性メッセージ性があって起承転結がしっかりしてる)とエンタメが両立できてる作品があるなら
逆に教えてほしいくらいだわ

内容は良いけどエンタメ糞な作品とか
エンタメは極上だが内容はありきたり(ハリウッド映画は大抵コレにあたる)とか
高評価の作品でもそんなのばっかだろ
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:02:08.27 ID:dsJ2B9uF0
>>636
あまりに気持ち悪いコメントにさっき食ったラーメン吐いた
なんでアニオタってこんなにキモいんだろうか…
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:07:08.13 ID:fo95w2S90
見たけど別に気持ち悪いとか寒いとかなかったよ
萌えアニメ特有の身内感もないし おれあれダメなんだけどさ
まあベタな例えなんだろうけど、エヴァンゲリオンみたいなもんじゃないかなあ
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:08:19.05 ID:Ei7JEF0s0
そもそも起承転結なんてのはエンタメに直結するものだよ
ところでまどマギのメッセージ性ってなんだろな
キチガイに迂闊に優しくしてはいけないのだけはわかった
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:12:05.68 ID:dsJ2B9uF0
うーん、アニオタってアニメが高尚なものと勘違いしてるのかなあ
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:14:10.67 ID:fo95w2S90
キミはアニメが低俗なものと勘違いしてるんだろうけどね
まあフォーマットは好みあるからな
受け入れやすい、受け入れ難いフォーマットは個人差あるよ
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:20:03.29 ID:g1ebR1Vz0
アニメの女の子見て「かわいい」「かわいそう」「がんばれ」とか思ってる時点でキモいからなあ
たぶんそういう人間は子孫残せないし年月によって淘汰されるんだろうけどさ
淘汰されることを自覚してるせいか無駄に声がでかいのがこれまた嫌われる理由
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:21:00.46 ID:+pdom7gY0
確かにTV版見てないとわかりにくいのはあれかもな
続編を作るんだったら脚本はそこは意識してほしい
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:23:34.21 ID:7wTdpRaV0
パシリムは普段映画観ない人が集まってきた感はあった
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:23:44.07 ID:d17cDfsy0
アニメは低俗じゃないよ
幼稚なだけ
ただ、幼稚は別に貶し言葉じゃなくて、幼稚だからこそ胸を打つってこともある
表現媒体の一つに過ぎないって言う人がいるけど、そんなのはパヤオに代表されるごく一部の例外だけの話
基本的にアニメは幼稚なものだよ
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:26:16.78 ID:g1ebR1Vz0
自分に自信が無い弱い人間だから
自分より確実に弱い小さい女の子を応援するアニメ見たり
あるいは自分が強くなった気になれるロボットが怪獣倒す映画とか見たりするんでしょ
その時点でかなりキモい
その上でアニメの女の子に欲情とかしてたらさらにキモい
テーマ性メッセージ性うんぬん言ってるのが滑稽すぎる
AV見てシコリながらテーマ性語ってる奴とか
風俗でチンポ舐められながらメッセージ性語ってる奴とかいたらおかしいでしょ
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:31:12.61 ID:ZIcNFFor0
>>636みたいのがよくわからんわ。
自分が好きならそれでい良いだろうに、
なんで挑発すんのかね。
ロッキーの最終作とかディズニーのターザンなんかが好きな俺は
>>636に糞扱いされて終わりなのか。
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:31:27.09 ID:C4eZjzAC0
価値観の多様性を認められない人間ほど幼稚なものはないな
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:33:10.76 ID:m+P/K+Jd0
パシフィックリムは怪獣とイエーガーはかっこいいのに、話がな...
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:35:25.48 ID:g1ebR1Vz0
アニメは高尚なんだとか言い出すからそうじゃないよって教えてあげてるだけ
ディズニーも宮崎アニメも子供向けだよ
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:35:37.91 ID:TF3BHtdi0
アニメは全ての表現、描写を単純化、簡略化するものだね
それが功を奏す場合もあるのだろう
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:38:45.93 ID:OFOLV/VB0
>>636
アニオタ糞きめえwww
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:41:02.42 ID:EnVoLydt0
変態仮面が入ってないとか、
平行世界のネット民に聞いたとしか思えない
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:42:34.91 ID:g1ebR1Vz0
>>651
ユーリー・ノルシュテインのようなアート風アニメの話してるのかな?
なぜ何枚も絵を書くの?描写を単純化、簡略化するなら行き着くのは絵画でしょ
何枚も絵を書いてスクリーンに投影してる時点で現像フィルムの亜流でしかないよ
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:44:02.36 ID:T7Ur3tJ+0
この作品の名前見てるとアホばっかやなと思う
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:44:59.92 ID:3fWOWD1G0
風立ちぬ とアナと雪の女王どっちも見たけど
明らかにディズニーの方がいいな
風立ちぬは表現力がいまいちだった
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:46:32.84 ID:cvBPISbf0
>>646
欧米人の大人って精神的に幼くて未熟ってことだな
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:47:57.53 ID:dsJ2B9uF0
アニオタって実写作品(特撮を除く)を逆に見下すためにアニメを高尚なものだと思い込みたいのかもしれないなあ
パシフィックリムも中身はアニメみたいなもんだけど同じ内容をアニメでやったらこんなに評価されてないだろう
もちろんアニメにも面白い作品はあるんだろうけどそれとアニオタの頭がおかしいのとはまた別の話
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:48:59.57 ID:vnSvZ9Iv0
>>7>>186>>11
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:51:35.97 ID:9NTE8rsB0
アニオタと映画オタの罵り合いか
どっちもキモいから安心しろよ
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:52:55.26 ID:g1ebR1Vz0
パシフィックリム見て喜んでる大人もキモいよ
アニメオタクはさらにアニメの女の子に欲情してる可能性があるからさらにキモいってだけ
批判されるとユーリー・ノルシュテインのようなアート風アニメを持ちだして逃げる可能性があるから逃げ道も塞いでおいた
ユーリー・ノルシュテインには罪はないし全然キモくないけどね
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:54:55.70 ID:d6VZOt5y0
キモイキモイっていうやつがおるが
エンタメなんだからキモかろうがなんだろうが
客がよろこびゃいいのさ
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:55:52.28 ID:ljWzHjkM0
パシリムは好きだが、眠くなるってのも十分わかる。
基本ドカーンバコーンやってるだけだったし。
見てる最中はあまりに一本調子なんで少しダレた。
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 03:00:34.32 ID:VFAp9BbT0
パシフィック・リムは嫌いじゃないが、戦闘シーンが暗くて見づらい
日中の街中での戦闘が見たかった
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 03:04:11.01 ID:FVyWRF9r0
まどまぎ意味がさっぱりわからなかった
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 03:10:45.52 ID:k62l1GhC0
パシフィックリム見たけど、クソ映画だろあれ
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 03:10:54.24 ID:5cf8WTX50
>>660
だよな。

四書五経こそ至高、それ以外の表現物は同列。
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 03:13:31.38 ID:lbbKkFgl0
12月公開の永遠のゼロは今年の方なのか?
それとも不都合だから無かった事にしたの?
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 03:16:29.72 ID:kFPs/gFK0
ゼログラビティはアトラクションみたいで面白いかった
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 03:31:42.59 ID:Ns0WCeul0
リムは期待してなかっただけに良い意味で裏切られた。
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 03:32:47.37 ID:7fdVfF/O0
THEニワカ

って感じのランキングだな
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 03:44:49.15 ID:DXSBbX1M0
アニメばっかじゃねーか
こんなんあてにもならん
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 03:46:19.88 ID:UVnfH1l40
特典商法&ステマのクソアニメ必死w
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 03:49:21.43 ID:eRhH+K/b0
年間に数本見る程度だけど
ランキングの1,2,4位の映画見てた
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 03:51:50.93 ID:cwBdP4CyO
パシフィックリムはネカフェで見たな C級の映画かと思ってた
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 03:53:16.73 ID:sgFYQ3CP0
ネット民=捏造ですね、分かります
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 03:55:35.18 ID:6+q5Toeg0
> 2位:劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語 115 (11.5%)
ネット民で一緒くたにされたくねーんすけど
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 03:57:10.07 ID:+pdom7gY0
叛逆の物語は実際すごかったな
ここ数年みたアニメ映画で最高の出来だったわ
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 03:57:19.89 ID:IQ+11a0l0
>>10
あれ面白かったわ
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 04:47:59.27 ID:lQDHgMpz0
風立ちぬwwwwwwwww
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 05:03:23.15 ID:lQDHgMpz0
8位:利休にたずねよ 29 (2.9%)


これだけは絶対ありえねええええええええええ
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 05:49:01.44 ID:971JpOC6O
パシフィックリムは映画館で観た。
メカの描写は良かったけど、キャラクターがお粗末だったなぁ。
熱血主人公、悲劇のヒロイン、つっぱったライバル、基地外博士……
どれもあまりに典型的すぎて魅力がない。
もし「怪獣映画らしく、わざと典型的に描いたんだよ」なんて言い訳してるとしたら
それは単に脚本家の怠慢でしかないと思う
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 06:10:44.60 ID:BLH5S+Hr0
パシフィックリムは中国で凄く評判良かったらしいな
ハリウッドにありがちなベタな恋愛要素が無いのがいい
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 06:14:29.18 ID:2Ah5PkONO
軽い感じで観に行った、あの日みた花の名前を〜とか言うアニメにたら号泣した
アニメ馬鹿にしてて悪かったわ
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 06:23:43.94 ID:sAmsxg7b0
まどマギは面白かったけれど、あれだけで独立できてないじゃん。
最低でも前2本の映画見てないと話にならない。
冒頭からしばし続く「違和感」を楽しめるのはそれまでを知ってる事が前提な訳だし。
アニヲタはそんなものをメインストリームだと思っちゃいかんよ。
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 06:39:47.29 ID:3dNVizfY0
これ”ネット民が選ぶ一番ネタにした2013年映画”だろ
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 06:54:46.05 ID:gNUYcAfA0
タイタニックみたいな糞映画よりパシリムの方が100倍面白かったわ
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 07:03:06.53 ID:DTlSR9yK0
タイタニックもあれだがアバターはひどかった
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 07:03:38.27 ID:oWCBtlD60
失笑せざるをえないランキンだな
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 07:24:50.52 ID:E9jbEDV50
おまえらって爺さんになっても萌えアニメ見続けてそうだな
いいかげん幼稚園から卒業しようぜ
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 07:59:39.51 ID:Caks6pkB0
先輩が名作だから見ろとうるさいので魔法少女というタイトルとキャラ絵に嫌悪感あったけど見てやったら
予想外にシリアスな話で不覚にも泣きそうになったわ、くっそww
といってもTVアニメの方だけどね
映画は知らね

幼児アニメのようなタイトルとキャラ絵で絶対損してると思うわ
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 08:30:03.57 ID:UVnfH1l40
>>691
ステマギの悪名が浸透しすぎて
こんな書き込みすら社員のステマに見えてくる
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 08:32:41.63 ID:RKM/XjJ+0
>>683
あれは香港が舞台だったからじゃないか?

まあ、日本でウケるには恋愛要素は必要だよな。
あのパールハーバーが日本では恋愛映画としてヒットしたぐらいだし。
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 08:33:25.71 ID:BjHJv6Lw0
パシリムは映画秘宝が生み出した最高の到達点だろうな
一昔前なら公開1週間で打ち切られて話題にもなってないわ
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 09:00:05.31 ID:KzNr5iGt0
ネット民=ネトウヨ、アニオタ
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 09:06:33.47 ID:y7iFrXDm0
ネット民が選ぶってことは女をデートに誘う時は選んじゃダメなセレクションだな
見事にそんな映画ばっか
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 09:41:57.00 ID:q21f9EeE0
ネット民?
類型化とイメージ化
古典的な印象操作
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 09:45:14.97 ID:Te/jyKdx0
おまえらの映画を選ぶセンスの無ささ
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 09:56:46.86 ID:N2TSaLGK0
>>695
利休、投票頑張ったのにね
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:15:23.14 ID:uEpiyMZl0
まどかの人気に嫉妬して顔真っ赤で叩いてる奴らww
二言目にはステマステマwww
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:16:51.99 ID:W4iKhBIt0
ネット民とやらの偏りが良く分かるね
リアルでは日陰者のキモオタチョイスすぎてアカン
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:23:50.37 ID:MNh0HnnjO
日本には鬼才と言われた監督がいただろ
そうあの作品だ
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:24:26.51 ID:uEpiyMZl0
>>636
ほんとこれ
邦洋問わずかなりの数の映画見てきたけど、まどか叛逆は大袈裟じゃなく最高峰だわ
確かにTV版本編もしくは映画前後編見てないとダメだってのはマイナスだけどね
ああいうのに偏見を持ってる人にこそ見てほしいわ、いいお客さんになる
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:34:38.39 ID:+9XwdJlU0
パシフィック・リムは、3Dのアトラクションの映画としたら、遊園地の感覚で最高の映画
普通にお話を含めて見る映画だったら、平凡な映画だな
テレビで観ても何の良さも伝わらない
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:36:25.30 ID:QT/8G2EJO
変態仮面が一番面白かった
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:37:03.09 ID:Lq+oV/gP0
2013年は変態仮面だけ観てれば間違いないから
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:40:09.60 ID:CVma5Uof0
「さむらでいいわ」で草不可避wwww
http://wacolle.com/gossip/523
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:40:14.04 ID:1vZR0YRx0
2位きっしょ
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:44:19.74 ID:dsJ2B9uF0
>>703
気持ち悪くて朝飯吐いた
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:45:01.19 ID:u3XFxE610
職場や学校で女の子と「まどマギ見た?」で会話は出来るが
「ジャンゴ見た?」とかw「地獄でなぜ悪い見た?」wで
会話できる女なんていないからw
周りとコミュニケーションとれないマイノリティのコミュ障映画ヲタは
嫉妬ばっかりしてんじゃねぇよw
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:47:04.94 ID:w/FRWuOxO
日本アカデミー賞のアニメ部門にノミネートされたぐらいで大喜びしてたまどマギオタにはがっかりしたわ
本家アカデミー賞なら分かるが
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:49:26.89 ID:qJ1LL5zb0
>>645
宮崎駿の方がむしろ子供向けだろ。
連れてきた大人もちゃんと楽しめるように配慮されてるが、
子供を楽しませるってのが大前提。
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:54:36.66 ID:qJ1LL5zb0
>>646
映画館の出口で
「自分が弱いから、ヤクザ映画観て強くなった気になってんだろ」
と観て風を切って出てくる観客の胸ぐら次々掴んで罵倒してくればいい。
少しはマシになるだろう。
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:57:34.97 ID:UbvDT5cuO
やっぱりネット民って子供っぽいね
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:58:51.62 ID:Q6RYzEQE0
ネット民が選ぶ=ステマ
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:02:39.40 ID:d17cDfsy0
>>712
パヤオが幼稚か幼稚じゃないとかじゃないよ
アニメっていう手段を使って映画を撮っている監督の一人ってだけ
つまり、アニメを映画における表現媒体の一つとしてる
他の監督は大抵、アニメを映画の尺で作ってるに過ぎない
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:05:59.24 ID:d+AbaCp60
ヲタが強そうなランキングの割に変態仮面入ってないのはわからんなあ
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:08:40.86 ID:u3XFxE610
まあそうやって俺以外の周りがみんな幼稚に見える
厨二病っぷりを存分にネットで晒せよマイノリティなネット民はw
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:17:54.58 ID:qJ1LL5zb0
>>716
アニメ映画はテレビ映画の延長線上にあるってこと?
それは言えてるよね。ただ、それは実写も同じ事になってるよ。
テレビドラマの最終回の先が見たければ金払って映画見てねっていうの。
視聴率から興収予想がしやすく、比較的安心して撮れるんだろうなとは思うけど、
津川さんが嘆いてたな、そういう現状を。
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:21:58.12 ID:/EAiNmxm0
アレ勃ちぬ
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:22:23.52 ID:a/Kv1qPH0
>>520
ネチズンとは何ですか?
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:26:04.23 ID:aKuPJbpU0
10代前半ならいいけど、高齢オタクがこんなの選んでたら目も当てられない
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:36:15.52 ID:dsJ2B9uF0
何かアニオタってテレビドラマの映画とか思いっきり貶してそうなのにアニメだと絶賛してそうなイメージがあるな
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:57:47.94 ID:2Zx0UuaJ0
>>715
本屋さん大賞もw
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 12:00:13.59 ID:EvLUhMI/0
ネット民=アニメと特撮大好きなキモオタ
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 12:08:01.45 ID:bcXD3sTE0
映画を批評するには最低500本以上は見てないと駄目だろw

エグザイルとAKBしか聞かない人が音楽語ったらどうするよ?
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 12:08:43.47 ID:2Zx0UuaJ0
利休にたずねよ
そして、父になる

この二つをネット民が好きなはずなし。
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 12:11:07.00 ID:Trstn2pL0
アニメの紙袋もって歩いてる奴らいるよね
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 12:19:25.51 ID:F/yT1ry90
>>151
アメリカ人のイメージがあの怪獣なんだろうね。
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 12:42:46.55 ID:jTkTH2P10
風立ちぬとまどマギしか見てないアニヲタだけど、風立ちぬはそこそこ面白かったよ
ただもののけとかナウシカとかラピュタに比べると微妙
まどマギはTVシリーズ全部見てたからだけど、風立ちぬよりは面白かったし、映像表現や音楽が秀逸だった
ジブリでもないアニメ映画って微妙でしょ(甲殻とかアキラとか映像が凄いだけでいまいち胸に響かないよね?
そのジブリ以外に面白い映画が作れたという点でまどマギは価値が高いと思った

まあこのスレのオヤジ豚共はどうせ映画館に行かないキモヲタなんだろうけど
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 12:50:32.70 ID:dsJ2B9uF0
>>730
アニオタの気持ち悪さに昼飯吐いた
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 12:53:03.60 ID:zyTTeBHW0
パシフィック・リム普通に面白かったけど
もうCGやSFXでは感動しなくなってるな

もっとも感動したのは芦田先生の演技だわ
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 12:55:37.36 ID:uJ8nDx+V0
ネット民て特別そうな言い方してるけどそのへんの一般市民と同じだろ
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 13:01:48.38 ID:gPbYGyD50
ゼロ ダーク サーティは?2013じゃなかったっけ?
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 13:08:53.79 ID:gyPuzK8i0
>>732
やっぱ天才子役と言われるだけのことはあるな
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 13:11:45.86 ID:Mw9UVUwL0
アメコミやパシフィックもそうだけどハリウッド映画は怪獣に魅力が無い
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 13:15:22.83 ID:Vi2sRTej0
パシフィック・リムはDVDで見たけど、夜の戦闘シーンが多すぎで暗くて
ちょっと見にくかったな。CGの不自然さやアラを抑えるとか怪獣の全貌
をあえて見せないための演出かもしれんけど、ややストレスに感じた
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 13:18:21.17 ID:gyPuzK8i0
やっぱCGは実写特撮よりも水の表現が凄いなと思った
それと中華の三人乗りロボットにパフュームを載せたかった
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 13:19:45.87 ID:y4SFSFJ80
パシフィック・リム、すげーつまらなかったんだが。俺だけ?
あれが一位ってのは理解できんな。
この中では「銀魂 完結編 万事屋よ永遠なれ」が面白かった。
冒頭の映画泥棒がいつの間にかメタフィクション的に
アニメの世界とリンクし、時間テーマSFになった。
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 13:36:52.07 ID:CYWSPRNX0
>>731
夕飯も吐けるように洗面器用意しとけよ
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 13:38:03.36 ID:i7z7pF/30
13年だったら変態仮面一択
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 13:38:16.22 ID:dsJ2B9uF0
>>739
昼飯後のデザート吐いた
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 14:03:28.93 ID:6Nzmp3wvO
やっぱり自分の好きな映画をおすすめする流れになってるな
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 14:08:14.24 ID:1QpUSs3y0
銀魂ってそんな人気あるんだ

つーかアニメ多すぎだろ
邦画は普通な映画がはいってるな
洋画はまあこんなもんかって感じ
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 14:16:09.36 ID:v3DtPjl0O
>>1
デルトロの日本リスペクトは有名だが、
何が原体験になってんだろうな

20年前にはもうメジャーな役者で、ユージュアルとか
フューネラルとかで重要な役どころをこなす売れっ子、
日本に惹かれた体験はそれより前かな?
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 15:04:30.68 ID:mGLeutyY0
ネットのランキングやアンケートは信用しない
だって答えてるのがおまえらみたいな奴らだろうから
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 15:05:04.13 ID:gyPuzK8i0
信用してる馬鹿はいねーよ
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 15:07:42.19 ID:hL/Nx4Qr0
最低な順位w
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 15:22:48.57 ID:c/mhtsC00
アニメが入ってる時点で胡散臭い、コナンや銀魂なんてやっつけで作ってるだろ 駿はともかく
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 15:23:31.78 ID:9B4E49cO0
ネット民=アニヲタ・キモヲタ

みたいな風潮
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 15:40:40.70 ID:UVnfH1l40
特典商法アニメって
カルト団体が信者に教祖の同じ本を何冊も買わせてるみたいで性質悪いわ
あと信者が騙されてると認めてしまうと自我が崩壊しちゃうから
無駄に絶賛して他人に勧めまくる所までそっくり
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 16:03:41.11 ID:mGLeutyY0
>>747
よく言うわ
自分が関心あるものとかのネットのランキングだったら
それ見て一喜一憂してるくせに
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 16:04:11.87 ID:rv+dzUlF0
ネット民って何?
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 16:06:49.27 ID:EvLUhMI/0
アニオタって表現がいちいち大げさだからバレバレなんだよ
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 16:20:31.97 ID:kyf/2YDE0
兄ヲタ監視作業
ご苦労様です
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 19:02:21.15 ID:Yc7FHfAC0
ID:dsJ2B9uF0 が吐きすぎなスレ
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 19:22:30.21 ID:HoM0t+Im0
パシフィックリムは面白い部分と物足りない部分がはっきりしてるな
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 19:42:11.92 ID:ldq07c/Z0
>>756
コロ助の語尾みたいなもんなんだろ
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:25:07.65 ID:v7TFFeIC0
どいひー
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:34:12.61 ID:6kGWUs8B0
2chオタク四天王

・アニオタ
・ネトウヨ
・鉄ちゃん
・AKBヲタ
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:46:30.31 ID:o9CdA6wG0
バトルシップがダメでパシリムがOKな理由がわからん
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:59:44.22 ID:WR6v0QAk0
風立ちぬスゲー良かったけどなあ
美しい映画だったよ 歌も、絵も、ストーリーも。
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:15:48.99 ID:jmDLMqUz0
叛逆の物語は面白かった
知らない人はまどかTVシリーズからみてほしいな
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:59:02.33 ID:9GUmAbu00
>>763
夜食のセブンイレブンの100円おにぎり吐いた
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:52:10.59 ID:RwOY4he+0
恥ずかしいランキングだね
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:13:41.33 ID:EbrRr4us0
ネット民ほど情弱、いいカモって証拠だなw
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:33:52.89 ID:F50f2Z6O0
ネット民=オタクっていってるようなもんだろ
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:47:16.91 ID:zYt+jZyJ0
ガンダム・エヴァ並に受けると一大産業になるほど儲かるから、アニメはステマ必死だなとしか言いようがないな
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:25:22.19 ID:/jcAtpm+0
俺はマイティーソーだね
パシフィックリムはロボのデザインがださすぎてなあ
せめてArmored coreくらいのデザインだったら
テッド
オブリビオンもよかったなあ

後思い出せない
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:26:04.36 ID:ZZ9UiUHF0
銀魂しか見たくない
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:29:11.41 ID:skqiWI+e0
宇宙戦艦ヤマト2199しか見てないや
ランクインしてない理由はわかるけど
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:41:47.85 ID:W2TAzJYpO
パシフィックリムは吹き替えが糞
普段吹き替え派だけど、これは字幕で見たわ(菊地凛子の演技見たいのもあったが)
杉田も林原も合ってなさすぎ
メインテーマはめちゃくちゃかっこよかった
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:17:58.25 ID:gKe8u/K4O
最近めっきりアニメ視ないから、杉田氏がどんな役を演じてきた声優か知らない
ちょっと二枚目声過ぎた気がする※俳優は二枚目でしたけどね
林原さんは自分のなかじゃ綾波レイのイメージが強すぎて駄目でした
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:32:01.70 ID:9GUmAbu00
パシリムはそんなアニメ専門の声優使ったのかよ
吹き替え向けじゃねーだろ
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:28:46.71 ID:gKe8u/K4O
>>265
この説明読んでももクロ思い浮かべたわ

自分がももクロにハマってるからだけどw
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:12:55.94 ID:9Hn/GtkD0
..||
.|!i|   \\  ピ ュ エ ラ ・ マ ギ ・ ホ ー リ ー ・ ク イ ン テ ッ ト♪  //
.|i .!|
.| !_! |       .∧
 .||        | |
  ||  i´Y´!ヽ  | |   _       , -─-、    _     i!
  .||γ´ ̄`ヽ7ヽ. | | '´   ヽ    ,マミ--─'、 .,r=== ヽ  !i i>'´ ⌒´`i<!
  ||//`ヘヘヘlλ! ト { i{ノハ从k}   ν*(ノノ ヘ) l!!ハノリ从!l|  !I、 (ノリ从从从ゝ
  .|| i、゚ヮ ゚リλゞヽ0ヽ!l|,゚ ヮ゚ノリ  .ノξゝ゚ ヮ゚ノ0  ||(゚!),( !,ル ゙、 y  i、゚ヮ ゚ノリリ
   || と__i )ノ ヽ ) し );-さリ 、  ,タト'.r ( 巴 ),ン  ⊂i央< )<X> !I と{:il{ う
   .|0 y ハ___>、 )) ヾiノ_i_iゝう入‖ とん±jゝ   rVV@ゝ(ヽ  (ノ人入)>
   ||/^ハ^'、)      ,イ i〜^`.‖   ^|_ハ )    ^y;/`      r^ハ^'、
   .|{ツ  ヾ.)     {シ(ヲ   .‖    {_iシ′    .〈 ト、      iヲ マ)
                  ^~^
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:47:57.30 ID:ZYl34X5w0
なのはが萌えアニメの皮を被った燃えアニメだ! とか、まどマギが萌え豚向けではなく大人向けのアニメだとか
色々言ったところで、ブヒブヒ言ってるオタク向けのアニメであることに違いは無いわけで
誰にも迷惑かけてないんだから、周りの目なんか気にせずに楽しんでればいいのに、何故か「周りはこの作品を誤解している」みたいな
周りの勘違いを正さなきゃ的な使命感を持ってる奴がいて、それがすげー痛い
それなら、ただブヒブヒ言ってる奴の方が100倍好感持てるわ、きもいけど
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:41:52.20 ID:RUcqYoN/0
>>777
観たくもない映画を無理矢理見せようとするヤツも、
キモいだのなんだの、人を見下して悦に浸ってるヤツも、
度を超したら、どっちもうぜーわw
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 17:12:38.31 ID:3OEdzfGl0
>>777
まどかは文化庁メディア芸術賞大賞を獲得した大人向けアニメなんだよなあ
過去にはサマーウォーズだったり時をかける少女だったり千と千尋の神隠しが受賞したりしてる賞
みてないとか人生損してるぞ
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:55:37.51 ID:ykR5ueGq0
>>779
ぜんぜん興味なかったけど文化庁メディア芸術祭ってことで見方を変えた
一目置くようにはなったのだがいまだに見てないや
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:58:11.84 ID:du/VCFWcO
あの花は?
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:18:44.78 ID:59q/oA+00
>>737
IMAXで見るのがベストだろう。
音の迫力も凄いし。
あれは家庭内で見るのには向かない。
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:29:54.70 ID:i5WfFS0d0
永遠の0 がない・・・
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:40:16.70 ID:u6Lex0mL0
かぐや姫の物語面白かった
高畑は過小評価されてる
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:21:31.22 ID:59q/oA+00
>>682
メカもキャラクター描写も言いSF映画ってどんなのあるん?
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:51:44.43 ID:ykR5ueGq0
>>785
2001年
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 19:43:20.78 ID:miXglxM50
自称評論家のパシリムアレルギーは異常
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 19:51:07.18 ID:jqtgcqOR0
>>786
ギャグ?
あれには人間描写やドラマなんてないだろ。
ストーリーが進んで行くだけだよ。
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:31:29.89 ID:c7+WRiyjO
ドラえもんと藁の楯が面白かった
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 08:12:52.77 ID:PpIL7LF40
4/2に叛逆の物語BDが発売されるぞ!
まどか知らない人のために2時間でわかる解説動画も含まれてるから知らない人がかっても大丈夫になってるぞ
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 08:13:20.23 ID:ggjfCP3s0
かぐやwwwwww
ハーロックwwwww
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 08:23:24.12 ID:5dgB8XalO
「ウォールフラワー」がすごくよかった
793名無しさん@恐縮です@転載禁止
逆に一番情弱に見える