【芸能】ロザン、被災地の“今”に衝撃 「建物は復興してきているけれど、人に全然会わない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★@転載禁止
 今年で6回目を迎える映画の祭典『沖縄国際映画祭』が20日、宜野湾市・沖縄コンベンションセンター及び
周辺地域で開幕した。初日にはお笑いコンビのロザンが、ナビゲーターを務めた映画『写真で綴る、
被災地の「いま」を伝えるプロジェクト』完成上映会前に報道陣の取材に応じた。

 同作は、全国の中学生とロザンが被災地を訪問し、その今を写真と
文字を通してレポートするプロジェクトを追ったドキュメンタリー。

 被災地の現状を聞かれた菅広文は「建物は復興してきているけれど、人に全然
会わない。関西や東京ではないことだったので、それが一番の衝撃だった」と報告。
被災地の中学生と交流した際には「夢を聞いたら、科学者になって、震災から
(人を)守るものを作りたいって言っていた」といい、「かわいそうっていうのは
おかしいかもしれないけれど、無理矢理大人になっている感じがした」と沈痛な面持ちで語った。

 また、京都大学卒業の経歴を持つ“インテリ芸人”として知られる宇治原史規は
「被災地の人は子どもたちの声が聞きたいって言っていた。旅行とかでもっと
人を連れて行けたら、復興に繋がると思う」と提案していた。

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/2035372/full/
画像:映画『写真で綴る、被災地の「いま」を伝えるプロジェクト』完成上映会に出席したロザン
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20140320/2035372_201403200633336001395302519c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20140320/2035372_201403200633590001395302519c.jpg
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:12:30.67 ID:ijemg2Hm0
そりゃ人口違うし
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:15:19.06 ID:WCi8/beY0
俺も田舎歩いてそう思ったわ

戦後からまったく復興していないってさ
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:15:56.19 ID:W8xh1YXF0
廬山昇竜覇
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:15:59.90 ID:XkLqKcIW0
ブス専で好感が持てる
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:16:54.52 ID:BI6WBzQY0
田舎は道路がやたら綺麗で立派だけど、全然車が走ってない
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:18:03.94 ID:1wcoBFEA0
建物も全然建ってないじゃん
浸水したとこは公園にするしかないとかで
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:18:16.66 ID:f2HVFgUT0
ロザンの
じゃあない方をひさしぶりに見た
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:18:31.69 ID:YaZTzMb+0
田舎から出たときは早く戻りたいと思ったが住んでるうちに
便利過ぎてもう戻れないって話はよく合ったじゃないか

ソース出せって言われても知らんがw
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:19:56.23 ID:wyd5sC3Q0
人笑わせられないのになんでお笑い芸人やってるの?
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:20:15.71 ID:bqPcpdr60
知らんがな
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:20:21.74 ID:GDsPQeTp0
>人に全然会わない。関西や東京ではないことだったので

地方での営業仕事しても、直ぐに盛り場行ってしまうから知らなかっただけだろ
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:21:06.45 ID:lJaGB0Ey0
田舎だからじゃん
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:21:12.28 ID:ilhS0Rra0
田舎は人少ないからな
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:21:38.17 ID:iK11PyYu0
うちの両親の田舎は熊が出るから怖いわ
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:22:15.21 ID:5jc/4VJP0
もともと人が住んでないからな
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:23:26.84 ID:IRYbQ1cX0
そりゃ田舎なうえに色々ぶっ壊れてめんどくせーとこに人がウロウロしてるわけねーだろ
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:23:52.63 ID:bLAVLW7A0
シャークオブジンベエの人か
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:25:30.67 ID:HYzoUfOU0
元からほとんど会わないだろ
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:26:13.42 ID:s36ofIvl0
被災地行った事ないけど、数百年掛けてつくったものが
津波で全て持っていかれたなんて凄いんだろうな
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:26:48.83 ID:I+fMsFBF0
何処の事を言っているのか知らないけど、ただ田舎なだけだろ

山形駅に平日立ち寄った時、駅前の人の居なさにびっくりしたもん
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:27:11.05 ID:7F7fESusO
もともと過疎地だ糞馬鹿
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:37:48.67 ID:067if+Jb0
クイズ芸人
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:39:17.01 ID:FUhDNvb70
もともと人いなかったろ
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:41:53.17 ID:Fu7eZydf0
俺の地元も歩いてる人がいない
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:46:02.98 ID:lkLARge20
震災に関係なく、地方は中心部をちょろっと離れたら人がいないんじゃね?
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:47:03.20 ID:yl/zO/G60
浜通りはもともと人少ないし、歩いて移動する人はいない。みんな車だ。車じゃなきゃ冬は寒くて死ぬ。
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:49:02.25 ID:zZU8gO6WO
震災前も過疎ってるからな会うわけないじゃん
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:49:08.95 ID:tsoxApgk0
ストレスがなくていい
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:49:34.36 ID:EtPkyw7+0
だから何だよwww
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:49:38.56 ID:NESOoBFL0
田舎だからだろ
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:51:41.10 ID:aR/jJth60
いやそれは土田舎だからですよ
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:52:29.21 ID:dcG4bNO1O
正論が溢れかえるスレ
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:53:01.88 ID:daF2AK25O
元々人なんかいねぇよバカかw
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:53:30.29 ID:3hzjsqM10
これでも震災前より増えてるんですよ
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:53:32.81 ID:t/kaudcQ0
>>3
全部東京に行きました
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:53:39.50 ID:O1vP86430
ロザンで笑ったことなど一度もない
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:54:17.34 ID:swFQjt+Q0
東京にいると、どこ行ったってそんな感覚になるよ
名古屋や大阪ですら田舎に感じるもの
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:55:13.92 ID:9t7bKhY4O
【東北地方太平洋沖地震】韓国主要紙が異例の大報道 1面で「日本最悪の日」「日本沈没」
http://logsoku.com/r/newsplus/1299893159/

【話題】 日本の失敗や日本に関するマイナス情報をことのほか喜ぶ韓国人 「日本沈没は現実的イメージになりつつある」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301039024/

【日韓関係】日本の大震災に韓国人は内心「いいチャンス!」と喜んでいる…東日本大震災特需に沸く韓国
http://logsoku.com/r/newsplus/1311381223/

【東北津波警報】韓国人「韓国人を見下した天罰だ」「日本沈没しろ」「悪業の報いは必ず起こる」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355153117/

【サッカー/ACL】「大地震をお祝います(原文ママ)」韓国・全北サポーターが東日本大震災を中傷する横断幕…C大阪側は抗議★12
http://logsoku.com/r/mnewsplus/1317220537/

スタンドに掲げられた横断幕
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg
http://i.imgur.com/718ut.jpg
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:56:20.37 ID:s3H+M/o60
大阪駅前限定芸人
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:57:06.82 ID:Uw82M+3t0
>>9
地元に住みたいとかいって別な場所に用意された仮設住宅は嫌がられ人気が無かったのに
復興とともに仮設住宅周りが栄えてきてショッピングセンターやパチ屋やスポーツ施設等ができ
もともと駅に近い所だったのでめっちゃ便利になり
復興住宅の場所が遠すぎる仮設住宅のそばに造れって運動してるところがあったのは知ってる
42 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/20(木) 17:57:21.25 ID:zHHcNJ5j0
.
 建物を立てているのかなぁ?
 本当の過疎地は、周ってみるとわかるけれど、表札がない。
 建物だけ残って人だけがいなくなっているんだよ。
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:58:08.82 ID:OU02VX3t0
逆に人に会ったら不思議なくらいだ
日中はみんな働いてるし夜になったら出歩かない(行く所も無い)
それくらい知ってるはずだから
田舎物をバカにしただけでね?
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:58:25.58 ID:3iidS33t0
田舎って車移動だから通学生とかいない限り時間帯によってはまったく交通人ないけど
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:01:02.25 ID:hDW+1+oK0
田舎だと当たり前なんだけどね
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:02:24.16 ID:FEwoRWHk0
浮気問題がなんかうやむやになっちゃったな宇治原
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:03:40.32 ID:ovPCFfnC0
で、それで問題提起したいの???
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:04:40.21 ID:xeXSvECR0
1Fには何度か出張したけど、当時から人に殆ど会わなかったよ
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:04:44.00 ID:4caWlHPd0
あ?田舎全体にケンカ売ってんのか?
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:05:48.36 ID:etkXJ6wH0
田舎はどこもインドア派なんだよ、歩道の整備環境が悪いし圧倒的な
車優先だから危なすぎてチャリすら実質通行不能なんだよどの道路もね。
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:06:52.21 ID:9SGzaQvo0
冬だからだろw
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:07:16.82 ID:rPeLzmWe0
関西と東京を持ち出して、田舎と比較したら、そりゃ人に会わないに決まってるじゃないかw
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:07:48.96 ID:uFMwo20s0
>>15
オラの集落のメインストリートでは、人間よりカモシカに遭う確立の方が高いw
熊は年に一回くらいかな?
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:08:19.06 ID:LnIK9LN50
受験知識だけで現実認識力や想像力がないな偽善者ロザン

東京大阪と田舎を比べるなよ
被災前から人はそんなにいないんだよ
ましてやこのくそ寒い時期に外出するバカがいるわけない
田舎へ泊まろう再放送でもみて勉強しろ
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:08:36.09 ID:hYFQRM4J0
すいません
西日本の田舎も昼間は無人の町です・・・
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:11:56.96 ID:PMEy+P5RO
昨夏に竹原の商店街歩いたが俺しかいなかった。
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:13:59.18 ID:J8PhvHTg0
元々人いないんじゃないの?
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:14:03.37 ID:Cr25gAuQ0
クイズ芸人
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:23:34.81 ID:30EdQvaT0
京大より府大のほうが良いコメントしとるやないかーい。
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:27:07.73 ID:nJCygLt20
田舎なめてんな
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:36:59.49 ID:lu/ptHqn0
お前等がロケなんかで偶然通りがかったように見える一般人は全部局が手配してるんだよ
田舎で歩いてる奴なんかいねぇよ
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:40:59.67 ID:JfS9Qq/i0
>>2
で終わってた
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 19:42:09.36 ID:L0Xm35+w0
元々人いねーんだよwwwwwww
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 19:47:23.83 ID:Yh4D2qVsO
寿司詰めの満員電車の東京の方が不幸に思えるんだよな…
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 19:51:07.55 ID:xNvJNDn30
じゃあお前らが住めば?
こいつら嫌い
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 19:53:07.94 ID:BnEV33BS0
キンコン西野、赤星、宇治原
伊東
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 20:14:16.32 ID:DcMrSHra0
>>64
毎日が戦争状態におもえんだよな
あれで仕事場について更に終電まで仕事しなきゃならん
都会暮らしってクレイジーだわ
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 20:15:59.82 ID:5kRA32B60
でも変な事していると確実に見られている

それが田舎
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 20:16:43.28 ID:NVR3bMr00
グンマーあたりでも平日は人に会わないけどな
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 20:20:48.85 ID:b8KkYvTZ0
前提として、震災前を知ってるんだろう?
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 20:25:08.46 ID:5wOXmaSK0
元々人通りの多くない田舎にきて道歩いて人に会えないって・・・
ネガキャンにもならねーよw
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 20:26:05.46 ID:81Kb4uxt0
イオンに行けばいる
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 20:44:25.71 ID:+sEqF2zvO
>被災地の中学生と交流した際には「夢を聞いたら、科学者になって、震災から
>(人を)守るものを作りたいって言っていた」といい、「かわいそうっていうのは
>おかしいかもしれないけれど、無理矢理大人になっている感じがした」と沈痛な面持ちで語った

人に会わない部分よりここにイラっときた
被災者だからとか関係なく地元の役に立ちたいと考えるのはいいことだと思うんだけど
この芸人は何話しても被災者だからねー可哀想ーとしか思えない奴なのか
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 20:47:41.55 ID:4MunfPGD0
ネズミーランドとユニバーサルまとめて作ればいいのに
税金も安く
売春も合法化
ひきこもり、ホームレスの収容施設
老人ホーム
もっと大々的に国主導でできないの?
東京人大杉
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 20:48:42.91 ID:703EjVoX0
津波が来たとこに同じ建物立ててもまた同じことが起きる
こういうふうに人工地盤作ればいい
http://www.youtube.com/watch?v=PV3s5-ps4PM
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 20:51:20.42 ID:FZIBSvmc0
建物も復興してないけどね
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:16:11.01 ID:YsgXAVGv0
地方はそもそも近所のコンビニ行くのも車使うし。
いい年したオッさんが真昼間に田舎の道路ほっつき歩いてたら
それだけで不審者だろ。
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:24:23.38 ID:21bkukXY0
もともと人いないんじゃ
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:49:32.97 ID:1Ch+LUYX0
人がいないのは地震前からじゃね
地方はどこも死んでる
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:58:22.84 ID:tq1/nhQ00
ロザンて誰だよ。
テレビ無いから全然わからん(大草原不可避)
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 22:11:01.41 ID:JSJY6y4y0
むしろ皆避難したらいいんじゃないのかな
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 22:36:02.24 ID:5wOXmaSK0
>>76
消えた量が尋常じゃないからしょっぱいけど、建物はだいぶ増えてるぞ
マスゴミは更地しか見えないところ選んで現地リポートしてるけど
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:52:02.45 ID:pRi+joEL0
マンション工事でうるさいって文句言って来た宇治原の話が前に書かれてたが
あれが本性ならかなり危なそうな奴だな
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:54:13.40 ID:e4QjewbY0
人がいないのはどこの田舎もそう
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:19:45.42 ID:EwgdS98L0
クイズ番組に呼ばれるようになってから今まで、
東大京大の芸能人とか他にもたくさん出てきたけど常に正解率トップ続けてるもんな
そりゃクイズ番組出続けられるわ
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:31:37.45 ID:hwpTjAZg0
糞バラエティー番組見ないのでこいつに全然会わない
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 04:27:02.19 ID:fwlaymZLi
地元中学生と交流してんだからその子達から人が少なくなったって聞いてるんだろ
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 04:31:23.74 ID:kAWAINbM0
梅田界隈ばっかりでロケやっとるからや!
千鳥みたいにド田舎に行ってみぃ
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 04:34:06.32 ID:rOcHuDu20
 2050年 東北や山陰の50%の村は消滅するらしいよ
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 04:39:53.11 ID:JGPecbmx0
もともと
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 06:34:04.13 ID:5N64XGyr0
人がいないのを承知でハコモノばかり建ててる可能性があるのは容易に想像できる
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:28:05.72 ID:2OCz9wF30
うちの辺りも震災起きてないけど人通りないよ
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:42:55.16 ID:xJhalioN0
こいつらまだ芸人やってたんだ。

震災ネタでアピールすんじゃねーよ
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:20:52.54 ID:9hEJnkHM0
うちの方も震災なんて全く関係ない地方だけど歩いてる人なんて全然いないんですけど
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:23:53.93 ID:gqTNbJDi0
震災前から人通りはそんななかった。
田舎なんてそんなもの。
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:29:55.52 ID:tSP378NR0
状況が復興したのは建設業界だけでした
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 21:49:02.81 ID:2G0UNDrU0
逆に都会だとさ、例えば渋谷とかで人だらけだけど自分から知らない人に
話しかけたりしないし、ある種の虚無感が広がるよな。
こんなに沢山の人がいるのに、ほぼ全員見知らぬ他人のまま終わるんだぜって。
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:05:44.57 ID:V9qtD9u+0
大阪でも芦原橋駅周辺とか人の気配が無かったりして怖い
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:26:32.34 ID:EYxh42k50
おれらが生きているうちは汚染であそこには住めないよ。
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:03:49.98 ID:XuyWI+h0i
100
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:09:13.93 ID:UXjZndBh0
地方でも景気の良いところありそうな
大阪とか
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:10:55.29 ID:Ohh45KF70
人に会わないのは被災関係ないよな
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:27:12.74 ID:0vzaxIPu0
「クリック募金」や「アクセス募金」や「緑のgoo」を検索すると、
無料の募金情報が見つかるよ。
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:37:01.92 ID:cRhVAIhbO
都会の感覚で田舎行ったら、人も家並みも戦後の日本みたいに見えるんじゃないか、若い者なんて先ずいない
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:39:52.81 ID:zsY8SJdAO
人に会わない云々は震災関係ないだろ。
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 06:00:01.81 ID:V+ExhyrxO
>>91
阪神淡路の教訓は別の意味で生かされたわけだなw
義援金と称して国や民衆から金をしこたま集めても、使う奴等がバカばかりでハコモノばかり建てるもんだから、見た目は復興してるように見えても内情は全く復興してないんだよな。
儲かるのは一部の地元ゼネコンとキックバックされる役人と代議士だけ。
107 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/24(月) 06:03:26.19 ID:kt23Y0cy0
もともと過疎地だったし…

震災が良いキッカケになったんだと思う
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:09:27.45 ID:1WOPfs/UI
それは震災前からだろう
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:21:29.76 ID:Osj91Nb70
宇治原キライ 
コメント的外れだし、芸人のクセにクイズばっか 
いい加減秋田 
芸人ならお笑いで生計たてろや
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:25:34.28 ID:9uKDDLTC0
三大笑ったことがない芸人の一組
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:30:17.71 ID:0lN5g+a/0
>>1
バカ?
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 09:11:25.96 ID:lBbC1LXJ0
>>106
教訓をフルに生かした活動をしたのは、自衛隊他救助関係とヤクザっていう

神戸ですら復興で揉めているうちに、若者はどんどん流出し大企業に進出され
バブル前の規模を目安に借金した商店死亡 と散々だったのに
東北も同じ轍を踏んでるんだよな

まず仕事がないところへは、どれだけ立派な建物があっても誰も来ないと叩き込まなきゃいかん
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 09:20:53.24 ID:pkk/5772O
サラリーマン芸人つまんね

復興予算の使い途からもわかるが国に渡したら無駄遣いされるだけだから募金する気がある人は被災地行って
飲食店に落とすなり仮設住宅の人や歩いてる子供におこづかいあげたりするのが一番いいよ
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:17:47.29 ID:gz0q8/h50
それ震災前から
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:07:30.96 ID:vwlEudZh0
>国に渡したら無駄遣い

もともと過疎ってて、元通りorそれ以上に復興したところで、
どうせ過疎る田舎を復興するほうが、ぶっちゃけ無駄だわ。
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:15:49.07 ID:UqS10k23O
正直者にしか見えない被災者なんだよ
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:17:31.02 ID:L/SyJIqN0
沖縄国際映画祭って吉本の文化祭みたいなもんなのか
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:55:30.05 ID:XL/FKtsr0
いや、元々だろ。
車で移動するから、人なんて歩いてないよ
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 19:17:35.84 ID:2oZ2cXAI0
それは震災前からじゃないのか
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 19:20:13.62 ID:ij/7AJpFO
不倫芸人だっけ?
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 19:22:59.78 ID:L2W9LQCx0
菅もインテリ
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 19:23:54.51 ID:1cp+3O76O
>>109
いや、そら営業では漫才やりまくってるよ
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 19:24:59.06 ID:S/7loclY0
イオンに行かないと人に出会わないだろ普通
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 19:27:45.62 ID:Se2/MoEZO
>>122
それがすごいイヤミな漫才なんだが
考えたら今までコイツで笑ったことほとんどない
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 19:28:28.79 ID:amoF7JxG0
だが待ってほしい田舎の現状を知らなかっただけなのではないだろうか
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 19:46:27.36 ID:PzLjeyaC0
単純にもともと過疎地だったから
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 19:52:42.48 ID:YV712PVe0
あれ建物だけやたら作ってるよなWWW人いねーのに
ただ単にの土建屋に仕事まわしたいだけだろW
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 19:53:55.54 ID:lfrVohSl0
元々少なかったろうけど震災以降更に少なくなったのは確実だろ
そこを危惧してるんであって過疎がどうとか論点ズレてる
どうやったら人が戻ってくるかをそれぞれの立場で考えていかないと
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:03:49.86 ID:/0qLUATAO
平城京跡地みたいに放置にして観光地にすりゃいいのにな
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:06:44.65 ID:N1495TjA0
クイズ芸人だっけ?
全く印象ない
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:08:50.71 ID:bhjvZPtb0
関西の街ぶら番組ですら、ちょっと郊外になると、どっか店に入って無理やり世間話しに行ってる
田舎なら平日昼間はそんなに人は歩いてない
大阪駅で道案内してるのと訳が違う
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:32:43.85 ID:O5wQ7AKh0
アベノミクス効果絶大や!!
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:35:31.36 ID:OpXh9NLw0
被災地じゃないけど、
長野の中野市に行ったとき同じ事を思った
昔は賑やかな街だったのに・・・
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:46:36.64 ID:t0xJA68k0
・偏向マスコミによって宇治原のつっこみが消された

菅「建物は復興してきているけれど、人に全然会わないんですよ」

宇治原「それ、昔からや!」

ドッ、ワハハ
135名無しさん@恐縮です@転載禁止
被災地の復興を謳えど
震災前から続く地方衰退の現実を把握出来ていないから
どうなれば復興した言えるかすら分からない
そのいい例えだな