【音楽】小沢健二、いいとも出演で「ぼくらが旅に出る理由」「それはちょっと」等メドレー披露

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★@転載禁止
 シンガー・ソングライターの小沢健二さんが20日、バラエティー番組「笑っていいとも!」
(フジテレビ系)の「テレフォンショッキング」のコーナーにゲストとして登場した。16年ぶりに
テレビ出演した小沢さんは昨年、アメリカ人女性との間に第1子が誕生しており「子供が9カ月前に
生まれた」と生報告すると会場からは大きな拍手が。子供も楽屋に連れてきたようで、
タモリさんから「かわいいですよ、おとなしくて」といわれると、「タモリさんにせっかくだからって」と
パパの顔で抱っこで手渡す素振りをした。

 1998年以来、16年ぶりにテレビ出演した小沢さんは、赤系のメガネにボーダーのインナー、
紺のジャケットという以前と変わらぬ爽やかないでたちで登場。コーナーでは、16年間、アメリカや
中南米、アジアなど転々と旅してきたことを報告しつつ、ギターを片手に自身の楽曲を披露。
「タモリさんと番組のスタッフさんへ」と前置きして、「ぼくらが旅に出る理由」「さよならなんて云えないよ」
「それはちょっと」「ドアをノックするのは誰だ?」をメドレーで披露し、「長い間お疲れさまでした」とメッセージを
送った。

 小沢さんは、1989年に小山田圭吾さんらと結成したバンド「フリッパーズ・ギター」でデビューし、
バンド解散後、93年にソロデビュー。「ラブリー」やヒップホップユニット「スチャダラパー」との共演作
「今夜はブギー・バック」などのヒット曲がある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140320-00000006-mantan-ent
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:02:49.91 ID:+DjKgH8J0























3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:04:15.04 ID:YHX9CLcs0
誰?
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:05:26.96 ID:zB7Pie3t0
生放送でタモさんにう○こ食わせたん?

1人当てるコーナーで「学生時代にいじめにあってう○こ食わされた人います?」ってやったん
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:05:54.49 ID:j7b4ALmR0
24歳以下の女性100人に聞きました
カラオケでアラフォー男が歌うと「古い!」と思うのは?

【オッサン認定】
・小沢健二 66人
・長渕 剛 58人
・TM NETWORK 52人

◆長渕よりオザケンがオヤジくさい?

長渕を歌う男がオジサンっぽいというのは想定内だけれど、そんな長渕以上にオジサン扱いされたのがオザケン。1990年代には「渋谷系の王子様」だったのに……!

「正直、歌も人もよく知らん。なのに『この曲知らないの?』って言われて腹立った」(23歳・飲食) 

どうやら、オザケンにハマっていたのは超限定的な世代(35歳前後)らしく、ほかの世代からは「誰?」状態。
長渕と違ってオザケン男は“無自覚オジサン”っぽいし、より一層ウザいのかも。












6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:06:19.78 ID:GueH7mKp0
キモイ爺




出るな!
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:07:05.94 ID:8e75SyVYi
>>4
それ相方
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:07:47.23 ID:wQkCMQTx0
独特の空気だったな
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/20(木) 13:08:53.57 ID:zHHcNJ5j0
.
 16年間の外国ヒキニートだろ、お前らも見習えよ。
 それぐらいの過去の名声と、親戚がいれば、外国で引きこもれるんだから。
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:08:59.01 ID:6Nogn58o0
なんかおばさんみたいな感じになってたな
なんでいまさら??
20代の前半より若い人は、知らん人いっぱいいるだろうな
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:09:22.43 ID:tmhNdMiX0
歌が下手
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:11:09.51 ID:5u4Yj8wV0
明日は安倍さん。
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:14:56.57 ID:AQwx30Rk0
あ、わすれてた
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:15:25.65 ID:UfLaAszF0
大山卓也 @takuya

年末NYの小沢くんに電話して「いいとも出ない?」って聞いたら「トークだけじゃなく弾き語りできるなら意味がある気がする」って言ってくれて今日の出演が決まったっていう経緯。
何かのついでじゃなく「いいとも」の最後に歌を届けるための来日です。

2014/3/20 11:34 Twitter for iPhone から

https://twitter.com/takuya/status/446474885083062273
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:16:43.07 ID:RYyKszQr0
軽く放送事故だったんだけどね
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:16:49.49 ID:DucIjgbN0
歳は取ってたけど変わらなかったなぁ
何しろボーダーで登場だもの
すごいなぁ
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:17:47.28 ID:WFCK4kY8O
この系統の顔気持ち悪い
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:20:34.52 ID:6jCBEhbn0
ギター良かった
歌は前から上手くなかったけど
前のいいとも出演時の動画みたらもっと上手かった
声が低くなったからか、歌いにくそうではあったけど、まあ良かった
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:21:55.51 ID:ffDMPj330
歌っちゃったのかアイタタタタ
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:22:30.17 ID:qvcam8qh0
歳とっても全然変わってなかった・・・痛さが
そういえば昔からこんなテンションだったわ
久しぶりに変な汗出たw
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:22:51.35 ID:vSOK173aO
もう怖いもの見たさみたいな感じだろう。この人を見るのは…
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:23:04.56 ID:I5NOOcRR0
  
         
「生まれ変わったらなりたいアーティストは?」 ※NTTドコモ「みんなの声」調べ
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/faction_lfG2mYFYTaFo_all/

才能と魅力に溢れる、憧れの存在“アーティスト(歌手)”。
もしも、あなたが生まれ変わったら誰になりたいですか?


*1位 2863票 安室奈美恵
*2位 1554票 福山雅治
*3位 *831票 きゃりーぱみゅぱみゅ
*4位 *793票 西野 カナ
*5位 *774票 稲葉浩志 (B'z)
*6位 *610票 May J.
*7位 *585票 レディー・ガガ
*8位 *563票 EXILE TAKAHIRO
*9位 *534票 桑田 佳祐 (サザンオールスターズ)
10位 *516票 YUKI
11位 *514票 EXILE ATSUSHI
12位 *480票 剛力彩芽
12位 *480票 アヴリル・ラヴィーン
14位 *441票 浜崎あゆみ
15位 *419票 宇多田ヒカル
16位 *369票 マドンナ
17位 *346票 絢香
17位 *346票 miwa
19位 *289票 中島美嘉
20位 *213票 倖田來未
    
   
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:23:35.59 ID:np4MjGJg0
あまりに懐かしくてYOUTUBEで小沢健二を聞きまくってるw
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:24:06.34 ID:p+tLe9+s0
相変わらず痛いな
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:24:11.97 ID:sFtUPImD0
もっと酷く変わってるかと思ったけど意外と変わってなかったな
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:25:04.57 ID:XXdmLda30
>>15
>>20
まさに
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:29:11.40 ID:5jc/4VJP0
おっさんになってた
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:29:35.28 ID:Rq1dF/7n0
タモリの前で歌うならmステでろよ
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:31:08.82 ID:94fIi/jH0
相変わらず歌も下手で何も変わってなかった
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:31:43.14 ID:FFoHjFQz0
今日やっと俺の1994年を終わらせることが出来た
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:32:26.57 ID:np4MjGJg0
この小沢、うまくてびっくりしたw
http://www.youtube.com/watch?v=4MmlCSpZyOc&list=PL0C2C1129629C1C23
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:33:21.57 ID:FgxFrf7/0
泉麻人みたいな気持ち悪いおっさんになってた
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:33:31.89 ID:W0JDirZ20
輪郭的にサッカーの今野を思い出す
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:33:51.25 ID:fnsAk/3TO
長くてイライラしたwwwww
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:34:40.17 ID:86bRAs9D0
弾き語りのあたりで
変な汗じんわり出てきたのは
俺だけじゃないはず

タモリが満足げだったのが救いになってたな
さすがタモさん
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:35:20.38 ID:vVsjdDUq0
ひどい有様だった
見てて冷や冷やしたぜw
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:37:00.11 ID:n/18oWY60
出なくなった時代で終わった人だなと思ったもうなんだか古さ全開
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:38:10.96 ID:6vzhEsxk0
弾き語りに耐える曲ではなかったな
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:38:44.02 ID:C6EZ9TmmO
今日の流れ
オザケン→オバケン→ウザケン
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:39:44.96 ID:1Gdz+f+a0
歌声と歌の歌詞と曲自体が気持ち悪い。と全盛期から思ってるのであったw
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:40:07.21 ID:t0jAvMB60
>>35
タモリは結構オザケン好きらしいね
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:40:44.72 ID:fMDxDC/40
>>14
ナタリーの社長の大山さんだよね?
いいとものブッキングにも関係してるのか
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:40:47.89 ID:np4MjGJg0
今日の小沢の歌良かったけどなぁ
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:40:50.04 ID:yaonwaGsO
チャンネル変えたなー。さすがに見てられない。
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:41:04.26 ID:AuHI4p7U0
声がヨレヨレでお前らが声出してるみたいだった
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:41:06.77 ID:dW+vv8DJO
うっとうしいスパイダーマンよりはマシ
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:41:49.83 ID:86bRAs9D0
実況スレは
・オザケンLOVE派
・渋谷系回顧派
・当時は痛い人だったよね派
・楽曲素晴らしいよね今のj-popとかクソだよ派
・うんこ食わせていじめてた人でしょ?派
・いやそれ相方だから派
・このオッサン誰?派
・歌下手すぎw放送事故レベルw派
・オザケンの弾き語り聞けてよかった(感涙)派

などなどが入り乱れて、
オザケンだけで4スレくらい消費してたわ
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:42:32.94 ID:EMmVsw/Q0
意外とイメージ変わってなかった
久しぶりにオザケン聴きたくなった
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:43:09.99 ID:fMDxDC/40
ちなみに前回17年前にいいともに出た時の弾き語り
http://www.youtube.com/watch?v=iJlH0LOL2Dc
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:43:19.01 ID:6+JymPCy0
あと数回しかないのにオザケンはタモさんが好きだからだろ
も31年間もやってて残り数回だもん タモさんの自由にしてやれ
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:43:21.42 ID:YIdPL1HD0
【芸能】小沢健二、ファン参加型サイトを終了へ 開設1周年の節目に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365844593/

25 名無しさん@恐縮です New! 2013/04/13(土) 18:49:05.91 ID:laacubKz0
昔、イントロクイズ番組に出演し、自分の曲のイントロでおもいっきり
「マイケル・ジャクソンのBlack or White!」と答える小沢健二
タモリに「パクったのか?」とつっこまれスゴイ空気になる事件があった

29 名無しさん@恐縮です New! 2013/04/13(土) 18:52:26.51 ID:h+u+uBhW0
>>25
すごかったよねw
ビックリしたわ
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:43:36.71 ID:np4MjGJg0
>>47
ワラタw 
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:44:16.98 ID:86bRAs9D0
>>41
ブッキングしたのはナタリーの大山さんらしいけども、
タモさんのリアクションは正直だから、
オザケンの音楽は好きなんだなと思ったわ
Mステに出たときに歌詞を褒めてたとかいう話もどっかで見たな
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:44:56.32 ID:qvcam8qh0
https://www.youtube.com/watch?v=iJlH0LOL2Dc
昔とやってること変わってなかった
タモリも喜んでるし「小沢くんの歌、横で聞いてても恥ずかしくないね」って言ってるわw
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:46:08.68 ID:7JelFo8p0
ブギーバックしか知らんな、しかもカバー。
当時からファン層は絞られてたような気がする。
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:46:24.47 ID:rTXicga40
ヒット曲歌えばいいのに
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:46:53.82 ID:np4MjGJg0
>>55
小沢のファンは幅広かっただろw アイドル並の人気だったしw

ファン層搾られてたのは小山田
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:47:49.37 ID:57IkfxGS0
歌だけじゃなくてクネクネダンスも披露して欲しかったわ
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:49:12.71 ID:YIdPL1HD0
【音楽】小沢健二、Ustreamで生中継実施 「15分過ぎても何も起こらなかったら失敗したとお思い下さい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322489311/

220 名無しさん@恐縮です New! 2011/11/29(火) 21:43:28.84 ID:GDrUETrB0
2万字インタビュー

川崎北部からだと小田急線で25分くらい行ったところに新宿
というところがございます。
その新宿に某K書店という本屋があって。
でも、僕カッコつけて度胸だめしに万引きをやったとか
そういうことはまったくないんだけど、単純に家がいい家だから
あんまし小遣いを理由なくくれないわけ。
だから、レコードも買わなくちゃいけないし単純にお金なくてさ。
ただ生活の必要に迫られての万引きを繰り返し、
K書店には非常にお世話になったんですよ。
でも、僕もうすんごいスレてる嫌な価値観を持ってるから
『“万引きして俺たち不良みたい”って思ってるヤツって
超ムカツくよな』ッて思ってるから絶対他人には言わないんだけど。
でも、今でも売上げカードが、実家の机の片っぽの引き出しに
ギッシリ入ってる(笑)。



障害者いじめは相方の方で、
こっちは本屋万引き常習犯
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:50:31.33 ID:wNDsHJcY0
>>ゴミクズ小沢健二 >>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:50:36.59 ID:9xPFBKim0
カローラツーに乗って歌えや
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:50:37.23 ID:nTsp0e1o0
下痢のせいで余韻が台無しになったw
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:50:47.86 ID:fMDxDC/40
>>55
二回紅白に出てしかもそのうち一回はサブちゃんやアッコなど出演者全員を
バックに従えて歌を歌ったんだから、当時は田舎のジジババでも
小沢の存在は知ってたよ
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:51:09.63 ID:nTsp0e1o0
いきなりサブカルから権力権化だもんなw
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:51:15.54 ID:np4MjGJg0
>>62
下痢じゃなくてかわいい秘書官だったから台無しってことはないやろ
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:51:16.33 ID:o+CZHBMF0
おしゃれメガネかと思ったけどがっつり度がはいってたな。
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:51:42.11 ID:nTsp0e1o0
>>65
もう写真で既にw
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:52:27.30 ID:nTsp0e1o0
ここは小田和正出るのか知らないけど
音楽つながりが無難と思ったけど
祝日だから権力強行W
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:59:59.53 ID:OSXXB+c9O
サブカル(笑) 渋谷系(笑) 岡崎京子(笑)(笑)(笑)ダッセー
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:00:41.13 ID:eNs9HfqD0
岡村靖幸は好きだけど
小沢健二は全然好きになれない
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:01:42.74 ID:zdOduqxE0
いや もう ひどかった とにかく長えよ
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:02:35.06 ID:puasLrgV0
ズラw
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:03:06.66 ID:iIwHBNvt0
爺さんだかが右翼の大物なんだっけか
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:06:04.71 ID:XOLWkOji0
小沢の下手な歌が長すぎたw









すごい音痴ww
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:08:16.28 ID:Rio6I6hk0
小山田ネタはあんまり2chスレ立たないけど小沢に関しては小さなことでも立つな。
一応仕事としてはウンコ小山田の方が真面目にやってるけど。
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:08:24.87 ID:o+CZHBMF0
テレビに出ないどころか長らく活動もしてなかったと思うが、どうやって食ってたんだろ?
髪質から絶対ハゲると思ってたけどフサフサだったな。不自然なくらいに。
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:08:28.72 ID:7Ak9GNxo0
>>63
あのラブリーは最高やった めちゃくちゃ楽しそうに歌ってた
大御所含めてみんな居る中オザケンのスタイルの良さも際立ってたし
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:08:48.95 ID:XOLWkOji0
歌が物凄く長かった







しかも素人以下の下手クソ
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:13:47.18 ID:uVtKty+o0
鼻歌声で最低に下手糞、その上ラブリーは盗作、なにこのオザケンて男
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:15:16.28 ID:376ImVcy0
>>49
渡辺マリナからの紹介だったんか
小山田との取り合いではオザケンが勝ったということか
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:18:19.70 ID:bMfDnwuG0
昔からこの人の上手く笑えてない感が苦手だった。
理屈っぽさそうな顔とか、創価信者並のみなぎる自信とか。
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:18:52.40 ID:+J1UnX1t0
清楚で美人な石原さとみの写真
http://fburl.it/akunki
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:20:47.51 ID:oJPSzjjz0
歌がおじさんになってたな
84名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/20(木) 14:27:46.49 ID:k8+7lSEV0
>>81
学生時代からすごいタイプだったみたいよ
中学の同級生がなんか先生と小沢君が揉めてホームルームで
さんざん先生やりこめてどうしてそんな考え方なんですかあなたは!
って追い込んで先生がじゃあ俺はどうしたらいいんだ!って
パニックになってて中学生で先生にあなたはなんて言って
追い込んでるの見て驚いたとか言ってた
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:29:18.10 ID:o5wiDem80
渋谷系は音楽的には何も評価できる部分がないからな
ひねりのない洋楽のパクリで
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:31:15.16 ID:FEsJ1SIP0
>>53
https://cakes.mu/posts/2502
これだな。つか、これのさらに元ネタ。
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:35:51.05 ID:s84hFJNWO
何で稼いでんの?あ、ライブやってたか
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:38:01.50 ID:U7MZfFgZ0
画像は?
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:43:00.68 ID:8/0KX5t10
7分くらい歌ってたな
ちぃっと長すぎた
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:46:18.95 ID:uNlYN9MR0
>>85
オザケンに限らず邦楽は大抵洋楽のパクリじゃん
亡くなった大滝詠一の作品もほとんど欧米ポップスの引用だから
完全なオリジナルなんてないよ
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:46:36.95 ID:tTlogDe8O
>>85
それ渋谷系に限らないだろ
あとパーフリが評価されたのはネットで音源発掘なんて出来ない時代にあれだけマイナーな洋楽を10代が知ってるってのが面白がられてたから
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:57:37.96 ID:c6TcBlB8i
結局オザケンって今は遊んで暮らしてるって事だよね。いいなー。生まれながらの勝ち組。
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:02:07.99 ID:qZqopYzL0
今日の動画ある?
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:09:24.57 ID:4dqc3W/N0
深津絵里のこと子猫ちゃんっていってる時代から見てないから
あのままの記憶でいたかった…
尖がってたキャラが受けてた人はもう出てこないでほしい
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:09:50.92 ID:urTriVJbO
ご両親ってまだご健在なの?
二人とも学者だったよね
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:14:08.46 ID:8/0KX5t10
昨日いいともの実況スレ居たけど、大半が「誰?」だった

平成生まれとかはマジで知らないんだろね
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:17:35.09 ID:jhOm9Dzo0
>>96
会場もシーンとしてたもんね
同世代でもミスチル桜井の生歌だったらたぶんキャーキャー言ってただろうな
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:28:15.45 ID:Blr32sKs0
今日の放送の画像ちょうだい。
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:36:42.29 ID:dW+vv8DJO
ミスチルよりもオザケンの方がいいな
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:39:02.68 ID:gEgHLYXy0
弾き語り、好きな曲ばっかりで超嬉しかった
歌聴いてるときタモさん本当に嬉しそうだったなあ
タモリ倶楽部以外ではあんまり見ない顔だったw
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:39:38.72 ID:7K07wGdt0
何を今更って雰囲気だったが
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:39:56.52 ID:o5wiDem80
渋谷系は邦楽シーンの黒歴史だからな
時代遅れの音楽業界人とかの一部じゃ持ち上げている恥ずかしいのがいるみたいだが
リスナーの間じゃ完全に封印された恥ずかしい過去となっている
日本の音楽業界は本当センスもねえパクリが多すぎるんだよな
業界の内輪だけで調子にのっているようなさ
渋谷系は恥ずかしさじゃビーイングみたいなもんだよ
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:44:34.03 ID:IuY2aWBZ0
>>102
2chでしかいきがれないクズが何いってんだか()

よぉクズ
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:45:15.16 ID:JJhAH9Hj0
>>102
お前、そのテンプレ好きだな
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:50:23.20 ID:wsehDb5MO
客なんかどうでもよくて惜別にふさわしい歌ばかり集めてタモリにだけ送った感じだったな
タモリさんが最後「これ好きなんだよ」っていい顔してた
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:53:01.73 ID:c6TcBlB8i
「モテキ」を見て勘違いしてしまった若者もたくさんいるような気がする。
まぁモテキ見てないのでよく分からないけど。
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:55:16.64 ID:zBdZbV5F0
歌い終わって前髪かきあげた時ヒヤっとしたけどヅラじゃなかったな
誰だよもうツルツルとかデマ書いてたの
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:58:40.92 ID:nVJ0/zAV0
声が劣化してて歌は下手くそだったけど
味があって、すげー感動した
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 16:01:00.88 ID:eT215Klb0
オザケンがんばってたな
泣けた
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 16:01:57.98 ID:RKui8SZb0
音痴すぎだろww
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 16:03:39.71 ID:PYp3iO+A0
将太の寿司の曲だね
今でもよくカラオケで歌うわ
らぶりーとか
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 16:04:52.09 ID:cR2Qqvx60
ザワケンでたんだって?
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 16:05:34.61 ID:6Ayv5OhA0
下手の横好き
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 16:06:44.07 ID:kNkpdA6i0
チンフェこと長谷川亮太マンセー
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 16:06:50.30 ID:WGeLOMNc0
なんつーか丸くなった感じがしたな人格的に。
子供が出来たりすると変るのかな。
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 16:07:45.04 ID:RKui8SZb0
吹越満に似てた
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 16:16:45.11 ID:XQjW/jXR0
リアルタイムで観てたけど、思い入れない人間から見ると、
寒くて長くて苦痛の放送事故クラスだった。
終わったと思ったら再び歌い出すし。
タモリは思い入れあったみたいでホッとしたよ
118224@転載禁止:2014/03/20(木) 16:17:27.79 ID:6fT2KIJK0
>>78
会話に窮したから、持ち歌を歌ったのは予想できた。
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 16:26:34.45 ID:wi4g6VVm0
高音出なくなちゃったか
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 16:30:58.30 ID:yJrNC4wK0
写真だと老け感あったけどメガネだししゃべるとそんなでもなかった
でも昔みたいな声に張りがなくて歌詞がよくわからんかったのが惜しい
タモリは小澤征爾と付き合いがあったのからか、歌も気に入ってたっぽい
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 16:48:38.53 ID:poARvTuX0
禿げても無いし太っても無いし変わって無かったなー
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 16:51:07.84 ID:n/18oWY60
印税生活満喫中て感じだったな
枯れるまでCD出すより、早々に引退して人生楽しんでる感じ
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:22:49.03 ID:wQkCMQTx0
オーラがなかったな
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:24:27.02 ID:LWtG6M8A0
今の若い世代はオザケンなんて知らないだろうな
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:39:31.30 ID:UW0SR1a50
良かったわ
昔は苦手だったけど枯れてて好きになった
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:44:28.47 ID:zCoYzuML0
15分間"ひるおび!"にチャンネル変えてた
127名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/20(木) 18:16:00.84 ID:uNlYN9MR0
オザケンって好き嫌い分かれるからな
俺はまぁまぁ好きだったけど姉は嫌いだった
オリーブ系の雑誌読んでいた人にファンが多かったような気がするな
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:21:31.24 ID:HMnY0sCm0
喜びを他の誰かと分かち合ったか
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:25:53.89 ID:5sTmHzxB0
十年以上前の王子様みたいなオザケンしかしらないから
なぜ歌うのかと?
声量ないし…タモさんちのリビングみたいにスタジオがシンとしてて
いいともの空気が不思議なことになっていた。
玉置浩二とかゆずが歌うのとは、違う感じになるんだね
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:30:48.70 ID:DRS1E7/6O
>>55

まんま同意。
嫌いなのでオザケン出ている時だけ観てなかったわ。
で、明日は首相が出るから録画予約した。
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:43:52.83 ID:quC8kos50
>>120
歌詞を褒めてた。
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 19:31:03.46 ID:eONH7q/+0
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 19:51:15.68 ID:P14Hpgqc0
>>130
よくそういう気持ち悪いこと堂々と書けるな
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 20:02:50.32 ID:XUCO24z60
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、ラブリーでブギーバックな場所は首都圏ではなくて山形にある。
山形のオザケンと呼ばれた僕が言うのだから、間違いない。
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 20:12:45.39 ID:8j/Y95iH0
私たちの仲間内では、「」

大瀧師匠や達郎、そしてFlippers’GuitarとかピチカートとかThe Bridgeとか、
その他渋谷系の人たちも含めて、「今の日本人が知らない、こんないい曲があるん
だよ!」というヒントを、当時たくさんいただきました。

とても華やかな経歴にもかかわらず、「自分は曲を奏でる職人」と位置づけしたうえで、
「これからまた華やか舞台に出てやるぞ!」とか、「私を見て見て!」と強引に
主張するでもなく、ひたすら下を向いてギターを奏でながら自分の歌を視聴者に伝える
姿勢、フリッパーズとともにあった私の10代、誤りでなかったことを確信しました。
オザケン以上にいいとも、見ていなかったけど、久しぶりに見て「嬉しい」と思えました。
ありがとうございます。

オザケン、ありがとう。ウンコ呼ばわりされてるけど、、コーネリアスも久しぶりに
聴いてみようかな。
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 20:43:46.52 ID:ySIqHJ6N0
な。オザケンのファン、気持ち悪いだろ。
137名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/03/20(木) 20:52:59.80 ID:lVhvYL7m0
「Mステ」にも出て、じっくり歌って欲しいな
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 20:53:58.63 ID:qMwNgv9w0
「さよならなんて云えないよ」聞きなおした。
マイケル・ジャクソンのブラック・オア・ホワイト思い出した。
そういえば、それでこの曲聞かなくなったんだ。
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 20:57:46.74 ID:haSMwZnl0
僕らが旅に出る理由は歌詞が好きだな。なんとなく。
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 20:57:48.13 ID:6Dl+dFXO0
立派な意味を見出さなければ 立派な理由を見出さなければ
旅に出れなくなってしまったのはいつからだっけな?
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:00:07.71 ID:zrRLIcb/0
声が出なくなってたな
歌ってないと声が出なくなるんだろうな
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:02:15.87 ID:haSMwZnl0
>>141
昔から出てなかったよ
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:02:51.07 ID:s+ls5Xwc0
芸人もそうで業界やめると声がでなくなる
工場勤務してる元芸人がいたが声と輝きが別人、普通の素人になってたな
そういう意味ではまた見られる面
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:16:25.39 ID:Y2Qgk5xL0
>>136
同意。
本人をさらにこじらせたような痛いおっさんが多いよなww
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:17:10.30 ID:ALR5drAj0
安倍さんでるのかよ、仕事で見られないんだが
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:37:58.02 ID:gxjLRGX50
へろへろの声で長々と歌い続けるもんだから
完全に放送事故だったわw
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:38:35.44 ID:izF4p1S90
弾き語りで、ああいう内容の演奏できる邦楽の歌手ってそんなにいないと
思うんです

けど、まぁいかんせん歌が残念だよな。昔と比べても、なんか無意味に音
程や声量がフラフラしてハラハラするわな
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:45:22.98 ID:hkGMFFe+0
弾き語りには魅力感じなかったなあ。ちゃんとバックバンドとコーラスがあって映える人だと思う。
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:47:13.73 ID:bxeMKFCQO
放送事故レベルだったなwwwwwwwwwwwwwww
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:51:21.44 ID:wGoJF5p60
ギターは巧かったね
下手だけど声と演奏のバランスは取れていた
放送事故連呼厨キモいな
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:53:01.61 ID:LVe1Hg330
>>49
渡辺満理奈からの紹介ワロタwwwwwww
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:54:29.28 ID:izF4p1S90
この人CDの時点で「音痴」扱いする人多いと思うが、ラブリーなんて、
歌のほうがせめてCD音源のレベルくらいは歌えて、あの弾き語りの内容
ならなw
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:54:50.09 ID:38tQsP3p0
おばさんっぽくなっててワロタ
20代の人は誰だこの音痴なおっさんって思っただろうな
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:56:26.54 ID:izF4p1S90
確かにちょっと佐良直美っぽかった
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 22:17:22.90 ID:OoIlfIib0
見て、ホッとしたわ。
スリムだったし、若くみえたし。
腹のでた、きたないオッサンになってなくてよかった。
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:00:06.25 ID:u1g5uvSG0
昔は王子様キャラだったよな
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:02:22.66 ID:GBH4n3vz0
もっと色々こじらせた痛いおっさんになると思ってたし禿げると思ってた
実際はそうでもなかった
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:07:49.47 ID:XMKUg9EVO
再ブレイク…はしないか…
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:11:53.36 ID:BComVdAKO
暗い、暗すぎる
ネクラ丸だし
いいともがお通夜
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:12:05.36 ID:1e63qnMF0
昔もアルバムできて「おまたせしました」とか言ってたないいともで
空気読まないことにかけては日本一だな
いつも自分が中心なんだろうね
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:14:03.06 ID:lG2Jcrvw0
小沢て歌下手グランプリかなんかに出てなかったか
椅子座って歌って神がかってたやつ
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:15:39.49 ID:kqZVzsz80
自分に酔ってるよな
だから小沢でもあるんだがな
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:16:18.40 ID:77C3ZGZT0
オザケンの曲ってまともに聞いたことないけど
片手間で作ってた曲適当に歌って
ファンに上から聞かせてやってる感が受けてたイメージだったので
こんな昔の曲何曲もサラサラ弾き語り出来たのがちょっとショックだった
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:17:07.92 ID:kPHEKgkQ0
画像うpはよ
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:18:09.36 ID:HRsHt2ED0
オザケンかっけー♪
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:19:19.89 ID:0U4zCEm90
>>32
誰かに似てるなと思ったけど、それだ。
泉麻人。この人もいまなにしてるのかしらんけど。
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:28:09.54 ID:QMv181LM0
>>136
本当気持ち悪い…オザケンのファン層ってアラフォーのおっさんおばさんだよね?
長文レスでポエムちっくにオザケンが好きな「素敵な自分」に酔いしれて寒気がする
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:33:03.12 ID:rtPyQTgJ0
子供がなんたらって歌詞の所、一瞬タモさんが可哀相に思えたよ。
自分に子供生まれて嬉しいのはわかるけど、あれはちょっと配慮が足りないなと思った。
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:37:15.61 ID:YS9F33l00
オザケンは嫌いじゃないけどオザケン崇拝してる信者気持ち悪い
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:39:43.10 ID:wf0fqzUyO
久しぶりオザケンに見たら南海キャンディーズ山里がシュッとした感じになってた
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:43:11.33 ID:oJPSzjjz0
>>168
そんなに心狭くないだろ
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:48:26.11 ID:sosH9MaD0
昔の曲に声が合わなくなってたね
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:51:54.90 ID:YYWVhpQG0
悪くなかったけど長過ぎたね。
旅に出る理由だけでよかった。
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:52:34.01 ID:OoIlfIib0
ほらほら沸いてきた。
本人は嫌いじゃないけど、信者が嫌いとか言い出す奴。

こういう奴って、
「お前のせいで本人まで嫌いになるぞ!」とか
ファン心理w を脅かしてくるからね。
ホント、気持ち悪いよね。
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:55:51.64 ID:A2/HgZYb0
最近ラジオでこの人の曲がよく流れるけど、
ツアーの宣伝か何か?
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:58:09.02 ID:6LtFc7eA0
オンタイムでみたけどひやひやしたよ
バスや電車の話したり、お酒の話したり、弾き語りしたりタモリは嬉しかったと思うよ
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:19:48.54 ID:hKwevgSl0
おでこ来てたなー
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:25:14.74 ID:VQWV1n990
あの頃、青春だったなあ
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:35:32.76 ID:uyaLViic0
岡崎京子が集中治療室で死にかけてた時、病室の外で「復活のダンス」を踊ってたんだっけ
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:36:39.13 ID:b2DxB3E80
ヅラではないけど生きた毛ではないのはわかった
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:48:01.87 ID:aGzsWuaiO
眼鏡のせいかうつむいて歌ってる顔が山里だった
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:49:46.05 ID:7xYGJbSN0
>>174
うん気持ち悪い
お前
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:54:51.05 ID:bDLI7BSF0
今更だけど、小澤征悦の従兄弟にあたるんだよな
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 01:28:35.91 ID:WC8VVCzP0
なんか老けててお爺ちゃんって感じだった
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 01:32:01.54 ID:0CaPDPUT0
カラオケでオザケン唄うと誰もノッてくれないからお勧めしない
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 01:36:07.71 ID:QaupLT1j0
>>185
岡村チャンの曲もだめw
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 01:45:57.21 ID:DUq1nWKW0
全部新曲かと思うほどの下手さだった
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 01:46:15.92 ID:p+qNHePr0
オザケンといえば、カローラUに乗ってだろ。
もう凄い古い車になったなw
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 01:53:46.37 ID:ML9ul5Sa0
前半のトークはセーフだった。
海外トリビアで盛り上がって、話題のないゲストよりか話が弾んでた。
しかし後半の歌は、ほぼ放送事故だったな。
下手なのは昔からだけど、声にハリがないし
変な怨念ビブラートで客総ドン引きだし。
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 01:57:10.54 ID:5/IYU2fyO
あの時は歌上手いとか、名曲は多いとかさ

いったいお前らどんな耳してんだよwww
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 02:02:54.44 ID:m8A7E+pO0
テレフォンにギターとか持って出て、いきなり歌い出す
アーティスト(wとかマジきもいww
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 02:10:11.42 ID:M8ulKZpb0
一番のヒット曲は、職業作曲家によるCMソング
2番目のはスチャダラとのコラボ

これでミュージシャンk?
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 02:30:21.97 ID:U9VdJg0H0
>188
リッタ−20キロだったな。
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 02:53:08.38 ID:8JKW4V+w0
>>191
お前がキヨシローディスってるのだけはよくわかった
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 03:20:40.08 ID:TfWx2Bf30
完全に終わっとるw
こんなの出すなよ?

昔もクソだったよな?
渋谷警()
しねよwww
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 03:25:13.39 ID:0Otsj2KiO
画像 早く
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 03:27:39.69 ID:aWwnW7J80
真夜中に芸スポオヤジのルサンチマン
みっともない
198名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/21(金) 03:50:03.94 ID:EOSyYQaI0
タモリはオザケンの曲聴いてすごいいいねえ
俺はこんなに人生肯定できないしとかそういう視点で
見てたんだよなあ
渋谷系とかちやほやされなくなってからのオザケンは
もうそんな人生肯定なんて感覚だいぶ減っただろうに
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 04:02:10.39 ID:cI79f0ef0
>>198
そのタモリの言い方ってキツい皮肉なんだけどね
まああの頃は「スイーツ」って言葉が無かったから、形容するのに苦労していた感じ
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 04:06:06.66 ID:cI79f0ef0
オザケンの音楽的資質に似てる人が一人いる
大塚愛だよ

基本的にパクリというかトレースでごまかしていて、生演奏が素人レベル
売れたんだかどうなのかよく分からないけど数曲は何となくヒットしてる点も同じ
ルックスも一部マニアに受けたものの、ファン以外からするとタダのオバさん
aikoやYUKIにはなれない、そんな立ち位置
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 04:07:57.23 ID:l6hwtIA60
超個人的な意見。なんか、音程的な意味合いで劣化度合いが辛かった。むしろ、聞いている側の耳が悪いのかな。でもね、楽曲は大好きです。で、ステキだった。
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 04:24:52.89 ID:hKwevgSl0
>>168
それ思ったけど、もしかしたら小沢は
タモさんに子供がいない事を知らないとか?
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 04:45:45.72 ID:DUq1nWKW0
タモさんタモさんって好々爺みたいに思われてる見たいだけど、昔はいいともで弱いものいじめみたいなことやりまくってたんだが。
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 05:13:50.14 ID:J18eT2dv0
小沢さん良かったよ
最初はちょい戸惑ったけど
歌聞いたら純粋さが伝わってきて
ちょっと懐かしい感じがしたね

90年代のあの頃から忘れてしまった何かって
確かにあると思いますし、またこうやって思い出せば、
人間ってもう一度正しく生きていけるんじゃないかなって思います。
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 05:22:41.60 ID:6IEawHET0
渋谷系リアルタイム世代だけど、今でも時々聴きたくなるわ
ピチカートファイブとか、完全に風化しちゃってるのがほとんどだけど、風化してない曲も結構あると思う
天使たちのシーン、ぼくらが旅に出る理由、愛し愛されて生きるのさ、ある光とかが好きだ
パクリ云々でよく叩かれてるのをよく見るけど、本質とは関係ない部分だから、俺はへーとしか思わないし、気にならないかな
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 06:03:10.29 ID:w4zZ//N50
>>200
お前わかってねえなw
オザケンファンでも何でもねえが勘違いの「かさだ」ヲタに騙されるタイプww
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 07:16:40.35 ID:zTfeh7FV0
>>168
タモリがそんな器のちっさい人間なわけがないだろ
あれだけ頻繁に安産祈願!とかやってたタモリなんだぜ
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 07:34:12.27 ID:YX0j9SHX0
>>202タモリ家は選択子無しだと勝手に思うけど、
だって自分の事嫌いそうだし 
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 07:47:54.52 ID:U9aOwBvrO
歌酷かった
ボイトレもちゃんとしてないから声が出ないし、音程も狂いまくり
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 07:56:19.85 ID:M6v9coNs0
>>167
そう。子育て真っ最中のアラフォー世代ですよー。わたしを含めてファンはナルシスト系が多いと思うよ。
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 07:57:31.07 ID:wCzuZTowO
あんまり好きじゃなかったけど いいとも見て 始めは何をブツブツ言ってるんだ?って感じで聴いてたら 音の外し方も巧くてひきこまれた


パフォーマンスとしては 久々にプロらしいカッコイイステージを見れて良かったよ
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 07:58:05.01 ID:dvkcsPi90
小沢は昔から嫌いだった
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 08:05:32.24 ID:UB7BA94+0
20代前半の小沢に今の小沢を見せたいわw
気持ち悪いとニヤニヤ笑うんだろうのう。
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 08:06:33.36 ID:us0/N9j60
プロとは思えない歌唱力、更に低下してた感じ
けど、昨日からアルバム聴いてるっていう

あー、たまに聴くか
くらいのきっかけ効果はあるな、出ると
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 08:20:51.18 ID:jE5tq28I0
ひどかった
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 09:24:54.74 ID:EgF2jxyj0
顔的にはフィギュアの羽生と同じ系統なんだろうか
ところで、安倍総理とオザケンてどんな繋がりなの?
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 09:54:39.50 ID:KT4laSiO0
>>216
小沢一郎繋がり
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 09:56:44.52 ID:0BN52j7K0
当時人気絶頂だった小室哲哉との番組での対談で
痛い人だなあと感じたまま今も変わらないな
http://www.fujitv.co.jp/TKMC/BACK/TALK/k_ozawa.html
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 09:59:29.97 ID:+KzXicTh0
小山田はなんか残念な感じで老いたけど、
オザケン、あんま変わってなかった。45にしちゃ若い。
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:22:25.21 ID:EOA1bU550
にんじん娘うたってた人だよね
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:23:01.41 ID:awAvZNCs0
>>199
昨日タモリ自らさよならなんて云えないよが好きな曲って言ってたよ
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:38:55.48 ID:sx67rOfk0
>>219
ギョロ目とか目鼻がはっきりした人は老いるとたるみや皺が目立つからね
元々目の小さいすっきり顔の人のが老けが目立たないという
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:41:59.01 ID:yvcgwEsc0
これが90年代オリーブ少女たちのアイドルの20年後
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:47:39.48 ID:XebIvuBQ0
動画見たけど正直キモかったw
歌も知らない人には寒気がするレベルだろ、滑舌悪くてモゴモゴ歌ってたし。
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:55:57.53 ID:acI0gV6x0
キモくはないだろw
一般的な45歳ってもっとおっさんだし、思ってるほど老けてなくてびっくりした
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:05:56.95 ID:fRfJGm3I0
あれ見て良かったといっているのは、40代以降の人たち
歌も超絶下手だし、顔も気持ち悪かった
チャンネル変えた
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:12:00.96 ID:kFVnzuxU0
歌、ヘタクソだったね〜
よく知らないけどミュージシャンだっていうから期待したのに
ジャニタレレベルで驚いたわw
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:12:07.41 ID:uetUPPwz0
https://www.youtube.com/watch?v=6Nb2g5JfhSA
たまたまこないだこれ見つけて聞きまくってた
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:26:15.86 ID:kFVnzuxU0
>>210
アラフォーで子育て真っ最中って
羊水腐り出産かw
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:43:17.63 ID:nq2pEQvt0
オザケン出ているところは良かったけど、それ以外がとんでもなくつまらなかったな。
いいとも って、あんなにショボくてつまらないものだったっけ?
おまけに首相出演とか政治利用みえみえの媚び売ってるし、
テレビってもの凄く衰退しているんだなと実感した。
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:51:04.40 ID:1HVYSIau0
洋楽パクリの元祖!?
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:52:18.50 ID:3t+sGB0k0
>>47
>・当時は痛い人だったよね派

どんなふうにイタかったの?
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 11:53:57.40 ID:CXhDe8xW0
>>230
その逆の人もいるのだから、人の価値観はそれぞれです。
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:40:31.53 ID:N45k01fq0
>>230
そういう要らん事ばかり言ってるから
オザケン信者=きもい馬鹿って思われるんだよ
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:44:50.89 ID:FAq8ITvu0
話す声は変わらないのに、歌声は変わるもんなんだね
必要のないところで野太くなり、そうかと思うと声量なくてかすれたり
歌い続けてないとああなるもんなんかね?
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:47:57.20 ID:o38jZ3ub0
僕らがハゲになる理由
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:50:16.56 ID:EZ9CRDer0
>>230
オザケンにも興味がないけど、それ以外の番組全体が昔に比べておっそろしくつまんないのも事実だな
タモリも年を取ってしまったけど、スタッフの劣化がひどいんだろう
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 13:51:12.49 ID:CWVmt+dL0
嫁さんバリバリの活動家だっけ?
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:19:41.19 ID:tF5ucnOr0
木梨とか岡村が出ていたコーナよりはるかにましだろ

劣化したアーティスト(笑)のほうがましだったからそれだけでも十分
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:29:16.13 ID:t7DehZV5O
>>219
小山田はあんな穢い素行の罰が当たった感じだわな
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:47:25.80 ID:ee8kGmL40
小山田はほんと悪者にされちゃったな
ネットが普及する以前は世界で活躍する偉大なアーティスト扱いだったのに
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:02:17.65 ID:H4TwIjZo0
昔タモリが絶賛してたという、左へカーブを曲がると〜のくだりでタさんがフフッて笑ったとき感動したよ
でもその詞のすごさが未だにわからないんだ
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:17:08.19 ID:iUTDsjVv0
で、なんで急に表舞台から消えたの?
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:22:19.59 ID:V1nMnvN/0
>>241

別に悪者だとは思ってないよ?
まだたまに聞くし
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:41:23.89 ID:bUU+21ts0
動画ないの?
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:54:25.59 ID:dYIQ7haL0
【東京】新宿アルタ前で「安倍晋三は今すぐ 辞めていいとも!」「安倍はファシスト」のプラカードを掲げる人達が
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395388307/
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:56:18.60 ID:2E/ZwClJ0
いままでどうやって生活してたんだ?
地道にライブとかやってたのか?
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:04:07.63 ID:BoocW1D8O
征爾のとこに隠居してたんだょ
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:05:28.53 ID:OMuNlepTi
>>237
昔がいいとは限らんがな。萩本欽一がもてはやされた時代に戻れと?勘弁してくれ
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:23:06.07 ID:vbCKwyGV0
小沢健二(45)
新垣隆(43)
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:26:02.53 ID:2zOAMZeP0
本屋万引常習犯自慢の人
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:27:28.85 ID:T3RU8Iv8O
フリッパーズのとき二十歳そこらだったのがすげえわ。
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:28:21.06 ID:vc8qCD410
すごい過去の人
昔の栄光で食ってるのか?
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:29:43.72 ID:CbeR0DRoO
岡崎京子ざまあ ざまあ ざまあ ざまあ ざまあ
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:30:23.36 ID:zxeEQm220
天野祐吉みたいやった
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:31:43.11 ID:5UIwqE0x0
昔はCDが売れたんでしょ、今のミュージシャンとか大変らしいけど
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:32:58.61 ID:Srppx/qu0
>>242
おれもわからんわ
なら天使たちのシーンの方がいいと思う
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:47:59.59 ID:kTLDMtgd0
どうやって金稼いでるのか不思議
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:51:06.32 ID:kTLDMtgd0
顔的にはジャニーズの風間俊介とかいう奴と同じだな
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:52:00.28 ID:jW8tGITQ0
相変わらずキモい男だな
昔から生理的に好きになれん
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:53:14.38 ID:rVFNsumtO
歌が下手になってた
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 17:56:19.08 ID:xZ0Z20gH0
金曜日のお昼にオザケン父の昔話研究をFMで聞くのが習慣だ
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:01:08.10 ID:2lOgZHjc0
結構好きなんだけど、歌、下手だったなぁ。
若い頃も生歌はあんなもんだったんだろうか。

おじいちゃんみたいな感じでもあった。

小山田はヨーダみたい。
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:08:24.65 ID:9WPjFZHZO
昔はキラキラしてたなあ。
どうしてテレビに出なくなったんだろう。
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:10:11.75 ID:TDAPjyzD0
きっと彼女は涙をこらえて
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:15:22.23 ID:IuX2rQVf0
「カローラUに乗って」はゴスペルフォーク山内修一「4つの種」と
完全に一緒の曲で新聞沙汰になった、てパクリサイトに書いてあったが
山内に少しは金渡したのか?w
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:46:46.82 ID:Srppx/qu0
エクレクティクサイコー(´・ω・`)
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:35:01.54 ID:+yLEHMhw0
こいつみたいなのがアーティストヅラしてでしゃばるようになってから邦楽がおかしくなっていった
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:11:46.67 ID:zTfeh7FV0
>>242
左へカーブを曲がると云々は鹿児島へ旅行した時の風景描写。
その何気ない日常に続けた「僕は思う、この瞬間は続くといつまでも」
ってフレーズとの対比をタモリは「人生の最大限の肯定だ」と評した。
ここでは瞬間が永遠と対比されるが、人の寿命は永遠ではないことは
誰もが知っている。
にもかかわらずこの歌の主人公はそれに抗うように語る。しかも曲調は軽やかに。
文学ではよく扱われるテーマだが、それをそこそこ売れてるポップスの中で
しかも深刻ぶらずに表面上は軽やかにやっていくってのが小沢の音楽上の
挑戦だったと思うが、タモリの鋭敏な感性がそれに反応したということだろう。
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:16:02.16 ID:sTH0kOUe0
オザケン好きとか言ってるおっさんとか、、、
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:17:52.45 ID:Oi2mKJSx0
神奈川県立多摩高校出身の唯一の有名人。。だったけど、今ではブルーボーイの青ちゃんのほうが有名かな。
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:20:29.62 ID:8/oSUm7S0
タモリがオザケン好きなのが分かって、嬉しかった。
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:22:13.20 ID:KcGiHkBk0
>>269
ほう、あんたすごいな
俺もなぜあんな絶賛してたのかピンと来なかったんだが
これで長年の謎が解けた
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:28:55.18 ID:EZ9CRDer0
>>263
45歳だからもうボロボロだし、よほど歌唱力を維持するトレーニングをしてないと
どんな名歌手も音痴になるんだから、ましてや歌唱力なんかろくにないオザケンとなれば
歌と言えないようなところまで落ちて当然
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:37:33.83 ID:Wmw7BVpn0
小沢検事に歌唱力だとおおおお
そういうことを売りにしてた歌手じゃないだろ。少年っぽいキャラに脱力サウンド
276263@転載禁止:2014/03/21(金) 20:44:40.24 ID:P+WKiuVn0
>>275
いや、いちおうさー、紅白出た時は、そんな下手とは思わなかったよ。
今でも昔のはちょいちょい聴いてるし。

今回、下手なのに、本人が凄い上手い感じで歌ってたから、
その違和感がちょっと恥ずかしかったw


>>274
あんま、ボイストレーニングとかしてないんだろうねぇ。
ライブ、あんな感じで2時間とかだときつそうだw
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:55:58.55 ID:ashAghwC0
禿げ隠しが痛々しかったな
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:59:09.77 ID:ifQpSqpK0
赤ブチのメガネで禿げ上がっとったやんけ〜w南キャンの山里かと思ったわ〜w
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:42:28.43 ID:R7c9RI8m0
>>162
小沢ファンのおっさんとかBBAもそんな感じ。
ミュージシャンですらない素人だから、相当痛い。
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 22:44:12.78 ID:R7c9RI8m0
>
>>174
キメェェェェ
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:14:34.41 ID:5/MKvPE/0
メガネが変。 

顔が浮腫んでいた。

ほうれい線がきになって仕方なかった。

グローバル資本主義を批判してたくせに、

原発メーカーから再びレコード発売して資本主義に回帰。

レコード会社の指示で自己宣伝にきた、ただの俗物にしか見えなかった。

以前の輝きが全くない。
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:30:08.66 ID:T9DExeOr0
俳優のARATAに似てる。

>>271
HARCOも老けたよね。
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:33:36.43 ID:lIeRD4oi0
一般人が知らないパクリ発掘に情熱を燃やしていた頃の小沢は輝きが有ったがなw
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:35:03.57 ID:4Ly/QULB0
ここまで痛い存在になるとは思わなかったな
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:40:59.75 ID:cNNY3lYd0
強い気持ち〜強い愛〜♪
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:41:23.44 ID:WpB18sIx0
16年もたてばそりゃ良くも悪くも変わるだろうよ
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:54:05.08 ID:P6FSfeSs0
>おっさんとかBBA

自分の性だけ「ジジイ」じゃなく「おっさん」と若く見積もってる男、痛い。
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:59:52.37 ID:LH1C6ValO
長髪サングラスと聞いてたからどんな佐村河内が出てくるのかとgkbrしていたが
普通に老けたオザケンだったのでホッとした
でも歌声はおじいちゃんだったね、老けすぎだろw
ARATAもオザケンもなんか表情が乏しいタイプの顔だよね
上品というか
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:03:29.14 ID:149+p0u50
>168みたいなのがキチガイクレーマーになるんだろうな。
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:43:06.82 ID:g5GScBsy0
小沢健二(小澤健二)とかいうチビで臭そうなおっさん死ね
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 14:31:52.27 ID:iougTzfmO
互いに似てる広末がオザケンを利用してステマしてたな
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:20:48.25 ID:27jrt4om0
小沢と広末は顔は似てない醸すオーラが似てる
同じ意味で高野寛と渡辺満里奈は兄妹の様
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:37:04.33 ID:ib7bCMmt0
ブランキーの人の方が広末に似てる
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:55:23.57 ID:iougTzfmO
>>292
うーん、そうか。何だか今の広末は和泉元彌だな。
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:02:57.18 ID:6pQkRwCu0
新庄と上戸彩も顔は似てないが同質のモノを感じる
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:28:05.19 ID:lyMw76TX0
そういえばさっきテレ東でセクハラで大学首になった田勢康弘が未だに番組やってて呆れた

早稲田卒はレイプしようが殺人しようが横領しようが早稲田派閥内部ではなんの問題もないとして処理され
隠蔽され
許される

狂いきった低能大学

それが早稲田
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:17:10.01 ID:QA5gqqmZ0
見た目は大して変わってなくて安心してたら
歌い方と声質が変わって気持ち悪くなってたw
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:36:35.33 ID:PNVD+RgI0
>>293 達也さん!?
今、シェケナみたいになってるよ…
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:57:11.12 ID:SHlaHX3f0
前回出演時の弾き語り(3曲)を見ると 最高なのだが  

今回の演奏は落胆した。  

なんで あんな声の出し方したんだろ?

意図的か? ノープラんか?

歌うっていう行為をあんましてないのかな? 最近。

そう思いました。 
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:06:15.46 ID:O8gNmAWai
小沢はちょっと性に合わないっていう理由で今まで聞いてこなかったけど
少なくとも今日の増刊号で見た小沢には胸をうたれたよ
たしかに声も出てなかったし音程も頼りなかった
でもタモリの為に歌う小沢、それを聞いて本当に嬉しそうなタモリ
タモリに喜んでもらえて喜ぶ小沢
その流れでもう涙が出た

タモリってこういう時にこういう拍手の仕方なんだなってわかった
一打ち一打ちに気持ちを込めるみたいなゆっくりした拍手
陽水への拍手と小沢への拍手がまったく同じだった
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:12:44.69 ID:S2+vzHbg0
小沢、ちょうど発売された自分のCDの宣伝もしなかったんだよな
メディア嫌いは有名だし、本当にタモリを労う為だけに
はるばるアメリカから来たんだなーと思った
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 22:24:50.13 ID:cKv0eLhO0
歌はなかなか酷かったが、
DVDを見たというタモリに恐縮する姿が好感触。
タモリ自身もお気に入りみたいだし。

ラスト10回に相応しいゲストではあったと思う。
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:36:56.11 ID:imcqDoiJ0
>300>301>302

299っす

相変わらず最高でした 

なんて多数の 意見に イライラしていた私でしたが、

あなた方の様に 丁寧 簡潔に 説明して頂くと 

自分の視点が 恥ずかしくなりました。

すまねえっす。

タモリってこういう時にこういう拍手の仕方なんだなってわかった

こちらには 参りました。
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:39:23.52 ID:NyhDnyxj0
ポール・サイモンのパクリはやったの?
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:06:03.40 ID:ly0a4Cvn0
>>303
アンカーの打ち方くらい覚えろや
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:54:47.21 ID:3X9/RkGTO
>>303
なんでスペース開けるの?
戦場カメラマンなの?
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:09:07.27 ID:ndsZBMhj0
「ある光」が好きだった
「この線路を降りたら…」のリフレイン
昔から歌唱は上手くないんだけどそれが良い
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:11:54.17 ID:9OHpGRhF0
今更録画見たけどタモリ嬉しそうでよかった。

タモリの番組で、タモリが気に入ってる人が出てタモリの好きな歌を披露したんだからいいと思う。
冠番組ってほんとはこうあるべき。
まぁそれじゃ視聴率とれないのかもしれないが。
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:36:09.18 ID:6xz4YVWR0
>>308
やりたいことはほぼタモリ倶楽部とかでやってるな。
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:38:33.92 ID:xtQ4Eytg0
この人昔は渋谷系の王子様言われたんやで
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:40:03.54 ID:s76DqudJ0
ひきつけられる
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:48:07.08 ID:xtQ4Eytg0
渡辺満里奈がこの人狙ってたけど、家柄が違いすぎて結婚はありえないね。
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:49:34.98 ID:xtQ4Eytg0
音楽的才能は小山田が圧倒的。
オザケンはまあ、アイドル性は高いけど。
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 09:01:59.18 ID:9OHpGRhF0
>>309
うん、そうだけどやっぱり深夜だし内容もディープだし予算も少ないしね。

しんとした中で、今や若い人は知らないであろう小沢健二がぼそぼそ歌って、それをタモリが満足げに延々と聞いてる。
それを真昼間に日本中が知ってる番組で流してたっていうのが、なんかいいなあって思っちゃったんだよ。
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 09:12:04.74 ID:xpbx8JnW0
タモリはオザケンのことラスト10回のゲストに呼ぶくらい気に入ってるんだな
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 09:12:39.12 ID:3x9QXjcP0
タモリが言った言葉は皮肉だったのに。
小沢ファンはしつこいし痛いなぁ。
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 09:29:56.50 ID:S0Zq0qQN0
>>316
30年以上続いた自分の冠番組のラスト10回に、皮肉を言いたい相手を
嫌がらせでわざわざ呼ぶとでも?
しかもタモリみたいな人が?
もうちょっと視野を広く世の中を見てはどうかな
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:37:07.51 ID:cyRwuPAS0
タモリ論の人がなんか小沢とタモリに関して書いていて少し話題になったから呼んだんじゃね

しかし歌う感じがもう老フォークシンガーが昔の曲を披露するっていう感じに見えたけど
よく考えりゃ90年代に70年代の人が歌うのと同じようなもんだから変わらないんだよな
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:43:15.69 ID:NrbWpGLrO
マイケルジャクソンの曲と自分の曲も区別できないアホ
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:43:47.64 ID:Q5++0BzP0
歌下手すぎてワロタ
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:50:46.61 ID:V2J5J0qV0
>>4
それコーネリアスでしょ?
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:55:08.18 ID:oZgK7i4T0
オザケン良かった。やっぱり素晴らしい
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:57:35.46 ID:qxGcdDSI0
声がかっすかすで全然出てなかった
顔は想像より老けてなかった
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:00:40.26 ID:PwzjkeYd0
40代専用って感じだよなオザケン
当時消防だった俺からするとそこまでのめり込むほどの良さはわからん
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:05:37.56 ID:QqzzDT3J0
小沢健二が弾き語りしてる時のスタジオやTV視聴者の空気は
クレバとかラップ系の連中がスタジオで即興ライブしてるのを聞かされるそれと同じだった。
ギターの弾き語りであれと同じ空気出すのは簡単な事じゃない。
いわゆる、やっぱりミュージシャンは凄いですね〜って感じてないんだけど
お、おう・・・って言う聞いてるほうが恥ずかしくなる空気。
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:28:19.16 ID:NVvE3Ay70
>>325
日本語を勉強してから評論してくれ
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:38:56.75 ID:wFdmaStZ0
>>325
いわゆる、の後からがなければ良かったんだがな
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:44:55.54 ID:FnaJZ2vk0
オリジナルラブもそうだけどアーチストとしての実力より
俺はこんなに洋楽に造詣が深い、都会的感性を持っているてえのを自慢するタイプだよね
本物じゃないのは自分が一番判っている見栄男だろ
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 14:00:20.59 ID:7JwBQlXQ0
20年前の泉麻人にそっくりになってたな。
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 14:03:01.89 ID:eURxZ6Se0
>>315
タモリって安倍晋三のことそんなに気に入ってるの?
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 14:42:32.47 ID:JVTTalIw0
キモくてワロタ
誉め言葉よ
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 14:58:51.79 ID:8m8o7qoP0
あやふやで見栄ばかり張るおまいらのドーナツトーク
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 14:59:06.40 ID:eOuJq31V0
CM中にライブDVD買ったと言って、
「あの部分いいよね〜」とまで言ってたんだから気に入ってるだろ。
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 16:25:50.27 ID:oRYaDa/M0
忘れられかけた存在だと思ってたけど
いいとも出演で信者もアンチもまだまだ元気だとわかったし
当分あの世代にインパクトを与えた人間として記憶されそうだ
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 18:26:01.84 ID:xqT/3NmS0
>>266
そもそも小沢の曲じゃねぇw
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 20:35:08.29 ID:6AOa0D5/0
アゴの小さい一族の人か
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 20:41:30.61 ID:dI1vqh8S0
ジミー大西みたいなキャラのお兄さんでもいりゃもっとビッグになれただろうな
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 21:42:06.41 ID:cyRwuPAS0
>>319
あのタモリ司会のイントロクイズが最後のテレビ出演?
ならタモリの方が気にかけてたのかな、なんか最後に恥かかせた感じで
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 21:46:53.03 ID:H1sUySHX0
そういえばオザケンは一切宣伝しなかったな。
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 21:49:09.72 ID:Pthx/8gs0
曲作りの才能はあんまりなかったよな
元相方は作詞の才能ゼロだけど音楽はちゃんとしてる
今更だけどフリッパーズ続けてたら
二人とも行き詰まらずにコンスタントにアルバム出してたんじゃないか
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 22:44:40.65 ID:RGYGErkc0
いいともでCDの宣伝をしなかったのは、「それはボクの仕事じゃないから、
家来たちよ、よきにはからえ」的なもんだろ。
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 23:26:28.52 ID:V0ZO2Vc40
で、タモリに増刊号で宣伝させたと。
タモさんおすすめってかなり強力だろ
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:08:32.83 ID:KjdcB7R30
オリジナルラブというか田島は山下達郎みたいなタイプなんだろう
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:10:07.76 ID:GZK4wWKS0
小澤一族は金持ってるからな。
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:13:40.19 ID:gmr30dbHO
スレを読まずに書く!

ポール・サイモンの「ユー・キャン・コール・ミー・アル」をパクった件はどうなりましたか?
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:25:20.04 ID:yqEFX1480
動画はありますか?
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:30:04.24 ID:FZXkw44U0
>>329 泉麻人に似てると思った人多いね
私もその一人
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:32:34.26 ID:AqvTXvAd0
>>347
泉って人はイケメンなの?

小沢って自分の母親が好きだったらしい。
イメージ的には、ゆずのイケメンの人と被るけどどっちがイケメン?

この人放浪癖って言ってるけど、「ぼくらが旅に出る理由」ってタイトルが皮肉だねw
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:47:39.72 ID:EPHgvWq20
>>324
おっさんだがそう思う。
もはや曲も古くさいし新曲ちっとも作らんし。
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:12:16.63 ID:4oAOWRm70
ハマカーンの神田うのの弟の方に似てたな
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:09:45.09 ID:V0fI8nUq0
ノリも含めて久米宏っぽくなったな
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:15:58.36 ID:pbwsNjAv0
>>324
おれも知ったのは消防の時(83年生まれ)だったけど
大きくなってからフリッパーズからソロファーストと聞いてるうちにどハマりしたぞ
曲とか歌声は好みだろうが歌詞がほんとうに素晴らしい
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:35:16.55 ID:4oAOWRm70
現役の時はなんか食わず嫌いで聞いてなかったけど
セミリタイアしてから聞いたら結構良い曲あるな、天気読みとか
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:37:22.37 ID:yWXK9ccY0
本の万引常習自慢していたいたよなw
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:56:57.73 ID:re8Wbq0a0
>>353
天気読みは自分もすきだった
というかファーストアルバムの暗い感じがすきだった

結果売れたのはセカンドアルバムだったけど
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:51:10.28 ID:t0xJA68k0
収入源は印税かな
やっぱり作詞作曲はしておくべきだ
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:56:13.55 ID:cLEsO28H0
Life直後から被ってたズラ取ったね
こっちの方がいいよ、年相応で
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:48:37.26 ID:Sb6ZJlFU0
ずらだったの?被ってる写真貼ってほしいずら
359名無しさん@恐縮です@転載禁止
ずらと言えばこのcmを思い出す
http://youtu.be/_NmDSLmpEDI