【音楽】大瀧詠一さんを偲ぶ献花台、3月21日にSME乃木坂に設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★@転載禁止
 大瀧詠一のアルバム「EACH TIME 30th Anniversary Edition」発売日の3月21日、
東京・SME乃木坂ビル1階特設会場に大瀧を偲ぶ追悼の献花台が設置される。

 献花台は一般のファン向けのもので、「お別れ会」は3月21日15:00〜18:00に行われる。
詳細はソニー・ミュージックのオフィシャルサイトにて確認を。

 アルバム「EACH TIME 30th Anniversary Edition」はナイアガラレーベル設立
30周年企画のラストを飾る作品で、大瀧のラストワークとなった。CDに封入される
号外「Each Times」には大瀧とゆかりの深い井上鑑、能地祐子、湯浅学による
寄稿文が掲載されている。またiTunes StoreではCDリリースを記念して、
本日3月19日よりこれまで未配信だった楽曲も一斉に追加された。

ソース:ナタリー
http://natalie.mu/music/news/112394
画像:大瀧詠一「EACH TIME 30th Anniversary Edition」ジャケット
http://natalie.mu/media/1402/0203/extra/news_large_EiichiOhtaki_JK.jpg
大瀧詠一
http://natalie.mu/media/1312/1231/extra/news_large_ohtakieiichi_art.jpg
インフォメーション | Sony Music
http://www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiOhtaki/info/437940
※ご依頼がありました。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394812555/508
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:23:46.45 ID:8fJTzlEC0
大瀧さん亡くなってたのか。
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:23:56.62 ID:nXOheiyZ0
瑞穂でやれよ
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:24:02.59 ID:A0ZWJlH/0
乃木坂ってどこ?
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:24:35.91 ID:WzXtmAMz0
こんにゃくみーはぼくのほもー
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:24:41.54 ID:U3H7+Jv/O
ああリサのライブがここの社食でやったなあ 思い出したわ
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:24:58.91 ID:oBTTeDse0
乃木神社の近くだよ
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:25:22.57 ID:nhPBmp1Y0
福生市じゃないのか
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:26:14.93 ID:We6cGZq6i
湯浅とか野地なんて別にゆかりが深いとは思わない
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:27:51.67 ID:MGcrNYf/O
2 おーい
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:28:17.19 ID:Axj0+qf20
46は?
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:28:28.52 ID:Tc8m8B4a0
思い出はモノクローム
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:28:28.98 ID:vmhAOtDL0
SKEと乃木坂で、AKBふぁみりー関係かと思った
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:29:36.99 ID:kQ2HOIjr0
>>13
くっさ
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:29:42.66 ID:VzXdS/0TO
>>4
そんな感じの番組あったな、確か
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:30:21.46 ID:Tc8m8B4a0
>>2
昨年の大みそかにニュースになってたから知らない人も多そう
坂上二郎さんも大震災の前日に亡くなったんで知らなかった人が多い
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:30:39.84 ID:XDzGUbsA0
清楚で美人な石原さとみの写真
http://nazuna9191.blog.fc2.com/blog-entry-63.html
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:31:36.01 ID:Rpa4IKaQ0
君は天然色ほど夏が合う曲はないと思う
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:32:34.46 ID:3tuzhaRu0
福生市や瑞穂町なんて知らないでそ



普通はね

だから
乃木坂
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:34:12.93 ID:ObbG7YU00
明後日はレイクサイドストーリーに酔いしれよう
発売日にCD買うのこれが最後だろうなぁ
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:34:54.07 ID:GiU8beGtO
早稲田二文? おれは蹴ったよ
この人山下たつろうさんと一緒に仕事沢山しえっただに

師匠に逝かれて達郎さんも大変だろうに




.
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:36:05.32 ID:OOxatEG40
♪く〜ちびるぅ ツンと とがらーせーてぇ〜
 なぁ〜にか たぁ〜くらむ 表情はぁ〜



誰かこの続きを願います。
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:38:40.07 ID:Z1zkUuz50
河原の石川五右衛門

AKBがカバーしてるのを最近知った
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:40:11.64 ID:fcxR9oGy0
>>23
ブルルルルルル〜
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:41:34.89 ID:8Q39n5Jn0
蟹驚いた〜
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:42:11.00 ID:0uZXwzqk0
偲ぶって死んだのかよ
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:44:09.72 ID:7460U/9f0
AKBとかなんでも利用しようとするのな。
うぜえ、ヘドが出る。
あの豚。
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:47:40.79 ID:kFDu9Iq/0
乃木坂の旧称幽霊坂

幽霊坂46になってたわけだが、旧称のままなら
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:47:42.66 ID:7460U/9f0
>>22
ショックで追悼番組もやってないしな。
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:52:21.06 ID:7460U/9f0
どうでもいい奴とか早く死んで欲しい奴は、長生きなのにね。
神様は残酷ですわ。
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:54:21.32 ID:A9BE0gUA0
乃木坂46はSMEが作ったグループだから、あのグループ名になっている
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:01:49.85 ID:7460U/9f0
坂崎や元春ぐらい距離保ってるなら追悼番組できる。
達郎は距離が近すぎたな。
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:06:53.67 ID:2MQ4SFhHO
わかれのけ・は・い・・・を〜ぽぉけえっとーにー
かぁーくぅしぃていぃたかぁらぁ〜
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:25:13.31 ID:OEHED9mZ0
ちょっぴり、かなしい乃木坂。
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:35:33.01 ID:N+G7aUm10
机のぉ〜の端ぃのぉ〜ポ・ラ・ロォイドォ〜♪
写ぁ真ンに話しぃかけてぇたらぁ〜♪
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:38:13.63 ID:JFnF1Cab0
人の好みは十人十色 あのこ、あゝ云う このこ、こう云う 他人と意見が違っても めくじら 立てず 潮吹かず 我が道行け ドンドン
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:40:13.08 ID:HUTkcYl00
>>16
な、なんだって!
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:51:54.11 ID:k9PyVXVb0
さらば12月の旅人よ。
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:53:53.23 ID:haSMwZnl0
>>19
福生を知らないのは田舎の子だな…
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:55:12.73 ID:2XGUtmOQ0
>>22
青純さんと続いたからなぁ
察してあまりある
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:59:40.27 ID:j8gMqn7V0
選書版とcompleteと20thがあるので、見送ります
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 01:07:28.42 ID:FipEBxzn0
>>13
偽名で曲提供してるだろ
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 01:38:36.29 ID:ACpaZJih0
>>42
一番最後のこれを買わないでどうするん(´;ω;`)
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 01:39:14.34 ID:M5qagpPs0
月も泣いてる稲荷坂
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 01:55:10.95 ID:LlGgQhDt0
趣味と趣味とが 喧嘩して怪我がなければ ドンパンパン、マンボ、ジルバに ドドンパ、モンキー、ブガルー、ハッスル、Ondo 光陰矢の如し
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:15:29.70 ID:j8gMqn7V0
>>44
そういうの、意味を感じないんよ
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:42:50.55 ID:9kSJlHU00
テスト
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 04:34:07.31 ID:osFbJRRO0
>>19
瑞穂町って京都府船井郡瑞穂町だろ
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 05:03:18.45 ID:0yL2XfVU0
>>49
東京都西多摩郡瑞穂町
埼玉(所沢市、入間市)に隣接する狭山茶エリア
自称武田信玄の末裔の女がジョイフル本田でカーテン盗んで逮捕された
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 05:14:00.48 ID:kYndMcqJO
ナイアガラカレンダーの78年版と81年版の違いも列挙出来ない層が押し寄せる悪寒
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 06:59:07.55 ID:Uk2jlZPl0
達郎は意地張るんじゃなくてちゃんと大瀧さんの追悼しろ
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 07:01:46.64 ID:TSbfbl1F0
無茶言うなよ。
近ければ近い程ショックが大きいだよ。
547C@転載禁止:2014/03/20(木) 07:16:46.38 ID:0AtEI6K7I
>>47
今回のはボーカルなしのバックトラックのCDとの2枚組でそ。
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 07:30:42.61 ID:8+1rUHKm0
>>52
大瀧さんがいなくなってから、サンソンには毎週、でもないけど頻繁に何かしらの追悼の意を感じる。
特番を組むことだけが追悼じゃないと思うよ。
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 07:44:17.09 ID:uHZO3Qgk0
オレ、昔からのナイアガラーだけど
アルバム「EACH TIME 」の20周年記念盤が
リリースしたときに本人自身がこれが最後の
ファイナルバージョンで〜す。って公約しただろ!!

まっ、イイけどね。
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 07:58:10.25 ID:Uk2jlZPl0
>>55
そうだなその感じは確かにあるよね…
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 08:29:49.32 ID:/Jq3SJ+E0
晩年20年くらい仕事してなかくて隠遁してた。
過去作のリマスター出しただけ。
97年と2003年にシングル二曲出しただけ。
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 08:52:25.47 ID:8+1rUHKm0
と、いうように、「歌を歌わない」「レコードを出さない」と仕事をしてるとみなされない日本の現状はほんとに不思議、
と言っていた大瀧さん。
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 09:00:19.27 ID:G2oZwdze0
本当、佐村河内を含めて音楽業界て不思議だよな。特にマイナーな小金沢くんみたいな演歌手とか。
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 09:47:04.85 ID:SGeuYnKD0
>>51
曲順違いやリマスター違いとかジャケデザイン違いとか
リマスター違いを何枚も持っているとか
そういうのどーでも良い。
違いを知っているから上とかさ
昔から大瀧ファンだが、<ナイアガラー>というファン層とはちょっと違うなあと思う。


なるべく曲そのものだけ味わって、
(自他問わず)解説とか評論とかネタとか読まない方がいいのかも。
先入観無しに古い洋楽等聴いたときふと大瀧サウンドに突き当たったりするのが面白いのであって。
豆知識を頭に詰め込むと興ざめだ。
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 09:47:23.75 ID:eU+WA4Ar0
亡くなってたのか
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 09:48:58.21 ID:eU+WA4Ar0
一瞬SKE乃木坂に見えて
なんで秋元がかかわってるのかと…
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 10:05:16.17 ID:IQqJ/tk30
>>25
電波の城かよ
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 10:06:16.61 ID:mvTOxys80
本当はオリジナルの曲順で、レイクサイドストーリーはフェードアウトしない盤を出して欲しかった
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 10:06:29.49 ID:IQqJ/tk30
>>56
機材が進歩したからなあ
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 10:09:55.36 ID:NyttabMj0
>>58
仕事しなくても20年遊んで暮らせたってのも凄いなあ
印税生活うらやましいわ
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 10:19:23.20 ID:GzLD1M0NO
>>67
山下達郎のラジオ番組に毎年1月上旬に放送される新春放談のゲストで出演していた
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 10:24:33.50 ID:Z2+2YC9L0
福生の公民館とかでやればいいのに
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 10:32:15.32 ID:TOL+OARZ0
>>56
元祖ファイナルと本家ファイナルって事でひとつ
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 10:59:23.96 ID:IQqJ/tk30
K's TRANSMISSION
あれから3ヶ月・・・  本日発売の大滝詠一さんのアルバム  『EACH TIME 30th Anniversary Edition』を紹介します。
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 11:27:35.95 ID:mvTOxys80
これ買おうかな
CD選書はどっかにいっちゃったし
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 11:34:20.00 ID:Jst4cj4B0
>>58
CMの仕事はしてたみたいだがな。
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 11:40:12.13 ID:0YV0l8/t0
「さらばシベリア鉄道」抜きの「A LONG VACATION」のサギリミックス盤もあったな
今だったら大問題になってるだろうなぁ
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 11:42:01.64 ID:KHuHdakY0
今後は○○周忌、○○回忌で出たりはしないんだろうか
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 11:51:21.22 ID:uPFLUpjd0
新曲出してないだけで、仕事はしてたよ

大瀧詠一のアメリカンポップス伝シリーズ
http://www.nhk.or.jp/fm-blog/200/164457.html
企画・構成・音源・DJ一人でやってた
極端な凝り性だからものすごく時間掛けて作ってたらしい

それから旧作のマスタリング作業とたまに気まぐれでラジオにゲスト出演
最後は坂崎幸之助のラジオに飛び込み出演 
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 11:54:33.43 ID:C/NRMBxL0
え???いつの間にしんでた・・
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 11:58:17.51 ID:ZkopUGe70
シベリア鉄道が一番好き

かーなしーみのー むーこうごわになーにがあるのー
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 11:58:25.84 ID:1oEzuPta0
未発表曲という名の
ボツ音源が今後発売されるかだな。
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 12:01:01.46 ID:mvTOxys80
イーチタイムには未発表音源カラオケがあったよね
発売前にラジオで「こんな感じ」ってちょこっと聴かせてた
なんとなく君は天然色っぽい三連音符だった
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:04:01.80 ID:nkYdAWQW0
渋谷陽一のFMホットラインでかけた曲ね。
つべに上がってるけど、あれがボツなんてもったいないよなぁ。
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:01:36.27 ID:zUOW7JpOO
'00年代に出たリマスターは全部いらない子扱いになってしまったw
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:24:12.43 ID:nkYdAWQW0
供えるお花は、会場に用意してあるそうだ。

http://www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiOhtaki/info/437940
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:25:48.19 ID:ffDMPj330
いつ亡くなったの?知らなかった
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:28:50.59 ID:FR+7Usg50
素晴らしい音ありがとう
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:28:56.07 ID:vSa/KPu+O
CDは発売日前日の夕方には店に並んでる、今日買えるよ
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 16:11:41.57 ID:zOd2BjtF0
TBSの『GO! GO! NIAGARA』の偽CMコーナーで、星セント・ルイスのどっちかが
オリジナル・カラオケにのせて歌った(歌詞は同じ。やや音痴だった)
「俺は天然色」が、忘れられないwww
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:46:39.36 ID:SGeuYnKD0
>>67
印税収入はたいしたこと無いと思う。
大瀧氏も商売っ気無いみたいだし。
儲からないけど、好きなマニアックな興味のある仕事だけを熱中してやってたんじゃないの?

やろうと思えば、
ロンバケ、イーチタイム路線アルバムや過去の作品を適当に並べたベスト版くらい数枚出せただろうけど(レコード会社からの強い要求もおそらくあったろうけど)、
それは頑なにやらなかった。
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:48:10.83 ID:mvTOxys80
山下達郎監修のベスト版なら出してもらっても許せる
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:52:43.70 ID:Vj6QMu6D0
>>89
達郎のカナリア諸島を聴いてみたい
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:13:52.21 ID:ybQj7OMW0
>>88
企画物、トリビュートはすでにたくさん出ている
コロムビア時代のベスト盤もある
ソニー時代はベスト盤出すほど曲数ないからね
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:16:20.23 ID:WO+Qe0Du0
マンガや小説だって古いものは絵が差し替えられたり言葉が書き換えられたりするから
古いのも改訂されたのも持っていたい
それと同じ。
ただし作者が介在しない改訂ものは買わない。
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 19:31:27.11 ID:0ouBJyKM0
有能なマネージャーがいれば金の管理も出来てアルバム制作意欲も出ただろうに
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 19:53:29.85 ID:ROV0t5/F0
リヴィエラ・アキラ・シベリアあたりで収入あっただろうな
957C@転載禁止:2014/03/20(木) 22:10:54.59 ID:Cs61rpoOI
>>88
リマスター1枚で1年食えるくらいの印税は入る的なことをどこかで言ってたような。
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 22:14:32.82 ID:7h0tWcXg0
大瀧さんでもショックなのに達郎が死んだ時に俺はどうなっちゃうんだろうという不安がある
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 22:40:37.74 ID:XTsMPGeB0
大瀧詠一が雑誌の表紙になって本屋に積んである光景
何か不思議
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 22:45:49.70 ID:OvN8BPSAO
>>88
とらぶりゅうはあの一曲だけでいまだに印税とカラオケで年間二千万ってさ
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 22:48:55.44 ID:njbnd7Rd0
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 22:49:46.44 ID:W4+gUgHz0
大瀧さんは自分の曲だけじゃなくて、夢で逢えたら、風立ちぬ、熱き心に
冬のリヴィエラ、探偵物語等の印税だけで飯食っていけるだろ
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 22:50:56.77 ID:LxceyHpz0
祐天寺のナイアガラじゃないのかよ
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:17:43.22 ID:4TqaH68E0
>>90
既にプリーズレットミーワンダーがあるからなあ
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:29:46.42 ID:GQCf1FJ60
>>98
とらぶりゅは自主製作での印税なので(権利全部高橋が持ってるんだっけか)、メジャーレーベル製作の印税とは事情が違うと思う
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 01:11:16.53 ID:S26VyX1h0
SKE乃木坂かとオモタwww
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 09:48:52.66 ID:4TqaH68E0
今日の三時から。
残念だ、行けない(TдT)
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 09:55:04.07 ID:QJaW3/DJ0
SME48と乃木坂
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:21:40.41 ID:uSWIUOvHI
>>103
大瀧はナイアガラレーベルの主催者
大手から販売されたレコードも原盤権を大瀧が抑えているはず
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:31:30.06 ID:EHkPrTPRi
SME乃木坂ビルなんて言うから、乃木坂46にもビルが出来たかと思ったぜ。
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 10:51:18.27 ID:HSCnvGGp0
ファーストアルバムのマルチトラックテープが紛失しているとか
原盤を他人に管理させることの弊害を嫌というほど味わったって言ってるしね
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 14:29:37.40 ID:4TqaH68E0
現地に行ってる人いませんかね。
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:45:39.84 ID:X5Vvh4LS0
>>110
これから行きます。
何かありますか?
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 15:55:20.27 ID:4TqaH68E0
>>111
どんな感じだったか教えてもらえたら嬉しいです。
写真はたぶん失礼ですよね。
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 16:08:25.21 ID:XokBKbQT0
キャデラックと
ムーンのシャツと
リッケンバッカー
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 18:43:40.15 ID:4TqaH68E0
http://natalie.mu/music/news/112683

今夜、どこかのニュース番組で流れるだろうか。
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 19:17:00.52 ID:+M6ETdWt0
俺も大滝さんの作品のひとつです
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:35:04.36 ID:HYHs6bFi0
タモリ 乙
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:02:38.05 ID:1W2hDp/40
誰もUPしないから、僭越ながらさせていただきます。
人が写ってないとこね。
http://www2.age2.tv/rd2/src/age6769.jpg
http://www2.age2.tv/rd2/src/age6767.jpg
http://www2.age2.tv/rd2/src/age6768.jpg

この会場に向かう途中で鈴木慶一氏とすれ違ったけど、
行ってたんだろね。
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:37:28.10 ID:4Gx8WplT0
>>117
ありがとう。
こっちのスレのほうが人いるみたいです。
【音楽】大瀧詠一さんお別れ会、はっぴいえんどの3人が弔辞「またね」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395395279/
119117@転載禁止:2014/03/23(日) 00:09:17.22 ID:HL5QW+CP0
そうだよね。
こっちはひっそり、展示されてた愛車のGOGO_NIAGARA号を。
http://www2.age2.tv/rd2/src/age6784.jpg
♪プラグが壊れて火花さえ飛ばない
って感じがして来るよ…
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:33:44.03 ID:NwUZ8xzf0
うー。走ってるとこ見たかったなあ……。

ていうかずいぶん擦ってますなw
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:45:48.03 ID:O5GZJcPp0
>>119
おう、貴重な写真をどうも!
運転ヘタだったのか、それとも車の音にはこだわっても修理には無頓着だったのかな?w
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:49:58.81 ID:knrMJEY10
>>119
ナンバーまで遊んでたのか・・・w
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:55:03.12 ID:1ztqTtXC0
キャデラック
ヤフオクで売ったら幾らになるかな…

つか、記念館作って展示してもらいたい
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:59:48.77 ID:xy//go8Q0
>>88
>印税収入はたいしたこと無いと思う。
>大瀧氏も商売っ気無いみたいだし。
>儲からないけど、好きなマニアックな興味のある仕事だけを熱中してやってたんじゃないの?


おめでたい奴だ
スタジオまで持ってんのにバカか
音楽聴いて夢の中で生きてんだろうな お前
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:09:22.68 ID:1ztqTtXC0
>>124
三陸かもめって読んだ?
自宅スタジオは赤字で借金だったらしいよ
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 06:28:03.71 ID:dN2eA38kO
>>125
自宅スタジオなんてどこにも書いてない。
一切書いてない。
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:04:58.83 ID:mxQja9to0
誰かがピンハネしてたんか。矢沢みたいに
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:09:44.64 ID:HvqKjhit0
福生不便だし。
どうせ八王子No.なら八王子に記念館作りなされ
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:19:09.04 ID:yVcXzOmSO
佐久間さんと大瀧さんが亡くなったのは象徴的だな・・ひばりさんが亡くなったときのようだ
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:36:09.75 ID:BirT/hQmi
雨車は疵があってなんぼ!

地で行ってるなあ
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:00:07.24 ID:EZFELUSa0
>>119
おーキャデラックが愛車だったのか!
クルマが出てくる曲が多いがご自身が自分のクルマの話ししたことは聞いたことが無かったな。
凹み傷そのまんまってとこが大滝さんらしいというかw
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 09:45:28.58 ID:trb9YRCPI
>>125
それ読んでないや
その借金とはロンバケやイーチタイム以降のことかな?
このスレの流れだと、イーチタイム以降のセミリタイア状態のことだと思うが
70年代のナイアガラは赤字で借金だったみたいね
渋谷陽一も、当時の大瀧さんはお粥とメザシでしのいでいたとか言ってたな
イーチタイムの頃の大瀧さんのインタビューで、ようやく借金も返せて義理も果たせたみたいなのと言ってたわ
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:05:36.82 ID:zNF4UKjB0
奥さんが生活費稼いでいたんだろうか
なんともなぁ
才能が終わったのは分かるが
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 15:56:54.91 ID:C5Yv8iTWO
>>132-133
その冊子には「『月の収入100万もあればいい』などと欲のないことを言っていた」とある。
100万かよ!って思う人もいると思うが、ヒット曲が何曲もある人がそんなこと言うなんて、という意味だよ。
稼いだはずのお金がどこに行ったのかは詳しく書かれていない。それが分からないから筆者にお金の管理をお願いしたそうだよ。
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 16:17:56.54 ID:C5Yv8iTWO
それから、「新しい音楽を始めたい」と言っていたそうだ。
新しい音楽が何なのかはもはや知ることも出来ないが、才能が終わったとかこちら側が断定しちゃダメだよ。
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 16:36:41.04 ID:Zp8qWHGs0
「blue lagoon」 は名曲だよ
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 16:48:45.87 ID:uES3aMrX0
「メモリーグラス」などという30年前の準メジャー曲の作詞作曲カラオケ印税でさえ現状で年間200万円

恋するカレン
さらばシベリア鉄道
夢で逢えたら
風立ちぬ
探偵物語
冬のリヴィエラ
熱き心に

全部メモリーグラスより歌われてそうだろ
同じだとしても、作曲のみ100万円としても700万円  (夢で逢えたらは作詞もだが)
実際には他の曲も含めもっと上、一般人的な生活なら十分だろう
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 20:28:50.48 ID:0RDAMcMX0
日本ポップスの金字塔
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 20:30:35.43 ID:EXbERShB0
愛車がキャディラックなのも理由はやっぱりカーラジオの音が良いからだそうよ
徹底してるわ
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 21:19:40.23 ID:bafO+8v60
カラオケ印税で1000万くらいは貰そうだよな。作曲印税もあるし。
坂崎のラジオで、昔一回仲間集めてスタジオ借りて遊んだら500万かかったって言ってなかったっけ
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:11:24.99 ID:/gPqCqmw0
今、大瀧詠一関連スレが多分5つあるんだけど、どこも微妙に違う話題なのなw
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:41:27.07 ID:LGd9l0fx0
>>136
ラグーンって今のヤンゴンですか?
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:44:32.86 ID:E/tUymSg0
それはラングーン
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:18:38.91 ID:0Ysb/bCd0
いい音楽なんだけど♪

全く売れなかったね
30th。
デイリーで16位とか。
内輪だけで盛り上がっていたみたい
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:31:29.82 ID:vBa4qJrR0
>>137
カラオケで歌われるかどうかは、曲の認知度とはまた別だしな〜
少なくとも「全部メモリーグラスより歌われてそう」という意見には同意しかねる
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:55:10.60 ID:gplVBECH0
ニューアルバムならともかく、30年前のアルバムが、
初日デイリー2位になっただけでも驚きだよ。
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 12:16:41.29 ID:0Ysb/bCd0
ま。ビートルズの時代にピンクロ聴くようなもんだからなあ
厭。もっと旧いか。
大正浪漫だよ
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:07:51.14 ID:1B3+8f4g0
>>136
タヌキの類い?
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:39:33.16 ID:TSaJ+4jpO
30thって どう違うの?
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:41:21.91 ID:owcyilpI0
>>137ほほう
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:27:42.22 ID:kAK0IQ950
>>147
ピンクロって何さ?

ビング・クロスビー? ピンクフロイド?
ピンクローズ? ピンクローター?
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:25:50.75 ID:8FwRqdnDI
>>145
自分の経験ではメモリーグラスをカラオケで歌うのを聞いたのは二十年くらい前に一度くらいだな
熱き心には俺はカラオケに行くと毎回歌うし、他の人が歌うのも何度も聞いたな
ただメモリーグラスと違い作曲しかしてないけどね
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:01:00.81 ID:ccbudpmL0
葬儀に行きたいと真剣に思ったのは
ナンシー関と大瀧さんだけだ・・・・結局行かれなかったけど
本当に惜しい人だった
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:39:53.22 ID:6plig9Yn0
ナンシーさんも大滝さんもテレビに興味を失ったとたんに早死にして怖い
155名無しさん@恐縮です@転載禁止
>>154
>テレビに興味を失った途端

意味が全く分からない。大丈夫か?