【音楽】丸山圭子「現在の等身大の私をぜひ知っていただきたいと思います」…ヒット曲「どうぞこのまま」軸にベストアルバムリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★@転載禁止
 道ならぬ恋を歌った丸山圭子(59)の「どうぞこのまま」は、ボサノバ調の
アレンジが新鮮で1976年に大ヒット。今では岩崎宏美、研ナオコ、稲垣潤一など
多くのシンガーにカバーされ、大人のラブソング、“熟恋歌”の代表曲となっている。

 72年、18歳でデビューした丸山は20歳のときに「どうぞこのまま」を書いた。
この名曲の誕生の裏に“許されない恋”があったと丸山は著書「どうぞこのまま」
(小径社刊)で告白している。

 丸山には同じアーティストの彼がいたが、2人の時は終わりを迎えた。
胸の奥から突き上げる叶わぬ思いを言葉に、歌にしたというのだ。

 今をひとすじにひたむきに生きる…そんな彼女の想いが曲に凝縮された。
その想いは今もこの曲を歌うときに蘇ってくる、と丸山は言う。(>>2以降に続きます)

ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20140319/enn1403191207009-n1.htm
画像:丸山圭子
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20140319/enn1403191207009-p1.jpg
ニュー・アルバム『COVERS BEST 〜Now&Then〜』
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20140319/enn1403191207009-p2.jpg
2禿の月φ ★@転載禁止:2014/03/19(水) 20:44:58.55 ID:???0
>>1からの続きです)
 「今でも毎回ステージで歌うたびに違う味になるんです。
自分で言うのもなんですが、不思議にその日その日の自分が
出てくるんです。その意味で、一番自分らしい曲じゃないかと思います」

 「どうぞこのまま」を軸に大人のラブソングを選曲したのが
彼女のニュー・アルバム『COVERS BEST 〜Now&Then〜』。
全10曲のうち新録は「どうぞこのまま」の他に「ダンスはうまく踊れない/
石川セリ」「あの日にかえりたい/荒井由実」「Mr.サマータイム/
サーカス」「夢で逢えたら/吉田美奈子」。残りの5曲は「私のこれまでの
アルバムの中にカバー曲を入れておいたのですが、その中から雰囲気に
合っているものをチョイスしました」という。

 丸山のNow(今)とThen(あのとき)が凝縮された、
奥行きのあるアルバム。「現在の等身大の私をぜひ
知っていただきたいと思います」エッセイ集を読んでから
CDを聴くと丸山をさらに身近に感じることができるようだ。 (音楽評論家・富澤一誠)(了)
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:47:46.22 ID:sXPPv1rr0
誰?
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:49:08.40 ID:wVRqeoCg0
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:49:55.71 ID:xVhm/t1K0
どうぞあのまま
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:50:51.31 ID:NvFa4xhF0
他にどんな軸があると言うのか
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:54:01.38 ID:fKwzS/ks0
この人はコッキーポップと関係ないんだっけ?
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:55:51.86 ID:L3wz1V6lO
大昔の学園祭の女王
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:58:44.37 ID:3Ay0Dnpb0
「どうぞこのまま」しか知らねえ
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:59:44.73 ID:oOUdIPWN0
この歌 好き
高校の時によく聴いてました
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:00:24.27 ID:zzBAOnTg0
うわー。すげぇ懐かしい。
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:01:57.34 ID:wAJJ8eeX0
実は「来る秋に」って名曲があるんすわ。

「どうぞこのまま」もモチロンだけど、これもいいです。
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:02:18.17 ID:EEZZ2HLW0
山口百恵が歌った空蝉は名曲。
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:03:51.16 ID:pVhWUkYy0
>>9
おまおれ
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:06:22.80 ID:5/3W0PYS0
YouTubeにあがってる山下達郎のオールナイトニッポンを聞いてたら、この人の新曲ラジオCMが流れた。
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:10:05.13 ID:L3wz1V6lO
リアルタイムでは知らないけど
昔、加藤いづみのオールナイトニッポン内の
アンティークメロディってコーナーで初めて聴いたんだと思う。

3月いっぱいで終わるんだろうけど
motoもオールナイトニッポンゼロで一本鞭と騒いでないで
こういう生歌のコーナーをもっと作れば良かったのに。
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:11:00.42 ID:dOb4YP3u0
丸山圭子と藤圭子を今まで同一人物だと思ってた。
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:13:31.22 ID:arOguVSw0
門あさ美さんは今いずこ・・・ めっちゃタイプだったわ〜
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:14:01.24 ID:wAJJ8eeX0
世代はズレるけど下成佐登子さんとカブる感じない?
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:15:23.95 ID:Dz/xPpPw0
もしかしてスクールウォーズ2の主題歌歌ってた人?
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:17:01.64 ID:IurCg9KP0
どん底のまま
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:19:03.18 ID:L3wz1V6lO
現在の顔は、相曽晴日さんに似てるな
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:19:19.59 ID:unISTvqA0
きれいな人だよな
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:27:22.21 ID:As2wLm5C0
わしは、ふたりの砂時計のほうが好きじゃった
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:48:16.06 ID:UaZ1YkA10
身長しか教えてくれへんの?
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:49:10.84 ID:5Fcmitkc0
>>20
それ丸山みゆき

って即答できる奴がいないのかこのスレ
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:53:01.99 ID:gdyEilWLO
>>18
門さん大人っぽくてきれいだったよね
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:55:30.13 ID:9TCQT9lL0
なでしこの人か。
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:58:25.44 ID:wAJJ8eeX0
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 22:03:07.92 ID:5/3W0PYS0
3以降に出てきた人名

山口百恵
山下達郎
加藤いづみ
藤圭子
門あさ美
下成佐登子
相曽晴日
丸山みゆき
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 22:12:02.89 ID:efhWpmfM0
レコード、CD時代に売れた歌手は本当に幸せだと思う
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 22:27:08.31 ID:3FB/Yhp+0
何十年も昔、水商売の訳ありの女と付き合ってた時にその子がこの歌をオレに向かって歌ってた。その時はオレは良く意味がわからず聴いていたが周りの女の子は皆泣いていた。その後いろいろあり別れたが、今なら分かる、ほろ苦い思い出だな。
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 22:27:50.92 ID:RgV9FBsk0
門あさ美の今を見てみたい。イイ婆だろな。
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 22:31:35.35 ID:llSDgRWE0
俺はラジも知っているぞ。多分このスレでラジのレコード持っているのは俺一人。
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:01:16.07 ID:arOguVSw0
ホールドミーだったっけ?けだるかったなー
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:23:41.63 ID:GwpJp57JO
>>30
んじゃ福島邦子とか言ってみる
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:28:04.28 ID:DzBoMQp8i
中山ラビ 思い出した。。
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:34:47.45 ID:cjkkoUM50
惣領智子が見たいな
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:36:18.81 ID:UzgwSBvA0
オッサンのオレですら全くわからんのに
なんでオマエラは知ってるんだ?
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:36:59.14 ID:5p1I/dnpO
今から三十年くらい前にテレビ出演は二回、コンサートは一度もなしの伝説的アーティスト門あさ美さんのサイン会が何故か吉祥寺のレコード屋で行われ、握手、サイン、ツーショットで写真まで撮ってもらえた。
あれはなんだったのかいまだにわからない。
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:37:54.13 ID:9IYFVgJN0
椎名林檎が歌ってたから
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:43:36.74 ID:eGdD92m50
まだおったんか とっくに死んだ思たわ
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:44:18.21 ID:M8wiMIwL0
この曲しか知らないがすごく好き
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:44:40.97 ID:IB7d//IoO
>>17
藤圭子は一時期
丸山圭子に改名したんじゃなかったっけ?
藤圭似子とは違う時期に
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:02:36.22 ID:b63t5wZZ0
湖水祭の主題歌の人?
46名無し募集中。。。@転載禁止@転載禁止:2014/03/20(木) 02:04:08.95 ID:W5wZoGrp0
どうぞこのままっていろんなひとがカバーしてた気がする
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 03:08:15.02 ID:5saEUNDh0
歳バレだけど
毎日のように単語帳持って通っていた渋谷の喫茶店で良くこの曲が流れていた
他の曲も流れていたはずなんだが記憶に残っているのはこれだけ
懐かしいわー
オッサン通り越してジジイですまん
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 03:25:53.55 ID:rvxU/4F00
>>38
惣領さんの「終わりのない歌」の名曲・名唱ぶりはスゴいと思うわー。
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 03:30:54.37 ID:mHa2QR/a0
去年くらいに初めてラジオで聴いてDOPEだと思いました
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 06:19:31.53 ID:6Nqq+PWZO
>>46
本人もテレ東とかに時々出てる
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 06:35:59.93 ID:qRpgVx9DO
みーながうたってたやつかな
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 09:39:02.56 ID:VDPU2todO
しばたはつみは亡くなってたんだな
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 09:50:07.36 ID:dW+vv8DJO
とみたゆう子は今どうなった?
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 10:42:04.75 ID:7yq1mozV0
>>41
久しぶりに見たらつべから消えてた
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:11:06.71 ID:hJErrHjsO
まったくの後追い世代だが
この人ソングライティング能力高いよ
まったく過少評価されてる
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:13:40.12 ID:hJErrHjsO
「黄昏めもりい」なんて名盤だよ
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:31:53.09 ID:KOaE4HRg0
>>56
良かったね。
「ストレイ・キャッツ」が好きだ。
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:43:21.34 ID:hJErrHjsO
「そっと私は」ってのも名盤
この人けっこうな逸材だよ
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 20:09:47.82 ID:MSzkihfb0
歌詞が結構エロいんだよね
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 21:54:23.54 ID:cjkkoUM50
歌い方もエロかった
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 22:50:15.14 ID:XTsMPGeB0
祖母の家にあった おそらく親父の姉のもの
他には、中島みゆきわかれうた、ダウンタウンブギウギバンド、春うらら?
お洒落なレコードは一切なかった
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:13:37.16 ID:004ztnlc0
同じころに松原みきもいたな
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:19:35.94 ID:RBVdkfT+0
>>1
いいね〜
こういうシンガーがもっと表に出てくる業界であって欲しいね
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:43:54.61 ID:rUDWm7Qf0
カツオの声の人がカバーして
はじめてこの人知った
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:58:35.60 ID:RBVdkfT+0
春うららもエロい
まぁ面影ラッキーホールの「おかあさんといっしょう」よりは聴けるけどな
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:08:06.05 ID:hJErrHjsO
「春らんまん」って曲が名曲
こういうほったらかしにされてる女性シンガーソングライターを
ちゃんと聴いてみると思わぬ掘り出し物がある。
つうか再評価のまな板に乗る音楽なんて一部だけで
もうそういう音楽は手垢にまみれていて発見が無いんだ
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:10:29.60 ID:Gj/KS1S10
いまでも風呂で歌うわこの歌
けだるい感じがいいね
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:14:54.01 ID:f6IPnztpO
ホリプロのオーディションで椎名林檎が歌った曲
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:18:12.62 ID:Ls52Ns3E0
歌詞をよく読むと、雨の日に部屋にこもってセクースしてる
だけの歌だとわかる

とはいえ名曲なり
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:21:25.91 ID:eSz1a97wO
この人の別れた亭主は佐藤準
あの「セーラー服を脱がさないで」の作曲者
でも「どうぞこのまま」で歌われている男は佐藤準ではない、
たぶん
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:21:47.42 ID:f6IPnztpO
15才の椎名林檎が
アーティストで誰が好きですかと云う審査員の問いに

丸山圭子とザピーナッツ

と応え
審査員唖然
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:25:31.54 ID:lExA8u4z0
ティンパンアレー系のミュージシャンがエコヒイキされてるにも関わrず
なぜかほとんどスルーされてる不遇のシンガーソングライター。
あと伊勢正三もそういう目線からちゃんと評価されるべき
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:25:31.97 ID:7RGP89YC0
>>68
椎名林檎がこの時代の歌謡曲を好むのは母親の影響が大きいとか聞いたなぁ。

2000年夏に福岡県の嘉穂劇場で行われた一夜限りの興行、
「座禅エクスタシー」で唄った「マイ・ラグジュアリー・ナイト」は出色だった。
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:30:06.75 ID:f6IPnztpO
元亭主の佐藤準は秋元康の横でおニャン子オーディションの審査員やってた

自己紹介の時は
妻は丸山圭子です
と言って
相手に顔と名前を覚えて貰ってた
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:31:55.08 ID:lExA8u4z0
>>74
でも佐藤準も奥様の威光を借りるまでもなく、実績のあるソングライターだよね
おニャン子と井上陽水の代表的なヒット曲を作った人だから
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:37:07.82 ID:f6IPnztpO
実績ある作曲家だけど
誰?
みたいなリアクションされると
丸山圭子の名前を出して
あーあの丸山圭子さん
とそこから覚えて貰っていた
ソースはラジオ
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 00:45:30.05 ID:eSz1a97wO
佐藤準さんはもともとスタジオミュージシャンだからなあ。
後藤次利あたりと同じくして作曲家として進出みたいな感じ
丸山圭子さんの曲も佐藤準アレンジかなりあったと思う。
「どうぞこのまま」はベテラン青木望アレンジで
過不足ないアレンジが非常にウェルメイド
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:09:21.05 ID:eSz1a97wO
二人の砂時計
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:22:15.29 ID:cimHLT6PO
昔はオナペットナンバーワンに選ばれた人
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 07:44:07.47 ID:fH3AeHsa0
ちょっとスレチでごめんなさい。

>>77
アリスやチンペイさんソロを今でもよく聴くんだけど、
自分が好む曲に青木望氏の名が結構あって驚いた記憶が。

アレンジが曲の魅力をより引き出すってのもあるんだろうなぁ。
(寺尾聰&井上鑑のコンビなんかも)

「何処へ」「青春の影」「口笛が聞こえる町」「残照」etc.…。
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 09:48:25.37 ID:9VfQlio50
どうぞこのままだけのアルバムか
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 10:04:51.74 ID:q5hg1cQP0
旦那の佐藤準とは別れてたのか
たしか元旦那はチャーの親友だったはず
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:09:31.63 ID:9EOs4FpBO
たむけん
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:14:16.91 ID:7fTSQvUNi
どうぞこのまま以外の曲知らないけど他の作品もどうぞこのまま系統なのかな
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:29:52.46 ID:9EOs4FpBO
いやそうでもない
カントリーロック(ポップ)系、ウエストコースト系シティポップ系、
アダルト歌謡系などがある
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:32:19.43 ID:9bLHmgGI0
言語学スレじゃなかった
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:34:00.77 ID:q5hg1cQP0
圭三郎
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:35:13.78 ID:XKCKwz/r0
丸山圭三郎なら知ってる。(´・ω・`)
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:36:30.51 ID:XKCKwz/r0
>>86−87
ナカーマw
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:39:52.03 ID:7fTSQvUNi
>>85
色々やってるんだね
レンタルにCDあったら聴いて見ようかな
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 11:54:08.41 ID:qvlnUG5D0
イキテタ
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 13:38:46.47 ID:Nv4LQFkK0
丸山明宏なら知ってる。
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:51:37.25 ID:7O57Kyu50
>>86-89
40代後半、中大仏文卒かな。
94名無しさん@恐縮です@転載禁止
>>93
五十路前後なら基礎知識だろ。どこの大学だろうと。