【競馬】アイルランドで繁殖生活を送るウオッカ、フランケルの子をを受胎…谷水オーナー明かす 昨春はフランケルを種付けも空胎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
アイルランドで繁殖生活を送っているウオッカ(牝10)がフランケル(6歳、父ガリレオ)との子を
受胎したことが分かった。16日、谷水雄三オーナーが明らかにしたもの。
ウオッカは11年から3年連続でシーザスターズの子を出産していた。
昨春もフランケルを付けたが空胎だった。

スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2014/03/17/kiji/K20140317007789520.html

関連スレ
【競馬】アイルランドで繁殖生活を送るウオッカ、今年もフランケルと交配へ…谷水オーナー発表 昨年フランケルと交配も受胎せず(過去スレ)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389065891/
ボラーレスレ
【中央競馬】噂の”大物”ウオッカ初仔ボラーレ、580kgでデビュー 見せ場なく7着に敗れる/阪神3R新馬[3/16]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394937502/
【競馬】ウオッカの初子・ボラーレ、16日阪神3R(新馬戦・ダート1800m)で初陣 現在馬体重は570kg台、鞍上岩田で初出走
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394717296/
2名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 12:53:12.96 ID:yG9Zbitc0
.
3名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 12:53:35.44 ID:5fFPiC8N0
繁殖生活してみてぇ…
4名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 12:53:48.25 ID:flFpRsAE0
アイルランドか・・・・
タイキの残党に騙されてんじゃないの?
5名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 12:55:13.05 ID:C35GOeT20
スブい駄馬が量産されそうだな
6名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 12:55:39.29 ID:RATQcOaV0
この子まで期待できないし
この子もまだほんと未確定だよね
実績ある種牡馬つけて欲しいのだが
7名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 12:55:46.54 ID:peaudbVW0
おとなしくディープかステゴかオルフェつけとけよ
8名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 12:56:06.86 ID:NHBy/OLu0
ボラーレの悪夢が
9名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 12:56:37.03 ID:zp6TwRLP0
昨日はボラーレにボラレたわ。
10名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 12:57:19.76 ID:Uurx/ZM20
フランケルの仔が日本で走るとは思えん
11名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 12:57:20.89 ID:KA/JfUr50
名牝から名馬は生まれないとウイニングポストに教わったから。
養分ごくろうさんとしかいえない。
12名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 12:57:27.85 ID:geI9sgIq0
センスね〜
13名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 12:58:52.06 ID:IfA2fToB0
>>11
つエアグールヴ
14名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 12:59:40.55 ID:Rd6C2wea0
ディープつけとけよ。
15名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 12:59:46.13 ID:wzvAe+UR0
素直にガリレオでもつければいいのに
なぜ実績の無いのばかり
16名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 12:59:58.11 ID:yjLOOOZc0
どうせ走らないよなあ
17名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:00:11.78 ID:KM/1lOyZ0
今年は仔馬生まれなかったのか勿体ない
18名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:00:19.90 ID:Inp9+Ier0
フランケルは欧州の中でもずば抜けたスピードの持ち主だったから
これで走らなきゃ日本に戻したほうがいい
19名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:00:27.52 ID:dX+5Cvyy0
駄馬製造機
20名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:01:56.98 ID:dlYIFhwX0
またボラーレるのか
21名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:02:07.24 ID:wmTll9KbI
おまえらはいつ繁殖活動に入るの?
22名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:03:08.28 ID:dlYIFhwX0
欧米かぶれのオーナーの自己満足

欧米かっ!
23名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:04:39.85 ID:9pRlQQtI0
>>21
オナホールに種付けします
24名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:04:55.70 ID:rmB921id0
25名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:06:43.71 ID:wlh0Z1v+0
フランケルは繁殖で成功すんのかなぁ
26名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:08:02.37 ID:p33AC5/7O
なんのロマンもないけどサンデー系を普通につければ走るかと
27名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:08:51.04 ID:rmB921id0
サンデー系の実績あるのを選べばよかったのに
28名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:09:19.36 ID:DzS5GN92O
ウオッカの兄弟が駄馬しかいないんだから、駄目だろうね。
29名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:11:29.29 ID:Q6+sIMV20
>>1
をを?
おお?
ぉぉ…
30名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:12:02.51 ID:Gm7MyCwx0
メジロドーベルやヒシアマゾンとなんだかイメージがダブるな
繁殖としては厳しいのかも
31名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:12:15.37 ID:k49Hrile0
繁殖生活始めませんか
32名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:13:52.26 ID:8CUvcSSD0
サンデー系やミスプロ系じゃダメだろか
33名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:14:24.09 ID:9+n/+j0c0
牝馬は年に一頭だけか。種牡馬の方が儲かるわな。
34名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:14:31.86 ID:EoGALoFP0
ドバウィでも付けたほうがいいっすわ
35名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:15:25.99 ID:rmB921id0
>>33
ラムタラ・・・
36名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:16:01.75 ID:SoHGVsJlO
牝馬を興奮させるだけの当て馬ってのもいるんだよね。

盛り上げるだけ盛り上げて、本番は無し。
37名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:18:30.13 ID:orLnqgW0O
つおい馬とつおい馬のこどもだから最強馬がうまれるんだお
38名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:18:39.85 ID:geI9sgIq0
日本で走らせるのにヨーロッパのノーザンダンサーとかワロスだろ
39名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:20:18.46 ID:sM1fegJB0
牝馬の留学はほとんど成功例がないな
ダンスパートナーがフェデラリストを出した位か
40名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:24:45.22 ID:UoiM69Qm0
フランケルとの仔は楽しみやな
41名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:31:15.59 ID:G1T7no760
悲しきフランケン
42名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:34:01.73 ID:oXsaBaDN0
>>32

日本競馬をのことを考えれば海外から新しい血を入れた方がいいだろ。


そこまで考えてアイルランドで繁殖生活させてるかどうかは知らんけど。
43名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:34:02.87 ID:CpR2bWh/0
>>39
あとはシーキングザパール→シーキングザダイヤとかかな。
ヒシアマゾンも最初の交配相手は置いといても、その後も目立った産駒は出なかったし
ビリーヴも出世頭がファリダッドでは成功したとは言い難いし…。

近年、名牝がそのまま名繁殖になるケースが増えているとはいえ、全てがという訳でもないからな。
個人的にはもう少しキョウエイマーチが長生きしていたら、と思う。せっかくSS系を付けてから上向いてたのに。
44名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:34:56.11 ID:Q4k1K9YN0
話題性重視かよ
45名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:36:42.18 ID:fKtZB0+6O
ボラーレは今後もダート使って行くんかね?
46名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:39:35.36 ID:Q0+EJzZIO
ウオッカ自身が突然変異みたいなもんで血統的裏付けないだろ
47名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:42:09.83 ID:WxyUbY6s0
くっそリア充めが
48名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:42:53.87 ID:y8NwPHN0O
せめてアメリカ馬着けてくれよ。欧州馬着けても日本じゃ走らんって
49名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:43:39.59 ID:6HebOqUg0
>>7
オルフェは場違い
50名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:44:42.10 ID:/kS4AWQdO
>>44
血統重視らしいよ
シーザをつけたのもフランケルをつけたのも
アーバンシーの血を入れたかったからだと
シーザがつけられなかったらガリレオ

しかし牧場経営やめたのにどうすんだろうね
51名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:44:47.71 ID:HPEHdk1T0
シーザスターズの仔があと二頭もいるんだよなあ
52名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:46:43.26 ID:3gteMQ9W0
ディープオルフェハーツキンカメその他付け放題なのに勿体ねーな
特にディープは小型のSSで最適なのに
53名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:52:42.14 ID:XhEFNQxA0
>>48
もう牧場も畳んだし完全にロマンだけに走りたいんだよ。
察するに、苦しい時代のカントリーに光をもたらしてくれたのが
シーバードの子のタニノシーバード(タニノスイセイの母ちゃんでギムのばあちゃん)だったのも大きい
シーザスターズやフランケルにシーバードの姿を重ねてると思うね
54名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:52:55.75 ID:4I4SKU5XO
ボラーレあんな感じなのに、同じ奴を三年連続かけたのか
55名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:58:02.56 ID:ug26RdoTO
普通にサンデーつけるだけで重賞馬くらいは軽く出せそうなのに馬鹿すぎる
そんなに凱旋門勝ちたければオルフェでいいじゃん
56名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:03:21.76 ID:176FM+GS0
お前らそんなこと言ってて
マックイーンみたいな馬出てきたらジャンピング土下座じゃすまないぞ
そろそろ先行押切無双が出てくるかも
57名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:03:57.08 ID:vTt9nuj80
素直に日本に戻してサンデー系でもつけりゃいいのに
58名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:08:40.69 ID:KiS7WozB0
血統で選んで良いからもうちょっと馬格の小さい馬にしたら?って思う。
59名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:18:19.17 ID:mqF8zBBQ0
種馬は失明する運命、これマメな
60名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:21:50.61 ID:g3T2zGpr0
サドラーズウェルズも代を経れば軽くなるかも??
オペラハウスなら日本ダービー馬出したし
61名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:23:34.50 ID:Kb+UGbTl0
>>58
フランケルは小さいよ
62名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:28:02.58 ID:EzpAKuVk0
自分で稼いだ金を繁殖で使い果たす
63名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:28:45.45 ID:eNb9brki0
シーザスターズが地雷だったら、フランケルも恐いな
ミスワキにダンジグと血統構成が似ている
しかもサドラーも入っているから日本で走るの期待できるのかと
欧州血統なら、とりあえず育成と調教は向うでやればいいのに
64名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:32:56.03 ID:X2lb9KES0
>>59

まじか?
毎日発射しまくってるやつ危険なの?
65名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:35:41.31 ID:A4y3nyTs0
半分くらいは向こうで走らせたらいいのに。
66名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:36:13.57 ID:UgWur+Q00
シーザースターズは欧州でもコケたし
フランケルが良いか駄目かもわかるころにはウオッカは15歳くらいになってるのがキツい



今んとこ海外でしかも実績のない馬ばっかりに種付けしてるリスクしか出てない
67名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:38:45.26 ID:A4y3nyTs0
ディープとの仔も一頭ぐらい見てみたいんだが。
68名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:40:38.38 ID:NMD/Ravo0
日頃シャダイガーばっか言ってるやつらも
こういう時は社台系種牡馬なんだ
69名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:51:05.02 ID:4ZYkhYQu0
夢はあるけどもちょっと現実離れしすぎてるよな
実績のない牝馬に実績のない種牡馬をつけるのは
70名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:52:57.19 ID:Y5wTIIcJ0
ステイがいいと思うの
71名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:55:19.32 ID:R982wE6t0
>>68

オーナーはサンデーサイレンスを初めとする社台や日本での主流血統から離れた馬で
走らせたいというのはあるんだろうに
72名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:55:49.45 ID:cLXDhvYm0
>>50
あのオーナーは血統重視じゃない
スター配合原理主義者
現在配合できる一番のビッグネームを牝馬に配合する
40年以上それを貫いてる
カントリー牧場の牝馬の血統が頓珍漢なものそれがいい方に転んだ
しかし牧場は潰れてしまったけどな
73名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:56:42.23 ID:WABUged80
フランケル産なら圧倒的スピードあるから日本の芝でも走るぞ
74名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:57:54.28 ID:ytdUrGJ60
ウォッカがダメダメ繁殖牝馬なのにw
75名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 15:00:24.80 ID:BdpPoeNO0
なんでウオッカみたいな高速特殊馬場府中専用機に欧州種付けるの?

バカなのタニノ?
76名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 15:02:35.69 ID:cgd62/V30
ブライアンズタイム系の牝馬ってそもそもどうなん?
サンデー系に比べるとダメな印象しかないが
77名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 15:13:24.18 ID:teJ+tvfAO
ヒシアマゾンの子は走ったの?
今も繁殖?
78名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 15:15:39.42 ID:KvwtpZMY0
長男がデブで困ってるんだから
素直にディープかステゴつけとけよ
79名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 15:49:48.89 ID:WABUged80
長男はデブなんじゃなくて身長高すぎ
いわゆる馬の巨人症みたいな感じ
遺伝とかじゃなくて完全に奇形
80名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 15:54:39.89 ID:P9yytZye0
せめてあと100kg軽ければ
81名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 15:55:37.83 ID:co9C4qOq0
ここはマツリダゴッホを付けて府中専用機と中山専用機の配合で
82名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 16:02:47.91 ID:G+1kTLmuO
>>81
それでできた仔が、小倉専用機ですたみたいなことに。
83名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 16:17:06.46 ID:M75NH0ZZ0
良血じゃないし突然変異みたいな馬だからウオッカは
84名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 16:39:46.43 ID:/c6mZGhO0
>>77
今年の3歳も日本に来てたけど調教中に死んだらしい
85名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 17:24:30.88 ID:bIx6Jx610
>>61
それでも500kgぐらいなかったっけ?

Sea the Starsは530ぐらいで。
86名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 17:28:24.45 ID:EoGALoFP0
>>71
シラオキからダンディールートやトウショウボーイって
スゲー昭和の日本競馬的な血統してるウオッカなんだから
何か残念だよね、日本的な牝系持ってる種牡馬を帰国後に試して欲しいわ
87名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 18:48:17.24 ID:WYDrls9L0
娑婆駄馬娑婆駄馬
88名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 18:50:16.76 ID:J6VGwFXG0
何付けても駄目っぽいな
89名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 18:56:07.14 ID:hjUJ7X3Fi
一年間空殆あった次の子は走る、っていうし。
これは朗報と思いたい。
90名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 18:57:16.51 ID:ytdUrGJ60
デブ馬量産スンナよ 
91名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 18:59:15.08 ID:6z2SlTZN0
素直に国内のサンデー系種牡馬をつけてた方が
良さそうなのにな
92名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 19:00:25.86 ID:WrRQwMwA0
ボラーレ()
93名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 19:04:12.53 ID:L+dAaT8A0
>>30
そういう馬ってのは、何代かしてから、凄い名馬なんかの血統にひっそりと
載ってたりすることがある。

名牝系ってのは忘れた頃に名馬だすからな。シラオキだのロッチだの。
94名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 19:06:33.88 ID:L+dAaT8A0
>>68
そういう連中は社台がーって言ってないと思うぞw


ぶっちゃけもうサンデーばっかりでいらんだろ、正直。
95名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 19:19:41.09 ID:KJKJiEdP0
もうダービー馬つけまくればいいのにね。
96名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 19:42:26.76 ID:g3T2zGpr0
>>95
ロジユニヴァース「せやな」
97名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 19:56:18.77 ID:0f3Myt/P0
マジか
ちょっとエイダイクインにステゴつけるように牧場に電話してくるわ
98名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 20:06:24.45 ID:9WVfRO+r0
>>81
大井専用機の完成だ
99名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 20:46:31.80 ID:APT6r5BC0
またウオッカちゃんだけど

フランケル「えーよー」
100名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 21:12:39.82 ID:M9/+Vo700
>>93
ありそうだねえ
101名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 22:07:36.16 ID:AE5+MECH0
○外つけるのはいいけど、実績のある種牡馬につけろよ。
102名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 23:21:50.15 ID:MyjNFYlu0
とりあえず、ウオッカ自身に誰がいいか聞いてみよう!
103名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 23:40:07.32 ID:WABUged80
ウオッカはドリームジャーニーみたいに小柄な種牡馬が好きそう
104名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 23:41:11.04 ID:ZtVxTd/p0
メイショウボーラーと言って欲しい
105名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 23:45:41.73 ID:EyDLWUDb0
ボラーレ
106名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 00:10:05.04 ID:tGa+5wNr0
種牡馬としても、種牡馬の父としても成功してるガリレオつけりゃいいのに
107名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 00:14:38.47 ID:6y6u6o/40
>>24
画像小さくてよく見えないが、ベビーモスかな?
108名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 00:16:55.47 ID:GIxkBYpO0
もうバクシンオー付けちゃえよ
下手に夢見るより無難だろ
109名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 00:28:18.01 ID:t5bB5cek0
>>103
書こうと思ったら先に書かれてたw
ドリームジャーニー面白そうだよね
110名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 00:49:04.51 ID:rPX1i9TSO
>>108
ネタで言ってるのか?
111名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 00:51:53.97 ID:3q6S58WM0
1発屋の血統だから、3頭のシーザスターズの仔のうち1頭走れば十分
112名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 01:12:31.57 ID:dZcSamLZ0
>>109
ドリジャは受胎率も産駒の気性も最悪で、既に種牡馬失格寸前って話だったような。
113名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 01:13:28.40 ID:Y5uEDWXCi
ガリレオは金払えばつけれるって分けじゃないだろうからなあ。
実際どうなんだろう?
114名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 09:00:39.88 ID:M9CljygF0
圧倒的なスピードの持ち主フランケル(1マイル1分37秒)
115名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 18:10:48.11 ID:HmM4G9yP0
もうすでに日本の種牡馬は世界レベルなのに
谷水は現状認識が甘いな
116名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 18:36:43.59 ID:9MuibIR+0
ボラーレは欧州で走ってもウンコだよ
シーザスターズってラムタラやピルサドの世界に迫る種牡馬だろ
117名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 20:03:26.79 ID:ePRRocaB0
>>93
忘れたころも何もシラオキはコダマ出してるし繁殖成績・血統>競争成績の馬だろ
ドーベルやアマゾンみたいなどうしようもないのとは全然違う
118名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 20:37:17.46 ID:FcLK2zuJ0
非社台のGT馬で繁殖成績が成功した馬とか皆無だよな?
やっぱり色々と理由があるのかなと
119名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 20:37:20.22 ID:F9b+KkgZO
ミスプロみたいな軽めのつけてみりゃいいのに。

欧州系は重そうな
120名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 20:40:14.23 ID:mhHCdt8L0
ふが
121名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 20:45:47.51 ID:czVGVGxrO
最後の二年間はキンカメとディープつけてあげてほしいしシーザスターズやフランケルの仔は向こうで走らせるべきだな
122名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 20:45:50.21 ID:pzV1ad5j0
>>96
ロジだと母父も父父もダービー馬で血統表が豪華になるなw
123名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 20:46:31.42 ID:PQ0nOGDt0
ウオッカってアガカーンの牧場にいるんだろ
マイナー父でもG1馬出す血統のプロに配合任せればいいのにと思う
124名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 20:46:38.24 ID:WcCZJAw10
>>119
余計にでかくて四角いのが生まれるだけだろ
アホはちょっと考えてレスしろよw
125名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 20:48:07.14 ID:jfrtlXCq0
>>121
その頃までキンカメが生きてる気がしない
ディープもポックリ逝っても驚かん
126名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 23:57:41.09 ID:T6PM+s3F0
SS ホッコータルマエ2012(現役)
S ヴィクトワールピサ2010 [外]スーニ2009(現役) エスポワールシチー2008 ウオッカ2007♀ アドマイヤムーン2006 メイショウサムソン2006
 カネヒキリ2005 ディープインパクト2005 アジュディミツオー2004 マンハッタンカフェ2001
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++++++++++ オルフェーヴル2011
A+++++++++ ブエナビスタ2009♀ ヴァーミリアン2005
A+++++++ スマートファルコン2008
A++++++ ロードカナロア2011 トランセンド2009 カンパニー2004
A+++++ ジェンティルドンナ2012♀(現役) フリオーソ2007 [外]キンシャサノキセキ2006 ダイワメジャー2004 ブルーコンコルド2003
A++++ ドリームジャーニー2007
A+++ ニホンピロアワーズ2010(現役) トーセンジョーダン2009(現役) ワンダーアキュート2009(現役) ダイワスカーレット2007♀ マツリダゴッホ2006 ゼンノロブロイ2003
A++ ゴールドシップ2012(現役) エイシンフラッシュ2010 アーネストリー2008 スクリーンヒーロー2007 マイネルキッツ2006 エイシンデピュティ2005
 ハーツクライ2004 アドマイヤドン2002 [外]シンボリクリスエス2002
A+ エピファネイア2013(現役) キズナ2013(現役) グランプリボス2011(現役) トーセンラー2011(現役) カレンチャン2010♀ ローズキングダム2010
 ナカヤマフェスタ2009 オウケンブルースリ2008 ジャガーメイル2007(現役) ローレルゲレイロ2007 シャドウゲイト2005 ボンネビルレコード2005
 スイープトウショウ2004♀ デルタブルース2004 タイムパラドックス2001
A ロゴタイプ2013(現役) ジャスタウェイ2012(現役) ベルシャザール2011(現役) ルーラーシップ2010 ストロングリターン2009 [外]テスタマッタ2009(現役)
 [外]エーシンフォワード2008 サマーウインド2008(現役) ディープスカイ2008 スリープレスナイト2007♀ アサクサキングス2007 ショウワモダン2007
 ブルーメンブラット2006♀ アドマイヤジュピタ2006 バンブーエール2006 スズカフェニックス2005 フィールドルージュ2005 フジノウェーブ2005(現役)
 コスモバルク2004 デュランダル2002 ジャングルポケット2001 ツルマルボーイ2001
127名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 23:58:39.52 ID:rHcFlnME0
でくの坊生んでどうすんだ
128名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 02:56:18.02 ID:fiibIE8c0
ディープ付けろ
ステゴはあの2世代がマグレ当たりだったのがハッキリしてる
129名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 08:49:03.37 ID:GVYPpzZJ0
>>128
2世代ってより5頭まぐれ当たりが要るだけだろいいかげんにしろ
130名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 10:15:51.58 ID:YKueYHaz0
ステゴはドリジャオルフェの活躍受けて付けた世代が今年の2歳から
131名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 11:38:40.97 ID:Ni3IKk/t0
向こうで種つけて日本で走らすのがよく分からない
そのまま欧州で走らせればいいのに
日本で走らすならディープつけた方が走るよ
132名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 11:41:43.24 ID:A5OKhDsY0
ステゴは優秀だろ
ずっと二流牝馬にしか付けてなかったのに。
133名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 11:42:55.97 ID:Qxtu5DI30
3代、4代ぐらい経て意味ある種牡馬を付けてきたほうがいい
とか牧場閉めちゃったし考えないか
134名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 11:47:21.97 ID:VNlyslEr0
ふんがーふんがーフランケル♪
135名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 12:27:15.05 ID:xlKbbbEE0
自分の現役時代の成績はパッとしなかったのに、産む子供はなぜか強いのばかりっていう母親いる?
136名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:35:35.19 ID:euupnmbI0
強いのしか出さない繁殖なんて現役時一流でもいないだろ
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:53:15.23 ID:g1WX21WxO
近親に活躍馬が沢山いる(=良血)牝馬なら、自身の競走成績が悪くても重賞馬を複数産むのは珍しくない
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:44:42.34 ID:WgtEjYgS0
ダンシングキイなんか未出走じゃなかったっけ?
んでもってあの繁殖成績・・・
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 05:00:50.89 ID:2SIzbngM0
パシフィカスとかもぜんぜん走ってない
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 05:02:14.80 ID:2SIzbngM0
父ノーザンダンサーは現役時代にぜんぜん走らなくても繁殖で活躍できる馬が多い
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 05:13:09.12 ID:hXatL7wHO
ウォーエンブレムさんなら、ウォッカが美人なのかブスなのか判別してもらえるんだが。仔のことは知らんが。
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 08:40:29.29 ID:hfPWsAp10
エアグル ベガは大したもんだ
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 10:47:43.31 ID:UtGLkEOg0
その2頭は奇しくも社台系だから結果出してもおかしくないよ
非社台のGI牝馬で産駒もGI勝ったのはほぼ居ないのは何か違いがあるのかもね
どんな良血馬でも非社台のGI牝馬は繁殖だと駄目だもんなあ
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 10:49:38.94 ID:UtGLkEOg0
まぁウオッカは悪いとは言わないが今流行りの確実に走る配合じゃないからこの結果は当たり前すぎた
ダイワの方が社台なのに期待外れな感じがする
ブエナは多分イケると予想してみる
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 12:32:21.97 ID:7loNA6YEi
>>143
社台系っていうのはどういう意味?
ビワハイジは社台系なの?
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:49:31.15 ID:DTfX7jhdO
ウオッカって日本に帰る所が無いのが痛いわ。故郷は岡田の牧場になってるしあのオーナーじゃ日本に帰るって選択しないだろうし。照屋に売ってディープやオルフェ着けた方が楽しみなのにな
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:53:08.56 ID:s8vFHCjh0
>>145
シャダイガーとかいっとけば通ぶれると思ってる知能の低いニワカでしょwww
ニワカだから早田のことも知らないんだろうけど
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 17:00:50.08 ID:pp58rghU0
早田時代のビワハイジ産駒なんてヘボイのしかいない
社台の手に渡ってから現在の名声を手に入れてるのだから
社台系といって何ら問題ない
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 18:32:47.38 ID:gbIEc4tt0
別にシャダイガーじゃなく事実を言ってるまでだが?
ビワハイジを思うと余計同じ社台系移動組のドーベルの微妙っぷりがアレだわ
それ以前にメジロが終わりきってたから仕方ないが
早田はあれほどの荒廃っぷりに手放した訳じゃないからな
150名無しさん@恐縮です@転載禁止
>>147
血統的な社台というより、どこの牧場にいるかって意味の社台だろ
おまえもおまえであれだなw