【中央競馬】噂の”大物”ウオッカ初仔ボラーレ、580kgでデビュー 見せ場なく7着に敗れる/阪神3R新馬[3/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チリ人φ ★
600kgを超えるともいう雄大な馬格でデビュー前から話題となっていた、名牝ウオッカの初仔ボラーレ
(父シーザスターズ)が、16日の新馬戦(阪神ダート1800m)で岩田騎手を背にデビュー。
2人気に推され、噂に違わぬ巨躯を踊らせてゆったりと走りながら、そのまま見せ場なく7着に敗れた。
注目の馬体重は580kgだった。

勝ったのは浜中俊騎手騎乗の1番人気ネオジェネシス。


詳細はソース参照
http://race.sanspo.com/keiba/news/20140316/pog14031611050003-n1.html

レース結果
http://keiba.yahoo.co.jp/race/result/1409010603/

動画
http://web-cache.stream.ne.jp/web/jra/onetag/subwindow.html?movie=rtmp://fms-jra.stream.co.jp/jra-fms/_definst_/mp4:jra_seiseki/2014/0316/201401090603&ua=4&type=2&thum=


【競馬】ウオッカの初子・ボラーレ、16日阪神3R(新馬戦・ダート1800m)で初陣 現在馬体重は570kg台、鞍上岩田で初出走
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394717296/
【競馬】ウオッカの初子ボラーレ(牡3)、今週予定していたデビュー見送り 調教で遅れる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393573823/
【中央競馬】ウオッカ2番仔(牝1・父シーザスターズ)を輸入 デビュー前から話題の”大物”全兄ボラーレは坂路で軽快
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385559137/
2名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:39:04.86 ID:15ul0Rv80
わかってたこと
3名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:40:52.86 ID:uesy+ZTn0
あー馬肉
4越後のちりめん問屋 ◆Chileanc7uDa :2014/03/16(日) 11:41:45.25 ID:G3BI1Mlo0
全日本で内国産のトップ狙えそう。
5名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:42:11.96 ID:HO/PC1nP0
首の使い方が悪いのとダート適正が低いことはよくわかった
6名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:43:54.31 ID:U/BC+atg0
デヴ
7名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:44:13.65 ID:CKrn4orn0
馬でも高齢は羊水が腐るのかあ
8名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:44:20.46 ID:YX6buKdY0
結局は勝ち上がれないだろうな
9名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:44:49.32 ID:CuDGbuPG0
デブ
10名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:45:28.54 ID:Q/VGdyXG0
ダートがダメなら短距離路線行くしかないな
11名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:46:35.15 ID:Po6dUTlA0
16日の新馬戦(阪神ダート1800m)

とりあえず最初から期待されてないことだけは分かった
12名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:46:39.42 ID:mH4kpl/y0
牡じゃこのまま終わりかな
13名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:49:08.83 ID:F4yVtpGM0
思ったけど
外国生まれだから外国産扱いは分かるけど
血統表で国内産まで皆英語表記ってどうよ?
14名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:49:13.15 ID:N5Ivy01Y0
人気落ちした次走で、一変し
勝利を収めるのであった。
15名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:49:53.62 ID:LVepOBzB0
シーザスターズみたいな地雷種牡馬につけるからこうなる
16名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:49:58.25 ID:JKZtnZObO
血統だけで種馬確定だから成績はどうでもいいよな
17名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:50:59.53 ID:7w8wCydY0
7着っても勝ち馬から約20馬身って負けスギィ!
18名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:54:36.70 ID:DfepOBJj0
もっともっさりかと思ったら出足は普通。
道中走りにくそうで騎手が気合つけつつもずるずる後方まで下がるが、最後は多少盛り返して7着。

ダートはダメだな。
芝でも未勝利勝てれば良いと思うがw
19名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:54:38.36 ID:G4smny5L0
嫌な名前。気まぐれウオッカから牡の子に継がれるとこは
20名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:55:44.33 ID:eVfNnVuY0
そんなに大きく見えないのな
21名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:57:09.44 ID:KDHLJl3b0
知ってた
22名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:59:44.13 ID:7CzvN5zv0
もう引退だろ
23名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:01:03.74 ID:aBcJ2eiX0
能力は置いといて、ダートより芝向きだな
24名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:01:25.97 ID:y4lEZFfj0
ボラれた
25名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:02:05.18 ID:HZnyCWZj0
デブすぎるんじゃ
26名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:03:00.70 ID:5qK2OdG/0
馬体が大きすぎ
27名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:03:51.78 ID:zOAGEj6s0
どう見ても芝馬
とは言え芝の新馬戦もう終わったしな
いきなり未勝利は荷が重い
28名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:10:43.47 ID:v0bakcjt0
じゃあなんでダート走らせたん?
29名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:14:57.74 ID:0lKznnQ60
後の黒王号である
30名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:15:35.91 ID:zjSGIANl0
どうすんのこれ?

って感じ
31名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:15:51.37 ID:4FprrHOO0
【参考】
ダイワスカーレットの子供達
 ダイワレーヌ 1.9倍→6着
 ダイワレジェンド1.4倍→2着

エアグルーヴの子供達
 アドマイヤグルーヴ 1.2倍→1着
 イントゥザグルーヴ 1.2倍→1着
 サムライハート 1.4倍→1着
 ザサンデーフサイチ 1.3倍→3着
 ポルトフィーノ 1.3倍→1着
 フォゲッタブル 1.7倍→5着
 ルーラーシップ 1.5倍→1着
 グルヴェイグ 1.5倍→1着
 ラストグルーヴ 2.2倍→1着
32名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:19:20.18 ID:vyK+2NTS0
減量するからや
800kgで出てれば勝った
33名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:22:07.41 ID:lX+hTD10O
ガリガリだからや
34名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:23:08.02 ID:VfaWkkCG0
>>28
調教目的
府中のターフで末脚爆発すっから覚えとき
35名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:25:03.62 ID:vWlZ/qXU0
エアグルーヴって本当に名牝だな
36名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:30:13.92 ID:uJxk3NCk0
新・三大平成の女傑

エアグルーヴ、ダイワスカーレット、ブエナビスタ
37名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:31:14.58 ID:kyL0fNaR0
>>28
芝やと脚元が体重に耐えられない可能性
38名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:32:17.13 ID:s7ub0dH20
デブ牝馬か
夏の暑くなった頃に活躍しそうだな
39名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:32:25.26 ID:u/WW9UqB0
スタートからずっと動き重いまま
コーナーワークで拾った7着
40名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:34:13.36 ID:gm5+UyDJ0
>>38
チンコ付いてる
41名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:36:48.45 ID:DZQCzGwgi
まるでルドルフとラモーヌの仔みたいだ
42名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:38:39.08 ID:MEfqghuRO
無事是名馬やで
43名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:39:24.85 ID:xgDEFsYT0
シーザスターズ産駒って欧州でも微妙らしいね
せっかくサンデー付け放題なのに3年も勿体なさすぎ
44名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:39:49.54 ID:s7ub0dH20
>>40
ああ、チンコ付いてたのか
こりゃ厳しいな
45名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:40:04.42 ID:xcBkSC/H0
もし出世したら
ヒシアケボノのG1勝ち馬最多体重記録更新とかなるのか?w
46名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:40:42.10 ID:ymXLZahl0
冠名が要るな
デクノとか
47名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:41:33.07 ID:ca9Y2pzz0
消耗しきったオカンからはロクな子産まれんな
48名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:42:11.40 ID:tuPstszs0
ウオッカの運のよさ引き継がないとこの後の仔も厳しい
同じように時代に恵まれて能力以上の成績残しちゃったヒシアマゾンと同じ結果をたどるのは目に見えてる
49名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:43:32.37 ID:fvgzqYdO0
ウォッカのんでボラーれますた
50名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:44:06.07 ID:deSwBUNx0
ぶっちゃけ、だれも走るとは思ってなかったんだけどね。
むしろ、子供を残すほうが重要だわ。
51名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:47:54.16 ID:hVKaHZoW0
追走でで精一杯って感じだもんな
反応も鈍かったし叩いてどこまで変わるかだなあ
52名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:49:26.27 ID:s7ub0dH20
角居の二頭出しか
フアヒキリも道中インを走ってるし内から二頭合わせて抜け出しを狙った感じだなあ
デムーロはきっちり仕事してるな
53名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:51:41.00 ID:T0c7/bGiO
期待するのが馬鹿
54名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:53:17.41 ID:gqQqfcak0
母親の縄張りだった東京芝を使えば変わり身あるで
55名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:56:12.93 ID:wfO9KbdB0
ダービー親子三代制覇するんだからね!
ふん!
56名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:56:17.96 ID:xTvvAsSx0
3コーナー4コーナーでこの馬を通すように内が開き過ぎワロタ
57名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:57:12.59 ID:RW03lBN+0
ウオッカこそディープインパクトとかステイゴールドみたいな小柄の種牡馬がいいと思う

オーナーがサンデーサイレンス系が好きじゃないらしいけど
58名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:57:39.59 ID:/mFgAYqv0
未勝利戦終了までに勝ち上がるの無理だろこれ
59名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:58:21.80 ID:RG6m+WpN0
黙ってディープ付けりゃ国内でも海外でも走るのに
60名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:59:11.73 ID:7Q9q8hoO0
ウオッカの子供だし府中専用だな
61名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:59:29.43 ID:EIGfSUM/0
>>34
ダービー終わったらもう未勝利馬は府中で走れないんじゃね?w
62名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:01:39.79 ID:yurwRsMc0
芝に変わってどうかだな
63名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:02:24.41 ID:96vcuQEJ0
スポーツ誌専門誌の印どうだったん?
64名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:04:10.94 ID:tzkymeo10
>>28
でかい馬だから
芝で走らせると足元が故障しちゃう可能性が高い。
ダートで使いながら徐々に仕上げていきたかったんだろう。
65名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:07:27.34 ID:peNwhOb0O
ばんえいに移転だな
66名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:10:04.05 ID:q2agCS5k0
芝走れるようなスピード無いだろw
67名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:11:23.86 ID:wizY0FdI0
今年はオルフェーブル×ウオッカで頼むわ
68名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:14:03.12 ID:RUInqwES0
松阪や但馬にいても違和感ないなw
69名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:14:05.77 ID:Q10rcEVz0
>>16
シーザスターズの種牡馬成績も良くないし、ウオッカの繁殖としての期待値も微妙。
どんな駄馬でも種牡馬にするだけなら谷水の胸先三寸だが、カントリー牧場はもう閉鎖されたし谷水はそんな大馬主じゃない。
どの生産者がこんなウドの大木を付けて、どの馬主が産駒を買うの?
70名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:16:45.95 ID:wfO9KbdB0
>>63
三角、黒三角
71名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:17:52.16 ID:HhA3aBa+0
6歳くらいまでつかえばOPの常連になってそうだけど
72名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:17:55.10 ID:F4yVtpGM0
母父ブライアンズタイム系で大物いないしな
73名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:18:22.00 ID:lUf53swj0
>>43
シーザスターズは血統的にどうなんだ
74名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:19:41.20 ID:udeTqkf/0
オーストラリア行けば走るわ
75名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:24:06.77 ID:P/vVd3u70
ウオッカは高速の良馬場しか走らなかったんだから
ダートなんか無理だからシーザスターズもダンチヒ系で芝向きだから
76名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:24:51.42 ID:6TzJrJWgO
何でディープつけないの?
オーナーはアホなの?
77名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:25:02.03 ID:gOK0PYLN0
>>71
準OPの常連ザサンデーフサイチみたいなのが精一杯だろう
78名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:28:05.63 ID:X50CcjCA0
やっぱりねえ
キングフラダンス並み
79名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:31:37.89 ID:uJxk3NCk0
>>73
父親(ケープクロス)は短距離の2流馬、種牡馬としてはウィジャボードの父
母親(アーバンシー)は凱旋門賞勝って、繁殖ではガリレオの母

ダビスタで例えるとケープクロスは安定C
自身の能力と関係なく2400こなせる馬も排出してる
シーザスターズも同じような感じでたまに超大物排出するかもしれない
80名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:33:31.21 ID:RW03lBN+0
ケープクロスはタイキシャトルが勝ったジャックルマロワ賞に出てたな
81名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:35:13.86 ID:TfRR+wPA0
格好つけて海外なんかもっていかずにディープでよかったんやないか
この次の4Rで角居厩舎のディープ×ロベルト系の馬が圧勝してたじゃないか
82名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:36:43.79 ID:h/0jvvbD0
牝馬は多くても10頭くらいしか子供を産まないのに
最初から無駄な種を付けまくってるな
83名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:39:13.44 ID:fP7P31MT0
今日が実質引退レースか?こりゃ 種牡馬一直線だな
84名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:49:27.31 ID:kh2LvzaS0
騎手をラオウかケンシロウに変えれば走る?
85名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:54:11.60 ID:0Y5gHmc+0
>>82

しかも2番仔もシーザスターズなんだよな、、、
86名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:54:42.15 ID:ygOUt1MN0
次の産駒もシーザスターズとか絶望しかないなw
日本帰ってきてディープかオルフェでも付けておけよ
87名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:55:25.83 ID:jiuXzkLH0
>ネオジェネシス

俺が毎回付けるウイポ最強馬の名前が・・・大成しないでくれ!
88名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:58:41.86 ID:xgDEFsYT0
>>85
3番仔もです…
89名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:00:43.14 ID:WLW1Brsk0
こんな糞でかい馬、種牡馬としてもらいんだろ。
能力以前のリスクがでかすぎ
90名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:02:08.91 ID:ZSY751SM0
てかさ、母父タニノギムレットだよ?
母父父がブライアンズタイムとか、別にそこまで期待かけるような血統じゃねーだろwwww
タニノギムレット、ウオッカが突然変異だっただけ
三回もあるかよwwww
二度あることは三度あ....あれ?
91名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:02:09.02 ID:X8eKA9Hr0
>>85
たしか3連続でシーザスターだぞ
そのあとは空で今年がフランケルかな
生涯で10頭ほどしか仔は産めないのに、半分くらいがボラみたいな海外血統
ものすごく勿体無いことしてる
92名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:03:44.01 ID:Kbf6kp/n0
ハーツクライがいいと思う
93名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:03:52.94 ID:sn1+L9Oz0
3年連続で同じ組み合わせか。ディープみたいに2番目が大化け、、なんてことは無いかw
94名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:04:11.70 ID:qT9X3vDm0
ギムレット→ウォッカ→淡麗(ボラーレ)
95名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:04:14.59 ID:KDHLJl3b0
2番までは知ってたが3番仔もなのかよ・・・
何を根拠にそこまで拘ったのか
96名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:04:28.76 ID:eWnIFRxi0
引退
97名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:05:37.02 ID:sn1+L9Oz0
スミーはラスグルを諦めて今度はボラも諦めざるを得なくなるのか。災難続きだ。
98名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:06:31.84 ID:AWrzJjUv0
でかすぎるのはそれだけでマイナスだあ
99名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:07:02.97 ID:D5ycLUzF0
ホンダケイスケという名前がぴったり
100名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:07:48.99 ID:U/BC+atg0
ススズの仔は見たかったなあ
101名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:12:40.28 ID:ss+U4c940
何でディープやキンカメじゃなく、シーザスターズを付けたんだろうな。
海外種牡馬にしても、もっと他に目を向けるところがあったんじゃないのかと。

せっかく血統的にサンデー系を付けるのに支障なさそうなんだから、お互い生きてるうちにディープでも付けとけ。
馬なんて何の拍子で死ぬかわからんのだから、あんまり先を見越しても後悔するかもしれんぞ。
102名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:12:57.24 ID:Tp7pjj4p0
タニノギムレット×ルションみたいな何も取り柄がない血統で何でウオッカみたいな馬が生まれたんだろう
突然変異?
103名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:14:00.56 ID:ALAF2drA0
牝系がトウショウの血統で思い入れもないだろうし
オーナーがとにかく流行りの種牡馬つけてるだけなんだろう
104名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:18:51.11 ID:SD1rOMsq0
海外の種つけるのはいいがシーザスターズ3年はやばいな
あれあきらかに失敗種牡馬だろ
105名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:21:04.12 ID:bZ204AqhO
本格化は3歳の秋ごろやから
106名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:21:20.94 ID:RW03lBN+0
>>102
ウオッカがタニノギムレットのいいところだけを引き継いだ突然変異みたいなもんだったしな
107名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:21:40.87 ID:KV/P6fZG0
>>91
テイエムオーシャンももったいないよな
108名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:25:36.30 ID:dhZeyid40
日本でやるには基本は軽い血、しかし軽いだけなら軟弱者になるから重い血を混ぜる必要がある。
でも重い血がメインになってしまうと日本では走れない。ウオッカはアメリカと日本伝統血統がメインで
父系に欧州も入ってる。アメリカ血統は重いか軽いかの中間で軽い血を補強する。
ウオッカとシーザスターズじゃ重い血が多くなってしまい軽い血が少なくて日本では適合しない。
109名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:27:54.56 ID:7Z4V6zMn0
>>102
ロベルト系のハマると大物を出す典型
110名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:29:09.26 ID:cF+4+r8g0
SS孫世代のオルフェなら血もそこまで濃くならんだろうに
意地でもウオッカに付けなさそう
111名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:32:49.01 ID:1kgmkLzv0
ボラーレ×テイエムユメノコ
112名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:43:25.43 ID:SlrBCTpT0
なんかヒシアマゾンみたいな繁殖成績になりそう
113名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:48:23.55 ID:SlrBCTpT0
>>104
つか、欧州競馬自体もう以前ほどの血統の優位性はないでしょ、
血統の多様性を求めるなら分からないでもないけど。
日本の馬場への適性考えたら余計にこだわる意味は薄いかと。
まだアメリカに送ったほうが良かったわ。
114名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:49:12.04 ID:CIcayE2Z0
まあこの血統じゃなあ
115名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:50:32.80 ID:qVxsZV1w0
高知競馬で待ってるよ
116種無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 14:58:36.68 ID:BpNmqyKD0
てか、ウオッカの血をもってるんだから、右回りの阪神はダメだよ。
ウオッカは、左回りは世界一強いんだけど、
右回りは、有馬記念で、当時1000万下の馬に負けるほど弱いんだよ。
 
これからは、東京、中京、新潟で使えよ。
117名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 15:00:08.88 ID:Pp9ST6bnO
この時期で3秒も差を付けられちゃさすがにダメだろこりゃ
ムダにでかいし観光地で馬車引いてんのがお似合いだわ
118名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 15:05:21.06 ID:IgJyiKryO
>>9
うっせーハゲ
119名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 15:06:13.36 ID:nXyKqLgxO
>>43
サンデー付けたら、その先がハードル高いからな。
非サンデーで強い牡馬が出来れば種牡馬入りしてからパラダイス
120名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 15:12:00.04 ID:z8drheCA0
ビワタケヒデ以来のガッカリ馬
121名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 15:12:54.16 ID:KK+M9Mne0
>>119
パラダイスと言ってもオーナーはもう74
それにSS系の飽和問題は社台が解決すると思うよ
今でも非SSの種牡馬を買ってるわけだしいずれ当たるだろう
122名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 15:16:28.99 ID:SlrBCTpT0
>>121
社台の強みは損切りが出来るところだよなぁ。
かなりの金額で買ってきた種牡馬が失敗でもこだわる必要がない、むしろ
出来損ないの血なら淘汰してしまえばいいという割り切り。
123名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 15:23:30.22 ID:JXTI1Z0v0
キソジクイーン以来のガッカリ馬
124名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 15:46:38.48 ID:Q10rcEVz0
>>121
社台は3年連続で欧州のチャンピオンホース導入してるし、危機感は持ってるわな。
本人達も公言している通り種牡馬の世界は数打ちゃ当たるの世界だから、いずれ解決され可能性はある。
125名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 15:51:23.88 ID:4KT+eQGM0
>>31
フサローのひきの弱さww
126名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 15:52:21.32 ID:U/BC+atg0
SSは凄かったもんなあ
127名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 15:58:17.95 ID:7w8wCydY0
×欧州のチャンピオンホース
○欧州で要らなくなった長距離馬
128名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 15:58:35.92 ID:cDwKBYHni
海外で走らせるならまだしも、日本で全く実績のない外国種牡馬を付けるのが
素人からしたらよくわからんのだけど。
129名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 16:17:23.94 ID:SlrBCTpT0
>>128
昔はそれくらい馬の質に差があったってことだわ。
今は血統が偏らないための輸入と惰性的信仰。
130名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 16:27:35.26 ID:tDeVZ6+f0
アメリカに行ってジャイアンツコーズウェイでもつけたほうが遥かに期待できる
131名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 16:37:44.96 ID:KDb/EyRr0
一度飯食わさない、減らすをして500キロまで落とせないのかな?

飯を食えない状況でハングリー精神も発芽するんじゃね?
132名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 16:39:48.10 ID:xMoMQDLu0
ダート・併せ・一杯で水木追えばいいんだよ
133名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 16:43:20.68 ID:LGUpNTOy0
あのー北海道だけでやってる重りを引っ張ってる競馬に転向すれば見せ場を作ってくれるはず
134名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 16:50:27.42 ID:NHF6BJdX0
今度は食べて応援
135名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 16:55:18.23 ID:17Fa1oAi0
今からでも遅くないからボラーレにディープかキンカメ付ければいいのに
136名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:00:47.72 ID:ddgAisp10
みんなの予想通りすぎてワロタw
137名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:07:34.05 ID:DZQCzGwgi
ダート向きと判断された時点でガッカリ
138名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:08:07.02 ID:pf19ieBX0
これでも北海道のばんえい競馬の馬体重の半分だから使い道ないな
139名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:15:40.58 ID:QMyYSBiFO
魚自体がさして血統的によくないからな。
走らないのも当然
140名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:18:46.25 ID:s2ThIPBD0
サンデー以外ならカナロアつけてくれよ
大型馬ができたら超絶期待できるやん
141名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:24:38.24 ID:cTDRRv7J0
種付け料をボラれたんだな
142名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:28:02.35 ID:o1NxUxAv0
>>69
小柄なステイゴールド牝馬なんか合いそう
ま、種牡馬にはなれないだろうがな
143名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:30:27.41 ID:3vxMqQBQ0
ばんえい行きか コンビーフだな
144名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:46:08.78 ID:tjgZ8map0
let,s! 南関東!
145名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:47:35.60 ID:J+ciJ6QQ0
直線までジョギングみたいな走り
完全にひと叩きのレースぶりやな
次はもっとよくなるだろう
146名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:50:00.52 ID:mtMVFhl80
駄馬っすな
147名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:54:02.62 ID:T592kj/s0
牝馬なんて能力そのものは遺伝しないからな。
人間だって基本は父親からの遺伝だよ。
148名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:54:41.02 ID:lN/shL4s0
>>135
アッー!
149名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:56:26.49 ID:WfIKMzcL0
全く見せ場がなかったな。
元々ああいう走り方なのか、道中は頭が高くフワッフワした走り。
4角から最後の直線でも岩田が押しても押しても前に進まず、そのままゴール。

普通の馬ならこれで馬肉なんだろうけど、
厄介なことにダービー馬の初仔なんだよなぁw

オーナーや角居はこれからどうするつもりなんだろう。
150名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:59:32.88 ID:kr1hUJbgO
>>147
エアグルやオリエンタルアートからはたまたまだと
151名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 18:01:13.30 ID:OhjkqDVb0
覚醒しねーな乗馬で使われるだろうw
152名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 18:01:40.81 ID:aNYk3Eqm0
あとはクリーンの馬体重をいつ抜くかだな
153名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 18:07:43.64 ID:T592kj/s0
>>150
牡馬が優秀なだけ。
154名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 18:11:12.24 ID:xMoMQDLu0
>>153
シーザスターズの父母見てみ。
155名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 18:17:25.70 ID:j0NrQfxb0
丁度サンデーサイレンスが亡くなって
後継のディープが種牡馬になる前のタキオンとかがリーディングとってる隙間世代だったからな
同世代にサンデー産駒やディープ産駒がいて果たして強い馬だったんだろうか
キンカメ産駒も最初の数年だけローキンとかアパパネの中距離G1馬出してたけど
ディープ出てきてからはクラシックディスタンスさっぱりだし
156名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 18:24:51.80 ID:aHh6Rm6P0
何付けても走る仔出なさそうウオッカ
157名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 18:28:29.06 ID:AHpubZ7E0
豚の方がまだ速く走りそうだwwww
158名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 18:31:19.02 ID:M0wyQ2Ar0
お前らばんえいばんえい言うけど、こいつが行ったとしてもソリを1mmを動かせないぞ
159名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 18:34:59.47 ID:d0Wv11vM0
試しにディープとかオルフェつけてみりゃいいのにな
何かこだわりとかあんのかね?
ノーザンダンサー系じゃなきゃ嫌だみたいな
160名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 18:36:50.02 ID:PmxBfSMSO
そりゃそうだろ。デビューでガレさせて走らせるなんてw
調教で減るとはいえ成長期の仔馬に50キロ以上の減量はないわ。
現時点で適正体重は650キロくらいなんだよ本当は。4才の秋で700キロ近くいくんじゃないのか。
競馬で走るのは無理だとしても牧場でイキイキ走るだろうそれで。
161名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 18:45:51.97 ID:3Z+1YyolO
間違いなく未勝利のままサヨウナラ
162名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 18:46:22.36 ID:jzduwDkj0
デブ杉だろw
163名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 18:54:56.38 ID:q2cRHU7N0
基地とアンチは本当にありがたいよ
美味しい馬券が取れるから
164名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 18:55:01.54 ID:1oWADvV90
3年連続、父シーザスターズってアフォなの?馬鹿なの?
165名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 18:58:19.41 ID:UYIb1M290
>>159
オーナーがサンデー系嫌い
166名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 19:05:56.94 ID:ALAF2drA0
>>164
種牡馬として実績があるヤツつけりゃいいのにね、折角長期に渡って欧州にいるんだから
シーザスターズの子どもたちが走りだして、こりゃスゲーわってなったらつけりゃいいのに
167名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 19:08:28.13 ID:j0NrQfxb0
たとえ欧州で実績ある兄のガリレオつけてもサンデー系にボコボコにされると思うわ
ルーラーオブザワールドが欧州の芝でキズナに普通に2連敗してるレベルだし
168名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 19:11:50.02 ID:x+5kRkYO0
ニフティニース「絞れよ」
169名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 19:19:09.06 ID:fpftH0lFO
嘘故障未勝利引退種牡馬入りでよかったじゃんよぉ
170名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 19:21:19.25 ID:fpftH0lFO
嘘故障未勝利引退種牡馬入りでよかったんじゃないか
シーザスターならちっとは付けて貰えるだろうし
171名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 19:45:36.24 ID:/cGyXbbCO
>>132
???「なにかようすがヘンです…」
172名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 19:53:08.07 ID:EJKR4Pg60
頭がよくて猿に乗られるのが嫌だったんじゃ・・・
173名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 20:13:02.87 ID:T3knhNCI0
時間かかりそうなのは誰もが覚悟してるとして、実際どうなるかなぁ
174名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 20:21:47.29 ID:df/cbgWh0
もうラストグルーヴの仔に期待やな
175名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 21:35:39.62 ID:nKslRgOv0
>>31
グル様やっぱりすごいんだな
ブラッドスポーツだな、競馬は
176名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 21:43:55.53 ID:aUQOtJcy0
シーザスターズとかフランケルとか、馬主がミーハーなんじゃね
おとなしくディープインパクトでそれなりにいける気がする
177名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 22:16:58.01 ID:ss+U4c940
>>169-170
何を連発で的外れなことを言っているのか。
父自体の種牡馬としての価値が揺らいでいる現状なのに、結果を出していない仔が種馬として需要がある訳ないだろ。
178名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 22:28:20.47 ID:qA6I8yqo0
母系ではなく父ギムレットの遺伝で走った牝馬だから繁殖は期待できないだろうな

同じように、母系の良さで活躍した牡馬も種牡馬としては期待できない
179名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 22:42:37.16 ID:O7gwjh1F0
まだトモが寂しいし大型馬だからこれからでしょう
体出来上がるのも時間がかかる
180名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 23:17:10.51 ID:QSGFvwLh0
デブ
181名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 23:22:32.15 ID:651yTg3C0
むしろ絞らずに走らせたほうが

とも思ったが、あのトビの大きさじゃ絶対足元やるわなあ
182名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 23:31:03.26 ID:hmYHrFd50
>>125
でもザサンデーも1600万まで行ってるから引きが弱いわけでもない
しかもまだ現役だし
183名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 23:59:43.89 ID:Z/B8xhDJ0
ヒシアマゾンみたいにはなるなよ
184名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 00:04:21.86 ID:ujDd4MNW0
ヘイルトゥリーズンの近親交配なんて絶対にゴミしか生まれないだろ
185名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 00:05:41.64 ID:MmZJLpU00
初年度これならテイオーつけて欲しかったわ・・・
186名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 00:07:43.63 ID:Tno+WzFM0
豚かよw
580Kgは競走馬としては無理
187名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 00:10:35.34 ID:5kFjiagM0
ウォッカと交配してるメンバーを見ると、
馬主は強い馬ならば欧州で走らせたいんじゃないのかな

駄馬は日本に持ってきて日本で走らせる、とか…
188名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 00:11:16.41 ID:pXGe2UNQ0
ワロタ
189名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 00:12:06.32 ID:hZQN/xQ90
ボラレタァァァァ!
190名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 00:12:27.11 ID:/POkY0pG0
デカイっちゃデカイけど
元の馬体重からすると逆に絞り過ぎたってことはないのか?
191名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 00:17:12.91 ID:ss5XCDo10
まあ…芝短距離使うまでの足慣らしなんだろう
何の見せ場もない完敗なのはなんだけどw
192名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 01:26:08.45 ID:dIjo2IrJ0
今すぐ引退させて繁殖にあげるべき
193名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 01:28:12.61 ID:vagURmJEO
ただのデブwww
194名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 01:31:22.06 ID:p+Dx11Cr0
ばんえいに移籍
195名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 01:31:57.77 ID:vp0lnWiS0
まだ走れる馬体じゃねえけど地方交流競走なら勝てそう
園田か川崎か船橋の交流競走出たらいい
196名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 01:35:16.54 ID:TQ+DI4f10
ヒシアケボノの馬体重発表を思い出すなぁ
197名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 01:39:52.62 ID:k3LVcLwa0
日本で走らせるならディープかステゴに付けさせろよ。
なにがしたいのかわからないよ。
198名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 01:39:59.73 ID:o9eO3IOQ0
>>195
うん
1、2勝は出来そうだよね
199名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 01:43:28.98 ID:yW8foOLl0
ツインターボは390kgぐらいでかわいかったな。
200名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 01:48:22.15 ID:3TYjEGoOO
芝でも駄目なら繁殖だな
201名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 01:56:27.12 ID:k3LVcLwa0
これが牝馬ならとっとと繁殖に回せるんだろうが
種牡馬となれば無理な話だよなあ。
202名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 02:03:53.54 ID:urVhmgZi0
幸いこの下は同父だけど、牝馬
203名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 02:11:00.93 ID:V4I2Sy8WO
ウオッカもたいして良血統じゃないからな
配合に苦労するって現役時から言われてた
204名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 02:14:49.36 ID:g/pk6gYO0
>>203
主流血統をほとんど持たないからなんでも付けやすいって言われてたけどw
205名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 02:17:11.72 ID:V4I2Sy8WO
>>204

結果が全て
俺の目の方が正しいだろ
206名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 02:19:45.28 ID:gAm0Fa710
ブーケフレグランスとかいうデブは繁殖入りしたん?
207名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 02:23:36.43 ID:olJ1knMr0
ギムレットもウオッカしか当たってないもんな
208名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 02:28:14.39 ID:5kFjiagM0
新潟の直線で初勝利目標かな
209名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 02:41:42.10 ID:BAGjOaPG0
シーザスターズ産は期待できないな
フランケルは面白いが、日本でディープやオルフェみたいな小さくて日本にあった馬付けた方がいいんじゃないかね
210名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 02:43:35.86 ID:n75DlAb8O
そこでエイシンフラッシュですよ
211名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 02:45:49.61 ID:k3LVcLwa0
シーザスターズ付けるなら欧州で走らせればいいのに
なぜ日本にもってきた
212名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 02:48:59.20 ID:+QRlQiy0O
ミドリマキバオーでも種付けしたらいいんじゃね
213名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 07:22:55.49 ID:oW+LaJe20
関取がランナーに混じって走ってるとそうなるわなwwww
214名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 09:35:52.94 ID:zD3H+E8e0
馬体はダート、足捌きは芝向き
215名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 09:42:41.46 ID:PEit/bLJ0
下も同父だが牝馬2頭出したのは良かったよな
これが全部牡馬だったら悲惨すぎる
スポニチで去年は不受胎だったフランケルが今年受胎したとニュースになってる
これもまた日本競馬の適性の無い血統だから絶対牝馬を無事に出して欲しいもんだわ
ウオッカがもう10歳とか歳月の経つのが早過ぎる
高齢にならん内にさっさと帰国して軽めなSS系を付けろと谷水には言いたい
216名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 10:08:10.70 ID:A+dLDSrF0
>>159
牝系つなげるため。
最優先事項として非主流血統の牝馬が何頭かほしいんだよ。
競争成績は二の次
217名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 11:03:32.09 ID:n1t+485Y0
でかいと芝で故障するってどういう根拠なの
馬場の硬さの話ならデカ馬無双のアメリカのダートとかもけっこう硬そうだけど
218名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 12:16:51.45 ID:mbX4r4ym0
普段サンデーばっかで詰まらんとか言ってる連中はこういう馬応援してやれよ
219名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:33:06.78 ID:geI9sgIq0
ミエスクの偉大さが分かるな
220名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:50:37.85 ID:176FM+GS0
心肺機能の強さはどうなんだ?
ガタイがでかいから、それなりのものがないと話にならない
ディープは他より小さいガタイで他より強い心肺機能だから強かったわけで
221名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:52:38.58 ID:BdpPoeNO0
ローカル未勝利で続けてりゃ弱面相手に何かの間違いで勝てることもあるだろう
222名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 18:18:19.25 ID:BzkmPDuN0
月イチぐらいで出走できたとして未勝利戦なくなるまであと6回だな。間違いよ起これw
223名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 18:32:23.07 ID:SnTuDIcw0
>>215
日本じゃ繁殖で輝きそう
特にフランケル牝馬なんてそうそう手に入るものじゃないだろうし
224名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 18:42:02.57 ID:T80LrLsz0
>>211
お前みたいにあれが欧州なら通用するなんて思っちゃうような知恵遅れじゃないからだろw
225名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 19:22:39.17 ID:EoGALoFP0
日本に連れてくるだけで金かかるし
その後JRAで走らすってのはそれだけで大概にしろって費用がかかるんだぜ
226名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 19:39:13.67 ID:T80LrLsz0
日本は保障手厚いからな
賞金も高いし、あそこまでのロバでなければ入着賞金で少しは稼げるかもという計算があってもおかしくない
欧州の賞金じゃ収入は見込めないよ
227名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 20:28:33.47 ID:WrRQwMwA0
血統がー場馬がー以前の問題で単に能力不足で弱い
228名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 20:54:48.59 ID:WxH9YquB0
普通の血統馬の新馬戦らしく、「とりあえず」でデビューさせて余裕残しで負けたんならともかく、
大型馬とは言え、天下の角居厩舎がデビュー延期してまで叩いて叩いて仕上げ切って惨敗ってのは何とも・・・
229名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 21:36:45.33 ID:pXGe2UNQ0
底が見えたな。
230名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 21:37:54.83 ID:m9qSGH8j0
ダンシングオンの再来や
231名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 21:38:51.42 ID:jpk+IT370
せめて牝馬なら、ディープ専用マンコとして仕えたのにな

肉が硬くならないうちに食用にした方が、もうかりそう
232名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 23:19:39.21 ID:BdEu2INQ0
>>217
サンタアニタの馬場踏んだことあるがくるぶしまで入るくらい柔らかい
233名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 23:22:38.21 ID:5U5uR6Lw0
>>31
エアーグルーヴ凄い


けども、サイレンススズカの騎乗を断って先役を優先した豊は乗りたかったろうな子供たちに
234名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 23:42:00.29 ID:JDelActy0
>>217 >>232
アメリカで75万頭以上の規模で調教・レース中の予後不良率を調べた結果、
僅差ではあるが
ダート>芝≧オールウェザーの順で高い(=危険)
という結論が出てる
http://www.jairs.jp/contents/newsprot/2011/3/2.html

日本で同じ調査をした場合は芝>ダートになるんじゃない
235名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 00:38:47.34 ID:uNLmojON0
>>31
エアグルーヴって名牝とはぜんぜん思わないけど
仔出しに関してだけは凄いな
236名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 02:13:53.41 ID:qXwp3dJj0
>>232
中山だってくるぶしくらいは入るよ
237名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 02:24:29.16 ID:hT4G8hlE0
ウオッカがでかいから小さい馬出す種牡馬じゃないと厳しいだろ
238名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 03:29:07.38 ID:psnOiyGW0
ハリケーンランかダラカニ付けてみればいい
239名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 20:28:22.05 ID:j59SJZfs0
スピードあるロードカナロアあたりが面白そう
240名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 20:42:42.84 ID:pzV1ad5j0
日本に帰って来てキンカメ付けてくれ
241名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 20:44:10.54 ID:9PmUesP90
ラインクラフトの子を見たかった
242名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 20:49:42.80 ID:oE9NxB5z0
父シーザスターズって誰だよ?
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:14:04.74 ID:LGXUCu/D0
エアグルーヴってめっちゃ血統いいでしょ。
ウオッカはそうでもないんじゃ?
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:19:18.31 ID:law4Uoo5O
父シーザスターズ、フランケルと来たら、次はサキーでいいんじゃね?
245名無しさん@恐縮です@転載禁止
ウオッカの母親って丈夫なのがとりえの抽選馬だったもんな