【音楽】中国検閲当局、ローリング・ストーンズ中国公演で『ホンキー・トンク・ウィメン』の演奏を禁じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
現役としていまだ精力的な活動を続けている、英ロックバンド『ローリング・ストーンズ』のメンバーらは今、
中国政府の検閲の厳しさに「いい加減にしてくれよ」と嘆き、あるいは呆れている。またしても“あの曲は
演奏するな”との禁止令が出てしまったのだ。

政府が人々に共産主義の考え方を押し付ける中、若者の知識や意識の西洋化は
進む一方という昨今の中国。新しい文化や芸術になかなか理解を示そうとしない
中国政府のあり方には、国内でもかなりの歪みが生じていると言われる中、英ロックバンド
『ローリング・ストーンズ』の中国公演がマカオ(9日)と上海(12日)で行われ、どちらも
満員御礼となった。(>>2以降に続きます) 

ソース:Techinsight Japan
http://japan.techinsight.jp/2014/03/yokote2014031410380.html
画像:中国公演で『ホンキー・トンク・ウィメン』の演奏を禁じられた「R・ストーンズ」のミック・ジャガー
http://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2014/03/fp_7917344_jagger_mick_nyc_09_14-2.jpg
2禿の月φ ★:2014/03/14(金) 14:44:44.28 ID:???0
>>1からの続きです)
ところが、またしても検閲官により彼らは1969年の大ヒット曲『ホンキー・トンク・ウィメン
(Honky Tonk Women)』の演奏を禁じられてしまった。ホンキー・トンクとはカントリー音楽の
生演奏のもと、男女が飲んだり踊ったりを楽しむ酒場のこと。この曲は失恋した男が
癒やしを求めてそこを訪れるという内容だが、問題があるとすれば「その女(bar-room queen)は
俺とイイことをしたくて2階に行こうと誘うんだ」、「女は俺に優しくしてくれて、ついでに
気持ちよくさせてくれた」程度。もっともこの場合の“queen”はオカマであった可能性も高い。

この件についてミック・ジャガーは12日、「メルセデス・ベンツ文化センター」での上海公演を
終えたところでTwitterを通じてメッセージを発信した。「僕たちはホンキー・トンク・ウィメンの演奏を
中国政府により禁じられてしまったんだ。こういう雰囲気の曲は、これまでにもたくさん演奏して
きたんだけれどね」とし、理由については触れなかった。

彼らは2006年に初の中国公演を果たしたが、検閲当局はこの曲だけでなく
『ブラウン・シュガー』などの数曲を、歌詞が卑猥だとして演奏を禁じていた。(了)
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)
3名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:45:46.55 ID:8aJ+1m+w0
レッツスペンザほにやららトゥゲーザー
4名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:46:34.19 ID:gp1RCMIV0
ブーウィーのホンキー・トンキー・クレイジーってこれが元ネタなんだよ
5名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:47:00.16 ID:ZIytaWqW0
それでも中国で公演しちゃうんだな
抗議のために中国とは関わらないとかぐらいしてみろよ
6名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:48:54.45 ID:OSgeUaAA0
東京ドーム10日間が一番理想的な稼ぎ方だと言っちゃってたな。
7名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:50:23.04 ID:2Z2L29SA0
>>5
儲かるのかね〜
8名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:50:29.21 ID:TINKDBboi
たまに喉の奥から出てくる臭い玉を
指で潰してこねて、寝ている妹の鼻先でネチャネチョするのが僕の生きがいです!
9名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:50:30.77 ID:JvWKT3dN0
焼肉屋でトングを使って酔いながら麺を本気で食う
10名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:51:02.22 ID:7PTTuhMm0
肉じゃがー「みんな新曲をきいてくれ!paint it yellow!」
11名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:51:02.83 ID:gl5W+2ql0
これがだめでストリート・ファイティング・マンやアンダーカヴァー・オブ・ザ・ナイトみたいなのはOKなのか?
12名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:51:44.21 ID:hcYWddzR0
悪魔を憐れむ歌みたいなのはいいのか
13名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:52:37.52 ID:JvWKT3dN0
マイケル・ジャクソンを働き殺したプロモーターの予感
14名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:53:43.31 ID:PmYmwG5+0
>>7
昔、NHKのインタビューかなんかで、「何故、まだ、続けるんですか?」と尋ねたら
「金のためさ」と明言したよ。NHKのインタビューアーは「ファンのため」とか「ロックが好きだからさ」とか
いうセリフを期待していたんだろうが。
15名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:56:03.18 ID:jLC2XVdD0
権力にひれ伏したロックンローラー情けない
16名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:58:58.14 ID:Nm+T/sXB0
土で埋めろ!
戦車で轢け!
赤く塗れ!
17名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:59:43.06 ID:u/3kmr5g0
そういう歌ばっかりなんじゃないの?
18名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:59:59.24 ID:s1FUSCklO
女が俺をローズで包んでくれたってヤツだよな
19名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:00:54.56 ID:qDRmw7TW0
儲かるからやるさ 
20名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:01:53.06 ID:cWSDdNd/0
>>14
正直でいいなw
21名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:02:34.91 ID:xYG6W61H0
♪あいつぁ、港の、おんな!
 ダサい、ダサい、ダサい、港のブルース!♪
22名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:03:19.96 ID:fUNQHnvI0
中国公演やめちまえー!♪
23名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:03:26.18 ID:qQ8to7N10
もうミックもシワクチャだな
24名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:05:19.52 ID:CP7HFVoD0
>もっともこの場合の“queen”はオカマであった可能性も高い。

それはqueer
25名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:06:17.65 ID:ALc0lrzw0
初期はもっとヒデェ歌詞ばっかりだったろw
26名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:08:14.26 ID:G+RCqDyt0
ホンキートンクてライブの肝みたいな曲のひとつじゃねーかw
27名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:08:23.10 ID:r6Du1VlN0
ご当地替え歌やるからだろ。
そうなると検閲官はそこそこの知識を兼ね備えたファンということになるが。
28名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:09:41.22 ID:ObzfvRrP0
ストーンズは1967年にエド・サリヴァン・ショーに出演の際、サリヴァンの警告に従い
歌詞の一部を修正した。
29名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:10:43.63 ID:G+RCqDyt0
>>14
「金のためか?」って聞かれて
「前列で腰くねらせてるネーチャンのためだ」って答えたんじゃなかったか?
30名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:15:01.94 ID:8nX3ASVg0
日本、中国には来ても



韓国はスルーしますw
31名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:20:04.03 ID:4JfpJTFj0
>>24
queen
【名】

女王、女帝、王妃、皇后
一流の女性、〔人にとっての〕スター
〔トランプの〕クイーン
= queen ant
〈俗〉おかま〔差別語〕、ホモ〔差別語〕
〈俗〉売春婦
http://eow.alc.co.jp/search?q=queen
32名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:20:14.65 ID:oNV+lOSv0
赤く塗れ
毛沢東を憐れむ歌
33名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:21:34.52 ID:ZxkfYB460
中国批判をして、
地球に奉仕しろよ老害
34名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:25:12.80 ID:+DHwXWmg0
ビートルズの「レヴォルーション」は支那で流せるのかね?
35名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:25:39.17 ID:KGpmUa9u0
>>14
ロックスターならそう答えるのも正解
36名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:28:38.47 ID:vJKOn0ntO
>>11
上海はネットリクエストでstreet fighting manやってたなw
どういうことだと思ったわ
37名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:32:06.46 ID:8TP4UVRQ0
パラシュート・ウーマン
フェラチオしてくれよ

パラシュート・ウーマン
フェラチオしてくれよ

カッチカチのビンビンのこいつがむずむずしてるんだ
ちょっと大人しくさせてくれよ
38名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:33:16.45 ID:x2/fterT0
ブラウン・シュガーはいいのか
39名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:39:01.93 ID:3b81HrBs0
長いものに巻かれ権力には跪き弱者には強く上手に利用しカネをふんだくる
己に都合の悪いものにはフタをしスルーする叩きやすいものは徹底的にぶっ叩き己を高く強く大きく魅せる
これこそロックです
40名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:50:45.79 ID:r77RhIDC0
一番ストーンズらしい曲なのに
41名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:55:38.60 ID:nnJlUgdKO
もし歌ったらどうなるん?
42名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:56:30.19 ID:qkbiheNj0
カントリーホンクならおk
43名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:57:08.23 ID:x2/fterT0
つまりストーンズはビョークより根性なし
44名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:58:32.74 ID:qkbiheNj0
>>28
一方ドアーズのジムモリソンは本番で歌詞を変えずに歌ってその後出れなくなった
45名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:08:28.50 ID:LzVx44uf0
Start me upはいいのかよ

オイルやガソリンを撒き散らして
ヌルヌルになったその卑猥なマシーンに乗り込んでやるぜ
46名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:09:52.74 ID:6FscEgFB0
とんがってた頃のストーンズならあえて演奏しただろうにな
47名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:10:37.81 ID:egBGNh670
音楽なんて金のためにやるのは普通。
金のためならエセ左翼にでもなる。
実際、ほとんどのミュージシャンはエセサヨ。
48名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:10:51.34 ID:hdcpl/xc0
支那人なんかの反応は気にしてない。単純なカネ儲けと割り切ってる。
日本での公演もだけどね。彼らにしたらアジア人など「圏外」でしかない
から、拘りもないんだろ
49名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:16:25.39 ID:KxzPoseA0
それなら公演キャンセルしろよ
50名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:16:32.88 ID:l5tHG5+e0
>>41
歌わないと大丈夫みたいだよ
メタリカが上海でやった時はマスターオブパペッツとワンが検閲で
禁止されたけど、こっそり弾いたらしい
51名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:18:06.29 ID:TLB2SdNHO
支那なんぞに行く選択をした事を人生の勉強だったと知れ。
52名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:22:06.83 ID:HVqJLwwN0
>>23
しわのないころのミックの写真うp!
53名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:22:49.28 ID:fp35hVuB0
規制して偉ぶるのは、能力が低い政治指導者の常套手段。
54名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:22:55.76 ID:G4lGMOYz0
>>36
あれは60年代に世界的に流行した左翼系の学生運動(具体的にはフランスの)に触発された曲だからおk
55名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:24:38.39 ID:NCBegY+70
>>46
ミック・ジャガーはやらない
ジム・モリソンならやってた
56名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:28:59.86 ID:vRsZyFxZ0
歌わないならいいんだろ
曲だけやれよ
57名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:29:21.44 ID:kci0ipH6O
懐メロ
58名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:30:59.87 ID:He9ZmMs80
日本人は英語聞けないから
どんな歌詞でもOKなのに
中国人は英語できるからなー
59名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:31:56.88 ID:gl5W+2ql0
>>54
一応共産党政権だからそういう評価軸はぶれないのかねえ
もうストーンズも中国の社会情勢もあのころとは大分ちがうけど
60名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:36:55.04 ID:F3wgggcY0
フィンガープリントファイル、とか、ユウガッタムーブはいいのか。
61名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:38:02.46 ID:zX2WeF000
個人的にはホンキー・トンク・ウィメンはイントロだけ聴けたら満足
62名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:40:04.40 ID:WI+E25+l0
ローリングストーンズってビートルズについで有名なバンドなのに
有名な曲が一曲もないよな。イエスタディとかレットイットビーみたいな。

ライクアローリングストーンも実はローリングストーンズの曲じゃないんでしょ。
63名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:40:36.04 ID:NCBegY+70
>オカマであった可能性も高い

え、そうなの初めて知ったわ
頭のなかで太った黒人のおばさんにしてたんだがw
64名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:41:53.06 ID:RUByn5Eg0
中国人も中国社会も乱れまくってるのに、こういう所だけ真面目ぶるのには笑ってしまう
65名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:42:57.53 ID:RNC7xLtNO
外タレにライブさせといてギャラを払えるほど銭は無いから金銭の代わりにギャラ相当分の自転車で払ってやると言った発展途上国だからな
66名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:46:17.26 ID:lVYJ2YdA0
カウボーイビバップのサブタイトルであったなぁ
67名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:46:27.07 ID:HvaMiR6I0
出演拒否されたラウドネスのほうが格上
68名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 17:44:22.70 ID:ZpqMHD/i0
>>67
聖飢魔IIも直前で公演中止にさせられたw
69はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2014/03/14(金) 18:11:29.03 ID:5hJ+6kE60 BE:2694283687-2BP(3457)
>>14
そういう良い子じゃない回答こそロックでファンに喜ばれるもんね。
でもそういうファンは産業ロックを批判するw
70はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2014/03/14(金) 18:13:06.43 ID:5hJ+6kE60 BE:2598059669-2BP(3457)
>>55
実際には自然にさりげなく歌ってたのに、映画だとわざわざ挑発的に歌うんだよねw
71名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 19:57:44.90 ID:L0neoJhM0
>>14
ピストルズも同じようなこと言ってたな再結成の時
72名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:09:01.33 ID:l5tHG5+e0
>>71
ツェッペリンも結成する時に「金儲けをしよう」と言ってたから
イギリス人の決まり文句なんじゃないの
73名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:17:28.37 ID:tIml9ahl0
>>34
「も沢東の写真で革命ができるなんてアホだろ」というフレーズがあるから無理
74名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:19:23.05 ID:mTqwk0140
酷い国だな
75名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:21:35.16 ID:/s1iUKYG0
それでも金が欲しくて演奏しちゃうんだね
76名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:33:56.47 ID:oReg5aPsO
ヤルキー・ゲンキ・ウィワキ
77名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:38:22.13 ID:rZK6wqUU0
uh〜本当に速いのは馬!
君、君、君、本気じゃダメだよズルしろ!
78名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:44:03.23 ID:Dd9she/M0
>>71
嫁が資産家の娘のジョンライドンが金に困ってるわけがない
金のためとか名誉のためじゃなくUKパンクのオールドファンを愚弄するためだけの再結成
あんな悪意に満ち満ちたリユニオンをほかに知らない
79名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:56:57.14 ID:NCBegY+70
>>78
でもPILのレコーディングもツアーも金がなくて出来ないって最近ボヤいてたよ
お金は別口なんじゃね
80名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:17:20.64 ID:3CPHt7it0
>>78
実にパンクらしいと思ったけどなあの再結成は
ピストルズに幻想を抱いていた一部のオールドパンクファンとやらには不評だったろうけど
パンクとは固定観念を打ち砕くことだからね
81名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:51:48.42 ID:l5tHG5+e0
>>78
ライドンの結婚に詳しくないけど、気に添わない結婚だと
資産も自然保護団体とかに寄付してしまうよね
82名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:08:35.64 ID:UhOsWGzg0
地の塩はいいのか
83名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:19:47.69 ID:7mluWKhI0
昔も中国で同じようなことあったよな?
中国は40年前から何にも変わってねーなw
スト〜ンズ? どうでもいいwwwwwwwwww
84名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:20:29.66 ID:b154/l3f0
>>55
ジョン・レノンなら中国には行かない
85名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:49:35.66 ID:PD8NpcD50
>>44
そのエピソードが大好きw
86名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:52:17.68 ID:eI5gUMEL0
代わりにきんぽうげでも演っとけ
87名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:58:36.26 ID:EFxc5mTY0
金がもらえりゃ文句はあるまい
88名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:12:46.22 ID:r3u4dDGL0
じゃあカントリー・ホンクで
89名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:31:33.26 ID:ftJzP+VO0
ホンキートンクのイントロ好きだからそこだけ6時間くらいやっててほしい
90名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:57:16.66 ID:SNruC1Ee0
>>84
チャンコロ女に引っかかっていただろw
91名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 12:21:14.44 ID:mYY/kZxH0
ストーンズもミックも全くストリートファイティングマンじゃないなw

常々思ってるけど、真のストリート ファイティング マンは60年代のロンドンじゃなくて現代の中国にいるよなw
92名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 07:08:16.65 ID:GBcp4ntw0
韓国は日本語の歌は禁止らしいぞ
93名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 11:54:05.73 ID:YV1kvQJG0
>>3
江戸サリバンショーか。
つーか支那でStar Fuckerやれよ。
94名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:41:35.76 ID:q8zmDWXx0
>>72
日本でも「オイラと組まないか儲けようぜ」なんて言ってたから、テレ隠しだろ
95名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 12:59:47.77 ID:noqiyK/Y0
解散するときは、金で揉めたケースがほとんどなのに
「音楽性の違い」だと言うようなものか
96名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 13:06:39.29 ID:q8zmDWXx0
>>95
そうそう、十何年もやっといてねw
97名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 16:31:05.29 ID:znrRZyBL0
ストーンズのは探せなかったけど、中国公演の時はこんなかんじで
検閲が通った曲が公開されてる(例 メタリカ)

http://59.252.212.6/auto255/201305/t20130521_29910.html
98名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 08:30:03.72 ID:Jj2OkHuuO
米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
99名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 15:01:18.31 ID:hLH/govf0
こんなのつつき出したらストーンズなんてだいたいの曲がダメじゃん?
100名無しさん@恐縮です
韓国公演では何が禁止になったの?