【ドラマ/視聴率】沢口靖子主演「科捜研の女」第13シリーズ、最終回の視聴率は14.0%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
沢口靖子主演「科捜研の女」第13シリーズ最終回は14・0%
3月14日(金)11時17分配信

昨年10月からスタートした沢口靖子(48)主演のテレビ朝日系連続ドラマ「科捜研の女」
(木曜後7・58)の最終回が13日に放送され、視聴率が14・0%だったことが14日、
分かった。

これまでの最高は第2話と第7話で記録した13・7%だったため、最終回でこれを上回り、
最高を記録したことになる。全16話の平均は12・4%だった。

京都府警科学捜査研究所を舞台に、沢口演じる法医研究員・榊マリコがDNA鑑定・画像解析
などを“科学”を武器に犯罪に立ち向かう姿を描くミステリードラマ。
99年に第1シリーズからスタートし、今作がシリーズ第13弾だった。

共演は内藤剛志(58)、風間トオル(51)、斉藤暁(60)、長田成哉(24)、
奥田恵梨華(33)ら。

Yahoo!ニュース(スポニチアネックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00000091-spnannex-ent
2名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:26:49.49 ID:bGW2kcnw0
歯茎BBA
3名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:27:29.86 ID:JvWKT3dN0
科捜研のロゴ入り白衣、成人男性用プリキュア衣装、売れるはず
4名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:30:55.91 ID:AIC0YZLN0
テレ朝の警察物は数字を持っている
5名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:32:06.97 ID:hg3jh4lXO
次は石塚のやつか
んで次は京都地検と大安定枠ですな
6名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:33:43.15 ID:A40pJ1ZEO
その時間はDlifeのクリミナルマインド見てました。
7名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:33:54.08 ID:gtMw0gc50
奥田恵梨華と加藤貴子復活させて下さい。お願いします。
8名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:34:16.15 ID:KSySPDob0
このババア誰の女なの?
9名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:34:24.63 ID:l2ogchMaO
ドラマはテレ朝が一番安定してるな。
この次は、京都地検の女、おみやさん、9係か?
10名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:34:30.33 ID:RrS0bQa90
つまらなくなった
007のコメディっぽさが無くなったのと同じ感じ
11名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:34:47.49 ID:o+ogmHeM0
>>6
私はそれをみながら科捜研を裏で録画しておりました。
12名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:35:40.10 ID:8CsSMyHm0
>>9
おみやさんは視聴率低迷で打ち切られた
京都地検も視聴率さがっていてヤバい
13名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:36:01.60 ID:DEbqxgYy0
前シーズンからダメになったきがする

組織には潰されない姿勢はいいがと言う程度
14名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:36:56.12 ID:Oe/qX+Zc0
東映京都に支配されている枠か
テレビ朝日に自社製作のドラマってあるのか
ドラマスタジオすら無さそう
15名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:38:04.70 ID:JvWKT3dN0
>>8
植物怪獣
16名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:38:06.65 ID:L2yEmS590
これと相棒、どっちが上なの?
17名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:38:11.45 ID:pWseuEDD0
視聴率 天海越え
流石だな
18名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:38:13.60 ID:dlLW0hLJ0
芦田愛菜がいないより高かった
19名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:38:32.54 ID:L3cpPADr0
安定だな
オレは見てないけどな
20名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:39:18.70 ID:zRLfpe1D0
宗教にすがる者は強いな~
21名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:39:19.24 ID:NYtdyy3E0
沢口綺麗どすえ
22名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:39:58.47 ID:JABAq6hR0
ヤク●ザの娼婦だっけ?
それとも、お偉いさんの愛人か何かだったっけ?
23名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:40:19.61 ID:NYtdyy3E0
ブスが早速絡んできたw
24名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:40:40.43 ID:hJocIMNm0
松岡修造と結婚していれば…
25名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:40:53.31 ID:QV+XJ/4M0
京都迷宮案内とかどうなったん
26名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:41:08.93 ID:5AF3YPMq0
>>4
テレ朝というか、東映だな。
テレ朝は元々東映のテレビ局なのもあるけど。
27名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:41:20.05 ID:L2yEmS590
>>25
杉浦さんのやつ?
28名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:41:25.59 ID:A2mI4u8x0
宮前所長久々の登場なのに扱いが酷過ぎてワロタw
さすがマリコさんw
29名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:41:32.16 ID:VaaSM+0Q0
オボカタを出して対決させれば視聴率は30%行くね。
30名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:41:57.23 ID:L3cpPADr0
若手俳優とか結構出させてもらえるよね
31名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:42:19.48 ID:8CsSMyHm0
>>16
視聴率は相棒のほうがだいぶ上だよ
32名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:43:01.18 ID:Q0U85Pwp0
まあリッツパーティでもしようぜ
33名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:44:12.08 ID:9OoOUU/n0
コスパ高いよねw
34名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:44:44.45 ID:Iq6uXIOa0
リッツパーティーって何なんだよ
35名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:45:00.79 ID:gfladw7D0
感情のない女優だ。
36名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:45:42.19 ID:dNN+uPLA0
数年ぶりにチラッと見たけど相変わらず大根で笑った
相l棒と同じでキャラ付けが上手いなテレ朝は
37名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:45:56.21 ID:ud6Ulwff0
新番組『理科研の女』

主演…上野樹里
38名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:46:08.40 ID:L2yEmS590
澪つくしのころの沢口靖子はかわいかったよね?
39名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:46:28.85 ID:QV+XJ/4M0
>>27
そうそうテレ朝だと科捜研と京都迷宮案内のイメージがあったけど
大分前に終わっちゃってるんだな
ひょっとして橋爪功って死んだのかなと思ったけどまだ生きてたw
40名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:46:29.11 ID:QvI75dKL0
今シリーズは釣り予告ばかりで内容はつまらなかった
土門殉職、さよなら風丘先生、マリコ退職
あの刑事部長も絡んでくると鬱陶しいだけだった
41名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:47:29.61 ID:dsx/whw10
内藤剛志が「人のいい小説家で捜査のアドバイザー」的な役で
出てたと思ってたら、いつの間にかこわめの刑事になってたのは驚いた。
どういう設定なんだよ。
42名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:47:46.99 ID:rQgL77Gh0
もうほとんど配役が入れ替わってしまったなあ
それにしてもヘキサゴンの人よかったなあここで拾われて前シリーズから加入してるけど
43名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:48:23.42 ID:oKve/8Sr0
>>8
いまはだれかしらんが
包みの愛人で子供も産んだとか言われてたな
44名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:49:18.36 ID:L2yEmS590
>>39
テレ朝チャンネル1だとしょっちゅうやってるよ。
45名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:49:39.58 ID:hpDP4tAk0
ホンボシの続きはよ
デブはいらん
46名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:51:37.99 ID:ABGHquZu0
おぼちゃんと二人で出ればいいのに
47名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:51:46.42 ID:FyooisCK0
最終回だけ昨日観たけど脚本がやっぱり櫻井さんだった
あの主人公側の正義を根底から揺さぶる展開
48名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:54:04.51 ID:HK3iY3KJ0
最後マリコさんが手柄をかっさらっていくのどうなの?って思ってたけど、
よく考えたら本家もグリッソムやホレイショが最後にまとめる美味しい役どころだから変わらないよね
49名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:54:06.79 ID:pv/xyyQV0
>>22
それって伏字なんけ?ギャグなんけ?
50名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:04:59.40 ID:hpDP4tAk0
>>48
科捜研の方がCSIより古いぞ
おみやさんの方がコールドケースより古いぞ
51名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:07:51.74 ID:bSVA9gOK0
>>28
エビを触った手で俺のスマホ触っただろ!
52名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:08:01.38 ID:Uz5EFmsc0
刑事110キロのあとは地図女の可能性も
53名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:10:00.68 ID:zbF5JA+Q0
沢口と斉藤がまだかせぐし朝倉あきもいるし
54名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:12:42.53 ID:cML2S8iE0
科捜研が万能すぎて。
55名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:14:10.35 ID:H5ofhbNP0
見てないけどCMのBGMがやたら勇ましい
56名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:14:19.33 ID:dCkKDVs+0
たまにビックリするほどつまらない話が紛れ込んでくる
ほぼ確実に駄作のハンチョウよりマシだが
57名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:16:37.74 ID:2DcQAYsDO
>>41
顔がそっくりな別人
58名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:16:45.31 ID:+L8L+h+A0
可も無く不可も無くな視聴率だが、安定して数字取れてるのと、
そんなに金が掛かってないから、合格なんだろうな。
59名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:16:49.46 ID:HZoajxWE0
鼻糞付いてますよ
60名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:16:50.99 ID:w1aG69TA0
昔、映画「姉妹坂」のプロモーションで
メディアには沢口靖子、富田靖子を全面
に出してたが、いざ映画を見てみると
売出中の浅野温子80%の内容だった
61名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:19:25.37 ID:76VYqwVR0
藤倉刑事部長にしたのは失敗だろ
佐藤康江も1シーズン使い切る前に使い捨てるとか意味不明な回だった

それよりも意味不明なのは、これの後番組が刑事110tなのと、相棒の後番組が妙な新番組なことだ
相棒の次枠は慰留捜査でいいだろ、Answerだってあるし
あんな石豚のやるくらいなら、捜査地図の女とか加茂ちゃんの801の続きやれよ
62名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:20:02.35 ID:mi0yBTbE0
面白い面白くないじゃなく何となく見ていられるってのが大きい
63名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:23:38.76 ID:A8k1vDbB0
また石塚のデブ警官やるのか
見たことないけど前回数字良かったってことか
64名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:24:48.82 ID:akRmi9RE0
最終回だけ高いな
65名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:25:22.16 ID:ttGcBsLX0
家族で安心してチャンネルあわせられる
66名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:26:37.35 ID:Tw0Z3Tc90
マリコと土門はなんで結婚しないの
67名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:27:32.97 ID:LZJ/LJfMO
>>62
ホントそれ
クイズ番組とか、吉本芸人ばっか出てるバラエティとかじゃそうはいかないし
68名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:27:51.33 ID:SSFUj9Mw0
昨日のみどころは最後の最後にあった相馬くんのヘソチラ
69名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:30:42.01 ID:pidZ0z2r0
>>61
>藤倉刑事部長にしたのは失敗だろ

確かにこれは大失敗だったね。
全てにおいて内部での対立になってしまって、まともな脚本が作れなかった気がするわ。

最終回の脚本なんて、あれ最終回向きじゃないだろ絶対って思う。
70名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:31:56.61 ID:A2mI4u8x0
>>66
マリコさん超絶鈍いから土門の遠回しな告白が伝わらなくて進展しない
71名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:32:57.15 ID:/scOsWTD0
あのダンスタイムが続く限り、実況民は居着くだろうし
一定の視聴率は取れるだろうな
72名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:37:22.75 ID:vggrYcbxO
地味に9係が好きなんだけど、再放送見るとシーズンによって主任が違うじゃん。
次は誰が主任になるんだろ?
73名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:38:39.74 ID:QC3mc1is0
石ちゃんのドラマ、パワーアップドリンク飲んでないのがまるわかりで
ちゃんと飲めや!って思うから設定変えるべき
74名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:50:26.28 ID:oiKP12Gl0
声がくぐもっていて好きじゃない
75名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:51:11.86 ID:TMnwdy9J0
時々、名取裕子と沢口靖子の区別がつかなくなる。
どっちがどっちのドラマに出ていたのか混乱する。
76名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:54:19.14 ID:QC3mc1is0
>>75
ないわー
77名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:55:04.60 ID:QH22esQoO
むかしははぐれ刑事と三浦さんのなんかだっけ。もう覚えてねえw
78名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:57:23.06 ID:QC3mc1is0
鉄道公安官が見たいけど何で再放送しないんだろう
79名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:57:24.86 ID:CEsOQdDMO
>>77
はぐれ、さすらい刑事は相棒枠
80名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:58:11.38 ID:TPiSSeZf0
最終話はFollowMeでも歌ったか?
81名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:59:33.20 ID:30z0oz+00
>>71
ダンスしてこその科捜研w
82名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:00:00.22 ID:vggrYcbxO
そういえば寺脇の刑事ドラマはもうやらないのかな。
評判良くなかったのか
83名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:04:17.61 ID:nYSt/jnq0
そろそろ脱げや
84名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:04:51.27 ID:PiXEuDCJ0
おみやさんは初期の4シリーズが加勢大周がらみで再放送が
期待できないのが痛い。

110キロは同僚刑事宅の幼女登場シーンで↑だ。
いやロリではなく、ほのぼの出来るという意味でな。
85名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:06:34.36 ID:S78OdLSI0
>>83
劣化が酷くて見れたモンじゃないwww
86名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:06:40.51 ID:Arm5Hh01O
>>78
うちの地域は
定期的に再放送してますわ
87名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:07:16.45 ID:ArYXoIhG0
沢口もジワジワ成長していってるな
88名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:07:36.25 ID:aAvghynz0
>>71
あれはうざい
89名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:08:49.34 ID:pWgDVpyfO
長期のヒットシリーズになったな第一シリーズの刑事は小林念じと伊藤裕子だっけ
90名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:09:04.21 ID:QC3mc1is0
>>86
いいなー
CSしか気にしてないので、もしかしたら見逃してたのかも
91名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:13:49.56 ID:t67EcVp30
沢口さんに演技を期待するのは野暮ってもんだが
内藤が能書き垂れのくせにヘタすぎた
92名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:14:00.17 ID:Hl9SWpQD0
初期のコミカルな方が面白かったな
テレ朝って相棒とそれ以下の人情刑事ドラマになってる
93名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:16:11.13 ID:5nHTsbxU0
嘘かホンマか知らんけど
西武堤の愛人やったらしいな
94名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:16:56.24 ID:ulbTeEOm0
佐藤康恵が速攻でクビになってたのはワロタ
95名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:17:46.88 ID:2ZOLZTm3O
マリコ最後の事件(一年ぶり15回目)
96名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:18:25.46 ID:WCHcmR170
>>94
最近、なんかのドラマに出ていたような
97名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:27:00.27 ID:lfAAwjkEO
昨日のは事件だったら刑事部長が飛ばされるって時点で事故か自殺とわかっちゃった

冒頭2分の先週のあらすじをナレーションする沢口靖子ちゃんがいつも通りの棒で安心した
98名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:27:08.23 ID:hpDP4tAk0
>>89
沢口伊藤の同棲時代が最高だったな
99名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:31:57.65 ID:SxehpScsO
可もなく不可もなく
やってたら見てみようかってドラマだな
でも、この手のドラマは再放送再々放送も考えるとバカにできない
とりあえず見るドラマ
100名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:53:49.29 ID:kG95/MnJ0
13シリーズのうち途中で設定が変わってるっぽいけど、
渡辺いっけいと元夫婦だったという設定は生きてるの?

つか、シリーズの最初の方って、内藤さんも科捜研の人間だったよね
101名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:57:15.75 ID:oLlMBSM0O
再放送でゆっくりみたいドラマ。夜はバタバタと落ち着かん。
102名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:13:53.28 ID:1TW/O2HWO
>>100
武藤さんな
新シリーズになって内藤は役変わった
103名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:15:38.91 ID:fUMZ9HSNO
もう流石に老けすぎてるわな
つか初期のころと随分メンツ変わったよね
104名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:23:21.34 ID:0GoSC2HB0
ダンスタイムのAA実況が楽しい番組
最終回の話はダメダメだったが
105名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:27:02.42 ID:3CDC7J0d0
>>7
同意
106名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:42:24.58 ID:oM95U3De0
>>7
禿同
107名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:42:30.46 ID:WGC8h+isO
塵ドラマ15%いかなかったかw
108名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:44:47.71 ID:PMa2zA7s0
いい加減内藤は殉職しろよ
109名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:57:52.39 ID:9tEAdgm10
沢口さんのヤセ症も影響したんだろな
110名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:59:55.76 ID:6lNeJcgM0
ジジババが好きそうなジャンルを狙った方が数字は取れる
若者をターゲットにするのはもう古い
111名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:51:48.22 ID:ikXU/ofi0
長々続いてるんだ・・・
沢口、これで女優生命つなげていたのね
鼻の穴すぐのあんなところにほくろがあるのに最近気がついた
昔の写真見ると本当に綺麗
112名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:57:09.26 ID:HA5S6Dqi0
科捜研のほかにもNHKドラマに出たり
2時間サスペンスのシリーズもののレギュラーももってるし
沢口は女優の仕事安泰だぞ
113名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 17:03:17.34 ID:l77F7yD20
仮面ライダーに出ると、翌年若手刑事になってるイメージ。
114名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 17:19:54.57 ID:nFV14TTG0
正月くらいの刑事部長との対立はどうなったの?
115名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 19:25:07.39 ID:m31W8H5L0
かませ犬役やらせたら右に出る者が居ない金田明夫氏に代わる意味はないと思ったよ
116名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:07:04.19 ID:IlWQDk940
歯茎のお化けもいい具合に枯れてきた
117名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:14:13.21 ID:5V2rdE8P0
おみやさんがみたいんや
118名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:16:53.87 ID:zkFUg9yJ0
脚本家によって脚本が相棒超えてる回が結構あった
急にわざとらしさが消えて良いマンネリというかキマリがあって面白い
119名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:19:01.75 ID:5V2rdE8P0
京都迷宮案内が見たい
120名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:21:39.38 ID:2aszlNqx0
見るに耐えない内容だったが
あれで14%かぁ 芦田愛菜が泣くわw

どんな糞ドラマも
シリーズ化して繰り返し放送することで
視聴者が定着するテレ朝方式、恐るべしだな
121名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:26:36.87 ID:M9iDD2EXO
この人の大根演技はこのドラマでは役に合ってていいと思う
世間知らずの変わり者って感じ
122名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:29:32.69 ID:kaC374FE0
>>113
一時期戦隊の時もあった
123名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:39:41.14 ID:Po4cPTeS0
>>102
新シリーズになってたなんて知らなかった

番組のファンという訳ではないが
ザッピング中に沢口靖子の美貌に当たるとついつい見てしまう
一話完結だと見易いよ
124名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:41:47.63 ID:L2yEmS590
京都迷宮案内もおみやさんも年中テレ朝チャンネルでやってるでしょ。今も。
125名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:51:01.29 ID:/NhPmqj90
>>100
バツイチという設定はまだある
126名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 22:50:04.05 ID:JRkA82kfO
>>122
ガオの金子君しかわからん。
127名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:00:10.25 ID:BVUJK7CXO
>>42
崎本なら子役出身で朝ドラなんかにも出てたんだから
そもそもヘキサゴンより、こういう手堅いドラマの方が主戦場なんだけど
128名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:01:50.08 ID:BVUJK7CXO
>>50
おみやさんなんて
最初のシリーズは緒形拳だもんなぁ…
129名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:06:01.97 ID:BVUJK7CXO
>>14
自社制作くらいはあるだろ?
テレ朝社員の演出家だっているんだから
130名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:06:02.43 ID:Tw0Z3Tc90
>>128
前にCSで見たけど稔侍の怪演技が凄かった
131名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:12:02.57 ID:ARNpBjBE0
若手新人俳優が科捜研の若手刑事役やっても何の人気知名度アップにも
芸能ポジションアップにもならず、若手俳優の売り出し戦線から外れた状態
になってマイナスなのがもう完全にできあがってスタッフも心苦しくなって、
すでに知名度ポジションがある程度固まって安定して余裕がある崎本という
ところで軽く流している
132名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:16:31.89 ID:BVUJK7CXO
>>126
金子は少なくとも科捜研には出てないけど?
昨シーズン殉職したのがボウケンレッドで
今は科捜研の女性研究員がWの探偵事務所長。

ちなみに他のシリーズの若手刑事枠も最近だと
京都地検のがゴーオンブルー、昨年の110キロではゴーバスのエンター…戦隊が優勢かな?
133名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:37:54.73 ID:8bI35Ikh0
ライダーにしろ戦隊にしろ人数が多過ぎて何とも思わんわ
そこそこ見た目のいい若手俳優は大抵何かしらのヒーローものやってるような気がする
134名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:45:03.28 ID:wsSA86Cc0
うちの70過ぎた婆さんが毎回録画して見てるよ。
135名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 05:59:11.48 ID:IYJqp7lV0
おい、ダブルスはどうした
136名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 10:09:47.10 ID:2XwwGOXE0
鑑定ミスとか普通にあるんだよなこのシリーズ
137名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 10:45:23.27 ID:U+l8lrLW0
>>113
だって科捜研のチーフプロデューサーって
仮面ライダーWやフォーゼのプロデューサーやっていた人だよ
138名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 11:15:46.68 ID:sz6lPOe/O
>>137
若手刑事なんかがライダー戦隊OB枠なのは
塚田Pがニチアサから異動する以前からの、伝統みたいなもの

ただ塚田Pになってから、毎回のキャストもだけど
それ以外に演出も、田崎とか森本とかそっち系の監督を重用するようになったし
濃さが増したのは確かw
139名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 01:04:10.42 ID:RGmznGb60
沢口靖子って、なんで老けないんだろう?
140名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 20:14:05.94 ID:cmRyG2wE0
鉄道捜査官の新作見たい
141名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 02:03:10.43 ID:GUCxkF4Q0
鉄道捜査官は10か11で地井さんが去って涙のお別れで
あれで終わりなのは仕方ないんじゃ
142名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 02:37:45.86 ID:TjsFsZo80
新しい上司の筧利夫が来て普通に続いてるよ
143名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 02:46:46.10 ID:E10226+7O
老けたなぁ。
144名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:30:10.37 ID:E63S7ppP0
パチンコのCMに出たのはショックだった
145名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:37:50.25 ID:vagURmJE0
×科捜研の女

○科捜研の熟女
146名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:39:01.97 ID:ItKegJVS0
いつの間にか、木槌で叩くと割れそうな厚化粧になってたな
147名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 13:39:33.28 ID:UIcT5CB50
来季もダンスタイムがあることを願ってる
148名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:21:47.39 ID:0Ya0MRpb0
開始30秒で事件が起こり、1分後には科捜研が現場に到着

おそろしいほどサクサクドラマが進むよなあ
昔はもっとプライベートな面とかも描いてたのに
149名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 20:29:28.30 ID:TjsFsZo80
関東では2分早く始まってそこに面白かつ重要シーンが詰まってるらしいが‥なんで他地域はカットなんだ
150名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 21:32:40.95 ID:AHttHiFvO
>>149
ウチは関東じゃないけど
一応前の番組からCM挟まずに始まってた。
関東だけが早く始まるのなら
関東だけ他所より黄金伝説が早く終わるってこと?
151名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 16:34:34.84 ID:GJA9QKEl0
しかし北先生最初ウザかったけど鑑識課長から刑事部長になってからはあのキャラがクセになってたわ俺

だんだんこれもつまんなくなってきたね
フードライターあたりから本当につまらないと思えた
最後のは2話に分けるほどでもなかったよね
152名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 22:27:12.83 ID:6p6yDD6Z0
イヌイ君復帰しる
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 09:25:18.45 ID:0uQKEMoUO
初期のマリ子はドジだったりで面白かったな
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 20:53:23.08 ID:vFnDhDwk0
最終回の土門さんのアレは遠回しのプロポーズ?
155名無しさん@恐縮です@転載禁止
科捜研を定年退職するまでやるのか