【野球】桑田真澄氏が東大大学院合格! 投球&打撃フォームの研究へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00000029-sph-base

元巨人、米大リーグ・パイレーツ投手の桑田真澄氏(45)=スポーツ報知評論家=が、東大大学院総合文化研究科の
大学院研究生に合格したことが13日、分かった。数度にわたる面接と研究計画書の学内審査などによる研究能力の
評価を経て、この日までに合格通知を手にした。09年には早大大学院の修士課程1年制でスポーツビジネスなどを学び、
首席で卒業。今度は日本の最高学府で投球フォーム、打撃フォームなどについて、野球の効率的な動作に関する
研究を行う。

2008年にユニホームを脱いでから丸6年。飽くなき探求心で野球を研究し続ける桑田氏が、今度は「赤門」を
くぐることになった。東大大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系の大学院研究生に合格。
12日に自宅に届いた通知を自ら開封し、「ちょっとドキドキしたけど、中を見て『入学許可』という文字が見えた時は、
やっぱりうれしかった」と表情をほころばせた。

早大大学院では、スポーツビジネスや野球の歴史といったグラウンド外のことを学んだ。首席で卒業し、卒業論文
「野球道の再定義による日本野球界のさらなる発展策に関する研究」は、最優秀論文賞と学術的に価値の高いものに
贈られる「濱野賞」(日本スポーツ産業学会)を同時獲得した。

それでも「次は野球の技術的なことを解明したい」という思いが常に心にあった。

転機は昨年訪れた。1月に東大野球部の特別コーチに就任。定期的に指導していく中で、浜田一志監督(49)に
身体運動科学などを研究している中沢公孝教授(51)を紹介された。挑戦を決意し、2月中に中沢教授と数度の
面接を行い、3月3日に出願書類一式をそろえて提出。研究計画書は「野球のピッチングとバッティングにおける
効率的な動作に関する研究」について、A4用紙3枚にわたって書いた。
2THE FURYφ ★:2014/03/14(金) 11:11:52.06 ID:???0
研究生として、在籍期間のメドは2年。中沢教授の研究室に所属し、主に目黒区の駒場キャンパスで大学院の授業を
受けながら、研究に励む。英語の論文提出など一定の成果を上げれば、博士号が取れるという。「ドクター桑田」誕生と
なれば、おそらく日本球界初の偉業だ。

「別に学位がほしくて学ぶわけじゃない。投球フォームや打撃フォームを動作解析やコンピューター・シミュレーションで
解明していくことが目的。自分なりに研究して、今まで築き上げてきた理論の裏付けをしたい」と桑田氏は力説する。

引退後の約10年を勉強期間と位置づけている。「次にユニホームを着る時には、今回の経験がすごく生きてくる。
早大で勉強したグラウンド外のことと、これから東大で勉強するグラウンド内のこと。両方を併せ持ったら、野球界に
貢献できると思う」。新生活は46度目の誕生日となる4月1日にスタートを切る。
3名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:12:42.33 ID:TM68TP7l0
A4用紙3枚かよ
4名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:12:46.04 ID:7jCRPrm10
通学定期が使えますw
5名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:13:19.90 ID:IBM9Xl2q0
A4用紙3枚
6名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:13:51.99 ID:e18F+XyrO
投げる不動産屋♪
7名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:13:56.45 ID:JvWKT3dN0
相方は糖尿で死にそうになってるが、こっちは順調な人生
8名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:14:01.56 ID:uDZIAGKr0
おめー!
9名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:14:41.43 ID:6nwVXJ2K0
小林至涙目
10名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:15:19.05 ID:aJMrPsyP0
大学院はよく学歴レンダする奴が使ってるよな
そんで肩書きは「東大卒」
11名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:15:39.95 ID:XqeDL5LZ0
コピぺ桑田
12名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:16:07.02 ID:vW2aV4DG0
さすが桑田はんや!
13名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:16:13.25 ID:9AEj4r2U0
> スポーツ報知評論家

いろんな評論家がいるがスポーツ報知を専門に評論するのは珍しいな
14名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:16:18.22 ID:PMa2zA7s0
A4用紙に3枚ってまるで作文みたいだな
15名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:16:55.31 ID:SmUxmmw40
四十の手習い。
16名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:16:55.42 ID:963FlLuM0
読売は松井・桑田を次世代の指導者として育てていくつもりなのかな
17名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:17:03.05 ID:J2Bv1sGpO
たったA4を3枚かよw
18名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:17:51.70 ID:WEhFhJLE0
A4用紙に3枚…いいの?いいの?こんなんで
19名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:18:01.76 ID:Klvv6Xa60
「小保方は20枚だけど俺は3枚だけ」
20名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:18:33.60 ID:WiFn/egK0
コンプレックス丸出しで、こいつも清原と逆の方向のバカだよな。
21名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:18:40.07 ID:b1PCjyfkO
>>19
コピペが20枚じゃないの
22名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:19:22.46 ID:OYQeeZjt0
おそらく大したこと書いてないだろうけど、
A3用紙3枚とか、基本そんなもんだよ
23名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:19:22.51 ID:TDSf1p5n0
清原とは違うな
24名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:19:30.35 ID:a+rtFP+E0
なんで東大なの?
体育大学の大学院の方がいいんでないの?
桑田って学歴厨なの?
25名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:19:31.36 ID:y0tEKBmS0
理屈倒れのシュターゼンを思い出す
26名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:19:36.39 ID:bfSPhG4N0
>>3
>>5
研究計画書をだぞ。
2年間でどのような研究をしていくかの報告。

お前らはA4用紙3枚分の2年後までの計画書けるのか?
27名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:19:55.93 ID:O8ZOC8ZQ0
「なぜ中西学はバカなのか?」という研究で修士号を取ったケンドー・カ・シンが一言↓
28名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:20:13.61 ID:n3RzoASW0
裏金人生だなw
29名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:20:26.23 ID:MLo5zf6f0
大学院合格って、研究生になるのを了承されただけだろ。
あんなの担当教官の承諾取れればいいだけだから、
それほどハードルは高くないはず
30名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:20:28.19 ID:CtNOM+uX0
早稲田じゃ駄目なんですか?
31名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:20:58.76 ID:i+JqDd8T0
高卒→大学未入学→早大院→東大院
学歴ロンダ界の帝王だな
32熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/03/14(金) 11:21:04.54 ID:45wtsoQw0
 
博士論文は、『バブルにおける地価の高騰と防御率の相関性について』で。
33名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:21:08.10 ID:1/IUNnUt0
A4で3枚とかあくまで研究したいことの概要だからそんなもんだろ
論文じゃないんだから
34名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:21:33.52 ID:lV/fXpxc0
現役時代は高級キャバ嬢銀座をベンツ運転手に見せつけ
お持ち帰りしましてセックスしてたんだよな
さらば桑田
35名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:21:39.29 ID:x3kNDnML0
ジャンボ鶴田が中央法学部出て筑波大の体育の大学院いったの思い出した
36名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:21:44.05 ID:q+I48A/z0
その前に大学に行った方がよくない?w
37名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:21:51.96 ID:ikXU/ofi0
東大大学院のおねうちって・・・
いや勉強する桑田は立派だと思うけれどさ
英語の論文提出か〜 
PL学院時代、ほんとうに真面目で、勉強も出来たらしいね
38名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:22:18.78 ID:bfSPhG4N0
>>24
東大で定期的に指導することに

監督に教授を紹介される

教授の下で勉強したくなる

教授の研究室へ
39名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:22:19.19 ID:LAD9vYW50
野球部で投げろ
40熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/03/14(金) 11:22:54.78 ID:45wtsoQw0
 
真面目な話、投球よりは「スポーツ界の社会的意義」
みたいな研究の方がまだ「あり」だろ。

どっちにしろ、大した研究でもないだろうが。
41名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:23:07.63 ID:6iAAGlol0
英語ペラペラだぞ桑田は
42名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:23:51.03 ID:3vwLdar20
こいつのおかげでPLの後輩たちは誰一人早大には行けなくなった
その種をまいた張本人が早大院から東大院かよ。こいつほど身勝手なカスはいねーや
43名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:24:08.54 ID:hr6nD+9l0
清原と桑田、なぜこんなにも差がついたのか
44名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:24:23.16 ID:4CBGWuQa0
東大の大学院って、
A4用紙3枚で入れるものなんだー
45名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:24:47.31 ID:MLo5zf6f0
大学院合格って研究生だろ・・・
別に入試があるわけじゃなし、所属する教官が認めれば、
入れるわけだから、それほどハードルは高くないはず
46名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:24:51.09 ID:EyOnT3RJ0
ええっ!?
A4用紙3枚で東大の大学院に入れるの?w
47名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:24:58.06 ID:gzyUw1KK0
早稲田じゃダメと気がついただけでも知能はあるようだ

東大なら学位取るのにガチで厳しい学習が要求される

コピペが通ることはありえない
48名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:25:15.50 ID:27H9Ol1M0
2ちゃんねるって研究計画書も知らないアホが多いんだね
49名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:25:17.40 ID:fEzMmjyW0
世界のコーチング理論をさも持論のように展開する
歩く闇の不動産王

キヨより遥かにうさんくさい
それがくわた
50名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:25:20.10 ID:bfSPhG4N0
>>37
パイレーツのコーチとして戻ってこないかと誘われる程度の英語力だそうだが、
英語論文となるとどうだろうね。
51名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:25:20.50 ID:jcJlRFkj0
有名人で実績あれば余裕だわな
しかし、プロで実績を作るのはセンター受けてで東大受かるより遥かに難しい
妬んでる奴惨めだなw
52名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:25:34.94 ID:i+JqDd8T0
小保方問題で博士の審査がどこも厳しくなるだろうから
博士号までいくかどうか
53熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/03/14(金) 11:25:47.55 ID:45wtsoQw0
 
いや、「A4を3枚だけ」じゃなくて、「実技」もあるだろ。
54名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:25:47.96 ID:sGnDsqGQ0
修士課程で一年制ってあるのか
55名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:26:46.50 ID:831SENhI0
     |  |  LL/ |__L ハL |   
     \L/  癶   癶 V  
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )   「私も入れるかな」 等は禁止ね
     | 0|    __   ノ    
     |  \   ヽ_ノ /ノ    
56名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:27:10.48 ID:Gyj9HmtJ0
A4用紙3枚w

小学生の作文かよw
57名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:27:24.61 ID:wlo2B8kr0
華麗な学歴ロンダリング
大学進学宣言でドラフト指名除けしながら、裏取引の巨人指名で電撃プロ野球巨人軍入団
引退後に大学卒じゃないのに、特殊裏ワザルートで、高卒→早大大学院の修士課程(1年制)に進学
今度はA4用紙3枚の研究計画書提出して東大大学院(在籍2年で博士号?)に進学

普通のルートだと大学4年間で学士、大学院2年で修士、さらにドクターコース3年で博士だよなぁ
最短でも通算9年間必要なのに、なぜか1年+2年の通算3年間で「東大卒博士」の肩書きがw
58名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:27:43.78 ID:U2Cre/QpO
>>40
ありきたりのテーマじゃないから意義があるの。
59名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:27:48.29 ID:p37lrKrv0
東大の野球部コーチで実績あるから、
中身のあるレポートならA4一枚でもOKでしょ。
論文の書き方は院でしっかり教えるのだから。
東大から上がる場合は、在籍中の内容が重視だろうけれど。

頑張って欲しいわ
60名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:27:49.53 ID:+YCnzZkr0
博士号なんて推薦が優先座席
61名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:28:02.12 ID:sGnDsqGQ0
よく考えると清原よりこの人の方が問題児だったよね
62名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:28:14.28 ID:dNN+uPLA0
文化系の大学院はどこでも閑古鳥
東大も桑田を入学させた話題作りに一生懸命だな
63名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:28:15.10 ID:wbocrqHi0
清原についてコメントは出さないのかね?
64名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:28:30.44 ID:YxZVS1bO0
これ程わかりやすい出来レースも珍しい
65名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:28:30.47 ID:RrQJ4fn70
>>1
俺は全く学歴厨なんか興味ないが、
修士課程に入学したのではなく、研究生。
学部で言えば社会人枠とか科目履修生と一緒。
大学院合格、という表現はちっと正確でない。
66名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:28:35.29 ID:YArePbty0
学歴ロンダw
67名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:28:39.00 ID:ke0T2iUB0
逆に計画書って面接の時にそれを参考にしながらお話しましょうか、ってくらいのものだからな
68名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:28:39.43 ID:jcJlRFkj0
>>57
必死になって書き綴ったところで、それがお前に出来るか?
そういうのも才能なんだぞ
年収でも実績でも何一つ勝ててない奴がほざいたところで僻み
69熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/03/14(金) 11:28:45.07 ID:45wtsoQw0
>>61

大体、野手より投手の方が性格悪いからなw
70名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:28:52.08 ID:bfSPhG4N0
>>46
プロ野球選手としての実績、早大院主席卒業&論文好評価、東大野球部の不定期コーチ、英語ペラペラ、

こういう肩書や技能が君にもあれば大丈夫だよw
71名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:29:27.32 ID:LMUhZyKH0
夏休みの読書感想文レベルw
72名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:30:01.37 ID:Qg/CvJBA0
>>53
実技て何?
73名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:30:05.71 ID:GKPz36mz0
早稲田は高卒でも入れる大学院
博士論文捏造でも卒業出来るだけありますね
74名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:30:07.54 ID:eNEr04V60
この人不細工だからすげーコンプレックス強いんだろうな
清原は別の意味で爆発してるがw
75:2014/03/14(金) 11:30:39.37 ID:U3NkbhOY0
東大の野球部もっと強くなれんのか
六大学で1番弱い大学の大学院か
76熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/03/14(金) 11:30:49.44 ID:45wtsoQw0
>>72

不動産売買に決まってんだろ
77名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:31:59.06 ID:XkuJIlpp0
A4用紙3枚に書いた中身?

大きな字で

1枚目 「 や 」

2枚目 「 き 」

3枚目 「 う 」
78名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:32:09.14 ID:ZfSwneTW0
>>24
この先生が研究テーマの第一人者ならわかるけどね。

就職予備校である学部と違って、特定の研究テーマを追究する院を選ぶのに名前に左右されるのはアホ。
79名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:32:47.83 ID:VyScNSbL0
コピペはするなよ
80名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:32:49.97 ID:zRLfpe1D0
博士課程に入った訳ではないんだね まぁ、教授の協力があれば論文が認められて博士にもなれる

要するに、友達教授頼みwww

プロからはハブられてるからやる事ないしなwww
81名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:32:52.13 ID:RrQJ4fn70
>>57
>最短でも通算9年間必要なのに、なぜか1年+2年の通算3年間で「東大卒博士」の肩書きがw

因みに「博士号」というのは
入学しさえすれば自動的に卒業できて自動的に貰える、
というような簡単な代物ではない。
まともなところなら、だが。
82名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:32:55.93 ID:JD4zDVPy0
ハムの大谷は桑田に任せよう
83名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:33:32.93 ID:3aeau8E50
強力な実績のある人なんだから努力次第でどこへでも行けるだろう

努力できる人は何歳になっても努力できるんだなあ
84名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:33:38.71 ID:jcJlRFkj0
>>70
東大なんてまじめに勉強すりゃ誰でも受かるしな
だけど、スポーツでプロになって実績残すのは生まれ持った才能が必須だ
天に選ばれた奴とそうじゃない奴の差は埋められんよ
85名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:33:43.03 ID:TLl8QcpC0
工藤や仁志も筑波通ってる?
86名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:33:52.28 ID:LMUhZyKH0
本気でやりたいなら筑波か日体大行くだろ
学歴目当てなのバレバレw
机上の空論なのでプロからコーチのオファーは なし
87名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:34:37.55 ID:wlo2B8kr0
>>42
あれから何十年だ?
まだペナルティ課せられてるのか。
まぁ普通の高校でも、決まってた推薦入学辞退すると翌年からその高校への推薦枠取り消されるからな。
PLの後輩にとっては傍迷惑でしかない電撃巨人入りだったな
ドラフト直後の清原の泣き顔はいまだ忘れられないよ。あれがあるから今は893みたいでも清原嫌いになれないw
88名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:34:55.50 ID:RjWT1T2x0
すごいな
そういえばこの人東大の野球部でなんか指導しているところTVでみたことある。
あんたたち頭はいいんだからなんとかかんとか とか言って指導してたw
89名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:34:56.95 ID:izT81qEY0
早大院を首席で卒業?!
おかしくない?
90名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:35:00.54 ID:TJfOCaSB0
高校野球で体罰なし実践する気なし。
91名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:35:20.24 ID:lomp3LZv0
この人よりも、弟がなんの実績も無いのにレッスンプロとしてゴルフ本
どんどん出してることが不思議
92名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:35:25.77 ID:YArePbty0
この人なんかすごいよねw
・野球人生の思い出づくりにマイナー移籍→メジャー昇格
・高卒だけど、大学すっとばして早稲田大学院入学
・特別枠でプロゴルフ挑戦
・そして、今回東大大学院

自分のネームバリュー&金を集める事をよく知ってて、それを最大限に生かしてる感じw
93名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:35:49.31 ID:2wVfJkus0
桑田を真剣に好きになった過去がある。
94名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:36:09.18 ID:Wcz8vEFQ0
たしか大学の入学資格って
高卒とか大検以外にも特例みたいなのがいくつかあったろ
95名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:36:12.65 ID:G347YrrZ0
>>84
>真面目に勉強すれば誰でも受かる

くっさ
96名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:37:07.47 ID:iHsYZlqs0
この研究には結構興味ある
97:2014/03/14(金) 11:37:31.08 ID:U3NkbhOY0
桑田の宣伝なんかすんなよ
98名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:37:39.72 ID:i+JqDd8T0
>>89
同じような元選手や、スポーツ関連のビジネスをやりたい人を集めてるスポーツ大学院だからおかしくない。
ケンドー・カシンが中西学の研究で卒業できたとこ。
99名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:38:43.68 ID:yZso/sBg0
>>1
> 2008年にユニホームを脱いでから丸6年。飽くなき探求心で野球を研究し続ける桑田氏が、今度は「赤門」を
> くぐることになった。

ぐぐったら駒場じゃねえか。
赤門は本郷だ、アホめ
100名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:38:47.18 ID:bQC+2Drg0
明らかにひがみ、やっかみしかない奴らだな。
桑田云々の前に犬作のこと話あおっか。
101名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:38:49.45 ID:dbTbVNfu0
基本大学院は教授の推薦があれば入れる。
102名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:38:50.85 ID:YArePbty0
>>94
大学はいってないよ
大学院なら高卒でOK

「高卒で大学院受かるのか」 桑田合格で早大に質問相次ぐ
http://news.livedoor.com/article/detail/3996257/

> 文部科学省の大学振興課によると、高卒の学歴では「基本的には、入学資格はない」。とはいえ、学校教育法の施行規則で、大学による個別入学資格審査にパスした人も大学院の受験資格があると定められている。
>早大に限らず、どこの大学でも「高卒大学院生」がいてもおかしくないわけだ。

> 文科省では、「個々の大学が、大学卒と同等以上の学力があると認めた場合です。通常の大学院入試より厳しくなります」と説明する。
>ただ、その学力をどのように量るのかについては、定量的な基準はなく、個々の大学の審査によるという。

> 早大においては、高卒での出願資格について、「これまでの経験や論文などの課題、面接などを勘案して、大卒相当の学力かどうかを決めます。個人によって経歴はまちまちなので、一つの尺度だけで量ることはありません」(広報課)としている。
103名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:39:43.31 ID:OAwNjznU0
>>10
大学院はよく学歴レンダする奴が使ってるよな
そんで肩書きは「東大卒」

じゃあお前もやれよ、やる価値あるだろ
104名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:39:47.10 ID:vzQQU9qK0
40過ぎても勉強する気のある奴は素直に尊敬する
105名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:40:03.56 ID:jcJlRFkj0
>>95
くっさって
なんで大企業が新卒を率先して採用するのか分からんのか?
知的障害じゃなきゃ難関大でも勉強さえ続ければ絶対受かるからだぞ
浪人に価値がないのはそういう理由だよ
106名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:40:28.89 ID:TJfOCaSB0
こういうひとって空しさ感じる機能がないんだろうな。
107名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:40:52.92 ID:Wcz8vEFQ0
>>102
院だけじゃなくて学部にも特例なかったか?
108名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:41:27.94 ID:4CBGWuQa0
>70
>プロ野球選手としての実績
ようするに、スポーツ選手として有名か否かってことでしょ。
桑田の実績と同じ程度といったら、新庄、福留、高津レベル。肉柴や淫獣里谷、のほうが格上だと思うが。

>早大院主席卒業&論文好評価
そこの過程がよくわかってない。怪しさ漂いすぎ。

>東大野球部の不定期コーチ
大学でコーチやってたら、大学院入れるってこと?

>英語ペラペラ
そこら中にいる

ようするに、一言でまとめると、大学教授が巨人ファンだったってだけにしか思えないが。
最高学府で、そんないい加減な規律規範がまかり通っているなら問題だと思うが。
109名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:41:42.90 ID:uDzMw+tOO
今度は「赤門」を
くぐることになった。東大大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系の大学院…

キャンパスは駒場なので赤門はくぐらないのだが…
110名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:41:51.53 ID:wlo2B8kr0
>>81
知ってる
身近にそのコースで大学残った親戚いるから。普通なら博士号取得の条件はなかなか厳しい
超真面目で30歳前後で准教授になれたのに、上の教授が定年まで居座ってるせいで、
55歳にしていまだ准教授のままだw
111名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:42:03.07 ID:j0mrDQIn0
最終学歴が早稲田だと
やはり恥ずかしいのか
112名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:42:37.15 ID:V+tFmucZ0
高学歴低収入にはきっつい記事
113名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:42:52.00 ID:sGnDsqGQ0
高卒の菊池桃子が法政の大学院行ったけど、修士終えるのに5年かかったらしい
というか、大学行ってないとそういう決まりみたいね
114名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:43:03.61 ID:+fA/lO9M0
>>87
俺は逆だなw
あの清原のヘタレぶりを見ているから
ヤクザ見たいにイキがっていても
「このヘタレの根性無しが! 何をいきがってんだドアホっ」と
いう気になる。
もしあの時、ぐっと歯を食いしばり
「僕は僕を選んで下さったライオンズで結果を出します」と
笑顔で記者会見していたら、評価は違った。
このヘタレの根性無しがチンピラやってんじゃねーぞ
という気持ちは変わらない。
115名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:43:16.75 ID:5nJ7/qfl0
一方のキヨは刺青メタボ糖尿病
116名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:43:24.88 ID:SWF3exds0
早稲田主席卒業の時点でお前らと違う
117名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:43:29.14 ID:SSNikt5z0
無価値
118名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:43:30.48 ID:12exd1OS0
桑田って高卒じゃなかったっけ?大学院受験資格って高卒にもあるの?
119名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:43:33.61 ID:0DP97RSP0
そりゃオマエラその他大勢がA4用紙3枚では何の価値も無いけど、
プロの第一線で活躍した桑田なら、
原稿提出はただの通過儀礼なんだよ。

叩き嘲笑する自分のバカさ加減に危機感持てよw
120名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:44:21.08 ID:HdD79vqR0
あくまで特定の分野の専門家としての採用なわけで、
通り一辺倒な学力なんか問われるわけがない。
121名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:44:39.54 ID:TJfOCaSB0
>>119
そうだね。賢い気分のでも○を貰えるもんな。
122名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:44:49.94 ID:r8xMSDWf0
>>44
どこの大学院も入学の段階ではそんなもんだぞ
自分で書いた論文があれば一緒に提出
123名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:44:51.24 ID:Q0U85Pwp0
一方の清原は・・・
124名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:45:00.17 ID:igI9gx720
PLで早稲田に行けるのは桑田だけ
125名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:45:05.49 ID:4amt2cl80
A4用紙3枚とかいうけど、研究計画書はそんなもんだろ
俺も修士いくとき書いたけどA4用紙1枚か2枚だった気がする
126名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:45:07.44 ID:ReMmUqla0
研究生は教授の裁量で入れるよ
留学生は研究生→院生になるケースが多い
正規の院生ではないが論文が通れば博士号は取れる
127名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:46:01.87 ID:Pocfqd8pO
大学出てないんじゃなかったか?って思ったら院の研究生か
128名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:46:06.50 ID:x+PAkny60
PLの時、まじめに授業も受けてたらしいからな
片や寝てた清原くんは・・・・・・
ただ息子は、清原の方が優秀みたいだけど
129名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:46:36.43 ID:ATbWAMV90
>>124
行かせないようにしたが正しい
130名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:47:10.04 ID:Fj9UL4QWO
桑田は勉強マニアだから
131名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:47:20.06 ID:r8xMSDWf0
>>65
でも博士号がもらえる不思議
132名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:47:30.64 ID:Wcz8vEFQ0
って研究生かよ
留学生じゃあるまいし
133名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:49:00.17 ID:r8xMSDWf0
>>73
どこの大学院も高卒でも条件を満たせば入れるよ
134名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:49:56.60 ID:t8ps/8WS0
研究の成果を生かして現役復帰やな
135名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:50:29.03 ID:LCSpRfva0
大学行かないのに東大大学院に入れるんだ
136名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:51:14.44 ID:nSAwBOVX0
何というコンプレックスの塊wwwwwwwwww
137名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:51:14.90 ID:WU215gkJi
早稲田ならともかく国立だから本当にすごいのかも知れない
138熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/03/14(金) 11:51:48.60 ID:45wtsoQw0
 
・人間にとって「投げる」とは何か (自然なものか不自然なものかなど)
・オーバースローとサイドスロー、アンダースローの比較
・球の速さとコントロールのよさ、その関係はどうか
・心理が投球に与える影響
・球質とは何か

普遍性を持ちうるとしたらこの辺くらいか?
139名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:52:09.82 ID:bl/Iap/V0
何かこういう大学院の在り方っていいな
研究したいもっと知りたいを受け入れてくれるって
140名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:52:18.08 ID:XtG4/VWa0
桑田を貶しまくってるアホがおるが、これこそ文武両道やろ!自分の長年やってきたことを
もう一回理論にのっとって見直してみるというのは、いままでそういうことをやった奴はいない。
大金もらって遊びまくってる奴ばかりの中でたいした男やで・・・
141名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:52:47.09 ID:53BRPy1o0
>>130
学歴コンプなのが判らないとはさすがアホしかいない虚カス
142名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:52:58.61 ID:i+JqDd8T0
桑田の同級生一覧(2009年)
http://www.waseda.jp/sem-hirata/shakaijin.html
桑田の修士論文(概要))
http://www.waseda.jp/sem-hirata/5009A307_abskuwata.pdf
143名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:53:03.78 ID:ULep5hbz0
完全に踏み台にされた早稲田
144名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:53:18.19 ID:+fA/lO9M0
桑田は、文部科学大臣を目指している
145名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:54:03.08 ID:vPpvTBqb0
桑田は本当に科学的に野球というものを突き詰めたいんだな。
この世代でそういう考えを持っている人は貴重な存在。
146名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:54:31.40 ID:HdD79vqR0
>>138
フォームの研究というだけにもっと実践的な部分じゃないの?
147熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/03/14(金) 11:54:45.92 ID:45wtsoQw0
>>142

修論のテーマの方がまともそうだな
148名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:55:09.97 ID:r8xMSDWf0
>>113
その時代の修士は4年で退学じゃなかったか?
149名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:55:25.02 ID:onQo8xRY0
sugeeeee
150名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:55:32.50 ID:fnPRY3+i0
コーチなんて、やってないんだろ?
151熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/03/14(金) 11:55:55.71 ID:45wtsoQw0
>>146

そこまで行っちゃうと、アカデミズムと言えるのかと。

ギリギリ「解剖学」の範疇に収まるかどうかのところでやるのか?
152名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:55:56.39 ID:gt4r9vOE0
室伏のハンマー投げに関する論文
Murofushi K1, Sakurai S, Umegaki K, Takamatsu J.
Hammer acceleration due to thrower and hammer movement patterns.
Sports Biomech. 2007 6:301-314.

こんな感じの論文を書くんじゃないのか
153名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:56:06.75 ID:pwJl9Iso0
野球って生まれ持った天性の素質が一番だろ
いくら練習しても速い球を投げられるようになるわけじゃない
その辺を明らかにして欲しいわ
154名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:56:08.58 ID:BiKa59LG0
大学院って試験の点数が悪くても合格にできるからな
桑田が不合格とかないんだよ
155名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:56:11.86 ID:TtLyeEHB0
A4用紙3枚に反応している人をちらほら見るが、
研究計画書で論文じゃないからな。
その名の通り計画書、スケジュール表なのでそんなもんだ。
156名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:56:29.41 ID:Zwx/h6gH0
東大大学院は現役東大生よりはアホなのに東大生より頭いいと思われるお得物件
157名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:56:44.66 ID:r8xMSDWf0
>>125
俺も修士の時に2枚書いた記憶がある
158名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:57:38.78 ID:wCpg38SN0
一枚目⇒く
二枚目⇒わ
三枚目⇒た


はい合格!
159名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:57:41.05 ID:+fA/lO9M0
桑田を応援しようという気になったな。
スポーツ頭は、いわゆる「感がいい」とか「頭がいい」とか言われても
知性や教養が感じられなかった。例えば古田。
しかし、学問をしよう、研鑚しようという姿勢は好きだ。

>>156
荻上チキのこと?
160名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:58:10.94 ID:VR9DGNAe0
単に肩書きだけなら早大大学院卒で十分なんだから
本当にこういう研究がしたいんだろうな
スポーツ万能だけど学者肌だったわけか
161名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 11:58:58.02 ID:Dcz03gA10
英語ができればちょっと勉強すれば慶応ぐらい入れるのにな。
162名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:00:26.19 ID:Gi0pCCbC0
東大硬式野球部で実証実験やってくれ。
六大学を制覇できたら桑田の研究成果を認めてやってもいい
163名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:00:58.27 ID:ReMmUqla0
日本の場合大学院でやっと、「やりたい学問のため先生を選ぶ」「一定の学力があれば受け入れられる」
という高等教育本来の形に入るね
164名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:01:31.27 ID:R1TpPa800
小保方ちゃんよりかは頭がいいのは間違いない。
165名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:02:18.60 ID:r8xMSDWf0
論文に書く英語は、アカデミック・イングリッシュといって難しい
話せる人が誰でも書けるわけではない
166名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:02:24.05 ID:T+/xaXmT0
やっぱ早稲田大学院卒だと
あ〜スポーツでねみたいなイメージだけど
東大だと、おぉ〜てなるよね
167名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:02:30.85 ID:AQ/8s+4P0
どうでもいいけど、学部は出てないの?
早稲田の院も一年だったよね
168名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:02:53.04 ID:HdD79vqR0
>>151
桑田の場合、甲子園の問題を指摘したり大学生の指導をしてみたり、
プロへ入るより前の過程に故障の原因があると考えているようだし、
あくまで指導手法を学問的に追及したいだけだと思うけどね。
将来的にその成果をもって現場に本格復帰してくれるといいんだけど。
169名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:03:13.71 ID:cLtYUKt90
ロンダより恥ずかしい学歴はない
170名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:03:26.52 ID:r8xMSDWf0
>>167
早稲田は2年いったんじゃないの?
171名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:04:01.10 ID:r8xMSDWf0
>>169
そのロンダすらできないお前は、もっと悲しい
172名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:04:24.54 ID:p8D7GtJ+0
どっかの糖尿メタボ野郎とは違うな
173名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:04:25.38 ID:2I6I/WSt0
タレントや元スポーツ選手が学歴遊びしても問題ない、誰にも迷惑かけないから
一番厄介なのは一般人のふりした小保方みたいなモンスターだ
ああいうのに学歴と言う凶器を授け、研究者としてのお墨付きを与えるの危険すぎる
174名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:04:49.20 ID:SlUdemSO0
学歴コンプも糞も桑田みたいな人間はどんな仕事をやっても成功するんだろうなと思う。

週刊誌で悪口言って、バラエティーにでて、のんべんだらりんして
あげくは糖尿病になってる清原とはだいぶ違うよな。

プロ野球に関連する仕事がないならないなりに
自らスキルを磨こうと行動する桑田と
文句言ってるだけのニート生活で肥満になった清原

やっぱり現役時代の取り組みは両者の引退後にも現れてるよ
175名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:05:29.96 ID:Pgf0bUJY0
>>6仕方が無い。
野手はやり返すだけ。
投手は裏をかいて騙し討ち。
176名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:05:43.82 ID:+fA/lO9M0
>>169
学部早稲田が「東大院」へ行くとか
学部成蹊が「東大院」へ行くとかなら
恥ずかしいけど、

桑田が東大院へ行くのはかっこいいぞ。
177名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:06:45.69 ID:cLtYUKt90
>>171
すらできないってww
よほどの学歴コンプ以外はロンダなんかしないよw

童貞を守ることすらできないお前は、もっと悲しい
いじめられることすらできないお前は、もっと悲しい

って言ってるのと同じw
意味わかる?
178名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:06:46.95 ID:G2OnpSDX0
早稲田の論文審査だいじょうぶかなぁ(遠い目)。
179名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:07:10.28 ID:TtCx5mOW0
勉強って面白いから癖というか、中毒になりやすい。自制心が必要。
180名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:07:45.74 ID:nOmV+jgK0
勉強しても教える場所あるんかい?
181名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:07:59.19 ID:ldDIzVKSi
桑田氏「早稲田は信用出来ませんからね(笑)」
182名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:08:15.37 ID:4HCQlQ1b0
東大って最近こゆことするよね。
183名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:08:29.24 ID:Dqt42BDD0
>>91
実績のないレッスンプロで名伯楽は山ほどいるが?
184名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:09:00.64 ID:r8xMSDWf0
>>177
もっとくやしく
185名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:09:46.04 ID:YUgLrux60
桑田ってあんなに成績残してるのに
学歴コンプみたいなとこあるな。
桑田は早稲田に行って、清原は巨人に行ってれば両者幸せだったのでは
186名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:10:15.41 ID:TtCx5mOW0
研究計画書が何十枚もあったら迷惑でしょうがないわ。3枚でok。
187名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:11:11.24 ID:r8xMSDWf0
>>186
受験者は一人じゃないしね
188名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:11:28.00 ID:HdD79vqR0
>>185
まぁぶっちゃけこうやって箔がついて行けばさらに野球理論本が売れるわなw
189名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:11:36.82 ID:fuZcDCFe0
課程じゃないのな
190名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:11:38.22 ID:cLtYUKt90
>>184
やっぱりバカにはわからない?w
(いや難しいことは何もないんだけどw)


ロンダという学歴は整形をして、「私は整形しました」という看板を持っているようなもの
191名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:11:44.51 ID:vMDJqmak0
野球に関していえば専門家だから入れても不思議ではないかもしれん
192名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:11:53.67 ID:zbF5JA+Q0
なに、坂田が入院した!?
193名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:11:57.03 ID:KA2eyWdc0
東大落ちて慶応や早稲田行った奴が
諦めきれず東大大学院に学歴ロンダリングのために行くのよくあるな
たまに往生際悪く成城大とかのレベルから行くのもいる
194名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:13:14.36 ID:z44hhpMR0
知能が低い、なんて言った監督をみかえしてやれ!!
195名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:13:59.92 ID:5zWdXJgd0
すげーなー
196名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:14:04.79 ID:vMDJqmak0
まあさ
秋篠宮でも東大の研究員の身分でいられるわけだから
桑田ならそれよりはずっとかマシなレベルだろうさ
197名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:14:13.52 ID:aDWOM3krO
あれ?早稲田の院卒じゃなかったっけ?
198名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:14:21.88 ID:r8xMSDWf0
>>190
いや、わかってるからW
コーヒー吹き出してしまったw
俺、院卒だから、院生時代に周りとその話題は出てた
199名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:14:31.96 ID:rxPSkMVa0
A4用紙3枚って企画書の概要部分だけだろ。
むしろ数枚で収まるようにまとめないとダメだと思うが。
200名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:14:37.66 ID:TtCx5mOW0
建築の安藤忠雄大先生なんか世界的に有名で東大でも教授やってたが、
最終学歴は大阪府立城東工業高等学校
201名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:14:53.15 ID:+fA/lO9M0
桑田は学歴コンブなんかじゃなくて
次の一手を考えての「肩書取得」だと思うなあ。
何をやるにも「東大院卒・元巨人軍エース」の肩書は
生の本人に付加価値をつけてくれる。
日本のスポーツ界で何らかの役員になるにしても
選挙に出るにしても(桑田は政治家には向いてないだろうと思うけど)
テレビで解説やるにしても(他の解説者とは差別化が図れる)
邪魔にならない。
202名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:14:57.92 ID:vW2aV4DG0
野球部入れ
203名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:15:09.27 ID:r8xMSDWf0
>>197
修士は早稲田
204名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:16:28.33 ID:4pQWInhv0
かたやプレスリーの晩年のように太って40代で糖尿病になって大学病院へ緊急入院の清原
どうしてこうなった
205名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:17:33.34 ID:cLtYUKt90
ロンダは学歴コンプがあったという証明でしかない

>>200
お金をもらって教授やるのと、お金はらってロンダして学生やるのとは
全然違う

>>198
お前もまさかロンダ?
206名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:17:57.69 ID:42dfR5gt0
また朝鮮人の偽装入学ですか?
OA裏入学ですか?
207名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:20:00.32 ID:dKzX2Uil0
高卒なのに大学院行って学位もらえるの?
208名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:20:14.12 ID:deqnqTzL0
東大→東大院と
他大→東大院は受けるカリキュラムすら別というw
209名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:21:25.09 ID:XiUqS7Gk0
210名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:22:27.03 ID:yDi0peUD0
東大大学院ならもっと役に立つ研究やるべきだと思うんだけど
投球とか打撃フォームとか誰得だよ
211名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:23:36.90 ID:Wcz8vEFQ0
>>210
院の研究なんぞ大半が誰得だろw
212名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:25:01.99 ID:+w0tnpDt0
桑田は頭が良すぎるから
からっぽ頭しかいない球界に受け入れられないんだよな
213名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:26:00.97 ID:ATbWAMV90
まあ東大野球部の成績見てもやっぱり理論は身体能力に勝てないよな
214名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:26:36.68 ID:a+rtFP+E0
東大に 
 体育大学のような 
  身体の神経や筋肉の働きを測定するような機器が 揃っているの?
215名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:26:57.19 ID:cLtYUKt90
桑田が頭良いことぐらいは、みんなわかってるんだから
ロンダなんかしないほうが良かったのに

美人が整形してブスになったようなもの
216名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:27:08.79 ID:XiUqS7Gk0
>>209
ここまで太らせた嫁さんが悪いんじゃねーのとしか思えない
217名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:29:25.67 ID:r8xMSDWf0
>>205
俺はしたい研究があった。
あと、大学四年の時に狙ってた企業が、修士以上の学歴がないと応募資格がなかったから進学
研究職だから学歴が求められた

大学院は入りやすい傾向にある反面、落ちる奴もいるから、一概に全員入学ってわけでもないみたい
218名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:29:50.62 ID:ew8UxGfP0
PL→早稲田のラインを断った桑田が
早稲田から東大って面白いな
219名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:30:14.54 ID:UwQjqX9R0
お前の身勝手な行動で
PL学園から早稲田に入学できなくなったことの
責任を感じてるのかね
220名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:32:12.27 ID:e//bNv6/0
東大よりプロ野球選手になる方が難しいだろ
毎年、ドラフト指名選手全体でも100人程度
プロ野球の方がはるかに「狭き門」
221名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:32:41.31 ID:HdD79vqR0
>>213
東大野球部員レベルでは無理でも、プロ入り出来て1軍ボーダーレベルの選手に
理論武装させれば1軍で活躍できる可能性はある。
いやむしろ超一流に理論武装させれば鬼に金棒かもしれないじゃないか。
桑田は脳筋の精神論が幅を利かせて選手を破壊してるのを何とかしたいようだが。
222名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:34:05.05 ID:ELZRjXb90
プロ野球の指導者にはスポーツ科学的視点の人が少なすぎる。
オリンピックなんかのアマチュアスポーツがスポーツ科学をあそこまで取り入れているのに
プロ野球だけは依然として前近代的指導が幅を利かせている。
これは桑田がんばれと言いたいね。
223名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:34:54.78 ID:ia+lTdmhO
すげえ
おめでとう
224名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:35:30.96 ID:TtCx5mOW0
>>214
あるに決まってるだろ。
それに東大なら教育学系や医学系との共同研究もしやすい。
なんなら工学系や理学系とだってやれる。
225名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:35:37.43 ID:Wcz8vEFQ0
>>220
母数が全然違うけどね
226名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:36:09.03 ID:ReMmUqla0
>>193
荻上チキは学部時代の恩師が大学辞めたからやむを得ず東大に行ったといってたけど
大学院進学って指導教授重視じゃないの
一部に学歴上げるために進学して迷惑かけてる院生がいるのも事実らしいが
227名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:37:04.42 ID:dKzX2Uil0
スポーツ選手がどんだけ厳しい競争を勝ち上がってきてると思ってんだよ。
野球選手なんて東大とか目じゃない競争を勝ち上がってんだぞ
まして1軍の選手なんて神だよ 神

しかも元プロ野球選手の肩書きがあっても知名度がなけりゃ
引退後は犯罪者になってるやつもいるってのに

おそろしいぐらいのリスクを背負ってんだよ
228名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:37:51.71 ID:VBspSbYU0
なんで東大なんだ
ネームバリューで選びすぎだろ

オボちゃんかよ
229名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:37:53.10 ID:TssWnzS/0
清原は糖尿で桑田は東大か
230名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:38:45.12 ID:RzkiPjNK0
投げる学歴ロンダ
231名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:39:17.53 ID:J4SRdf590
桑田 大学院に入学
清原 大学病院に入院
232名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:39:31.84 ID:yeMyne4W0
巨人のせいでこんなロンダをする人生になっちまったんだね
233名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:39:37.38 ID:DRL6yki+0
高卒でいきなり修士行くわ
今度は東大院かよ

これぞまさに有名人特典
234名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:40:49.69 ID:r8xMSDWf0
>>228
研究できる環境の差じゃない?
235名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:41:05.60 ID:cLtYUKt90
>>217
やっぱりwww

>したい研究があった
ロンダは100%全員そう言い訳しますw

ただOO大大学院という学歴が欲しかったから
などと言うロンダはいませんw

>大学院は入りやすい傾向にある反面、落ちる奴もいるから、一概に全員入学ってわけでもないみたい
バカなの?
”入りやすい傾向にある”=”落ちる奴もいる”
何が反面だよw

最底辺大学でも英検5級も車の運転免許の試験も
受かりやすい傾向にある反面w、落ちる奴もいるから、一概に全員合格ってわけでもない


やっぱりロンダってバカばっかりなんだなw
だからこそ桑田にはロンダなんかして欲しくなかった
こんなアホと同じ学歴になるんだから
236名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:41:23.55 ID:9PMyU199O
何か胡散臭いくなってきたな、学歴が欲しいのか、どこに向かってるんだろな
237名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:42:01.89 ID:eVgjGKNP0
>>220
そもそも やきう に興味ない人がほとんどだから
そこの方が入りにくいとか妄想言われても・・・
238名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:42:54.37 ID:PnjhT6bF0
>>213
東大野球部でちゃんと頭つかって野球やってる感じの奴はごく一握りだな。
頭使ってスポーツやるのも一種の才能が必要で、いい大学入ったから
自動的にそれができるってもんじゃない。自分の身体の動きを制御するのと
ペーパーテスト受けるのは別物って、ちょっと考えりゃ当然だけどな。
239名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:43:03.62 ID:sQspdmEz0
コネで大学院

小保方と同じだな
240名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:43:28.57 ID:JwHDsjbI0
コンドーム買ってこい! で
おなじみの桑田さんが
241名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:43:36.38 ID:vW2aV4DG0
他の奴なら、胡散臭いと思うが
桑田さんなら納得だな
242名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:43:36.93 ID:bgg8Sqli0
浮気がバレてヤクザに1億払っても監督続けられる人もいるのに
桑田はえらいな
243名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:44:53.17 ID:J4SRdf590
>>220
東大は全高校生&予備校生の憧れの的。競技人口最大。
プロ野球はローカル競技の二流。競技人口小数。
244名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:47:01.57 ID:9kMCRbbP0
そもそも大学出てないよね?
なんで大学院に入れたの?
245名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:47:06.15 ID:r8xMSDWf0
>>235
したい研究は、ロンダ関係なく院に行く奴は、全員そうだよwww
大学院って何するところか知らないから、ネットの知識を鵜呑みにしてるだけだろ?www
落ちる奴もいるってのは、誰でも入れるってわけでもない例えだよw
この辺がわからなうたりが、アホ丸出しなんだよww
そもそも何で院を自動車とか英検と同列で考えてるんだよwww
久しぶりに爆笑したwww
ありがとうwww
246名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:47:12.97 ID:bQR0WlvT0
>>243
難度は東大入る方が遥かに楽だけどな
247名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:47:19.71 ID:Mu1tv4010
AO入試ですか?
248名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:48:17.52 ID:Hsw9K94XO
>>235
どんな学歴コンプがあるのか知らないけど、端から見てるとお前の方が哀れだよ
249名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:49:16.12 ID:971j/2vz0
A4用紙に3枚って言っても桑田だからな?
きっとすげー小さい字で書いてるぞ
250名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:50:13.93 ID:QmH1fmMk0
>>244
大学院に学歴は関係ない
その大学がOKといったらいいんだよ
251名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:51:57.01 ID:HdD79vqR0
大体、記事を読めばわかるけど、東大野球部を指導している関係で教授を紹介され、
その教授の推薦で研究生として迎えられただけだしな。
これを学歴ロンダ狙いで東大受けたのと同一視する方がおかしい。
252名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:53:23.86 ID:wjHOrzSN0
かたや清原は薬物疑惑で雲隠れ
253名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:53:39.76 ID:+VwAv3Lj0
元巨人の仁志が筑波大学の大学院に合格したのはスルーされてるな
今年4月から人間総合科学研究科で体育学を学ぶ予定
254名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:53:48.40 ID:Ziv0+Wha0
おいおい研究生に「落ちる」とか「ロンダ」とかの
概念があるかよw

研究生なんて、学歴(桑田は修士でてるから問題なし)要件満たしてて、
指導教員が了解すれば(事前に会って了承を得るのが普通)誰でもなれるよ

でも、研究生は学歴扱いされないし、ロンダの役にも立たないよ
255名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:55:01.46 ID:gYh8xuf40
いや〜、エライなあ。
ほかのスポーツマンにも見習ってもらいたい。
どんどん、早大でも東大でも大学院などにいってもらいたい。
どんな経緯でも、東大大学院卒が最終学歴になるからな。
256名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:55:16.49 ID:cLtYUKt90
>>245
>したい研究は、ロンダ関係なく院に行く奴は、全員そうだよwww
???
>俺はしたい研究があった。
だったらなんで↑こんなこと言ったの?
全員そうなんでしょ?w

整形ならまだバレないこともあるが、ロンダの場合は100%バレる
相手に大学院名を伝えるときは、話の流れで必ずロンダであることもセットでバレてしまうw


ロンダほど恥ずかしい学歴はない
この事実を知らないのはロンダしてる本人だけ
(だからロンダしちゃうんだけどw)
257名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:55:19.06 ID:b3fhV9L20
これって博士論文かけば博士号もらえるの?
258名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:55:38.87 ID:Byt92D9x0
桑田は自分のせいでPLの後輩が早稲田出禁になったのに
いけしゃあしゃあと早稲田の院に
それで飽き足らず今度は東大ロンダか。
そりゃ、嫌われるはずだわ。
259名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:56:01.35 ID:r8xMSDWf0
>>254
研究生って履歴書に書けるのかな?
260名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:56:39.12 ID:cSkAjS7t0
まあ野球のエリートは大体が高卒だしなw
261名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:57:05.38 ID:7NPr2nnC0
他人に嫉妬する前に努力しろよクズども
262名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:57:13.04 ID:IwBF0XeD0
指導者じゃなく研究者になっちゃったか
まぁコーチには合わないだろうが
263名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:57:35.67 ID:hqe5Btea0
仁志なんて早稲田をでてるのに
今年4月から筑波大学の大学院だぞ
まして桑田ぐらいの知名度があったら講演会や著書の印税で十分、食べていけるわけで
いまさら学歴ロンダも糞もねーだろw
264名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:57:36.95 ID:gYh8xuf40
PLの後輩も、受験して合格すれば
早大生になれたんでしょ?
出禁ってなにを寝言をいってるのw
265名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 12:57:50.33 ID:cLtYUKt90
>>248
おれは学歴コンプなんてまったくないよw
ロンダ以外の学歴もマジでどうでもいいし、ロンダは問題外だとしても
266名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:00:13.32 ID:TtCx5mOW0
桑田は勉強が本当に好きになっちゃったんじゃないかな。損得で言えば、さっさと球界に戻ったほうが断然得。
267名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:00:34.52 ID:phLn99cr0
高卒なのに院行けるのはなぜ?

ってか20年前は報知以外こいつのこと投げる不動産屋と
けちょんけちょんコテンパンにそれこそいまの
佐村河地、オボコなんか目じゃないくらいにたたかれてたのに
268名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:00:40.23 ID:cSkAjS7t0
大学の格なんてどうでもいいよw
院行って博士号持ってないと
海外では知性の持ち主と思われない
東大〜学部卒ですで威張るのが通用するのは日本国内でだけ
269名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:02:05.76 ID:gYh8xuf40
ロンダだから許せないとか言ってるタイプは、
むかしがんばってお勉強したのに、あとからズルして追い抜かれるのは
ゆるせないって考えもあるんじゃないの?
18歳のときが人生がいちばんかがやいてたかのような底辺が多いと思う。
ようは、嫉妬。
270名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:02:17.22 ID:G9/h1kgQ0
論文は、中学生レベルの作文でいいから自分で書けよ。
コピペだけは絶対するなよ。
271名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:02:20.98 ID:phLn99cr0
論文コピペはすんなよ。
272名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:03:09.89 ID:CigtxwB30
学歴コンプホイホイスレはここですか?
273名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:03:46.28 ID:gYh8xuf40
昔は叩かれてたのに。

では、なくて叩いていたほうに問題があったのでは?
ソープに行ってたとか、不動産投資してたとか
本人の勝手でしょうにw
274名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:03:48.26 ID:0m48ykZo0
>>272

ゆっくりしていけ
275名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:03:48.35 ID:b3fhV9L20
>>268
お前こそ現実を知らない。
東大は学部卒がいちばん格好いい。例えば俺のように東大卒ニートになれる。
東大院特にロンダは格好わるい。
276名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:03:49.29 ID:W8ultfyU0
>>267
20年前は従軍慰安婦、南京大虐殺、朝鮮人、中国人は良い人、日本人はゴミ
自虐史観を植え付けて捏造をしまくっていたメディアがなんだって?
277名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:04:17.80 ID:jRGmIQoP0
すごいね、桑田さん。

今度は日本一の東京大学か。
しかも、
大学より上の大学院だからね。

薬でフラフラしている清原さん。
東京大学の大学院で東大生の桑田さん。

大洋とかロッテとか、
他の球団には東大出身の選手がいたことはあるけど、
巨人には東大卒の選手はいなかったんじゃないかな。

順序は逆だけど
巨人軍初の東大卒の選手が生まれるね。
278名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:04:35.58 ID:TX5exqAc0
自身の努力もあるけど
英語力はクロマティーのお陰
279名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:05:16.75 ID:p0BcPiSpI
ハンカチ王子?
280名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:05:24.72 ID:Vk1X6zyd0
普通に大学進学した方が良かったんじゃないか?
桑田なら社会人枠とかで入学出来ると思うし
281名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:05:36.67 ID:kW+ftRjc0
>>89
あんだけプロや元プロからアンケート集めたらすごいわ。

なお、カシンの時は今春から東洋大で指導する平井コーチ。
282名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:06:01.84 ID:HJnLtAtP0
このままだとゴジラに席を取られるから
読売大魔王との学閥での絆を深めておかないとな。
283名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:06:20.01 ID:TtCx5mOW0
>>268
いや、修士でとりあえずok。
284名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:06:26.76 ID:Cap4ppT60
さすがだわ

やっぱできが違う
285名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:06:35.28 ID:wjHOrzSN0
むかし銭ゲバと揶揄されても真摯に野球に取り組んでるわな
286名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:07:22.87 ID:cSkAjS7t0
>>275
まあ日本で威張れるだけだな
海外で問われるのは
どこの院で何を研究しどういう論文で博士号を取ったかだから
学部卒は知性のある者として評価されない
287名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:07:32.77 ID:r8xMSDWf0
>>256
お前疲れるなw
取り組んでみたい研究があったってことだよwそれが就職希望先の研究所でも活かせる見込みがあったんだよwだから、進学したんだよwww
大学もそうだけど、院は研究が目的でゴールは論文の提出だぞ
入学試験の時に研究計画書を出すのが普通で、それすら書けない奴がお前みたいに学歴コンプレックスを抱くんだろうはw

お前、端から見ると哀れとか書かれてるぞw
ロンダほど恥ずかしい事実は、ないとか書く前に自分の書き込みを恥じろよwww
288名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:07:33.25 ID:2d3/euEx0
まあ実践者が書く理論ほど的を射たものは無いだろうし
289名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:07:48.82 ID:/vwipmPO0
 

日   体   大   で   や   れ

   
290名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:08:45.73 ID:Eh7QlFQV0
20年前か?
あの時代は、オウム犯行説、従軍慰安婦捏造
を次々とあばいていた小林よしのりが
佐村河地のようにメディアから犯罪者のように袋叩きにあってるような時代だなwww
291名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:09:10.11 ID:TtCx5mOW0
大リーグ経験がかなり影響したかも知れん。
向こうの選手は現役やりながら通信制か何かで学位取ったり
引退後大学に戻ったりがザラだからな
292名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:09:42.80 ID:LLzWEwJ/0
すごいけど
院だからな
学習というより研究だから
この人はかなりまじめだからオボ子のようにコピペとは
無縁だろうな
293名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:11:20.57 ID:gYh8xuf40
東大受験続けてる山田雅人は
どういう目でこの話みてるのかな。
やはりある種ウラヤマしいんだろうか。
294名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:12:01.78 ID:WqQJMV0I0
A四3枚ってどんだけ小学生なんだよwwww
295名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:12:31.55 ID:nzifKvwv0
お前ら馬鹿にするけど、プロ野球出身で
ここまで勉強できるやつは珍しいんだぞ。
小林や栗山は野球で活躍してないし、
桑田位だ、コーチとしてチームに残ってくれとメジャーで言われたのは。
296名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:13:30.26 ID:Eh7QlFQV0
今は昔と違ってソーシャルメディアが発達してますから
昔ほどマスコミもいいかげんなことは言えません
昔はメディアが世の中を扇動してた。
297名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:14:39.37 ID:H3BJt2Rf0
一方清原は血糖値900w2人ともレベルが違うわ
298名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:14:48.55 ID:AzxlozEJO
PL学園KKコンビ。
かたや東大大学院合格、
かたや薬物疑惑&糖尿病…
どうしてこうなった。

ハンカチとマーくんだって、
(今のところ)こんな差は出てないだろ。
299名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:14:56.85 ID:a/rJWk/C0
桑田は本当にまじめだなぁ
300名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:15:54.77 ID:GCFhN9+c0
>>266
>桑田は勉強が本当に好きになっちゃったんじゃないかな。

昔っからじゃね?
高校のことからアメリカの野球理論だか投球理論だかの本を原書で読んでたらしいし。
301名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:16:04.40 ID:gYh8xuf40
昔のマスコミだったら、スケートの安藤なんて子供の顔写真晒されて
24時間体勢で張り付かれてただろうな。
桑田とかサッチーのバッシングとかも異様だった。
302名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:16:21.44 ID:LZHG84GQO
水泳の平井コーチみたいな
総合的なコーチになってほしい。
303名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:16:24.13 ID:cLtYUKt90
>>287
>取り組んでみたい研究があった
だからww
>したい研究は、ロンダ関係なく院に行く奴は、全員そうだよwww
なんだろ?

”したい”を”取り組んでみたい”に変えたからってなんなんだよwアホか

>入学試験の時に研究計画書を出すのが普通で
でも
>大学院は入りやすい傾向にある
だろ?w

>お前、端から見ると哀れとか書かれてるぞw
あれはお前だろ?w
まあお互い証明のできないことを言ってもしょうがないけど、おれは99.99%お前の自演だと確信してるけどね

お前は深く考えなかったんだろう・・・学歴コンプを解消することに必死で・・・
でも残念ながら、ロンダほど恥ずかしい学歴はないという事実と、ロンダしてしまったという事実は変えられない
せめてそのことだけは理解しておいたほうがいい
それを俺はお前に伝えてやりたい
304名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:16:45.33 ID:DEV9O+160
あぁいう形でドラフト入りした外道だからな
なにをどう見繕っても糞野郎に変わりはないね
305名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:17:23.58 ID:LdrYvH9v0
高校時代PLのチンピラ軍団の中で桑田だけは後輩に対して天使だったらしい
306名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:17:25.21 ID:TtCx5mOW0
>>294
そのくらいでまとめないとダメなんだよ、研究計画は
307名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:18:06.14 ID:oKve/8Sr0
>>108
主席卒業の意味がわからないで、大学語るなよw
308名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:18:10.67 ID:dyZuueJF0
研究計画書A4・3枚に突っ込むのはよせ
309名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:18:40.16 ID:4Xh7Aqy3O
一方清原は
310名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:18:51.10 ID:z3vGP9cJ0
清原は嫁さんが悪いんだろ
普通は旦那を糖尿病になるまであんなに太らせて放置しておくはずがない
栄養管理ぐらいしろよw
そりゃ現役時代と違って体を動かさなかったら太ってくるのはありまえで
落合なんて現役引退したら痩せたもんな。
311名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:20:10.31 ID:nzifKvwv0
嫁関係ないだろ。
勝手に飲みに行って、勝手に糖尿病になってんだからよ。
本人次第だ。
312名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:20:43.43 ID:eFUy1UNG0
よく>>10みたいな事をしたり顔で言う奴いるが
桑田が入学するのとそこらのマーチ卒が潜り込むのと、意味が違うのは誰でも判る。
東大入るのと巨人のエースになるのと、どっちが難しいか。
313名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:21:03.66 ID:27LmmwuI0
社会人入学して学士取ればいいのにな
314名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:21:36.88 ID:nIKOYTdV0
>>304
大学進学するって言いながら結局プロに行った奴なんて別に桑田だけじゃねえだろ
城島も全く同じ手法だし
馬鹿が賢い桑田に嫉妬か
それとも薬中糖尿ヤクザ信者かなww
315名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:22:05.28 ID:X2ryNtm30
どうでもいいけど研究生でも「大学院に合格」っていうのか?
なんか違和感あるが
316名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:23:05.46 ID:DEV9O+160
>>314
だからなんだよ
外道の糞野郎に変わりはないだろ

江川と同じクズ
317名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:23:39.04 ID:u/SFotZU0
>>249
もうちょっとスレ読んでから書き込んだらよかったね
318名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:23:39.66 ID:Eh7QlFQV0
貴乃花も引退したら痩せた。
貴乃花の体は、よくネタにされるけどあれが普通だからな。
現役時代の体形が異常なんだしw
319名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:24:26.54 ID:LLzWEwJ/0
研究生ってことは
教授または助教授の雑用とかするのかな?
320名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:25:28.08 ID:bM1cpQ4H0
>>108
んじゃ桑田以外に該当する他の者を選ぶとしたら誰かいるのかよ

桑田は生理的に受け付けない顔だが、妥当だとおもうけどね?
321名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:26:17.70 ID:ELZRjXb90
桑田は現役時代から研究熱心だったもんな。
コピペなんかあり得ないと思う。
そもそも桑田のやろうとしていることに先行研究すらないだろうし。
322名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:26:19.84 ID:cLtYUKt90
>>312
意味は同じ
どちらも学歴が欲しい(整形したい)というだけ意味しかない

>東大入るのと巨人のエースになるのと、どっちが難しいか。
そんなものは何も関係ない

巨人のエースには学歴はない
だから、その学歴を得るためにロンダしただけ
323名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:26:31.88 ID:GCFhN9+c0
>>304
江川の件でもそうだが、指名したのは巨人なんだから、そこは巨人を責めるべきだろ。

>>313
研究したいだけなら別に学士号はいらんので。
324名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:27:02.26 ID:nIKOYTdV0
PL時代、入れ墨糖尿野郎が野球しか真剣にやらず授業中ぐっすり寝ている間桑田は全ての授業を真面目に聞いてたらしいな
そんな球児は桑田だけだったらしいし
PLのエースなのに勉強も全力だった神童桑田
325名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:27:17.76 ID:xH1q9d0b0
さっさと投手コーチして若手のエース育てろや
326名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:28:04.20 ID:nzifKvwv0
外道のグズな、
俺が18歳なら同じように憧れの場所を選ぶわ。
あれ以来、PLから早稲田に入れなくなった?
そんな馬鹿な話はねーな、早稲田をなんだと思ってる。
得になると思ったなら、PLだろうが広末だろうが入れるのが早稲田様よ。
327名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:28:28.20 ID:gYh8xuf40
大学院卒業したんだから、なんで大学いって学士になる必要があるんだよw
最終学歴は、東大大学院卒。
海外でも日本でもそういう評価を受けて当然。
それが桑田さんの実力。
悔しければ自分も東大の院にいけばよいだけw
328名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:28:35.33 ID:CnBdn3bM0
ついでに東大野球部のコーチやってくれればいいのに!
ちょっとでも野球部が強くなったら、自分の理論が立証できたってことになるんじゃないかね
329名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:28:45.12 ID:eFUy1UNG0
この人、変な宗教に嵌りそうで心配だ。
須藤元気と同じ匂い。
330名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:29:00.81 ID:GCFhN9+c0
>>315
確かに違和感あるが、報知の記事だから仕方がない。
331名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:29:23.05 ID:ITwanI+P0
学部ぐらい行けよw
332名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:29:24.56 ID:Ziv0+Wha0
>>315
記事書いた人間も、このスレの住民の多くも
研究生がなんなのか良くわかっていない
333名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:29:37.85 ID:DEV9O+160
桑田はあそこで人生を誤ったよ
俺の中のレッテルは
桑田がこれ以後どんな聖人になったとしても
一生変わることはないね
334名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:29:46.01 ID:nIKOYTdV0
>>316
ああなんだアスペかw
桑田に対する世間の評価がますます上がっていくのを横目で嫉妬しながら見てろよ
アスペ野郎ざまぁwww
335名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:29:48.02 ID:SArM/isb0
年をとっても向上心があって、文武両道ですごい人間ですわ。
336名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:30:13.39 ID:gTpKTiEB0
やる気さえあれば勉強はいつからでも始められるってお手本だな
素直にすごいよ桑田は。
337名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:30:31.27 ID:eFUy1UNG0
>>322
何で学歴がいるの?
誰でも知ってる桑田が。
338名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:30:31.63 ID:CnBdn3bM0
>>312
つか、
元巨人のエース桑田から、東大卒の桑田になったところで、
この先の報酬とか大して変わらんだろって思うわ
桑田さん自身はそんなことのために東大なんて目指してねえだろって思うw
たまたま自分がやりたいことが東大でやってたか、自己満足かのどっちかじゃんねw
339名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:30:47.07 ID:Z0HTTWTi0
.













東大大学院は、教授と懇意になれば、リアルで、誰でも入学可能・・・意外だろうが、これ、マジ・・・











.
340名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:32:38.48 ID:AZNlFI5+O
桑田は知的好奇心高いしインテリジェンスある珍しいタイプの野球人だから嫌いじゃない

だが、いったいどこへ向かおうとしてるのか?
341名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:33:05.86 ID:DEV9O+160
野球以外のことで大学でもなんなり頑張ればいいのに
342名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:33:31.83 ID:nIKOYTdV0
>>326
推薦で入ろうとする馬鹿が駄目なだけで一般入試ならPLでもいつでもウェルカムだろ
キモ原カス博みたいに野球だけじゃなくちゃんと勉強しろって事だ
343名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:33:47.84 ID:zuK53E9D0
>>42
早稲田が駄目なら東大に入ればいいじゃない。
344名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:33:47.96 ID:cLtYUKt90
>>337
>誰でも知ってる桑田が。

(賢い)誰でも知ってる桑田が。
という意味なら、他人から見れば必要ないが、桑田にとってはコンプで必要だったんだろう

美人が整形してしまうのと同じ
345名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:33:56.80 ID:Wf4LbgUe0
桑田のせいでPLの後輩は早大に野球推薦で入学できなくなったのに、自分は引退後早大に入学したんだよなw
お遊びで東大に行く暇あったら、PLと早大の関係を修復しろ!
346名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:34:10.81 ID:xQ0OR+BT0
東大のコーチやったのはコレの布石だったんやな
347名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:35:46.80 ID:LdrYvH9v0
成功して頑張ってる人間に対して批判的な意見を書いてるやつほど見苦しい物はないわ
348名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:36:15.97 ID:1/IUNnUt0
肩書きロンダリングとか言ってるやつってよっぽど肩書きコンプレックスなのかな
東大大学院より巨人の桑田という肩書の方が圧倒的に高いだろ
有名人が肩書きロンダリンクする必要なんかないわ
349名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:36:23.31 ID:sGnDsqGQ0
>>148
桃子が入ったのは、確かここ十年以内くらいの話だよ
350名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:36:39.68 ID:Xoy29dop0
東大野球部のコーチになって
未だ未勝利の桑田さん流石や
351名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:37:05.41 ID:sGnDsqGQ0
>>170
ううん、一年
352名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:37:53.06 ID:o+ogmHeM0
院生じゃなくて研究生だろ。教授のOKが出れは誰でもなれるよ。

院生は試験もある研究生より授業料も高いし、
すべてがすべてとは言わないが、院生って所属した研究室の
「タダ働き」スタッフ的な雑用もこなさにゃならんし。

研究生だとまず雑用とかもないし授業料安いし正規の試験を
受けなくてもとってもらえるし、桑田らしい選択だな、と。
353名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:38:27.65 ID:7qVsc1fn0
ちょっと待って?
桑田って学士号持ってるのか?なんで大学院行けたんだ?
354名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:39:11.67 ID:CB3eYE/i0
学歴に敏感なのは桑田じゃなくてお前らだろって言う
355名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:39:14.98 ID:nIKOYTdV0
>>333
お前が政治家とか野球界の重鎮ならそういう発言も影響力あるんだろうが、
たかがネットの中の匿名で憂さ晴らししてるゴミ野郎にどう思われようが桑田にとって何の影響もないんだわw
世間はさすが早稲田も東大も行っちゃう文武両道の桑田さんとますます人気上昇wwww
356名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:39:21.38 ID:TtCx5mOW0
>>336 そうそう、勉強はいつからでも始められる。


学歴ロンダなんて下らないこと書いてる奴は、
他人のこと言ってないで何か勉強始めたら?
検索すれば教科書なんてすぐ判明する。amazonで古書買えばたいして金もかからん。
単位や学位の形に残したければ大学へ。通信制ならまだ入学できるし試験もたぶんない。

学歴に興味があるなら
高等教育論あたりかな
教育社会学全般おすすめ
357名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:40:18.10 ID:S/DYlJkP0
>>1
09年には早大大学院の修士課程1年制でスポーツビジネスなどを学び、
首席で卒業。今度は日本の最高学府で投球フォーム、打撃フォームなどについて、野球の効率的な動作に関する
研究を行う。


早稲田の大学院は最高学府じゃなかったの?
358名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:40:23.75 ID:o+ogmHeM0
>>353
4大卒業してなくても大学院って教授のOKがでれば院生、研究生になれますよ。
院生の場合は入学試験があるけど。
359名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:40:35.81 ID:qqb8tzOP0
>>113
桃子は高卒じゃないよ?
短大卒業してる。
伊予も短大卒業してる。
360名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:41:09.24 ID:o+ogmHeM0
>>357
だから早稲田は修士でしょ。東大では博士課程だとおもわれ。
361名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:41:39.68 ID:LLzWEwJ/0
研究生って雑用ないのか
楽だな
362名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:41:49.28 ID:DEV9O+160
>>355
俺の意見にイチイチレスつけてる時点でお前の負けだろw
363名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:42:32.92 ID:8WAquqF00
>>314
確かに城島もたいがいだった。

契約1年破棄して辞めたのは評価するが。
364名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:43:19.31 ID:o+ogmHeM0
>>361
まあ、お客さんみたいなもの。
勉強やりたきゃやって、みたいな。
365名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:44:10.67 ID:O1OF4N7L0
清原と完全に明暗を分けた人生だな〜
あっちは巨大な正露丸みたくなっちゃってるしw
366名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:46:06.75 ID:jhOCCzjqO
総合文化研究科ってなにするの?
医学研究科でもなく
教育学研究科でもなく
総合文化?
東大のプロパー学生とかいるのかな?
みんな外部生ばかりとか
367名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:46:58.12 ID:nIKOYTdV0
>>345
一般入試で受ければいいだろ
馬鹿が早稲田に入る資格はないわ
PLの後輩で1番大物になった前田健太なんか最も尊敬する人物は桑田だからな
出来る後輩が桑田を尊敬するって事だから何も問題ない
368名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:46:59.86 ID:CnBdn3bM0
>>365
別に清原の人生は暗くないでしょw
369名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:47:57.75 ID:C9fxYE2eO
>>357
東京大学も帝京大学も最高学府だよなw
370名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:48:13.40 ID:MXZ6YUT80
本来はこう言う特殊な研究を続ける為に大学や院がある
正しい大学の使い方だね

目標は学歴だけで18で大量の暗記で入る大学より余程価値がある
371名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:48:28.55 ID:eFUy1UNG0
一億円が長期政権化したからな。
ホントならコーチ入りだけど。
当人は好きな勉強が出来て喜んでるかもしれんが。
372名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:48:58.94 ID:nzifKvwv0
ロンダだ、過去が、ただの研究生って
罵ってもさ、

酒飲んだり
バラエティで小金稼ぐより、
勉強がしたいってんだから偉いと思うわ。
373名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:49:14.31 ID:r8xMSDWf0
>>287
取り組んでみたいを拾われるとはwww

>入学試験の時に研究計画書を出すのが普通で
でも
>大学院は入りやすい傾向にある
だろ?w

そうだよwwwまさにその通りwww

>お前、端から見ると哀れとか書かれてるぞw
あれはお前だろ?w
俺じゃねーよ、証明できるもんはないけど


>>お前は深く考えなかったんだろう・・・学歴コンプを解消することに必死で・・・

別に学歴コンプないよwww
てか何でお前の妄想で勝手に進んでんだよww
進学したおかげで、就職できたと思ってるから、お前にロンダとかアホとか言われても余裕
お前も早くカーチャンを安心させてやれw
374名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:49:55.19 ID:i0OUP4xL0
まっくろくろすけのシャブ原さんは?
375名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:50:33.44 ID:nIKOYTdV0
>>363
阪神での話か
それでも打率1割2年続けて去年までの田中将大級の年俸貰ってたんだから犯罪的だなww
376名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:50:48.81 ID:DEV9O+160
でもこんなってもうアメリカの大学とかで
ガッチガチにやり尽くしてんじゃないの
377名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:51:46.20 ID:42dfR5gt0
東大野球部のコーチしているから、
当然入学出来るでしょう。
378名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:53:13.48 ID:CnBdn3bM0
>>372
ほんと同意
379名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:53:22.74 ID:o+ogmHeM0
四大の合否ってのは基本的に試験の成績で機械的に決まる。

大学院ってのは、もちろん前提条件として相応の学力や研究意欲・研究目的が必須条件とはなるけど、
師事する教授との人間関係(コネ)が大きくものをいう。コネの無い人は実力で院生入試を突破するしかないが。
380名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:54:06.37 ID:hg+8p2wS0
博士に入るんか?
ワイはそこの修士にいるから桑田が先輩になるのか
381名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:54:17.23 ID:R93oeClb0
金持ちなんだから
早慶でも行けばいいのに
382名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:55:49.12 ID:vmxxzLCy0
元メジャーリーガーで東大院生かよ
こいつが監督になればさごかしつよいチームを作るだろう棒
383名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:56:00.07 ID:S/DYlJkP0
東大野球部を使って理論を実践できるわけか
384名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:56:15.06 ID:zT4GUqKP0
桑田
385名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:57:58.66 ID:R93oeClb0
東大って学部レベルでも
金持ちの子供ばっか

本当さ
家に金あるなら早稲田とか慶応いけと言いたい

貧乏人がなんとかして
いくのが国公立なんだよ席を奪うなよ
386名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 13:58:49.31 ID:SDdHsM4Q0
● 黒い噂の絶えなかった、球界一の嫌われ者 ・ 桑田真澄


  〜 別冊宝島1229 「 巨人軍タブー事件史 」( 96ページ〜 ) より


  □ 中学校に平日から出入りしていた巨人との密約で、早大をダシに使い清原を尻目に、競合なしで入団

  □ 高校時代から裏金と接待を要求し続け、弱小スポーツ用具メーカーの経営が圧迫される

  □ 政治家とのコネをつくりたいと、10代で料亭に入り浸り

  □ 銀座クラブで、鈴木宗男が 「 後援会長になっても良い 」 と持ちかけるも、「 お前みたいな小物がふざけるな! 」 とぴしゃり

  □ 89年優勝決定後、歓喜の輪を離れ一人で自分の頭にビールをかけている異様な光景が、TV中継される

  □ 暴力団への登板日漏えいが発覚、罰金1千万円と謹慎1ヶ月
    ( 桑田が新幹線の新横浜で降りると、謎の黒リムジンが停まっており、そこに躊躇なく乗り込む異様な行動は有名だった )

  □ 義兄の不動産投機失敗による50億円 ( 公表は17億 ) の借金を、なぜか巨人が肩代わり

  □ 100球肩を名乗り中盤で勝手に降板、ベンチでデカいタオルを頭からかぶりながら、ニタニタと見学

  □ 外人ダンサーのアニ―タ ・ カステロが不倫 & 肉体関係を暴露

  □ 六本木ディスコの証明落下事件で現場に居合わす
387名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:00:21.70 ID:MpAjs4RT0
大学院て学歴ロンダリングで使ってる奴結構いるよなww

地方の聞いたこともないような私大出て、それなりの大学院

教授に奉公してコネで就職^^v
388名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:00:36.90 ID:A7Yd5YG70
まあ小保方みたいなもんだな、コイツ。
389名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:03:08.24 ID:5y9pvUei0
この人って見た目と雰囲気、話し方がマネ虎の南原社長にダブって見えるんだよなあ
390名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:03:08.52 ID:fNhYhsW8O
清原と桑田差がついちまったな
391名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:04:13.84 ID:nIKOYTdV0
>>386
ネットのない時代に記者が捏造で好き勝手に書いてきた過去の汚物記事ばかりだなw
一人ビールかけなど正しいものも混ぜてるから信じる奴も当時はいたわけか
392名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:05:12.19 ID:WZ+l215O0
桑田がドミニカかどっかに行った番組は面白かった
393名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:05:14.97 ID:74tLWo/P0
究極の学歴ロンダ
394名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:05:27.83 ID:fNhYhsW8O
清原…ハンカチ
桑田…マー君
くらい差がひらいたな
395名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:06:28.05 ID:vmxxzLCy0
>>394
目指す方向が全く違う。比べるのも滑稽
396名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:06:59.09 ID:WZ+l215O0
清原と野茂の対談でバラエティ出ていじられてる清原の事
野茂がおこってたな
397名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:07:29.12 ID:77mvl6rN0
桑田はPL時代頭超良かったって何かで見たな
398名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:07:41.00 ID:57nYeXah0
PL時代の桑田の同級生が、当時のマスコミの桑田バッシング報道を見て
あまりにも桑田の実像と違ってるので
プロに入って人格が変わっちゃったのかなあとビックリしたと言ってたらしいね
399名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:08:04.39 ID:L5GkwSRR0
清原と随分差がついたな。
400名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:08:22.41 ID:wGDQLuRO0
だっちゅーの
401名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:08:55.68 ID:sQspdmEz0
>>386
桑田ってとんでもねー野郎だな
402名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:09:50.83 ID:sQspdmEz0
男 小保方晴子
403名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:10:30.06 ID:gYh8xuf40
あったなあ、六本木のディスコで照明落ちてきた事件。
その場にいて、そして逃げた?
桑田がなんか悪者のように報道されてたわw
ただ、いただけなのに。
404名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:10:44.05 ID:eFUy1UNG0
いいな、ソフバンのホワイト学割入れる。
405名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:10:47.98 ID:l+LXZM3O0
なんか嫌味な感じ
肩書きに箔をつけたいだけなのバレバレ
406名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:11:06.79 ID:8WAquqF00
>>385
東大クラスになると、
予備校や家庭教師に金をかけたり、
家から遠い名門校に通わせたり、
そういうことをしないと入れないんだろ。

中にはそういうことの不要な本当の天才もいるだろうが。
407名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:11:41.77 ID:WZ+l215O0
中牧何やってんのかなと思ったら
議員の公設秘書やってんだな
408名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:11:55.84 ID:EyOnT3RJ0
>>386
アニ―タって知ってる。
その後、AVにも出たよな。
桑田が抱いた女ってだけで、見る気しなかったけどw
409名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:13:30.54 ID:gYh8xuf40
周りの大人が桑田のこと利用しただけだろ。
桑田にシャブラレたって暴露したスポーツメーカーのやつだって
桑田を利用して金儲けしてたんだよ。
その後、プロレスラーになってたわけわからんやつだったしな。

あと、「あの桑田が宮沢りえの処女を狙っている」って見出しの記事もあったなw
410名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:13:55.56 ID:8WAquqF00
>>403
桑田には関係ないけど、
チェーン1本で照明を吊ってたってありえん。
建築でチェーンを使うとすれば仮設用で、
本設構造物にチェーンを使うことはまずない。
411名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:14:45.45 ID:/5GExzGR0
計画書3枚と内容3枚じゃまるで違うのに分かってないやつがちらほら
412名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:16:41.50 ID:CVtalEC30
桑田が受験するはずだった早大教育学部の体育学専修の推薦入試
は条件満たせばだれでも受験できる入試。たとえ桑田が受験しな
くとも文句は言われないはずの入試。赤本にもその内容が載ってた
しね。元ヤクルトの荒井幸雄(横浜商業高校)は同じ入試を受けたが
不合格になった。まあPL野球部と早大野球部で話が出来てたんだな。
だから早大が怒ったんだろうが、試験の当日だか前日、当時の早稲田の
野球部監督は桑田を空港だか駅でお出迎えしたが、桑田は現れず袖に
されてしまったので早大野球部はPLを締め出してしまった。早大野球部
にはその当時PL出身の部員がいた。
413名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:16:59.03 ID:uu/akqDQ0
クリミアの新しい検事総長が美人すぎると話題に
http://www.youtube.com/watch?v=4I3vCT9ss5E
414名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:18:07.16 ID:VdcjuOps0
やっぱ桑田は凄いな、社会人として尊敬出来る

けどさっさと球界に戻ってこいや。でも桑田ならメジャー方面なんだろうなぁ。
415名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:18:37.82 ID:c9aJqbGI0
動機はどうあれあの歳でまだ学ぼうという姿勢はすごいとは思う。
416名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:24:12.66 ID:p5PpIitmO
オッサンが国立大学行くなよ、税金の無駄だろ。
そもそも何の為の国立だと思ってんだよ。
417名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:24:34.43 ID:CQxwFmmD0
しょうもない事業で散財やら心労より幾分もましだろう
野球で生きて行こうとしてるんだし
418名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:24:39.89 ID:0CQoqA0g0
学歴厨ってこんなんでも気にするとかw
大学院とくに駒場はなんでもありだよ。
全盲で全聾のひとが教授やっているよ。
419名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:25:07.71 ID:nIKOYTdV0
>>403
マスコミは桑田をまるで殺人犯かのような扱いして報道してきたからな
桑田にいちゃもん付けて記事にして叩いてきた記者は地獄に堕ちるべき
420名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:25:55.57 ID:GQ4VJ1Co0
東大のバイオメカニクスってまだ体幹に関する研究成果を出せてないらしいんだよねえ
数名の人がこれが原因じゃない?というのを提示はしてるんだが
421名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:31:47.35 ID:znEALXXi0
人が勉強しようとすると貶めたり邪魔したりする
メンタリティってなんなんだろうね
422名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:32:37.83 ID:nIKOYTdV0
最初こそマスゴミがヒーロー扱いして持ち上げてきたが今では名声が地に落ちた入れ墨糖尿男気ジャンケン薬中男は佐村河内や小保方みたいなもんだな
最初マスゴミにヒールに仕立てあげられたが今では球界で最も尊敬する人物の一人に上げられる桑田はその真逆

いくらクズをヒーロー扱いしても化けの皮はいずれ剥がれるって事か
423名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:35:19.00 ID:nzifKvwv0
桑田おでん食べた
とか
ディスコにいた
とか
本物のいじめだったからな。
やくみつるも、顔中ホクロで、性格も気持ち悪い暗いキャラで桑田をいつも描いてた。
本気で自殺しちゃうんじゃないかと思った。
424名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:36:59.21 ID:LFUB84R60
すぐ下に香里奈のスレがあって
桑田真澄氏男性との交際が発覚〜 って見えてびっくりしたわ
425名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:37:46.87 ID:GQ4VJ1Co0
東大には計測、分析、あるいはシミュレーションモデルからの計算が出来るプロはいる
だが「そのフォームでプロって本当に投げてるの?」に答えられる人がいない

桑田は小さいから体幹に頼る割合が一般の投手より大きいと考えられるので
東大の計算したいシミュレーションモデルによく一致しているだろうな
更に下手な計算結果が出たとしても「それで本当に投げられるか?」を自分の体で試せるのが大きい
2年後に体幹がパワーアップして、更に究極の合理的なモーションを身に付けて150km/h近くに復活して
ドクターK桑田として戻ってくるかもね
426名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:37:47.17 ID:udDsqPhZ0
ほくろの数だけ強くなれるよ。
427名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:38:49.55 ID:ivsFbRYT0
小保方と同じコネか肉接で合格?
428名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:39:35.23 ID:g61a3pEj0
桑田やっぱり学歴がほしかったのか
429名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:41:04.55 ID:J4uXRjt6i
論文読んだ訳じゃないが、1年で論文書いてそれが高評価というのは優秀なんだろうな
430名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:41:22.09 ID:R++mDWmY0
東大なんかいっても桑田が教えることのほうがはるかに多いだろ
431名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:41:32.98 ID:nIKOYTdV0
>>423
マスコミは一人の人間を集団で虐めて自殺に追い込もうとしてたわけか
マスコミによる集団虐めを耐え抜いた桑田の精神力半端じゃないわ
432名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:41:43.49 ID:3b81HrBs0
桑田と清原どちらからか野球教われるとなったら桑田だな
433名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:43:20.38 ID:yF5QE8dx0
>>1
野球とか興味ないしどうでもいいよ
いちいちスレ立てないでね
434名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:43:49.35 ID:nIKOYTdV0
>>432
糖尿病はインスリン注射打つのに忙しくてボール打ってる場合じゃないからな
435名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:44:30.11 ID:txU0JojJ0
なんか重くね?
436名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:44:43.62 ID:4rIDldXF0
この人将来巨人のフロント入りしそうだな
437名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:45:16.82 ID:8H4r1U+n0
自分のいとこみたいな学歴ロンダでワロタw
438名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:47:05.16 ID:ANgGFq6U0
俺も去年ここ受けて1次は受かったんだけど、2次の論文審査と面接
で落とされた。くわわさんスゴス...
439名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:48:48.95 ID:q3yqYcp30
大学院もAO入試の時代か
440名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:49:40.45 ID:wCELLQlv0
自分が行ってる大学に案外したい研究ができないってことはある
残ったら学部の指導教官がそのまま院でも指導教官になる傾向が高い。
よって、他大学院を受験するのはいたしかたないことである。
もちろんロンダ目的なやつもいるが、
そうでないやつも多々いることを留意いただきたい。
441名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:51:26.77 ID:k6/tAjj5O
キヨと桑田の差は何によって生まれたのか
442名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:52:54.29 ID:1Lu6IuUi0
駒場の大学院か
まぁスポーツ科学系は駒場にしかないわな
443名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 14:53:56.92 ID:DXVQ9owm0
昔は桑田が悪者で清原がいい人のイメージだったのに、どこから変わったんだろう
444名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:00:21.45 ID:BQtYcFPD0
将来、イチローもこんな道に進みそう。野球研究員とか

それに比べて、清原はwwwwwww
445名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:02:25.25 ID:LH3rsOxg0
スポーツの研究なら筑波だろ
446名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:05:00.46 ID:ANgGFq6U0
工藤 仁志 新谷 とかは筑波の院だよねぇ ロッテの小宮山さんは
早稲田
447名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:09:03.92 ID:vMDJqmak0
清原が巨人に入って目が覚めた人も多いのさ
野球音痴の嫁も酷かったしな
448名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:10:06.88 ID:TtCx5mOW0
>>446
筑波の院
文京区大塚(茗荷谷)?
それとも本部?
449名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:12:05.21 ID:ANgGFq6U0
>>448
細かいことは分からないけど、茨城の方に通ってるって新谷さんの本
には書いてあったような
450名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:12:43.79 ID:FbQVja5Y0
>>440
そういう優秀な人間も当然いるだろうが桑田は違うだろw
東大で投球フォームってなんじゃそら
451名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:17:34.64 ID:NcC88Pum0
どうせなら医学部に入ってジョーブ博士の遺志を継げよ
452名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:21:10.52 ID:O1ChCxss0
>>26
芸スポ民の読解力を許せ
453名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:23:55.46 ID:e/V/7iCm0
少しの刺激で万能プレイヤーに変化する
454名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:36:30.98 ID:e+iA6dCj0
ハンカチ「東大の院に入るのってやばいっすか? うわぁ 頑張ろう。 博士になろう」
455名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:44:09.44 ID:TtCx5mOW0
>>449
サンクス。

筑波も都心回帰で茗荷谷に戻ってくればいいのにw
456名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:48:10.94 ID:KNNKKLLxO
学ぶ事は大事だし無駄にはならないと思うが
現役引退したり仕事が上手くいってない奴が大学に通い出すと迷走してるんだなと感じる

スポーツマンたるもの清原みたくボロボロになって死ぬのがある意味潔くみえるw
457名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:49:08.18 ID:3yJsy8/T0
この人何やってんの?
まだ監督の声掛からないの?w
458名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:49:38.58 ID:Ziv0+Wha0
>>450
東大にだって体育教員はいる
スポーツの動作解析は、体育学の分野で研究してる人が
ときどきいるよ
459名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:50:38.17 ID:3RlzT0N20
研究生としての採用は、合格とはいわん。
A4で3枚どころか、口約束でもなれる。
460名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:53:54.99 ID:DvMQ3IN50
もう好きにやってくれ出てくるな
461名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:54:06.66 ID:ANgGFq6U0
桑田さん、あの10・8の後に書いた著書で普段どこにでも辞書持ち歩いて
すぐに分からないこと調べるって書いてあったし勉強家なのは知ってたけ
どね。PL時代も授業は起きてちゃんと聴いてたそうだし(隣?で清原
はいつも寝てたらしいw) 

かつてのカープのホプキンス選手は一人で医学書読んでて試合後は広島
大学で実験したりして外科医に。

長谷川繁利さんは現役時代から日経新聞を愛読していていまは投資
関係のお仕事してるらしいし。つるまないタイプの人が多いのかな...
462名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:55:24.80 ID:ca7DW2sU0
桑田はPLの頃から地頭良かった。キヨは脳筋。
463名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:57:36.48 ID:CQxwFmmD0
コメント聴いてれば分かるだろ桑田は理屈っぽいが清原はなんも考えてない
464名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 15:58:30.68 ID:0ClfQ/7E0
研究生=入試無し、大学院修士課程合格を目指す人
大学院生=入試有り、そのうち
        修士課程…修士論文を書き上げることを目指す人
        博士課程…博士論文を書き上げることを目指す人
465名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:05:42.32 ID:db1xkQxM0
桑田ってコミュ能力も高そう・・・
小学生に教えてる姿をテレビで見たけど
接し方がすごく上手だった
現役時代にどうしてあそこまで悪く言われたのか不思議ではある
466名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:08:35.54 ID:S78OdLSI0
>>457
っ充電中
467名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:09:57.86 ID:hgvRQIDP0
高卒でも大学院には入学できるんだな
知らなかったわ
468名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:10:16.51 ID:2b+jz4vL0
>>457
まずは東大を優勝させないとな
469名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:12:28.74 ID:FsdAP3L70
A4用紙3枚で最高学府の大学院に入学できるのか
470名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:14:04.28 ID:SMLPRmwV0
元プロ野球投手がフォーム解析面白そう
471名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:16:02.08 ID:NIvi31c00
清原「ワイも入れてえな」
472名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:19:08.89 ID:hgvRQIDP0
東大の投手に外角低めのコントロールをつけさせる指導してるとこを見たけど,
成果は出てるんやろか
473名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:20:35.20 ID:mseF2aokI
研究解析は必要かもしれんが
プロで活躍できるのは才能が大きい
474名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:21:44.62 ID:IGLHAp4Q0
アメリカと契約も辞書片手に自分でしたとか聞いた
475名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:22:50.81 ID:dRlOgLjb0
高卒→大学院って行けるの?
476名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:24:38.91 ID:8L4whB0/0
これは凄い
こんな才能がプロ野球選手をしていたとは
477名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:25:55.63 ID:QrE+Rfx3i
桑田が学歴の為に院に行くと思ってる奴がいるのかw
478名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:28:01.53 ID:GCFhN9+c0
>>443
ぶっちゃけ、桑田はスポーツ紙の記者に嫌われたかなんかで悪意の記事を書かれていただけじゃね?
巨人の後輩投手たちは桑田信者ばっかりだったし。


>>459
まー、大学院に入ったというより、教授に弟子入りしたって感じだもんな。
479名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:28:15.41 ID:yU01/T9E0
博士課程かと思ったら研究生か。
480名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:29:03.89 ID:DUY3/Hbf0
低学歴の運動音痴からしたら桑田のような存在は許しがたいのだろう
それにカイエン青山の例があるから、あの時点で大学進学をしなかったのは今から見れば正解だし
481名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:30:03.08 ID:GYffeBPj0
ワイン片手に
482名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:31:18.06 ID:KdzbuAjV0
>>469
同じことを考えたわ。A4用紙3枚で合格なんて可笑しすぎる。
大学のレポートでもA4用紙10枚以上が条件ってところが普通なのに。
でも桑田の探究心は凄いよね。それは感心させられるわ。

その一方で、PL時代の相棒は糖尿病で入院していたって…。
この差は、いったいなんなんだ?
483名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:32:34.68 ID:TD/IQgzOO
これで桑田が世間では東大卒のインテリ元プロ野球選手って言われるのか やるせないな
484名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:32:55.39 ID:0IwZwZcx0
筒みたいだね
485名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:35:17.08 ID:8L4whB0/0
>>482
それだけ素晴らしい内容だったんだよ>3枚
486名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:35:25.07 ID:vMDJqmak0
>>465
野球はチームプレーだし、桑田は息子もいるから子供に教えるのは慣れてるだろうな
487名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:35:57.33 ID:ZbWmU6SG0
清原を裏切る神経の持ち主だもの
488名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:37:48.52 ID:QIRr0Ss00
桑田が、「過度な練習は、中高生にはよくない」って言ったら、
ソフトボール女子のババア監督が「そんなことは無い。練習すればするほどいい」とか
ほざいてた。
489名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:39:57.01 ID:2b+jz4vL0
>>488
宇津木は結果をだしてるからな
490名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:40:39.38 ID:0IwZwZcx0
頭幅0.9、前頭部幅1、頬骨幅1.1、エラ幅1.2
頸部幅は上から下までずっと1って筒っぽさ

側面から見た頭部厚みよりも顔面厚みのほうが分厚い印象で
顎先から首までの奥行きがあまりない
491名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:42:21.55 ID:0IwZwZcx0
487裏切るというか…、見切りたくなるのももっともそうな清風体だねw

すごく気があわなそうw
492名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:42:46.61 ID:fzjownYa0
大学院研究生なのに授業受けて、論文かけば博士号取れるってどういうことなの?
493名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:47:02.40 ID:t/MQnfYe0
将来ドクターって愛称で呼ばれるのか
494名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:50:47.61 ID:t2dR2aKn0
研究計画でA4 3枚 そんなもんじゃんって感じの分量だよな。
入学前の計画なんて
495名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:51:20.75 ID:0IwZwZcx0
ファビョリ宮は、一見して性質派手好みそうなのと
すごくナイーブそうに見えるタイプと二種類いるが

表面的におとなしく見えても根の負けん気は強い

またおとなしく見えるタイプはそれこそメンヘル度が高いの多いw
496名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 16:56:40.11 ID:0IwZwZcx0
松坂というのはそれこそ小頭の大顔ってがきデカみたいなバランスにみえるが


どんな捏造画像を使ったらそんな風になったんだろう
497名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 17:03:06.31 ID:TACSBvKWO
>>488
反応できるんだよ!
498名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 17:10:34.41 ID:yU01/T9E0
>>492
課程博士ではなく論文博士ということじゃね?ハードルかなり高いと思うが。
499名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 17:15:22.00 ID:+GsXZ4o60
清原はPL高校に入ってから卒業まで教科書を1度も開いたことが無いと本人が言ってたけど
えらい違いだなw
500名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 17:23:32.94 ID:0IwZwZcx0
ファビョリ宮の物静かタイプは本当に頭おかしいよなw

蟹座がおとなしげなのは標準性質なだけw
501名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 17:28:03.91 ID:C1WvSvHU0
桑田のメジャー挑戦時は凄かったな
反感が凄かった

箔をつけようとしたのが明らかで野球板の連中を逆撫で激怒させた
502名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 17:37:22.08 ID:/7XwVd1MO
何かしらんが凄いな
503名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 17:37:57.16 ID:iSW3QG3/0
>>1
最高学府という言葉の使い方を間違ってるな
さすが呆痴
504名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 17:44:23.10 ID:mDqyB5k20
推薦枠の件はPLだと吉村も法政でやらかしたらしいし
それが積もり積もったから制裁されたんじゃね
桑田1人だけならそこまで行かんかったように思うが
505名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 17:49:24.28 ID:sl3+9gajO
研究生なんかコネがあってお金払えば誰でもなれるやん(笑)
506名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 17:55:01.27 ID:78T/HHM/O
とりあえず巨人に戻ってこい
原の次はお前だ
507名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 17:55:56.29 ID:sl3+9gajO
そもそも「研究生に合格」の意味がわからん。
合格も不合格もないだろ研究生に。

書いた奴高卒あるいは馬鹿体育大出だろ
508名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 17:56:46.70 ID:Fj9UL4QWO
桑田は勉強ヲタだから
とにかく勉強が趣味みたいな人
509名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:13:01.97 ID:RvEVmlpM0
ヘディング脳との格の違いを見せつけてほしい
510名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:14:31.87 ID:JmODoumD0
自称頭脳派の脳筋のせいで大量の学歴厨が逝ってしまったではないか
511名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:16:26.60 ID:gzyUw1KK0
桑田はつべこべ言わず100冊ぐらいまともな本を読めばいい指導者になれるのではないか

頭はいいが教養はないと言わざるをえない
512名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:17:42.67 ID:HecxmZoD0
大学院はいろんな人がいた方がいい
ロンダ組にとっては自分の努力を否定されるから嫌だろうけど
513名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:20:28.94 ID:p7AnkSLJ0
研究生だから
修士が取れるわけではない
514名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:20:36.71 ID:/Rqa3sie0
>>511
フルタイムのコーチになると結果と責任を求められちゃうじゃないか
515名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:22:35.16 ID:TCtjRjsA0
いちいち東大生であることを鼻にかける必要もなく桑田真澄なんだもんな
すでに顔で世の中渡っていけるような人にとって肩書きは大して重要ではない
いかにやりたいことやって生きられるかが大事
516名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:26:54.73 ID:4Vz2ou2Ni
秋豚と寝たらチーム何に行けるの?
517名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:29:40.05 ID:sNYAaHWi0
修士号は早大でもう取得してるんだな
今回は院生じゃなくて研究生か 論文大変そうだな
518名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:30:45.01 ID:Hxx3169y0
桑田は論博取りそうな気がするなあ
修論もかなり完成度高いと聞いた
カネもあるし、じっくり研究もできるし
519名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:31:40.03 ID:JGSedBIo0
陰気な顔してるよな
520名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:31:56.99 ID:AFrZ0MbH0
清原は在日
521名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:32:11.37 ID:3BvVEoX50
>>176
PL学園卒
早稲田大学大学院修士課程(一年制)
東京大学大学院研究生

うーん、微妙。ちなみに↑でも修士は貰えるもんなん?
522名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:32:52.94 ID:Yv1Vp+m30
いいんじゃね。
尊敬こそすれ貶す理由が無い。。
すばらしいす。
523名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:33:50.11 ID:VFpukH7S0
つーか大学院の教授が桑田に教わりたいんじゃねーの?
524名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:35:43.20 ID:cEpb7D370
打撃や投球の何を効率的と捉えるのか。HRの数かヒットの数か球の速さか
525名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:36:41.09 ID:D3+n5vf40
>>522
そー思うわ
526名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:38:37.63 ID:/XUZxZlP0
>>152
室伏はわりと真面目に研究もやってると聞いたことがある
桑田も桑田にしかできない研究をやれば意味はあるだろう
527名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:39:41.86 ID:/XUZxZlP0
あとあれだよな、東大的には野球部のコーチやアドバイスもやってくれたらうれしいな、的な部分もあるんだろ
528名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:41:17.44 ID:InMIbe7v0
超一流のアスリートからアドバイスを受けられるんだから、東大はカネを払ってお願いすべき。
529名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:41:47.89 ID:fj7W2zej0
巨人は桑田辞めさせたくなかったんだけどな
2軍に落としたその後でも年俸は1億円渡してたわけだから
桑田本人も何の活躍もしてない自分にこんなに金額提示するなんてと驚いたと言ってたし
それでもやっぱり1軍に上がりたがってたから2軍3年目ぐらいで自ら辞めた
清原は巨人からすぐにクビにされたけど
530名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:44:20.34 ID:z17Dv2A80
>>527
もともとコーチしてたのが縁でしょ。教授に一緒に研究してみないかってそそのかされたんじゃないか
531名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:45:27.92 ID:WRw0DaR00
この人の一つ一つのことに全力で挑戦していく精神は本当にすばらしい。
口で言うほど簡単じゃないし、なかなか真似できない。
532名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:48:44.35 ID:G3kZI7CR0
もう桑田と言ったらサザンじゃなくて野球の方だね
533名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 18:53:34.60 ID:OfwZ6Nrf0
佐藤政夫の投球フォームについて論文書いてくれ
534名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 19:16:00.01 ID:kVeFGLVgO
>>516
チームアッー
535名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 19:17:34.97 ID:wcvnudYJ0
野球選手ぽくないもんね。つうか文系の人にしか見えん。そこが面白い
536名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 19:20:29.69 ID:LJ10u7Xa0
MLB挑戦してたよな桑田
キャンプ中のパイレーツのHP、誰かが侵入してイタズラしたんだろうなあ
桑田真澄の紹介欄で出身校が「甲子園大学」になってた。ワロタ
537名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 19:21:14.37 ID:4DlMga+h0
闇雲に学歴レンダリングやってて恥ずかしいわ
高卒がそんなにコンプだったのか
538名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 19:21:25.22 ID:GzniXZ9i0
東大病院 清原
東大大学院 桑田
539名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 19:36:44.81 ID:t/MQnfYe0
ドクター 桑田
患者 清原
540名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 19:37:25.71 ID:gSZrC+A70
プロ入り前にも早大入ろうとしたり,巨人入ったり、
引退後早大大学院、東大コーチ、東大大学院と
よっぽどブランドものや肩書きが好きな性格なんだろうね。

車や時計も何百万もするようなの買ってそう。

常に人より優れていたい、人から注目されたいっていう
自意識過剰の固まりなんだろう。
541名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 19:37:36.59 ID:t/MQnfYe0
桑田 博士号
清原 墓石へGO
542名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 19:38:34.85 ID:2/uHhi1w0
>>528
東大は朝鮮人にカネ払ってお願いしてるくらいだからありえる
543名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 19:42:08.09 ID:hKG2rJSDO
早稲田行ってたら今頃選手生命終わってただろうな
544名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 19:45:02.70 ID:GCFhN9+c0
>>537
学歴レンダリングとか書いちゃうお前の方が恥ずかしいと思うぞ。
545名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 19:49:08.38 ID:GzniXZ9i0
球界の2大イケメン
http://pic.prepics-cdn.com/maido3/341955.jpeg
546名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 19:52:03.16 ID:RscPaJuaO
清原ですら「ドラフトで本当に悪いのは巨人」って言ってた件
547名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 19:52:19.60 ID:nO22RMme0
A4を3枚かもしれんが正直スゴイと
思うぞオレは…
548名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 19:55:00.13 ID:Q+ZNgLA60
よく分からん。
留学生が修士課程に入る前に研究生になるのはよくあるけど。
桑田って早稲田で修士号取ってるんだよね。

今回の研究生採用っていうのは、東大の修士課程に入るために採用されたの?
それとも博士課程に入るために採用されたの?
後者だとしたらそういう制度はあるの?
549名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 19:56:19.98 ID:G2YPalSe0
若いうちに金稼いで実績作って、
45歳で東大の大学院って羨ましい人生だな
550名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:00:03.41 ID:rgV4MY2A0
桑田はノーベル賞取るために準備しているんだろ
十数年後受賞した桑田と入院中の清原が比較されるw
551名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:04:26.25 ID:27nsJKXJ0
サッカーもそうだけど、ルールで変わりすぎなんだよなぁ。
サッカーだとファウル、野球だとストライクゾーン。
日本は最大限力を発揮するために棒立ちスタイルで振る。
ちょうど砲丸投げみたいに。
でも、メジャーだとその振り方すると外角の球に届かないから、
前傾を維持したまま振るのを小さい時からやってる。
日本の打者がメジャー行って結果残せないのはそこなんだろうな。
サッカーもプレミア基準だとなんにもできなくなる。
アジアもプレミア人気みたいだし、ファウル基準があれに定着すると日本はやられっぱなしになるかもな。
552名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:04:44.86 ID:5Ov7vaa80
>>469
1枚にまとめられなかったのが残念だな。
論文なんて無駄。箇条書きでいいんだよ。
553名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:11:09.27 ID:vcRxV1DfO
「バブル経済崩壊における自己投資資産損失と親会社に借金を肩代わりさせた場合の投球に対するモチベーションについて」
554名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:12:47.74 ID:9JciuRH60
若い時の愛人アニータちゃんも喜んでます( ´Д`)y━・~~
555名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:14:34.09 ID:1ABFUDs60
ボールだよ ボールちょうだい
ストライク バイバイ
556名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:15:10.16 ID:qJJW/5sf0
研究対象の真髄を知っているのだから、そこら辺の研究者では太刀打ち出来ないだろう。
557名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:16:28.53 ID:lOwj1o2Z0
ロンダはいかがなものかと思う。
ただし、あくまで一般論。

桑田に限っていえば、ロンダではない。
これだけの知名度と実績があるひとに必要ない。
純粋に勉強が好きなんだよ。
見れば分かる。
558名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:21:34.83 ID:tLCFJOa+0
>>556
物理とか数学とかできるんかいな。他のやつに任せっぱなしになると思うわ
559名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:36:23.04 ID:o+ogmHeM0
研究生と院生をごっちゃにしてる奴大杉

院生は正規の大学院入試を合格しなければならんのでハードル高いが
研究生は希望する教授がOK出せば誰でもなれる。ようはコネがあればいい。
それこそ中卒でもOKだよ。ただ修士・博士レベルの学力研究能力の
ない奴ではコネがあっても教授がOK出すことはないけどね。
560名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:39:15.02 ID:PL/loL6r0
野球の研究に適した環境ならそれでいいんじゃないか。
俺らが妬むような要素は何もない。
561名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:44:34.72 ID:b6EYYK+Z0
なぜか学歴嫉妬スレwwwwwwwwwww
562名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:48:53.25 ID:xdQOwzFB0
この人はすげえなあ

ってか本人が受けた理不尽なトレーニング方法を変えたいんだろうな
そうなると理詰めしかないわな
563名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:52:16.53 ID:q4lAS7hc0
クワワさん凄いね
564名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:53:16.94 ID:46iBvpXP0
近所に住んでるけどすごく感じのいい人だよ
565名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:56:28.75 ID:fRPosbUQ0
未だに17歳で巨人と裏交渉して、22〜3歳で毎日野球をしながら
不動産を転がしてたなんて信じてる奴らがいるんだなw
社会現象と言ってもいいくらいだった人気選手の金に目がくらんだ周りの大人に
振り回されただけに決まってるだろうに
バカって多いよな
566名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:56:38.86 ID:H/E9cIQa0
● 黒い噂の絶えなかった、球界一の嫌われ者 ・ 桑田真澄


  〜 別冊宝島1229 「 巨人軍タブー事件史 」( 96ページ〜 ) より


  □ 中学校に平日から出入りしていた巨人との密約で、早大をダシに使い清原を尻目に、競合なしで入団

  □ 高校時代から裏金とソープランド接待を要求し続け、弱小スポーツ用具メーカーの経営が圧迫される

  □ 政治家とのコネをつくりたいと、十代で料亭に入り浸り

  □ 銀座クラブで、鈴木宗男が 「 後援会長になっても良い 」 と持ちかけるも、「 もっと大物がいい 」 とぴしゃり

  □ 89年優勝決定後、歓喜の輪を離れ一人で自分の頭にビールをかけている異様な光景が、TV中継される

  □ 暴力団への登板日漏えいが発覚、罰金1千万円と謹慎1ヶ月
    ( 桑田が新幹線の新横浜で降りると、謎の黒リムジンが停まっており、そこに躊躇なく乗り込む異様な行動は有名だった )

  □ 義兄の不動産投機失敗による50億円 ( 公表は17億 ) の借金を、なぜか巨人が肩代わり

  □ 100球肩を名乗り中盤で勝手に降板、ベンチでデカいタオルを頭からかぶりながら、ニタニタと見学

  □ 外人ダンサーのアニ―タ ・ カステロが不倫 & 肉体関係を暴露

  □ 六本木ディスコの照明落下事件で現場に居合わし、被害者を助けず、同行者も置き去りにすぐにトンズラ。
567名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 20:57:54.01 ID:8CsSMyHm0
昔はマスコミにやりたい放題だったからな
江川も桑田も人望があるタイプ
568名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:02:44.85 ID:fRPosbUQ0
>>566
2ちゃんレベルだなw
569名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:03:07.51 ID:Ziv0+Wha0
>>548
研究生になる動機はいろいろ
もちろん受験準備のため、というのもあるけど
単に勉強したいから、でもかまわない

ちなみに修士課程に入る前になれるのは「学部研究生」。
大学院研究生は基本的に修士以上。
570名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:09:42.47 ID:Krf2JMQy0
>>566
それ決してウソ記事じゃないもんなw
571名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:11:55.38 ID:BzNoWzXI0
最初は桑田は悪いイメージで清原がクリーンだったが
長い年月を掛けるとやはり本性が出てくるな
572名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:13:58.99 ID:7cfIzm1+0
>>243
もう、いいからw
573名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:16:02.07 ID:z02lGTHY0
桑田は学歴ロンダリングと言っているが、
その割には息子の高校の進学先は桜美林という学歴としても野球の強さとしても
中途半端なところだったな。
574名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:22:08.00 ID:EJB/5cgV0
桑田の早稲田での研究テーマは、後輩いじめ、体罰、長時間練習
根性、精神主義……。
日本野球界の悪しき伝統は、いつどのようにして生まれ、広まっていったのか
戦時中、ある有名な指導者が野球を守るためにあえて野球は軍人教育に良いと
根性野球を強調して政府や軍に目をつけられないようにしたのが
のちの指導者はその練習法を本気で捉え、また軍人あがりの指導者が絶対服従などの
日本軍の悪しき伝統を持ち込んだ
575名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:24:20.64 ID:6c74vSv40
浜田一志、東大監督就任

旧知の間柄だった今久留須(PL→明治)に臨時コーチ要請

今久留須「なんなら、高校でバッテリー組んでた桑田にも声かけてみるけど?」

桑田も東大臨時コーチに

桑田、東大大学院へ
576名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:33:10.92 ID:o+ogmHeM0
>>575
典型的なコネで入った研究生じゃん。
院生だと学歴欄に、○○博士課程修了・○○学博士と記載できるけど
研究生では○○博士と記載するのみ。所謂論文博士ってやつですな。
577名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:34:03.27 ID:554PNRAv0
どこの広末だよ
東大まで一芸入試やるようになったのか
578名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:36:36.96 ID:trEQ1Zzu0
>>576
え?学位取れんの?
そりゃまぁ論文の本数が足りれば外部だろうと研究生だろうと問題ないだろうが、
必要本数は普通は論博の方がずっと多いだろ
579名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:46:18.24 ID:xqKWhAtm0
大学院の研究生だから、大学院に入学するわけじゃない。
修士号は取れないが、研究生なら論文書けば博士号はもらえる。
東大大学院博士課程じゃないのに注意。
580名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:46:29.54 ID:y80ylY+k0
俺みたいに日大から苦労して東大大学院に入ったのが馬鹿馬鹿しいわ
苦労した受験生に誤れよPL出身のクソのくせに
581名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:51:54.41 ID:ojDCs39z0
最強の学歴ロンダリング・・・

酒の不祥事で落選して、この世を去った自民党の議員も慶応法学部とあったのに
、東大大学院卒にいつのまにかなってた。


なんか学歴コンプレックスなくねえ??はずいよ桑田さん。
582名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:53:06.31 ID:Hiy13/kH0
>>580
野球が桑田みたいにうまけりゃ教授がとりいってくれるよ
583名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:55:19.60 ID:/pcDPq0u0
A4用紙3枚で東大行けるんなら俺も入れてくれよ











いややっぱいい。ルーピーを先輩とか呼びたくない
584名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 21:59:21.75 ID:9XuCK9w+0
負けじと入院先を東大病院にかえる清原だった
585名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 22:00:19.73 ID:cKkxB8gs0
勉強好きなのは分かるけど、
早大、東大とかなんかなー

スポーツ研究なら筑波とか私大でも他にもっとありそうだけどな
586名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 22:02:13.92 ID:YIG1tRx90
山田雅人もそろそろ
587名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 22:04:03.23 ID:Z/6bjk4Z0
東大はとりあえず落ち着けよと思う

お前の存在意義は官僚製造機関だろと
588名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 22:05:25.36 ID:3fYbsHRtO
やはり桑田は今までの野球人とは一味も二味も違う

ただ指導者となったらノムとは別角度の理屈者になりそうなのが玉にキズw
589名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 22:07:33.69 ID:2jrSfcIq0
>>4
正課生じゃなくて研究生だから通学定期を使ったら違法だぞ。

>>45
正解。

>>47
研究生で学位はとれないってば。
590名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 22:08:39.48 ID:IL8lz1Ok0
高卒の桑田が動作分析できるわけねーだろ。被験者の間違いだろ
591名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 22:09:47.88 ID:X83+Xfy30
コネ使って現役のプロ選手からデータもらえるから
この分野の研究者になるなら相当有利だよね
つか、ここで言われてる学歴コンプは違うんじゃねぇの?
早大の院卒だし
592名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 22:11:04.58 ID:6I6Y8yYC0
清原の逆を行けば間違いない

結論
593名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 22:11:31.44 ID:0IPMsXzz0
>>585
どこに行っても他はあるだろ。
594名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 22:17:24.74 ID:QLAhMXqy0
KKのたどった道は、正にうさぎとかめだな
595名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 22:23:45.66 ID:Eo/kZO6S0
理想のフォームがあったとして、それを実際に人間が出来るのか?
自分で実験できる桑田はけっこう適任だな。
プロの選手にフォーム変えてくれとは、なかなか言えないから。
桑田、今でも130km/hくらいの球投げてるみたいだし。
596名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 22:52:03.24 ID:yA8ti9dd0
>>580
野球学校の野球部は学年トップから学年ビリまでいる
偏差値がバラバラだから出身校で判断しにくい
597名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 22:58:14.26 ID:Vjtvogiw0
東大は最高学府だけど、最高学府が東大とは限らないからな
598名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:00:53.80 ID:B2s9Dzi70
理論派監督として巨人を率いて
ボロボロに負けて欲しい
599名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:01:32.62 ID:q+lDSSvsi
桑田は地頭良さそうだから違和感ないな
600名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:04:57.87 ID:RASrBZO00
「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」主犯は甲子園強豪校の3番ショート
ttp://www.j-cast.com/tv/s/2012/10/02148535.html
帝京95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く
ttp://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120929-1024795.html
青森山田高校の野球部寮でリンチ殺人
ttp://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show
「30人超の集団リンチ」と被害部員 学校側と異なる説明 東北高野球部暴行
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080920/crm0809200102002-n2.htm
暴力的いじめに野球部員が関与、静岡県立浜松工業高校と同県立富士宮東高校が秋季大会を辞退
ttp://mainichi.jp/select/news/20120823k0000e040151000c.html
鎮西高校野球部の生徒 野球部副部長らから暴行を受けたとして提訴
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120719/crm12071911030013-n1.htm
野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯塚高
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120728-OYT1T00045.htm?from=main7
神村学園、元部員が悲痛な叫び「野球できる体に戻して」
ttp://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080808ddlk46040642000c.html
杜若高校の野球部1年「先輩の洗濯物が足りない」と文句言われ飛び降り
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080916/dst0809162229005-n1.htm
601名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:08:52.36 ID:w1aG69TA0
>>10
節子、それロンダや
602名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:18:54.18 ID:yA8ti9dd0
卒業してから何十年も立ってるのに犯罪起こしたら野球部の迷惑になるのか
他の部なら高校名すら報道されなかっただろうな
603名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:26:12.65 ID:upqRU/nA0
野球学者にでもなるんか?
604名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:33:27.43 ID:3fMekQDs0
桑田は真面目だからなあ
605名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:35:53.33 ID:oxoR5hP10
>>591
東大に体育系の学部あるか?肩書き以外に
東大を選ぶ理由がないだろ
606名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:37:51.97 ID:7WvtgNIL0
桑田って解剖学とか運動生理学とか運動学とか物理学とかわかるの?
607名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:41:57.83 ID:RsMOroVb0
慶応でも野球の動作解析してたな
608名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:48:34.57 ID:t/MQnfYe0
イチローのレーザービームとか研究すんのかな
ホクロのレーザー除去の方が先ちゃうか
609名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:54:40.93 ID:CSlYiRZj0
清原の人生も桑田の人生も嫌だな…
610名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:56:48.08 ID:RsMOroVb0
有名になり金があると騙そうとする奴が近寄ってくるからな
611名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:59:19.65 ID:fpfuAWPJ0
桑田は将来プロ野球コミッショナーになるつもりなんじゃないか
612名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:14:58.54 ID:pIBOoosn0
桑田の宗教と関係あんのかな
613名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:19:48.62 ID:ygNbR24H0
桑田が指導者になったら綺麗事だらけの
指導でヘタレな選手を育ててしまいそう
614名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:26:52.27 ID:m8bxaJk40
>>1
スレタイがだめ。院生なら合格だけど
研究生は教授にコネがあって金さえ払えば誰でも入学可能。
合格なんておこがましい。勉強して入試突破して入学した
院生に失礼。
615冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2014/03/15(土) 00:32:55.57 ID:Em/SlwWh0
>>614
でも2年で博士号取れるんだって。
616名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:34:12.37 ID:tgd2TOs40
A4用紙3枚って…
617名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:37:55.79 ID:tcfrQFCV0
>>613
はいはい体罰肯定派乙
618名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:39:11.40 ID:tcfrQFCV0
>>616
問題は内容でしょ。単純に量で評価するのはバカの特徴。
619名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:39:52.45 ID:TJpjoPlm0
早稲田卒という汚点が気に入らないらしいな。

まあ頑張れよ
620名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:41:50.21 ID:YY8oZ1Nl0
不動産投資の研究でもしてろや・・・
621名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:42:08.50 ID:SyZp4MKN0
3枚って数字にしか反応できない馬鹿がわんさか…
622名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:44:19.16 ID:t7doJNet0
>>10
レンダリングしちゃいけねえべさ


ライオンズ行ってたら逆パターンも
あったかな
623名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:45:07.93 ID:yhdKO6mB0
教授ががんばって書いた計画書でしょたぶん
624名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:45:38.99 ID:im81sx71O
カネもヒマももて余してんだなぁ
625名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:46:53.91 ID:RbHgKrs50
>>605
ぱっと見、10人くらいは運動生理とかバイオメカニクスなんかの
体育系の教員がいるみたい

東大ともなると、そのへんは結構ぜいたく

体育系の学部といっても、研究内容と関係ない
実技バカの教員がたくさんいても意味ないだろ
626名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:51:07.97 ID:LQgTwJ8g0
627名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:55:47.00 ID:tXUXbsVg0
2年っておかしくないか?最低3年かかるし、桑田が英文ジャーナルを3本出すなら
最低4年はかかる
628名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:55:50.92 ID:BPzzU35L0
>>595
打たれるボール打てないボールの解析に興味はある
その日の調子のよし悪しとではボールにどういう影響を与えるのかとか
629名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:59:27.53 ID:yhdKO6mB0
こういうのはばりばりの理系に任すべき。ただのお飾りでしょ
630名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 00:59:55.34 ID:3cbFDtcz0
入試合格以外に自分を証明できるものがない奴らが必死で
叩いているさまが哀れだ
631名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:02:41.77 ID:/knrrvnG0
>>617
「フリーバッティングは5本も打てば十分なんですよ」
野球やったことないの?レベルの発言があったのは事実なんだよ
632名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:04:43.87 ID:2Tm5AU3e0
高卒で大学院に入ったコネ野郎www
やきうwww
633名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:06:17.18 ID:/knrrvnG0
>>632
中卒は学歴を気にするな
634名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:15:05.79 ID:i6SKmJns0
>>630
和田秀樹(53歳 灘-東大理三現役合格 精神科医・著述業・タレント)

東大にも体育一類とかいうのを作ればいいのだ。
スポーツだけで東大に入れるなら、早稲田が入れてやるといっても、こっちにくる人間のほうが多いだろう。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20110103.html

私の夢は、いつか、試験に受かった人だけの六大学野球とか、駅伝とかの大会を実現することだ。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20110106.html

受験勉強を通じて心の健康を得られるのだ。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20101201.html

私がそれなりの美人と結婚できたのは、東大の医学部を出ているから
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20101225.html

私も曲がりなりにも理科V類に入ったので、経済学者の連中よりは数学でそう負けるとは思わない。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20081212.html
635名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:15:20.94 ID:RJ1XC5hOO
ロンダリング人生
次はハバードですねw
636名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:22:04.20 ID:L3Rllslq0
バイタリティはすごい。これは認める。
637名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:24:15.27 ID:OLJkBN+b0
桑田は偏差値80の東大大学院

清原は血糖値900か・・・


差がついたもんだな
638名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:25:37.12 ID:yhdKO6mB0
物理すらわからないやつがフォームの解析なんてできるわけないじゃん
常識で考えろよ
639名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:33:11.12 ID:HPy8MPl30
そもそもソースの早稲田大学大学院修士課程の「卒業論文」って
書いているところがマヌケすぎる。あと、修士課程を「主席で卒業」もあり得ない。
正しくは修了。

大学院研究生に「合格」とか、このソース記事書いた奴は
大学すら行っていない低学歴に違いない。

2年で論博ってぶっちゃけ無理だろ。
それこそオボらない限り。
640名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:36:30.83 ID:HPy8MPl30
>>615
研究生で、尚且つ2年で博士取るのは実質無理。
博論だけじゃなく、査読論文何本も書かなきゃ行けないんだよ。
「取れる」のではなく「取れる可能性がゼロではない」程度。
641名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:43:09.21 ID:/knrrvnG0
>「別に学位がほしくて学ぶわけじゃない。投球フォームや打撃フォームを動作解析やコンピューター・シミュレーションで
>解明していくことが目的。自分なりに研究して、今まで築き上げてきた理論の裏付けをしたい」と桑田氏は力説する。

アホどもはよく読め
642名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:50:12.12 ID:Qeivk1aD0
桑田ほどダークサイドに溢れた野球選手っていないよなw
今の選手目線からみると考えられんw原の一億円ぐらいか?
643名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:51:16.96 ID:FPnFxvtXO
野球選手の引退後の選択肢をまたひとつ
切り開いてくれたよね、桑田さんは。
644名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:53:17.61 ID:n+4BfK4H0
      / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\
     /ノ / /       ヽ
     |  /  | __ /| | |__  |
     |  |  LL/ |__L ハL | 
     \L/  癶   癶 V    
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )
     | 0|    __   ノ!
     |  \   ヽ_ノ /ノ どーせ論文はコピペでしょ?w
     ノ   /\__ノ 丶
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |
      |  (       ) |
645名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:54:03.14 ID:g1+TMk750
声口調がもし清原とまったく同じだったら、

言ってる内容が今とまったく変わらなくても
顔面内容がこれでもw

何考えてるのか分からない内向キャラ扱いではなかったんだろうw
646名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:55:08.13 ID:g1+TMk750
悪いのは顔でもなく性質でもなく発言でもなく、声口調だね w
647名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:56:51.04 ID:g1+TMk750
声口調がこれでは土木建築現場でシカトされるのも、もっともだw
648名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:56:51.45 ID:Qeivk1aD0
先輩の金森さんはPL〜早稲田〜プリンス
今年の4月に金沢学院東高校で監督就任
649名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 01:58:24.07 ID:n+4BfK4H0
清原「東大大学院???東大寺の大仏みたいなもんか?」
650名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:05:45.85 ID:g1+TMk750
これの現役当時の巨人に橋本なるエラ張りつり目がいたが

橋本はこれとほとんど同じような造りのチョンゴロ顔
だからといってこれほど不気味扱いはされてなかったね w
651名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:07:11.63 ID:qdL2LfI60
>>632

社会で成功して人並み以上の収入資産ができた後 人生の後半を学業研究に打ち込むのとは訳が違うwwwwww 

この人の体、投球理論はアマ、プロスポーツ社会で成功を収めた貴重なデータ

より高い収入を得る目的で大学に進学した人間と比べるなwww
652名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:09:02.15 ID:g1+TMk750
しゃべり口調に強さと明るさと音痴じゃなさがあるのは
すごく重要なことだと思わされるw

小さいころに苛められてたという類はたいていしゃべり方が弱い
653名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:09:54.66 ID:e+80rTzD0
だいぶ前だけど、TBSのM-1の企画で桑田が少年野球に指導しに行く企画が凄かったw

一つ目が、内野ノックは全部正面のゴロのみ。
桑田曰く、飛びついたりのファインプレーは要らない。
普通のゴロを普通にアウトにしてくれたら十分っていう指導。

二つ目が、練習時間。
いつもなら、夕方までしている練習も、あっという間に練習時間が終了。
桑田曰く、小学生の時は野球をやるだけじゃなくて、友達との遊ぶ時間も大切で必要っていう指導。

こんな感じだったw
654名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:11:33.46 ID:g1+TMk750
正論であることよりも、声に面白げな魅力があることのほうに、子供はついてきそうw
655名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:11:37.84 ID:f9OZEmR+0
桑田てプロ野球選手なのに早大、東大大学院とか、よっぽど学業にコンプレックスあるんだな
馬鹿じゃねえのか?
656名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:13:39.50 ID:pEF3gtzM0
>>653
頭でっかちがやりそうなことだ
こういうのが一番始末が悪い
657名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:15:15.84 ID:TcIk2eKL0
>>654
桑田はたまに来る親戚のおじちゃんって感じだな。甘やかしてくれる都合のいいおっさん
658名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:15:33.00 ID:K4mTcCsZ0
研究生だから大学院生じゃないだろ
659名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:18:28.83 ID:VJz5YFz40
ルカ「あかん・・・」
大分一番「浪花の壊れたラジオには勝てへん・・・」

http://hissi.org/read.php/hsb/20120402/
順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 1h+LIUtw0 650 31 名無しさん@実況は実況板で
2 nBBndMle0 90 88 名無しさん@実況は実況板で
3 wOcqISq10 89 11 ◆LUKAxvjT.jPN , 名無しさん@実況は実況板で
4 B3hqTLCIO 85 11 名無しさん@実況は実況板で
5 A6504pW/0 71 10 大分一番 ◆SBYLs/XY3aNL
6 iBYNh2ao0 65 13 繭 ◆sWI/KfqGxw



繭「PLおやじのケツをペロペロしたい」
660名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:20:34.95 ID:TcIk2eKL0
どこで桑田はバイオメカニクスを学んだんだろうか?
661名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:21:15.13 ID:4NrdQwKS0
やっぱり、ロンダ肯定派 vs ロンダ否定派 の戦いになってたw
662名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:22:03.70 ID:Lptegg220
>>653
プロ野球選手になれない大半の少年にとっちゃそれの方が良いよな
663名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:24:43.79 ID:TcIk2eKL0
>>661
フォームの研究で桑田に劣るならもう東大生をやめるべき
664名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:24:54.99 ID:iubXB23I0
早稲田の院時代、早稲田野球部のグランドに一歩たりとも入れてもらえなかったトラウマがそうさせたんだろう
665名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:25:24.70 ID:/Vf57gTD0
中田永寿が先を越された路線か
666名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:33:58.46 ID:w6WNAz9c0
京大や東大の数学科の大学院も、他大学や高卒の人でも入れる?
667名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:36:20.26 ID:i+gpG5H70
>>3 >>5 >>14 >>17-19 >>44 >>46 >>53 >>56 >>77 >>119 >>249 >>294 >>469 >>482 >>583 >>616
研究計画書なんだから3枚もあったら充分だろ。論文じゃねーんだから。
668名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:39:40.25 ID:i+gpG5H70
>>576
○○学博士は、もう取れなくなって20年経つぞ。
今取れる学位は博士(○○学)だ。

今から学位とる人は ○○博士は絶対に取れない。
669名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:41:44.32 ID:g5r4IdVS0
東大野球部に選手登録できるな
670名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:43:52.46 ID:p9NZr8200
やっぱり学歴コンプレックスみたいなの抱えてるのだろうか
671名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:45:47.39 ID:RlQnKmxLO
A4用紙3枚ってわざわざ記事にするあたり
672名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:47:34.40 ID:i+gpG5H70
>>605
東大には教養学部も教育学部もあるからな。
普通に運動生理学の先生も体育学の先生も居るよ。
そもそも、体育の先生が居ない大学なんてない。
673名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:50:38.22 ID:TcIk2eKL0
>>670
いい人にみられたい気持ちが強いとは思う。
674名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:50:39.34 ID:8t9XcEmS0
最終学歴は東大生ってことになるのか?
675名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:51:08.39 ID:WmRGWJXK0
一つ疑問がある。

収入はどこから得ているんだ?

つまり仕事はしているのか?
676名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:53:50.04 ID:qdL2LfI60
お前ら凡人の目的

より高い収入を得るため高偏差値の大学には入る  結局糞みたいな人生を送る


天才アスリートの目的

人生の前半で凡人の生涯賃金の50倍以上稼ぎ 後半で学びたい研究したいことに打ち込むために大学院に入る
677名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:54:21.77 ID:TcIk2eKL0
>>676
算数も碌にできないのに研究なんてできるわけないだろ
678名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:57:12.42 ID:0jSLYedv0
>>672
それとちゃんとした研究は別だろ
体育学部無いのに本格的な研究してる教授いるの?
679名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:57:35.35 ID:qdL2LfI60
>>677
今できないことが永久にできないと安直に結び付けて否定する
無責任で自分の知る限りの知識で悪いことしか言わない程度の低い親戚のおっさんみたなw
680名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:59:03.25 ID:nGFFgRLT0
数学や物理学を交えた論文が作れるのか
しかも英語で
グローブ側の腕の引き付けや出す方向と
オーバースロー、スリークォーター、サイドスロー、アンダースローの関係や
ソフトボール投げも含めた動きの研究とか楽しそう
あと球速はやはり筋力やスジの丈夫さに依存するのかとか
681名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:59:13.69 ID:TcIk2eKL0
>>679
どこでバイオメカニクスを学んだの?
682名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 03:02:13.75 ID:qdL2LfI60
>>681
俺が知るかボンクラ www それでやりこめたつもりなの?
本人に聞いてこいよ ノータリン
683名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 03:02:53.79 ID:TcIk2eKL0
まぁそうだよな。普通に疑問に思うよな。
684名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 03:03:34.10 ID:aIZDvTyH0
あのー、既に何人かが書いていますが、「研究生」は「院生」じゃないですから。
大学によって位置づけは多少異なるかもしれませんが、研究生というのは一言で言えば、「正規の院生ではないけれど、授業を聴講することを認めてもらった学生」です。
手続も大学によって異なると思いますが、通常は、大学に出願→面接等の簡単な審査(人格異常でないか、とりあえず授業についていけるくらいの学力はあるか、等の確認)→教授会で承認、という流れです。
いわゆる「入試」(専門科目の筆記、語学など)はありません。
だから、研究生になったことを、「大学院に合格」というのはほとんど誤報に近い表現です。
685名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 03:04:42.41 ID:bjWqkioH0
一方その頃、清原さんは・・・
686名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 03:06:25.04 ID:nGFFgRLT0
総合文化研究科広域科学専攻って一応理系なんだね
HP見ると、めんこを利用した真下投げで故障するような投げ方を防ぐ取組や
球速を10キロ上げる試みとかしてる感じ
687名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 03:07:18.43 ID:qdL2LfI60
>>683
おまえ人にアドバイスとかするなよ

無知なんだから あれはやめといたほうがいいとか 中途半端なアドバイスするなよ
お前の惨めな人生の二の舞になるだけだから
688名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 03:08:04.64 ID:TcIk2eKL0
>>687
俺はいちおうPTなんだが
689684:2014/03/15(土) 03:10:52.03 ID:aIZDvTyH0
したがって、研究生を何年続けても「卒業」はありません。
厳密に言えば、大学院にはそもそも「卒業」という概念もないのですが。
コースワークを終えて、論文を書いて、学位をとれば「修了」または「課程修了」です。卒業とは言いません。
ちなみにコースワークは終えたけど論文を書かずに(学位をとらずに)課程を終えて社会に出ることを、「博士課程単位取得退学」とか「満期退学」などと言います。
退学というとドロップアウトしたみたいに聞こえるかもしれませんが、アカデミズムの世界では、「博士号こそとっていないもののちゃんと博士課程を終えたもの」という意味です。
690名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 03:11:00.39 ID:nGFFgRLT0
他にも体の大きさと球速の関係とか
楽天の美馬(169p、75kg、150km/h)の体を1.1倍にすると
186p、82.5kgになるが
球速も165km/hになるかとか
691名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 03:11:18.13 ID:DHfON9m30
>>105
>なんで大企業が新卒を率先して採用するのか分からんのか?

ほう

>浪人に価値がないのはそういう理由だよ

え?
692名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 03:16:46.58 ID:9HuOzVtP0
>>689
ぶっちゃけ教授のおもちゃでしょ。元プロのかっこうの素材
693684:2014/03/15(土) 03:17:48.01 ID:aIZDvTyH0
これも既に何人か書かれていますが、「研究計画書」自体は、だいたいどこの大学でもA4で3枚くらいです。
ただ、正規の「院生」になるための「入試」では、もちろん「研究計画書」だけではなく、いろいろなハードルがあります。
3流大学は知りませんが、1流大学の外部受験で、研究計画書だけで大学院に入れるということはまずないはずです。
694684:2014/03/15(土) 03:23:10.50 ID:aIZDvTyH0
ただ、ひっかかるのは、今回の報道で、一定の要件を満たせば2年で博士号をとれる、と受け取れる表現がなされていることです。
これは普通は「研究生」のステイタスではあり得ないことです。
想像ですが、これは一般論として「論文博士」のことを言ったのでないでしょうか。
博士号の学位には「課程博士」と「論文博士」の二つがあり、論文博士なら研究生でも(というか誰でも)要件を満たせば学位をとれます。
ただし審査は非常に厳しいです。
695名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 03:23:19.88 ID:9ez1PAgI0
東大野球部はこの人の指導で多少は強くなったの?
696名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 03:24:06.35 ID:ujV93Kpa0
本当に今の2chは低学歴だらけなんだな…
研究生と院生の区別もつかんのか
まあ記事を書く側にバカしかいないから仕方が無いのか
697名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 03:38:54.72 ID:9h4gr1CG0
入学?予定の研究室の内容
ちゃんと関連性はあるみたいね
http://www.neuro-reha-sport-lab.com/?page_id=5

>>689
学位取得に至らなくても、在学中の業績がそれなりにあればともかく、
博士課程の単位取得退学なんて、それだけじゃまったく意味ないでしょ
普通に試験を受けて取得する単位なんてほとんどないんだから

つか、桑田は(言葉は悪いが)興味本位で研究活動がしたかっただけなのに、
この記事の執筆者が勝手に「研究生は2年間→2年で博士号ってこと?」って
勘違いしただけじゃんじゃねーの
698名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 03:47:40.75 ID:kziOMvMh0
桑田って今でもPL教なの?直ぐ騙されそうな(´・ω・`) してるな
699名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 03:54:00.62 ID:9HuOzVtP0
桑田は神格化されてるから
700名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 04:00:36.62 ID:9HuOzVtP0
野球がうまいってだけで採用されただけ
701684:2014/03/15(土) 04:03:34.27 ID:aIZDvTyH0
>>697
そうですね。そんなところかもしれませんね。

単位取得退学に意味がないかどうかは、いろんな評価の仕方があるかもしれませんが、アカデミズムの世界では、それなりのステイタスです。
そもそも「博士号」というのはとれなくて当たり前みたいな前提が(昔は)あって、単位取得退学なら上出来みたいな空気があったと思います。
今でも、教員の採用公募において、「博士号取得者またはそれに準じる者」というような資格制限の表現がされますが、
この「準じる者」とは普通は単位取得退学者を指しています。
702名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 04:10:48.32 ID:muZZvDXZ0
バブルの時の土地ころがしで崖地とか勝ってて
しかも車1十台位もってて
借金24億だったっけ?
清原はへんな事しないで良かったなっておもったのは
遠い昔。
703名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 04:13:12.22 ID:toNqHScn0
>>702
清原って暴飲暴食して糖尿になっただけだろ
704名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 04:17:53.61 ID:UOixf8Iz0
コイツ人格者扱いされてるみたいだが、新人の頃にスポーツ用品店のマネージャーをイジメまくりコンドーム買いに行かせたのは有名な話。
705名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 04:18:50.85 ID:KmL++nW10
東大の野球部監督しててそれ以外暇だから
研究室に忍び込みたいから研究生になったんじゃねーの?
706名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 04:22:13.30 ID:gTk/idSn0
>>705
桑田が何研究するよ?特技は野球だけだろ。いいように使われてるだけ
707名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 04:31:46.48 ID:7K6bZIYp0
なんかわかってない連中ばっかりだな。

研究生や聴講生なんて教授の許可もらえば誰でもできる。
別に研究しなくてもいいしノルマがあるわけでもない。
「論文博士がどうこう」と書いてる奴もいるけどそれも全く無関係。
論文博士と研究生は何の関係もない。
学術論文をたくさん書いた人がそれをまとめて提出して認められるのが「論文博士」。
ある意味課程博士よりハードルは高い。

桑田は単に東大の研究室への出入りの許可を教授からもらっただけ。
だから合格も不合格も論文も博士も、そんなものは全く無関係。
708名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 04:34:52.64 ID:KmL++nW10
>>706
まあ趣味じゃねーの。
桑田ぐらいなら勉強する根性はそこらの研究生よりはあるんじゃないの。
東大総合文化で何年も博士取れないで勉強してた人知ってるわ。
古市も東大総合文化にいつまでも在学中だろ、ポエム書いてるだけだが
709名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 04:35:34.74 ID:gTk/idSn0
>>707
教授のおもちゃでしょ
710名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 04:37:09.62 ID:gTk/idSn0
>>708
根性で数学ができるなら世話がない
711名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 04:39:34.27 ID:QAR5FshV0
桑田と清原が仲良しなんて信じられない
712名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 04:42:49.63 ID:lbKL90v70
>>698
息子が桜美林いったからねえ。形式的なもんだろ
713名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 04:54:04.82 ID:KmL++nW10
>>710
ちなみに研究生以外での院試見たが物理数学バリバリだったな
確かに桑田がポテンシャルエネルギーとかわかるとは思えんわww
714名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 05:04:15.97 ID:2Mauoey40
この桑田ですら「野球以外のスポーツは敵」と言ってしまう、それが日本野球界の空気なんだよな
715名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 05:06:51.72 ID:SPgbxLQg0
>>714
その通り。世界的にメジャーで世界に通用してるサッカー以外糞だわ
716名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 05:09:35.13 ID:KMO5aFn70
野球道w
717名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 05:12:24.66 ID:ZqExiApd0
つーかさも難しいように語ってる奴いるけど単なる力学だろ
あの程度は東大じゃなくても三流大でも高卒でもわかる
718名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 05:12:58.43 ID:jqo+CK+O0
>>714
球界の敵は野球以外の娯楽

と言ってんじゃないの
事実だし、ずいぶん意味が変わってくるだろ
野球関係者なら嘘でも叩いて良いとかいう
芸スポの雰囲気って韓国そっくり
719名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 05:15:54.95 ID:SPgbxLQg0
>>717
どういう結論なの
720名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 05:16:37.98 ID:DHfON9m30
英語はペラペラだから、
小保方みたいなことはないが、
桑田は勉強はさほど出来なかったらしい
721名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 05:19:23.41 ID:ZqExiApd0
>>719
はぁ?
力学はしょせん力学 難易度も糞もない
722名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 05:19:59.16 ID:SPgbxLQg0
>>721
結論が聞きたいだけだよ
723名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 05:23:36.51 ID:ZqExiApd0
>>722
東大生じゃなくても日大みたいな底辺私大理系でもわかるってこと
724名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 05:24:21.04 ID:SPgbxLQg0
>>723
そのわかってる結論を教えてくれ
725名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 05:25:40.73 ID:ZqExiApd0
>>724
お前がわかんねえ
726名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 05:27:39.75 ID:SPgbxLQg0
>>725
日大製でもわかってることを教えてくれよ
727名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 05:54:17.28 ID:sh3D5i2B0
一方清原は重度の糖尿病で死にかけてた
728名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 05:58:34.88 ID:NNOkQsdfO
清原とはどこまでも対照的だな
729名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 06:09:48.99 ID:kJs9srC90
まあ 野球を辞めて暇になったのかもしれんが
ブラブラして何してるかわからないような元プロ野球選手よりはましだろ。
730名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 06:40:52.09 ID:K4BEHYxX0
>>10
ロンダだろバカ

お前の学歴はFランク大だろw
731名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 06:44:37.63 ID:K4BEHYxX0
>>20>>24
学歴厨だしバカだし、あと桑田ってめっちゃ自信家なんだよ。なぜか謙虚なイメージあるけど
野球やってなかったら自分は東大に入れたと本気で思ってるんだろう

本気で投球&打撃フォームの研究するなら東大じゃない
プロスポーツチーム&リーグ経営の研究で東大ならわかるが
732名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 06:51:28.03 ID:yw5dco+q0
118 :名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 20:31:31.79 ID:vZyMLcJ1
大学院なんて半分以上がF欄からの進学者なんだよ

俺もF欄から旧帝大学院進学したが

正直、大学の教授のコネと、進学先の大学院の教授と進学前から連絡とってれば受かる


例えば、「福岡国際大学」の大学院進学先

2009年度
 九州大学大学院(3名)、京都大学大学院、大阪大学大学院、早稲田大学大学院、慶應義塾大学大学院ほか

2010年度
 九州大学大学院(3名)、東京大学大学院、早稲田大学大学院ほか

2011年度
 九州大学大学院(3名)、広島大学大学院、西南学院大学大学院、早稲田大学大学院ほか

http://www.fukuoka-int-u.ac.jp/employment/shinro5.html
733名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 06:51:42.09 ID:WL3Sblzx0
野村サッチーみたいに聴講生になっただけってことか
734名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 06:53:59.51 ID:LNv6HctOO
ロンダリングか
735名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 06:57:49.20 ID:K4BEHYxX0
>>139
もっと知りたい、は大学院じゃないけどな
大学院は研究するところだから、論文書いてなんぼよ
講義受けて試験やレポートで単位だけ取ってもしょうがない
736名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 06:59:00.08 ID:Zpw0WX3t0
何はともあれ東大ブランドを手に入れた桑田は勝ち組
東大もゆとりになったもんだ
737名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 06:59:42.65 ID:R9fE2iWr0
>>714
しれっとわけのわからんことねつ造すんなよサカ豚www
738名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:01:46.05 ID:m6cOnCH50
>>675
逆に聞きたいけど仕事する必要がある?
生涯収入は20代のうちに稼いだはずだが?
739名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:02:13.85 ID:OBj+0OTg0
ああ、疲れたな
740名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:02:43.97 ID:m6cOnCH50
>>678
慶応野球部出身の人が動作解析してるのが慶応にもいるのはなんで?
741名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:04:44.02 ID:m6cOnCH50
>>690
身長と球速しか重視しないアホはそういう考えになるんだろうな
742名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:08:27.76 ID:K4BEHYxX0
サッカー界には、選手として一流(元日本代表)で学歴も博士課程修了という立派な人がいたが
監督としてはまるでダメだった
俺なら、そいつより学部卒のモウリーニョや高卒? 中卒? のグアルディオラの言うことのほうが信用できる
743名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:12:37.10 ID:fQxRF9dM0
プロ球界には関わりたくないのか
金田とか張本とかの死に待ち?
744名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:15:00.80 ID:K4BEHYxX0
>>704
桑田はPL時代からソープランドで接待されてるだろ

ただ桑田はソープ嬢にめっちゃ評判いいんだぞ
ソープはプレイ前に入浴料を店に、プレイ後にサービス料を姫に払うシステムだが
桑田はいつも「ありがとう、楽しかったよ」というねぎらいの言葉とともに
規定以上の金を姫に渡す
745名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:17:34.39 ID:5Lg6EmIQ0
>>10
それ、甲本ヒロトのリンダリンダだろ。
746名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:18:11.78 ID:DVt6a6eb0
>>744
まるで自分見たように書いてるがおまえは目の前で見たのか?
それとも週刊誌ネタを信じちゃった?

全部ほんとだと思うほうが馬鹿だぞ
747名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:18:15.21 ID:EK5v6nMh0
研究論文じゃなくて研究計画書だぞ
3枚って極めて妥当だろ
10枚20枚ある研究計画書なんて誰が読むんだよw
748名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:20:28.70 ID:DVt6a6eb0
2ちゃんねるは中卒の比率が多いらしいから低学歴が多いよ
749名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:20:40.05 ID:K4BEHYxX0
>>738
でも高収入の人は、たとえば1億円稼いだら半分は税金で消えるからなあ
15年かけて1億円稼ぐ人とは違うよ
750名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:23:49.09 ID:gR3n0Qyy0
いま大学院は誰でも入れる。小保方なんか入れるより桑田が百倍ましだな
751名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:24:04.54 ID:FpxEb6pEO
日体大じゃだめなの?
752名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:24:52.40 ID:DVt6a6eb0
>>749
プロで稼いだ総年俸が29億
計算できる?一般人の10倍
753名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:36:50.12 ID:nRRRY1KN0
大学院合格じゃないじゃない
研究生じゃん
びっくりした
でも頑張ってほしいね
754名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:47:08.25 ID:KxI227uc0
>>704
「さらば桑田真澄、さらばプロ野球」という暴露本を書いた中牧か

あいつは拓殖大学のOBで、鈴木宗男を後援会長にどう?と桑田に打診したら
「鈴木宗男? 誰それ? そんなマイナーな政治家じゃいやだ」と断られたって書いてあった

その後、大仁田厚のところにいってプロレスラーとしてデビューして、国会議員秘書になった
755名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:54:02.43 ID:nBSDVVRAO
日本人って院行かないで就職しちゃう奴らが大半だから国際的には低学歴なんだよな
典型的なのが東京電力とマスコミ
756名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:55:50.79 ID:K4BEHYxX0
>>754
その本に、桑田の話として
「清原は、高校時代から態度がでかかった。巨人に入って、原より凄い四番打者になってやるって、
いつも言っていた。自分は読売に入ることは決まっていたので、ドラフトで、清原が泣いているのを見て
ざまーみろwと思った」
と書いてある

これに関しては俺は100%桑田を支持する
757名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 07:56:24.83 ID:0j9eNvIV0
その本もゴーストライターが書いたわけだが
あるライターは中牧の人間性に疑問を持ち断ったらしい
758名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:02:05.65 ID:K4BEHYxX0
何かの番組で高校時代を振り返っていて、桑田が清原について話を振られ
「キヨはその時阪神ファンだったから」とさらっと言ってるんだよね

桑田のコメントを信じるなら、清原の巨人志望自体が
桑田への対抗心なのかな、と思ってしまう。もともと巨人はそんなに好きじゃなくてね
ドラフト前日、巨人スカウトに対して清原の母親が
「あの、桑田君・・・桑田君は指名しないですよね?」と聞いたのは有名(清原本人が言ってる)
759名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:06:47.96 ID:0j9eNvIV0
ゴーストライターも相手を見るんだって
信用出来る人間なのかできない人間なのか
760名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:07:52.82 ID:5KsYECFB0
カッコいいよな、清原とどうしてこうも差がついた?
761名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:09:58.21 ID:TpO40SRo0
修士は取ったけど、次は博士ではなく研究生?
762名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:10:33.76 ID:AqnIEjga0
桑田は不細工なのにナルシストだから
肩書きをつけたいんだろう
不細工って結局内心馬鹿にされるから頑張って
ステータスを強くしたいとか思う
不細工が故の自己顕示欲の塊だな
763名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:12:55.57 ID:aRYwB54OO
投げる不動産とか言われてなかったっけ?
764名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:14:49.23 ID:K4BEHYxX0
>>762
そういう所は桑田に同情するんだがなあ
765名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:17:20.18 ID:0j9eNvIV0
>>764
おまえのような屑の意見なんてどうでもいいだろw
766名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:19:01.82 ID:g1+TMk750
不細工というより、何だかきもいんだろうねw

造形としては橋本とやらのほうがよっぽど酷いツラw
767名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:21:38.92 ID:ca0KhAHn0
>>752
あほやw
768名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:21:57.14 ID:0j9eNvIV0
>>766
俺の感覚だとキモいものはスルーする
おまえは粘着する

この行動の違いはなんだ?www
769名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:22:09.49 ID:g1+TMk750
内省的な印象を受ける弱弱しい声口調のチョン顔はマイナス評価を受けやすいw

デカ目顔だと印象ナイーブでも不当にマイナス評価受けないw
770名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:24:07.59 ID:K4BEHYxX0
>>765
クズ乙
771名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:26:49.19 ID:0j9eNvIV0
>>770
名無しで週刊誌レベルの話をさも自分の目で見たように語るのは屑だろ
ツイッターやブログでやったほうがまだ屑じゃないぞ
できたら顔と名前を晒してやれば俺からは何も文句はない
772名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:27:18.77 ID:SYf5gOGCO
松井で巨人の監督の座も消えたしな。
773名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:28:12.18 ID:lI/qtuLX0
結論。

いくら勉強しようが、野球界から呼ばれることはない。
774名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:29:27.48 ID:SYf5gOGCO
桑田は野球してなかったらガリ勉するタイプ。
地頭も相当良い。
775名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:31:06.98 ID:g1+TMk750
チョン顔でも声口調がしっかりしてるタイプはそれはそれとして普通に受け入れられるw
776名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:32:27.37 ID:g1+TMk750
ナイーブ声だったら、ガラガラ汚声くらいのほうがまだいいねw男の場合は特にw
777名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:34:03.49 ID:HZEtnerL0
黒子の研究は諦めたか
778名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:35:49.58 ID:pJ7PPerQ0
そんなもののために公の金使うなよ…
779名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:38:37.62 ID:YNTZIxNA0
素直にすごいわ
780名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:40:43.42 ID:I/vjhMj+0
プロ野球界からは干されるんだろな。
だってアホばっかりじゃんw
781名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:46:50.83 ID:J4J/SgTr0
清原「早大大学院を首席で卒業かいな、大したもんだわ。ワシなんかいつも2位で(以下、略
782名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:51:21.51 ID:65CQR661O
死ぬまで研究で終わらないで
ちゃんと球界にフィードバックして欲しい
783名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:53:24.84 ID:OLJkBN+b0
まあ、なんにせよ桑田が左翼主義者であることは間違いないだろう
784名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 08:55:54.51 ID:Kt/V7zAj0
こんな賢いのに野球はやりたくて
チームメイト裏切るようなことしてみたり
もうダメなのにメジャー行ってみたりするんだな
イケメンならジャンプ主人公枠
785名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 09:24:04.60 ID:hPOev9060
>>6
お前みたいなのを軽蔑するわ
786名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 09:24:09.83 ID:lbKL90v70
>>738
借金巨人が肩代わりしてたからねえ。あと桑田は年俸バブル手前の
選手でバブルの頃は劣化してたから少し損してるな
787名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 09:27:40.37 ID:0j9eNvIV0
>>786
80年代の巨人の契約金の数字は手取り額だったこともあるらしいから
なんとも言えない
788名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 09:28:02.97 ID:hPOev9060
お前らは論文なんて書けないだろう
俺も書けないよ
789名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 09:28:41.22 ID:K4BEHYxX0
>>788
大学院で書いた
790名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 09:31:12.10 ID:ARn0mUGNO
大学院行かないと投球・打撃動作、研究できないのかよ??
ベースボールマガジン社の【科学する野球】村上明 著で 結論は出てるじゃん
791名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 09:41:13.75 ID:hPOev9060
>>790
科学する野球は日本の糞野球に一石を投じたが、ところどころまちがいもあるしもっと研究を深めていかなきゃならない
792名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 09:46:53.79 ID:Yw7v2VNS0
科学する野球www
今の時代のそんな古臭い理論時間が止まりすぎだろ
793名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 09:57:05.46 ID:BgEVOERiO
まだまだ科学的に野球を研究するのはいいことだろ
野球に対する情熱が薄れてないんだなって前向きに捉えてやれよ
794名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 09:57:32.71 ID:MGM4agVN0
東大大学院って入るの超簡単だから
学歴コンプに大人気らしいね
795名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 10:38:35.48 ID:hPOev9060
>>792
古臭い以前にあの時代に指摘された課題すら全然克服できていないんだが
796名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 10:39:44.18 ID:6hmbBUqK0
研究が目的なのを学歴コンプたちが勝手に妬みまくってんのか・・・
高卒でプロに行かずに大学に行ってからでも行けた桑田にさあ
797名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 10:40:01.98 ID:fZlMTbGL0
科学する野球か。

野茂みたいな変則フォームはどう説明するんだろうな。
798名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 10:41:35.21 ID:fZlMTbGL0
>>796
ただ、高校卒業時には、まさか高卒で大学院に行けるとは、
思ってなかったはず。
「桑田は頭がいい」という書き込みを見れば見るほど、
大学に行かなかったのが不思議。
799名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 10:44:39.60 ID:eEyidpaR0
>>798
大学なんぞいつでも行けるからな
野球を現役でできる時期は限定されてる
800名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 10:50:42.86 ID:0QqfZzaj0
桑田の勉強好きは異常だからね。
801名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 10:53:43.35 ID:THzPJAiG0
>>795
たいそうな事が書いてると思ってるようだが
あの本は使いもんにならなかったよ
802名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 10:53:57.67 ID:rEV2apBJ0
魔球サンダーボール
803名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 11:00:35.41 ID:THzPJAiG0
でもあの時代の野球本のレベルはどれも低かったから
当時で見るなら合格レベルかな
804名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 11:30:03.26 ID:hPOev9060
>>801
プロもできないんだから心配するな
あの本は正しいとは限らないが、あの時代には画期的だったし、あれよりインパクトのある本も出ていないんだよ
805名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 11:32:58.99 ID:CMQO8sOp0
桑田が欲しているのは研究なのか肩書きなのかは知らんが、
今後の人生のために必要だと思って投資してるんだから立派だと思うよ

学歴ロンダって騒いでる人も、それが自分の役に立つならやればいいじゃん
806名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 11:33:31.54 ID:kyBKaZfD0
>>804
プロでもできない?どういうこと
あの本は何冊か捨ててなければ家のどこかにあるよ
807名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 11:33:42.27 ID:k2qZwkH50
清原とのこの差
808名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 11:35:30.53 ID:kyBKaZfD0
現在を否定するような人を賢いと思っちゃうような馬鹿は好きかもしれないな
809名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 11:35:57.41 ID:p2OWaITO0
打撃フォームはともかく、投球フォームは桑田以上のものはないんだから研究もクソもないよな。自己分析するだけ。
それを人に教えるときにどう説明したらよいかを研究するだけだと思うけど。
810名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 11:38:19.35 ID:CaAkecVu0
素晴らしいことだな
茂木じゃないけど、東大はこういう人材をどんどん大学/大学院に入れた方が良い
811名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 11:39:14.01 ID:kyBKaZfD0
>>809
自分以上のフォームはないと思ってる指導者は大成しないんだよ
人によって合うフォーム合わないフォームがあるからね
812名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 11:39:44.43 ID:653wExOi0
落合の書いた本は経営者に大人気だからな。
やっぱり超一流の思考ってのは侮れないよ。
肩書きばっかで中身ゼロのポッポみたいな東大博士より
現場で実績しめした超一流のほうが上だろうな。
実際の話。
813名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 11:41:16.84 ID:E8LeFRnoi
東大が作ったバッティングマシーン思い出した
桑田と対決させろ
814名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 11:41:54.84 ID:49AFt7eF0
>>689
>「博士課程単位取得退学」

実際にはそう書かずに「博士課程修了」と書くクズが多いんだけどな
815名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 11:42:57.60 ID:653wExOi0
あとは普通のコースたどってきた博士に
論文の書き方とか、実証方法とか
学術の作法みたいなもんをサポートしてもらえば
ただのガリ便より中身のある論文かけそうだ。
816名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 11:44:29.81 ID:uZ7wwCLa0
桑田は早くPL野球部の監督に就任して、低迷している母校を救ってやれよ
PL側は、桑田クラスを監督に呼ぶとなると、最低でも数千万円単位の年俸が必要になると躊躇している
ようだが、そこは譲歩してやれよ
巨人入団の件で、散々学校にも後輩にも迷惑かけたんだから
桑田監督ともなれば、今や大阪桐蔭や履正社に奪われてしまったルートも取り返して、また優秀な選手
を集められるだろうし、何よりももし優勝できれば自信の理論の正しさを証明できるじゃないか
817名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 11:44:50.20 ID:kyBKaZfD0
818名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 11:46:05.93 ID:ca0KhAHn0
裏でコソコソ生きてるのが桑田
819名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 11:58:11.80 ID:653wExOi0
>>818
それおまえじゃん。
裏(2ch)でコソコソ
820名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 12:00:03.07 ID:kyBKaZfD0
裏でコソコソ名無しで有名人ディスw
821名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 12:01:08.78 ID:eEyidpaR0
>>818-820

禿げ上がるほどワロタ
822名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 12:02:38.40 ID:4paf3E2r0
この人の似非インテリ臭がほんとうざい
823名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 12:41:41.75 ID:lPnm96NV0
桑田はインテリでしょ。
巨人の若手のころ藤田監督が練習中になん言ってきてたから
手製の練習ノートを何冊も持参して逆質問しにいったら
それから藤田監督は桑田には何も言わなくなったっていう有名な話。
824名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:03:36.65 ID:ARn0mUGNO
『科学する野球 投手編』(ベースボールマガジン社)に桑田の欠点がはっきり書かれている。
重心が両足の間に落ちて踏み込んだ足がひねり戻しの軸になっていない

村上さんの確かそんな指摘だったと記憶している。
825名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:04:15.58 ID:4vyv2h400
正規大学院学生と研究生の違い。
正規学生 専門+語学試験+面接試験が必須。東大には面接だけではいれません。
通学定期も使えます。
研究生 ペーパー試験なし。単位も学位も取れません。除く論文博士。
聴講生も同じ。勿論、正規学生ではないので、通学定期も使えません。
826名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:06:17.23 ID:ARn0mUGNO
究極の理想の投球動作は阪神時代の江夏と工藤
827名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:06:37.38 ID:kyBKaZfD0
技術的な批判なんて誰でもできる
村上なんて評価高くないからどうでもいいだろ
828名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:11:31.39 ID:D2cB+Z+/O
桑田はたしかに怪しいインテリ臭するなw
でも本当に頭はよさそうな感じはする。
落合もそんな感じだな。
829名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:12:47.51 ID:O+Uf10SFO
外タレ事務所のオバサン社長も通ってたな
830名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:16:54.88 ID:07gR+0SW0
上原を研究してくれ
いい素材だと思うぞ
831名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:19:41.27 ID:07gR+0SW0
>>72
コロコロ
832名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:23:52.06 ID:cyx7Xtoq0
K清く正しく
&
K薬漬物けの毎日
833名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:23:55.82 ID:TWKewlJ80
826
トンビと堀内もな。
834名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:29:41.01 ID:4paf3E2rO
清原のシャブ中人生とは真逆の人生だな。
835名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:35:02.05 ID:kyBKaZfD0
しゃぶやっているという妄想を信じる馬鹿w
836名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:43:26.70 ID:0jSLYedv0
>>835
やってなくても、ただのバラエティタレントの
今はがっかりだろ、ファンはケツバット
されてるの見て嬉しいか
837名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:47:44.49 ID:wsE7895c0
研究するのは中沢公孝教授(51)でしょ。桑田は巨人でいうとキャンプにきた松井臨時コーチみたいなもの
838名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:49:13.54 ID:kyBKaZfD0
それはおまえはバラエティを馬鹿にしすぎだわ
839名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:50:39.42 ID:gdSoKirG0
プロ野球自体なくなりそうだし、ろくな国際試合もないのに
研究してどうすんだろ(´・ω・`)
840名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:51:18.91 ID:8Aau1Y2i0
地頭良さそうだし別にいいんじゃね
勉強つーか理屈大好きな人だろ
頭の悪い奴が見栄張ってロンダしてるわけではないし
841名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:54:48.66 ID:wsE7895c0
>>840
足し算引き算だけじゃフォーム解析できないからな。誰が計算するの?桑田?
842名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 14:01:55.77 ID:kyBKaZfD0
フォーム解析に計算能力なんて必要なの?w
843名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 14:06:12.25 ID:kyBKaZfD0
そういえば桑田は20代のころから栄養学や解剖学とかなんだかよくわからない本を読んでたわ
やたらウェイトトレーニングしてた時期だったと思う
844名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 14:13:29.34 ID:wsE7895c0
>>842
ほらほうよ。言うだけなら元プロ野球選手でもできる
845名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 14:15:55.43 ID:kyBKaZfD0
>>844
なぜ計算能力が必要なのか書いて欲しいんだけど
846名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 14:19:51.18 ID:wsE7895c0
847名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 14:22:34.36 ID:utzYkbjO0
インテリ路線の桑田
体育会系丸出しのヤクザ清原


どうしてこんなに差がついた?
848名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 14:27:04.55 ID:kyBKaZfD0
>>846
ジャンプの解析は簡単すぎるが
逃げてないでどんな計算能力が必要なのか書かないと
849名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 14:56:12.88 ID:f0SZSzv60
by桑田真澄
850名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 15:01:01.69 ID:I8DVOXc20
学割ひゃっはー
851名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 15:04:25.98 ID:LPYvSlND0
取ったデータをゴーストライターに渡したら英文清書された論文になって返ってくる仕組み
852名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 15:05:10.18 ID:HPy8MPl30
>>850
研究生で学割は下りない。
あー、アカデミックパックは買えるかもしれない。
853名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 15:29:01.62 ID:MDMEcnh60
工藤もどっかの大学院に入ってるらしいな
854名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 15:30:02.22 ID:kyBKaZfD0
筑波な
855名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 15:32:30.60 ID:VQIyzwTM0
>日本の最高学府
856名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 15:34:48.39 ID:aIZDvTyH0
「東大の学生(院生)になった」という前提で、「すげー」とか「ロンダ」だとか言ってますが、
この前提(報道)がそもそも間違ってますから、議論の意味がないです。
「研究生」は「院生」じゃありません。
一言で言えば、桑田は「東大の学生」じゃありません。
857冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2014/03/15(土) 15:41:35.11 ID:Mx3yf5eL0
>>856
1年の修士課程と書いてあるけど
修士の学位貰えるの?
858名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 15:43:24.93 ID:WojHirTt0
>>856
でも議員として出馬するときにさぞ東大卒っぽく宣伝するんでしょ
野村沙知代のコロンビア大だってそれまでは信じられてたろうし
859名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 15:53:02.16 ID:kyBKaZfD0
学歴コンプレックス多すぎだろ
俺はまったく気にならないけどな
860名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 16:20:14.29 ID:lPnm96NV0
桑田が東大で学ぶんじゃなくて
桑田に東大が教えてもらうんだろ。
効率のいい投球フォームとはなにかってことを。
861名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 16:23:30.00 ID:fZlMTbGL0
>>823
できの悪い先生をやりこめるために、
一生懸命勉強したという人の話はたまに聞くが、
それをインテリというのかどうか。
862名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 16:29:54.15 ID:90TltYWB0
桑田はPLで授業中一度も寝なかった生徒として有名
野球部では桑田だけ
863名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 16:32:02.49 ID:fZlMTbGL0
>>862
それはいかんな。
PL学園の野球部は授業中に睡眠を取ることを見込んで、
スケジュールを作ってるんだから。
成長期の睡眠不足は体に悪い。
864名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 16:32:06.73 ID:MFBhr6nI0
学問はもういいから、清原の面倒見てやれよ
清原とセットで桑田の今の人生があるようなもんだろ
865名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 16:41:52.32 ID:kyBKaZfD0
>>861
こういうことなんだろ


 −−松井裕は上達が早い

 「あいつは質問が多い。俺が何か言うと、よく質問が返ってくる。例えば配球や、
マウンド上のことで興味津々だ。普通のやつじゃできないし『ハイ、ハイ』しか
言ってこない。うまくいかなくても、それをやろうとするし克服できる」

http://www.sanspo.com/baseball/news/20140314/gol14031403470002-n1.html
866名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 16:43:28.92 ID:VyX3G1VD0
>>860
効率のいい投球フォームって何?
867名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 16:49:45.26 ID:YAvZWg8g0
桑田にとっちゃ東大卒かどうかなんてどうでもいいことだろ
そこに突っ込んでるヤツの惨めさときたら
868名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 16:52:46.44 ID:fZlMTbGL0
権力志向が強そうだから、
将来は政界進出でも考えてるんじゃないの?
選挙ポスターに東大大学院修了と書けるのは強いな。

それは間違いだという書き込みも上の方にあるが、
少なくとも、早大大学院修了とは書けるんでしょ?
869名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 16:53:56.93 ID:mX++E39f0
>>868
桑田が立候補した時に学歴とか気にして投票するやつがいるんだろうか
870名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 17:02:12.72 ID:kyBKaZfD0
馬鹿だな
政界に行くなら学ぶ学問が違うだろ
871名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 17:06:05.92 ID:YAvZWg8g0
大学院修了って就活生の履歴書じゃねえんだぞ
872名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 17:26:10.78 ID:1kdk8ZsL0
>>862
清原とPLに訪問したTV番組で「授業中は勉強で忙しかった」って言ってたしな。
873名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 17:29:32.74 ID:SYf5gOGCO
桑田は毎日10時間以上勉強してるんだから、そこは誉めてやれよ。
874名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 17:46:50.74 ID:NGwKj9Oy0
研究生には試験がないので、合格って言わない気がするが、
その分野の現場のプロフェッショナルが研究をすること自体は良いことだと思う。
全くスポーツやったことない学生が研究するより研究成果出せそうだから、東大の研究生にしてもらえたんだろ。
>>858
博士とったら、博士・東京大学とか書いても良いだろ。
とれなかったら、研究生だったことしか書けないし。
サッチーの場合は単なる学歴詐称だから一緒にしないほうがよい。
875名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 17:48:34.95 ID:8U2PfPRG0
桑田と清原、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
876名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 17:50:43.38 ID:mX++E39f0
>>875
人間性って意味だと高校時点で既に差がついてそう
877名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 18:04:04.64 ID:j4KVzjeT0
>>875
高校時代から二人とも変わっていない
年齢が上がるにつれ自分のその傾向が強くなるんだと思う
878名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 18:06:35.35 ID:fBaoGn3eO
だから研究生と博士どうのは何の関係もねえよ。
どんだけ高卒やねんお前ら
879名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 18:10:35.36 ID:fBaoGn3eO
ただ研究生に来てもいいよと言われたのを「東大大学院合格」とか捏造にも程があるわ(笑)

博士どうのこうのというのも無関係。

だからお金払って外国の大学の聴講生になっただけみたいなやつを「海外の大学院卒業」みたいな誤報を繰り返す。

いかにスポーツマスコミが頭が悪いか
880名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 18:17:43.58 ID:NGwKj9Oy0
>>878
関係あるだろ。
過程博士ではないが、東大教授の下で研究するんだから論博の可能性は出てきた。
研究生になるのと違って、審査があるからハードルは高いけど。
881名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 18:22:44.78 ID:lJPGyOIR0
>英語の論文提出など一定の成果を上げれば、博士号が取れるという。

画像の流用、文章のコピペはいやづら。
882名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 18:23:17.56 ID:NGwKj9Oy0
>>879
それね。マスコミの見出しが悪いよ。
本人は捏造したつもりはないと思うけど。
883名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 18:41:50.96 ID:NGwKj9Oy0
このご時勢、桑田がD論出したら本気でチェックする人が多いだろうから、
かなりよい成果がでないと博士は難しいだろうな。東大だし。
884名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 18:45:03.33 ID:kyBKaZfD0
>>875
わざわざ比べる必要ないのに比べる
そして片方を貶す

貶すとおまえは気分が落ち着くのか?
885名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 18:52:12.99 ID:wixO91xw0
http://www.youtube.com/watch?v=91iDzKoOi9A

http://www.youtube.com/watch?v=03Kwf4-1FZs

微妙だけどいい投手は若干スリークウォーター気味。
福井の方は面だけど、桑田の方が螺旋の動きが加わり、立体すなわち3次元の
動きになってる。その分、球に体重が乗り、球威も増す感じでは??

どうよ???
886名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 19:00:58.89 ID:8XwxnMsq0
なんでもいいけど、なんで学部いかずに院にいけたんだ
887名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 19:08:07.83 ID:Ope80IaO0
>>886
安倍さんの奥さんとか秋吉久美子とかたくさんいるのでは
888名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 19:18:17.42 ID:kyBKaZfD0
>>885
球に体重が乗り←この表現嫌い
フォーム解説はプロ野球の解説者も苦手な人が多いと思う
説得力ない人多い
889名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 19:23:00.44 ID:7eKk/s/BO
>>868
桑田はプロの球団からコーチや監督のオファーがきてないようだからな
890名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 19:33:18.39 ID:wixO91xw0
意外とプライドばかり高くて気難しそう。陰の部分はやはりあるよこの人も。
891名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 19:34:17.74 ID:eBxLTIa60
>>1
もう一人のKとは大違いだな
892名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 19:42:17.39 ID:kyBKaZfD0
比較して貶す奴多いな
893名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 19:44:40.69 ID:h8KKGt2V0
全然現場から声がかからないのが笑えるw

一生机に向かってるだけの人
894名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 19:52:48.04 ID:8DpfwLg20
そういえば松井も大学に入りたいとか言ってたな
あっちで学位取りそうだな
895名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 20:35:59.13 ID:aND0X08i0
実務経験が何十年かある人は大学行ってなくても入れる大学院があるよ
896名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 21:11:21.41 ID:LPYvSlND0
>>895
桑田の場合それが早稲田だったんでしょ?
897名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 21:20:13.20 ID:MSUkyn2O0
肘怪我しなかったらもっと活躍したんだろうな
惜しい
898名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 21:43:35.51 ID:0aKPFEoT0
>>864
セットは確かにそうだよな
しかし清原と桑田はタイプが違いすぎるからな
どちらがいい悪いでなく
899名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 21:47:41.63 ID:8Aau1Y2i0
桑田はドクター
清原はアクター
でええやん
900名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 21:58:06.55 ID:1hE+tUyZ0
Dr.はコネかツテがあればA43枚で東大へ
901名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 22:01:00.37 ID:stNhW8P10
>>898
おまえはトンチンカンなこと書いてる奴によくレスす気になるな
902名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 22:10:35.52 ID:4rA/n3Jb0
清原激おこww
903名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 22:19:43.52 ID:4rA/n3Jb0
清原と桑田金欠コンビ「絶縁伝説」全部書く!(3) 早稲田大学入学は許せない
http://www.asagei.com/4776
904名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 22:23:17.87 ID:3pTDedWb0
桑田は元早大生だから、英語の論文コピペしちゃだめだぞ。
905名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 22:23:53.44 ID:+/pLg1u50
アカデミックな能力というのかいかに無駄な努力かということだな

>>885
受け売りや言葉遊びだけだな
906名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 22:39:47.47 ID:XzfzMaec0
清原がどっかでいってたようだけど桑田が早稲田の門をくぐるのは
正直どうかと思うぞ。PL野球部の早稲田枠が桑田のせいでなくなったんだからな
早稲田進学目当てでPLにはいってた下級生は人生狂わされたようなもんだ
本当は早稲田だったのに日東駒専になってる選手だっていただろうし
907名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 22:46:17.32 ID:stNhW8P10
>>906
おまえはPL野球部の人間?
それ以外なら首突っ込む問題じゃない
908名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 22:47:30.75 ID:umk3GHO30
正直野球は科学的な解析が遅れている方

物理的な運動方程式を頭に入れて

力学的なエネルギー量を最大化するフォームはまだ決定されていない
909名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 22:51:09.19 ID:oKCixKuoO
>>908
うむ、お前はよく分かっている
体育の運動ではなく物理の運動でなくてはならないのだよ
910名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 22:51:19.12 ID:GONU/KKx0
何言ってんだ、今頃、桑田は早稲田ですでに修士修了だよ
911名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:00:24.41 ID:stNhW8P10
>>909
スレ読んでないのか?誰一人体育の運動の話はしてなかったよ
912名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:00:39.63 ID:7r2lBShF0
かってはーーーーーーーーーーーーーーー!!
歩く”不動産屋”と叩かれていたのにーーーーーーーーー!!
今はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
思い出つくりに邁進してるんだなーーーーーーーーー!!
913名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:01:35.25 ID:stNhW8P10
>>912
記憶が曖昧な奴も多いなw
914名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:02:48.58 ID:xfS2iXJs0
やっぱ女々しいプロリハビラーとは
おつむの出来が違うな
915名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:03:04.08 ID:stNhW8P10
結局芸スポは学歴に嫉妬する低学歴と馬鹿しかいないのか
例外的に大卒以上がいる感じだな

勉強になった
916名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:03:10.79 ID:XzfzMaec0
>>907
無関係者ではないわな
おまえに早稲田枠がなくなった損害の大きさがわかるか?
917名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:04:37.08 ID:5ZsMu+QO0
うちの大学だと研究生って、院試に落ちた4回生がなってた。
聴講生の大学院バージョンみたいなかんじじゃね?
918名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:16:41.73 ID:cwUXZCGF0
研究生ってマスター取ったけどドクターコースに進めない人のなるもんでしょ
919名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:21:45.71 ID:bY03OOap0
研究好きなんだな
大学は行ってないんだよね
920名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:22:15.14 ID:bY03OOap0
>>4
タクシーで通うだろう
921名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:24:26.81 ID:t8sF3+170
>>916
本で2〜3回そしてネットで10回以上見たことある
まだそんな低レベルの話してる奴がいるのか?って思うだけ
922名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:25:10.19 ID:yELj4WiG0
>>915
そんなんで勉強になったんだwwww
923名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:26:21.52 ID:sPwYRa740
桑田はダイビングで肘やっちゃった後も
古武術の動作を投球に取り入れたり
して研究熱心だったよ。
ピアノにはまったのも
たしか肘のリハビリの為だったし。
そういうのもあって
また二桁勝てるまでになったりした。
昔から探究心が異常に強い野球馬鹿だった。
924名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:27:52.99 ID:bY03OOap0
>>731
プロ野球選手は極端な競争の中を生き抜いてきているんだから
自信家じゃない奴なんていないよ
他人より俺の方が上だって普通に思ってる

東大医学部なみの競争率を突破して、さらにそこから新しい競争が始まる
東大より厳しいのは脱落したらそれでそのキャリアは終わりってことかな
925名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:31:09.63 ID:LcEwBP+d0
早稲田らしいな。バカまるだしwwwwwwwwwwwwwwwww
926名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:34:03.80 ID:xqRu73/Z0
桑田なら授業中に独り言ぶつぶつ言ってたりするんかな
927名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:41:39.32 ID:ZTKAB19i0
>>916
桑田が巨人入団した86年以降、PLに早稲田枠がなくなったのは自明だから
野球推薦で早稲田行きたい奴は最初からPL選ばないはず
被害受けたとすれば、桑田の2学年下までだな
PLで桑田の1,2学年下に、早稲田脂肪の奴って誰かいたっけ?
928名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:45:09.84 ID:8Aau1Y2i0
桑田は監督よりコーチに向いてる
929名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:51:35.28 ID:zVaM/UHL0
>>923
タバコは吸わないのに葉巻にチャレンジしたりワインに嵌り
良いと思ったことは実践してみるタイプ
930名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 23:56:14.81 ID:t8sF3+170
>>927
当時の早稲田の推薦の基準は全国ベスト4だったと思う
そして今よりも人数が少なかった
立浪世代だから高卒からプロ入りしなかった名前はあえて書かないけどメンバーは豪華だったな
931名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 00:06:24.17 ID:ZQBSuiAW0
清原と差がついたな
932名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 00:11:34.41 ID:sUgdncgH0
>>924
東大医学部なんか比べるなよ
933名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 00:18:07.09 ID:+D9L0ecb0
>>906
>本当は早稲田だったのに日東駒専になってる選手だっていただろうし
早稲田を締め出されたPL生の最大の受け入れ先は青学だったはず
934名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 00:32:04.41 ID:nxV0CQJI0
中央、同志社
935名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 00:32:57.56 ID:LSfzQiad0
清原のスレの上にこのスレがあった・・・
936名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 01:32:55.28 ID:dU7vJeru0
>>853
工藤と仁志と吉井は4月から筑波の院。
まだ3人とも入ってない。
937名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 01:47:56.75 ID:zFjog7y40
桑田ってホンマに性格悪いよな
自分のせいでPL高校の後輩が早稲田に行けなくなったのに自分だけぬけぬけと早稲田大学院に行きやがって。
938名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 01:50:51.21 ID:tH+Mt/Jm0
1枚目は表紙。3枚目は参考文献一覧。
939名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 01:52:32.36 ID:8/vP1Rja0
>>937
清原という同級生が居ながら、いじめは僕たちはしていないと堂々と言い張れるあたりは凄いよな
940名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 03:28:12.87 ID:oKdhMEHKO
同じアジアの韓国、台湾に比べても日本人打者の打球は飛ばない。なぜか? 特に打撃動作を研究してほしい。
941名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:21:54.79 ID:1PrBKUH+0
清原はともかく桑田にプロ球団のコーチのオファー無いのはなんでなの
本人が断ってるのか?
942名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:23:09.82 ID:g+014tcz0
この人全然現場から声かからないよねw

まぁ研究がんばって
943名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:25:30.36 ID:lGM86q5oO
桑田みたいな後世を考える人材が野球では稀だな
944名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:29:32.43 ID:gA3eES2d0
まあ現場だと机上の論理ばかりで煙たがれるタイプなんだろうからこういう方向で評論家目指せば良いんじゃね?
945名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:31:24.64 ID:nmd75ZH1I
桑田wwwwwwすげえええ、頭良いwww
946名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:39:17.74 ID:gtyAr1m10
清原と違ってまじめだな
947名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:40:40.37 ID:FZ4exfq8i
桑田とか槇原とか、プロ野球引退後の人生を楽しんでるな
948名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:46:39.73 ID:LgKecSfc0
研究生を大学院合格とかかくなよwあれはコネがあればだれでもなれる。
949名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 17:57:38.75 ID:qW1LwzN40
アホなフロントが桑田を怖がってんじゃねーの。
優秀すぎる部下もつと下剋上だからな。
950名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 18:51:47.05 ID:pVvSWlIy0
尺八 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/尺八?
名称は、標準の管長が一尺八寸(約54.5cm)であることに由来する。 ...
尺八の起源として有力な説は、前述した『旧唐書』列伝の「呂才伝」の記事に
よるもので、唐初期の貞観年間(627年 - 649年)に呂 ....
音高の上下を細かく繰り返すコロコロというものもある。
951名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 19:01:30.21 ID:4BucgQbr0
この人は金も女も好きなんだろうけど、
根っこのとこで野球がもっと大好きなんだろうな。
キャリア晩年以降はそういう感情を表に出すようになったから好感を持ってる。
952名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 19:02:56.22 ID:EJKR4Pg60
学ぶ不動産屋w
953名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 19:11:21.83 ID:+06I224N0
その研究が崇高であるかどうかは別にして、

自然科学の分野で野球の投球について解明したいという探究心があり、
実際にそれを検証しようと試みている桑田は立派な学者だと思う

少なくとも頭がいいからという理由で東大に進んで就職のために院に行く人よりはね
ただ国立大学なんで税金が無駄にならないように成果を世の中に還元して欲しい

桑田だったら自分で研究費かき集めてくるかもしれないけど・・・
954名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 20:01:40.19 ID:w383H5N10
桑田って、高校時代から顔というか雰囲気変わらんね。
清原は、凄く変わったが。
955名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 20:52:16.58 ID:WV9N7ng80
>>32
「いかに私は心配することを止めて、投げる不動産屋としての人生を生きたか」
956名無しさん@恐縮です:2014/03/16(日) 23:14:24.33 ID:NXMK2zcD0
野球の論理でも極めようってのかね・・・・・よくわからない生き方を
するんですな
957名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 01:22:12.48 ID:7DUdsvZi0
合気道かなんかで復活したのはワロタ
958名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 04:53:43.67 ID:aOH8Racx0
>>939
指導者からの体罰が問題になった桜宮のバスケット部の事件の時に
指導者から体罰なかったと言っただけなのにおまえだけは勘違いしてるんだよ
959名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 04:56:02.96 ID:YvgHaSFS0
>>別に学位がほしくて学ぶわけじゃない。

桑田なりのツンデレなのか?
わたしは日本の学歴ヒエラルキー頂点の東大大学院の学歴がどうしても欲しいんです(キリッ
と言った方が潔くていいのにな
960名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 04:59:38.15 ID:S+QAqrYtO
アニータ…
961名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 05:03:14.32 ID:cZB0CObAO
かたや清原は…
962名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 11:05:29.22 ID:MkOYQz3u0
>>42
え、過去に何があった?
963名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 11:11:27.91 ID:SV3qg5Ip0
>>959
それはおまえのかってな憶測なだけなんだよ
964名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 11:18:29.40 ID:GErhSlDA0
向学心があって偉いと思うよ。
965名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 11:26:35.62 ID:Ms2SU51M0
桑田を選択した当時のジャイアンツは正しかったな
966名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 11:57:14.89 ID:KAPWnrYs0
>>962
高校時代、早稲田進学を断言しておいて読売から指名されたらあっさり早稲田を蹴った
そんで早稲田側が激怒、その後しばらくPLから早稲田に進学できなくなった
967名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 14:04:37.62 ID:BWQChn/B0
向上心だけは見習えるね
968名無しさん@恐縮です:2014/03/17(月) 21:05:32.11 ID:DP3xCx3U0
>>965
余裕で清原選んだ西武の方が正しかったろ
969名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 06:25:39.25 ID:lLhbvXZ50
桑田は実は腹黒い感じがする
970名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 08:34:34.13 ID:qOMvRRCS0
✳️
971名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 08:35:05.77 ID:qOMvRRCS0
♦️
972& ◆rVEhieaN4OCQ :2014/03/18(火) 08:35:54.71 ID:qOMvRRCS0
973名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 08:55:37.43 ID:c3FxDjYl0
東大野球部のコーチやってたしな。
974名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 11:34:46.83 ID:dCE8iK/30
昔、花形満が大リーグボール3号対策で、同じボールを投げるロボットを作っていたが
そんな感じになるのかな?
975名無しさん@恐縮です:2014/03/18(火) 12:46:40.56 ID:4bY6gvPM0
清原とすっかり差がついたな

>>969
実はって言うか普通に黒いんじゃないの
それが怪我して復帰したらお涙頂戴の主人公になってて笑った
976名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 00:00:36.79 ID:Nt6Q3G9N0
>>969
PL時代は鬼の清原と仏の桑田と
後輩に言われていたらしいぞ?
実際に発言を見比べても清原は殺伐としていて桑田はやさしい
まあ清原と比べるからなのかな?
977名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 01:27:05.71 ID:9suNcYKx0
人当たりと白黒関係ねえだろw
クワタヲタってこの程度の知能レベルのが多いね
978名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:16:58.07 ID:U6W2LYTZ0
http://blog-imgs-61.fc2.com/m/a/t/mattomemo/b8594b5a.jpg
桑田についても話してくれよ
979名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 12:12:47.32 ID:EoohZXsE0
井手も行け
980名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 12:32:38.49 ID:0U4zCEm90
東大をリーグ優勝に導いてくれ!
981名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 12:36:31.64 ID:rMm4555i0
>>62
これ理科系やん
982名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 12:49:13.77 ID:v1LYVWUH0
院って言っても修士過程とか博士課程じゃなくて研究生だから
これは教授の推薦一つでどうにでもなるもの
983名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 12:56:13.67 ID:0U4zCEm90
大学院生は大学野球でプレイできないのか?
いまから桑田がんばって東大受かってくれ!
984名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 12:56:56.77 ID:D5AoniJj0
>>3 たぶん い れ て と一文字ずつ書いて提出したんだろうなw
実績あるから形式的なもんだな
985名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 12:59:44.61 ID:GBVZ8OeM0
>>976
桑田は何でも自分のことは自分でやって単独行動だったが
控えやベンチ外の選手にも凄く優しかったらしい
清原は見た目通りw
986名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 13:02:38.99 ID:vSOK173a0
コンピューター・シミュレーションっても後付けで現実と同じ
ようになるようにパラメータをいじくるだけでは意味がない。
987名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 22:50:49.80 ID:eLyyEtt30
>>984
桑田はお前みたいなアホじゃないから研究計画書くらい書けるよ。
修士の学位もってんだから。
988名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 23:30:09.50 ID:i+MOV1dz0
【野球】渦中の清原和博氏、主催者の意向でイベント欠席 代役にノムさん
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394600034/
989名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 04:05:39.33 ID:SkghtkFr0
989
990名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 04:13:59.16 ID:CAMa4BjaO
修士の「学位」とか、ただの研究生を大学院に「合格」とか、恥ずかしいアホばかり。

研究生なんか教授の一存でお願いして受け入れてくれたら誰でも入れる。
991名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 04:17:48.72 ID:BpgDAUV/0
サカ豚はFランか中卒wwwww
992名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 04:29:24.95 ID:3NKequFG0
なんか他の元プロ野球選手とは違うなw
993名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 04:51:03.46 ID:1SE8Fhz60
日本球界に学者は不要。
994名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 20:19:09.32 ID:55sSBXq20
数度の面接も経てるからね。
995名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:45:03.09 ID:QApvhgRB0
清原
996名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/21(金) 23:59:32.83 ID:QApvhgRB0
PL
997名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:30:53.37 ID:a85l907X0
>>990
修士の学位は別におかしくないだろ。
博士の学位とか言うのも普通の表現。
揚げ足とりにしちゃレベルが低過ぎる。
998名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:57:29.20 ID:Bdl1/9lgO
数度の面接か…
999名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:58:15.91 ID:9OAumvH80
1000
1000名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 02:59:12.30 ID:NDKvsdd9O
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。