【女子サッカー】アルガルベ杯決勝 なでしこ、ドイツに力負け 0-3の完敗で大会初優勝を逃す[14/03/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
国際親善大会アルガルベ杯は12日、ポルトガルのファロで決勝が行われ、B組1位のなでしこジャパンは
A組1位のドイツと対戦。0―3で敗れ、大会初優勝を逃した。

ドイツは過去12度対戦し、11年W杯準々決勝で延長の末に何とか1勝(通算1勝1分け10敗)しただけの難敵。
W杯の再現を狙ったが世界ランク2位の壁は高かった。

前半はお互いに決定的なチャンスを作りながらゴールラインを割ることはできず無得点。
後半開始早々、ドイツが日本のクリアミスを拾い、パスを受けたケスラーがそのまま切り込んで
ペナルティエリアのやや右寄りから右足でシュート。ゴール左上に突き刺さり日本は先制を許した。

先制を許したショックが覚めない5分、今度は右サイドからのグラウンダーのクロスに
ミッタークがヒールで合わせてゴール。立て続けに2失点を喫した。
16分にはマロジャンがペナルティエリア手前からゴール左隅に突き刺さる強烈なミドルを決めて3点目。
その後もなでしこジャパンは防戦一方で相手ゴールに迫ることはできなかった。

スポニチアネックス 3月13日(木)1時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00000134-spnannex-socc
2名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:27:21.93 ID:IzmRbzVM0
前半、判定で微妙なシーンあったけど完全に入ってるじゃねーか。
買収が国技のジャップ乙ww 女子でもw
http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/b400f1236d01355bdb051ad0ab177405_400.jpg
3名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:27:25.36 ID:j59PtcFT0
監督変えたほうがいいよ
4名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:27:33.46 ID:+UcXuZe90
青島改め、少し黙れ
5名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:27:43.31 ID:bWOfvpZw0
ブスばっか せめて勝ってくれないときついわ
6名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:27:45.10 ID:IHPJYm870
スコアの通り、あるいはそれ以上に差があったね。
この差は埋まるものかな? 体格が全然違うしさ・・・
7名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:28:19.54 ID:lIobnhnn0
>>4
これこれ
8名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:28:33.29 ID:Epu/tazO0
未だに澤がいないとなにもできないのか…
9名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:29:09.72 ID:WO+dd5/u0
やーまーねー
10名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:29:22.78 ID:U6GDJGhm0
>>1おっせーわ
もう寝る
11名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:29:57.03 ID:4XglRcJO0
GKは海掘にしないのか
12名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:30:04.42 ID:HaJvSRdBO
澤交代した途端、中盤スカスカの糞チームになって、フルボッコ3失点…。
13takasi23:2014/03/13(木) 01:30:07.81 ID:w0wYKTHJ0
14名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:30:13.12 ID:5tbLHnkm0
前半の入ってれば少しは面白かったな
15名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:30:20.40 ID:yJOTdQ3+0
>>4
そうですねー
16名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:30:21.12 ID:V4F25LLu0
>>8
澤は全く目立ってなかったし、ロスト多かった
いなくても全く問題ないが、いじったことでマークの受け渡しなど連携面がずれた所をやられただけ
宇津木のサイドはもうないけどな
17名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:30:21.50 ID:cIfL78r10
差が激しすぎる・・・
二位と三位の差かよw
18名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:30:29.21 ID:t9FyfpXT0
澤いなくなったらボロボロだな
なにあのミスだらけは
19名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:30:45.90 ID:EnUXfGBt0
まだまだ澤頼みなんだよなぁ
下がった途端本当に手も足も出ないでやんの
20名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:30:48.05 ID:xfgUvECe0
昨年はつまらなかったけどガチメンバーの今大会は面白かった
一人でも欠けるとその穴がすごく目立つけど
21名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:30:54.68 ID:2+f/Bk830
ボランチ・澤が偉大すぎる。
宮間じゃ中盤でボールを落ち着かせられず縦ポンしかできなくなる。
22名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:31:12.72 ID:Epu/tazO0
>>16
一つだけ言っておく



おまえの目は節穴
23名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:31:14.53 ID:KqUo7qTj0
アルシvs宇津木
ことごとくやられてたな
24名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:31:16.51 ID:scxH/0os0
ドイツには勝てる気しない
男も 五輪でもやられまくったわ
25名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:31:20.82 ID:uZaSkQPz0
よえーんだよ
アホ
26名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:31:32.16 ID:+rd336Np0
沢オタが元気だ。
27名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:31:47.92 ID:d/5HNhvI0
おースレ立った
残念だった
後半の布陣は無理だから、何かの事情で兄貴が欠けても、宮間をボランチに下げちゃだめだよ
28名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:31:51.76 ID:hzxMks5h0
鮫ちゃんさえいれば勝てたな
29名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:31:54.80 ID:9nWbYjKt0
大野いらん。安藤は招集されても断れ
30名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:31:55.82 ID:B1ecE3Sl0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:32:06.25 ID:u7IG4AyB0
後半に澤をひっこめたら即なでしこ崩壊、アッと言う間に2点喪失。
10分余で3点献上、後半18分以降はTV切ったよ。
監督何年やってんだか・・・。
32名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:32:26.58 ID:VfaIE9pu0
>>21
そもそも宮間にボランチをやらせるのが間違ってるよな。
配置ミスだわ。
前目の選手ばかり投入して結果、宮間を下げてるんだけど
余計にバランス悪くなってる。
33名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:32:32.37 ID:sjN9f2f80
選手の体格で442続けて縦に蹴りだすサッカーしかできないうちはもうあの栄光は二度と訪れないだろうな
34名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:32:33.68 ID:+CE1eMpC0
鮫島が居ないから仕方ないけど
穴埋めの宇津木が完全に穴
35名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:32:40.15 ID:D7XjBMoA0
クソ采配炸裂で負け
先発が山根、有吉、岩渕って勝つ気なんだろ
36名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:32:41.86 ID:HOxHkcB00
完全にオワコン
もう地上波でやらなくていいんじゃないかな
37名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:32:52.21 ID:eAexoVqK0
安藤を呼ぶ必要はもう全くない
38名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:32:53.76 ID:j59PtcFT0
>>28
宮間のボランチで一昨年犠牲になってたじゃん鮫島
39名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:32:54.39 ID:4XglRcJO0
世代交代がうまくいかないな
40名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:32:56.48 ID:OM4X7Lo30
相変わらず中途半端なクリアと最終ラインでのパスミス

どうすりゃいいんだ、これ
41名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:32:59.53 ID:lxuH3meK0
女子はやっぱ見ててつまんないな。サッカーは男のスポーツ
42名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:32:59.88 ID:y3bP7CO90
勝たなきゃいけない決勝戦でやったことない事を思いつきでやらせ、当然連携上手くいかないところを突かれ失点させるとか頭おかしいわ。
43名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:33:00.74 ID:6DB+nGN6O
ニダアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
44名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:33:35.93 ID:+/T0n9tT0
     l'''''ll                        ,,,,,,,,,          ,,,,,,,,   ,ll'''''lll   ll''''''l,       ,,,,,,,
 ,,,,,,,,,,,,,lll  l,,,,,,,,,,,                      ,ll  ,l'           ,,ll'' ,ll  ,l'  ''''''''''''l'  '''''''''''''''ll ll, 'll,,
 l           lll                     ll'  ll'          ,ll' ,ll'' ,ll'' ,,,,,  ,,,,   ,,,   ,,,,,,ll'  ''l,, 'l,,
 lllllllllllllll'  llllllllllll,,    ,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,     ll'  ll         ,ll' ll'   ''l,,,,,lll,lll,,,,,llll, llll''  lll,     'll, ll,
lll          ll  ,ll'''     ''''ll,,,,,,ll''  lll   ll   ''''''''''ll,   ,ll'll,,,ll' ll     ll,    ,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,ll'      ll lll
 '''lllllllllllll  l''''''''''''  ll,,, ,l''''''''ll,,,,,     ,,,l'''   ll'  ,,,l''ll,  ll  ll  llll  l,    ll'''''''''''''''''''  '''''''''''''''''''ll   ,ll ll
 l'''' ,,,   '''''ll,,,,,    '''''     ''''''''''''''''    ,ll'  l''  ll  ll ll'  ll ll, ll,   'll,,,,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,,,,,,,ll   ,ll' ll'
   lllllllll'  l,,,,,  'll,                ll'  ll  lll  ll,,l'' ,ll' 'll, 'll,,   ,,,,,,,ll''' ,,ll,, ''''ll,,,,,,,,,   ,,ll'' ll'
 l,,,     ,,,l'' '''''''''                ll,, ll'   ll,  '  ,,l''   'll,, 'll, ll''''''   ,,,,ll''' ''ll,,,,,   'lll ll'' ,ll''
  ''''''''''''''                      ''''''     ''''''''''''''       '''''''' l,,,,,lll''''''       '''''''''lll'' ''''''''
45名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:33:37.66 ID:nTwR29Cf0
本田がボランチやれば澤になれると思ってた時代がありました
46名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:33:58.24 ID:cIfL78r10
ぶっちゃけあの体格であのゴールの大きさって欠陥競技だろ
コントロールさえ良ければキーパーが無効化する
47名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:34:21.60 ID:yJOTdQ3+0
    阪口  澤
鮫島 熊谷 岩清水 近賀

このボランチとDFラインが揃わないとドイツには無理
澤は大ベテランだし、両SBは大怪我で過密日程では戦えない
なでしこはもう終わりだよ
48名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:34:44.49 ID:zP8HM3sw0
>>27
ノリオは学習能力無いぞ。 その証拠にまた有吉を先発で使った
49名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:34:53.83 ID:PgXUt0se0
前半0−0はめったにない展開だったが沢下げてからボロボロだったな
ボランチが攻撃参加もできない

審判のレベル低すぎ
あれはゴール、ハンドだろ
50名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:35:07.68 ID:6DB+nGN6O
やーまーねー
51名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:35:16.63 ID:4oqsSHFu0
結局、有吉のせいで負けたんだよ
有吉なんてドイツやアメリカに全く通用しないと分かりきってるのにスタメンで出しちゃって
案の定、有吉は使えないという結論に至って、後半開始頭から2枚同時替えでバランスが乱れた
誰かを交代するにしても有吉なんかを最初から出してなかったら1枚変えで済んでたわけで
最初から絶対に通用しないと分かりきってる有吉を出した事で招いた後半開始早々の2失点

前半は運良く失点0だったが、有吉はボロボロで全く通用してなかった
ファーストプレーからチームの足を引っ張り続けていたね
52名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:35:19.14 ID:Xi8PaS6i0
めでてえ!!祝杯だあ
53名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:35:24.66 ID:D7XjBMoA0
主力は当確で控えは最考して大半を入れ替えないと・・・・
54名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:35:44.73 ID:zP8HM3sw0
仮に中3日でも毎日2部練習をやってヘロヘロの状態で試合に臨むのがノリオ

仮に中5日でも毎日2部練習をやってヘロヘロの状態で試合に臨むのがノリオ


  ノリオに休みの日数は関係無い  
  ※ロンドン五輪では余りの酷さに澤と宮間が直訴したほど
55名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:36:07.99 ID:EnUXfGBt0
そういえばいつになればオーギミは永里改めから開放されるんだ
56名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:36:10.52 ID:AoYiHiVy0
少なくとも前半は互角だったから悲観すべきじゃないけど、選手層が薄すぎるね
選手交代してから明らかにチームバランスが崩れた
前半は守備と攻撃で連動性があって、まだ耐えることできたけど
後半は弱いところから一気に崩されてしまった
いったん崩れてしまって、メンタルも維持できなくて、修正が効かなくなっちゃったね
57名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:36:19.36 ID:OTm+fYwT0
>>45
シャビってなんで毎回バロンドール選ばれてんの?て思ってた時代がありました
58名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:36:21.47 ID:nTwR29Cf0
男子は固定のクソ
女子はとっかえひっかえのクソ
59名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:36:25.71 ID:KqUo7qTj0
結局、鮫ちゃんが怪我だと
有能な若手がでてきてないのか
60名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:36:29.78 ID:yJOTdQ3+0
>>35
岩渕は後半澤に変わって登場
61名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:36:31.03 ID:V4F25LLu0
   川澄 大儀見

宮間  澤 宇津木 岩渕

鮫島 熊谷 三宅 近賀


川澄はFWで使えよ
スピードあっても体格負けしてほとんど仕掛けないから、裏抜け一閃でゴール前運んでシュート狙わせた
ほうがいい
 
62名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:36:59.64 ID:jSEr8CL10
澤の後継者まだかよ
澤いないと何も出来ないじゃねーか
63名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:37:04.15 ID:XnkR/K7E0
GKとろいのドイツに狙われたな
アメ戦だったか酷い内容でその後外しといて決勝で使ってくるノリオの頭は相変わらず分からん
64名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:37:08.02 ID:4uHNuvVK0
決勝でなぜ山根を使うのか。
65名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:37:09.13 ID:t9FyfpXT0
リーグ戦くらいは育成しながらでもいいけど、決勝くらいはキチンと勝ちに行って欲しいわ
66名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:37:15.83 ID:vSJFfBYT0
チビの短足日本女になにを求めてるんだ?
パワーも走力もないし民族の埋められない差だろ
ドイツに勝てるわけない
67名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:38:16.57 ID:cm5ksQBV0
だからノリオじゃだめなんだ

ノリオ首にしろ
68名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:38:17.14 ID:cFEddEyU0
実質5-0くらいの内容だったな
69名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:38:28.14 ID:XHwSbget0
ひでぇー試合だったな。
10回やったら10回負けるよ
70名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:38:38.33 ID:GXjWT7R70
ドイツは女子サッカーも強いんだな
71名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:38:42.19 ID:M20qjOEP0
ボランチ澤を残したまま
スーパーサブでトップ下に、もうひとり澤を入れれたら最高だな
72名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:38:43.64 ID:Epu/tazO0
結局三宅を一度も試さなかったのがよくわからん
なんの為に連れていったんだよ
73名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:38:58.52 ID:zP8HM3sw0
同意

58 名無しさん@恐縮です New! 2014/03/13(木) 01:36:21.47 ID:nTwR29Cf0
男子は固定のクソ
女子はとっかえひっかえのクソ


>>59
有能な若手であってもノリオはサッカー脳が低い子が好きだし
不適切な起用をする。
74名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:38:59.23 ID:+biyVkFzO
W杯の時は良かったなー
75名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:39:10.55 ID:l+JktLqm0
ドイツの左サイドが胸ポチしてたのを俺は見逃さなかった
76名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:39:31.20 ID:5qEAaC3sO
GK反応鈍くて横っ飛びも出来ない
片手パンチで枠内から枠内へ軌道変えるのがやっとw
77名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:39:49.91 ID:5QXg8pTT0
体格で劣るのだから、しっかり繋ぐチームを作らないといけない
でも時間がないから無理
協会が無能ってことで
78名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:39:53.61 ID:NqHkNx720
ドイツは若手がもう使えてるが日本はいつまでもゴールデンエイジ
79名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:40:13.15 ID:t9FyfpXT0
やっぱりまだ澤のチームって事かね
80名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:40:25.02 ID:KNmw5M330
いつも8割バックパス、1割無謀なロングパス、1割当たり前のご近所パスの宇津木先生
せめて守備はと思いきや


GKにデカイの使っても意味はない 実況もツィッタも遅いトロイのろいの嵐じゃないか
外国男子名キーパーの平均は185 それより大きいウドの大木
キーパーはジャンプしてはいけない、ゴールの真ん中から動いてはいけないというルールでもあるのか それなら大きいほど有利だろうけどな 判断も機敏さも瞬発力も関係ない
だれか早く教えてやれよサッカーのルールを勘違いしている佐々木くんに
81名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:40:25.54 ID:j59PtcFT0
宇津木にサイドをやらせてるのが問題
しかも後半そのサイドに守備できない奴並べるな
82名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:40:33.13 ID:w+xadKiNO
後半ぶっ壊れちゃったな
83名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:40:33.88 ID:D7XjBMoA0
>>59
SBにいい選手いるけど育ててないから、いきなりは無理
枠を埋めたくなくて左右できる控え探しばかりやって時間を無駄にした
84名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:40:36.97 ID:2+f/Bk830
アナがやたらと宇津木をほめてためど、
縦に出せばいいタイミングで横パスばかりでイライラさせられた。
85名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:40:44.12 ID:zML2U2H80
>>14
入ってたけどな
ああいうのはビデオ判定しなきゃだめだわ
テニスのチャレンジみたいにして
86名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:40:55.45 ID:CJkiSxKS0
あの木偶の坊GKは二度と使うなよ・・・デカけりゃいいってもんじゃないだろ。
反応トロ杉てドイツ人に笑われてたじゃん。
あんなのがGKじゃ選手も落ち着いてプレイできんわ
87名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:41:00.55 ID:y3bP7CO90
競技人口の差もあるし、男がワールドカップ3回も優勝してる国はサッカーに関するノウハウも違うんだろう。フィジカルに余裕があるしテクニックも高い。思いつきで糞采配する監督なんてかの国では存在を許されないんだろうな。
88名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:41:10.37 ID:6DB+nGN6O
山根は上位には通用しないがそれ以下ならまだいい
89名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:41:14.41 ID:bS/M09xp0
ドイツ強すぎの一強だったな
90名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:41:20.97 ID:wqZuqgk8O
近賀入ったら右からクロスとか期待したけどなかったな。
91名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:41:21.70 ID:LVaEbbm50
>>62
一応、宮間だが荷が重いかな
92名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:41:21.74 ID:32lvxx8MO
交代する選手がいつも同じなのが笑える
93名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:41:24.72 ID:VGH7hdPY0
宇津木かわいそうだったな。
後半上がりっぱなしの大野とのスペース付かれて2vs1だものなぁ
最初の失点時に熊さんが何で大野いないの?って顔が印象的だった。
94名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:41:31.67 ID:zP8HM3sw0
なんか、中村コーチが来てから酷くなったような気がする

一昨年 3-4

今年 0-3



>>78
ドイツが世代交代したのは日本に負けて五輪を逃したからだよ
95名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:41:35.20 ID:XnkR/K7E0
この大会は男子でいえばツーロンみたいなもんで
本番の本番じゃないから結果そこまで求めてない
内容からすりゃよく決勝まできたねって
でも収穫なんかあったんだろうかね

宇津木SB使えないってのはもう何度目だって気がするんですが
96名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:41:55.29 ID:d/5HNhvI0
ドイツも後半ぐらい前がかりになったら、バテたり裏ガラガラになりそうなもんだけど、
それでも崩れないのは、スウェーデンやフランスよりバランスがいいんだろうな
97名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:41:58.01 ID:D7XjBMoA0
>>72
なでしこと長い時間練習させて英才教育をするため
98名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:42:08.04 ID:g/FzDeBW0
日本の相手に渡すパスって精度高い
ぎりぎりまでパスを遅らせて相手に渡す技術は世界に通用する
99名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:42:20.16 ID:iG38UkYp0
岩渕役に立たないな
あれでよくドイツでやれてるわ
100名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:42:25.83 ID:jSSuz9SR0
システムはこっちのほうがバランスいいと思うんだがなあ
大野のとこ岩渕、澤のとこ阪口でもいいけど
やっぱここぞという時の澤の攻撃参加がみたい
宇津木の左SBはもったいない

大儀見
川澄 大野

宮間 澤
宇津木

上尾 熊谷 岩清水 近賀
101名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:42:26.24 ID:2IJLf8mf0
後半大野をサイドで使うとか則夫ってアホじゃね?
3失点とも実質大野がまともなポジションで守備してないからだろ
つうか交代が岩淵を是が非でも使いたいっていう発想だけだよな
前線に晴らせるとちびっ子過ぎて使えないから岩淵もサイドとかアホじゃね?
でも日本を弱小から強豪にした則夫だからな
仕方ないね
102名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:42:31.55 ID:CTHiOdfv0
幾ら考えても決勝戦であんな高いだけのド下手くそGK山根を
出場させた監督の采配ぶりが理解できないわ
103名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:42:43.84 ID:OM4X7Lo30
>>76
ホント、これ
横っ飛びで弾くなら外に出せよ
なんで真上に上げたり前に出すんだよ

経験が無いとはいうけど、決勝なんだからそれは通用しないだろ
104名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:43:01.48 ID:lZ8RsF/ZO
宇津木が左サイド最終ラインで孤立誰が悪いのかは明白
105名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:43:22.06 ID:39Vv+iFz0
練習試合だろ
後半のスタメンが澤亡き後のスタメンだろ
106名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:43:42.40 ID:nflEon2g0
 
 
 
 
 
チマチョゴリ屑屁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ころぞ(爆笑)



871 名前:んま[] 投稿日:2014/01/24(金) 00:52:39.97 ID:QtwY7ToOO [1/4]
「ね、〜であった」
こんな文章、読んだことないぞ・・・
ころぞまさに話し言葉と書き言葉の混同だな
 
 
 
 
 
107名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:43:54.26 ID:zML2U2H80
実況アナうるせーから途中から音消したわ
デジタル放送なんだから実況オフできるようにしてくれればいいのに
108名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:43:54.84 ID:DHZf//TZ0
>>101
大野、右なら守備機能すると思うぞ。
大野と近賀はコンビ慣れている。

川澄と大野が逆なんだよ。 
109名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:43:58.17 ID:5QXg8pTT0
>>105
え?おなくなりになるんですの?
110名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:43:59.10 ID:4xWmcZ6w0
宇津木いらね
111名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:44:01.41 ID:CJkiSxKS0
>>103
あんなのは練習試合で使っても叩かれるレベル
何であんな木偶の坊GKを決勝で使ったのか意味不明。
試合後の則夫がヘラヘラしててムカついたわ。
112名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:44:03.41 ID:nflEon2g0
 
 
 
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    カタカナが読めないチマチョゴリ屑屁見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"     
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~        ころぞ(爆笑)
 
 
 
113名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:44:05.39 ID:OTm+fYwT0
23のGKなんてよほどの才能がなければ代表になれない
23のブフォンが正GKだったかよ
114名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:44:12.02 ID:AoYiHiVy0
ノリオかえろはねえだろ
勝ちにいってはいるが、テストも兼ねて勝ちにいって負けたな
うまくいけば勝ちたかったけど、絶対に勝ちにいった試合じゃねえお
ノリオの中じゃ、絶対に勝たなくちゃならない試合じゃねえんだろ
115名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:44:23.33 ID:y3bP7CO90
>>76
それをみんなで狙ってんだもの、ドイツ人えげつないわ。
116名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:44:37.48 ID:D7XjBMoA0
>>99
あまり出てない
117名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:44:41.81 ID:6DB+nGN6O
>>102
その前は良かったから使うのは当然
結果論だな
118名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:44:42.05 ID:JTnhK0QW0
ジャンガジャンガジャンガジャンガ
119名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:44:50.38 ID:9nWbYjKt0
この時期にドイツとやれたのは収穫だな。U23から何人か招集されるだろうし悲観的になることはない
120名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:44:53.25 ID:vSJFfBYT0
山根がトロいとか鈍いとか言ってんのアホ?
他GKのチビ猿二匹じゃ触れもしなかったぞ
121名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:45:01.61 ID:y3bP7CO90
>>114
それはおかしい。
122名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:45:06.22 ID:d/5HNhvI0
>>104
大野が戻らないせいなんだけど、左でハーフをやらせるノリオが悪い
ドイツは後半もポゼッションサッカーやると踏んでたかもな
123名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:45:12.56 ID:DHZf//TZ0
>>114
まあそう思う。 五輪なんてかなり慎重な戦い方していたからなあ。
WCも。
124名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:45:22.55 ID:5QXg8pTT0
>>115
サッカーという競技である以上、普通でしょ
125名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:45:23.35 ID:p/sTQM7R0
負けても選手がへらへらしてるの見て悲しくなった
126名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:45:25.52 ID:9ZllA1fe0
監督の責任だろうな
ドイツ相手にハリボテは通用しなかった
ドイツは強いよ
127名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:45:33.83 ID:NqHkNx720
ドイツとは層の厚さが違いすぎる
19歳のロイポルツでもあれだけできるのに
U-20で入ったマイヤーも右SBのレギュラーだし
天才マロジャンは言うに及ばず
128名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:45:33.92 ID:bWk06R2m0
ドイツに勝てないのはアメリカ戦見てわかってた
129名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:45:37.63 ID:zP8HM3sw0
>>95
同じ間違いを何度でも繰り返すのがノリオ
賭け事に嵌る中年男だな「今度こそ勝てる、今度こそ勝てる、・・・」


>>105
宮間のボランチは何回やっても失敗しているのに、今回も試したのがノリオ
130名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:45:37.61 ID:/+xmGRIy0
やまね〜
131名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:45:37.94 ID:VGH7hdPY0
磨呂ジャンの無回転は凄かったな。ストンと落ちてた。
132名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:46:00.36 ID:4ZmfT6S60
>>57
133名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:46:07.16 ID:CTHiOdfv0
幾ら考えても決勝戦であんな高いだけのド下手くそGK山根を
出場させた監督の采配ぶりが理解できないわ、ノリオ狂っている
134名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:46:13.62 ID:y3bP7CO90
どんな競技でもドイツに負けるとメチャクチャムカつく。
135名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:46:13.95 ID:39Vv+iFz0
>>111
世界と戦うならヤツしかいないだろ
経験積ませてるんだよ
少なくとも競った状況でハイボール多用する欧米に対応できる素材
136名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:46:19.46 ID:k4xLXiKG0
>>113
ブッフォンは18ぐらいで
いきなりレギュラーがけがしてから
ずっとクラブではスタメンだったはずだから
あんな化け物と一緒にしてはいけないけどな
137名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:46:20.75 ID:yJOTdQ3+0
>>116
1試合欠場したけどレギュラーで出てるぞ
138名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:46:41.81 ID:p/sTQM7R0
女子サッカーってあくまで守備なんだなって思わせると思う
あんなに談笑してたら
なでしこたちには、真剣にサッカーに向き合って欲しい
139名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:46:42.82 ID:KoksnFOv0
拮抗した試合で選手変えるとかアホだろ。
140名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:46:54.20 ID:VfaIE9pu0
>>101
岩淵は悪くないけど
澤と交代でなく交代するなら大野とだったらまだバランスは崩れなかっただろうね。

前線に大儀見、川澄、大野に岩淵いれて
宮間ボラじゃどう見てもDFへの負担が大きすぎる。

案の定、フォメ変えた瞬間に失点だからな。
宮間は体格的にもボランチはきついわ。
サイドに置くべきだね。

宇津木も左SBでなくボランチ固定で行くべき。
141名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:46:58.11 ID:J7mcc9d80
なでしこっていつ見ても攻められっぱなしなんだが
本当に強いの?
142名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:47:28.40 ID:XnkR/K7E0
>>115
まぁあれは狙うよ
レンジ入ったら積極的に打ってけって絶対HTに話してると思う
試合前からリサーチ済みの可能性もあるけど
143名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:47:35.14 ID:TVe0Z6uy0
442に442ぶつけてきたね
技術もスピードもフィジカル全て上まってるドイツにすれば
対すれば負けるわけないもんな
144名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:47:35.17 ID:BboQtPcH0
山根、ちょと反応鈍かったな、誰が正ゴールキーパーか微妙だな
145名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:47:36.99 ID:lZ8RsF/ZO
>>91
誰がやっても荷が重い
宮間は澤とは持ち味が違い、永遠のナンバーツータイプだし
146名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:47:47.79 ID:d/5HNhvI0
>>141
前半のトライが認められていれば、もうちょっと何とかなった
147名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:48:12.05 ID:k4xLXiKG0
>>141
昔のイタリアみたいな感じで
試合巧者だけど強さは感じなくなったな
一時期、女バルサみたいな評価受けてたけど
148名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:48:27.93 ID:8Ojmi/LW0
>>115
3点目凄かったな
相手GKがチョロいと思ってリラックスして打ったんだろうな
筋力だけじゃないだろう
149名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:48:45.74 ID:DHZf//TZ0
>>140
相手が専制してからなら、大野と岩渕を並べるのは悪くないと思う。
宮間のボランチも。ただし、大野は右で、なれた近賀とのコンビで。


同点で選ぶ選択ではないね。
150名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:48:56.35 ID:yJOTdQ3+0
>>141
強豪相手には全員で守って数少ないチャンス決めて勝つパターンしかない
151名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:48:59.72 ID:39Vv+iFz0
>>133
決勝なんていってるの日本だけ
どこも選手テストしてるだろ
152名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:49:00.84 ID:zP8HM3sw0
>>127
ドイツは最後に佐々木希を豆乳だもんな
勝てんわ


>>140
練習で試すべきフォメを試合本番で試すのがノリオ
去年のアルガルベ初戦はその典型
153名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:49:15.02 ID:CZS9WExKO
ドイツは最強、完成度が高いスキがない。 アメリカは世代交代がどうなのか?
日本も色々試してるとは思うけど、どっちにしてもドイツに勝てるチームは無いだろう。
154名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:49:19.41 ID:CTHiOdfv0
GK山根の頭の悪い対応と鈍い動きは
ドイツ相手では全く通用しない、使う監督がバカ
155名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:49:21.87 ID:0TbEoAvfO
ナデシコ=美人ってイメージなのに不細工揃いでナデシコとか使うな
156名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:49:28.32 ID:oi6Mnh+/0
もう追いつけねえな。
157名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:49:43.40 ID:7OP+CgRz0
>>109
え?おなりたくなるんですか?
158名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:49:48.69 ID:FW0wWutg0
 




ジャwwwwwwwwwwwwwwwップwwwwwwwwwwwwwww




 
159名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:49:52.75 ID:GablAeQa0
宇津木と山根と
ノリオの采配ミス
160名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:49:59.62 ID:OM4X7Lo30
>>111
>あんなのは練習試合で使っても叩かれるレベル
>何であんな木偶の坊GKを決勝で使ったのか意味不明。

海堀は怪我でもしたのか?
ホントわけ分からん

>試合後の則夫がヘラヘラしててムカついたわ。

いやホント
宮間以外ヘラヘラしすぎ
平日夜遅くまで応援してる日本のサポーターの存在を完全に無視してるよな
161名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:50:04.50 ID:39Vv+iFz0
後半は完全に澤引退後のフォメ確認だったろ
162名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:50:08.46 ID:NqHkNx720
皆ロートルなんで一戦一戦のろくなっていく
ドイツはローテができるし年齢も若いから最後まで走りきれる
163名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:50:30.14 ID:PeAPpuci0
ドイツ1強か
164名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:51:08.98 ID:zP8HM3sw0
>>162
ドイツの世代交代の原因は日本なんだけど
165名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:51:22.22 ID:6DB+nGN6O
女子サッカー競技人口 協会登録

アメリカ130万
ドイツ106万
日本3〜4万
166名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:51:32.99 ID:39Vv+iFz0
>>163
前半のスタメン+近賀でごぶだと思うわ
167名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:51:43.92 ID:NqHkNx720
アメリカはオリンピックに頂点をもってくるから
168名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:51:44.69 ID:9ZllA1fe0
ドイツ相手には守り重視しかないよな
インスタントポジションはすぐ見抜かれちゃうよね
山根はツライだろうけどがんばってくれよ
欧州デカ女相手にチビキーパーはキツイ
169名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:52:06.45 ID:2IJLf8mf0
勝つことより何らかのテストがしたかったとしか思えないな
ドイツに勝つとすればどう組み合ったって凌いで凌いでワンチャンス物にするしかない
それなのにおおぎみ、岩淵、サイドに大野とか守備捨てて殴りあいをしかけた
と思ったら大野のせいで3失点食らった後に大野下げた
大野のサイド適正や宇津木との相性が見たかったのかなんなのか分からないけど
何か分からないテストがしたかったんだろう
170名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:52:11.97 ID:HdsV4m990
宮間ってブスだけどなんかそそるブスだよね
チンコに響くブス
171名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:52:41.05 ID:TVe0Z6uy0
とは言ってもアメリカにもドローだったのが不思議なくらいやられまくってたからな
172名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:53:08.73 ID:2vfZK8Ut0
>>138
まあ女子サッカーって趣味の延長線上にしか見えないよね
たまに

「男子サッカーはダイブしたり時間稼ぎしたりで醜い」
「女子サッカーは正々堂々としていて気持ちが良い」

みたいなことを言うにわかがいるけど
これって裏を返せば女子サッカーはそこまで勝利に固執していないってことでもあるんよね

男子サッカーはああいうダイブをしてまで勝ちたがってるってわけで
誰だって勝ちに必死じゃなけりゃあんな公衆の面前で地面にのたうち回る様な真似なんかしたくないからねえ

その辺の必死さの違いがプレーの質にも現れてると思うわ体格とか身体能力とか以前にさ
173名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:53:25.83 ID:4fSkLQDF0
来年のW杯、どこでやんの?
174名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:53:30.50 ID:UWbWimIb0
>>169
まぁ完全にテスト試合にしてたね
ノリオはアジア杯に向けて試してただけだからあの笑顔なんだろう
175名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:53:42.80 ID:KoksnFOv0
ドイツの監督は真剣な顔で見てるのに、佐々木は負けてるのに
ヘラヘラしてたな。

指揮官がこれでは、戦は勝てないわ。
176名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:53:43.55 ID:zP8HM3sw0
>>169
ノリオは練習でやるような人選と配置を試合本番でやる癖がある


>>173
かなだ
177名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:53:52.58 ID:DHZf//TZ0
>>168
そのとおり。守ってカウンターがベスト。

意外とその戦術には弱いチームに思えた。前半の、相手のケツで阻止された
シーンを見てね。

点が取れないと焦るチームだとは思う。なにせ若い。
178名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:53:58.92 ID:4fSkLQDF0
>>176
ありがとう
179名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:53:59.01 ID:EnUXfGBt0
ハイボールずっと競り負けてんのに中途半端な浮き球ばっかり使うのはどうかと思った
180名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:54:06.50 ID:tAAxJ+gj0
女のサッカーに戦術も糞もねーよ
フィジカルでごり押しして、女のしょぼGK相手に強いシュート打てば入るんだから
181名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:54:17.87 ID:FvaNwQfG0
ノリヲのさっぱりした笑顔はなんだったんだ?
「結果はともあれいい経験になった」だと?
若手伸びてこないし先行き不安だぞ
182名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:54:25.19 ID:CTHiOdfv0
イチバン下手くそのGKを決勝戦に出したノリオはバカ丸出しだよ
あれじゃ何回やっても勝てる訳が無い、監督はアホだな
183名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:54:41.35 ID:NqHkNx720
>>171
アメリカは今回はお試しセットで連携なんか全くできてないw
184名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:54:42.75 ID:XnkR/K7E0
澤の後継者探しってのは無理だ
あの危機察知能力は尋常じゃない
相当劣化してんのにまだ外せない
185名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:55:07.87 ID:j59PtcFT0
選手より監督がもっと批判されるべきだよ今日の試合は
186名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:55:51.43 ID:/lRFmKe90
まあ、今日ぐらいのチャージに甘めの審判だと、ドイツ相手では厳しい。
187名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:56:02.67 ID:6DB+nGN6O
>>169
両方だろ
サブを強化しないわけにはいかないよ
188名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:56:13.73 ID:OM4X7Lo30
今日の試合、なんか収穫ってあったか?
分かってた弱点が浮き彫りになっただけのような気がするけど
189名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:56:29.05 ID:p/sTQM7R0
本当に悔しかった
必死で応援してたのに、エヘラエヘラとエースが笑ってるなんて
あれじゃ駄目だ、女子は駄目だと馬鹿にされても仕方がないと
今まで応援してきた気持ちが切れた
190名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:56:33.25 ID:OTm+fYwT0
あれは川島でもムリだからしょうがない
191名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:56:52.03 ID:DHZf//TZ0
>>188
なかったね。 ドイツの強さがわかったくらいかな。
まあそれもすでにわかっていたのだが。
192名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:56:55.72 ID:zP8HM3sw0
>>183
去年のWNTとあんまり変らんぞ?


>>185
同意。 ノリオのお試し癖と練習疲労癖はそろそろ糾弾すべきレベル
193名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:57:11.38 ID:7MoQi7Dn0
対ドイツには鮫ちゃんのしなやかな身のこなしが必要だな
194名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:57:12.53 ID:WB2ILEz40
男子も女子もドイツには歯が立ちませんなw
195名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:57:17.52 ID:bbDtlwCM0
青嶋伝家の宝刀・○○カッター
196名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:57:52.10 ID:NqHkNx720
アジアもあのメンバーだと未来はないぞ 長丁場ではバテバテになる
197名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:57:54.24 ID:nflEon2g0
 
2失点目のファーの右足ヒールってあれパスの当たり損ねだろ。
アンラッキーだよ
3失点目は無回転で一番とりにくいところにやられたから男子でもとれねーわ

問題は1失点目だろ
ドイツもアメもゲームの入りで得点して先行逃げ切るのが典型的なゲームプランなのに、
なでしこはぼーっとしてた。
ベンチワーク含めたチョンボといっていい。
 
198名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:58:01.58 ID:jSSuz9SR0
ボランチ宮間キープできずロスト
ボランチ宮間苦し紛れの縦パスでロスト
ボランチ宮間安パイな横パスでもロスト
中盤でキープできないからFWが下がって楔の動きするがやっぱりロスト→カウンター

どうしても宮間をボランチで使いたいなら澤阪口宇津木のうち2人を同時起用しての介護必須
199名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:58:04.19 ID:WOel8hu80
ライン割れずに1点取り損ねたシーンはこれぐらいやるべきだった
http://i.imgur.com/rKB7vRX.jpg
200名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:58:05.26 ID:D7XjBMoA0
>>181
リオまではおばちゃんを使う決心がついたんだろ
世代交代とか無理だと確信してさっぱりした
201名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:58:26.63 ID:4oqsSHFu0
敗因は使えないと分かりきってた有吉を出して、やっぱり使えないと証明されて下げた手間
間違いなく敗因要素の一つ。

話は変わるがドイツ戦やアメリカ戦はシステムを代えた方が良い
4−2−3−1か4−1−4−1で中盤の枚数を厚くし、1トップでいい。2トップいてもどうせトップにボールが入りにくい
その前でカットされるので中盤の枚数増やしてパスコースを増やし中盤をもっと安定させよ

組織においてはもっと選手間距離を近づけないと間延びしている、ビルドアップ、作りの段階ではもっと組織を意識し
アタッキングサードではもっと縦に前に仕掛けて、危険な高い位置で起点を作り逆に個を意識しないと
攻撃では特に「個あっての組織」その通り
202名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:58:37.74 ID:eNCcT5620
素人目にも山根の動きがどん臭いのがわかる
瞬発力0だろあれ
203名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:58:47.44 ID:CTHiOdfv0
山根GK、あのデカイだけのノロマの木偶の坊、よくあんなのを決勝戦に
出したものだなアホらしい、バカじゃないのか
204名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:58:50.57 ID:CZS9WExKO
アメリカやフランスは日本を研究してきたが、ドイツはそんなの関係なしで日本を潰しに来た、恐るべし。
205名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:59:06.55 ID:Ur0OQvG70
そろそろ山根は諦めろ
代表に呼ばれ続けてるが鈍くさいところが全く改善されてねーぞ
高瀬は岩渕みたいに海外行ってこい
206名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:59:21.76 ID:zP8HM3sw0
>>196
その前に、前日練習でヘロヘロにさせてから試合に臨むのがノリオ
207名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:59:23.26 ID:TVe0Z6uy0
相当運が良くない限り勝てないだろうね
そのくらい実力が違う
208名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:59:25.42 ID:AlKJNJrUO
>>188
女型の巨人が使えないというのがハッキリした事と澤はまだまだ外せない事とサブ、選手層の薄さが深刻というのが収穫かな
209名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:59:30.61 ID:XG1uemgs0
心なしか試合後の澤のインタビューがちょっと嬉しそうだったw
210名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:59:46.69 ID:KSnjBqhV0
ID:CTHiOdfv0 抽出 5 件
102 名前:名無しさん@恐縮です New! ▽1件 投稿日:2014/03/13(木) 01:42:31.55 ID:CTHiOdfv0 1回目
幾ら考えても決勝戦であんな高いだけのド下手くそGK山根を
出場させた監督の采配ぶりが理解できないわ

133 名前:名無しさん@恐縮です New! ▽1件 投稿日:2014/03/13(木) 01:46:07.16 ID:CTHiOdfv0 2回目
幾ら考えても決勝戦であんな高いだけのド下手くそGK山根を
出場させた監督の采配ぶりが理解できないわ、ノリオ狂っている

154 名前:名無しさん@恐縮です New! 投稿日:2014/03/13(木) 01:49:19.41 ID:CTHiOdfv0 3回目
GK山根の頭の悪い対応と鈍い動きは
ドイツ相手では全く通用しない、使う監督がバカ

182 名前:名無しさん@恐縮です New! 投稿日:2014/03/13(木) 01:54:25.19 ID:CTHiOdfv0 4回目
イチバン下手くそのGKを決勝戦に出したノリオはバカ丸出しだよ
あれじゃ何回やっても勝てる訳が無い、監督はアホだな

203 名前:名無しさん@恐縮です New! 投稿日:2014/03/13(木) 01:58:47.44 ID:CTHiOdfv0 5回目
山根GK、あのデカイだけのノロマの木偶の坊、よくあんなのを決勝戦に
出したものだなアホらしい、バカじゃないのか
211名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:59:49.12 ID:Uxul5TpM0
スウェーデン戦勝ってたのかよw
引き分けで終わると思ってチャンネル変えて決勝無いと思ってたw
212名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:00:25.79 ID:zP8HM3sw0
戦術とか人選以前に、前日練習でヘロヘロにさせてから試合に臨むのがノリオ

戦術とか人選以前に、前日練習でヘロヘロにさせてから試合に臨むのがノリオ
213名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:00:27.66 ID:9ZllA1fe0
ドイツ女子は日本に相当怨みがありそうだ
最初からMAXでボコボコにしにくる
214名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:00:28.93 ID:39Vv+iFz0
中1日での練習試合なのに...
215名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:00:31.02 ID:RsxgkFC80
>>83
> 枠を埋めたくなくて左右できる控え探しばかりやって時間を無駄にした

そんな感じ。

>>84
今日使ってた選手は、そのまま使って行きたいから
嘘でもいい印象を作りたいんだろ。
ほんと、気持ち悪いわw
きょうびのマスコミなんて、捏造ばかりだからな。
216名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:00:38.48 ID:iG38UkYp0
そういえば山根はリーグで出られるようになったの?
217名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:00:45.51 ID:WOel8hu80
>>202
まあ1、2点目は福元貝掘りのサイズじゃ触れてもいないんだろうけど
バレーの代表選手なら多分余裕で弾いてるだろうな
218名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:01:01.92 ID:6DB+nGN6O
>>192
女子は代表試合が少ないんだよ わかる?
219名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:01:14.22 ID:p/sTQM7R0
本当に悔しい
女子サッカーを応援してきたのに裏切られた気分だ

レベルが低いって言われても 
女子サッカー人口なんてほとんどいないんだからレベルが高いわけないだろ馬鹿
男子に比べると〜なんていわれても、そりゃ男女差あるだろって反論できたが

今回みたいに試合に大敗してあの笑顔はないよ
レベルは低くても死に物狂いでやるのが、なでしこだろ
あれは、ファンに対する裏切りとしか思えない
220名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:01:25.45 ID:cbZBfFty0
あのキーパーって動かずに右か左に倒れるだけだろ
221名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:01:34.46 ID:6laBIte60
女子はドイツ代表、男子はブンデスが最強か。
ドイツ強えなぁ。
これも香川効果かな?
実はブンデスは香川が変えたんだよね。
香川システムを導入して躍進したドルトムント。
その香川システムを真似たバイエルンが世界を征した。
ドイツ躍進の陰に香川あり。
次はプレミアを変える予定だったんだけど、糞監督と脳筋クロンボどもに阻まれてる。
フリー香川!
222名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:01:36.03 ID:NqHkNx720
スウェーデン戦も最後の微妙なハンドのPKが決勝だからな
以前のように勝った試合ではない
223名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:01:59.70 ID:DHZf//TZ0
>>209
うんw 「まだ私はチームに必要だよなあ」「私が下がったらこの有様」
って感じだったな。

鮫島がいれば、宇津木をボランチで澤か阪口と交代はありかと思う。
224名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:02:03.95 ID:nflEon2g0
 
SBも近賀の劣化がひどい
鮫島だってもうダメだろ
かといって有吉は論外

守備力皆無の宮間をボランチにもってきて宇津木をSBに追いやるぐらいなら、
万屋をAにもってくるぐらいの抜本的な若返りを図らなきゃダメだろ
 
225名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:02:16.07 ID:SjfLKhGm0
>>172
そうじゃないな
野球が当たってもないのに痛がったりしないのは人として醜い姿見せたくないんだよ
武士道精神の名残もあるけど卑怯なマネしてまで勝つんなら負けたほうがマシなんだよ
そんな醜態さらすより努力して勝つ方選んでるんだよ女子サッカーは
女子サッカーは男子より練習量が多い
226名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:02:29.67 ID:tcOmpsSx0
五輪のようにドン引きで粘って粘って
宮間のFKってのでいいんじゃない?
なでしこ下手くそ揃いなんだし
227名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:03:20.38 ID:XnkR/K7E0
>>198
ずげー前から言われてることだけどそれ確認しただけだったよね>ボランチ宮間の問題点
結局DF勝負じゃ勝てない。それも前から言われてて
日本の潰し方こうですよってのきっちり披露していただいた大会
収穫はそこかな、今更
228名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:03:24.93 ID:xBRDcmxv0
なんで山根を使ったのか理解できない
229名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:03:34.58 ID:eDVX8QG80
青嶋の実況パターン
「宮間、宮間、宮間」「高瀬、高瀬、高瀬」
230名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:03:34.59 ID:d/5HNhvI0
宮間の次は熊谷をキャプテンに抜擢でいいんじゃね?
231名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:03:43.88 ID:iG38UkYp0
>>224
近賀はお休みが長かったから仕方ないんじゃね
これから上げてくるだろ
232名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:04:00.45 ID:XHwSbget0
澤を下げたのはアルガルベだからだろ?
ガチ試合ならさすがに下げなかったよ
強豪ドイツ相手に澤の現在地を確認。
後半、他の選手はどこまで出来るのか?こういう事だろ。
結果は澤のブラジル五輪確定!
233名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:04:06.11 ID:zP8HM3sw0
>>221
ドイツ女子はEUROを6連覇中で、今はシーズン最盛期
234名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:04:22.22 ID:SjfLKhGm0
>>217
バレーの大林はキーパー下手糞だったけどな
235名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:04:35.58 ID:39Vv+iFz0
>>232
何回も言ってるが
澤はずしたのは引退後見据えてだよ
236名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:04:39.06 ID:KNhbZzM90
何言ってんだ宇津木はSBの経験は豊富だ。
北京五輪〜U20の頃からずっとSBだ
所属チームでも昨年はほとんどSBだ
237名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:04:44.51 ID:EnUXfGBt0
「デカイだけ? 結構じゃないか」
238名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:04:56.68 ID:RsxgkFC80
>>114
テストにしちゃ、何をテストしたのかわからん。
同じような面子を同じような使い方で。
こんなに、貴重な国際試合の機会と時間を無駄にしてていいのか?
239名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:05:02.18 ID:zP8HM3sw0
戦術とか人選以前に、前日練習でヘロヘロにさせてから試合に臨むのがノリオ

戦術とか人選以前に、前日練習でヘロヘロにさせてから試合に臨むのがノリオ
240名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:05:04.15 ID:meXSTidd0
177くらいのいいキーパーいないの?
いたら使ってるだろうけどさ
241名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:05:28.94 ID:CTHiOdfv0
ヤッパリ澤のピッチ上での存在感は
特別の物があるんだろうな、いないとガタガタ
242名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:05:30.20 ID:nflEon2g0
>>236

ちげーよw
宮間ボランチが問題なんだよ
243名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:05:42.93 ID:k4xLXiKG0
>>234
大林は典型的なバレーだけ得意な人だから
それは本人が認めてたはず
特別、身体能力が高い人ではなかった印象だからな
244名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:05:49.26 ID:OTm+fYwT0
>>221
朝鮮かよw

デカいドイツ人が90分走ったらチビなんか相手にならないと証明された
245名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:05:55.38 ID:zML2U2H80
>>199
ラインは割ってたよ
ゴール内にある相手選手の太腿に当たって跳ね返ってたからな
246名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:06:02.25 ID:j59PtcFT0
>>236
去年SBなんて数試合しかしてない
しかもDFが怪我した時だけ嘘つくなボケ
247名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:06:26.74 ID:V4F25LLu0
大儀見はよくブンデス得点王取れたよな
248名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:06:30.16 ID:DAIQAUPF0
やたらと下げて無理しないよう回していくサッカー それもヘタなつなぎ。
相手のショートカウンターのえじきだろ ドイツのトレンドなサッカーに
あれでは勝てるわけがない 前に出せるシーンでも出さない澤でさえ
こわがって下げる でそれをそのまま宮間や坂口がたてポン、取られる、
これの繰り返し メンバーも相変わらず安藤みたいなのまで呼ぶ始末
佐々木は天皇になってなでしこは全く進化する要素がない
ああいうサッカーは研究されたらたいした事ない事になる
249名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:06:52.24 ID:OTm+fYwT0
>>240
川口
250名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:06:55.45 ID:z5AOInp80
宇津木はベレーザの時SBだったよな
251名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:06:55.92 ID:/lRFmKe90
山根には頑張ってほしい。前半のCKとか、やっぱでかいのはいいなと思わせた。
252名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:07:05.08 ID:zP8HM3sw0
>>238
ノリオは練習でやるような人選と配置を試合本番でやる癖がある


>>240
当たりに弱く、脳筋の177なら幾らでも居るよ。
253名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:07:10.27 ID:XnkR/K7E0
鮫ちゃんはもうスペだからなぁ
254名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:07:29.41 ID:RsxgkFC80
>>115
対戦競技なんだから当たり前だろw
ヘボイのを出したら狙われる。
個人の対戦競技でも、弱点は狙われる。

実力を度外視して、裏の事情で選手が決められてるらしい
「なでしこ」という存在のほうが、よほどえげつないわ。
255名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:07:41.72 ID:39Vv+iFz0
>>245
割ってないよ
1万回見ろよ
256名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:07:46.48 ID:NqHkNx720
ボランチは澤のようなフィジカルがないと無理
257名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:07:58.05 ID:KoksnFOv0
しかし、あだだけフリーにシュート撃たれる守備どうなってんの?
258名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:08:06.02 ID:OM4X7Lo30
>>227
調子がいいときは中盤でつぶせてるもんな
しかしDFまで押し込まれるとボロが出るw

わかってて修正できていないんだから、そりゃ勝てんわ
259名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:08:08.41 ID:CTHiOdfv0
澤穂希、流石はFIFAの最優秀選手
いるだけでチームが引き締まる存在感
260名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:09:14.09 ID:XHwSbget0
日本人女子で187センチもあると動きに難があるな。
しかし、バレーボール選手は機敏に感じる。
バラエティー番組でいいから
木村さおりVS山根で何かやってくれないかね?
261名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:09:16.77 ID:SjfLKhGm0
>>243
それじゃあバレーの代表選手で余裕で弾ける選手は誰だ
262名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:09:25.35 ID:9FqqnAfM0
澤がいないとすぐサボり出すのはダメだな
263名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:09:37.30 ID:UXm4lqL/0
>>243
大林は巨人症
264名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:09:48.91 ID:wEZjEltP0
ボールが繋がらないんだから、どことやっても微妙なサッカーになるよ
265名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:09:52.77 ID:5UKUzUMy0
練習試合かとオモタ
266名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:10:28.04 ID:e/iBXfLu0
ドイツは前半は失点しないように、後半から一気に仕掛ける狙いだったね
267名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:10:29.57 ID:AlKJNJrUO
>>198
宮間が代表末期の俊輔みたいなんだよな。セットプレー以外役立たずになってる。
ボランチに澤と阪口と宇津木の中から二人で二列目は大野と川澄で宮間外した方が良いかもしれない
宇津木ボランチで使うには鮫島が復帰するか宇津木並にSB出来る人が現れないと厳しい
猿岩石は失格
268名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:10:34.45 ID:k4xLXiKG0
>>261
よく名前が挙がるけど
木村なんかは身体能力高い選手で
しかもセンスが凄いことで有名だから
どのスポーツやったとしてもそれなりのところまで行けただろうな
269名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:10:53.05 ID:39Vv+iFz0
まぁでもW杯も見えてきたし
澤引退後も少しづつ出来てきてる
いい強化試合になったんじゃね
ノリオの笑顔で収穫がわかる
270名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:10:57.65 ID:zML2U2H80
>>255
ゴール内にあるDFの太腿に当たって跳ね返ったボールをGKがライン上で押さえた
ボールしか見てないお前にはわからんだろうが、太腿を凝視していた俺にはわかる
271名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:11:00.85 ID:SjfLKhGm0
>>260
木村もサッカーしたら動きは山根と変わらん
272名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:11:23.29 ID:KKH++c6Ai
守備やらない大野をサイドに置くなよw
273名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:11:30.61 ID:zP8HM3sw0
>>260
バレーボールって床を転がるボールをレシーブしてもOKなん?
274名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:11:35.27 ID:RsxgkFC80
>>117
たった一度の結果ならな。
それを言うなら、同様に、「前は良かったから」なんて、たった一度の結果で
高く評価するのもおかしい。

しかし佐々木の問題は、何回出してもだめな奴を何度でも使うこと。
たった一度の結果で云々するのは適切でないとしても
同じ結果を何回見ても学ばないのは、知能が足りないとしか思えないw
275名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:11:59.72 ID:fWZbiI4B0
GKは責めたくないな。
スウェーデン戦がデフォって無理ありすぎ。
敗因はノリオの交代策大失敗だ
だがこれはドイツへの壮大な罠なんだよきっと
276名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:12:15.44 ID:SjfLKhGm0
>>268
ジャンプ力はそんなに無いだろ木村は
277名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:12:16.00 ID:XHwSbget0
今の澤って全盛期の何%なんだろ?
後半を見るに片足折れてても代表当確だな
278名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:12:36.39 ID:DHZf//TZ0
大林の話がなんででているの?w

彼女は、ブロックがザルだったんだよ。バレーでも。
ブロックがうまい人の名前をだしてくれ。

でもブロックがうまいひとはだいたい、「地味」なんだよなあ。
名前あがっても盛り上がらない。
279名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:13:17.08 ID:NqHkNx720
日本は細かい守備連携が得意だから守備専ならまだ戦えるが、それでは4年前と同じ
アマの延長いつまでたっても面白いサッカーはできん
アメリカやドイツのような攻撃サッカーができないといつまでもアマどまり
280名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:14:08.41 ID:CTHiOdfv0
今日のドイツ戦はなでしこジャパンがコテンパンに叩きのめされた
悲惨な試合だった、功労賞で監督を再任されたが、能力の限界だよ
もう監督を交代させた方が良いのではないかと思う
281名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:14:14.01 ID:OTm+fYwT0
サッカーバスケに人材とられたアメリカに勝てないのが木村
282名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:14:27.56 ID:5AM/nKtD0
キーパー変わってもあのコースにあの威力じゃそもそも触れてすらないだろ
187がワンハンドで触れるかどうかだぞ
283名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:14:30.00 ID:Vqa6Vf9G0
今日たまたま見たけど
どうあがいても95%は勝てない相手だったな
レアルとガンバくらい差がある
284名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:14:34.74 ID:nflEon2g0
>>267

そうホント宮間は停まってるボールだけ。
縦ポン斜めポン磨いても、もともとアスリート能力の劣るなでしこは走り込んでの吸い付きトラップができないから意味ない。
そんなワイドな展開なんざ普段のリーグからして絶対にやってないんだから。
存在価値のない宮間いらねーw
セットは上野野辺川澄でも、控えの中島でも蹴れる
 
285名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:14:52.71 ID:v6mGo2kW0
あの日本の微妙なゴールはライン割ってないよ。ただ、選手もハンドアピールしてたけど
手と太ももに当たって入らなかった。ハンドだよ。あれ PKが正しい
286名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:15:14.81 ID:DHZf//TZ0
宮間は前なら悪くなかろう。
287名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:15:23.73 ID:SjfLKhGm0
決勝まで行ったんだすごいことだよあの体格でたいしたもんだ
288名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:15:27.44 ID:Ur0OQvG70
やっぱりカリナが必要だな
289名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:15:48.96 ID:jLtVqFy70
なでしこはガチというより山根に経験積ませるための試合だったんじゃないの
交代後失点したのも則夫の想定の範囲内みたいだったし
コンディションの差もあるしこんなもんだよ
290名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:15:48.97 ID:XHwSbget0
大林素子をGKとして招集せよ!
291名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:16:03.83 ID:EyK6iZ8QO
0ー3は歴然とした差がある時に出る数字…マズイな
292名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:16:04.88 ID:BboQtPcH0
もう1人、強力なFWがいないと苦しいな、出てこないかね
293名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:16:17.22 ID:PVdl1jiE0
ハーフタイムに風呂入って後半開始後に出てきて見たら0−2になってた。
294名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:16:25.77 ID:9ZllA1fe0
ノリオ「やっぱり丸山が必要だな」
295名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:16:32.69 ID:zP8HM3sw0
>>280
次の監督は現カナダのハードマンに是非やって欲しい
296名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:17:07.83 ID:RsxgkFC80
>>151
だから中途半端なんだよ。
日本はどこよりもテストもできてないのにw
テストしてるチームに負けて、何の意味も無いw

なでしこを擁護する人間が
「ある時は先進国、ある時は発展時発展途上国」って言って責任を回避してる
どこかの国みたいに、ご都合主義で盲目的w

まあ、女子サッカーは普段から、
ある時はプロ、ある時はアマで立場を使い分けてるからなw
297名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:17:15.68 ID:1kG8StzV0
こんなのが国民栄誉賞貰ったとか恥以外の何者でもない
本当にあれはダメだった
298名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:17:25.16 ID:SjfLKhGm0
>>290
大林はキーパーやったことあるけど下手糞で使い物にならなかった
299名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:17:33.46 ID:HCRCdGL5O
やっぱラスボスはこれぐらい強くなきゃな!
300名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:18:17.01 ID:bfITf6Me0
GKうんぬんじゃないだろ
むしろ3点で済んでラッキーな試合だった
なでしこは何度チャンスらしいチャンスをつくったっていうんだ
301名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:18:30.84 ID:zP8HM3sw0
>>292
ボールが来なければ無意味  参考) マルタ@五輪
それに怪我や病気ならそれでTheEnd


>>297
お遍路に言えよw
302名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:18:53.76 ID:Ur0OQvG70
どうせ勝つ気がないなら三宅使ってやれよ
303名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:19:12.18 ID:k543+qai0
>>272
でもFWに置いても点を取らないしw
ドイツやアメリカとやる時は守備しない人は要らないよ
304名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:19:20.23 ID:DHZf//TZ0
あれだけ、球際のせりあいで負けてしまったら、チャンスはできんよ。

ドイツが守備固めていたし。
305名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:19:23.02 ID:SjfLKhGm0
日本人の体格身体能力で決勝までこれたんだたいしたものだ
306名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:19:50.70 ID:OTm+fYwT0
>>297
何を成し遂げたのか不明な松井とか長嶋?
307名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:19:52.85 ID:YlUv/Aqo0
>>125
皇族かな?
308名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:19:55.26 ID:zu7kvstn0
4試合で流れの中のゴール1つだけw


1点目アメリカ戦宮間フリーキック
2点目岩淵ゴール
3点目相手DFの繋ぎミスからのおおぎみゴール
4点目PKでの宮間ゴール
309名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:20:20.67 ID:NqHkNx720
ドイツとは層が違いすぎるて
ケスラーは普通レギュラーだと思ったのに途中出場でいけるし
右SBも若手のマイヤーだが、今回シュミットでもいける
CBも今回若手のケンメを入れて、さらにあんまり守備得意でないヴェンジンクに
替えられても点がとれないというのは情けないわな
310名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:20:20.36 ID:zP8HM3sw0
戦術とか人選以前に、前日練習でヘロヘロにさせてから試合に臨むのがノリオです
311漢王 ◆wuXoXein28li :2014/03/13(木) 02:20:33.35 ID:j4M/sL860
良く頑張ったんじゃないか
312名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:20:33.49 ID:hRMnq7h20
ブスだけどサッカーが上手い女と可愛いけどサッカーが全くできない女どっちを選ぶ?
答えは当然後者だよなw
313名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:21:05.63 ID:FvaNwQfG0
しかし日本女子はランキング3位だけど
アジアで無双ってほどでもないんだよな
韓国、北朝鮮には毎度苦戦してるし
314名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:21:27.55 ID:DNN/GoyE0
ただでさえプレスきつい相手に宮間ボランチはあれなのに、守備やらん大野がSHだからな
315名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:21:32.13 ID:iG38UkYp0
走れそうな中島をもっと使ってもらいたかった
316名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:21:38.02 ID:DHZf//TZ0
>>272
何度もいうけど、右サイドでは守備面での問題はさほどなかった。

急造コンビがいかん。
317名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:21:52.03 ID:CTHiOdfv0
ドンくさいGKは予想通りの被弾、ボロボロのゴール守備だったな
318名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:22:05.82 ID:IXmx6hBh0
319名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:22:09.05 ID:XnkR/K7E0
こいつ使えるというポジティブな収穫が皆無に近かったな
とくに攻撃面が深刻
シュート機会作ってなんぼが目指す形でしょうに
320名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:22:10.97 ID:eAexoVqK0
全然世代交代できてないけど、
よっぽど下の世代の連中がひどいってことなのか?
321名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:22:12.11 ID:yJOTdQ3+0
>>310
デマ垂れ流すな

>スウェーデン戦のスターティングメンバーは軽めのメニューで試合からのリカバリーを図りました。
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2014/124.html
322名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:22:30.86 ID:k4xLXiKG0
>>313
女子サッカーは世界的な広がりがないから
ステートアマ的に強化してもやれるぐらいの
マイナー競技だということの証明だと思ってるけど
比較的、アジアのレベルが高いのは
323名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:23:07.36 ID:zW7KtcOG0
てか、なでしこのスタイルってもう研究されつくしてる感じ
イヤなとこイヤなとこ責めてくるわ
※GKへのバックパス
※澤不在の中央
※ショートの横パス
324名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:23:25.06 ID:7MoQi7Dn0
ガタイのある若手FWを見つけないと厳しいな
ヤンなでに居なかったか
325名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:23:43.00 ID:nflEon2g0
>>313
 
北キムチは年齢詐称でアンダーなら国際大会でも無双してるけどAはからしき弱いだろ
WWCドイツ大会なんざ1勝どころか1点もとれずGL赤っ恥の敗退。
姦酷は論外。

短期的にAFCでフィジカルサッカーで勝てても、
長期的には失敗し続けるバカの見本w
 
326名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:23:55.16 ID:NqHkNx720
いやGKよりもその前の守備が全然ダメで、チェックせずに打たしてるし
もっともリラのドリブルを止めるのはそういないけどな
1人じゃ無理
327名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:24:00.39 ID:zP8HM3sw0
>>313
ドイツWCの北は1点も取れずに敗退だよ
328名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:24:20.64 ID:5dm8Wb7O0
>>155
朝鮮系の人間ばかりだし、自分は「むくげジャパン」を提唱してるんだけどねw

ってか、いまだに「ジャパン」ってついてて、いいのか?お互いにw
日本国民は、売国奴集団にジャパンの冠をあげていいのか?
朝鮮系の集団は、「ジャパン」なんかを背負っていていいのか?
329名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:24:23.72 ID:L+AGRlbH0
後半、上尾野辺投入して
ボランチの位置に上尾野辺か宇津木置いとけばよかったのにな
攻撃の枚数増やしたかったんだろうけど岩淵と川澄て中々共存できないし
宮間をあの位置で使うのは無理がありすぎる
330名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:24:30.58 ID:yJOTdQ3+0
>>324
前十字靭帯断裂で今季絶望
331名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:24:47.53 ID:L8jJJNj/0
間違いなく言えることはドイツ代表に入れるなでしこは一人もいないw
勝てるわけがないよな
332名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:25:08.24 ID:ZLYiA5hnO
マジかよ…
333名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:25:20.66 ID:AlKJNJrUO
>>320
下の世代は順調なんじゃないか
ただ今の20代後半から30ぐらいの世代が凄過ぎなだけ。
澤は別格にしたって大野や近賀や安藤や宮間や丸山なんてのは二十歳ぐらいから代表なんだから
334名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:25:24.87 ID:zP8HM3sw0
>>321
ノリオ改心したかw
335名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:25:31.47 ID:XfC0VAyH0
今回分かったこと … 横っ腹がたるんでいようが、体格いい方が速くて強い
336名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:25:34.05 ID:9ZllA1fe0
ヤングなでしこもドイツにはボロ負けしてたろwwww
まともに試合させて貰えないレベルなんだよな
陽子とかすっとばされてたろ
オオギミレベルが6人くらい居て面白い試合ができるんじゃねーの
337名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:25:50.09 ID:7LwVzQQn0
ドラゴンの娘はだめなんかな
338名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:25:54.64 ID:OTm+fYwT0
>>317
スナイデルのシュートを褒めるべき
339漢王 ◆wuXoXein28li :2014/03/13(木) 02:26:45.48 ID:j4M/sL860
守備守備守備
堅固で強固な守備
組織で守る
堅牢さのある
強靭な守備
それが必要
340名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:27:32.95 ID:uSUAAPNH0
今日のGK、ジャイアント馬場かと思ったわww
341名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:27:49.07 ID:NqHkNx720
昨年のU−20からドイツはマロジャン、マイヤー、ロイポルツ、ヴェンジンク、ケンメ
ロッツェンが代表レギュラーだしね
まあ御姉さんがたも負けてないけどな
342名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:27:52.12 ID:zP8HM3sw0
>>333 今の20代後半から30ぐらいの世代が

結局、上田〜大橋監督の遺産なんだよね。
343名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:27:58.78 ID:zSO5h9lL0
澤さんっていう精神的な柱はいつかはいなっちゃうんだよね。。。
それを見据えてW杯を勝たなきゃいけないんだよね
課題を掘り出しながら相手も探れたし収穫の多い試合だったよ
山根さんは鍛えればモノになれそうだよね。強豪相手に高さのアドバンテージは魅力的、捨てきれないわ
もう一歩手を伸ばせるようになればすんごい心強いかも
次にドイツとやるときにはシンプルに縦の突破が効果的かもしれないよね
うまく自分達を隠しながら相手を計ってた感がしないでもない今日のノリオ采配
宮間ちゃんを潰せば日本に勝てるって印象もつけれたし
今回はドイツに花をもたせてあげて…W杯でなでしことして結果だせるといいね。
344名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:28:21.74 ID:DHZf//TZ0
>>333
ドイツと比較されて今日はボロカスに書かれているが、
日本女子史上最強世代だからなあ。

若手も才能はある選手は結構いるが、もう少しプレッシャーに強くならないと。
345名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:28:25.15 ID:7MWoBO+v0
2年前のアルガルベ決勝ドイツ戦は3−4で負けはしたが拮抗してたのにな
弱くなってんだな
346名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:28:28.30 ID:5dm8Wb7O0
>>188
無かったな。
>>191
だな。

>>200
ずっと同じことをやって来てて、一体、何を確信したり
何をもって決心がついたりするんだろう・・・・
347名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:28:36.97 ID:l+JktLqm0
女子の2位と3位の試合なのに越えられない壁を感じる
348名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:28:37.29 ID:nflEon2g0
>>330

道上と同期のスピードスケート高木美帆をもってくるしかないな
FWのトレセンメンバーだし
165あって短距離モーガン並に速いしスタミナは川澄以上。
349名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:28:38.47 ID:9Wi9q5/PO
まあ女子サッカーだからね
こんなボロ負けでも監督のインタビューは緊迫感ないし
マジな勝負事というより学校の運動会みたいな雰囲気
350名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:29:06.27 ID:zP8HM3sw0
結局、上田〜大橋監督の遺産でやりくりするノリオ
351漢王 ◆wuXoXein28li :2014/03/13(木) 02:29:10.92 ID:j4M/sL860
2ch、cm増えすぎ
ふふふ
352名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:29:22.33 ID:nflEon2g0
>>337

ドラゴン娘って何やってんだろ?
クラブ退団しちゃったよな
353名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:30:03.53 ID:CZS9WExKO
>>331
その強いドイツで得点王になった大儀見って選手がいるんだけど?
354名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:30:05.78 ID:+99q89lI0
オワコンすぎる
355名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:30:27.02 ID:9ZllA1fe0
ドイツ相手には1トップの守備守備守備しかねーよ
356名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:30:48.68 ID:s9MOmNBS0
>>345
あれは面白かったなぁ
今回は1点すらなかなか取れなくなってしまったね
357名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:30:57.20 ID:zP8HM3sw0
結局、上田〜大橋監督の遺産でやりくりするノリオ

結局、上田〜大橋監督の遺産でやりくりするノリオ
358名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:31:24.83 ID:wEZjEltP0
足速いやつっていないの?
全員遅かったんだけど…
359名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:32:01.06 ID:EyK6iZ8QO
>>310
小野の世代のワールドユース決勝戦を思い出した。

numberで当時の選手が言ってたけど(播戸か手島)、前日どころか決勝戦当日の朝の散歩の最中にトルシエがヒートアップしてクッタクタになる程に練習しちゃって「あれがなければ」みたいな事を述べてた。
360名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:32:14.07 ID:DHZf//TZ0
>>345
今回は後半の守備バランス構成の問題だからな。

あと前回は、大儀見が絶好調だったし。川澄も。
361名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:32:40.02 ID:uSUAAPNH0
ノリオはもともとシーズンオフのアルベで勝つ気なんて無いから緊張感なんて持ってない
362名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:32:50.65 ID:himc7D4R0
日本人以外お断り

差別はサッカーの誇りだ

朝鮮人は出て行け
363名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:32:57.09 ID:NqHkNx720
2年前に比べてベテランが動けなくなった
ドイツはドイツU−20と日本のU−20が争っている時代だからな
もう当分は勝てない
364名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:32:57.75 ID:TA2aAnPu0
 
川澄くそ
365名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:33:12.87 ID:nflEon2g0
>>358

皆無。
菅澤っていう170近いFWいるけど、こいつ山根以上にトロいんだw
366名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:33:14.47 ID:SjfLKhGm0
>>358
岩渕川澄は速い
367名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:33:31.93 ID:5dm8Wb7O0
>>219
だって、負けてもヘボしても何でも
監督も、今の面子も安泰なんだから、
緊張感の保ちようが無いんだろw

格好をつけて、表向きは「指定席は無い」キリッ
みたいなこと言ってるがw
368名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:34:00.79 ID:+vn3l7vJ0
ここでの暮らしは、どこかニューヨークのそれに似ている。

Mid Southern Style

やすらぎは、にぎやかさのすぐ横にある

東京、まん中、やや南

人は、この場所を「ミッドサザンエリア」と呼ぶ。

さあ、御殿山の、あの森へ。

御殿山の静寂と煌めきの中で始まるタワーライフ。
369名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:34:31.70 ID:9ZllA1fe0
女子で背が高いとまずバレーやバスケに進まされるだろ
370名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:35:18.25 ID:5dm8Wb7O0
>>220
コージ君と同じだなw
それなら反応が早い分、コージ君のほうがいいじゃん。
もう呼んじゃえよ。
371名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:35:22.69 ID:k4xLXiKG0
>>366
2人の場合にはアジリティには優れてるけど
長い距離だとどうしても追いつかれるからな
なでしこの選手全員に共通することだけど
372名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:35:56.00 ID:7LwVzQQn0
バレー協会はスカウティングすごいからな
373名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:36:03.17 ID:CJkiSxKS0
>>155
いや、ほんとそれ。
ブサイクでなければ選手採用しないという採用基準があるのかと思うくらい全員顔が汚い。
そして、汚いのが顔だけじゃなくて、髪の毛も全員汚い茶髪ってどうなってんの?

男か女かわからないレベルのブスが茶髪にしたら不潔っぽくなるだけなのに・・・。
374名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:36:11.30 ID:wEZjEltP0
>>366
それってチームでは速いほうってこと?
それとも世界の女子サッカー選手で速いほうってこと?
375名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:36:15.82 ID:TP0uw8q50
1点目は仕方ないとしても2点目、3点目なんだありゃw
376名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:36:27.48 ID:39Vv+iFz0
>>296
完全にテストだったろ
ノリオ笑顔だったろ
何の笑顔だよ
377名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:37:57.21 ID:zP8HM3sw0
>>359
あれな、フィジコがトルシエの余りの火病ぶりに呆れて練習の中止を進言したくらいだから


>>369
そうだけど、バレーの場合はコートを転がるボールをレシーブしたり掴んだりすることは
無いのでGKの人選の対象にはならない
378名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:38:05.11 ID:CZS9WExKO
交代枠6人って時点で親善試合みたいなもんだな、日程が厳しいこともあるけど。
379名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:38:13.43 ID:CJkiSxKS0
>>160
海堀のおっさんだったら、今日の失点は1くらいで終わってたよ。
あの木偶の坊GKはデカいだけでトロくてキャッチ出来ず
しかも手前にしか弾けないのは前の試合でも判明してたので
ドイツにそこを徹底的に狙われてた。

あんなGKを使ってる則夫が一番悪いな。
380名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:38:18.64 ID:NqHkNx720
3点ともディフェンスのチェックミス
まあ日本の弱点としては前へ行ったあと遠目からのミドル打たれるとどうしようもないが
381名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:38:18.60 ID:nflEon2g0
>>376

そりゃタイかヴェトナムあたりに負けない限りWWCカナダ大会に出場できるんだから、
ノリオは笑いが止まらない
382名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:38:24.04 ID:AlKJNJrUO
>>369
以前ならバレーに行ってただろうけどW杯優勝&国民栄誉賞&五輪銀メダルで変わっただろうね
卵が先か鶏が先かの話があるけど、なでしこは結果を出して周りが変わった
383名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:38:35.38 ID:SjfLKhGm0
日本人の体格身体能力考えたらよくやっただろ
贅沢になったもんだな
384名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:38:45.74 ID:03BGA6UU0
あの体格差で勝てるわけねーなww
特別スピードがあるわけでもないし
カウンターで一発があるって訳でもないし
決勝を戦うレベルにはなかったね
385名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:39:06.48 ID:BboQtPcH0
アルガルベは練習試合なもんだけど、日本は将来が見えないんだもの
苦しいね
386名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:39:09.02 ID:j+hv/FrF0
ドイツとは性別が違うな
387名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:39:11.69 ID:DHZf//TZ0
>>371
アジリティを活かせる戦術をとれればいいのだが、
後半はそれが不可能な状況になってしまった。

前半のように守備が機能していれば問題ないのだが。

>>374
世界レベルで、長距離を走って速いってひとは、日本には一人もいない。
探しても無駄。
388名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:39:20.89 ID:wSKEHBl20
2年前は希望は持てた敗戦だったが
もう追いつけるレベルじゃないな
389名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:39:33.90 ID:k4xLXiKG0
>>382
女子のアイスホッケーあたりもチャンスだと思ったけど
世界のレベルが凄すぎて
なでしこがやったことってすごかったんだと実感したけどな
390名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:40:17.25 ID:fSHGQ1ri0
ドイツ強いわ ありゃ6年先でも勝てない
391名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:40:20.55 ID:wSKEHBl20
今日の試合なんてドイツがポカしなかったら6−0だろ
392名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:40:45.66 ID:39Vv+iFz0
>>329
上尾野辺は本番いないから
今回も鮫の代わりだろ
当然若手からも数人入ってくるしヤツの居場所は代表にはないよ
393名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:40:45.84 ID:SjfLKhGm0
>>374
日本人の中では速い
394名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:40:54.47 ID:2CxP5de/0
やっぱGKは身長よりも反応だと思いました
395名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:40:58.59 ID:k4xLXiKG0
>>387
陸上の短距離見てればわかるけど
日本の女子選手はアジアレベルでも低い方だから
そもそも探したところで存在しない感じだから
男子より厳しいものがあるからな
男子の長友みたいな存在は本当にうらやましいだろうな
396名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:41:11.87 ID:iG38UkYp0
岩渕は遅いだろw
川澄は持久力も含めて世界で戦える
ちょっと技術が落ちてきてる気がするけど
397名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:41:17.41 ID:yYww4NSK0
GKがとろかったのもあるけど、あんだけボール奪われて攻め込まれてばかり
じゃ勝ち目なんてほとんどない。よく3−0で収まったといえる程ボールが運べて
なかった。攻撃も1点惜しいのがあっただけ。
398名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:41:25.27 ID:5OCPq2cRO
体張れる人が前に大儀見1人じゃツラい
チビは出すなよ
大野、岩渕、ボランチ宮間とか舐めてんの?
かといって高瀬も鈍いし
399名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:41:27.70 ID:03BGA6UU0
>>369
バレーは国策だったからな
今はもうバレーにそういう力はないだろう
400名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:41:29.22 ID:zP8HM3sw0
>>390
ドイツは女子EUROを6連覇中
401名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:41:51.33 ID:2WgX8XBjO
左サイドバック、ボロボロポンコツだったな
402名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:42:38.76 ID:C03hFZXE0
>>246
でも、上尾野辺よりかは断然SBの経験あるよな。
しかも体格でも上回ってる割には上尾野辺と差が無いな。
ってか、上尾野辺のほうが良かったかも。
その都度、対戦相手が違うから単純な比較はできないが。
403名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:42:41.19 ID:SjfLKhGm0
>>396
岩渕は速い
学校で一番速かったらしい
404名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:43:11.81 ID:39Vv+iFz0
>>346
いやいや
ノリオの笑顔見たろ
W杯は今日の前半のメンツ
リオは今日の後半のメンツ
でいける目処ついたんだろ
405名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:43:20.00 ID:PBHbf7I40
山根は電柱系FWとして育てた方が良かったんじゃ・・・
406名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:43:24.13 ID:NqHkNx720
ドイツは結構ローテしてあれだよ
しかも交代選手がそんなに遜色がない。
後半でてきたケスラーは本来レギュラー
まあ攻撃型だから後半投入ということはあるだろうが
407名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:43:26.11 ID:k543+qai0
>>291
佐々木がポカしなかったらそうはならないw
408名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:43:26.86 ID:k4xLXiKG0
>>399
昔はこぞってバレーばかりやってた感じだからな
実業団で地位が安定してるところとかが魅力だったんだろうけど
409名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:43:52.19 ID:hdVWQtQk0
無縁
410名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:44:26.13 ID:OTm+fYwT0
オリンピックの時アメリカ人は日本に原爆2発落としてやったと喜んでたが
今回ドイツ人はなんて喜んでんだろう
411名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:44:35.10 ID:CnHvGciD0
        _,,..,,,,,,_ ○
       ./ ,' 3  `ヽーっ   
       l   ⊃  ⌒_つ
        `''ー---‐'''''"


      _,,..,,,,_○
  _  / ,' 3  `ヽーっ_
 │   l   ⊃ ⌒_つ │
 |             |
 .⊥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊥


     _,,..,,,,_    ○  ∧_∧
    / ,' 3  `ヽーっ  (・ω・` )  
.   l   ⊃ ⌒_つノ (∩ ∩)
    `'ー---‐'''''"
   

 ____________.
 | __________  |
 | |               |  |
 | |  _,,..,,,,_.  ○     |  |
 | | ./ ,' 3  `ヽーっ     |  |          ∧w∧ ∧w∧
 | | l   ⊃ ⌒_つ     |  |          (゚Д゚,,,)(=^ェ^=)
 | | `'ー---‐'''''"     |  |       ◇⊂    ) (   )  ___
 |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |       ||―┌ ┌ _)┌┌ _) __||  |
 |  °°   ∞   ≡ ≡   |       ||  (_ (_ )  ∪∪..  ||  |
412名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:44:51.71 ID:9ZllA1fe0
ドイツの選手が何人か日本に帰化してくれないと
413名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:45:09.61 ID:nflEon2g0
バレーは親が東京の魔女で洗脳されてたからな
娘に強要してた
今後は違うだろうけど
414名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:45:14.20 ID:zP8HM3sw0
ノリオはオプションで「(緊急時を考えて)コイツに今の内にこれをやらせてみよう」が
普段から多過ぎなんだよ。
415名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:45:40.55 ID:em3m7uE50
ドイツ代表はほぼフランクフルトだから
普段から一緒にやってる分連携もいい
もちろん個の能力も高い
強いわけだ
416名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:45:56.13 ID:vo0axNnM0
なでしこも飽きられるの早かったな
417名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:46:11.20 ID:iG38UkYp0
>>403
その基準は速いのかわからんわw
彼女はスプリントしないから速いところを見たことがない
ボールを扱ってる時は時折敏捷性を見せるが
418名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:46:22.35 ID:03BGA6UU0
猶本たなよう世代が成長してこないと日本はこれ以上強くはなれないんだろうなあ
あの辺の英才教育受けた世代がどれだけ世界に通用するかってことなわけだが
今のところかなり厳しいが
419名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:46:41.17 ID:AlKJNJrUO
>>384
体格差は4年前もあったんだけど、それでもドイツにもアメリカにも勝って優勝したんだからな
あの優勝は1大会で奇跡が何度も連発した、まさに奇跡的な優勝だった

未来永劫とまでは言わないがドイツに勝てる気が全くしないw
男子の代表がスペインやブラジルに勝つよりも絶望的な差を感じる
420名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:46:44.85 ID:j59PtcFT0
>>402
ボランチが宮間で前に大野じゃはっきり言って誰でも無理
それにデンマーク相手にも軽かった上尾野辺はねえよ
421名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:46:46.71 ID:4dK2rit80
アメリカよりドイツの方が強いと思うんだが、ドイツが2位なんだな
422名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:47:35.55 ID:wEZjEltP0
日本の武器はなんなんだろ?
ボールも回せなかったし、ちょっと長所が見当たらない
423名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:47:54.54 ID:yJOTdQ3+0
ドイツ戦が無かったらみんな勘違いした状態で終わってた
来年はなでしこの苦手な相手が何カ国もいる
キプロスカップに参加して欲しいけどまたアルガルベなんだろうなあ
424名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:47:55.91 ID:em3m7uE50
今日のドイツはベーリンガーも出してない
最後ちょろっとでたが
425名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:47:58.25 ID:fSHGQ1ri0
澤さん そろそろ次の世代にポジション譲ってあげないと
426名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:48:02.56 ID:39Vv+iFz0
安藤は完全に控えだな
澤はまだ替えがきかない
大野はマナドーナの成長次第
世代交代がゆるやかに進んでる
427名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:48:26.21 ID:NqHkNx720
>>415
今はフランクフルトだけじゃなく、ポツダム、ヴォルフ、バイエルンに分散してる
その分幅が広がってるな
428名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:49:12.72 ID:39Vv+iFz0
>>421
オリンピックポイントが0だもの
あれとW杯がポイントでかいんだろjk
429名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:49:32.41 ID:2ceof+dx0
>>425
誰に? 明日菜か?  それは勘弁してくれw
430名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:49:48.42 ID:k4xLXiKG0
>>427
女子が稼げるスポーツになったらドイツの独走が始まりそうだけどな
ブンデスでも今はそれほど稼げないから
431名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:50:00.10 ID:VyFIFMrq0
>>376
山根を除いてはいつもと同じ面子、同じ使い方で何をテストしたの?
今日は何か違うものが出てくるかな?って?
それはテストじゃなくて、ただの観察w
432名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:50:23.55 ID:6srpyUB80
前半のほぼ得点が入っていれば流れも悪くなかった

んで、後半そうそうにやられて切れたな ドイツと違って疲れもピークだしね

大野はもう使えない
433名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:51:01.92 ID:5AM/nKtD0
>>366
岩渕は最初の一二歩だけだよなぁ
抜けてもクロス上げる動作と言うか足運びしてる間に追い付かれて壁になられてる
434名無し募集中。。。:2014/03/13(木) 02:51:24.66 ID:CDNHnEkc0
女子はキーパーがたいしたことないからとにかく撃って
それなりなコース飛べばラッキーも起こりそうな感じが
まあ日本は筋力なくてミドル蹴れないんだろうけど
435名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:51:33.25 ID:FvaNwQfG0
>>410
3ゴール同盟ここに締結
ただしイタリアはいらんかった
436名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:52:00.87 ID:2ceof+dx0
ノリオって模試で同じ問題が何度出ても同じ間違いをするタイプだな
437名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:52:29.94 ID:nflEon2g0
 
そういえば今日明日菜ださなかったな
それだけはノリオGJだが、相変わらず効きもしない安藤高瀬を投入した時は怒りがこみあげた
そんなの連れてくんな、とw
438名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:52:30.44 ID:NqHkNx720
ポゼッション率でもひどかったろうな
日本のつなぐサッカーが全然できてなかった
あいもかわらずボランチの前で囲まれると何もできず
前線と切り離されて、ロングパスだけ
439名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:52:30.97 ID:CV5Ggsyc0
観客は居ないしどうでもいい大会だろ
惜しむ必要もない
440名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:53:40.32 ID:DB3pENIQ0
>>434
なでしこはシュートチャンスすらつくれないから
どっちみち意味ない
441名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:53:52.42 ID:2ceof+dx0
>>439
日本でのWBCのことかw
442名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:54:47.09 ID:wFj3s76Y0
前半のドイツゴール前で人がたくさんでゴチャゴチャやったときの
大儀見がねじ込めてたら展開も変わってたかもしれないのに残念。
しかし3−0はひどい。一点ぐらい取ってくれ。
443名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:55:31.89 ID:5E8G9zeg0
>>392
お前が決めるのかw

まあ、決まった人しか使わないで今日みたいに気持ち良くやられてればいいよw
444名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:55:39.14 ID:1mZd3Mo90
大野って守備しないくせに攻撃の時はいつもオフサイドになってる気がする
印象としては産廃、過去の人というイメージ
445名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:56:11.76 ID:cR+thVTh0
ビックリするほど弱かったね
手も足も出ないとはこのこと
こりゃ期待出来んな
446名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:56:37.81 ID:wAcNd1sR0
2年前との差は明日菜がいるかいないか
447名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:56:48.17 ID:xBRDcmxv0
448名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:56:56.26 ID:fF8sAQbY0
>>445
なでしこなんて見るのやめてマドンナジャパンを見よう
449名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:57:17.50 ID:NqHkNx720
なにせオバサンばかりだから連戦での劣化がひどい
アジアカップ大丈夫か?
450名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:58:20.68 ID:yYww4NSK0
あんだけボール簡単に奪われまくりじゃなあ。ボール持ってもすぐ囲まれて
奪われる、1対1で競り負ける、パスがのろくてカットされるのオンパレード。
451名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:58:22.87 ID:zaDYM7ps0
初戦のアメ戦で使えなくて途中交代させた有吉を決勝のスタメンで起用する、
というのが先ず理解不能。
はっきり言って三宅の方がずっと上。
最初から、右近賀、左三宅で良かった。
宇津木は、中島と同じで頑張るし部分的には良いのだが、全体的な安定感が無いし、
パスミスというかミスキックが多すぎる。
やっぱボランチ澤のリザーブが妥当だな。
452名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:58:28.18 ID:vo0axNnM0
なでしこは親善試合とかどうでもいい試合ではあっさり負けて
本番で劇的な試合する印象
453名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:58:54.28 ID:wAcNd1sR0
アジアもしくは中堅に確実に勝つ為のサッカーは出来てるから
とりあえずはOK
454名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:59:18.08 ID:cR+thVTh0
女子サッカーは日本戦以外が見たい
455名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:00:07.39 ID:cDNScxuH0
>>312
どっちでもいいけど、今日のメンバーは、どっちでもないんだからなw
456名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:00:39.36 ID:3/sZ6i/hO
中1日で
ほぼ同じメンバーって
457名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:00:44.89 ID:dPMbBXkH0
なんだよ負けたのかよ
ブスと婆が出てるから絶対勝つと思ってたのに
458名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:01:00.35 ID:NqHkNx720
まあ日本の特徴は左右のSBが攻撃に参加しないと無理だからな
SBのサメキンがなくなると攻撃半減
459名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:01:42.65 ID:E1IFVe530
女子サッカーは日本でもかなりのマイナー競技だからな
まあ、それでもそれなりに勝てるってことは他所もマイナーなところが多いんだろうけど
460名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:02:11.83 ID:oqyK9Ics0
試合見たけど勝ちたいなら左SB交換しろよ
461名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:02:21.80 ID:VY25lY+D0
高さで負けてるのはわかるけど、クロスを入れるべきタイミングの時はさっさと入れるべき
ちまちま繋ごうとして結局奪われるのはリズムが悪くなる
462名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:02:23.31 ID:2ceof+dx0
>>444
大野のオフサド癖が復活したと思う。 ドイツWCのGSの時はホント酷かった。


>>449
上田〜大橋監督の遺産頼みだからだよ
463名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:02:37.01 ID:YlUv/Aqo0
普通は男子に資材投入するからねえ
464名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:02:45.74 ID:oqyK9Ics0
なんなんだあのトロい左SBは
465名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:03:30.04 ID:mitRvHdr0
男子でも対ブラジルでもよく3点で抑えたなってレベル
466名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:03:46.38 ID:byPU9bnN0
7点くらい入れられてもおかしくない試合だったな
467名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:04:50.06 ID:OTm+fYwT0
>>459
野球は日本では有名だけど世界じゃ野球ってなに?て聞かれる女子サッカー以下
468名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:05:08.53 ID:zFa3IlfV0
>>447
これおもっきり入ってない?
469名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:05:17.60 ID:39Vv+iFz0
>>431
W杯でドイツと対等に戦えるか
有吉はサブとしてドイツに通用するか
これが前半のテスト
澤引退したあとのリオ五輪のテスト
470名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:05:28.33 ID:CnHvGciD0
611 自分:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 01:33:34.89 ID:s6gcO9k80
ドイツって一昔前の男子ドイツサッカーと全く同じスタイルやってるな
あれ派手さはなくても強いんだよ、見栄えは良くないがドイツ人に一番合ってるサッカー

今のドイツ男子はテクニカルなパスサッカーを取り入れてるが
精神面に関しては一昔前のドイツの方が強かったよなー、うまくはないんだがとびっきりのタフ軍団だった。EURO準決勝イタリア戦で2失点して意気消沈ような事はなかった
精神と肉体という武器を前面に出すのが一昔前のドイツサッカー

今日では女子の方で見られる。
471名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:05:39.20 ID:S90DUOOH0
準決勝で当たってた海堀を出さない時点でもう勝つ気ないんだなと分かった
472名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:05:50.64 ID:cR+thVTh0
>>466
ドイツやりたい放題だった
日本はただもう必死に走り廻ってるだけで
473名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:06:18.83 ID:NqHkNx720
後半は完全にバテバテ状態
ドイツはローテやってるから後半からもいいメンバーを送り込める
層の差が出た試合だな
474名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:06:22.40 ID:bFwe9CtB0
アメリカ戦でも思ったけど
なでしこよりアメリカ、ドイツの方が普通にパス〜ポゼッションサッカー上手いよね
475名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:06:27.15 ID:VOgYGbB70
>>361
それなら、なんでベスメンwなの?

視聴率のため?
でも、それであんな試合やったら、今後のために逆効果でしかないんじゃないのかね。

見てみた、相変わらずの顔ぶれだった、ボロ負けだった。ではw
476名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:06:36.78 ID:2ceof+dx0
>>459
昔はメチャ弱かったけど30年以上掛けて強くなったのが正解
過去のアジアでは台湾が強豪だったりする。

ちなみに、女子代表結成当初はイタリアにホームで0-9で負けて、
中立地でも23年前はSWEに0-8で負けていた。



>>464
ノリオはオプションで「(緊急時を考えて)コイツに今の内にこれをやらせてみよう」が
普段から多過ぎなんだよ。
477名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:07:45.04 ID:fSHGQ1ri0
なでしこは背が低い 平均170p台にしたいところ
478名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:07:50.64 ID:lIobnhnn0
今日の失点を全部山根のせいにしてはいけないな
479名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:09:01.54 ID:v85oxYQOO
0-3って…
澤が後半いなかったことと関係ある?
480名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:09:06.80 ID:bFwe9CtB0
なでしこのチャンスらしいチャンスは川澄シュートからのこぼれ球ごちゃごちゃしたあの場面だけじゃね
まぁ勝てないわな
481名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:10:19.03 ID:NqHkNx720
結局何年間か同じメンバーでやってその成果がドイツで出ただけであとがないのが日本
482名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:10:35.13 ID:s9MOmNBS0
>>468
ギリギリ入ってるかギリギリ残ってるか微妙な感じ
倒れてる奴がハンドくさい気するけどw


宮間のボランチは絶対やめるべき
483名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:11:06.29 ID:2ceof+dx0
>>478
Yes


>>479
まさにYes
484名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:11:22.91 ID:yYww4NSK0
そりゃ最終的にはGKが悪い部分が大きいけど、そもそもシュート打たれまくった
のは左SBを筆頭にフィールドプレーヤーの責任だからな。あんだけ守ってばかり
じゃどうしようもない。
485名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:11:43.04 ID:VOgYGbB70
>>469
上2行なんて、シロウトでも、やってみなくても結果がわかるわw

澤は、精神的支柱やシンボルとしての存在感はともかく
戦術において「澤+その他大勢」で考えるほどの選手じゃないよ。
486名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:13:04.68 ID:2ceof+dx0
>>481
上田〜大橋監督の遺産です
487名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:13:18.25 ID:j59PtcFT0
ボランチ潰しを徹底してる国相手には基本的ずっとこんな感じ
特に宮間がボランチ入るとみんな守備に大忙し
488名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:13:30.61 ID:oeDN1rey0
女の玉蹴りなんて誰も興味ありません
489名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:14:05.15 ID:NqHkNx720
まあ宇津木1人にリラを任せるのは重すぎる
あれは誰でもどうしようもないと思うぞw
リラのドリブルはほぼ止められない
これまで故障ばっかで出てこられなかったけどw
490名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:14:33.72 ID:zW7KtcOG0
澤→上尾野辺(宇津木ボラに移動)
有吉→近賀
オーノ→岩渕

が見たかった
491名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:14:43.07 ID:QD8r974f0
女子サッカーのレベルが低すぎて悲しくなった
フィールドを狭くするとかゴールを低くするとか
女子用の配慮が必要なんじゃないかこれ
492名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:15:11.78 ID:KFxgsIlv0
  リーチ高さ 反射神経 フィード ポジショニング キャッチング 若さ
福元 C B B A A C
海掘 B A C C B B
山根 S D D D D A
493名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:17:23.14 ID:4njh3tSm0
なでしこはサイド(右SH)からの崩しばかりで
真ん中からの崩しが少ないよね
ボランチが下手なんだと思う
澤も澤も上手いとは思わなかった
ザックJの遠藤〜本田ラインみたいなのほしいところ
494名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:18:07.52 ID:2ceof+dx0
>>488
そうなると、やきうは悲惨だなw
  WBCの「中国 vs キューバ戦」 福岡のヤフオクドームで86人
  モブキャストカップ「シドニーFC vs CSDコロコロ」 鹿児島の鴨池で1289人
15倍の差w
495名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:18:09.21 ID:YlUv/Aqo0
岩渕って太ったな
あれじゃロリコン枠から外されるぞ
496名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:18:16.12 ID:L0kp8w/u0
おーのー!
497名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:18:26.06 ID:NqHkNx720
確かにドイツ、アメリカだけが見れる感じだな
少し前の日本も見れたのに劣化がはなはだしい
498名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:18:55.97 ID:5OCPq2cRO
>>487
そう
中盤で圧力かければ奪える、ととっくにバレてるのにいまだに宮間ボランチ起用の則夫がアフォ
499名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:19:15.76 ID:39Vv+iFz0
>>485
試合見てないだろ
前半有吉じゃなく近賀だったら
もっといい試合になってただろ
500名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:22:20.26 ID:ctq6+xHR0
大野坂口OUT
熊谷は良かったな
501名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:22:40.26 ID:2ceof+dx0
澤は試合前に「代表に(自分の)指定席は無い」と言っていたけど、
今大会でしっかりあったことが確認出来ました。
502名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:23:30.14 ID:oWky4m6g0
女は全日本でも中学生男子より下手か?
何だか他人の子の稚拙な草試合のホームムービー見せられてるようでモヤモヤする
ポジショニングとかパスの距離やタイミングが男の感覚と全く違うのな
まるでコース取りやブレーキのタイミングが下手なヤツの助手席に乗ってるときの違和感
503名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:24:27.86 ID:xdlS3rVW0
澤はビルドアップ下手だからな
504名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:24:32.97 ID:39Vv+iFz0
>>498
澤いなくなったとき信頼できるのが宮間だからだろ
カウンターで宮間から逆サイの大儀見にダイレクトバナナパス出た時
大儀見疲れててトラップミスったけどノリオにんまりしてたで
失点よりワンチャン作れたのが希望通りだったんだろ
505名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:25:04.46 ID:5OCPq2cRO
>>492
山根はいざという時のセットプレーヘディング要員としても使える利点があるな
506名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:26:14.13 ID:SsOmruzQ0
>>492
GKは若さより経験だからリオまでは福元海堀でいいわ
507名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:26:24.57 ID:Q5Ly7+H60
澤がいなくなって中盤が死んだ
かと言っていつまでも頼る訳にはいかない
注目されてる内に女子サッカー全体の育成の道筋作れればいいけど…
508名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:27:43.31 ID:5OCPq2cRO
>>504
だからボランチで使うなってこと
ちっちゃいし足短いから競り合えないんだよ
何本中央突破されたか
509名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:27:56.23 ID:NqHkNx720
中盤にプレスかけられると何もできん
いつものこった
それでも0点とはもうね
510名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:28:23.94 ID:39Vv+iFz0
>>506
もうこれからは海堀、福元切って
W杯もリオも山根でいいわ
ドイツ、アメリカに放り込みされてなすすべなくやられるよりマシだわ
511名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:29:13.62 ID:mtXCA5LM0
>>420
実況スレとか見てたら、上尾野辺は、有吉よりは断然評価高いし、宇津木よりだって高いかもしれない。
しかも、その3人の中では一番本職から遠いのに。

だから、守備には「軽くて怖い」なら、前で使ってみろよ、と
今日の負けに関してなでしこの擁護派は、しきりに、
「佐々木は最初から勝つ気ない」、「緊張感無い」と言うのが多いが、→ >>439>>452
「勝つ気もなく」て「本気じゃない」んなら、「軽い」上尾野辺でも使ってみてもいいだろ、とw
でも、間違っても使わないのは、そこでいいプレーをしちゃったら隠せなくなって困るからだろ。

コロコロ立場を変えて、とにかく今の面子を守り抜きたいだけw
512名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:30:18.65 ID:UB7htx/10
玉蹴りなんか見てる人いるんだ
513名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:30:23.27 ID:meXSTidd0
近賀のシュートを軽くキャッチされたのがショックだったんだけど
514名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:31:01.01 ID:j59PtcFT0
>>511
実況スレで判断とか馬鹿かよ
515名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:31:19.89 ID:n97//QiU0
サッカーも体重で階級作らないと公平とは言えないと思うわ
ヘビー級相手にモスキート級が戦ってるように見えたもの
516名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:32:05.25 ID:NqHkNx720
フィジカルだけならアンゲラーよりもシュルツだからな
517名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:33:59.69 ID:39Vv+iFz0
>>511
前は人材いるんだよ
少なくとも今のメンツと同等以上じゃないと同年代じゃ使われない
攻撃の若手はいっぱいいるし上尾野辺は鮫の代わりに呼んだいわば穴埋め要員
ノリオの頭の中はSBのバックアップとGKしかないだろ
攻めのオプションは確認するだけだったろ
518名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:34:04.49 ID:0j7rYi06i
>>188
決定的な弱点が浮き彫りになったのが収穫
519名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:34:06.77 ID:m+9aHRET0
>>507
こればっかりはどうしようもない
あのポジショニングセンスは育成だけで身に付くものじゃないから
520名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:34:08.57 ID:42Y2HG/t0
録画見たらドイツは男子かと思ったよ無理ゲーでした
521名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:35:25.46 ID:EKbr+xhk0
また宮間をCMFで使ったのか
522名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:35:58.35 ID:f5hzF0tz0
W灰で病気ですーって祝勝会ブッチして合コンでてただけあるな
さすが糞なでしこ
日本の恥さらしが
523名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:37:01.26 ID:xdlS3rVW0
男子のコンフェデのブラジル戦とかぶった
どこをどうすればとかそうゆう問題じゃない感じで
524名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:37:54.53 ID:39Vv+iFz0
>>520
少なくとも前半はいい勝負してた
点はいればわからなかった
日本は前回のW杯時より強くなってるのは確かだ
あの時はドイツにもアメリカにもワンチャンもなかった
20回に1回勝てるかどうかの戦力差で2回それ引いた
525名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:38:24.28 ID:m+9aHRET0
>>470
ドイツが凄いのはそれでいてただの脳筋には堕してないところだな
かつての中国やノルウェーとかここ最近のアメリカは
それが出来なくて凋落しつつあるのが大きく違う
526名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:38:34.58 ID:0j7rYi06i
女子も男子と同じくらいシビアに
結果を出せない采配には監督解任を迫る論調が必要だと感じた
それでもアジア杯は雑魚相手だから勝てるだろうけど、その先は無理と
誰かが言わなくてはいけない
527名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:39:12.41 ID:3/sZ6i/hO
そもそもまったくボランチが機能してないじゃん
528名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:39:35.75 ID:xdlS3rVW0
ドイツの前半は様子見だろうな
明らかに後半から仕掛けてきた
529名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:39:35.87 ID:39Vv+iFz0
>>526
W杯優勝監督になんか文句あるのかwww
530名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:39:41.23 ID:TejlOuel0
スコアの通り、あるいはそれ以上に差があったね。
この差は埋まるものかな? 体格が全然違うしさ・・・
531名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:40:13.57 ID:m+9aHRET0
>>524
ドイツに関してはもう少し確率は上だった
あの時は世代交代が上手くいってない時期だったし
532名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:40:52.87 ID:NqHkNx720
後半は人入れ替えても戦力落ちないドイツとバテバテで人替えても何もできない
日本との違いは大きいと思うぞ
533名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:40:56.53 ID:lLMy+AGM0
こりゃドイツには当分勝てんな。
534名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:40:59.99 ID:cgSFms0i0
のりおきらい
535名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:40:38.98 ID:eVNM1J9l0
後半しのぶを左サイドにしたのがまずかったな
他に策はなかったのか
536名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:42:00.83 ID:jSEr8CL10
U23にいいのいるからもらってこいよ
まぁ海外挑戦は必須だろうけど
537名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:41:17.39 ID:eVNM1J9l0
後半しのぶを左サイドにしたのがまずかったな
他に策はなかったのか
538名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:42:23.83 ID:EKbr+xhk0
そういえば、アッスーってどうなの?
ドイツいって成長したん?
539名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:42:34.13 ID:j59PtcFT0
あの監督はポジション適正関係なしに自分の気に入ってる選手をくるくる回して使ってるだけ
540名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:42:59.03 ID:NqHkNx720
ワールドカップのドイツ戦についてはいきなり絶好調クーリヒが靭帯やらかしたことを忘れては困る
541名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:43:15.03 ID:3/sZ6i/hO
大野なんか中盤でボールを受けようというつもりが
全くないだろ
542名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:43:23.78 ID:39Vv+iFz0
>>539
それでW杯優勝できるんだから持ってるんだよ
運が実は一番重要な要素
543名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:44:12.72 ID:xdlS3rVW0
もうしばらく強豪との試合ないから
今のままでも勝ち切れる

で調子にのったころで
また虐殺される
544名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:46:06.83 ID:3/sZ6i/hO
結局中盤でパスを受ける人がいないから
ディフェンスラインからどこにパスをだしていいかわからない
結局前線にロングパスを放り込むだけのサッカーになってしまって
見るべきものが全く無かったな
545名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:46:31.49 ID:fIaEIk7n0
佐々木監督は後半点取りいったつもりだったんだろうな
澤より宮間の方がパス出せるから真ん中に置いたと
546名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:46:55.15 ID:NqHkNx720
アジアも勝つのは厳しいと思うぞワールドカップには出れると思うが
あの日程で高齢のオバサンたちは
547名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:48:02.77 ID:39Vv+iFz0
>>544
それもテストだろjk
今まではボトムアップでショートパス繋いでいく戦術だった
だが欧米が真似てきて組織で対処してきたからロングパスでの戦術も取り入れてるんだろ
548名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:48:30.26 ID:tV9gMP8I0
体格は日本人が世界で戦う時に必ず問題になるポイントだよな
これをどうするかが重要
技術と連携だけでは限界がある
全員が長友を目指すしかない
549名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:48:33.36 ID:o59R2i480
      オオギミ
    川澄   岩渕
上尾野辺 澤 坂口  近賀  
  宇津木 熊谷  三宅 
      福元 
550名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:48:47.60 ID:CVE4JNKmO
先制点を審判に盗まれたのが全てだったな
551名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:49:36.55 ID:0j7rYi06i
>>542
じゃあ祈祷師を監督にして風水師をコーチに起用しろよw
552名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:49:52.56 ID:39Vv+iFz0
>>545
点取りいくなら選手代えないだろ
553名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:50:09.20 ID:3/sZ6i/hO
>>545
ただ今まで見てる限りプレスの厳しい試合で
宮間ボランチがうまくいった試しがないんだよ
それでも佐々木監督は宮間ボランチをやめようとしないんだ
554名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:50:12.08 ID:NqHkNx720
この間、中盤にプレスされると何もできないのを繰り返してきてまたテストとは脳天気なw
555名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:50:30.41 ID:1fmpobmD0
とりあえず澤と大野の"指定席"剥奪しろよ
アジア5枠とかゆるゆるらしいから別なの試せ
556名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:50:42.58 ID:m+9aHRET0
>>539
何が何でも同じスタメンに固執されるよりはましって程度だな

この試合で分かったのは代表レベルじゃ宮間のボランチは無理ってこと
かといってシステム変えない限り左サイド以外できない問題もあるが
557名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:51:14.67 ID:iQELAjjE0
高さで負け強さで負け速さで負け巧さで負けた
ドイツやアメリカ相手だと必ずこの展開

バックラインからどう組み立てるのか見えてこない
まるで相手のプレッシャーを待っているかのようだが
強豪といわれるレベルのプレスをかわせるだけのスキルを持ち合わせてないので
中盤で奪われては押し込まれの繰り返し

戦犯は宇津木だが宮間の糞守備・糞パス連発ですでに試合は壊れてた

川澄が止められると攻め手がほぼ無くなるのも大問題
558名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:52:15.06 ID:3/sZ6i/hO
>>554の人と同じ意見だよ
559名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:52:55.25 ID:EKbr+xhk0
まだショートパスとか言ってるバカがいるんだな
560名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:53:01.75 ID:k4xLXiKG0
>>548
長友ぐらい体幹が強くて
スピード盛った選手がなでしこに存在しないことが問題なんだけどな
体格というよりもスピード不足が顕著になってきてるから
561名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:53:05.98 ID:m+9aHRET0
>>549
3バックとか上田時代でとっくに使えないのが分かってるんだが
(女子の運動量じゃどうしてもサイドのスペースをケアしきれないから)
ただ1トップ2シャドーは面白いかもしれん
562名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:54:38.42 ID:0j7rYi06i
誰が見てもノリオの采配は11年W杯がピークだったな
それ以降結果出せてないし、見ていてイライラする試合ばかり
563名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:55:19.56 ID:j59PtcFT0
この大会全試合で宮間ボランチ試してるのがまず有り得ない
韓国なんかに負けた時点で見切れよ
564名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:56:59.52 ID:3/sZ6i/hO
ショートパスかロングパスかみたいな
ナンセンスな話はしていない
そんな話に矮小化する馬鹿はサッカー見ないでくれ
565名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:57:49.61 ID:NqHkNx720
まあ澤の後継者がいないのよね
フィジカルとテクと判断力を兼ねそなえてるからな
566名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:58:02.80 ID:qv3A8ZtZ0
途中からドイツ応援してた
もっと点取っちゃえよってw
567名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 03:59:12.10 ID:0j7rYi06i
つーか決勝でテストしてたとかどんだけアジア杯に危機感じてんだよ
頭おかしいだろ、だったら中国や北朝鮮と試合できるように調整しろよ
568名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:00:07.06 ID:3/sZ6i/hO
3点じゃ甘かったな
569名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:00:21.51 ID:qv3A8ZtZ0
内容圧倒されてるんだから
0−5とかになった方がダメージ大きくなってよかったのに
570名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:00:35.61 ID:mXXZmjX60
ゲルマンはスポーツの壁だよなあほんと
身長15センチ差は如何ともしがたい
571名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:02:36.65 ID:xpej5P1H0
ドイツのように押し込まれる相手には中盤に澤が必要かも
後半から大野が左の中盤なのに守備する気ゼロ。宇津木が一人でボロボロだった
強豪相手にああいう選手を中盤で使う監督の采配の問題が大きい
ゆっくり繋いで走り回って行かないと永遠にドイツには勝てなさそう
あのGKを今日使ったということは、今後ノッポで行くということなんだろう
CK、FKでの絶望感は減ったけど俊敏性と足元が・・。今夜は2失点までにして欲しかった
成長してくれ
572名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:02:55.91 ID:zaDYM7ps0
上でも誰か言ってたけど、大野のディフェンスが酷すぎて全て宇津木に負担が
掛かってる。
大野はポジションがMFでも心はFWだから基本守備をしない。
するのはおざなりアリバイ守備だけ。
その代わりオフサイドで自己アピールしてる。
もう過去の人。岩渕が体型含めてすっぽりと大野の後釜で納まるわ。
573名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:04:00.99 ID:i+8ot+Pc0
女子リーグがしっかりしてるからな、まだまだ日本の環境が悪いと言う事だね
574名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:04:05.24 ID:NqHkNx720
男子ドイツでも体格の劣るアルヘンとはいつもいい勝負してるけどね
まあボールさばきがあそこまでうまくないと
なでしこはもうボールさばきでも負けてるし
575名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:07:58.70 ID:s9MOmNBS0
どうせW杯予選も采配変わらないだろうから相手からすればやりやすいよなぁ
576名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:09:17.69 ID:m+9aHRET0
なでしこというか日本全体の傾向として
相手に押し込まれるとディレイ主体になりがちな印象があるんだけど
場合によっては北みたいに玉際でガツガツいってもよさそうなもんだよな

もっとも北は90分プレス一辺倒だからいつも最後に足が止まっちゃうんだが・・・
577名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:09:19.67 ID:skztrf470
澤の代わりがいない・・
578名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:09:27.93 ID:3/sZ6i/hO
外国はみんなこう思ってる
「佐々木はいつも同じ」
579名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:10:21.01 ID:NMg/tiy60
>>318
フリーで蹴られちゃ決められるよなぁ
580名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:11:31.00 ID:3/sZ6i/hO
普通にボランチ上尾野辺でいいのに。
なぜ宮間にこだわるのかw
佐々木は馬鹿なのだろうw
581名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:12:02.48 ID:39Vv+iFz0
>>562
オリンピック準優勝はどこいったん?
582名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:13:58.65 ID:m+9aHRET0
>>579
そもそも日本にはこんな強いシュートを打てる選手がいない罠
583名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:14:04.99 ID:3/sZ6i/hO
皇后杯の上尾野辺
獅子奮迅の活躍で素晴らしかったのに
佐々木は何を見ていたのだろう
584名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:14:26.63 ID:39Vv+iFz0
>>578
ちがうな
「あのチビどもになぜやられる???」
これが正解
585名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:14:42.46 ID:NqHkNx720
上尾辺でも宮間よりましかもしれないがたいして変わらん
プレスに負けないフィジカルという点じゃ宇津木のほうがましかもしれんが
まあ左SB、リラとマッチアップして勝てるのはそうそうおらんてw
586名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:15:05.61 ID:39Vv+iFz0
>>580
上尾野辺はサブのサブだから
本番はいないやつ使ってもしょうがないだろ
587名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:15:25.42 ID:qv3A8ZtZ0
年間通してみれば上尾野辺より宮間の方が全然活躍してるでしょ
588名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:16:47.80 ID:AuYz2qlD0
世代交代に失敗してる時点でもう負けてる
589名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:16:49.63 ID:+kMtNQnF0
3年前からの進歩がないね
澤が劣化した分戦力ダウンだ
得点パターンが相変わらず少ない
メンバーが変わってないし
まさかここまで変わらないとは…絶句
590名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:17:06.12 ID:3/sZ6i/hO
>>585
上尾野辺はフィジカルは強いんだぞ
宮間とは全然違う
591名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:17:55.24 ID:heblKSxl0
ドイツは去年アルガルベも思ったけどマジでレベルが違うんだよな

去年ドイツとの試合見てから自分の中であったなでしこ熱が一気に引いたもん
あんなに応援してたなでしこに苛立ちしかなかった
なんでこんなに下手くそなのかと
同じ女子のドイツのサッカーと比べるのも失礼ってレベル
592名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:17:55.12 ID:cgSFms0i0
>>583
それだけじゃん
593名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:20:06.55 ID:DHZf//TZ0
>>572
先ほど見直していたが、

点数を失ったところでは、大野は単純に見方のパスを待つポジションにいた
だけだな。
2点目は確か川澄が右サイドでボールを失い、ロングパスを斜めにだされ、大野はいそいで戻るも、
間に合わず。

大野がボールを失っての失点ではないね。
もしも文句をつけるなら、攻撃的ポジションにいるのでなくて、
最初から守備的にさがっておけ、ということになる。ただ、それは監督の意図では
なかったんじゃないか?

守備しない、というより、守備できるポジションにいなかったミスというべきだな。
ミスというべきかどうかは意見がわかれるが。

2点目と3点目は、キーパーがなんとかしないとしんどいかな。
3点目は岩渕がボールを失って、すぐに打たれた。ミドル。
594名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:20:16.09 ID:xpej5P1H0
ドイツは大きいだけではなくて速かったし、動き回って全て日本を上回っていた。
あんな強い国を相手に大して上手くもないのに守備意識の低い中途半端な選手は使わないで欲しい
595名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:20:17.41 ID:3/sZ6i/hO
昨年の東ア杯とか見てないのか
当たりまくりの韓国にひとり負けてなかったのが
上尾野辺だったのだが。
596名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:20:34.81 ID:YlUv/Aqo0
しかしなんだな上尾野辺て変換したくなる漢字だなこりゃ
597名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:20:52.32 ID:NqHkNx720
まあマロジャン、シャシッチレベルとはいわんがロイポルツレベルの選手がおらんと
組織サッカーだけではゲームが面白くない
598名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:21:35.45 ID:9RT4TsRKO
あんな瞬発力のないGKじゃ勝てねえよ
599名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:21:46.93 ID:DMuy97Cr0
去年の若手主体だったアルガルベのドイツ戦は1−2だっけ?
弱くなってるじゃんw
600名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:23:12.29 ID:D2lC63bSO
デンマーク戦で宮間が下がって前線にレギュラー揃った時が一番良かった
601名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:24:21.58 ID:NqHkNx720
遠目のミドルをフリーで打たれると日本はどうにもならん
はやめにチェックしないとダメ オリンピックもそれでやられたしな
2点目はGKというより、そもそもボックス内を自由にされすぎだろ
602名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:24:53.87 ID:3/sZ6i/hO
>>600
デンマーク戦なんか相手のプレスぬるかったろ
603名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:25:00.38 ID:DHZf//TZ0
>>595
ドイツ相手なら、上尾野辺は使ってよかったと思う。

日本は体格がないから、ボールの奪い合いには完全に不利だが、
ゴールを取る力はもともとあるし。

やや守備的布陣を通さないと今日のような試合になりそう。
とりあえず同点の間は。
604名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:25:57.80 ID:S74G73nAO
前半見て寝た、見なくて正解だったか
605名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:26:29.28 ID:DHZf//TZ0
>>598
もう使わないだろう。ドイツ戦では。
福元がベストだとは思うのだが。
606名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:26:30.46 ID:m+9aHRET0
>>601
なでしこリーグだとそういうミドルはあまりないから
守ってる方はどうしたって油断しちゃうんだろう
607名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:28:07.04 ID:DMuy97Cr0
福本は福本で上狙われるからな
真ん中とって海堀がいいよ
608名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:28:09.98 ID:lLMy+AGM0
鮫ちゃんが・・・・
鮫ちゃんがなんとかしてくれる!!
609名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:28:34.79 ID:0j7rYi06i
>>578
ほんとコレ
だから後半に対応されて後手後手にまわり修正がおぼつかない
610名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:30:06.08 ID:NqHkNx720
アメリカ戦のように、固まって守備してるのは鉄壁だが、
守備陣形ができる前に一気に攻めこまれてフリーでシュートされるとダメなんだ
途中ではみなさがってばかりだし
611名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:30:18.56 ID:m+9aHRET0
>>607
海堀はつまらないミスが多いのと調子の波が激しすぎるのが・・・
W杯はずっと好調だったからよかったけどね
612名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:31:33.89 ID:39Vv+iFz0
放り込みされないだけで山根でいいよ
ガチ試合になったら放り込んで体格勝負してくるから
それに躊躇するようになるだけほかよりマシ
613名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:31:45.94 ID:DMuy97Cr0
失点したから守備の話なんだろうけど
攻撃も得点チャンスまともに作ってないからな
12年の点の取り合いのような試合ならまだしも
614名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:31:48.10 ID:0j7rYi06i
>>588
ノリオはW杯終了後、十代は有望な選手がゴロゴロ居るって豪語してたけどなw
615名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:34:23.36 ID:DHZf//TZ0
>>611
うん。海堀はちょっと怖い。 福元でいいよ。

>>610
高い位置でボールを失わないことが重要なんだよなあ。
守備陣形が整っているかぎり、結構日本の守備は堅いし。

岩渕出すのが早すぎた。岩渕は、失点につながるボールロスはあったが、
あれを責めるのは酷だ。
616名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:34:26.84 ID:3/sZ6i/hO
>>613
そのとおりで
ボールをまったくつなげられないから
攻撃が続かない
617名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:34:57.47 ID:NqHkNx720
後半は攻撃もうバテバテ
ドイツの守備は若手に代わってたしね
最後は10代に翻弄されてたのはみちゃおれんかったけど
まあドイツはかわいかったw
618名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:35:53.60 ID:nQx+NGhQ0
のりおはアルガルベを調整試合だと思ってるからな
女子サッカーはテレビ放送がある試合は
全力で勝ちに行かないといけないのにそこがわかってない
619名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:36:47.29 ID:DHZf//TZ0
まあ、「準優勝」という成績はちっとも悪くはないんだけどな。
620名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:37:44.94 ID:yWtPwlGK0
後半しのぶを左サイドにしたのがまずかったな
他に策はなかったのか
621名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:37:49.37 ID:0j7rYi06i
海堀と福本は上を狙われると危ういが、上に外れると助かるが
山根は下を狙われると高い確率でゴールされる
この違いは大きい、しかも敏捷性がないのは致命的
622名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:38:19.43 ID:k4xLXiKG0
>>619
試合内容がよくないのと
若手を使ってないから将来性が見えないことでフラストレーションがたまってる感じだな
流石にドイツとかと比べるのは酷だと思ってるけどな
623名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:38:42.06 ID:2ceof+dx0
>>555
今回のアジアカップは北が出ないから決勝に残るのは最低限のノルマだし
まだ優勝して無いのもお忘れなく。


>>580
ノリオはオプションで「(緊急時を考えて)コイツに今の内にこれをやらせてみよう」が
普段から多過ぎなんだよ。
624名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:40:03.39 ID:DHZf//TZ0
とりあえず、山根はしんどいなあ。彼女の悪口ではなく。
五輪もW杯も、そこそこキーパーのファインセーブで勝った要素が
強いわけだし。 

今回はどれも絶対とれないシュートというほどでもなかったしな。
625名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:40:45.04 ID:2ceof+dx0
>>614
でも五輪の本メンバーに何故か安藤と丸山だもんな
626名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:42:09.60 ID:T2yXErfS0
>>576
複数のスポーツ観てる人なら理解してると思うけど
女子サッカーのトップレベルと日本女子のフィジカルの差は、未だに大きい
その差を技術とモチベーションでひっくり返した2011のなでしこは凄いけど
体のぶつけ合いでは分が悪い状況は、WC優勝以前と変わっていない
627名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:44:08.02 ID:DHZf//TZ0
>>620
先にも書いたが、狙いは、攻撃力を高めるってことだったんだろな。

大野は守備をサボるとはまったく思わないが、
ボールを反対のサイド、あるいは真ん中で奪われ
大野が守備しようがないところにロングパスをだされている。

大野と宇津木と宮間の間のスペースが生かされた。
628名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:46:46.64 ID:NqHkNx720
アメリカ戦でも、守備連携さえとれればシュートコースを切れるから
あれだけ攻められても1点で済む
問題は速攻とかミドルに対応できないこと
先取点を取られれば、中盤にプレスされれば守備一辺倒
まあ今日でも2点目とられなければまだ勝負になったかもね
マロジャンのミドルは、得意だし何回も決めてるがあれだけフリーで打たせる
ことはなかった。
もっともマロジャンのミドルはこの間あまり打ってないし
ミドル狙いでナイト監督がボランチに下げたのも十分ありえる
トップ下やるまではボランチからミドル出してたからね
629名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:46:49.52 ID:DMuy97Cr0
実は誰がGKだろうが負けてた
630名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:47:48.33 ID:39Vv+iFz0
>>627
違うだろ
澤がいなくなった時にまともに戦えるかのテストだろうに
攻撃力高めるのに宮間下げないだろ、バカじゃあるまいし

攻撃力高めるのだったら大野と岩淵交代してただろ
631名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:48:12.91 ID:3/sZ6i/hO
GKの話は終わり
それは本線じゃねえし
632名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:48:36.13 ID:DMuy97Cr0
実はGKが他だったら勝てたような試合じゃない
633名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:49:24.10 ID:1eGIMjSJ0
GKも長身の奴が使い物にならないとハイボールに対応できないから
嫌でも使ってんだろうし。パワープレイで対策するにはそれしか無いし。

海堀がいいとか言ってる奴は、ペナルティ付近でも右上隅に打たれると届かないのも見てない奴
634名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:50:04.02 ID:39Vv+iFz0
前半のメンツで有吉が近賀だったら勝てたかもな
635名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:50:58.51 ID:DHZf//TZ0
>>630
宮間を起点に、大儀見、大野、川澄、岩渕が攻撃参加する布陣。
ドリブラーが3人もできるわけだし、
ボランチの宮間も攻撃参加できる。

超攻撃型布陣だとは思う。 ただし守備力は落ちる。
宮間は基本的にはパサーだからね。
636名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:52:08.82 ID:NqHkNx720
二年前のドイツ戦決勝の先取点もロングパスをベーリンガーに通されて、そこからマロジャンがつっこんだ
あのときもサメちゃんの守備がさんざん言われたが
ドイツはそういう戦法になってるんだから対応できてないんだよ
637名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:53:43.81 ID:2ceof+dx0
>>629
思うに、今のなでしこの問題は今年からとかそういう次元じゃないんだよなあ。
一昨年の五輪前から始まってる希ガス (明日菜・安藤・丸山・高瀬に固執し続けた)

生活習慣病みたいなもんだ。 2年間にわたる悪癖の結果だと思う。



>>633
まだ言ってるw
638名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:55:42.29 ID:0j7rYi06i
タラレバの話は何の結論も導かない机上の空論
639名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:55:51.15 ID:39Vv+iFz0
>>635
ドイツ相手にまともにドリブルできたシーンなんてあったか?
宮間を基点に 大儀見、大野、川澄、2列目から阪口、澤が飛び込んでくる布陣
どっちが破壊力あるか一目瞭然だろ
640名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:56:30.87 ID:NqHkNx720
1点目も数人攻め込んでこられてDFの的が絞りこめず、ミドルっぽいレンジから
打たれてるし ドイツは日本の弱点をついてきてるからGKだけの責任じゃないわな
641名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:57:52.54 ID:2ceof+dx0
>>635
相手からボールを奪わないと攻撃はできません
良い攻撃は良い守備から
642名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:57:59.07 ID:IQJFbsU00
完全に戦術で負けてた

日本のDFがボール回してる時、
出す相手がないのでDF同士でボール回してる感じ
たまに中盤にボールがわたってもすぐバックパスか
ボールとられるかでもう一方的
前半はまだよかったけど後半で力尽きた
なんでもっとコンパクトにしないのかわけわかめ
643名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:58:19.19 ID:DHZf//TZ0
>>639
それは俺にいっても仕方ないw 監督に言え。

単純に言えるのは、大野も岩渕も、別に守備をサボりはしないが、
攻撃用の選手ということだ。 

あとは宮間と澤の比較だが、宮間のほうがより攻撃的な選手だとはいえよう。
644名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:59:49.66 ID:8XBGjfb50
青嶋の実況のおかげで見事にチャンネル変えました
ありがとうございます
645名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 04:59:51.69 ID:j8txgwfV0
世代交代がうまくいってないな
646名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:00:50.42 ID:39Vv+iFz0
高瀬が目立たなくなるほど他の選手がタフになってきたのは確か
JFAの育成の成果がではじめてる
このメンツに若手から数人引き上げてW杯望むことになるだろう
普通に優勝狙えるチームになると思うわ
本番はこんな殺人的な日程じゃないし
くじ運良けりゃ前回みたいな組み合わせも期待できる
なんだかんだ言ってノリオは優秀だよ
選手の使い方うまいわ
647名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:01:15.93 ID:1eGIMjSJ0
>>637
勝手に誰かと思い込んでるのか?
キチガイか。

海堀諸は、ハイボール対策も書けない猿
648名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:02:32.36 ID:aoKBgyIeO
川澄が60分しか持たないプレーヤーになってるな。
649名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:03:02.74 ID:s9MOmNBS0
敗因は後半、GKが緑のシャツ着たこと
650名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:03:03.74 ID:gmH/KRF70
結果的に後半点取られたからの澤上げで
澤は大会通じてそんなよくない
スェーデン戦は特に酷かった
だからドイツ戦も外された
651名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:03:28.13 ID:6DB+nGN6O
チョン死ね
652名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:04:38.43 ID:JrI4Egd20
鮫島を推してる奴が多いけどあいつは守備力0だぜ
宇津木の方がマシ
653名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:05:25.74 ID:2ceof+dx0
今にして思えば、澤がベンチにさがり宮間がボランチになったことは、
ドイツにしてみれば攻撃のGoサインに見えたのでは?


>>648
あんなにミスを連発するカワスミダは初めて見た。
654名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:06:09.25 ID:0j7rYi06i
>>648
遅咲きのラッキーガールだからな
ワンダーボーイと同じく消費期限は短い
655名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:06:14.14 ID:39Vv+iFz0
>>643
基点下げて攻撃的なんてありえないわ
ノウミソついてんのか?
攻撃的ってのはボランチ減らしてFW増やしたりすることだろ
男子で言えばトップ下で遠藤使っててより攻撃的にするからボランチに下げる
こう言い張ってるんだぞ
笑いしかでんわ
656名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:06:28.87 ID:fUV8p4lF0
「ZAPANESE only(=通名)」 は断じて許されない
657名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:07:50.62 ID:DHZf//TZ0
前半、澤は結構攻撃参加していたから、昔の姿を取り戻したようには見えたな。
惜しいのがあったし。

ただ、WCのころと比較すると、澤は完全に守備よりの選手になってしまった
感じはする。それだけに、宮間のボランチが試されることになったのだとは
思う。
658名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:09:03.92 ID:VSuG+QWq0
やっぱり負けたか
しかも完敗だな
見なくて良かった
659名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:10:00.39 ID:3/sZ6i/hO
>>657
宮間ボランチは五輪前から試されていて
とっくにダメだとわかってることなんだが
660名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:10:15.90 ID:DHZf//TZ0
>>655
男子でいうと、香川を下げて遠藤が上にいるほうが攻撃的か、

遠藤がボランチで香川が前にいるほうが攻撃的か、という問題。

俺は後者だと思うがなw 論理的に考えて。
661名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:11:26.58 ID:m+9aHRET0
>>657
坂口もそこまで運動量がすごいわけじゃないしね
昔の酒井みたいな汗かき専門家がいればいいんだけど
ああいうタイプって若手でもあまり見かけないんだよなあ
662名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:11:43.54 ID:DHZf//TZ0
>>659
ところがねえ。 監督のコメントは、宮間のボランチにめどがついた、
宮間はよくがんばった、だったんだよ。
663名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:13:21.13 ID:3/sZ6i/hO
>>662
だから監督はバカなんだよ 何も学習しないし何も
改良しない
664名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:15:49.14 ID:DHZf//TZ0
>>655
>攻撃的ってのはボランチ減らしてFW増やしたりすることだろ

大儀見 FW  大野 FW 宮間 MF  川澄 MF

大儀見 FW  大野 FW 岩渕 FW  川澄 MF

FW増えてるじゃないw  ボランチの澤減ってるじゃないw

君大丈夫か?
665名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:17:29.87 ID:39Vv+iFz0
>>662
ドイツ相手にボランチからワンチャン作ったからな
澤いなくても得点のにおいだせたのがノリオは満足だったんだろ
前半は3,4回決定的な場面作れたからな
666名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:22:15.20 ID:3/sZ6i/hO
>>665
は?
前半?なにいってんだお前
667名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:23:36.20 ID:0j7rYi06i
>>660
ノリオは論理性よりもジンクス主義だから・・・
丸山とか安藤に頼る
668名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:25:46.50 ID:39Vv+iFz0
>>660
攻撃的になったにも関わらず前半より攻撃悪かったじゃない
なんでノリオ笑顔なのよ
別に攻撃的にするのが交代の目的じゃなかったからだろ
669名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:28:59.81 ID:DHZf//TZ0
>>668
>別に攻撃的にするのが交代の目的じゃなかったからだろ

あれが守備的にする交代なわけなかろうw

ノリオが笑顔なのは、いつものこと。 五輪で負けても笑顔だっただろ?

「攻撃的にする目的だったのに、ボール奪取力がガタ落ちで、結果、
攻撃陣が機能しなかった」、ってのが正解。
670名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:34:26.20 ID:BfY0ZO+g0
佐々木更迭な
てか何で延長したか意味不
671名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:35:27.11 ID:gmH/KRF70
準優勝なんだから結果は残してる
672名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:35:32.52 ID:0j7rYi06i
ノリオが試合中も試合後も笑顔なのは無能だから
心底勝ちたかった試合にあんな負け方したら普通笑顔でヘラヘラできないわな
つうか気持ち悪い奴が張り付いてるから寝るわ
673名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:35:55.39 ID:39Vv+iFz0
>>669
いやいや
澤の引退後見越しての交代だろ
だから近賀も入れたんだろ
澤がいない時のベストのメンバーがドイツにどこまで通用するかのテスト
別に攻撃的にしたいからじゃねぇよ
一試合通じてテストしてたんだろ
前半は有吉がSBとして本当にW杯で使えるかのテスト
目的は明確だったろ
674名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:36:00.16 ID:tfnHnYep0
198 名前: 名無しでいいとも! [sage] 投稿日: 2014/03/13(木) 00:13:01.29 ID:ePYc6wAY
これはタイミングといい交代選手といい完璧な交代だと思う。

909 名前: 名無しでいいとも! [sage] 投稿日: 2014/03/13(木) 00:19:28.58 ID:ePYc6wAY
完全にノリオの采配ミスだな。
交代のタイミングといい交代選手といい完全に誤ってるわ。
分かる人は分かる。もったいないわ。それだけに悔しい。
675名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:37:16.64 ID:rWBcWw7y0
日本のスポーツ界全体でスポーツ選手を適材適所に振り分けられるシステムとかないのかな?
バレーボール界で出番の少ない選手をサッカーのキーパーに育成するとかさ
180前後で反射神経のいい選手なんていっぱいいると思うが
半年も練習すりゃ山根なんかよりはるかに使えるようになるよ
676名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:40:14.80 ID:7nElUVHT0
渡嘉敷ラムか、木村さおりがキーパーやったほうがいいんじゃないの?
677名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:40:31.00 ID:DHZf//TZ0
>>673
FW増やして、なんで攻撃的布陣にしたと認めないかさっぱりわからんw

澤なしの布陣なんてこれまでも何度も試しているし。
同点で前半終えたから、後半得点がほしかったんだろ。

有吉の問題は別。 
678名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:41:03.45 ID:tfnHnYep0
大野はもうちょっと守備しないとな。
後半宇津木が1対1の対応を何度もされてた。
逆サイドの川澄が滅茶苦茶守備頑張ってただけに余計大野の切り替えの多さや守備さぼりが目立った。
あと、宮間の足元の技術はあるが、総合的に考えると厳しいわ。
679名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:44:28.78 ID:yWtPwlGK0
生きのいい若手の突き上げが欲しい
たなみなとか土光はどうなったんだ
680名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:46:01.18 ID:39Vv+iFz0
>>677
だったらノリオも宮間含めて試合を高評価しないだろ
終わった後満足げによかったって言ってるんだから
なんで攻撃的にしたかったからの交代だと思ったのか不思議
察しろよ
テストが思い通りいったんだろ
なぜわからないか不思議
681名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:46:33.17 ID:DHZf//TZ0
>>678
守備はしている。振り切られたことはあるが。

失点シーンは、大野は味方のパスを待って、上がっていた。
急いで守備にもどったが間に合わなかった。
682名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:46:59.53 ID:YlUv/Aqo0
>>369
だからバスケとバレーは身長伸びやすいんだって
一部伸びない遺伝子の方々が騒いじゃってるけど
683名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:48:13.16 ID:JnQDFdYm0
ちょっとしたループですらちび過ぎてジャンプしてもとどかずスカスカ入れられて
糞GK変えろで何スレも使ってたと思ったら
他のGKなら取れてたとか今日ので他のGKで取れてるのなんてねーよ
大野左サイドにいれて上がりっぱなしで宇津木が1vs2やら3やら作られまっくったのが
どう見ても原因だろうしそれ以外語ることがないわ
しいて言えばいい加減岩淵いらねくらい
684名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:48:23.67 ID:DHZf//TZ0
>>680
いやいやw 今回の試合のノリオのコメントは知らん。

宮間のボランチが評価されたのは、前回のアルガルベカップだよ。
685名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:50:07.65 ID:Rng6NYgP0
宇津木がTRFのSAMにしか見えなかった
686名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:55:54.37 ID:JnQDFdYm0
>>682
栄養摂取は若干関係あるが運動は全く関係ない
体格は遺伝的要素が95%以上を占めるのは第一次大戦のころに証明されている
だから片方が寝たきりの双子が全く同じ身長体重になったりするんだよ
687名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:03:22.52 ID:k4xLXiKG0
>>675
中国の真似をしたいんだろうけど
あの国ほど人材に恵まれていないからどうしようもないともいえるけどな
スポーツで一生食えるだけの年金とか作ってやれば
少しは人材が集まるかも知れないけど
688名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:05:04.53 ID:/kS2lKzt0
完全にオワコン
689名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:08:07.16 ID:/C+ZRmNi0
コピペで博士論文

小保方の博士論文と
アメリカの研究所サイトの文章を比較して

小保方のオリジナル部分を探そう


テキスト比較ツール difff《デュフフ》ver.6
http://altair.dbcls.jp/difff/dev/obokata_copypaste.html
690名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:09:57.91 ID:o147R96/0
へなちょこシュートならデカイだけでも何とかなるが
このレベルだと反応の鈍さは致命傷
691名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:10:11.05 ID:7LwVzQQn0
宮間はもう一列前に置いとかないと危険
692名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:10:47.10 ID:zChbxRZV0
今回は若手の有望株はユースの大会に連れてったようだけど、来年の女子W杯までにノリオが宮間や大野を切れるかどうかだな。
しかし、どのみち4-4-2のままなら上がり目なし。4-3-3を指導できる監督が必要。
693名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:13:18.59 ID:B1bnv0/70
先週の長崎・湘南戦の糞主審にやられたような試合
694名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:14:25.80 ID:PHmbo3VY0
前回の女子W杯で初めて女子サッカーを見たときは、
相手から足一歩分の所を平気で転がっていくようなパスを
ほいほい蹴っていたからな。そうか女子ではこれが通用するのかと感心したが、
それが取られるようになってしまったということなのかな。
しかしあのキーパーはないわ。なぜ飛ばない?
695名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:14:40.17 ID:JnQDFdYm0
>>692
全く違う
一番の悩みの種は若手の有望株が全くいないこと
ヤングなでしことはやし立てたものの全く使えなくて
代表スタッフですら谷間の世代といって憚らない状態
696名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:15:21.57 ID:36RQsi3i0
完膚なきまでにやられたな
守備がズタボロだった
697名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:16:28.12 ID:D7XjBMoA0
>>692
あれ有望株じゃないから、上で使える奴がだれもいない
高校生、大学生、2部の奴等も混じってる
どのカテゴリーにいてもチャンスはありますよっていうアピールチーム
698名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:17:41.29 ID:52gxE8nq0
去年のアルガルベをさんざん叩いてたけど
去年はドイツに2対1だったからね・・・・・・。
ヤングなでしこの田中美南が決めた1点だった。
699名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:19:28.38 ID:JrRmIL8Zi
監督 澤。 キャプテン 澤。 ポペイロ 大野。
700名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:20:27.61 ID:TA2aAnPu0
 


何の救いのない負け方だ
701名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:21:15.90 ID:36RQsi3i0
まあしかしドイツは女子サッカーの希望だな
良いサッカーをやる
代表クラスでもひどい国はいっぱいあるからな
702名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:22:46.75 ID:D7XjBMoA0
>>698
あんなもん、雨でぐちゃぐちゃのピッチでドイツが走らなかっただけ
田中美南の奴も大儀見が点を取らせようと何度もパス出して、結局目の前におとした
大体、得点だけで選手を評価するとろくなことがない
役立たずの高瀬ですら得点女王
703名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:23:19.10 ID:zChbxRZV0
田中ミナは今回も決めてたみたいだよね。
京川は怪我がちゃんと治らなかったのか?怪我明けのトレーニングが上手くできてないのか?
柴田にしても所属チームで上手く行ってないって話は聞いたことがある。
でも、この2人が活躍できるようなチームを作ってかなきゃだめだよ。日本は。
今のシステムじゃもう優勝は無理だ。昨日のドイツにはポゼッションでも負けてたんじゃね?
日本はポゼッションで負けるわけにはいかないんだ。4-3-3でちゃんとパスサッカーしないと先はない。
704名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:23:25.87 ID:52gxE8nq0
>>702
ドイツの監督は雨でピッチが悪くなってからはうちのほうが有利になったっていってたよ
705名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:26:07.45 ID:D7XjBMoA0
>>704
誰それが何を言ったなんて無意味
佐々木がいつも本心を話すか
ほんとに山口はアホだ
706名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:26:42.48 ID:yeO2f0NL0
去年のアルガルベのドイツ戦はこないだ見返したみたけど
あれは普通に勝てる試合だった
ドイツの1点目はハンドだし高瀬1度、川澄2度、一対一外してる
707名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:30:51.80 ID:zChbxRZV0
  川澄 岩淵 京川
  柴田 沢  誰か
誰か  熊  誰か 田中ミナ


これが理想。全試合ポゼッション65%以上にして勝つ。
708名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:31:02.57 ID:52gxE8nq0
>>705
お前こそアホだろ
少なくとも同じ条件で戦ってるんだからな

去年のアルガルベ 2対1

今年のベスメン?アルガルベ  3対0
709名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:32:42.26 ID:zChbxRZV0
  川澄 大宜味 岩淵 
  柴田 沢  京川
誰か  熊  誰か 田中ミナ

こっちでもおk。
710名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:35:49.15 ID:qsNTsMKW0
力負け
711名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:36:14.70 ID:D7XjBMoA0
>>708
ベスメンの本気なら澤下げないし、山根なんか使わない
同じことしか掛けない田中陽子ヲタの山口は気持ち悪い
712名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:37:42.28 ID:+kMtNQnF0
高齢化なでしこなどみとうはなかった
713名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:40:10.49 ID:hLdMcrUa0
DFがボールを腹の上にのせて手で抱えてんのをGKが取って行ったのはPKだろ
714名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:40:38.89 ID:7LX4aAqh0
勝ちにこだわった決勝がベストメンバーでも本気でもなかったってw
715名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:41:31.54 ID:YlUv/Aqo0
>>686
だからバスケとバレーは身長伸びやすいんだって
実際に伸びるんだからしゃーない、あきらめろ
716名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:41:33.70 ID:zChbxRZV0
フィジカルとスピードでは決して勝てない。しかも、ポゼッションまでされたらどうにもならない。昨日の状態になる。
日本はスタミナと技術と組織力でポゼッションを上げて戦うしかない。スタミナも互角なら技術と組織力でしか対抗できないんだ。
4-3-3でパスサッカーやるしかない。男子にも言えることだけど。
717名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:43:20.17 ID:EcPmK2fPi
日本の一点目になりそうだったプレイでゴネないとな。
718名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:44:53.20 ID:sDx0q5Oi0
あのでかいGK
めちゃくちゃ反応鈍くなかったかw
1人スローモーションだったんだが
719名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:46:11.46 ID:ISyDJG080
アルガルベカップ←1流の国際大会

優勝  ドイツ
準優勝 日本<<<<<<<<アジア最強国(前回ワールドカップ優勝国)
3位  アイスランド
4位  スウェーデン
5位  中国<<<<<<<<アジア2番手
6位  デンマーク
7位  アメリカ
8位  北朝鮮<<<<<<<アジア3番手
9位  ロシア
10位 ノルウェー
11位 オーストリア
12位 ポルトガル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

南トンスルランド(キプロスカップ)www2流の女子国際大会で差別ニダwww
720名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:47:51.68 ID:AlKJNJrUO
>>716
大儀見
岩渕 川澄
澤 宮間
阪口
鮫 熊 鰯 近賀


阪口のところに宇津木でもいいけど今の442よりはマシな気もする
721名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:51:01.17 ID:VKRHFonSO
後半唐突に守備がザルになって点入れられまくったのは何故なん?
単なるスタミナ切れなの?
722名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:54:50.71 ID:D7XjBMoA0
今回のアメリカも同じだけど、
結局、人が揃わなければ順調なメダル当確クラスのチームには勝てないわけで
なでしこの場合、澤、近賀、鮫、クマのうち誰が抜けても戦力大幅ダウンでアメリカ、ドイツには勝てない
723名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:56:56.03 ID:sDx0q5Oi0
>>721
澤⇒岩渕で
宮間ボランチ大野を左SHにしてバランスが悪くなった
完全に采配ミスだね
724:2014/03/13(木) 06:58:13.84 ID:52gxE8nq0
東京五輪もそう遠くないんだから30歳前後の選手は断腸の思いで切ったほうがいいだろう
それで結果が出ないのはこの2年でわかったし
725名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 06:59:57.63 ID:bOhiCZXo0
ドイツが普通に強い
中1日2日で強豪国ばかりとやってきて
後半特に勝てる体力も気力もなかったな
726名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:00:02.73 ID:36RQsi3i0
これだけ強いドイツも前回五輪には出てないんだよな
日本はなにげにおいしいところは持っていくw
727名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:01:14.73 ID:Us50GBI50
これでアメリカ、ドイツの二強と、それ以下には
大きな戦力差があるのがハッキリしたな。
今のなでしこはイングランド、スウェーデンくらいの立ち位置じゃね。
728名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:02:33.52 ID:RQknqITU0
>>724
それは言える。
729名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:03:04.77 ID:aXAd4FHh0
ま、よく準優勝してくれました
730名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:03:11.30 ID:dBZvYAra0
なでしこも前はドイツとも良い試合できるレベルにあったんだけどな
劣化が激しいな
731名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:08:02.20 ID:yWtPwlGK0
>>691
宮間トップ下面白いかも
732名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:08:25.23 ID:tJV8rU6B0
そもそも宮間はロスト多いからボランチに合わないしパスに工夫がないし ミス多すぎる
733名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:10:09.43 ID:3/sZ6i/hO
宮間トップ下論てのは
そこ以外なら役に立たないからなんだよ
サイドハーフは駄目、ボランチも駄目
ならばトップ下しかないんだよね
734名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:10:23.36 ID:dBZvYAra0
解説の加藤さんは「宮間選手はボール失わないですからね」が口癖
735名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:10:44.82 ID:DHZf//TZ0
>>724
「準優勝」なら、結果が出た、だよ。
736名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:11:03.31 ID:D7XjBMoA0
グループリーグでアメリカ、デンマーク、スウェーデンの組はちとキツかったな
海堀、三宅以外でベンチにいる控えのINACの奴等は代表からは全員お役御免でいいだろ
田中明日菜も次回は外れそうだし、主力は無理でも、控えから入れ替えが始まるならオッケー
万屋、浜田、高木、斉藤夏美、斉藤あかね、岸川、川村優理あたりを育てる時期がきた
737名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:11:57.80 ID:yWtPwlGK0
やっぱ守備力かなあ
男子A 代表もそうだけど
738名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:13:24.18 ID:6srpyUB80
まぁ、チーム作り、思い出作りの大会だからw
739名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:14:21.84 ID:jqUAiXjh0
4231でいいんじゃないの?
どーせ大野機能してねーし、決定力云々以前にボールが落ち着かなさすぎ。

ノリヲは何をどう変えたいのかさっぱりわからんな。アエウガルベなんてテストなのに、成功したのって
いないやんw GKウド、宇津木パスセンスなし、有吉ハア?、大野なんて守備要員のくせにサボりまくり、
宮間ボランチ無理無理、坂口センスない、あともういいわ
740名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:16:24.15 ID:3/sZ6i/hO
ま はっきり言って大野と宮間はきびしい
それから4-2-3-1か
4-1-4-1にしなきゃ駄目
中にまったく人がいないじゃないか
741名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:17:57.27 ID:eWENbubc0
丸山は偉大丸山は偉大
丸山は偉大丸山は偉大
丸山は偉大丸山は偉大
丸山は偉大丸山は偉大
丸山は偉大丸山は偉大
丸山は偉大丸山は偉大
丸山は偉大丸山は偉大
丸山は偉大丸山は偉大
丸山は偉大丸山は偉大
742名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:18:33.55 ID:GRISNKM60
敗因は山根だよな
何で決勝で山根なのかさっぱりわからん
743名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:18:34.27 ID:yWtPwlGK0
しのぶは後半から出場がいいんじゃないか遠藤みたいな感じで
744名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:19:50.90 ID:3/sZ6i/hO
FW2枚置いたって
ほとんど大野はボールに触らないんだから意味ないんだよ
1枚無駄遣いしてる。
だからFWはひとりにして中盤のスペースを埋めればいい
こんなことは小学生でもわかること
745名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:21:51.46 ID:D7XjBMoA0
代表で使う条件がひとりで右左のSBできる奴、SBとCBできる奴、中盤とDFできる奴とか
この2年、無条件で若手を呼ぶ時以外は、完全に控え探しに特化してたからな
DFは本職ならそれなりの人材がちゃんといる
主力を育てるつもりで新しいDFを呼んで欲しい
746名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:24:20.53 ID:UT9tTlPJ0
キーパーごみすぎ
747名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:26:50.95 ID:TrREnxru0
キーパーがクソなだけ
748名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:26:56.91 ID:iOZ7iQVZ0
あの左SBは代表レベルじゃないだろ
なでしこよく知らんがw
749名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:27:01.08 ID:zV/TL8yb0
>>742
あの高さは魅力なんだがなあ
経験積んでうまくなってほしいが
750名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:27:30.44 ID:BRwQjMtdi
実況青嶋の、結婚して名前が変わったうんぬんがしつこくて腹立ったわ
751名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:27:53.79 ID:4dK2rit80
>>715
それってオカルトかと思われがちだけど、我が家は
父158
母150
兄180(バスケ部)
俺163
だから、信じざるを得ないんだよね…
俺もバスケやってりゃよかった
752名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:28:33.82 ID:hudm8PtW0
鮫ちゃん早く帰ってきてー(´;ω;`)

丸山は偉大だ、全てはアウェーでのドイツ戦、丸山のゴールからはじまったわけでありまして
もっと丸山をリスペクトしなきゃダーーーーーーーーメ(*≧∀≦*)
753名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:29:45.61 ID:NqHkNx720
上り調子のドイツ下りの日本がこの間現れてるのは明らかだろうと
754名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:29:51.46 ID:vqAPknA60
風呂から出たら2点入ってたんだが、山根さん、大型GKとして先発出るんなら
3点目は正直止めて欲しかった
755名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:30:13.17 ID:Us50GBI50
なんかスポーツマスコミが田中陽子とか仲野歩とか
アイドル選手をチヤホヤしだしてからタイトル取れなくなったよな。
756名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:31:22.54 ID:k4xLXiKG0
ドイツがずば抜けすぎててつまらない女子サッカー界になりそうだから頑張ってほしいところなんだけど
アメリカまで劣化し始めてるから心配だな
757名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:31:46.56 ID:Y2EewgBr0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393650949/70
↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
758名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:31:51.24 ID:tPaGpJ/n0
キーパーだけ叩いてもなあ…
ゴール間際まで何度も攻めこまれることが問題だろう
759名無し募集中。。。:2014/03/13(木) 07:31:57.46 ID:HcqC/42F0
見山にボランチは無理だな中盤すっかすか網にも掛からずボランチ意味なし
女子も男子もこのポジションは必須課題だわ
760名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:32:43.60 ID:ISyDJG080
727 :名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:01:14.73 ID:Us50GBI50
これでアメリカ、ドイツの二強と、それ以下には
大きな戦力差があるのがハッキリしたな。
今のなでしこはイングランド、スウェーデンくらいの立ち位置じゃね。



アルガルベカップ←1流の国際大会

優勝  ドイツ
準優勝 日本<<<<<<<<アジア最強国(前回ワールドカップ優勝国)
3位  アイスランド
4位  スウェーデン ←wwwwwwwwwwwwwwwwwww
5位  中国<<<<<<<<アジア2番手
6位  デンマーク
7位  アメリカ ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8位  北朝鮮<<<<<<<アジア3番手
9位  ロシア
10位 ノルウェー
11位 オーストリア
12位 ポルトガル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

南トンスルランド(キプロスカップ)www2流の女子国際大会で差別ニダwww





在日密入国の子孫は涙を拭けよwwwww目が細くて順位が読めないのか?www
761名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:32:55.46 ID:I3UJZ1Zw0
こないだアメリカはドイツに勝ってる
たまたま調子悪かったんだろ
運がなかったのかもしれない
特に日本戦はw
762名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:38:35.38 ID:LY3mTrWE0
http://www.youtube.com/watch?v=wUfZxbdmL10
試合見てないからわからんのだがダイジェスト見た感じ
後半はディフェンスがぼろぼろみたいだがどう選手交代したのかな?
763名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:40:21.27 ID:zV/TL8yb0
>>752
丸山のドイツ戦ゴールはGKの動きが不思議
なんでニアに飛んだのかわからない
764名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:40:41.05 ID:7/oYhNxf0
>>46
キック力が違う
山根は十分でかい
小中学生ってゴールの大きさ変わるの?
765名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:41:29.28 ID:0/Atxzu9O
>>751 兄は父親が違うんじゃないか。
766名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:42:46.25 ID:+EYFJAjK0
守備が崩れたのも攻撃ができなかったのもすべては中盤の崩壊に集約される
佐々木がアホというのがすべて
議論の余地なし
767名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:43:32.87 ID:kbR9e/EkI
いいのかよ、こんなのって。

http://manta.blog.jp/archives/2441450.html
768名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:43:39.42 ID:hudm8PtW0
>>753
今のメンバーとシステムが本当にベストなの?(゚o゚;;
キミ詳しいようだしベスメン教えてくれー、日本は使えそうな若手いないのかお?(´・_・`)
769名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:44:55.32 ID:32N7Wgv8Q
なでしこは下が育ってないから
澤、宮間とか、W杯に出てた人間がいなくなったら終わりだね
770名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:46:22.33 ID:3/sZ6i/hO
鮫島やその他が左サイドバックやってたとき
左サイドハーフの川澄が必死に介護してたろ
あの介護が無ければどうなるか
それが昨日のドイツ戦だ
771名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:47:02.06 ID:k4xLXiKG0
>>769
w杯チャンピオンの後釜が簡単に育ったら苦労しないはずだけどな
次の大会までにゆっくり育てていけばいいと思うけど
ドイツが順調だから焦る気持ちもわかるけど
772名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:47:26.21 ID:HaJvSRdBO
アメリカは戦術モーガンな所あるから、怪我治して戻ってくれば、また息吹き返すでしょ。
今は総合力でドイツだが、やっぱりドイツアメリカの2強は変わらないよ。
まあ、オフ明けの久しぶりの代表召集でよく決勝まで行けたと思うべき。ただ、安藤・大野あたりは見切り付けた方がいいかもね。
773名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:49:35.23 ID:pR5bgUKc0
青嶋の実況だから、音声を消して観てた

他チャンネルから戻ったら、後半開始早々ドイツに点が入ってたのでその時点で興味がゼロに

前半の惜しいチャンスをものに出来ていたら、また展開も違ったのかも
774名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:50:56.36 ID:VGH7hdPY0
>>754
3点目が一番難しいぞ。手元で落ちてるから。
女性で無回転シュートって初めて見た。
775名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:51:13.98 ID:zkbZ7Nfq0
ドイツ完成された強さだったなぁ
776名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:51:47.48 ID:2h/oLPNP0
>>379
そして、それから特訓が始まる…
ttp://youtu.be/XTDbAwCu3bI
777名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:54:20.74 ID:pR5bgUKc0
>>774
男子の川口がブラジル戦で無様にボールを見失った無回転シュートを思い出すといいかも

慣れてないとそうなるね

3点目のそのシュートは結局観てないけど
778名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:54:39.96 ID:HaJvSRdBO
>>773
小さなマナ、リトルマナとか本当キモい実況しか出来ないのかあのカスは…。

前半の惜しいシュート決めてれば、全然違う展開だったろうね。決まってたら、得点者澤だし。
なでしこって、澤が決めた試合は絶対負けないんだよな昔からw不思議だけどw
779名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:55:02.26 ID:VGH7hdPY0
>>762
前半はそれなりに戦っていた。
後半は兄貴→岩渕、有吉→姐さんだが
SHに入った大野が全く役立たずで宇津木の前にスペース空けすぎで
いつも2人入られて終了。
780名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:58:18.08 ID:pR5bgUKc0
あの川澄選手が単純なミスキックをしてたけど、おそらく想像以上のドイツ選手のプレッシャーを感じてたんだね

早く、とにかく早く処理しなければ詰められて潰されるというプレッシャー

実際画面で観ているとまだ余裕がある距離なのに、当事者の感じるストレスはかなりのものなんだろうね
コレは男子がブラジルとやる時と同じ
そんなパスミスしてバカか、と思うけど、実際は迫ってくる相手選手を感じて必要以上に焦ってしまってる
781名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:59:39.27 ID:DHZf//TZ0
1点とられて、よけいに前がかりになったのと、
大野は完全に第3のFWっぽい役割になっていたのと。

要するに攻撃的布陣が悪い結果になった。

1点目は、真ん中突破に近いからな。 3点目もだが。
782名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 07:59:42.07 ID:FNpPjlGM0
783名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:00:05.71 ID:v+3j8ShK0
宮間いらね
784名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:01:04.68 ID:xEvehq8RO
下の世代育ってないと言うが、じゃあ少々成績犠牲にして下を育てたら
代表人気落ちて金回りが悪くなり下が苦しくなる
男子みたいに確定された地位じゃないんだよ
男子だって岡田のときみたいに成績悪かったら集客がた落ちするんだ
女子なら致命的になる
今の女子サッカーは未来より今なんだよ
785名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:03:57.40 ID:Pyvy5r1z0
誰だよ1失点目のポストプレーしたDF
786名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:04:38.96 ID:GdyeLaVO0
最強ドイツとやれてよかったね
787名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:06:31.16 ID:tPaGpJ/n0
>>784
その割には則夫に危機感が感じられないんだよな
788名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:06:56.92 ID:Mmyu3GuuO
今思うとドイツでドイツに勝てたのは奇跡だなwww
789名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:10:31.05 ID:FnSwWK1u0
戦犯:実況青嶋
790名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:11:52.35 ID:RrZwKYAG0
器械体操の男子は、90年代後半から2000年代最初あたりが暗黒期だった(塚原がいたけど)
でも冨田〜内村〜白井って世界の頂点に立てる選手が密かに育っていた
女子サッカーも3年前から、JCやJKで希望を持ってる娘が大勢いるだろう
早く出て来い
791名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:13:55.49 ID:+/tKUjYv0
鮫ちゃん 何でいないの?
792名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:15:18.53 ID:jXPY0vjEO
ワールドカップでは勝ち目無いな
793名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:15:35.68 ID:8mEQqjgN0
>>788
ドイツでドイツに勝ったのは運が良すぎたからね 
ドイツはバー、ポストに4発あて、うちポスト内側に当たったのが2本でまあそれがキーパーに飛んできてくれたり 
運良すぎたわありゃ。夢スコなってても全然おかしくない試合やったで
794名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:16:39.76 ID:VGH7hdPY0
>>791
怪我
795名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:17:07.34 ID:FnSwWK1u0
>>791
婚活中
796名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:17:38.57 ID:Eo6E3nU10
ドイツ・ワールドカップでドイツに勝ったのがまぐれだったんだよな。
まあおかげでドイツは五輪出場逃したから日本相手に本気で来るようになったな。
ドイツが本気出したらからこんな感じのスコアになるよね。
体格差、体力差がいかんともしがたい。
重戦車のような突進は個人では止めようがないしあのデカ女達がゴール前固めたら鉄壁だわ。
FWに山根置いてヘディング狙いくらいしか打開策思いつかんわ。
797名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:19:34.17 ID:kzOrv+Js0
他の女子スポーツだとここまで試合内容のことまでレスしないだろうな
サッカーはすごいと思う

>>790
器械体操のように個人競技ではないから単に上手いやつだけ出てもサッカーは勝てるわけではないけど女子サッカーは個人の力の比重はたしかにデカいかも
798名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:21:28.90 ID:M9v7kswB0
>>789
こいつがいるからフジのサッカー中継見たくないんだよ
799名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:22:44.42 ID:FnSwWK1u0
フィジカルをテクニックやスピードでカバーするのには限界がある
みんな宮間クラスならいいけど後は普通なんだよな
800名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:22:52.64 ID:k4xLXiKG0
>>798
競馬だったらまだ見れるんだけどな
801名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:24:25.98 ID:LY3mTrWE0
>>779
選手の交代のせいというより交代に伴うポジション変更のせいってことかな
ポジション変更が悪かったとしても放置したまま3失点なら選手も指揮も問題か
802名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:24:35.53 ID:3/sZ6i/hO
803名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:27:43.37 ID:1NK3zygD0
しかし観客のいない競技てのは
むなしいものだな
804名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:29:15.34 ID:Pmny9P0U0
レベル低すぎ
805名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:29:30.64 ID:JZX+A/tv0
っていうかゴールライン上でまんぐり返っているドイツの選手なんだよww
あれに何回も当たってゴールライン超えなかっただろ

あれごと押し込んだらこっちの反則になるんだろ?
卑怯だわww完全に笑わせてこっちの戦力を落とそうとしてんだもんww
806名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:29:58.54 ID:2h/oLPNP0
>>756
レズ告白が影響しているのかな。
女性が好きな女性が同じシャワールームなんかを使っていて
日常的に仲間のノンケの裸を見ているんだよな。
品定めされているようで怖い。
807名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:29:58.46 ID:VGH7hdPY0
>>801
基本指揮だよ。大野が今回は全く使えていないし、
最初は澤さん残って大野→岩渕と勘違いしたくらいだ。
澤outなら上尾野辺だっけ?左SBに入れて宇津木をボランチに持ってくるかと思った。
808名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:32:03.73 ID:7LwVzQQn0
ボランチでまったくフィルターかからないから
何度もトップスピードでバイタルに進入されてた
あらじゃあCBもGKもたまらんわ
2失点目のちぎられ方はひどいな左SB
809名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:35:15.73 ID:SblA+Q/HO
フィジカル的にもそうだが、技術に格段の差がある
女子は、まともなサッカーをしている国がドイツしか無いね
810名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:36:47.07 ID:k4xLXiKG0
>>809
これでリーグが儲かるようになってきたらドイツの独走が始まりそうで怖いんだけど
811名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:37:28.62 ID:HaJvSRdBO
澤・阪口・熊谷・岩清水
このダブルボランチセンターバックの4人は、替えが効かない貴重な存在だな。
田中明日菜・上尾野辺・宇津木…澤引退後のボランチ候補、阪口の相方として名前は挙がるがまだまだ無理。
ましてや宮間ボランチとか、とっくのとうに無理なの分かってんのに、昨日また懲りずにやりやがったからなノリオの野郎はwそりゃボロ負けするわw
CBとして、北川・三宅徹底的に育てて岩清水の相方に。熊谷ボランチにして阪口の相方にするのが一番近道かもしれん…。
812名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:37:59.48 ID:D2lC63bSO
ドイツの女監督ならマンU強く出来る
813名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:39:47.33 ID:OuYeS5Bf0
3失点とも上手いキーパーなら防げていた
814名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:40:40.19 ID:OT5MkbZT0
宮間はパスは良いけど寄せられるとどうしようもないな
後半あそこは宇津木と組ませればまだわからなかったかもしんない。
815名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:41:41.63 ID:xEvehq8RO
フィジカルコンタクトがあるプロスポーツの場合
上下が整っていないと致命的な怪我を恐れて選手層が厚くならず好成績は長続きしない
上下の上とは出世 つまり大金が稼げる道が見えてること
上下の下とは怪我してもコーチなどその後そのスポーツで食べていける道が見えてること
男子の場合上が見えてきた
下は欧州みたいに市民スポーツクラブ多くないからまだまだだが
816名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:41:55.96 ID:Q5nG3QNV0
山根は諦めろ
武仲試した方がいい
817名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:42:02.37 ID:VGH7hdPY0
>>811
鰯さん結構ミス多くなっているよ。昨日も変なところにいたりしたし。
818名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:43:12.19 ID:h2CgR27j0
海外の記事探してるけどほとんどない
ドイツ語の記事さえほとんどない

見た目と違って600人も入ってたらしい
http://de.eurosport.yahoo.com/news/fu%C3%9Fball-dfb-frauen-gewinnen-algarve-cup-dritten-mal-160658108--sow.html
819名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:44:33.17 ID:SR9PVsZg0
疲れもあっただろうが、ドイツつよっ!!
820名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:47:28.21 ID:2h/oLPNP0
>>818
10年後を目途にポルトガルに移住して
アルガルベカップの応援に毎日行くわ。
821名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:47:48.05 ID:a+sG22Vq0
相手方が高い位置からプレス掛けてくると打開できないってのがよくわかった
簡単に修正とか難しいだろうけどがんばれ
822名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:49:23.20 ID:i7kB0qNq0
点差以上に子供と大人の差を感じたな
ドイツとの選手個々の体力差と組織の完成度に差があった

前半からDFラインから前に出せないって展開が結構あったからな
澤にリベロでもやってもらった方がいいんじゃねーのって感じ
あとGKはもっと練習しようね
823名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:49:48.68 ID:+K6uuHHI0
この大会って観客少なすぎてまったく盛り上がらないね
824名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:50:38.17 ID:8mEQqjgN0
>>818
この大会ってマジで世界で記事にしてるの日本だけでワロタ 
その観客600人も映像もなけりゃ現地にも行かず、間違いなく適当に書いてるなwwww
825名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:51:27.61 ID:+EYFJAjK0
>>791
出産
826名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 08:51:55.54 ID:0gnja+a+0
あんな動けないGK初めて見たわ
827名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:00:56.21 ID:5U5r/Sim0
キーパーちょっとトロすぎないか?前の男前風味のが良いような
828名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:04:42.42 ID:RG6PzQ2N0
ああいうのを『でくのぼう』って言うんですねw
829名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:11:27.38 ID:XDjYSwCw0
世代交代成功させたドイツとの差が出たなアメリカも上手く行ってないみたいだし
830名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:12:44.88 ID:r6caOt2L0
則夫しね
831名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:13:45.87 ID:IIDMtWkLO
前もドイツに負けてたよな
相性悪いのか
832名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:13:55.51 ID:Z33shGI50
ドイツが圧倒的に強かった
833名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:15:40.64 ID:ItM88kzxO
バックパスが多すぎ
834名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:16:38.95 ID:KiDTyeh70
>>831
1勝11敗くらいかな
835名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:16:41.68 ID:+K6uuHHI0
ドイツもW杯で日本に負けなければW杯も五輪も優勝してたかもしれんな
836名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:19:01.14 ID:8eTmq43T0
GK下手過ぎだろ・・・。
837名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:19:10.95 ID:2Q6KJTYq0
試合中のナダル(年収26億円)にセクシー美女からの熱い視線がすごいw
http://www.youtube.com/watch?v=Mp2WxQKV3UM
838名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:20:03.92 ID:syQckZ130
ほれみろ、男子のフル代表なら勝ち進むほどゲームを最後まで壊さないようになるわ
839名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:21:15.53 ID:JJTdIMw6O
>>831
相性だけなら、フランスとが一番悪いがドイツはマジもんの強さがある。
>>835
ドイツ自身もそう思っている。
840名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:24:48.33 ID:NBhPXll3O
絶望的な差を感じた
10年くらい掛けて小学生から育成しないと
841名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:25:33.96 ID:5E8G9zegO
前からだけどやっぱディフェンスだな。
こういうときに女特有のねちっこい性質
を守備に反映できる人材が出てきてほしいw
842名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:25:41.43 ID:76Dh1MpO0
女子の場合は戦術、技術が同レベルならフィジカルや身体能力の差が露骨にでる
W杯本戦までに対策できない気がする
843名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:26:15.95 ID:WAfVGhgbO
男子の中学3年生くらいと対戦したらいい勝負しそうだなwww
844名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:28:52.39 ID:79ZFxKgQ0
デカイだけならシズちゃんのほうが使えそうだ
845名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:32:30.88 ID:wA7EUg/A0
試合内容よりも青島の実況にイライラした
846名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:34:54.70 ID:jSSuz9SR0
宮間を真ん中で使いたいなら3ボランチにして433にしないと中盤でボッコボコにされる
大野がいつも失敗している裏抜けは他の選手にやらせたほうがいいんじゃないかね
847名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:35:55.31 ID:eWENbubc0
>>824
ただの強化合同合宿だからね
注目度高めたい日本のtv曲だけがやたら権威づけして煽っているだけ
848名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:37:48.65 ID:k4xLXiKG0
>>847
フィギュアのグランプリシリーズなんかもそうだけど
日本のマスコミは自分が放映権取ったからと言って
価値をねつ造してくるからちゃんと判断しないとダメだよな
849名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:38:30.87 ID:MThGvOM70
/:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:./ /:.:.:.:.://:.:./  }:.:.:.:.:.: ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.ヽ
.:.:.:.:.:.:/  ∨.:.{{__j:.:.:ムイ:.:.:.:.//:.:./ `ー/:.:./:./__}:.:|:.:.}:.:.∧:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.{  。o }:ト厂_孑=ミ ̄´  ̄   Lノ孑==ミ勹イ:.:/ ∨:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:..`..ー.:’:{,イ' 〃 ̄ミ.`トヽ      /イ〃 ̄ミy ヽV:.:.:廴 ノ:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:小{ {n(:::::)、i}           {n(:::::)、i} }/}:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:..:. ∧ :|ミ. 乂_ シ        乂_シ ノ,./: :/..:..:..:.:.:.i.:.:.
.:.:.|i:... : : : :小: :.                      /: :/: : : : :..:.i|:.:.
:.:.:|l:. : : :|: : |∧ ∨///             //// /: :/}:| : : : : : l|:.:.
.:.:.||: : : : , :小 ー                     ムイ 八 : / : : .;l.:.:.
廴ト、: :.|ハ: {∧                      ..:::::} :/: :}: :/;:.:.:
|:::: ̄|: : '; ∨:\     i⌒ ー‐一 ⌒i    . イ::::::/ /: : 厂/:.:.:′
. V:::::::∧: : { ̄;くヽ>  .. _、       ノ‐ァ≦ /入ムイ: :/::ノ:::::/
  V:.:.:.:∧: :∨  \\     ヽ ̄ ̄/ / //  \/: /:/::::::/
850名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:39:24.03 ID:h2CgR27j0
青島「オリンピック、ワールドカップに次ぐ大会、と言われてます」
851名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:40:57.39 ID:Z0HrDGxP0
身長コンプレックスが酷いな
デカいだけで代表になれてスタメン取れるのだから
852名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:41:45.30 ID:eWENbubc0
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
853名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:42:13.99 ID:wXB8zMAW0
佐々木ひげ生やしてる場合じゃないよ こいつ馬鹿だろ
854名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:46:32.16 ID:Z0HrDGxP0
今回のアルガルベ
山根がゴールマウスを守った時だけ勝ててないんだよな
他のGKの時には勝ってるのに
855名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:47:43.79 ID:AtM2J2Od0
>>846
裏抜けさせるなら、唯一スピード負けしない川澄しかないんじゃないか
思い切って川澄を先発から外して皆が疲れる後半からFWに入れてもいいかもね
856名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:47:57.33 ID:2LJ3uUIQ0
宮間の解説補正凄いなw糞パス連発で味方の体力削って
たまたま上手く行ったパスで一本で
流石宮間選手です。になってるからなw
857名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:49:19.99 ID:FoGdDBLX0
山根さんは処女の可能性が限りなく高いから好感がもてる(´・ω・`)
858名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:53:07.06 ID:Z0HrDGxP0
>>856
宮間はFKは良いんだが、生きるポジション無いよな
右サイドで近賀と組ませて、取り敢えず置いといて
左サイド川澄、鮫島で攻める形がベスト
ボランチ宮間は厳しい
859名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:55:05.78 ID:SblA+Q/HO
筋力の違いがでかいな
ドイツは玉回しの速さが男子並み、狙った所にキッチリ届く
なでしこのボールは弱くて、ちゃんと前線やサイドに届かないんだよね
860名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:55:14.52 ID:I0Fb5iBM0
BBAばかり起用するからだよ
若いのがちっとも伸びてない
861名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:57:13.14 ID:ydX9sejR0
なでしこって縦ポンばっかだよね
しかもそのほとんどが簡単にカットされて終始カウンターを食らってるという
862名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:57:21.69 ID:Z0HrDGxP0
大儀見が絶不調だったな今回の大会
ブンデス得点王の面影がまったくなかった
そのせいで今回のなでしこは攻撃面に課題が見られた
863名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:58:11.28 ID:Iowm6xRFO
ゴールキーパーデカいだけで動きが鈍いよな
でくの坊
864名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:58:21.22 ID:Z0HrDGxP0
>>861
唯一ボールを前に運べる鮫島が怪我で離脱してるからね
865名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 09:59:22.17 ID:nTVF6e9o0
キプロス杯って中堅国の大会なんですか?
866名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:02:31.87 ID:vPWyJ5GK0
パスミス、トラップミス大杉
戦略うんぬんより基本からやりなおし
867名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:03:26.14 ID:VGH7hdPY0
>>862
何処見てんのw
大儀見さんキレッキレだったじゃない。
ポストで一度収めて上手く逝かなかったのなんて数えるほどだぞ。

大野がクズなだけ
868名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:04:14.58 ID:PuybNV290
ネトウヨジャップ悔しいか?
869名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:05:26.65 ID:/6TFbDfk0
身長が高いだけの山根を重用するのは良くないな。

身長だけは努力ではどうにもできないのに
身長が高いという理由だけで山根を選んでしまうと
福元や海堀は自分達の技術や努力を無意味な物と感じてしまい
モチベーションはズタズタだろう。
870名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:10:04.15 ID:0KdKsaZ+0
女子サッカーってエロくねえし技術も男子に比べてしょぼいからつまらねえんだよ
871名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:13:51.22 ID:mH9hz/PU0
決勝あったのも知らなかったw興味なしw
872名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:14:07.39 ID:7Q2XnHyJ0
山根はポジショニングが悪いのか反応が悪いのか分からんが
1点目と3点目は海堀なら何とかなったろ
873名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:16:07.89 ID:OkV0pCbh0
日本でサッカーとか女子供のお遊びじゃんw
874名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:16:27.16 ID:UB7htx/10
大野と有吉はノリオの弱味でも握ってんのか?
あんなパフォーマンスしか出来ないのにスタメンとか有り得ないだろ…

まぁそれ抜きにしても川澄が不調だったりGKを山根に変えたりと色々不味かったな
ノリオは勉強になりましたとか言ってる場合じゃないよ
875名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:16:28.05 ID:VGH7hdPY0
>>872
一本目は反応やポジショニングでどうにかなる鴨知れないが、
三本目はまず無理。
あんなネット際に無回転で落ちるの処理できればJで使えるわw
876名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:17:31.26 ID:a+sG22Vq0
>>845
ずーっと喋ってたよねw
野球実況なら間が多いから選手個人の裏話とかで埋めるのもありだけど
サッカーだと邪魔だよね
877名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:18:17.62 ID:d+JgU2LnO
ホンダ 『なでしこは、ようやってる。でもな、更に上を目指すなら個の力を上げなならん。ホマレさんやミヤちゃんやゴエちゃんだけでは世界に通用しないからな。』
878名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:20:31.75 ID:a+sG22Vq0
>>846
大野の飛び出しのことなら線審のレベルが低いのが悪い
879名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:23:09.66 ID:AtM2J2Od0
>>874
川澄は別に不調ではないな
むしろ右に入った試合の中では目立ってた方
普段はもっと消えてる
880名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:26:33.70 ID:Z0HrDGxP0
>>867
何を見てた?実況に騙されたか?
大儀見はいつものキレが無かったぞ?

シュート精度はイマイチ
パスを出すタイミングや精度はズレてる
明らかにいつもの大儀見のそれとは違った

3試合通してゴールが明らかに相手のバックパスミスの1点だけがそれを物語ってる
他の決定機を外し過ぎ
881名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:26:41.92 ID:kvDICVmM0
大惨敗じゃん
世界2位と3位の差ってこんなにあるんだな
882名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:28:18.32 ID:UB7htx/10
>>879
生理かなんかか?って疑うくらいパスミス多かったぞw
クロスも宇宙だったりと普段より悪かったっしょ

しかしドイツは強いな、大儀見が複数で襲い掛かってくるかのような攻めだった
883名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:29:08.31 ID:Z0HrDGxP0
>>875
でも、実際は海堀は結構止めてんだよね
3試合目を見てればよく分かると思うけど
884名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:31:35.52 ID:b4sBRPsj0
キーパーがちょっと目も当てられなかったな
あれはキーパー本人よりも選んだ則夫が悪いわ
まぁ山根以上がいないのならしゃーないけど
山根はもう少し体絞るべきだな
885名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:32:09.22 ID:+K6uuHHI0
最近の代表見てると今回の日本はそんなに悪くなかったんじゃないか
ドイツが強かったというだけだ
886名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:32:28.52 ID:nflEon2g0
>>868
 
 
 
(゚Д゚)ゴルァ !  キムチの腐った在日バカチョン



半島のハングルサイトへ行って、

「 竹島は日本の領土ニダ!  慰安婦は朝鮮人が募集して自ら契約志願した売春婦ニダ! 」

って書き込んで来い!!



日本に散々お世話になってる、不法入国のゴキブリ寄生虫野郎が!!

思いっきり踏みつぶされて、脳みそと内臓をまき散らしたまま地獄に堕ちてーか?! ( 怒り )
 
 
 
887名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:32:37.31 ID:Xi/B3AVVO
なでしこの右サイドは基本生け贄だよ
近賀が前はいなかったし今は衰えたから誰がやっても機能しない
こんなポジションあるのに放置してるノリヲは異常
888名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:33:47.71 ID:SjfLKhGm0
日本人の体格身体能力では健闘してるほうだろ
女子サッカーは体格や身体能力が男子より重要なスポーツだぞ
バロンドールはワンバック187cm
889名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:34:45.99 ID:uPr3LRWc0
弱すぎ
前半はまずまず良かったけどよ
890名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:34:55.08 ID:swpr/FJg0
もっと若い世代が頑張っていかないとね
澤や大野とかがいつまでもレギュラーだときつい
891名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:35:17.75 ID:w5d/x5iDO
これはもう、日本の優勝はないな、女子バレーと同じだよ。
892名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:35:28.96 ID:/6TFbDfk0
なんとなくだけど
大儀見は昨夜みたいな苦しい状況から
点を取ってくれるようなイメージは無いなぁ。
893名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:35:56.11 ID:zY88FZUk0
>>854
ヒント  FIFAランク
894名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:36:14.22 ID:HaJvSRdBO
宮間・川澄もカブってるよね。二人共左SH本職だし。
大儀見右、川澄左のツートップで左SH宮間右SH大野の方が機能するんじゃないかな?
右SB近賀なら大野とも相性良さそうだし…まあ全盛期過ぎてるから、大野入れるなら経験積ませる意味でも中島試して欲しいけど。

有吉は…オツカレサマ。
895名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:36:42.56 ID:uPr3LRWc0
随分宇津木サイドからやられたな
896名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:37:21.38 ID:1PPLpm0c0
ドイツ、絶好調で、他のチームにも大勝してたから、とりわけ日本が弱いわけではない。今のドイツ、強すぎ。

そう、思おう。
897名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:37:41.77 ID:I4gGWCuv0
主力スタメンの時はいつも安藤と高瀬が交代要員だよな
主力の中に新戦力を入れてチャンス与えろよ
安藤と高瀬なんてもうチャンスを与えられる立場ではなく結果を残す立場なんだからいい加減結果求めろ
898名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:39:45.55 ID:VGH7hdPY0
>>880
お前が言っているのは>862の通り「今回の大会」で昨日だけじゃないよな?
独戦は確かに良くはないが悪いという程でもない。それでも代表戦ではかなりいい方。
その上前戦はキレッキレだぞ。俺が見た大儀見の中で最良の部類。
自分が見た範囲ではポストミス1回しかなかった。

>>883
三本目はノーチャンスだよ。右サイドからの映像で寄っているのを見れば判るわ。
あれを横っ飛びで止められるとは思えない。
899名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:39:50.52 ID:uPr3LRWc0
高瀬は結果残したことないだろ
国内専用で呼ぶなよ
900名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:39:59.97 ID:0gnja+a+0
山根と川澄を右で使ってることがわからん

山根に関してはアメリカ戦での小学生でもしない凡ミスやらかした時点で強制送還させてもいいくらい
901名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:40:22.24 ID:9SOsOYUG0
山根をFWで育てるべき。
902名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:41:51.81 ID:swpr/FJg0
スタメンが30代だらけになりそうだ
903名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:44:10.94 ID:AtM2J2Od0
>>899
アメリカ相手に唯一90分で勝った試合の決勝ゴール>高瀬

まあ呼ぶ必要が無いのは同意だけどねw
904名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:44:20.83 ID:uPr3LRWc0
若い奴には1遠征ぐらいしかチャンスやれんかったな
905名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:44:48.55 ID:HaJvSRdBO
>>899
ノリオは、2年前のアルガルベ杯アメリカ戦のヘッドと、ドイツ戦終了間際の同点に絡んだ高瀬の事が忘れられないんだよ…。
906名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:45:18.91 ID:6Yx/Nodi0
まあ男子で言う中学生レベルだな
技術がないのをパス回しで誤魔化そうとしてるだけ
そのパス回しも精度悪すぎるし
カッコつける前にもっと泥臭くいけよ
907名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:47:53.56 ID:36RQsi3i0
お前の頭の中は中学生レベルだな

男を女と比べてどうする?
908名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:48:30.92 ID:uPr3LRWc0
5月のアジアカップで海外組が出られないのかもしれないとすると
もうちょっと別のメンバーで戦った方が良かったんじゃないかノリオ
909名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:48:49.01 ID:tRC9Vtou0
前半の宇津木サイドの守備が後半のドイツの攻撃ラッシュを呼び込んだ原因
ドイツはボール保持時にサイド2枚を高めに張らせ4トップ気味に
中盤でボールが滞ると一枚下りてきて効果的にボールを回す

日本はドイツのラインの裏にロングボールを入れて攻撃の機会を作ろうとするが
中盤の網がドイツのワイドなパス回しを捕まえきれず、拾われてそのままカウンターを受けることも多くなる
ドイツ有利の距離感に付き合い過ぎた
910名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:50:04.53 ID:uPr3LRWc0
なでしこ 海外組抜き 5月アジア杯 川澄呼べない!?
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2014031302000191.html
911名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:51:16.90 ID:zY88FZUk0
>>882
実力なのよ。川澄はドイツ、アメリカには活躍したことがない。
912名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:54:48.52 ID:2h9BaTRUi
>>910
特に、必要ない
913名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:55:14.89 ID:VjrABGUB0
鮫島出てないのか
猶本と仲田ポム入れてくれれば抜ける
914名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:56:34.36 ID:B7EtXJLui
あほ
915名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:56:38.06 ID:swpr/FJg0
鮫島はまた怪我したような
半年だけ海外移籍するんだったな
916名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:58:25.72 ID:Xi/B3AVVO
川澄は左でやってるときアメリカに唯一仕掛けれてた選手だったろ
劣化してる可能性はある
917名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:59:41.11 ID:3XyoV3Gk0
中学生レベルの試合をわざわざTVで見て
技術がどうだのどっちが勝ったの負けたのと騒いでいる奴等がいるらしい
918名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:00:04.90 ID:tYb2VyKd0
ガタイのデカさ&独式堅実サッカーで
来られたら敵わないな
919名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:01:12.87 ID:Hxzq/upl0
ま〜ん(笑)
920名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:05:00.01 ID:wNh1UljJ0
山根叩かれてんの?俺は十分やったと思うけどな
リーチの無い他の2人のGKならもっと失点してる
3点ともドイツのシュート良かったから仕方無いし打たれてる時点でダメ
なんであんなにフリー状態で打たせてんだよDFがサボり過ぎ
921名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:05:22.72 ID:gr4PVQVy0
>>911
アルガルベのドイツ戦のゴールを見てないのか?
「デルピエロゾーン」に引っ掛けて「川澄ゾーン」とか言われだした試合
0-2で負けてて意気消沈しそうになった中での価値のあるゴール
結果は3-4で負けたけど好勝負になった
922名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:07:34.37 ID:wA7EUg/A0
>>913
鮫島と猶本は招集されていたが怪我して離脱
923名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:08:09.59 ID:j59PtcFT0
>>921
その試合も左SBが餌食になってたな
五輪もだけど
924名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:08:32.06 ID:gr4PVQVy0
>>922
猶本が召集されてたのはU23のラマンガでの大会の方だよ
925名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:10:09.37 ID:gr4PVQVy0
>>923
有吉の手癖がねw
いろいろ叩かれるがやっぱり鮫島は貴重な戦力だな
926名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:10:17.66 ID:zY88FZUk0
>>921
そのいシーン以外は消えてたよ
927名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:11:12.13 ID:FJnPhb4G0
スピード、スタミナ、パワー。全てに完敗だったな。
928名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:16:16.13 ID:YPZZQe98O
>>225
女子サッカーは男子より当たりが強くないだけだろ
なにが武士道の名残だよ、故意に引き分け狙ったくせに
929名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:17:55.75 ID:EQmsCUeFO
やーまーねー
930名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:19:29.15 ID:SjfLKhGm0
>>928
女子サッカー見たことないのか
931名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:22:20.52 ID:k4xLXiKG0
>>923
簡単にスピードでぶっちぎられるからそれが問題だよな
日本人だからしょうがないでは済まないことだからな
932名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:24:56.87 ID:jSSuz9SR0
>>878
本番でジャッジのレベルが上がる保証なんて全くないんだからそんなの言い訳にすらならん
933名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:34:59.67 ID:++OpFv0e0
テスト
934名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:36:04.13 ID:zKZo2roZO
一時は女版バルセロナとまで言われてたのにどうしてこうなった?
935名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:37:34.63 ID:2ceof+dx0
>>673
でも相手や第三者にも「このメンバーがこう変ればこうなる」という
ヒントを与えたことになるよ。


>>692
フォメの問題じゃ無いと何度言えばw
SBに有吉,ボランチに田中,SHに高瀬でもOKなんか?
936名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:38:20.36 ID:j59PtcFT0
>>934
東洋の魔女と同じ現象が起こってるだけかと
937名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:43:34.56 ID:2ceof+dx0
>>917
でも、10km走をやったらお前よりなでしこの方が速いと思うぞ


>>934
理由は2つ
1) 周りが伸びた&日本が研究された
2) ノリオの不可解起用(典型例は明日菜のSB)


>>936
東洋の魔女は回転レシーブが禁止になっただろ。
つーか、女子サッカースレにはいつも女子バレーオタが居るような気がする。
938名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:45:00.35 ID:jwsYKgF50
なにかを変えないとダメだろうなぁ。
もう過渡期だわ。
他国もレベルアップしているし。
939名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:49:05.46 ID:tdg9ckXb0
前半もミス連発で良い内容では無かったよ。
宮間も川澄もありえないミスキック連発だからな。

疲労がピークを超えていたのは明らかだろ。
どういうゲームプランだったのか不明だけど6人交代できるんだから、
メンバーを変えてスタートさせて後半勝負が常套だろ?
一部選手を酷使しすぎてノリオは「けが人製造人」になってんな。

思いつきで采配してるのが目に見えてひどくなってるし、もう潮時だろ。
監督を変えるべき。それもオシムとかに頼んでみろよ?
この世代で日本の形を完成させなきゃ駄目だろ。
940名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:49:09.14 ID:1/SpigOcO
男子のNZ戦と同じパターンだったな。
前半、3バック気味にして右SBを前目に上げて上手くいっていたのに、
後半始めにボランチを替えてチーム崩壊。
そのまま90分間守備的に戦い続けてPK戦勝ち狙いで良かった。
941名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:50:14.22 ID:cxn08xby0
退屈すぎて前半で寝たけど
これでよかったんじゃね?
全然盛り上がってない女子のこの手の大会で優勝したら
時期が時期だけに、福島の為に勇気付けようと思ってとか
ウンザリするような美談聞かされそうだったし
942名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:50:38.42 ID:X/hFaC/w0
相手が仕掛けてきたときに対応できずにそのまま失点しちゃったら無理だわ
年代別代表もそんな感じでやられてたけど
943名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:52:56.41 ID:2ceof+dx0
>>938
それに対するノリオの答え「SBに有吉,ボランチに明日菜,SHに高瀬で」


>>939
五輪の大会期間中でも2部練習でヘロヘロにさせていたので、遂に澤と宮間から「勝利のために」
練習の低減を直訴され、ドイツU-20WCでは怪我人を先発起用し選手生命に関わるような状態に
追い込んだノリオ君ね。
944名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:53:06.86 ID:XDjYSwCw0
寄せが甘い相手なら無双できるけどゴリゴリ来られると途端にって
U-23も同じ病気抱えてるからなぁ
945名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:57:00.91 ID:0SvTYAeO0
山根はなでしこリーグの試合後に
ジェフの古参らしきオッサンサポに巨人だかゴジラだかからかわれてて
「傷つくからそういうこと言わないで下さい」って
冗談ぽくだけど毅然と言い返してたの聞いて結構尊敬してる
946名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:58:05.08 ID:tdg9ckXb0
>>943
何がひどいって予選三試合やったあとに中一日で使い続けるって怪我しろよって言ってるのと同じレベルだろ?

後半の失速ってどう見ても疲労だし、ドイツも疲れてる日本に後半に勝負かけるゲームプランだったの丸わかりだしな。
無能すぎる。
947名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:03:03.24 ID:X/hFaC/w0
とりあえず強いところとやれてよかったな
一度、ボコられておいたほうが先に繋がるかもしれんし
948名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:03:32.91 ID:AQImLsJJ0
DFのダメさが目立った SBが簡単に抜かれると話にならんし CBは寄せが甘い
949名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:06:49.38 ID:JcIq80Si0
熊谷しか成長してない
950名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:11:07.22 ID:rhZLevgT0
客が誰もいなくて笑った
951名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:11:55.25 ID:J4W7i7Ze0
とりあえず足が遅いのはまず何とかしろ
952名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:14:10.34 ID:7LGq5fp10
>>951
足の長さが違うんだから無理。
953名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:15:08.67 ID:+3a2sl4wO
鮫ちゃんがいない大会なんて興味ないな
とりあえずお疲れさま
954名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:15:38.86 ID:uPr3LRWc0
熊谷はあれで23歳だってんだから末恐ろしいな
955名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:18:29.88 ID:i6H6NeKy0
澤がいないとほんと弱いな
守備と中盤からの攻撃参加だけじゃなく
空中戦にヘッド勝ちまくってみんなマイボールにしてくれるからな
ヘディングのコントロールが凄すぎるし正確なパス
そりゃこんな選手がいなくなったら機能しなくなるわ
956名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:18:52.76 ID:eWENbubc0
何せシュートレンジが違いすぎる

それこそ、なでしこリーグに男子高校生チームを咥えて日常的にシュートレンジの広さに対する対応を身につけないといけない

国際試合ではあと一歩の寄席の甘さが致命取りになるからな
957名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:19:25.66 ID:k0H5wTDz0
やっぱ澤は、偉大だな。
958名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:20:42.89 ID:rSUjxUWb0
ドイツ 前回のW杯出れなかったのが不憫すぎるわ つーか普通に強すぎ
959名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:21:40.84 ID:hI8874t30
山根は良いコーチにみっちりと鍛えられたら可能性はありそう
まだ今は脳が足りてない
960名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:23:33.77 ID:uX4sKdJq0
鮫ちゃんいなかったら女子サッカーとか見る必要ないな
961名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:24:43.54 ID:2ceof+dx0
>>957
一番凄いのは読みとツナギのパス


>>958
??
962名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:26:21.29 ID:J7d0GpJ4O
>>958
出れなかったのはロンドン五輪
前回のW杯はドイツ開催だ
963名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:27:53.71 ID:gaM+COAQ0
1点目はしょうがない。
相手のトラップからシュートが完璧だった。
2点目は宇津木が抜かれた時点で負け。
でも本職じゃないSBやらされてた宇津木を責める気にはなれんが。
三点目はいいシュートだったけどせめてあれは弾いてくれないと。
横の動きは山根の今後の課題だな。
964名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:28:08.28 ID:hI8874t30
>>958
W杯には出てて、そこで日本に負けたからオリンピックに出られなかったね 
965名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:28:11.65 ID:eT0Fo+CX0
試合見てないけど結果だけなら完敗じゃん
966名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:29:00.60 ID:dHr5VcHU0
澤が下がったからってより、宮間をボランチ、左サイドに大野移して、ただでさえ本職でない宇津木の居る左サイドの守備が崩壊した
澤の代わりに普通のボランチ入れてれば戦えたよ
967名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:29:11.92 ID:hiERJyc90
大野が酷過ぎたからな
攻撃もしない、守備もしない
968名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:33:25.99 ID:gaM+COAQ0
>>966
宮間ボランチはないよな
969名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:41:46.76 ID:MAIypTjw0
体格的に劣る日本は相手より運動量が多くないと絶対に勝てない
ムダ走りでもなんでもいいから走力をつけないときびしい
970名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:45:29.16 ID:MAIypTjw0
攻撃の際のラストパスの精度が悪すぎ
あれでは相手にカウンターをくらい体力的にきびしくなる
971名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:45:45.66 ID:1bapNJvxO
しかし、なでしこのミドルはへなちょこすぎる。
まともに蹴れるやついないの?
972名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:46:36.81 ID:ItM88kzxO
完全に研究されてるね
973名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:48:15.69 ID:ehIINVzR0
>>971
コビトカバばかりだから一生出てこないでしょ
974名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:50:40.45 ID:PMNN2Cdn0
田中陽子出せよ
975名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:51:52.93 ID:hPicaBGK0
これ監督だけのせいじゃないだろ
協会が安易に選手を海外のクラブに派遣してるのと
INACやベレーザのしがらみ
男子と似たような構図になってきている
海外へ行けば行くほど薄まっていく面もある
大儀見や熊谷やなどの成功例もあるが強化費で養ってる選手の中にはほんと切っていい選手いっぱい
田中明日菜とかその典型
976名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:52:41.58 ID:BhoC+ckm0
岩渕は男を知ったな・・・
977名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:52:43.75 ID:yETV/ve30
それでも今大会の宮間、岩渕、近賀、有吉のミドルはなかなか良かったと思う。
ドイツ相手にはさっぱりだったけど、DFにラインあげさせた瞬間のギャップをつこうとしたり、
ミドル狙ったりって攻撃のオプションを増やそうと工夫してる感じはあったな。
978名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:53:20.89 ID:bLXB046I0
>>974
いらね
979名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 12:58:40.28 ID:4TKr6YjP0
いい加減監督代えろよ
ファンを馬鹿にしてんのかあ
あと走り込みしろよドイツもコイツも体力無さすぎ
980名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 13:05:47.09 ID:qTKcxBsV0
ノリオがヘラヘラしてて見るの止めたわ
981名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 13:07:21.22 ID:ehIINVzR0
>>979
いいと思う
誰も評価しなくても、俺だけは評価するから
982名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 13:09:09.72 ID:nIyKRYDC0
完全に終わったな
世代交代失敗してるから
もう下がっていくだけなのに
983名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 13:11:06.06 ID:eWENbubc0
ドイツはバラックが女装して混じってたから日本も誰かを女装させて入れればいい
984名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 13:12:27.55 ID:VGH7hdPY0
>>983
そりゃ内田だw

てか、バラック・・・なつかしす
985名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 13:13:39.66 ID:7FqAC0xE0
>>41
なでしこのレベルが単に男子中学レベルでつまんねーんだと思う
パスつながんねーからなんとか必死こいてディフェンスしてカウンターしかない
女子でもドイツやアメリカのサッカーはちゃんとサッカーしてるなーっていつも見てて思う
986名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 13:17:56.15 ID:2ceof+dx0
>>985
オマエ「男子中学」を「だ」でPCに語彙登録してるだろ?w
987名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 13:26:15.11 ID:zVh8sWC/0
まあW杯優勝したけど準決勝、決勝で実力差はかなりあったからな
マイアミの奇跡を2回やったみたいなもの
988名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 13:36:04.94 ID:iANLkTawO
澤が抜けた途端にグダグダになってるのに笑えるw
もう36歳にもなる選手としてのピークはとっくの昔に過ぎてる人間が
未だにエース扱いなんだから、いかに低レベルな連中ってのがよくわかる
989名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 13:38:20.12 ID:mCISea3AI
主力と監督はよくやってると思うが同じ意識レベルの控えが宇津木だけ
W杯優勝国なんだからそんなんで世代交代できない
年齢や疲労とも戦ってる主力の荷物を若手がもっと持ってやれ
990名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 13:53:26.47 ID:3/sZ6i/hO
>>989ニワカ乙
991名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 13:57:32.96 ID:NqHkNx720
おばさんたちがバテバテで走れない
992名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 14:00:07.45 ID:N9CsFpdK0
!!めざせなでしこ!女子サッカー総合!!1輪!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1394236547/
993名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 14:02:09.31 ID:fhA4DJPF0
人種の差に圧倒される
994名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 14:04:14.82 ID:I4gGWCuv0
各ポジションは本職の選手を使って課題ができたらクラブで修正するような形で選手を育てるべき
995名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 14:06:28.46 ID:cR+thVTh0
宮間がキャプテンになって魅力のないチームになった
口ばかり上手い
996名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 14:07:45.70 ID:7LX4aAqh0
賞味期限切れの弁当食わされてる感はあるな
まあ食って食えないことはないんだが
997名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 14:08:50.01 ID:WZxGjoJg0
速度の早いパスを意識しないとどんなことをしても無駄
998名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 14:19:48.22 ID:gS9qIXjv0
相変わらず有吉とかいうお笑い芸人が下手くそすぎて狙われてたな
ノリオはなんであの下手くそ重用してんの
999名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 14:24:20.92 ID:PQZwOa6d0
とりあえず北原が及第点か
1000名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 14:27:32.87 ID:PZrW1oHe0
マロジャーン最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。