【カーリング】中部電力、ソチ五輪代表の北海道銀破りV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 カーリング・日本選手権最終日(9日・長野軽井沢アイスパーク)――女子決勝が行われ、
中部電力が6―3で、ソチ五輪代表の北海道銀行を破り、4連覇を達成した。

 男子は、世界選手権代表のSC軽井沢クが9―3で、チーム東京を下し2年連続5度目の優勝。
3位は女子がLS北見、男子がチーム帯広。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140309-00000513-yom-spo
2名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:23:15.68 ID:04bhvABy0
みよたんハアハア
3名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:23:44.99 ID:2rT427h00
子供にも苦戦する五輪代表
4名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:24:19.39 ID:BEWqXWUx0
銀を破るから金、道理で
5名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:24:34.12 ID:6Zzrnwll0
おもしろかった
もっと中継してほしかったよNHK
6名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:25:00.89 ID:xAfsUBUz0
いきなり、男の決勝の録画中継見る気なくしたw
7名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:25:05.07 ID:MpJFIL0E0
なんで代表戦負けた
8名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:25:15.57 ID:OM1pGhe80
でも市川さんって結婚でしょ
9名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:25:16.46 ID:i2y1co1JO
オリンピックは中電が行くべきだったな
10名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:25:49.02 ID:KtoHlBzM0
>>8
結婚前にヌード出すらしい
11名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:26:39.22 ID:p43A39U+0
曲がらないアイスでおもろなかた
12名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:27:19.26 ID:fnGBFk0m0
ま、初めから分かってた事だわ。
そもそも代表選考会のような大会会場での、突然氷が溶けて試合順延とか、怪しかったもんなぁ。
中電行かせりゃメダルはどうだったか分からんが、インフルエンザとか言い出す事も
なかっだろうに。
13名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:28:00.13 ID:TfnFwCt00
カーリング素人の俺がとりあえず思った事を書く
3連覇のチームを五輪に出せよ
五輪で韓国アメリカと弱い所に負けなければ予選敗退せずにすんだんじゃね?
14名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:28:28.10 ID:GEKYb1e30
中部電力結婚でどうなるんだろ
15名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:30:04.02 ID:WRcGIeQ10
>>12-13
前の年に五輪出場権とればいけたよ
子育てしてるかーちゃんを現場復帰させるなよ
16名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:33:06.96 ID:vDkP24cW0
ていうか国内優勝したチームでオリンピック出るなよ、日本代表作りなおせよ
そんなわがまま言ってる競技、業界ないぞ
17名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:33:58.47 ID:QXNCLLswO
小笠原さんがちょっとむくんでいたW
18名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:35:18.39 ID:jtUPMijH0
中部電力(笑) アジア選手権2011

中部電力(笑)3−12韓国
中部電力(笑)4−8中国
中部電力(笑)5−7韓国
中部電力(笑)6−7中国
中部電力(笑)3−10韓国

3位決定戦
中部電力(笑)4−8ニュージーランド ←(笑)



中部電力(笑) アジア選手権2012

中部電力(笑)2−8中国
中部電力(笑)4−7韓国
中部電力(笑)6−8中国
中部電力(笑)4−10中国

中部電力(笑)8−9カザフスタン ←(笑)




2013世界選手権

中部電力(笑)3−10ロシア    ←(笑)
中部電力(笑)3−10アメリカ   ←(笑)
中部電力(笑)3−8イギリス    ←(笑)
中部電力(笑)4−8カナダ      ←(笑)
中部電力(笑)6−7スイス     ←(笑)
中部電力(笑)4−9スウェーデン ←(笑)




中部電力(笑)=内弁慶

中部電力(笑)=国内限定雑魚、国内専
19名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:35:45.80 ID:g0Wovxj00
4連覇ってすげえよな
なぜ、代表決定戦で北海道銀行に負けたのか、いまだに疑問
20名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:36:20.40 ID:DkjD0Rop0
ヘタクソを認めない小笠原信者が見苦しすぎた
21名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:36:48.05 ID:weL2jG760
こんな競技をオリンピックでやる事自体おかしいわ!
22名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:37:14.01 ID:WRcGIeQ10
カーリングって最後投げる奴のその日の調子次第だろ
23名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:37:50.47 ID:q57OnygC0
そもそも世界最終予選に日本代表を回したのは中部電力だw

小笠原はもともとミスの多いスキップだが今日はフラフラだったな
決勝まで来たところで集中力が切れたんだろうな
24名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:37:53.69 ID:GSmfWQnR0
小笠原のチームのまとめる手腕はどれほどのものか分からないが
スキップとしては失格だな
とにかく致命的なミスが多すぎるね
25名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:38:24.10 ID:y1JawcNHO
>>19
道銀はスイス中国ロシアに勝てるチーム
26名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:38:59.66 ID:AS1sHTf9O
>>19藤沢五月の無謀な勝負。
27名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:39:53.50 ID:VecM82Ne0
>>26
ふぢさわちゃんハアハア
28名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:40:03.82 ID:oUXS3a/f0
曲がらないアイスだったね
これじゃ、戦術もへったくれもないし決勝戦に相応しい戦いにならない
正直退屈だった
誰がアイス作ったのか知らんが作ったやつは反省しる
29名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:40:47.91 ID:Xig0o1600
日本選手権で毎年優勝してるのに
オリンピック代表選考会だけ北銀に負けたのか
俺が中電の社長なら速攻で廃部にする
30名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:40:49.73 ID:yRe46rw70
おんなの世界はややこし過ぎるんだよ。
選抜で代表チーム作れば強くなれる、どころかすぐに喧嘩になる。
なでしこジャパンみたいに多人数になれば若干派閥が出来るだけでなんとかなるがな
31名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:43:21.78 ID:zJUo7KIs0
何度も出場権逃してるのが悪いわ
中部電力なら五輪に出られない可能性もあった
32名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:43:29.97 ID:+cxC/sSK0
中部電力はこんなスポーツに金出す暇あるなら
さっさと浜岡の廃炉を決めろ、値上げ申請するな
33名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:43:44.67 ID:U0knrYFjO
道銀ちなみ
中電藤澤と松村
それにまりりん
日本最強むちむちメンバー
34名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:43:48.41 ID:gVOD+YgU0
バンクーバーのときは実質選抜メンバーだったけど見事に仲間割れしただろ
35名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:44:35.47 ID:VRRfIxSD0
>>29
中電の経営状況悪いから最悪廃部もありえるよ
市川の寿退社報道も競技環境悪化に因るモノと専らの噂
36名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:45:06.53 ID:mviKqN7I0
>>18
ブス専必死じゃのぉ
37名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:45:21.51 ID:AibX7BFF0
またガッツ星人転んでたのか
38名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:45:50.78 ID:wpyY6k0D0
漏れが目隠しでなげても勝てるわwwwww
39名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:45:57.03 ID:JyfHU2W6O
何、あっさり負けてんだ北電www
40名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:46:45.21 ID:d/dm7LBK0
不倫疑惑の広末涼子さん、イケメン俳優との密会先で覚醒剤プレイを満悦
http://shinjitsutobira.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
41名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:49:41.97 ID:fnGBFk0m0
>>32
キモっ!
42名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:50:01.91 ID:Sw19/QTe0
本橋 「副賞の米1トンと、MVP賞の肉は私が授与されます」
43名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:52:18.96 ID:PNbkRICF0
藤澤がスキップだったらソチでもメダル取ってたな
小笠原とはレベルが違いすぎる
44名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:52:32.88 ID:NJJCqIaH0
でも外国相手だと勝てないそうですな
45名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:53:03.72 ID:C87CYQ350
46名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:53:22.87 ID:l6dtK4lA0
年齢は25歳以下に絞った方がいいな
そしてジャージはダサすぎ 皆ブルマ着用で
47名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:58:13.03 ID:XJM1XMvc0
これで一段落
次、カーリングに見入るのは4年後のオリンピックだ
48名無し募集中。。。:2014/03/09(日) 22:02:34.45 ID:f4eNKigx0
松村千秋ちゃんかわいい
声はアレだが
49名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:04:01.97 ID:y/piaZ1V0
4年連続4回目の優勝、て
どうして五輪出場権だけ逃したんだyo!

そしてうっかり男子の結果まで目にしてしまった、どうしてくれるんだyo!
50名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:04:13.13 ID:mlKsZGSwO
>>29
×北銀
○道銀、なんでよろしく
51東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/09(日) 22:14:35.55 ID:nC7gQQ9h0
>>18
北海道銀行を貶める書き込みは控えた方がいい
52名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:17:41.97 ID:aapeKT/S0
まあ外国相手に弱いのが全て。中国や韓国にまけて世界選手権に
出場すらできなかった時があるんだから
53名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:19:55.54 ID:4qRcuSFh0
一番強い選手は林弓枝だな
54名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:21:17.40 ID:ikERQUjs0
ことカーリングに関しては、五輪代表はルックス優先で選ばれていることが、よく分かった。
55名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:22:03.94 ID:4qRcuSFh0
船山だったw
56名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:22:58.66 ID:SKnyOx5O0
選手層薄いんだし
なんで代表は混合チームにしないの?
どのチームも穴の選手がいる
57名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:23:49.70 ID:pr08XrzG0
日本代表なのに実業団チームがそのまま出るっておかしいだろ、選抜制にしろ
58名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:25:56.59 ID:XMhj1MGy0
何で中部電力を五輪に生かせなかったんだ! ×

中部電力なら世界最終予選に負けて五輪にはどのチームも行けなかった ○
59名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:26:26.04 ID:BM8l2ky6O
ソチはママさんチームの思い出作りカーリングで盛り上がらなかったな
60名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:26:59.64 ID:SKnyOx5O0
韓国戦以外は良かったじゃん
61名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:29:20.32 ID:C87CYQ350
>>56
世界的に上手くいってない。
ソチ出場チームでそういう混合チームにしていたのはロシアだけ、さらにそのロシアが9位と惨敗
混合チームをやめたイギリスが前回7位から銅メダル

上手くいかない理由はいろいろあるが、サッカーのように海外で活躍する選手を呼ぶことが
出来ない(そもそも海外組という概念が出てこない)のが一番大きい。
62名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:32:51.55 ID:XgBb1sNU0
可愛いは正義
63名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:34:09.19 ID:aapeKT/S0
世界最終予選は枠2つで事実上中国は決まりの状況でよく突破できたよな
残念ながら中部電力じゃ抜けられなかった
64名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:34:18.29 ID:ZyAzFJ340
吉田ちゃんと市川ちゃん
甲乙つけがたい
65名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:35:26.86 ID:hYdiI9Wc0
>>61 ロシアはそもそもあのチーム、選考基準が実力じゃなかったんじゃないか?w
イギリスはミュアヘッドありきのチーム作り、って誰か言ってたな
66名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:35:37.13 ID:d+n+ddJY0
五月ちゃんが女になったのか綺麗になってたw
67名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:36:05.98 ID:SXm9cfHW0
不正やる余地が殆ど無い競技だから嫌なストレスはなくて良いねカーリング
たとえ特アとの試合でも普通に競技として見れる
68名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:36:31.60 ID:q4Bd1W0FO
間違いなく
若いフリーターを年収400万で5人雇って1年やらせたほうが強いチームできる
69名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:37:30.86 ID:TofrzMvE0
五輪前に急遽作るからダメなんだ。
今から選抜チーム作って4年間試合しろ。
人選は市川、マリリン、吉田とあと一人だ。
70名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:37:55.17 ID:hYdiI9Wc0
>>68 オリンピック中もこういうの散々湧いてたが、その「間違いなく」の
根拠は何なん?
71名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:38:45.80 ID:C87CYQ350
>>68
北海道の山田機械工業という企業が初心者5人でチームを立ち上げて
日本選手権に今回出てきたけど、チーム結成後5年かかってる
選手権では予選リーグ2勝6敗で終了。さすがに1年で出来るほど甘くない。
72名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:40:23.26 ID:f1fnZWSPO
市川はこれで引退か。
73名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:40:23.43 ID:EWKsf6k00
見てないけどあえて言う、まーた小笠原か!
74名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:40:31.23 ID:d+n+ddJY0
あと中電の2番目にぱるるっぽい娘が可愛かった
75名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:41:32.01 ID:hIIWam2X0
やっぱ中部電力が出てたらなぁ
76名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:42:36.32 ID:4G5sK1Uc0
カーリングなんて、枠は他所のチームに取らせて五輪の国内予選と本番だけ勝つのがプロ。
普段はアイドルチームに任せておけばいい。
77名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:43:20.30 ID:q9vZKbMW0
藤沢ちゃんがムチムチで色っぽいと思ったのは俺だけじゃなかったんだなw
78名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:45:39.03 ID:72S20Dep0
中部電力は内弁慶なイメージ
79名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:47:03.72 ID:aJ2aMT2B0
選抜チームはイベント形式の試合で見れればいいとして
むしろ各国1チームしか出場できないことに問題があるんだよな

ビーチバレーみたいに世界ランキング重視にして
国内選考会をなくす代わりに予選を全世界共通にすればいい
80名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:50:14.41 ID:q4Bd1W0FO
>>71
それ社会人チームで何時間か出社してとかプライベート生活も込みとかでしょ
趣味レベルだし

拘束してまとめて1日中1年中合宿状態にして
「職業」「プロフェッショナル」にすりゃ素人から始めてもすぐ追いつくわ
81名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:50:58.16 ID:PNbkRICF0
>>79
10チームしか出られんのに国被ってたら誰も見んわ
国と国の対決だから盛り上がるんだし実力差もそんなない
82名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:51:04.15 ID:VM6pjmwF0
>>19
ソチで完全優勝したカナダのチームも
世界選手権では何度も優勝してるけど
五輪代表選考会は毎回負けてばかりで
今年やっと出場できた
83名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:52:27.37 ID:hYdiI9Wc0
>>79 多分「予選会に出る費用のスポンサー」の差で国別格差が広がると思う
84名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:53:39.36 ID:C87CYQ350
>>65
ミュアヘッド有りきだったのは前回。この時までは協会主導の選抜チームだった
その翌年、代表トライアルでSloan(今回のイギリス代表サード)率いるチームに
ミュアヘッド率いる選抜チームが敗れてしまい、それを最後に選抜制をやめてる。

ただしスコットランドのチームは4人編成が基本なので、世界選手権や五輪に出る時は
他のチームから誰かをリザーブとして招聘する。この選出権は出場チームのスキップにある。
ミュアヘッドはこれに救われた形で、ジュニア時代に一緒だったことがあるSloanにリザーブとして拾われ
この年の世界選手権に4試合だけ出場。その4試合の内容が良かったので
以降もそのチームに残ってスキップになった。

http://results.worldcurling.org/Person.aspx?id=4966 を見ると
2011世界選手権ではミュアヘッドが「A(リザーブ)」で出ていることが分かる
85名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:54:13.22 ID:xeQWAUpL0
>>76
せこいのう
スキップ小笠原がまた,最後の一投で3Mもショートってなww
小学生以下だろ
86名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:57:24.87 ID:0Ihj4lvr0
美人が多い中部が五輪に行けば良かった…つて言ってた奴がいたが、大した事ないな。
どれほどのものがと期待したがアホらしい(笑) 道銀でもいいや!って感じ
87名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:58:02.82 ID:aJ2aMT2B0
>>81
だったらチーム数を増やす代わりにグループリーグを分割すればええやんか
だいいち国籍なんぞにこだわってるようじゃ真の人気競技にはなれへんで
88名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:58:36.29 ID:ikERQUjs0
外国のチームには、超年輩のベテラン選手が一人くらい混じっていたりするのを見ると、
技を極めるには何十年もかかる奥の深いスポーツなんだろうね。
日本の若い選手達も、長年続けてほしいな。
89名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:02:19.38 ID:c/Dgp5QpO
ボーリングと比べて難しいの?やったことないから分からん
90名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:04:07.49 ID:IDY3ygBk0
>>80
私もそう思う。

真ん中に置く練習
過去のすごいプレイビデオ
自分で狙った場所へ投げる練習

この三種類だけ毎日やれば一年で十分。

スキップはもう投げるな。
物理学の博士呼んでこい。
ひたすらビデオ見せて、過去のいいプレイ全部覚えればベストの選択肢くらいすぐに出せる。
91名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:04:38.53 ID:AOaIjw8t0
カーリングってチーム単位なんだ
92名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:08:18.87 ID:q9vZKbMW0
ボーリングはド素人でも楽しめるけどカーリングはレジャーには難しいんじゃないの
どこでスウィープかけてどこで止めるかの判断が素人じゃ分からないしスウィープ何往復とか
キツそうだわ
93名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:11:36.47 ID:iKwl6xgAO
可愛い方が勝つわ
94名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:15:00.18 ID:aJ2aMT2B0
ボーリングならいくらガーター連発しても己だけの問題ですむけど
カーリングはあまりにヘタだとそもそも試合が成り立たないからなあ
例えば狙ってもないのにいきなり相手のガードに当てちゃうとか
95名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:15:59.15 ID:7t9B+rzm0
10年20年やってる選手が狙いから何mもズレることが何度もあるとかレベル低すぎ
小笠原なんて毎日の練習時間が1時間半とか言ってたしホントまんまお遊びレベルの決勝だったわ
96名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:16:34.03 ID:Tmf7Dwh70
>>18
北海道にいってもらってよかったな
97名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:17:16.55 ID:8ajlgg3v0
酷い自演を見た
98名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:17:38.13 ID:vaAS362d0
ありえねーところに原発作った糞企業
99名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:18:18.46 ID:Lj8QizHZ0
>>88
長万部五輪 カーリング日本女子のスキップは
ジャンプのレジェンド葛西の記録を破り
13回連続出場の小笠原歩(旧姓:小野寺・75歳)
100名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:18:21.79 ID:0DgT2e800
カーリングも世界の強豪国みたいに
チームそのまま代表に選ぶんじゃなくて全国から出来るやつ選抜するやり方
に変えたがいいよ
101名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:20:14.68 ID:7t9B+rzm0
カーリング場に通える環境にあるガキか主婦あたりを500人くらい集めてセンスありそうな連中に
1日5時間×365日も練習させりゃ代表レベルのチームなんてすぐ出来るだろうな
まあカーリングに500人も集まるわけが無いが
102名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:21:08.78 ID:JAmYKWzA0
>>85
そのちょっと前には投げる?直前バランス崩してたよな
103名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:22:18.95 ID:gJXyBO1s0
オリンピックの代表決める試合で勝っとけよ
104名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:22:50.10 ID:rw3EycWU0
軽井沢って中部電力のホームだろ
そりゃ勝つわ
105名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:22:52.25 ID:+AhSMJDq0
長野県人は美人ばかりやのぉ
106名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:23:24.12 ID:7t9B+rzm0
小笠原は大チョンボショットの助走の時点で一度バランス崩してたな
芸能人かなんかのカーリング初体験じゃねえんだからありゃねえわ
107名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:24:46.95 ID:GStiuSqt0
中継見逃した
108名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:24:54.25 ID:gJXyBO1s0
>>105
お前は何も解っていない

長野はブスの名産地だ
109名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:25:51.48 ID:rFdReAc+0
祖母に捧げる銅メダル 本橋、出産後の復帰も視野に/カーリング
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140309-00000559-sanspo-spo
昨年5月に結婚しており、出産、子育てを経て復帰する考えがあることを明かした。常呂町の先輩でソチ五輪にママとして出場した北海道銀行の小笠原歩、船山弓枝の姿に「かっこいいなと思った」。


マリリンって結婚してたんかい。しかも妊娠中?
110名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:25:54.51 ID:JAmYKWzA0
>>107
深夜に男子があるよw
111名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:26:00.37 ID:poSPdRQm0
インフラ企業はその競技全体をバックアップしろや
個々でチームもったらそら強くなるに決まっとるだろ
みんなから有無言わさず絞りとった金だろ
112名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:30:11.22 ID:7izzCa1j0
>>70
恥を知らない無知
113名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:30:33.90 ID:ni5aYH0x0
てす
114名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:31:37.66 ID:Fa0g9+su0
>>101
それ常呂町
今まで五輪代表のほとんどが常呂町出身
115名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:32:44.82 ID:7izzCa1j0
>>90
毎回、氷の状態が変わるのにできるわけないだろ
116名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:33:53.79 ID:7izzCa1j0
>>100
そんなことやって成功した強豪国ねーよ
117名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:40:16.66 ID:oUXS3a/f0
そういえば藤澤も常呂町出身だけど、他の常呂町の選手達とほとんど交流してないっぽいんだよな
むしろ長野出身の市川の方が常呂の連中の仲良かったりするし
なんかあったのかな。。いらぬ詮索だが気になる
118名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:43:54.71 ID:oEm1eBe20
>>12
パスポート忘れたはあったかもしれんw
119名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:45:10.69 ID:L17UCDKA0
中電は国内番長だから
120名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:47:08.41 ID:Aau+M4HN0
>>71>>90
氏ね馬鹿
そういうならまずお前がやってみろ
121名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:48:00.32 ID:LRWFn83P0
5エンド中部がなんとか1点取って凌いで中断して
こりゃホカイドー勝ったなと思ってちょっと他の見てたら2点差になってたでござる
小笠原相変わらずやなあ・・・
あれでも日本最強スキップと言われると泣ける
122名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:49:13.57 ID:omWyegWBI
>>80
言い方は汚いが、
つまりそのぐらい選手を集中させられる環境を
作れってことだよな?
体幹のブレをなくすような練習とかはかなり積まないとダメだから、
お前の理屈はその通り
だがそれは同時にどの競技にも言える、というか
スポーツの概念そのものだけどなw
123名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:50:46.26 ID:A3fiWCM00
ぶっちゃけオリンピックの前年以外の国内戦はどーでもいいよね
124名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:55:17.19 ID:jq7vsW4A0
閉会式まで拘束された五輪代表・道銀と
最終予選代表決定戦で負けてここに照準合わせられた連中
五輪開催年は同列に格上格下と比較できない
125名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:58:37.74 ID:aJ2aMT2B0
しかしいくらなんでもこの試合の小笠原はひどすぎた
五輪以外で糞でもなんとなく許されちゃう世界でよかったな
ガチプロの世界ならどんな試合でもその時点での全力を出し切らなければ
あっという間に飯の食い上げだぞ
126名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:59:31.97 ID:flokMjma0
ここに向けて調整した中部と燃え貸すの道銀を並べて比べてやるなよ。バカばっかだな。さすが。
127名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:02:43.43 ID:5cz8EyuW0
シャクレババアざまあだわw
128名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:05:13.58 ID:UZQ89dpi0
もし、Jリーグのチャンピオンチームがそのまま
ワールドカップの日本代表として出場したら、
どう思う?
こういうおかしなことをやっているのがカーリング;;;;;
129名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:08:03.07 ID:U4FzQZxX0
ずっと思ってたけど
小笠原が1番下手糞だよな
130名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:09:47.60 ID:9Qq5nJP/0
だからカーリングのチームは球技のそれとは違うんだって
例えるならビーチバレーやバドミントンのペアのようなもんなの
131名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:10:48.83 ID:jFdK4Ctv0
カーリングってエンドごとに往復しながらプレイしてることに恥ずかしながら
今日初めて気がついた。
132名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:11:04.84 ID:LbEHRCyM0
>>128
カーリングにJリーグみたいなプロリーグないから同列には語れない
133名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:11:57.15 ID:jOCz0URD0
国内では一番強い中部は、何故か海外と試合すると、とても弱い。

道銀は、たまに番狂わせがあって海外強豪に勝つこともある。

だから五輪代表は道銀で正しかった。
結果は出せなかったけど。
134名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:12:57.99 ID:tc3hDzY8O
>>131
俺もソチで気がついたw
いちいち石を戻す手間がないから効率的だよね。
135名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:14:51.04 ID:u769YC740
>>128
海外組が少ない頃のJリーグは「代表よりクラブチームのほうが強い」と言われていた
それ以前にJになる前では公式戦で読売クラブや日産自動車が日本代表チームを破ったりしていた
カーリングは海外組がその仕組み上出てこないから、代表チームを作ったらむしろ弱くなる
136名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:17:36.80 ID:DuML7+5k0
男子はSC軽井沢一強時代が長いな
でも国内で無双してるくせに国外だとアジア相手でもなかなか勝てないんだよなー
137名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:20:41.60 ID:U4FzQZxX0
まあ、なんだ
ドングリの背比べ状態だな
こんなの全国的に普及しないさろうし、このまま廃れていくだろ
138名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:21:59.55 ID:8hMQ6ui70
一番上手い苫米地さんが出てなかったからなぁ
139名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:22:48.49 ID:UJC23gW90
>>137
廃れていくのはお前の人生や
わかったか貧乏人
140名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:25:49.96 ID:U4FzQZxX0
>>139
落ち着けよ
シャクレオタwww
141名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:30:34.86 ID:8EeYz3sW0
国内でちょこちょこ負けるチームが五輪で勝てる訳ないわな。こんな体たらくで競技人口だって増える訳もないし。無駄だろ
142名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:32:40.27 ID:nuL/G+BY0
トマメチのファンのおれは今日は残念だった。単身赴任で来ているのに愛想尽かすかも
わからんぞ。小野寺は残念ながら競技歴が短いから氷自体まったく読めていないように見える。
だから2投目はマシなショットになるんだろうな。
143名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:36:56.08 ID:ntUQ1/Jm0
>>142
「トマベチ」選手は、この試合をもって岩手に戻ることが決まってます。
そのため、今後の育成・経験値上げの意味も込めてずっと吉田・小野寺で行ったと思われます。
144名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:38:33.29 ID:DuML7+5k0
>>142
何かで読んだけど苫米地は五輪で一区切りつけるらしいよ
さすがにずるずる単身赴任続けてたら旦那がすねるだろうしw
145名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:40:50.76 ID:P5QG6OW50
>>133
最終予選から滑りこんで5位なんだから結果は出しただろ
146名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:49:01.01 ID:sjhEV2vH0
五輪だけ本気出すのが真のアスリートだ
147名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:51:30.85 ID:78ZGeGjP0
意味の無い勝利(マスコミ目線)
148名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:52:33.16 ID:9RR9tFdXO
市川さん可愛いから好きだけど、
めっちゃ性格悪そう
149名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:53:32.85 ID:FIyg/y/s0
みよたんは可愛い
150名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:53:39.13 ID:8ieRW0jb0
>>145
5位に意味あるんですか? 竹田
151名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:55:04.44 ID:U4FzQZxX0
1年経てば忘れ去られるレジャー
152名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:55:32.09 ID:O9hldqF+0
中部電力は
完全に内弁慶で
国内では強いけど
世界に出たらとたんに勝てなくなるんだよな。
153名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:56:40.26 ID:2oLqzaVI0
千秋さんかわいい
154名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:00:50.61 ID:wdT9FNED0
>>70
根拠のない自信は若者の…ではなく、飲み屋で野球観ながら俺采配を語るオヤジと同列
さらに高齢でも一線で活躍しているのを見て誰にでも出来ると思い込む

普及過渡期には必ず涌いて出てくるし、そこから実際にプレーするか中継を多く観始めたら少しでも頭足りてる奴は気付く
155名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:01:38.00 ID:naSYPC2g0
アイスが全然曲がらないから、ただの叩き合いで全く面白くなかった。
156名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:04:25.96 ID:WH6oCjJY0
中電のせいで世界ランク9位
まさかの最終予選参加だったのに
過去最高五輪5位タイが叩かれる

1998 2勝5敗 5位/8チーム 選抜
2002 2勝7敗 7位/10チーム シムソンズ←小笠原舩山※スキップ小笠原ではない
2006 4勝5敗 7位/10チーム チーム青森←小笠原舩山
2010 3勝6敗 8位/10チーム チーム青森
2014 4勝5敗 5位/10チーム 北海道銀行←小笠原舩山
157名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:07:59.79 ID:41fWn1ui0
道銀はここで優勝逃してもあまり痛くはないかな
多分9月に弱体化した中電を楽に破ってパシフィックパシフィック選手権の切符ゲットするだろう
158名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:09:48.78 ID:JjB0FJ+f0
吉田ちゃんか市川ちゃんかで迷うよな
159名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:10:29.81 ID:DuML7+5k0
>>155
男子の試合も全然曲がってない
ガードをギリギリかわしても隠れないからテイクし放題
160名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:18:16.47 ID:6h2oyU2E0
今日のような曲がらないアイスだとヒット中心の中電が有利なのは明らかだな
軽井沢で開催されたからわざとそのような状態にしたのだろうな
こんなアイスはここくらいしかない
>>18見ても明らかだけど中電は世界では全く歯が立たない
ドローショットも戦略も未熟だから標準的なアイスの会場では無残な結果しか残せない
161名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:18:51.89 ID:QWpAx+j6O
スキップの子が以前よりだいぶかわいくなってた
市川は相変わらず綺麗
162名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:29:44.59 ID:S23lSLeu0
>>161
藤沢ちゃんは俺のイチオシですぜ!
163名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:34:49.49 ID:fxsj1U+8O
小笠原カス
164名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:47:37.02 ID:voSNxUT90
中部電力ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
有終の美を飾ったようでーーーーーーー!!
企業努力をしていますが
料金を値上げを検討していますと言ってたからーーーーーーーーー!!
料金を上げて”おはじきに”金を出していてはいかんだろうがーーーーー!!
それにしても”下手糞”小笠原は箸にも棒にもかからん
婆だことーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
165名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:49:18.97 ID:U4FzQZxX0
小笠原wwwwwwww
とりあえず引退しろババアw
166名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:03:39.40 ID:Ps4JxOAf0
金たまにいっぱい精子をためたら、出来なくもないリアル不細工が
いるよな。
167名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:14:30.72 ID:Zi74k/h10
>>144
苫米地さん岩手に帰るってのは単純に一区切りなのだろうか。それとももう完全に道銀チーム
から離れるのだろうか。完全に離れるのだったら岩手県は町おこしも兼ねてカーリング強化に乗り出せば
いいのにと思う。復興費も県に流れてくることだし被災地には広大な土地も空くわけだから通年のカーリング場
作ってチーム苫米地作ってカーリング県を目指すべき。
168名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:17:02.41 ID:V00en7f20
>>167
盛岡に通年のカーリング場が出来るって話じゃ無かったけ?
専用施設ってだけだったか?

苫米地さんの住む二戸からは、結構遠いらしいんだけどね
169名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:19:17.40 ID:Zi74k/h10
>>162
俺も市川はあんまりどうでもよくて、藤沢のほうが何気に気になる。
あの気の強そうな顔に、口にカルピスを噴射、バックから突っ込んでスパンキングしてみるのがよかろうもん。
170名無し募集中。。。:2014/03/10(月) 02:22:08.58 ID:tYBueYvs0
チーム新青森は美女美少女チームにならんかなwとりあえずレベルはそこそこでいいw例の姉妹とジュニア
だなw
171名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:22:30.92 ID:Zi74k/h10
>>168
>盛岡に通年のカーリング場が出来るって話じゃ無かったけ?

あ、そんな話あるんだ。チーム苫米地作るのかな。結構カーリングで町おこしは北国的にはいいアイデア
だと思うんだけどなぁ。東北電力も加勢してやれよ、って。
172名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:27:52.11 ID:h/dEw2lR0
オリンピックで中国のナショナルチームを破った実力あるからな。まあ疲れたんだろ。
173名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:30:15.77 ID:49uweXhJ0
市川って結婚すんのかよ・・・

まあ後釜(エロい意味で)は育ってるようだから大きな問題は生じないだろうが・・・
174名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:34:07.06 ID:ghvMlpSj0
時期的に五輪から一月もたってないときにやるってどうなのよ
175名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:40:07.88 ID:dtcS19of0
小笠原は肝心なところで決められないよな
176名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:42:59.53 ID:lk1rV0l/O
藤沢ちゃんと吉田ちゃんに手コキされたい
177名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:52:52.86 ID:CFaIxaWl0
五輪代表が子供に負けそうになったり中部も学生チームに負けたりと
その日の調子やちょっとしたコンディションの違いでどこが優勝してもおかしくない感じ
だから代表はルックス重視で選ぶべき
178名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 04:10:15.35 ID:AwKjH0QQ0
マリリンにパイズリしてもらいたい
179名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 04:24:13.65 ID:SfQCy3ZBO
>>154
日本のカーリング競技人口て知ってるか?
3000人もいないんだぞ
しかも水増し協会発表で爺婆子供含めてな
専用練習場もない高校部活で始めたのやら小学生混じりでもいい勝負するレベルだぞ女子チームは
180名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 04:41:34.43 ID:AwKjH0QQ0
3000人しか居ないのに
美人多すぐるな
美人率はダントツ1位の競技だな
柔道で美人は見た事ない
181名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 05:01:23.41 ID:letDXHIC0
昨日のはスキップの差が出たな。
道銀はすごいショットが極稀に出るから大物食いもあり得るが、その出現率がいかんせん低すぎる。
結局マグレショットなので勝ち負けはその日の運次第だな。
182名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:14:37.05 ID:g7H2Gtjji
>>178
旦那が羨ましいな
183名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:16:17.59 ID:n8uwtptl0
日本人は顔がでかくて寸詰まりって印象ばかりが強い競技w
184名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:33:12.09 ID:CCG5TkWM0
結局、美人はそこそこの年齢までにみんな結婚していくんだよな
結婚に興味がないとか、メリットガーとか言ってる連中は、男も女ももれなく不細工なだけw
185名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:36:26.01 ID:9BhBQkxH0
なんで有力選手を選抜して代表チームを作らないんだ?
こんなんじゃ100年たってもメジャースポーツにはなれないぞ
186名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:36:26.66 ID:zvi7MC67O
>>180
女子アイスホッケは
187名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:41:10.39 ID:8qxkYlv90
>>185
たしかに
でもカーリングって五輪でさえ、一カ国除いて
みんな選抜チームじゃないんだよなあ
188名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:42:52.66 ID:nENHypgC0
カーリング代表も全チームから優秀な奴出せばいいのに
189名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:45:36.60 ID:gyXbsuR30
北の侍ガッツは外弁慶だからな
190名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:50:56.16 ID:XpqBWxMp0
>>185
カーリングはスキッパーが王様
残りの3人はお膳立てをする子分のようなもの
誰も最後に投げたい。
上手くなるとその気持ちはより強くなるので不満が残る
191名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:53:51.18 ID:tq2MCFdgi
日本代表チームがあるわけでもないのに世界ランキングあるって意味不明だな?
AFCの結果でFIFAランキングが変動してる感覚
192名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:55:02.78 ID:zvi7MC67O
>>190
掃除屋が一番えらいとおもた
193名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:58:12.11 ID:AwKjH0QQ0
しかし小笠原みたいにファイナルショットで5メートルショートではなー
ギリギリでダメなら判るが5メートルショートは無いわー
194名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 07:01:00.04 ID:PbKRxJkl0
お前ら市川さん好きだったのかよ・・・藤澤さん好きな俺はどうすれば
195名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 07:13:47.71 ID:/vDiBbTR0
>>160
おれも中継見てびっくりした
あのリンク全然曲がらないしソチのときとは全然違った
解説もリンクについて触れてたよね?
あんなの特徴に慣れてるほうが有利なんじゃないの?
196名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 07:14:27.47 ID:CUZh/Q0L0
男子の解説聞いてると、ストーン一個一個にも曲がりのクセがあって
公式練習等でそれを見抜き、ストーンに振られた番号を確認しつつ試合でも使い分けていくとか。

氷の具合がーとかはよく聞いてたけど、8個の石に番号があるとか初めて知ったわ。
奥が深いな。
197東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/10(月) 08:53:51.22 ID:z12ieVum0
>>194
書き込む事も出来ない清水ファンの事も少し考えて下さい
198名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 08:56:54.67 ID:aiv90Y6R0
氷の上でやる必要性を感じない
199名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 09:27:38.62 ID:c1NuC9R40
ソチでアゴBBAなんか見たくなかったんや
市川と藤沢のプレイを深夜にゆっくり見たかったんや
200名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 09:31:42.64 ID:8MuOXkBT0
内弁慶の中部電力だと、オリンピック最終予選突破が
難しかったんではないかと・・・
201名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 09:44:10.88 ID:qo5/fGSJO
今度世界大会は賞金出すらしいから世界から強敵が来るぞ。いい練習になる
202名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 09:47:04.09 ID:bvz6+l9q0
軽井沢だとなぜか強い中部電力w
203名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 09:47:14.45 ID:8I+6rcVb0
氷に問題あるなら世界標準の氷の状態に合わせるべきだな。軽井沢で勝っても他じゃ勝てなくなっちゃうじゃん。
204名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 09:51:37.77 ID:NDYtC9iY0
>>191
全世界そうなので
205名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 09:53:10.80 ID:EAWQO4x60
>>76
オリンピックで金メダル狙うトップクラスはそうでしょ
そこまでは調整でオリンピックに照準合わせるのが当たり前
なのに日本人は前哨戦で優勝したり今季世界最高だして大騒ぎしてマスゴミも煽りまくり
でも本番では悲惨な結果になる ←当たり前の結果だが
206名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 09:55:03.64 ID:vZb1uj+20
チームワーク言うのはわかるけど、せめて2チームから選抜というのも無理なもんなのかね
207名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 10:14:07.39 ID:Qxg3wAq+0
>>206
男子ならまだしも女子チームだと難しそう
208名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 10:22:21.69 ID:8MuOXkBT0
1チーム+リザーブが他チームのスキップの組み合わせで
連敗してスキップが交代したら連勝したのはスイスだっけ?
209名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 10:30:30.77 ID:0VkHgBml0
松村・市川・藤澤の3連星のビュジュアルの勝利
北銀は吉田だけだったので小野寺は髪を伸ばせ
210名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 10:41:18.07 ID:i9H/oSUX0
でも日本代表決定戦となると
なよなよしちゃうのが中部電力
本気出すのが小笠原
211名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 10:52:41.52 ID:TwM4QdgRO
選抜の日本チーム作って欲しいわ
優勝チームメインで、必ず誰かレベルの低い人が居て足引っ張るんだから、代わりに個人能力高い人入れてチーム作った方が強くなるだろ
212名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 10:54:15.85 ID:Plq2CMko0
千秋 vs 知那美  

だったね。
213名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:01:26.50 ID:j49XEpO0O
藤澤が美人って、どう見てもブス以外の何者でもないだろ。
214名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:06:13.31 ID:YgeYS3WW0
ババアざまあwww  絵的にも中部が五輪出るべきだった
215名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:10:02.88 ID:SpMFX22i0
>>206
一番なのはチームワークというか
数年間作り上げてきたチームですら
意思疎通やお互いの得手不得手、精神面の揺れが
しっかり分かり合えず、空中分解がありえる。
これはカーリングにおいてプランの組み立てや
コールの迷いに大きく関わってくるのね。
信頼し色々なことを分かり合えて
初めてプランを立て、コールし、それに従って100%の
ゲームが出来る。
ころころ選抜で選手を変えて、短時間の合宿ではなんともならない。
それこそ4年間をは言わないが2年は固定でやってかないと。
216名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:20:47.79 ID:NTTZgq3g0
選抜で作れっていうド素人の意見を採用しても
サードはヘタッピ市川になるわけは無いから船山だし
スキップも世界じゃまるでダメでここ一番に弱い藤澤は選ばれず、小笠原になるのわかってるか?
217名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:22:45.17 ID:phpX8Zlz0
>>206
選抜チームをどういう風に想定してるのかわからないけど
サッカーみたいにその時々の選手を年に何度か集めて、じゃ強くならないよ
一度選抜した選手で何かない限り固定した常設代表作ってという意味なら、前回、前々回のチーム青森や今回の道銀はそれに近い選抜チームと言っていい
誰の方が良かった、とかは所詮好みや結果論で誰の力が特に劣るなんてことはない
218名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:34:21.85 ID:0VkHgBml0
>>212
お前の審美眼は間違ってない
219名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:34:33.96 ID:wZUQt0Eb0
世界で強いのが小笠原と船山にしてもこの二人でもメダルは
この先も無理。メダルはこの二人を越すのが現れないと
220名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:43:57.47 ID:mvxF3eLW0
カーリングは経験数が物を言うってのが未だに理解出来ない人が多いよな。
中部がいくら国内で強くても、海外の試合で勝てないのならオリンピックで戦えないだろ。
常呂町出身者が強いのも子供の頃からやってる人が多いからだし。
今の日本の環境でオリンピック5位ってのは凄い事だぞ。
もし中部がオリンピックに出場していたら、最下位だった可能性がかなり高い。
221名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:53:49.48 ID:rBss18R80
強いんだろうけど4人がかりでこすってるとこに力の無さを感じる
222名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:54:41.19 ID:MKteGUvb0
パラリンピックの話題かと思ったので、なぜ日本勢同士で?と思ってしまった
223名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:03:27.78 ID:7RyQXMhRO
ココイチで弱さを発揮する中電
典型的な内弁慶なんだよ
なんで国内4連覇しといてオリンピックに出らんないのよ
224名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:03:32.23 ID:YgeYS3WW0
>>220
今回の代表は、オリンピックで国民を落胆させるほどの惨敗ぷりだったけどね
どうせ弱いのなら少しでも見た目がいい方がいいね ルックス・実力で完敗するのは勘弁
225名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:06:54.62 ID:7RyQXMhRO
カーリングは軽井沢の御嬢様達がたしなむスポーツだからね
226名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:08:59.36 ID:SU3RI6Ky0
おまいら日本代表決定戦とソチの間に
オリンピック最終予選があったの忘れてないか?
227名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:11:05.39 ID:+9N63+Gx0
>>224
過去最高成績
228名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:25:01.66 ID:Plq2CMko0
ミキが人選ミスしてなければ表彰台いけたかもなんだよな。
229名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:28:51.39 ID:/EKWJxWi0
>>224
お前、カーリング見てなさすぎだろww
230名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:41:21.37 ID:lV3neGZh0
小笠原って才能ないだろ
中部の小さい子の方が全然上手い
231名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:44:25.48 ID:1/Cbp/QM0
>>220
中部が海外で勝ち進んでたからこそ五輪枠とれたのに何言ってるんだ?
232名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:47:45.55 ID:Rjjm8GTD0
今後は選手の育成と共に優秀なアイスキーパーも育てて欲しいな。
何だ今大会の全く曲がらないアイスコンディション。
233名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:51:00.58 ID:ajY1oDH80
>>231
国内の大会で北海道銀行がソチの出場権とれたのはマグレだったよね。
みんな中部電力が行くと思ってたはず。
234名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:52:53.38 ID:tj+VrpCD0
>>231
五輪最終予選で五輪枠を獲得したのは道銀だけどな
235名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:56:48.98 ID:wiq/TAM20
>>232
だわな…
これならおはじき日本選手権でも良かったぐらい戦略性の薄くなるコンディションだったからな
こんなんじゃ国際的に結果を出すに向けての経験を積むための切磋琢磨には到底ならん
236名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:59:26.83 ID:V4nsfl810
中部電力は柔道の了徳寺学園を思い出す。
国内では勝てるが海外では全く歯が立たない
237名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:00:53.92 ID:J6HuPLMm0
美人が多いって言うから見てみてが
氷の上じゃないとさえない出っ歯ばっかりだった
238名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:16:38.75 ID:wfMjoDSi0
>>233
中電だと五輪に出場できないとみんな思ってました
239名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:17:01.30 ID:5MKYtUez0
>>212
義姉妹対決か?w
240名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:24:58.88 ID:NTTZgq3g0
>>231
>>233


ブwwwwwwwwwww
241名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:25:47.66 ID:TBrj7Xkt0
市川美余「4連覇を成し遂げてすごく嬉しいです」
「その分、どうしてトライアルで勝てなかったんだろう、という思いがあります」

弱いから負けたんだよ

女子決定戦(ベストオブ7〜4勝先取決定方式)
中部電力 7-8 7-6 6-11 5-8 北海道銀行
242名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:27:56.70 ID:0hwNFjhX0
中部電力が海外で勝てないってのは
海外で負けた当の本人たちが言ってたよな
国内はパワーで勝てても、海外だと通用しないって
243名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:39:53.42 ID:0VkHgBml0
>>242
マンリーカーリングとか掲げちゃってるからな
外人相手に真っ向勝負しても・・・
代表決定の時も身体能力のある小野寺のパワーに封じ込まれたし
244名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:55:04.00 ID:mvxF3eLW0
>>231
中部電力が「オリンピック出場権」を獲得していれば文句が無かったのにね。
だが、獲得したのは最終予選の出場権。
しかも最終予選出場を決める国内選考で道銀に負けている。
一番直近の成績が悪いのにオリンピックに出た所で5位以上の成績を収めたとは思えないけどな・・・

道銀はオリンピックを頂点にピークを持っていったから最終的に5位まで行った。
悔しかったら次の3年でオリンピックの出場枠を取るしかないよ。最終予選枠じゃ話にならん。
245名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:00:05.62 ID:ZN3Zd74h0
>>242
いつも曲がらないリンクでのテイクゲームばっかやってるからじゃねーの?
今回の男女長野勢勝利には、「ホームゲーム」というよりも「リンク慣れ」が大きくかかわってると思う
246東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/10(月) 14:01:36.41 ID:z12ieVum0
>>206
各チームが日本代表を作って戦ってるって感じかな、カーリングは
247名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:07:53.40 ID:xxHbKvga0
2014世界選手権をカナダでやるんだね
スカパーあたりで放送してくれないかな
248名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:09:25.38 ID:QlptSGeVO
北海道銀行という後ろ楯がないとオリンピックに行けなかったチームだからな

負けてくれてザマーだわ
249名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:21:12.20 ID:JhFemx6o0
なでしことかカーリングとか、成績悪いと潮引いたように
無関心になるよね
250名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:30:29.89 ID:vo/6YMBa0
こんな競技に二度と税金使うな
251名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:32:05.78 ID:3hQYPpfD0
>>244
つか最終予選枠は中電がとってきたと言うより
最終予選に回ってしまったのは中電のせいって話なんじゃなかったっけ?
強いところは最終予選にまわる前に出場権確定じゃなかった?
252名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:58:17.09 ID:SU3RI6Ky0
>>233
本気でこう思ってる奴いるんだろうなあw
253名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 15:10:02.21 ID:eMSdJ45c0
とりあえず顔面とスタイル偏差値で決めてほしいと思った
254名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 15:20:27.82 ID:gqQJB+xt0
この大会、中部電力に2敗か。

といっても、オリンピック出場権取ったのは北海道銀行だし、相性かね?
255名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 15:32:02.89 ID:8ieRW0jb0
>>254
道銀はやる気なかったんだろ
小笠原はひどかった
256名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 15:47:34.38 ID:0hwNFjhX0
ソチに合わせて戦ってきた後だし、
心身共に万全とは行かないわなー
257名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 15:53:49.43 ID:9T6beGv90
>>251
五輪出場枠は五輪前2年2大会の世界選手権での獲得ポイントにより上位7チームに出場権が与えられる
中電は2012にはパシフィックアジア選手権で2位以内に入れず世界選手権出場を逃し0ポイント、
2013はパシフィック選手権2位で世界選手権に出場し7位6ポイント獲得
合計獲得ポイント6の10位で出場権を逃すも、
前3大会の世界選手権出場チームは最終予選に回ることが出来るため日本は最終予選に出場

合計獲得ポイントのボーダーがおよそ10Pなので1大会で3位以内か2大会とも8位以内に入れば五輪出場濃厚
258名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 15:59:26.84 ID:OJra748c0
中部電力ならメダル取れてたな(キリッ
259名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:02:01.01 ID:2sq7Ndk90
本来ならこれ勝った後に間を置かずに世界選手権へ遠征っていうスケジュール
道銀は連戦の疲れで万全じゃなかった〜、みたいな言い訳すんなら、そんなチームは日本の代表背負う資格なしと言いたいねw
260名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:12:17.63 ID:DuML7+5k0
>>254
予選の中電対道銀戦をUストリームで観てたけど道銀が上手く試合を進めてそのまま完勝しそうだった。
これはかなりチーム力の差が開いたかな、と思いながら観てた。
最終エンドも船山の第一投までは完璧だったけど

船山第二投→自分のガードに当てて前を開けてしまう
小笠原第一投→スルー
小笠原第二投→ショットの内容は覚えてないが、イマイチなショットでNo1確保失敗

で3点とられて逆転負け
そら、最後三連続で失敗すれば負けるわな
261名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:12:30.14 ID:8hMQ6ui70
>>254
去年の代表選考会では道銀が二勝してるし関係ないでしょ

つーか、カーリングって、ミスや運の要素が大きすぎると思うw
勝つのも負けるのも運次第って気が・・・
262名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:17:42.69 ID:0VkHgBml0
船山と小笠原のモチベーションの低さが見える試合だった
263名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:22:08.36 ID:Ezapudz/0
小笠原はテンションがあがらないとダメダメだからなぁ。

つか、中電が五輪に行くべきだったっていうヤツらは選考方式で中電有利なルールだったのにあっさり屠られたの見てないのかな。
264名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:22:36.97 ID:+7rJqRvu0
>>259
釣りなんだろうけど
4年に1度のオリンピックにピークを持ってくるのが最優先で
その直後は負けても別にどうってことない

道銀はオリンピックで過去最高順位をとった
それでも日本代表の資格がないと言うなら
資格があるチームは今まで日本にひとつもなかったことになる
265名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:25:01.28 ID:skm/Irwn0
北海道は燃え尽き症候群で、集中力なかったんじゃね。
266名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:29:16.95 ID:TBrj7Xkt0
調べてみた
五輪出場(2月)には・・・
世界カーリング選手権(3月下旬)で上位に入ってポイントを獲得する
(2018の平昌オリンピックは2017、2016の世界カーリング選手権が対象)

で、その世界カーリング選手権に出るには・・・
パシフィックアジアカーリング選手権(11月)で2位までに入ることが条件(出場国は日本、中国、韓国など・・・)

で、、昨日やった「日本選手権(3月上旬)優勝チームは世界カーリング選手権(3月下旬)に出れる」上位3チームがパシフィックアジアカーリング選手権の予選(10月)に出れる


ちなみに日本は世界カーリング選手権2014の出場権利はありません
267名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:30:39.27 ID:lRzgfUbF0
>>261
運次第で勝負決まるなら、毎度、道銀対中部電力の決勝にならんで、他のチームが上がってくるだろうがw

まあ、今回はパンパシ&世界選手権は五輪には関係ないから、若いチームが行く方が経験に
なっていんでね〜の。中部電力が続けていけば、いずれ彼女たちにも五輪のチャンスが来るはず。
268名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:38:28.55 ID:EmU73PjC0
海外の氷質を経験しないと 戦術も勉強になるだろうし強い国に季節問わず武者修行出た方がいい
269名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:41:26.30 ID:+7rJqRvu0
>>265
集中力の問題もあるだろうけど
単純に身体の疲労がたまってたと思うよ

そしてもっとも安定している苫米地をずっとリザーブに置いていたのが大きい
全日本での勝利を優先すれば当然リードに投入すべきで
そうすれば断然有利にゲームを運べた

あえてそうしなかったのは吉田の育成のためだろう
道銀は目先の勝利より来シーズンや今後の4年をにらんで
若手育成をを優先したのだろう
270名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:48:06.50 ID:ChcG2UgK0
素朴な疑問なんだけど
なんでカーリングって団体競技なのに
選抜チームにしないのでチームがごっそり代表になるんだ?
サッカーで言えばサンフレッチェ広島がそのまま日本代表になってるようなものでしょ?
271名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:51:05.37 ID:lK9v21RD0
>>270
お前まで広島をバカにするんか!

確かにチーム小学生相手に大量失点したが・・・
272名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:52:25.08 ID:ChcG2UgK0
>>271
バカになんかしてねえよ
俊さんをorzさせたJリーグ優勝チームだろ
273名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:57:58.17 ID:F6OSPGY20
>>270
3人に指示だして最後投げる奴が決める競技なのにサッカーとは違うだろ
ライオンの雄を何匹も居てもケンカが始まるだけや
274名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:58:26.57 ID:Ezapudz/0
チーム全体で戦略の共有が必要でそれをするためには年単位での強化が必要。また、それぞれの相性の問題もあり、急造チームではお話にならない。結局、良さげなの集めてチーム作るのとかわらないじゃんってことでチーム選考方式に至る。
ちなみにだが、道銀はほぼ選抜といっても過言ではないチーム。

サードは船山を脅かす存在すらいないし、パワー要員のセカンドは小野寺か本橋でスキップは小笠原か藤澤の二択。リードはスキップのサブともう一人リザーブから選べばいいので、道銀+藤澤くらいなかんじ
275名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:00:05.39 ID:rZtm/69A0
カーリングを日曜の午後放送して欲しい。囲碁将棋が終わったあとにちょうど良い。
276名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:00:26.54 ID:phpX8Zlz0
>>270
サッカーも海外組なしで、外国人選手もなしなら選抜するよりJリーグ優勝チームがそのまま代表になった方が連携あるだけ強いとおもうよ
カーリングはそういう状態
カーリングは
277名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:01:39.65 ID:cLpjM/3E0
サンフレッチェの糞サッカーのほうがザックジャパンよりワールドカップで結果出せるかもなw
278名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:04:13.94 ID:V4nsfl810
エゲレス女子代表はミュアヘッドは確定で
あとの4人は選抜&ミュアヘッドが
気に入ったのをチームにするんだっけ?
279名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:04:36.33 ID:9T6beGv90
>>270
サッカーなど他の競技と同じように考えるからおかしいと思うんだよ
でも仮にサッカーや野球と同じように考えるならFWや4番バッターばかり揃えても勝てないでしょ
280名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:04:39.35 ID:pJuzwjRv0
まあ、でも北海道銀行も五輪ではランキング的に最下位争いだろうと思われてたわけで
中部電力が出場しても意外に活躍できた可能性だってあるよな。
代表決定戦で中部電力は負けた。それが全てだけど。
281名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:11:38.17 ID:EU+BSz8k0
一度チアリダーの格好でプレイしてみてくれ
282名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:11:58.38 ID:ChcG2UgK0
>>276>>279
そっちの方が強いと思うからそうやってるっていうのは分かるだけど
選考会で負けたチームに一人だけ圧倒的に上手い選手がいたとして
その選手を選べないような仕組みはまずいんじゃないのかなと思って
283名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:14:22.62 ID:JxroArvz0
>>282
リザーブさえいないチームも多いから代表に取られたらそのチームは終わる。
284東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/10(月) 17:21:37.48 ID:z12ieVum0
>>270
卓球やテニスのダブルスもそのまま出場だね
どうしてペアを組み換えないんだろう
285名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:25:38.52 ID:Ezapudz/0
>>282
五輪でリザーブとして補強選手いれた国あるよ。スイスだったかな。見事にケンカしてグダグダになってた。
286名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:28:12.84 ID:coCp0HBZ0
吉村(札幌国際)
小野寺(北銀)
市川(中部)
船山(北銀)

これならビジュアルも実力もよろしい
287名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:29:17.32 ID:e0N/slHe0
中部電力
→リベンジ
→モチベーション高い

北海道銀行
→オリンピック直後
→モチベーション低い
288名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:30:57.27 ID:qy1Jp36d0
カーリングやってる金があるなら電気代下げろ
289名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:31:14.05 ID:GLVhqOPA0
>>36
中部電力もブスじゃねーか
お前どんだけレベル低いのー
中部電力もブス専だぞ
北海道銀行も中部電力も普通にブスですが
290名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:32:51.43 ID:vZb1uj+20
>>215 >>217 >>246
遅レスだが理解した。そう簡単なものじゃないんだな
291名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:35:22.35 ID:Ezapudz/0
>>286
北銀と略すのは北陸銀行。北海道銀行は道銀な。
292名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:39:32.70 ID:9T6beGv90
>>288
カーリング部の運営費じゃ廃部したって値下げ出来ないよ
293名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:41:58.89 ID:+7rJqRvu0
>>290
常に全員の力で1つのショットを完成させる競技なんだから
ある意味チーム全体が1個体の生物みたいなもん
「心臓の強い選手、脚力のある選手、腕力のある選手の有利なパーツを
 フランケンシュタイン式に手術で継ぎ接ぎして最強のアスリートを!」
という空想はできても現実的ではないようなもん
294名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:45:50.94 ID:G2pRVQol0
>>280
中部電力には、最終予選で勝ち上がれず五輪に出場できなかった可能性もある。
別に、北海道銀行が中部電力に勝っただけで即五輪に行けたわけじゃないんだから。
295名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:50:35.69 ID:w3+He0HV0
オリンピック出場最終予選があったの知らないやつ結構いそうだな
296名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:56:07.53 ID:DuML7+5k0
>>290
でも不思議に思って当然だと思うよ
ていうか、日本選手権を何度も優勝した某チームのスキップは日本が五輪でメダル取るには選抜制にするしかない、とハッキリ断言してたくらいだし
彼曰く、「上手い選手ならサッと集まってもすぐにチームとして機能する」と
297名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:56:25.61 ID:wdT9FNED0
298名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:57:51.66 ID:8ieRW0jb0
>>282
スキップを中心にまとまる事が大切なんでしょ
寄せ集めはかなり難しい
299名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 18:42:36.59 ID:NnbicvcM0
>カーリングを日曜の午後放送して欲しい。囲碁将棋が終わったあとにちょうど良い。

 何歳なんだよ。
300名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 18:49:16.16 ID:ic8AH67S0
>>241
あれだけアイスを中電有利にしてもらってこんなコメント出すようじゃ、
勘違いもはなはだしい。嫁に行って引退するのが正解。

市川抜けて中電は強くなるよ、って言いたいところだが会社がチームを見放しそうなのが悲しい。
301名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:15:15.87 ID:0VkHgBml0
藤澤はもともと北海道からの傭兵みたいなもんだしな・・・
302名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:22:06.99 ID:eG+AZmWZ0
オリンピック予選は北海道でやって道銀が勝ったよな
結局リンク次第なんじゃね?
303名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:28:15.39 ID:/ACFJ7S+i
広島だっけ
出してはいけないレベルだったらしいけど
それすると普及に影響するから西日本に枠与えてるとしか思えない
304名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:40:26.40 ID:8ig1gajw0
>>264
たまたまフロックで最終予選勝った道銀より、中電が五輪行ったほうが決勝まで勝ち残った可能性あるよw
海外のBBAは秋のツアー中は欧州行ったりカナダ行ったりと世界中跳びまわっても
試合ローテーションの言い訳なんてしないけど、道銀のBBAはただの体力ないBBAだったということだねw
305名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:42:18.64 ID:0hwNFjhX0
まだ選抜チームにしろ議論やってんのかw
元五輪代表の人が同じ事を聞かれて開口一番

「ハイきましたね。その話」

って言ってたぞw

確かに選抜チームを作ったら強くなるかもしれないけど
それはその選抜チームを作って何年か後になるってさ
性格が合う合わないもあるし、考え方の違いもあるんで
チームワークやメンタルが重要なスポーツなので
誰とやるかが一番重要なんだって言ってた
306名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:43:18.74 ID:0hwNFjhX0
>>304
つまんない釣りはやめろや
本気ならどっか行けw
307名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:44:33.85 ID:+KI3wsqu0
>>305
一度やってみればいいんだよ
へたくそ一人で終わる競技なんだし
308名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:46:39.56 ID:9npyvZl60
ファックユーガッツ
309名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:49:37.46 ID:f2vwqKS90
美余

名前がもろ朝鮮なんだよな〜
310名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:50:37.85 ID:8ig1gajw0
>>306
反論できないからムカついてやんのwブザマw
311名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:56:39.22 ID:wg6nwM6G0
やっぱりブサイクが五輪出ちゃダメ!
312名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:59:34.54 ID:W+7eHEQB0
カーリングはスキップの立場が圧倒的で
ほぼスキップ=フォースとしてサードはともかくリードセカンドは労働者だもの
選抜になったときに役割を文句言わずにできないと崩壊しそう
313名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 20:03:34.62 ID:F6OSPGY20
五輪で負けてくやしいのはわかるが
選抜にしても最後は小笠原が投げるよで終わる話だろ
314名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 20:09:32.44 ID:w3+He0HV0
>>304
>たまたまフロックで最終予選勝った

国内のことかい?
315名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 21:16:19.99 ID:TBrj7Xkt0
直前でいい成績残したチームが世界大会に出るシステムなんだから諦めろよw
今回の日本選手権勝った中部電力は本来なら世界カーリング選手権(3月下旬)に出られるんだけど
去年の11月のパシフィックアジアカーリング選手権(北海道銀行が3位)の為日本の出場権利なし

ちなみに中部電力はオリンピックの権利取ってないけどね(´・ω・`)
316名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 21:21:02.82 ID:Qb+W1oGHO
なんで試合当日に伸びずに今頃伸びてんだよw
317名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 21:26:12.15 ID:voSNxUT90
で当然ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
電気料金の値上げ申請したからーーーーーーーーーーーーーーー!!
カーリングは”廃部”だよなーーーーーーーーーーーーーー!!
中部電力さんーーーーーーーーーーーーーーーー!!
僕は、名古屋在住だがーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
318名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 21:29:57.31 ID:9Qq5nJP/0
>>312
実際にチーム青森がそれが原因で崩壊したんだよな
その頃はまだ他に強いチームがなくて
国内の大会はほぼ無敵状態だったが
319名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 21:53:42.05 ID:Ai+tix/Q0
>>295
代表決定戦のこと知ってればさすがに最終予選は知ってるんじゃね?
テレビでも散々放送してたんだし。
320名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 21:54:53.26 ID:+7rJqRvu0
ソチ五輪については中銀は「日本の」出場権を取れず、道銀は「日本の」出場権を取れた
この事実は変えようがない

では次の五輪を目指すうえではどうか
道銀メンバーで苫米地は岩手に戻って活動するが後の4人は磐石
4年後も変わらず強豪チームである可能性が高い

中電の方は企業としての支援も後退しているし
メンバーも競技継続を明言しているのは3人のみのようなので
場合によっては個別に他チームに拾ってもらう形での競技継続になるかもしれない
もし選抜論者に理があるなら拾ったチームが今の中電より強くなる可能性もあるだろう
321名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 21:57:41.68 ID:IeWOTys80
>>318
全然違うだろがw
322名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 21:59:19.20 ID:3KY7Or3L0
道銀であんな話題になったんだから
中部が出てたらもう国民的アイドルだったろうな

順位関係なくw
323名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 22:00:01.68 ID:9Qq5nJP/0
中電のモチベーションが高かったのは
日本選手権だけを目標に出来たことの他に
この大会が今のメンバーで戦える最後の大会だったから
というのもあったのかもね
324名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 22:05:08.04 ID:+7rJqRvu0
>>323
それはあったろうな
その意味では結果を出せた彼女らは本当に幸せ
同じ状況だった札幌国際大は気の毒だ(予選で好調だっただけになおさら)

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20140309-OHT1T00230.htm

 来季初戦となる9月には、日本選手権上位4チームによるパシフィックアジア選手権(11月)の日本代表決定戦が行われるが、中電は現時点で参加を未定とした。

 試合後に続行意思を示したメンバーは藤沢五月(22)、松村千秋(21)、清水絵美(23)の
3人だけ。創部以来、指導してきた長岡はと美コーチ(60)も今季限りとなった。
325名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 22:16:21.35 ID:+7rJqRvu0
とにかく中電は有終の美を飾った
ロコの本橋はチーム強化のためにはメンバー変更する
自分もスキップ交替してもいいと言ってたようだから
藤澤は北海道に戻って松村清水はフジヤマ入りでも目指すのがいいかもしらん

「4連覇チーム中電の強力な選手」を入れることで
ロコやフジヤマ??が道銀以上の強豪に育つかどうか楽しみだ

http://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20140309-1267848.html
326名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 22:27:16.81 ID:SpMFX22i0
>>325
フォルテウスはベチ子さんの後釜も必要だから
どうなるかだなー。
吉村さんも進路決まったのだろうか。
327名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 22:35:28.75 ID:uhMid6i90
吉村達はもう卒業なのに進路決まってないのかよ
上村愛子みたいだな
328名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 22:40:24.49 ID:+7rJqRvu0
>>326
道銀の5人目はだれがいいのかねえ
せっかく今大会吉田小野寺を出し続けたのだから
今年すぐに彼女らの同世代を補充するのではなく
2年くらい待って下の世代を入れた方がチーム運営しやすそうだけど

>>327
たぶん公表してないだけで決まってるだろ
329名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 22:47:49.06 ID:/JMyp1Mb0
>>66
本人もカーリングやらなかった時期あったって言ってたし、そういうことだろうな
330名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 22:54:30.95 ID:S23lSLeu0
やっぱ童貞処女捨てると人が変わるよな
なんか世界が違って見えるようになる
331名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 22:55:42.70 ID:/y1/QAWW0
北海道銀行は結果的にソチで五位だったけど、国内の最後の選考会では
ブランクが大きかったけどマグレで出場権取っちゃったみたいな感じだった。
332名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 22:56:42.58 ID:pkyEAlPj0
>>289
必死なのは間違いないな
333名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 22:58:19.85 ID:9Qq5nJP/0
去年のカナダ遠征から4ヶ月近くあったし
その間ずっと練習ばかりやってたわけじゃないだろうから
少しぐらい羽を伸ばしたって構わないよね
334名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 23:05:18.89 ID:DvSb0xPU0
ベスト4のチームは全部常呂出身スキップのチームなんだな
やっぱ小さいころから日常的にやらなきゃ育たないんだな
335名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 23:08:03.32 ID:+7rJqRvu0
>>334
一方男子では岡山のチームが西日本初のベスト4入りを果たした
感動した!
336名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 23:11:47.86 ID:dqMGRq6S0
五輪最終予選の代表決定戦の段階では中部の方が上だと思ったけど
4勝先勝の条件で負けたのだからしょうがない
337名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 23:14:15.29 ID:DuML7+5k0
>>334
ベスト4に残ったチームのメンバー25人のうち
常呂町出身が19人
以下
長野4
札幌1
岩手1
338東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/10(月) 23:25:19.15 ID:z12ieVum0
>>329-330
あのデカ尻をむんずと掴んでパンパンパンパンやった奴が居ると思うと…

(´つω;`)ウッ…


(;´Д`)ハァハァ
339名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 23:28:24.51 ID:zRtToP3P0
やっぱりオリンピックってレベル低いよね。
あんなんで優勝することになんの意味もないな。
だから沙羅もとくに問題なし。
340名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 23:34:53.52 ID:rOSRRt9n0
カーリング男子ももう少し報道してやれよ
男子がカーリングやってるとこテレビで見たこと無いんだが
341名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 00:10:43.34 ID:8gITRZc90
>>340
録画中継だったけど昨日の夜にやってたよ、男子の決勝戦
342名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 00:20:45.36 ID:9te+X11k0
中電が内弁慶かどうかはちょっと懐疑的なんだけど(WCCでそこまで悪くなかったし)
なぜか日本選手権のプレーオフ「だけ」は強くて、それで連覇している。
ただしそれ以外の試合では結構取りこぼしが多い。
中電公式サイトにある試合記録見れば分かるが、県予選で誰も聞いたことがないローカルチームに
負けたり、軽井沢国際とかでは札幌国際大よりも下の順位で終わったりしている。
この1年に限っては道銀に負け越しているし。

JCAも中電がそういう微妙なチームと知っていたから代表トライアル制を敷いたのだろうし
そこで結果が出なかったのは事実。一発勝負ではなかったので言い訳のしようもない。
343名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 00:28:35.42 ID:kQv1EA6+i
>>334
男子4強
軽井沢
東京
岡山
帯広

常呂関係ねぇ
何があった?
344名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 00:31:56.26 ID:pD9boEcP0
◎勝っても負けても9試合生中継
◎1試合3時間の長丁場
◎選手の静止アップ画が多い

オリンピックのカーリングは弱くてもやたら注目されちゃう図式
高梨なんて2回飛んで数分でハイ終了
345名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 00:34:13.68 ID:I9fBmspWO
今録画見ててなんか違和感あるな〜と思ってたら松村が可愛くなってた(@゚▽゚@)
最近のカーリングの子達はどストライクで困る
346名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 00:38:50.65 ID:3ngDxm3d0
>>344
> ◎勝っても負けても9試合生中継
> ◎1試合3時間の長丁場
これは絶対にNHKにカーヲタがいるから。
でなきゃ録画でダイジェストだ。
347名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 00:40:43.05 ID:pD9boEcP0
>>346
ほんと日本の実力なら
録画でダイジェストで十分w
348名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 01:17:15.37 ID:yYNUSD9T0
世界五位の実力が?
ハァ?
349名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 01:29:31.58 ID:JyizuaSo0
トリノ、バンクーバー、ソチとずっと高視聴率
バンクーバーはCMありの民放中継が平均を下げたが、NHK単独分は軒並み高い
日本人選手が長時間多く映るメダル圏外の五輪男女マラソンが高視聴率なのと同じ
350名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:37:47.32 ID:FMrQDwh00
>>342
7戦4勝方式は理にかなってはいるな
試合数を増やせば実力は出やすい
351名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 09:40:14.92 ID:mZrp45vo0
>>337
ベスト4になんで25人もいるんだ?
352名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 09:48:31.46 ID:8AGGlyNW0
4連覇ってなんで代表決定戦で負けたんだ
353名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 10:33:20.57 ID:Co+S5BHg0
ドイツのいかついおばちゃんとか毎回出てるけど
代表の決め方に問題があるんじゃないの?
チームごと選ぶんじゃなくて強化選手って形で選べばいいのに。
354名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 10:39:29.30 ID:bIXa5P7r0
中部が五輪行ってたら云々言う奴は

ニワカ



これだけは間違いない
355名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 10:45:39.55 ID:bgoM0D4Y0
>>353
それでは入賞すら出来ないことがソチで証明されている
356名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 10:57:16.37 ID:9OTi2uuP0
>>190 王様と子分か、、
そりゃトップレベルの選手には耐えられないだろな 誰かの下に仕えるのは
全くのど素人だが スキップって日替わりでローテとかに出来んの
野球の投手みたく 今日は俺 明日の試合は誰誰みたいな感じで 王様交代制
357名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 11:06:22.54 ID:yYNUSD9T0
分業制で縦社会ってわけじゃないから
358名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 11:55:48.11 ID:1+bVmbEd0
アイスの問題あるにせよ、これでも女子は男子に比べると世界が近いよ。男子1強の軽井沢は全勝優勝国内無双だが、海外ツアー10戦以上でクオリファイ1戦とか五輪最終予選最下位とか、のレベル
359名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 12:00:17.19 ID:1+bVmbEd0
ちなみに、日本選手権予選敗退の城西大は海外ツアー1戦で1クオリファイなど
女子は毎シーズン各チームクオリファイするレベル、男子は頭で勝てるチームじゃないと厳しいんじゃないか
360名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 12:05:09.29 ID:TYXYza/r0
>>356
そんなことしたらますます強くなれないだろw
強くなるために代表制はどうだ、の議論から始まってそんな方式になったら本末転倒だろw
361名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 12:45:56.09 ID:BlIx7fVi0
カーリングを野球にたとえている時点で、カーリング競技をちゃんと見ていないことが丸わかり
362名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 13:04:19.19 ID:J5m3cWKm0
>>353
ドイツの女カーンは最終予選で負けて出れなかった
その後、謀反を起こされて女カーン一人を残して他のメンバーが別のチームを作ったと聞いたな
363名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 13:28:51.40 ID:oO1zqEOm0
>>362
そういうこともあるんだろうな
同じチームの維持は難しいわ
364名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 13:51:58.28 ID:1nt4Lq0u0
>>354
当の中銀の選手は私たちでは世界に通用しないと言ってるわけだしな。
↓昨日付のコメント

<スキップ> 藤澤 五月

決勝トーナメントでは、予選と比べて落ち着いてプレーができました。またソチオリンピック
でのカーリングの試合は、全てテレビで観戦しましたが、強豪国のプレーから色々と学ぶ
ことができました。今の私たちでは世界に通用しないので、まだまだこれから精進しなければ
と思います。
365名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 14:15:14.86 ID:aNH2pEG20
カーリングの選手は全員化粧が濃いな
スポーツ選手っぽくない
366名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 14:37:24.79 ID:GekEbRKK0
監督は試合中ほとんど指示出せないから
スキップがほぼ監督なんだろ

それを信頼できないとチームとして
成り立たない
367名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 14:51:24.41 ID:3JMUAcsB0
イギリスはチームミュアヘッドって言う弾幕が出るくらいだから
ミュアヘッドがいて、その他のメンバーを選ぶ感じなんだろうね
368名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 15:05:21.40 ID:cbmCrCXp0
>>354
最終予選のこと知らない奴絶対いるよなw
369名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 15:44:43.69 ID:Y3YGLGw90
北陸と秋田でカーリング普及させろよ
IQ高い地域の人間で育てろ
370名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 16:12:05.39 ID:eAewxXVN0
>>367
チームは基本的にスキップの名前がつく
だから昔本橋麻里はマリリンズだった
日本は実業団のせいでそうならないけど
371名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 16:25:56.24 ID:bIXa5P7r0
だいたい代表決定戦、五輪最終予選、五輪と全部観て応援したのなんて
俺とあと一人くらいだろうな
372名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 16:34:53.97 ID:3JMUAcsB0
>>371
全部見たぉ
多分あと3人くらいいるぉ

見る分には面白い競技なので主要な大会はNHKで頑張って放送して欲しいね
373名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 19:01:44.49 ID:ahopuery0
仮に今選抜チームを組んだところで最終的にはデリング劇場なのは少なくとも向こう数年は変わらんだろと
374名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 19:03:30.03 ID:khBtMuOUO
先がない競技
オリンピックに不要
375名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 19:26:53.85 ID:UzakgZn80
オールスター戦で、選抜チーム対選抜から外れたチームを見たい
376名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 19:33:33.21 ID:3JMUAcsB0
>>374
むしろ逆な気がするんだが
スキーのフリースタイルとかの方が始まったばかりなのに先が無いように見える
377名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 19:46:02.32 ID:ZFjn//iY0
>>369苫米地さんが地元の岩手に帰ったから講師になるだろう
378名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 19:48:01.78 ID:6vtp68rM0
上手い奴4〜5人日本中から集めて混合チームでオリンピック出ちゃいかんのか?
379名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 19:49:22.99 ID:yYNUSD9T0
ええかげんにせえよ
380名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 20:05:41.00 ID:brKrc6I60
>>376
スキー人口とカーリング人口を比べるべくもなく・・・

本気で言ってるの?w
カーリングオタの言うことって本当に変。
381名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 20:06:45.40 ID:eTypq4fj0
>>364
自分達に関係なくなった試合を
わざわざ見てるなんてご苦労なこった
382名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 20:18:47.59 ID:z+SMRkM0O
中電を廃部にしても選手達はたぶん交付税を貰わない自治体の軽井沢が公務員として雇うと思うよ、軽井沢は金持ち自治体だからなリンクも作ってるし
383名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 20:44:51.71 ID:8gITRZc90
>>380
フリースタイルスキーの競技人口って何人くらいいるの?
384名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 20:53:32.98 ID:eTypq4fj0
フリースタイルスキーはあのいささかアナーキーな雰囲気で
ちょっと見る人を選ぶところがあるかもしれないな
他には夏でいえばビーチバレーなんかもそういうところがある
385名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 21:20:33.43 ID:AicRJ6v60
>>383
「フリースタイル全体で、選手登録をしている選手は男552人、女174人の合計726人(13年10月末時点)。」だそうです
レジャー含むスキー人口と比べるのは卑怯だとは思いますが、選手登録しているのは全体の一部だけなのでそこで比較することも間違いではないかと
386名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 22:05:41.23 ID:UzakgZn80
>>384
フリースタイルは見る競技で、やる競技じゃないからな
ワールドカップの観客も日本だけは異常に多い。

あと、モーグルの場合、モーグルバーンとコブ斜面を好んで滑っている人を含めれば、楽しんでいる人はかなり多い。
387名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 22:06:31.59 ID:+mIeq5DV0
冬五輪はスピードスケートがピンチだろう。
388名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 22:42:27.81 ID:1nt4Lq0u0
>>378
その日本中の4〜5人を口説き落として一箇所に集め
かつ生活費を保障して仲良く練習させ続けられる誰かがいるなら
別にルール違反というわけではない

しかしオリンピックの出場枠を取るのは簡単じゃないから
そんな悠長なことやってたら日本は当分出られないかもね
既存のチームで競ってもらうのが早くて確率高い
389名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 22:49:02.70 ID:3JMUAcsB0
>>385
726人だとカーリングの3000人(盛ってますがw)より少ないのか

スキーもスノボも種目を増やし過ぎて兼任やら他競技からの参入(体操選手とか)が多くて
有難味が無いというか、なんと言えばいいのだろう....無理やり感が残念
それにタイムトライアルとかレース系はまだマシだが、採点系はもうね.....
390名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 23:26:25.94 ID:yMSDt/sh0
あと20年若かったらカーリング選手目指したのになあ〜
レーシングカートの全日本なんて負け組みの人生だった
391名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 00:26:30.59 ID:ycSMOVMri
国体種目になってない競技ではマスコミ露出ダントツだよなカーリング
逆に一番過小評価されてる競技ってハンドボールかな
案外競技人口多い
392名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 00:30:35.52 ID:HnsNeUtb0
>>180
出口クリスタ
393名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 00:31:48.61 ID:VNEV5wmQ0
ハンドボールは男女とも韓国に勝てないのが致命的
しかも別に八百長とかじゃなく単純に日本の方が弱いだけだし

ちなみに北京五輪予選の再試合は
おそらくあらゆる競技の歴史上最も清々しい日韓戦だったのではないかと思われる
394名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 00:37:23.03 ID:iA3Tj0Qh0
>>391
ハンドボールの日本リーグの決勝もカーリングの決勝と同じ日にやってたんだけど露出の差は歴然だねえ
395名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 02:55:24.07 ID:PoqrLj4D0
ハンドボールなんか正直宮崎ナントカが有名になるまで
存在すら知らなかったヤツも多いんじゃねーのか

競技人口多いのか?
ウソだろ?
396名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 03:07:42.54 ID:aYM7yl5WO
>>388
サッカーみたいな連携有無だから仲良く練習し続ける必要ないだろ。優秀な頭脳持ったやつ1人と正確なショット打てる奴集めるだけでいいじゃん
397名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 03:10:51.54 ID:WHzfFH440
>>396
うむうむ^_^
君には反論する価値はないことが分かりました
398名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 03:36:10.45 ID:ypsocyK10
>>396
レス乞食キター
399名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 03:38:27.71 ID:D9b5pvMI0
>>395
ハンドボール部がある高校なら沢山あるんだけどね
正直実業団チームが会社の知名度も含めてパッとしないんだよなー
400東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/12(水) 04:04:13.28 ID:9wypJbfC0
>>396
カーリングにはチームプレーなどは存在しない、あるとすれば
スタンドプレーからのチームワークのみだ
401名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 07:23:34.52 ID:FUDEuga70
選抜制を唱えるのは日本カーリングの弱体化を願う彼の国の連中だったりして
彼の国は普通に他の国と同じようにクラブチームをトライアルを経て出してるからな
402名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 09:33:25.31 ID:akrxCRUxO
スキップは目黒の復帰を待つしか
403名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 11:18:50.11 ID:LFdSTSNq0
えっ
404名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 12:58:58.86 ID:Y+8TFNPS0
スキップ力 小笠原(+船山) > 藤澤 > 本橋 ≧ 吉村

フォース力 本橋 ≧ 藤澤 = 吉村 ≧ 小笠原
405名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 15:03:32.16 ID:rDJRcrDn0
>>404
小笠原がセカンドでスキップして
サード船山、フォース本橋なら最強ということか
リードは石崎だな

これならチーム青森のOG会だから全く実現不可能とは言えない?
406名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 17:05:59.01 ID:A2QNwp0r0
今さらマリリンが小笠原の風下に立つかなぁ・・・
結婚して性格が丸くなってればいいけど
407名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 17:07:19.90 ID:4D+NnKtY0
ん、性格厄介だったの?
408名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 17:29:41.24 ID:wPnhakMK0
てか、普通に今の道銀チームを熟成させるのが最強だと思うけど
セカンド小野寺が大学卒業して専念したらあの身体能力は強力だ
409名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 22:19:50.95 ID:/tkbjXSY0
顎BBAとダダBBAは体力ないから連戦ムリなので、ナショナルチームの資格なし。
全員若くてピチピチギャル揃いの中電こそが、日本の未来を背負う存在なのである
410名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 22:30:55.10 ID:rDJRcrDn0
中電にあと4年活動を続ける持久力があるなら
次のオリンピック代表になる可能性もなくはないけど
実際には無理だろうね

彼女らも結婚・出産後に復帰できるのが望ましいから
8年後か12年後に中電出身者によるチームが活躍できることを祈る
411名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 23:42:33.27 ID:uFiON+WK0
>>409
お前はAKBでも観てしこって寝てろ
412名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:05:31.08 ID:MrAcJj+S0
↑ババア涙拭けよ
413名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 05:25:18.71 ID:AdMtt+YJ0
20代のじじいだボケ
414名無しさん@恐縮です
日本選手権に勝ったぐらいで過大評価はしてもいかんwまぐれではないが状況が違うw