【サッカー】明治安田生命J3第1節 琉球がU-22選抜に快勝! 金沢と町田も好発進、長野も開幕飾る 「降格組」鳥取はドロー[03/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★
 町田 3−0 藤枝  [町田 4569人]
1-0 遠藤 敬佑(前1分)
2-0 鈴木 孝司(後8分)
3-0 木島 徹也(後12分)

 YS横浜 1−1 秋田  [ニッパ球 1477人]
0-1 レオナルド(前18分)
1-1 中西 規真(後30分)

 相模原 0−4 金沢  [ギオンス 2873人]
0-1 作田 裕次(後7分)
0-2 太田 康介(後17分)
0-3 佐藤 和弘(後22分)
0-4 清原 翔平(後31分)

 鳥取 0−0 盛岡  [とりスタ 3962人]

 長野 1−0 福島  [味フィ西 4312人]
1-0 高橋 駿太(前17分)

 琉球 3−0 J-22  [沖縄県陸 1517人]
1-0 小幡 純平(後10分)
2-0 小幡 純平(後30分)
3-0 青木 翔大(後33分)
※ J-22=Jリーグ・アンダー22選抜

Yahoo! J3試合速報:http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/schedule/j3/1
Yahoo! J3順位表:http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/standings/j3
J3公式 プレビュー:http://www.j3league.jp/news/preview/
J3公式 TV放送:http://www.j3league.jp/broadcast/
明治安田生命:http://www.meijiyasuda.co.jp/
2名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:04:18.14 ID:maKKWSm90
原博実の説明は納得のいくものでした
「邪道だ作られた経験とか何言われてもいい」と腹くくってますね

U-22選抜とは。
http://www.youtube.com/watch?v=FrQVqQa-dMQ
 
3名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:05:04.23 ID:eewU8omx0
J-22
GK 1 山田元気 (京都) 187cm 77kg
DF. 2 森勇人 (名古屋) 173cm 68kg
DF. 5 高橋祐治 (京都) 185cm 78kg
DF. 3 ハーフナーニッキ (名古屋) 197cm 82kg
DF. 6 内田裕斗 (G大阪) 171cm 62kg
MF 12 喜田拓也 (横浜FM) 168cm 58kg
MF 8 秋野央樹 (柏) 176cm 65kg
MF 7 小林祐介 (柏) 172cm 60kg
MF 13 熊谷アンドリュー (横浜FM) 181cm 72kg
MF 11 小屋松知哉 (名古屋) 171cm 57kg
FW 10 幸野志有人 (F東京) 180cm 70kg
控え
GK 16 高木和徹 (清水) 184cm 80kg
DF. 4 三浦弦太 (清水) 182cm 77kg
MF 9 大山啓輔 (大宮) 174cm 62kg
MF 15 平岡翼 (F東京) 165cm 62kg
FW 14 杉本太郎 (鹿島) 162cm 62kg
4名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:05:14.96 ID:6nUrby5t0
J1>J2>J3>U-22>ユース>高校サッカーなの?
5名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:05:51.52 ID:maKKWSm90
てか、はぶたえJ3まで立てるのかw
6名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:06:31.69 ID:ogpyRP5Z0
              ト 、           _ __   /     /
              \ ` ー-- 、_, --/:::l::::>''´       /
               \_    `ヽ:::::::::::/   , ==フ /
              /´::::::: ̄`ヽ\ ヽrイ, --<___/\
             //´ ̄,二>、:| ̄`-<:::::::::::::::::::::::\::::\
              /   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::\
           /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`\::::::::\::::\
              /::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/\::::::l::::::::::\:::::: ハ::::::∧
              /:::/::::::::::::/:::::∧:::::::::::::::::/ //\ト、:::::::::::l::::::::l::::::::::l   勝って当然なのさー
              /:::/:::::::/::/::::人 ∨\:::::/ //__ ヽ::::::::|:::::::|:::::::::::|
           レ´|::::::/l::::|:::/ \\  ∨ // ̄ ̄ ).|:::::::|l::::::|::::、:::∧
             |::::/::|::::|/,ィ===、   (____/ |:::::::| !::∧::::ヽ::∧
             |:/:::::|::::|(___ノ    _,,--、   |::::/ |/ノ:::::::::l:::::ハ
           /|:::::::::l::::|     ┌─ ''´_r、rヘ   |/ /::::::::::::::::::|\:ハ
   ト------─''´::::::::::::::::ヽ:|       |´ ̄ ̄:::::::::::::::ハ  /::::::::::::::::::::::|  ` ̄
    `ー----ァ::::::::r‐、:::::::::::::\    |:::::::::::::::::::::::::::::::::!/:::::::::::::::::::::::l::::!
       /::::::::::|  |:::::::::::::::::::> 、_|::::::::::::::::::::::::::, イ:::_::__::::_:::::::::::::::l:::ハ
     /:::l´ヽ::::::::l  |:::::::::::::::::::::::::::_:二二ニコ'''´   |´   ´ ヽ:::::::::::l:::∧
7名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:06:41.90 ID:+6B/wRIx0
ニッキでかいただそれだけ
8名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:06:53.94 ID:3gdXY9Qh0
J-22チームがバラバラじゃねえか!
9名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:07:03.48 ID:AsT8ZSV/0
とりあえずニッキでかかった
だがそれだけだ
10名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:07:27.43 ID:0JhTDx+M0
>>4
メンバー的にこれくらいならそういうこと
今日のメンバーなら大学選抜にも負けると思う
11名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:07:50.10 ID:zK/9c07j0
琉球のコアサポ少なすぎじゃね
12名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:07:55.62 ID:rbh+KgUW0
J3第1節(全33節)
    ┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━━┯━┯━┓
前年┃位┃名前│勝点│試(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ 2  3節
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫
三 7┃ 1┃金沢│○ 3│ 1( 1− 0− 0)┃+ 4│ 4│ 0┃h取 a野
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫自動昇格ライン
三 4┃ 2┃町田│○ 3│ 1( 1− 0− 0)┃+ 3│ 3│ 0┃h野 a倶
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫入替戦ライン
三11┃ 2┃琉球│○ 3│ 1( 1− 0− 0)┃+ 3│ 3│ 0┃h秋 a藤
三 1┃ 4┃長野│○ 3│ 1( 1− 0− 0)┃+ 1│ 1│ 0┃a町 h金
三 8┃ 5┃秋田│△ 1│ 1( 0− 1− 0)┃± 0│ 1│ 1┃a琉 h福
三12┃ 5┃横倶│△ 1│ 1( 0− 1− 0)┃± 0│ 1│ 1┃a相 h町
二22┃ 7┃鳥取│△ 1│ 1( 0− 1− 0)┃± 0│ 0│ 0┃a金 h相
※※┃ 7┃盛岡│△ 1│ 1( 0− 1− 0)┃± 0│ 0│ 0┃a福 h選 ※東北一部と地決で優勝
三14┃ 9┃福島│● 0│ 1( 0− 0− 1)┃− 1│ 0│ 1┃h盛 a秋
三13┃10┃藤枝│● 0│ 1( 0− 0− 1)┃− 3│ 0│ 3┃h選 h琉
☆☆┃10┃選抜│● 0│ 1( 0− 0− 1)┃− 3│ 0│ 3┃a藤 a盛 ☆22歳以下育成のため新設
三 3┃12┃相模│● 0│ 1( 0− 0− 1)┃− 4│ 0│ 4┃h倶 a取
    ┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛
13名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:07:55.93 ID:mmq8OQK50
YS横浜 1−1 秋田  [ニッパ球 1477人]
琉球 3−0 J-22  [沖縄県陸 1517人]

少なw
行ってやれよ地元民
14名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:08:10.61 ID:ogpyRP5Z0
というか一部の若手厨以外は琉球が勝つと予想してたよ
15名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:08:11.78 ID:RIvGL9nl0
なんだかんだ言って、宇佐美・原口・南野とかはすごかったんだな
16名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:08:12.16 ID:TsJEtEJ00
鳥取は地域リーグ上がりに引き分けかよ
17名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:08:30.30 ID:W76+CJrI0
ツエーゲンつえーじゃん
18名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:08:40.33 ID:+mXavWX50
U−22って微妙だな
19名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:08:42.61 ID:FPOYJNiW0
U-22何にもさせてもらえなかったな
いい勉強になるね
20名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:08:43.44 ID:hyDLo/320
遠藤、町田に入ったのか
21名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:08:44.45 ID:Dd7OQLzI0
そら直前合流して1日しか練習してないチームと1ヶ月以上チームとして練習してきてるチームが戦えばこうなるわな
22名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:08:46.80 ID:4us0JJ020
アンドリューは俊さんに駄目出し希望
23名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:08:57.15 ID:S9i12+sa0
微妙なのをただ集めただけだしな
サッカーにならなかった
24名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:08:58.53 ID:5sEdGdt20
>>2
大英断だと思うよ。これはすごい経験になるよ、間違いなく
25名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:09:00.90 ID:KxOgUiil0
鳥取とアンダー22は他クラブのボーナスステージだな
26名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:09:09.24 ID:k7Y7DvR60
さすがにJ-22と琉球とではチームの完成度が段違いだった
27名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:09:21.32 ID:31iYgvcy0
U-22はやっぱりザコだったな
J3の選手は崖っぷちで生活がかかってるんだよ
28名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:09:24.39 ID:Sw19/QTe0
黒星相撲
29名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:09:28.07 ID:Dd7OQLzI0
U22は点差より、シュート数が3本しかなかったのがな
片や琉球は11本だし
30名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:09:29.64 ID:89fAdGrd0
地域上がりの盛岡頑張ったな
31名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:09:32.67 ID:q57OnygC0
他のチームからするとボーナスステージに見られるだろうな
U-22は身体をぶつけられても戦えてたのは東京の幸野と京都の高橋だけだった
32名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:09:55.81 ID:maKKWSm90
U22連携無いようなものだから個でもっとチャレンジしてほしい
こんなに球際弱いんじゃ国際大会で結果でないのも納得だわ
そういう意味でJ3の試みは期待できる
33名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:10:12.18 ID:eLDQXzMg0
すげえな
J2よりも客入ってるところあるじゃん
34名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:10:16.04 ID:5beG8kTb0
あたりまえだけどJ2、J3でレンタルで行って試合出たほうがいいからね
特に93年生まれはU22選抜でやってる場合じゃない
35名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:10:21.72 ID:hyDLo/320
この反省をどう活かすか興味深いな、U22
36名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:10:31.66 ID:+6B/wRIx0
浪速のゴン久々みたが風貌に驚いたわw
37名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:10:32.42 ID:ZCPtiEpE0
J3があれば海外で修行とか必要ないな
38名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:10:36.52 ID:WgbNKYxe0
琉球って盛り上がってるて聞いてたけど全然じゃん
39名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:10:36.41 ID:89fAdGrd0
秋田で点取ってるレオナルドって元北九州の?
40名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:10:48.88 ID:fHSHS8iTi
金沢つよいな
41名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:10:51.83 ID:12cF2cS50
>>35
毎回同じ選手を呼ぶことにするw
42名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:10:54.01 ID:RQKLSWF2O
>>13
JFLの頃よりも若干入ってんじゃ?
43名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:10:59.87 ID:ZhZsmyPm0
選抜はストロングポイント活かしたサッカーしないと何もできないぞ
44名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:11:18.50 ID:d7zRZ0lt0
J3ってプロ契約3人以上でOKじゃなかったっけ?
45名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:11:21.15 ID:0GuDEWun0
なんで雪の影響で都内で行った長野の試合に4,000人も入ってんだよw
46名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:11:21.73 ID:LURRkfiY0
町田J2んときより客入ってね
47名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:11:29.40 ID:PVwWWKZe0
漫画風にいうと
「俺は年代別代表のエリートだ
くそっ試合にさえ出られればJ1だろうが活躍する自信あるのに・・・」

現実→J3にボコボコ
48名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:11:44.78 ID:dgRD6Tp20
U22選抜メンバーリスト
ttp://www.j3league.jp/club/j22/

ポジション別(4-2-3-1)配置 /は生年月日の年度(3月/4月)区切り

           CF・ST
           93 南(東京V)  白崎(富山)  渡(北九州)
           94 武蔵(新潟)/木村裕(柏)  平(鳥栖) 豊川(鹿島) 浅野(広島)
           95 小屋松(名古) 石田(京都)  田村(京都)  小川(G大阪) 宮市(湘南)   

           トップ下
           93 風間(大分)  幸野(F東京)
           94 井出(千葉)/野津田(広島) 中島(富山)
           95 松本(大分)/関根(浦和)   金子(清水)   
           96 杉本(鹿島)
左SH                                       右SH
93 .山中(千葉)  亀川(湘南)                        .93 田鍋(名古) 小野瀬(横浜C) 為田(大分)
94 矢島(浦和) 宮内(鹿島)/中原(札幌) 小塚(新潟)        94 金森(福岡) 中原(札幌) 石毛(清水)
96 平岡(FC東京)                               96 青木(名古)

     ボランチ・CH・アンカーなど
     93 熊谷ア(横浜M) 橋本拳(熊本) 原川(愛媛) 前貴(札幌)
     94 前田凌(神戸)  小暮(C大)   秋山(C大)  野沢(F東京) 喜田(横浜M) 秋野(柏) 小林祐(柏)
     95 望月嶺(名古)/森勇人(名古) 磐瀬(京都) 大山(大宮)  前寛(札幌)   川辺(広島)
     96 宮原(広島)/
49名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:11:50.08 ID:Dd7OQLzI0
Jチームを応援してて練習試合とかも見てるような奴は、こういう結果は想定できるだろう
練習試合で下部リーグのチームと練習試合して苦戦するなんて普通にあるもん

一緒に練習しててそれなんだから、寄せ集め集団じゃな
50名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:11:58.35 ID:Lt6cSAf60
>>30
地域リーグ上位チームを舐めすぎですわ
51名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:12:02.75 ID:cehChNFZ0
いまだにJ3の位置づけが分からんが
長年やってきたJFLが完全に空気になって気の毒な感じ
52名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:12:05.09 ID:KxOgUiil0
次節の注目は鳥取×金沢か
53名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:12:16.01 ID:1EOVc0b90
寄せ集めのナショナルチームよりクラブの方が強いのはあたりまえ
1年2年様子を見て若手の底上げになればつづければいいんだよ
54名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:12:26.66 ID:Zr/d45CQ0
J3は育成や選手の受け皿としてはいいよね
今後に期待がもてる
55名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:12:39.63 ID:ir5NFSQa0
鳥取去年までJ2だったくせに地域クラブ上がりと引き分けかよ
56名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:12:46.17 ID:dgRD6Tp20
>>48
左SB                                       右SB
93 犬飼(松本) 佐藤和(名古屋)                      93 松原(新潟)/小山内(札幌) 伊東(鹿島)
95 内田裕(G大) 光永(福岡)                        94 三島(福岡) 川口(新潟) 
                                           95 広瀬(水戸)
                                           96 高橋壮(広島)/
         CB
         93 高橋祐(京都)  木下(磐田) 西野(G大阪)
         94 永坂(札幌)    植田(鹿島)
         95 ニッキ(名古屋) 三浦(清水)/内山裕(札幌) 北谷(横浜FM) 畠中(東京V) 大谷(広島)
         96 酒井高(新潟)   中谷(柏)/

         GK
         93 田尻(G大阪)  杉本(京都) 
         94 鈴木椋(横浜M)/川田(大宮) ポープ(東京V) 永井堅(松本) 山田(京都)
         95 中村航(柏)  /高木和(清水) 小泉(鹿島)  
         96 高岡(横浜C)  吉丸(神戸)
57名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:12:58.61 ID:89fAdGrd0
遠藤敬佑、元U-19代表で水戸の期待の若手だったのに何故こうなった
58名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:13:03.56 ID:ZhZsmyPm0
>>51
JFLは加盟料が毎年取られる上に撤退するチームが増えてきた
59名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:13:05.59 ID:QmXRmKj+O
>>34
やっぱり試合に出てナンボだからね
出場人数が限られるスポーツだし
60名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:13:15.90 ID:jbURsW9q0
>>47
琉球にも年代別の代表歴ある選手いるぞ
61名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:13:25.25 ID:zjdROofu0
鳥取はまだ男前田の呪いが効いてるのかよw
62名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:13:25.27 ID:dDWKNIY00
U-22はいい経験になるな
ただ自信喪失するだけの可能性もあるがw
63名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:13:28.81 ID:+mXavWX50
U22はボーナス扱い?
どういうモチベーションで臨むのだろうか
64名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:13:32.00 ID:/lenMblv0
鳥取は客は入るんだな
さすが元J2
65名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:13:43.44 ID:UFN46ss90
ハフナー弟は兄貴よりもっさりしててワロタ
てかアマチュア相手にただパス回してるだけで個人で仕掛けてアピールしようとしてる選手がいなかったのが残念だった
66名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:13:55.73 ID:12cF2cS50
もしかしたらJ3って駆け出しの世代に
「個人のテクだけあっても試合には勝てないんだぞ!」
ってメンタルの根底から刷り込むために設立されたのかもな
67名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:14:06.79 ID:tybnXx5O0
寄せ集めならこんなもんじゃないの
68名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:14:07.49 ID:0GuDEWun0
それにしてもどこもスタジアムが残念だな
69名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:14:26.59 ID:9EQ0BWek0
J1とJ2って2チーム枠づつ減らしたら駄目なん?
毎年下位2チーム位は相当レベル低いと思うのだが
ガンバとかジュビロは別として
70名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:14:27.97 ID:Ew6uy5Qp0
J3がU-22に圧勝するのか
意外と日本サッカーの裾野は広いなと思った
71名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:14:33.26 ID:mYOYTjkO0
結果はある程度予想できたが
それ以上にあまりやる気が感じられなかったのが残念
72名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:14:43.66 ID:Gih30gZD0
ずっと無料みたいね
73名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:15:14.00 ID:dgRD6Tp20
>>63
そら「上に這い上がるぞ」というモチベ以外ないでしょ
74名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:15:19.94 ID:ZhZsmyPm0
>>71
寄せ集めどうしでやってもこんな感じだからなあ・・・
75名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:15:21.42 ID:zK/9c07j0
幸野くんもう一年長崎修行できたほうが良かったんじゃ
76名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:15:36.47 ID:89fAdGrd0
沖縄での試合、ベンチにテント使っててワロタ
77名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:15:39.05 ID:d7zRZ0lt0
>>48
野津田とか浅野とかいるじゃん
78名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:16:10.98 ID:5sZn8tux0
町田、横浜、相模原とえらい近隣に固まってるな。
横浜線ダービーか
79名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:16:21.13 ID:lwpsYGaj0
ニッキはただの木偶の坊で終わりそうだな
マイクより使えないと思うわ
80名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:16:24.10 ID:ynlZPiCS0
U22はパス交換ほとんどダメだったね。さすがに2日練習しただけじゃダメだわ。
共通の戦術をビデオにして各クラブに配布するとか工夫しないと、練習試合以下になっちゃうかも。
81名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:16:36.10 ID:Y3+1JWLT0
静岡みたいな糞田舎に3つもクラブチームいらないでしょ。
82名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:16:40.60 ID:1uPQ6DJy0
>>77
クラブで出重機械がある選手はこちらには回ってこないからな
83名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:16:51.89 ID:lQxzbZ7/0
>>75
本人もこの状況が続けばそう思うはず
>>2でヒロミも触れてるけどこの年代なら移籍期間外の
レンタル出来るし
84名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:16:58.72 ID:89fAdGrd0
>>50
盛岡はこの時期あんま練習出来てないみたいだから余計にね
85名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:17:08.02 ID:Dd7OQLzI0
>>77
J1が試合やらないWC期間中はそういう奴がU22選抜に呼ばれるんじゃないかと言われてる
そうなったら往年の流経ルーレットならぬ、U22ルーレットw
86名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:17:13.47 ID:UFN46ss90
昇格ないのに勝ち点争って意味あるのかな?
87名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:17:38.01 ID:12cF2cS50
>>80
それ以外の時間は、クラブでアピールするための時間
クラブ戦術を理解するための時間にに使わないと
個人として上は望めないんじゃないだろうか・・・
88名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:17:42.00 ID:8fj82bVI0
>>54
なわけないじゃん
ぱっと集めてぱっと解散するチームが早々勝てるほど甘くないよ
89名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:18:08.87 ID:ngylb4QD0
監督が駄目なんじゃね?
90名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:18:12.84 ID:zTkM7V58O
野球もこれぐらいチームがあれば盛り上がるのに
91名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:18:18.98 ID:Zr/d45CQ0
92名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:18:26.47 ID:/mn6OiVz0
プロというか大人のサッカーに慣れてないって印象だけどプロ何年目かの選手もいるんだよなあ
所属チームで出られないにはそれなりの理由があるってことだ
93名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:18:40.54 ID:2y/Bcjev0
急造チームが試合に負けるのは当然としても、1対1でも勝てないとはな
94名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:18:45.61 ID:dgRD6Tp20
>>65
ニッキのアジリティはまだしょうがない


2012年9月25日
197センチはクラブ史上最長身で、高さだけならJ1でも十分に通用するレベル。
ただ、久米GMが「2、3年後の戦力」と分析するように、長い目で見守ることが必要だ。
これまでは身長が伸び続けていたため、膝などの関節に負担をかける敏しょう系のトレーニングを制限してきた。
そのため、まだまだ技術や細かい足さばきは未熟。
U−18日本代表までは各年代の代表に選出されてきたが、U−19日本代表には選出されていない。
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/201209/CK2012092502000086.html

2014年1月23日
昨年のプロ入りと同時に197センチで身長がストップした、はずだった。ただ、思い返せば兆候はあった。
細かいステップなど敏しょう性を高めるトレーニングの成果が表れず、筋トレをしても思うようにつかない。
さらに「痛みはないけど、成長痛なのかなという違和感はあった」という。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140123-00000007-dal-socc
95名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:19:01.58 ID:1uPQ6DJy0
>>90
野球の場合には独立リーグとか全く盛り上がってないけどな
96名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:19:29.67 ID:ZhZsmyPm0
よくも悪くも一番目立ってたのがニッキ
97名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:19:32.31 ID:Zr/d45CQ0
ミス
>>88
U22じゃなくてJ3って書いたぞ
98名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:19:32.84 ID:12cF2cS50
>>91
もしかして、ぱっと集めてパッと解散すること知らないんじゃ・・・
99名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:19:33.15 ID:0GuDEWun0
町田、金沢、長野と実績あるとことは強いな
相模原も地域リーグまでは無双だったのに
100名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:19:47.75 ID:NMXJYhSn0
普通のJ3クラブだってU−22とかには負けたくないしいつも以上に気合いはいるだろ
101名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:20:10.77 ID:mdg3JBlu0
U22選抜って、J中断中は野津田とか入ってムキムキになるの?
102名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:20:11.04 ID:31iYgvcy0
アジア大会まで間に合えばいいな
最悪大学生使えばいいか
103名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:20:19.05 ID:8fj82bVI0
>>97
スマンorz
104名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:20:40.47 ID:QmXRmKj+O
>>90
独立リーグ吸収が手っ取り早いな
105名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:20:53.67 ID:UFN46ss90
南野や宇佐美は登録すらされてないのか?U22とは名ばかりの実質U20か
106名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:21:08.71 ID:lfHw8FQH0
琉球快勝でスタジアムにディアマンテスの「勝利のうた」が鳴り響く
感動だねえ
107名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:21:22.82 ID:VIhgCJs/0
U22選抜とは何だったのか状態w
遠征費もクラブ持ちだし何かつかめたのけw
108名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:21:49.07 ID:9EQ0BWek0
これは選手側に拒否権はあるん?
109名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:21:49.82 ID:ynlZPiCS0
>>94
ニッキは期待できそうだと思った。自分の強みは出せていたからね。
でもあれだけデカけりゃ普通DFよりFWじゃね?
110名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:22:00.71 ID:1uPQ6DJy0
>>102
前回のアジア大会はなんだかんだ言って
永井が凄かったからな
この世代にあれほどのFwがいるとは思えないから正直本当に不安になってきたな
111名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:22:09.65 ID:EA8qjkq10
サッカーって難しいな
112名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:22:26.67 ID:BvvQiH+60
ニッキはまだ身長伸びてて本格的な体作りに入れてないからしょうがない面もあるんだが
もうちょっとやって欲しかった
113名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:22:26.83 ID:/mn6OiVz0
代表じゃなくて選抜だからな、今日を見る限りだと所属チームで練習試合してたほうがマシなレベルかも
114名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:22:29.43 ID:gZ/OsSLU0
>>8
ちゃんとまとまてるよ!
115名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:22:34.10 ID:8lQcyrbZ0
毎週末に集まって1試合するだけって草サッカーレベルで
果たして経験になるのだろうか
116名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:22:37.04 ID:ZhZsmyPm0
>>107
現実を知る場すら与えられてないのがこの世代だからw
成長するかしないかは選手次第じゃないかな
117名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:22:55.59 ID:89fAdGrd0
>>105
宇佐美ら92年生まれのプラチナ世代はロンドン五輪年代
このチームはリオ五輪出場を目指す年代だから93年生まれ以降の選手たち
118名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:23:06.54 ID:S9i12+sa0
J中断中でも戦力になってる野津田とか南野は出さないだろ
119名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:23:16.25 ID:3skHtx9n0
東京でやった長野と福島が一番客入ったのか
120名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:23:23.30 ID:dgRD6Tp20
>>109
マイクはCBだったらよかったのに・・・とよく言われてたじゃん
これで補完出来るから万事オーケーよ
121名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:23:33.57 ID:t4ZqIeZ90
>>107
こうやってたくさんの人に見られて評価されてるってのが大事
週末のただの練習試合より選手自身が悔しさや課題を感じとれると思うよ
122名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:23:44.48 ID:0GuDEWun0
>>119
一番は町田
123名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:23:49.57 ID:NMXJYhSn0
まあどんな事でもやってみないと分かんないからやる価値ありだね
124名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:24:10.67 ID:LZBQlTnM0
一応はエリート選手を集めても琉球相手にこの結果
チームをたくさん作りすぎたからレベルが下がってるとか言う馬鹿が現実を知る
125名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:24:33.06 ID:e21aXkMRO
>>76
設備の整ってない地方だとよくあるぞ。J2とかでも。
126名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:25:09.45 ID:+mXavWX50
毎週末だけ、しかもメンバー固定じゃないんだろ?
戦術もなにもないよなw
127名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:25:48.35 ID:3skHtx9n0
>>122
あ本当だ
128名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:25:59.22 ID:vnMWwWbj0
U-22選抜は試合のたびにメンバー変わるんでしょ

試合の前々日に発表されて、前日に練習って
いくら実戦経験積ませる場とはいえ本人の為になるのかね

数節はメンバー固定とかにした方がいいと思うんだけど
129名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:26:05.85 ID:dgRD6Tp20
>>110
永井の後釜なら浅野が既にそんな感じだと思う
永井よりもっと洗練されてるし
130名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:26:05.71 ID:thU/Nx800
そこそこ客入ったな

平均3000人行ったら大成功かな?
131名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:26:17.32 ID:ZhZsmyPm0
所属クラブで出番のない選手をチェックできるのもでかいな
練習だけじゃ分からんからな
132名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:26:38.13 ID:DIHvFZv+0
>98
J3のチームにレンタルすれってことだろ。
札幌の若手もSC相模原にレンタルしてるぞ
133名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:26:51.74 ID:1uPQ6DJy0
>>126
ある程度固定メンバーで戦うと博美が言ってたはずだから
終盤にはコンビネーションは高まってくると思ってるけど
それまでにズタボロにされてモチベーションが持つのか心配になってきたな
134名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:27:19.06 ID:b3LGPWPC0
日本代表だって広島にまけるだろ
選抜ってこういうもん
135名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:27:39.10 ID:dgRD6Tp20
>>105
92 宇佐美、柴崎、小川慶、小島、宮吉、杉本、高木善、宮市、小野
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【リオ・デ・ジャネイロ五輪】
93 相馬大、遠藤航、櫛引一/田鍋、高橋祐、幸野、柏瀬、熊谷ア、奈良、久保   .← この中から
94 早川、鈴木武/川口、野津田、岩波、喜田、中島翔、石毛、木下、秋野、植田  ← 週末のJ1・J2試合に
--------------------------------------------------------------
95 南野、望月、ニッキ、松本、中村航、深井/森勇、菅嶋、北川柊、高木大      ← ベンチ入りできないやつが
96 杉本太、酒井高、宮原/石田、北川航、会津、井手口、白岡ティ          .← 選ばれる
136名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:27:55.29 ID:thU/Nx800
>>128
まあコレなければ週末単なる控え組のチーム練習だけだからな

それよりは間違いなくプラスだろう
137名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:28:05.48 ID:ZhZsmyPm0
この世代がアジアで結果でてるなら負け癖つくの嫌だが
いまの成績じゃそれ以前の問題w
138名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:28:12.42 ID:1uPQ6DJy0
>>129
アジアであれだけ個人能力で点取りまくる日本人Fwなんて見たことなかったから新鮮だったな
139名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:28:44.04 ID:ynlZPiCS0
>>128
所属チームの事情によりけりでしょ。幸野や秋野なんかはベンチ入りの可能性ある選手だし。
しばらくはU19世代中心でメンバーは半固定にはなりそう。
140名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:28:48.58 ID:dgRD6Tp20
あ、「この中」からだと表のメンバーだけみたいな意味になっちゃうなw
「この世代」からのが正しいな
141名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:28:50.26 ID:NYyIzMDt0
そもそもサテライトを金がないからって潰す時点でアホ
サテライトじゃ真剣勝負じゃない〜って言うなら真剣勝負にすればいい
Jの試合開始前に各チームの若手で試合させてリーグやって順位つけてちょっとでも賞金出せればいいのに
まあ金がないから無理か…欧州ではそれやってるらしいが
142名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:29:16.62 ID:S9i12+sa0
これに選ばれるよりも所属クラブで控え組の練習試合に出たほうがマシかもね
143名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:30:14.69 ID:frVK7Xwu0
Jヴィレッジが正常に動いてたら22選抜は金曜日集合でなく、ちゃんと練習するかもしれないの?
144名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:30:40.54 ID:CeYoIBz7O
>>19
何かをする準備ができてない寄せ集め選抜チームが
リーグ戦に向けてしっかり準備してきたチームに何かをさせてもらえるわけもなく…
って感じ
この一試合だけだといい経験もなにもないんじゃないか
普通のチームが年間通して継続していくことで選手が得る経験については
こういう選抜形式の、それも試合前々日に集まって試合して解散って形で
果たして得られるのかすごく疑問に思う
145名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:30:44.84 ID:dgRD6Tp20
>>141
だからサテライトなくてもクラブ間で練習試合普通にやってるんだって
サテライトだと日程変更の都合が効かないから廃止にされたのであって
146名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:30:51.99 ID:VJF14DGZ0
若い選手の出場機会の場が少ないから
苦肉の策だろうな
毎試合集まるメンバーが違ったり難しい面もあるけど
クラブの方針で選手を送らないって選択もできるわけだし
147名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:31:22.20 ID:mJwlBY170
u-22は失敗だな
148名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:31:25.29 ID:ZhZsmyPm0
>>142
練習試合にはでてるんじゃね?
直前練習は加われないけど
149名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:31:31.89 ID:adJoMUZ+0
あの選手面白いのになんで呼ばないんだ
って思ったら登録されてなかった
150名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:31:45.81 ID:DIHvFZv+0
>>141
サテライトが無くなったのにはそれなりの理由があるんだよ
151名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:31:51.64 ID:eLDQXzMg0
どんな状況であれどんな試合であれ
それすら糧と出来ない選手はどうせ成長なんかしねえから
出したくないクラブはどんどん断ってくれ
152名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:31:57.56 ID:7MLHQMaD0
高畑は監督辞めさせた方が良さそうだな
川崎の時と同様に選手の積極性や創造性消えちゃてたし
試合途中に選手を鼓舞して戦わせる事も出来ず淡々と見てただけ
個々の当たりも甘く代表としての姿勢や心がけを問いていた兆しもなし
技術面でも精神面でも選手に還元出来るものが正直乏しい

即席だったとしても個々が積極的なトライアウトのチームより見処なかった
153名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:32:06.77 ID:thU/Nx800
>>143
そこは問題じゃないだろうな

ウィークデーはあくまで週末に所属チームでの試合出場を目指さないと本末転倒になるし
154名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:32:17.54 ID:dgRD6Tp20
>>143
そうするつもりなら今最大機能を誇るJグリーンでやるだろうよ
ttp://water.city.sakai.lg.jp/osirase/img/jgreen02.jpg
155名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:32:19.53 ID:xSSmRI9m0
O33選抜も作ってくれ
156名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:33:07.27 ID:pZ+66Mum0
>>143
所属クラブを優先ってのが選手貸し出す条件なんだからJヴィレッジ関係なくね
157名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:33:10.04 ID:A7nyhqbnO
>>142
練習試合で5-0、6-0で勝てるような相手とやる方が意味がないよ
158名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:33:55.39 ID:e21aXkMRO
>>142
そういうふうに考えるチームあるから、登録を拒否してるところもあるな。ただの金銭的な問題かもしれないけど。
159名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:33:56.82 ID:BZQs0chQO
<裏では>
協会
「今日戦った選手の中で欲しい選手いる?」

琉球「いないよ」

(このまま1ヶ月後)
J1・J2実行委員会
「協会さんが売り手探してくれるからお金だしたのに」
160名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:34:30.55 ID:S9i12+sa0
>>148
出れない、J1は試合翌日の今日やってるから
161名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:34:40.96 ID:b2/SQufM0
U22選抜っつーてもJ1J2で主力になってる選手は出ないからな
アンダー代表とは別物だぞ
162名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:35:09.87 ID:89fAdGrd0
長野サポが大挙して西が丘に来てた
163名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:35:20.62 ID:CeYoIBz7O
>>159
琉球そんな金あんの?
164名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:35:43.37 ID:1uPQ6DJy0
>>161
前回のアジア大会のメンバー選考みたいな感じでずっと試合を続ける感じなのかな
今のメンバーには永井みたいなスペシャルな選手はいないけど
165名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:35:49.05 ID:thU/Nx800
>>144
自分はJ1のプロスペクトと思ってるような連中には鼻ポッキリ折れていいだろう

戦術の大事さっていうか今日は人数足りてるのに半アマにゴールポコポコ入れられた訳だし
166名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:36:01.24 ID:VJF14DGZ0
たった1試合でネガティブに評価することこそナンセンスだよ
若い選手にとっちゃどんな小さくてもアピールできる場が増えたわけだしマイナスではない
選手を送るかどうかはクラブの判断なんだし
167名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:37:04.65 ID:HRgUFyvd0
俺が幸野だったら心折れるわ
168名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:37:57.33 ID:maKKWSm90
http://www.youtube.com/watch?v=FrQVqQa-dMQ

ヒロミがある程度メンバー固定するとは言ってる
まぁみんな所属クラブでレギュラー掴んで卒業してほしいが
169名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:38:24.53 ID:QeqjAua90
無意味ではないのかもしれないが相当難しいなこれ
170名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:39:05.15 ID:/mn6OiVz0
どこぞの国の青田買いしそうなスカウトと代理人だけが張り切ってそうな気がするね
171名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:39:41.98 ID:7PRkPv1L0
>>165
そこはむしろ>>152の言うように高畠の問題になってくるな
172名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:40:26.23 ID:GbpSeeb50
>>166
J1やJ2で交代枠ですら試合出れない選手に
試合経験を得る機会を与えるってことだしね
こういう経験を与えられて成長できならその程度の選手
J3が主戦場の選手となるのが近づくだけ
173名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:41:08.95 ID:LxZvU3Fp0
J2開幕1年目(1999年)の平均観客動員数
札幌   10,986
仙台   7,470
川崎   5,396
新潟   4,211
大分   3,886
FC東京 3,498
鳥栖   3,385
山形   2,980
大宮   2,674
甲府   1,469
174名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:42:47.30 ID:WCL4YF54O
三段階ぐらいレベルが違ったな。
わざわざJ3に参加せんでも、身の丈考えて関東大学サッカーの二部リーグに参加した方がいいレベルだな。
小屋松の準優勝時の相方もいるし、ちょうどいいレベルだろう。
175名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:43:12.97 ID:nesomuyI0
>>172
数年後自分がJ3でU22選抜の相手してるかもしれないからな
176名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:43:54.50 ID:ITwcHxnz0
まあでもこれでJ3を甘くみては
いけないというのはわかったろうから
これから選抜に召集される選手の意識が
いい意味で変わってくれたらいいとは思うけど
色々と難しそうだな
J3の枠をひとつ使うのだから成功してほしいけどね
177名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:44:06.67 ID:AlttwyHLO
東北組はホームでどれだけ動員するかな
178名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:44:51.82 ID:thU/Nx800
>>171
いや逆だろ
人数足りてるのにゴール決められるのは監督関係ないと思うぞ

単にディフェンスの1対1が弱かっただけだろうからな

手倉森の堅守速攻のスタイルを踏襲する方針らしいからそれこそ誰が監督するかとかあまり関係ないだろ
179名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:44:53.36 ID:KzG6hMQP0
伊東テルはまだやってたのか。

もうマイアミの奇跡を生で見た人も少ないのかな。
180名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:46:45.38 ID:1uPQ6DJy0
>>179
テレビでは見てたけどな
あれほどぼこられた試合は見たことないぐらいのゲームだったから
感動もひとしおだったけど選手からしたら屈辱だっただろうな
181名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:46:54.70 ID:8QdUzeOu0
>>159
ハーフナーニッキとか、どこのクラブでも欲しいと思うわ
182名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:46:58.47 ID:jx160mN+0
>>152
これだ
毎試合、トライアウトだと思う必要があるってことなんだ
183名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:47:08.22 ID:LqMvhWVO0
>>50
プレシーズンマッチもさえず、東北社会人リーグの頃から、シーズン開幕当初に
格下相手に取りこぼして、その後の展開を自ら苦しくするのがお約束。
184名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:47:10.23 ID:cZ+ykcvc0
U22と早めに当たるチームは得だな
185名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:47:21.64 ID:DIHvFZv+0
まだJ3一年目でu22選抜も今年初めてなんだから
問題点とか出て来て当たり前だよ
課題は一つづつ時間をかけて改善しながら運営していくんだろ
そういう意味では今年の候補メンバーは色々大変だと思うよ
186名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:47:25.96 ID:VZBZhIlB0
メイジ!ヤスダ!セイメイ!!!
187名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:47:37.16 ID:BT+EY6TJ0
やっぱサッカーはチームスポーツだな
メッシ入れてやっと対等ぐらいか
188名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:47:44.00 ID:+LD+dtB70
U22は連携もクソもないだろうからとことん個を追求してほしい
189名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:47:54.64 ID:fCnQIBc4O
難波のゴン中山がやくざみたいだったなw
スキンヘッドに髭
190名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:48:11.13 ID:iCWR5BbV0
琉球勝ったかwよかったな をいw
おめでとうwwww
191名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:48:24.33 ID:NYyIzMDt0
>>182
選手派遣するクラブの一部が「J-22で活躍できなかったらクビね」って言いそう
192名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:48:58.59 ID:thU/Nx800
>>181
いやあどこもってのは言い過ぎだな
アレ育てるのかなりキツいわ

それこそ増川くらいになってくれたらいいだろうけどめちゃくちゃ時間かかるぞ
193名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:49:04.85 ID:KhEKBdpG0
>>173
やっぱ着実に観客増やしてるんだなあ
194名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:49:16.51 ID:DIHvFZv+0
>>181
三年後が楽しみだね。
今はまだ身体も出来上がってないし
DFとして経験も積まなきゃならないから
戦力として欲しいチームは現状ないと思うけど
195名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:50:08.30 ID:1uPQ6DJy0
>>192
遅咲きでもいいから代表まで入ってきてくれたら武器になりそうだから
頑張ってほしいところだな
196名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:51:38.14 ID:31SEDILx0
即席チームじゃこんなもんだな。
声をかけ合ってミスを防いだり、味方にいいプレイをさせてあげようって意図が
皆無だったからニッキが穴になってたな。
最低でも1週間前から「次の試合の勝ち点3以外何もいらねえ」みたいな気持ちで臨まないと
本当の意味での実戦経験は積めんよな
197名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:52:42.97 ID:LlBNGT790
急造の寄せ集め若手チームがいきなり勝てるわけない
もう少し経てばいい勝負できるくらいにはなるんじゃないかね
198名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:52:48.74 ID:pZ+66Mum0
チームとして勝ち点重ねることに意味はないし
選ばれる選手もモチベーション上げにくそうではあるよな…

勝っても上に上がれるわけでなし負けても下に落ちるわけでもない
個人のレベルアップを優先すればチームが成り立たず
チームを優先したところで来年に繋がったりはしない
どこに目標置けばいいのかが曖昧なのが一番やりにくいと思う

なんかチームとして目標はあるのだろうか?
目指す所もなく漂うだけの漂流船じゃいくら試合に出れても
ただ漠然とゲームしてるだけになりかねない
199名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:53:59.38 ID:DjmK/cXk0
琉球はさJ3になって年間チケットが5000円から20000円になって行かなくなった人多いんですよ
200名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:54:57.70 ID:thU/Nx800
>>195
2メーターのモッサリDFが活躍してる例って世界でもほぼないから相当能力つけないといけないけどな
201名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:55:12.92 ID:pXos6qyY0
>>104
ナベツネが死ねばそうなるかもしれんよ
202名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:55:58.22 ID:fCnQIBc4O
>>198
所属チームで使えない選手の集まりなんだから、モチベーションとか言ってる場合じゃないけどな
203名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:56:28.70 ID:1uPQ6DJy0
>>200
190後半で活躍してる選手なんて
メルテザッカーぐらいだから頑張ってほしいところだけどな
204名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:57:17.52 ID:8WMwo2x60
>>173
7チームがJ1じゃねーか
205名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:01:05.21 ID:xfzjCPJe0
>>173>>204
全チームJ1経験したんだな。感慨深い。
206名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:01:49.64 ID:thU/Nx800
>>198
セルフィッシュなプレイして目立つべきか、慣れない味方とパスワークで崩すかっていう葛藤みたいなのはあるかもしれんがな

モチベーション出ないとか甘い奴はきっとJ1では2年もせずにクビになるわ
207名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:05:47.51 ID:sGsxlDFN0
球際への寄せが選抜は全体的に甘かった
2点目とかDF人数足りてるのにやられてたからな
208名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:06:25.83 ID:thU/Nx800
>>203
だな
あとはダンテかな

現実的には185くらいで平面で対応できて前でボール刈れたりフィード出せたりって感じの現代的な奴の方がA代表には必要かもしれんが
209名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:06:50.41 ID:4PSeO06/0
普通にトップチームの下部をリーグ登録させればよかったんじゃないのか

それともU22の選抜で戦う事に意義があるのかな
オリンピックの世代だし次世代のA代表だからか
でも大体のすごい人は22歳前後で海外に引っ張られるからな
210名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:06:56.64 ID:KboJ1oOy0
3000人くらい目安に頑張って欲しいな
211名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:07:28.08 ID:ApJyQiFX0
負けたから失敗てもんじゃない
次にどうゆうメンバー呼ばれるかもわかってないし
212名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:07:37.27 ID:G50HyMCb0
>>203
それが理想だけど金が無い
213名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:08:24.70 ID:sAdhPyeZ0
まあそんなもんだな
ちょっとぐらい能力高くても寄せ集めで勝てるほど甘かねえよ
逆にこんなチームに負けるようじゃ、クラブチームとしてはだめだめだわ
214名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:09:02.19 ID:JSSzQ0uqO
J22の失点の原因は挙動不審な右サイドバックだろ
なんだありゃ上がっていったっきり帰ってこねえじゃねえか
あんなボケやろう二度と出すなよ
215名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:09:53.12 ID:lnvORecK0
>>14
むしろ、前半ドローで折り返したことのほうが意外だった
216名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:10:02.27 ID:KboJ1oOy0
監督のせいにしてる若手厨w
217名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:10:09.45 ID:h8zfU49s0
若手使え厨と海外に早くいけば成長しまくる厨が死滅しますように
218名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:11:10.10 ID:thU/Nx800
>>209

それが出来るならサテライトリーグなくならなかったのさ
219名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:12:41.31 ID:FPOYJNiW0
というか普通に個で負けてたよね
220名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:12:47.75 ID:DIHvFZv+0
>>214
森って子だっけ?
あの子元々MFの子らしいし
チームの決まり事もあまり無い状況だと
あんなもんじゃないの?
ルーレットばっかりやっては
上がったスペース使われまくってたなw
あれじゃあセンターバックとボランチの子たちは可愛そうだね
221くろもん ◆IrmWJHGPjM :2014/03/09(日) 18:12:55.39 ID:OoVRuZS50
U-22にはもっとがんばって欲しいな・・・
222名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:13:04.02 ID:Z8tFlFt00
所属クラブで生存競争した方が上達するだろ
223名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:14:00.60 ID:1QoXraOS0
単独最下位おめでとうございます。
224名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:15:03.15 ID:dgRD6Tp20
>>209
なおジェフリザーブスはつぶれました
225名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:15:16.25 ID:YkthJI/20
>>205
鳥栖がオリ10ラストだったな、確か。
226名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:16:24.15 ID:GJWxYpaK0
沖縄は言うまでもなく温暖で最高のキャンプを過ごせる場所
J-22とは仕上がり具合に天と地の差が出るわな
他のチームも琉球は要警戒だろう
227名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:16:27.42 ID:thU/Nx800
>>222
所属クラブで生存競争してるんだよ
週末用無しの連中が土日だけ試合しに集まる

コレなければ試合経験も積めずに何年か過ごすことになる
228名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:16:53.59 ID:g6+9DjMr0
ニッキはモノになるまで相当時間がかかりそうだ
京都で出場0の高橋がニッキより全然マシだったから
229名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:18:59.51 ID:VsFnmeoC0
岡田監督呼んでこい
安くて若い外国人も呼んで引きこもりカウンターで勝てるチームを作ろうぜ
230名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:19:28.02 ID:DIHvFZv+0
>>222
まあ実際、レギュラーの座を掴んでる子も結構出てきたからね
チームの事情でレギュラーで試合に出てる子もいると思うけど
それも大事なことだよね。
まあ、U22のメンバー確定してる選手ばかり
集められてるわけじゃないし、
選手はチャンスの場を与えられればと思ってるでしょ。
231名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:20:57.10 ID:YkthJI/20
U22は試合数を重ねるごとに形になっていくだろう
232名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:23:12.60 ID:DIHvFZv+0
>>231
どーだろうね
試合が練習の場になってる現状、
形にはなってもチームとして強くなるかどうかはわからんね
選手もコロコロ変わりそうだし
233名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:23:41.59 ID:HY7mLz3o0
でもこれ練習は前日にするだけなんでしょ?
その辺の知らないやつと草サッカーやりにいくようなものやろ
理解しているチームの戦術で練習試合に出るほうがよほどましじゃね
234名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:24:30.51 ID:7MLHQMaD0
選抜チームは成績度外視出来る状況だし選手入れ替わる可能性高いし
このメンバーでそのまま予選戦う訳でもないんだよな
しかも選手が集まれる時間も短い
正直連携や戦術面を徹底させる事を重視するよりも
個々の良さを引き出すとか個で勝負させる事を重視した方が良さそう

となると選抜は1対1視点で考える傾向があって個の積極性を求める指向がある
オランダやドイツ的な思考を持つ監督の方が合ってそう
川崎の風間監督とか適任っぽい
フリー組の中からだと元鞠の木村か水沼
この二人は代表としての心構えも植え付けてくれそうだし
235名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:25:05.12 ID:Dd7OQLzI0
>>209
Jクラブのトップチームって30人くらいしかいない
30人だとケガ人が続出して野戦病院状態になったら紅白戦もできなくなるんだよ
チーム内で紅白戦もできないのに下部リーグに参戦できると思うか?
236名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:25:36.95 ID:adJoMUZ+0
U22は選手を固定してやっていく方針らしいから連携はそのうち取れるようになると思う
呼ばれてない選手は本当に一度も声がかからなさそう…
237名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:26:14.81 ID:pm6ru8rK0
>>69
つ「パレートの法則」
238名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:27:21.12 ID:kKgaI6zP0
>>13
ニッパツは人数の半分弱が秋田だったな
天気も時間もいい時期でアクセスも悪くないのになー
239名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:28:01.60 ID:Ir77faTM0
琉球は地元民観にいかんのか
240名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:29:08.91 ID:DIHvFZv+0
一対一になる場面なんて一試合でそんなにないじゃない
相手チームはチームとして熟成した戦術戦略で試合に望んでるわけで
組織で守備してるところにただドリブルで突っ込んでいったって
どーなるもんでもないし、
ただカウンター食らって失点増やすだけだよ
241名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:29:12.22 ID:L+WpugOd0
組織で負けてるのは仕方ないが
個々の能力も琉球と大差なかったぞ
こいつらが代表に絡めるようになるのか疑問だ
242名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:30:05.89 ID:oQr/e4Uk0
>>239
今日くっそ寒かったのもある
243名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:30:42.81 ID:DIHvFZv+0
>>236
呼ばれてない選手はチームで出番がある選手でしょ
244名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:30:54.60 ID:3Gv3A75D0
まぁアンダーの日本代表にも選出されてる選手がたくさんノミネートされてるので混乱するのがU-22だな
違ったネーミングでもよかったんじゃね
ってか変えていこう
J-22のほうがしっくりきてわかりやすくなりそう

何十人もノミネートされてるから今後いろんな普段知らない選手がでてきてそれはそれでいいんじゃないの
新鮮さという意味では
だが練習が一日とかww
A代表じゃないんだから無理だろ固定じゃないのだし
245名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:31:19.61 ID:Dd7OQLzI0
>>241
年齢が琉球の方が上だし
年齢が上なら経験も上、サッカーってのは状況判断が重要でそこは経験積まないとダメだから
246名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:36:52.92 ID:bU7yd5MR0
去年協会が考えてたよりクラブで戦力になってる選手増えたっぽいよね
だからこっちの面子はU19選抜って言ってもいいくらいになってる
247名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:37:00.48 ID:hsQVEgTU0
琉球やるじゃん
つか試合するにも島渡らなきゃいけないんか
248名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:38:51.65 ID:EkfxMXPc0
まともにチャンスもつくれなかったなあ、シュートは3本だっけ?
シュートはあったけどまともなゴールを脅かすようなシュートはなかった
U22は今後どうやってチームを作っていくんだろう
それとも今日みたいに連携も戦術もぐちゃぐちゃなまま進めるんだろうか
守備の構築なら早いかもしれないけど、攻撃は入れ替わりが激しかったら作れないぞ
249名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:39:16.96 ID:e4nHI1/H0
J3の選手なんて、ほとんどアマで仕事終わりに練習してるレベルだぞ。
琉球なんて、それこそ週末に集まって2、3時間練習するくらいのレベルで、寄せ集めの少年とは言えJ1で揉まれているエリートの軍団に本来なら敵わない。
今日はU22として何をしたら良いかわからなかったのだろう。
250名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:40:34.32 ID:4+98inhD0
>>135
知らない選手も結構いるなぁ

でも、若手を見るのって将来輝く原石を見つけるワクワク感はあるよね
251名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:41:39.03 ID:P0iw91k40
メンタルは鍛えられそう
相手は必死にぶつかってくるから上手くやろうとせず泥臭くやらないと勝てない
252名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:42:55.82 ID:h8zfU49s0
A代表でさえ数日前に集まるのに
U-22は前日集合なんだから連携取れないわ

ドリブラーはアピールしやすいけどパスが得意なヤツには厳しい
253名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:43:10.35 ID:ZhZsmyPm0
ニッキより今朝の本田みたいなパスミスした奴のほうが酷い
あのプレーが失点に繋がったからな
254名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:45:22.45 ID:DIHvFZv+0
>>249
J1で揉まれてないから
U22に参加してんだろ
所属チームがJ1だからと言って
選手がJ1レベルで無いのにエリートもクソもないわ
255名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:46:06.90 ID:iCWR5BbV0
琉球は今まで裏切り過ぎだからなー
今日は同じ沖縄市でバスケの試合あるし。
そっちに行ったんだよ。
256名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:47:53.89 ID:jx160mN+0
「あまえるな」ってコンセプトのチームができて選手にとって
いいことだ思う
257名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:49:22.50 ID:C0+Q+teC0
>>238
横浜にはマリノスも横浜FCもあるから仕方ないんじゃないか
258青い人 ( ・д・)つ 〇ミ\(∂。∂ ) ◆Bleu39IVisBR :2014/03/09(日) 18:49:56.54 ID:6xmwOdOf0
J3でもアウェーゲン健在www
259名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:50:18.45 ID:sK/FvIfh0
高畠もまだ寄せ集め集団をどうするか手探りな面はあるだろうな
慣れてきたらいい経験の場になるよ
練習よりもガチで戦う相手とやったほうがよほど経験になる
260名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:50:48.77 ID:NMybl7x50
YSCCの存在意義がわからん
マリノスでもFCでもなくYSCCを応援するってどういう層なの?
261名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:51:09.56 ID:aaVa89OA0
U22(実質U21)の2軍クラスを寄せ集めたところでクラブチームに勝てるわけないだろ
262名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:53:02.03 ID:tM3Ilr7EO
>>260
シーズンチケットが激安だから応援するんだよ。
263名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:53:16.35 ID:NMybl7x50
>>134
さすがにアジアで勝てない広島は日本代表に勝てねーよ
バルサやバイエルンならその国の代表より強いだろうけど
264青い人 ( ・д・)つ 〇ミ\(∂。∂ ) ◆Bleu39IVisBR :2014/03/09(日) 18:53:59.87 ID:6xmwOdOf0
>>260
YSCCって、FC横浜かマリノスと仲違いした人達で新たに作ったって聞いたが
265青い人 ( ・д・)つ 〇ミ\(∂。∂ ) ◆Bleu39IVisBR :2014/03/09(日) 18:54:31.50 ID:6xmwOdOf0
>>264
横浜FCね
266名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:54:43.78 ID:aaVa89OA0
>>249
J1で揉まれてる奴は召集されていない
基本ベンチ外のメンバーだけ
267名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:55:34.30 ID:kNoySsQx0
横浜FCすら存在意義がよくわからんのに、次から次へと
268名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:57:02.05 ID:BZQs0chQO
来週はプリキュアの着ぐるみ装着して

U22プリキュア選抜として集客に貢献希望

丁度プリキュアオールスターズがあるし未来のお客様を呼び込もう
269名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:58:38.45 ID:C0+Q+teC0
>>267
FCにはカズがいるやん
270名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:59:06.53 ID:HY7mLz3o0
J3とはいえJ2にレンタルして出場できるかどうかもわからんクラスの選手達だろ
それら集めて一日練習しただけじゃ何もできんだろどう考えても
271名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:59:27.72 ID:Lt6cSAf60
YSCCは予算1000万円台でJFLに参入したぐらいの
超絶低予算クラブだったねえ
今はいくらでやってるんだろうか
272名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:59:51.10 ID:+mXavWX50
J3に琉球がいると移動費が大変だなw
金なんて持ってるわけないのにね。協会から手当てとかあんの?
沖縄はJ1にいないとダメだろ
273名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:00:04.95 ID:IStXB2GRi
沖縄で試合か
大変だな
274名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:00:52.83 ID:x7Z+1pmS0
クラブごとのリザーブチームじゃ駄目なのか
275名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:01:05.09 ID:mGYS/ETx0
>>267
ロンドンの小サッカークラブの前で存在意義というものを演説して来いよw
276名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:01:06.69 ID:oqYNatwk0
全然面白くも無いJ3だなー
こんなのやる必要無し!
277名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:01:12.69 ID:jK35nUi70
J2に昇格できる資格があるのって、町田と鳥取ぐらいか?
278名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:01:50.36 ID:iCWR5BbV0
でも最近は航空運賃も激安だしさ。
279名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:02:01.95 ID:g2BgwwTV0
>>277
長野のスタが完成すればいける
280名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:02:10.57 ID:57UTmuv/0
U-22も序盤はそこそこやれてたのにね
281名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:02:38.08 ID:lJUemkaF0
>>228
名古屋はCBの控え一番手として計算してたんだから恐ろしい
282名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:03:03.30 ID:DIHvFZv+0
>>270
ホントそのとおりなんだよね。
J1からJ2にレンタルされたからって
レギュラーつかめる子なんてそんな多くないのに
283名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:03:30.45 ID:nIF+AUi50
育成目的で準備もできないならいっそ個人技ゴリゴリのサッカーやって欲しい
284名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:04:09.01 ID:3Gv3A75D0
>>278
そりゃ事前予約ならな
正規運賃とかだったら・・・・
285名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:04:09.67 ID:Dd7OQLzI0
>>277
J2ライセンス取得してるのは鳥取町田金沢
長野も来年スタが完成する予定なので今年はJ2ライセンス申請すると思われ
286名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:04:44.44 ID:mGYS/ETx0
技術、戦術はエリート集団U22のほうが圧倒的に上
足と頭だけでは勝てないのがサッカー
287名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:05:16.34 ID:Y0aBPlx20
へぇ、22歳以下育成のため選抜チーム組み込んでるのか
288名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:05:21.25 ID:IStXB2GRi
J2からJ1に上がるよりはJ3からJ2に上がる方がかなり楽そう
289名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:07:12.22 ID:H6ouP4530
>>12
来週は町田対長野か。
結構重要な一戦だな。
290名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:07:19.14 ID:SxG6tDuV0
>>286
元の所属チームで戦力になってない選手の寄せ集めがエリート集団??
291名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:07:59.13 ID:3Gv3A75D0
>>285
松本を見習えばいいとおもうんだがな(俺は松本サポじゃないけど)各地方のクラブ
やっぱ土地とお金はそうそう手に入れられないかな
292名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:08:49.35 ID:ELwAjzqu0
>>78
神奈川はチーム過多かもしれない

J1 横浜マリノス
J1 川崎フロンターレ
J2 湘南ベルマーレ
J2 横浜FC
J3 町田ゼルビア
J3 Y.S.C.C.横浜
J3 SC相模原
J0 横浜フリューゲルス
293名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:09:25.29 ID:H6ouP4530
>>3
小屋松はいきなりU22送りか。
ただ、J3相手でも歯が立たないだろうな。
名古屋なんか絶対試合でれないだろうし、いい制度だな。
294名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:11:07.17 ID:H6ouP4530
>>290
U22なんかプロ当落線上の青田買いだから戦力なんかまずいないよ。
295名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:11:07.59 ID:45xWrech0
つええやろ?
296名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:13:55.34 ID:8iMGUL2o0
>>288
J2からの昇格は3枠
J3からの昇格は1.5枠
297名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:14:39.29 ID:9fbcoOqi0
しかし、U22から将来の日本代表がでるのが間違いない話。今日のメンバーの半数は代表に名をつらねるだろう。
J3から日本代表は出る可能性はゼロだ。単純に試合に勝っただけで才能がないとかおかしい
298名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:15:39.06 ID:ATN5FTs/0
2年目以降で出場機会の少ない選手はJ2にレンタルされるだろうし、U22選抜は
J1クラブの1年目の選手ばかりになりそう。
299名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:16:24.62 ID:lnvORecK0
>>274
通年リサーブチームを出せるところはないし、
試合によってリサーブチームを出すところが違ったりすれば、
対戦の有利不利ができてリーグ戦順位がその分歪むし。
300名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:17:04.69 ID:mGYS/ETx0
>>290
エリート官僚みたいなもん
301名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:17:38.78 ID:lnvORecK0
>>284
そういう予約ができるようにリーグとクラブが事前に調整しつつ日程を決定していくんじゃないかな。
302名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:17:43.23 ID:bU7yd5MR0
これって来年も見越してU22選抜って名称にしたの?
実際はU21だよね
303名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:18:23.15 ID:/BWNXeL00
世界的に見ると20歳前後で既に所属チームで頭角を表してるのは珍しくないだろ
304名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:18:52.52 ID:vDsgV5of0
YSCCって「YSCC横浜」や「YS横浜」なんて呼ばれ方されてるが
「横浜」がダブってるのが気になって仕方ない
305名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:18:57.35 ID:FJ6YN17M0
>>291
真似するって言っても前に真似するって言った讃岐がアレだからなぁ
みんな松本の元になった甲府も見ないとアカンよ
306名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:21:06.58 ID:3Gv3A75D0
琉球の選手にはプロの選手はほとんどいないのな
彼らの本業ってなんだろう
そっちのほうに興味がわく
307名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:22:02.62 ID:Dd7OQLzI0
>>274
リザーブチームを編成するにはJクラブの通常チーム編成の30人前後では少なすぎる
最低でも40人以上の選手が必要
10人以上選手を多く雇わなきゃいけないが、それだけの投資をして若手が育成できるかと言うと(ry

千葉は数年前までジェフリザーブスってリザーブチームをJFLに参戦させてたけど、
ジェフリザ経験してトップチームで使えるような選手は米倉くらいだからな
308名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:22:49.20 ID:2Fe/dhIqO
>>281
さすがにやばいと思って大武を強化指定で入れたな
その大武がいきなり開幕から先発して、今の序列は
釣男→大武→牟田→(ヘジス)→(本多)→(ダニルソン)→ニッキくらい?
ヘジスは故障明けたばかり、本多とダニルソンと磯村は他のポジションで先発してるからCBやるならスクランブルでか。
309名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:24:43.18 ID:QC4iBzYW0
>>297
そうかな?今のフル代表でJ2レンタル経験あるのってハーフナーと柿谷くらいじゃね?
香川とか遠藤みたいにクラブごと降格した例はあっても、フル代表になるような選手は最低でもJ1ベンチ入りくらいはしてる。
J3に召集されるなんて、悪いが程度は知れた選手かと。
310名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:29:41.82 ID:frP974bg0
>>292
まあ人口の分母的にはそれくらいあっても問題ないだろうけどな
311名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:31:04.46 ID:Al9DtFFz0
レンタル移籍専門のチームがあれば面白いのに
312名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:32:35.87 ID:ynlZPiCS0
>>277
金沢もライセンスあったはず
313名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:33:09.59 ID:frP974bg0
>>297
今日のメンバーだと一人出れば成功って感じの面子だ

リオ五輪に半分も入らない
314名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:33:25.84 ID:BZQs0chQO
U22にはプリキュアの着ぐるみ装着して長野と対決希望

<スカパー!>
実況「ゴール!決めたのはキュアマーチ、1-1
プリキュア、長野に追いつきました」
解説「ムーンライトからのパスが上手く通りましたね」

(後半)
実況「お子様が何かを振っていますが」
解説「あれはミラクルライトですね。映画ではこのライトでプリキュアを鼓舞するんです」
315名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:34:31.33 ID:IC2DfgXlO
観客はこんなもん?
初のJ3という試み、開幕戦
それを考えるとちょっと寂しい気も
316名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:37:09.36 ID:ELwAjzqu0
>>315
歴史がないんだもん
そんなもんだろ
J1昇格レースの熱気とかを一度は経験しないとな
317名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:38:07.10 ID:cas8QXnc0
>>315
J2開幕並みだぞ
いい傾向だと思うが
318名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:38:14.12 ID:T1ZBXW1r0
>>315
どんなもんなん?
JFL優勝でJ3って流れの長野辺りならけっこう入ったんちゃう?
319名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:38:55.16 ID:TXYWg6AX0
やっは急造チームは駄目か
320名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:39:18.44 ID:aaVa89OA0
>>315
3部リーグならこんなもんじゃね
321名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:40:11.89 ID:frP974bg0
>>308
現実的にはニッキは二年U22でその後やっとJ2レンタルして試合出れて上手く行けば呼び戻され、まぁまぁならレンタル先買取で、成長しなければチューリップ農家開業して大成功というパターンだな
322名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:41:06.71 ID:b2/SQufM0
>>78>>292
横浜市青葉区市が尾付近、半径12.5km内に8チーム

J1 横浜マリノス
J1 川崎フロンターレ
J1 FC東京
J2 横浜FC
J2 東京ヴェルディ
J3 町田ゼルビア
J3 Y.S.C.C.横浜
J3 SC相模原
323名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:42:41.66 ID:P6B7ENFC0
Jの看板掲げても客は来ないよ、集客に期待してた人いたけどね
324名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:47:14.90 ID:frP974bg0
>>322
ベルマーレ→小田原へ
フロンターレ→登戸へ
相模原→橋本へ
FC→横須賀へ
YSCC→新百合ヶ丘へ

これでええか?
325名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:48:44.41 ID:HY7mLz3o0
地元に根付くのは時間かかるもん
強くなければ余計。露出がないからね
J2からそこそこ名が知れたチームが落ちてくるとかのほうが今なら客は増えるんじゃね
326名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:49:32.38 ID:wJFHg0nt0
3部リーグの開幕戦の割に
客は来たほうだと思うけど
327名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:51:23.43 ID:b2/SQufM0
横浜市営地下鉄ブルーラインが計画通り新百合ヶ丘まで延伸すれば
新百合ヶ丘は日産、等々力、味スタ、三ッ沢、町田陸、相模原ギオンの6スタ8チームに1時間以内で行けることになるな
328名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:51:26.65 ID:pbVx1ITv0
U22は今まで試合経験の乏しかった年代別代表クラスの選手の試合勘を補うためのものだからな。
329名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:52:31.30 ID:vxJQ5pyZ0
琉球つえー
330名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:52:44.20 ID:uaeMIANB0
なんで長野は西が丘でやってるの?
331名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:54:05.04 ID:vxJQ5pyZ0
つかJ3もまぁまぁ客入ってるじゃないか。3桁あるかなと思ってたけど
332名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:55:59.42 ID:dpl1lOz60
J2より入ってるとこもあるからなw
333名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:56:09.40 ID:WKHysdwS0
今や全てJ1経験クラブのJ2オリ10でさえJ2開幕の頃とかは平均4000人代だったからな
3部でこれだけ入れば大したもんやろ
334名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:58:33.03 ID:wJFHg0nt0
J3で万単位の客が来るようになったら
日本は完全にサッカーの国だな
そこ目指しての第一歩だ
335名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:03:02.02 ID:o83UjAcc0
沖縄ホーム辛いな
逆に琉球も大変だろうが
336名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:03:44.44 ID:fJfOR+XT0
3部で1万入るとかになったら日本は終わりだろう
世界的に見ても異常すぎる国って事になっちまう
337名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:06:08.87 ID:mGYS/ETx0
http://www.youtube.com/watch?v=zhH_f4c1p-c
ドイツの3部リーグ
http://www.youtube.com/watch?v=W2be6LqnqIg
アメリカの3部リーグ

沖縄サッカーの歴史は始まったばかり
338名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:09:25.93 ID:AS1sHTf9O
>>330会場の芝生の養生、J3は寒冷地が多いから芝生のダメージが多い
339名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:10:36.55 ID:3Gv3A75D0
>>330
340名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:11:38.60 ID:ptxDLpHiO
琉球スタメンの平均年齢24歳くらいなのな
U-22は20歳くらいか
341名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:14:14.10 ID:Dd7OQLzI0
>>330
長野は今季は佐久陸上競技場ってとこをホームにしてるが
そこのピッチが凍って使えないから
342名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:17:14.69 ID:RTUwrqR/0
正直今日の町田市陸も芝の養生が必要なレベルの酷さだった。
張替え直後に大雪とは運が悪かった。
343名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:20:10.84 ID:ji6nA4zp0
組ってなんだよ
344名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:20:22.88 ID:iVtMXvof0
JFLじゃなくJ3がいきなり脚光を浴びるのはどうかと・・・
345名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:21:17.30 ID:RTUwrqR/0
>>292
誰もツッコまないから一応言っとく。町田は東京都だ!
346名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:23:08.24 ID:nHt2Xkw30
今の小松崎と同じ高校卒業前の時期にオランダで活躍した宮市ってやっぱかなりすごいんだな。
347名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:23:20.38 ID:ji6nA4zp0
我那覇とか比嘉さんとかの元代表組が帰ってくれば盛り上がる
348名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:25:54.93 ID:iCWR5BbV0
琉球の選手はコンビニとかで仕事してると聞いた。
ただし 今日の地元紙は 見開きカラーで大特集。
県もバックアップのPJを立ち上げてる。
バスケのbjのチームは航空運賃を安くしてもらってるし
まあこれからでしょう。
349名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:27:43.89 ID:/+KXvK4V0
>>309
現代表なら斎藤がそう。乾もそう
佐藤寿人もJ2レンタル、闘莉王もそうだったかな
もっと言えばフッキもだ
才能だけじゃなくチーム事情とか相性とかも関係してくるんだよ
350名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:27:45.88 ID:UFN46ss90
もし間違ってU22が昇格したらどうなるの?
351名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:28:26.30 ID:RTUwrqR/0
レギュレーション読もうぜ
352名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:29:36.89 ID:6E09D6RU0
>>349
闘莉王は元々、水戸ちゃんでしょ
353名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:30:07.23 ID:0STpm7O/0
長野は開幕ご祝儀動員だな
354名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:32:40.90 ID:xvckrS6c0
>>352
闘莉王は広島で開幕新人スタメンだったよ
355名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:32:44.03 ID:RPd7z1K80
>>344
今のJFLなんて下手したら全会場合わせても町田の観客数越えないでしょ
356名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:41:59.14 ID:45xWrech0
鳥取やべー
357名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:42:48.86 ID:6E09D6RU0
>>354
それは知らなかった・・・
ありがとう
358名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:48:09.64 ID:CYleFK1+0
開幕戦の結果など気安めさ
359名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:49:36.79 ID:xfzjCPJe0
U-22から一人でも頭角を現せば面白いね。

>>349
豊田もレンタルで山形に居たっけ。
360名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:53:13.43 ID:i2y1co1JO
長野はJ3覇道に向けて好発進だな
次は町田か、ふんっ、踏み潰してくれよう
361名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:53:16.76 ID:vnMWwWbj0
>>350
U-22チームは昇格対象外でしょ
もし昇格圏内に入ったら以下のチームが繰り上げ
362名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:54:30.56 ID:L2p+oY+X0
>>155
そんなあなたにカマタマーレ
363名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:56:48.52 ID:RTUwrqR/0
>>360
今日の試合を見る限り、芝が根付いてないから踏んだら滑りますよ  割りとマジで
364名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:00:51.01 ID:i2y1co1JO
>>363
みたいね…
だが、勝つ
町田の首を手土産にJ2じゃ
365名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:04:06.70 ID:gzDy5E0W0
育成失敗したのかな 若いのですごい選手がいるとか聞かないしな
本田世代が終わったら日本サッカー終了かもな
366名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:08:00.60 ID:DStvryVy0
>>365
なんど終了してんんだよw
367名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:08:43.15 ID:+P2OnfIT0
J3っても今や上手い人だらけだからな
若手の寄せ集めじゃそう簡単に勝てないな
368名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:09:51.97 ID:j2PmKa9a0
甘くないな
けど若い選手達は良い勉強になりそう
369名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:12:03.17 ID:5sEdGdt20
>>355
これからはJFL通さないとJ3に入れないのに?寝言言うなよ
370名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:15:16.67 ID:74i6HDY4O
U-22は寄せ集めとはいえ、守備の約束事くらいはきっちり浸透させないと
組織以前に個の守備が甘すぎるわ
371名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:20:37.82 ID:94SNAk6e0
おい藤枝(´;ω;`)ウッ…
372名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:29:11.81 ID:9D0x/JNy0
>>364
まずサポだけで金集めろな。腐れクラブ
373 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2014/03/09(日) 21:39:57.66 ID:YF0vtBGB0
under22って何なの?
最初から所属チームと離れて練習とかしてんの?
374名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:40:14.98 ID:AsYwA+pr0
サポだけでカネ集めって、すげーグダグダなクラブだな。
375名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:40:29.14 ID:+g9Jnov80
沖縄ってシーズン全部沖縄開催できるの?
376名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:47:28.52 ID:oMTuYZU80
今日見た感じでどこが優勝すると思う?
377名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:48:46.76 ID:YkthJI/20
>>315
J2開幕1年目(1999年)の平均観客動員数
札幌   10,986
仙台   7,470
川崎   5,396
新潟   4,211
大分   3,886
FC東京 3,498
鳥栖   3,385
山形   2,980
大宮   2,674
甲府   1,469
378名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:51:07.93 ID:94SNAk6e0
うちのホームは年間2000行かないだろうな
市民グラウンドで1000人行かない
総合グラウンドで2000人行かない
(´;ω;`)ウッ…
379名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:51:25.54 ID:QQO4C6Al0
>>8
もともと寄せ集めチームだし・・・
380名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:57:05.19 ID:BCwFCPLw0
みんなちゃんとまとまてるよ
381名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:58:07.94 ID:ZLUbQNeZ0
いつかJ3オリジナル12からJ1に定着するクラブが出てきてほしいな
382名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:00:50.62 ID:2hINi9Fa0
選抜チームには勝って当たり前だし、負けたらサポーターから叩かれるだろうから
正直やりにくいだろうな
383名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:01:32.68 ID:94SNAk6e0
>>381
J1行く覚悟の一番が人が入るグラウンドだというのがな
補強は後からついてくるにしても箱ばかりは自治体に頼らなきゃならない部分も多いだろうし
384名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:02:23.27 ID:wJFHg0nt0
>>377
スパサカの甲府の八百屋のおっちゃんが思い出される
「ヴァンフォーレなんて弱いし甲府にはいらない」
ここまでになれるんだからJ3の各クラブは頑張って欲しい
385名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:02:44.92 ID:94SNAk6e0
>>382
そもそも選抜にサポはいるのかと
386名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:05:42.58 ID:Xmi5zwxt0
スカパーでハイライト番組ハジマタ
387名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:06:17.40 ID:PtCnAAFh0
199cmのニッキでかいな


一緒にセンターバックのコンビ組んでた185pの高橋が小さく見えた
目を疑ったわ。
388名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:06:25.38 ID:4aGAgrEj0
>>385
全国のショタコンどもがサポ
389名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:08:44.74 ID:mB+1W7BH0
>>385
>>388
日本語勉強しろ
390名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:09:28.40 ID:KRXIFSUU0
391名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:10:46.29 ID:AVadYx6F0
>>387
ニッキが中学生くらいのとき前座で見たけど、
頭が5個分くらい抜け出てて笑った
392名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:15:03.52 ID:5XTbSqL30
J22は関東学連選抜みたいなやつか
393名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:16:54.99 ID:rkv7nV390
ハーフナー兄弟のどちらかは無理やりでもキーパーとして育てるべきだったな
394名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:21:00.07 ID:eLDQXzMg0
>>378
藤枝は金持ってるから大丈夫と、いいたいところだが
なんかサポが乗っ取られたらしくヤバいかもね
395名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:29:31.53 ID:94SNAk6e0
>>394
去年よくホームはスタンドに見に行ったけどコアサポなんていて30人位だよ
乗っ取りとかどうでもいいくらい少ない(´;ω;`)ウッ…
それで増えるならそれはそれでいい方向性なのかもしれない
396名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:37:22.44 ID:ji6nA4zp0
>>377
・・・札幌ちゃん
まったく成長していない
397名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:38:49.65 ID:iKwl6xgAO
>>393
ディドは無理強いしないから2人ともGKを選ばなかった。
398名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:42:27.10 ID:LO4lTTBB0
J3ダイジェスト見たが、町田、長野が良さそうね。鳥取はどうなんだろう。この1試合だけじゃなんともだけど。

>>396
札幌は前年J(J1)だしなあ。
399名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:44:37.19 ID:T5tPEeJe0
>>272
JFLで出来てたことがJではできないって
もうプロクラブなんて辞めたほうがいいって話だぞ?
400名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:45:49.59 ID:u9OM2C460
なんでもいいからスカパーでU-22毎回放送しろや
401名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:47:39.45 ID:UgmVZT5p0
おお、サンデースポーツが取りあげてくれたぞ。
402名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:50:20.54 ID:HjRF+oOl0
日本代表の試合は地上波で流すべきだよね
403名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:53:18.13 ID:NU9ilEXV0
>>3
幸野って去年長崎で活躍してたやん
戻った瓦斯では出番ないのもしれんが、それでJ3行きってのはなあ・・・
404名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:55:39.42 ID:MrU4QOrz0
>>393
1対1で攻めるマイク、守るニッキ、GKやるディド

こうなってたからマイクはFWになって、ニッキはDFになったっていうことだったはず
405名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:56:20.96 ID:pfx61svV0
>>402
名目上は日本代表じゃないんだってw
あくまでJリーグ代表という建前だU22は
406名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:56:23.07 ID:IXPgPXy40
まぁ順当なとこが勝ったんじゃね

>>13
YSCCはJFL時代より入ってる
琉球は面子が変りすぎてて客足が遠のいたという印象
407名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:59:10.21 ID:F5xvS3FgO
U22はJ2でやらせたいが、この結果見るとJFLでもいいくらいだな。
若手エリートは実力無いくせに勘違いし過ぎといういい一例になりそうだね。
408名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:01:18.60 ID:Dd7OQLzI0
本当のエリートはクラブで最低でもベンチ入りしてJ1なりJ2なりで試合出てるし

U22選抜に選ばれてる選手は、そうじゃない選手なんだけどな
409名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:04:26.95 ID:H+dpQzCP0
スタグルメ食べ歩きの番組を作ったら受けると思う
410名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:05:11.49 ID:EUB3ANyU0
J1J2で普通にスタメン取れるレベル
J1J2で控えメンバーに入るレベル

上を除いた選手で構成するわけだから、そんなに期待するな
411名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:07:46.94 ID:ji6nA4zp0
南野とか野津田とかが入ってどうにかなるもんなのか?
412名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:08:35.93 ID:MrU4QOrz0
U22選抜に選ばれてるのはクラブでベンチ外と判断され、
さらにまだレンタルに出す段階ではないと判断される選手
プロになって1年目〜3年目ぐらいの選手が主
これ以上のキャリアで未だにベンチ外ならさすがにレンタル出されるからな
413名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:08:45.11 ID:a0GvxGat0
島流し以下の扱いか
それでも出場機会はありがたいのかね
かなり無理してでも優秀な監督つけてあげないと可哀想
414名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:09:51.17 ID:Vr3IiVpQO
J3に大学選抜も2チームくらい入れろ。
415名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:11:20.54 ID:oxqrjM0L0
幸野はJ2に欲しがるクラブいくらでもあるだろ
416名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:11:26.70 ID:MrU4QOrz0
>>411
現段階でメンバーに食い込めるような選手って喜田ぐらいで
あとは全員変わるよ
417名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:12:46.27 ID:s3ViJpVu0
>>377
J2も、随分と成長したよなあ。
チーム数も倍以上になってるわけだし。
418名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:14:59.07 ID:oxqrjM0L0
>>414
代理人がボスマン裁定を日本でもゴリ押しして標準化させた時に
副産物で、独りの選手が移籍ウィンドウ外で違うリーグ戦に出場できなくなってしまったから
大学が参入する場合、一軍で試合に出られる可能性の無い選手ばかりのチームしか派遣できない

この糞規定のためにJFLから大学がいなくなり、J2が作ってたセカンドチームもほとんど無くなった
419名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:15:53.81 ID:WKHysdwS0
そこはチーム事情やポジションにもよるからな
高卒3年くらいでバリバリのGKなんてほぼないし、他のポジションでも各クラブごとに層の厚いポジションそれほどでもないポジションあるからな
420名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:21:01.76 ID:LO4lTTBB0
ちょうどJリーグラボの録画見てるけど、
やっぱりJ2ライセンス持つようなチームは他所とはレベル違うっぽいね。
421名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:24:51.28 ID:uxyF7SkB0
J22は毎回同じメンバー呼ぶのか?

段々連携取れてきたら後から対戦するチームが不利だな
422名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:29:41.16 ID:A6DBo/wZ0
>>421
一番不利なのはW杯の中断期間中に当たるチームかも
423名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:33:22.15 ID:uxyF7SkB0
>>422
有り得るなw
424名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:36:51.16 ID:3RKQ9oto0
U-22は実質U-21なのに何でU-22って名前なの
毎年数字増やしてリセットじゃいかんのか
425名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:39:01.82 ID:/sQYn8LB0
幸野は長崎でいい感じだったのにまたリセットか
426名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:39:12.65 ID:KVBpom8w0
>>424
毎年名前変更する方がめんどうだろ
ややこしいし
427名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:46:43.94 ID:5nkYJShw0
あきらかに幸野は去年のままレンタルで長崎にいた方が成長したよな
なんで瓦斯は試合に出しもしないのに戻したんだ
借りパクされる心配があったのか
428名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:51:02.55 ID:XLcsejA60
※J活性化のため、スポンサー効果を高めていこう!


明治安田生命J3スポンサー企業

鳥取……
長野……長野都市ガス
相模原…ギオン(GION)
町田……イーグル建創(EAGLE KENSO)
金沢……北國新聞
秋田……TDK
琉球……プロトコーポレーション(Goo-net沖縄)
YSCC……カスペルスキー(KASPERSKY lab)
藤枝……
福島……アイレ(AIRE)
盛岡……パルコホーム(PALCOHOME)
J U-22…
429名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:56:09.48 ID:ocwvVm8LO
>>428
知らない企業ばかりだ
430名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:58:30.33 ID:8AAjdM2m0
琉球の永井秀樹はまだやってんの?
カズの下はこの人だよね
431名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:03:05.15 ID:KVBpom8w0
>>429
TDK知らないのか

これも時代の流れか・・・
432名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:03:06.21 ID:Dd7OQLzI0
>>430
ラモス監督の岐阜で強化部スタッフやってたはず
433名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:05:04.45 ID:e9uFOqD20
>>429
KASPERSKY とかTDKとか知らんのか?
ってか、YSCCのスポンサーにカスペルスキーがいるなんてビックリだぞ。
434名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:06:12.12 ID:w64+P3AI0
>>428
金沢はあとコマツとアパホテルとDMM来たら最強だな
435名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:06:47.46 ID:WKHysdwS0
>>428
鳥取は鳥取ガスついてるよ
436名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:09:11.56 ID:/zVY8bGj0
2014 明治安田生命J3平均入場者ランキング 第1節終了時点

01:町田―  *4,569人
02:長野―  *4,312人
03:鳥取―  *3,962人
04:相模原  *2,873人
05:琉球―  *1,517人
06:YS横浜  *1,477人
07:金沢―  **,***人
07:秋田―  **,***人
07:盛岡―  **,***人
07:福島―  **,***人
07:藤枝―  **,***人



2014 明治安田生命J3入場者数ベスト3 第1節終了時点

01:第01節  町田― vs 藤枝― *4,569人
02:第01節  長野― vs 福島― *4,312人
03:第01節  鳥取― vs 盛岡― *3,962人


2014 明治安田生命J3入場者数ワースト 第1節終了時点

01:第01節  YS横浜 vs 秋田― *1,477人
437名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:10:16.55 ID:9LzFixse0
TDKはカセットテープ時代だと知らない人はいなかったんだけどなあ
438名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:10:57.46 ID:kJk2Layh0
U-22にはサポーターはいないんだよね
琉球スタの雰囲気がどんなんだったかはちょっと気になるところ
相手がいないというか、身内だけで盛り上がってる感じで何か微妙にならないかなw
439名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:14:44.43 ID:sHOYfUB50
各クラブのユース厨がおっかけてもそれはそれで嫌だろ
440名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:50:19.01 ID:/ED/jGr/0
J-22に魅力を感じない
441名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:52:26.54 ID:ibO0XK7g0
ああ、今年の面子は知らないけど大学選抜はレベル高い
442名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:54:33.64 ID:oUOMywiF0
完全に実験だからね
失敗するか成功するかは分からないけど
初期のメンバーには気の毒な事になる
443名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:57:18.45 ID:VKPgCHKE0
444名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:04:52.56 ID:8ieRW0jb0
まあこれからだ、選手もやる気出さない奴
チャンスと頑張る奴とふるいにかかって
くるだろうし
445名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:15:09.38 ID:JTHwHlv30
U-22は何を目指して何のために戦えばいいのか
チームとしてはモチベ上がらないだろうから個人の見せ場をどれだけ作れるかだな
446名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:23:29.36 ID:HjkEjLas0
>>437
鉄ヲタ的には東洋電機だな 制御装置やパンタグラフ等を手掛けている
丸いTDKのマークが目印
447名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:24:50.04 ID:RHW2zEa00
やべっちFCで映像見たけど
案の定というか、連携の悪さを突かれて失点してたな
かといってこの急造チームでそこを高めてもなあ・・・
448名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:29:50.10 ID:KmCVeH7C0
世代別代表に選ばれるような選手なら今更な話なんだろうが
遠征慣れさせたり、J3の厳しい環境を体験させるってのは中々意味がある事なのかもしれない
449名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:33:23.12 ID:U4FzQZxX0
>>407
このメンツはエリートじゃねえよwww
450名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:33:58.50 ID:GySB17O10
鳥取はカテゴリー落ちて弱体化してるのかな。
451名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:35:55.74 ID:Vm8yDYhn0
U22はサポいないの?
452名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:38:17.09 ID:RHW2zEa00
>>451
いないでしょう
ホームタウンを持たずに全試合アウェイの立場だし・・・
453名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:42:46.38 ID:8VfN7wvz0
U-22は色々な意味で個人の能力を試す場になればいいんじゃないかな。
連携だっていわゆるサッカー脳やアドリブ能力が試されるわけだし。
454名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:43:07.46 ID:+9N63+Gx0
>>402>>405
Jリーグからしか選ばれないし所属チームでベンチ入りの選手は選ばれない
U代表とは全く性質が異なる
455名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:47:48.73 ID:/I+LQEyh0
U-22が置かれた境遇を考えると少し応援したくなってきたw
寄せ集めにも意地があるところを見せてほしい
456名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:54:41.08 ID:cbNvM7C70
て〜きは〜じご〜くの〜デ〜ストロ〜ン〜♪
457名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:57:38.76 ID:X6dqD9x/0
U22はこのも苦労するだろう
でも選手個々が成長する為にはその経験こそが必要だろう
458名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:00:38.44 ID:Vk0k/No/0
U-22は全敗ありそうだな
JFLレベルとはいえやっぱりレベルが違う
459名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:09:37.99 ID:NHGIVyRa0
>>1 スレ隊U-22じゃなくてJ-22じゃないの

J-22は育成のためだから弱くて当然
アイドルの育成期間を見て楽しむ気持ちがわかった気がする
460名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:11:47.50 ID:FjyGscsP0
これならレンタルのほうがいいな
461名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:17:27.62 ID:jjCu9a+Y0
>>428
カペルスキーってウィルスソフトの?
あそこって本社がロシアじゃなかったっけ?
なんか繋がりでもあるんやろうか??
462名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:24:20.58 ID:2xj6V40vO
連帯は仕方ないけどU-22の普段試合に出れない若手だとJ3相手でもキツイってのがよくわかるよな。
特にDFとボランチはキツイな。
FWも高卒新人では流石に通用してなかったし。
463名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:35:09.81 ID:zLUNG7AU0
>>428
>YSCC……カスペルスキー(KASPERSKY lab)
守備だけは鍛えとけよ
464名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:33:13.51 ID:5/9mI0fF0
>>372
サポだけの金でスタジアム作れるチームなんて滅多にないぞ
465名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 04:05:04.18 ID:Ksa82ViG0
幸野もったいないすぎる
こんな試合出すくらいなら長崎にレンタル延長した方がマシ
466名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 05:23:44.93 ID:kl2qZA420
>>437
DVDやブルーレイディスクも作ってたし世代は関係ないと思う>TDK
467名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 05:30:06.12 ID:BaRF5rsUO
この場で個の力を見せて
レンタル先を探すんだよ
ハナからチームじゃないから
468名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 05:36:40.32 ID:mlK+ZHsw0
U-22がJ2とかJ1に昇格したら面白いな
469名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 05:59:33.06 ID:2IBUisN90
>>468
制度上J2にすら昇格できない
470名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 07:12:06.78 ID:pI9BgNZt0
スカパーのJ3リーグハイライト番組が良かった。
これで試合中継がもう少し増えれば。
471名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 07:36:33.26 ID:YvWgItDY0
>>381
5年後の長野パルセイロ
472名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 09:37:15.57 ID:JNkxRXuDO
レンタルの方がいいというか、
レンタルに出しても試合に出れないレベルの選手に対して、試合経験を積ませることを目的とした制度。

幸野のケースは稀。
通常であれば明らかな格上の扱いであるし、J2チームへのレンタル延長の方がいいに決まっている。
473名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 09:43:43.02 ID:7RyQXMhRO
天下の覇道
常勝無敵艦隊長野パルセイロ
474名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 09:45:28.97 ID:9d6jyQsoO
J3て天皇杯の扱いどうなってんの
475名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 09:56:25.97 ID:JxQF68tW0
う22の試合全部放送してほしいなぁ
成功するにせよ失敗するにせよその過程を見たいわ
476名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 10:14:22.03 ID:EWPxCmJR0
とりあえずU-22は弱いということが分かった
477名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 10:25:37.11 ID:oVEujiYEO
J22はこのままだとボーナスステージだろう
連繋ないとかそういう問題じゃないと思うが
478名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 10:34:51.21 ID:qo5/fGSJO
>>363ズル剥けスタジアムでやるのか?町田有利だな
479名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 10:39:28.64 ID:F9s2GxxG0
明治安田生命は負け犬税リーグ()を切り捨てプロ野球に投資せよ
480名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 10:44:25.49 ID:Joz+BjRG0
とりあえずカス長野は点が取れないと分かった
481名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 10:45:15.63 ID:LeV31Rmb0
>>53
ナショナルチームとか馬鹿かw
ただのベンチ外選抜だろうが
482名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 10:47:32.76 ID:7RyQXMhRO
>>480
そのような口を叩く余裕は無いと思うぞ町田君
483名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:11:22.41 ID:XRWZLevc0
U-22は最下位だろうなあ
試合経験は積めるとしても、変な負け癖がつかないか心配
484名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:21:39.03 ID:KH24WfxJO
このやり方よりJ3各クラブに若手枠を1人作り、必ず22歳以下を一人先発させなきゃいけないってした方がいいな
485名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:21:47.89 ID:/I/o+0EV0
3部リーグまで完全プロ化とは凄い
486名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:23:57.96 ID:6cvP31oh0
>>485
J3は完全プロじゃないよ
487名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:27:29.86 ID:OkCo7E6O0
明治安田生命J3て言わなきゃいけないのか
単にJ3じゃダメなの?
488名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:33:31.79 ID:mBloYBZA0
3部てお給料どれくらいなのかしら
489名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:34:54.54 ID:SMe6TvH20
>>487
冠スポンサーなんだろ
プレミアもバークレイズプレミアリーグってJスポとかで言ってるだろ
490名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:41:29.88 ID:hSAaep2q0
>>487
むしろ明治安田生命と呼ぶべき
491名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:42:44.00 ID:/LRq/Pj8O
>>479
交流戦を日本生命が押さえてるからむりぽ。
492名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:46:20.72 ID:odiQoCWt0
後援会ブースに、ゼルビア 女子マネ (実写版)登場!
後援会マスコットガールとして、後援会のPRをしてくれてます。
ぜひ、お立ち寄り下さい。
http://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-ash3/t1/1010110_1447897898778720_1453529095_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/t1/603649_1447897915445385_1980641229_n.jpg
http://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/t1/1888592_1447897965445380_524892795_n.jpg
493名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:01:08.71 ID:2B/trl+a0
>>487
お金出してくれた明治安田生命様にサカヲタなりの感謝の気持ち
494名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:01:40.48 ID:oOVN1P8M0
>>1
> 町田 3−0 藤枝  [町田 4569人]

4500!? すごいな……。
495名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:11:07.46 ID:xm9FtUZS0
>>60
まさに漫画的なドラマが作れそうじゃん
496名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:12:55.84 ID:88wsLjdn0
J1中断期間にU−22とあたるチームはきついな
497名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:15:20.54 ID:SMe6TvH20
>>496
野津田とか浅野とか南野はサポートメンバーで連れて行ってくれ
じゃなきゃ卑怯だぞw
498名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:17:33.78 ID:cDeaYl6s0
J3とやらができたんで、町田に行ってみるかと値段を調べたが…。

メインスタンド 2700円 ???

はぁ、こんな素人に毛が生えた程度のレベルに 2700円 ???
笑わせんじゃねぇぞ、タコ。27円でも十分すぎるくらいだわ。
低レベルの分際でなめてんじゃねえぞ。
499名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:26:07.69 ID:xKZNVT/w0
試合前日に集まって知らない選手とチームメイトになって試合しろだって?ムリがあるだろ・・・
しかもこの試合、沖縄でやったらしいがこれに札幌の選手も合流したのかね?すごく無茶な日程だなー

それならただ試合経験積むためならどこかの大学サッカー部と練習試合したほうがマシじゃね? 
練習もせずに知らない人と組んで試合をしましょうだなんて週末の草サッカーレベルだぞ・・・

せめて試合3日前に静岡のJヴィレッジに集まって試合へ向けてトレーニングしてから望めよ
500名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:30:08.50 ID:Gf4B0bCC0
開幕戦くらいもっと押しかけてやれよ(´・ω・`)
501名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:30:16.29 ID:2B/trl+a0
練習試合とガチ試合は全く違うでしょ
連携取れないかわりに個の打開に期待したが昨日はそれも全く駄目だった
この世代がアジアでも苦戦する理由が分かった気がしたよ
だからこそここで成長すれば何とかなると思ってる


原博実の説明は納得のいくものでした
「邪道だ作られた経験とか何言われてもいい」と腹くくってますね

U-22選抜とは。
http://www.youtube.com/watch?v=FrQVqQa-dMQ
 
502名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:31:00.87 ID:r/05RWD/O
>>498
町田「ウチ、元J2なんだが・・・」
503名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:37:17.19 ID:vk5+TGWQ0
U-22はTMって感じで怪我しないようにかゴール前でも体張ってなかった
504名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:37:43.18 ID:JeS4PwLx0
>>499
せめてメンバーくらい調べてレスしてくれ。
505名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:40:54.50 ID:16fMBOUe0
幸野は瓦斯での序列をちょっと上げれば
ベンチには入れそうなんだから
もう1年J2でやるよりこっちのほうがいいに決まってる
506名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:50:35.03 ID:GpyfSXri0
U22選抜をスタジアムで応援するサポーターっていたの?
507名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:58:22.59 ID:kImOOCiW0
J-22は跳ね飛ばされながら個の勝負するしかない
個で勝負するという意識さえ出来るようになったらいい経験になるんじゃないの
508名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:42:20.25 ID:YvWgItDY0
>>487
Jリーグ・ディヴィジョン3でいい
509名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:47:13.13 ID:3hQYPpfD0
>>508
Jリーグ・ディヴィジョン3じゃないのに?
510名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:47:57.66 ID:ultKs2Lt0
>>498
J2はゴル裏当日券2500円て所が多い
511青い人 ( ・д・)つ 〇ミ\(∂。∂ ) ◆Bleu39IVisBR :2014/03/10(月) 13:51:16.01 ID:x8XuH8+u0
>>508
昔、NHKはナビスコカップをJリーグカップって言ってたが、何年か前からナビスコカップって言ってるな

つまりそういうことだよ
512名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:59:27.43 ID:C/deYLlP0
>>511
NHKはプロ野球でも企業名連呼してるしな
513名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:09:58.86 ID:o0A9GVtl0
鵜22は身長体重と年齢も載せてほしい
514名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:16:17.22 ID:EWPxCmJR0
バークレープレミアリーグみたいなもん
515名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:22:52.73 ID:GLXtXuIH0
>>511
一時期確かにナビスコカップと言ってたけど、最近はまたJリーグカップと呼ぶようになってる。

番組にもよるかもしれないが。
516名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:24:02.04 ID:SMe6TvH20
ナビスコって言った後わざわざJリーグカップって言いなおすからなw
517名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:39:56.47 ID:LxUd+Uzj0
代表戦だって直前に集まって試合の繰り返しなんだから
それに慣れるには良い機会なんじゃないの
518名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:46:51.16 ID:/LRq/Pj8O
オリンピックの冠スポンサー出来たらNHKどうするんだろうね。
Apple東京オリンピックとか言うの?
519名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:55:12.90 ID:Yl8W9ZowO BE:4483666679-2BP(0)
あの地名言いたくない病だとAppleオリンピック言いだすんじゃね
520名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 15:03:36.35 ID:KH24WfxJO
「ナビスコカップ」って正直ダサかったからな
「コッパ・イタリア」とか「コパ・デル・レイ」とかさ
カッコイイ
521名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:17:12.26 ID:AbrAi5aN0
>>76
ベンチでテント立ててるのがいるのかと思ったw
522名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:54:43.95 ID:RRo/+1Sw0
>>377
この中で今J1じゃないのが3つだけって時代を感じるね
523名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:56:47.78 ID:9shxptRw0
もうちょっと地域性考えるべきだったな
町田と相模大野とかもうなんだよって感じ
524名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:11:45.70 ID:gEN343cM0
>>520
節子、天皇杯は英語で「エンペラーズカップ」やで
525名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 20:51:30.01 ID:bTQSJ0HW0
>>1
会員限定無料配信!【Live&見逃し配信】J3リーグ 第1節 琉球 VS U-22 | スカパー!オンデマンド
http://vod.skyperfectv.co.jp/episode_detail.php?EI=28782

会員限定無料配信!【初回&見逃し配信】3-9 J3リーグ ハイライト #1 スカパー!オンデマンド
https://vod.skyperfectv.co.jp/episode_detail.php?EI=28783
526名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 21:22:54.35 ID:B4bPLjv+0
>>524
ドイツ語だと、カイザーズポカール。
木っ端日本はちょっとなぁ。
527名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 22:59:26.29 ID:9LzFixse0
金沢の高卒ルーキーが開幕デビューしてたが、U22の連中よりも上なのか?
528名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 23:00:35.37 ID:N2vn71oI0
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
  >>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
529名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 23:13:14.86 ID:WUzcKmo10
>>346
小松崎って誰だよw
530名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 23:16:12.25 ID:1HOE/blZ0
>>435
ごめんなさい!


明治安田生命J3スポンサー企業

鳥取……鳥取ガスグループ
長野……長野都市ガス
相模原…ギオン(GION)
町田……イーグル建創(EAGLE KENSO)
金沢……北國新聞
秋田……TDK
琉球……プロトコーポレーション(Goo-net沖縄)
YS横浜…カスペルスキー(KASPERSKY lab)
藤枝……福工房
福島……アイレ(AIRE)
盛岡……日盛ハウジング(パルコホーム)
J-22……
531名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 23:26:22.61 ID:h6FMwOhS0
Jリーグ・アンダー22選抜
メンバーは試合ごとに試合前々日の金曜日に招集を受けて
土曜日に前日練習を行い、日曜日の試合に臨んだ後、解散となる。

五輪に向けてチームを作りあげていくってより、Jの試合に出られない選手たちに
試合に出させてあげようくらいの意味なんだろうな
532名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 23:26:23.60 ID:ayYbq6/v0
一応、J-22のユニフォームにはスカパーの文字が入っていたな


【2014 明治安田生命 J3リーグ】Jリーグ・U−22選抜概要(PDF)
http://www.j3league.jp/pr/2014/pdf/20140129-3.pdf
533名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 23:31:13.32 ID:Yl8W9ZowO BE:1921572239-2BP(0)
J-22のはJ3自体のスポンサーだな
534名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 23:45:59.21 ID:RHW2zEa00
>>492
町田のマスコットってなんか変な生き物じゃなかったっけ
クビになったの?
535名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 02:49:27.47 ID:kHGwXWlD0
U22はJ3で良かったな
間違ってJ2に入れてたらボロクソにやられてただろう
536名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 03:55:03.20 ID:J0jhM4vm0
琉球はJFL長いからな
藤枝にもボコられるようだと引退した方がいいな
537名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 10:14:56.13 ID:KNSTeXos0
チーム名J1ベンチ外アンダー22選抜に変えたら選抜も発憤するだろう
538名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 23:33:04.38 ID:Lmnt0hkp0
>>533
ユニは背中にスカパー! 袖にJALだな。
539名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 07:59:22.33 ID:JzxJyAb70
>>535
分かってた話
分かっていなかった奴らが勝手に脳内強豪にしていただけ
540名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 18:02:50.67 ID:TQBS344U0
>>315
三部 しかもセミプロリーグ まだ寒い時期で
これだけ入れば上出来だろ

なんでもかんでも叩けばいいってもんじゃない
541名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 19:59:02.80 ID:DhCus3240
以前五輪代表がJ2にフルボッコにされてたし寄せ集めじゃこんなもんだろ
選手個々も色々工夫するようになるだろうしいいんじゃね
542名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:02:22.19 ID:EhewXvOD0
凄まじいまでの個がない限り
オリンピック代表程度ではJ2に粉砕される
543名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:15:26.56 ID:g0JhZWJ+0
おまえ等こんなんで中国韓国に勝てると思ってるの
中田加えたシドニー五輪組ならJ1でもイイ勝負したやろマジで
それでも大会ベスト16や
琉球にちんちんとか下手すぎるわガッカリだし
このままじゃアジア抜けられないね糞
544名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 02:19:44.54 ID:z4SWLLCa0
「何も知らない」ということは幸せなことだね
545名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 12:34:27.11 ID:eNZ+ERze0
>>531
そもそも五輪は全く関係ない
546名無しさん@恐縮です
まぁリオを目指す年代ではあるんだが主力ではないからな
あくまでも底上げって感じ