【サッカー】明治安田生命 J3リーグ開幕へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
49名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 15:29:37.26 ID:4IMyPcw00
どこも遠いから諦めてたら西が丘が有ったか!
う〜ん残念、見に行きたかったぜ。
50名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 15:30:45.97 ID:maKKWSm90
J3開幕戦「FC琉球×U22選抜」

NHKBSや民放BSとか見れる環境の人はch241見れ
選局ボタン推し続けてればいつか見れる
 
51名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 15:42:34.02 ID:W76+CJrI0
>>50
たった今見れたわ。ありがとう。
前半30分でスコアレス。
52名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 15:45:06.43 ID:BzGEY7P/0
>>22
海外には100年かけてトップリーグ昇格とかあるから、気長に地元クラブを応援すれば
いいんじゃね?
53名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 15:47:56.40 ID:BzGEY7P/0
>>40
アマチュアもスポーツ保険に入るからアピールにはなるかな。
54名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 15:50:59.63 ID:Meh/j/8LO
>>52
現在岡崎が在籍してるマインツなんて
創立から100年目でやっとトップリーグ入り出来たクラブだからなぁ
その時の監督が今ドルトムント監督のクロップという
55名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 15:57:37.26 ID:KxOgUiil0
>>48
長野2500 福島1500くらいじゃね?
56名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 16:06:57.01 ID:ozO4xysr0
しかし弱い琉球
こんなのがJ1目指すとか寝言は寝ていえ
57名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 16:13:01.51 ID:Mo+aiUd30
琉球、結構イイチャンス作ってるから追い風になる後半はゴールできるんじゃないか?
58名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 16:16:07.51 ID:PW4WodVx0
交代枠5人あるんだな
59名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 16:28:19.62 ID:Mo+aiUd30
やっぱり琉球先制したな
元水戸の小幡がカウンターからの素晴らしいゴール
これは追加点もありそうだ
60名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 16:30:28.68 ID:9cievkkR0
>>49西が丘行ったけど長野サポがかなり多かったぞ
61名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 16:31:28.86 ID:c1wRcoAd0
詰まらんものに金使わないで配当増やしてほしいなあ
62名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 16:32:56.99 ID:vXRm3RCV0
Jリーグ選抜ってどういう選手がいくの?
63名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 16:34:05.08 ID:8I20DGJZO
>>55
長野県民は『味の素』と名の付くサッカー場には喜んで行くらしい。
64名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 16:40:50.05 ID:mMOzIa5A0
65名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 16:42:36.63 ID:V6W4iJcm0
琉球がまた決めた
66名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 16:44:57.64 ID:Mo+aiUd30
小幡2点目
ドリブルからファーに狙いすましたシュート
ファインゴールだね
67名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 16:45:54.95 ID:qYMySUXe0
実況は他所でやれ
68名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 16:47:11.98 ID:ji6nA4zp0
J3は甘くない
69名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 16:48:36.96 ID:Mo+aiUd30
琉球容赦ない3点目
J22は涙目、戦意喪失か
70名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 16:53:20.45 ID:mMOzIa5A0
クラブは週末だけ集まるJ22に負けちゃいかん
71名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 16:57:23.73 ID:KRXIFSUU0
>>62
自分のチームで出番がないのは勿論、下位リーグにレンタルする程の実力もなくて、でも将来性はあるやつ。
72名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 16:58:16.81 ID:EYZXg/nU0
というか、こいつらに経験値積ませるために作ったんだろJ3て
73名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 16:59:00.15 ID:W8vQg4nc0
J-22戦はボーナスステージになりそうだな
74名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:00:23.98 ID:PVwWWKZe0
>>71
とはいっても、J2なら余裕でレギュラーとれるだろうって選手もチラホラ
まぁ現実はアレだが
75名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:01:23.56 ID:D7kR85FK0
長野は武蔵野市陸のときよりたくさん来てんな
76名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:02:33.27 ID:RQKLSWF2O
>>73
チームスポーツが、個の力だけで勝つにはそれだけの実力がないと。
J1J2の舞台で戦えない連中じゃ無理だってwww
77名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:03:05.04 ID:qYMySUXe0
>>72
まあそういうことだね
他クラブは一応Jリーグの肩書がもらえるからwin-winだけどね
78名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:06:29.25 ID:lfHw8FQH0
沖縄に勝利の歌が鳴り響いてるわ
苦節11年、最高の門出
79名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:07:36.33 ID:3jdlp9Hg0
>>76
だから、これから連携取れてきたら面白くなるかも知れない。
取れるかどうかは監督と選手の意識次第
80名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:07:52.12 ID:EYZXg/nU0
オリンピック世代でもあるからな
選手固定せずにガンガン試合して経験値積んでほしいね
勝ち負けはいいよ
81名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:08:37.18 ID:KRXIFSUU0
>>79
毎回全然違う選手が来るから連携どころの話じゃないと思う
82名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:08:47.56 ID:12cF2cS50
>>79
連携取れる機会が皆無じゃね?
83名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:51:20.76 ID:YkthJI/20
>>72
どっちかというと、国立競技場の建設費を捻出するため。
84名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:04:10.58 ID:uqsBYzq9O
有料客毎回数万人とか期待してないだろうし
まず数年は認知度あげるためにも
生命保険のチラシに無料チケット入れりゃいいんじゃね?
85名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:06:55.47 ID:6J6SZzW60
J-22はメンバーは毎回違って当然チーム練習はほとんど出来ず
それがずっと一緒に練習してる連中に勝てるワケがない

本当にただの実戦の場の提供、活かすか殺すかは選手個々の姿勢の問題だな
86名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:22:23.28 ID:YkthJI/20
U22は試合数を重ねるごとに形になっていくだろう
87名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:55:34.10 ID:Meh/j/8LO
>>86
試合の二日前に召集される様だと無理だろ。今日のメンバーで固定で行くのならまだわかるが
88名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:58:34.85 ID:YkthJI/20
>>87
強豪国のA代表とかでも、初見の選手とぱっと集まって国際試合をやったりするから、
そういう、初めての選手との合わせ方とかも学んでくれるんじゃないかと期待している。
89名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:03:37.89 ID:fbnfj4Ek0
J3というのはWBCでいう予選みたいなものですか?
90名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:13:58.21 ID:1YoAMqBm0
WGPで言うと125みたいなもんか
91名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:29:49.60 ID:RoJrYHdC0
この盛り上がり
92名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 04:35:59.54 ID:LxeK9+EIi
ここを使えばカズも還暦までプレーができそうだな。
93名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 15:22:48.28 ID:eMSdJ45c0
なんというかJリーグ100年構想は大筋では間違ってない
細かい修正は逐一あるだろうけど
ベクトル自体は間違ってないんだよね
自分が住んでる土地にJリーグのチームがあるとそれだけでうれしいもんだよ
そのチームがユース持ってたら子供通わせてみたいと思ってしまう
将来的にJリーグとはそういうものになってほしい
94名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 20:52:02.37 ID:bTQSJ0HW0
>>1
会員限定無料配信!【Live&見逃し配信】J3リーグ 第1節 琉球 VS U-22 | スカパー!オンデマンド
http://vod.skyperfectv.co.jp/episode_detail.php?EI=28782

会員限定無料配信!【初回&見逃し配信】3-9 J3リーグ ハイライト #1 スカパー!オンデマンド
https://vod.skyperfectv.co.jp/episode_detail.php?EI=28783
95名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 20:59:07.62 ID:9rRMAinD0
なんで冠に明治安田生命とか付いてんだ。
元嫁の勤め先が明治安田生命だったから文字見るだけで虫酸が走る。
あ〜元嫁苦しんで自殺しねぇかな。
96名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 21:03:07.89 ID:rE8PU1yZ0
>>95
おぬし、素人だな
自殺したら保険金おりないぞ
97名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 23:00:02.97 ID:N2vn71oI0
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
   >>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
98名無しさん@恐縮です
サッカー御用達保険会社に明治安田生命指名するわ
サッカー御用達銀行はみずほ銀行