【サッカー】伊記者「走れない、敵抜けない、守れない、タマ際弱い、パス冴えない、点取れない。これで本田をどう擁護する?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽてぽんφ ★
イタリア人記者が分析。地に堕ちた本田圭佑の評判は今後どうなる?

『それでも本田圭佑を信じる』――。
たとえ以下に記すように険しい状況であろうとも、この2014年3月上旬においてそう述べておきたい。
とはいえ、現状はいかにも厳しい。
たしかに、イタリア国内の全メディアが異口同音に言及しているとおり、イタリアでの”本田評”は地に堕ちていると言わざるを得ない。
走れない、敵を抜けない、守れない、タマ際に弱い、パスは冴えない、点も取れないのだから、当然と言えば当然である。
逆に言えば、それでもなお本田を擁護する向きがあるとすれば、むしろそちらの方がどうかしている。出来が悪ければ批判される。
プロなのだから、至って当たり前のことである。しかも本田が身につけているのは他でもない、ミランの10番である。
ロシアリーグ閉幕から間を置かずに移籍し、現在に至るまでまともな休暇を取れていないのだから、
コンディション不良は考慮されてしかるべきである。したがって、現在の評価は全体として厳しくならざるを得ないとしても、
あくまでも今はまだ”待つべき段階”にある。
ミラノに来てまだ2カ月弱である。この部分を失念してはならない。巷間言われるように、
まったく異なる環境への適応は言うほど簡単ではないし、しかもその新たな場所が”セリエA”となればなおさらのこと。
周知のとおり、ここイタリアは単に巧いだけでは生き残れない。ならば本田のような”巧い選手”が壁に直面するのも至って当たり前。
あのイタリアの至宝ロベルト・バッジョでさえ、ミランでは純然たるスタメンではなかった。当時(95−96シーズン)の監督がいわゆる
”ファンタジスタ嫌い”にして勝利至上主義者とされるファビオ・カペッロであり、
当時のミランが今よりも高いレベルの選手たちで構成されていたとはいえ、時のバロンドール保持者であったバッジョですら控えのひとり、
一構成要員とされていたのである。
そして、以上の前提に立って現在の本田を論じればこうなる。彼もまた、あのときのバッジョと同じように、
今はまだ単なる「一構成要員」に過ぎない、と。
(全文)http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2014/03/07/post_512/index.php
2ぽてぽんφ ★:2014/03/08(土) 01:34:47.68 ID:???0
>>1
その証左が先の第26節、ユベントス戦で先発メンバーから外されたという事実であり、これは言うまでもなく、
入団会見から現在に至るまでの約2カ月で、チーム内の本田の立ち位置、つまりヒエラルキーが着実に下がっていったことを意味する。
要するに、ポジション争いに負けているということだ。
 つまり、当初の”鳴り物入りの入団”、すなわち”救世主”的存在から第5番目、あるいは第6番目のFWにまで落ちたということになる。
現在のミランのシステムは4?2?3?1。いわゆるFW(攻撃的選手)の枠は3+1の「4」。忘れてはならないのは、
今季終盤にエル・シャラウィが戦列に戻ってくることである。つまり、競争はさらに激化する。
では、今後の本田はどうすべきなのか。結論はひとつ。ポジションの変更だ。
ユベントス戦で途中出場した本田がMFとしてプレーした事実が物語るように、監督の意向はここにある。
0?2で負けている試合、その残り20分での出場という事実を考えれば、MFとしての起用が “実験”であったことは明白だろう。
もちろん、MF本田という構想が実践に移されたのには確たる理由がある。それは本田の”スピードのなさ”。
たしかにこれは当初から懸念されていた要素だが、仮に今はまだコンディション自体が不十分であるとしても、
まさかこれほどまでに”遅い”とは――。これが紛れもなくクラブ内外に共通する見方だ。
また、この点でさらに言えば、スピードのなさを彼は稀有なまでの”タマさばき”の巧さと”判断の速さ”で補ってきたのだろうが、
それが可能なのは、CSKAにせよ日本代表にせよ、<周囲が本田のために走る>という環境が整っていたからだ。
ところがミランではそうはいかない。言うまでもなく、周囲(すなわちチームメイト)が本田のために走るには本田自身が
”圧倒的な実力”を示し続けなければならない。マラドーナがナポリで、あるいはユベントスでジダンがそうであったように。
そしてミランでは、かつてマルコ・ファンバステンがそうであったように。
3名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:34:52.59 ID:fXsrR5mC0
>>1
リトル本田(大爆笑)に相談しろよwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:34:58.27 ID:gbrYbZfe0
まあガンバレ
5名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:35:08.54 ID:U0Q8Vynw0
球際も弱いのか
キープ力はあるんじゃなかったのか?
6名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:35:36.82 ID:1Qf1UZdY0
怪我した時点でもうオワコン選手だろ。中堅クラブ言っとけばよかったのに
7名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:36:28.60 ID:e9StYMuR0
セードルフ監督が本田圭佑の先発を断言も、トップ下起用は完全否定「あのポジションで成長し続けていける」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140307-00010007-footballc-socc

>セードルフ監督は本田の求めるトップ下で起用する意図をみじんも持っていないことを明らかにした。
 本田同様にトップ下のポジションを好むカカというレジェンドが存在する限り、本田がいかに口で要求しようが手にすることは難しいだろう。
8名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:36:46.57 ID:lUQqyCAD0
まだ本気出してない
9ぽてぽんφ ★:2014/03/08(土) 01:36:48.02 ID:???0
>>2
だが、今の本田にそれだけの実力は残念ながらない。したがって答えはひとつ。
前述の通りポジションを中盤に下げ、あくまでも駒のひとつとしての役割を受け入れるしかない。
そしてそこから、ひとつひとつ実績を積み上げていけばいい。
もっとも、その中盤にしても当然のことながら競争は激しい。ミランの布陣が4?2?3?1である以上、
MFの枠はわずかに「2」。ここを現有メンバーでは7人(モントリーボ、デ・ヨング、エッシエン、ムンタリ、
ポーリ、クリスタンテ、そして本田)で争わなければならない。
本田の理想のポジションは4?3?2?1の「2」の右、または4−3−1−2の「1」なのだろうが、
現状では、セードルフに戦術変更の意図は一切ない。のみならず、今後もその形が変わることはないと見るべきである。
なぜなら、この4?2?3?1は、オーナー(ベルルスコーニ)の意向であり、監督に対する絶対的な指示であるからだ。
なお、来季からセードルフは自らの配下にポジション毎の専門スタッフを置くことになる。
その人選は、エルナン・クレスポ(助監督)、ヤープ・スタム(DF担当)、エドガー・ダービッツ(MF担当)、
パトリック・クライファート(FW担当)でほぼ確定している。
現時点で確かなのは、いわゆる“オランダ色”が濃厚になるということに限られる。果たしてどのようなチームを作ろうとするのか、
果たしてこのクラブ“改革”は有益なのか。最も肝心な部分は、まだ不明である。
したがって、現時点での本田は、目の前にある壁と正面から向き合い、それを越えるべく努める以外に道はない。
単に巧いだけでは生き残れないという極めて当たり前の現実を直視し、何より、常に言われるように「基本に立ち返る」べきではないか。
 
出場した7試合(イタリア杯の1試合は、相手がセリエB下位のスペツィアであったためカウントしない)を見る限り、
本田は周囲を納得させるだけのプレーを見せることができていない。
10名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:36:58.38 ID:zhsGTIof0
ちょっとの期間であんな劣化するもんなの?
ベルギー戦とかすごかったじゃん
11名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:37:34.72 ID:FX0t8R700
略してゴミじゃん
12名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:37:34.04 ID:0PHOpRTY0
入ったとたんに指揮官変わって
アピールすっぞって時に食あたり
もう全然持ってないな
13名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:37:48.21 ID:mnRs8OXuO
ゴール決めたりして気分が良くなってる時のキープ力だけはワールドクラスだと思うw
14名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:37:51.09 ID:dKbeFhpN0
移籍金ゼロだぜ

イタリア人何をそんなに期待してんだ

数十億積んだなら分かるけどよお
15ぽてぽんφ ★:2014/03/08(土) 01:37:57.82 ID:???0
>>9
だが、だからこそ多くのファンは、本田に決して小さくはない期待を寄せるのだ。
ここミランで、新たに加入した選手が相応の苦労を強いられる事は過去の歴史が証明している。
そのうえで、その重圧に潰されていった選手たちを数多く目にしてきた者たちは、
その潰れていった選手の類いに本田が入らないことを実感している。
落ちた評価は上げればいい。それだけのことである。そして本田にはそれを可能にする潜在的な力がある
。焦ることはない。今季終了まで12試合が残されている。イタリア、セリエAの特異な水にさえ慣れれば、
本田は必ずやその実力を発揮するはずだ。競争は激しいとはいえ、しかし、それこそがまさに本田の成長にとって最良の糧となる。
そう確信するからこそ、今はまだ“待つべき段階”であり、だからこそ、『それでも本田を信じる』のである。
16名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:38:04.98 ID:0a67pv6C0
本田□
17名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:38:07.12 ID:zzMtfTZ20
裸の王様
18名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:38:50.13 ID:XmCFsGQS0
>>7
何だよ明日の試合トップ下で使う気ねえじゃんw
意地でも使われねえなこりゃw
19名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:38:51.32 ID:e9StYMuR0
走れない、敵を抜けない、守れない、タマ際に弱い、パスは冴えない、点も取れないのだから、当然と言えば当然である。
逆に言えば、それでもなお本田を擁護する向きがあるとすれば、むしろそちらの方がどうかしている。

>それでもなお本田を擁護する向きがあるとすれば、むしろそちらの方がどうかしている。

つまりこんな本田擁護してるホンシンは頭のおかしいチョンということだな
20名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:39:03.19 ID:8REoP/Jz0
まだ始まったばかりなのにもう少し長い目で見れないのか
21名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:39:31.84 ID:LBbKS0TT0
タマ際と聞いてアッー!
22名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:39:44.09 ID:KLn1envQ0
口弁慶
23名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:39:46.08 ID:ysrV22go0
>それでもなお本田を擁護する向きがあるとすれば、むしろそちらの方がどうかしている。

未だに擁護してる奴は異常者ってことだな
24名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:39:57.04 ID:lUQqyCAD0
目の事はまだバレてなさそうだ
25名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:40:00.82 ID:D6lxHWLvO
ファッションで
26名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:40:03.33 ID:baVYB+fK0
ビッグマウスが裏目にしか出てないな
ロシアでも抜きん出た選手でもないのに
27名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:40:40.94 ID:NDF/h0RDO
球際は強いのが特徴だろう
鬼キープだし
28名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:40:41.56 ID:ysrV22go0
>>20
もう8試合も出てますし
長い目で見ろっていう言い訳は通じないと思う
てか8試合中5試合くらいが最低点とか異常だよ
29名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:40:41.79 ID:r09Pahqm0
それが分かってなかったミランが悪いだけw
30名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:40:51.02 ID:7fMTKneR0
通用する要素がない
本田一人だけレベルが低すぎて浮いてる
31名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:41:10.42 ID:sNHqxZ/s0
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
不細工金髪ゴリラ生き恥カスサッカーですら通用しない死ね生き恥
32名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:41:14.00 ID:0a67pv6C0
走れない、敵抜けない、守れない、タマ際弱い、パス冴えない、点取れない


「協調性がない」

この最重要ポイントが抜けてる
33名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:41:14.55 ID:PVqzLkBt0
あれだけ大口叩いただけに本田の現状は恥ずかしいw
34名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:41:32.66 ID:7ljA0VsJ0
この男がのちにリケルメの再来と呼ばれることはまだ先の話であった…
35名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:41:35.11 ID:QYWu3Ov60
10番背負ったベテランが2ヶ月経っても適応できないとか酷すぎる
36名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:41:41.81 ID:W4ownNKn0
結局目がギョロギョロになったのはなんでなん?
レーシック失敗なの?
37名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:41:49.87 ID:XxTse6f80
中田英寿を超える日本人は未だあらわれず・・
38名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:42:27.08 ID:twGeVO9N0
カカのことかな?ロビーニョのことかな?
39名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:42:27.89 ID:4FWKD9p/0
イタリア記者使って記事にするなよw
40名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:42:56.64 ID:mmx+KW4O0
そんなの代表戦で露呈してたじゃねーか
たまに、まぐれ的な点のとり方してインパクトに惑わされてたんだろ
41名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:43:05.53 ID:ymbUzkMw0
ポリアンナ症候群(Wikipediaより)

心的疾患のひとつ。
現実逃避の一種で、楽天主義の負の側面を表すもの。

・「直面した問題の中に含まれる(微細な)良い部分だけを見て自己満足し、問題の解決にいたらないこと」
・「常に現状より悪い状況を想定して、そうなっていないことに満足し、上を見ようとしないこと」
などを指す。


まさに本田さん&本田信者だね・・・
42名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:43:10.41 ID:X/4u5/KA0
あらオレ伊記者になれるは まったく同意
43名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:43:11.85 ID:eWJhs3di0
口だけいすけ
44名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:43:25.37 ID:QAG//FBM0
>スピードのなさを彼は稀有なまでの”タマさばき”の巧さと”判断の速さ”で補ってきたのだろうが、
>それが可能なのは、CSKAにせよ日本代表にせよ、<周囲が本田のために走る>という環境が整っていたからだ。

これだよな
王様やらせてもらえる中堅弱小以下のクラブならまだしもビッグクラブでやってく実力はないよ
45名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:43:26.00 ID:Ta+k1KZP0
技術もスピードも無いのわかってたでしょ
なんで穫ったのよ
まあ移籍金無いからだよな
46名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:43:55.99 ID:J55H1cl70
不倫疑惑の広末涼子さん、イケメン俳優との密会先で覚醒剤プレイを楽しむ
http://shinjitsutobira.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
47名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:44:19.27 ID:ysrV22go0
未だに本田とその信者はポジションのせいにしてるからなw
何がトップ下のDNAだ?
プレーの本質扱えよwww
48名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:44:41.39 ID:XjTuGG3Y0
長友もこのぐらいの勢いで叩かれてる時期あったような。
それが今やキャプテンでレアル行きが噂される存在に。
本田も来年の今頃にはトップ下でスクデット争いしてるよ。
49名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:44:50.14 ID:ymbUzkMw0
低迷ミランを変える「ホンダ・レッスン」。3戦目で早くも見せた“上から目線”。
//number.bunshun.jp/articles/-/778723

>「長い間ボールを保持できるということがチームに足りないことだと思っているので、それを自分が率先してやりながら、
>なおかつその中で得点を目指していけたらなと思っています」

>話をまとめると、要は新加入の日本人選手が、ビッグクラブの選手たちに対してお手本になろうとしていたということだ。
>たとえ相手がイタリア代表であろうと、ブラジル代表であろうと、それを素でやっているのがいかにも本田らしい。

ホンダ・レッスン(笑)
50名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:45:03.27 ID:0LP/O/Mj0
適応できてないとか、調子が悪いとかじゃないんだよな。
VVVでは王様やらせてもらって、CSKAではチームが戦力上位で余裕があっただけ。
リーグ戦でのプレー自体はずっと変わってないっていう。ただ、まれにモチベーション高い試合だと確変するだけ。
でも代表では不可欠なんだけど。
51名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:45:36.89 ID:5MR1qATK0
本田スタメンだと未だ負けなし
52名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:45:48.03 ID:GZ+521360
サッカー向いてないから辞めたほうがいいんじゃね?
大阪帰って吉本芸人にでも
53名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:45:48.19 ID:HtK3iLe60
結局オランダ下位レベルだったのだろ
中田や小野のレベルではない
54名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:45:52.96 ID:Jh9pLPCn0
>>1
ホンダはMFだろうw
FWだと思って批判してたの?
55名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:45:54.59 ID:KmdBg5Ua0
長友
走れる、敵たまに抜ける、守れる、タマ際強い、パス冴えない、点はたまに取る

さすがインテルのレギュラーはレベルが高い
56名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:45:56.72 ID:IyRuytsA0
57名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:46:20.77 ID:3xtAa3HN0
カカはどうなのさ?
くっそ弱いチームに成り下がったくせにプライドだけは高いのな、ミラニスタって
58名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:46:50.01 ID:QAG//FBM0
代表やCSKAの時のように大舞台で運良くFKを決める場面でもあればまた違うだろうけど
ミランじゃあFKも満足に蹴らせてもらえないような立場
59名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:47:16.37 ID:Z3zAnHuK0
NZ戦の解説の金田はべた褒めだったよ
60名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:47:18.49 ID:dHzLsp6y0
移籍金0でスポンサー連れてきて10番付けさせてシャツ売らせてこれ以上何を望むと言うのかね
61名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:47:47.35 ID:ysrV22go0
>>57
本田はその調子の悪いカカ以下だよ
62名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:48:02.79 ID:KmdBg5Ua0
本田は移籍してすぐの時にメクセスのFKを強奪してたよな
今はもう無理か
63名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:48:37.55 ID:yv1XkFKX0
それはごもっともやけど、俺の考えは違った
64名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:48:40.82 ID:cPLRzFNC0
中途半端な引用だな
4ページ目でやっとポジティブになる記事なのにw
65名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:48:42.78 ID:KmdBg5Ua0
カカはミランで大活躍したことがあるから愛されてる
66名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:48:45.23 ID:PEUUGu300
イタリアでは無駄なパスはやめよう
自分で運べ
67名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:49:23.94 ID:1jKy/cVl0
レーシック起因の不具合を抱えて良いパフォーマンスを出来るわけがない
68名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:49:25.47 ID:bMg3HuWa0
本田を叩くのは筋違い
タダでとってきた選手が日本企業スポンサーまで連れてきて大量にユニを売ったんだ
コレほどまでにミランに金銭的に貢献している本田の貢献度を認めないのはおかしい
香川も同様
日本人はベンチ外というチームに最も貢献できるポジショニングで支えているのである
69名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:50:06.10 ID:bS/jAG810
ニュージー戦だって本田がフリーキック譲らずに決めてれば
本田が一番評価されてただろ
70名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:50:29.04 ID:Wg/jY4ma0
こいつをダルやイチローより上とか
言ってたサッカーファンはとりあえず
謝罪しろよ
71名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:50:32.73 ID:t+utH5/B0
>>1
この記者もこういう記事ばっか拾ってくるな
ブリーフ某みたいに
72名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:50:39.26 ID:QXKXrYES0
アベレージタイプだからな
やっぱ何か飛び道具でもないと厳しい
73名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:50:49.81 ID:uvkX606R0
走れない、敵を抜けない、守れない、タマ際に弱い、パスは冴えない、点も取れないのだから、当然と言えば当然である。

これってほとんどの日本人に当てはまるだろ
日本人の二列目なんてこんなやつばっかだぞ
74名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:50:51.76 ID:QfB8VBke0
NZ戦は擁護できんほど酷かったな
前からこんなんだっけ??
本当に走ってないし、ずっと止まってるし、決定的な何かをするわけでもなかった
75名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:50:57.79 ID:3xtAa3HN0
>>61
調子が悪い?半年以上ずっと調子悪いの?

監督経験ないセードルフにクラブの命運託すとかも勝つ気あるように見えんわ
76名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:51:11.92 ID:zrB53YmF0
お前のネタにはなる
77名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:51:37.80 ID:T1tChnBO0
こんだけ能が無いのを使うとしたら王様させるしかねーだろ。
少しは気を使え
78名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:52:00.40 ID:R7MoPFDB0
かっこいい
79名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:52:14.33 ID:YN7zbvCQ0
ユニフォームは売れる
80名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:52:18.52 ID:rZwq7s5x0
CSKAに移籍した時もいつのまにやらジャゴエフさしおいて本田がトップ下やってたし、
ミランでも同じようにいつの間にか本田がトップ下やってるような気がする

しばらくサイド、ボランチを行ったり来たりってのもCSKAの時と同じ
81名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:52:22.19 ID:EYRG/+Pq0
本田が良いと本田すげえ本田すげえってなるけど
本田が悪いとほかの選手はどうなんだって誤魔化すよね
82名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:52:38.48 ID:i1jGqmGA0
>敵を抜けない

これは本田だけじゃない。かつての中田や中村然り。
日本人選手に一番欠けてる能力。
日本サッカー界の育成能力に問題大有りだろ。
83名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:52:47.70 ID:ysrV22go0
>>75
前半戦はカカが孤軍奮闘してたんですが・・・
84名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:53:09.03 ID:0+nRkK680
背番号10番対決で完敗するオンダさん
http://i.imgur.com/Fr5YoAK.gif

素人レベルのパスミスで後ろの医療チームにまで笑われる
http://i.imgur.com/BESUQ55.gif
http://i.imgur.com/CLULuhE.gif
85名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:53:34.11 ID:z7GgefvJO
自己愛性パーソナリティ障害の症状 (Wikipediaより)

人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める

本田と完全に一致www
86名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:54:01.51 ID:FiXsjfrj0
       
パスは冴えてるぞ 見事なバックパス
                       
87名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:54:25.69 ID:ysrV22go0
ホンダ・レッスンはどうなったの?
88名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:54:29.45 ID:z2x5ISXT0
>>74
NZ戦見て走ってないとか、遅いとか感じたならイタリアメディア並にフィルターかかってる
コンディション並以下の時の本田はこんなもの
2011年あたりの好調時もそこはたいして変わってない
89名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:54:29.69 ID:PU/J+k0K0
本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html

本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html

本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html

本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html
90名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:54:35.45 ID:5MR1qATK0
守れないってサンプドリア戦見てないのかよ
本田スタメン時の失点数も見てみろ
91名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:55:13.25 ID:dXDYC1Q30
今までの本田さんはマスクを被ってるニセ本田なんだよ
92名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:55:31.52 ID:3xtAa3HN0
>>83
6、7勝しかできてねーじゃん…
93名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:56:21.75 ID:JsYdalsx0
あれほど、バイタルエリアでボールを受けて保持できる能力の選手は貴重だとおもうけどな。
94名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:56:28.74 ID:ozsr3SN40
>>85
まんまおいらやないか
95名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:56:49.38 ID:9KK0ln/t0
タマ際の魔術師
96名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:57:00.18 ID:J4rc6yGE0
サッカーを100年やってるイタリアのメディアがバカなわけないだろ・・・

というか、世界中でも俺たちくらいだよ

スポンサー枠の香川本田を、国内のアホらしいビール屋の試合で
ニュージーランド相手に勝って喜んでるのは
97名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:57:01.08 ID:Ph5z+jC+0
本田レッスン(笑)が足りてないんじゃないか?
98名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:57:11.33 ID:N3kwhN300
カカと本田どっちがすごいかなんかプレー見りゃ誰でもわかるだろ
99名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:57:36.75 ID:lG6k6vYt0
西岡とかと同じやろ
日本では粋がってるけどメジャー行けばなにもできない
100名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:57:49.47 ID:kkSIiPPT0
>>92
サッカーって一人でするもんじゃねえだろ
本田が世界最高のプレイ見せた所で今のミランじゃきっついわ
カカなんか更に酷かった頃に頑張ってたろ
101名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:58:10.27 ID:PEUUGu300
マークいないのにすぐに戻す
安全なパスをミス
これは絶対やってはいけないみたいだな
102名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:58:22.67 ID:bS/jAG810
>>98
カカはそんなにたいしたことない
本田と比べれば同レベル
103名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:58:23.73 ID:D8Se3SoC0
>>96
情けない思考だなおい
100年やってようが違うと思ったら主張すべきだろ
104名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:58:37.67 ID:ZTkEKdhy0
球際弱いとはまた痛いとこついてきたなあ
日本のサッカーファンは 本田=球際強い と思ってるからなー
105名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:58:53.08 ID:WA2eI7J90
エッシェンがおもいのほか使われてなくね?なぜ?
106名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:59:05.44 ID:qZMRK6E60
本田って他の選手がビッグクラブに行った時は
「クラブに入ったぐらいでいい気になるな、結果出してからでかい顔しろ」
とか言ってなかったっけ
107名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:59:08.84 ID:lnyV8GR10
中田が間違えてビッグクラブに紛れ込んだようなものだろ

本田も来年はプロヴィンチア
108名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:59:16.13 ID:3xtAa3HN0
今の出来でカカの評価が高いことに驚くわ
そりゃミラン弱いよ
109名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:59:19.12 ID:D4bOtGIB0
本田で抜ける
110名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:59:26.56 ID:LUMUNkB70
最初の試合普通にやれてたじゃん
明らかにセードルフの起用で損してるよ
111名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:59:42.78 ID:ysrV22go0
>>92
そりゃ孤軍奮闘なんだから他の選手がダメなら勝ちも少なくなるよ
お前はカカが半年以上不調といっただろ?
別に前半戦は不調だったわけじゃないからな
てか本田だってロシアで1ゴールしか出来なくて最低点連発して酷評されてたじゃん
本田こそ半年以上不調なんじゃないの?
112名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:59:45.77 ID:+ND2HRB00
ディフェンスの時も遅い
のそのそとボールフォルダーに近づいてもプレッシャーを感じてないはず
DFの時ぐらい機敏に動けないのかね
113名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:59:55.84 ID:yiedl1tM0
いや今の本田は本当に全然走れてないぞ
CSKAでかなり長い期間出れてない時があったけどあれからかな
前は実際もっと走れてた
114名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:00:11.19 ID:4AutTUep0
まだや!PKがあるで本田さん!!
115名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:00:26.04 ID:mpN4Pxzh0
トップ下で先発起用してみてから判断しろよ
116名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:00:31.40 ID:MsjiOUGW0
ヘアー圭
117名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:00:48.60 ID:3xtAa3HN0
>>111
カカは既に劣化してると言いたいんだよ
コンディション悪いんじゃなくてもう限界
118名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:00:50.06 ID:KmdBg5Ua0
>>73
   運動量 突破力 パス 球際 得点力 守備力
香川 ○    △    △  ×   ○    ×
本田 ×    ×    ×  ○   △    ×
中村 ○    ×    ○  ×   ○    ×
中田 ○    ×    △  ○   △    △

本田は代表レベルの二列目の中では劣っている 
フィジカルが唯一の取り柄だったが、衰えてきている
ずば抜けた武器がない
119名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:00:52.12 ID:ymbUzkMw0
>>106

12 :名無しさん@恐縮です :2013/07/14(日) 21:31:02.63 ID:7K6uxPWa0

「マンU騒ぐなと。ごっつぁん決めただけやと。本質扱えと」

「インテルでチームの主力となって活躍してからでしょ。まだ入団しただけやん」

「あるビッグクラブが自分に関心を寄せてくれていて、それをすごく誇りに思っている」

現実にビッグクラブに移籍した他の日本人選手はディスっても

自分には関心を寄せてもらっただけでホルホルする口だけ男


         それが本田という人間です
120名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:00:57.11 ID:oYqqJuXN0
>>104
そこが1番変わったとこだからな
膝やるまでとそれ以降じゃ明らかに変わったし、
以前のイメージで語ってる人もまだまだ多いんじゃないの
実際は去年なんか代表でもシンプルなプレー増えてたし
121名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:01:08.88 ID:JJtWzZZ00
>>106
だから試合後に
いつも逃げてるんだろ
122名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:01:21.12 ID:7fMTKneR0
本田介護システムの代表
スターシステムで本田を持ち上げていたマスコミ
ロシアリーグでの試合を見たこともなかったニワカ信者
ミランの10番を金で買ったスポンサー
サッカー界の佐村河内アホンダ
123名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:01:25.34 ID:yv1XkFKX0
バイエルン戦とオランダベルギーのどっちかあたりで
やたら走ってて、そんなん出来るなら普段もやれよと思ったような記憶が
124名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:01:27.64 ID:bS/jAG810
>>113
走りに関しては日本代表でもあんなもんかと
本田に期待されてるのは走力じゃなくてキープとパス回し
125名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:01:48.88 ID:k7Ld0RVU0
本田か記者に語学力の歩み寄りが必要
126名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:01:51.27 ID:IKEStrOm0
残念ながらユーベ戦の本田は本当に酷かった
127名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:02:14.81 ID:XJ8sd/R50
ホンダレッスンw
リトルホンダw

すべて黒歴史になったな
128名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:02:37.36 ID:1NKkKKdO0
本田はまだ本気を出していない
129名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:02:37.66 ID:kUlKs8yk0
わはは
よし、遠藤も海外移籍させよう
130名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:02:39.66 ID:p3MmKywS0
>走れない、敵を抜けない、守れない、タマ際に弱い、パスは冴えない、点も取れない

言われてみればセードルフもなんで本田使ってるんだろうな
131名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:02:43.49 ID:lG6k6vYt0
>>124
完全に3列目の仕事だな
132名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:02:43.50 ID:v6LnMSLS0
擁護してる方が馬鹿って事か、最低連発だし当然だわな
133名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:02:49.73 ID:sLqFQQPs0
ミランの10番があのプレーじゃ叩かれるわな
134名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:03:09.00 ID:ErON8Zih0
本田って元々世界レベルでそんなに上の選手じゃないだろ
ビッグクラブで活躍できるスキルなんて初めから無かったと思うが
ミラノに移籍、と聞いた時も「大丈夫かよ…」と思ったのは
俺だけじゃ無いはずだが
こいつのあの「根拠のない自信」って、どこから湧いてくるんだろうね?w
135名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:03:10.09 ID:ysrV22go0
>>117
その劣化したカカに勝てないのが本田じゃん
136名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:03:33.72 ID:Zpt+DRtJ0
少なくともミランの中では明らかに守備出来てるだろ
137名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:03:49.73 ID:WA2eI7J90
俊さんのスペイン時代の評価みたいになったなw
因果応報的ではあるが。
138名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:03:59.14 ID:Co57OqHR0
本田圭佑 鬼キープ
http://i.imgur.com/Fr5YoAK.gif
139名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:04:30.97 ID:fXsrR5mC0
>>136
バックパス連発してるだけのカスだろがw
140名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:04:47.86 ID:/wRkhqSx0
>>134
どこからってそうやってここまでやってきたからでしょ
10代の本田見て代表の主力になるなんて思った人どれだけいたのって話だよ
141名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:04:51.22 ID:3xtAa3HN0
>>135
俺には同じひどさに思えるけどなw
昔の活躍で下駄履かせてもらってるだけにしか見えん
142名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:05:00.38 ID:M1o8kx/E0
所詮外野の野次だからな
シカトしてやりたいようにやればいい
143名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:05:13.58 ID:QYWu3Ov60
ニュージーランド戦で本田がボール持ってドリブルしたのには笑わされたわ
その後ピクリとも動かなくなったがな
144名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:05:15.59 ID:XelwT6HH0
本田がロベルト・バッジョとかないわーw
145名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:05:17.34 ID:r8gtzlsF0
シャツは売れてるんだからゴチャゴチャ言うな
146名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:05:28.72 ID:QAG//FBM0
>>124
その意味じゃあ簡単なパスミスを連発した前節はミランに移籍してから最悪のデキだったな
その前にブーイングされた時は「何もしない、できない」「勝負しない、積極性がない」っていう意味だったけど
前回のブーイングはそのレベルじゃなかった
147名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:05:33.74 ID:VAP2+qmc0
本田はオランダ戦やブラジル戦見たら分かる通り、

ちょっと格上のマーカーに付かれたら何も出来んよ
148名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:06:08.05 ID:KmdBg5Ua0
ガンバジュニアユースで家長に負け、JやU23ではサイドバックをやらされるほどに技術がなく、
オランダ二部でようやく活躍して、ロシアではぱっとしなかった選手がミランの10番をつける
これ以上のものを望むのは酷だ
149名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:06:13.78 ID:ymbUzkMw0
本田の鬼キープ(笑)とは

相手選手を背負ってキープするも判断が遅いので囲まれてロスト
もしくはマークされている選手に苦し紛れのパス→その選手がロスト

ホンシン「本田さんが鬼キープしてるんだからフォローに行けよ」
または
ホンシン「せっかく本田さんが鬼キープしてパス出したのに簡単にロストしやがって」

と判断が遅くボール持ちすぎ、狙われている選手にパス出す等
明らかに本田の方が悪いのだが他選手を批判
150名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:06:17.60 ID:bMg3HuWa0
>>118
クラブで延々と0得点0アシストを続ける香川が得点力○wwwwwww
151名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:06:26.94 ID:792siy7h0
本田のストロングポイントって何処や?
152名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:06:38.84 ID:pCj+J8650
一番重要な「岡崎いない」が抜けているな
イタリアの記者も大したことない
153名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:06:46.32 ID:y8YVivYbO
金を運んできた
文句あっか?伊記者
154名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:07:19.38 ID:G3YolT7P0
>>151
ギョロ目&大人しい日本人先輩への威圧感
155名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:07:42.43 ID:sLqFQQPs0
>>151
無駄に作りこまれたキャラ設定
156名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:07:47.06 ID:RaDQlGkW0
本田入ったら勝ってんじゃんか。文句言うなよな
157名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:08:17.82 ID:VOW8DA+HO
>>1バッジョ様に失礼すぎる記事だな
バッジョは単にカッペロの戦術に合わなかっただけで世界最高のファンタジスタ
3度のw杯全てで切れのあるドリブルとキラーパス、そして自ら試合を決められる高い得点力と勝負強さ

彼以上の10番を自分は知らない

もう本田さんは勘弁してやってくれ
あれが本田の精一杯なんだよ
158名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:08:36.07 ID:yv1XkFKX0
本田もノソノソしてるけど
そもそもミラン自体びっくりするほど走らんよな
159名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:09:17.27 ID:c7H0UJMl0
バッジオのミラン時代はサビチェビッチとウェアがいたからな
バッジオもベンチで試合を眺めるしかなかった
160名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:09:20.82 ID:KEdTuU9h0
今の本田を見てるとカッサーノでさえ献身的にみえるしな
まあ原因が膝なのか甲状腺の問題なのかはわからんが
今の動けなさでは例え結果を出したとしても中々評価を得にくい
印象悪いからね
161名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:09:35.46 ID:DPtLrSXR0
ホンシンにルイコスタ散々コケにされてきたのにバッジョは擁護ってのが芸スポらしい
162名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:09:37.32 ID:7HMpw8CnO
>>1
あんまり本当の事言うとホンシンが泣いちゃうよ
163名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:09:52.36 ID:dKGL5NQs0
>>157
その通りだな。セリエであれだけ点とりまくってたバッジオと比較するなんてどうかしてるレベル。
164名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:10:10.94 ID:CGyboW270
バセドウ病のせい
165名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:10:29.82 ID:+ujb/1hk0
> なお、来季からセードルフは自らの配下にポジション毎の専門スタッフを置くことになる。
> その人選は、エルナン・クレスポ(助監督)、ヤープ・スタム(DF担当)、エドガー・ダービッツ(MF担当)、
> パトリック・クライファート(FW担当)でほぼ確定している。

これ大丈夫なのか?なんか野球みたいな人事なんだが
166名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:10:34.85 ID:sulCULsG0
お金いっぱい持ってくる。お金こそ正義
国家破綻寸前の貧乏国家は黙ってろ
167名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:10:39.29 ID:XZZwZXuJ0
>来季からセードルフは自らの配下にポジション毎の専門スタッフを置くことになる。
>エルナン・クレスポ(助監督)、ヤープ・スタム(DF担当)、エドガー・ダービッツ(MF担当)、 パトリック・クライファート(FW担当)

マジかよwww
本田なんかどうでもいいわ
168名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:11:20.67 ID:baVYB+fK0
入団会見じゃ中盤ならどこでもできるとか言ってたけどアレなんだったんだろうね
169名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:11:25.45 ID:sulCULsG0
半年前にわずか数億の金を出し渋っといて何様のつもりだ
170名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:11:37.18 ID:H9rxHJ3s0
スピードが無いって今頃…

いや、イタリアは重力が三倍なのか
171名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:11:57.86 ID:c7H0UJMl0
>>157
マラドーナ、ジーコ、プラティニ、ジダン、メッシ、リバウド、ロナウジーニョ
バッジオ以上の10番て沢山いるわ。
クラブレベルならデルピエロやトッティの方が上だし
172名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:12:00.76 ID:rYXmtMST0
タマ際は強いだろ!
パスは連携が全然取れてないから代表みたいなダイレクトが出せない
後はその通り
173名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:12:16.44 ID:awrwSW1D0
クレスポとかダービッツとかクライファートとか・・・脳筋ばっかやないか
174名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:12:37.43 ID:eixOm3ag0
本当本田の良さが全くわからん。伊記者の言う通りだと思うわ
何でザックはあんな高く評価してんだ?
175名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:12:46.06 ID:bS/jAG810
>>168
あれは失敗だったかも
自分はトップしたがしたいっていってれば
活躍できなかったとしても監督の起用のせいにできたのに
176名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:12:50.36 ID:BZiLqcQL0
発言を見るとミランに順応することより
秩序破り自らの法を打ち立てるかのような
振舞いしてる気がするのだが
177名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:13:05.30 ID:0LP/O/Mj0
>>170
ロシアでの試合見ないで取ったとしか思えんよな
178名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:13:22.69 ID:wnrjJW5B0
>>168
それはホラ・・、バイトとかの面接で「アレやってました、コレも経験あります」とか
話盛るでしょ?
ソレですよ
179名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:13:30.15 ID:HFfB38md0
実際のところ球際が弱くなったのは一昨年の最終予選が始まった辺りから気付いてた
元々スプリントの弱さを球際の強さでカバーしてた選手だったのに球際を避けるようになってたし
まさかここまで弱くなってたとは思わんかったけど
何スカウティングして取ったのか知らんけど正直ピークアウトしてるよ
180名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:13:32.25 ID:XelwT6HH0
本田って、目立ちがり屋で、偉そうにしてるだけの奴だろwwwww
181名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:13:36.81 ID:KmdBg5Ua0
本田はもっさりしてるけど
マイクハーフナーとか平山と比べると機敏なのかな
182名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:13:48.30 ID:2RURTOUc0
スタッフ豪華すぎワロタ
183名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:14:46.12 ID:bMSYoGmf0
今更、何を言う ホラ吹きヤロウに騙されたとでも?
プロスカウトはいないのか?
184名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:14:49.72 ID:Cedcchti0
>>165
こんなんするんだったら選手全員オランダ人にしろや(呆
出来ねーよなあ。若手育ってないもん
185名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:14:52.75 ID:z7GgefvJO
人間性

比嘉さん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
永久に越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>本田
186名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:15:03.78 ID:5zczaQ0j0
まぁイタリアから見ればビッグリーグ経験のない怪我持ちの27歳のロートルだからな
ミランが待ってくれるほど本田は実績はないし、入団会見でどこでも出来るって言っておいてこれだし
叩かれるのも無理ない
ミランからすれば2年ちょっとくらいで使い捨てるつもりだったんだろうが当てが外れたな
187名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:15:04.86 ID:vkfJAIs70
バセドー病って疲れやすくなるんだろ。病気ヤバいんじゃないの?
188名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:15:05.53 ID:3pHwGlWr0
リトルホンダを甘く見るなよw
189名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:15:20.31 ID:zFPo9/b/0
救いは合わせるフリーキックなんだけど


それも俊さん以下やからなwwwwwwwww
直接入れる技術なんか比べるまでもないwwww
190名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:15:25.13 ID:SLcoSLQ80
>>7
ここまでハッキリ言ってくれるとさっぱりするわ
セードルフもこんな平凡な選手を持ち上げないといけないのは大変やな
191名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:16:01.57 ID:ymbUzkMw0
>>176
そう、本田さんの思想は基本的に左翼っぽいw
192名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:16:06.27 ID:0LP/O/Mj0
>>174
エールだと昇格後開幕のPSV戦
代表だと南アWCとこないだのオランダベルギー戦
CSKAだとCLセビージャだっけ?戦

走る本田はいい本田
ただ、リーグ戦や大抵の親善試合含めると9割くらいモサ田さん

前向いてタッチする回数が少ないんだからどうしようもないわな
193名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:16:08.19 ID:ObW0EEvv0
故障しますように(祈)
194名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:16:18.61 ID:9KK0ln/t0
本田「それでも君を殴ることは出来る(震え声)」
伊記者「ちょwwww」
195名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:16:32.87 ID:PK4jupDX0
バセドウ病なんだから仕方ないじゃん
196名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:16:36.69 ID:JnjLd/Yv0
◆オランダリーグ1部でのゴール数

ハーフナー・・・68試合出場21ゴール

宮市・・・12試合出場3ゴール

平山・・・32試合出場8ゴール

本田・・・32試合出場8ゴール

◆ロシアリーグでのゴール数

本田・・・94試合出場20ゴール

トシッチ・・・92試合出場19ゴール

フッキ・・・32試合出場16ゴール


※おまけ
本田ロシアリーグ時代
94試合出場20ゴール

長友セリエ時代
91試合出場9ゴール

中村セリエ時代
81試合出場11ゴール

香川ブンデス時代
49試合出場21ゴール
197名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:16:47.76 ID:9psy7oIU0
みっともねえ
198名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:16:48.76 ID:y8YVivYbO
ザックとかオシムの評価ってよくわからん
入団前本田の足元の技術褒めるしミランで通用すると言う
一方で世界トップクラスの選手は複数ポジできるのが当たり前と言う
199名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:16:51.25 ID:rYXmtMST0
>>174
本田中心にするとキープ力があるからポゼッションが上がって有利になるし
視野が広くてダイレクトパスも溜めてパスもロングパスも高レベルで出来るからボールを失いにくくなる
だから代表の本田は生きるけどミランだと蚊帳の外だから攻撃時のパスというより処理用のパスしかこなくて
全く良さが生きない
結局のところボール集めて王様扱いしないと全然ダメなんだよ
200名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:16:53.49 ID:H9rxHJ3s0
だっホンダ
201名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:17:35.36 ID:NkA7Qzyp0
>>89
この記事貼った意図ってなんなんだろう?
ユースに上がれなかった過去が現在の選手の価値を決定するのか?
202名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:17:41.54 ID:QuzACCsQ0
そこをなんとかイタリアン
203名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:17:43.40 ID:bWgVxUWY0
日本で饒舌だったのも
イタリアでは完全にいらない子扱いだからだろうな
204名無し募集中。。:2014/03/08(土) 02:18:01.40 ID:Lel+y3Fa0
>>180

目立ちがり屋で、偉そうにしてるだけの奴かもしれないけど
リスクと責任も背負ってるよ 俺は応援する
205名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:18:02.39 ID:TIvx6SGu0
そもそも、日本のサッカーって弱いんでしょ
その中で代表だからって何だってーの?
206名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:18:13.53 ID:VHEZnBi90
本田の良さが全く分からん、ってのはさすがに酷すぎるだろw
代表だけでも50試合以上出ててんのにw
207名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:19:49.04 ID:AEo24dBs0
>>199
セリエは笛鳴りまくるからキープして展開しようにも周りがはよファール貰えってムード作るし動かない
208名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:19:50.58 ID:T1tChnBO0
ジャップ本田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:19:51.06 ID:Uotbf2nv0
野球を叩いてごまかすしかないよねwwwwww
210名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:19:52.51 ID:+I07zSUe0
そこまですごい選手じゃないからずっと監禁されてた訳で・・・
本当にすごければもっと昔にビッグクラブに行ってる
211名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:19:55.29 ID:H9rxHJ3s0
ミランの35番なら良かったのかな
212名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:20:09.31 ID:ecMRw7fX0
>>205
日本サッカーは代表一筋に力入れてるから、代表だけはそこそこ強い
ホントのサッカー強豪国はクラブチームに力入れてるからね
ま、その分日本人選手の個の力が弱いのは否めないね
213名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:20:09.96 ID:rJFjUj1y0
>>201
まるで成長していない(AA略)
214名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:20:24.79 ID:HFfB38md0
>>199
3年前ならそうだったんだけどね
本田がいても今はそこまで優位性はないよ
代表のサッカーの質は本田のプレーの変化とともに落ちて未だに2011年の質に戻ってないし
もう戻らないと思うけど
215名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:20:43.38 ID:SCYCMAOc0
ミランはインザーギを怒らせたのがな。何考えてんだか
216名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:21:14.15 ID:H9rxHJ3s0
もういい!
ミランの試合はもう見らん!
217名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:22:25.73 ID:zRPIBxxL0
「ベテランと対立する自分かっこいい」って感じで寄ってるけど、
若手のポーリや歳の近いモントリーヴォともうまく行ってないからな。

そもそも本田ももうベテランに近い歳だ。
218名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:22:57.91 ID:bS/jAG810
>>212
日本代表は代表選手を固定することによって
チームの連携重視をしてるからね
個の能力ならもっと上の人は日本にいる
219名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:23:20.73 ID:FC6xGeEe0
しかしメッキが剥げるの早かったな
土壇場で代表落ちもあったりして
220名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:23:32.90 ID:VOW8DA+HO
>>171いやいやあくまで自分にとってってことさw
トッティやデル・ピエロもw杯では輝けなかった
バッジョは90年イタリア大会でスケラッチと共に衝撃デビューを飾り、
アメリカW杯では灼熱地獄の中で神がかり的な活躍を魅せてチームを決勝に導くと共にPKを外して悲劇のヒーローになった
デル・ピエロに主役を譲ったかにみえたフランスW杯でも交代出場する度に勝負強さを見せつけた
ペレ、クライフ、ジーコ、プラティニ、ロナウド、ジダン、メッシ、クリロナら優れた選手はいくらでもいるのだろう
でも自分等の世代にとってのリアルヒーローはバッジョなんだよ
まあ彼がそーかってだけが困り者だったけどね(笑)
221名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:23:46.51 ID:H9rxHJ3s0
>>218
その名は…
222名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:23:50.59 ID:eGmMrh3X0
>>41
それのどこが病気だと正直思う。
だれでも、その時の状況、いろんな経験をしてるはず
こういうマイナスの思いになることもあるし
状況が変われば、どんどんプラスに向くそういうときもある、
そういう中で、人は生きていくものだよ。

何でもかんでも、それらしい病名つけ、薬漬けにし、金とろうとするクズや
解った気になってるバカは、なんなんだろう。

まともに自分の人生生きてないんじゃないかと疑う。
223名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:23:54.00 ID:z7GgefvJO
>>201
昔の話だが今もそうだよ
相手ゴール前で味方にパス 直後に走らず悠然と歩き出す
224名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:24:13.02 ID:3xtAa3HN0
>>212
力の入れ具合なんて同じか欧州の方が強いぐらいだろ
スペインもドイツも同じクラブから代表選ばれる選手が多いから連携取りやすいんだよ
イングランドはユナイテッドが失敗してるせいで代表育成もできてないが
225名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:24:25.34 ID:2RURTOUc0
NZ戦もフリーでドリブルしていったとき遅すぎて吹いたわ
50メートル7秒台ぐらいらしいな
なんかウイイレで言うと70台の能力がいくつかある選手って感じ
226名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:25:19.11 ID:lG6k6vYt0
日本だと饒舌だよなコイツ
イタリアメディアに同じこと言えよ
227名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:26:03.36 ID:xG43dDdv0
>>224
今は代表に割く日程や試合数見ても欧州とほとんど変わらんもんね
国内組中心でAマッチデー以外にも試合組んで代表強化してた時代は
完全に終わってる
228名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:26:49.43 ID:+I07zSUe0
>>221
マァキ
229名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:26:56.71 ID:eixOm3ag0
>>192
芸人に例えるのもおかしいけど一発屋みたいなもんだよな
ぶっちゃけ一発当てたのかも疑問だけど
ミランの10番希望するメンタルが強いのはわかるんだけどさ
230名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:27:10.05 ID:PU/J+k0K0
本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html

本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html

本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html

本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html
231名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:27:45.74 ID:AiB+7/fD0
休まないとあかんよ。
232名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:27:57.24 ID:vu7Z8EwEO
>>119
ダウンタウンの松本みたい
233名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:27:58.41 ID:jVws28tC0
判断遅いが抜けてるなw
234名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:28:27.58 ID:wRN2kVxR0
4年前は本田に預けたらキープしてくれたけど今はもっさりしているな 
235名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:28:30.76 ID:lPFJbaIY0
朝鮮人の嫉妬がすごいね
ミラン10番を朝鮮人が着けることは絶対ないからな。
236名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:28:35.80 ID:H9rxHJ3s0
>>228
おぉーぉーお
237名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:29:04.86 ID:7HMpw8CnO
>>199
馬鹿ホンシンいい加減目を覚ませ
238名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:29:07.69 ID:TZvzyqZC0
CMゴリラ
239名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:29:24.60 ID:2LZrfAea0
>>5
フィジカルはまあ強いけど足元はそこまでうまくはない
いやうまくないっていうより並って感じ
240名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:29:31.56 ID:nVTf0ecX0
ダービッツも応援してくれてるで


ダーヴィッツ氏は、東京・青山に期間限定でオープンする
「JUVENTUS Lounge」のオープニングイベントのため、アニェッリ会長とともに来日。
7日に開かれた会見で、ミランでのプレー経験もある同氏は本田について次のように語った。

「本田はさらに頑張って、ミランに慣れることが必要だね。言葉も覚えて、文化を理解するように努めることだ。
すごく大事なことだよ。クリスティアーノ・ロナウドを見てみるといい。
彼はどこへ行ってもそうしてきたんだ」

http://news.livedoor.com/article/detail/8610085/
241名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:29:42.22 ID:o8Xg06OTO
ダッホンダw(゚o゚)w
242名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:30:25.33 ID:9WAa+boe0
4年前の俊輔も待望の移籍だったスペインでゴミ扱いされてたな
243名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:30:35.18 ID:Z3zAnHuK0
芸人に例えるなら西野タイプ
244名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:31:16.36 ID:1rgLg+/h0
正直、本気で通用すると思ってた人少ないんじゃないの
もちろん頑張ってはほしいけどさ
245名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:31:24.37 ID:wWBlhuTp0
無理です^^
246名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:31:32.51 ID:r8uRaQfe0
本田はおだてないとダメ、天狗の時に能力発揮
247名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:31:40.45 ID:eprCjb8r0
>>230
何で同じ文何回もコピペしてレスしてるんだこいつ
キチガイか
248名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:31:45.74 ID:yJWeLofzO
>>235
本田けなすやつはチョンだって騒ぐチョン広告屋
お前ら寄生虫のよくやるいつもの手法だよな
249名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:32:39.32 ID:Pba2D8EM0
本田がボールを保持することで前が自由に動けるならキープだけど
ディフェンスが戻る時間を与えてるだけだからキープというより抑えられてるって感じじゃね?
最終的にバックパスだしね
250名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:32:44.31 ID:2LZrfAea0
まあ長友も半年かかったからな、最初はベンチ、途中出場多かったし
でも本田は自分で10番選んじゃったんだよ、即戦力として活躍できないとここまで叩かれるのは当然
本田もこのプレッシャーに打ち勝つためにあえて10番選んだろうけど今のところプレッシャーに全く打ち勝ててないんだわ
251名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:34:33.57 ID:IVijW/1o0
もう夢は叶ったからどうでもいい
252名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:35:03.72 ID:D+TrIFXx0
お前の言うとおりならそんな無能な選手獲った首脳陣を批判しろよ
批判するつもりがないなら実力はないが金は持ってきた偉い選手だと事実を伝え称賛しろよ
253名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:37:12.74 ID:IQtj16eBO
長友の時みたいに「寿司でも作ってろ」って野次はもうくらったのだろうか…
254名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:37:16.03 ID:eixOm3ag0
>>199
ドリブルで相手を抜く力のなさ、足元の技術のなさから選択肢が減り判断が遅れる。
それをキープ力って言葉で誤魔化されてるとしか思えない。
個人的には代表のレベルにさえないと思う
255名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:37:16.92 ID:QLxcSpP2O
ロシアでは手を抜いてるやる気出ない人工芝でやると怪我するからとひっそりやって代表だけ降臨という形ならそこまでボロも出なかったんだがな
表舞台に引っ張りだされて何か微妙なレベルの選手なのがバレてしまった
信者が楽しそうにリバプールやスパーズ、レアルマドリードの話をしていたのが懐かしい
256名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:37:18.56 ID:xG43dDdv0
そもそもクレバリーって守備的MFじゃないよな
マンUでは確かに酷いんだけど明らかにポジションが違うんだと思う
かと言って4231の2列目で使うほどでもないんだけどな
257名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:37:42.60 ID:P8Dr3Tmz0
システムや監督が変わったのはかわいそうだけど
パスミスや競り負け、相手抜けないとかは関係ないよね
258名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:37:57.95 ID:y8YVivYbO
まぁ夏には補強できるしセードルフにはがんばってもらいたい
259名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:37:59.03 ID:xG43dDdv0
失礼誤爆
260名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:38:36.79 ID:JnjLd/Yv0
>>244
286 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 01:37:40.63 ID:TK6FOC/I0 [1/2回(PC)]
フィットするイメージしかないw
ミランのカイザーになるのは確実w

363 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 02:05:17.92 ID:4qvlOG/Q0 [1/1回(PC)]
この様子だとすぐに主力になりそうだけど、それもどうなのかと思ってしまう

366 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 02:07:28.53 ID:mcAH4Du00 [2/7回(PC)]
中盤ならどこでもやれるから普通にでれるでしょ

394 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 02:29:26.79 ID:/OMFsxXc0 [1/1回(PC)]
さっきの見たけどこんなに緩いグダグダのリーグとは思わなかったわ
本田は黒いあいつを手懐ければやりたい放題出来そうだな

418 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/01/07(火) 02:53:38.17 ID:ebU2KhKk0 [1/1回(PC)]
>>394
本当にぬるくなったなセリエA
今日みてて思ったわ。これなら本田は楽勝で活躍できるわ。

471 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 03:54:10.78 ID:7ucPhXvL0 [1/12回(PC)]
数試合で本田はミランの王様になる
大物感や貫禄が他とは違う
ハーフタイムにはガッリアーニを連れてミランのロッカールームに飛び入り参加し、
サングラス姿でポケットに手を突っ込んだまま激励しただろ
それに応えた選手たち
すごいカリスマだと感じた


wwwwwwwwww

534 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 05:33:46.33 ID:Tv64AW7m0 [1/1回(PC)]
初戦から3ゴールぐらいしそうだな
ユベントス以外のチームは本田の判断の速さについてこれそうもない
261名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:39:42.33 ID:RTuDlo77O
徹底的にコケ下ろすな…
なら期待すんなよと
ロシア時代に見抜けよ
262名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:41:01.75 ID:knF2lGoC0
やっぱこうなったか
263名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:41:32.89 ID:rYXmtMST0
>>254
NZ戦の時は判断遅い時もあったが基本本田は代表だとゴール前の判断早いぞ
岡崎にアシストしたヒールとかあれで遅かったらどんだけ早ければいいんだよってレベルだろ
264名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:41:34.01 ID:RxuyJ/Po0
>>205
たしかに
265名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:41:44.39 ID:twu+47Q9O
本田に一番足りないのは献身性かな
バロテッリもそうだけど、もったいない
266名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:41:56.72 ID:44FXL+O/0
抜く力がそれほどない選手に抜けってのはわりと無茶だよなw
香川の時もこういう指摘する人いたけど
積極性や相手の裏狙う意識なんかを指摘するのは分かるんだけどさ
267名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:42:06.60 ID:z7GgefvJO
>>176
10番取ったのもFK蹴ってたのも最後に並ぶのもそう
自分中心のチームにしたかったが無理みたいだなw
268名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:42:07.47 ID:NG+k0JRb0
本田は加速力が無いのが致命的だよな
膝を2回壊して加速力無くなったのか、元々なのか
現在のミランレベルなら加速力があれば運動量少なくとも多少トラップ下手でも補えるんだけどな
269名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:43:36.32 ID:44FXL+O/0
>>268
加速は元々無いね
ただトップスピードについてはこれでもめちゃくちゃ改善したと思う
ユース〜五輪の頃はそこも遅かった
270名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:43:51.38 ID:7fMTKneR0
>>260
駄目だコイツラwwwwwwwwww

確かにある意味ロッカールームのカリスマにはなったけどwwwwwwwww
271名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:43:55.82 ID:Pba2D8EM0
本田はもっと走るべき
長友も最初はミスばかりでヘタクソと叩かれまくったけど運動量で存在感を示した
本田もタイプは違うとはいえ一生懸命やるところを見せるべき
クールを装うのは定着してからでいいだろ
272名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:44:03.52 ID:S0Rxg8BKi
事実だししゃーない
273名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:44:10.69 ID:HlOqoBa90
日本代表では王様なのにクラブではもうお荷物なのかよ
どうすんだろ、こいつ
274名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:45:00.17 ID:7k3eGIrvO
イタリアでは活躍無理みたいだしプレミアに移籍カモーン!やはり長友にはなれないよ。
275名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:45:49.91 ID:w5YKPK5w0
ブーイングされたり文句言われてもやるしかないからな、出来なければ今よりレベル低いチームに移籍するだけの話
活躍すれば本田△となるだけファンなんてそんなもんだからね
276名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:46:55.54 ID:ziQ3SjRSO
ユニクロのCMはクサイいし寒いからやめてくれ

もう夢かなったんだろ
277名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:47:25.60 ID:SZlWlniu0
まぁ怪我から戻らなかったんだろ
小野の乗ったレールに乗っちゃったってこと
278名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:48:50.12 ID:RYA1ZD660
走れない、敵抜けない、守れない、タマ際弱い、パス冴えない、点は取れる。

になれば良いだけ
279名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:49:27.69 ID:a6CUXowo0
フィジカルの強さとか無回転シュートとか知らないんだろうなぁ・・・
280名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:50:25.66 ID:h7yZ8sE50
この人すごい時期なんてあったの?
281名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:50:46.75 ID:c24Eg22zO
>>14
ミランの10番を要求した選手だからな…
282名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:51:02.90 ID:RKhegrcx0
本田信者「周りが走らない」
283名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:51:32.37 ID:eixOm3ag0
>>263
判断遅い場面が多々ある中で通った1本あげて反論されてもな
まあ俺は本田好きじゃないから相当批判的な目で見てるのは否めないがw
284名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:52:14.76 ID:gVnsAmlc0
医療チームにも笑われる本田
チーム内での扱いも想像に難くない
285名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:52:33.41 ID:aC9BBjm80
さらには日本人としての謙虚さすらない
香川と並んで日本の恥
286名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:52:37.11 ID:UeEDt8WS0
いろんな意味でコイツはバブリーな選手なんだよw
それが弾けただけ。
足が遅いのだって今に始まったことじゃないのにw
287名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:52:54.22 ID:vHKSxGNG0
イタリア記者の目は節穴かよ・・・
いまの本田は影武者だから下手糞は当たり前、顔全然違うだろーが。
そろそろ本物出てくるらしーから焦んな
288名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:53:03.13 ID:Y7cqdUjk0
膝に爆弾抱えてるのに無理して走ることはないだろ
289名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:53:37.15 ID:x7bY7Uke0
自分でハードル上げすぎ
そりゃ失望されるわ
290名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:54:03.17 ID:KZNFa5As0
これ以上恥晒す前に帰って来いと言いたいとこだが
日本に帰ってきてもウザイだけだから中東なり東南アジアなりで頑張ってくれ
291名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:54:12.70 ID:3luB9Q7v0
>>1
とりあえず日本という外国から鳴り物でやってきたのに
自分がそのリーグやチームで生き残るために積極的に敵に攻撃を仕掛けたり
シュートのチャンスにしっかり狙ってシュートを打とうとしなかったりすれば
現地のサポーターは当然 批判するよなwww


  何やってんだ!  勝つ気がないのか!!  このリーグでやっていく気がないのか!!


まあ普通はそう判断するだろう。オメー何のために来たんだよ、と
外国人選手に期待するのは得点であり、自己満足的な見事なパスや
『貢献』 なんかじゃないんだよなー……


   シュートを打つと叱る  突出した個性を認めない  みんな一緒

そんな幼稚な考え方にのっとった日本のサッカー教育は根本から間違っていた
「 シュートを放った人間は、たとえ外しても、正しい判断をしたのだから賞賛すべき 」
という欧州のシンプルな考え方に遅れを取ってしまった事は確かだ

そもそも勝つことが目的の競技なのに、積極的にシュートする行為を
ためらうプロ選手っておかしくないか? じゃあどうやって勝つの? っていうねw

  
292名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:55:03.48 ID:V3q4iv4FO
セリエAは弱いとこでも守備がキツい

三大リーグの中じゃ近年レベルが落ちたと言われるが日本人レベルじゃ通用せん。

長友みたくサイドバックなら別だが
293名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:55:09.51 ID:9ekUe8Tu0
終わるの早かったな
というか
イタリアでは始まることもなく終わった
294名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:55:18.96 ID:z7GgefvJO
>今までは本田の周囲が走ってくれていた

本田はここに気付くかなw
295名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:55:40.09 ID:DPtLrSXR0
>>276
小銭稼ぎに抜かり無い本田さんだから増える一方だぜ
296名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:55:57.00 ID:PU/J+k0K0
本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html

本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html

本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html

本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html
297名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:56:54.06 ID:+si3BiOw0
インタビュー拒否はまずいよ
なんで全力で嫌われに行ってるんだよw
298名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:58:07.16 ID:ymbUzkMw0
>>291
出た出たw

「本田が通用しないのは日本サッカー界が悪い」理論wwww

その日本サッカーの殻を打ち破るのが本田さんじゃなかったの?wwwwwwww
299名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:58:35.87 ID:DPtLrSXR0
>>292
いやいや、近年セリエはすごい勢いでザルになってるよ
昇格組ですら結構チャレンジするし、実際ヴェローナは上手くハマって上位来た
それに加え運動量もスピードも他より求めないミランだから活躍できると思ってた
しかし、そこにすら及んでないのが本田だった
300名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:59:19.71 ID:gVnsAmlc0
>>297
実力以前にビッグマウスで賞賛されるのは日本だけだろうな
301名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:01:24.22 ID:Pba2D8EM0
>>300
そこはマスゴミ工作次第だろ
実力あってもマスゴミに嫌われたら天狗扱いでフルボッコ
焼肉記者が日本の癌なんだよ
302名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:01:44.71 ID:IwTRXeEa0
イタリア人はせっかちなんだよ。
超せっかち。

赤信号で車を停止させていると青信号になるだろ?
青になった瞬間、後ろやその後ろ、又その後ろの車が
一斉にクラクションを鳴らすんだよ。笑えるけどね。
303名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:02:26.28 ID:ymbUzkMw0
226 :名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 18:49:08.20 ID:68HgI9P40
本田の逃げグセが起こした問題だろう。

代表でも、元々は荒削りな決定力が売りって事になっていたが、
本物である香川が後輩の中から現れると、途端に「キープ力」押しのキャラクターにチェンジしたw

今回もターラブトのドリブルにビビッって、「リスク管理の上手いパサー」ってキャラにチェンジする事で、敗北を誤魔化せると思ったのだろうな。

誤算は、ミラニスタはそんなのに騙される程、低レベルでは無かったと言うことだがw
304名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:03:04.17 ID:1fuIwt+m0
W杯後で状態の良かったであろうアジアカップですら点取れなかったし正直昔から得点力は無いよな
305名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:03:13.60 ID:0fcUJO3j0
この叩かれ方・・・
まるで中田二世だな
306名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:04:50.61 ID:3luB9Q7v0
>>298
>その日本サッカーの殻を打ち破るのが本田さんじゃなかったの?

いつ、俺がそんなこと書いた?
  
307名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:05:46.77 ID:zFPo9/b/0
香川と違って今の本田の場合は周りが走ってもダメだろw

カカが本田を壁パスに利用し、裏に猛ダッシュ。本田がワンタッチで裏に流せばカカが抜け出し決定的チャンス。

本田、のっそりとトラップ。同時に自陣向き、鬼キープ(笑)開始 相手に寄せられバランスを崩しながらバックパス(笑) カカ、天を仰ぐ。

カカ、以降本田使わず無視(爆)
308名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:06:36.47 ID:sNHqxZ/s0
選手としてこれ以上無い酷評
生き恥晒してないでさっさと選手辞めて死ねよ不細工金髪ゴリラ爆笑
309名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:06:55.21 ID:Pba2D8EM0
>>304
元々他人のFKやPKを強引に譲ってもらって点を取ってたタイプだから仕方ない
そういうのが悪いって言ってるわけではなくそういうタイプの点の取り方の選手だから仕方ない
でもミランじゃPK譲ってもらうってのは無理だな
310名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:07:05.14 ID:oES4I2h00
チビガリ従えて弱い相手に無双しかできないギョロ目男 それが本田
311名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:07:32.86 ID:9oAlE3I00
すげえなこの酷評wwwwwww
CSKAを足蹴にした天罰じゃのうwww
向こうじゃ大切につこうてもらっとったちゅうのに
312名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:08:14.52 ID:Hmil2Did0
香川の場合は英国メディアがピッチで空気だからもっと積極的にやれよって精神面をよく批判されるけど本田の場合能力そのものを全否定されてるから辛いな・・・・・
313名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:09:56.32 ID:wWBlhuTp0
派手に入団したからね〜
期待も注目も集まってた
蓋を開けてみたらこの有り様
314名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:11:03.25 ID:PU/J+k0K0
本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html

本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html

本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html

本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html
315名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:11:14.96 ID:0mGewVhM0
その通りすぎて何も言えんわ
316名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:11:25.33 ID:7fMTKneR0
スポンサーマネーで10番を買った天罰だろwwwww
317名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:14:06.59 ID:nIDRRTqE0
ブーイングでもなんでも
生意気な口だけやろうは二度とたちあがれないよう捏ね上げてやればよいわ
318名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:16:42.71 ID:U0vVnRTZO
最早、成田コレクションに力を入れるしか生き残りの道は無い
か?
319名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:17:52.48 ID:+si3BiOw0
バロッテリ以来のVIP入団会見
背番号は10、自分でハードル上げといて
インタビュー拒否、ロッカー直行、試合後のサポーター挨拶拒否だから
無茶苦茶すぎる
320名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:18:27.91 ID:1nBne1A20
トップ下で使わない監督が悪いんだよな
トップ下じゃないと本田は輝かない

「本質」はポジションにある
321名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:19:01.28 ID:XYGrAPIl0
でもスタメンの時は負けてないよ?(ドヤ顔)
322名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:21:23.82 ID:oES4I2h00
岡崎って本田香川よりずっと能力あんのに何で過小評価されてんの?
323名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:21:54.53 ID:/1mJcFEx0
本田さんを擁護する気はないけども
彼に単なる走力、其の速さがないのは
よっぽどの素人でもない限りは明白だったでしょう

まあ、彼に限らず
基本的にシーズン途中(冬)の移籍で
即座に結果や活躍を求めるのは少し酷かと思うけどね
来シーズンも、こんな調子だったら
其の時には、ああだこうだと議論がなされるのは
当然だとも思うけども
324名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:23:10.24 ID:bDOntKvs0
>>9
>来季からセードルフは自らの配下にポジション毎の専門スタッフを置くことになる。
>その人選は、エルナン・クレスポ(助監督)、ヤープ・スタム(DF担当)、
>エドガー・ダービッツ(MF担当)、パトリック・クライファート(FW担当)

なにこの豪華な面子
325名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:23:22.15 ID:og7Ld1XZ0
例えトップ下で使っても周りがフォローしないとか
スペース開ける仕事しないとかスペースに走り込まないとか
守備があんなんじゃとか欲しいタイミングでボールが来ないとか
本田をマーキングしてるヤツを剥がしてくれるヤツがいないとか
周りの課題が山積みでセードルフも大変だな
326名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:23:53.73 ID:i2O/Zc6Y0
今のミランにちゃんと走ってる奴いたっけ?
327名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:24:50.53 ID:0lFVqoLr0
>>307
いやマジレスするとあのシーン決定的チャンスでもなんでもないだろ
DFはガッツリ人数そろってたからあそこでサイド走るカカに出しても
DFはちゃんと冷静に対応、カカがいつものようにDFに突っ込んでボールとられるか
ゴールラインに全速力で自分でボール蹴りだして終わりだろ
328名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:25:02.95 ID:gVnsAmlc0
>>325
香川ですらルーニーみたいな介護士が必要だからな
329名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:25:48.58 ID:/1mJcFEx0
カペッロやファンヴァステンを引き合いに出すのは
それこそ間抜けとしか言い様がないですよ
中立的に見ても
330名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:25:51.96 ID:SHRh6QaR0
偽装うなぎ
331名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:26:50.55 ID:oES4I2h00
性格や能力がノリさんそっくりで死ぬほど笑える。まあ、サカ豚にはノリさんなんて分からんかもしれんが
332名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:27:41.91 ID:I2o/uGtl0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140307-00010007-footballc-socc

「ポジションの適性の疑問はクラブ内部よりも外部から出てくるものだ」

「ただ守備では、他の選手と同じようにチームに力をかさなければならない。
特にサンプドリア戦では、その点でよくやっていた。彼は非常にこちらの要求によく答えてくれる。
ポジションの適性の疑問はクラブ内部よりも外部から出てくるものだ。だから問題はない。
333名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:28:45.81 ID:DPtLrSXR0
>>331
調子乗ってヘコヘコしてまた調子乗ってのあのノリさんでしょ?
334名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:28:51.46 ID:og7Ld1XZ0
>>324
パッツさんをクライファートが教えるとなると
簡単なパスに対してはそのまま
難しいパスに対して更にミラクル度アップ
こんな方針なんだな胸熱だわ
335名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:29:15.82 ID:rzaTZLzK0
本田だけ別格だった
336名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:30:56.01 ID:PZC8xBV60
鬼キープ
337名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:31:13.67 ID:zFPo9/b/0
>>327
それカカがサイドライン付近いたシーンでしょ
そのときのことちゃうよ
338名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:31:42.08 ID:VVN8tKoH0
バッジョと同等とは本田さんも出世したな
339名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:31:55.59 ID:0mGewVhM0
クライファートにコーチなんかできんのかなと思ってたけどがんばってんのかな
340名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:32:03.68 ID:/1mJcFEx0
>>324
今のアヤックス方式ですよ
341名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:32:03.98 ID:SgZ07els0
記者会見がピークだったエアさん
342名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:33:58.47 ID:Sf8YOygOO
>>322
マスコミ・スポンサーにとって金になるかどうかの差。
343名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:34:46.73 ID:i2O/Zc6Y0
>>332
別に本田は右サイドでも良いんだよ。
ただタッチライン際でポジショニングさせるな。
344名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:34:59.05 ID:Emzqhnof0
ミランの10番もらって試合にも出たから
もう満足しちゃってるんだよ
345名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:36:01.28 ID:Wh4nf1WV0
おれもそう思うんだけど、なぜか日本では評価される不思議な選手。
346名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:36:06.41 ID:spQZViyJ0
本田も香川も腐ったみかん
347名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:36:07.45 ID:og7Ld1XZ0
>>343
勇気を出してリンクを踏んでみよう
348名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:36:32.70 ID:1nBne1A20
ネガキャンに騙されちゃダメ
本田にトップ下の実力があるのは、圧倒的な代表実績で証明済み

ミランでは不慣れポジションやらされるイジメ采配で力を発揮できていない
本田はトップ下でこそ輝く
349名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:36:42.89 ID:rMdI81cV0
>>20
いやいや
ロシアリーグは12月上旬に中断しその後年内は日本で調整
年明け早々ミランの練習に参加してもう2ヶ月が経つ

まだ本調子じゃない、は通用しないだろ
350名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:36:47.55 ID:/1mJcFEx0
彼のピークがどこであるのか
本当は、この先も見ないと言い切れないでしょう
351名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:37:57.79 ID:PZwi24Fo0
オランダやベルギー相手には通用して、クラブでは通用しない
日本代表が強いのかザックが有能なのか、はたまたミランの選手がへぼいのかセードルフが無能なのか
352名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:38:02.06 ID:/1mJcFEx0
目先の結果だけで以って、ああだこうだと言ってる輩は
それこそ信用ならない馬鹿でしかないと思われますけども
353名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:38:35.32 ID:016c3uFf0
もうとっくにピーク過ぎてるだろ
28歳からパワーUPする選手とか一人も聞いたことないです^^;
354名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:39:03.62 ID:Kzwna9QD0
ニュージーランド戦も、敵抜けないってのは大いに気になったな。チャレンジは買ってやるべきってレベルではなかった
355名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:39:41.76 ID:pq49bKxh0
本田は左にいくけど、左にはブンデス、イタリアで結果出してる
香川と長友いるからな。

個では駄目だろう。
356名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:40:08.43 ID:ggWPI517O
>>322
カズよりゴンの方が得点決めて活躍したけどカズの方が評価されてるのと一緒

インザーギは凄いけどトッティの方が全体的に評価高いしね
357名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:40:45.70 ID:SzidJ0bm0
覚醒したのは目だけで能力は著しく劣化してる
358名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:40:51.52 ID:/1mJcFEx0
メルテザッカーは又、評価を持ち直したと
よく聞きますけども・・・
359名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:41:10.41 ID:CcyQxfju0
以前の本田は多少パスが乱れてもそれを収めてなおかつ身体でキープできた
今の本田はパスが乱れたらそのまんまとられる普通の選手になった
足元に来ればキープできるけどそれは標準のフィジカルがあればできること

今の本田は判断の速さでやってる選手になったが
その判断の速さすら本田自身ができないドリブル突破を狙うせいで潰してる
「ミランではサイドで使われてるから」と思うかもしれないが
トップ下の代表でもその傾向が強いのはNZ戦で見た通りだろう
特にショートコーナー、あれが一番ひどい
360名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:41:47.29 ID:VVN8tKoH0
>>356
日本だけだろそんなの。。。スターシステムの弊害だよ
岡崎をちゃんと評価しない国のサッカーとか滅びりゃいいんだよ
361名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:42:12.33 ID:i2O/Zc6Y0
>>347
おぉ!セードルフすまんわ。ワイが言いたいことちゃんと言ってるじゃん。
ソースの確認は大事だな
362名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:42:36.77 ID:Qy6ajnVw0
ロシアで膝やっちゃったのがやっぱデカかったな
前回のWCでデンマークのDFを翻弄したキレがない
363名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:42:37.87 ID:/1mJcFEx0
てか、皆さん
そんなにサッカーに詳しくないでしょ、本当はw
364名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:42:38.51 ID:Kzwna9QD0
長友がうまく溶け込んでるのとは対照的に、あれじゃミラン追われるのも時間の問題じゃ
ってNZ戦で思った。
365名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:43:30.68 ID:PZwi24Fo0
>>353
サッカー選手のピークは28ごろっていわれてるの知らんのかよ・・・
366名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:44:50.52 ID:ggWPI517O
>>360
わざわざイタリアの話出したのに日本だけとか言われても・・・・
代表じゃメッシよりテベスの方が活躍してたけどエースはメッシじゃん
367名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:44:51.38 ID:PZwi24Fo0
>>364
長友も移籍当初はたいがいだったけどな
パスの強さに戸惑ってたし
368名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:45:33.01 ID:TtzZ5Zah0
これスレタイを香川にしても違和感無いんだよな
香川NZ戦ですらパスミスしまくってたからもうサッカー忘れてるだろ

お荷物の本田と香川が中心のザックジャパン

ザッコジャアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:46:04.18 ID:016c3uFf0
>>365
サッカー選手(笑)
ホンダはただの芸人だから
370名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:46:06.38 ID:L/EmUuGC0
チームがボロボロで途中加入でまともな使い方もほとんどされてないのにこれはないわな
この中で正しい評価は「走れない」ぐらいだろ
ボールロスト少なくてパス成功率は高い方なのに
371名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:46:34.20 ID:pq49bKxh0
ファール貰った豊田を無視して、ボールを確保しに行くからな。
性格は中田以上に癖があるな。
格上リーグ、チームの長友、香川、岡崎、内田、吉田がいるから好き勝手出来ないけど。
372名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:47:05.51 ID:016c3uFf0
もっさりフェイントでバレバレの左読まれてあっさりボール奪われブーイング
http://i.imgur.com/Fr5YoAK.gif

ノープレッシャーで酷いパスミス…ガッリアーニも呆れ顔
http://i.imgur.com/VVc2zfo.gif

素人レベルのパスミスで後ろの医療チームにまで笑われる
http://i.imgur.com/BESUQ55.gif
http://i.imgur.com/CLULuhE.gif


ホンダさんうますぎてあこがれちゃうなー(笑)
373名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:48:51.75 ID:MDdrN3Ov0
>>5
点取って活躍したとマスゴミ絶賛の代表オランダ、ベルギー戦も実はボールロストしまくりだった
とくに相手がプレッシャーかけると、変な自信あるせいか、ボールを直ぐに離さず、結果ボールロスト連発
ま、昔Jリーグでも微妙だったし、オランダ2部やロシアで成長したといわれる本田が今のJリーグでどれだけ活躍できるのかは見てみたい
374名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:49:00.34 ID:Hmil2Did0
>>368
敵を中盤で抜けない以外は当てはまらないと思うが
点が入らないのは、去年が初めてだし
375名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:49:14.06 ID:rMdI81cV0
>>131
ボランチはキープなんてしねえよ
376名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:50:22.08 ID:5zczaQ0j0
>>365
つまり今が本田のピークってことか
じゃあもう伸びしろないな
そんなら早く二流リーグに売ったほうがいい
377名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:51:00.16 ID:016c3uFf0
もっさりフェイントでバレバレの左読まれてあっさりボール奪われブーイング
http://i.imgur.com/Fr5YoAK.gif

ノープレッシャーで酷いパスミス…ガッリアーニも呆れ顔
http://i.imgur.com/VVc2zfo.gif

素人レベルのパスミスで後ろの医療チームにまで笑われる
http://i.imgur.com/BESUQ55.gif
http://i.imgur.com/CLULuhE.gif


ホンダさんうますぎてあこがれちゃうなー(笑)
ピークでこれってやばない?
378名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:51:18.03 ID:fOFL4IcH0
>>1ぽんてん

デイリーお抱え本田アンチの反日チョンちーす
379名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:52:17.78 ID:Kzwna9QD0
>>376
スパルタク・モスクワとディナモ・キエフとシャフタール・ドネツクたんがアップを始めました
380名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:52:28.38 ID:kd3dy7HW0
怪我でもして半年ぐらい休養したほうがいいんじゃね
来季にはセードルフなんて首になってるだろうし
381名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:52:42.55 ID:/1mJcFEx0
例えば先日のゲーム
ポーリと比べて何が劣るのか
具体的に語れる人はいないのかな?
382名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:53:20.56 ID:pxH09UcNO
ホンダさんの支持層はチョンと半島在住なんだが…
383名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:54:29.21 ID:L/EmUuGC0
>>381
運動量とスピードぐらいだな
ただ本田はそこでは使われないけど
384名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:54:37.14 ID:fOFL4IcH0
>>382
半島とチョンの絶対的な支持があるチョン顔香川信者さんちーす
385名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:56:22.74 ID:fOFL4IcH0
>>383
前半しかもたないポーリが運動量(笑)
ゴミランしょぼいな
386名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:56:57.55 ID:JnjLd/Yv0
>>384
香川は韓国人に嫌われてるぞ
387名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:58:34.96 ID:/1mJcFEx0
>>383
なるほど

今後、中央でって事は暫くないのかね
セードルフの構想では?
388名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:00:05.71 ID:iD3szWsA0
なにせ茸2世だからな
389名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:00:34.64 ID:fOk3gTzS0
バロ、カカ、ロビーニョみたいな1.5流に好き勝手やらせていることに問題があるとか考えもしねえのかな・・・
390名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:01:23.04 ID:AZxhsKDsO
多分だけど結果が欲しいからまた守備放棄してバイタル居座り続けるんだろうなぁ
んでスペース消すなって1トップにキレられると
391名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:02:14.80 ID:pNY8Shz10
10番がほしがらなければ本田ってこんなもんよ、見る目がないというか
金の為に獲ったでしょ?と言えるのだけどミラノの人たち特に子どもたちを
失望させてしまっているだろうしな ミランのオランダトリオが全盛期だった頃に
子どもだったのは俺と同じような30代後半から40代前半だし、あの頃のミランは
凄かったと懐古厨にもなっていてその人たちの子供が「へーそうなの?でも今の
ミランの10番は東洋人の金髪染ゴリラじゃん、クソ弱いじゃん」と言ってそうだしな

 
392名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:04:08.31 ID:O6GWueLQO
口だけチョッパリをまさに具体化した選手

本田△!
393名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:04:32.21 ID:pq49bKxh0
10番ってイタリア人でもこだわるんだな。
俺はグランパス応援してるから10番なんてどうでもいいわw
394名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:05:45.39 ID:7HMpw8CnO
南アでのまぐれ当たりで四年も喰ってんだな
口が上手いって得だな
信者はアホだしサッカー見ないで語録にホルホルする池沼揃い
395名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:05:49.75 ID:CcyQxfju0
>>393
かすみちゃん応援してあげてーや…
396名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:06:09.56 ID:YEQjnkeM0
週刊ヒュンダイじゃないのか
ちょっと最近叩かれすぎじゃね?エア移籍がもう出来ないから叩きにまわったのか?
397名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:06:41.34 ID:qAQtGsqh0
本田といい中村といい弱小リーグのフェイクスターは
トップリーグ行くとごみ扱いだなw
398名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:06:45.60 ID:5YrWjLDU0
やはり目がおかしいんでは?
399名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:07:21.03 ID:e4pmifpfO
ダッシュが付いてない昔のRPGみたい
400名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:08:40.38 ID:i2O/Zc6Y0
>>359
テベスに奪われたシーンが顕著だが、タッチライン際だとスピードの遅さと、プレーが限られた状況が諸に響いてしまうんだよな。
本田はスピードの遅さを予め動いておくことでカバーする。そして相手の裏を掻くようにしてキープする。

まぁ本田の調子の悪さも相当酷いが。
401名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:08:41.26 ID:DPtLrSXR0
>>385
ポーリ交代は怪我やで

>>387
無いってさ
そもそも433やりたいらしいし
402名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:09:01.57 ID:4AutTUep0
本田さんロシアでスターじゃなかったし
403名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:09:22.72 ID:fPHEqZn80
10番なんかもらうから
404名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:11:23.46 ID:L/EmUuGC0
>>387
トップ下はカカがいるからかと思ったけどカカのいる試合であっさりポーリをトップ下起用して
さらに途中投入もサポナーラだから優先度は少なくとも3番手以下だね
今後状況によって変わるかもしれないが
右サイドかボランチで頑張るしかない
405名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:11:51.52 ID:VwkNk1Hq0
本田がスタメン
6戦5勝1分0敗 無敗 失点3 1試合あたりの失点0.5

本田が非スタメン
5戦0勝0分5敗 全敗 失点12 1試合あたりの失点2.4


本田が来る前のミラン
リーグ13位 勝った試合の数「4ヶ月でたったの4試合のみ」

本田が来てからのミラン
本田がスタメン
6戦5勝1分0敗 不敗 失点3 1試合あたりの失点0.5
406名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:13:25.02 ID:56wYzOng0
なんで10番なんかあげちゃったのか
407名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:14:46.97 ID:ggWPI517O
>>389
だからと言ってそいつらの意見無視して3流の本田に従う理由にはならんだろ

あとバロは得点王争いしてるからね
408名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:15:11.57 ID:E04BUt3dO
サッカー選手ってなんで皆いい歳こいてみっともない茶髪で短パンはいてるのかな
子供とか、あれをみてカッコイイと思うのかな
409名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:15:28.27 ID:/1mJcFEx0
まあ、僕は四十をとっくに過ぎているのですが
数年前、サンシーロを訪ねた時には
周囲の席は、じいさん方ばかりでした
熱狂的なティフォジなんて本当に一部というか
スタジアムの一角にいるだけでしたね

そういった事も考えると
現時点で本田さんに失望してる子供達なんて
どれだけいるのかな?ってところもありますけども
410名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:16:48.99 ID:cFMv1eZY0
サッカー見てる奴なら誰でも本田のカスさが分かるよ

実力もなく、謙虚さの欠片もなく、プレーで結果出すわけでもなく、

なんなのこいつ?マジで日本の癌だわ
はよ死んでくれ
411名無し:2014/03/08(土) 04:16:56.73 ID:yvE+dOpO0
アグネス募金宜しく
412名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:17:04.65 ID:kd3dy7HW0
燃え尽き症候群かねえ
夢にまで見たセリエAの10番でしかもミランだもん
Wカップ終わったら灰になっちゃうんじゃね
413名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:18:30.97 ID:JnjLd/Yv0
3回もトップ下直談判してるのに華麗にスルーされる本田△
414名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:18:35.63 ID:H4tCo5lh0
まあイタリアのサッカー記者だからってサッカー見る目あるかは別問題ってことだな。
代表戦見てれば本田が抜けてワールドクラスってのは分かるだろ、用は使い方の問題。監督を変えろってことだ。
415名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:18:38.34 ID:QrWe+eFn0
口だけいすけさんはもっと謙虚にならないと
みんなの輪に入れないぞ
416名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:18:44.79 ID:pNY8Shz10
>>404
アンチの俺からみてもその程度の感じだな
>>370を見る限りあなたはアンチじゃないぽいので
最大限評価してその程度だろうな あなたの評価にまで
そんなわけねー本田は最強!というホンシンのが真のホンシンなのだろう
417名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:19:28.67 ID:i2O/Zc6Y0
>>404
つかトップ下がカカとポーリじゃ全く戦術変わってしまうと思うんだが、セードルフは何を意図していたんだろう。
418名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:19:32.98 ID:/II5Sa/ai
>>1
周囲がパスを集め続ける→球に触れる機会があるのだからたまにいいプレーすれば評価される

これが今までのHONDA

周囲がパスを出さない→球に触れる機会が少ないのでたまにいいプレーしてもそれ以外のミスが目立つ

これが今のHONDA

サッカーは分数が成立しなくて1/3で良いプレーをするよりも5/30で良いプレーをした方が評価される。
分母が大きければ大きいほど信頼されているから。
419名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:19:33.79 ID:kd3dy7HW0
スポンサーの力でとか言ってる人いるけど
それも実力でしょ、日本人ってだけで岡崎がミラン入れるのかってことよ
420名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:19:37.40 ID:xsjDmTWk0
わざわざバッジョさんを持ち出すまでもないですよ

本田は信心が足りない
421名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:19:59.80 ID:ggWPI517O
>>408
高校の指定通りの丈で制服着てる奴より着てない奴の方がモテるからな
422名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:21:30.99 ID:kd3dy7HW0
野球選手のセンスよりいいでしょ
423名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:22:23.67 ID:ymbUzkMw0
>>419
それこそスポンサーの問題だろw
424名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:22:34.23 ID:6mE4XJSX0
朝鮮人最強!!
朝鮮人万歳!!
425名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:22:45.10 ID:qm4PdrVs0
大迫きたぜ

大迫勇也3ゴール目!頭で落として左足で流し込む! ミュンヘンVSアーレン
http://www.youtube.com/watch?v=ZkSAcbAS8pA
426名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:23:10.45 ID:i2O/Zc6Y0
>>414
イタリアのサッカー記者は2種類いるからな。サッカーを取材する普通の記者と、芸能記者と。
427名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:23:48.58 ID:kllSooCt0
まあ走れないのは事実だからなw
428名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:24:22.42 ID:VwkNk1Hq0
はいはい、本田は不要不要




本田がスタメン
6戦5勝1分0敗 不敗 失点3 1試合あたりの失点0.5

本田が非スタメン
5戦0勝0分5敗 全敗 失点12 1試合あたりの失点2.4


本田が来る前のミラン
リーグ13位 勝った試合の数「4ヶ月でたったの4試合のみ」

本田が来てからのミラン
本田がスタメン
6戦5勝1分0敗 不敗 失点3 1試合あたりの失点0.5





はいはい、本田は不要不要
429名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:24:30.58 ID:/1mJcFEx0
まあ、セードルフの評価が
そもそもどれだけのものか
其処のところをハッキリさせないと
選手個々の評価も中々難しいところなんしょうけど
430名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:24:51.90 ID:n8FY+/I8O
ほめてんの?
けなしてんの?
431名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:25:37.42 ID:7fMTKneR0
>>419
これがスポン田信者かw
432名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:26:02.50 ID:2YynufMh0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   口田信者の火病と発狂やってるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
433名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:26:26.57 ID:1afJv9SA0
信者がカカ叩きまくってるけど
BSで試合見たらちゃんとDFをかわして良いシュート打ってるわ
本田なんかとは違って
434名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:26:27.04 ID:/MvVLH1w0
まーた

わたなべたいすけか
435名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:26:33.14 ID:/1mJcFEx0
ものごとは、ある程度のスパンで見ないと
簡単に評価なんて下せないと云う事ですよ
436名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:27:04.70 ID:zxnLZ8+S0
まあいろんな意味で次の試合楽しみだわ
437名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:27:19.05 ID:XtFyYqYG0
金で買った10番だと叩かれても仕方ない今の活躍ぶりだよなこの人
素人から見ても点入れそうな動きしてないし何でこうなちゃたんだ?
438名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:27:42.95 ID:ggWPI517O
>>425
すげーな
起点とゴールを一人で作りやがったw

日本代表じゃこの大迫をピッチで冷遇して柿谷マンセーするからね
439名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:28:06.34 ID:pNY8Shz10
>>417
だから、ないんだってそういうのは
オーナー一族から「よくやった」と言われるだけでいいの
イタリアは日本人の感覚じゃ理解できない あれだけの不正が公になったのに
まだあの一族がオーナーなんだぞ・・・ さすがにもう好きかってはできないと
思っていたのに娘が前監督をもう我慢できないので解任、監督経験のというかコーチ経験すらない
直前まで現役だったセードルフを監督にするわっ!というクラブだぞ かなりオワトル
440名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:28:09.65 ID:/bOnathoO
本田は足も遅いし守りもしないのか
パスだけはそれなりにいいの?
昔のコロンビア代表のカルロス・バルデラマみたいだな
441名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:28:24.77 ID:cFMv1eZY0
本田はミラン史上最低の10番だと語り継がれるだろうなw

パスの出し方教えてやろうか?
442名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:31:19.96 ID:7fMTKneR0
素人レベルのパスミスで後ろの医療チームにまで笑われる
http://i.imgur.com/BESUQ55.gif
http://i.imgur.com/CLULuhE.gif

      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
443名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:31:23.13 ID:2YynufMh0
基地外ホンシンのスイッチが入りっぱなしだ!早く切らないと!
          /   ヽ
         / ,─、 .|
         | ) Y } l
         i )ヽノし'
         し'
     ___/\__
     | on| /\ | off |
     |___二二二__|
    /  ホンシン    \
   γ             ヽ
   | / r ⌒ヽ__r ⌒ヽ \ |   ホンダサンカクホンダサンカク
   |/  ̄ヽ◎ノ ヽ◎ノ ̄ .`|    ミランノジュウバンミランノジュウバン
. i~`|    、.o   o,,    .| 0   ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
  0 |   ・ i ∠ニゝ i. ・   |、_ノ
   ヽ・ ・ノ `ー ' \・ ・/
    ヽ_  ──  _ ノ
        ̄──  ̄
444名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:31:33.40 ID:/MvVLH1w0
毎度毎度、

ひきこもり14年糞こと

わたなべたいすけが

ご迷惑おかけします
445名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:31:37.64 ID:DPtLrSXR0
>>417
カカ→ポーリはピルロ自由にさせない為じゃね?

カカが右でそれなりに動けちゃったのも本田にはマイナス
ターラブトも左右可能で4月にはシャラウィ戻ってきて両翼の1,2番手決まる感じ
3列目も誰がベスト?って記事が出てるけど名前も上がらない
446名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:32:08.56 ID:lbf87XXE0
典型的な日本人の恥
447名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:32:25.26 ID:FHGMLeS20
期待されてんだな
448名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:32:31.57 ID:7HMpw8CnO
ホンシンは憐れだね〜
この三年アンチに言われてた事全てが伊メディアに肯定されちまったな
449名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:33:28.38 ID:LOE9fXwX0
与えられた仕事も満足にできない人間を本人の希望だからと言って
花形部署に転属させる上司がいるか?
本田の言ってるのはつまりそういうこと
450名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:33:54.40 ID:1afJv9SA0
>>446
ほ、本田は大阪民国のDQNだから
451名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:33:58.57 ID:DPtLrSXR0
左だったw
452名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:34:04.82 ID:2YynufMh0
             ,-─ 、
            /ホンシン\ 
          /|/-O-O-ヽ|\ 
         / .6| #)'e'(# |9. \
       /  |\`‐-=-‐ '/|_\
      /_ト このスレには ∠_\
    / \ 基地外ホンシンの  / \
   /  < 顔が真っ赤になる表現>   ヽ
   |   / が含まれています。 \    |
    \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
     `ー───────────
453名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:35:01.00 ID:3o3mHEEPO
誰かイタリアのマスゴミ発言まとめてよ
笑えるやつ腐るほどあったろ
454名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:35:33.03 ID:/bOnathoO
>>449
そうだね
まずは与えられた仕事、役目をちゃんとこなすこと
それができれば信頼も増す
455名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:35:33.08 ID:Ktzb0yny0
ベルギー戦やオランダ戦、CLのバイエルン戦やマンC戦なんかでも余裕で通用してたし
去年のCLでは主力が怪我人だらけで周りも別に本田の為に走ってなかったけど
本田は個の力でチャンスを作り続けてた
そういうのを見てるから本田のファンは本田は通用すると思ってるんだよ
456名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:35:38.85 ID:2YynufMh0
本田、ボランチで苦闘…伊紙酷評「無駄で使い物にならない」

8万人で埋まったスタンドからは「日本に帰れ!」とやじも浴びせられた。
悔しさからか試合後のピッチでは同僚と言葉も交わさず、取材ゾーンも無言で足早に通り過ぎた。
3日付のイタリア紙も酷評を並べた。ガゼッタ・デロ・スポルト紙はチーム最低タイの5・5点(10点満点)で、
「彼のどこがオンダ(イタリア語で波)なのか。さざ波ひとつない日本の海のようだ」とし、
コリエレ・デロ・スポルトは4・5点の落第点で「無駄で使い物にならない」と切り捨てた。

2014年3月4日 07:10 (サンケイスポーツ)
http://topics.jp.msn.com/sports/football/article.aspx?articleid=3535808
457名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:36:14.93 ID:R/jdAeyr0
本田マジで実力不足だよな
こんな奴が代表じゃ王様面して好き放題やってるのがマジで腹立つ
458名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:36:29.60 ID:1+rLSZU+0
日本代表だと結果がでる
459名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:36:34.94 ID:y9L0z6g+0
ミランの10番は重すぎたんだよな
460名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:37:21.18 ID:pYmyji+C0
サカ豚ってイライラしながらロムってんの?
461名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:37:29.25 ID:MSWt6Jnv0
この前のユーベ戦は良くなかった。
ボランチなのに空いたスペースを埋める守備をやろうとしない。
ただタラタラ歩いているだけ。
案の定そのスペースを使われあわやピンチ。
攻撃においても他の選手と被ったりして窮屈。


とにかく守備にしろ攻撃にしろポジショニングが悪い。
462名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:37:41.19 ID:2YynufMh0
391 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/03(月) 17:49:34.24 ID:e+W5hmIm0
もっさりフェイントでバレバレの左読まれてあっさりボール奪われブーイング
http://i.imgur.com/Fr5YoAK.gif

ノープレッシャーで酷いパスミス…ガッリアーニも呆れ顔
http://i.imgur.com/VVc2zfo.gif

素人レベルのパスミスで後ろの医療チームにまで笑われる
http://i.imgur.com/BESUQ55.gif
http://i.imgur.com/CLULuhE.gif


おまけ:ミランでハブられぼっちの模様

ハーフタイムの本田♪みんな集まってボールを蹴ってるなか一人でウォーミングアップしてた
https://pbs.twimg.com/media/BhwTOTJCMAAVMq_.jpg
463名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:37:42.74 ID:x7NnGagZ0
ここまで酷評された選手ってヤンキースの井川ぐらい
しか思いつかないんだがww
464名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:39:03.02 ID:VssRTUlr0
>>455
本田の個の力て何なの?
465名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:39:10.24 ID:1afJv9SA0
代表の本田は実質FWだよ
中盤でポストプレーしてから
ゴール前に走り込んでごっつぁん狙い
466名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:39:20.13 ID:2YynufMh0
467名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:40:20.60 ID:x7NnGagZ0
>>464
演出力、自己プロデュース力
実力ないのに実力あるように見せる力だけは半端ないよ
長友香川のような実績残してきた選手より格上だと日本だと見なされてんだから
468名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:41:29.48 ID:JoWH1Chv0
空港芸を封じられたピッチでは常人にすぎん
469名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:41:32.53 ID:i2O/Zc6Y0
>>445
あぁなるほどね。それならユーベ戦の起用方法とかある程度辻褄が逢う。
470名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:43:35.59 ID:SOYXBi3eO
毎試合ボランチで使ってもらえるなら 本田と特徴であるミドルレンジの縦パスが生きると思う
471名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:43:59.40 ID:DPtLrSXR0
>>453
記事としてはあんまりないよ
持ち上げも少ないし叩きも少ない
主要なのはクラブや監督の擁護記事
3試合目くらいで「早くも失業」とか、「マーケティング要員」とかあったけど
コメの方が面白い
472名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:44:50.91 ID:2sWJRxTm0
>>458
そりゃあ、好き勝手できるからな
その分FWとか割を食ってる
大迫とかがスペースを空ける為に体とかを張ってるからな〜
473名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:45:27.25 ID:x7NnGagZ0
本田圭佑/亀田興毅
1986年生まれ/1986年生まれ
大阪府出身/大阪府出身
左利き/左利き
ジュエリーベストドレッサー特別賞受賞/メガネベストドレッサー賞受賞
両親が離婚/両親が離婚
ビッグマウス/ビッグマウス
外国車(フェラーリレンタル)/外国車(ハマー)
愛犬家/愛犬家
フェイクスター/フェイクスター
スポンサー移籍でミラン10番/八百長疑惑で世界王者
サングラス/サングラス
本田プロデュースの香水/亀田プロデュースのロールケーキ
ブンデスごとき /ランダエタごとき

本田「親父にはいつも『一番になれ』と言われてました」
亀田家には「1番以外は負け」とみなされる家訓がある
474名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:45:37.13 ID:pNY8Shz10
本田はね、母国リーグをバカにしたからね 俺も本田とにたようなJ軽視の
どっちかというと海外のtップ・クラブ、選手ばかりみているニワカなのだけど
母国リーグをバカにしたらあきませんわ こいつにはそこで一生懸命やっている人たちの
(選手以外ね)気持ちがわからんと俺みたいなアンチがでて当然 サッカー選手だけで
サッカーができるわけじゃないんだよ もう反省しても遅い年齢なので今年の夏で代表を引退しろ
475名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:46:56.64 ID:2sWJRxTm0
>>470
無理だろうな〜
俺はトップ下のDNAが云々とか言ってるしwww
前はMFとかどこでも出来るとか言ってたんだけどな
476名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:47:14.51 ID:PrYTfr6Q0
亀田と本田の比較は草不可避ww
477名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:48:44.73 ID:lLLfFIjS0
そんな駄目本田を獲ったミランはサッカー知らないのか?
478名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:48:48.47 ID:pYmyji+C0
【NHK】田母神氏 本田圭佑を長く報じたTVに「トップニュースで12分もやることなのか。これでは国民が馬鹿に…」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1389609542/
【NHK】田母神氏 本田圭佑を長く報じたTVに「トップニュースで12分もやることなのか。これでは国民が馬鹿に…」★2
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1389612576/
【NHK】田母神氏 本田圭佑を長く報じたTVに「トップニュースで12分もやることなのか。これでは国民が馬鹿に…」★3
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1389616455/
【NHK】田母神氏 本田圭佑を長く報じたTVに「トップニュースで12分もやることなのか。これでは国民が馬鹿に…」★4
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1389620659/
【NHK】田母神氏 本田圭佑を長く報じたTVに「トップニュースで12分もやることなのか。これでは国民が馬鹿に…」★5
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1389624407/
【NHK】田母神氏 本田圭佑を長く報じたTVに「トップニュースで12分もやることなのか。これでは国民が馬鹿に…」★6
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1389633878/
【NHK】田母神氏、本田圭佑を長く報じたTVに「トップニュースで12分もやることなのか。これでは国民が馬鹿に…」★7
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1389675954/



このころはサカ豚も元気だったよな
今息してんのか?
479名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:49:03.11 ID:2sWJRxTm0
と言うか本田はバロと相性が悪いからトップ下は絶対に無理だよ
本田の為に前線で体を張ってくれる奴がいないと無理。
柿谷を気に入ってるのはその為。
480名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:49:41.09 ID:ZP9QpP4G0
ダーヴィッツがミランのコーチか…
ユーべのダーヴィッツが好きで海外サッカーファンになったから複雑…
481名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:49:45.50 ID:lhYwzXeY0
代表ですらあの出来じゃなあ・・
まだ香川のコンディション上がったほうが期待できるレベル
482名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:51:01.22 ID:kd3dy7HW0
中1日で出るとは思わなかった
4−0で勝ったみたいね大迫半端ない
483名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:51:30.19 ID:i2O/Zc6Y0
まぁセードルフのやり方がまだハッキリしない以上、褒めようも叩きようも無いわ。 
本田調子悪そうだな、というくらいで。
484名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:51:43.17 ID:y9L0z6g+0
>>479
要するに使えないって事じゃん
誰だって体はってくれればそこそこ活躍するだろww
485名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:51:45.82 ID:9UxrvFFc0
やっぱ、得点できない、ディフェンスできない、走れない、の奴は今のヨーロッパでは駄目だな。
日本だとファンタジスタだのレフティーだの言って持ち上げられるけど。
自分より下のランクだと思ってるだろうけど、長友を見習えよ。
486名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:51:47.14 ID:2sWJRxTm0
>>477
と言うか最初からスポンサー目的・・・
だから普通に使われてるだろ??
と言うか本人はMFならどこでも出来ますよ!!って言ってたし・・・
多分、ミランはトップ下で使う事は最初から想定してない
487名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:53:19.36 ID:fOFL4IcH0
>>1このゴミがタイトルで釣ってるよな
香川のはインテルが香川に興味!とか捏造した記事書いてる
本田のこの記事のタイトルはこんなんじゃないよなぁ?
在日チョンの香川信者はろくなことしないな
488名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:53:58.18 ID:lhYwzXeY0
代表でどのFWとも相性悪そうだからバロだから合わないという事でもなさそうだけどね
489名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:54:01.31 ID:2sWJRxTm0
>>484
だから、ビッチ外の政治力みたいなのも大事
本人もそう言ってる。
上手い奴がレギュラー取れるとは限らないのがサッカーってね・・・
490名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:54:10.99 ID:14dCNtAW0
ブランド求めてミランに行ったのは大間違いだったな
しかも背番号10番要求するとか
勘違い野郎としてイタリア人にたたかれても文句言えない
491名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:55:10.68 ID:pkdg3QqU0
岡田が悪い こんなバカより前田を南アでワントップに起用すべきだった。
492名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:55:28.18 ID:kd3dy7HW0
ゼロ円選手が60億マタぐらい期待されてて笑う
493名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:55:52.32 ID:lhYwzXeY0
>>490
香川がユナイテッドに移籍した時もっと代表で結果出してたから
勘違いするのも仕方ないのかもしれんね
494名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:56:20.67 ID:2sWJRxTm0
>>488
いや、代表の場合は自分が輝ける様に動いてくれてるじゃん・・・
495名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:57:22.97 ID:9nKtsn5J0
香川はまだ試合内容なんか見ても擁護できるけど本田は同情できないんだよなぁ
496名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:57:37.33 ID:fOFL4IcH0
ベンチ外の香川信者がなんか言ってるがスタンド外じゃなに言ってるわからんなw
497名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:58:01.94 ID:kd3dy7HW0
170億田中がホームラン打たれたって1年は様子見ようとかいって
ファンサイトで暖かく見守られてるのに
ゼロ円獲得選手に目くじらたててサッカーは貧乏だなぁ
498名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:58:12.23 ID:x7NnGagZ0
香川はドルトムント二年目カップ戦合わせて
17G14Aだもんなw
その選手と並んで二大エースって言われてるんだから
ミランだってノリノリで獲得したんだろww まさか不良品とは
499名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:58:31.95 ID:y9L0z6g+0
>>489
いやいやそんな話はしてないよ
本田の実力はミランの10番つけるほどかいって話

さんざん移籍話があって政治力とか言われてもななあ
500名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:59:05.12 ID:fOFL4IcH0
>>494
自分がゴール決められないから二列目が悪い!って香川信者と同レベルだなサコ信者
501名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:00:23.87 ID:kd3dy7HW0
夏に5億も払えなかった貧乏球団が何を偉そうにゼロ円選手を批判してるんだっての
40億でフェラとってみろよ貧乏
502名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:00:27.11 ID:vYojZHL50
シャツ売りの少年
503名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:00:40.19 ID:NPwK92b60
周りが本田のために動いてくれないと、ここまで使えない選手だとは思わなかった
動きがもっさり、判断も遅い、スタミナない、でろくなことがない
日本代表である意味騙されてたわ
504名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:00:41.32 ID:fOFL4IcH0
必死にベンチ外のヘイト剥がすために本田叩きに必死な香川信者
泣けてくるねえ
505名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:01:36.44 ID:2sWJRxTm0
>>499
本田の場合はそうやって成り上がってきたんだからしょうがない
506名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:02:28.84 ID:x7NnGagZ0
>>503
代表はドルトムントのエースとブンデス9ゴールに介護されてるからなw
どんな使えない選手でもあの二人に介護されりゃ輝ける
507名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:03:08.61 ID:kd3dy7HW0
ロシアでの最後の方の使われ方知ってる奴が少ないな
あんだけ出続けて休みなしてやってんだぞ
怪我しないで動けてるだけでも凄い
ちゃんと動かしたきゃ夏に取っとけよ貧乏
508名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:03:19.97 ID:9nKtsn5J0
>>503
日本代表だと嫌でも本田の方にボールが来るからねぇ…
509名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:03:41.07 ID:2sWJRxTm0
>>503
と言うか日本は元々組織で闘う集団だから個の能力事態は昔とそんなに変わってない
個で戦えるのは長友ぐらいだろうな
510名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:04:26.37 ID:vYojZHL50
弱小ミランへ成り上がるっておかしなことやっとる
511名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:05:25.45 ID:kd3dy7HW0
長友はマンU行ったほうがいいんじゃね
わりとマジで
512名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:05:33.06 ID:lhYwzXeY0
>>499
単に空いてたからだろうな
で他に付ける選手がいなかった
ただそれだけ
513名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:05:34.65 ID:6JW5Jd2U0
トップ下で使われない方がいいだろ
マジでポンコツだったら試合に出れなくなるぞ
514名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:05:47.03 ID:2sWJRxTm0
>>508
今の代表の戦術はFWがMFを活かす為に汗をかいてくれるからな
だから、代表だと大迫も柿谷もイマイチに見える
515名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:05:52.67 ID:DPtLrSXR0
バルバラ否定したけどミラン売り出しの話もあるし、CL・本田資金あっても来季はどうなるかわからんね
リッカはアトレティコの噂もあるし結構逃げ出しそうだ
516名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:06:27.17 ID:14dCNtAW0
ロシアにいればよかったんだよ
なんかこの人ってブランド志向が強いよね
田舎もんの成金か
517名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:06:37.32 ID:DPtLrSXR0
>>512
契約に10番って入ってた@ガリ
518名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:07:39.72 ID:lhYwzXeY0
>>516
移籍する直前の出来だとロシアでも怪しい雰囲気はあったよ
モチベが下がってるだけだと思ってたけど
519名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:07:44.76 ID:eif+xNaq0
香川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>くちだけいすけ(笑)
520名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:08:16.05 ID:2sWJRxTm0
>>512
それこそ政治力だろ
金がないミランとミランの10番というブランドが欲しかった本田と思惑が一致した
今更、ブラジル代表ではないカカに10番付けさせても売れないしな
521名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:08:19.42 ID:wPxSvR01O
代表で本田は外してくれ
控えにも要らない
空気が悪くなる
522名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:08:57.69 ID:x7NnGagZ0
あと本田はロシア時代から合わせて
リーグ戦23試合1800分以上ゴール無しっていうやばい記録もある
ほとんどチームの勝利に貢献してない選手
523名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:09:08.69 ID:7fMTKneR0
>>503
一番悲惨なのは本田より後ろに下がってまで守備をやらされるワントップw
524名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:09:28.96 ID:ki+a2VxcO
守れないつーか守らないんだろ 守るきがない
525名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:10:02.49 ID:blO2gx720
芸スポってなんでこんなに本田のアンチが増えたんだ?
なにがあったの?
526名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:10:31.64 ID:QMVXfME90
本田と香川は日本代表にもいらん
527名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:11:10.16 ID:spQZViyJ0
>>525
試合を見れば分かるだろ
528名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:11:46.52 ID:x7NnGagZ0
>>526
香川を本田と一緒にするなよw
この前のNZ戦でも香川は輝きまくってたろうが
529名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:11:59.64 ID:Yi3uUm2mO
山あり谷ありだからええやん下がった後は上がる
530名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:12:37.56 ID:2sWJRxTm0
と言うかCSKA時代も前線の黒人部隊が体を張ってくれるから良い動きが出来てたんだよ
本田信者は本田が黒人を活かしてるみたいな感じで言ってたけど
活かされてるのは本田の方なんだよね〜
531名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:12:50.41 ID:9nKtsn5J0
>>525
ドヤCM見る度悲しくなります…
532名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:13:09.07 ID:DPtLrSXR0
>>528
そうでもなかったろ
明らかに感覚鈍ってる
533名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:13:41.57 ID:BZiLqcQL0
活かし活かされキルキラル
534名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:14:55.30 ID:/TXYvyCV0
こんなにも上手く行かないとは思わなかったわ。
もう少し活躍できると思ってた。本当に残念だよ。
535名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:15:01.50 ID:L7toZvSk0
>>532
え?
536名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:15:17.77 ID:PrYTfr6Q0
香川は試合勘ないからスタミナは後半落ちてたけど
プレイ自体は抜群だったでしょ 本田と違って上手いし速い
岡崎に出したロングパスとかしびれたわ
537名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:15:19.34 ID:qKnyUGgv0
香川は輝きまくってたとか言われるとなんかもやもやするけど
本田よりははるかにマシだったな
538名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:15:27.89 ID:kd3dy7HW0
まぁ去年の代表の時のノリノリの時の本田を知ってるだけに
やっぱ疲れてるのかなぁとは思う
539名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:15:44.14 ID:2sWJRxTm0
>>526
本田と愉快な仲間達で固めてるんだから、本田いないと機能しない・・・
本田と合わないハーフナーとか外されてるし
540名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:16:06.93 ID:YvvIEAHN0
香川もゴミだろ
クラブで18試合も出て0G0Aってw
541名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:16:22.26 ID:9/mXVNvv0
>ミラノに来てまだ2カ月弱である

これってよく言われることだけど、一流選手ほど、すぐ結果出すからねえ。
例えばアグエロ。
542名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:16:48.37 ID:9Z1RbZwg0
ワロタ
指摘された問題点の原文より明らかに問題点増えてるぞwwwwww

メディアはここぞとばかりに普段の恨みを晴らしてるな
543名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:16:55.87 ID:blO2gx720
>>527
確かに振るわないプレイを繰り返しているけど、
まるで親の仇のように叩いているのは不気味
ただの不調なサッカー選手に対する言葉とは思えないのがちらほら
544名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:16:58.50 ID:e9StYMuR0
CSKAでの今シーズンの本田
07/17 △2-2 #01 (A) Ural      :0-90 :  :CH6.0/SE5.5
07/22 ○2-1 #02 (H) K.Sovetov  :0-90 :  :CH6.0/SE5.5
07/28 ○2-1 #03 (A) Lokomotiv  :0-90 :1G :CH6.5/SE6.5
08/04 △0-0 #04 (A) Rubin     :0-80 :  :CH5.5両チーム最低点/SE6.5
08/18 ○1-0 #05 (H) Kuban     :0-93 :1A :CH6.5/SE6.5
08/24 ○2-1 #06 (A) Tom      :ベンチ外(怪我)
08/30 ○2-1 #07 (H) Amkar     :0-86 :  :CH5.5両チーム最低点/SE6.0
09/14 ○1-0 #08 (H) Rostov    :0-90:   :CH5.5/SE5.5最低点
09/17 ●0-3 CL#1(A) Bayern    :0-90:   :SE5.0/euro5.0両チーム最低点
09/22 ●0-3 #09 (A) Spartak    :0-90:   :CH4.5/SE5.0
09/25 △0-0 #10 (H) Anji      :0-90:   :CH5.0両チーム最低点/SE5.0両チーム最低点
09/28 ●0-2 #11 (A) Terek     :0-90 :  :CH5.5/SE5.5
10/02 ○3-2 CL#2(H) Plzen     :0-90 :1G :SE6.5
10/06 ●0-2 #12 (H) Dinamo    :0-65 :  :CH5.5/SE4.5両チーム単独最低点
10/18 ●0-2 #13 (A) Zenit      :0-90 :  :CH6.0/SE6.0
10/23 ●1-2 CL#3(H) Man City   :0-90 :1A :SE5.5
10/27 ○5-1 #14 (H) Krasnodar   :0-90 :  :CH6.5/SE6.5
10/30 ○2-1 Cup R32(-) Khimik   :ベンチ外(休養)
11/02 ○2-1 #15 (A) Volga       :0-90 :  :CH5.5両チーム最低点/SE5.5
11/05 ●2-5 CL#4(A) Man City   :0-79 :  :SE5.5
http://pfc-cska.com/ru/match/?list

本田のロシアでの平均採点
http://www.championat.com/football/_russiapl/748/statistic/player/best.html
平均採点がロシアリーグで204選手中160位
CSKAの中でも11番目

ロシアリーグ2012-13のベスト33
ttp://news.sportbox.ru/rfpl/121813
優勝したCSKA攻撃陣で本田だけが圏外

ロシアリーグ選手間最優秀選手投票での本田の獲得点(票)
2012-2013 0票0点 最下位
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/

低レベルのロシアでさえこんな成績なんだから、落ちぶれたとはいえセリエで通用するわけない
545名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:17:07.10 ID:x7NnGagZ0
この前の香川叩いてるの本田信者だけだろw
香川、岡崎は絶対必要 本田はいらん
546名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:17:10.41 ID:9nKtsn5J0
本田は髪の毛が唯一輝いてた
547名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:18:44.62 ID:DPtLrSXR0
>>535
香川はもっと危険な選手だと思ってる
548名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:19:03.48 ID:vZGxc10DO
期待しすぎでしょ。
オランダ二部でしか活躍したことがない、
名古屋からしかクラブからお金もらえない、

そんな選手だよ。
549名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:19:07.59 ID:2sWJRxTm0
>>538
そりゃあ代表だと大迫、柿谷、岡崎、香川などが本田の言う通りに動いてくれるんだから
活躍出来るに決まってるだろww
ボランチも全部本田を中心に組み立てをやってるし
ミランだと誰も本田の言うとおりに動いてくれないしな・・・
550名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:19:17.98 ID:CCX1GtDY0
>>508
ボールは全部俺経由にしろとかなんとか、本田から言われるってばらされてたよな
551名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:19:45.74 ID:x7NnGagZ0
>>546
本田はとにかくプレイが遅いんだよな 
岡崎、香川の両サイドと比べると顕著になる
ミランでは岡崎の仕事をしなければいけないから積んでしまった
本田はあんなに走ったりできない スピードないし
552名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:20:41.59 ID:vfXPeeARO
やっぱり中田を越える選手はなかなか現れないね
553名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:20:42.94 ID:x7NnGagZ0
>>547
期待値が高いって意味か
それならわかるわ 今でもいいけどもっと出来るよなあいつなら
554名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:21:25.20 ID:2sWJRxTm0
>>541
元々個人能力がないのがバレたな
認められるのは個人能力をを示すしかないんだけどね・・・
555名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:22:09.75 ID:ya1EiZD60
本田叩いてるのはカガシンだけ
556名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:22:33.45 ID:DOkoQbOx0
>>1
周りがアンチ本田だからだろ。
監督が本田を本来のトップ下に据え、周りが本田の意図をちゃんと理解して動けばチームは勝つんだよ。
本田を輝かせたいだけで言ってるんじゃない。
それでチームが勝つんだ。
557名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:22:34.10 ID:9nKtsn5J0
>>550
で、無理やり本田にパスしたらカットされる、パスミスするというシーンが多々あるね
558名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:22:44.38 ID:EAPNiqfv0
>>15
どっちなんだよw
559名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:24:18.47 ID:x7NnGagZ0
代表は本田がもった瞬間に
ザキオカと香川が圧倒的な走力とアジリティで走るからなwww
一気にマークが分散する 二人とも屈指の運動量と走力を誇る
後はマークが分散したのを見て空いてる所にパスを出すだけの簡単なお仕事wwww
560名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:24:23.28 ID:raSitV8V0
本田はミランのATMなんだからサッカーはできなくてもいいの!
561名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:25:22.59 ID:2sWJRxTm0
>>543
海外は叩く時はめちゃくちゃ叩く
マスコミもサポーターも・・・
長友も言ってたけど変なプレーした時は、サポーターとか家まで押しかけてくるほどのキチガイもいるし
レストランで飯食ってたら、平気で店員に飯食うより練習しろとか言われるらしいwww
それに、本田は移籍金は0円だが年俸は結構貰ってる方だしな・・・
562名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:25:31.63 ID:PrYTfr6Q0
ドルのエースとインテルキャプテンとブンデス9ゴールが
全速力で走ってマークを分散させるからなw それならどんな下手くそでも輝くわ
563名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:25:40.95 ID:jmV+C7QRO
個の力が足りないのだろ
564名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:27:24.51 ID:2sWJRxTm0
>>559
さらにFWは本田の為に体を張ってDFを背負う役目だしな
565名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:28:08.40 ID:DPtLrSXR0
ウディネ戦は本当に正念場になりそう
合わないと言われるバロが招集外でトップ下起用
カカは温存、ポーリも招集外、サポラーナ、ビルサが控え
中2日くらいしかマジで言い訳が見つからない
566名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:28:40.00 ID:FoqiOUVT0
中田超えるって息巻いてた奴どこ言った?
いや、移籍しただけで超えたとか言ってたかw
567名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:28:48.42 ID:kd3dy7HW0
09/14   :0-90:  
09/17   :0-90:  
09/22     :0-90:  
09/25     :0-90:  
09/28   :0-90 : 
10/02   :0-90
10/06   :0-65 :  
10/18    :0-90 :  
10/23   :0-90 :
10/27  :0-90 :  
11/02   :0-90 :  
11/05   :0-79 : 
これじゃ疲れるわ 
568名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:29:02.24 ID:KZ1AiN/h0
まるでハーフナー化
569名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:30:01.80 ID:9nKtsn5J0
エドモンド
570名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:30:06.83 ID:2sWJRxTm0
>>556
そう言うポジションを勝ち取るためには、圧倒的な能力を見せるしかない
残念だけど本田には無理
本田の個人能力ではバロに勝てるわけない
571名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:30:33.60 ID:7fMTKneR0
>>566
中田どころか俊さんにも及ばず名波以下だったなw
572名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:31:15.48 ID:spQZViyJ0
>>543
普段の言動から考えれば自業自得だよ
573名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:31:18.73 ID:vYojZHL50
ど す こ い っ
574名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:32:47.59 ID:2sWJRxTm0
>>568
と言うかハーフナーはオランダリーグでは活躍してる
代表であそこまで輝かないのは明らかに本田と合わないから・・・
575名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:32:55.57 ID:YvvIEAHN0
香川なんて今季欧州最低の選手に選ばれて、プレミアのプレーヤーランキング300位前後なんだぜ
何故か日本では全く報道されないけど
576名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:33:07.38 ID:vYojZHL50
本田スレはカガシンだらけ

香川スレはホンシンだらけ


ほんとこれ
577名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:33:26.21 ID:FPxW49k80
>>555
本田を叩いてるのはチョンコロヤキブーだと思うよ
なんJとかに本田sageのきもいスレを結構たててるだろアイツら
まじで頭おかしいよ
578名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:34:00.62 ID:FwTre5Iy0
的確な記事だな。その通りだと思う。本田中心のチームにしたときだけ、本田が活躍できる。
本田が俺様を中心にして走れ、と言ったところで、カカ、バロたちはふざけるなってことになる。
579名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:34:05.75 ID:x7NnGagZ0
代表は左サイドが12キロ後半走る香川
右サイドがスプリントブンデス上位の岡崎だ

これだから本田が地蔵でお散歩じじいしてても目立たないし何とかなる
580名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:36:53.90 ID:rMdI81cV0
だから本田をトップ下にすればいいじゃん
移籍金ゼロとはいえ、高い給料を払ってる本田を活かすも殺すもミランの使い方次第
581名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:37:01.35 ID:I/kw5boi0
>>1
イヤ、実際、本田はここまでだろう。この男にはすでにモチベーションが失われている。

本田は、小学生の時の作文で、「将来の夢」として「セリエAで10番を付けて活躍すること」って書いたらしいが、
その目標にはすでに到達してしまった。

かつて「ヤンキースで活躍することが夢」であった松井秀樹と同様、その目標に到達した瞬間、アトは下り坂。

もし、本田がこれから、伸びる芽があるとしたら、
新たな目標「セリアAで年間、得点王となる」ぐらいを掲げなきゃならんだろうが、
しかし、モチベーションとなる“目標”は、一朝一夕でできるものではないからなあ。
582名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:37:04.19 ID:TuqTuArG0
>>1
サカチョンが、パス成功率wとかいうものを持ち出して擁護するわ。
583名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:37:36.90 ID:yadEIlEx0
本田にとって痛かったのはターラブトの存在だな
後から来たターラブトが速攻で結果出しちゃったせいでホンダに対する目も厳しくなってる
まあ本田自身のプレーもあんまりよくないんだけど
584名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:38:15.73 ID:KWJY9CDAO
この強行軍ではウディネーゼ戦で結果出せなくても無理ねーぜ
585名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:38:38.40 ID:x7NnGagZ0
>>583
普通に考えてカカとバロテッリがいんだぜ?
よっぽど無能じゃ無けりゃ結果だせるって
586名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:38:39.57 ID:2sWJRxTm0
>>580
周りが汗をかかないと活躍出来ないトップ下なんか誰が起用するかよwww
587名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:39:01.65 ID:+4z2Y8/vO
本田いない方がいいサッカーしてるのに本田をトップ下で使えとかアリエン・ロッベン
588名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:39:50.10 ID:miaVP6g30
こいつら長友には走るだけ無駄だったとか平気で書くよな
589名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:39:56.53 ID:eif+xNaq0
ホンシン怒りの香川叩きwwwwwwwwwwwww

惨め(笑)
590名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:40:06.16 ID:KEdTuU9h0
>>580
だからセードルフはカカの面子が最重要視だからそれはできないって公言まで
しちゃってるじゃんか
591名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:40:19.86 ID:7fMTKneR0
>>555
>>577

ホンシンにはイタリア人の批判は聞こえないんだなwwwww

佐村河内かよコイツらwwwwwww
592名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:40:47.35 ID:6qppqJh50
おっしゃるとおり
確かに何も言い返せんわ
593名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:40:57.33 ID:2sWJRxTm0
>>578
と言うかVVVもCSKAも全部本田中心にしてくれてたんだよな
594名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:41:47.24 ID:+VxJ41fm0
擁護できる点はコンディションだろ
どんな名選手でも体調が落ちてると別人になるじゃん
595名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:42:48.31 ID:FvKKpxyKO
うん
596名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:42:59.48 ID:rYXmtMST0
>>574
ハーフナーは今のマンUみたいな脳筋に合うんじゃなかろうか
逆に典型的な日本サッカーは脳筋ゴリ推しが全然ダメだから
本田と合わないってより代表のサッカーに合わないんじゃなかろうか
597名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:43:29.22 ID:x7NnGagZ0
日本代表 ブンデス平均走行距離一位の香川とスプリント王岡崎の介護
CSKA トシッチとドゥンビアがアホみたいに走って介護

周りにひたすら走らせてお散歩じじいやってきたのがこいつ
いざ自分がサイドに入れられたら何も出来ないゴミ選手なのがバレタ
セードルフはそれを白日の下にさらそうとしている
598名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:43:32.21 ID:FwTre5Iy0
今の本田のコンディションがどうなのか知らないが、たとえコンディションが上がっても本田のスピードは上がらない。
あのモッサリ感がなければ本田じゃないってくらい。
カカやターラブトのような個人で突破する力が無ければダメだってのなら本田はダメだ。
でも、そんなことも知らずに本田を獲得したってのなら、ちょっとどうかと思うなぁ。
599名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:43:33.53 ID:pDW/vHkd0
アドリブ?臨機応変がだめなんじゃない?
ルール約束の中でしか動けない。それも自分の
だから押しつけて、ダメなら聞くまで下がらない
守備でも相手のものになると動き方が分からない
600名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:43:34.69 ID:kd3dy7HW0
カカさえいなけりゃ本田中心のチーム作ってもいいんじゃね
だいたいさ、ホンダ抜きで11位だったくせにホンダを使わないとか意味分かんない
601名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:43:48.43 ID:2sWJRxTm0
>>585
今の本田でのミランの役割は、カカとバロのサポートをするのが本田の役目
現に本田が出てる試合は勝率は悪くない
それが10番の仕事かと言われるとアレだけどなwwww
602名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:44:24.71 ID:rYXmtMST0
>>598
最初はピルロだって云々言われてたからスピードがないことくらいは分かってただろ
603名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:45:47.65 ID:0Tsen1os0
>>574
代表に王様はいらんわ
ハーフナーが気の毒
ミランも本田みたいな王様いらんだろう
604名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:45:59.92 ID:FvKKpxyKO
走れなくても、敵を抜けなくても、点をとれなくても仕方ないじゃない。
だって、地蔵なんだもの。 ほ ん だ
605名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:46:04.31 ID:2sWJRxTm0
>>596
ハーフナーは脳筋タイプじゃないし
どちかと言うと足元タイプだぞ
606名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:46:56.37 ID:+VxJ41fm0
>>596
ハーフナーは異様に身長が高いけど
スタイルはオーソドックスなストライカーだべ
607名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:47:15.97 ID:3OUkI20x0
日本のトップクラスでも本場じゃ並ってことさ
608名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:47:28.89 ID:+4z2Y8/vO
0円移籍だぞミランも戦力としては過大な評価はしてないだろ
高い年俸もスポンサー代でお釣りが来る
609名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:47:31.86 ID:cKriYFisO
ミランがアホだわ
本田は中心で使わないと光ないんだよ
使い方も知らずに獲得するあたりがさすが女GM
610名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:48:13.84 ID:2sWJRxTm0
>>598
と言うか元々バロやカカのサポート目的だったんじゃないの??
それが本人が10番付けるって言うからハードルが上がってややこしくなった様なwww
611名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:48:25.53 ID:rYXmtMST0
>>605
>>606
平山タイプだって分かってるんだけどなぜか日本の繋ぐサッカーにまったく合わないから
脳筋のほうがいいんじゃないかなっていう個人的な憶測だから気にしないで
612名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:48:37.89 ID:FwTre5Iy0
>>602
そう思いたい。

こないだからセードルフは、カカら中心選手たちの理解が得られない状態で、無理矢理本田をトップ下にして失格の烙印を押されるよりも
騙し騙し使うことを選択したのかもしれない。って思うようになった。
613名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:50:05.37 ID:KEdTuU9h0
>>600
CSKAが夏にさっさと出しててくれればカカとポジション争いなんてしなくて
済んだのにな
614名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:50:21.14 ID:2sWJRxTm0
>>600
使わないって??
試合には使ってるだろ・・・
615名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:50:33.15 ID:DPtLrSXR0
10番様のコメもマズい感じ

イタリア適応は多くの選手が苦しんでる
トップ下は彼が望んだ役割
サイドでの起用は役になっているはず
ベストを見せる必要がある

結構キテるぞ・・・
直談判して結果出せず干されるなんて結構ある
616名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:51:25.89 ID:+VxJ41fm0
本田は根っからのパサーだから
こうなったらやれることは1つ
fwに点を取らせる黒子になるしかない

元々スピードも得点力もないのは分かってたこと
617名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:51:34.18 ID:FPxW49k80
>>603
本田が憎くてついに代表にいらないとか言い出したよ...バッカじゃねぇの?
本田がいなかったらブラジルW杯で躍進は期待できないだろ
チョンに負けたギリシャくらいか勝てるのは
618名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:51:45.86 ID:m9inCcC40
身もふたもないことを言ってしまったあぁあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
619名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:51:58.09 ID:ZBLaBeWtO
中村さんみたいにはならないでほしい
620名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:52:28.32 ID:2sWJRxTm0
>>609
それはしょうがない
本人がMFならどこでも出来ますよ!!って売り込んできたんだから・・・
会社でも入社させてみないと使えるか使えないか分からないしなwwww
621名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:53:32.06 ID:KruXb5b00
スポンサーとビッグマウスとファッションと周りの献身的な介護で覆い隠されてきた実力の無さがようやく露呈してきたか
よくハーフナーや前田をdisってこれたもんだこの口だけ野郎
622名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:53:55.24 ID:Hmil2Did0
香川と違って本田はまだレギュラーなんだけど何でもう試合に出ない扱いなの
623名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:55:19.24 ID:2sWJRxTm0
>>616
そうやって徐々に信頼を得るのがベストなんだけど
そう言う事が出来ないからな
俺は長友とは違って煙たがれるけど、それは仕方ないとか言って開き直ってるしなwwww
624名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:55:32.10 ID:ac+k75jY0
本田さんもう小学校の時の目標達成しちゃったから燃え尽きちゃったんだろ
625名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:57:10.28 ID:Cg3SoyqV0
本田はキープ力とごっつぁんゴールの決定力だけはそこそこある
だが裏を返せば判断が遅いから長時間キープせざるを得なくなり、
一人で決められない選手って事でしょう
別に本田を叩きたいわけじゃなく一代表ファンとしての視点でそう映る

本田が違いを見せたいなら女子の宮間みたいにFK特化するしかないんじゃないかな?
俊さんもそうだが止まってるボール蹴る技術は年齢でそこまで衰えないし
今から他の分野を磨こうったってさすがに無理があるっしょ
626名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:57:20.90 ID:gOMazzVl0
エルナン・クレスポ(助監督)、ヤープ・スタム(DF担当)、エドガー・ダービッツ(MF担当)、
パトリック・クライファート(FW担当)でほぼ確定している。


wwwwwwwwww
シードルフとこの方たちを現役復帰させたほうが今より強いだろうwwwww
627名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:57:42.77 ID:2sWJRxTm0
>>611
合わないって言っても本田中心のサッカーに合わないだけで
また、監督やメンバーが違えば合う可能性もある
それまでハーフナーが全盛期だったらの話だけどね
628名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:59:04.40 ID:rMdI81cV0
>>625
別に宮間はセットプレーだけの選手じゃねえよ
流れのなかで点をとれるし、ドリブルやパスでチャンスを作るクリエイティビティもある
629名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:00:32.63 ID:+VxJ41fm0
本田の勝負強さまでは完全に否定しない
ここぞで点を取ってくれる事は有る。
だがしかしシーズンを通して得点を量産できる選手では無い
630名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:00:45.03 ID:Kd2K4mycO
>>596
マイクがヘディング得意な選手だったら
2011にJ2降格したのは甲府でなく浦和だったろうな
631名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:00:52.43 ID:4+lgmIZZ0
中田以下にも程がある。
ゆとりは本田に何を夢見てきたんだ?
632名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:01:35.61 ID:m9inCcC40
本田△÷E
633名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:01:46.96 ID:2CEzseGT0
>>631
環境先行型って言葉に騙されました
634名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:02:01.76 ID:FwTre5Iy0
日本代表の場合だと、トップ下でタメが作れるのが本田だけだからなぁ。

香川をトップ下にする場合は、ドルトムントのサッカーをしなけりゃならない。
パス回しは4バックと2ボランチだけにしておいて、前の4人は常に速攻ってイメージ。格下相手にはそうでもないんだろうけど。
よく言われてるショートカウンターが理想。
635名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:02:08.09 ID:syuu9Rpm0
>>1
とりあえず、本田抜きで勝ってから言え。
636名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:02:13.93 ID:kd3dy7HW0
トッティの控えがなんだって?
637名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:03:18.40 ID:2sWJRxTm0
>>629
いやいや、ジダンだってそこまで得点力は高くない
しかし、ジダンと本田ではその他の能力が違う
何も得点だけがトップ下の仕事ではない
638名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:03:56.22 ID:p46pLZol0
W杯まえに実力見せちゃったら、みんなが警戒するじゃないかw

わざとだよわざとw
 
639名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:03:56.25 ID:2CEzseGT0
>>636
ポーリの控えが何だよ?w
640名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:04:30.71 ID:kd3dy7HW0
>>639
うぐぐ・・
641名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:04:48.65 ID:UaIgAo7Q0
○○「試合出ない」
642名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:04:56.19 ID:+VxJ41fm0
>>637
俺は分かってるし、お前も分かってる。
でも本田は分かってない
643名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:05:40.66 ID:7fMTKneR0
>>639
今のところ控えにもなってないけどなw
644名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:05:48.00 ID:VOW8DA+HO
まあ本田はイタリアでは単なる平凡な並み以下の選手であることが露呈してしまっただけ
とりあえずガタイがあってパスを無難に繋げるってだけ
だから、今後本田が生き残るためには、自分が雑魚であることを自覚してボランチで頑張るしかないと思うよ
ボランチの位置ならプレッシャーが比較的少ないから、鬼キープしてパスを繋げるだろうし、
運動量を今の3倍に増やして守備と繋ぎに専念すれば、
そのうちチームメイトも信用してくれるだろ
645名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:06:29.70 ID:ODJcmtoD0
>エルナン・クレスポ(助監督)、ヤープ・スタム(DF担当)、エドガー・ダービッツ(MF担当)、パトリック・クライファート(FW担当)

こ、、これは・・・。
一言で言うと元名選手の素人集団って事になるな。
もう後は野となれ山となれ。
646名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:06:31.23 ID:L9gxqp5m0
それでも日本の空港に帰ればキャーキャー騒いでくれるからな
誰が仕掛け人かは知らねえけど
647名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:07:21.70 ID:2sWJRxTm0
>>634
裏を返せばタメが作れるだけの選手かもな
日本代表では貴重だが、別にミランとかそう言う役割を期待してないしな
648名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:07:37.31 ID:+VxJ41fm0
香川はサイドに移って
選手として一回り小さくなったが
それでもかなりの実力がある
これは元々の能力の高さによるものだろう
649名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:08:22.39 ID:KruXb5b00
代表見てても周りがレベルアップしてる中で本田だけどんどん調子を落としてる
もう絶対的な存在じゃない
650名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:09:17.61 ID:kd3dy7HW0
まぁ中田の時のセリエは比較のしようがないぐらい今とは格が違ったから
控えだったとは言え世界的知名度は今でも凄いよな
651名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:09:28.94 ID:gxC5NGnO0
>>556
デビュー戦で惜しいのがいくつかあったけどあれを決めたか決められなかったか
これはけっこうでかかったな。ヒデは決めたんだよねだから信頼を掴めた
652名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:09:38.86 ID:uTzzwSNW0
4年前の俊さんと同じようになってきたな
653名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:09:39.36 ID:2sWJRxTm0
>>644
最初は地道にやるしかないのそれは俺のスタイルじゃないとか言ってるのがね・・・
654名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:09:52.34 ID:IsXhHKFB0
本田信者以外はみんな予想してたことだけどな。ホンダはセリエで通用しないと。
そもそもロシアでも3流選手だったからな普通に。
ロシアでの4年間で1度もMVPやベスト11に選ばれたことすらない平凡選手。
なのになぜか日本マスコミと本田信者だけは「本田はロシアの王様!」「「チェスカのエース!」とかわけわからん事言ってたからな。
655名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:10:04.66 ID:ZBLaBeWtO
腐っても中村さんみたいに
逃げてから唾をはくような人間にはならないでほしい
656名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:11:05.24 ID:THx9jlNg0
ぼろくそだなw
657名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:11:05.66 ID:+VxJ41fm0
選手が現役時代に追い求めた自分の理想のポジションなんて
終わってみれば幻想
時代に翻弄されてただけ
中田や俊さんだってトップ下の適正なんか無かっただろう
監督とチームに求められる役割で活躍するのが1番大切なのではないか
658名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:11:20.56 ID:J4rc6yGE0
ボーリが故障 エルシャラウィも故障
セリエはオワコン、暗黒期

運も実力のうちだと思う。W杯で活躍してスペインに移籍くらいの方がいい。
659名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:11:31.63 ID:PU/J+k0K0
本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html

本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html

本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html

本田圭佑15歳の挫折―ガンバユースに上がれなかった理由(飯尾篤史) | フットボールチャンネル
「パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
原因は、体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html
660名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:12:05.01 ID:L9gxqp5m0
仮に王様にした所で何も出来ねえだろ
そもそも立っている舞台のレベルが違うんだから
661名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:12:05.12 ID:2sWJRxTm0
>>651
でも、弱小クラブのペルージャだけだったけどな
信頼を得られたのは・・・
まあ、黒子に徹したパルマでも悪くなかったけど本人は不満だったしな
662名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:12:51.82 ID:qnNDeWXW0
名波コースだよね
デビュー戦で名波もシュートがポスト叩いたんだが
あれが入ってれば自分のイタリアでのキャリアも違ってたはずと言ってました
663名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:14:50.95 ID:2sWJRxTm0
>>657
今は、俺はトップ下のDNAがあるとか言ってるからなwwww
前はMFならどこでも出来ると言ってたじゃんと思ったけどな
664名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:14:47.96 ID:ZUXXV6gN0
665名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:15:26.94 ID:L/EmUuGC0
>>525
前から叩いてるやつが悪い流れに付け込んでるだけだろ
ミラン前から同じ言い分を繰り返してるだけ
666名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:15:39.39 ID:92FiM2Dd0
本田はゼーマンやマガトのような
フィジカル至上主義者の下でヘド吐くほど
鍛え直したらまだまだいけると思う。
これは香川にもあてはまるけど。
667名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:15:47.45 ID:0a67pv6C0
まぁバセドウ病ってのは疲れやすいっていうしな
本田□はどっちかっていうとプライド高くてストイックなほうだから
疲れやすくなったとか身体が思うように動かないとか
口が裂けても言い出せないんじゃない
668名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:15:56.97 ID:ZBLaBeWtO
中村さんみたいに
結果も出してない状況でも文句ばかりいって
チームメートからハブられないためにも

結果を出してほしい
実のない虚飾の10番にはならないでほしい
669名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:18:11.55 ID:qnNDeWXW0
>>525
普通ならたまに活躍してアンチも多少プラスマイナスしたりするくらいなんだが
まったく活躍しないもんだからアンチの増殖が止まらなかった
これは4年前の俊さんの時と同じ現象
670名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:18:25.15 ID:9c1uWz+F0
最近
旅人の機嫌がいいのは
これが原因か?
671名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:20:01.80 ID:kd3dy7HW0
モイーズに認知されてる旅人はやっぱ凄いと思う
あの時のセリエは輝いていた
どうしてこうなった・・・
672名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:21:06.49 ID:FwTre5Iy0
>>647
ただ、アッレグリが4-3-2-1にしていたのは、守備力に不安があったせいってのも大きいと思うけど、
前線でタメが作れる選手がいなかったからってのもあると思う。
バロは体を張れてもトップ下のタイプじゃない。脳筋過ぎる。

セードルフがきてから4-2-3-1にしたけど、攻撃は殆ど個の力を頼る強引なものでしかない。
カカがタメを作ってパスを出すタイプじゃないからね。
攻撃に落ち着きがないというか、創造力がどうたら言ってる暇もない状態。スピードでしか勝負できない感じ。
ってことは、アッレグリの4-3-2-1の選択は正しかったと思ったりする。ダメだったのは、カカやロビーニョが落ち目だから。
バロなんてよくイタリア代表に選ばれるなって思う。
673名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:21:37.11 ID:ZBLaBeWtO
中村さんみたいに
試合にはたくさん出してもらっても

ゴールもアシストも出来ないことを人種差別とか回りのせいにし続ける

卑怯な人にはならないでほしい
674名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:21:41.13 ID:2sWJRxTm0
>>669
俊さんの時の方が酷かったろ・・
ちょうど世代交代で本田が出てきたからな
そう言う意味では本田は助かってるよ
大津とか清武とか宇佐美とかロンドン世代が全然だめだからwwww
675名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:21:43.77 ID:vCO7EJab0
引退して自殺すればいいと思います。
676名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:21:48.58 ID:R/jdAeyr0
本田はマジで浮いてるよ
周り見えてないからボール持つ時間が一人だけ多くてそこ狙われてるし
なれるまで時間かかるだろうけどチームもサポも待ってくれないだろうな
677名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:21:49.11 ID:dAXJTY4D0
勘違いでここまで来たけど
そろそろ自分を客観的に見れないとな
能力が足りてないのを自覚して周りを活かせよ
ターラブやバロテッリには勝てないよ
678名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:22:18.92 ID:+VxJ41fm0
>>659
その後のイ・エナガを見てしまうと
当時のガンバの育成は疑問
679名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:22:25.32 ID:kd3dy7HW0
モイモイじゃねえやモウリーニョだ
やっぱ開幕でユーベから2ゴールはインパクトあったよな
香川のデビューで2ゴールだし、そういうのって大事だと思う
だから大迫は伸びそう
680名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:23:38.59 ID:GlS31n4g0
>>5
代表で一時期転びまくった岡崎のように見っとも無く奪われるよ。
もみくちゃになり一方的にこかされて奪われる。
トラップが安定せず詰められ、ール受けてから考えるからそれだけで相手との間合いの猶予を使い切る。
これといって足元のテクニックも発揮できず瞬発力に欠けて相手を剥がせない。

代表で見せるさすがと思わせるパスをたまに出すが、もっとやれるものと期待があっただけに幻滅に近い印象しかない。
681名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:24:33.32 ID:kd3dy7HW0
香川、衝撃の欧州デビュー 初の公式戦で2ゴールぶちこむ
http://www.youtube.com/watch?v=lVjJiWWiW3c
ミドルとヘッドって今では見られないな
682名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:24:53.68 ID:+VxJ41fm0
>>5
キープ力というか
尻相撲は強いよ。

だけどそれはサッカーじゃない
反転して前向いてゴーに繋がらない
683名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:25:28.55 ID:ZBLaBeWtO
中村さんみたいに
セリエに唾をはいても

ブランドだけはてにいれるダブスな人間にだけはならないでほしい
684名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:25:28.92 ID:nNBH0DDV0
ミランはあくまで通過点じゃなかったんですかー?
レアルで10番背負うんですよねー?
このままじゃ夏に中東あたりに放出ですよw
685名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:25:35.53 ID:TBz1sXnFO
本田より後にひっそりと入団してデビュー戦(強豪ナポリ戦)からきっちり結果だして
サイドでスタメン確保してるターラブトは本当はトップ下希望してる
しかもCLのAマドリー戦で左右両サイドできる事も証明した
彼はチームに溶け込むのも早く今のミランで本田とは真逆の活躍
686名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:25:44.06 ID:2sWJRxTm0
>>672
いやいやセードルフになってから勝ってるじゃん
結局、本田は黒子に徹した方が今のミランでは上手く行く
上手く使ってると思うよ
まあ、本人が0円なのに勘違いして10番くれよと言うのがアホだっただけの話
687名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:25:56.66 ID:vQEjhsOc0
まあ、そういうな
688名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:26:13.86 ID:kdCtr5wA0
ールってどう発音すればいいの?
アッー!!並に難しいな。
689馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/03/08(土) 06:26:47.20 ID:Yghx+O4c0
すくなくとも
どうすればいいのか、正しい事を提示できない>>1みたいなのが
批判ばかりしている時点では本田を信頼するよ

自分が正しい事を言えないのに、他人を間違ってると批判できる奴は頭がおかしいからね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
690名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:27:09.93 ID:/7tOXGMa0
本田についてはまったくそのとおりだわ
ミランなんてどうでもいい
691名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:27:52.67 ID:GlS31n4g0
>>680
ボール受けてから
692名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:28:06.89 ID:2sWJRxTm0
>>676
見えてないと言うか元々周りがサポートしてあげないと中々活躍出来ない選手
693名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:29:04.73 ID:T1N+s6wz0
本田さんはキャラ的には嫌いじゃないがサッカー選手としては微妙じゃない?

ヨーロッパの有名クラブで試合出れるレベルじゃないでしょ。
694名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:31:08.56 ID:E7TPvQ9zO
速攻止めるトップ下とか現代サッカーでは化石だから
ミランがそれやったら前俊がそれやるコンサドーレになる
695名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:31:40.63 ID:ZBLaBeWtO
自分が間違ったことをしてるのに

マスコミの前では
周りを批判してごまかしてきた

中村さんみたいにならないでほしい
696名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:31:43.45 ID:FwTre5Iy0
>>686
う〜ん。まあ、今の面子でアトレティコやユーヴェに勝てってのも酷な話ではあるが。勝ってるって言い切るのはちょっとなぁw
697名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:32:18.18 ID:Kd2K4mycO
>>661
いやそういうの弱小強豪にかかわらずだと思うよ
中田は取った相手がユーベだったことでインパクトも大きかったし
698名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:32:20.42 ID:Dww0rjGX0
本田さんは自分で打開する能力が欠如してる
チームが自分中心でないとただのでくのぼう常態
699名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:33:03.50 ID:kd3dy7HW0
ノイアー呆然 香川、ルールダービー2点目は芸術弾
http://www.youtube.com/watch?v=pzhcw0zbueA
初公式戦で2点、ダービーで2点こうやって香川は信頼を得てトップ下を勝ち取っていったわけだ
何もはじめから贔屓されてたわけじゃない、長友レギュラーもなんどもはいあがってきて勝ち取った
トップ下じゃなきゃやだとか、なにをぬるいこと言ってるんだか
700名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:33:30.76 ID:nNBH0DDV0
今時本田みたいな古臭いトップ下なんていらねえよ
何がトップ下のDNAだ
701名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:33:51.25 ID:DPtLrSXR0
>>696
アッレグリの頃に比べてってことだろ・・・
702名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:33:52.79 ID:2sWJRxTm0
>>693
怪我する前は、まあまあ良かったけどね
703名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:34:29.79 ID:NaiTeeaF0
今の日本代表って、王様だのエースだの呼ばれてる選手2人が揃って
周りがサポートしてやんないと輝かないタイプなんかよ。
周りのやつらも大変だなそりゃ。
つかそんなタイプなのに偉そうに上から目線で物言ってたとか呆れるわ。
704名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:35:03.17 ID:4its4Ea40
>>649
代表は本田と香川がブレーキになってる
介護の必要な選手が2人もいるっていう
705名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:36:44.50 ID:WwSvl3+s0
周囲が言うとおり、中村はタックルができない。ヘディングもできない。それがどうした。彼は天才だ。
706名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:37:50.65 ID:R/jdAeyr0
昔の本田なら多少視野狭くても奪われないだけのキープできたけど怪我してから通用しなくなったからな
正直もう限界見えてるしミランではかなり厳しいんじゃないかな
707名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:37:51.68 ID:nNBH0DDV0
走れない、敵を抜けない、守れない、タマ際に弱い、パスは冴えない、点も取れない

的確な本田評
708名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:37:56.40 ID:K5LsDafH0
今のミランは本田がいないと先週のユベントス戦のように前半で飛ばしすぎて後半バテてやられる
本田がバックパスやもっさりキープでペースダウンして遅行にさせることで周りの飛ばし過ぎを抑えられてる
10番の仕事じゃねえが、地味〜に役立ってるw
709名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:38:36.32 ID:016c3uFf0
俊さんは本田よりはるかにパス技術あったよ

海外でおこちゃまレベルだったけど
ホンダよりましだな幼稚園児レベルだからホンダは
710名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:38:52.49 ID:QMZptPp50
正論すぎて何も言えねぇ
711名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:39:20.40 ID:frF8rn0gO
ミラン=いちふな
712名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:39:26.82 ID:nNBH0DDV0
まさかこれほどまでに”遅い”とは――

ワロタw
713名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:39:31.95 ID:2sWJRxTm0
>>703
まあ、今の日本ではマンUやらミランだったら周りも言うことを聞かざるを得ないからな
だから本田はミランに拘ったし
と言うか本人もレギュラーを掴むにはピッチ外のいろいろな面も重要と言ってるしな
714名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:40:34.79 ID:VRvLsBBH0
イタリアではどんなにパスや判断がうまくても、ボール持ったら個人で一対一どころか一対二ぐらい当たり前で一度勝負をかけてから

パスをする選手じゃないと回りからみとめられない。いまのプレースタイルを守ってボールがきたら相手が突っかかってくるまに一端さばいて

動いてパスを受けるみたいなスタイルはたとえうまくても嫌われる。こいつ仕事しないでオレにパス返してきやがるってね。

しかも、相手がタマ際突っかかってきたら、意外なほど簡単に奪われるし、最近じゃ、良いと言われているパスすら通らない。
715名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:41:40.61 ID:YJdjPnna0
南アWCとまでは言わんが、せめて2012年の頃の出来に戻らないと厳しい。
716名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:41:41.99 ID:kd3dy7HW0
香川真司、ルールダービーの英雄に 強烈な先制ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=lFWEGyRwixc
1点目もすげえや、ホンダにもこの気概がほしい
ミランで10番もらって燃え尽きちゃったんじゃね
717名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:42:19.55 ID:FwTre5Iy0
>>701
そりゃあ、前を4人にしたからね。その代わり、強い相手には確実に負けるという。
システム変えても中身は殆ど代わってないんだから当然だけどw
しかし、戦い方を変えることはできる。本田のトップ下で。でも、セードルフよりもカカたちが認めないんだと思うな。
718名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:42:24.16 ID:Vs3akWywO
判断力も遅いから余計にとろく感じる
ボール持ちすぎる
719名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:42:28.94 ID:2sWJRxTm0
>>708
何だかんだと叩かれてもセードルフは信頼してるしな
これを勘違いして造反とかすると一気に厳しくなる
720名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:42:51.14 ID:GlS31n4g0
デンマークを翻弄した頃の本田はいない。
あの頃のイメージやミラン加入したからにはさぞ出来るんだろうとは思っては駄目。
何を特筆できるかも分からないくらいになってる。
721名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:43:21.61 ID:rCvpAD//0
伊記者はよくわかっている
722名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:43:25.96 ID:4H2s9R5T0
事実を書くと「叩いてる」とか言われるのは何なんだろうな
現状>>1の通りだろうに。次のトップ下先発で結果を残せなければもう二度とチャンスないよ
723名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:44:06.30 ID:gxC5NGnO0
>>697
弱小とはいえユーベ相手に2点。これでヒデは未来が開けたと思う
腐ってもミランでしかも10番がお世辞にも強豪とは呼べない相手に決めきれない
これではグリップできないわな
724名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:44:18.65 ID:0h6insZe0
本田のクオリティって5試合やったら1試合良いプレーするくらい
これにみんな騙されるんだよな
725名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:44:52.53 ID:VRvLsBBH0
>>644
オシムが似たようなこと言ってたね。

でも

> 運動量を今の3倍に増やして守備と繋ぎに専念すれば、

↑これ無理じゃね?wwww
726名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:45:53.74 ID:7zzJ6i7K0
カッコつけ過ぎの割りに実力が伴わないのはサッカーに興味のない私でもすぐに解った
727名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:46:09.36 ID:52KjDDvz0
セリエAって今後半戦でしょ
本田はロシアで1シーズン終わってろくな休みや練習なくミランにはいっていきなりでそ

擁護するならこんなかんじ?
728名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:46:11.13 ID:8Aw5A//S0
判ってて入れたくせに、今さら何言ってんだ?
729名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:46:42.98 ID:WxegT1a60
本田って結局俊さんの劣化版だよな
数年に一度しか決まらない無回転運ゲーが絶妙な場面で決まってただけのくだらない選手
730名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:46:53.62 ID:2sWJRxTm0
>>717
本田をトップ下にしたぐらいで変わると思うのはキチガイな発想だなwww
しかも、オランダ2部、ロシアでしか実績残してない奴の為に
バロ、カカとか全部切れって事だろ??そんなの出来るわけないわ
731名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:48:03.54 ID:AdeF0dvf0
ハーフナーの代表戦のゴールはすべて本田がいないときなんだよなw
本田が途中交代した後の数分後にゴール決めてたりするし
732名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:49:12.79 ID:52KjDDvz0
本田今なんかガリガリでひょろひょろじゃん
休みないから?
合宿かなんかで体作ってからにしたら?
733名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:49:56.58 ID:x7NnGagZ0
>>699
こんなほぼ無理のボールに追い付いて合わせられる
香川の加速力の凄さだな 本田じゃ絶対間に合わない
身体能力が違いすぎるよ
734名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:50:21.02 ID:DPtLrSXR0
>>730
>>672見る限りトップ下=鬼キープさん
735名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:50:37.16 ID:FwTre5Iy0
>>730
じゃ、日本代表だと香川がトップ下で機能しないのはどうしてだ?

アンチ本田ってよりも、お前さん、トンスラーじゃねーのか?w 日本人叩きたいだけだろ。
736名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:51:05.84 ID:2sWJRxTm0
>>714
そういうのはどちらかと言うとイタリアではボランチの仕事だな
だからボランチ起用したんだけどパスもダメだったと言う・・・
737名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:51:49.34 ID:ZBLaBeWtO
ともかく試合に出たら
ゴールして周りを黙らせろ

ごちゃごちゃいっていいわけ繰り返す中村さんみたいにならないためにも
738名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:51:54.70 ID:kd3dy7HW0
ザックジャパン最高の試合 日本 3-0 韓国
http://www.youtube.com/watch?v=8t5W6iQs7jw
香川は2ゴールでホンダはおこぼれゴールだったんだな、清武がいい感じ
何もかも懐かしい
739名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:52:16.37 ID:+VxJ41fm0
成長が必要と言うが
本田は南アの時よりパフォーマンスが落ちてるよな
740名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:53:06.53 ID:zxnLZ8+S0
こっちもどうぞ

【サッカー】ミランOBマッサーロ氏「本田は来季は主役になれる」と太鼓判「中央でのプレーが能力を一番引き出せる」とトップ下での適性を説明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394228694/
741名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:54:52.54 ID:VRvLsBBH0
バロッテッリとかな、めちゃくちゃ出来が悪くても本人が入れるつもりもないロングシュートがスーパーゴールで決まっちゃったりな。
攻撃の選手は、点取る結果だけが全てのイタリアサッカー文化ではやっぱ腐ってもバロッテッリみたいな選手は評価されるし
あのゴール一本でやっぱ外せねーぜって感じだもんなぁwww本田なんてあんなスーパーゴールはそうそう決まらないんだか
ここぞと言うときに点とっておかないと、そりゃ、無茶な仕掛けを個人でずっとボールもって仕掛け続けるターラプト以下になるわけで・・・

仕掛けて負けないでキープして、たまにでもゴールが決まってりゃ、美しくなくても、想像性なんかなくてもやっぱターラプの評価があがる。
それがセリエAなわけで、本田は分かってきたはずだから、やっぱこだわり捨てて少し変らないと回りからもパスもらえない。
だって、コイツ仕事してない。オレにパス回して潰され役をやらすのかってね。点もとってないのに生意気だからパス出さないってなる。それがイタリア。
742名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:55:04.80 ID:x7NnGagZ0
>>735
いやサイドに香川のような選手がいないからだろww
本田がサイド出来ればいいがクソだしなww
743名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:55:29.08 ID:Vs3akWywO
>>699
クロス上げたの誰だ?
クロスが良かった
744名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:56:12.88 ID:B+x1MNEU0
ま、そのうち良くなる
745名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:58:16.37 ID:7HMpw8CnO
泣きながら草生やす憐れなホンシン
746名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:58:21.83 ID:WW5K+GRS0
ミランの計算外だったのは日本の選手(アジアの選手?)なら
なんだかんだ献身的に走り回るだろうって思ってただろうな
747名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:58:26.55 ID:33ZJ8kYo0
俺が1年以上前から言ってきたのに、今頃気付いたのかよ
748名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:58:44.35 ID:2sWJRxTm0
>>735
は??馬鹿じゃねーのwww
南アフリカで結果残した本田中心にシステム作って
それに合うメンバーを組み合わせてるんだからイキナリ香川起用しても
上手くいくわけないだろ
それに一応本田は南アフリカで結果を出した、香川は落選だから本田中心にされるのは仕方ない
ミランの場合はカカやバロはそれなりにミランやプレミアで結果を残してる
本田はロシアやオランダ2部しか結果残してないんだから優先順位は下になるのは当たり前
749名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:58:49.37 ID:DPtLrSXR0
>>714
セリエは別に突っかけなくてもパス回しだけで前に持っていけるなら評価されるぞw
750名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:58:49.82 ID:wapCAz560
>>742
香川みたいなチビ二人並べてどうすんだよ
751名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:59:13.65 ID:x7NnGagZ0
>>743
クバだよ これに合わせられるアジリティのある選手は
ほとんどいないだろう
752名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:00:06.05 ID:7zzJ6i7K0
日本の恥だすぐ帰ってきてトイレの掃除夫にでもなれそれしかできんやろ
753名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:00:44.28 ID:n6Wiba420
キープ力はあると思う
ただそれだけだが
754名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:02:19.36 ID:kd3dy7HW0
755名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:02:45.55 ID:VRvLsBBH0
>>753
キープ力つってもセリエじゃあの程度はあって当たり前の普通のレベル。

最近はそれすらできない、低いパフォーマンス。
756名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:03:02.50 ID:xUysPpO90
>>174
・上昇志向のやつがいることで味方の成長が期待できる
・ア杯のイメージによるなんかやってくれそうな期待感
757名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:04:59.26 ID:aXqKdT7Y0
>>174
日本には本田以上のトップ下いないから仕方ない
758名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:05:02.18 ID:e9StYMuR0
本田はロシアで結果残してると捏造してる奴いるが結果残してないから

本田のロシアでの平均採点
http://www.championat.com/football/_russiapl/748/statistic/player/best.html
平均採点がロシアリーグで204選手中160位
CSKAの中でも11番目

ロシアリーグ2012-13のベスト33
ttp://news.sportbox.ru/rfpl/121813
優勝したCSKA攻撃陣で本田だけが圏外

ロシアリーグ選手間最優秀選手投票での本田の獲得点(票)
2012-2013 0票0点 最下位
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/
759名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:05:37.98 ID:7HMpw8CnO
鬼キープ(笑)
無回転(笑)
お笑い芸人だな
次の一発芸は何かな?
760名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:06:11.21 ID:8jTcJe8v0
今までと変わらないじゃないか
本田の実力を勝手に勘違いしておいて酷い言いぐさだ
761名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:06:38.84 ID:xUysPpO90
>>757
香川、遠藤、俊輔、剣豪がいるけどなw
762名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:06:40.64 ID:vg3SA3xn0
本田のキープってただ後ろ向いて持ってるだけだからな
763名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:07:10.34 ID:mf1Caw0l0
髪質が良いと思います
764名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:07:13.71 ID:FwTre5Iy0
>>748
>それに合うメンバーを組み合わせてるんだからイキナリ香川起用しても上手くいくわけないだろ

じゃ、ミランの本田トップ下の場合はイキナリ起用が前提だから上手く行くわけがないわけかw

>本田をトップ下にしたぐらいで変わると思うのはキチガイな発想だなwww (>>730)

どうしてミランで本田トップ下の場合は合うメンバーを組み合わせないでイキナリ起用が前提になるんだ??
もう移籍市場が閉まってるからか?ミランにはまったく人材がいない?本田に合うやつは一人もいない?
キチガイなのはお前だよ、トンスラーが。準備なし練習なしでいきなり本田トップ下とかキチガイの前提条件でほざきやがって。このトンスラーが。
765名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:07:35.61 ID:WW5K+GRS0
>>753
キープ力って言ってもペナルティーエリア内で
ドリブル決めれるキープ力なら神なんだけどね〜
トップ下での溜め作るキープ力程度だと打ち合い避けるゲームプランには使えるけど
それだけじゃ評価はそうそうされないだろうね
766名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:08:39.00 ID:7fMTKneR0
ロシアでもラブにトップ下奪われてたじゃねーかwwwww
767名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:08:41.21 ID:xUysPpO90
>>765
エリア内でキープ、ドリブルできるやつとか世界でも数人しかいないだろw
768名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:08:48.68 ID:PrYTfr6Q0
ドイツ誌でも何で追い付くんだって騒がれたゴール
本田じゃPAの外枠付近だろうな 
ずば抜けたアジリティと加速がないとかすりさえしない
769名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:10:01.96 ID:WW5K+GRS0
>>767
だから神って表現なんよ
770名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:11:31.12 ID:x7NnGagZ0
それにしてもミランは本田が遅いの気付かなかったんだろうか
まさか香川や長友と同じくらいアジリティあると思って取ったわけじゃねぇだろ?
771名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:11:34.66 ID:xUysPpO90
>>562
確かに、その連中は代表では本田を輝かせるための犠牲になってるね。
でも本田の魅力は試合中じゃなくて、そこ以外にある。

本田がいたから、代表内でもっと上へという空気ができた。
黄金世代のほうが能力は上だろうけど、この空気感は大事w
772名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:11:49.19 ID:ea0f6uWi0
本田さん鍍金剥がれるの早すぎでしょw
773名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:12:15.39 ID:BWWTKosJ0
サッカー興味ないけどあまりにも活躍しないと日本自体だめと思われそうで嫌だな。
適当に活躍してくれ。
774名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:12:57.38 ID:gt0+9DPt0
ロシアでもそんな活躍してなかったのに期待し過ぎ
775名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:13:23.24 ID:2sWJRxTm0
>>764
本田に合うやつがいてもバロやカカに変わって起用するなんて事は考えられない事は常識でわかるだろ
日本で言えば無名の外人がセレッソにイキナリ来てそいつに合わないから柿谷ハズずなんてサポーターが許すわけねーだろwww
776名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:13:30.18 ID:VOW8DA+HO
>>725よく気づいたなw
まあ半分皮肉で、もう半分はエール
実際今の本田がイタリアで通用するとは思えないけど、やっぱりミランで10番着けた日本人選手だしね、
このまま負け犬になって欲しくない気持ちもあるんだよね
だからかつて劣化した中田がボランチのポジションで運動量を増やして活路を見出だそうとしたように、
今の本田もいつまでもオレがオレがでなくて、地味なボランチでチームの汗かき役に回ることで、
もしかしたら活路を開けるんじゃないかと考えてみた
777名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:13:38.37 ID:af2m+YViO
リーグ戦1800分以上ノーゴールという香川以下のゴミだからな本田
778名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:13:53.22 ID:O8iVH/Su0
>>770
タダだからね
しかもスポンサーやらユニフォーム買いまくる日本人やら連れてきてくれる
試合にさえ使わなかったらメリット大きいわな
779名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:14:02.45 ID:Kya5eCTrO
今の状況も本田の小学生時代の日記に書かれてますか?
当然か
780名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:16:06.27 ID:2sWJRxTm0
>>770
MFならどこでも出来るとか言ってたから
最初からサイド起用かボランチ起用で考えてたんじゃないの??
781名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:16:17.10 ID:0VSIoouN0
>>770
選手としてはゴミなのわかってるから、一円も移籍金払わなかったんだろ
あくまでマーケティング要員のシャツ売りピエロ
ただ、想像を超えるほどひどい選手だからちょっと戸惑ってるってかんじだろう
まさかここまで使い物にならないとは思ってなかっただろうし
本田をずっと見てた日本のファンなら、どう考えても通用しないのわかってたのにねw
782名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:16:58.48 ID:x7NnGagZ0
サッカー能力を三人で比較
          本田  香川  長友
加速アジリティ  ×    ◎   ◎
スタミナ      △     ◎   ◎
テクニック     △    ○   △
フィジカル     ○    △   ○
コミュ力      ×    ○   ◎

こうやって見るとフィジカル以外ずば抜けたものが無い選手だが
フィジカルも欧州基準では普通という悲しさ
783名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:17:13.54 ID:A9WhFO2n0
本田だから、日本人だから叩かれるって
騒いでるホンシンは頭がおかしい
どこの国籍の誰だろうと
ミランの10番に期待されて入団してこの程度のプレーを続けたんじゃフルボッコだよ
784名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:17:14.21 ID:VRvLsBBH0
>>776
中田はそのスタイルの変更は柔軟だったね。中田は合理的だからw

本田は「夢」だもんなぁ。変れないまま言い訳して移籍すんじゃねーかな。
785名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:17:28.57 ID:FwTre5Iy0
>>775
うむ。よく分かってるじゃないか。
しかし、そのバロやカカを外さないと変えられないって言ってんだよ。システム変更だけで中身が変わってない。
だから、中身まで変えるには本田トップ下だって言ってんだよ。
でもそれは準備なし練習無しで本田だけトップ下で全部変わるなんて意味なわけないだろうが。この糞トンスラーが。死ねよこの馬鹿ちょんが。
786名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:19:28.75 ID:DPtLrSXR0
>>785
そういうのは基本夏やる
冬にやると崩壊するサッスオーロのようにね
787名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:19:32.26 ID:5ltvcRal0
ただでとっておいて、文句言うのはおかしい。背番号は所詮背番号でしかない。
背番号がどうたらはおかしい。移籍金50億だったとかなら評価の対象だけど
ただでとっておいて評価を同じようにされるのは全くもって心外だろ。
バカなイタリア人でもわかる話。ましてやスポンサーやシャツを買ってくれる
サポをゾロゾロ引き連れてるわけだしな。
788名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:20:49.46 ID:34DvG1k8O
糞チョンだらけだな
789名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:21:22.34 ID:2sWJRxTm0
>>784
柔軟??
ボランチ起用が嫌でローマから違うチームに移り、サイド起用が嫌でパルマから違うチームに移り
結局自分を分かってくれたペルージャ時代の監督に逃げただろ
代表では柔軟だったけどな
790名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:21:33.06 ID:vvnAEZKT0
とりあえず史上最低の10番という肩書が本田に変わって俺は嬉しいよ。
791名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:21:42.30 ID:YJdjPnna0
ここも転載禁止にしてほしいな
792名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:21:50.83 ID:x7NnGagZ0
ただと言っても10番プレゼント+高額年俸だからな
夏の時は残り半年なのに300万ユーロまで払おうとしてたし
それなりに期待はあったんじゃないかな本田に
そこでさっきの話になるわけよ この致命的な遅さに気付かないとは
ミランのスカウト何やってたんかと
793名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:22:04.71 ID:dh0NYKpyO
>>776
トップ下よりボランチの方が1億倍難しいわアホが。
ボランチが劣化したからやれるポジションてニワカ発想もほどほどにしろよカス。
794名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:22:31.48 ID:y7aqZ3rz0
代表だって本田はいらないよ
そもそもトップ下にこだわる必要ない
ローマ型の0トップにしてトッティ役を大迫にやらしてあとの3枚を左から大久保、香川、岡崎と並べて飛び出させたほうが機能する
今の本田は運動量もないしはっきりいってもう限界でしょ
795名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:23:23.77 ID:A9WhFO2n0
ただでとっておいてとは言うが
年俸もただのただ働きならその言い訳も通用するけどね
796名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:23:38.47 ID:WW5K+GRS0
>>770
今のミランは欲しい選手を獲れ側のチームじゃないからね〜
金銭的メリット考えたり 余りの獲れる選手を獲るチーム
797名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:23:47.25 ID:0VSIoouN0
>>791
転載禁止になったら本田ステマする工作員がごっそり消えるなw
他の転載禁止の板では、あいつらの数がめっきり減った
やっぱ本田褒めてる奴なんか、ネット工作員ばっかなんだと思ったよ
798名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:24:00.04 ID:wapCAz560
>>793
頭使うポジションだけど必要な能力はトップ下より劣るでしょ
799名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:24:04.24 ID:x7NnGagZ0
>>794
サコトップ下いいね
サコは本田と違って足元技術もスピードもそこそこあるしな

     柿谷

香川  大迫  岡崎

これの方が絶対強い 
このまま大迫がこの前の試合みたいに本田の尻ぬぐいさせられるのは
見てられない
800名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:24:37.34 ID:2sWJRxTm0
>>785
そこで、バロやカカを外す発想がわからない
もっとバロやカカに合う選手を連れてくれば良くなるかもしれないしね
ロシア、オランダ2部レベルの本田を中心にチームを組むのは博打すぎるだろ
801名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:26:44.47 ID:wapCAz560
>>800
バロやカカを有効的に使うなら4231をやめなきゃいけない
4231のポゼッションサッカーがバロやカカに合わないんだよね
802名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:26:46.44 ID:x7NnGagZ0
>>795
超高額年俸だもんなw
ターラブトとカカ合わせた額払ってるわけで
ミランからすればふざけるなって話
給料泥棒もいいとこ
803名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:27:17.19 ID:DPtLrSXR0
>>797
狂信者さんたちは避難しちゃったし
この状況だから擁護側で煽らないといけないしね
804名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:27:21.22 ID:2sWJRxTm0
>>792
カカやバロのサポート役だと考えればよくやってる方だぞ
本人が勘違いして自分の首を絞めてるだけ
805名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:27:32.37 ID:brGTI3Dj0
中田>>長友>セルティック時代の俊輔>>>>>香川>>>>本田

こんな感じだな
インテルもミランもマンUも、昔よりうんと弱くなって日本人にはチャンスがある時代
一年限定レンタルで今よりアジア人不遇時代だったカズでもセリエで1点とったのに
本田は下手すりゃノーゴーラーで干される
弱小チーム相手にハットトリックした香川もあの調子で干されかけてる
長友はもうスタメン固定過ぎてキャプテン任されてるというのに
806名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:27:46.72 ID:+9OIpP4W0
本田はそんな選手じゃないから黙って見とけよイタ公め
807名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:27:50.08 ID:cY6Ak2zh0
ビッグマウスな雑魚って一番だせえよな
決して主役にはなれないタイプ
こいつに憧れてる奴とか本当にいんの?
マスゴミの印象操作じゃねえの?
808名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:29:11.36 ID:c4SzNjdf0
全ての面で通用していないな
809名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:29:23.82 ID:GRgaHH6/0
本田って前半の10分くらいはいいプレーするよね
810名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:29:36.59 ID:S0vtzXKPO
>>802
え?
811名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:30:10.42 ID:x7NnGagZ0
>>805
ドル二年目の香川はカップ戦合わせて17G14Aだぞ
前人未踏の領域だよ ぶっちぎり
812名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:31:01.65 ID:DPtLrSXR0
>>802
それは税込で年俸はマトリ、ロビーと同じくらいなはず
それが税抜ならデロッシについで2位になる
そんなんでこの出来なら発狂もん
813名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:31:11.44 ID:/b0fLuDP0
レッジーナ時代の中村より低評価
中田を出すまでもない
814名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:31:29.69 ID:dh0NYKpyO
>>798
トップ下は単に周りが衛星的な動きでサポートしてくれるから活きるポジションであって
過去はボランチ、現在は両ウイングの動きが生命線になる訳だが
トップ下単体で能力を発揮するかどうかのポジションでも何でもなく
10+1あるいは11−1と言う戦術にするかどうかの問題なんだよ。
815名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:31:51.71 ID:0D50Fh9c0
移籍金ゼロだと年俸がそのぶん割高になることが多いから
使えないと不良債権化するって聞いた
実際本田の年俸高いし、ただでとっても高くついたらダメじゃね
816名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:31:56.52 ID:9SElS4270
>>811
確かにな
香川があの位置ならボルトンの中田はさらに下
817名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:32:12.97 ID:x7NnGagZ0
>>810
カカは高額だったわ間違えた
他の選手二人分以上の給料払ってる
7億7千万だぜ 泥棒だよ泥棒
818名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:32:16.74 ID:7HMpw8CnO
つーかロシアでもトップ下失格でボランチやってたよな?
悲しいDNAだな
819名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:33:07.37 ID:0VSIoouN0
>>807
基本的には普段、サッカー見ないようなにわか、情弱を騙してるだけ
でもイタリア行って、メッキが剥がれて並以下の選手だってバレてきたから、その層にもバカにされだしたなw
820名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:33:46.16 ID:VOW8DA+HO
>>793何切れてんだチョンwww
カルシウム足りないんじゃないの?

オレは過去の中田の例を挙げただけだぜガキw
今の本田にはプレッシャーのきついトップ下でのボールキープも、前を向いてのパス出しも無理だから、
「比較的」プレッシャーの薄いボランチの位置で運動量を増やして守備と繋ぎに専念して、
フォアザチームに努めるべきだと思っただけよ
821名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:33:54.32 ID:uPoVlBXn0
球際が弱くなってるのは確かだわな。
822名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:34:32.27 ID:LFUBvFk30
走れないってミランの前線では走ってる方だろ?
823名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:34:45.67 ID:MsMYUYUUO
>>19
死ねゴキブリ
824名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:34:49.48 ID:x7NnGagZ0
7億7千万の年俸+10番プレゼント

それで最低点連発リーグ戦ノーゴール
そりゃミランサポだって大ブーイングするだろww
日本で考えたら巨人で王長島の背番号つけて7億の年俸で入って来た選手が
一本もホームラン打たなかったらどうする?殺意わくだろ?
825名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:35:06.49 ID:FwTre5Iy0
>>800
いや、バロやカカはスタンドプレーヤーだから合う合わない関係ない。その辺も考えての4-3-2-1だったと思うぞ。アッレグリは。
この記事にあるように本田はスタンドプレーができない。だから本田には本田に合わせて走ってくれる選手が必要なんだ。
ま、監督になりたてのセードルフがいきなり危険な橋を渡るのは無謀だからね。今期はこのままいく可能性が高いかもしれない。
つまり、システムを弄っても中身は変わってないってこよだ。
だから俺が>>717で言ったように前を4人にした分のツケは必ず払うことになる。強い相手には必ず負けるってことだ。
826名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:35:13.35 ID:xym3Vdij0
本田にとってCLのある来期が本番だろうな
今期はもうCL出れないからやる気がないだけ
827名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:35:18.89 ID:LFUBvFk30
>>821
それはかなり気になるな
828名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:36:10.74 ID:S0vtzXKPO
直談判してまで得た次節ウディネーゼ戦のトップ下で活躍出来なかったら完全に終わる
829名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:36:14.96 ID:DPtLrSXR0
>>815
>移籍金ゼロだと年俸がそのぶん割高になることが多い
未だにその出処がどこで何を根拠にしてるのかわからん
ミランが口約束の高給で釣って契約延長させなかったケースくらいじゃない?
830名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:37:09.45 ID:x7NnGagZ0
>>828
いやトップ下じゃないよ右サイド
セードルフがトップ下は絶対やらせないって言ってる
831名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:37:41.41 ID:RoU+rEM50
掴みどころのない記事だな
Fラン大学生が書いた糞レポート以下
832名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:38:05.97 ID:0VSIoouN0
>>826
来季はもう本田さん、ミランの選手じゃないでしょ
トルコリーグあたりでひっそりやってんじゃない
833名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:38:12.05 ID:2sWJRxTm0
>>820
セリエAで繋ぎのパス出来るのだろうかね〜
この前のボランチの時は相当酷かったぞ・・・・
834名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:38:52.99 ID:x7NnGagZ0
>>832
マトリコースだろ セリエ下位に売り飛ばして
いい選手とトレード
835名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:39:21.51 ID:BoB29PFgO
自己プロデュースの才能はある。
サッカーのプレイ以外なら褒めるところはある。
836名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:39:22.31 ID:DH4BxQRp0
南アW杯でラッキーだっただけで限りなく並の選手じゃん
まあ、いつもの広告システムですよね
837名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:41:24.16 ID:vtOBqFIy0
で、お前らは香川とか本田にどうなって欲しいわけ?
落ちぶれて浮浪者にでもなって欲しいのか?
それで、お前らは何が得られるんだ?
838名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:41:25.67 ID:vxtVzHT50
走れなくても、敵を抜かなくても、球際弱くても、パスが冴えなくても、点が取れなくても
鬼キープで存在感を示してるからねw
走ったり、敵を抜いたり、球際に強かったり、冴えたパス出したり、点を取るのは
他の選手の仕事で本田の仕事じゃない
839名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:41:26.86 ID:2sWJRxTm0
>>825
よくわからんのが、オランダ2部、ロシアレベルの選手の為に合わせて走ってくれる選手を
使えば強い相手には勝てるという根拠が理解出来ない・・・
840名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:42:30.42 ID:wWC8uI0A0
敵抜けない以外は同意できないな
841名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:42:44.08 ID:x7NnGagZ0
>>837
誰もそんな事言ってないがな
本田に代表を引退してもらってそこに大迫を入れて
W杯上位を目指そうって話 香川や長友を巻き込むな
842名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:42:50.20 ID:xym3Vdij0
本田特有の鬼キープもトップ下で複数人に囲まれてプレスの激しい状態じゃないと活きない
一対一とかじゃ燃えないタイプだからな本田は
843名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:43:47.76 ID:7HMpw8CnO
ミランがCL敗退したら本田の鬼キープ(笑)もあまり見れなくなるんだな
今のうちに笑わしてもらおう
鬼キープ(笑)からの〜バックパス
844名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:45:06.72 ID:x7NnGagZ0
信者はロシアはフィジカル的には世界一とか言ってたが
普通にセリエの方が上だったな 簡単に本田はふっとばされてる
本田はフィジカル弱くなったとか言ってるがそうじゃなくてロシアのレベルが
低くてフィジカル的にも大した事なかっただけ ゆるゆるプレス
845名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:45:19.73 ID:oLNTWgGh0
擁護なんてする必要更々無いです
本人がもっともっと厳しく書いてくれってメディアに言ってた

つかそれをイタリアでも答えてやれよ本田、高速でロッカーに消える前に
846名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:45:21.47 ID:zCbHCZRx0
ホンシン激おこなニュースww
847名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:46:43.68 ID:5ltvcRal0
走れない守れないは同意できんな。
じゃあ他の選手は走れるのか?守れるのか?
守りに関してはひどいもんだぞ
848名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:47:02.41 ID:DPtLrSXR0
>>830
しっかり調べたら中右中右って順で記事出てたw
849名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:47:42.12 ID:FwTre5Iy0
>>839
勝てるとは言い切ってないけどね。戦い方を変えることは出来るとは言ったけど。

俺は、お前が人の話をちゃんと聞かない理由が分かるぞ。お前がトンスラーだからだ。日本人を叩きたい一心なんだろう。

お前はトンスランドに帰って、トンスラーたちとトンスラー選手について議論してろよ。日本人に嫌がらせするのはやめれ。
850名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:47:58.45 ID:IVrEBS4X0
子供の頃の黙示録に沿った思い出作りだから
851名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:48:06.12 ID:lqxMBiyBO
右足で蹴れないも追加
852名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:48:12.47 ID:0VSIoouN0
>>1
全部本当のことだわなw
ここにまだコミュ障で周りに溶け込めないどころか、すでに嫌われまくってるってのも付けてもいいくらいw
853名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:48:25.13 ID:HKCGPtrxO
スピードがないが抜けてる
見る目ないやつだな
854名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:49:05.66 ID:xym3Vdij0
>>830
いや実際はその裏を書いて本田がトップ下をやる
本田はこういう作戦大好きだからな
855名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:49:24.17 ID:SHRh6QaR0
日本の恥
856名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:49:25.76 ID:2sWJRxTm0
>>849
勝てないんだったら変える必要ないな
857名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:51:17.26 ID:/7tOXGMa0
香川も本田も大変だな
どっちも見ないけどw
858名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:51:29.53 ID:x7NnGagZ0
本田信者脳と現実

ロシアのフィジカルコンタクトはプレミアより過酷で世界一だからセリエは余裕
→プレミアどころかセリエより遙かに下でした 簡単にふっとばされる本田w

香川のプレミア一年目の6G4Aなんて余裕で達成できる 二桁ゴール狙う
→二桁どころかいまだにノーゴール

本田はミランで王様をやる トップ下固定
→カカからポジション奪えずサイド争いでもターラブに敗れる 王様どころかスタメンすら怪しくなってきたw
859名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:51:29.59 ID:FwTre5Iy0
>>856
変化を拒むものは滅び行くのみ。

さっさとトンスランドに帰れ。
860名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:51:36.99 ID:BoB29PFgO
ポジションより途中出場とか起用法に不満な現状
861名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:51:52.07 ID:jaDQKkGh0
>>844
しょうがない、彼等は本田教祖の試合しか観たことがないのだから
あの時点ではロシアが世界最高峰の激しいディフェンスだったんだよ
彼らの目にする世界ではね
862名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:52:38.18 ID:Kd2K4mycO
>>748
香川落選だったか?
863名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:53:15.66 ID:PVNZlCS40
アホか。フィールド上の監督ができる。
864名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:53:29.10 ID:2sWJRxTm0
>>847
本田とテベスの対決は話にならなかったぞ・・・
865名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:53:54.06 ID:o8Xg06OTO
ダッホンダ(^。^;)
866名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:54:29.05 ID:+prc+Xos0
サイドやるなら日本代表でもポジションねーよ
867名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:55:32.18 ID:0VSIoouN0
>>861
おいおいホンシンなめんなよ
あいつらは本田教祖の試合すらろくに見てないよw
試合の翌日につべで編集された動画を見るだけ
タッチ集では悪くないが口癖w
基本、本田好きってサッカー知らんにわかばっかだから
868名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:55:49.94 ID:uP+4ND+F0
ロシア時代も活躍できてないからフリー移籍なわけですし
869名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:55:51.73 ID:x7NnGagZ0
逆に好奇心で世界最高のフィジカルコンタクトのプレミアで
本田がどれほどやれるのか見てみたかったけどな
多分悲惨な事になってただろうがw 一ヶ月で病院送りかも
870名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:56:06.15 ID:2sWJRxTm0
>>859
誰も変化するなとは言ってない
本田中心の変化にする根拠はないと言ってるだけ
何で本田の為に走る選手を起用する必要があるのか理解出来ない
オランダ2部、ロシアレベルの選手の為に・・・
871名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:56:54.33 ID:dSB5VMOc0
>>789
中田は嫌々ながらもパルマの右サイド上下動もボランチも、
任された仕事はしっかりゲームではやるんだよ。
ゲーム中はエゴを出してる姿は見た事無い。

それが嫌での移籍は、選手としての選択肢にあるんだから当然だし、
代表では移籍出来ないからその都度適応する。
872名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:56:55.73 ID:7MqlGyX2O
アホンダさんの鬼キープ
873名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:57:18.98 ID:Cg3SoyqV0
とにかくロッカー即消えは止めた方が良い
日本人なら本田というキャラが分かってるからまだしも、
何も知らんサポの前で結果も出さないうちにそれやったら、
実力無いくせに態度だけはいっちょ前な奴認定されちまうよ
三十路近い年齢になって何故それが分からんかな…
874名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:57:22.24 ID:DPtLrSXR0
>>867
でも、あれだけゴミみたいに居たのにここじゃほとんどいない
一部は避難所に逃げたようだが、減りすぎじゃない?アンチ増えすぎじゃない?
って思う
875名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:57:48.64 ID:Nkty0b2g0
>【サッカー】「走れない、敵抜けない、守れない、タマ際弱い、パス冴えない、点取れない。」

これってただのヘタっぴだって事じゃね?
876名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:58:23.08 ID:0VSIoouN0
ア本田さんの鬼ロスト、鬼パスミスが今日も見れるだろうな
ミスター最低点、今日も最低待ったなしw
877名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:59:03.97 ID:x7NnGagZ0
鬼キープ(ロシア限定)

実際はテベスにフィジカルで完敗wwwwwwww
http://i.imgur.com/Fr5YoAK.gif
878名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:59:05.20 ID:3gLjh4sP0
>走れない、敵抜けない、守れない(略)

名古屋時代に言われていたことだ
879名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:59:16.86 ID:DPtLrSXR0
>>876
明日の試合だから今日は見れないだろ
880名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:59:30.92 ID:xym3Vdij0
まだ50%の仕上がりだから仕方がない
881名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:59:37.18 ID:VOW8DA+HO
>>833まあね
でも本田もミランで生き残りたいなら、
そろそろ自分がトップ下で主役をやるっていう幻想を捨てる時期だと思うよ

南ア以来の本田は常に周りの献身的なサポートに助けられてトップ下若しくはワントップで主役をやらせてもらってきた
南アでは両脇の大久保と松井の攻守にわたる鬼神の働きがあって本田は点取りに専念できたし、
2人と入れかわった岡崎と香川、ワントップに入った前田らも同様に本田のために惜しみない動きをしてくれた
そして何より常に本田に極上のパスを供給し続ける遠藤と攻守に動き続ける長谷部の両ボランチが、
常に本田を後方支援してくれた

本田自身はそんな周囲の有り難みをどのくらい感じているのかわからないが、
代表で自分がしてもらっていることを、逆にミランではやるべきだと思うんだよね
ミランで自分がヒーローになるみたいな幻想を捨てて、自分がカカやバロテッリらを輝かすために、
惜しみ無く攻守に献身的に動き回っていかないと、
ミランには残れないんじゃないかな
882名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:59:48.74 ID:WW5K+GRS0
ミランの10番とか本田だからとか抜きで考えると
ユーベでのパフォや過去の実績も見て
トップ下で使えってのは無理だわな
ポジどうこう言うより なんとか次試合スタメンで使って貰えて
チャンス貰えれば十分儲け物
883名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:00:41.21 ID:FwTre5Iy0
>>870
お前が理解できないからって日本人に嫌がらせするな。

さっさとトンスランドに帰れ。
884名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:01:44.66 ID:67hcyMr4O
△と言ってたお前らの手のひら返し始また
885名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:02:14.94 ID:3gLjh4sP0
>>877
テベスの方がフィジカル強いだろうけど、そのシーンは見え見えのドリブルを見切られて
ボールの間に体を入れられたことがまずい
本田も「やばい」と思って奪いに行った
しかし、後手後手の体勢が悪い状態からボール奪おうといったってできるわけがない
しかも相手がテベス
非常に印象が悪いシーンだね
886名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:03:04.04 ID:cMzuG0SSO
日本人はもともとサッカーが下手なんだよー。
887名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:03:33.56 ID:o8Xg06OTO
ダッホンダ(-。-;)
888名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:03:56.85 ID:7HMpw8CnO
ホンシンはタッチ臭だけ見てセンズリ
アホ擁護繰り返し論破されると涙目でチョン認定
低能過ぎるだろw
889名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:03:58.95 ID:0VSIoouN0
>>874
にわかは熱しやすく、冷めやすいし心変わりも早い
ただなんとなくすごいと思って、なんとなく応援してた奴らが、今はけっこうな数のアンチに転じてるってのもあると思うよ
ヤフコメとかでも今はボロクソに貶されてるし
イタリアに行って、本当の実力がバレたのはやっぱりまずかった
890名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:04:12.52 ID:0Fd7TxzqO
中田英寿の凄さがいまさらながら判るわ

当時は飛び抜けすぎてたが、ようやく本田と比較することでハッキリした。
891名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:04:23.38 ID:CPpL6dNt0
アンチは相変わらず、お決まりの印象操作やってるんだなw

バイエルン戦の運動量の事とかまとめられてるよ
              ↓
CL バイエルン戦の本田まとめ
http://footballnet.2chblog.jp/archives/32205091.html
892名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:04:28.61 ID:3gLjh4sP0
>>881
>そろそろ自分がトップ下で主役をやるっていう幻想を捨てる時期だと思うよ

同感
脇枠として他のチームメイトをサポートすることに徹したほうがチャンスはあると思う
ミランではね
とりあえず走ること
893名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:04:48.37 ID:O2n8quA70
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393650949/70
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
894名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:04:54.64 ID:WW5K+GRS0
>>885
コレ左足しかないって完全に読まれちゃってるよね
895名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:04:56.28 ID:2sWJRxTm0
>>871
それに関しては本田も我慢してやってるじゃん
896名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:05:22.34 ID:EVn0zteN0
この前のNZ戦も良くなかったよな
W杯予選での豪州戦がピークだったのかな
897名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:05:27.35 ID:oTy1H0YW0
昔のミランのような攻守においてコンパクトでパスの選択肢がある状況なら良いんだけどな
今の間延びしまくったようなサッカーでは本田は活きないね
逆に香川の方が今のミランには合ってるだろうな
脳筋サイドアタックってわけでもないけど
手数を抑えて繋ぐサッカーにすぐ移行できるし
本田はインテルやユーベに移籍したほうが活躍できただろうな
898名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:05:47.59 ID:7MqlGyX2O
ホンダさんの目と顔と表情が別人のように変わりすぎて怖い
チョンの整形かよ
899名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:07:18.00 ID:DPtLrSXR0
>>897
パスサッカーしてたら余計に目立ってたと思うよ
変に抱えるしパス精度も良くないし
900名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:08:58.23 ID:2sWJRxTm0
>>881
俺もそう思うんだけどFwTre5Iy0みたいなアホがいるから困る・・・
901名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:09:36.17 ID:HKCGPtrxO
何か特徴ないヘタクソ選手にしか見えないんだよね
いつ見てもどこが上手いのかイマイチ分からん
902名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:10:42.66 ID:xvi4eisV0
日本人選手の中で世界レベルの才能持ってたのは・・・・
怪我する前の小野シンジくらいかな〜
903名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:11:49.43 ID:2sWJRxTm0
>>892
しかし10番を付けてる限りはそう言うプレーをしても中々認められないだろうなwww
自分で自分の首を絞めたなwwww
もう少し待てば良かったのに
904名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:12:11.21 ID:DPtLrSXR0
>>881
それならアンブロで良かったって落ちだな
905名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:12:18.00 ID:kkobImGu0
選手としての評価には期待してないけどイタリアでの対応どうにかした方が良い
「有名クラブ入ってもキャラ変えない俺カッコいい」じゃないんだぞ
若いならまだ分かるがもう中堅の坂超えてる年齢でみっともない
906名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:12:48.78 ID:FwTre5Iy0
>>900
よっぽど口惜しいらしいなw

俺は本田も香川も今後が楽しみだよ。トンスラーと違ってね。
907名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:14:28.43 ID:0VSIoouN0
しかしイタリアでゴミだってバレて、ア本田信者もおとなしくなったよな
前はあれほど暴れて妄言振りかざしてたのにw
908名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:14:30.06 ID:U9Ioea+u0
こんな実力不足の日本人でもミランで10番背負えるんだから時代が変わったな
どんな馬鹿が獲得に動いたのか知らんけど
909名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:14:51.93 ID:+PZD3l8K0
何もできない
指示だけは出す
910名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:15:27.44 ID:FwTre5Iy0
キャラ変えろとか一から出直しとか、発想が貧しいよ。なんつーか、下僕の発想だな。
911名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:16:19.25 ID:6RnFmdGH0
やっぱ10番つけちゃ駄目だなw
912名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:16:22.00 ID:3DLy2LUm0
>>48
長友と違って本田は劣化が進んでるから
頑張って現状維持程度かと
913名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:16:58.87 ID:uXM+FKvC0
>>52
RC1にでてたよね?
914名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:17:45.07 ID:x7NnGagZ0
行かないだろうけど香川がミラン入ってたら
ポーリの上位互換でもうトップ下やってただろうな
セードルフが大好きなタイプの選手だ
915名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:17:52.67 ID:sJq3Rj0O0
セルゲームのミスターサタン状態
916名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:18:32.53 ID:S0vtzXKPO
>>891
CLで走り回ってたのは知ってるよ
問題なのは走れない事じゃなくて走らない事
ロシアリーグとかNZ相手に手を抜くのはまだわかる
大見得切ってミランに入団したんだから毎試合本気で走り回れよと
917名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:18:53.59 ID:0VSIoouN0
ア本田レッスンのDVD化はまだか?
ホンシンが待ち望んでるぞw
カカとかには呆れられてシカトされはじめたみたいだけど
918名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:19:20.90 ID:2sWJRxTm0
>>911
中田も10番付けたせいでパルマで酷い目に合った
チームの黒子としては良かったんだけどね
919名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:19:35.66 ID:9SElS4270
>>908
>どんな馬鹿が獲得に動いたのか知らんけど

0円でシャツ売りパンダ獲れるんだから、獲るだろ普通

ローリスクハイリターンのおいしい選手だよ(金銭的な意味で)
920名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:20:22.07 ID:kgCnOdbW0
本田は献身的に動く側だと足が遅いし能力が半減するから、
動かず指示を出すだけの王様スタイルを変えられないと思う。
というか、そのスタイルでしかまともに使えないでしょ。
つまり、レベルの低いチームでないと輝けない。
921名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:20:28.37 ID:7HMpw8CnO
三年以上やってちょっとしかない平均的なパフォーマンスを引っ張り出して来るアホンシン
本当に悔しいんだな
八割がヘタレパフォーマンスなんだからそれが実力なんだよアホ
そして低能丸出しのチョン認定
馬鹿丸出し
922名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:21:15.20 ID:DPtLrSXR0
>>920
それじゃ上位リーグの下位すら無理じゃない・・・
923名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:21:28.15 ID:2sWJRxTm0
>>916
中田の前例を見る限りだと10番を付けてる限りはそう言うのは全く評価されないけどな
924名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:21:44.53 ID:7fMTKneR0
>>915
そういやサタンも急に膝が痛いとか胃が痛いとか言い出してたなw
925名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:22:19.43 ID:4H2s9R5T0
本田は動かないというより、動いた後ポジション放棄して戻って来ないのが良くない
運動量自体で言えばミランでも平均か中の下ぐらいで、特別批判される量じゃないだろ
926名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:22:35.74 ID:9SElS4270
>>916
本田は毎試合本気で走ってるよ。

ただ、試合のレベルがちょっと上がったから
置いていかれてるように見えるだけ。

どれだけ本田がとろいか知らなかったのか?
927名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:23:01.68 ID:FwTre5Iy0
>>921
「チョン認定」とか無理すんなよw

この糞トンスラーが。
928名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:24:18.54 ID:uvEDWT0k0
日本人だから応援してあげたいが落ち目とはいえミランで10番は客観性に欠けるわな

チェスカと違って世界規模の人口が注目するわけで

もちろん10番に見合う実力ならいい日本人なら誰がどーみても挑戦者だとわかってたこと

失敗すれば日本人自体の評判が悪くなりかねない
日本では本田をエースとして扱ってるからね
929名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:24:20.43 ID:2sWJRxTm0
>>925
定位置を確保した代表だとそうでもないけど
クラブだとどうしてもゴールが欲しいからな
930名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:25:03.11 ID:x7NnGagZ0
本田が一番走ったバイエルン戦で12キロやっと行ったぐらい
香川や長友は悪い時でそれぐらい 普段は12キロ後半走ってる
しかも本田より遙かに早いスピードで 
931名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:25:38.04 ID:FwTre5Iy0
>>928
馬鹿を言うなw

どして本田一人がダメだと日本人自体がダメってことになるんだよ。この糞たわけが。
932名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:26:04.70 ID:mdR/kfwy0
俺もバセドー病だとおもってるけど
チームはメディカルチェック受けさせてるんだから
当然把握してるよな?
そもそもバセドー病って激しい運動できるのか?
933名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:26:37.07 ID:9SElS4270
本田は歩くベースの
たまにジョグ。
ごくまれに走る
934名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:26:47.30 ID:jaDQKkGh0
>>854
これが本田の作戦なんか!
セードルフの発言まで操っている本田△恐るべし
935名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:27:15.62 ID:v5mlt6QX0
だから言っただろ 
こんな奴の移籍試合なんかにトップニュースで12分も使うNHKは頭おかしいって
                              by田母神俊雄
          
936名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:28:08.25 ID:cVfKztjA0
本田はいい相方がいないとなあ・・・
937名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:28:09.82 ID:2sWJRxTm0
>>933
でもジダンもそんな感じだったけどな
本田はあの当時のレアルの試合をよく見てたらしいけど・・・
938名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:29:01.90 ID:jaDQKkGh0
>>933
おいおい、本田さんお得意の「棒立ち」を忘れちゃいかん
なかなかいないぞ、あそこまで試合中に立ち止まれる選手は
939名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:29:26.48 ID:x7NnGagZ0
>>854
実際はさらにその裏かいてベンチかもよw
940名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:29:37.29 ID:uvEDWT0k0
>>931日本では本田をエースとして扱ってるんだぞ
少し調べりゃ現地のやつらだってわかることだが
つまり日本人自体の評価は相対的に低く見られるでしょ この本田がエース扱いなわけだから
941名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:30:21.44 ID:oIIH4hI80
何もかもセリエで通用してない・・・
942名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:30:35.52 ID:x7NnGagZ0
どうでもいいけど常田を叩いてた連中はいつ謝罪するんだ?
紅白歌合戦に出場するような歌手をノイローゼにしてしまったんだぞ?
943名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:31:30.72 ID:x7NnGagZ0
>>940
日本のマスゴミが必死で本田をわっしょいしてるからな
他の選手を下げてまで こいつの後ろには相当強力なスポンサーがついてる
944名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:32:14.79 ID:w52ebt9U0
>>937
ジダンやリケルメ級なら今のプレースタイルでも使っていいよ
文字通り試合を支配するからな

本田の場合あっさり消されるからな
945名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:32:54.27 ID:DPtLrSXR0
>>943
日本でわっしょいしてるぶんにはほとんど問題ないっぽい
NZ戦も見てねぇよってコメばかりだったし
ただ、ザックの本田擁護記事は結構ある・・・
946名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:33:02.67 ID:4H2s9R5T0
>>930
昔の本田自身と比べるとやっぱり少し落ちた感じはするよな
膝いわした後は簡単にコロコロ転がるようになったし、
見ててわかるぐらいスピードが無くなった

怪我前で普通ぐらいだったからなぁ
947名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:33:21.28 ID:X1VYy9FC0
>>940
まあ長友がいるから、どちらかというと日本人サポーターの頭が疑われる
948名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:35:03.22 ID:XIHPWUNl0
1部残留が目標のチームに移籍の俊さんの1年目の活躍>>>>>>>>チームメイトも一流選手ばかりの名門に移籍した本田
今のとこ否定できない・・・・・・
949名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:35:26.89 ID:kgCnOdbW0
>>932
投薬してたら異常数値は出ないからすり抜けられたんじゃない?
眼球突出は元の顔を知らなければ気づかないでしょ。エジルみたいなのもいるし。
Jリーグなら即バレしただろうけど。

五輪レベルの水泳選手にも同じ病気の人がいたし動けないわけではないけど
コンディションを整えるのは大変だろうね。
950名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:35:44.18 ID:x7NnGagZ0
>>946
南アの頃も距離自体は変わらないがほとんど疾走してたよ
今の香川みたいに ジョギングはほとんどなかった
最近はジョギングして距離稼いでるだけになってる
岡崎はスプリントばっかりやってるんで距離はあんまないけど凄い走力
香川は疾走しながらスプリントもバランス良くやってる だからとてつもない走行距離にいつもなる
951名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:35:51.39 ID:FwTre5Iy0
>>940
サッカーは個人競技じゃないんだ。それに日本がサッカー後進国ってのは純然たる事実だよ。本田云々関係ない。
逆に本田一人がよければ日本人自体が高評価されるのか?この糞たわけが。
952名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:36:47.60 ID:2sWJRxTm0
ミランサポからすればミランの10番ってテベスクラスを期待するだろうしな〜
実際、ミランにテベスは入団寸前まで行ったしな
そう言う意味ではユーベで10番を背負ってるテベスには絶対に負けては行けなかったんだけどな〜
953名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:37:14.79 ID:7HMpw8CnO
ホンシンもちゃんとしたサッカーファン居なくなったなぁ
悔し紛れのチョン認定だもんなw
もはやまともに擁護出来ないくらい劣化した裏返しか
だいたい移籍二年遅いわ
今更適応出来ないだろ
クラブ選ばずにもっと早く移籍してたらまだやれてたかもな
954名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:38:27.66 ID:FwTre5Iy0
>>952
しつこいトンスラーだな。まだ嫌がらせしなきゃ気が済まないのかよ。いつまで言い続けるんだ。
955名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:38:41.77 ID:7MqlGyX2O
スポンサーとテレビ局、電通の意向で勝利に全く貢献できないアホンダと香川はスタメンから絶対はずせない
NZ戦ではアホンダと香川をTBSは入場から画面上で抜きまくる
マスゴミも悪い
956名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:39:43.95 ID:FwTre5Iy0
>>953
だから、「チョン認定」とか無理すんなって言ってんだろうがw バレバレなんだよ。この糞トンスラーが。
957名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:40:29.99 ID:tl3vHCA60
だが天才だ
・・・じゃないのか
958名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:41:34.71 ID:kgCnOdbW0
試合見てると本田のは走行距離じゃなくて歩行距離だよね。
動いてはいるけど走ってはいないw
959名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:44:03.63 ID:DPtLrSXR0
セリエヲタの俺的には本田より長友スレが伸びてくれた方がまともにセリエ語れるから嬉しいんだけどなぁ
960名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:44:12.02 ID:PyCi/wor0
1000なら本田引退
961名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:44:24.17 ID:w52ebt9U0
現代サッカーでスピードも運動量もない選手が
中盤で使われるのは稀になってきたからなぁ

どうしても守備の時に大きな欠陥になるし
速攻の時にもお荷物になる

ザッケローニがやってる古いスタイルでのみ活きる
特定の選手のボールキープに依存するサッカーなんて今時稀だからなぁ
962名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:45:50.62 ID:2sWJRxTm0
だってお前らテベスと本田ならどっちが10番にふさわしい選手だと思う??
963名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:46:02.10 ID:x7NnGagZ0
>>958
NZ戦見てればわかるでしょ 岡崎、香川の動きと
本田の動きは全く違う イタリア紙がいったお散歩おじいちゃんだよ マジでww
964名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:46:18.96 ID:Vs/WGAKK0
>>955
本田はアホンダで 香川は香川なの?

最近のカガシンは香川と本田を同じ扱いにする事で香川を格上げしてるよね
965名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:46:38.40 ID:DPtLrSXR0
>>962
どっちも違うと思う
966名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:46:49.67 ID:uvEDWT0k0
本当それだな ルーニーイブラですら重く感じるまぁあいつらはそれを補完してあまりあるもの持ってるけど
967名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:46:52.00 ID:x7NnGagZ0
>>962
テベスでもミランの十番にふさわしいレベルじゃないよ
それぐらい重い 本田とか論外
968名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:51:25.92 ID:HKCGPtrxO
ぶっちゃけ香川の方が試合出たら楽しませてくれる
本田は はい。また評価下がったーって感じにしかならない
969名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:51:30.27 ID:oIIH4hI80
テベスのほうが10番にふさわしい
本田はスパイク磨きレベル
970名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:54:20.66 ID:d0bGJQfU0
テベスってストUのブランカみたいだね
野獣って感じ。
971名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:56:18.55 ID:BxweXYUe0
長友中田>茸森本>名波カズ柳沢>小笠原>大黒=本田
972名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:56:45.43 ID:ZcCAkjaM0
今更遅いとか言われてもねぇ

日本人なら誰でも知ってたようなこと移籍前にわかってんでしょうが
973名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:56:54.58 ID:x7NnGagZ0
ミラン10番 長期やった選手

ルートフリット 世界最高MF

サビチェビッチ セリエ最高MF ユーゴの伝説

ボバン クロアチアのエース 伝説的プレイヤー

ルイコスタ ポルトガル伝説のプレイヤー

セードルフ オランダ代表のボス レアルの10番→ミランの10番

本田圭佑 ????????????????????????????????????
974名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:57:20.60 ID:7MqlGyX2O
岡崎と長友は凄い
香川も心配したけど大丈夫そうだ

アホンダ(笑)こいつをマスゴミが祭り上げてブラジルで負けたら誰が責任とるの?
もう要らないってファンが言わないと
負けてからでは遅いんだよ
975名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:57:52.14 ID:FwTre5Iy0
>>962
テベスの方がミランの10番にふさわしいとしても、お前がここで延々と嫌がらせ発言を繰り返してどうこうなるのもだとでも思ってるのかよ。大概にしとけよ。いつまでやるんだよ。
976名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:57:52.79 ID:mIVN+ILg0
GL敗退する気がする
977名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:58:05.67 ID:Y+nE5Q6C0
そして代表では自分を抜く勢いの大迫にパスを出さない(NZ戦パス0)悪質な正確
これは日本代表終わったな
金髪ゴリラに期待してるザックも終わってる
978名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:58:27.98 ID:DPtLrSXR0
>>970
間近で見た事あるけどマジ不細工だった
979名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:58:51.23 ID:H53eLGKzI
>>967
テベスはつけてても違和感ないよ。セードルフとテベスじゃ選手としての格は変わらないだろ
本田は・・・(笑)
980名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:59:02.56 ID:7HMpw8CnO
テベスは一流だよ
環境に恵まれなかったけど
結果的にユナイテッド行ったのは失敗だったな
ルーニーと被っちゃったからな
981名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:59:17.37 ID:FwTre5Iy0
>>974
おいおい。ファンが喚いたら選手を変えるような監督じゃやばいだろうが。何を考えてんだ。
982名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:59:27.24 ID:/rjuGUVf0
8流の選手に口と金髪を付け足した人
983名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:00:45.56 ID:mTXhvWq50
何考えてサッカー史に残る英雄と0円を比べてんだよ   
984名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:03:45.27 ID:EOfxPPNp0
鬼キープ
985名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:03:56.09 ID:fvwMEwcG0
ジャアアアアアアアアアアップ
986名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:05:01.05 ID:7MqlGyX2O
岡崎の嗅覚
長友の上がりのスピード

木偶の坊アホンダ
いい加減にしろ
お前は致命傷になる
987名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:07:18.22 ID:YvvIEAHN0
それでも本田は今日スタメンで、香川はベンチ外濃厚なんだけどねw
988名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:08:20.55 ID:Re3avn3d0
無理だろ
本田は日本人体育会系の典型
自分に大した実力はないのに偉そうにして周りの果実を盗み取るタイプ
989名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:09:09.29 ID:WtIUt2vB0
3週間ごとに日本から床屋を読んで宿泊させるぐらい
無駄な金あまってるぐらいなんだから
イタリアでホームレスにしちまえよ。
990名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:09:30.71 ID:2sWJRxTm0
でも、ルイコスタやボバンも得点力はあんまりなかったよな
そう考えればテベスなんかは新しい10番タイプだな
991名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:09:32.43 ID:wuIxQN+90
え?この記者来季もセードルフが監督やってると思ってんの?
992名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:11:21.17 ID:GhChT+9G0
本田信者って物事の本質が全くわからないから、何にでもすぐ騙されそうww

ある意味純粋なんだろーなww
993名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:11:26.93 ID:z2lVWRhK0
ただのビックマウス金髪ゴリラに戻ったな
994名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:12:45.02 ID:7HMpw8CnO
今日は本田の正念場なんだよね
明日が楽しみ
995名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:12:54.38 ID:y55q5PZT0
バゼドゥ病のせいじゃない?
996名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:15:23.45 ID:jG88EioL0
外れるのはケイスケ、本田ケイスケ
997名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:16:02.84 ID:7MqlGyX2O
またアホンダのプレーを全部チェックしてやる
楽しみだ
998名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:16:48.75 ID:iNHdyn4g0
シーズン前半ですでに優勝争いから脱落してるミランの方が問題ありだろw
999名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:18:29.80 ID:gu6qnwhk0
日本人的美徳がサッカーの邪魔になってる
本田ですらその呪縛から抜け出せない
1000名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:18:35.50 ID:1aRCl0KdO
>>973
イタリアの至宝バレージも10番じゃない?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。